ガールズちゃんねる

不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

7032コメント2018/01/28(日) 15:26

  • 3001. 匿名 2018/01/22(月) 18:16:28 

    この大雪って日本でなく雪不足の韓国平昌に降るべきでしょう!

    +59

    -3

  • 3002. 匿名 2018/01/22(月) 18:16:41 

    +109

    -1

  • 3003. 匿名 2018/01/22(月) 18:16:41 

    今、寒さの中電車を待っている人、まだお仕事で帰れない人がんばれー!
    無事お家に帰れますように。

    +126

    -0

  • 3004. 匿名 2018/01/22(月) 18:16:50 

    雪国の人たちに気遣って「数センチの積雪で混乱する東京の様子」とか「雪に慣れてる地域の方にはこんなことでと思うかもしれませんが雪に慣れない地方はこれくらい交通の乱れが生じて混乱してしまいます」とか言っちゃってるじゃん

    本当に雪国の人たちには分からない辛さがあるから攻撃してくる人たちはほっといてほしい。
    アドバイスくれたり心配して下さる方々には感謝です。

    +122

    -7

  • 3005. 匿名 2018/01/22(月) 18:16:53 

    明日は子供の病院だったけど、雪の降り方が凄くてキャンセルしといた。

    +23

    -1

  • 3006. 匿名 2018/01/22(月) 18:16:54 

    3時に退社指示のあった私の勤め先はそこそこのホワイトなのかも。
    今は自宅でラ王をすすってます。

    +148

    -0

  • 3007. 匿名 2018/01/22(月) 18:17:01 

    馬さん可哀想…
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +148

    -3

  • 3008. 匿名 2018/01/22(月) 18:17:07 

    これ外でバス待ってる人とか入場規制で溢れてる人体調崩しそうだよね…

    +139

    -1

  • 3009. 匿名 2018/01/22(月) 18:17:25 

    受験当日の朝じゃなくてよかった。

    +67

    -1

  • 3010. 匿名 2018/01/22(月) 18:17:28 

    雪かきしてきたけどまた積もるからまたあとで雪かきしてきます

    +24

    -0

  • 3011. 匿名 2018/01/22(月) 18:17:57 

    >>2984
    どつき回したいわ

    +43

    -1

  • 3012. 匿名 2018/01/22(月) 18:18:00 

    西武池袋線ユーザーです。
    西武線池袋駅から帰宅する方!
    絶賛入場規制中ですが、南口だけはガラガラなようです。
    いま旦那から連絡入りました(o^-^o)
    参考になれば。
    すでに書き込みされてる方いたらすみませんm(_ _)m

    +110

    -1

  • 3013. 匿名 2018/01/22(月) 18:18:16 

    仕事のあと最寄駅でタクシー全然捕まらないから、駅から保育園までバスで息子お迎え行って、30分かけて保育園から家まで歩いて帰った。妊娠中だし、寒くて寒くてほんと辛かった(ToT)
    大吹雪だったよー。埼玉南部です。

    +98

    -0

  • 3014. 匿名 2018/01/22(月) 18:19:33 

    都内近郊の人は本当に大変だと思う。
    私も雪多い地域から嫁に来て実感したよ。
    みんな怪我無く帰れますように。

    +27

    -0

  • 3015. 匿名 2018/01/22(月) 18:19:37 

    お腹すいた。

    あとまだ洗濯してない。

    するね

    +4

    -11

  • 3016. 匿名 2018/01/22(月) 18:19:58 

    >>3002

    ヒェッ…!

    武蔵小金井国分寺間ですでに
    立川東京間くらいの所要時間…

    +59

    -0

  • 3017. 匿名 2018/01/22(月) 18:20:00 

    駅の入場規制の人の山を見て本当思うけど、何故会社の上はこうなるの分かってるのに休みや半休にしないんだろう?
    雪でも台風でもこうなるの分かってるのに。

    +131

    -2

  • 3018. 匿名 2018/01/22(月) 18:20:06 

    東北の田舎で東京レベルの人捌くことになったら、雪どころか快晴でも街が機能しなくなるのでは?
    先日札幌行ったら街がガラッガラでびっくりしたわ
    博多もシーンとしてたけど

    +21

    -4

  • 3019. 匿名 2018/01/22(月) 18:20:24 

    旦那にメールしたらやっと返事きた。忙しそうだしまだ帰れないみたい。
    旦那のとこの会社は若い子たちは3時には帰らせて中堅だけ今も残ってる。。。切ない

    +66

    -2

  • 3020. 匿名 2018/01/22(月) 18:20:29 

    >>3013
    まさかワラビ?

    +3

    -1

  • 3021. 匿名 2018/01/22(月) 18:20:36 

    残り10キロもない距離なのに、夫が渋滞で動けません。8時過ぎるかもしれないとの事です。

    我家の車は4WDでスノータイヤ履いてるけど、ノーマルタイヤでチェーン無しの車が渋滞の原因です。せめてチェーン位着けて欲しいな。

    +87

    -0

  • 3022. 匿名 2018/01/22(月) 18:20:39 

    明日の朝まとめてやろうと思ってたけど
    さすがに10cm以上になってきてヤバいから一度雪かきしてきた
    朝は凍ってガチガチになるだろうから柔らかいうちにやっといてよかった
    様子みて今日のうちにあと1回か明日の朝もやらないとダメだな

    +19

    -0

  • 3023. 匿名 2018/01/22(月) 18:20:43 

    >>2990
    私は文京区住みの主婦だよ
    あなたみたいなのがいるから東京の人間が敵視されるんだよ
    恥ずかしいよ

    +7

    -5

  • 3024. 匿名 2018/01/22(月) 18:20:52 

    ゆりかもめ故障で立ち往生ですって…

    +38

    -1

  • 3025. 匿名 2018/01/22(月) 18:21:07 

    先日の新潟県の電車停止→乗客が一晩閉じ込められた時のがるちゃんのトピで、「大寒波の予報が出てるのに電車に乗る方がおかしい」「そもそも出掛ける方がおかしい」的な屁理屈があったけど、そういう偏屈な人が今日うっかり出掛けていて困っていれば良いのに。

    +35

    -7

  • 3026. 匿名 2018/01/22(月) 18:21:07 

    会社が郊外だから郊外から都心だとめっちゃ空いてる

    +2

    -1

  • 3027. 匿名 2018/01/22(月) 18:21:19 

    雪で死ぬ人もいるくらい危険なのに、会社や学校に行かせる日本おかしい
    都心の交通機関の弱さ

    +79

    -5

  • 3028. 匿名 2018/01/22(月) 18:21:19 

    >>3002

    ヤバイ!!!
    電車乗ってる人本当に気の毒だ〜

    +48

    -0

  • 3029. 匿名 2018/01/22(月) 18:21:26 

    >>3016
    ちょっと前のやつだけどね

    +0

    -0

  • 3030. 匿名 2018/01/22(月) 18:21:28 

    渋谷、品川駅、、帰り大変だ…気をつけて

    +17

    -0

  • 3031. 匿名 2018/01/22(月) 18:21:31 

    都内勤め、千葉県民。
    総武線快速は急病人複数発生して遅れながらも動いてます。
    各停も一時期止まってたけどとりあえず動いてるみたい。
    ホームが寒すぎて電車が止まったときイライラしてしまった…

    +29

    -1

  • 3032. 匿名 2018/01/22(月) 18:21:36 

    今ゆりかもめ立ち往生との情報あり。

    +16

    -0

  • 3033. 匿名 2018/01/22(月) 18:21:38 

    >>3007
    なによこれええええええ

    +5

    -1

  • 3034. 匿名 2018/01/22(月) 18:21:41 

    帰宅中の皆さんが無事に少しでも早く帰宅できますように。
    7時から9時で知人から宅急便が届く予定なのだけど、配達の方に申し訳ないな。

    +40

    -2

  • 3035. 匿名 2018/01/22(月) 18:21:46 

    アフリカで何人死んでもニュースにならないけど、フランスで数人殺されたら大ニュース
    それと同じ

    +24

    -2

  • 3036. 匿名 2018/01/22(月) 18:22:10 

    横浜市内です

    旦那の帰りを待ってますが、駅までで2回転んだらしい…
    医療関係だから休んだり早く帰れるわけもなく

    せめてもと鍋を準備して待ってます

    みなさんも気をつけてください

    +31

    -3

  • 3037. 匿名 2018/01/22(月) 18:22:30 

    今日、あのお騒がせ妊婦が電車内で出産しなくてよかった。

    +18

    -35

  • 3038. 匿名 2018/01/22(月) 18:22:31 

    >>3011
    私が専業主婦をどつき回したいと思ってたあの時のようにね。
    分かる!分かるよ!すごく分かるからお疲れ様って思ってる。帰ってゆっくりしてね。
    でも専業主婦バンザイなのだ。

    +6

    -41

  • 3039. 匿名 2018/01/22(月) 18:22:33 

    >>2978
    逆に閉めちゃうと破裂するって聞いたような、、

    +28

    -2

  • 3040. 匿名 2018/01/22(月) 18:22:40 

    雪かきの道具ないや
    ない人はどうしてるの?

    +0

    -0

  • 3041. 匿名 2018/01/22(月) 18:22:50 

    駅の入場規制がかかり始めたもよう……。
    画像は品川駅だそうです。
    みなさん、無事に家へ帰れますように!

    +82

    -0

  • 3042. 匿名 2018/01/22(月) 18:22:59 

    無理電車でうんこ漏らすかも
    やばい

    +32

    -1

  • 3043. 匿名 2018/01/22(月) 18:23:07 

    電車待ち
    駅にも振り込んできてつらい

    +20

    -0

  • 3044. 匿名 2018/01/22(月) 18:23:13 

    >>3027
    交通機関が弱いというか人が多すぎなんだと思う

    +58

    -0

  • 3045. 匿名 2018/01/22(月) 18:23:41 

    雪やこんこ→プラス
    雪やこんこん→マイナス

    +54

    -18

  • 3046. 匿名 2018/01/22(月) 18:24:07 

    >>3002
    え?これどーゆー状態?

    +4

    -1

  • 3047. 匿名 2018/01/22(月) 18:24:08 

    >>3007
    酷いなあ・・転んだら終わりじゃん

    +7

    -0

  • 3048. 匿名 2018/01/22(月) 18:24:19 

    >>3032

    あの路線で止まりたく無いな…
    高さもあるし怖いね
    お台場くらいならいいけどほとんど臨海地区で何もないとこだし…

    +8

    -0

  • 3049. 匿名 2018/01/22(月) 18:24:31 

    みんな旦那さんは今日泊まるしかない人多いかな?

    +2

    -0

  • 3050. 匿名 2018/01/22(月) 18:24:44 

    一時間前「渋谷で夫が足止め食らってる」って書き込みしたんけど、結局1時間半経っても改札の中に入れなくて、会社に戻ったらしい。多分会社に泊まりだなぁ。
    道路はチェーン規制も出てるみたいだし、同じく帰れない人たくさん出るんだろうな。皆さん気をつけてね。

    +43

    -0

  • 3051. 匿名 2018/01/22(月) 18:24:49  ID:6J5hDvnfce 

    千葉北西部。
    常磐線、成田線、東武線も遅延と一部運休。
    今日たまたま子どもが熱出して仕事休んでたから良かったものの…出勤してたら常磐線使うから保育園の迎えも大変だっただろうな…。
    実家の八王子はかなり積もってて大変みたい。

    帰宅中の方、まだお仕事の方は本当に気をつけてください!!!!

    +54

    -6

  • 3052. 匿名 2018/01/22(月) 18:25:08 

    >>3022
    うちも雪かき1度してきたけど前回の大雪よりも
    ハンパない積もり方だよね。
    またあとでしてきます

    +18

    -0

  • 3053. 匿名 2018/01/22(月) 18:25:17 

    お腹冷えて下痢もらしたらどうしよう…

    +21

    -0

  • 3054. 匿名 2018/01/22(月) 18:25:26 

    本当に前日から大雪注意報が出ててこうなる事が目に見えたのになんで会社半休にしないんだよ!!
    帰るまでに何時間もかかって下手したら帰れない可能性もあるのに…
    日本は働かせすぎなんだよ!!もうやだ後何時間したら家に帰れんだろ…寒いよ

    +211

    -0

  • 3055. 匿名 2018/01/22(月) 18:25:28 

    明日の朝が滑るから危ないのよ!

    +48

    -0

  • 3056. 匿名 2018/01/22(月) 18:25:31 

    >>3037
    いや、むしろ立往生でどうせ電車動かんから
    むしろ出産カモーンだw
    暇つぶしになるw

    +3

    -21

  • 3057. 匿名 2018/01/22(月) 18:25:38 

    中野区、さっきカーブの道動けない車がいたよ。幸い車通り少ないとこだったけど。まさかこんなに降るとは、、、

    +10

    -1

  • 3058. 匿名 2018/01/22(月) 18:25:44 

    うちの旦那は今夜は帰ってくることが出来ず、
    車中泊するみたいです。
    毛布もないのに大丈夫かな。
    心配です。。

    +84

    -2

  • 3059. 匿名 2018/01/22(月) 18:26:05 

    会社は帰宅出来ない社員を宿泊費負担しろーーーー!!!!

    +133

    -1

  • 3060. 匿名 2018/01/22(月) 18:26:15 

    主人が雪かきしてくれたけどきりがないって言ってた

    +7

    -1

  • 3061. 匿名 2018/01/22(月) 18:26:16 

    >>2856
    都内から帰宅中の者です。
    車内混雑しんどいですよね( ;∀;)
    私も動悸が…
    皆さま無事に帰って、暖かいところで休めますように!

    +29

    -0

  • 3062. 匿名 2018/01/22(月) 18:26:19 

    主人がこの雪の中配達の仕事…
    無事配達は終わったみたいだけど、配達業者は大変だよね…

    +116

    -0

  • 3063. 匿名 2018/01/22(月) 18:26:21 

    ゆりかもめ運転見合わせ。
    運行情報|株式会社ゆりかもめ
    運行情報|株式会社ゆりかもめwww.yurikamome.co.jp

    ゆりかもめのホームページ。列車の運行情 報や駅情報、路線図、時刻表、定期券、沿線施設の情報を提供しています。


    +24

    -0

  • 3064. 匿名 2018/01/22(月) 18:26:22 

    >>3056

    電車内ならぺっしゃんこになっちゃいそう
    危険危険

    +5

    -0

  • 3065. 匿名 2018/01/22(月) 18:26:23 

    昼飯の時間になった途端「さ、帰るかあ〜みんなもかえんな!」と呑気に出てった上司有能

    +288

    -1

  • 3066. 匿名 2018/01/22(月) 18:26:28 

    厚手の靴下はき忘れ
    バス停に傘忘れ
    手袋片手無くし
    もう最悪だぁー
    だから雪ってキライ(泣)

    +50

    -4

  • 3067. 匿名 2018/01/22(月) 18:26:42 

    >>3051
    たまたま・・?
    子供を理由にできるっていいなぁ

    +15

    -31

  • 3068. 匿名 2018/01/22(月) 18:26:43 

    >>3038
    私も専業主婦だよババア!
    でも旦那がこの雪の中帰宅する人達のために従事してる側の人間なんだ
    いい気にならないでよ
    ここにも仕事中だったり帰宅途中だったりする人がいるのに嫌な感じ

    +61

    -7

  • 3069. 匿名 2018/01/22(月) 18:26:49 

    雪で仕事が休みになった!!

    +18

    -0

  • 3070. 匿名 2018/01/22(月) 18:27:01 

    ねぇこういう日に限って子供が高熱出して病院行きたいけど行けれない…
    どうしよ明日まで待つしかないけど

    +30

    -1

  • 3071. 匿名 2018/01/22(月) 18:27:21 

    >>2591
    え、これフォトショじゃなくリアルでこれ?w

    +11

    -0

  • 3072. 匿名 2018/01/22(月) 18:27:25 

    >>3040
    前の大雪の時はチリトリでやった
    その時の教訓で今は雪かきスコップ用意してある

    +8

    -0

  • 3073. 匿名 2018/01/22(月) 18:27:28 

    私の雪かき装備は、チリトリのみです
    防寒は無し。普通に部屋あっためて、お風呂沸かして外へ。
    靴下も靴も普段の動きやすい格好です。汗かくし。
    30分以内におうちに一旦帰って体を温めて水分補給します。
    腹巻も300円均一のワンコのイラストのです。
    傘か帽子で雪を防ごうにも風であまり意味がなかったです。
    自分に積もっちゃうよ!

    +8

    -0

  • 3074. 匿名 2018/01/22(月) 18:27:29 

    雪ってほんと大変だよね
    つくづく思う

    +20

    -0

  • 3075. 匿名 2018/01/22(月) 18:27:31 

    え?ちょっと
    雪の話しでもバトルになっちゃうの?
    さすがガルちゃん

    東京の人はこれくらいでって、、、笑

    怒んなくてもいーじゃん!笑

    珍しいのよ東京では笑

    +83

    -4

  • 3076. 匿名 2018/01/22(月) 18:27:36 

    >>3056
    赤ちゃんのことを思うとそれはダメだ
    あの子だって低血糖症で大変みたいだよ

    +35

    -0

  • 3077. 匿名 2018/01/22(月) 18:27:37 

    東海地方で今のところ大雪の影響は言われてないけど…明日はわからないですよね…。

    雪に慣れてないから本当に関東地方の方々の混乱はわかります。
    無事に皆さんが帰宅して落ち着けますように…。

    +7

    -0

  • 3078. 匿名 2018/01/22(月) 18:27:38 

    >>3002
    うわ〜東小金井住み迄なら歩いた方が早い…

    +9

    -1

  • 3079. 匿名 2018/01/22(月) 18:27:48 

    渋谷駅の外で傘さして待ってる人はバスを待ってるの?駅に入れないの?すごい人だし、全員傘さしてるから余計にストレス

    +45

    -3

  • 3080. 匿名 2018/01/22(月) 18:28:05 

    私は北海道人だけど、こんな事で騒ぐなんて 意味わかんない。こんな大雪なんて北海道では日常茶飯事です。笑笑

    +9

    -107

  • 3081. 匿名 2018/01/22(月) 18:28:19 

    長野ですが以前の大雪で片道40分の道を5時間かけて帰宅したのを思い出しました。スタットレス、チェーンしてても圧雪された道は滑るので運転される方は気をつけてくださいね。
    旦那が帰ってこれるか心配。

    +8

    -0

  • 3082. 匿名 2018/01/22(月) 18:28:21 

    >>3041
    えっ私一時間前に品川駅から常磐線乗ってきたわ
    そのときでも混んでたけど少し遅れてたらヤバかった・・・

    +7

    -0

  • 3083. 匿名 2018/01/22(月) 18:28:44 

    毎年降ってる県は防寒対策も家、服、出来てるだろうけど東京は何着ていいかわかんないし家だって雪国仕様には出来てないしスコップも持ってないから
    慌てるのは許して^_^

    +7

    -1

  • 3084. 匿名 2018/01/22(月) 18:28:56 

    JAF勤めの姉、今朝も5時前に出勤したのに今日は帰って来られないらしい。
    社内にシャワーや仮眠室はあるみたいだけど、何時間勤務よ...。
    これだけ注意喚起されてるのに、ノーマルタイヤで走ってはダメ。

    +82

    -0

  • 3085. 匿名 2018/01/22(月) 18:28:57 

    会社は働かせておいて、帰宅出来ない状態でも放置!!!!!!!!
    日本絶対おかしい!!!!!!!!

    +144

    -1

  • 3086. 匿名 2018/01/22(月) 18:29:08 

    >>3025
    真面目にレスすると一度カウンセリングとか受けた方がいいと思う。

    +6

    -3

  • 3087. 匿名 2018/01/22(月) 18:29:12 

    >>3079
    バスを待ってるのと入場規制

    +7

    -0

  • 3088. 匿名 2018/01/22(月) 18:29:20 

    雪国の大雪と、都心の大雪では大変なの違うよね。
    雪国の人「これくらいの雪でー」って言うけど、そーゆーことじゃないっつーの!!
    新潟出身ながら憤慨しますよ!

    自分が転ばないように気を付けてても、車のスリップや回りの人の転倒も多いと思うので、回りも気にしてあるいてくださいね!
    無事に帰れます様に。

    +52

    -5

  • 3089. 匿名 2018/01/22(月) 18:29:28 

    雪かきの前に準備運動はするよ!
    腰に来るから体ほぐしてからする。

    +5

    -0

  • 3090. 匿名 2018/01/22(月) 18:29:30 

    >>3080
    北海道人間少ないもんね。うらやましいわー

    +26

    -5

  • 3091. 匿名 2018/01/22(月) 18:29:38 

    >>3002
    田舎住みで全く電車に乗らないから意味わからなかったけど、都内出身の旦那に聞いてようやく把握しました。
    やばすぎるじゃん。都内の移動に3時間…

    +15

    -0

  • 3092. 匿名 2018/01/22(月) 18:29:42 

    >>3067 たまたまですよ。
    数日前から高熱が出ていて今も続いているので。

    +4

    -3

  • 3093. 匿名 2018/01/22(月) 18:29:47 

    日本って広いよね

    +6

    -1

  • 3094. 匿名 2018/01/22(月) 18:29:58 

    さっきニュースに映ってもおかしくない滑り方したよ!!ツルッといっておしりからずどん!!!悲しい。もうやだ。

    +22

    -0

  • 3095. 匿名 2018/01/22(月) 18:30:04 

    >>3022北関東だけど既に15cm越え…
    どのみち夜中までどっぷり降るみたいだから
    今、やっても意味ない気がする…

    前の大雪で、屋根もカーポートも壊れたから怖いんだよね~…
    しかも屋根が日陰になる場所だから、晴れても溶けないし、次に雪が降ると更に重みが増すんだよね
    今年はこれ以上降らないで欲しいけど…

    +2

    -0

  • 3096. 匿名 2018/01/22(月) 18:30:09 

    都内はどんな感じ?出来ればスクショが見たい。これよりすごい?
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +15

    -0

  • 3097. 匿名 2018/01/22(月) 18:30:10 

    雪の影響で停電してるからお湯だけは沸かしておいた方がいいよ

    +1

    -0

  • 3098. 匿名 2018/01/22(月) 18:30:12 

    渋谷駅のバス乗り場東日本大震災の時みたいになってるやん…

    +31

    -1

  • 3099. 匿名 2018/01/22(月) 18:30:18 

    >>3070
    書き込んでる暇あったら手段考えたら?

    +3

    -5

  • 3100. 匿名 2018/01/22(月) 18:30:20 

    >>3041
    これたぶん品川駅のアトレのブルーボトルから撮影したアングルっぽいね

    +5

    -2

  • 3101. 匿名 2018/01/22(月) 18:30:26 

    >>3080
    雪慣れしてないからいろんな意味で余計危ない時もあるんだよ
    街の狭さや作りも違うしね
    雪のプロとはまた別問題

    +68

    -0

  • 3102. 匿名 2018/01/22(月) 18:30:26 

    後でもう一回雪かきをしようとする人えらい!
    2回やって、只今あと一回は迷い中。
    やっぱりやった方がいいのかな?

    +28

    -0

  • 3103. 匿名 2018/01/22(月) 18:30:32 

    寒い自慢と大雪自慢もうやめようよ〜
    そっちが大変なのはわかったからさ〜

    +82

    -4

  • 3104. 匿名 2018/01/22(月) 18:30:33 

    定時より30分早く帰らせてもらえたけど、全然意味ないよ…帰れません…

    +121

    -0

  • 3105. 匿名 2018/01/22(月) 18:30:33 

    つーか雪かき道具持ってないから
    足で雪どかしてきた、、、、

    お砂場セットでやろーと思ったけど
    小さ過ぎて諦めたw

    +36

    -1

  • 3106. 匿名 2018/01/22(月) 18:30:45 

    >>3065
    日本人全員こんなノリだったらもっと生きやすいのにね

    +139

    -1

  • 3107. 匿名 2018/01/22(月) 18:31:01 

    こちら雪国だけど、そら降雪地域では元から、雪かき道具やら長靴の備えや知識ある。車もスタッドレスタイヤ履いてる、ずんずん積もるけどいずれは主要道は除雪車入る…等 準備段階で違うもんね。

    もし自分が東京とかにいて準備無くこのパニックに巻き込まれたらと考えると恐ろしい
    ((((;゜Д゜)))

    皆さんどうぞ無事ご帰宅出来ますように。家などに被害が出ませんように

    +80

    -0

  • 3108. 匿名 2018/01/22(月) 18:31:03 

    >>3038
    専業主婦を、じゃなくてあなたのその腐った性根をどつき回したいんでしょうよ。

    +23

    -0

  • 3109. 匿名 2018/01/22(月) 18:31:24 

    >>3104
    一応カタチだけ早く帰らせましたアピールされてもね〜って感じだよね、
    帰すならもう昼には帰してくれないと意味なし

    +102

    -0

  • 3110. 匿名 2018/01/22(月) 18:31:26 

    車の人はD(ドライブ)よりB(エンジンブレーキ)で走行した方が止まりやすくなるよ。
    基本的に30キロ走行で、停止線や信号機は充分距離間をとって減速しながら何度もブレーキを踏むポンピングブレーキで止まる。
    注意、雪溶けてもBのまま高速走ったりするとエンジン焼けるから雪が溶けたらDに戻しておいてね〜。
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +50

    -3

  • 3111. 匿名 2018/01/22(月) 18:31:29 

    皆さんの旦那さんお疲れ様です!私の会社の上司は出張で帰れなくなりました。ほんとこういうところ日本ってクソ

    +48

    -3

  • 3112. 匿名 2018/01/22(月) 18:31:56 

    どのぐらいの大雪具合なんだろう?
    福岡は晴れてるので、全く想像できない!

    +6

    -0

  • 3113. 匿名 2018/01/22(月) 18:31:59 

    雪国の人たちに自慢させてあげようよ!
    それしか生きる意味を見いだせないんだしw

    +31

    -22

  • 3114. 匿名 2018/01/22(月) 18:32:00 

    東北でもあまり雪降らない宮城出身で、他の東北隣県にも数年いたことあるけど今回は降り方が凄いよ
    東京雪に弱すぎなんじゃなくて東北でも結構降ってるって思うレベル
    東北だと交通網マヒとかはないレベルではあるけど、ただでさえ人多いし混乱するのも仕方ない

    +31

    -1

  • 3115. 匿名 2018/01/22(月) 18:32:03 

    >>3039
    水は出しっ放しが正解だよね。

    +28

    -2

  • 3116. 匿名 2018/01/22(月) 18:32:04 

    私の職場、普段は23閉店なのですが今日は20時閉店に。学生もいるから良かったと思う。でも明日の朝は通常営業。私は6時には職場に行かなければならず…明日のこともちょっとは考えてほしかった。。。

    +64

    -0

  • 3117. 匿名 2018/01/22(月) 18:32:13 

    明日どの靴履いてこう…
    いちばん滑らないのってどんな靴?
    スニーカーじゃないし、レインブーツは濡れないけど滑らないとは限らないよね

    +17

    -0

  • 3118. 匿名 2018/01/22(月) 18:32:45 

    北海道と都市圏の雪を一緒にしないでほしい
    雪国の人達は雪に慣れてるから対策ばっちりだけどこっちは雪が降る事の方が珍しいから何の対策もしてないんだよ…
    今後色々対策する事にするわ

    +18

    -5

  • 3119. 匿名 2018/01/22(月) 18:32:48 

    >>3038 痛々しい

    +12

    -0

  • 3120. 匿名 2018/01/22(月) 18:32:58 

    つくづく、融通のきかない国だなあ

    +99

    -3

  • 3121. 匿名 2018/01/22(月) 18:33:01 

    時々降るからすごくテンション上がる

    +5

    -1

  • 3122. 匿名 2018/01/22(月) 18:33:18 

    雪かき行ってきました。
    スコップないので、おもちゃケースのフタで。
    玄関前の軒が短いので、このままだったらドアが開かなかったと思う。
    そんなに広くないうちなのに、玄関に戻ってきたらもう雪が降り積もってきた。
    夫は夜勤明けで帰ってきて、風呂入って書斎でゆっくりしてるから羨ましい。

    +25

    -0

  • 3123. 匿名 2018/01/22(月) 18:33:25 

    私も雪かきスコップないからチリトリで雪かきしたよー。
    でももう積もってる。意味ないじゃーん!

    +20

    -0

  • 3124. 匿名 2018/01/22(月) 18:33:44 

    駅の外で傘さして並んで1時間経っても駅に入れないなら会社に戻るかカフェに入ったほうがマシだね。

    +39

    -2

  • 3125. 匿名 2018/01/22(月) 18:33:58 

    道民だけど、こちらもちょっとの気温で死にそうになるじゃん
    環境違うんだし、それくらいでっていう北から目線はちょっと違うんじゃないかね

    +42

    -1

  • 3126. 匿名 2018/01/22(月) 18:34:09 

    >>2872
    私も知らなかった。
    正しい雪かきのお作法と言うか、効果的な雪かきの仕方教えて欲しい!

    +9

    -0

  • 3127. 匿名 2018/01/22(月) 18:34:10 

    勘弁してくれ〜って気持ちもあるけど、これから一体どうなるんだろってワクワク感もあるよね笑

    +23

    -0

  • 3128. 匿名 2018/01/22(月) 18:34:13 

    >>3079
    駅に入れないんだと思う。
    渋谷駅も入場規制が入ったみたい。

    +58

    -1

  • 3129. 匿名 2018/01/22(月) 18:34:20 

    東京駅勤務、新宿駅で乗り換えて通勤する者ですが、どちらのターミナル駅も人が溢れかえってまさにカオスな状態。
    そして最寄りに着いて外に出てみたら更にカオス。(積もり積もった雪と顔に向かってて吹いてくる雪)
    コンビニの棚もスカスカだし、まさに大災害の時のよう。

    自分から申告して早めに帰らせてもらったけど、申告しなかったら普通に定時までやってもっと酷かったと思う。本当日本人働きすぎ。
    みなさん大丈夫ですか?

    +91

    -0

  • 3130. 匿名 2018/01/22(月) 18:34:30 

    タクシー代も出せない宿泊費も出せないくせにはやくも帰さないっていううちのクソブラック企業潰れて欲しい

    +96

    -1

  • 3131. 匿名 2018/01/22(月) 18:34:33 

    >>3080
    東京では非日常です
    そんな違いも分からないなんて(笑)

    +20

    -2

  • 3132. 匿名 2018/01/22(月) 18:34:34 

    >>3080
    だから?笑
    北海道や他の雪国のようにそもそも雪仕様になってないから大騒ぎになって当然。
    こういうことでしかドヤれないなんてかわいそうな人 by北海道出身の東京住み

    +28

    -5

  • 3133. 匿名 2018/01/22(月) 18:34:41 

    >>3108
    嫌な人だよね
    こんな奥さんで旦那さん気の毒って感じ

    +14

    -2

  • 3134. 匿名 2018/01/22(月) 18:34:56 

    早めにあがらせてもらったけど、
    帰っていいよと言いつつ何か帰らせたくなさそうな雰囲気の上司
    うぜー

    +85

    -0

  • 3135. 匿名 2018/01/22(月) 18:34:58 

    明日早めの行動とか会社で言われたけど、早めほど日が出てないし気温低く雪が凍結してて危ないの理解しろボケ!

    昼に出勤にしろ!

    +68

    -1

  • 3136. 匿名 2018/01/22(月) 18:35:20 

    雪国の人って何でドヤるの?
    首都圏は普段雪降らないから仕方ないじゃない。
    人口も過疎化が進んだ雪国とは違うから影響受ける人も多いの!!

    +30

    -13

  • 3137. 匿名 2018/01/22(月) 18:35:22 

    豪雪地帯の人にはわからないよね。雪の降らない地域では、10㎝もつもれば命とりなんだよ。交通機関も人もなれてないからね。あまり怒らないでね。逆にアドバイス下さい。笑

    +27

    -5

  • 3138. 匿名 2018/01/22(月) 18:35:23 

    >>3128
    うーーわーーー!!!なにこれ
    こんなんじゃ当分帰れないね

    +23

    -0

  • 3139. 匿名 2018/01/22(月) 18:35:28 

    電車待ちの駅に降りこんできてるよー
    かささせないからみんなゆきまみれ

    +3

    -0

  • 3140. 匿名 2018/01/22(月) 18:35:40 

    車動いてるけど怖いねー。ノーマルで走ってるんだろうし

    +8

    -0

  • 3141. 匿名 2018/01/22(月) 18:36:07 

    インフルも流行ってるのに、雪の中人混みで立ちっぱなし…都会の人本当に大変だね。一刻も早く暖かいお家に帰れますように。

    +52

    -1

  • 3142. 匿名 2018/01/22(月) 18:36:15 

    旦那14時に横浜を出発し、18時半に埼玉に着いた(車)

    +27

    -0

  • 3143. 匿名 2018/01/22(月) 18:36:18 

    普段気付かないけど、こういう時早く帰れると自社のホワイト感を噛み締められるよね

    +59

    -0

  • 3144. 匿名 2018/01/22(月) 18:36:19 

    東京です。雪が降りすぎてパニックになっています!

    +7

    -1

  • 3145. 匿名 2018/01/22(月) 18:36:22 

    北海道に比べて屁でもない

    +0

    -30

  • 3146. 匿名 2018/01/22(月) 18:36:24 

    北海道の更に豪雪地帯と東京と比べる意味あるの?

    +37

    -2

  • 3147. 匿名 2018/01/22(月) 18:36:40 

    >>3110
    ん〜ABS付きの車は、思い切りブレーキ踏んだ方が止まります。(ガン!とブレーキ踏むとポンピングブレーキと同じになります。勇気いるけどね)

    +6

    -2

  • 3148. 匿名 2018/01/22(月) 18:36:47 

    杉並区に住んでる息子にLINEしたんだけど、返事来ない・・・

    心配です。

    +12

    -6

  • 3149. 匿名 2018/01/22(月) 18:37:01 

    とっとと帰宅させる決断の出来る上司や会社は有能だよね。
    この寒い中長時間外にいて風邪やらインフルエンザやら体調崩す人も多そう。

    +80

    -0

  • 3150. 匿名 2018/01/22(月) 18:37:01 

    職場は近いに限るね

    +6

    -0

  • 3151. 匿名 2018/01/22(月) 18:37:03 

    品川駅、渋谷駅は諦めろ。
    新宿駅なんか全然スムーズじゃない?

    +27

    -8

  • 3152. 匿名 2018/01/22(月) 18:37:15 

    いやーほんとに。無理せずに半日とか15:00帰社でいいよね。この寒い中凍えながら帰宅して風邪でも引いたら元も子もない。まだ月曜だよ…

    +135

    -2

  • 3153. 匿名 2018/01/22(月) 18:37:24 

    >>3080
    こういう考えの人って外国で地震が起きたら、日本では日常茶飯事なのにこのくらいの地震で大騒ぎしすぎ笑笑 って言ってそう

    +60

    -3

  • 3154. 匿名 2018/01/22(月) 18:37:25 

    会社って身勝手だな

    +57

    -0

  • 3155. 匿名 2018/01/22(月) 18:37:26 

    >>3080
    北海道や新潟で大雪に慣れてる友達が言ってたけど東京の雪は質が違うから騒ぐの分かったって。

    雪国で東京の大雪騒ぎ笑ってる人は東京に来てこの雪を体感したら分かるんだと思う。

    +66

    -23

  • 3156. 匿名 2018/01/22(月) 18:37:26 

    車通勤の旦那
    片道45分かかるのに、今夜は何時に帰るやら…

    +21

    -2

  • 3157. 匿名 2018/01/22(月) 18:37:28 

    雪国とか絶対に住みたくないわ!

    +27

    -9

  • 3158. 匿名 2018/01/22(月) 18:37:29 

    えっ!三鷹から東小金井まで一時間半!
    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    小室の全盛期の20年前、通常通勤時間40分程なのに
    1月に豪雪あり会社出たのが20時前。
    帰宅夜中1時すぎ。
    若さもあり我慢ならず途中から歩いたけど。

    小室の音楽を聞きながら寒い夜中歩いたけど、
    雪明りなので歩けた。

    感慨深いものがある。






    +56

    -7

  • 3159. 匿名 2018/01/22(月) 18:37:30 

    雪国は雪に強いとか言うけど雪国走るはずの東北新幹線が50分も遅れてるのはなんでですかねぇ…

    +61

    -6

  • 3160. 匿名 2018/01/22(月) 18:37:30 

    品川やは

    +2

    -1

  • 3161. 匿名 2018/01/22(月) 18:37:32 

    >>3038
    なのだって頭悪そう

    +8

    -2

  • 3162. 匿名 2018/01/22(月) 18:37:41 

    >>3080

    北海道と東京を同じに考えてたらおかしいよ。
    そもそも緯度が違うんだから、北海道は雪がたくさん降って当たり前。スムーズに帰れなくて散々な目にあってる人のストレスは半端ないよ

    +43

    -2

  • 3163. 匿名 2018/01/22(月) 18:38:06 

    普段降らないから仕方ないじゃなくて予報は出てるのに何一つ対策取らないからバカって言われてんでしょ。
    ペタンコブーツが嫌なのかパンプスとか笑うわ。着いてから履き直すとかの発想もないのかね。

    +49

    -5

  • 3164. 匿名 2018/01/22(月) 18:38:07 

    こういう予報の日は医療機関とか命に関わる仕事でない限り出勤停止とかに出来ないのかな?

    +120

    -2

  • 3165. 匿名 2018/01/22(月) 18:38:08 

    電車動いてるなら上がらなくてもいいよって言われたんですが、
    止まる前に帰らなきゃ意味なくない?止まってからじゃ遅いんですが?

    +130

    -0

  • 3166. 匿名 2018/01/22(月) 18:38:13 

    こうなるの分かってるのに何で会社は電車止まっていよいよヤバくなるまで放置なんだろね?
    みんな帰れるか気が気じゃない状態で
    半日動かしてても生産性低いだろうよ。
    サービス業の人もみんな帰らせてあげてほしいよ。

    +146

    -0

  • 3167. 匿名 2018/01/22(月) 18:38:28 

    >>3161
    バカボンのパパやししゃーない

    +4

    -0

  • 3168. 匿名 2018/01/22(月) 18:38:31 

    出張中の上司から、午後は好きなときに帰って〜とメールが入ってきてありがたかったです。
    15時半には家に帰れたので、空いてるときに帰れて助かりました!

    +106

    -0

  • 3169. 匿名 2018/01/22(月) 18:38:42 

    あったかい豚汁食べたいわ…
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +88

    -0

  • 3170. 匿名 2018/01/22(月) 18:38:54 

    交通機関はどうしようもないけど…

    ノースフェイスのブーツは滑らなくておすすめです! 青森県民より。

    +69

    -0

  • 3171. 匿名 2018/01/22(月) 18:38:55 

    渋谷も品川もJRがだめなら地下鉄で帰ればいいのに。

    +4

    -20

  • 3172. 匿名 2018/01/22(月) 18:39:06 

    これから電車に乗る人、トイレすませた方がいいよ!!!

    +92

    -0

  • 3173. 匿名 2018/01/22(月) 18:39:07 

    室内もお風呂に入る時とか
    夜中のトイレもヒートショックに気をつけなきゃね

    きっとご家族とか入場規制で
    体が冷え込んで帰ってこられると思うので
    お家に帰られたら労ってさしあげてください

    +22

    -0

  • 3174. 匿名 2018/01/22(月) 18:39:08 

    >>3115
    水道代無駄になるよ。
    元栓締めて、水道間の水も流して出し切るのが正解。

    +12

    -1

  • 3175. 匿名 2018/01/22(月) 18:39:23 

    >>3151
    どっこい新宿も規制がかかってる……

    +77

    -2

  • 3176. 匿名 2018/01/22(月) 18:39:24 

    ニホンジンハガンバリスギ!
    って思いながら必死に雪かきしたのに、速攻もとの高さまで積もる(笑)

    +24

    -0

  • 3177. 匿名 2018/01/22(月) 18:39:34 

    こういう時に仕事を求められる警察やJAFの人達おつかれさまです

    +92

    -0

  • 3178. 匿名 2018/01/22(月) 18:39:38 

    ドアの鍵周りにも雪が積もってた。
    気にせず外から鍵で開けてしまったけど、凍結して開かなくなったりしないのかな?
    明日の朝が心配。

    +7

    -1

  • 3179. 匿名 2018/01/22(月) 18:39:41 

    昨日ホームセンターで雪かき用のプラスチックの軽いスコップを買ってきて良かった。
    数年前農作業用の重いスコップで雪かきして腕が死んだから。

    +16

    -0

  • 3180. 匿名 2018/01/22(月) 18:39:41 

    みんな、無理して帰らずに会社近くのホテルが空いてたら泊まりな

    +76

    -4

  • 3181. 匿名 2018/01/22(月) 18:39:53 

    幸か不幸か、胃腸炎になってしまい、お昼に早退しました…。ニュースで駅の状況みて、うん、帰れて良かったと思ってしまいました(-∀-`;)明日には雪落ち着くといいですが。

    +54

    -1

  • 3182. 匿名 2018/01/22(月) 18:39:57 

    明日
    アルバイト、派遣の人
    出勤する +
    しない -

    +36

    -13

  • 3183. 匿名 2018/01/22(月) 18:40:02 

    家に帰って暖かい豚汁食べたい!

    +18

    -0

  • 3184. 匿名 2018/01/22(月) 18:40:07 

    かんじき履いてきたんだけどすごい人だからいちいち踏まれて進めない

    +81

    -2

  • 3185. 匿名 2018/01/22(月) 18:40:13 

    雪国の人って何でドヤるけど、日本の大部分は田舎の雪国に興味ないから。こういうとき自己主張強い雪国野郎は東京へのコンプレックス強いんだろな。

    +27

    -22

  • 3186. 匿名 2018/01/22(月) 18:40:14 

    大雪になると停電になる可能性も十分考えられます。今のうちに色んな事を想定して準備しましょう。皆様の無事を祈っております。

    +17

    -0

  • 3187. 匿名 2018/01/22(月) 18:40:36 

    都心の雪の弱さを馬鹿にする人多いけど、普段降らないんだから当たり前じゃない?
    北海道だってちょっと前に普段来ない台風が来て大騒ぎしてたじゃん
    棚上げかよ

    +39

    -12

  • 3188. 匿名 2018/01/22(月) 18:40:42 

    小田急相模原や町田はどうですか?

    +5

    -1

  • 3189. 匿名 2018/01/22(月) 18:40:45 

    >>2978
    いや、逆にちょーっとずつ流しておいた方がいいよ!止めておくと水が凍って明日出なくなるよ〜下手したら破裂する。
    凍っても水道に熱湯はかけないでね。

    +20

    -0

  • 3190. 匿名 2018/01/22(月) 18:40:50 

    今夜はおでんだよー早く帰っておいでー

    +11

    -1

  • 3191. 匿名 2018/01/22(月) 18:40:54 

    >>3153関東ではなかなか積もらないんだから大騒ぎになるでしょーよね!!こっちは北海道じゃないんだから雪対策にうといし。

    +2

    -1

  • 3192. 匿名 2018/01/22(月) 18:41:02 

    駅前の店の場合、店を閉めるのも難しそう

    東急だけでも渋谷、溝の口、自由が丘、大岡山、武蔵小杉、中目黒で規制みたい
    それだけ溢れてると近所の店に逃げる人も多いだろうね

    +13

    -0

  • 3193. 匿名 2018/01/22(月) 18:41:11 

    >>3170
    こうやってアドバイスしてくれる方は普通にありがたい。
    東京コンプ持ってる人はいちいちつっかからなくていいよw

    明日の朝電車動くかなぁ。
    これから帰宅の方気をつけてください!

    +60

    -3

  • 3194. 匿名 2018/01/22(月) 18:41:14 

    西日本で雪にもぼちぼちなれてる自分
    昨日から風邪をひいた夫は首都圏で資格講習の為宿泊中

    明日の午後に帰ってくる予定になってるけど大丈夫かしら?
    今私自身扁桃腺炎で熱は下がりぼちぼち動けるけど2歳の子供(男の子)と一緒だとなかなか休めれないわ

    +0

    -4

  • 3195. 匿名 2018/01/22(月) 18:41:17 

    雪降るのわかってたのになんでチェーン乗せてないのかね
    天気予報見ない人なのか?

    +11

    -0

  • 3196. 匿名 2018/01/22(月) 18:41:32 

    >>3142
    無事で何より

    +2

    -0

  • 3197. 匿名 2018/01/22(月) 18:41:33 

    >>3175
    また京王か…って中央線も間引いてる

    +4

    -0

  • 3198. 匿名 2018/01/22(月) 18:41:47 

    なんだかエアコンが時々止まるんですがなんでですかね?

    +9

    -0

  • 3199. 匿名 2018/01/22(月) 18:42:03 

    北関東だけど、小学校1時間遅れになった
    子供達転んだりしないか心配だなぁ

    +4

    -1

  • 3200. 匿名 2018/01/22(月) 18:42:04 

    品川から乗ってくる人はんばねえ

    +3

    -0

  • 3201. 匿名 2018/01/22(月) 18:42:11 

    ゆりかもめ、品川駅、渋谷駅、バス、タクシー全部だめじゃん。人が溢れかえりすぎ

    +28

    -0

  • 3202. 匿名 2018/01/22(月) 18:42:27 

    歌舞伎町のバッティングセンターだって
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +70

    -0

  • 3203. 匿名 2018/01/22(月) 18:42:27 

    >>3164
    ほんとそれ。
    上司も「雪で帰れないかもなーどうしよー」だって。
    そんなん最初からわかってただろ。

    +117

    -0

  • 3204. 匿名 2018/01/22(月) 18:42:55 

    帰れないじゃん!
    普通に仕事させる腐れ会社多過ぎ!!

    +114

    -0

  • 3205. 匿名 2018/01/22(月) 18:43:03 

    平職員の立場で契約職員さんたちに「早く帰っていいよ」とは言いにかった。
    課長! 後ろの窓から見えてるんだろうから、さっさと指示してくれればよかったのに。
    見るからにソワソワしてたのに、無視しおって。

    +94

    -0

  • 3206. 匿名 2018/01/22(月) 18:43:20 

    旦那の会社は遠方から出勤してる人だけ、自己判断で帰宅するか決めるろって。
    比較的会社まで近い旦那は通常通り。
    んなあほな

    +42

    -0

  • 3207. 匿名 2018/01/22(月) 18:43:24 

    パンプスだけど、別にぺたんこと変わりないよ

    +0

    -17

  • 3208. 匿名 2018/01/22(月) 18:43:40 

    >>3202
    ごめん、雪対策でわざとワイヤーを下ろしただけみたい。

    +17

    -3

  • 3209. 匿名 2018/01/22(月) 18:43:48 

    うちの女上司も、朝来て開口一番に「帰ろ〜w」とか言い出して雪が強くなった13時頃には部署みんな帰ってた

    +151

    -0

  • 3210. 匿名 2018/01/22(月) 18:43:48 

    >>3155
    体験してるけど…雪の質で大変とは思わないよ。濡れて不愉快なだけですぐとけるし、数ヶ月根雪がとけない地域と比べて大変とは口がさけても言えないよ(^_^;)
    でも交通機関の麻痺やいろんな機能が停止するのは本当に大変だよね。それは比べ物にならないほど大変。

    +18

    -0

  • 3211. 匿名 2018/01/22(月) 18:43:58 

    帰ろうとしたら電車止まってないよって言いやがった上司な…。数万人が同時に帰宅しようとしたら電車止まるが??

    +82

    -2

  • 3212. 匿名 2018/01/22(月) 18:44:03 

    月曜日が雪、なんて一週間前から予報出てたし、今日だって朝から帰宅困難者が予想される、早めの帰宅をってさかんに言ってたけど、やっぱりみんなこのくらいの時間が1番多いんだよね。

    +84

    -1

  • 3213. 匿名 2018/01/22(月) 18:44:12 

    >>3189
    雪降るたびに水道という水道から水垂れ流してたら水道代バカにならないよ。
    元栓締めて水道の水も出し切りなよ。

    +7

    -9

  • 3214. 匿名 2018/01/22(月) 18:44:15 

    千葉南部でも雪積もってきました

    +7

    -0

  • 3215. 匿名 2018/01/22(月) 18:44:23 

    間引き運転だし入場規制だし帰宅ラッシュだし、要領いい人はどうやって帰るのが一番いいの?ただ傘さして待ってるのってイライラしまくるから歩いて帰ったほうがマシじゃない?

    +33

    -0

  • 3216. 匿名 2018/01/22(月) 18:44:27 

    田園都市線死ぬかと思った

    降りる人と乗る人がめちゃくちゃ

    骨折します

    +80

    -0

  • 3217. 匿名 2018/01/22(月) 18:44:30 

    職場に泊まればいいじゃん

    +6

    -17

  • 3218. 匿名 2018/01/22(月) 18:44:53 

    いま駅や電車で人混みにいる人たちは、帰ったら手洗いうがいをちゃんとしてね。
    きっとインフルエンザウイルスやら風邪のばい菌がうようよしてるはず。

    +64

    -1

  • 3219. 匿名 2018/01/22(月) 18:44:55 

    社員を無事に帰せる保証がないのなら出勤させるな。

    +115

    -1

  • 3220. 匿名 2018/01/22(月) 18:44:56 

    普通に人事考課面談してる人事に言いたい。
    アホ、馬鹿、やめちまえ。

    +61

    -0

  • 3221. 匿名 2018/01/22(月) 18:45:02 

    >>3169
    そういえば小学校のマラソン大会のゴールの後で食べた豚汁っていつもの何倍も美味しく感じた。
    寒い日に食べるとすごく美味しいよね。

    +8

    -2

  • 3222. 匿名 2018/01/22(月) 18:45:07 

    >>3171

    会社から自宅に向かってメトロ乗り継いできた人がその先の家に向かう途中で詰まってるんだよ

    +9

    -0

  • 3223. 匿名 2018/01/22(月) 18:45:15 

    とりあえず我が家は全員集合出来た。
    明日の朝だね、問題は…
    私休みなんだけど、車通勤の人、来れないよねこれじゃ…
    自分から代わるよっていうのもなんか嫌w
    でも、朝になって やっぱりお願い!というのも嫌…

    +33

    -0

  • 3224. 匿名 2018/01/22(月) 18:45:31 

    >>3175
    これ、JRの改札入りたいのに小田急に体がもってかれるパターンのやつだわ

    +34

    -0

  • 3225. 匿名 2018/01/22(月) 18:45:37 

    トイレ行きたいけどトイレまでも行けない

    +25

    -1

  • 3226. 匿名 2018/01/22(月) 18:45:45 

    雪の重みで電線切れて停電になったらオール電化の家って冗談抜きに死活問題だよね

    +24

    -1

  • 3227. 匿名 2018/01/22(月) 18:45:51 

    >>3175香取慎吾のツイッターを思い出してしまった。

    +2

    -1

  • 3228. 匿名 2018/01/22(月) 18:45:59 

    >>2610
    ゴメン、笑いすぎて涙でた

    +32

    -10

  • 3229. 匿名 2018/01/22(月) 18:46:08 

    うちはシチューにしました

    +19

    -1

  • 3230. 匿名 2018/01/22(月) 18:46:10 

    3.11の時みたい 渋谷駅

    +12

    -3

  • 3231. 匿名 2018/01/22(月) 18:46:14 

    >>3117
    こういう時はほんと急に靴選びに迷いますねー
    路面が凍ったらレインブーツでもないしスノートレッキングシューズってほどでもないし…

    +7

    -1

  • 3232. 匿名 2018/01/22(月) 18:46:24 

    >>3203

    3203さんはお仕事中?
    帰り大丈夫かな。
    風も強いみたいだよ。

    我が家では夫が明日はいつもより1時間早く出勤するって言ってる。
    勤勉なのは良いことかもしれないけどこんな天気の時くらい安全第一で仕事休みにして欲しい。
    コンビニとかスーパーとかも休みで良いからさ。

    +17

    -3

  • 3233. 匿名 2018/01/22(月) 18:46:24 

    騒ぎ過ぎっていうけど、こんだけ規制かかって帰宅できなくなるんだから、そりゃ騒ぐよね。毎年一回はこうなって大変な思いするのに休ませない会社はクソだと思う

    +92

    -1

  • 3234. 匿名 2018/01/22(月) 18:46:26 

    うち社畜共が明日出社出来ないから泊まるとか言い出したからね。部下の私も帰れないじゃん。構わず帰ったけど女と男いっしょにすんじゃねーよ。下着持ってないわそもそもテメエと一泊したくないわ。

    +89

    -0

  • 3235. 匿名 2018/01/22(月) 18:46:55 

    早く帰宅したのに規制かかって駅に入れない人たちかわいそうすぎる…みんな無事に帰れると良いなー。

    +69

    -0

  • 3236. 匿名 2018/01/22(月) 18:47:07 

    雪が積もったからか元気な子供の声が外でちらほら聞こえる(笑)幼児で雪がなんとなく理解出来る年齢は触りたくて仕方ないんだろうが親がさすがに可哀想。

    +4

    -2

  • 3237. 匿名 2018/01/22(月) 18:47:14 

    >>3212
    早めの帰宅をなんて呼び掛けくらいじゃ動かないし伝えるべきは国民にじゃなくて企業に言うべきだよね。
    出勤停止!って国から言ってくれれば無用な混乱は避けられたのに。怪我だってきっとなかった。

    +94

    -1

  • 3238. 匿名 2018/01/22(月) 18:47:19 

    みんなノートPC持ってる、スマホ持ってる、PC越しにいつでもビデオ会議出来る時代なんだから、こういう日は在宅ワーク出来るようになればいいのにね。

    +114

    -0

  • 3239. 匿名 2018/01/22(月) 18:47:28 

    子どもが明日本命の、大学受験日。
    時間通りに着けるか心配です。
    これまでの勉強を雪のために無駄にさせたくない。

    +103

    -0

  • 3240. 匿名 2018/01/22(月) 18:47:42 

    >>3226
    北区で停電してる所あるってね…
    スマホ充電しておこう

    +5

    -0

  • 3241. 匿名 2018/01/22(月) 18:47:58 

    北から目線は確かにうざいかもしれないけど必要以上に雪国の人のことディスらないでほしい…田舎者とか今あんまり関係ないと思うけど…

    +41

    -1

  • 3242. 匿名 2018/01/22(月) 18:48:01 

    冬用タイヤはいてない車が立ち往生して大渋滞!
    ただでさえノロノロ運転なのに。
    いつもなら40分くらいで帰れる道のりが3時間以上かかったわ。
    こうなることが分かってるんだから対策して欲しい!

    +41

    -0

  • 3243. 匿名 2018/01/22(月) 18:48:08 

    新宿です
    外寒いし帰れそうにないから漫画喫茶バグースに泊まることにした

    +56

    -0

  • 3244. 匿名 2018/01/22(月) 18:48:08 

    雪遊びしてきまーす!!

    +11

    -0

  • 3245. 匿名 2018/01/22(月) 18:48:12 

    都内にお住みの方お疲れ様です。

    先程外に出て見たら、一面銀世界で余裕で足首まで雪ががっぽりでした。
    登校時間が遅れるからと子供たちは浮かれています。

    +9

    -0

  • 3246. 匿名 2018/01/22(月) 18:48:18 

    >>14
    本当に弱いです。
    普段は雪の対策は何もしていません。予報を聞いてから慌てます。
    普段は車通勤の人も電車やバスに変えていることもあるので、ダイヤは乱れるうえに人も多いです。
    雪の上の歩き方とか雪かきの仕方とか、雪に慣れてる地域の方から見たら下手なんだろうなと思います(^^;

    +2

    -0

  • 3247. 匿名 2018/01/22(月) 18:48:20 

    東京が麻痺したら田舎が困るって言ってたけど、結局なにが困るんだろう、、、

    +3

    -5

  • 3248. 匿名 2018/01/22(月) 18:48:29 

    311のときも15時に帰宅命令出たけど結局電車止まっててかえれなかったよ
    帰宅命令も意味ないよね

    +37

    -0

  • 3249. 匿名 2018/01/22(月) 18:48:44 

    >>3127
    ちょっとわかるー大雪はテンション上がる

    +5

    -0

  • 3250. 匿名 2018/01/22(月) 18:48:57 

    雪の中、帰宅してきた人私も含めお疲れ様!寒かった...

    +9

    -0

  • 3251. 匿名 2018/01/22(月) 18:49:09 

    >>3213朝、水凍って出ないよりはマシだよ。寝る前からチョロチョロ出して朝止めればそんなに水道代かかならくない?

    +12

    -1

  • 3252. 匿名 2018/01/22(月) 18:49:23 

    >>3184笑笑!!

    +14

    -1

  • 3253. 匿名 2018/01/22(月) 18:49:25 

    >>3155
    プラスしてる人って北国に住んだことないでしょ?雪の質で東京のが絶対に大変とかない。
    あるとしたら傘ささないといけないくらいだよ。
    数ヶ月ツルツルな地面とか毎日雪かき、雪降ろししないといけない地域に住んでから言ったほうがいいよ。
    東京が大変なのは対策がとられてないからの一言。仕方ないことだけどね。

    +59

    -31

  • 3254. 匿名 2018/01/22(月) 18:49:26 

    >>3244
    犬かな

    +14

    -0

  • 3255. 匿名 2018/01/22(月) 18:49:32 

    電車こない、、、。

    +9

    -0

  • 3256. 匿名 2018/01/22(月) 18:49:42 

    政府がけたたましい警報鳴らしてくれたら帰れるのになー

    +72

    -0

  • 3257. 匿名 2018/01/22(月) 18:49:51 

    バスを待ってる人達が笠地蔵。
    もう少しすると樹氷になれる。

    やい部長、どーしてくれんだよ。

    +117

    -0

  • 3258. 匿名 2018/01/22(月) 18:49:54 

    雪国のこちらは、うっすら降ってる雪に大騒ぎしたりたかが0度でダウン着て寒そうにしてるリポーター見て笑っています いいからもっと他のニュースやれよ

    +4

    -30

  • 3259. 匿名 2018/01/22(月) 18:49:57 

    アメリカの豪雪地帯に住んでた時、雪が降るっていう前に融雪剤を撒いて(塩カル)
    たんだけど、日本はまかないの?
    靴やタイヤは痛むけど、東京なんて滅多に雪降らないんだからこういう時くらい準備すればいいのに
    地震や洪水と違うけど、雪だって自然災害だよね。
    自治体や鉄道会社その他諸々の部署は何故対策しない?

    +57

    -2

  • 3260. 匿名 2018/01/22(月) 18:49:59 

    東京ディスってる雪国の人たちも日頃から入場規制で駅に入れず、外で待ってたりするんですか?

    +89

    -5

  • 3261. 匿名 2018/01/22(月) 18:50:03 

    うちの旦那、せっかく会社が1時間早めて退社にしてくれたのに、渋谷駅の人の多さに圧倒されてカフェに逃げ込んだらしい。。。もう少し遅い時間の方が人少なくなるだろうし、、、ってバカかな?

    +124

    -5

  • 3262. 匿名 2018/01/22(月) 18:50:18 

    >>3117
    私は登山用の靴にします。

    +6

    -0

  • 3263. 匿名 2018/01/22(月) 18:50:36 

    北海道出身の人が雪の上の歩き方教えてくれたけど忘れてしまった。

    +5

    -0

  • 3264. 匿名 2018/01/22(月) 18:50:37 

    >>3238
    たしかにそう
    …そうなんだけど、雇用形態の壁がーーっ(´;ω;`)
    派遣社員には在宅勤務という制度がない…
    明日正社員はみんなほぼ在宅すると思う
    非正規だけがひぃひぃいいながら出勤するはず

    +30

    -1

  • 3265. 匿名 2018/01/22(月) 18:50:41 

    >>3241
    じゃあ関東をディスるのもやめてほしい
    地方民の関東ディスりがなければ無意味な言い合いも生まれてないんだよ

    +37

    -5

  • 3266. 匿名 2018/01/22(月) 18:50:42 

    元々半休の予定だったけど雪とともに出社するのもばからしいから、ふつーに一日休んじゃったけど、こんなに混乱するなら休んで正解だった。

    +54

    -0

  • 3267. 匿名 2018/01/22(月) 18:50:49 

    >>3243
    それがある意味賢いよね。もっと遅くなってから探し始めてもその時はもう空いてないから

    +48

    -0

  • 3268. 匿名 2018/01/22(月) 18:50:55 

    >>3261
    台風なら正解だけど、雪だからなぁ

    +12

    -1

  • 3269. 匿名 2018/01/22(月) 18:51:00 

    >>3038
    ニート爺うざっ

    +3

    -0

  • 3270. 匿名 2018/01/22(月) 18:51:01 

    北海道→北から目線
    長野県→上から目線(標高)

    がいいと思うんだけどどうだろう

    +23

    -6

  • 3271. 匿名 2018/01/22(月) 18:51:13 

    >>3243
    私はカプセルホテルブースにする。

    +23

    -0

  • 3272. 匿名 2018/01/22(月) 18:51:16 

    夫の仕事の飲み会が延期になったと連絡がありました。良かった。皆無事に帰れるといいな。

    +32

    -0

  • 3273. 匿名 2018/01/22(月) 18:51:28 

    帰れないなら何時間も外にいるよりも会社に寝袋持って行って男女別に寝たほうがマシじゃない?

    +19

    -1

  • 3274. 匿名 2018/01/22(月) 18:51:41 

    >>3215

    家族に迎えにきてもらうのがベスト

    一駅二駅なら歩けるけど電車で10分以上は厳しい
    屋根のあるところで待てる分駅で待つのが良い

    もしくは諦めて他の人が宿泊場所探す前に先に泊まるところを押さえておく

    +9

    -2

  • 3275. 匿名 2018/01/22(月) 18:51:45 

    >>3209

    NICE上司。

    +54

    -0

  • 3276. 匿名 2018/01/22(月) 18:51:51 

    >>3261
    正しい選択だよ。

    +15

    -1

  • 3277. 匿名 2018/01/22(月) 18:51:53 

    ずっと家にいたけど、さっきコンビニ行ってきた。
    なんやこれ。4年前よりやばくない?

    +48

    -0

  • 3278. 匿名 2018/01/22(月) 18:51:54 

    >>3261
    うちの旦那は渋谷駅で笠地蔵だよ可哀想に

    +35

    -1

  • 3279. 匿名 2018/01/22(月) 18:51:58 

    雪国というか、涼しい地域の人は東京では当たり前の気温で暑い暑い言うし、東京の人は雪国では当たり前の雪の量で大変だ大変だとなる。

    地域によって強い部分?は違うんだから、晒しあっても意味ないじゃんかー
    今は少しでもガル民も無事に家に着けますように!

    +15

    -1

  • 3280. 匿名 2018/01/22(月) 18:51:59 

    >>2904
    水を含んだ重めの雪の場合傘さしたほうがいい

    +5

    -0

  • 3281. 匿名 2018/01/22(月) 18:52:00 

    >>3264
    結局雇用形態なんだね

    +6

    -1

  • 3282. 匿名 2018/01/22(月) 18:52:07 

    >>3239
    お子さん、雪に負けないで頑張ってください!
    試験時間の開始が遅れることもあるかもしれないですね!

    +36

    -0

  • 3283. 匿名 2018/01/22(月) 18:52:07 

    >>3261
    渋谷駅凄かったよ。待ってても全然人減らないと思うよ。でも並んで待たないといつまで経っても帰れないけどね。

    +66

    -0

  • 3284. 匿名 2018/01/22(月) 18:52:09 

    案外、21時過ぎた方が空いているかも。

    +34

    -5

  • 3285. 匿名 2018/01/22(月) 18:52:20 

    こうなることなんて分かってたことなのに
    昼に帰らせない企業はアホすぎる

    +106

    -0

  • 3286. 匿名 2018/01/22(月) 18:52:21 

    >>3145
    性格悪いなあ

    +6

    -1

  • 3287. 匿名 2018/01/22(月) 18:52:22 

    >>3262
    まぢで?
    トレッキングシューズは全く使わなくて処分してしまった
    どないしよ

    +5

    -1

  • 3288. 匿名 2018/01/22(月) 18:52:27 

    お昼過ぎに雪がヤバイ、電車止まると騒いでくれた新人のおかげで14時に全員帰宅許可が出た。感謝…

    +170

    -0

  • 3289. 匿名 2018/01/22(月) 18:52:39 

    いっそ明日電車全線で止まればいい、ってか止まって!中途半端に動くから何としてでも会社来いって考えになるんだよね。本当うんざり…

    +94

    -0

  • 3290. 匿名 2018/01/22(月) 18:52:44 

    さあ!
    雪国のみなさんのドヤドヤ自慢お願いします!

    +13

    -9

  • 3291. 匿名 2018/01/22(月) 18:52:45 

    岡山で製造系の会社に勤めてるけど、数年前に台風か雪で警報が出た時、まだ全然なのに余裕もって帰してくれたなー。
    ちょっと残ろうとする人達には、早く帰れ!って叱ってくれてた。
    製造だから、生産計画取り戻すの大変なんだけど、こういうので管理職とか上の立場の上司が有能か無能か分かるわー。過去在籍してた社長や部長によっては絶対帰してくれなかったしね。

    +63

    -0

  • 3292. 匿名 2018/01/22(月) 18:52:49 

    長野は降ってないの?
    長野は今回豪雪エリアでは?

    +2

    -1

  • 3293. 匿名 2018/01/22(月) 18:53:02 

    >>3258
    暇ならバイト行けよ

    +8

    -3

  • 3294. 匿名 2018/01/22(月) 18:53:02 

    私東北北部雪多い地域だけど全然都会の人は~なんてバカにしようなんて思わないわ
    ほんと雪に慣れてても滑って転ぶし、運転も毎日ヒヤヒヤ…東京でこれだけ降ったらほんと大変だと思う。ただスタッドレスタイヤじゃない人は絶対車乗らないでほしい。車が滑る恐ろしさ分からないんだと思う、歩行者巻き込んだら大変な事になるしね。

    +22

    -1

  • 3295. 匿名 2018/01/22(月) 18:53:19 

    傘さすと手が塞がって前が見えなくなって危ないから、フードとかニット帽とか被ってペンギン歩きがいいよ!

    +16

    -0

  • 3296. 匿名 2018/01/22(月) 18:53:22 

    >>203
    私もチェーンにしました。
    結局アイスバーンになればスタッドレスもそんな意味ないって旦那が言ってた。

    +4

    -8

  • 3297. 匿名 2018/01/22(月) 18:53:23 

    >>3261

    六時退勤組が移動してくるからさらに人が増えるよ!
    明日までネカフェにいるならまぁ…アリかもだけど…

    +9

    -0

  • 3298. 匿名 2018/01/22(月) 18:53:28 

    >>3265
    前々から東京あたりの地方のディスり酷かったよ
    主に福岡、大阪、京都かな
    埼玉とか千葉とか群馬、茨城も言われるんでしょ?

    +3

    -3

  • 3299. 匿名 2018/01/22(月) 18:53:28 

    >>3226
    うちの方、何年か前の真冬になったよ。
    炊飯器が使えなくてご飯が炊けなかったけど
    ガスが活きてたんで
    昼のうちに作ってあったおでんだけあっためて食べて
    あとは照明もダメ、テレビもダメ
    致命的なのがヒーターもダメで
    仕方ないから19時くらいから布団かぶって寝た。

    +5

    -0

  • 3300. 匿名 2018/01/22(月) 18:53:31 

    >>6
    まさにこれを思ってました私も。毎年毎年大雪の想像はされてるわけだし、過去初めての大雪でもないはず…。

    +3

    -3

  • 3301. 匿名 2018/01/22(月) 18:53:33 

    少し待てば空くけど、電車止まったら終わり

    +33

    -0

  • 3302. 匿名 2018/01/22(月) 18:53:49 

    東京って狭いくせに坂道多いから危ないね

    +33

    -0

  • 3303. 匿名 2018/01/22(月) 18:53:50 

    雪の重さで高層ビルとか倒壊しない?

    +2

    -14

  • 3304. 匿名 2018/01/22(月) 18:53:56 

    こうなる事あらかじめ予想できていて、早めに帰らせない会社や上司はなんなの?
    なにかに取り憑かれているの?
    自分だって少なからず困るはずなのに。


    +193

    -1

  • 3305. 匿名 2018/01/22(月) 18:54:02 

    >>3281
    そうだよー
    世間の働き方改革は正社員だけだもの
    非正規は全く視野に入れられてないもん
    ま、だからセゾンとかは非正規を一気に正規雇用化したんだろうけど

    +15

    -1

  • 3306. 匿名 2018/01/22(月) 18:54:05 

    最寄り駅への電車乗り換えが入場規制で凄いことになってたから、バスで帰ってきた〜
    バスに並んでる途中に結局電車の方は運転見合わせになったから、判断は正解だったけど、40分寒空の中並んで辛かったよ〜
    しかも前に並んでたおじさんがずーーっと話しかけてきてウザかったよ〜(ちょっと変な人だった)
    並んでるから逃げれないし…

    今まだ帰宅途中の方、頑張ってください!!

    +102

    -0

  • 3307. 匿名 2018/01/22(月) 18:54:12 

    >>3253
    そもそもその雪国と比較されてもね…
    住んだこと無いし、そんなこと言われても困るし知らないよ。
    そっちが大変なのは分かるけど、環境が全く違うんだからお互い大変だねでいいじゃん

    +109

    -4

  • 3308. 匿名 2018/01/22(月) 18:54:20 

    東北の人、雪への対応は完璧だけど地震対策はダメだったみたいね

    +3

    -62

  • 3309. 匿名 2018/01/22(月) 18:54:24 

    >>3278
    ハチ公と仲良くね

    +4

    -2

  • 3310. 匿名 2018/01/22(月) 18:54:27 

    北から目線って表現笑った

    +93

    -1

  • 3311. 匿名 2018/01/22(月) 18:54:30 

    >>3290
    それイヤミが出た

    +8

    -3

  • 3312. 匿名 2018/01/22(月) 18:54:34 

    20時20分から夜勤
    会社に電話しても誰もでない。
    どうしたらいいんだ

    +78

    -1

  • 3313. 匿名 2018/01/22(月) 18:54:54 

    熱々の揚げたての唐揚げが食べたい

    +21

    -0

  • 3314. 匿名 2018/01/22(月) 18:55:03 

    うち会社正常性バイアスが働いて誰も騒がなかったせいで帰るの遅れたんですけどwww

    +18

    -1

  • 3315. 匿名 2018/01/22(月) 18:55:08 

    >>3228
    爆笑w
    おかげで和みました

    +21

    -2

  • 3316. 匿名 2018/01/22(月) 18:55:14 

    >>3252同じく爆笑した。それ、濡れないのか?w

    +26

    -0

  • 3317. 匿名 2018/01/22(月) 18:55:21 

    >>3308
    東京の方が地震直撃したらやばいよ
    地下もあるし高層もいっぱい立ってるのに地方のこと笑えない

    +7

    -2

  • 3318. 匿名 2018/01/22(月) 18:55:25 

    >>3184
    かんじきって何?ってググったけどさーwww
    盛るなよー。どこで買ったのよー!笑

    +62

    -0

  • 3319. 匿名 2018/01/22(月) 18:55:40 

    >>3240
    四年前の大学受験のとき、知り合いのこは親子で大学のそばのホテルに泊まったらしいよ。
    家から送り出したかったけど、朝電車で慌てて気を揉んでしまうのも辛かろうと。
    かなり満室でやっと一部屋取れたらしい。
    あなたのお子さんが 明日の朝無事に学校に行けますように。
    きっと勉強頑張ってきたんだから全て出させてあげたいですね。
    ほんと、なんでこの時期なんだろ、受験。
    インフル、雪、心配事ありすぎだ。

    +40

    -1

  • 3320. 匿名 2018/01/22(月) 18:55:47 

    今からなんか帰れないから
    明日早いなら
    ホテルにとまるか
    ネットカフェとか
    24時間営業の店に行くかした方がいいよ

    +34

    -0

  • 3321. 匿名 2018/01/22(月) 18:55:54 

    >>3051のコメント読んで>>3067みたいなこと言う人いるだろうなーと思ったら、ホントにいたw

    +14

    -0

  • 3322. 匿名 2018/01/22(月) 18:55:54 

    午前中から帰宅困難者が出るって話題になってたよね
    それなのに仕事にいって予測通り帰宅困難者続出って・・・・・
    もっと臨機応変に対応できる世の中になってほしい

    +135

    -0

  • 3323. 匿名 2018/01/22(月) 18:55:56 

    前の人が咳き込んで吐きそう。
    どーしたらいい?

    +6

    -3

  • 3324. 匿名 2018/01/22(月) 18:56:01 

    ローカルニュース

    報ステでも大騒ぎするんだろうな

    +5

    -0

  • 3325. 匿名 2018/01/22(月) 18:56:17 

    電車の遅延、運休によりバスやタクシーに乗る人がごった返してますね。都心の雪対策って何も進歩しないなぁ。

    +37

    -0

  • 3326. 匿名 2018/01/22(月) 18:56:18 

    無理して帰らずに会社で皆で雑魚寝したりタコパでもしたら楽しいのに

    +38

    -2

  • 3327. 匿名 2018/01/22(月) 18:56:19 

    雪のほとんど降らない群馬県民です
    雪が降る「雪だー!」
    雪国出身者「こんなの大したことない」
    海を見る「海だー!」
    他県民「これで喜べるのすごいわ」

    空っ風の用に空回りです。
    トピズレですいません。雪であわててるんです

    +75

    -1

  • 3328. 匿名 2018/01/22(月) 18:56:31 

    私は九州住んでますが、雪国に住んでる人たちはすごいなって思ってますー!知恵もあるし対策もしてるし積雪で困ることだらけなのに頑張ってる!

    +10

    -2

  • 3329. 匿名 2018/01/22(月) 18:56:31 

    みんなが雪国、雪国って言うから
    頭の中で吉幾三がノンストップなんだけどw

    +49

    -1

  • 3330. 匿名 2018/01/22(月) 18:56:44 

    あんなに人が多いんだから交通機関の雪かきのボランティアをみんなでやったらすぐ終わりそうじゃね?

    +25

    -6

  • 3331. 匿名 2018/01/22(月) 18:56:53 

    >>3251
    チョロチョロ流してた人こんな結果になってたよ

    +0

    -0

  • 3332. 匿名 2018/01/22(月) 18:57:01 


    こんな日に水道の元栓は締めるのはNG

    水出しきってたって元栓は締めちゃダメ!

    レバーをお湯ではなく水にして
    寝る前にパスタ1~2本くらいの細さの
    チョロチョロな水を出しておくのがベスト

    それ以上細く出すと凍結しちゃうから意味ないよ

    +27

    -0

  • 3333. 匿名 2018/01/22(月) 18:57:02 

    かんじきの人絶対嘘www

    +62

    -1

  • 3334. 匿名 2018/01/22(月) 18:57:10 

    雪国住んでて関東をどうこう言ってる人いるけど、環境や対策、人口が全く違うんだから比べるものじゃないでしょうよ
    私も雪国住みだけど、こういう時に叩くのはどうかと思う
    四年前の関東大雪の時神奈川に住んでて体験したけど、雪国育ちの私でも地元では大した量じゃなくても、やっぱり地域が違うと大変だなぁと実感したよ

    関東の皆さん本当に気をつけて
    まだ寒くなるみたいだから凍結にも注意して暖かくして下さいね

    +29

    -1

  • 3335. 匿名 2018/01/22(月) 18:57:13 

    ごめん、>>3239宛てでした

    >>3240さん、ごめんなさい!

    >>3319より

    +0

    -0

  • 3336. 匿名 2018/01/22(月) 18:57:15 

    こんな時に大地震起きたら大変だ凍え死ぬと、ふっと思ってしまった。

    +37

    -0

  • 3337. 匿名 2018/01/22(月) 18:57:27 

    雪国です。
    愚息が年中クロックスなのですがクロックスは雪道も滑らない!と申しております。
    真偽の程は定かではありません。

    ただし、すっごい冷たくて辛いそうです。

    +5

    -5

  • 3338. 匿名 2018/01/22(月) 18:57:36 

    自然災害で大変な時くらい仲良くできないかね

    +21

    -0

  • 3339. 匿名 2018/01/22(月) 18:57:38 

    帰宅難民のニュース出始めると北から目線の人たちいなくなるね…

    +39

    -0

  • 3340. 匿名 2018/01/22(月) 18:57:40 

    なんで明日仕事にするかなぁ


    休みだったのに

    +8

    -0

  • 3341. 匿名 2018/01/22(月) 18:57:42 

    >>3251
    チョロチョロ流してた人がこんな結果になってたよ
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +51

    -3

  • 3342. 匿名 2018/01/22(月) 18:57:44 

    東京って坂が多いんだよね
    横浜もだけど

    +21

    -0

  • 3343. 匿名 2018/01/22(月) 18:57:45 

    >>3258
    雪国民を偽装しないでください。

    雪国ですが、もっと高い温度でもダウン着ますけど?
    ウールのコートより、撥水性が高く濡れないので。

    +9

    -0

  • 3344. 匿名 2018/01/22(月) 18:57:47 

    >>3184
    私はこれで青梅街道快適だったよー!
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +41

    -2

  • 3345. 匿名 2018/01/22(月) 18:57:54 

    >>3323
    逃げろ!
    菌が汚いし、匂いで貰いゲロする確率大

    +33

    -0

  • 3346. 匿名 2018/01/22(月) 18:58:01 

    明日雪かきするけどよける場所がない
    4年前も大変だったから今から憂鬱

    +9

    -0

  • 3347. 匿名 2018/01/22(月) 18:58:02 

    >>3304
    更にその上へのアピールなんじゃない?巻き込まれた部下はたまったもんじゃないよね。

    +4

    -0

  • 3348. 匿名 2018/01/22(月) 18:58:05 

    誰も雪かきなんてしないから歩道一面溶けかけてべしょべしょの雪がそのままでこぼこガチガチに踏み固められるし、電車の遅延で満員電車、人で溢れる駅バスもタクシーも使えず・・・
    北から目線の雪国の人は一回関東に来てみたらいいよ
    豪雪がどうこうとは全く別の大変さがあるんよ

    +38

    -1

  • 3349. 匿名 2018/01/22(月) 18:58:14 

    今日は透明ビニール傘持参してよかった!!
    傘さしながら前も見えるしサイコー!
    雪の日はビニ傘に限る!!

    +42

    -0

  • 3350. 匿名 2018/01/22(月) 18:58:19 

    不急不要な外出は控えてください、じゃなくて、今日は危険だ出勤禁止と言ってくれ。

    +93

    -0

  • 3351. 匿名 2018/01/22(月) 18:58:45 

    >>3308
    これこれ
    シャレにならんことを…

    +71

    -2

  • 3352. 匿名 2018/01/22(月) 18:59:09 

    帰宅難民は人災。

    +23

    -0

  • 3353. 匿名 2018/01/22(月) 18:59:19 

    >>3333かんじきを検索して笑いました。踏まれて進めないとかwww

    +26

    -1

  • 3354. 匿名 2018/01/22(月) 18:59:20 

    傘に雪が積もりすぎて重い

    +8

    -0

  • 3355. 匿名 2018/01/22(月) 18:59:25 

    >>3327
    先日、初おっきりこみ食べてきました♪
    風の強さにビビって、近くにいたおばちゃんに話しかけたら
    赤城山ともうひとつナントカ山(ごめん、忘れた)があるからだって教えてくれたよー

    +2

    -1

  • 3356. 匿名 2018/01/22(月) 18:59:46 

    >>3018
    東北の田舎育ちで今東京に住んでるから思うけど、人口が少なくて常時積雪に備えのある地域と、人口過密で雪が降らないことを前提に分刻みで運行する交通機関が密集している地域とでは、一口に積雪といってもその意味や影響はまったく違うよね。
    自分が難なく経験してこられた事柄で他人が困っているのを見ると、なぜか急に上から目線で非難したり揶揄したりする人って多いけど、人や地域で事情は全然違うのにって思う。

    +148

    -2

  • 3357. 匿名 2018/01/22(月) 19:00:00 

    >>3336
    あの日は東京でも雪が降ってたな

    +3

    -7

  • 3358. 匿名 2018/01/22(月) 19:00:08 

    >>3305
    うん私も仕事の待遇で疑問があると大半が正規か非正規かだもん

    +2

    -0

  • 3359. 匿名 2018/01/22(月) 19:00:24 

    地域別ので、所沢で車が坂道滑っていたとあった。電車の方も車や歩きの方も怪我や風邪に気をつけて無事帰れますように

    +8

    -0

  • 3360. 匿名 2018/01/22(月) 19:00:25 

    >>3345
    動けない…。
    とりあえず、ハンカチあてて我慢する。

    +29

    -0

  • 3361. 匿名 2018/01/22(月) 19:00:27 

    急にエアコン動かなくなった…寒い…

    +23

    -0

  • 3362. 匿名 2018/01/22(月) 19:00:34 

    素朴な疑問なんだけどタイヤのチェーンって雪降りはじめとか降る前に付けたらダメなんだよね?
    積もってからつけるものだよね?
    バスのタイヤにチェーン付けられないってニュース見てたら気になって

    +9

    -0

  • 3363. 匿名 2018/01/22(月) 19:00:55 

    >>3326
    絶対嫌だわ(笑)自腹でホテルいくー!
    仲良い職場なんだね

    +44

    -5

  • 3364. 匿名 2018/01/22(月) 19:01:14 

    職場の人たちとテレビ見てて、「なんでこんな大雪でノーマルタイヤで走るバカがいるんだ?」と言っていたが、確かに雪がめっったに積もらないとこに住んでる私らでさえ、簡易チェーンはみんな持ってる…。

    +41

    -3

  • 3365. 匿名 2018/01/22(月) 19:01:21 

    雪国出身都内住みの者からしてみれば
    こういったニュースで雪国の人が東京をディスるのは冷ややかな目で見てるわ
    環境も人口も全く違うんだからさ

    +72

    -1

  • 3366. 匿名 2018/01/22(月) 19:01:27 


    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +70

    -1

  • 3367. 匿名 2018/01/22(月) 19:01:44 

    >>3292
    山沿いだけどほとんど積もってない
    5㎝くらい
    誰だよ大雪になるとか言ったやつ
    今日中に止みそうだし

    +3

    -4

  • 3368. 匿名 2018/01/22(月) 19:01:45 

    山手線が止まったらしい…

    +50

    -0

  • 3369. 匿名 2018/01/22(月) 19:01:53 

    >>3341
    東京で、しかも室内ではありえんよ。

    +24

    -0

  • 3370. 匿名 2018/01/22(月) 19:02:02 

    とりあえず雪が固まったら滑るので、普通に歩かずチョコチョコ歩幅狭く、滑るように歩くといいよ。
    ってか滑るようにってどんなだよ!だよね 説明は難しいけどそんな感じ

    +6

    -2

  • 3371. 匿名 2018/01/22(月) 19:02:05 

    >>3359
    どこニュース??埼玉新聞オンラインショッピング?私も所沢

    +5

    -0

  • 3372. 匿名 2018/01/22(月) 19:02:14 

    >>3341
    これ屋外だからじゃないの?

    +7

    -1

  • 3373. 匿名 2018/01/22(月) 19:02:24 

    駅で入場制限って可哀想…
    寒いだろうに

    +65

    -1

  • 3374. 匿名 2018/01/22(月) 19:02:32 

    仕事休みにしてくれた
    ありがたい!

    +42

    -0

  • 3375. 匿名 2018/01/22(月) 19:02:34 

    >>3327
    慌てているところ笑わせてくださり
    ありがとうございます。
    バス待ちで並び冷え切った気持がホッコリしました

    +4

    -0

  • 3376. 匿名 2018/01/22(月) 19:02:50 

    かんじき載せるなww

    +40

    -2

  • 3377. 匿名 2018/01/22(月) 19:02:53 

    >>3360
    3360さんが心配になってきた
    なんとか耐え抜いてほしい!

    +24

    -0

  • 3378. 匿名 2018/01/22(月) 19:02:59 

    雪かきしてきたら雪のない広島沿岸部出身の主人がニヤニヤしながら「馬鹿だなぁ~薄く残ってたら意味ないんで(笑)」って嘲るんだけどスッゲームカつく!炬燵にあたってヘラヘラしてんじゃねーよ、動け!

    +48

    -1

  • 3379. 匿名 2018/01/22(月) 19:03:13 

    >>3369
    自分がやりたきゃやってみればいいんじゃない

    +2

    -0

  • 3380. 匿名 2018/01/22(月) 19:03:22 

    本当日本の商業は効率悪いんだよな

    +20

    -2

  • 3381. 匿名 2018/01/22(月) 19:03:27 

    >>3184笑笑!!

    +4

    -0

  • 3382. 匿名 2018/01/22(月) 19:03:27 

    >>3155
    雪国出身だけど、東京との雪質の違いとか分からんよw雪が違うんじゃなくて、雪が降った時の対処に慣れてるか慣れてないかと、人の数が圧倒的に違うからなだけだと思うよ。

    +29

    -5

  • 3383. 匿名 2018/01/22(月) 19:03:30 

    >>3348
    ほんと雪かきしないよね
    店も会社も自分の建物の前何もしない!地主は雪かきを義務付けるべき
    何もせず誰かが怪我したら訴えてok。

    +36

    -1

  • 3384. 匿名 2018/01/22(月) 19:03:33 

    >>3326それはそれで楽しそう。

    +3

    -0

  • 3385. 匿名 2018/01/22(月) 19:03:45 

    >>3329
    ヤメテw
    巻き添えくらいそう…

    +16

    -0

  • 3386. 匿名 2018/01/22(月) 19:03:47 

    旦那が、会社を車で出たとたん大渋滞にハマり、もう1時間半たつのに200m程しか動かないそうです。
    多分、立ち往生してる車が居るのだろうと・・・
    何年か前の、一晩中動かず何百台が
    立ち往生みたいなニュース思い出して怖いです。
    本当に、どうしてこうなる事が分かってて会社は帰らせないのか腹がたちます。
    そこまでしてなぜ仕事に行かなきゃいけないのか
    日本てバカじゃないかと思う。

    +104

    -3

  • 3387. 匿名 2018/01/22(月) 19:03:50 

    保育士です

    お願いです。産休や休職中の方はお子さんをお休みさせてください。
    申し訳ないですが、こんな雪の日はこちらも帰りたいし休みたいです。
    どうか無理せずにお休みください。

    +148

    -5

  • 3388. 匿名 2018/01/22(月) 19:03:51 

    三連休の気分だわ
    正直東北だと雪積もってても普通に出勤てくそだるいだけじゃん

    +7

    -0

  • 3389. 匿名 2018/01/22(月) 19:03:54 

    首都圏の人が雪で大変なのは電車などの交通が麻痺するのが1番の理由だよ。雪自体が大変と騒いでるわけではないのだから雪国の人はいちいち口出さないで。なんだったら遅延でいつも以上の満員電車、ホームにも人が溢れかえって階段でなだれが起きる、命の危険さえ感じる経験してみたら?
    今日、私は都内の勤務先から埼玉の自宅まで普段は1時間かかるところ3時間かかったよ。

    +104

    -2

  • 3390. 匿名 2018/01/22(月) 19:03:59 

    >>3341
    これは屋外の蛇口だよね?

    +5

    -2

  • 3391. 匿名 2018/01/22(月) 19:04:04 

    埼玉は20cmくらい積もってるー(>_<)

    +22

    -0

  • 3392. 匿名 2018/01/22(月) 19:04:09 

    宅急便屋さんから今日夜の配達厳しいと連絡あった!この雪の中大丈夫かと気が気じゃなかったから一安心。
    こういう賢明な判断素晴らしいと思う。

    +81

    -0

  • 3393. 匿名 2018/01/22(月) 19:04:11 

    「荷物挟まりますと電車が発車できません!」を、連呼している駅員。

    みんな荷物を引き寄せているのに。どのドアかわからないっちゅーに。

    +17

    -3

  • 3394. 匿名 2018/01/22(月) 19:04:28 

    週明けから皆さんお疲れ様です!
    すき焼きをどうぞ^_^
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +51

    -8

  • 3395. 匿名 2018/01/22(月) 19:04:40 

    >>3383雪かきをするという概念が無いんだよ、周りもやらないしそのまんまです。

    +28

    -1

  • 3396. 匿名 2018/01/22(月) 19:04:41 

    >>3308
    震災の被害大きい地域は太平洋岸だから
    東北といっても比較的降雪量は少ないんだよ。

    東北じゃないけど隣接する新潟では大きな地震があったけどね。
    東北の豪雪地帯は比較的地震の被害は少な目かも
    (豪雨災害などはありました)

    +2

    -0

  • 3397. 匿名 2018/01/22(月) 19:04:58 

    ヤバい。かんじき未だに近所の老人履いてたりするから笑えない…

    +16

    -2

  • 3398. 匿名 2018/01/22(月) 19:05:24 

    北陸雪国住みです。
    先週の朝の登園時に道が凍結していて、雪に慣れている&親子で登山ブランドのスノーブーツ(裏がすごいギザギザ)でも何度も転びました。
    子供は靴が良くても歩き方でダメみたいでした。
    手を繋いでいて道連れになることも…
    凍結にはご注意下さい

    +5

    -0

  • 3399. 匿名 2018/01/22(月) 19:05:28 

    泣けてきた。
    なんなんだろう。
    この人生。

    +43

    -1

  • 3400. 匿名 2018/01/22(月) 19:05:46 

    雪対策はばっちり雪国でも台風はいまいちだよね。林檎落ちちゃうし、じゃがいもだめにしちゆうし。ポテトチップ減った恨みは根強いわよ。

    +5

    -0

  • 3401. 匿名 2018/01/22(月) 19:05:49 

    渋谷駅の映像を見て上京をやめる人いるのかな?
    東京の人は並ぶの慣れてるね
    歩くのは速いし 満員電車で毎日通勤
    東京人は体力がいるね
    by田舎住み
    田舎もいろいろめんどくさいけどね

    +61

    -2

  • 3402. 匿名 2018/01/22(月) 19:06:17 

    雪道におススメです。見た目もかわいい。
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +182

    -3

  • 3403. 匿名 2018/01/22(月) 19:06:22 

    >>3385
    遠慮せず、一緒にいかがですか♪

    +6

    -1

  • 3404. 匿名 2018/01/22(月) 19:06:55 

    >>3366
    なにこれ!?こんなの雪道で歩けるの?滑っちゃいそう

    +12

    -3

  • 3405. 匿名 2018/01/22(月) 19:07:07 

    >>3402 子のタイプなくて今デッカイワッペンのしか見かけなくなった(;o;)

    +2

    -5

  • 3406. 匿名 2018/01/22(月) 19:07:16 

    >>2565
    それ雪は関係なさそう。
    靴って劣化するとかかと取れるよね。
    補強テープあれば甲を含めてグルグル巻きに!

    +9

    -2

  • 3407. 匿名 2018/01/22(月) 19:07:22 

    >>3361
    外にある室外機の横にある空気取り込む穴が雪で埋もれちゃってると暖房動かなくなりますよ。
    雪どかして雪がかからないように何か立て掛けて下さい。
    家はすのこ立て掛けてます。
    試してみてください。

    +53

    -0

  • 3408. 匿名 2018/01/22(月) 19:07:23 

    家から職場徒歩5分圏内の私は大雪だろうが台風だろうが落雷だろうが鍵当番をさせられるのが目に見えている。

    +77

    -0

  • 3409. 匿名 2018/01/22(月) 19:07:38 

    >>3332 補足!
    家中の水道を出す必要は無いよ

    マンションアパートなどの集合住宅は、他の家庭も使ってるから 場合によっては出しとかなくても大丈夫だけど
    一応保険代わりに出したほうが間違いは無い

    戸建ての場合は、台所か風呂場の蛇口
    (台所がベスト)
    2階建にトイレや洗面台があれば、寝る前にトイレを流したり
    洗面台の【水】を(お湯ではなく)
    2~3分チョロチョロ出してから止めれば大丈夫
    (勿論下の階は出しっぱなしに!)

    夜中や明け方にトイレに行くなら、水を出しておくのは1~2箇所で十分

    +9

    -0

  • 3410. 匿名 2018/01/22(月) 19:07:50 

    うちの会社、男性社員は何人か会社に泊まるっぽい
    徒歩圏内の人は残業する人も

    さすがに女性社員は定時までに帰らされたけど

    +51

    -0

  • 3411. 匿名 2018/01/22(月) 19:07:51 

    はぁ〜テレビもねぇ、ラジオもねぇ、車もそれほど走ってねぇ

    +41

    -2

  • 3412. 匿名 2018/01/22(月) 19:07:52 

    >>3259
    新宿とか渋谷駅前とか主要駅前は撒いてたよ。
    他の駅は分からないけど、
    ある程度の所は撒いてるんじゃないのかな?

    +16

    -0

  • 3413. 匿名 2018/01/22(月) 19:07:59 

    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +41

    -1

  • 3414. 匿名 2018/01/22(月) 19:08:05 

    誰が一番大変て駅員さんだよね・・・
    人の整理にめっちゃ頑張ってる駅員さん何人も見たけど、この人たちは何時に帰れるんだろうと思いながら電車乗ってきたよ
    お疲れさまです・・・

    +176

    -0

  • 3415. 匿名 2018/01/22(月) 19:08:06 

    >>3151
    なぜ新宿は無事だと思ったww
    1日の乗降者数日本一の駅だよ。無事な訳w

    +66

    -2

  • 3416. 匿名 2018/01/22(月) 19:08:19 

    こういう時早く帰らせてもらえたり、休める職種の人が心底羨ましい…
    わたしは公共交通機関シフト勤務なので雪の中ガッツリ働いてきました。
    寒かったー!!!皆さん風邪ひかないように今夜は暖かくしましょうね〜

    +92

    -0

  • 3417. 匿名 2018/01/22(月) 19:08:35 

    >>3408
    家が職場から近すぎるのも考えものだね

    +47

    -0

  • 3418. 匿名 2018/01/22(月) 19:08:37 

    かんじきを覚えた

    +26

    -0

  • 3419. 匿名 2018/01/22(月) 19:08:44 

    明日午後に東京に飛行機で行く予定があるんだけど交通機関大丈夫そうかな?
    明日の方が路面凍結とか危なそう?
    飛行機飛ばなかったら最悪だな…

    +5

    -3

  • 3420. 匿名 2018/01/22(月) 19:08:44 

    >>3399
    がんばれ!いや、一緒に頑張ろう!

    +6

    -0

  • 3421. 匿名 2018/01/22(月) 19:09:02 

    >>39


    ね(´。•ω•)(•ω•。`)ネー


    だって
    ほんとに弱いんだもん(´^ω^`)

    都内在住だけど
    心底 そう思いマス(笑)

    +3

    -0

  • 3422. 匿名 2018/01/22(月) 19:09:15 

    保育園務めだけど、保護者が迎えに来られなくて家近い職員が残業だよー…。

    +119

    -0

  • 3423. 匿名 2018/01/22(月) 19:09:19 

    >>3402
    可愛い!雪国に住んでたら欲しかった!!

    +23

    -0

  • 3424. 匿名 2018/01/22(月) 19:09:21 

    >>3412
    品川駅は撒いてなかったんだが(..)歩くの大変だった

    +3

    -0

  • 3425. 匿名 2018/01/22(月) 19:09:25 

    東北に住みたくない理由ベスト3

    1陰湿さ
    2雪
    3職不足

    +27

    -19

  • 3426. 匿名 2018/01/22(月) 19:09:33 

    なんか、タイヤ交換してないのに車動かそうとするアホいそうやな

    +67

    -0

  • 3427. 匿名 2018/01/22(月) 19:09:46 

    病院に勤めてる人ならわかると思うけど
    明日は確実に転倒で運ばれてくる人が多いんだよね
    ほんの一瞬で骨が折れちゃうから本当に気をつけて!

    +90

    -0

  • 3428. 匿名 2018/01/22(月) 19:09:47 

    >>3416
    いつもありがとうございます。感謝してます。

    +9

    -0

  • 3429. 匿名 2018/01/22(月) 19:09:52 

    都会の駅員は完全にブラックだよね。辛そう。

    +67

    -0

  • 3430. 匿名 2018/01/22(月) 19:10:43 

    ニュースで都心と仙台駅前の様子が映ってて同じくらいの雪の降りかたかのに東京のひとは傘さしてて仙台のひとは傘さしてる人ほとんどいなかった。
    コートのフードかぶってる人も多かったけど何もかぶってない人も。

    +10

    -3

  • 3431. 匿名 2018/01/22(月) 19:11:23 

    福岡市在住ですが、暖房器具をつけても日暮れになると部屋の暖房が効かない程寒くなっています。これからお風呂に入る皆さんは湯冷めしないように注意してくださいね。

    +3

    -0

  • 3432. 匿名 2018/01/22(月) 19:11:24 

    駅のホームで40分待ったよー
    ホームで傘さすなっていうから、ずっと雪が吹き込む中耐えたぁ…
    まだ帰宅途中の人、がんばれ!

    +79

    -1

  • 3433. 匿名 2018/01/22(月) 19:11:33 

    ご飯食べて少し雪かきしようかな〜と、帰宅して2時間後に外でたら、既に手遅れだった٩( *˙0˙*)۶
    車には10センチ以上積もってるし、雪はもう固くなってた。
    明日仕事行けるのかな。

    +13

    -0

  • 3434. 匿名 2018/01/22(月) 19:11:34 

    >>3413
    ありがと!幾三に癒されたハート

    +13

    -0

  • 3435. 匿名 2018/01/22(月) 19:11:43 

    玄関前に塩カル撒いたら雪溶けて逆に滑って危ない…

    +6

    -1

  • 3436. 匿名 2018/01/22(月) 19:11:44 

    雪がやんで雨降ってる
    傘持ってない人が男女けっこう居てちょっとびっくり
    この時代に天気チェックして出かけないのかな

    +5

    -1

  • 3437. 匿名 2018/01/22(月) 19:11:45 

    >>3366
    オッシャレー

    +10

    -0

  • 3438. 匿名 2018/01/22(月) 19:11:47 

    てか会社はなんで早め早めに社員を帰さないんだろうか?もともと雪の予報で、予報どおり昼からどさどさ雪降ってるのに、なんで3時とか4時とかの取り返しがつかない時間になって「電車が無くなりそうな人は先に帰ってね」とか言い出すんだろうか?
    働き方改革って、労働時間うんぬんだけじゃなくて、こういうトラブル時に社員をどう扱うかも考えることじゃないのか?

    +163

    -1

  • 3439. 匿名 2018/01/22(月) 19:11:55 

    >>3361
    うちも午前中いきなり止まりました。
    こんな時に故障かー?!
    と、価格com見つつ…
    電化製品の不具合は取り敢えずリセットだと思い出し、コンセント抜き差し。
    少ししてから電源入れたら動きましたよー。

    +6

    -0

  • 3440. 匿名 2018/01/22(月) 19:12:01 

    私は一人暮らしだから暖房とか電気代考えたら帰れなくて職場にいるのありがたい 笑笑
    ポジティブ思考♬

    +17

    -0

  • 3441. 匿名 2018/01/22(月) 19:12:09 

    仕事から車で帰ってきただけで
    戦場から生還した気持ちです

    +62

    -0

  • 3442. 匿名 2018/01/22(月) 19:12:20 

    駅で並んでる人の隣ががるちゃんやってる人だったりして。同じトピ書き込みしてたりして。

    +5

    -4

  • 3443. 匿名 2018/01/22(月) 19:12:24 

    今日はJAFの人忙しいんだろうなー

    +58

    -0

  • 3444. 匿名 2018/01/22(月) 19:12:33 

    >>3425
    あなたが陰湿。

    +10

    -4

  • 3445. 匿名 2018/01/22(月) 19:12:40 

    シンフォフィリアなのでワクワクしてまーす!!
    もっともっと積もれー!
    濡れちゃう\(^o^)/

    +2

    -3

  • 3446. 匿名 2018/01/22(月) 19:12:44 

    >>3288
    新人!
    良い仕事したね。

    +41

    -0

  • 3447. 匿名 2018/01/22(月) 19:13:16 

    うちの白い猫が真っ白な雪に飛び込んだら黄ばみが目立った

    +142

    -0

  • 3448. 匿名 2018/01/22(月) 19:13:23 

    雪国は日照時間が短いから鬱になってしまう人も多いらしい
    ここにきて都会っ子を煽ってるような人はなんか精神的に病んじゃった人だと思う

    +26

    -3

  • 3449. 匿名 2018/01/22(月) 19:13:25 

    よく東京雪で交通機関全滅ざまぁとかいう人に対して馬鹿じゃないのみたいなこと言う人いるけど
    普段電車少な過ぎワロタとか言うてる都会民に言われたくないよな
    特にかっぺが多い

    +6

    -3

  • 3450. 匿名 2018/01/22(月) 19:13:28 

    >>3426
    タイヤスタッドレスかチェーンにしろってどこのニュースでも言ってたのに
    やってない車ほんと最低
    ていうかタクシー会社ちゃんとやれ

    +25

    -0

  • 3451. 匿名 2018/01/22(月) 19:13:39 

    今週の天候バラエティ豊かすぎる
    不要不急の外出控えて 国交省が「大雪に対する緊急発表」 関東の帰宅ラッシュを直撃

    +175

    -0

  • 3452. 匿名 2018/01/22(月) 19:13:40 

    >>3407
    ありがとうございます!
    今急いで見てみたら雪かぶってました…
    とりあえず雪を払って物干し竿にブルーシートをかけて簡易的な雪避けにしました。少しずつ部屋が温まってきました(´;ω;`)ありがとうございます!

    +42

    -0

  • 3453. 匿名 2018/01/22(月) 19:13:45 

    >>3430
    雪質がちがうんじゃないの
    東京の雪は水分多くてすぐとけるから
    傘もフードもかぶらずにいたら
    髪洗ったの?ってぐらいびしよびしょになるよ

    +59

    -0

  • 3454. 匿名 2018/01/22(月) 19:13:45 

    三田線混んでたけど割とスムーズに帰れました。
    丁度車両の真ん中あたりに乗ってて降りる駅でドアまでたどり着くのに手こずってたら、ドアの方にいたお姉さんが「まだ降りる人います」と声を出してくれて有り難かった。こういう時こそ人に優しくできる人になりたい。

    +120

    -0

  • 3455. 匿名 2018/01/22(月) 19:14:03 

    こうなることを予測して、朝から会社周辺のホテルを数室予約して、役席者と社員数人以外は早々に帰宅させてくれた。ホテルに泊まる組が仕事を引き受けて、翌朝の出勤困難時の対応にも当たってくれる。勿論宿泊費は会社負担。

    +217

    -0

  • 3456. 匿名 2018/01/22(月) 19:14:08 

    >>3447私の家の黒猫はゆきにめっちゃ映えてるよすぐ見つかる

    +24

    -0

  • 3457. 匿名 2018/01/22(月) 19:14:11 

    今妊娠中で臨月なんだけどもし、今日産気づいたらどうするんだろう。。
    歩いて行くしかないよなあ。
    でもそういう妊婦さんもいるだろうなあ。。

    +130

    -5

  • 3458. 匿名 2018/01/22(月) 19:14:38 

    こんなときしか優位に立てない雪国の人って可哀想だね。

    +6

    -22

  • 3459. 匿名 2018/01/22(月) 19:14:41 

    >>3263
    ペンギンみたいに歩くと滑りにくいよ(´-ω-`)
    気をつけて帰ってね〜

    +36

    -0

  • 3460. 匿名 2018/01/22(月) 19:14:46 

    雪国のドヤコメ笑っちゃう。

    雪国だから全てが発展途上してしまい、雪国出身の人でも冬の苦労分かってるから自分の実家にはUターンはしないって人多いのに。

    仕事も無いから首都圏に出て来るしか手がないと言う人も多いよ。
    実家に戻りたいが仕事がない。

    雪の時のための危機管理をするほど首都圏民は暇じゃないんだよ。
    根底、その日が来たらやりますわって感じなんだよ。

    首都圏に経済が一極集中してるから、人口の莫大な多さで電車がトロトロ運転になると駅に人が溢れ帰るんだよ。
    もう、仕方の無い事なんだよ。

    世界を見ても日本の首都圏みたいな所ないから。
    NYマンハッタンですら東京みたいに人いないから。

    雪なんかに慣れるわけないだろ。
    一年にあるかないかの豪雪で東京都だってそのために金かけるわけないだろ。
    個人でも雪用ブーツなんか買い揃える人少ないから。何年かに一回の事に。すぐこんな日の事わすれちゃいますから。

    雪の時だけ強気になるな。

    +18

    -67

  • 3461. 匿名 2018/01/22(月) 19:14:53 

    >>3447
    いいなー猫

    +21

    -2

  • 3462. 匿名 2018/01/22(月) 19:14:55 

    >>3457
    クラナド

    +2

    -1

  • 3463. 匿名 2018/01/22(月) 19:14:55 

    ふるふる詐欺だと思ってて痛い目見た。。。

    +67

    -2

  • 3464. 匿名 2018/01/22(月) 19:14:57 

    旦那からメール
    渋谷駅、改札にもたどり着けないみたい。
    山手線止まったら都内パニックだよね。

    +112

    -1

  • 3465. 匿名 2018/01/22(月) 19:15:03 

    >>3450
    タクシーもノーマルでチェーンなしだったり

    +6

    -0

  • 3466. 匿名 2018/01/22(月) 19:15:11 

    東北住みですが雪で傘をさす概念がない!!
    雪だからわざわざ東京の人は会社に傘持って行ったの?

    +7

    -30

  • 3467. 匿名 2018/01/22(月) 19:15:29 

    >>82
    この人は予約したところに行けたんだろうか

    +35

    -1

  • 3468. 匿名 2018/01/22(月) 19:15:30 

    まぁなんていうか

    雪国と関東じゃ全てに於いて根本的に雪に対する耐性が違うわけで

    雪国は、毎日朝から除雪、雪道の運転、
    それが毎年
    大変だよ
    けど、子供の頃から雪ってどういうモノか本能レベルに理解してて、わりかしさらっと雪仕事をやってのける
    老若男女みんな

    関東は、普段楽だろう
    ただ、こういう突発的な雪には対処出来ない
    基盤が違うから
    で、わずか1,2日間で雪国の一冬分くらいに濃縮して大変な思いをする

    そんな気がする
    雪国新潟から、関東大雪のニュース見て思った

    +48

    -5

  • 3469. 匿名 2018/01/22(月) 19:15:44 

    >>3457
    雪の中に産み落とさないようハラハラしちゃうね
    お産婆さんを呼ぶ方が安全かも

    +9

    -1

  • 3470. 匿名 2018/01/22(月) 19:16:05 

    始発は平常通りだと良いな…。
    皆さまはどう思われますか?
    (T-T)

    +3

    -2

  • 3471. 匿名 2018/01/22(月) 19:16:10 

    >>3460
    長文すぎるよ〜落ち着こうw

    +20

    -0

  • 3472. 匿名 2018/01/22(月) 19:16:10 

    >>3459
    ペンギンみたいにって、お腹を地面につけて滑ればいいのかな?

    +20

    -12

  • 3473. 匿名 2018/01/22(月) 19:16:15 

    >>3457
    頑張れ!私は陣痛中に311で神奈川だったけど、無事産まれた。

    +62

    -1

  • 3474. 匿名 2018/01/22(月) 19:16:19 

    保育士で今は産休だけど、
    3.11の時朝まで迎えにこれない家とかあってそれは予測できないから仕方ないけど、
    今日も多分なかなかこれない家ありそう。夫婦ともに都内勤務とか…
    予測できたことなのに、保育士さんに負担がいくという。。

    +93

    -3

  • 3475. 匿名 2018/01/22(月) 19:16:24 

    今工事中のうちは周りがシーとでくるまれている。これはいいことだな。ベランダにも雪ふりこんでないし!

    +6

    -0

  • 3476. 匿名 2018/01/22(月) 19:16:44 

    >>3364
    えっ、持ってない(茨城県人)。

    +7

    -3

  • 3477. 匿名 2018/01/22(月) 19:16:47 

    >>3419
    明日は晴れ。最高12℃くらいまで上がる予定だから大丈夫じゃないかな。
    そちらの出発地が大丈夫なら羽田は大丈夫かと。滑走路は凍結くらいでは閉鎖しないよ。お湯巻いたり掻いたりずっとしてますから。来れると良いね!

    +7

    -1

  • 3478. 匿名 2018/01/22(月) 19:16:52 

    >>3472
    ペンギンみたく歩くって書いてない?

    +4

    -2

  • 3479. 匿名 2018/01/22(月) 19:17:01 

    今の東京の積雪は1ヶ月も続くわけじゃないじゃいし、雪国の人たちの期間に比べたら…

    +8

    -8

  • 3480. 匿名 2018/01/22(月) 19:17:14 

    雪でマウンティングする人って土人だよね。

    +16

    -14

  • 3481. 匿名 2018/01/22(月) 19:17:16 

    今日仕事早く帰らせてもらったから
    買い物してこ〜♩スタバよろ〜♩
    とか思ってたけど
    それどころじゃなさ過ぎてワロタ

    +99

    -0

  • 3482. 匿名 2018/01/22(月) 19:17:17 

    >>3455
    気の利く社員がいて、それを許可する上司がいる
    それだけでもういい会社だと思う

    +115

    -0

  • 3483. 匿名 2018/01/22(月) 19:17:42 

    >>3402
    こんなショートブーツじゃ雪が入って濡れる

    +14

    -4

  • 3484. 匿名 2018/01/22(月) 19:17:49 

    大雪に警戒を!!ってめっちゃ言われてたし、まして4年前5年前の大雪があったのに「降る降る詐欺だと思った」って言ってる人、ちょっと危機感足りないんじゃない?

    +73

    -7

  • 3485. 匿名 2018/01/22(月) 19:18:02 

    >>3480
    そんな人いる?笑

    +5

    -4

  • 3486. 匿名 2018/01/22(月) 19:18:05 

    きっと今駅で渋滞にあってる人達は疲労困憊だと思う
    寒いしお腹もすいてるだろうし人酔いもあるし
    そしてへとへとで帰宅出来たとしても明日もあるんだよ
    かわいそうすぎる

    +88

    -0

  • 3487. 匿名 2018/01/22(月) 19:18:27 

    いちいち文句言ってる人、いい加減ウザいよ。

    +12

    -1

  • 3488. 匿名 2018/01/22(月) 19:18:30 

    トレッキングシューズおすすめ
    全然滑らないし防水性高い

    +15

    -0

  • 3489. 匿名 2018/01/22(月) 19:18:41 

    >>3466

    傘ささないんですか?
    頭とかコートとか濡れないですか?

    +5

    -1

  • 3490. 匿名 2018/01/22(月) 19:18:52 

    雪の質が違うってのはあると思うよ
    日本海側と太平洋側でも違うから
    滅多に降らないから慌てて準備して慣れない中対応するのと、準備してても想定以上の雪が降れば違いはあってもどっちも大変だよ
    ただ、何日か前から天気予報で雪とでているのに
    降らないだろうがいつ降ってもいいように準備してる側からしたらタイヤを準備しないでそのまま出掛けて大変ってのは雪を甘く見すぎてると思う

    +16

    -0

  • 3491. 匿名 2018/01/22(月) 19:18:56 

    >>3470
    架線凍結してなければ動くと思うけど、多分間引き運転で通常の5ー7割で運行じゃないかな

    +2

    -0

  • 3492. 匿名 2018/01/22(月) 19:19:04 

    >>3480
    土人笑
    確かにね

    +2

    -9

  • 3493. 匿名 2018/01/22(月) 19:19:06 

    文句言ってる人消えてくれ〜

    +8

    -1

  • 3494. 匿名 2018/01/22(月) 19:19:12 

    >>3484
    四年前は都内にいない人だっているのよ。

    +9

    -1

  • 3495. 匿名 2018/01/22(月) 19:19:21 

    >>3472 バカなの?

    +2

    -0

  • 3496. 匿名 2018/01/22(月) 19:19:27 

    >>3399
    たかが雪でそんな事思っちゃダメ!!友達や彼氏思い出して!!

    +18

    -0

  • 3497. 匿名 2018/01/22(月) 19:19:39 

    >>3457
    陣痛間隔迫ってきたら救急車使えって病院から指示でると思う。救急車内は産めるから!
    もし来たらちゃんと病院電話してよ。

    +54

    -1

  • 3498. 匿名 2018/01/22(月) 19:19:53 

    会議の資料作りが全然終わらず帰れない…
    新宿駅、今どんな様子だろう?
    下手に動かず会社に泊まった方がいいのかとか考え始めた

    +33

    -0

  • 3499. 匿名 2018/01/22(月) 19:19:59 

    室外機に雪が積もるから、定期的にエアコンがとまります。
    雪払ったらつきますよ!

    +2

    -0

  • 3500. 匿名 2018/01/22(月) 19:20:04 

    >>3453
    3430です。
    そうなんですね!東北のはさらっとしてるのかな。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。