-
1. 匿名 2018/01/17(水) 14:02:08
反抗期の時のエピソードを教えてください!
反抗した際、親に叱られるのは怖くないのですか?
私も兄弟も反抗期なかったのであまりわかりません。+10
-1
-
2. 匿名 2018/01/17(水) 14:03:21
反抗がデフォだから反抗期なんてない+26
-2
-
3. 匿名 2018/01/17(水) 14:03:26
私は反抗期ありませんでした!+5
-4
-
4. 匿名 2018/01/17(水) 14:03:33
すべてがうざく感じた+49
-0
-
5. 匿名 2018/01/17(水) 14:04:12
+80
-2
-
6. 匿名 2018/01/17(水) 14:04:20
泣くほど親にキレた。あ、もちろん泣いたのは自分だよ+45
-0
-
7. 匿名 2018/01/17(水) 14:04:34
+7
-5
-
8. 匿名 2018/01/17(水) 14:05:24
反抗的でした+9
-0
-
9. 匿名 2018/01/17(水) 14:05:40
うるさい!っていつも言ってた
今思うと昔の自分殴りたくなる+55
-2
-
10. 匿名 2018/01/17(水) 14:05:42
反抗期あったな。
お母さんのが強かったけど。
反抗したって倍で言い返された。
反抗期終わってる今も怒鳴られる。笑+35
-2
-
11. 匿名 2018/01/17(水) 14:06:17
生涯反抗期なんで、ずっと反抗してます+47
-4
-
12. 匿名 2018/01/17(水) 14:06:38
早く出て行きたいってずっと思ってた+54
-0
-
13. 匿名 2018/01/17(水) 14:06:46
お母さんに「クソババア」とか言ってしまった。今思えば、ごめんなさいに尽きる…+37
-1
-
14. 匿名 2018/01/17(水) 14:06:57
「は?わかってるよ!うるさいな」って口答えですかね…
そして現在娘から「は⁉︎わかってるし‼︎ウザい」と言われてる
お母さんごめん 泣+86
-2
-
15. 匿名 2018/01/17(水) 14:07:11
買ってきたアイスをお父さんが食べてしまい激キレ
お父さん沢山買い直して冷凍庫にいれてくれてたのに「買い直しすりゃ良いってもんじゃない!」と更に激キレ
今思えば別にアイスは買い直ししても良いだろwお父さんごめん+106
-0
-
16. 匿名 2018/01/17(水) 14:08:08 ID:oO6TZmrP9H
親が鬱陶しかった。口うるさく言われるから暴言ばかりはいてた。+28
-0
-
17. 匿名 2018/01/17(水) 14:08:49
>>7
それハンコだな笑+23
-1
-
18. 匿名 2018/01/17(水) 14:09:12
2つ違いの兄が反抗期に大暴れしてボッコボコに殴られていたので
心の中ではいつも反抗してたけど抑圧されていた。+29
-2
-
19. 匿名 2018/01/17(水) 14:09:16
反抗期は親の言うこととかひたすら無視してた。
歯を磨いたかどうかで母親とマジ喧嘩してビンタされたなあ…
+27
-0
-
20. 匿名 2018/01/17(水) 14:09:25
親は自分のことを何一つ理解していない、理解しようとしていないと思って1人イライラしてた+40
-1
-
21. 匿名 2018/01/17(水) 14:10:20
クソババアとか言ったなぁ(TT)
本当に申し訳ないし反省してる。
自立してから親のありがたみがわかった…。
親に反抗してるだけの時期って自分では大人だと思ってるけど精神的にも何もかもまだまだ子供なんだよね。
+45
-1
-
22. 匿名 2018/01/17(水) 14:11:29
冷食ばっかりのお弁当にいつもケチつけてた。
作ってくれるだけでもありがたいのに…。+42
-2
-
23. 匿名 2018/01/17(水) 14:12:00
いちいち口を出されるのがすごく嫌だった。
でも姉も反抗期で母にイライラをぶつけてたから、私も同じことをしたらかわいそうだと思って我慢して、限界来たら爆発したようにキレる状態でした。+8
-2
-
24. 匿名 2018/01/17(水) 14:12:29
小5〜中2くらいにあった気がする。
親にはあんまり相手にされてなかったけど、親の何もかもイライラしてムカついてた。
「だーかーらー!!」が口癖だった(笑)
友達にはムカついてなかったけど、何ていうか勢いで言った言葉を後から後悔してしまう事はあったな。
+15
-0
-
25. 匿名 2018/01/17(水) 14:12:57
グレるとかではなく引きこもるタイプの反抗期だった
とにかく物に当たって色んな物を壊した
通話時間が長いからとコードレスからコード付きのに電話に変えられた時には二階から窓の外に投げ捨てた
本当に頭がおかしかった
そんな私を見てた弟は、当時私を死ねばいいと思っていたし私みたいには絶対になりたくないと反抗期が無かった
謝罪して今は親孝行してます
+27
-0
-
26. 匿名 2018/01/17(水) 14:13:05
ずっと生理前みたいな状態。
小さなことですぐカチンと沸点に達してケンカしてた+32
-1
-
27. 匿名 2018/01/17(水) 14:15:54
なにもかも放っておいてほしくて学校のこと詳しく聞かれるとキレてたような+10
-0
-
28. 匿名 2018/01/17(水) 14:18:40
私も生涯反抗期
私だけじゃなかったんだ!+8
-0
-
29. 匿名 2018/01/17(水) 14:19:32
母と服が破れるほど掴み合いの喧嘩してた。
もちろん服を破かれるのは私の方。
肉体的にも精神的にも強い母だったので、恐怖よりも、敵わない悔しさしかなかった。+8
-3
-
30. 匿名 2018/01/17(水) 14:20:45
+1
-2
-
31. 匿名 2018/01/17(水) 14:21:35
何に対してもイライラしてた。
妹に当たり散らして今思えば妹が可哀想すぎた。
普段怒らない兄にキレられて、そのショックで沈静化しました。
今は、妹に優しく優しくしてるけど逆に気持ち悪いと言われてます。+8
-2
-
32. 匿名 2018/01/17(水) 14:22:04
ドアと壁に穴あけたな
弟もあけてたな
大人になって家建てた今、あけられたら死ぬほど悲しいかも+38
-1
-
33. 匿名 2018/01/17(水) 14:22:28
反抗期は親の、特に母親のことをウザいと思ってた。
母は母で会話をしようと私が好きなものを調べて話しかけたり好物を作ってくれたりしてたのに、それもウザいと思ってた。
今思い返すとお母さんめっちゃ自分のこと考えてくれてるのに、反抗してた当時の自分を殴りたくなる。+37
-1
-
34. 匿名 2018/01/17(水) 14:22:41
親がうざったく感じてキレやすくなり、些細なことで突っかかってた気がするけど、ババアとか死ねとかはそういう言葉は絶対に使わなかった。
大喧嘩しても次の日になったら必ず自分から謝ってた。
何年か経ってあんた反抗期の時はえらかったねとなぜか褒められたなー。+11
-1
-
35. 匿名 2018/01/17(水) 14:23:00
親がDQNで、殴られたり暴言吐かれたりして育った
幼少期は親が怖かったけど、反抗期に達した頃には親を超える迫力を手に入れた
ただ殴られるのは嫌だから、暴言で圧倒した後サッと逃げてた(追いかけてまでは殴られなかった)
+4
-3
-
36. 匿名 2018/01/17(水) 14:23:29
母に「出ていきなさい!」と言われ、身の回りの物を持って家出。
翌日、学校で担任に「お母さん、寝ないで心配して探し回ってたんだぞ」と聞かされても
「言われた通りにしただけなのに勝手に心配とか知らんし・・」とか思って
そのまま一週間、家出を続けてた。+31
-2
-
37. 匿名 2018/01/17(水) 14:25:04
いちいち反抗するのは気力と労力の無駄だと思ったから親に反抗したことがない。
親にも反抗期なかったね。とも言われた。
冷静にみんながなにで反抗しているのか分からない。+1
-4
-
38. 匿名 2018/01/17(水) 14:25:26
+0
-12
-
39. 匿名 2018/01/17(水) 14:25:43
大した反抗期が無かった…
今になって親から「お前には何もしてやれなくて」と言われる。
姉ちゃんの反抗期がひどかったので、これで良かったと思ってる(笑)+2
-2
-
40. 匿名 2018/01/17(水) 14:26:00
反抗期に関わらずちょっとでも口答えしたら母親に殴られて髪の毛引き摺り回されて髪の毛めちゃくちゃ抜けてた
暴力から逃げると追いかけてきて殴る蹴るの暴行されたから速攻うち出て結婚したことも子供がいることも話してない
物心ついた時から家出るときまで常に怒鳴ってた(母親が)+8
-1
-
41. 匿名 2018/01/17(水) 14:26:25
反抗期がいきすぎて高校中退したw+3
-4
-
42. 匿名 2018/01/17(水) 14:26:55
家に帰りたくなくて帰らなかったり
家にいても喋らなかった
話しかけられても、うんとか、あぁとか
ババァジジィ呼び
怒られると汚い言葉使って言い返したり
今思うと本当迷惑ばかりかけました+8
-0
-
43. 匿名 2018/01/17(水) 14:27:00
>>32
すごい…怪力だね+2
-1
-
44. 匿名 2018/01/17(水) 14:27:16
祖母が本当に気が強くで厳しくて部屋に篭ってたら、無理やりドアを破壊して侵入してきたので、
ウザ過ぎてフラワーロックを投げつけた。+7
-0
-
45. 匿名 2018/01/17(水) 14:29:20
親と一緒の空気すら吸いたくなくてほぼ家にいなかった+2
-0
-
46. 匿名 2018/01/17(水) 14:30:42
夏休みはほとんど友達んちで過ごした+1
-1
-
47. 匿名 2018/01/17(水) 14:30:56
>>5
このトピ画大丈夫?+4
-0
-
48. 匿名 2018/01/17(水) 14:37:20
反抗したかったけど、親がめっちゃ怖いからしなかった。現在、他人に自分の意思を伝えることのできない大人になってしまった…毒親なんだと思う。ある程度の反抗期は必要だと私は思う。+11
-1
-
49. 匿名 2018/01/17(水) 14:37:26
家出してました!
ほぼ帰らず帰るのは荷物とりに帰ったり
夜中帰ったり
母親とか顔合わせれば喧嘩ばかり
+3
-1
-
50. 匿名 2018/01/17(水) 14:41:27
当時は『クソババア』とか『は?マジ死ねよ』とかよく言っていた気がする。父より母とよくぶつかってたな。
そのやり取りを見てた近所のおっちゃんに一度だけ『親に向かって死ねってどーゆーつもりや!!!謝れ!!』と、凄い勢いで怒鳴り怒られて、強がりながらも内心は結構ビビった記憶がある。+26
-1
-
51. 匿名 2018/01/17(水) 14:43:01
親の思う通りには絶対ならない、親の望む将来なんて絶対に嫌だ!という感じでした。そう思うほど色々と強制されていたので。+1
-1
-
52. 匿名 2018/01/17(水) 14:43:28
今中3の息子が反抗期です。ずっと反抗期な気がして終があるのでしょうか…+8
-0
-
53. 匿名 2018/01/17(水) 14:43:35
母親にテメエって言っちゃった時は反抗期中でも内心とんでもないことを口にしたと反省した+8
-0
-
54. 匿名 2018/01/17(水) 14:44:42
盗んだバイクで走り出そうと思ったけど、よく考えたらバイク盗んだら捕まるし、当時はバイクの運転方法知らなかった。+7
-0
-
55. 匿名 2018/01/17(水) 14:46:01
>>54
尾崎の歌詞なんとなくしか知らなかったけど、犯罪はあかんやん、他人に迷惑はあかんやんとおもった+8
-0
-
56. 匿名 2018/01/17(水) 14:47:36
>>54
それで良かったんやで。
尾崎の世界実行するにはリスクが高すぎる…+11
-1
-
57. 匿名 2018/01/17(水) 14:49:40
反抗期は無かったなぁ。
中学、高校時代も父も母も好きだったよ。
特に母親とは一緒にお菓子作りをしたりして、ケンカなんかした記憶がない。
父親とは勤務先と学校が同じ方向だったので、毎朝車で学校まで送ってもらってた。
私の性格がケンカしようとすると、する前から自分が涙ポロポロで泣いてしまって戦意喪失してるヘタレなんです。+11
-0
-
58. 匿名 2018/01/17(水) 14:50:17
親ムカツクうぜーみたいな感じで反抗しまくってた。お母さんにクソババアとか言ってたなあ。あの時はごめんなさい。現在は自分の小6の息子にクソババアと言われてます。+7
-0
-
59. 匿名 2018/01/17(水) 15:00:31
反抗ってしたってどうしようもないのにしちゃうよね。私は「お母さんになんか私の気持ちはわからへん!」って何度言った事か…
でも今自分の子供がどういう気持ちか痛いほどわかるのよね。お母さんも私の気持ちわかってたと思う。子供って何も考えずに残酷なこと親に言うのよ。謝りたいときにはもう親はあの世だよ。+10
-1
-
60. 匿名 2018/01/17(水) 15:04:40
家に居る時は常にイライラしてた。
ご飯も部屋に持っていって食べたり。
ひどいこと言って部屋で後で泣いたりしてた。悪いと思ってても気持ちのコントロールが出来なかった。+4
-0
-
61. 匿名 2018/01/17(水) 15:05:45
14歳でバイク盗んで走りました。尾崎よりひとつ下!
もちろん翌日校長室で正座です。+3
-1
-
62. 匿名 2018/01/17(水) 15:16:46
高校の時、自分の貯金30万を持って家出したら駅の新幹線ホームで鉄道警察に保護されてしまった。
旅行バッグを持って家を出るのを妹に目撃されて、親が警察に届けたらしい。
父親が駅に迎えに来るまで、バスで隣の県まで行けば良かった…とか自分のツメの甘さを反省していた。
帰宅したら母親が号泣していてビックリして、自分のした事を本気で反省した。
+15
-0
-
63. 匿名 2018/01/17(水) 15:20:03
母親とは喧嘩でよく物の投げ合いした
さすがにヘルメットは痛かったw+4
-0
-
64. 匿名 2018/01/17(水) 15:22:38
親に暴言吐いた事一度もない。姉や兄の反抗期も見たことない。でも、中3くらいだったかな。ただ、会話するのが面倒くさくて適当に流してた時期があった。それが私の反抗期だったのかも?現在娘と息子がいるけどもし一般的な反抗期がきたらたぶん対処法がわからない。。+5
-0
-
65. 匿名 2018/01/17(水) 15:23:47
>>17
木ですできたハンコ
→ハンコー木→反抗期?
どうでもいいけど(笑)+3
-0
-
66. 匿名 2018/01/17(水) 15:34:04
明らかにコードから外れた変な物ばかり勧めてきたし
学校のルールも破らせようとしてきたから徹底的に反発してた
親は毒親でした+0
-1
-
67. 匿名 2018/01/17(水) 15:37:48
父親がDV気味だったので、自分が反抗するどころか姉弟で何とか母親を助けようと思っていた日々だった。
父親が私に怒っている時も母親が身をていしてかばってくれていた。
その後、両親が離婚して母子家庭になったが、現在まで親子で助けあって生きている。
反抗できる環境が逆に羨ましくもある。+11
-0
-
68. 匿名 2018/01/17(水) 15:52:26
兄と弟がいるんですが、二人とも反抗期の時は「あまりしゃべらない」「タバコを吸う」位で基本的に部屋から出てこなかったから良く分らなかったと母は言っていました。
それに対し、私は「暴言」「暴力」「タバコ」「窃盗」「家出」と激しく、母も女の子だからと余計に厳しく叱ると反動でもっと凄いことを起こしてきていたと言っていました。
今はもうアラサーで6歳の息子の反抗に心が折れそうです。
本当にお母さんごめんなさい。
いまでは、なんでも相談できる最高の関係です。
+5
-3
-
69. 匿名 2018/01/17(水) 15:53:28
わかってる!!とか、今やろうとしてたのに!!とか、あいさつをきちんと返さない…とかですかね。
姉がひどかったのと、高校から不登校になってしまったのでそれからはいい子になりたい!!と思って、反抗してません…。
でも今も親に言いたいことは言えないし、ガッカリさせたくないという思いが強いです。。+2
-0
-
70. 匿名 2018/01/17(水) 15:53:46
ババア、専業主婦なんてニート、ウザイ、早く死ね
言っちゃアウトなことなんでも言ってたな
一緒に歩きたくないと言って、ショッピングに一緒に行くこともなかった
それが小学校高学年から大学卒業まで続いた
苦労して育てた、社会に出たこともなければ子どもを育てたこともない、ただ座ってればご飯が出てくるようなガキにこんなこと言われて...
だめだ、申し訳なさがすごい+12
-0
-
71. 匿名 2018/01/17(水) 15:57:58
ガルちゃんの子どもの性別関係のトピで過剰な女の子推しの人はよっぽど親子関係よかったんだなぁと思うわ。自分みたいなのが産まれると思うと怖いし自信ない+5
-2
-
72. 匿名 2018/01/17(水) 16:01:36
男の子って意外にババアとは母親に言わないんだよね
なぜか女の子のほうが言う
+7
-0
-
73. 匿名 2018/01/17(水) 16:10:04
>>72 基本的に娘は厳しいって言われるよね、年齢や容姿、身なり、食事、色々なことに関してシビア+0
-0
-
74. 匿名 2018/01/17(水) 16:19:06
反抗期…なかった。
母の方が凄くて、飯は作らない、すぐキレる、夜中に不倫相手と遊びに行くとかだったから。
長女である自分が頑張んなきゃって母の代わりに家事してたなー。+3
-0
-
75. 匿名 2018/01/17(水) 16:19:29
母親が怒らないのをいいことに暴言吐きまくってた。不思議なことにある日突然憑きものが落ちたように穏やかになった。母親が近所のおばさんに「○○が急に良い子になった」って喜んでいたらしいけど、それを聞いたのは良い子になった1年後で母親が亡くなった時でした。お母さんごめんなさい。+12
-0
-
76. 匿名 2018/01/17(水) 16:31:02
>>75 心にくる...+11
-0
-
77. 匿名 2018/01/17(水) 16:48:01
グレて暴言はいて友達んち泊まったり酷かった。
独立して親のありがたみわかった。結婚し45過ぎた今は実家の掃除やら色々やってご近所から母は羨ましがられる存在になったみたい(笑)+3
-0
-
78. 匿名 2018/01/17(水) 16:57:54
走り屋やって峠攻めてた+0
-2
-
79. 匿名 2018/01/17(水) 17:11:34
私もなんでそんなに反抗するか分からん。
親なんてほっといたらいつの間にか死んどるで。
喧嘩別れとか考えたら、普通に胸糞悪いわ。+2
-2
-
80. 匿名 2018/01/17(水) 17:15:45
反抗期家出先が塾だったな。
人の家に邪魔して迷惑かけられないし遅い時間まであいててチャリで行ける距離にあるのが塾だった
今思えば可愛いわ+2
-0
-
81. 匿名 2018/01/17(水) 17:23:14
片親で父親が厳しくて面と向かって反抗できなかったから、やり場のない変なエネルギーが鬱屈してた。
なぜか親はピアスは黙認だったので、耳にピアス開けまくってた。
大学進学で家を出てから、買い物依存、アルコール依存、男に依存したり変な方にいってしまった。
しかるべき時期に反抗するのって大事かもね。
+1
-0
-
82. 匿名 2018/01/17(水) 17:46:14
私は母に当たりまくってた。
「は?うざい」
「目の前から消えて、死ね」とか
どうしてあんな事が平気で言えてたんだろう。
母もヒステリックだししつこいから私が謝るまで引かなくて余計に喧嘩になってたんだけどね〜。
自分も子供にいつか言われるんだろうなと覚悟はしてます。
+3
-0
-
83. 匿名 2018/01/17(水) 18:49:44
>>65
上手い! 座布団2枚!+0
-0
-
84. 匿名 2018/01/17(水) 19:06:30
+0
-0
-
85. 匿名 2018/01/17(水) 19:22:18
命令されるたび「世間体のために言ってるんでしょ、私への愛じゃないんでしょ」
…自分で思い出しても鬱陶しいわ〜〜
勉強でも礼儀でも、一々親に突っかからず自分のために粛々とやれや!と喝を入れたい+3
-0
-
86. 匿名 2018/01/17(水) 19:35:32
幼い頃から父が母を殴ってたから中学生で違和感を覚えて反抗期に
父が入った風呂は意地でも入らなかった
そのうち私にも暴力が来たから妹達も私を庇って父に殴り返してくれた
一度本気で泥酔して寝てる父に包丁突きつけたことがある
アル中で台所やトイレに座ったまま寝ションベンするし、不倫するし
今では家族全員から見放されて孤独死まっしぐら
私は遠くに嫁いで縁切って幸せです+3
-1
-
87. 匿名 2018/01/17(水) 20:25:15
弟が悪いことしたらいつもボコボコにされたりお灸されたり、怖すぎて反抗できなかった、弟はめげずに悪いことしまくってたけど。今でも親は怖いよ。+3
-0
-
88. 匿名 2018/01/17(水) 20:52:41
ボコボコにして言うこと聞いてくれるんだったらこんなに楽なことはないよね~
反抗したくても怖くてできない、っていうのも健全な育ちじゃない気がする
もうすぐ中学生の娘、それこそタコ殴りにしたいことも多いけど、それをしたって根本的な解決にはならないと思ってる。歯を食いしばって殴りたいのをがまんしてるよ+2
-0
-
89. 匿名 2018/01/17(水) 21:04:01
一番上の姉とわたしがすごかった。わたしなんて母親に包丁突きつけられて、一緒に死のうって言われたよ(ㆆ_ㆆ)今じゃ家族の笑い話だけど。+3
-0
-
90. 匿名 2018/01/17(水) 23:10:41
引きこもるタイプの反抗期で、不登校になった+0
-1
-
91. 匿名 2018/01/17(水) 23:59:14
うるせーよとか叫びながらガラス窓蹴り破ったりカミソリとかカッター振りかざして死んでやるー殺せーとか頭おかしかった(笑)
母親もヒステリックだったから余計に反抗期が酷かった
でも母親に死ねはなんか言うのが怖くて言えなかったな
高校生になったらお互い落ち着いたよ
私は長女だけどそんな姉を見てるから妹と弟は反抗期酷くなかったみたい+1
-0
-
92. 匿名 2018/01/18(木) 06:24:38
>>5 >>84 トピの主旨とはズレるけど、映すなって言っても放送されちゃうんだ...うわぁ+1
-0
-
93. 匿名 2018/01/18(木) 14:15:22
ものすごいグレた笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する