-
4001. 匿名 2018/01/19(金) 12:16:03
幸せならそれで良いと思います+7
-0
-
4002. 匿名 2018/01/19(金) 12:19:58
必死で叩き続けてる人はストレスたまってるんだろうね。じゃなきゃ異常だよ。
一人暮らしだろうが実家だろうが充実した生活送ってれば他人のことでここまで粘着して蔑むなんて時間の無駄。+11
-0
-
4003. 匿名 2018/01/19(金) 12:21:13
業者は昼休憩中かな+7
-0
-
4004. 匿名 2018/01/19(金) 12:22:04
>>4002
本当に忙しい人はスマホ触る暇もない
暇人なのよ
私もだけど+5
-4
-
4005. 匿名 2018/01/19(金) 12:22:34
一人暮らしの独身
実家暮らしの独身
悲壮感はどんぐりの背比べって感じ+6
-5
-
4006. 匿名 2018/01/19(金) 12:23:22
少数が連投してるだけのくだらないトピ
プラマイ見れば丸わかり
久々に恥ずかしいトピを見た+9
-0
-
4007. 匿名 2018/01/19(金) 12:33:25
+4
-2
-
4008. 匿名 2018/01/19(金) 12:44:10
意地悪御局様の実家寄生率は異常。
よっていいイメージを抱いたことがない。+8
-6
-
4009. 匿名 2018/01/19(金) 12:58:39
PR広告に東京のシェアハウスの広告出てるけど、やっぱり業者?
実家暮らし➡シェアハウスっていきなり1人暮らしよりは経済的にも精神的にもハードル下がるけど・・・
でも私は2回東京に住んでもう住まないと思うので、業者さんのっかれなくてすみません。
+4
-4
-
4010. 匿名 2018/01/19(金) 13:03:31
変な広告が出てくるよね
1時間に50連投してる人も消えたみたいだし+5
-1
-
4011. 匿名 2018/01/19(金) 13:10:37
>>3955
私も旦那の姉だけど、旦那、私、娘に
プラス義姉。
実家を追い出された50歳の義姉を居候させてるけど何もしないし、電気水道、ガス使い放題、
ニート。娘がピアノ弾いてると、うるさいと口出しして邪魔なんだよね。旦那には甘えるし。
心の病かな。って精神科受診させようにもできない。+3
-5
-
4012. 匿名 2018/01/19(金) 13:13:01
>>4010
パッタリいなくなったねw+3
-2
-
4013. 匿名 2018/01/19(金) 13:13:27
自立=○○暮らしは関係ないよなぁと思う。
同じ暮らしをしてても人それぞれだもん。
+8
-2
-
4014. 匿名 2018/01/19(金) 13:15:13
ランキングトピ落ちしてからやっとまともなトピになった
それまでは業者とマスコミによる糞トピだった+5
-2
-
4015. 匿名 2018/01/19(金) 13:23:57
シングルマザー実家暮らしです。
私は正直、実家を出た方が暮らしは楽になります。
実家にいられない人や毒親は別ですが、シングルの人が実家にいないことを子どものためや自立と表現するのは不思議です。実家にいなければ母子の手当や医療0円などありますよね。そういうものを全く受けてないなら言ってることも分かるんですけど…
うちは両親の体問題と、祖母の介護問題などの理由で実家にいます。
家族8人分の食費は私が払っています。他にも足らない支払いは回ってきます。家事は分担できますし、母も時々手伝ってくれますが基本の食事・洗濯は私がしています。親が入院中はとにかく全部私です。
職場では「親御さんが助けてくれていてよかったね(生活面)」「家事も分担できるから子どもしっかり見れるねー」など言われます。
「本当にありがたいです」て返してますよ。
別に自分がどう大変かを分かってもらいたい訳でもなく、ただ当たり前に家族を助けているだけなので訂正もしないです。
でも、ここ見るとただ知らないってだけでなく、実家暮らしってだけで見下してる人も多いのですね。+4
-1
-
4016. 匿名 2018/01/19(金) 13:24:35
トピ主は果たして実在するのか+7
-0
-
4017. 匿名 2018/01/19(金) 13:25:23
35まで実家にいて、そこが落ち着くと思うともう出られないだろうな。
親も自分を必要する癖がついてしまってるし、自分も親と助け合って暮らして行くことに慣れてるし。
悪いと言い切ることはできないけど、残念だとは思う。
あと、やっぱり実家とべったりな子は結婚しないね。
相手の男性も「この人実家にいて大丈夫なのかな?ピーナツ親子だったら嫌だな」とは思うでしょうね。
今時、実家にいる女の方が身持ちが固いなんて嘘だってみんな知ってるから、利点はあまりない。+3
-6
-
4018. 匿名 2018/01/19(金) 13:26:09
トピの内容に関係のある広告が出てくるけど、それって、
広告代理店がガルちゃんから枠を購入してある→クライアント(今回のだとシェアハウスとか)がガルちゃんに広告を出したいと代理店に依頼、ってことだよね。
そしたら当然その先って、「ガルちゃんが、その広告にふさわしいトピを作成する」だよね…+4
-5
-
4019. 匿名 2018/01/19(金) 13:26:46
>>3954
今日仕事だけど、携帯は基本自由ー
一人で仕事してるし。+0
-0
-
4020. 匿名 2018/01/19(金) 13:27:42
お金持ってそう。
+6
-0
-
4021. 匿名 2018/01/19(金) 13:30:04
ガルちゃんに出てる広告をポチるまではいいけど、ろくに同業他社と比較もせずそこと契約しちゃうなら、その人が残念なんだよ。+2
-6
-
4022. 匿名 2018/01/19(金) 13:30:05
>>4011
これは可哀想。同居してたら義理家族の居候は気になりそう。+3
-5
-
4023. 匿名 2018/01/19(金) 13:32:25
時速50コメは流石に業者でしょうよ+5
-1
-
4024. 匿名 2018/01/19(金) 13:34:15
アプリじゃないからか広告全く表示されないからトピそのものが広告でない限り
広告のことはわかんないわ
Safariが非表示にするから見たくても見れんし、ポチれない
広告ブロッカーは入れてない
林檎アプデしたら広告見れなくなった+0
-3
-
4025. 匿名 2018/01/19(金) 13:35:18
多分業者は魚拓を画像貼り付けでトピにコメした方が
閲覧あがるよ
通報されてアク禁されるかもしんないけど+2
-3
-
4026. 匿名 2018/01/19(金) 13:36:04
35歳 実家暮らしのイメージ
すみっこぐらし、りらっくま、カピバラさんとかのキャラが好きで人形とかグッズとか集めてそう。+5
-4
-
4027. 匿名 2018/01/19(金) 13:36:21
広告もコメのリンクも踏みようがない
見えない+7
-0
-
4028. 匿名 2018/01/19(金) 13:37:13
実家暮らしの人は趣味が幼稚園児とか小学生と似てるよね
無邪気なんだろうな、時間の流れがわからないようだし+4
-6
-
4029. 匿名 2018/01/19(金) 13:53:13
親を利用して、自立して生活出来ない人ってイメージかな。わざわざ言わないけど。+4
-4
-
4030. 匿名 2018/01/19(金) 13:54:41
既婚や1人暮らしの人もキティ、ディズニー、ピンクの物集めてたりするから趣味嗜好は関係ない+7
-2
-
4031. 匿名 2018/01/19(金) 14:02:55
実家暮らしでも、きちんと家に5万円位は入れること。
30代以上なら、経済観念がキチンとしてないと結婚できないと思う。
あとは、良い御縁があると良いですね。
シングルマザーやバツイチで実家暮らしは、今回のトピの趣旨(甘え・依存など)と違うので、同じにしてはいけないと思う。+3
-4
-
4032. 匿名 2018/01/19(金) 14:10:14
てかトピ主はどうしたの・・35実家云々の前に責任感がなくてなんだか
やっぱり釣りトピだったの?+3
-5
-
4033. 匿名 2018/01/19(金) 14:14:39
結婚したいと思う動機に『1人は淋しい』という感情がある。
私は、家庭の事情で1人暮らしだった。
お正月も仕事で、帰省もなく、おせちもなく、平日と同じ。
1人のお正月は淋しかったった。家族が欲しかった。
その後、プロポーズされて即結婚を決めた。
実家なら、のんびりしていたかも。。。
35才未婚の場合。
実家が居心地良過ぎて、婚期逃がす事がないように!!気を付けて!!+3
-4
-
4034. 匿名 2018/01/19(金) 14:15:41
>>3846
自分のご飯たまに作るとか少しだけ洗濯手伝うとかしたら?
自立云々の前に親死んだら何もできなくて困るの自分だよ+2
-5
-
4035. 匿名 2018/01/19(金) 14:28:30
アドバイスしてる風に見せかけてただのおせっかいになってるのある
ストレス溜まっててガス抜きしたいのかなぁストレス社会だねギスギスしてる+8
-0
-
4036. 匿名 2018/01/19(金) 14:37:07
他人にどう見られるか?心配する必要はない。
今の生活に幸せを感じてるならそれで良い。
結婚=幸せ ではない場合もある。
未婚 実家暮らし=幸せ という価値観があっても良い。
(只、実家も同じ価値観であること。)+3
-6
-
4037. 匿名 2018/01/19(金) 14:41:38
価値観が多様化してきてるのに、
その生き方は間違ってる!おかしいやつ!
と顔真っ赤にして暴れる人間の方が怖すぎて笑っちゃうんですけど。+6
-2
-
4038. 匿名 2018/01/19(金) 14:45:17
結婚イコール幸せって今の時代、離婚率3割をきちんと認識してるのかなと思う。
客観的に小室夫婦見てるだけでも未婚、既婚だけでは人生なんてわからないよ。
私の祖母は息子(おじさん)にお嫁さんの方優先されて、絶縁状態だし。+5
-4
-
4039. 匿名 2018/01/19(金) 15:05:24
結婚して子供いたって孤独死する人もいるもんね。
正直実家一人暮らしとか既婚未婚てくくりだけじゃこの先の時代どうなるかわからないよ
ただでさえ、今給料もらえない、親支える余力が無いって人多いし
単純に同居は嫌だ、介護なんてしたく無いって人も昔と比べてかなり多いじゃない?
うちのご近所でも娘夫婦息子夫婦に家追い出されて一人暮らししてるおじいさんおばあさん何人かいるもの。
+6
-0
-
4040. 匿名 2018/01/19(金) 15:08:51
女はクリスマスまでなんて言われてた時代に結婚して家出てた人たちと今じゃかなり事情も違うもんね
親戚のおばさん(アラフィフ)が20代の頃電話の引き継ぎとコピーお茶汲みだけで毎月25万+ボーナスがっつりもらってたって聞いてびっくりしたもん
正直その時期に就職したり結婚した人たち羨ましいわ
+8
-1
-
4041. 匿名 2018/01/19(金) 15:13:32
実家暮らしのが、世間を分かったように語り出す。
一人暮らしは、世の中の制限など知ってるから抽象的な世間論を話そうとしない
既婚者にアドバイスするのも、実家暮らしの30過ぎの独身に多いなぁ、私の周り+3
-6
-
4042. 匿名 2018/01/19(金) 15:16:58
イメージは、マザコンというか、幼いまんま。
介護や病気などで実家暮らしは今回はトピ主のトピ題とは話が違う。それをわざわざ持ち出して言わなくて良くない?
自分は理由あってやってるから、該当しないって。介護や病気とか無いのに甘えや依存のケースを取り上げるトピ+2
-5
-
4043. 匿名 2018/01/19(金) 15:18:43
毎朝、お弁当箱にお母さんの作ったおかず詰めてる友人32歳は、めちゃ胸張ってそれ言ってた。大目に見ようよ+3
-4
-
4044. 匿名 2018/01/19(金) 15:29:50
自分に自信を持てれば、悩む必要ない。
嵐の櫻井くんの交際相手の女子アナ。
33才実家暮らしだけど、堂々としていて世間も絶賛。
誰も一人暮らしの経験ないことは話題にしない。
堂々としていよう!
誰も何も言えない!
+7
-3
-
4045. 匿名 2018/01/19(金) 15:31:16
とりあえず買い物ばかりしてて、お弁当や食事、洗濯してもらってたら、「まだ中学生?」と幼い人を見る目で見てしまう。
もちろん、甘やかしてしまう、私もその人に+1
-5
-
4046. 匿名 2018/01/19(金) 15:32:18
ふわふわしてる。ええ加減落ち着け〜
大人になれ〜+1
-5
-
4047. 匿名 2018/01/19(金) 15:36:36
すみませーーーーん!
+-押しても反応しませーーーーーん!!
なおしてくださいーーー!!
+5
-2
-
4048. 匿名 2018/01/19(金) 15:38:18
>>4011
ええー!
よく居候許したね
まだ動けるうちに追い出さないと、すぐボケて大変なことになるよ
頑張って+0
-5
-
4049. 匿名 2018/01/19(金) 15:41:24
この流れ、、また業者きた?
てかこんなことより世界情勢とかの方に目を向けた方がいいよ
戦争になったら実家か一人暮らしか、なんかどうでもいいことだよ+4
-2
-
4050. 匿名 2018/01/19(金) 15:42:13
>>4047
プラマイおかしいね。。+2
-2
-
4051. 匿名 2018/01/19(金) 15:45:36
とりあえず1人暮らしを批判してるのも実家暮らしを批判してる人も精神的に幼稚という印象
+8
-12
-
4052. 匿名 2018/01/19(金) 15:48:58
私もした事あるけど、1人暮らしってそんなに偉いか?+12
-10
-
4053. 匿名 2018/01/19(金) 15:52:15
>>4041
そんな人しか周りに集まらない自分に問題があるんじゃない?+4
-6
-
4054. 匿名 2018/01/19(金) 15:53:05
実家暮らしなんだけど最近兄夫婦が実家に寄り付いてきて正直うっとおしい。
挙げ句のはてには両親にまで出ていけと言われてまいってます。
二世帯住宅だかなんだかしらないけど私は生まれてこのかたこの家に住んでたんだし他人(兄嫁と兄子)が住むからといって追い出されるとか納得がいかない。
既婚者って自立()してるんですよねー?
自立してるんならわざわざ実家頼んなくてもいいはずじゃん。
恥ずかしくないのかな。+10
-14
-
4055. 匿名 2018/01/19(金) 16:14:57
弁当の人また来てたんだw
ここまでくると弁当すら業者のステマかと思ってしまう+2
-5
-
4056. 匿名 2018/01/19(金) 16:14:59
>>4037
えー、ネットの向こうの人間が顔真っ赤にしてるなんて何で分かるの?
自分がそうだから?+2
-5
-
4057. 匿名 2018/01/19(金) 16:26:31
私アプリ使ってなくてグーグルからの検索で来てるけど、すーも、ハウスメイト東京都って広告出てる。
過去に住んでた事あるし、東京住む予定ありませんから!
でも地方出身者じゃ少ないから、東京実家暮らしをなんとかして実家から出させたいのかもと思った。
そしたら家賃1K8、9、10万円をまず下げましょう、高すぎ!+5
-3
-
4058. 匿名 2018/01/19(金) 16:36:01
>>4057
人によって違うんじゃない?
私は海外旅行と結婚式場の広告が出てくるよ
既婚者なんだけどな+1
-5
-
4059. 匿名 2018/01/19(金) 16:40:02
30代以上で1人暮らししようが実家暮らししてようが人それぞれだからどっちでも良いけど、春から上京という学生さん、新社会人の方とかが見ていたら、1人暮らしの人だけを狙った色々な勧誘もあるので気を付けて下さい。
私は特に大きな被害はなかったですが、ひっかかりました+7
-0
-
4060. 匿名 2018/01/19(金) 16:40:21
今日何食べようかなー!+0
-0
-
4061. 匿名 2018/01/19(金) 16:51:10
>>4058
4058さんは不動産の広告出てないんですね。
私は今日2回このトピ来ましたが、2回とも不動産広告だったのでつい書きこんでしまいましたが、人によって違うんですね
私も東京都の賃貸とか全然関係ないし、色々ランダムに出るのだなと思いました+0
-2
-
4062. 匿名 2018/01/19(金) 16:56:00
いつまでも親に守られてる幼稚なおばちゃんてイメージ+6
-7
-
4063. 匿名 2018/01/19(金) 17:11:47
>>4060
なに食べようかねー+6
-0
-
4064. 匿名 2018/01/19(金) 17:12:45
ぶっちゃけ一人暮らししたいけど母子家庭な上に母親が五年前から大病患って働けないので家の維持と看病で家出ていけないよ。
親の心配も家の心配もなく家出ていける人が羨ましい。+7
-2
-
4065. 匿名 2018/01/19(金) 17:36:27
今日、ここ読んでやっぱり1人暮らししたくて、このスレをメンタルクリニックの先生に見せて
1人暮らししないと変に思われるからしたいのでフルタイムの仕事に応募したいからハローワークの医者の意見書に書いて欲しいと頼んだら「あなたは見ず知らずのネットの書き込みを見て無理して行動するんですか?
変に思われるとして、今のあなたに直接その人は関係あるんですか?その人はあなたが悪化した時、
責任取って仕事出来なくなったとき、生活保護の申請に一緒にいってくれたりしてくれるんですか?
もう、そういう不特定多数の人が言いたい放題出来るサイトを読んで不安になったりするなら、
ネットゲーム依存症と同じネット依存してますよ。そんなあなたに今日、いま、意見書はかけません。
今、あなたがしている、短期のお仕事やボランティアをしたり資格勉強したり、自分が出来る範囲で
家のことをすれば良いでしょう。」って言われた。ネットの見ず知らずの名前も知らない人の意見で
とても不安になってストレスを感じるといったら、ネット依存って言われた。
自分は自分、他人は他人って言われた。+8
-10
-
4066. 匿名 2018/01/19(金) 17:45:33
>>4062
軽度知的障害、軽度発達障害の二次障害で適応障害、不安障害、鬱、
身体は慢性扁桃腺、過敏性腸症候群で親と同居してたらそんな風に思われるの?
現実、知能IQは68しかなく幼稚だな。。。
大人になっても未だにピカチュウ好きだし。+2
-7
-
4067. 匿名 2018/01/19(金) 17:47:25
セフレを連れ込むには1人暮らしはメリット多いね
1人暮らしの最大のメリットは親を気にせず男を連れ込んでセックスするぐらい+9
-7
-
4068. 匿名 2018/01/19(金) 17:53:40
>>4065
メンヘラはネットやらない方が良いよ。+14
-4
-
4069. 匿名 2018/01/19(金) 18:04:14
>>4065
そうやって今現在一歩一歩頑張ってる人の気持ちなんか見ず知らずの人間にはわかるわけない。ネットやリアルでもそんなに深く関わりもしない人のことに首突っ込んで叩けるような人はどこかしらおかしいし、幼稚以前の問題だと思うから、気にせず自分がいいと思えることを頑張ってね
+4
-5
-
4070. 匿名 2018/01/19(金) 18:13:32
>>3617
32歳で大人っぽいってww+3
-5
-
4071. 匿名 2018/01/19(金) 18:30:59
27歳実家暮らし
よく飲み会とかで独り暮らししないの?料理作らないのと言われるのが苦痛
特に男に多い
上から目線でいってくる+5
-4
-
4072. 匿名 2018/01/19(金) 18:37:02
実家暮らしと言っても都内の実家が太い人もいれば、病気の人、いろんな事情の人がいるんだから一人暮らしはいちいちイキんなw
実家暮らしの人も相手しちゃダメ
それより、最後の方は住まい形態ではなく結婚してるかしてないかの問題にすり替わってるし、みなさん熱くなりすぎるあまり色々見えなくなってる人多すぎますよ+4
-5
-
4073. 匿名 2018/01/19(金) 18:38:45
「事情があってできない人もいる」
と言ってる時点で答えは出ている。+6
-6
-
4074. 匿名 2018/01/19(金) 18:42:54
>>3624
職業選択の自由アハハンな転職という考えが生まれたのがバブルの終わりごろからで、バブル完全に崩壊してからフリーターという謎のブームが生まれ始めた。この流れはやばいなと思い始めたら、派遣は美味しいみたいな流れが出てきて、ハケンの品格ってドラマ見て、正規職員で頑張らんとと危機を募らせて、あれから今、正社員が正社員でなくなる風な流れに震えが止まらない。メディアに流されると怖い。結婚はどんな立場でもした方がいいと思う。
+0
-4
-
4075. 匿名 2018/01/19(金) 18:54:32
>>4063
キムチ鍋+5
-0
-
4076. 匿名 2018/01/19(金) 18:57:35
>>4065
精神科の先生が言った
精神科の先生が言った
精神科の先生が言った
ネットより精神科の先生の意見にあなた自身を、全て委ねるのも、変わらない+10
-5
-
4077. 匿名 2018/01/19(金) 18:57:53
広告はその人の検索履歴で出るよ。
ホラートピはホラー漫画が出やすくて、コスメを検索したら嫁姑のトピでもコスメが出てくる。
もちろんコスメ好きでコスメトピ見たら資生堂とかのがたくさん出てくる。
今私の画面には洋服の広告と結婚相談所の広告が出てくる。+3
-5
-
4078. 匿名 2018/01/19(金) 19:00:30
精神科の医者に委ねるのもなにも、意見書なしでハローワークで応募出来る仕事は手取り4,5万の作業所しかない。+1
-5
-
4079. 匿名 2018/01/19(金) 19:02:17
ここまでのまとめ
独身は悪、独身は罪
既婚者は正気、まとも、良識ある人間
+7
-10
-
4080. 匿名 2018/01/19(金) 19:04:59
知り合いの精神障害者は親から自立したくて親から世帯分離して生活保護で1人暮らし?自立してたよ
+0
-5
-
4081. 匿名 2018/01/19(金) 19:11:26
50歳まで1人暮らししてましたが長年の生きにくさ、家事の出来なさ、人間関係で
浮いてしまうところなど発達障害だと分かりました
その歳で実家に精神科医者から戻った方がいいという提案、また苦手な家事は
高齢の親や一緒に住んでる兄妹が実家によって、片付けてくれる
ちなみにバツイチです、子供いません
+2
-5
-
4082. 匿名 2018/01/19(金) 19:14:49
既婚者は頭が変な人が多いね
ここまでの読むと分かる+6
-5
-
4083. 匿名 2018/01/19(金) 19:21:22
>>4065
一人暮らし以前の問題 薬飲んでネット解約して寝なよ+3
-5
-
4084. 匿名 2018/01/19(金) 19:21:34
>>590
私も既婚で子持ちで、マイホーム住みだけど、あなたの様な人と一緒にされたくないな。
人と我が身を比べて安心する様な、さもしい人間にはなりたくないわ。+7
-2
-
4085. 匿名 2018/01/19(金) 19:23:42
>>4080
でもここの自立厨にとって生活保護は一番許せないみたいよ+3
-5
-
4086. 匿名 2018/01/19(金) 19:25:52
人と我が身を比べて安心する様な、さもしい人間にはなりたくないのに、自分とは真逆の人間が作ったスレ見てどうするの?(笑)
私も既婚マイホーム子持ち悩みなんて全くないけど、このスレこんな人間もいるんだなーって気持ちで見てるよ。綺麗ごと言わずに素直になればいいのに。+2
-7
-
4087. 匿名 2018/01/19(金) 19:28:59
結婚して旦那のお金で食べさせて貰って年金3号にも入れるのに
独身で非正規でいるより結婚した方がメリットあるのに非正規で独身な人は何で?
結婚すれば時短で働いてても仕事辞めても何も言われないよー
+2
-6
-
4088. 匿名 2018/01/19(金) 19:30:33
ネットは悪くないよ
使い方の問題
ガールズちゃんねるでも、実生活とは関係ないトピなら大丈夫
+1
-4
-
4089. 匿名 2018/01/19(金) 20:06:18
>>4082
それはあなたのご両親限定では+0
-6
-
4090. 匿名 2018/01/19(金) 20:18:17
>>4084
自分と>>590を比べてるじゃん
自称綺麗な心の持ち主なんだったらガルチャンなんて見ずに教会で讃美歌でも歌ってなよ~+1
-5
-
4091. 匿名 2018/01/19(金) 20:48:37
いろんなところで話が合わないと感じることはある。
でもそれは実家か一人暮らしかもあるけど、生活環境が違うってだけだから当然だし良い悪いじゃないと思う。
わたしは例えば、
彼氏とのデートの予定とか、いつ電話で話してるとか
休日はどんな風にすごしてるとかどんな下着をつけてるのかとか
どんな風にお金を使ってるかとかいろいろ
親に把握されるのは何となく気持ち悪いので絶対実家暮らしは無理。
友達も彼氏もある程度親と距離感ある方が、わたしは付き合いやすい。
べつにどっちが偉いとかないし、一人暮らしとか大したことないから、
現状に後ろめたさがあるなら一回やってみれば良いと思う。すぐもどっても良いわけだし。+5
-5
-
4092. 匿名 2018/01/19(金) 20:49:30
私は今年30です。
実家暮らしと言うか姉と姉の子供と三人で暮らしています。
親は早くに亡くなり姉はシングルです。
私は家にお金も入れてるしめいっこのお守りなども家事炊事もしています。
それぞれの事情があるので一概には言えないです。+4
-6
-
4093. 匿名 2018/01/19(金) 21:08:40
私は20代の頃に>>4091が言ってるようにプライベートな事に干渉されるのが窮屈になって一人で暮らしはじめて今の主人と出会って30代で籍を入れた。
確かに実家は居心地いいよ、たまに里帰りしたら両親の何気ない優しさにほろりとくる。
だけど一緒には暮らさない。
両親が介護が必要になったら話は別だけど、今はほどよい距離感で各個の家庭を切り盛りしてる。
大人は何かに依存しないんだよ。
いつまでも親にべったりくっついてるのはおかしいよ。
+7
-5
-
4094. 匿名 2018/01/19(金) 21:09:25
>>4087
結婚しないんじゃなくて、できないんでしょ
出会いがない人は婚活をすることになるのだけど、今は女余りだからね
男性が集まらなくて困ってるのは度々聞くし
男性だってわざわざ非正規の女性と結婚するメリットだってないだろうし+1
-6
-
4095. 匿名 2018/01/19(金) 21:17:14
>>4094
>>4087
トピズレしてんぞー+7
-0
-
4096. 匿名 2018/01/19(金) 21:37:28
実家暮らしは馬鹿にされる存在。偏差値40以下+4
-7
-
4097. 匿名 2018/01/19(金) 21:43:48
>>4054
兄嫁は養子にならなければ何の権利もないから
実家はいずれは4054さんとお兄さんのモノだし
お兄さん夫婦だって本当は同居なんかしたくないと思うよ。+2
-6
-
4098. 匿名 2018/01/20(土) 00:10:21
職場に45歳独身実家暮らしの人いるけど、言動も幼稚、何かあればお母さんが言ってたって決まり文句で、自立できてないし甘いなーとパートの人に裏で言われてる。+4
-5
-
4099. 匿名 2018/01/20(土) 00:10:25
馬鹿にされようが何をされようが実家から出ないわ
相続するものが多くて生きてるうちから税金対策するのが大変
家を出た人には分からない苦労もあるのよ
どうやって生前贈与で受け取ろうか、とかね+4
-6
-
4100. 匿名 2018/01/20(土) 00:15:22
相続税払う現金遺してもらえばいいじゃないの。
土地貧乏なの?+1
-5
-
4101. 匿名 2018/01/20(土) 00:40:07
醜い争いだな+3
-6
-
4102. 匿名 2018/01/20(土) 03:06:32
介護病気出戻りは別として、見下されたり、後ろ指さされたりしない30代以上独身実家暮らしの条件をまとめた。
◾️生活費を月5万以上入れる。
◾️洗濯や料理、掃除は半分はする。
◾️弁当は毎朝自分で作る。
◾️親を養う精神で家では行動を取る。
◾️買い物ばかりしてる、旅行ばかり行ってるをアピールしない。
◾️既婚者や彼氏持ち、一人暮らしに人生や生活についてアドバイスしない。
◾️半人前に見られて当然と謙虚でいる。
◾️地域や周りの人のために役に立つ事をする。
◾️実家暮らしのがお得だと周りに主張しない。
これで会社で幼い、頼りないと見られない。+11
-10
-
4103. 匿名 2018/01/20(土) 03:35:34
実家依存はダメでも旦那依存はいいっていうのがね+12
-4
-
4104. 匿名 2018/01/20(土) 04:08:07
>>4102
貯金もちゃんとしている
もいれてあげて+5
-7
-
4105. 匿名 2018/01/20(土) 04:11:29
>>4059
私はガス会社と新聞とエステにひっかかったわー+3
-6
-
4106. 匿名 2018/01/20(土) 04:15:12
>>4066
どこかのトピで
独身とか結婚話のトピとかは最後には必ず発達障害が出てきてゲンナリして過疎になるって書いてあってけど、あなたの事?+3
-6
-
4107. 匿名 2018/01/20(土) 05:11:25
私はもう子持ちの専業主婦たけど、私が今の時代の独身なら、大卒から5年間は家に置いてくれと頼んで、家に五万いれつつ6万くらい貯金しながら家事を母に教えてもらい、27から一人暮らししながら32くらいを狙って婚活する。若すぎても結婚してくれないし、年いきすぎて売れ残ってるのは問題ある男たから。
+8
-5
-
4108. 匿名 2018/01/20(土) 07:52:20
おおむねこういうイメージ+9
-12
-
4109. 匿名 2018/01/20(土) 07:52:45
>>4102
こうすれば見下さされないといいつつ、半人前に見られて当然ってすでに見下しているし…+10
-4
-
4110. 匿名 2018/01/20(土) 08:06:47
嫁が旦那の実家の義妹を追い出したけど、
その後旦那と不仲になって自分の実家に帰ったら、
よその娘さんを追い出した分際でって母親に言われた話思い出したわ+5
-7
-
4111. 匿名 2018/01/20(土) 09:36:45
1人暮らしした事がないことがコンプレックスなら、1人暮らし経験してみたら?
未婚である事がコンプレックスなら、婚活を頑張れば?
個人的に、35才なら婚活頑張る方が重要だと思う。
まだ、出産可能年齢のうちに良い御縁がありますように!
今のままでダメだったなら。新しい出会いを作る挑戦をしてみて下さい!
+8
-3
-
4112. 匿名 2018/01/20(土) 09:40:16
実家暮らしを気にするなんて、ばからしいわ。
それより、婚活努力した方が現実的で切実だよ!
+10
-2
-
4113. 匿名 2018/01/20(土) 11:54:31
そだね。主さんの場合、一人暮らしより婚活した方が良さそうだね。なんか、実家暮らしより35歳独身彼氏なしにコンプレックスありそう。+7
-7
-
4114. 匿名 2018/01/20(土) 12:23:03
>>4108
正社員で稼いでいる場合でも左の吹き出しのこと言ってる人いる(私の同僚)。
その人は「お母さんが心配するし、賃貸に住むくらいなら買えってお父さんが言うから(一人暮らし)できないの」と言っていた。
「料理はできないのではなく、お母さんののじゃまになるからしないだけで、料理検定?の勉強をしてる」とお母さんが作ったお弁当を食べながら言っていたなぁ。
いや、別にそんなこと人に言う必要なくて、黙って実家にいれば良いじゃんって思う。
のほほんとした優しい人なんだけど、話は合わないと思った。+4
-7
-
4115. 匿名 2018/01/20(土) 12:52:48
>>4103
親と旦那を同列で考えるって??
経験不足ってこんなズレた事を言い出してしまうんですね
実家暮らしは親が切り盛りしてる家に居候で
結婚したら自分が切り盛りしてる家に旦那と住むの。
親主体か自分主体かで意識は全然違いますよ。
ただ親から旦那にシフトしてるだけと思ってるなんてビックリ!
+6
-8
-
4116. 匿名 2018/01/20(土) 14:27:18
>>11 正社員の36歳寮生活すらしたことがないです。10年前に親が家を建て直ししたから。お金もったいなくて一人暮らしする気がないよ。
+4
-7
-
4117. 匿名 2018/01/20(土) 14:31:08
>>4112 婚歴無い婚活女性が、38歳でマンション買って気ままな一人暮らしにあじしめて、行き遅れるこ多いよ。
+3
-5
-
4118. 匿名 2018/01/20(土) 14:40:26
40まで実家暮らしでした。わたしゃ、40の誕生日にマンション購入したよ。あんまり交際経験ないけども、男の人が情けなく見えるんだー。結婚して男に合わせたり、変な男と結婚し離婚するなら一人のほうがいいよ。+8
-3
-
4119. 匿名 2018/01/20(土) 16:15:31
一人暮らしの人や既婚の人が発狂するのもわかる
家買わない子供育てない
人生の経費が違う
なのでひっそりと暮らしてます
+4
-3
-
4120. 匿名 2018/01/20(土) 18:08:46
何度か書いてるけど、35歳で結婚する気なくて実家出たいなら購入1択だよ。
狭いワンルーム賃貸マンションに何万も払うのは20代でやめた方が良いよ。+1
-8
-
4121. 匿名 2018/01/20(土) 18:20:32
>>4109
自分がそう言われても謙虚でいろってことでしょ+1
-8
-
4122. 匿名 2018/01/20(土) 18:27:13
>>4108
実家暮らしの時点で良い人を掴む可能性が減ってることに気づけよ!とこの絵の女に言いたい。
あんたが結婚したいと思ってるような男は他の女も結婚したいと思うのだから、他の女が一人暮らししてたら男はそっちに行くよ。+2
-8
-
4123. 匿名 2018/01/20(土) 19:19:28
>>4115
実家暮らしは働いてないとダメなのに対して、
家事さえしていれば旦那の経済に依存できる主婦の方が楽でしょうが
主婦業より、外で働く方が大変なんだし+12
-4
-
4124. 匿名 2018/01/20(土) 19:52:15
主婦が楽(笑)
結婚するまでもしてからも大変なんだよ。結婚生活維持するのもお互い努力しなくちゃいけないし。
他人と過ごすのが楽なわけないじゃん。
1人で気楽に過ごすのは楽だろうけど。+5
-11
-
4125. 匿名 2018/01/20(土) 20:26:53
働くのが嫌で結婚に逃げる女だっていっぱいいるじゃん
働いていても独身ってだけでいくら馬鹿にしてもいいって感じだし+11
-2
-
4126. 匿名 2018/01/20(土) 22:29:25
>>4123
子持ち専業主婦だけど働いてた時のほうがよっぽど楽だわドアホ。主婦も子育ても休みなんかないし、寝れないことの辛さも分からずよう言えたな。
それに今の時代の専業主婦になれるのは一握り。ほとんどは共働きです。+5
-10
-
4127. 匿名 2018/01/20(土) 22:37:41
>>4123
だったら専業主婦になれる人と結婚したら?今の時代結婚するにも努力必要だよ。勝手にいつか理想の王子様やって来ると思ってる?結婚したいと思われる、養ってあげようと思われる魅力が貴方にあると思えないけど。依存して楽してると思ってるならさっさ結婚したら。できないくせに。+3
-9
-
4128. 匿名 2018/01/20(土) 22:43:09
>>4126
パート主婦はやめたかったらいつでもやめられるでしょ
+9
-3
-
4129. 匿名 2018/01/20(土) 23:49:57
結婚しても不幸な人が独身叩いてるんだね+11
-3
-
4130. 匿名 2018/01/20(土) 23:53:07
若い頃から金も時間も全部自分の趣味や遊びに使ってきたけど
もっと自分のやりたい様にやれば良かったとしか思ったてないよw
(田舎者の僻みなんてどうでもいい)
東京万歳!!!+3
-2
-
4131. 匿名 2018/01/21(日) 00:36:09
結婚もせず子供もいない独身は若いうちはいいけど老後はハードモード
私の叔母も老後物価の安い海外で身寄りのない年寄り同士で連絡取り合って暮らしてる
仲間が孤独死したら海で散骨
お金だけは持ってる叔母だから迷惑かけられることもないし、散々結婚や子育てを馬鹿にされてきたから本当にどうでもいい+3
-7
-
4132. 匿名 2018/01/21(日) 04:35:25
>>4128
なんの話してんの?独身の正社員のときの方が楽って言ってるんだよ。
パートは辞められるって言うのも意味わからんし。+0
-7
-
4133. 匿名 2018/01/21(日) 04:37:18
>>4128
やめたからったら正社員でもパートでも辞められますけど?あんた刑務所で働いてるの?+0
-7
-
4134. 匿名 2018/01/21(日) 04:47:29
>>4128
そんなに主婦が楽だと思ってるならさっさと結婚しろ。親も喜ぶよ+3
-7
-
4135. 匿名 2018/01/21(日) 05:32:28
共働きっていっても、フルタイムとパートは全然違うし、
旦那さんの収入メインで生活していることがほとんどなんだから、
一家の大黒柱や独身より辞めるのにプレッシャーはないことが多いと思うけど+9
-2
-
4136. 匿名 2018/01/21(日) 07:35:29
>>4135
あなた絶対に結婚したことないでしょ。
独身は自分の辞めたいって判断だけで辞められるけど、パートの奥さんは家族の生活かかってるの。そもそも旦那さんの収入だけじゃ足りないから働いているのに、自分の意志だけでやめたーなんてできないんだよ。
学生のアルバイトと同じ感覚で話してない?+2
-10
-
4137. 匿名 2018/01/21(日) 07:47:24
>>4128
私の経験上パートのおばさんはみんな長いし、すぐ辞めるのは若い正社員のほうがよっぽど多かった。
既婚者のほうがが我慢強いし子供や家や守るものがあるからね。
採用されやすいことと勘違いしてませんか?
+2
-9
-
4138. 匿名 2018/01/21(日) 21:14:42
こっちは職場の子持ち様にうんざり
ここでも既婚が実家に世話になるのはよくて、独身は駄目って感じだし
結局子持ちが一番偉いってことなのね+8
-0
-
4139. 匿名 2018/01/22(月) 17:43:12
>>4138
そうだよ世間では子持ち(二人以上)が1番偉いんだよ。
結婚しろ、子供作れ、二人目は?全て周りから言われなくなるのはそこなんだから。わかりきったこと。
ちな私はクリアしてないから自分が1番偉いと思っていってるわけじゃないよ。
世間はそうだってこと。
+0
-7
-
4140. 匿名 2018/01/24(水) 08:18:12
>>4059
オートロックないアパートでノックされて「キリスト教です。開けてください」と中年期以降の紳士風の声で言われた。
「あ、仏教なんで、お越しいただいて悪いんですが開けれません」と言うと
すかさず紳士が
「いいえ。開けてください」
開けれません!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「Thinkstock」より 嫁姑のバトルや泥沼不倫、ゆとり部下の常識なき行動、嫁のメシマズ話、お隣さんの泥棒癖──インターネット掲示板には、今日も人々の興味を…(1/2)