-
1. 匿名 2014/06/12(木) 14:15:17
毎日主人のお弁当を作っています。
毎日卵焼きはいらない
と、言われました。
私が高校生の時は毎日お弁当に卵焼きを入れていましたが、当たり前だと思っていたので驚きました。
お弁当を作っている方、どうされていますか?
男性は卵焼き、そんなに好きじゃないんでしょうか?+118
-16
-
2. 匿名 2014/06/12(木) 14:16:05
入ってる入ってる!!+438
-13
-
3. 匿名 2014/06/12(木) 14:16:34
入れませんよ…+99
-110
-
4. 匿名 2014/06/12(木) 14:16:38
9割がた入ってます
文句も言われたことないなぁ出典:image.excite.co.jp
+410
-13
-
5. 匿名 2014/06/12(木) 14:16:51
毎日だと飽きる。+154
-46
-
6. 匿名 2014/06/12(木) 14:16:53
うちもあまり好きではないので、一週間に一回入れるかなー
+52
-20
-
7. 匿名 2014/06/12(木) 14:16:57
毎日だったら入れないな。
たまにのお弁当だったら定番のからあげだの卵焼きいれるけど。
毎日同じものって結構辛くない?+174
-24
-
8. 匿名 2014/06/12(木) 14:17:04
好きだけど、毎日じゃ卵摂り過ぎと思って控える。+77
-27
-
9. 匿名 2014/06/12(木) 14:17:33
基本入れるけど、たまにゆで卵やスクランブルエッグ、具入りオムレツとかもある+191
-5
-
10. 匿名 2014/06/12(木) 14:17:36
男性は甘いのよりしょっぱい卵焼きを好みそう。ご飯に合う味付けの卵焼き。+45
-17
-
11. 匿名 2014/06/12(木) 14:18:06
卵焼きの味を変えるならありかな。
シラス入りとか海苔入りとか。
同じもの毎日じゃ嫌っていう旦那さんの気持ちはわかる。+154
-8
-
12. 匿名 2014/06/12(木) 14:18:31
昔母が毎回入れてくるのは確かに嫌だった・・
味にバリエーションつけないし。単純にあきる。
チーズとかさ、出し入りとかさ
色々試してみては~?+40
-5
-
13. みか 2014/06/12(木) 14:18:32
ない日はないなー
いつも入ってる
大好きー+116
-17
-
14. 匿名 2014/06/12(木) 14:18:47
私も毎日卵焼き入れますよーッ!!
甘い卵焼き、醤油味、中華風..と味を変えたり
そぼろやネギを入れたり。
卵焼きの入ってないお弁当って寂しくないですか?+131
-17
-
15. 匿名 2014/06/12(木) 14:18:52
入れるよ
旦那も娘も卵焼き好きだけどな
卵焼き入れなきゃ入れる物ないもん+211
-9
-
16. 匿名 2014/06/12(木) 14:18:57
入ってる率が多いけど、確かに毎回入らないかも!+21
-4
-
17. 匿名 2014/06/12(木) 14:18:57
毎日は入れない
ミニトマトは毎日入れちゃってる+82
-14
-
18. 匿名 2014/06/12(木) 14:19:03
コレステロール値が高いので、入れません。+25
-18
-
19. 匿名 2014/06/12(木) 14:19:33
卵焼きすきだけど朝からめんどくさいんだよね。
卵焼きって冷凍できますか?+37
-12
-
20. 匿名 2014/06/12(木) 14:19:39
毎日は入れない。
玉子焼きだけじゃなく、ミニオムレツにしたり野菜と炒めたりする。
同じ材料でも変えてあげないと飽きちゃうよ。+20
-5
-
21. 匿名 2014/06/12(木) 14:19:54
紅ショウガ巻き込んでも美味しいよね+31
-3
-
22. 匿名 2014/06/12(木) 14:20:17
調理法変えて必ず一品入れてる。だし巻き、目玉焼き、スクランブル。あと醤油、マヨ、ケチャップ、ソース。
だし巻きもハム入れたりワカメ、ネギや色々変えてるよ。+17
-3
-
23. 匿名 2014/06/12(木) 14:20:35
主人のお弁当に毎日入れてるよ。
彩良くなるし、卵入れなかったら入れるモノがない。+99
-6
-
24. 匿名 2014/06/12(木) 14:20:39
一週間に六日お弁当ですが、卵焼きは週一回と自戒しています。飽きられそうなので。
あとはミニオムレツや卵そぼろと形を変えて、結局卵料理は週3~4回。+12
-2
-
25. 匿名 2014/06/12(木) 14:20:51
卵料理は毎回入れます
家族の嗜好リクエストなので
あと栄養価を考えて
卵は素晴らしいのです+37
-2
-
26. 匿名 2014/06/12(木) 14:20:55
同じ卵焼きばかりではなくて、ネギ入れたり、シーチキン入れたり、巻く時に海苔をひいてみたり工夫して見るのはいかがでしょう?+28
-2
-
27. 匿名 2014/06/12(木) 14:21:10
19
冷凍できるけど自然解凍したらぱっさぱさになる可能性大。
一回冷凍して解凍して美味しかったら入れてもいいと思うけども。+14
-4
-
28. 匿名 2014/06/12(木) 14:21:11
卵焼きは毎日入れない派です。フライパン使いたくない朝ってありませんか?鍋に卵(ゆで卵にする)とウインナーとミートボール入れて一気にグラグラ作ります。
ゆで卵だったり、目玉焼きだったり。
でも卵料理は何かしら入れます。+18
-16
-
29. 匿名 2014/06/12(木) 14:21:30
卵焼きめんどくさいから、スクランブルエッグかゆで卵(前日に夕飯準備ついでにゆでておく)のほうが多い…+20
-2
-
30. 匿名 2014/06/12(木) 14:21:59
人によりけりじゃないの。
主さんの旦那さんは嫌らしいから入れるのやめればいいかと。
ちなみうちは毎日入れないかな。
+27
-3
-
31. 匿名 2014/06/12(木) 14:22:01
私自身卵焼き好きじゃないんだけど、学生の頃毎日入ってました。いらないと言うと『卵焼き入れなきゃ他にいれるもん無いよっ‼』と母親にキレられました。
今は旦那のお弁当作ってますが、他に入れるもの無い時だけ入れてます。週1か週2くらいです。+17
-4
-
32. 匿名 2014/06/12(木) 14:22:18
8割入れてますよ!
毎日味や中身変えてバリエーション豊かにしています
卵焼きはいい具合いに場所とってくれるので!
+33
-1
-
33. 匿名 2014/06/12(木) 14:22:24
彩りもいいし入れるけど
玉子焼きばっかではない。
ベーコンやハムと一緒に
スクランブルエッグにしたり
野菜を卵とじにしたり
ゆで玉子にして黄身を取り出して
卵カップみたいにしたり。
綺麗に巻けないからって言うのも
ありますが…w
+11
-2
-
34. 匿名 2014/06/12(木) 14:22:32
毎日は入れないです!
できるだけ前日とは違うもの入れるようにしてるけど、決まったもののローテーションって感じです(^^;)+9
-1
-
35. 匿名 2014/06/12(木) 14:22:55
毎回入ってるけど、味付けが違う。
+8
-1
-
36. 匿名 2014/06/12(木) 14:23:34
19さん、冷凍できるよ。
具によるけど。+7
-2
-
37. 匿名 2014/06/12(木) 14:23:35
「玉子焼きがダメなら他に入れるものがない」
え?^^;+18
-37
-
38. 匿名 2014/06/12(木) 14:24:21
母にお弁当を作ってるんですが、母は「毎日だと飽きる」と言ってます。
でもメインはお魚やお肉で、卵焼きとウインナーは副菜。お漬物とかと同じ扱いです。
卵焼きが飽きるという感覚がわからないので、毎日入れてます。 笑+28
-2
-
39. 匿名 2014/06/12(木) 14:24:32
やっぱりてーばんだよね+8
-10
-
40. 匿名 2014/06/12(木) 14:25:13
今使っている弁当箱がおかず入れが別で、たくさんおかずを入れる必要があるんで入れちゃいます
プレーンなのや海苔入りやシラス入りと一応バリエーションはつけるようにはしてます+11
-2
-
41. 匿名 2014/06/12(木) 14:26:12
彩りが良く見えるし簡単なオカズも増えるし入れる!+10
-3
-
42. 匿名 2014/06/12(木) 14:26:14
結婚生活って大変なんだね…
主婦の皆様、毎日ご苦労様です。
私は新米社会人ですが、自分のお弁当には毎日入れます。
楽だし色合いとれるしw
人のお弁当作るって、好みも考えなきゃいけないから大変そうだなぁ+30
-2
-
43. 匿名 2014/06/12(木) 14:26:31
うちも毎日お弁当ですが、卵焼きはほとんど入れません。
朝食に卵使う事が多いので、お昼もだと体に良くないかなと、、、。
でも卵焼き入れると彩りが綺麗ですよね^_^+12
-2
-
44. 匿名 2014/06/12(木) 14:27:14
頻繁に入れます!
毎回同じでは飽きてしまうので
桜えびとあおさを混ぜて焼いたり、
ネギのみじん切りと青のりを混ぜたりして
飽きないように入れてます(*^^*)
青のりを入れることで彩りも良くなりおすすめです♡+15
-2
-
45. 匿名 2014/06/12(木) 14:27:30
今の時期は玉子焼きしっかり焼かないといけないし益々面倒になるねえ
スクランブルエッグのほうが火の通りもしっかり分かりやすく早いので忙しい時は逃げる
冷凍の枝豆とかいれて炒めると彩的にも悪くないし、カップにいれると意外と様になる+13
-2
-
46. 匿名 2014/06/12(木) 14:27:58
我が家は卵焼きではなくゆで玉子を毎日いれてます。
+9
-3
-
47. 匿名 2014/06/12(木) 14:28:08
うちの卵焼きはだし巻き系卵焼きなので、旦那は毎日入れてくれといいます。+10
-2
-
48. 匿名 2014/06/12(木) 14:28:15
まだ30代ですが人間ドックでコレステロール値が高くお医者さんからお弁当に毎日卵入れてますか?と聞かれ、朝も食べるしお弁当にも入れてます。と答えたら、卵は週一回にしてください。と言われました。
旦那も同じく数値が高く、同じ事を言われ辛かったけど週一にして一年後数値は平常に戻ってました。
卵は30過ぎたら減らさないといけないみたいです。+16
-6
-
49. 匿名 2014/06/12(木) 14:28:33
高校生の時に
毎日弁当でしたが、毎日卵焼き入ってました。
お弁当=米と卵焼きの感覚でした。+11
-2
-
50. 匿名 2014/06/12(木) 14:29:58
息子の友達のお母さんが毎日入れてて、ある日卵焼きだけ残してきたって怒ってた。
冷凍食品ならまだしも手作りおかず残されたら腹立つって。
確かに好きでも飽きるのかもと毎日は入れなくなった。
入れるときは普通のや、ネギや、じゃこ、桜海老、明太子、ひじき、海苔などバリエーションをつけるようにしたり、オムレツにしたりしてみてます。+4
-2
-
51. 匿名 2014/06/12(木) 14:30:20
みんな、辻ちゃんの(こっちはウィンナーだけど)こと言えないじゃんwww+7
-8
-
52. 匿名 2014/06/12(木) 14:31:45
既に出てるけど、毎日ではない。
最近卵高いから、1個で出来るスクランブルエッグにしたり、ゆでたまごにしたり、たまにうずらにしたりする。+3
-0
-
53. 匿名 2014/06/12(木) 14:32:04
48体質によりますよ 元内科看護師より+6
-1
-
54. 匿名 2014/06/12(木) 14:32:18
卵とウインナーとミートボールを一緒に茹でる方ってきったなくないですか?ミートボールは袋の湯煎ですよね?湯煎と卵は殻をむいちゃうから一緒にありだけどウインナーはべつにして欲しい!+33
-0
-
55. 匿名 2014/06/12(木) 14:33:11
夏は心配で卵焼きは入れないけど、良く焼けば大丈夫なのかな?+1
-1
-
56. 匿名 2014/06/12(木) 14:34:54
入れる!自分が 卵焼きの残りで朝ごはん食べるのが好きだからw
でも旦那は 卵で極端にコレステロールが上がってしまう体質なので
隙間がない日は あえて入れない。+3
-0
-
57. 匿名 2014/06/12(木) 14:39:37
自分が毎日卵焼き弁当食べると思うと少し辛いかも
卵焼きじゃなくても同じものが毎日だと嫌ですよね
週に2回くらいかな?+3
-0
-
58. 匿名 2014/06/12(木) 14:40:02
つい高校生のお弁当に入れちゃう
男の子だから文句言われないけど確かに飽きるよねえ
黄色が入るといいかなあって入れてしまってます
確かに旦那が毎日入ってたから、親の弁当嫌だったって言ってたっけ
+2
-2
-
59. 匿名 2014/06/12(木) 14:47:37
週に2日くらいかな~
メインには、厚焼き玉子
ちょっと隙間を埋めたい時は
チーズ入りスクランブルエッグ+1
-0
-
60. 匿名 2014/06/12(木) 14:55:53
2日に1回入ってる(*_*)
あとは味付け卵とか。
コレステロール高いのもわかってるけど・・
卵安いし、彩り良いし、入れてしまう+3
-1
-
61. 匿名 2014/06/12(木) 14:55:56
この時期は玉子焼き入れるの控えてる............+4
-1
-
62. 匿名 2014/06/12(木) 14:58:09
毎日入れるよ!!
ほとんど毎回同じような弁当だけど、旦那はいつもすごく喜んでくれますよ(≧∇≦)
主の旦那さんももっとありがたく思ってくれたらいいですね~_~;+2
-0
-
63. 匿名 2014/06/12(木) 15:00:26
卵焼き入れるなら肉入れてくれという人なので入れません!+0
-0
-
64. 匿名 2014/06/12(木) 15:03:38
はい毎日はいってます。
たまには、こんな風にゆで卵にもしたりしたりします。+21
-3
-
65. 匿名 2014/06/12(木) 15:06:37
人それぞれ・・って言ってしまえば、
終わっちゃうけど、ほんと、そうですよね~。
主さんが、ご主人に言われて驚いたように、
私は、毎日卵焼きが入ってることに驚くもの。
でも、私が食べるなら、毎日でも平気です。
でも、誰かに作るとなると、リクエストでもない限り、
毎日おかずは違うものになるように気をつけています。+5
-0
-
66. 匿名 2014/06/12(木) 15:07:55
味と具を変えたら食べてくれるよ+1
-0
-
67. 匿名 2014/06/12(木) 15:14:38
卵焼き入れないと入れるものがないって 意味がわからない。馬鹿なの?毎日なんか入れないよ飽きるじゃない。入れられる方の身になってみなよ。レシピだってネットたたけばいくらだって出てくるじゃない。ガルちゃんばっかり見てないでちょっとは頭使いなよ 。+4
-16
-
68. 匿名 2014/06/12(木) 15:20:17
入れてます
時折味を変えて、塩コショウだったり、だし巻きだったり、明太子入れたり…と+2
-1
-
69. 匿名 2014/06/12(木) 15:24:38
朝食に卵料理を出すので、わが家はお弁当にタマゴはほとんど入れません。本当は入れたいのですが、お弁当に毎日入れているご家庭の方は朝ごはんのメニューはどうしてますか?お弁当より朝食のレパートリーが少なくて悩んでます。だいたい卵焼きと納豆とお味噌汁とお漬物みたいな感じです。+4
-0
-
70. 匿名 2014/06/12(木) 15:35:55
卵は黄色が入ると美味しそうに見えるし、よく入れるなぁ
でも同じだと飽きちゃうよね
塩コショウを多めにかけたハムエッグを入れてあげると喜ばれる
甘い卵焼きはたまに食べたくなるらしい+2
-0
-
71. 匿名 2014/06/12(木) 15:37:07
一人暮らしですが、5日仕事があったら4日はお弁当にしてます。
毎回卵焼き入れます。卵2個使って、4等分して、一つずつラップして冷凍します。朝ラップを取ってカチコチのままお弁当に入れて、会社でお昼にレンジで温めます。
パサパサどころかむしろジューシー!卵焼き大好きです!+1
-0
-
72. 匿名 2014/06/12(木) 15:40:14
高校生の息子が、お弁当のおかずは
冷食のみに限る(確かに私は料理が下手)
ただし、卵焼きは入れても可、ってことで
卵焼きは毎日味付けを変えたり、
中に入れる具を変えたりして入れています。+3
-2
-
73. 匿名 2014/06/12(木) 15:47:23
入れますね〜
長ネギのみじん切りと
ほんだしで和風にしたり、
玉ねぎとひき肉を混ぜたり
色々味を変えますよー‼︎+0
-0
-
74. 匿名 2014/06/12(木) 15:56:59
毎日入れてます!
小さい頃から朝ご飯はお米、味噌汁、納豆、漬物、卵(目玉焼きの時も)で慣れてるので、結婚して30歳過ぎた今も続けています。
お弁当にも当然入れてます。
確かに栄養過多だったりするのかもしれませんが、卵は完全栄養食品ですし、重宝してます。
ちなみに主人も私も血液検査は何の問題もありません。+2
-0
-
75. 匿名 2014/06/12(木) 16:27:25
卵焼き入れると彩りいいのでいれます。
でも、我が家は甘い卵焼き好きじゃないのに、ほかの人んちの卵焼き好きと比べるそうで、、。
なにがダメ?見た目? と聞いても別に.…。が回答。
教えて下さい! 美味しい卵焼きの作り方(^-^)+0
-0
-
76. 匿名 2014/06/12(木) 16:31:35
玉子焼きとウインナーは大体入れてる(笑)
だって入れるものないんだもーん。前の日のおかずが残ってる日はいいけど、そうじゃないと玉子焼きとウインナー以外冷食だらけになっちゃうからσ^_^;+7
-1
-
77. 匿名 2014/06/12(木) 16:47:55
高校の時お弁当に卵焼き入ってなかった時逆に不機嫌になったw+2
-0
-
78. 匿名 2014/06/12(木) 16:50:41
うちは毎朝旦那がお弁当を作ってくれます。
メインは毎日違うけど、卵焼きとウインナーは絶対入っています。
正直飽きて来てるんですけど、文句も言わず作ってくれてるので文句は言えません。
日々感謝です。+8
-0
-
79. 匿名 2014/06/12(木) 16:51:51
毎日入れるけど中の具を変えます♪
ネギ・人参・ブロッコリー・ひじきなどなど、
毎日何かしらの具材をみじん切りにして入れてる!
っていっても自分のしか作らないから誰からも文句言われない(涙)+1
-0
-
80. 匿名 2014/06/12(木) 17:15:58
毎日入れます!
だんなも子どももわたしの作るたまご焼きがダイスキです。
ゆで卵のほうが楽だけど、たまご焼き入れて、って言われます。
お肉のおかず、おひたしとか胡麻和えとかのお野菜、
焼き魚、たまご焼き、が基本。
天丼などにするときは入れないけど
おかずがいろいろのときは入れて欲しいって言われるなあ。
ねぎ入りにしたり、三つ葉入れたり、ホタテの缶詰で中華風とか
トマトとチーズとか、バリエーションはいろいろだけど
基本からあまり外れないのが好まれます。+3
-1
-
81. 匿名 2014/06/12(木) 17:21:06
砂糖たっぷりの甘い卵焼きを毎日いれます。+2
-1
-
82. 匿名 2014/06/12(木) 17:22:54
箸休めと思って毎日入れてました。ネギ入れたりしたけど、シンプルなのが好きらしいです。好みはそれぞれ、美味しく食べられるようにするのが一番!+2
-1
-
83. 匿名 2014/06/12(木) 17:34:17
ほぼ毎日入れます。
プレーン、だし巻き、青海苔入り、ネギ入り、、チーズ入り…。普段うちのは甘くしないから、たまに甘い卵焼きとか。
卵焼き入れない日はゆで卵か、オムライス弁当だから、結局毎日入れます。
子どもたちも主人も、卵焼きがないとさみしいみたいです。
+3
-1
-
84. に 2014/06/12(木) 17:47:16
毎日弁当に卵焼き入れたら晩御飯や朝ごはんにコレステロール気にして卵料理出せないよー+3
-1
-
85. 匿名 2014/06/12(木) 17:54:25
お弁当に半熟卵って痛みませんか?怖くて入れられないんですけど大丈夫なものですか?+7
-0
-
86. 匿名 2014/06/12(木) 17:57:57
うちも大抵入れてます。
甘い卵焼き、
青のり入り、炒めた長ネギ入り、チーズ入り、茹でたジャガイモ入り等の甘くないバージョン、
青物野菜とのスクランブルエッグ、
ゆで卵の黄身をキュウリや、玉ねぎのみじん切りとマヨネーズと混ぜて戻したもの…
なんかのバリエーション変えて、入れてます。
毎日卵焼き入っているね♪と、旦那様に言われたけど、嫌がっている様子はないかなぁ。
なるべく他のおかずも、全部手作りと、朝作成を心がけています。
+1
-1
-
87. 匿名 2014/06/12(木) 18:09:12
ほぼ毎日入れてます。
毎日同じおかずがいいと言う変わった旦那です(笑)
魚、ウインナー、卵焼き、野菜の4品が定番。
でも自分だったら絶対嫌ですね。+1
-0
-
88. 匿名 2014/06/12(木) 18:10:38
卵焼き、旦那のお弁当に毎日いれてます(^^)
卵焼きを作っている間に、頭の中で今日のお弁当をどうするか考える…というのが私の中でお決まりです(((^^;)
味付け変えたり色々試行錯誤しないと、飽きちゃいますよね。。
+2
-1
-
89. 匿名 2014/06/12(木) 18:12:02
ミニトマトそのまま入ってるの手抜き感まるだしで好きじゃないです。おかずにならないし。
サラダにしたり卵と炒めたりワカメや玉ねぎとポン酢で和えたりしてトマトは使いたい。+2
-4
-
90. 匿名 2014/06/12(木) 18:50:24
毎回入れています。味付けも同じ。
飽きないのかだんなに聞いてみても飽きないと。
それどころか他のおかずも毎回同じでいいと。
楽なだんなで助かります。
あ、おかずはさすがに変えてます。+1
-1
-
91. 匿名 2014/06/12(木) 18:52:11
茶色いお弁当…+0
-0
-
92. 匿名 2014/06/12(木) 18:55:14
母がお弁当にあまり卵焼きを入れなかったので、その影響からか私も滅多に入れません。
それに、卵って食べ過ぎはよくないんじゃ…?
たまに親子丼とかでがっつり卵を使いたいので、卵を使わない日を作ったりしてます。+4
-0
-
93. 匿名 2014/06/12(木) 19:17:34
卵はコレステロール高いし入れない。
取りすぎは良くないし、揚げ物とかパンとか何かしらに含まれてるから知らん間に摂取してる。
でも彩りいいし見た目は綺麗に見えるから
たまにはいれる!+4
-0
-
94. 匿名 2014/06/12(木) 19:28:06
毎日旦那のお弁当を作ってます。
卵焼き…週に1回くらいしか入れません。
朝や夜に卵料理をするときは絶対に入れないって決めてます。
彩りいいし、スペースとるから重宝するけどね。+3
-0
-
95. 匿名 2014/06/12(木) 20:07:04
卵焼きの入ってないお弁当なんて、お弁当じゃない!ってくらい卵焼き大好きです!
だから卵焼き入ってない日なんてないです。+4
-1
-
96. 匿名 2014/06/12(木) 21:19:59
卵焼きは毎日ではないけど
卵のおかずは一品入れるかな?
ゆで卵、煮卵、目玉焼きを半分にしたもの、野菜と一緒に炒めたものなど
卵、肉か魚のおかず、野菜のおかず
って感じです+1
-0
-
97. 匿名 2014/06/12(木) 21:56:39
大好物が卵旦那。卵焼きは隙間埋められるし、楽だから助かります…
手抜きみたいになってます(o_ _)o+1
-0
-
98. 匿名 2014/06/12(木) 22:09:10
私の主人は毎日卵焼き入れてと言われています。
高二の息子には卵焼き一切れ若しくは要らないと言われてますが。
毎朝5時半起きで2個お弁当作ってるので
卵は必ず入れてます。
息子は一切れです。
+2
-0
-
99. 匿名 2014/06/12(木) 22:53:51
母から作ってもらってた学生時代は毎日入ってました!タマゴ嫌いだったから、入れないでと言っても毎日(笑)
でも、作る側になった今、毎日入れてます(笑)たまにゆで卵にしたり、ポテトサラダを入れたりもしますが黄色って必要(>_<)!!
お母さんあのときはごめんね〜(>_<)+2
-1
-
100. 匿名 2014/06/12(木) 23:03:15
うちは毎日入れるけど、チーズいれる洋風やネギを入れる醤油系、砂糖を入れる甘い系、ひじき、紅生姜など味は毎日変えてますよ!!
卵一つでも厚めに作れる小さめの卵焼き器使ってます!!
卵が冷蔵庫に沢山ある時は厚めに作って冷凍してます!+2
-0
-
101. 匿名 2014/06/13(金) 01:35:48
卵料理、彩りにもなるし場所埋めにもなるから入れたい!!
けど旦那のコレステロール値が気になるのでお弁当に卵が使えない。。。
悲しすぎる(°_°)
+0
-0
-
102. 匿名 2014/06/13(金) 01:41:17
母ちゃんの卵焼き久しぶりに食べたい!+0
-1
-
103. 匿名 2014/06/13(金) 09:15:07
子供の学校関係で気温が高い時期に玉子系の料理はご遠慮くださいと
言われたことがあるので、気になって入れていません。
気温が低めの時期も冬も週に1~2回しか入れていません。
夕飯の残りとか冷食とか、玉子なくてもなんとかなります。
+2
-0
-
104. 匿名 2014/06/13(金) 09:51:43
このトピの主です。
みなさん、色々な意見ありがとうございます。
主人は健康診断は特に問題ないのですが、年の差婚で、長生きして欲しいので、卵焼き、毎日は控えようかなと思いました。でも、味を変えるのはたのしいですね。
ちなみに今日のお弁当には入れませんでした。
みなさん、ありがとうございました。参考にさせていただきます。+3
-0
-
105. 匿名 2014/06/13(金) 14:32:34
卵焼きの時とゆで卵の時にわける
もし卵がいらないとか言われたらその分のオカズを毎回考えなきゃいけないから嫌だね+0
-0
-
106. 匿名 2014/06/13(金) 19:27:19
卵が苦手なので極力入れませんが、彩に黄色っていいなって思います。
+0
-0
-
107. 匿名 2014/07/04(金) 15:01:44
新婚なんですが、お弁当に卵焼き入れた場合朝と夜卵は使わないんですか?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する