ガールズちゃんねる

ブランケット症候群の方!集まれ〜

129コメント2014/06/26(木) 00:48

  • 1. 匿名 2014/06/12(木) 14:48:51 

    私はいい歳してるのに
    タオルケットがどうしても
    手放せなせません。
    これがないと寝れません。
    今使ってるのは初代と全く
    同じものなんですが
    これはもう売ってないらしく
    今後どうしたらいいのか
    わからないので大切にしています。
    何度か代わりのものを試しましたが
    ダメでした。

    ただ旦那や親にはこの気持ちが
    全くわからないみたいで困ってます。

    皆さんはこのようなものってありますか?

    +284

    -12

  • 2. 匿名 2014/06/12(木) 14:49:52 

    ブランケットではありませんが、昔から一緒に寝てるぬいぐるみ・・・
    手放せません!

    +161

    -5

  • 3. 匿名 2014/06/12(木) 14:49:54 

    そんな症候群あるんだ。

    +141

    -1

  • 4. 匿名 2014/06/12(木) 14:50:00 

    +186

    -1

  • 5. 匿名 2014/06/12(木) 14:50:13 

    落ち着く〜
    熱帯夜でも手放せない。
    新品より使い古したゴワゴワが好き。

    +246

    -2

  • 6. 匿名 2014/06/12(木) 14:50:15 

    +52

    -0

  • 7. 匿名 2014/06/12(木) 14:51:14 

    4と6かぶってる(笑)

    +134

    -1

  • 8. 匿名 2014/06/12(木) 14:51:55 

    私もタオルのザラザラっとした感じが落ち着きます。
    子供にタオルケットをかけて撫ぜながら自分がリラックス状態(笑)

    +129

    -3

  • 9. 匿名 2014/06/12(木) 14:52:05 

    こなれた柔らかい手触りがたまりません

    +96

    -0

  • 10. 匿名 2014/06/12(木) 14:52:13 

    私も大好き!
    彼氏は布団で私はタオルケット!

    +53

    -3

  • 11. 匿名 2014/06/12(木) 14:52:24 

    私は自分と夫の匂いがついた布団がいちばん落ち着いて眠れます。外泊するとあまり眠れません。寝心地が悪いわけではなく、いつもの匂いがないと安心できないみたいです。

    自分の群れの匂いに安心するってなんか動物みたいだな~と思います。

    +78

    -8

  • 12. 匿名 2014/06/12(木) 14:52:58 

    そんなのあるんだ!
    まくらには使い古したゴワゴワのタオルを絶対巻いちゃうから私も???

    +36

    -5

  • 13. 匿名 2014/06/12(木) 14:53:47 

    私も 柔らかい、くたくたのぬいぐるみです。
    旦那も理解してくれて 時々話しかけてくれますw

    柔らかい物に触れて ストレスが緩和されるって
    証明?されてるらしいので
    良いことだと思ってます!

    +84

    -6

  • 14. 匿名 2014/06/12(木) 14:54:40 

    10年以上使ってる薄手の毛布があるんだけどこれがないと落ち着かないかも。
    夏でもくるまって寝てる

    +71

    -2

  • 15. 匿名 2014/06/12(木) 14:54:49 

    冬の厚い毛布

    13年使ってます
    顔をスリスリした時の感じたまりません

    毛布をだす時期が早く来ないかな…と
    毎年片付ける時思います

    +31

    -4

  • 16. 匿名 2014/06/12(木) 14:55:30 

    11さんわかる!
    私も旦那の匂い落ち着く。
    いつか嫌いになるのかな~

    +38

    -6

  • 17. 匿名 2014/06/12(木) 14:55:34 

    スヌーピーのハンドタオル持ってる!

    他人にはきっと汚いし臭いけど
    自分にはこれがないと落ち着かない(ノ´∀`*)

    +47

    -1

  • 18. 匿名 2014/06/12(木) 14:56:13 

    わかるー!ゴワゴワ通り越すとまたしっとりしてこない?それに実家のにおいつきだとまたよし!

    +64

    -2

  • 19. 匿名 2014/06/12(木) 14:56:47 

    まさに私です!
    どんなに暑くても、タオルケットを抱きながらじゃないと眠れません
    そんな症候群があるなんて!

    +96

    -4

  • 20. 匿名 2014/06/12(木) 14:56:56 

    2さんと同じです
    生理痛や不安な時にお腹に乗せたり抱いていると少し痛みも和らぎます

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2014/06/12(木) 14:56:58 

    タオルケットじゃないけど古い毛布をいつまでも使ってる。あのごわごわ感が気持ちいい。

    +23

    -3

  • 22. 匿名 2014/06/12(木) 14:59:32 

    わたしの主人がまさにこれです。
    新しいタオルケットではなく、使い古したくたくたの生地じゃなきゃだめだというこだわりもあるみたいで
    洗ったらくたくた感がなくなるとか言ってます。
    子供二人もタオルケットがないと寝れないらしくこんな遺伝ないのは分かってるけど、癖?みたいなのは似るんだなぁって思ってます。

    +58

    -1

  • 23. 匿名 2014/06/12(木) 14:59:55 

    私もです!
    タオルケットの角の、ちょっと硬いところを触ってると落ち着く!!

    +116

    -1

  • 24. 匿名 2014/06/12(木) 15:00:09 

    私もタオルケット大好きです。

    たまに一本糸が出ていて、それをくるくる指に巻き付けて寝たりしています。

    って、私だけかな?

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2014/06/12(木) 15:00:54 

    息子も似てしまいました(笑)

    +37

    -2

  • 26. 匿名 2014/06/12(木) 15:01:13  ID:OX6x1NI2ob 

    西川のブランケットがたまらなく好き。

    タオルケットがあると、汗も吸収する上に布団より涼しいし、夏の暑い日でも気持ちよく寝られる。

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2014/06/12(木) 15:02:07 

    うちの旦那も!
    ボロボロで湿っぽくなってるよ。笑

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2014/06/12(木) 15:03:57 

    うちのワンコがそうなんだけど、犬でもあるのかな
    ないとうろうろして座り込むけど横にならない
    与えてやると自分の手や頭でセッティングして寝てる

    +51

    -1

  • 29. 匿名 2014/06/12(木) 15:04:05 

    お母さんが昔刺繍してくれたクッションカバーが手放せません。
    触りすぎてボロボロになってしまっていつちぎれてもおかしくない状態です(>_<)
    それでも大事で捨てられません。墓場まで持って行くつもりです!

    +18

    -4

  • 30. 匿名 2014/06/12(木) 15:04:41 

    × 寝れません
    ○ 寝られません

    +17

    -43

  • 31. 匿名 2014/06/12(木) 15:04:51 

    私も15年前から使ってる西川布団のタオルケットが365日手放せません。
    14才になる猫にいたっては産まれた時から、このタオルケットがあるので、私以上に依存してて私が寝室いくと昼でも自らタオルケットを被り、そのまま『一緒に寝よー』とゴロゴロ喉を鳴らしながらズルズル引きずってきます(*^^*)

    +58

    -1

  • 32. 匿名 2014/06/12(木) 15:05:04 

    私もブランケット症候群でした。
    24年間使ったタオルがボロボロになりタオルの原型をとどめてなかったのですが、それでも顔にスリスリ。それがないと夜は眠れなくて。
    ある日、あまりのボロボロで旦那が、汚ないから頼むから捨ててくれと懇願され、新しいタオルを渡されましたが、馴染めずタオルなしの生活です。
    このトピを見たとき嬉しかったです!

    +105

    -1

  • 33. 匿名 2014/06/12(木) 15:05:59 

    また新しい言葉だ・・・^^;

    +5

    -29

  • 34. 匿名 2014/06/12(木) 15:08:23 

    23

    私もタオルの角を指先で触ってると落ち着きます。
    タオルケットではなく
    ハンドタオル愛用してますが

    +32

    -1

  • 35. 匿名 2014/06/12(木) 15:09:02 

    私も、
    子供の頃からガーゼカバーをかけた毛布が無いと落ち着かない。
    あれがあるから、寝るのが楽しみ

    +26

    -2

  • 36. 匿名 2014/06/12(木) 15:10:06 

    名称自体はまだ新しい部類だけど症状自体は昔から世界中で見られるもの

    +32

    -2

  • 37. 匿名 2014/06/12(木) 15:10:38 

    わかります、タオルケットがないと眠れません。
    外出先のホテルにも持っていく位。笑

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2014/06/12(木) 15:11:05 

    私も赤ちゃんの時からタオルケットをスリスリするのが大好きです。
    洗いたてではなくクタッとなるまで使用して、自分の匂いがするようになるくらいが最高です。
    クンクン♪スリスリ♫

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2014/06/12(木) 15:12:03 

    スッゴいわかる~☆子供達もみんなタオルケット大好きで洗うの嫌がるよ♪

    +27

    -2

  • 40. 匿名 2014/06/12(木) 15:12:06 

    私はぬいぐるみです。
    もう家族なので(旦那も大切にしてくれてる)自分の結婚式にも一緒でした。(身内だけの)
    でも周りは不思議そうでした。
    しかも聞きづらそうに……。
    完全に痛い子状態でした(笑)
    だって家族なんだもーん

    +42

    -16

  • 41. 匿名 2014/06/12(木) 15:12:44 

    保育園のお昼寝の時に使っていたタオルケットがすごく触り心地がよくて手放せなかったけど、結婚を機に処分しました(´・ω・`) 今はまた違うタオルケットを使ってますw

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2014/06/12(木) 15:14:42 

    私はタオルの端の硬い部分を指と指の間でもみもみする?癖がなおりません(^^;;
    幼児の頃の癖ですが、主人いわく寝ている時もタオルケットをもみもみしているようで…
    そろそろ恥ずかしいなとは思うんですが、無意識はどうしようもない(~_~;)

    +55

    -2

  • 43. 匿名 2014/06/12(木) 15:14:55 

    23さんと同じでタオルの角

    ジーンズの裾や枕カバーを小さな三角に折り目をつけて、延々指でよれよれと弄ってしまう

    みっともないので誰も居ない時だけですが…

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2014/06/12(木) 15:15:33 

    私は小学生の頃からタオルケットの角を触りながら寝る癖があります。新しい物より、少し使い古した感じになった方が触り心地良いです。

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2014/06/12(木) 15:18:37 

    ブランケットじゃなくて身体洗う
    ナイロンタオルなんだけど14年使ってる…
    ボロボロ具合がお気に入りで変えたくない

    +5

    -11

  • 46. 匿名 2014/06/12(木) 15:18:53 

    25年使ってる
    ボロボロで何度も捨てられそうになったw
    絶対手放せない…

    +13

    -2

  • 47. 匿名 2014/06/12(木) 15:20:13 

    凄い!!同士達よ!(涙)(涙)
    私も、小さい頃タオルをゆびの間にいれてニギニギしたり鼻面にくっつけて匂いかいだりしちゃいます!洗い立てよりしばらくたってマーキングしたやつのが落ち着きます!タオルちゃんと名前をつけてました(笑)
    大人になった今もたまに布団の端ニギニギしちゃいます(笑)

    +93

    -3

  • 48. 匿名 2014/06/12(木) 15:22:50 

    私もそうだった!
    でもボロボロになって、母が私に黙って捨ててしまった。
    かなり落ち込んだけど、無いものはどうしようもないので、気を紛らわせて頑張りました。

    今はもう大丈夫ですよ!思い切って捨ててしまえば、案外いけますよ!

    +17

    -11

  • 49. 匿名 2014/06/12(木) 15:26:32 

    いつでもどこでもブランケットがないと落ち着きません。
    仕事中、研修中、映画館、乗り物、歯医者…

    寝るときに何もかけないで寝るのも落ち着かなくて無理だなぁ

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2014/06/12(木) 15:32:58 

    ブランケットじゃないけど、ふわふわのクッション
    受験勉強の時に姉が買ってくれて、それ以来 机につくときはクッションがないと落ち着きません
    めちゃくちゃふわふわで気持ちよくて、これがない生活が考えられないから、私も廃盤になる前に同じの買っておこうかな

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2014/06/12(木) 15:36:31 

    わー!
    なんか嬉しいトピ!♥
    こんなブランケット症候群なんて呼び名あったなんて(ノД`)
    指でニギニギしてかれこれ、20数年…笑


    初代は穴が空いて母に捨てられて、睡眠障害にまでおちいりました笑
    探してもなかなか無くて、そしたら実は安物じゃなくちょっと高いタオルケットだったと判明!

    今は二台目を大事に大事にくたくたにして使ってます! 夫も理解してくれてるのか、寝るときに私の足の親指と人差し指にタオルを挟めてくれます笑

    私は手と足両方でニギニギするので笑

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2014/06/12(木) 15:37:37 

    同じ人達いたー!自分だけじゃなかった!リアルでは誰にも言えないけどない秘密(笑)

    ないと落ち着かないです。ボロボロです…

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2014/06/12(木) 15:38:24 

    うちの旦那も毛布だけど、ボロボロの凄いヤツ使ってる!
    一回あんまり汚気に見えたから良かれと思って洗濯したら予想以上にフワフワになっちゃってメチャメチャ怒られた(;´д`)

    うちの旦那が変な拘りなんだと思ってたけど旦那さんが...って人が他にもこんなにいて何かホッとした(笑)

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2014/06/12(木) 15:39:48 

    良かった、結構仲間がいるんですね!
    私の場合は23年使っているタオルで、二枚あります。2枚とも名前をつけてます(笑
    来月出産予定ですが、分娩室にも持って行ってリラックスしながら産むつもりです!(笑

    ただ、旦那にはいつまでも子供だね、とバカにされるー(>ω<、)

    +16

    -4

  • 55. 匿名 2014/06/12(木) 15:44:33 

    私だけじゃなかったんだ~( ;∀;)

    フェイスタオルが手放せません。
    タオルの角を触りながらじゃないと寝れないし、家で何時も使ってるタオルが見当たらないとソワソワして不安になります。

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2014/06/12(木) 15:49:49 

    『ブランケット症候群』なんてあるんですね!たしかに多いですね。

    私の夫もそうです。模様がボコボコしているもの(こだわり)を必ず2枚使います。

    一枚は体に掛けて、もう一枚は体に絡み付かせないと落ち着かず、さらにタグは絶対に足元側にするという細かさ…

    旅行の時も必ず持っていき荷物が増えます…

    たしかに気持ちいいんですけどね(笑)

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2014/06/12(木) 15:50:31 

    やっぱり洗うのは厳禁ですよね!
    実家暮らしの時勝手に母が洗うのでせっかくクタクタになったのがフワフワになってしまって、自分の香りが柔軟剤の香りになってしまったのが凄くショック…
    結婚した今は全く洗ってないので5年は洗ってない!旦那からは洗うように言われますがどうしても洗えない…超汚いですね!すみません!(笑

    +27

    -2

  • 58. 匿名 2014/06/12(木) 15:53:33 

    それを鼻の上前でかぶせると落ち着くんですよね~(^O^)/
    でも暑いってゆう笑

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2014/06/12(木) 15:56:56 

    私もタオルケット手放せない!

    破れて擦れてボロボロなんだけど、顔をうずめてクンクンしてます( 〃▽〃)

    見た目がボロ雑巾みたいだから夫に捨てろって言われるけど、ぜったいぜったい捨てないんだも~ん!

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2014/06/12(木) 15:57:38 

    私はタオルや服のタグが好きです。サテン生地のようなツルツルを触ると安心して眠れます…。誰にもわかってもらえませんが´д` ;

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2014/06/12(木) 16:05:34 

    5さん、8さんわかります。

    わたしはシーツのように下にブランケットを敷いて足でゴシゴシ擦りながら寝るのが好きでやめられません。

    足でブランケットの冷たいところを探したり…

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2014/06/12(木) 16:09:46 

    私も!!!
    タオルやブランケットが大好き♡
    自分の家の柔軟剤の匂いがすると安心。
    中でも自分で作った4重ガーゼを何枚か重ねて作った物がお気に入り!
    情緒不安定の時は片時も離せず•••
    タオルやブランケットを持ってると
    「何かあった?」と皆に言われます(^^;;

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2014/06/12(木) 16:19:02 

    今調べてみたのですが、ブランケット症候群の人は精神が幼い…と書いてありました泣
    今26ですが、確かに同年代の友達に比べて幼いような…夫にも甘え方が子供みたいだとか言われます。やっぱり症候群は治した方がいいのでしょうか…

    +20

    -2

  • 64. 匿名 2014/06/12(木) 16:24:50 

    15さんわかるー!

    私も毛布。もう暑いねんけど、まだ毛布で眠ってる!
    そろそろお別れせなアカンのが辛い。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2014/06/12(木) 16:37:46 

    今、目の前で息子がお気に入りの毛布抱きしめて寝てる…可愛いけどいつまで続くんだろう。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2014/06/12(木) 16:42:30 

    子供の頃そうでした。その布団じゃないと落ち着かなかった。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2014/06/12(木) 16:53:19 

    私は生まれた時から一緒の綿毛布が二十歳過ぎた今でも離せません!ピンクなんですけど、畳み方がちゃんと決まっているので色が違うところがあります。家族や親戚には馬鹿にされるけど、それでも大好きだし意思疎通が出来ると思っています。でもやっぱりこんなことっておかしいのかなぁって悩む時もありますが、数年前にライナスの毛布を知って安心しました。本当にこの綿毛布が大切で無くなることなんて考えられません。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2014/06/12(木) 16:56:55 

    こんなに同じ人が居るってびっくり!
    私も、小さい頃からタオルケットが手放せなくて、旅行に行く時も持って行くぐらいでした。
    短大で県外に出た時に母に捨てられたのをきっかけに1号とはさよならしましたが、どんなものでもタオル地が好き♪夜はタオルケットを抱っこして寝ると落ち着く。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2014/06/12(木) 17:01:45 

    私です。今は娘、息子も。。。
    私のお気に入りを娘に取られ、2本目を息子に取られ、3本目を購入しました。これからいい感じに馴染ませていきます!(笑)
    娘なんてタオルケット洗うと怒るし、においつけて!と渡してきます。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2014/06/12(木) 17:05:11 

    ブランケット症候群って言葉は初めて聞いたけど、私も毛布が無性に大好き。
    夏ギリギリ前まで毛布使っちゃう。
    タオルケットも好きだけど、やっぱり毛布がいい。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2014/06/12(木) 17:12:36 

    うちの娘も、ベビーカーの膝掛けに買った西川の膝掛け毛布を寝るときのお供にして17年!それと片方耳の取れたスヌーピークッション。
    どちらも手触りがツボらしく、365日暑い夏もナデナデ触りながら汗だくになって寝てます。

    結婚しても持って行くんだろうなぁ。。。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2014/06/12(木) 17:14:11 

    名前
    もーくちゃん(毛布ちゃんと呼んでたつもり)
    家にいる時は常に首に巻き巻き
    不安になったり疲れたらスリスリ&くんくん
    家族には嫌がられてた

    出産を期に泣く泣くお別れ…でも!
    このトピみたら〝もーくちゃん″に会いたくなりました。
    タオルケットサイズだと大きすぎるからフェイスタオルにしようかな

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2014/06/12(木) 17:14:22 

    ブランケットでは無いけど、毛布が年がら年中無いとダメ。
    1月に新しい毛布買ったけど、利き手の親指・人差し指・中指を使って肌触りチェックを重ねて買った。
    肌寒くなるまでは、指先だけ毛布を触れなてないとなかなか寝れない。
    2児の母親になった今でも治せないし、治すつもりもない笑

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2014/06/12(木) 17:14:58 

    わー!なんて共感できるトピ!笑
    わたしの初代ブランケットは出産祝いに頂いたものでした。「おはなのふとん」と名付け生まれてから毎晩使ってましたが、18年目についにリタイア(TT)
    二代目はまだ三年しか使ってないのに既にボロボロで悲しい…最愛のブランケットとの別れほど辛いものはないですよね!!!

    ちなみに、わたしは少しひんやりしたブランケットの端の感触を、足の指で摘んだりモゾモゾするのが大好きです♡
    体温で温かくなってくるとあまり気持ちよくないので、その都度ひんやりした所を探すのがこだわりです!笑

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2014/06/12(木) 17:15:25 

    タオルの端をスリスリ触る癖が直りません(つД`)ノ
    今スリスリしているタオルがもうボロボロなので捨てなきゃと思うのですが、中々フィットするタオルが見つからないので捨てられません。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2014/06/12(木) 17:15:26 

    ぬいぐるみ手放せない!
    落ち着かないから旅行とかにも
    連れてっちゃう(T_T)
    旦那も気に入ってくれてるので
    一緒にかわいがってますが
    くたくたでかわいそう。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2014/06/12(木) 17:18:35 

    今まさにボロボロのタオルケットにしがみついてがるちゃん見てます

    心理学ではライナスの毛布とも言うそうですね
    本当に手放せません
    情緒不安定の時は特にです

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2014/06/12(木) 17:23:33 


    私はタオルケットではなくて、まふまふで、もふもふの毛布です(*´Д`*)
    真夏でも出しておいて顔だけでもくっつけてないと熟睡できない気がして。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2014/06/12(木) 17:34:35 

    トピ主です。

    こんなに沢山の仲間がいて
    嬉しいです!
    周りには殆どいないので
    私が異常なのか?と思っていましたが
    仲間がいてよかったです。

    これで今日から旦那に
    私だけじゃないと強気に出れます。

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2014/06/12(木) 17:35:32 

    赤ちゃんの頃からタオルを触る癖があります。
    親に何度もやめるように注意されましたが直らず、実家に帰るたびに呆れられてます。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2014/06/12(木) 17:36:43 

    私もです!!
    トイ・ストーリーのタオルケットですが、バズもウッディももはや影が薄く(笑)

    さらに重症なのが、服のタグでツルツルの生地のやつ!!
    日中でも右手を服の下に滑り込ませ、無意識にタグを触ってることが、、
    洗濯表示もすぐに見えなくなります( ノД`)

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2014/06/12(木) 17:37:33 

    私も子供の頃から、ブランケットが手放せず、旅行にも持っていきます!
    ないと不安になる。
    家族や友達らはライナスって呼ばれてます。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2014/06/12(木) 17:42:01 

    私もライナスの毛布状態です!
    その毛布を指で挟まないと上手く入眠できません。

    出張や外泊にも持って行くので荷物が多く、空港の荷物検査でX線では透視されてるんだろうけど、
    仕事に必要な何か、のように見せかけて平静を装ってます。
    スーツを着て歩きながら「今ここで倒れたら荷物からボロボロの毛布出てくる…」と
    気を引き締めています。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2014/06/12(木) 17:43:43 

    私も小さい頃からガーゼカバーが手放せず、出かける時もずっと持ち歩いてました‼︎
    ボロボロになってから母が小さい持ち歩ける大きさに作り直したけど、切られたことにショックを受け号泣したり。
    今も大好きで寝ながら角の柔らかいとこフニフニって触りながら寝るのが幸せ♡

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2014/06/12(木) 17:43:50 

    私はなぜか
    ガーゼのマスクだった。

    なぜかマスクから 毛玉が一つ びよーんって飛び出てて
    それをふにゅふにゅ触るのが好きだったなぁ。

    ある日毛玉がポロってとれて
    その毛玉を
    大切に木製の宝物いれに 保管してたなぁw

    横だけど、
    今の子達って 宝物入れとか 持ってるのかな?

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2014/06/12(木) 17:44:34 

    同じく、タオルケットが手放せません!
    今のは二代目で、かれこれ8年持って寝てます。
    あくまで、触って持って寝るためのタオルケットで、掛けて寝る用のタオルケットは別に有ります(笑)

    クタクタした手触りが好きなので、いくら柔軟剤を入れても、どうしても洗濯直後にガサガサの手触りになるのが悩みです…

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2014/06/12(木) 17:46:53 

    子供の頃からの物をずっと大事に持ってるって素敵ですね!
    思い出もいっぱいだろうし。
    小さい頃、お気に入りのタオルケットがあったのに!
    私も残しておけば良かった…(T ^ T)

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2014/06/12(木) 18:09:33 

    私も顔周りにタオルケットがないと落ち着かない。
    使い込んだ感じが気持ちいいんだよなぁ~♪
    同じ人がいて嬉しいー!
    子供の頃ボロボロのタオルケットを手放さず、親に新しく買ってあげるからいい加減捨てなさい!って言われたのにいつまでも使ってたら勝手に捨てられて泣いたw

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2014/06/12(木) 18:18:27 

    わたしももう20年来のタオルケットが手放せません。どこに行くにもこれがないと眠れません。

    もう端もボロボロだし、買い換えた方がいいと思うんだけど、やっぱりこれじゃなきゃ…

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2014/06/12(木) 18:34:07 

    妹がブランケット症候群です!
    赤ちゃんのころから使ってる、くまちゃんの青いタオルケット。もうボロボロですが今も寝るときは片時も離してません。
    妹もなんでこんなに手放せないのか気になったらしく、調べたらブランケット症候群というものがあって
    興奮しながら私たち家族に伝えてきたのは覚えてます。笑

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2014/06/12(木) 19:08:23 

    共感できまくり(笑)
    私はガーゼの夏用の薄手の布団です。
    ボロボロになるほど触り心地が良くなるのに、古くなると親に捨てられてしまい、その度新しい布団選びに苦労してきました(笑)

    夏用ですが無いと落ち着かないため、一年中常にベッドにあります。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2014/06/12(木) 19:26:56 

    私はタオルなんだけど保育所時代から寝る時はタオル持ってないと落ち着きません。
    ちなみに今のタオルで四代目です
    同じような人がいてよかった。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2014/06/12(木) 19:27:43 

    いつかガルちゃんブランケット症候群のオフ会やりたい!
    そして各自持参して、触り心地とか匂いとかを自慢し合いたい!笑

    +15

    -3

  • 94. 匿名 2014/06/12(木) 19:36:10 

    ブランケット症候群っていうんだ…wwたくさんお仲間がいて嬉しいです!!

    もうかれこれ、10年以上愛用している綿毛布で今は毛布の原形をとどめていなくて、横向きで寝ながら丸めて顔の下に置き、両手でモシャモシャ触るって感じ。
    今秋出産予定で、我が子のおくるみにしたいくらい愛おしいけど、旦那にたぶん菌が半端ないから生まれたら捨てて!って言われてる…(´._.`)今のうちめっちゃモシャモシャしとこっと!

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2014/06/12(木) 19:41:24 

    皆さん指挟みスタイルですね。
    私はもっと変態チックだけど、タオルケットの生地の束を爪と指の隙間に埋めて、コショコショするのが大好きなんです。
    もれなく、指しゃぶりも御約束。
    毒親のもと不安感の解消法として、恥ずかしながら六年生まで指しゃぶりしてましたよ。
    あと、毛布の化繊の縁どりに、さかむけをショリショリ引っかけて快楽に浸ってたし、しまいには紙の角を爪と指の隙間に入れ込みカシャカシャさせてた。
    お陰で、小学校のプリントの全て角がボロいしクタクタ(^o^;)…

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2014/06/12(木) 19:48:09 

    私はタオルでもタオルケットでもなくガーゼのハンカチを愛用しています。

    普通のガーゼは洗うと固くなるけど、私のは使い込んでいるので洗っても柔らかいままです。寝るときは顔回りはもちろん口のところを往復させると気持ちがよくて安心します。
    なくすのが怖くて旅行には持って行かないので、旅先では寝つきが悪いです。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2014/06/12(木) 19:59:31 

    仲間がいて嬉しい♪
    私は洗い立てのちょっと固くなったタオルケットも好きです!
    ちなみにタオルケット症候群とか何か触って眠る癖がある人って、長男長女が多いらしいですよ。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2014/06/12(木) 20:23:05 

    わかるー!
    18年間ずっと使ってた毛布ありました!
    それを触りながら寝てました!
    津波で流されたのでもうありませんが
    津波がこなければ今でも絶対使ってました!

    2歳の息子も毛布離しません。笑
    遺伝かな?笑

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2014/06/12(木) 21:10:49 

    8歳の息子も、タオルちゃん大好き。

    私34歳も、タオルケットにくるまれて寝ないと、寝れません。

    恥ずかしいことだと思ってたけど、皆一緒で嬉しい!

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2014/06/12(木) 21:15:17 

    こんなに仲間がいるなんて!
    すごく嬉しいです!笑

    私はぬいぐるみ派で、3人(もはや家族)います(o^^o)
    赤ちゃんの頃から一緒なので真っ黒でボロボロですが毎日一緒に寝てます!

    今まで元気に楽しく生活してこれたのも、
    この子たちのご加護があったからかも…と本気で思ってしまうほどです笑

    これからも大事にしまーす!

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2014/06/12(木) 21:22:53 

    私もそうです!
    肌触りとか匂いとか、ずっと使ってるブランケットが手元にないと落ち着かなくて(*´ω`*)初代はボロボロになってしまったので、今はタンスで保管(笑)二代目にお世話になってます!こんな話、友達にも恥ずかしくて言えない。家族にもいい加減ブランケット離れしろと諭されます(笑)

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2014/06/12(木) 21:39:40 

    現在3歳の娘がいます。
    同じく寝るときに必ず持っているブランケット。それがないと騒いで寝れません。
    でも保育園にいく時は普通に置いていくんですよね。保育園のお昼寝はブランケットなくても寝るし…。洗濯しても文句は言わないけど、干してあるのを見ると、すぐにブランケットをとろうと騒ぐので、こっそりわからないとこに干してます。
    ブランケット症候群??3歳じゃまだわからないかなあ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2014/06/12(木) 21:43:38 

    幼い頃からずっと使っている緑色の毛布。
    今まさにその毛布でぬくぬくしながら書き込んでます(笑)
    この毛布じゃないと落ち着かないし眠れません。
    自分以外の誰にも触らせない(笑)

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2014/06/12(木) 21:53:57 

    ひんやりした状態のタオルを首に挟むのがたまらない!
    体温で温まってしまったらまたひんやり箇所を探す。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2014/06/12(木) 22:01:48 

    パシーマのガーゼケットを長年愛用しています。

    洗わない派の人が多いようですが、
    逆に私は最低月1で洗って、
    洗ったばっかりの香りと、
    より肌馴染み良くなった風合いに満足と幸せと安心感じて入眠するタイプです。

    キルティング部分の糸がピロローンとなっちゃっても、ハサミで糸を切って使い続けています。

    あまりにもパシーマの素材が好き過ぎて、
    パジャマも欲しいんですが、
    長持ちするだろうけど、
    なかなか良いお値段するんですよね。。。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2014/06/12(木) 22:09:23 

    私と同じ人がこんなにいて
    安心しました(°_°)♡

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2014/06/12(木) 23:36:32 

    私も昔からタオルケットに顔を埋めて寝るのが癖で、今使ってるのは中学生のときに買ったもので未だに手放せません(´・_・`)
    しかし最近は一歳半の我が子が寝る時私から奪って寝るので困ってます(笑)

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2014/06/12(木) 23:40:26 

    息子は現在6歳で生後6ヶ月頃から使用してる毛布がないと寝れないです。もうボロボロなのに

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2014/06/12(木) 23:50:00 

    もうすぐ5歳になる息子がそうです。産まれた日からガーゼのバスタオルを掛けていたせいか、今でも保育園に毎日もって行き、夜も旅行もお出かけも手放しません。ブランケット症候群って言うんですね。初めてしりました。1日も手放した事がないので、小学校入る時が心配です。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2014/06/13(金) 00:15:42 

    私はアイマスク+バスタオル+ぬいぐるみ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2014/06/13(金) 01:00:38 

    このトピを見ていると、もしかしてブランケット症候群は遺伝するのかも??と思いました!
    きっと子供も同じようにスリスリ&くんかくんかするんだろうなぁ…笑

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2014/06/13(金) 01:06:08 

    60さん、わたしもです!
    2歳くらいの時、掛けられていた肌ぶとんの四方がサテンでくるんであり、以来、そのツルツルした感触がないと、安心して眠りにつけません。

    大きくなってからは、サテンのリボンのツルツル感がいいやつを手芸店で選び抜き、20センチくらいにカットして、それをツルツルしながら寝ています´д` ;

    洋服の内側の製品表示のタグも大好きです。ツルツル感がいいのとそうでもないのがありますが…

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2014/06/13(金) 01:10:43 

    わたしもタオル大好き!!タオルの繊維を爪でこしょこしょしながら口ってか、舌をくちゅくちゅしてます…笑
    わかるひといるかなー?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2014/06/13(金) 01:21:30 

    1才半の息子がまさにそれです!
    お姉ちゃんの保育園で使っていた手作りのブランケットを愛用してます!
    角っこの尖った部分を手のひらにスリスリ…
    寝る時はスリスリしながら1人で寝ちゃいます。
    まだ話せないので欲しいときは手話みたいに指でスリスリ手のひらにして訴えます!

    いつかは離さないとダメなので早めに少しずつ離して行くか悩んでます。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2014/06/13(金) 01:31:39 

    私も年中タオルケットが手放せません
    物心ついた時からタオルケットを顔まわりに置いてスリスリ、クンクン
    今のタオルケットは何代目かなぁ
    また新しいのを理想の風合いに育てないと…(笑)

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2014/06/13(金) 01:51:33 

    息子がそうです。
    小1ですが、赤ちゃんの時から寝る時にお決まりの毛布が手放せません。お泊りや旅行にも必ず持って行きます。
    夏でも首に巻きつけて汗だくになっています。
    洗濯は息子がいない時しかできません。帰ってきてベランダに干してあると絶対に取りに行きます。普段その辺にほったらかしのくせに、誰かがうっかり尻にひこうものなら超怒ります。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2014/06/13(金) 02:46:34 

    わかります。
    私もタオルが大好きです。クタクタな感じが好きです。
    娘も寝る時無意識にタオルで顔をこすってるけど同んなじなのかなあ?
    まだ六ヶ月なので聞けませんが。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2014/06/13(金) 09:54:06 

    赤ちゃんの時から使ってたおくるみが、ずっと手放せませんでしたが、成人を機にかなりボロボロになったので捨てました。ただ真ん中にあったアップリケの部分を切り取って今でも大事にとっています。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2014/06/13(金) 11:19:53 

    私も子供の頃、お気に入りのタオルケットがあって、いつもそばにないと落ち着かなかった。
    大きなタオルケットを引きずっていたので、それを見た祖母が切り刻んでタオルぐらいの大きさにしてくれました。
    大人になるにつれて、そのタオルがなくても大丈夫になったけど、いまでも触り心地が良いお気に入りのタオルケットがあります(笑)

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2014/06/13(金) 11:24:56 

    私もです(*^◯^*)
    小学生の時からのお供のタオルケットの手触りといったら‼︎笑
    ただあちこち擦れて穴だらけになってしまい、最近新しいのに泣く泣く変えました……(/ _ ; )
    まだゴワゴワなので、くたくたが恋しい!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2014/06/13(金) 11:44:27 

    タオルケットでは無いけど、ふわふわ毛布が無いとダメです。
    干したり、自分や旦那の匂いが少しするようになったのが好き♡
    少しでも寒くなってくるといそいそと出してしまう。
    夏が近づくと切なくなる。いつまできてるの!暑苦しい!と旦那に引き剥がされてしまうことになる。
    それでも懲りずにふわふわした感じのタオルケットっぽい毛布をきてねてます

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2014/06/13(金) 13:21:54 

    私の場合は抱き枕です
    破けたりするたびに補修しています
    あまり洗わないとしてくる独特の臭いが落ち着くんです…いい大人なのにどうしよう…

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2014/06/13(金) 14:49:01 

    旦那がそうだ。
    ブランケットじゃなく毛布、夏でも抱きしめて寝るから隣にいて暑い。しまわせてくれない(笑)

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2014/06/13(金) 17:11:40 

    112さん、60です。
    なんでマイナスなんでしょうね、ツルツルだってブランケットの一部なのに…。
    (初めてお話が合う方がいらして感動してしまったので、以下少しだけツルツルコメントをお許しくださいm(__)m)
    ブランケットではないので言いませんでしたが、私も毎晩お気に入りのリボン触ってます。プレゼントのラッピングで良いリボンがついていると嬉しさ倍増だったりしますよね♪

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2014/06/13(金) 19:45:49 

    子供の時の記憶だけど
    ガーゼの布団カバーが大好きだった
    それをなでなでしながら寝るのが至福でした
    思い出すとヨダレが出るんだけどなんでだろう

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2014/06/13(金) 21:25:53 

    まさに私です!沢山いるんですね〜嬉しいな
    今もお気に入りのタオルとタオルケットに包まれて寝ています。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2014/06/17(火) 02:36:53 

    私はガーゼのハンカチを口元に…しゃぶるとかではなく、フワッとした感じに持ち、口元に鼻の下ガーゼをあてていると落ちつきます!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2014/06/23(月) 08:38:45 

    私もガーゼハンカチです♥︎
    もはやハンカチなどの存在ではありません。笑
    名前までつけて、洗う際は丁寧に優しくあらいます。少しでも長く持って居れるように。笑

    安心するんですよねーー♪

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2014/06/26(木) 00:48:34 

    うちは旦那も私もブランケット症候群です(笑)
    旦那はくまのぬいぐるみ、私はタオルケットで、お互い11年物です。毎日お互いのをクンクンしたり、会話させたりして遊んでいます。ブランケット症候群同士で結婚した人は他にもいるのでしょうか??

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード