-
1. 匿名 2018/01/21(日) 00:04:10
現在妊娠中、夫が仕事を退職し現在無職です。
夫の健康保険が切れるので、今後どうするかを何回も提案したけれど「はーい」とその場で返事するだけで、それっきりです。
もうすぐ子供も生まれるし、夫とは揉めたくないし、でもお金のことなのでちゃんとしたいのに、なんだか能天気で危機感のない夫に疲れてきました。
お金がザックザクあれば、イライラしなかったのかもしれませんが、我が家は別に余裕はありません。
皆様のご家族の危機感ないエピソードを教えて下さい。+28
-148
-
2. 匿名 2018/01/21(日) 00:05:18
主さん心広いね!
私なら旦那ぶん殴ってるかも笑+427
-3
-
3. 匿名 2018/01/21(日) 00:05:29
戸締りが甘い。+144
-2
-
4. 匿名 2018/01/21(日) 00:05:47
都内在住の80代祖父に車を運転させていること。
運転止めさせろと騒いでるのは、家族の中で私だけです。
情けない。+401
-5
-
5. 匿名 2018/01/21(日) 00:05:48
そういう危機感か……
うちのオトンは高齢独り暮らしなのに
昔ながらの性格で鍵まったくかけないでいるから
防犯意識って意味の危機感無いなぁとは思ってる+223
-1
-
6. 匿名 2018/01/21(日) 00:05:59
もう諦めるしかないね+220
-2
-
7. 匿名 2018/01/21(日) 00:06:14
夫の両親は頼りにならない?あなたは自分のご両親に相談しやすいだろうけど、それだと夫がメンツをつぶされ拗ねてその後が上手くいかなくなるイメージ。+112
-4
-
8. 匿名 2018/01/21(日) 00:06:38
私だったら両家巻き込んで家族会議するわ+225
-2
-
9. 匿名 2018/01/21(日) 00:07:50
>>1
それは危機感の問題では無く、現実逃避でしょう!?+193
-1
-
10. 匿名 2018/01/21(日) 00:08:09
主のダンナ(笑)+114
-2
-
11. 匿名 2018/01/21(日) 00:09:17
出産一時金もらえるの?+87
-2
-
12. 匿名 2018/01/21(日) 00:09:43
とりあえず国保の手続きを進めないと!
出産前になにかあるかもわからないから、保険だけはちゃんとしとくべし+240
-4
-
13. 匿名 2018/01/21(日) 00:09:59
>>1を見たらエピソードが書きにくくなったわw+48
-3
-
14. 匿名 2018/01/21(日) 00:10:18
世の中いろいろだね…。がるちゃん読んでるとそう思う…。+107
-1
-
15. 匿名 2018/01/21(日) 00:11:21
健康保険のお金は払っているよね?
市役所行くだけだから、主行って来たら?+120
-2
-
16. 匿名 2018/01/21(日) 00:11:22
男ってなぜそうなんだろうね?
うちのはかろうじて働いてるけど、
結婚して最初の数年は昇給していったけど、
今、15年たってみると給料増えるどころか減ってる。
年収単位で結局100万は減った
子どもは大きくなっていきお金かかるのに何度伝えても
そうだね~って流してる。
私は病気があって短時間のパートしてるけどフルタイムは無理。
夕方5時半にきっちりかえってくるから、
夜のスーパーの品出ししなって半分冗談半分本気で言ってるけど
いっつも笑ってるだけ+29
-27
-
17. 匿名 2018/01/21(日) 00:12:39
>>1 こんなところで呑気に話しているようなエピソードじゃない…
主自体は今産休中⁇自分だけでも社会保険入っているの⁇それとも旦那さんの扶養だったの⁇+139
-1
-
18. 匿名 2018/01/21(日) 00:13:45
38歳の無職の兄が親の金1000万使って地元の四年制の医療専門学校行ったのに資格試験で落っこちた。就職するために大学卒業したうえでさらに専門学校まで行かせてもらったのに就活のスタートラインにすら立つことが出来てない。
試験は1年後に持ち越しなのに相変わらずバイトもせず専門学校も卒業しちゃったから正真正銘無職ニートなのに昼夜逆転生活でだらだらしてる…
資格試験受かっても未経験アラフォーが就職できるかも怪しいのにいつか就職できるとまだ思ってるところが危機感なさすぎ。+225
-3
-
19. 匿名 2018/01/21(日) 00:14:14
男って大事な話から逃げるよね。私も妊娠中なのにお金のこととか保留にされてる。殺意芽生えるマジで。+189
-1
-
20. 匿名 2018/01/21(日) 00:14:23
ダメだよそんなの。どうしてもやりたいことがあって奥さん説得して辞めるっていうならまだ内容によるかなと思うけど、主さん妊娠中なら尚更真面目に話し合ってくれなきゃ。まず話し合う姿勢がないなら自分なら一旦実家に帰って色々冷静に考える。あなたとお子さんだけは幸せに生きていけるよう、子供も守れるように親にも相談したほうがいいと思うけどな〜。冷静な意見を聞いたほうがいい。+55
-2
-
21. 匿名 2018/01/21(日) 00:15:16
>>1
そんな夫放っといてサッさと国民健康保険申し込んで来なよ。+140
-1
-
22. 匿名 2018/01/21(日) 00:15:17
ママ友さんで、
「子どもがまだ半年のときに、夫がいきなり仕事やめてブラックに転職した」
その仕事内容聞くと推定月収その地方で手取り14万。
家賃が9万駐車場代2万とかいってたから大丈夫か?と思った。
「なんでここの旦那さん危機感ないんだろう」
とずっと疑問だったんだけど数年たって、
そのママさん自身が、よくよく聞いてみると
すっごい手に職あって
すぐ正社員復帰できるレベルの人だった。
まあ、だからかあと納得。
主さんとこも、主さんが看護師とかの後出しはない?+127
-4
-
23. 匿名 2018/01/21(日) 00:15:38
旦那の弟が、25だけど実家暮らし。親も激甘。
毎年新年の飲み会で、来年には一人暮らしするって言ってしてない。10年付き合ってる彼女と結婚するって言ってしてない。
将来旦那の実家に入るけど、弟の面倒だけはみたくない。。+72
-9
-
24. 匿名 2018/01/21(日) 00:16:02
ええ!他人事ながら心配になるわ
のんびりしてる場合じゃないよ+73
-2
-
25. 匿名 2018/01/21(日) 00:19:02
夫の原因で不妊なんだけど、
深キョンの不妊のドラマを「面白いね」と他人事のように見ていること。+164
-3
-
26. 匿名 2018/01/21(日) 00:19:36
義母だね。夫や義姉が学生時代に乳がんになり乳房切除しているのに娘(アラフォー)に検査しろと一度も促さない。義姉もいい歳だし今となっては誰に促されずとも自分から行くべきだけど、普通自分が乳がんになったら娘が成人したくらいには検査受けろと言うだろ。実際にガンになっていてもこんな危機管理能力の低いバカもいるんだなと思う。+5
-26
-
27. 匿名 2018/01/21(日) 00:22:23
揉めたくなくて強く言えないならこのまま破綻するのを待つのが現状。
文面だけ読む限り他人の私ですら危機感感じる。
子供産まれてくるのに無職とかただただ恐怖。
ご主人は能天気通り越して責任感のないアホな人ってイメージだけど、主様もたいがい危機感ないと思う。
こんなとこでトピ立ててる場合じゃないよ。マジで。
+130
-4
-
28. 匿名 2018/01/21(日) 00:22:49
40の兄がバツ1で両親と実家暮らし。
趣味三昧で給料使い果たし、多分家にお金入れてない。
お弁当も作ってもらってる。
これ普通ですか?
兄が老後野垂れ死のうが絶対助けないって心に決めてる。+134
-4
-
29. 匿名 2018/01/21(日) 00:22:59
60歳でこれからローン組むという父。払ってあげたいけど、未婚一人暮らしの私には無理だ+48
-2
-
30. 匿名 2018/01/21(日) 00:25:27
夫の家が実は資産家とか+3
-4
-
31. 匿名 2018/01/21(日) 00:26:10
主さん、大丈夫?
国民保険は、市役所や近くの出張所でも手続き出来たよ。
社会保険切れた時からだから、
手続きが数ヶ月遅くなっても、遡って支払わされるし、
もし自分がその間に病院に掛かっても、遡って3割負担にしてくれるから、慌てなくても大丈夫だったよ。
お腹の負担にならない程度に頑張ってね。
お腹に何か有ったら、親にも頼っても良いと思うよ〜+76
-4
-
32. 匿名 2018/01/21(日) 00:26:53
職安は旦那さん行ってるの?+19
-2
-
33. 匿名 2018/01/21(日) 00:28:31
何月出産予定ですか?
早産の可能性もあるからのんびりしてられなくない?+47
-1
-
34. 匿名 2018/01/21(日) 00:30:10
結婚後、借金があると発覚。
滞納?返すつもりもなく生活してる。何度も督促状が届いて、ちゃんと決着つけるように言っているのにずっとそのまま。
常に収入ギリギリの生活、急な出費はなぜか臨時収入に助けられてる。+23
-5
-
35. 匿名 2018/01/21(日) 00:31:11
浮気相手が妊娠したとどうしようと言う兄。
俺の子じゃないと俺が被害者面する兄。
お嫁さん側まで巻き込みそれでも俺の子じゃないと言って、子どもを信じるうちの親。
DNA鑑定結果、俺の子でした。+179
-1
-
36. 匿名 2018/01/21(日) 00:31:44
>>1の心の安定の為に、皆で不幸自慢をしろと言われてるようなトピだわー+17
-2
-
37. 匿名 2018/01/21(日) 00:33:16
>>25 ちょっと意外。男性側の不妊ってすごく思い詰めそうなのにね、、ある意味あっけらかんとしていて良いのかも。+49
-3
-
38. 匿名 2018/01/21(日) 00:34:48
>>28
それやばいレベル
よく結婚できたね。申し訳ないけど実の兄だったら縁切りするわ+13
-4
-
39. 匿名 2018/01/21(日) 00:36:48
前の会社に任意継続させてもらうか国保に入るかの二択だよ。+21
-2
-
40. 匿名 2018/01/21(日) 00:37:53
家の天井から犬が落ちてきた話を書くつもりで来たけど、ここは何か違う雰囲気だった…+133
-1
-
41. 匿名 2018/01/21(日) 00:38:40
東京転勤が嫌で大手デパートを勤務20年目にしてやめた父。
当時私高校生。
東京の大学進学希望。
それを分かっていながら父は
「退職金と貯金あるなら大丈夫だろ」と3年間無職でした。
もちろん、私の進学もパァ。
もう15年以上前の話ですが。+90
-4
-
42. 匿名 2018/01/21(日) 00:39:36
>>23
25歳ならまだセーフだと思う。
35歳ならおいおいって思うけど。+25
-0
-
43. 匿名 2018/01/21(日) 00:40:50
ストーカーの話を書きに来たけど
何か違ったので帰ります
主さんファイト+34
-0
-
44. 匿名 2018/01/21(日) 00:43:35
>>40
え、ちょ、聞きたい!+118
-0
-
45. 匿名 2018/01/21(日) 00:44:08
熊本地震の時、熊本の隣県の実家に帰省してたら、けっこう揺れたのにジジババ三才の子供ダンナは全く起きずわたしだけ怖くて一睡もできなかった。
あとで起きてから「なんか揺れたね~」って..
「はぁー?!」大丈夫かこいつら..と本気で思った。
+52
-1
-
46. 匿名 2018/01/21(日) 00:44:14
義母。税金の類いはほとんど滞納。いくら滞納してるのかも把握してない。そのくせジム通い。こんなバカがこんな身近にいるとは思わなかった。+96
-1
-
47. 匿名 2018/01/21(日) 01:28:34
>>46
税金って黙って滞納してると催促の連絡うるさいはずだけどね。
仕事辞めたとき、国民年金に切り替わったんだけど口座引き落としにするの忘れていて支払いが期日より少しでも遅れたら即電話来たよ。
最近は国民保険も年金も正当な理由なしの支払い滞納については凄くシビア。
+41
-0
-
48. 匿名 2018/01/21(日) 01:29:16
うちの旦那も安月給のくせに散財
今は若いから金がないだけでどうにかなるが口癖
毎月どれだけ自分が使ってるか説明しても
なんにも響かない。
ボーナスが年1なんだけど
既に来年のボーナスをあてにしてる
見る目なかった自分が情けない+57
-0
-
49. 匿名 2018/01/21(日) 01:32:45
>>28
悪いけどその兄、ゴミすぎる。
親も悪いけど親が死んだらあなたに全力で寄生してきそうだから親に話して無駄だったら親ごと縁切るしかない。中年以降の穀潰しは役に立たないどころか金やら介護やら本当に迷惑かけてくるから。
いい大人が衣食住、日々の生活すら一人でこなせないのはマジでゴミでしかない。+39
-0
-
50. 匿名 2018/01/21(日) 01:36:32
>>35
兄ちゃん、クソやん笑+28
-0
-
51. 匿名 2018/01/21(日) 02:00:57
>>16
いや、ちゃんと働いてるだけいいじゃない
会社の事情もあるのにそんなに言われたら旦那さんかわいそう
旦那さんを追い詰めすぎないようにして欲しい+6
-2
-
52. 匿名 2018/01/21(日) 02:16:03
雪国暮らしで電車もバスもなく、車だけが頼りの生活してた義理実家
楽天家の義理母の口癖
お父さんが優しいからぜーんぶやってくれるの、私は免許必要ないのよ (ドヤ顔)
ある日義理父が交通事故で下半身不随になり、運転できなくなった
毎日お見舞い行くのにタクシー代1万以上かかるらしい…
免許取らないんですかね…
+19
-10
-
53. 匿名 2018/01/21(日) 06:44:05
産まれてからだって滅茶苦茶お金掛かるよ。
おむつ代、母乳が出なければミルク代、服だってすぐに着られなくなるし。
+46
-0
-
54. 匿名 2018/01/21(日) 07:32:47
旦那は何で退職したの??普通は次の仕事を決めてから退職するものだと思うけど、病気か何かで働けないの??
こういう時、自分で経済的に自立していないと惨めだよね。夫婦だけなら何とかなっても子供が産まれたらどうするんだろ?
妊婦にこんなこと言うの酷だけど、貴女が仕事見つけて働いて大黒柱になった方が早いかもね。+17
-3
-
55. 匿名 2018/01/21(日) 07:56:08
うちの母親、煮物とか焼き芋とか作ってる時に、リビングで横になってうたた寝する。
正月に帰省しただけで2回鍋焦がしてた。+28
-1
-
56. 匿名 2018/01/21(日) 07:59:58
>>35
兄の話?俺本人の話?
兄の話してたのに最後俺の子って?
+2
-22
-
57. 匿名 2018/01/21(日) 08:00:49
親の事だけど父親の稼ぎが悪いのに母親がさっぱり働かない事。
しかも金持ち気取りでいる。
バカかと思う。+27
-1
-
58. 匿名 2018/01/21(日) 08:01:52
>>41
娘と一緒に東京で生活できたのにー。
そんなに嫌なんだ。+20
-1
-
59. 匿名 2018/01/21(日) 08:02:27
義両親の戸締まり。
元々戸締まり習慣がないんだけど、娘もいるし私が留守で自分達も出掛ける時は戸締まりするように頼んでる。
玄関は確かに閉まってるんだけど、掃き出し窓は全開…。意味がない。+13
-0
-
60. 匿名 2018/01/21(日) 08:17:50
>>4
うちも義祖母に対してそう。
雪国の田舎で車必須なのはわかるんだけど、自由がきかない身体でボケ始めてる。
自分でも身体動かなくて何にもできないわ…(笑)とか言ってるのに辞めないし、遠くに住んでる子供達も何にも言わない。むしろ年始に義祖母の運転ででかけてった。旦那に言っても無駄だった。
いっそのこそ単独自損事故でも起こせばいいのに、とか思っちゃうけど、そうなったら周りからは同居の旦那が責められるのが目に見えてるから困る。下手したら私が介護だし。
高齢者の事故のニュース見て親の心配しないのかな…+10
-0
-
61. 匿名 2018/01/21(日) 08:18:08
>>56
読解力なさすぎでしょ。+28
-0
-
62. 匿名 2018/01/21(日) 08:19:59
主さんと自分が似てるのでひとこと。
私の元夫も、口ではたいそうご立派なこと言うけど仕事コロコロ変わる人だったよ。転職した直後なのにまた転職雑誌持ってたり。最終的に「俺は人に使われる人間じゃない」と言い始めて脱サラ独立起業の準備すると抜かした。二人目の子供産まれて家のローンもあるし、冷静に見て絶対失敗するとしか思えず巻き込まれる前に離婚したよ。
自分で働いた方が確実なんだよね。裏切らないし、わけわからんこと言い始めないし、子供のこと第一に考えてるし。正社員で再就職して子供二人大学出したけど、元夫からの養育費は塾代の半額程度でね。途切れたり減額交渉されたり、本当にクソだったけど子供の手前意地でも取り立ててやった。結婚当時は若かったから、仕事辞めてしまったり男見る目なかったり、今思えば危機管理ないのは私の方だったよ。でも自分次第で何とでも出来る。他人への依存心の塊と化す前に、「自分で動くことが当然」と意識変えた方が安全だよ。赤ちゃんの為にもがんばって!
+43
-1
-
63. 匿名 2018/01/21(日) 08:33:27
友人の姉50代が無職で引きこもっていて母親80代と実家の分譲マンション暮らし。母親だってあと何年生きていられるのか分からないし、下手すると介護かわ必要になるかもしれないのに、なーんにもせずに親頼みでこもってるって、どうするんだろ。
+8
-0
-
64. 匿名 2018/01/21(日) 08:35:13
でもだいたいは父親がダメ父親だと母親も働けない母親とかスキルも無い何も無い
母親なんだよ。
似た者バカ夫婦。
だから貧困父親には貧困母親が付いている。
それでもコツコツ働けばマシだけど見栄っ張りだと疎遠にするしか無い。
+14
-1
-
65. 匿名 2018/01/21(日) 08:59:18
大学生の娘がバイト終わりに平気でバス停から歩いて帰宅する事。
18:00~19:00台とかなら人通りもあるからまだ許す。でも22:00以降に携帯見ながらとか(><)
娘よ、世の中馬鹿でゲスでカスな男、あたまおかしい人間が山ほどいるんだ。
たかが自宅まで10分とか思うな。
両親に守られて育った今までの環境ではわからんと思うが、せめて危機感は持て。+33
-0
-
66. 匿名 2018/01/21(日) 09:00:39
昔、泥棒が家の物置小屋に入り、金目の物を盗っていく一部始終をおばあちゃんとリビングで眺めてたwww
私は子どもだったから何もできなかったが、おばあちゃん「何が欲しいんやろな~」なんて呑気なこと言ってた。その後、通報もしてない。昭和時代の話。+22
-0
-
67. 匿名 2018/01/21(日) 09:30:43
退職しても2年は健康保険任意継続できるのにもったいない+7
-1
-
68. 匿名 2018/01/21(日) 09:35:02
2階だから平気でしょと言って自分の部屋の窓をほぼ毎日開けっ放しか無施錠な義母。
何があるかわからない世の中だし、子供しか家にいない時とか危ないからと何度言っても直そうとしない。
開けっ放しで旅行に行ったときははらわたが煮え返りそうになった。
ある日、夕立でバケツひっくり返したような雨でめちゃくちゃ部屋の中に吹き込んで来てた時があったけど放置してやった。+18
-0
-
69. 匿名 2018/01/21(日) 10:07:47
うちの父親の話
酒に弱くて今までに何度も怪我を繰り返してきて、年齢も年齢のせいかまた弱くなった。そろそろ量を減らした方が良いと言っても大丈夫大丈夫。外でスッ転んで救急車、真夜中に病院から電話があって慌てて迎えに行ったことがある分、腹が立つことがある+7
-0
-
70. 匿名 2018/01/21(日) 10:50:00
>>65
>>68
嫌な思いさせたらごめんだけど、どちらも同じパターンで殺人事件あったよね。被害者の方を無防備だと責める気持ちはないし、当然犯人が悪いに決まってる前提で。女性として襲われたらひとたまりもない自覚を持ってほしいよね。私は中年だけど暗くなったからの一人歩きは怖いし、二階の窓も無施錠怖いと思うけど、実家の母に話してもあんた気にしすぎとか、そんなこと考えてばかりいたらダメ世の中もっと信用してとか言われて、世代間ギャップ埋めるのは絶対無理だと思った。もう話さない。
+6
-0
-
71. 匿名 2018/01/21(日) 11:26:42
>>27
私からすると主さんも旦那さんとなんだかんだで同レベルなんだと思う。同レベルだから一緒にいられるんだよ。子供まで作っちゃって。申し訳ないけど両親どっちもこんなに危機感ないと子供の人生詰むよ。+9
-0
-
72. 匿名 2018/01/21(日) 11:49:31
私も主は危機感無さ過ぎるとしか思えない。
似た者夫婦
こんなとこに書いてる場合じゃ無いよね。
+6
-0
-
73. 匿名 2018/01/21(日) 12:00:42
>>70
68だけど、ごもっともな話です。
義母一人で住んでるなら勝手にしてって話だけど同居して小さい孫も一緒に住んでるんだから家族のことも気にしてほしいよ。
自分が育ってきた時代や田舎の暮らしが全てだと思ってるから質が悪い。
空き巣だけじゃなくて殺人事件や幼児や主婦(私)を狙う事件もあるんだからと言っても(私を狙う)そんな物好きは居ない!と言われたよ。本当に呆れる。+4
-0
-
74. 匿名 2018/01/21(日) 12:27:46
お金に困ってる話の多いところすみませんが、うちの旦那は100万単位でお金を貸してました。独身の時から貸してたのを結婚後も黙ってました。お金借りるのはダメっていうのが一般的で、貸すのは悪いことじゃないのかもしれないけれど、簡単な借用書だけで利子も取らず、戻ってこないとか考えないのかと呆れました。
相手はお金借りたままの分際で3人目の子供生んで...お金ないなら諦めて働けやと思ったけど、そんな人に貸してる旦那もバカすぎて。。。+4
-0
-
75. 匿名 2018/01/21(日) 21:34:40
>>1
私も一人目妊娠の時に夫が仕事辞めて生まれるまで後2ヶ月になってから仕事が決まりました。焦るし不安だし本当にしっかりして欲しいですよね‼主さん頑張ってください!なんとかなりますよ+0
-0
-
76. 匿名 2018/01/21(日) 21:37:28
>>1
夫は社会保険の任意継続しなかったの?1年位延長出来ますよね⁉出来るならした方がいいですよ。国保よりは安いです。+0
-0
-
77. 匿名 2018/01/21(日) 21:49:22
今妊娠中、夫の仕事の内容が変わり、重労働に重い荷物運んだりしてる、膝が痛い、腰が痛い、肘が痛いと言うのでサポーターとか買ったけど重い荷物持ちすぎて、手のしびれがとれなくなってるって、今転職とか年齢的に無理だし、今月まで休みは(日)のみ、夫は来月は週休二日だし大丈夫だろうと言うけど心配です+1
-1
-
78. 匿名 2018/01/22(月) 07:15:08
>>1 旦那はいくつなの?30超えてるなら、再就職率ガクンと下がるよ。新卒を採用したがる企業が多いし。せめて、バイトぐらいしないと食べていけないよ。。+0
-0
-
79. 匿名 2018/01/22(月) 12:26:47
旦那の妹がニュースキン。
義実家は止めさせるのをあきらめて妹応援。
仕送りもしているから、今は都会でのニュースキン仲間との生活が楽しくて仕方ないみたいだけど、これから、老後とか、親の資金がつきたらどうするつもりなんだろう。+0
-0
-
80. 匿名 2018/01/24(水) 20:09:36
主逃亡+0
-0
-
81. 匿名 2018/01/25(木) 18:54:26
姉が動かなすぎて、イライラ。
3月末にアパート退去命令が出てるのに、一向に探す気配なし。
14歳になる子供が居るけど、発達障害があるから動けない、こいつが居るから外に出られない、働けない(メソメソ)、で子供が不登校&ゲーム脳。
夜中に走り回るし怒鳴り散らすし、隣近所からクレームの嵐。
それでも『何であたしが怒られなくちゃいけないの?』とホザいてる。
もう44歳なんだから、常識を分かれよって思う。
子供を入院させる方法もあったのに『一人は寂しいからイヤだ』と断って、未だに中学校が決まらない。
頭おかしいんだと思ってるから関わりたくない。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する