ガールズちゃんねる

東北の方、集まってみましょう!

1098コメント2014/06/23(月) 21:06

  • 1. 匿名 2014/06/10(火) 09:58:04 

    関西、関東に続いて東北の方も集まってみませんか?

    ガルちゃんではあまり見かけませんが実はこっそりいまーすって方もちょっと出てきてみましょう!

    私は青森県です!日本海側も太平洋側もむつ湾もあるふしぎな県です!

    +197

    -9

  • 2. 匿名 2014/06/10(火) 09:59:15 

    んだ

    オラは東北人だ

    +270

    -4

  • 3. 匿名 2014/06/10(火) 10:00:44 

    青森県民です!!

    +149

    -5

  • 4. 匿名 2014/06/10(火) 10:01:08 

    んだんだ

    +204

    -3

  • 5. 匿名 2014/06/10(火) 10:01:20 

    山形でーす!

    +179

    -3

  • 6. 匿名 2014/06/10(火) 10:01:23 

    +119

    -9

  • 7. 匿名 2014/06/10(火) 10:01:24 

    はい(*^^*)宮城県民です♪

    +233

    -3

  • 8. 匿名 2014/06/10(火) 10:01:47 

    うつくしまふくしまー!

    +241

    -11

  • 9. 匿名 2014/06/10(火) 10:02:14 

    んだにゃ〜

    私は山形だべ

    +129

    -3

  • 10. 匿名 2014/06/10(火) 10:02:17 

    宮城県でーす(*^^*)

    +156

    -3

  • 11. 匿名 2014/06/10(火) 10:02:48 

    震災から一致団結してます!!

    +125

    -11

  • 12. 匿名 2014/06/10(火) 10:03:04 

    私も青森県

    青森県の人ってここであまり見ないよね
    なんもないけど、暮らしやすい田舎だと思います!

    +148

    -11

  • 13. 匿名 2014/06/10(火) 10:03:10 


    秋田でーす(・ω・。)ノ=з

    +121

    -5

  • 14. 匿名 2014/06/10(火) 10:03:24 

    秋田県民です。
    田舎だけど大好きです!

    +103

    -5

  • 15. 匿名 2014/06/10(火) 10:04:00 

    きびたんLOVEの福島

    +157

    -3

  • 16. 匿名 2014/06/10(火) 10:04:42 

    青森出身の宮城住みでーすヽ(∀)ノ

    +52

    -8

  • 17. 匿名 2014/06/10(火) 10:04:51 

    青森県です^^
    小学校の修学旅行は函館でした
    八戸市なので青森市より盛岡の方に遊びに行くことが多かったかも
    青森県の方ほかの東北の方もここでお会いできてうれしいです!

    +119

    -4

  • 18. 匿名 2014/06/10(火) 10:05:02 

    岩手の人 いませんかー

    +189

    -2

  • 19. 匿名 2014/06/10(火) 10:08:25 

    +210

    -8

  • 21. 匿名 2014/06/10(火) 10:10:07 

    弘前です(^O^)

    +86

    -5

  • 22. 匿名 2014/06/10(火) 10:10:24 

    岩手県沿岸です^^;

    +91

    -4

  • 23. 匿名 2014/06/10(火) 10:11:33 

    山形ですー!

    +81

    -3

  • 24. 匿名 2014/06/10(火) 10:12:11 

    呼ばたが~?

    とうほぐの ど真ん中さ いだよ~

    さくらんぼ始またよ~

    +118

    -3

  • 25. 匿名 2014/06/10(火) 10:12:45 

    17
    私も八戸市
    修学旅行も函館^ ^
    八戸にも五所川原のエルムや盛岡イオンみたいなのできればいいのになぁと思います。。
    若い子いなくなったよねーw

    +80

    -4

  • 26. 匿名 2014/06/10(火) 10:15:20 

    東北これといって何もないよね…

    +19

    -158

  • 27. 匿名 2014/06/10(火) 10:15:23 

    >20
    んだべか?
    山形の知り合いいい人多いよ~
    玉こんにゃくうまいし

    +126

    -2

  • 28. 匿名 2014/06/10(火) 10:15:55 

    岩手の二戸いませんか~(^_^)/

    +41

    -2

  • 29. 匿名 2014/06/10(火) 10:16:15 

    んだんだんだ

    +73

    -2

  • 30. 匿名 2014/06/10(火) 10:16:33 

    18さん
    ここにいるよ~

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2014/06/10(火) 10:17:11 

    福島です(*^^*)
    こんなトピありがとうございますm(__)m

    +142

    -3

  • 32. 匿名 2014/06/10(火) 10:17:28 

    東北じゃないけど来ちゃいました。
    24さんのような東北弁が好きで((o(>▽<)o))
    自分でもよくわからないけど、なぜかあったかいものを感じます。

    +140

    -6

  • 33. 匿名 2014/06/10(火) 10:17:35 

    >26
    歴史上のこと考えると確かにあんまりないよね
    でもその分自然がいっぱい残ってるからいいかな~と思う

    +34

    -4

  • 34. 匿名 2014/06/10(火) 10:19:48 

    んだんだを聞くとあまちゃんの弥生さんを思い出す
    んだんだでたいてい通じるよね(笑)

    +88

    -2

  • 35. 匿名 2014/06/10(火) 10:20:27 

    東北出身だけど質問ある?

    +33

    -16

  • 36. 匿名 2014/06/10(火) 10:20:53 

    福島大好きです(*^^*)ままどおる大好き(*^^*)

    +147

    -4

  • 37. 匿名 2014/06/10(火) 10:21:29 

    んだっぺよ~!
    出身はふぐしまだぁ~!

    +99

    -2

  • 38. 匿名 2014/06/10(火) 10:21:45 

    北海道です(≧∇≦)ウニがおいしいよ?

    +15

    -49

  • 39. 匿名 2014/06/10(火) 10:22:58 

    こないだの北海道のシールの言葉がわからないってトピ
    あれ大体わかる…
    豆腐あめてらーとか言うよね

    +70

    -3

  • 40. 匿名 2014/06/10(火) 10:23:07 

    はいっ!わたしも福島です!(^ ^)

    +91

    -5

  • 41. 匿名 2014/06/10(火) 10:23:29 

    滋賀の大学に行きましたが、自分以外東北出身者ゼロでしたヾ(。・ω・。)ノ

    +31

    -2

  • 42. 匿名 2014/06/10(火) 10:23:30 

    I love youベイベーふくしま~♪

    +120

    -5

  • 43. 匿名 2014/06/10(火) 10:25:02 

    岩手生まれ岩手育ち!
    でも結婚して関西に引っ越しました
    関西弁に馴染めません
    東北弁聞くと安心する~

    +110

    -7

  • 44. 匿名 2014/06/10(火) 10:25:33 

    青森県出身です(*^^*)

    関東にいるけど、やっぱ地元がいい(笑)
    青森帰りたいε-(´∀`; )

    +68

    -4

  • 45. 匿名 2014/06/10(火) 10:25:47 

    いずい~

    +160

    -1

  • 46. 匿名 2014/06/10(火) 10:27:11 

    会津若松でーす♪( ´▽`)
    つばき餅とこづゆLOVE
    わかる人いるかなぁ?

    +92

    -2

  • 47. 匿名 2014/06/10(火) 10:27:37 

    生まれてこの方、ずっと東北に住んでる、生粋の東北人です。

    +78

    -0

  • 48. 匿名 2014/06/10(火) 10:28:51 

    山形アクが強いって初めて聞いた!
    ちょっとショック!笑

    +94

    -1

  • 49. 匿名 2014/06/10(火) 10:28:52 

    ガルちゃんあづまし~♡

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2014/06/10(火) 10:29:23 

    銭こァ貯めて~銀座に山買うだァ〜

    +42

    -2

  • 51. 匿名 2014/06/10(火) 10:29:50 

    東北楽天ゴールデンイーグルス大好きっ子です!!
    苦戦してる今シーズンですが、頑張ってほしいです。

    +61

    -3

  • 52. 匿名 2014/06/10(火) 10:30:29 

    んだな
    あんずましーな
    オラの癒し&芸能情報源だ

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2014/06/10(火) 10:31:42 

    福島生まれ仙台育ちです!
    仙台弁を福島のイントネーションでしゃべってしまいます。
    他の地域からしたら同じ東北弁でも
    各地でなかなか違いますよね。

    +51

    -2

  • 54. 匿名 2014/06/10(火) 10:32:02 

    50さん。
    吉幾三さんの歌ですね。
    吉さんも青森県出身でしたね。

    +38

    -2

  • 55. 匿名 2014/06/10(火) 10:32:53 

    結婚してからずっと東北住みです。
    転勤で東北4県住みましたが、寒い以外は文句なし!特に好きなのは青森と岩手

    +71

    -3

  • 56. 匿名 2014/06/10(火) 10:33:28 

    北海道って東北だっけ...?
    >38

    +16

    -17

  • 57. 匿名 2014/06/10(火) 10:33:31 

    この春から宮城へ来ました。旦那の地元なので。

    スーパーへ行くとちびっ子が元気でびっくりする(・_・;この前は、店でかくれんぼしてたし。
    のびのび育ててるお母さん多いですね。

    +40

    -4

  • 58. 匿名 2014/06/10(火) 10:34:01 

    山形の板そばと腰掛庵のかき氷、また食べたいなー!
    東北の方、集まってみましょう!

    +100

    -2

  • 59. 匿名 2014/06/10(火) 10:34:45 

    吉幾三さんのその歌、バカにしてる!って人もいるけど私は結構好き
    東京でベコ買うだ~ってのがなんか地元を捨てきれてない感じがいい
    あと上野がなぜか東京で落ち着くスポット

    +90

    -2

  • 60. 匿名 2014/06/10(火) 10:35:48 

    青森産まれで転勤出色々住んだけど、やっぱり青森が一番好きです!

    +37

    -4

  • 61. 匿名 2014/06/10(火) 10:36:25 

    青森市です
    最近引っ越して来たんですが青森でも田舎の方出身なので、青森市がすごい都会に感じます*+.\(( °ω° ))/.:+
    車の運転が怖いー(›ˊω`‹ )

    +39

    -6

  • 62. 匿名 2014/06/10(火) 10:36:38 

    東北の方って、皆さんすごく感じよくて優しいので好きです
    私の周りで美形の方が多い多い!!
    他県民ですみませんが(-_-;)
    夏は遊びに行かせてください!
    お祭りがどうしても見てみたいんです

    +122

    -5

  • 63. 匿名 2014/06/10(火) 10:36:39 

    秋田県南です。
    小学校までは親の転勤で山形県民でした。

    秋田も山形も大好き♪ヽ(´▽`)/

    +61

    -1

  • 64. 匿名 2014/06/10(火) 10:37:26 

    岩手 県南出身ですよー!
    今は仙台に住んでいます!
    OH!バンデスもおもしぇけど、ごきげんテレビもたまに見だぐなるなぁ〜!

    +95

    -1

  • 65. 匿名 2014/06/10(火) 10:37:36 

    呼んだがいっ?オラ、福島だべした〜(・∀・)ニヤニヤ

    +53

    -0

  • 66. 匿名 2014/06/10(火) 10:37:41 

    >>56
    よかべし
    同じ北日本だ
    ウェルカムだ
    荒らしだけスルーすんべ

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2014/06/10(火) 10:38:14 

    1、2、3♪
    1、2、3♪
    ヨークベニマル123の市♪

    +184

    -0

  • 68. 匿名 2014/06/10(火) 10:38:34 

    58さん

    腰掛庵は隠れ家的でいいずね〜
    苺すぐりくだいなぁ♡

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2014/06/10(火) 10:38:54 

    宮城県民です^_^

    気候もいいし住みやすい。
    便利だけど温泉もあるし自然もあるし。

    離れられません

    +78

    -0

  • 70. 匿名 2014/06/10(火) 10:39:16 

    35さん
    お金はないけど時間はある人が東北を旅するならどんなコースがおススメですか?
    ルートとか、絶対に外せない名所とか.....

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2014/06/10(火) 10:43:46 

    >70さん
    出発地点どこか教えてけろー

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2014/06/10(火) 10:44:52 

    テレビ岩手の「5きげんテレビ」 
    いいですねぇ。

    三陸鉄道。
    「あまちゃん」で流行る前から見たことあります。

    +64

    -1

  • 73. 匿名 2014/06/10(火) 10:45:19 


    はーい( ´ ▽ ` )ノ
    山形です!!

    冬は寒いし雪多いし、それなのに夏は暑いし、田舎だし、不便もあるけど地元が好き♥

    東京から下りの新幹線に乗って、山とか田んぼが増えてくるとホッとする(*゚▽゚*)

    +62

    -0

  • 74. 匿名 2014/06/10(火) 10:46:55 

    5きげんテレビ!ふじぽん!岩手県です!

    +61

    -1

  • 75. 匿名 2014/06/10(火) 10:47:36 

    昨年、閉館してしまいましたが、岩手県の雫石町あった
    「けんじワールド」
    は最高に面白かったです。

    ヘトヘトになるまでプールで遊びました。

    +91

    -1

  • 76. 匿名 2014/06/10(火) 10:48:58 

    夫の転勤で関東に住んでるけど
    今年、やっと東北に帰れる事に!
    早く帰りたいよー東北は田舎だけど私には住みやすい最高の場所だよ~

    +49

    -1

  • 77. 匿名 2014/06/10(火) 10:49:06 

    山形さ来たら肉蕎麦食ってけろな〜
    うまいがらお勧めだ〜

    +92

    -2

  • 78. 匿名 2014/06/10(火) 10:50:06 

    都会から青森に転勤で5年住みました

    病院ないし、物はないし、店はないし、野菜は高いし
    外は霧か雪で晴れないし
    不便すぎて もう住みたくない

    +12

    -108

  • 79. 匿名 2014/06/10(火) 10:51:43 



    宮城出身で結婚して秋田にきました(*^^*)


    +28

    -0

  • 80. 匿名 2014/06/10(火) 10:51:51 

    すみません。他県民だけどお邪魔してます(*^^*)
    ほのぼのしてて癒されます〜。わからない方言もあるけど雰囲気で(笑)

    +65

    -6

  • 81. 匿名 2014/06/10(火) 10:53:19 

    宮城県利府町にある、JR東日本の新幹線車両基地。

    まだ行ったことがありませんが、決まった時期に見学会があるそうで、いつか見たいです。

    +39

    -0

  • 82. 匿名 2014/06/10(火) 10:53:26 

    >78さん
    やー都会から来たらそう思うのは当たり前だべな…
    住めなくても遊びさ来てけろ
    夏だら涼しいよ!
    物がないってほんとのことだから何も言えねえしな…

    +86

    -0

  • 83. 匿名 2014/06/10(火) 10:54:44 

    岩手県沿岸育ちです!
    あまちゃんの着てた制服で高校行ってました(*´∀`)♪
    じぇっは地元でもごく一部の漁師言葉だから使ってる人あんま見ない…今だと逆に使ってる人がたくさんいるのかな??

    +37

    -2

  • 84. 匿名 2014/06/10(火) 10:54:55 

    んだず

    +61

    -0

  • 85. 匿名 2014/06/10(火) 10:55:17 

    今けんじワールドが閉館したと聞いて今年一番のショックを受けてる自分がいる…
    上京してはや10年
    時代の流れって恐ろしい…

    +95

    -0

  • 86. 匿名 2014/06/10(火) 10:56:08 

    盛岡出身で今は仙台に住んでますー!
    東北人はみんな温かい♡

    妹が東京にいるのでよく遊びに行くけど、
    東京からの帰りの新幹線で、山や田んぼの景色が見えてくるとすごーく安心する笑

    なにもないけど食べ物はおいしい!
    東北はいいところ( 〃▽〃)

    +80

    -2

  • 87. 匿名 2014/06/10(火) 10:56:49 

    東京にすんでいる岩手県民です!テレビで東北弁聞くと凄く落ち着きます。震災の時も本当の強さを見せてくれた東北の人たち。凄く大好きです!

    +74

    -3

  • 88. 匿名 2014/06/10(火) 10:57:44 

    東北新幹線の仙台過ぎてからの電波の入らなさ…(笑)
    ああ、地元だあって思う
    だから東海道新幹線乗ったときどこでも電波入ってびっくりした

    +55

    -3

  • 89. 匿名 2014/06/10(火) 10:59:21 

    昨年、盛岡駅にて新幹線のスーパーこまちを見ました。
    かっこいいですね。
    お子様からおじさんたちまで、みんなカメラ、ビデオ回してました。

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2014/06/10(火) 11:00:25 

    福島県民でーす( ̄∇ ̄*)ゞ
    原発問題で色々言われるげんちょ、、、
    まげねえぞ(`◇´)ゞ

    +101

    -4

  • 91. 匿名 2014/06/10(火) 11:00:49 

    78
    んだなぁ
    冬だば地元の人間でもやんかぐなるがらなぁ
    毎日毎日、雪投げに追われるがら都会の人だばそう思うべな

    +41

    -2

  • 92. 匿名 2014/06/10(火) 11:02:05 

    山形です( ・`ω・´)

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2014/06/10(火) 11:02:50 

    んだんだ
    東北の人間も雪だばまいる

    +78

    -1

  • 94. 匿名 2014/06/10(火) 11:03:25 

    山形ですー
    やっぱ東北の人いると親近感!
    くらげで有名な加茂水族館新しくなったから来てね(笑)

    +84

    -1

  • 95. 匿名 2014/06/10(火) 11:06:04 

    福島出身東京在住です(^-^)
    東北新幹線の車内メロディが大好きです!
    あれ聴くと福島に帰って来たな~って感じがする。
    夏休みの帰省も楽しみ\(^o^)/

    +51

    -0

  • 96. 匿名 2014/06/10(火) 11:06:20 

    70さん

    自分、岩手県民なんでもし岩手なら…

    奥州、遠野、龍泉洞、盛岡、久慈、三陸鉄道…。
    あ、宮沢賢治は花巻だっけ?

    自然と歴史をゆったりとした雰囲気のなか感じる事ができると思います。
    個人的には遠野(河童と柳田国男)、龍泉洞(鍾乳洞)、三陸鉄道(久慈~宮古線)が好きかなぁ。

    盛岡で冷麺やジャージャー麺を食べたり、沿岸沿いの町で海の幸を食べたり…、(うに、アワビ、寿司、海鮮ラーメン!)
    なかなか楽しいですよ!

    +58

    -0

  • 97. 匿名 2014/06/10(火) 11:08:11 

    宮城県民で~す★
    東松島です。

    +29

    -1

  • 98. 匿名 2014/06/10(火) 11:11:30 

    78さん
    都会の生活に疲れたら、いつでもこらんしょ。
    何にもないからゆっくり休めるよ!
    湯にでも浸かって、散歩するればリフレッシュできる!

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2014/06/10(火) 11:11:51 

    岩手の厳美渓の名物

    渓谷の対岸にある お団子 ロープ一本で買う事ができる
    お茶も付いてくる

    近くにガラス館もあってまた行きたいな♪

    +58

    -1

  • 100. 匿名 2014/06/10(火) 11:12:00 

    うちの職場に、秋田の新人さんが入社してきました。
    美人さんです。肌の白さに皆驚愕。
    肌ってここまで白くなるのかって。
    優しい子で、皆から秋田小町って呼ばれてます。

    東京まで行かないと東北新幹線に乗れない他県民ですが、こっちに仕事しにきてくれてありがとう!って言いたかったのです。
    東北の方は他にもいますが、働き者で癒し系で、大好きです!

    神奈川県民です。失礼しました。

    +63

    -5

  • 101. 匿名 2014/06/10(火) 11:13:34 

    秋田です(^з^)-☆

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2014/06/10(火) 11:14:23 

    外国人の友達が東北が好きで、日本に来ると皆であちこち行きますが、外国人が喜びそうなお薦めの場所、食べ物などありますか?ちなみにいつも人気は松島、山寺、猪苗代湖周辺。。といつもこんな感じなんです。新たなスポット行きたい。教えてー。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2014/06/10(火) 11:14:46 

    97さん
    私も東松島です!
    なんか嬉しいな~♪ヽ(´▽`)/

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2014/06/10(火) 11:14:48 

    94さん
    私も山形県民ですが、まだ新しくなった加茂水族館行けてないです!!行ってみたい♡

    ちなみに山形と言ったらぴよ卵!!
    宮城、岩手にも住んでたので、
    ぴよ卵と中継するOHバンデスは懐かしい♡

    久々に5きげんテレビ観たい( ﹡ˆoˆ﹡ )
    雅さーん!笑

    +53

    -0

  • 105. 匿名 2014/06/10(火) 11:14:50 

    都内に出てきてスーパー日立が通じなくて焦った^_^;

    +12

    -2

  • 106. 匿名 2014/06/10(火) 11:15:10 

    岩手県民です。

    岩手のみなさん、そろそろ戸田久の冷麺箱買いの季節ですね!(えっ?!違う!!??www)
    東北の方、集まってみましょう!

    +79

    -2

  • 107. 匿名 2014/06/10(火) 11:15:24 

    ちょっとメルヘン入るけど、東北新幹線乗ると「銀河鉄道さ乗ってイーハトーヴさ帰る」と思う自分がいる
    出身は青森なんだけどね

    +42

    -4

  • 108. 匿名 2014/06/10(火) 11:16:45 

    >70さん
    >102さん

    遠野かなー
    カッパいるからね
    あとあそこホップ育ててるからビールが多分うまい

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2014/06/10(火) 11:17:03 

    石巻市出身、仙台市在住です。


    震災で大打撃受けましたが石巻恋しいよーーー(*_*)

    +37

    -3

  • 110. 匿名 2014/06/10(火) 11:17:56 

    秋田に行って驚いたのは
    身綺麗にしてる方が多い
    服装、メイク 「あぁ、気を使っていいいるんだなぁ」と分かる
    美人が多いからの所以でしょうか、

    お手本になります

    +36

    -5

  • 111. 匿名 2014/06/10(火) 11:19:16 

    八戸に縁があるものですが、町がどんどん寂れていくのが本当悲しい。

    +37

    -2

  • 112. 匿名 2014/06/10(火) 11:20:31 

    以前福島のガラス館に行ったことがあるんだけど、まだやってるのかな?あとハーブ園みたいな所でおいしいお料理がビュッフェスタイルで食べれる所もあったんだけど、名前忘れて検索しても出てこない。福島の方で知っている方いますか?行った時はまだ友達が福島にいましたが郡山から車で2時間くらいかかって行った所なんです。山奥にあります。

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2014/06/10(火) 11:21:30 

    福島出身神奈川在住です。
    早く福島さ帰りたい。お盆の帰省が待ち遠しい!!
    三万石の塩まんが好きだぁ!

    +32

    -1

  • 114. 匿名 2014/06/10(火) 11:21:47 

    東北の人のスルースキルすごいw さすがだわ。

    +90

    -4

  • 115. 匿名 2014/06/10(火) 11:22:43 

    ホワイトチョコに包まれた~甘く広がる旅の味~白い思い出~かもめの玉子 ~♪
    東北の方、集まってみましょう!

    +125

    -1

  • 116. 匿名 2014/06/10(火) 11:22:58 

    仙台です。ずんだおいしいよ。

    +75

    -1

  • 117. 匿名 2014/06/10(火) 11:24:48 

    盛岡出身です。
    今は神奈川に住んでいまして、たまに帰省すると「こんなに訛っていたっけ?」と驚くこと多々ありです。
    盛岡に住んでいた頃は、訛っているなんて思っていなかった。
    銀行員が訛っているのは、ちょっと可愛いな、と思いました。

    +42

    -1

  • 118. 匿名 2014/06/10(火) 11:24:50 

    期間限定のチョコままどおるが好き

    by福島民

    +56

    -0

  • 119. 匿名 2014/06/10(火) 11:25:53 

    岩手県出身です!
    この前甥っ子が生まれたので、うわー!良かったねぇ!友達一杯できるといいねぇ!!と姉とわちゃわちゃしていたら姉の旦那さんにこの子の同級生、届け出通りだと10人いないなぁ…。と言われました。
    ショックでした。
    約12~3年前の自分が小学生の時代は少なくとも2クラスは余裕であったのに…。
    地元帰ってこようかどうか、真剣に考えてしまいました(´;ω;`)
    皆さんの地元で過疎化から脱出出来た市町村の例はありますか??あるならどのような方法か教えて欲しいです!

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2014/06/10(火) 11:26:13 

    >111
    八戸はもう仕方ないよね…
    新幹線が伸びちゃった以上観光はどうしても青森に流れる
    でも八戸の工場地の夜の明かりとか結構好き
    あと朝市とか
    港町の良さはちゃんと残ってると思うよ

    +40

    -1

  • 121. 匿名 2014/06/10(火) 11:26:16 

    67さん
    123の市の時のレジの行列はすげぇべな~!

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2014/06/10(火) 11:26:47 

    112さん、

    三春のハーブ花ガーデンの中にあるビュッフェじゃないかな?
    私も一度行ったことあります!いろいろあって美味しいかったです!

    +26

    -1

  • 123. 匿名 2014/06/10(火) 11:29:14 


    福島出身で、25年も関東に住んでっけど混ぜてくれっか?

    +69

    -1

  • 124. 匿名 2014/06/10(火) 11:31:14 

    71さん
    70です、千葉です!

    96さん
    ありがとうございます、鉄道の旅、素敵ですねー( ღ'ᴗ'ღ )

    108さん
    カッパ!!遠野は神秘的です。ありがとうございます。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2014/06/10(火) 11:31:24 

    岩手県民です♪

    かもめの玉子懐かしい~!
    高校時代のクラスメイトのお母さんがかもめ玉子を作っている工場で働いていたのか、よく試作品をクラスメイトが持ってきてました。結構、冒険した試作品を持ってくることが多くて、よく、これぼつになったやつだけど…といいながらぼつ作品を頂いていましたが結構美味しくないやつもたくさんあった笑

    +34

    -0

  • 126. 匿名 2014/06/10(火) 11:31:47 

    箸で食べるソフトクリーム、マルカンソフト!
    地元なんで良く食べに行きます♡♡♡
    @岩手県民
    東北の方、集まってみましょう!

    +91

    -1

  • 127. 匿名 2014/06/10(火) 11:32:25 

    >112さん

    それは「猪苗代ガラス館」ではないですか?
    ハーブ園は「ホテル・リステルいなわしろ」のことかも。
    猪苗代、裏磐梯周辺はとても素敵なところです。
    高速を使えば郡山から1時間もあれば行けるので、是非お越しくださいね!

    福島県民より

    +45

    -0

  • 128. 匿名 2014/06/10(火) 11:32:49 

    私も福島でーす。
    原発問題いろいろ言われるけどずっと福島で暮らしてまーす(=´∀`)人(´∀`=)

    112さん、ガラス館営業してますよ(^◇^)
    ビュッフェのお店はわかりません。すみませんm(._.)m

    +34

    -4

  • 129. 匿名 2014/06/10(火) 11:33:03 

    >123
    や~よぐ来たね~
    こっちゃこ!こっちゃこ!
    今オロナミンCでも…

    田舎のオロC率は高い!

    +79

    -1

  • 130. 匿名 2014/06/10(火) 11:34:24 

    結局、けんじワールドに一度も行かないまま閉館になっちゃった。
    次にできる、フラワー&ガーデンは世界的に有名な石原和幸さんが造るそうで。
    でも、どんなに良いものができても、なかなかうまくいかないのが岩手県なんですよね。(スタバが潰れたのは苦い思い出)
    他県の方、是非遊びに来てください。小岩井農場も合わせてお願いします。

    フラワー&ガーデン森の風 2014年7月下旬オープン予定|ホテル森の風 鶯宿
    フラワー&ガーデン森の風 2014年7月下旬オープン予定|ホテル森の風 鶯宿www.morinokaze.com

    鶯宿温泉郷のホテル旅館。カップル旅行、夫婦旅行、家族旅行に人気。露天風呂付き客室「四季彩」やお祭り広場、バイキングや会席膳などお食事が評判。岩手の観光旅行も楽しめるご宿泊はホテル森の風鶯宿へ。

    +48

    -0

  • 131. 匿名 2014/06/10(火) 11:37:40 

    宮城県出身です!

    今は旦那の転勤で
    青森県に住んでいます

    東北って水が美味しいですよね♪

    +44

    -2

  • 132. 匿名 2014/06/10(火) 11:37:42 

    沿岸のオロナミンC好きはなぜなのでしょう?
    前に沿岸に行った時、薬王堂だかドラトマだかの入口ですれ違った見知らぬおばあちゃんに「今日、オロナミンC安いよ」と言われました。
    しかも3箱くらい買っていたような。

    +46

    -0

  • 133. 匿名 2014/06/10(火) 11:38:35 

    秋田県民のみなさん、味道楽の里って醤油美味しいですよね!
    こちら山形ですが毎日使ってますよ♪

    +70

    -1

  • 134. 匿名 2014/06/10(火) 11:38:51 

    生まれも育ちも秋田です✋。みんな〜まめでらが〜?(元気ですか?の意)
    他県の皆さん、秋田はのどかで良いところだよ〜8月には竿燈祭りもあるから是非来てたんへ〜✋✋✋〃‼️

    +39

    -1

  • 135. 匿名 2014/06/10(火) 11:38:54 

    うん。水の美味しさに慣れちゃった。
    都会に遊びに行った時、歯磨きしてうがいするのも辛い。

    +26

    -1

  • 136. 匿名 2014/06/10(火) 11:38:58 

    福島の地酒おいしいよ。

    +33

    -1

  • 137. 匿名 2014/06/10(火) 11:39:24 

    秋田さ住んでますよ!ぜひ角館の桜さ観にきてけれ(^^)

    +33

    -2

  • 138. 匿名 2014/06/10(火) 11:40:37 

    都会人よ。
    土地が無い無い言っているなら、東北さ、こー。
    本州で一番広いのは岩手だ。
    土地しかないの。
    TDLならぬIDLつくってけろ。

    +69

    -6

  • 139. 匿名 2014/06/10(火) 11:41:52 

    126さん
    マルカンデパートのソフトクリーム最高だよね!安いし♪

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2014/06/10(火) 11:42:55 

    夏油、鶯宿、不来方、三八上北...

    これらの読み方を迷いなく答えられたあなたは、
    ズバリ!岩手県民ですねっ!!!

    +56

    -3

  • 141. 匿名 2014/06/10(火) 11:42:57 

    フェザーン♪

    +43

    -1

  • 142. 匿名 2014/06/10(火) 11:43:07 

    生まれも育ちも福島です(*^_^*)

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2014/06/10(火) 11:43:51 

    もうイオンいらない・・・。
    あんなでっかいイオンばりできても中身は、どこもさほど変わらないからね。
    コストコとかイケアとか洒落たやつけでー。

    +88

    -1

  • 144. 匿名 2014/06/10(火) 11:45:11 

    133さん

    秋田県民です\(^o^)/
    味どうらくは、県民の味と言っても過言じゃないです!
    スーパーの広告の品になると、大人気ですよ。
    おばちゃん達がみんな買って行きます(*^^*)
    そんな私も毎日使ってます!

    +30

    -0

  • 145. 匿名 2014/06/10(火) 11:47:04 

    126さん
    でた!マルカン!マルカンいいですよね笑
    今30代ですが、小さい頃は体調崩すと、
    花巻の小児科→マルカン
    それが楽しみで楽しみで!
    マルカンでは、普通のガラスのコップに、ポットのお茶を入れて飲みますよね!笑

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2014/06/10(火) 11:47:23 

    東北人にとって仙台は憧れの街!
    学生の頃はよく高速バスで買い物に行ったな~
    S-PAL、FORUS、EBeanS、地元にはないお店ばっかりでウキウキしたな~

    +124

    -0

  • 147. 匿名 2014/06/10(火) 11:47:32 

    会津出身、大阪在住。
    言葉懐かしいよ(´・_・`)
    遠くてなかなか帰れないけど、胸はって東北出身て言ってる‼︎

    +44

    -2

  • 148. 匿名 2014/06/10(火) 11:47:33 

    140さん。

    順に

    げとう おうしゅく こずかた さんぱちかみきた

    ですよね?

    +27

    -1

  • 149. 匿名 2014/06/10(火) 11:48:32 

    >138
    おめIDLさ作ったっていぐのジジババだけだべ
    んだらラクーアとかハワイアンズ的な温泉施設だべやっぱ
    けんじワールド戻ってこねかな…

    +51

    -0

  • 150. 匿名 2014/06/10(火) 11:48:34 

    マルカンデパートのワッフルも美味しいよね。
    あれ、行ったらすぐ確保しないと食べているうちに完売しちゃう。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2014/06/10(火) 11:50:07 

    北上の土日ジャンボ市に小さい頃よく家族で行ったなー
    魚とかめっちゃ買い込んでた(^_^)
    今もやってるのかな?

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2014/06/10(火) 11:52:29 

    JR八戸線の駅名です。

    長苗代

    陸奥湊
    階上
    大蛇
    種差

    読めますか?

    +25

    -4

  • 153. 匿名 2014/06/10(火) 11:52:45 

    自分岩手県民だけど、源たれ愛してる♡
    東北の方、集まってみましょう!

    +86

    -0

  • 154. 匿名 2014/06/10(火) 11:53:04 

    106
    県南(一関)だからなのかあまり冷麺食べないんだけどうちだけなのかな?直利庵 とか南部屋敷の蕎麦ばっか食べさせられたんだけど他の県南の人はどうでしょ?

    +32

    -1

  • 155. 匿名 2014/06/10(火) 11:53:50 

    はいはーい!
    岩手出身、大学は福島でした~!!(^^)

    現在は神奈川ですが、旦那も宮城出身です!!

    久しぶりに帰省したいな~☆

    +27

    -1

  • 156. 匿名 2014/06/10(火) 11:54:19 

    青森の弘前出身です!!
    春は桜祭り、夏はねぷた&ねぶた祭り、故郷でに帰って訛りを聞くとほっとします(^o^)

    +31

    -3

  • 157. 匿名 2014/06/10(火) 11:54:54 

    149
    んだか?
    じじばば施設作っても、じじばばしか集まらねぇがな、と思ってよ。
    都会からのUターンを期待して若者さ、人気あるものつぐらねぇどなぁ、と。
    んだば、じじばば用にけんじワールドハワイアン風もつくるべが。
    もちろん盛岡駅から無料バスが条件だな。
    岩手で一番の金持ちと言ったら・・・誰だべ。

    +38

    -1

  • 158. 匿名 2014/06/10(火) 11:54:59 

    青森市の浅虫水族館。
    特にイルカやペンギン、めちゃくちゃかわいいですよ。

    あ、ラッコ、アザラシなどもね。

    +34

    -2

  • 159. 匿名 2014/06/10(火) 11:55:20 

    けんじワールドは、町内の子供会で昔よく行ったな
    懐かしい思い出の地が( ;∀;)

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2014/06/10(火) 11:56:07 

    なんか…ここあったけぇな…

    +128

    -2

  • 161. 匿名 2014/06/10(火) 11:57:10 

    盛岡冷麺は、どこで買っていますか?
    私は、丸萬です。
    スープは普通だけど麺が美味しい。

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2014/06/10(火) 11:58:08 

    >154さん

    106です!あれ?あたしも県南です。(花北地域だけど...)
    この時期いつもスーパーで戸田久の冷麺の安売り&箱売りが目立ちませんか?
    でも県民みんなが冷麺好きってわけじゃないですよね、スイマセン。。。

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2014/06/10(火) 11:58:08 

    >149、157
    おらは小岩井農場さアルパカ呼べばいいと思ってる
    マザー牧場っぽくすんべや

    +71

    -0

  • 164. 匿名 2014/06/10(火) 11:58:40 

    159さん。
    けんじワールドに夏休み期間中に行くと、よく〇〇児童館、〇〇子供会とかいう団体さんが来てました。
    お近くの方々なんでしょうか。
    こんな夏休みなら、最高に楽しかったでしょうね。

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2014/06/10(火) 11:58:46 

    前沢牛、地元だけど高すぎて滅多に食べない!けど、高いだけあってめっちゃおいしいよー!

    +34

    -1

  • 166. 匿名 2014/06/10(火) 12:00:51 

    岩手出身(*^^*)

    訛りと方言凄い落ち着く~!!
    東京さ行って方言がいくつか伝わらなくて困ったじゃ。
    かます
    しゃっけ~
    ○○ささってるetc

    普段は標準語喋ってらつもりだけど、やっぱり訛り方言の方が楽で良い\(^o^)/

    +41

    -0

  • 167. 匿名 2014/06/10(火) 12:00:53 

    岩手活性化について皆色々考えていてうける。笑
    本当、この土地どうにかなんないのかね。
    イオンばり活性化されて大通りなんてシャッター商店街だ。

    +54

    -1

  • 168. 匿名 2014/06/10(火) 12:02:39 

    >148さん

    夏油 げとう
    鶯宿 おうしゅく
    不来方 こずかた
    三八上北 さんぱちかみきた

    大正解です!

    +30

    -2

  • 169. 匿名 2014/06/10(火) 12:02:47 

    130さん
    確かに!他県出身ですが、初めて来たときにファミレスなど全国チェーンのお店がないなぁーと感じました。
    岩手の友人いわく岩手人はよそ者より身内のお店に行くので撤退しやすいとか?(川徳とか、ファミレスならドンキー)
    関東のチェーンは進出しても仙台どまり、逆に青森には北海道のチェーンが進出してるので、岩手は穴だとか?

    なくても不便はないですけどね。でもせめて川徳前のスタバは残ってほしい。わざわざイオン行くのは嫌だ。

    +27

    -1

  • 170. 匿名 2014/06/10(火) 12:03:27 

    163
    んー。アルパカ臭そうだから却下。
    実際見たらかわいぐねぇ、とか言って一瞬で終わってしまう。
    ちょっと達増さん、こねぇがな。

    +21

    -2

  • 171. 匿名 2014/06/10(火) 12:04:18 

    どさ?
    ゆさ。

    分かりますか?笑

    +102

    -3

  • 172. 匿名 2014/06/10(火) 12:04:58 

    宮城出身仙台在住
    東北はお米も野菜もお肉もお魚も美味しいよね!恵みがたくさん!

    +42

    -0

  • 173. 匿名 2014/06/10(火) 12:07:43 

    143
    IKEAもコストコもできても仙台のみ
    他にはできる気がしない。

    +48

    -1

  • 174. 匿名 2014/06/10(火) 12:09:39 

    一ノ関 ポラーノのアイスまた食べたーい!
    東北の方、集まってみましょう!

    +38

    -2

  • 175. 匿名 2014/06/10(火) 12:10:43 

    トピ主だや~

    採用されてうれしいです!
    東北の言葉も見れてうれしい~!
    岩手県の方が多いのかな?
    岩手活性化のやり取りちょっと笑っちゃいました!

    そして70さんや102さんに東北のおすすめスポットを教えたくても
    これと言ったところが思いつかない…
    お祭りがやっぱいいのかな~とは思いますが、スポットスポット…
    どこがいいですかね…

    ほんだらみなさん引き続きまったりお話してけろ~

    +60

    -3

  • 176. 匿名 2014/06/10(火) 12:10:52 

    東京さいんだげどよぐ「山形弁しゃべってみて」って言われっけど
    ほだないぎなり言わっだってしゃべんらんねんだず!

    +101

    -1

  • 177. 匿名 2014/06/10(火) 12:12:34 

    八戸です^_^
    なんばん味噌と源タレはかかせない!
    東京とかでも源タレ売ってるけど、値段が高いよね(;^ω^)

    +32

    -2

  • 178. 匿名 2014/06/10(火) 12:12:56 

    賢弥

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2014/06/10(火) 12:13:13 

    んだんだ
    とうほぐべんは急にしゃべれねぇ

    +55

    -1

  • 180. 匿名 2014/06/10(火) 12:14:57 

    176さん

    わがるわがる!
    いぎなりやっだってわがらねくてしゃべらんね!相手も訛ってねど全開でぎねんだ!

    +78

    -0

  • 181. 匿名 2014/06/10(火) 12:15:00 

    川徳デパート!
    お中元、お歳暮、川徳の包装紙でもらうど、なんだが立派に見えるのす〜!なすてだべが〜!
    今はそうでもねぇけどもよ、むがすは川徳さ行ぐでば、しょすぐね〜ように、立派な格好すて行ってらったな〜!

    +40

    -0

  • 183. 匿名 2014/06/10(火) 12:15:26 

    このトピ落ち着くわぁ♪

    154さん
    直利庵懐かしい~!
    私は宮城県北出身(今は仙台在住)なので、子どもの頃はよく一関行ってお昼は直利庵が定番でした。
    今はなかなか食べに行く機会ないけど、久しぶりに食べたい(*´∇`)

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2014/06/10(火) 12:15:37 

    177
    源たれって、焼き肉のたれでいいのが?

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2014/06/10(火) 12:15:56 

    八戸出身、現在岩手内陸南部在住。
    八戸さ来たら朝市さ是非来てけろ~。
    盛岡は綺麗な街だし、白龍のじゃじゃ麺最高。
    ニンニク大好きになったのはじゃじゃの影響w あ、青森は林檎だけじゃないニンニク・ながいももよろしく!
    岩手は温泉王国で休日の温泉巡りが楽しみだじゃ

    東北は大まかに北東北・南東北で全然違うけど人の温かさは一緒だ!
    ここに限らず東北スレは和やかなとこばかりでにやけちゃうなあ。

    +53

    -2

  • 186. 匿名 2014/06/10(火) 12:16:15 

    岩手の活性化なら岩山もどうにかすっべ!
    某夢の国みたいにできねぇべか。

    +34

    -0

  • 187. 匿名 2014/06/10(火) 12:18:47 

    宮城県の県南、亘理人です。石巻とか気仙沼とかに比べてあんまりメジャーじゃないけど‥はらこ飯の地元です。まだまだ復興は遠いけど、頑張っているよ~

    +38

    -0

  • 188. 匿名 2014/06/10(火) 12:19:28 

    メン子ちゃんゼリー と 焼きそばバゴーン がローカル商品だと知ったときの衝撃!

    どっちも大好き!
    東北の方、集まってみましょう!

    +149

    -0

  • 189. 匿名 2014/06/10(火) 12:20:09 

    おめーら岩手には中尊寺あんべや!
    世界遺産だべ!

    +72

    -0

  • 190. 匿名 2014/06/10(火) 12:20:37 

    154さん
    私も一関です!
    今は上京して関東に住んでいますが…。
    南部屋敷、よく行きましたー!
    びっくり冒険島も大好きだったのに、気が付いたら潰れていました(;_:)
    けんじワールドも小学生の時にできてずっと行ってみたかったのに、こちらも廃業とは…。

    でも最近google mapのストリートビューでいろいろ見れるようになっていたので、たまに駅前散歩とかして癒されています(*^_^*)(笑)

    +27

    -1

  • 191. 匿名 2014/06/10(火) 12:21:31 

    東北は、仙台以外はどこも大体シャッター街だぁ
    今年30なったけど地元に活気があった時なんて知らねしな
    商店街=シャッター街のイメージしかねなぁ


    +21

    -2

  • 192. 匿名 2014/06/10(火) 12:23:07 

    182
    東北人かい?
    ふぐしまのごど悪ぐいうなぁ
    かなしくなっぺぇ
    おれたちだってがんばってんだぞ
    福島の者より

    +93

    -2

  • 193. 匿名 2014/06/10(火) 12:25:45 

    楽しそうなスレだと思い、他県民ですが来てしまいました。
    東北弁癒されますね!
    ご当地グルメも美味しそうですし、東北に旅行に行きたくなりました!

    +40

    -0

  • 194. 匿名 2014/06/10(火) 12:26:27 

    >182
    まあまあ、何があったのか言ってみなよ
    山形は何されたの?

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2014/06/10(火) 12:26:53 

    182さん、それは酷いよ…
    私は、宮城県人だけど‥どれだけ震災で海側の人達が苦しんでいるか…経験してない人には解らないですよ(T^T)

    +64

    -4

  • 196. 匿名 2014/06/10(火) 12:27:01 

    186さん
    岩山パークランドだべ?
    昔はよぐ行ったったけど、今は人入ってらんだべが?東北最大級の絶叫マシンどが、集客でぎるようなアトラクションを設備しねぇど、ながながむずかすぃべな!

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2014/06/10(火) 12:27:03 

    黒石市です(*^^*)
    弘前の方、居るんですねー
    ビックリしたゎー

    +18

    -2

  • 198. 匿名 2014/06/10(火) 12:27:04 

    んだんだ中尊寺だ
    去年行ったら観光客で駐車場に停めんの大変だった

    +26

    -0

  • 199. 匿名 2014/06/10(火) 12:27:29 

    フルールきくやの三代杉大好き♡
    和風な見た目だけど中身はチョコ!
    東北の方、集まってみましょう!

    +32

    -0

  • 200. 匿名 2014/06/10(火) 12:29:08 

    岩手活性化‼︎それは岩手がすぎだからだべ!

    +30

    -0

  • 201. 匿名 2014/06/10(火) 12:29:44 

    ゆるキャラ
    東北の方、集まってみましょう!

    +49

    -1

  • 202. 匿名 2014/06/10(火) 12:30:53 

    >191
    んだな
    確かに経済の話になると東北は落ち込むこと多いなあ
    鉄道整備も西の方に比べると遅かったしな
    青森県の最低賃金もひでーしよ
    ま、イオンのせいだべな
    イオン楽しいけどよー

    +33

    -2

  • 203. 匿名 2014/06/10(火) 12:31:45 

    199
    うまそー!

    銘菓ならおれの地元ならごま摺り団子と亀の子せんべいだ!
    東北の方、集まってみましょう!

    +53

    -0

  • 204. 匿名 2014/06/10(火) 12:35:57 

    196さん

    んだんだ。
    近くに動物公園もあるけんども、今はどうなってんだべ?
    山の中さあるし行ぎにぐいっちゃな。
    東北最大級が必要なら、岩山じゃねぐもっと行ぎやすい場所さ新しく作るしがねぇが。

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2014/06/10(火) 12:36:25 

    東北はとにかく食べ物がめっっっっちゃ美味しい!!!!特に海鮮物!あー、東北のご飯が恋しいー

    +37

    -0

  • 206. 匿名 2014/06/10(火) 12:36:40 

    182さん、漁業の方々だけではなく農業の方々も苦しんでいて、全然ほかで作られた作物と見劣りしないのに福島産っていうだけでかなり価格が低い…一生懸命立派な物を作っても福島産だからって…私は宮城県の者ですが、福島産買いますよ(T_T)

    +50

    -2

  • 207. 匿名 2014/06/10(火) 12:36:40 

    203さ
    199です
    一ノ関ですよね!ごま摺り団子も大好きです(^^)

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2014/06/10(火) 12:37:08 

    「今日は雪降ってるからあったかいね~」
    とか言っちゃうw

    +84

    -0

  • 209. 匿名 2014/06/10(火) 12:38:10 

    188さん
    知んにがったーー!!
    焼きそばバゴーンって全国でねの?
    なんだべショックだこと。

    +61

    -0

  • 210. 匿名 2014/06/10(火) 12:39:46 

    >208
    実際あったけーよな

    あとホワイトクリスマスに感動する意味がわかんなかった
    雪降るのがあまりにも当たり前すぎて…

    +63

    -0

  • 211. 匿名 2014/06/10(火) 12:41:28 

    182
    もしかして山形に避難した人のマナーの悪さかな?
    福島県民が迷惑かけたのなら申し訳ないです。。

    私は避難もしてないし、原発の恩恵も受けてないけど全国からの福島に対する意見を目にするといろいろ考えさせられる。
    それでもやっぱり故郷を嫌いにはなれないよ。
    福島のみんな、がんばっぺない!

    +69

    -1

  • 212. 匿名 2014/06/10(火) 12:41:46 

    秋田県湯沢市です(o^^o)有名なのは、稲庭うどん。具合悪い時でも食べやすい♪♪東北ドライブちょこちょこ行ってますが、弘前の桜
    、ちょうど満開の時行って来ました。綺麗すぎたぁ(≧∀≦)レストラン山崎で奇跡のリンゴ料理食べてきたよ(^^)v

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2014/06/10(火) 12:42:38 

    >96さん
    ジャージャー麺ではなくて、じゃじゃ麺ですよ!

    岩手県央出身で結婚して宮城県松島町に住み、今は青森県おいらせ町に住んでます。
    81さんの利府にある車両基地も行ったことあります。
    松島は観光にとっても良かったけど、やっぱり地元にが一番!
    帰りたい(T ^ T)

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2014/06/10(火) 12:43:39 

    そろそろ夏祭りの季節が近づいてきましたねー!!
    東北の夏は短いからみなさん、夏を精一杯楽しみましょう!!

    +44

    -0

  • 215. 匿名 2014/06/10(火) 12:44:03 

    宮城県人から愛を込めて…福島の皆さん
    頑張ってね~(^_^)/
    たまには、手を抜いてね~(^o^)

    +48

    -0

  • 216. 匿名 2014/06/10(火) 12:44:45 

    青森です。工藤パンのイギリストーストが美味しい!!全国区だと思ってました。
    東北の方、集まってみましょう!

    +79

    -1

  • 217. 匿名 2014/06/10(火) 12:45:08 

    東北って縦に長くて
    北東北と南東北
    日本海側と太平洋側
    風土が結構変わってくるけどやっぱ違いってあるものなのかな?

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2014/06/10(火) 12:45:47 

    岩山なぁ。
    夜景も綺麗だし、動物公園と遊園地があるって言うとかなり良いことそうだけど、実際は人があまり行かない所だよなー。
    しかも夜景見る所は、かっぷるばっかで変なところになっちまってさ。
    あそこに、自然豊かなレストランでもできると良いのになぁ。
    若者は行きそうだな。
    遊園地は、ある意味怖い遊園地だもんな。

    +26

    -0

  • 219. 匿名 2014/06/10(火) 12:46:18 

    ずんだ茶寮のすんだシェイク!
    うまい♡
    東北の方、集まってみましょう!

    +57

    -1

  • 220. 匿名 2014/06/10(火) 12:46:59 

    岩手平泉出身でーーーす。

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2014/06/10(火) 12:47:56 

    岩手は東北道、東北新幹線あるだけまだ活性化の余地あるべ
    我が県、秋田だば隣県の青森山形すら下道だ
    こまちも東北新幹線と連結するまで在来線走行で大幅な時間短縮にはなんねしよ交通の便が悪すぎるんだ

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2014/06/10(火) 12:48:12 

    東北出身じゃないけど東北にただならぬ魅力を感じている者です。

    東北の人々は温かくておっとり、それでいて芯が通った強い精神の持ち主、シンと研ぎ澄まされた感覚の持ち主というイメージです。
    文豪(宮沢賢治や太宰治)のイメージだからかな。

    あと、私は岩手県出身の高橋克彦という小説家が好きで、彼の小説にたくさん東北の実在の場所が登場します。レストランとか…それでますます東北に興味津々です。もうひとつは、青森県にある盛美園という所にも行ってみたいのです。

    今は経済的、時間的に無理だけどいつか必ず東北に行くと、私の"やる事リスト"に入ってます。
    東北の方、集まってみましょう!

    +72

    -0

  • 223. 匿名 2014/06/10(火) 12:48:22 

    本当は、同じ東北民として福島をどうにかしたい。
    悪い人達を徹底的にこらしめてやりたい。
    でも勇気が無くお人よしなのが東北民なんだなぁ。
    良い所が今は悪いところだ。

    +81

    -2

  • 224. 匿名 2014/06/10(火) 12:48:42 

    喜久福のずんだ生クリーム大福!
    解凍して冷たいまま食べるのがおいしい〜
    東北の方、集まってみましょう!

    +112

    -1

  • 225. 匿名 2014/06/10(火) 12:48:58 

    216さん
    それは何ー?
    ネオトーストみたいなやつ?
    美味しそう♪
    By宮城県民

    +21

    -0

  • 226. 利休 2014/06/10(火) 12:49:19 


    んだっちゃだれーい!

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2014/06/10(火) 12:49:40 

    おれもとぎどぎ、埼玉の娘さバゴーンおぐってる〜〜\(^o^)/

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2014/06/10(火) 12:51:12 

    岩手県人多くて嬉しい!
    東北の集まりだといつも少ないから。
    I❤️岩手

    +44

    -0

  • 229. 匿名 2014/06/10(火) 12:51:48 

    >216
    私もそれどこにでもあると思ってた
    カステラサンド?とか

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2014/06/10(火) 12:54:21 

    今でも頑張れ東北をキャッチフレーズに儲けようとする輩が多い。

    +5

    -21

  • 231. 匿名 2014/06/10(火) 12:54:42 

    岩手のみなさま、岩手題材の映画公開されんだど。リトルフォレストっつって、橋本愛ちゃん主演だどよ。奥州でロケしたんだどよ。みんなしてみっぺし!

    +36

    -0

  • 232. 匿名 2014/06/10(火) 12:55:16 

    230
    儲けて良いのさ。
    それが結果的に東北の人のためになっているのなら。
    0より1の方が良い。

    +30

    -2

  • 233. 匿名 2014/06/10(火) 12:55:56 


    こないだ弾丸で
    仙台から花巻へ、わんこそば
    平泉に金色堂みてきました★

    わんこそば、きつーいw

    +20

    -1

  • 234. 匿名 2014/06/10(火) 12:56:37 

    201
    去年、そばっちのぬいぐるみのキーホルダー買ったよ。他にもいるんだね~
    また岩手行ったら買おう(*´ω`*)

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2014/06/10(火) 12:58:47 

    204さん

    んだんだ!動物公園も人っこ入ってらんだべが。あの坂を車で行ぐのも、ゆるぐねーもんな。東北最大級どなるど、あの場所だばわがねがもな!
    色々と、岩手県はPRの仕方が下手なんだべがね。せっかぐうまい食べ物だの、特産品だのあるのに、もったいねな。

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2014/06/10(火) 12:59:54 

    231

    知らねがった!みっぺし!
    でもよ、仕方ないことだけどよ、女優さん俳優さんの訛りって若干イントネーションおがしくて集中して見れねぇんだ。

    +38

    -0

  • 237. フロイド 2014/06/10(火) 13:00:07 

    今日もりんご食うべ

    明日はなしでも食うべ

    +19

    -1

  • 238. 匿名 2014/06/10(火) 13:01:18 

    マルニのCM大好きだったなァァ (˘ω˘)

    かぁ~ちゃんの買物かごを覗いたら~♪
    東北の方、集まってみましょう!

    +27

    -0

  • 239. 匿名 2014/06/10(火) 13:01:26 

    山形だず!
    こないだの六魂祭いがったっけ~!
    次は、秋田だにゃあ。

    +49

    -0

  • 240. 匿名 2014/06/10(火) 13:02:12 

    岩手のパンと言えば福田パンだけど、あたしはあえてイチノベパンのタマゴパンを推します!素朴な感じが大好きです!
    (福田パンも大好きです~)
    東北の方、集まってみましょう!

    +56

    -1

  • 241. 匿名 2014/06/10(火) 13:02:13 

    んだ。
    岩手のPRの仕方が悪い。
    そのまんま東を見習ってくれよ、たっそさん。

    +42

    -0

  • 242. 匿名 2014/06/10(火) 13:02:40 

    仙台人ですが
    関西の方でどこから来たのって言われて
    宮城っていったら通じなかった
    仙台っていったら通じた
    だからあまり宮城とは言わない

    +26

    -1

  • 243. 匿名 2014/06/10(火) 13:03:28 

    236

    231だ。
    わがる〜!いっつももっと盛大になまってけろや〜ど言いだぐなる。仕方ねぇごったけどな!こんなに訛ったら、いぐら役者でもおしょすべ!

    +24

    -0

  • 244. 匿名 2014/06/10(火) 13:04:17 

    仙台人だよー
    仙台大好きだよー
    山形岩手福島にふらっと行くよー
    東北素敵な人ばっかりだよーo(^o^)o

    +44

    -0

  • 245. 匿名 2014/06/10(火) 13:06:33 


    仙台以外はなにもないから
    あまり住めないかなぁ
    旅行にはいいとこだけどね!

    +7

    -26

  • 246. 匿名 2014/06/10(火) 13:07:24 

    宮城県出身です。
    仕事で東京に数日行ったけど、絶対住めないなーと思いました。
    東北は転勤で4県制覇しました!
    やっぱ東北は最高だっちゃな~。

    +34

    -2

  • 247. 匿名 2014/06/10(火) 13:11:59 

    岩手県のPR頑張ってもらいたいですね!

    ではここで我らが岩手県知事をご覧いただきましょう。
    東北の方、集まってみましょう!

    +48

    -1

  • 248. 匿名 2014/06/10(火) 13:12:31 

    山形人です。東北6県って争いもなくみんな仲良しって思って生きてきたんだけどどう思いますか?

    +78

    -2

  • 249. 匿名 2014/06/10(火) 13:13:48 

    223
    んだずねぇ(>_<)
    東北人の我慢強さがあだになってる所でもあるなぁ

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2014/06/10(火) 13:16:27 

    182. 匿名 2014/06/10(火) 12:15:14 [通報]
    特に海側で金貰ってる人たち。


    ぜひそういうずるいあくどい金のせしめ方をしている人を
    ネットでばんばん暴いて下さい
    なぜ誰も声をあげないんですか?

    +20

    -2

  • 251. 匿名 2014/06/10(火) 13:20:39 

    ここ見で、けんじワールド閉館したの知ったぞい。
    いづが行ってみっぺー!って思ってたのに(涙)

    +33

    -0

  • 252. 匿名 2014/06/10(火) 13:21:47 

    両親の出身地が福島県の相馬です。
    学生の頃は親にくっついてよく行ってました。
    わたり納豆(亘理は宮城県ですが売ってました)が好きすぎて、叔母がいつも準備していてくれました。
    美味しかったな~。
    名古屋じゃ売ってないんだよね。

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2014/06/10(火) 13:21:48 

    このままトピが伸びて1位になったらうけるな。
    東北どんだけ盛り上がってんだって。

    +63

    -1

  • 254. 匿名 2014/06/10(火) 13:22:59 

    243

    236だじゃ。
    役者ならしょすがってたらダメだべw完璧に訛れてたら一気に好きになるじゃ~映画観ながらその言葉はそうじゃねぇべ、こうだべ!って突っ込んで見るべな笑

    +24

    -1

  • 255. 匿名 2014/06/10(火) 13:24:41 

    福島出身!嫁いで青森です(^_^)やっぱりあたしは福島に帰りたい(^^;;郡山あたりに住みたいわ!酪農カフェオレ最高ー!

    +36

    -1

  • 256. 匿名 2014/06/10(火) 13:28:04 

    すんげぇ雨まがってきたんだども...
    畑と田んぼの様子でも見さ行っでくっかー

    +17

    -1

  • 257. 匿名 2014/06/10(火) 13:28:15 

    もっと東北盛り上げっぺ(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)

    +50

    -1

  • 258. 匿名 2014/06/10(火) 13:28:15 

    なんか田舎モンしかいないな。東北だから当然か

    +41

    -13

  • 259. ひー 2014/06/10(火) 13:28:16 

    秋田出身、高卒後は10年ほど仙台にいました。

    田舎だし冬は寒いけど秋田の文化は大好きだし、仙台は程よく都会で程よく田舎で気候もよく一番住みやすいとこだと思ってます(^^)
    スポーツ観戦もコンサートも行きやすい!

    結婚で東京来たけど仙台戻りたいな〜(´・_・`)

    +28

    -0

  • 260. 匿名 2014/06/10(火) 13:28:41 

    同僚が山形県民ですが、美人で巨乳!東北の方って巨乳の子多くないですか?美形率も高いのかな?札幌、博多よりは美人率低いかもしれないけど。

    +26

    -3

  • 261. 匿名 2014/06/10(火) 13:29:09 

    247

    www
    ちょっ、他県の人に勘違いされたら困るべw

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2014/06/10(火) 13:32:42 


    東北トピ嬉しい!

    でもあんまり伸びない予感。笑

    東北人は主張が弱いがらなあ。

    去年から愛知だげど、やっぱ東北いいわ。

    +46

    -3

  • 263. 匿名 2014/06/10(火) 13:33:16 

    これ美味しいよね。
    仙台行くと、つい食べちゃう。
    東北の方、集まってみましょう!

    +64

    -1

  • 264. 匿名 2014/06/10(火) 13:33:40 

    秋田です!
    焼きそばバゴーン、メン子ちゃんゼリー、イギリストースト、
    全国区じゃないのが、ビックリ!!!

    私は、両親ともに秋田出身ですが、
    若いころに都会で仕事をしてきた人達で、
    なまってない・・・。
    じいちゃんも、ばあちゃんも、そうなんです。
    なので、学校の先生や、友人の親の言葉が分からない事があって、
    小さいころは大変だった~。
    大人になって、今は、使えないけど、分かる!!

    山形の方のなまり、かわいいねー!
    「東京」歌ってる歌手の子みたいで、いいねー!
    あの歌は、いい歌ですね!

    +39

    -1

  • 265. 匿名 2014/06/10(火) 13:33:46 

    >222. 匿名 2014/06/10(火) 12:48:12 [通報]

    >東北出身じゃないけど東北にただならぬ魅力を感じている者です。


    こんな風に思ってもらえるってすごく嬉しいです!あたしはただのしがない東北人だけど、何だか胸が熱くなりました。そんな風に言って頂きありがとうございます!

    +85

    -0

  • 266. 匿名 2014/06/10(火) 13:34:59 

    秋田の玉川温泉入ったことない人行ってみて。
    お肌つるつるになるから。
    傷口がすぐ治る気がする。

    +23

    -1

  • 267. 匿名 2014/06/10(火) 13:36:16 

    んだ。東北トピには田舎もんしかいねのよ。
    あったり前田のクラッカーだべ。

    +68

    -0

  • 268. 匿名 2014/06/10(火) 13:36:40 

    おめだぢ〜!
    どごさ、かぐれでたのっすー?
    岩手もりあげるべ〜!

    by埼玉在住の岩手県人

    +44

    -1

  • 269. 匿名 2014/06/10(火) 13:39:32 

    んだな。
    東北人は自分達が田舎もんだってちゃんとわがってんだ。

    +101

    -2

  • 270. 匿名 2014/06/10(火) 13:40:18 

    阿部かまのひょうたん揚げと喜久水庵の抹茶ソフトは番ブラの鉄板!

    +20

    -1

  • 271. 匿名 2014/06/10(火) 13:43:43 

    いわ〜て ふーるさーとーよー♪
    やさーしいくにだよー♪

    今はパチンコのCMばっかり(泣)

    +31

    -0

  • 272. 匿名 2014/06/10(火) 13:43:52 

    225さん
    トーストの中身はマーガリンとグラニュー糖を混ぜたものが入ってる感じです♪後引きます!

    +27

    -0

  • 273. 匿名 2014/06/10(火) 13:43:56 


    263さん

    アーケードのひょうたん揚げ値上げしたずね。

    こないだ久しぶりに行ってみだら、小綺麗になってでびびったず!

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2014/06/10(火) 13:45:23 

    仙台のすずめ踊り?あれ良いね。
    六魂祭で見て素敵だなと。
    かっこいいよ。

    +24

    -1

  • 275. 匿名 2014/06/10(火) 13:46:48 

    235さん

    だから~!土地はあるべし遊園地とかレジャーランドを作って若者呼べれば良いんだけどよ。
    岩手の魅力をもっとPRして欲しいじゃ。頼むたっそ知事!

    +25

    -0

  • 276. 匿名 2014/06/10(火) 13:46:59 

    八戸の方がけっこういて嬉しいです!

    天気の良い日の種差海岸、すごく気持ちいいですよ~
    これからの季節は、青々とした芝生がさらに気持ちいいです!

    +27

    -1

  • 277. 匿名 2014/06/10(火) 13:48:42 

    東北が田舎だってのは事実だしな
    んだけど東北が大好きだ

    +82

    -1

  • 278. 匿名 2014/06/10(火) 13:49:27 

    たっそくん、岩手出身で岩手愛に溢れているんだけどね。
    お人好し代表だからなぁ。
    頑張れたっそ。

    +33

    -1

  • 279. 匿名 2014/06/10(火) 13:50:23 

    あ〜みんなで芋煮会すっだいな〜。

    +53

    -0

  • 280. 匿名 2014/06/10(火) 13:51:16 

    福島出身です
    あくまで私的な見解ですけど東方の方って温和な方が多いですよね
    訛り大好きです

    +29

    -1

  • 281. 匿名 2014/06/10(火) 13:51:32 

    そういえば、岩手にはあれがあったね。
    東北サファリパーク。忘れてたわ。
    誰か行ったことある?
    あんまし行ったとかって聞かないよね。

    +37

    -0

  • 282. 匿名 2014/06/10(火) 13:53:02 

    たっそが一発で変換できなくて面倒。
    多っそ 侘っそ 太っそ っそーーーーーーーー

    +14

    -1

  • 283. 匿名 2014/06/10(火) 13:53:17 

    126さん
    今、マルカン行ってきた帰り〜♡
    私はミニあんソフトがオススメです!
    しょっぱめのアンコがたまらないッす!

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2014/06/10(火) 13:53:43 

    芋煮会良いね。
    山形の方作ったら集合かけてちょんまげ

    +47

    -0

  • 285. 匿名 2014/06/10(火) 13:56:14 

    岩手県民なら、ピノキオのオープニング曲
    うだえるべー‼︎
    東北の方、集まってみましょう!

    +34

    -0

  • 286. 匿名 2014/06/10(火) 13:58:10 

    東京さ引っ越して10年目の山形県民だ。
    旦那も同郷だがらさっぱり訛りなおらね。
    外さ出ればがんばて標準語ばしゃべるげど、家ん中なら山形弁全開だべ。
    んでも子どもだぢはちゃーんと標準語ばしゃべるんだ。いがった〜。

    +48

    -1

  • 287. 匿名 2014/06/10(火) 13:58:19 

    夜をー鎮めー心をーなんとかー甘いーなんとかーなんとかーなんとぉかぁぁぁぁぁー

    +20

    -1

  • 288. 匿名 2014/06/10(火) 13:59:18 

    まるちゃんよりもピノキオのオープニングのが、しんみりしない?
    あぁ、休み終わった・・・って。

    +30

    -0

  • 289. 匿名 2014/06/10(火) 14:00:07 

    嫌味や否定的なコメに対する東北の方達の返しが素晴らしすぎる!!
    東北にはまだ行った事がないのですが、凄く行きたくなってきました。
    近い将来、必ず行きます!

    +65

    -2

  • 290. 匿名 2014/06/10(火) 14:01:17 

    289
    夏さおいでー。冬はこけて腰痛めっから。

    +44

    -0

  • 291. 匿名 2014/06/10(火) 14:01:27 

    >281さん
    何年か前に岩手サファリパーク行ったことありますよ!
    バスでキリンやライオンを見て回ったり、おさるさんのステージ見たりそれなりに(笑)楽しかったです。

    以前志村どうぶつ園の撮影で相葉くんも来たことありましたよ~

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2014/06/10(火) 14:02:26 

    そういえばさ。
    東京の亀有に福田パンで修行した人が、コッペパンのお店出したんだよね。
    気になる。

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2014/06/10(火) 14:03:16 

    285
    山下達郎さん
    夜を 沈め(ワワ♪)
    心 浮かべる
    そんな 想い
    君に〜は あるかい?

    +28

    -1

  • 294. 匿名 2014/06/10(火) 14:04:19 

    ここ。ここ。

    403 Forbidden
    403 Forbiddentabelog.com

    403 ForbiddenForbiddenYou don't have permission to access /tokyo/A1324/A132403/13155555/on this server.Additionally, a 403 Forbiddenerror was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.

    +4

    -3

  • 295. 匿名 2014/06/10(火) 14:07:07 

    岩手の人なら知っている人多いと思いますが、このブログ書いている人すごいですよね。
    毎日、食べ歩きしているのかな。
    どんな人なんだろう。

    盛岡はらぺこ日記
    盛岡はらぺこ日記yuki81-311s.blog.ocn.ne.jp

    盛岡はらぺこ日記盛岡はらぺこ日記~食いしん坊の集い~ ☆ お店の正確な情報はお店に確認下さい ☆                                                                 OCN新着  エルミタージ...

    +17

    -2

  • 296. 匿名 2014/06/10(火) 14:08:20 

    回転寿司といったら
    すしグルメ!
    東北の方、集まってみましょう!

    +24

    -2

  • 297. 匿名 2014/06/10(火) 14:09:43 

    おらおしょすー

    +23

    -0

  • 298. 匿名 2014/06/10(火) 14:10:58 

    293
    (ワワ♪)
    全力でふいだよーw
    おめはん、立派な岩手県民だなっす!

    +25

    -1

  • 299. 匿名 2014/06/10(火) 14:11:04 

    盛岡のよ市のベアレンビール人気は、すごいですよね。
    ここ最近は暑くなってきたこともあり、更に行列が長いような。
    トラック一台でやっている魚介?売っているお店の行列も気になるけど、何をいくらで売っているのか書いていないから並べずにいます。

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2014/06/10(火) 14:11:23 

    240さん。
    八戸にイチノベパンの直売所があります。
    パンやお弁当など、お買い得品がたくさんあります。

    +20

    -1

  • 301. 匿名 2014/06/10(火) 14:12:15 

    今は仙台住んでますが
    出身は盛岡です。
    仙台は住みやすく程よい都会だし
    仕事帰りに野球観戦したり
    楽しいです。
    地元盛岡は水が綺麗で美味しくて
    盛岡冷麺、盛岡じゃじゃ麺、わんこそば
    県民ショーで話題になった
    福田パンが美味しいです(*^^*)

    +36

    -0

  • 302. 匿名 2014/06/10(火) 14:14:38 

    何かよくわかんないけど、全部にプラス押してみた。
    東北民が集まって嬉しいんだ。

    +96

    -3

  • 303. 匿名 2014/06/10(火) 14:15:07 

    福島でーす
    ちなみに原発も近いですが…
    ちゃんと元気に生活してます!
    今日は雨があがってよかった(^^)

    +52

    -2

  • 304. 匿名 2014/06/10(火) 14:16:30 

    今年の夏も田沢湖に子供連れてく予定。
    行く途中にあるハチミツのお店が気になってます。
    何が美味しいの?去年は通り過ぎちゃった…

    +31

    -0

  • 305. 匿名 2014/06/10(火) 14:16:44 

    「洋食みずの」なんで潰れたーー!!(大泣)

    盛岡のオアシスだったのに…。
    ハンバーグ定食たべたい!

    +12

    -1

  • 306. 匿名 2014/06/10(火) 14:19:05 

    304
    行ったことあります。蜂蜜屋さん。
    何が美味しいというか、色んな種類の蜂蜜があって面白いですよ。
    ソフトクリームも美味しかったです。

    +22

    -0

  • 307. 匿名 2014/06/10(火) 14:19:35 

    皆さん東北の生真面目で優しい所が出てるべな〜このトピさたででくれで嬉しいべや(^^)

    +48

    -0

  • 308. 匿名 2014/06/10(火) 14:20:26 

    福島だぁ。なんだが、ままどおる食いたぐなってきたな。ヨークに行って、ついでに薄皮饅頭も買ってくっかな。

    +51

    -0

  • 309. 匿名 2014/06/10(火) 14:22:20 

    福島の県北に住んでっと、買い物や遊び、仕事を含めは宮城県に行く事が多い(^o^)
    んで、宮城県民と人と仲良くなる。
    福島県+宮城県カップルが出来る(σ≧▽≦)σ
    これまで4、5組がゴールインしてま~す!

    宮城、岩手に友達がいるので、東北地方は隣県と仲良くやっていると思ってます!


    +35

    -2

  • 310. 匿名 2014/06/10(火) 14:24:27 

    304さん
    5月の連休に蜂蜜のお店行きました♪
    蜂蜜ジャムとか蜂蜜のお菓子や化粧品も
    あるし試食もありました。
    田沢湖は綺麗だから
    夏場にまた行きたいなって思ってます。
    たしか、蜂蜜ピザもあったような。

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2014/06/10(火) 14:24:38 

    >304さん
    アイスがおすすめです!
    フローズンフルーツやナッツや、コーンフレークを選ぶ と、アイスとミックスしてくれて、それにはちみつをかけて食べるんです。食べてないけど他にもピザとかもあったよーな。はちみつ屋ということで色んな種類のはちみつが試食して買うことが出来たと思います。
    (何年か前の記憶で曖昧ですいません)
    東北の方、集まってみましょう!

    +21

    -0

  • 312. 匿名 2014/06/10(火) 14:24:55 

    山形あるある
    「んだ」の数=テンションの高さ

    +75

    -0

  • 313. 匿名 2014/06/10(火) 14:26:33 

    305さん
    みずのって
    上田通りのですよね?
    今は仙台に住んでますが
    実家近いですよ。

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2014/06/10(火) 14:28:37 

    去年の春から仙台住みの京都人です♪
    仙台は、夏涼しいし、冬もそんなに寒くないし
    (どちらも京都と比べて)、街は適度な大きさだし、凄く住み良いです。

    仙台永住計画、ちゃくちゃくと実行中!

    +38

    -0

  • 315. 匿名 2014/06/10(火) 14:29:23 

    298さん
    ワワ♪です
    わがってもらえて嬉しいなー!
    あの歌あだまがら離れないんだよね
    よぐ友だぢど真似してうだったなー

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2014/06/10(火) 14:29:48 

    308さん
    ついでにエキソンパイ買って来てけろ。

    +35

    -1

  • 317. 匿名 2014/06/10(火) 14:31:05 

    おぉ〜♡ そうそうこのお店です!
    304です!情報ありがとうございます。
    かなりの商品がありそうですね。
    アイスは絶対買いで、化粧品が気になってます。楽しみだぁ〜

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2014/06/10(火) 14:32:29 

    ひょうたんあげ100円の時たくさん食べたな〜( ; ; )♡

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2014/06/10(火) 14:35:24 

    アンデルセン♪アンデルセン♪

    このCM知ってる人いる?

    +42

    -0

  • 320. 匿名 2014/06/10(火) 14:38:18 

    オズちゃんランドセル知ってる?

    +89

    -0

  • 321. 匿名 2014/06/10(火) 14:39:54 

    おなかペーコペーコグー♪ペーコペーコグー♪
    おなかがすいーたー♪
    おなかペーコペーコグー♪ペーコペーコグー♪
    連れて行ってーよー♪
    パパママ行ーこーよー♪
    みーんーなでー行ーこーよー♪
    焼き肉ガーデン,ペコアンドペコ♪

    東北の方、集まってみましょう!

    +62

    -2

  • 322. 匿名 2014/06/10(火) 14:40:50 

    秋田と青森に住んでたことあります
    秋田は綺麗な人が多いのですが、青森はブスが多い印象があります

    +4

    -44

  • 323. 匿名 2014/06/10(火) 14:41:36 

    トウモロコシのこと、きみって言うべ?

    +81

    -1

  • 324. 匿名 2014/06/10(火) 14:41:43 

    懐かしいCMいっぱいww

    岩手ローカルの懐かしいCM - YouTube
    岩手ローカルの懐かしいCM - YouTubewww.youtube.com

    90年代前半収録 よく知られているのは「すしグルメ」「フレッシュたもり」「あいのり温泉」あたりでしょうか。あいのり温泉は青森の温泉レジャー施設で、岩手でもCMが放映されていました。

    +22

    -0

  • 325. 匿名 2014/06/10(火) 14:43:05 

    皆この曲聴いてけろ。
    東北に住んでいる人も、東北を離れた人にも聴いて欲しい。
    山形出身の歌手で、民謡の大会で日本一になったこともある朝倉さや。
    この人が歌う「東京」が東北人の胸に刺さると思う。

    朝倉さや「東京」PV ミュージックビデオ - YouTube
    朝倉さや「東京」PV ミュージックビデオ - YouTubeyoutu.be

    週間 USEN HIT インディーズランキング 1位!amazon mp3 歌謡曲ベストセラーランキング 1位!

    +23

    -1

  • 326. 匿名 2014/06/10(火) 14:44:52 

    271さん。
    それは「岩手川」(お酒)のCMソングでしたね。

    八戸にある駅

    本八戸(ほんはちのへ)はJR八戸線→通称ほんぱち

    新幹線の駅は、本がつかない「八戸」

    でも、方向が全く違います。

    +19

    -1

  • 327. 匿名 2014/06/10(火) 14:45:04 

    岩手生まれ岩手育ちでがす♡
    老人ホーム勤務のため訛りひどい\(^o^)/笑

    +25

    -0

  • 328. 匿名 2014/06/10(火) 14:46:52 

    岩手の盛岡です*\(^o^)/*
    田舎だけど、食べ物おいしいし住みやすくて大好きです♡

    +22

    -0

  • 329. 匿名 2014/06/10(火) 14:51:50 

    322さん
    青森にはその分、可愛い婆ちゃんがいっから

    +30

    -3

  • 330. 匿名 2014/06/10(火) 14:53:37 

    標準語で接客してても、おじいおばあ相手に話して急いでるとつい『んだ!』が出る。

    福島県です
    原発で迷惑かけてますが、ここの方達は暖かいです
    。・°°・(>_<)・°°・。

    +48

    -0

  • 331. 匿名 2014/06/10(火) 14:54:13 

    今デキ婚トピ覗いてきたけどなんか怖かった…
    ここに来て訛りを見て落ち着いて和んだ~

    岩手さ帰りて~
    今年はさんさいつだべ?

    +42

    -0

  • 332. 匿名 2014/06/10(火) 14:56:33 

    さんさは毎年、8月1234日じゃないんだべか?
    今年は、ギネスに挑戦するらしいよ。

    +22

    -0

  • 333. 匿名 2014/06/10(火) 14:56:35 

    山形出身で、今、愛知住み
    東北の食べ物が恋しくてよー。
    味まるじゅうは、実家からおぐってもらってだよ。
    今の時期はだしが最高〜

    +25

    -0

  • 334. 匿名 2014/06/10(火) 14:57:04 

    狩野英孝とパンサー尾形が淳に気に入られてドッキリひっかけられてるのを見ると
    誇りに思ってしまう宮城人です。

    +46

    -1

  • 335. 匿名 2014/06/10(火) 14:57:32 

    うぢ、山形~(^o^)
    あっつくては、クーラーかげで涼んでだぁ
    腰掛庵のかき氷?んまそ~だにゃぁ
    今度旦那がらへでってもらうがな~(^∀^)

    +18

    -0

  • 336. 匿名 2014/06/10(火) 14:59:24 

    323
    きみっても言うし
    きびっても言う\(^o^)/

    +24

    -0

  • 337. 匿名 2014/06/10(火) 15:00:09 

    皆さんこれなんて言いますか、今川焼・回転焼き?
    福島は、「きんつば」と言います
    (福島でも違うとこもあるかな)私は県南です

    +22

    -1

  • 338. 匿名 2014/06/10(火) 15:00:16 

    さんさ見にきてけろ。
    今年は、土日挟んでいるから県外の方も是非。
    総合案内|盛岡さんさ踊り 公式ホームページ
    総合案内|盛岡さんさ踊り 公式ホームページwww.sansaodori.jp

    総合案内|盛岡さんさ踊り 公式ホームページ以下のリンクより、本文、またはメニューへジャンプができます。本文にジャンプ【盛岡さんさ踊り公式ホームページ】 http://sansaodori.jp 共通メニュー2014 総合案内世界一の太鼓大パレード会場へのアクセス2014&nbs...


    こっちは、今月末にあるギネス挑戦だ。
    ギネスに挑戦するのにもお金かかっているから成功してほしい。
    盛岡さんさ踊り 公式ホームページ
    盛岡さんさ踊り 公式ホームページwww.sansaodori.jp

    盛岡さんさ踊り公式ホームページです。さんさ踊りに関する情報を掲載していますのでお楽しみください。

    +24

    -0

  • 339. 匿名 2014/06/10(火) 15:00:44 

    宮城県民の方!
    私の知り合いが弘前大学出て去年の春から宮城テレビのアナウンサーとしてがんばっています。
    私は青森なので宮テレ見れませんが彼は元気でしょうか??

    +12

    -1

  • 340. 匿名 2014/06/10(火) 15:01:12 

    337
    岩手の私は、おやきって言います。

    +30

    -0

  • 341. 匿名 2014/06/10(火) 15:01:22 

    朝倉さやさん聴きました!
    たまげだ・・・勝手に涙ではてきたっけ・・・
    山形弁verの方がじーんとくるの

    +18

    -0

  • 342. 匿名 2014/06/10(火) 15:01:23 

    337

    あじまん

    +39

    -0

  • 343. 匿名 2014/06/10(火) 15:01:31 

    青森県八戸市です!
    上北農産加工のスタミナ源たれは、どの焼肉のたれよりも、美味しい!

    塩味は万能で、卵焼きに入れたり唐揚げ作る時に使います。




    +23

    -2

  • 344. 匿名 2014/06/10(火) 15:01:56 

    岩手県民ですが福島の檸檬が大好きです!
    おみやげでもらうとテンションあがる
    東北の方、集まってみましょう!

    +62

    -0

  • 345. 匿名 2014/06/10(火) 15:03:46 

    322


    貴女は美人なわけ~?

    +13

    -2

  • 346. 匿名 2014/06/10(火) 15:04:01 

    337
    あじまん だな。
    秋田県南

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2014/06/10(火) 15:04:02 

    山形です。
    地域の有名人は富樫義博、小林武史、マッコイ斎藤
    あ、ビートきよしにケーシー高峰もおられます。

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2014/06/10(火) 15:04:19 

    264さん

    朝倉さやちゃんだべ
    応援しったよ
    『東京』聞いで涙でだっけ

    +16

    -0

  • 349. 匿名 2014/06/10(火) 15:04:20 

    >337さん
    自分は今川焼かな?大判焼き とも言うかも。
    @岩手県

    +25

    -1

  • 350. 匿名 2014/06/10(火) 15:04:33 

    朝倉さやさん聴きました!
    たまげだ・・・勝手に涙ではてきたっけ・・・
    山形弁verの方がじーんとくるの

    +14

    -0

  • 351. 匿名 2014/06/10(火) 15:07:54 

    山形です!

    +17

    -1

  • 352. 匿名 2014/06/10(火) 15:08:50 

    337
    福島県北です。
    今川焼か大判焼だない。

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2014/06/10(火) 15:10:50 

    皆、美人だー。
    ただ、沖縄人にはかなわねぇ。
    濃い顔に憧れるよな。
    しかも雪ないとか憧れるよな。
    冬に雪かきしないって、どんな生活なんだべか。

    +38

    -1

  • 354. 匿名 2014/06/10(火) 15:10:52 

    320
    知ってるよー
    でも私は、ぴょんちゃんランドセルだった。

    +25

    -0

  • 355. 匿名 2014/06/10(火) 15:11:35 

    福島には西田敏行がいっけどよ、あれは泣き過ぎだない。

    +27

    -0

  • 356. 匿名 2014/06/10(火) 15:12:06 

    東北が大好きな北海道民です!東北に住みたい!!

    +28

    -0

  • 357. 匿名 2014/06/10(火) 15:14:12 

    1回だけ、盛岡市民文化ホールに行ったことありますが、何と、そこのホールにはパイプオルガンがありました。

    しかも、格安な市民講座まであるんだとか。
    パイプオルガンだなんて、音楽をやっていても、めったに演奏できる楽器ではないので、すごい話ですね。

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2014/06/10(火) 15:16:49 

    津軽の人は方言が活きてて面白いですよね
    わたしのことは「わ」で、あなたのことは「な」らしい
    可愛らしい

    +27

    -1

  • 359. 匿名 2014/06/10(火) 15:16:59 

    この前地元の駅でウド鈴木とバッタリ会ったぞ@山形県民

    >>337
    それはあじまんって言う。でもあじまん本舗のそれと、冷凍食品の今川焼きは全然味違う。
    でも強引に「あじまん」って呼ぶー(´∀`*)

    +27

    -0

  • 360. 匿名 2014/06/10(火) 15:17:03 


    今日天気予報雨だっけのに
    山形の空晴れったずw
    全く天気予報あてになんねw
    みんなんどごはどだなだ〜

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2014/06/10(火) 15:17:05 

    356さん
    ありがとー(⌒‐⌒)私も北海道大好き!
    東北には旨いもん一杯あるけど、北海道は特に食べ物天国(食いしん坊)

    +24

    -0

  • 362. 匿名 2014/06/10(火) 15:17:44 

    319さん。
    洋菓子店のCMですね。

    夢見るピノキオのオープニング曲は
    山下達郎さんの
    「あまく危険な香り」
    という曲ですね。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2014/06/10(火) 15:17:45 

    青森の三味線居酒屋みたいなところ…
    ○ったくり
    もう絶対にいかない

    +4

    -11

  • 364. 匿名 2014/06/10(火) 15:18:58 

    私も一度北海道さ行ったっけげんどんよ
    すげー広くて気持ちいいっけず〜

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2014/06/10(火) 15:19:27 

    ♪今日は天ぷら~ うなぎの~ 南部屋敷~♪

    あ、天ぷらとうなぎ食べたくなりました(笑)

    +29

    -0

  • 366. 匿名 2014/06/10(火) 15:19:32 

    知らない人から間違い電話掛かってきた時に、どうやら青森のお婆さんだったらしくて
    「わーだ、あきこだー」って言われて笑ってしまった記憶がある。

    +26

    -2

  • 367. 匿名 2014/06/10(火) 15:20:52 

    九州出身ですが、主人の転勤で岩手→山形です。岩手知ってるのいっぱいあった!マルカンソフトをお箸で食べてるのをみた衝撃、、!激安スーパーオセン、かもめのたまご。岩手は物価がやすかったなぁ。九州が恋しくなったりもするけど、いい人が多い!頑張るよー

    +31

    -0

  • 368. 匿名 2014/06/10(火) 15:22:10 

    こちら、福島県喜多方〜喜多方〜。

    +25

    -0

  • 369. 匿名 2014/06/10(火) 15:25:49 

    喜多方ラーメン食べたい

    +38

    -1

  • 370. 匿名 2014/06/10(火) 15:27:08 

    朝倉さやちゃん 今聞いでみたっけ

    したら、号泣よ、涙やら 鼻水やら 顔ぐしゃぐしゃよ

    なじぇしてくれんのよ この顔(; ̄O ̄)

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2014/06/10(火) 15:31:53 

    福島よりの宮城県人でーす!\(^o^)/

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2014/06/10(火) 15:33:00 

    岩手が元気になる施設かぁ。
    結局、東北に何か建てるなら冬も遊べる施設じゃなきゃ駄目だよね。
    IDLにしても屋根がないとね。

    +20

    -0

  • 373. 匿名 2014/06/10(火) 15:33:48 

    東京から福島へ嫁に来ました
    当初は言葉も地理何もわからなくて、???な毎日でしたがもうすっかり慣れちゃいました
    ままどおるは普通のより期間限定チョコままどおるが好き
    こういう風潮なので無理強いはしませんが、福島の果物ホント美味しいです

    +46

    -0

  • 374. 匿名 2014/06/10(火) 15:34:13 

    360

    岩手も晴れでる〜
    さっぱ予報あてさなんねじゃや

    +14

    -1

  • 375. 匿名 2014/06/10(火) 15:36:07 

    現在福島在住。仙台出身だぁ~ 藤崎、サンモールなつかしい!

    奥松島の民宿に良く海水浴に行ったなあ、亘理のいちごとはらこ飯うまかったなあ。

    おだづなよ~津波~!

    +26

    -0

  • 376. 匿名 2014/06/10(火) 15:36:20 

    332

    んだっけな!毎年聞いてそう言われてる気がするじゃ!
    土日挟むなら浴衣着て行ぐしがねぇ!
    岩手待ってでけろ~\(^o^)/

    +18

    -0

  • 377. 匿名 2014/06/10(火) 15:36:59 

    福島県北部だげんちょ、うちではとうもろこしのこと、とうみぎっていうぞい(^◇^)

    +30

    -0

  • 378. 匿名 2014/06/10(火) 15:37:51 

    岩手に、またAKBきてくれるべが?
    支援もたくさんしてもらったのによ。
    本当悲しい事件だったな。

    +32

    -0

  • 379. 匿名 2014/06/10(火) 15:38:58 

    青森県八戸市です!
    上北農産加工のスタミナ源たれは、どの焼肉のたれよりも、美味しい!

    塩味は万能で、卵焼きに入れたり唐揚げ作る時に使います。




    +21

    -2

  • 380. 匿名 2014/06/10(火) 15:41:25 

    あいのり温泉、超懐かしいなあ~。
    (だいぶ前に閉館してますが)

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2014/06/10(火) 15:41:27 

    また秋田さ行ってババヘラ食いてーなや。

    なしてこっちゃいねーんだべ?
    from宮城

    +32

    -1

  • 382. 匿名 2014/06/10(火) 15:43:18 

    ばばへらのアイス、コンビニさ売ってねべが?
    流行った時は売ってたけどな。

    +22

    -0

  • 383. 匿名 2014/06/10(火) 15:44:02 

    他県です


    震災にあわれたのに東北人の底力を感じる(*^^*)
    方言って力ありますよね
    明るい言葉が なぜかうれしい
    ガンバレ東北

    +35

    -0

  • 384. 匿名 2014/06/10(火) 15:44:20 

    いわて銀河鉄道…わかる方いますか?
    これで盛岡まで通ってました(^^)

    たまーに、カモシカと衝突して遅刻したり…
    カモシカには弱いけれど、吹雪や大雪では滅多に運休にならない強いIGR!!

    +40

    -0

  • 385. 匿名 2014/06/10(火) 15:45:34 

    ガンバっぺ福島
    Aizu bandai san 会津磐梯山 - YouTube
    Aizu bandai san 会津磐梯山 - YouTubeyoutu.be

    一、  会津磐梯山は宝の山よ   笹に黄金が(エーマタ)なりさがる 二、 東山から日にちの便り   行かざなるまい(エー、)顔見せに 三、 踊り踊らば姿(しな)よく踊れ 姿のよい娘(エー、)を嫁にとる,,,,

    +34

    -0

  • 386. 匿名 2014/06/10(火) 15:46:24 

    >374
    こちらも岩手ですが、お昼過ぎ頃にバケツをぶちまけたような雨が降ってました~雷鳴も凄かったです(泣)
    地域差があるようですね

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2014/06/10(火) 15:46:34 

    ババヘラのことこっちではチンチンアイスって言いますよ~
    知らない人にこれ言うと変な空気になるけどw

    +26

    -0

  • 388. 匿名 2014/06/10(火) 15:47:47 

    東北はのんびりしてていいですよ♪
    結婚して他県に来たのですが実家に帰ると、何であんなに毎日イライラしてたのかと思います。

    +18

    -0

  • 389. 匿名 2014/06/10(火) 15:48:05 

    今度は青い森鉄道の駅名から。

    野辺地
    乙供
    千曳
    苫米地
    剣吉
    三戸
    目時

    読めますか?

    +15

    -1

  • 390. 匿名 2014/06/10(火) 15:48:24 

    青森のウェスパ椿山に行ったことがある。
    綺麗で広くてすごーーーーく良かった。
    深浦の名物?のツルツルわかめ美味しかった。
    お土産で買った「青森さんのやさしいスープ」も激ウマ。
    新潟寄りの山形県民だから、青森まではちょっと遠いけど、絶対にまた行きたい。
    東北の方、集まってみましょう!

    +17

    -1

  • 391. 匿名 2014/06/10(火) 15:48:31 

    ババヘラ通販もあっけど
    やっぱ、あのめんこいバァちゃんから買うのが好きだなぁ
    今度、秋田さ行って来るがなー

    +22

    -0

  • 392. 匿名 2014/06/10(火) 15:49:06 

    ヤテマレヤテマレ〜

    もうわんつかでねぶたの時期だじゃ

    +21

    -1

  • 393. 匿名 2014/06/10(火) 15:49:08 

    実家帰ると、時間が経つのがゆっくりに感じる。
    えーまだこんな時間?が口癖に。
    のんびーりゆっくーり。

    +14

    -0

  • 394. 匿名 2014/06/10(火) 15:50:18 

    だから❢❢だから~❢❢

    ↑そうそう❢❢の意味

    +67

    -0

  • 395. 匿名 2014/06/10(火) 15:51:12 

    ねぶたと大曲の花火に行くのが夢。
    どちらも激混みで行く気になれず、どんどん歳が・・・。

    +27

    -2

  • 396. 匿名 2014/06/10(火) 15:51:27 

    384さん。
    カモシカさん出没ですか?
    それはびっくりしました!

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2014/06/10(火) 15:53:08 

    会津です
    カレー鍋とか水に浸けて洗いやすくすること→うるかす(正しい発音だと うるがす)
    お腹いっぱい→腹くっちー

    標準語だと思ってたよ
    オホホ━━(≧▽ノ≦*)━━ホホホ

    +51

    -0

  • 398. 匿名 2014/06/10(火) 15:54:09 

    392さん。
    五所川原の立ねぷたですね。

    +11

    -1

  • 399. 匿名 2014/06/10(火) 15:55:29 

    フジテレビ系列のテレビが「めんこいテレビ」でも、別に恥ずかしくないもん!全然恥ずかしくないもん!!!

    +42

    -0

  • 400. 匿名 2014/06/10(火) 15:57:52 

    青森県今別町に、青函トンネルの入り口がありますよ。
    何回も通りました。

    ただ、未だに三厩の青函トンネル記念館に行ったことがない。

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2014/06/10(火) 15:59:04 

    なんだがこごは落ぢ着ぐな~

    +44

    -1

  • 402. 匿名 2014/06/10(火) 15:59:50 

    北海道のこの方言が全部理解できた(笑)
    開拓移民として、東北の人がたくさん北海道に入植したからかな。
    東北も北海道も大好きだ!
    東北の方、集まってみましょう!

    +28

    -1

  • 403. 匿名 2014/06/10(火) 15:59:55 

    岩手めんこいテレビ
    可愛いネーミングじゃないか~!
    他県より

    +46

    -1

  • 404. 匿名 2014/06/10(火) 16:00:18 

    323さん
    おらほでは、トウミギかトミギってかだってる。

    +15

    -0

  • 405. 匿名 2014/06/10(火) 16:00:29 

    399

    なにもおしょすごどね‼
    めんこいテレビで誇らしぐ思え〜!

    +25

    -0

  • 406. 匿名 2014/06/10(火) 16:05:00 

    これ見てた 青森県民
    東北の方、集まってみましょう!

    +21

    -0

  • 407. 匿名 2014/06/10(火) 16:05:50 

    >>399
    さくらんぼテレビよりマシだろー

    +17

    -0

  • 408. 匿名 2014/06/10(火) 16:11:18 

    めんこいテレビのドラマ再放送って同じの繰り返しでつまらない。
    何か面白いのやらないかなー。
    ブザービート希望。

    +13

    -1

  • 409. 匿名 2014/06/10(火) 16:11:33 

    407
    さくらんぼテレビもめんけくて良いじゃ!

    +45

    -0

  • 410. 匿名 2014/06/10(火) 16:12:20 

    NHK盛岡の男性アナウンサーに女優の息子さんいましたよね。
    最近出ていないけど、もう岩手にいないのかな。

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2014/06/10(火) 16:14:30 

    この顔が懐かしい
    東北の方、集まってみましょう!

    +35

    -0

  • 412. 匿名 2014/06/10(火) 16:16:06 

    滝沢すいか食べたいなぁー。

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2014/06/10(火) 16:16:49 

    ヤンヤンヤヤー八木山の~
    ベニーランドで でっかい夢が
    はずむよ~はねるよ~ころがるよ♪


    子供の頃、替え歌してました
    ※下ネタ注意
    ヤンヤンヤヤーン そこだめよ~
    そこはオイラの大事なところ
    さわるな~つねるな~ひっぱるな♪

    +45

    -1

  • 414. 匿名 2014/06/10(火) 16:17:38 

    182
    あなた最低ですね。
    何されたかはわからないけど。
    福島いらないとかなぜここでわざわざ言う必要があるのか?
    本当に東北出身ですか?
    by福島県浜通り出身

    +33

    -2

  • 415. 匿名 2014/06/10(火) 16:19:42 

    青森ねぶた祭り
    2014年8月2日~7日
    盛岡さんさ踊り
    2014年8月1日~4日
    秋田竿燈祭り
    2014年8月3日~6日
    仙台七夕祭り
    2014年8月6日~8日
    山形花笠祭り
    2014年8月5日~7日
    福島わらじ祭り
    2014年8月1日、2日

    今年の各県の主要な祭りの日程だ
    他にもオラんとこは弘前ねぷた、立佞武多、八戸三社大祭、いっぱいあっから
    ぜひぜひ来てけろ~
    東北の祭りはあっちーぞ!

    +47

    -2

  • 416. 匿名 2014/06/10(火) 16:20:10 

    岩手県 久慈です。
    あまちゃんの大ヒットに感謝❤

    いまだに、観光客・ロケなどが来たりしてますよ。

    +30

    -0

  • 417. 匿名 2014/06/10(火) 16:22:32 

    このトピいい!
    ここのみんなで居酒屋行ったら
    楽しそう!

    +33

    -1

  • 418. 匿名 2014/06/10(火) 16:22:56 

    NHK山形の伊藤海彦アナウンサーが爽やかイケメン!!
    夕方にNHKつけると観れる(*´∀`)
    東北の方、集まってみましょう!

    +31

    -2

  • 419. 匿名 2014/06/10(火) 16:26:17 

    まんずこんぬづわぁ☆岩手県前沢です!東北に来た際はよって前沢牛食べらい(*≧m≦*)

    +25

    -0

  • 420. 匿名 2014/06/10(火) 16:26:41 

    んだがら~( ´∀`)ほだべした~(≧∇≦)

    +20

    -0

  • 421. 匿名 2014/06/10(火) 16:29:01 

    今岩手の事色々調べてたら、巡りめぐって何故かCM曲♪「は!か!た!の!塩!」を歌ってる方が岩手出身という情報にたどり着いてしまったwww
    高城靖雄さんって言う方で種市出身のようです~

    +43

    -0

  • 422. 匿名 2014/06/10(火) 16:29:48 

    東北産まれの東北育ち(*^^*)
    毎年恒例の家族旅行は皆の休みを合わせないとだから、何泊も出来ないけど、東北6県の何処かには行く!
    東北LOVE


    +16

    -0

  • 423. 匿名 2014/06/10(火) 16:31:06 

    藤崎ソング

    風が~季節運び 夢は~心さそう
    人は~行き交い 街は~輝きだす
    足どり~軽やかに 口笛~流れ出す
    何か~いいこと~ありそうな~予感が今するね~

    好きさこの街がいつでも
    好きさこの街がいつまでも
    好きさこの風がいつでも
    好きさこの風がいつまでも

    +21

    -0

  • 424. 匿名 2014/06/10(火) 16:35:22 


    実家さ帰りだぐなったー!

    +19

    -0

  • 425. 匿名 2014/06/10(火) 16:35:29 

    学生時代に仙台に住んでました。
    めしの半田屋によく通ったなー。
    間違ってご飯のサイズを「中」で頼んだ時の絶望感(笑)
    東北の方、集まってみましょう!

    +36

    -0

  • 426. 匿名 2014/06/10(火) 16:37:52 

    宮城県、石巻です(^O^)/

    あら、なんだい、このトピみんなに見らいで、おらおしょしーやー(ノ_<)(笑)

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2014/06/10(火) 16:38:48 

    新潟県に嫁いだ青森県民だけど
    焼きそばバゴーンがこっちにも売ってて感動!

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2014/06/10(火) 16:40:18 

    岩手県民なら知ってるかな?

    ♪い〜つも〜新鮮〜フレッシュたもり〜♪

    +23

    -0

  • 429. 匿名 2014/06/10(火) 16:40:50 

    アイスのトピに
    ビバオールって知ってますか?ってコメしたんだけど
    東北と新潟だけ限定だったらしいですね
    30円くらいで安くておいしかったですよね
    って、だいぶ前のアイスですけど

    +24

    -0

  • 430. 匿名 2014/06/10(火) 16:43:37 

    新潟の人は嫌がるけど、ぶっちゃけ新潟も東北の仲間だと勝手に思ってる。
    新潟の特急いなほが走るエリアは山形と親戚みたいなものだ。

    +30

    -2

  • 431. 匿名 2014/06/10(火) 16:44:43 

    こご見でらったら
    東北さ生まれでえがったと思った

    +44

    -2

  • 432. 匿名 2014/06/10(火) 16:45:11 

    411さん。
    写真の方は、テレビ岩手のアナウンサー・柴柳二郎さんではありませんか。

    +20

    -0

  • 433. 匿名 2014/06/10(火) 16:47:06 

    青森県出身です。
    バリバリ津軽弁の地方だったので、ほとんどバイリンガルみたいなもんだと自分では思ってます(笑)

    不思議と東北出身と言われた事がないくらい訛りは出ないのですが、テレビですごい訛ってるおじいちゃん、おばあちゃんの話は字幕がなくても全然わかります(笑)
    今は青森には住んでないのですが、他県に出たら地元の良さがよくわかりました。
    田舎だけどいいところだったなぁ~って……
    今は中途半端な地方都市に住んでるから(でも一応徒歩10分に百貨店あり)、尚更そう思います。

    特にねぶた祭は最高!
    今住んでる地域の夏祭りはねぶた祭に比べると全然比べ物にならないくらいつまらない(>_<)
    えっ!?これが祭り?これで終わり?みたいな。
    毎年不完全燃焼です(笑)

    +26

    -1

  • 434. 匿名 2014/06/10(火) 16:47:32 

    青森の十和田市出身です!

    +15

    -1

  • 435. 匿名 2014/06/10(火) 16:50:22 

    東北は田舎者ってバカにされっけど、訛りも笑われっけど、田舎者なのも訛ってんのも分かってっから。
    それでもやっぱ田舎は良いなぁ~って思うんだ。

    +64

    -2

  • 436. 匿名 2014/06/10(火) 16:53:14 

    >429さん
    ビバオール!懐かしい!小さい頃よく食べてました。懐かしくなって思わず検索しちゃいました~

    ビバオール復活の道程(←何だか大袈裟w)
    株式会社セイヒョー ビバオール
    株式会社セイヒョー ビバオールwww.seihyo.co.jp

    株式会社セイヒョー ビバオールサイトマップお問合せセイヒョーTOPビバオール このサイトについてプライバシーポリシーディスクロージャーポリシーコンプライアンス行動規範

    +18

    -0

  • 437. 匿名 2014/06/10(火) 16:55:55 

    427さん、433ですが私も新潟に嫁いできた青森県民です。
    このトピ見てたら青森の人がけっこういて嬉しくなっちゃいますね(*^▽^*)

    +10

    -1

  • 438. 匿名 2014/06/10(火) 16:57:42 

    ラーメン大好き山形人です!

    +24

    -0

  • 439. 匿名 2014/06/10(火) 16:59:36 

    山形の肉そば大好きです!

    +29

    -0

  • 440. 匿名 2014/06/10(火) 17:02:57 

    418さん、海彦アナは春に静岡に転勤なたんだはー。
    かっこいいっけのによーT^T

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2014/06/10(火) 17:03:47 

    411さん、ドウランすごい人ですよね!この前AKBの事件で中継に出てて懐かしくなった(笑)

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2014/06/10(火) 17:06:09 

    433、437さん
    427です。
    わいは!!みたいな♡すごい偶然ですね〜*\(^o^)/*結構青森、東北多いですね!嬉しいです‼︎
    わたしは南部出身で小さい頃ねぶたみましたよ〜!小さい頃だったから相当な迫力でした^_^

    +11

    -1

  • 443. 匿名 2014/06/10(火) 17:09:13 

    秋田県民です。両親は退職と共に、雪かきが嫌だと、千葉市に住んでいます、私をおいて。私は車が好きなので、秋田市で満足しています。

    +16

    -0

  • 444. 匿名 2014/06/10(火) 17:09:21 

    岩手のかた!このまちがすき、このまちがすき♩we loveもりおかー♡(北上とかもあり)好きでした!なにげに名曲!

    +19

    -0

  • 445. 匿名 2014/06/10(火) 17:10:01 

    ねぷた行きたいけど
    山形からだと遠いんだよなー

    +14

    -3

  • 446. 匿名 2014/06/10(火) 17:10:26 

    地元の皆には内緒だけど、本当は芋煮は牛肉で醤油味の方が好きな山形の庄内人です。
    味噌&豚肉もうめけどのー。
    青森のせんべい汁も好きだよ。
    東北は美味しいものたくさんあって最高だ!

    +26

    -0

  • 447. 匿名 2014/06/10(火) 17:15:50 

    秋田の大曲に住んでます!花火の街ですヽ(^o^)丿

    田んぼばっかでなにもないけど、地元が大好きです!
    こんなに東北住みの人がいたんだ~とこのトピみて嬉しくなりました~ヽ(^o^)丿

    +23

    -1

  • 448. 匿名 2014/06/10(火) 17:17:46 

    ビバオール!
    イチゴのアイスですよね?
    当たりが出たらもう一本もらえる!
    大好きだった~くいっち~

    +16

    -0

  • 449. 匿名 2014/06/10(火) 17:18:08 


    たずねてみちのく♪
    演歌ですがこのトピにぴったりだと思いました!

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2014/06/10(火) 17:20:42 

    福島の訛り最高ー!んだない、んだべした、だばい?帰りたい、、

    +25

    -1

  • 451. 匿名 2014/06/10(火) 17:21:06 

    青森県内の南部町ですが、
    バーデハウスふくち
    にある、建物からちょっと外側に出てる温泉から、線路が見えます。

    今は青い森鉄道ですが、かつては東北本線の特急はつかりが走ったりしてました。
    周りは田んぼで、先ほど書いた温泉に入りながら、時間が合えば特急はつかりが見えるという、何ともいい感じで好きでした。

    ちなみに私は、この逆バージョンも経験しました(特急はつかりからバーデハウスの温泉見るパターン)

    余談ですが東北新幹線は、線路の場所が違うので、バーデハウスは見られません。
    ちょっと残念。

    ローカル過ぎてごめんなさい。

    +15

    -1

  • 452. 匿名 2014/06/10(火) 17:21:20 

    アイラブ岩手♥︎一度進学で東北から出たけど、メンコちゃんゼリー恋しさに戻って参りました♥︎

    +31

    -1

  • 453. 匿名 2014/06/10(火) 17:23:39 

    岩手県の金田一温泉に、緑風荘という旅館がありましたが、火事で全焼してしまい、今は足湯として残っていました。
    かつて、座敷わらしが出るという噂があり、TVにも出てきた場所です。

    +31

    -0

  • 454. 匿名 2014/06/10(火) 17:23:40 

    気仙沼ー!

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2014/06/10(火) 17:30:47 

    秋田~(^o^)/
    きりたんぽ~!!
    いぶりがっこ~!!

    +22

    -1

  • 456. 匿名 2014/06/10(火) 17:32:25 

    山形の庄内出身だんども春に結婚して宮城さ引っ越した。宮城の人親切で旦那ともども優しのーってよぐ話しっだー。地元も大好きだ。山形のラーメン世界一んめ。

    446さん。芋煮はわたしも牛肉醤油派だ、なしてだろの(笑)

    +30

    -0

  • 457. 匿名 2014/06/10(火) 17:33:58 

    11ぴきのねこ

    という絵本ご存知でしたか?
    とても楽しいお話で、いくつかシリーズであります。

    作者は、青森県三戸町出身の馬場のぼるさんです。
    三戸町の公用車(バス)には、その11ぴきのねこが描かれていて、とても可愛いんですよ。

    +23

    -1

  • 458. 匿名 2014/06/10(火) 17:37:29 

    青森です。ビバオールの箱入り、たまに生協の
    共同購入で扱ってるので、見ると注文してます。

    カタログを見たときに夫がビバオールだー!懐かしい!と私以上に興奮してました。

    +15

    -1

  • 459. 匿名 2014/06/10(火) 17:40:16 

    きりたんぽ美味しいですよね!
    昔、都内六本木になまはげショーやってる秋田の居酒屋あったけど地味に驚きました笑

    +17

    -0

  • 460. 匿名 2014/06/10(火) 17:43:08 

    目黒で毎年やっている岩手の秋刀魚食べる会?
    あれ行ってみたいなぁ。

    +21

    -0

  • 461. 匿名 2014/06/10(火) 17:43:29 

    あ〜、家さ帰りでぇにゃぁ。
    やっぱ東北んねど、おもしゃぐね。

    +34

    -1

  • 462. 匿名 2014/06/10(火) 17:45:20 

    冷静に考えてみても、けんじワールドを大幅リニューアルした方が需要あったんじゃないかな、と思う。
    ガーデンって冬は集客率悪いしさ・・・。

    +27

    -1

  • 463. 匿名 2014/06/10(火) 17:45:38 

    あっつーままさなっとう

    +18

    -1

  • 464. 匿名 2014/06/10(火) 17:48:14 

    ままさ納豆かけてくうってか
    私は筋子かけてくう

    +29

    -0

  • 465. 匿名 2014/06/10(火) 17:49:05 

    東北っていいとこ!一度はおいで〜!

    テレビで東北とか東北訛りを
    笑い(バカに)てもいい。
    みたいな風潮がやだ!



    +40

    -2

  • 466. 匿名 2014/06/10(火) 17:53:21 

    岩手県盛岡市出身。
    2年前から福島県郡山市在住です。
    東北から出る気が一切ありません(笑)

    けんじワールドなくなったんですか?!
    ショック・・・
    2回しか行ってない~!もっと行けば良かった。
    波のプールで死にかけたけど、それもいい思い出。
    流れるプールでひたすらボーッと流れてるのも好きだったなぁ。
    暗くなって雨がふる室内プールなんて、あそこだけでしょう。
    あー悲しい・・・。

    岩手県南出身の人と結婚出来たので、そのうち岩手に戻ります。
    家は絶対岩手で建てる予定です。
    でも福島もいいところー。
    雪も降ってちゃんと東北らしいけど、それほど積もらないのが最高ですw



    +28

    -1

  • 467. 匿名 2014/06/10(火) 17:54:57 

    東北の女って美味しい?

    +2

    -22

  • 468. 匿名 2014/06/10(火) 17:56:33 

    高校野球。
    優勝旗が白河の関を通り越し、先に北海道(駒大苫小牧)に行きましたね。

    仙台育英高校、あと一歩でしたね。
    残念で泣いてしまいました。
    ピッチャーは大越くんでしたね。

    あの大会では、仙台育英対弘前工業という、東北勢直接対決もありました。
    負けてしまったけど、弘前工業も大健闘でした。

    いつか東北に優勝旗が来ますように!!

    +30

    -0

  • 469. 匿名 2014/06/10(火) 18:01:19 

    マルカンデパートに行ったら、ナポリカツと、あんソフトです!

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2014/06/10(火) 18:01:37 

    トウホグ女は美人が多いが股が軽い
    なにも考えてなさそう

    +0

    -32

  • 471. 匿名 2014/06/10(火) 18:05:47 

    470
    いいね〜♪

    +1

    -23

  • 472. 匿名 2014/06/10(火) 18:09:43 

    このトピ、+押しまくりです!
    私は宮城県生まれ宮城県育ち、今は神奈川県住み…
    今年は松島基地の航空祭あるのかな?久しぶりに行きたいです。

    +28

    -1

  • 473. 匿名 2014/06/10(火) 18:14:41 

    ままどおる食べたい~
    柏屋、三万石・・・・
    いまは九州住まいです!
    嫌いではないけど、老若男女とっても気が強い人が多い気がします…

    おっとりした東北の気質が恋しい(´;ω;`)

    +37

    -3

  • 474. 匿名 2014/06/10(火) 18:21:11 

    おばんでがす~
    そろそろ風呂さへぇる用意すっぺが
    お湯っこ、までにかまさねぇどあんべよぐねぇがらな

    +31

    -0

  • 475. 匿名 2014/06/10(火) 18:22:12 

    リニューアルってもやっぱり、けんじワールドの場所が悪い気がする。森風にそのまま泊まれるのは素敵抱けど、山奥すぎる!シャトルバスあるけど遠い!

    盛岡駅付近とかもっと近場さあれば年中オープンしても集客できたべな。

    +23

    -1

  • 476. 匿名 2014/06/10(火) 18:22:24 

    473さん

    本当!東北人っておっとりしている(らしい)!
    実家を出るまでは普通と思って過ごしてきたのに、関東に出てきてからは「おっとりしている」ってよく言われます。
    場合によってはイラっとさせていることも。空気で察します…。
    今更直せない部分なのでツラいです。

    +35

    -2

  • 477. 匿名 2014/06/10(火) 18:27:32 

    427さん、433です!
    わいは!!って南部の方でも使うんですね!
    久々聞いてウケました(笑)

    あ~なんか急に津軽弁で喋りまくりたくなってきた~!(笑)

    +15

    -2

  • 478. 匿名 2014/06/10(火) 18:31:49 

    472さん。
    三沢基地でも航空祭があります。
    ブルーインパルスは、松島基地から来てますものね。
    また見たくなりました。

    +17

    -1

  • 479. 匿名 2014/06/10(火) 18:32:18 


    愛知さ来て、冷やし中華にマヨネーズかけないでしょ?

    あて言われだげど、山形だってかげっず!

    おみづげくでー!

    +16

    -1

  • 480. 匿名 2014/06/10(火) 18:33:27 

    岩手の滝沢村ですっ!
    今じゃ滝沢市ですが…もうすぐチャグチャグ馬っこですよ~(о´∀`о)

    +31

    -0

  • 481. 匿名 2014/06/10(火) 18:33:57 

    岩手県沿岸出身です\(^o^)/ちなみに大槌町です!
    実家も被災してしまいましたが、地元のみなさん頑張っています!

    +33

    -0

  • 482. 匿名 2014/06/10(火) 18:38:58 

    やーこのトピで東北ほめられでうれしいけんど
    なんかくすぐってぇーな
    もっと素直にだべ?!って言いてえけど...
    なんかこういずい感じ
    これも気質だべなあ

    +32

    -0

  • 483. 匿名 2014/06/10(火) 18:43:48 

    この前の六魂祭で山形上空でブルーインパルス見だっけよ。
    すっげぇかっこいがったよ~

    私は筋子けねがら納豆かげてまま食うよ
    昨日はやまがだ名物の「だし」食ったよー
    東北の方、集まってみましょう!

    +38

    -0

  • 484. 匿名 2014/06/10(火) 18:48:26 

    433さん
    427です^_^
    わいは!は、高校の部活の先生が津軽の人で
    よく使ってたのがうつりました(笑)
    じゃ!って南部では使ったけかな?
    岩手のあまちゃんのとこだとじぇじぇじぇですもんね*\(^o^)/*
    他の県の驚いた時の訛りかたってどうなんだろう??

    +9

    -1

  • 485. 匿名 2014/06/10(火) 18:51:24 

    岩手生まれでずーーーーっと東北にいるけど、TVで見るような訛り方の人に
    出会ったことないんだよなぁ。
    あ、お年よりは別ねw
    東北育ちの耳でも日本語に聞こえないww
    「岩手出身」って言うと、よく「でも標準語だよね、方言でしゃべって!」って
    言われる・・・。
    でも標準語しか喋れなくてガッカリさせちゃうんだよなぁ。

    でも、青森だけは若い子もすごく訛ってたなぁ。
    可愛かった。
    訛りって武器になるよね。

    +29

    -0

  • 486. 匿名 2014/06/10(火) 18:52:23 

    おばんかた
    東北のトピ嬉しいない。
    地域によって方言は違うけど、なんとなく意味は分かっぞい。
    ただ、文字にすっと書く難い(笑)

    +25

    -0

  • 487. 匿名 2014/06/10(火) 18:55:43 

    おばんです♪このトピ早く見つければよかった!!
    宮城県民で、ちょうど被災した地域です。周りのお家はいくらか新しく家を建てた所も有りますがあたしの家はまだで、あと1、2年は仮設暮らしです。これからの夏場は家が狭いから、ホント~に暑すぎる!新しい家が欲しい~!
    でも、被災して何人かの有名人にあってお話ししたりすることが出来ました!それだけは嬉しかった♥

    +20

    -0

  • 488. 匿名 2014/06/10(火) 18:56:23 

    おばんです。
    宮城さ嫁来た元山形県民だっす

    さくらんぼ懐かしいなや。
    そろそろ時期だから実家さ行ぐかな〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

    +25

    -0

  • 489. 匿名 2014/06/10(火) 18:57:58 

    盛岡のマッハランドってまだありますか?

    10数年前は良く友達と遊んでたよー
    昔はCMやってたのに最近どおですか?


    +17

    -0

  • 490. 匿名 2014/06/10(火) 18:58:13 

    青森出身の東京住みです!
    夏になるとねぶた囃子が恋しい!

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2014/06/10(火) 19:00:11 

    481さん
    私の友達も被災しました。
    家も職場も流されちゃったけど、元気に前向きに頑張っています。
    私は内陸部で被害はありませんでしたが、福島に住んでいるので、何かと言われますが、、、
    負けねー!
    絶対復興すっぺないo(*⌒―⌒*)o

    +22

    -0

  • 492. 匿名 2014/06/10(火) 19:03:19 

    去年、復興のお手伝いがしたくて福島にふらっと旅行に行きました。
    歴史好きなこともあって、福島本当に楽しかった!!皆親切で、居酒屋やレストランなどでも、旅行にきた経緯を話したら皆さんとっても喜んでくれて、たくさん美味しいもの食べさせてくださいました。また行きたいなーー!あの時の皆さんありがとうございました!

    福島もまた行きたいけど、東北で女子1人で行っても楽しそうな所ってどこかありませんか?

    +22

    -1

  • 493. 匿名 2014/06/10(火) 19:04:34 

    岩手弁?盛岡弁?何喋ってるかわかるけど、自分では使ってなかったからか喋れない。
    だから、旦那が宮城県出身でばあちゃんと喋る時は通訳してるwww

    今は青森に住んでるんだけど、やっぱ訛りは違うからなかなか馴染まないなぁ…

    +13

    -2

  • 494. 匿名 2014/06/10(火) 19:05:20 

    ここ見てから他のトピ見たらおっかねぇ。
    やっぱここが一番だなし。

    +61

    -1

  • 495. 匿名 2014/06/10(火) 19:07:55 

    福島県浜通り出身です!
    今は東京に住んでっけど、あの何もねー田舎に帰りてなぁ。訛りもこっちじゃ出ねーけど、トピ見たら聞きたくなったしたー!実家に電話すっかな…

    +22

    -0

  • 496. 匿名 2014/06/10(火) 19:10:59 

    岩手県民です。
    コンビニやスーパーなどで、手動ドアの時、次に入る人(出る人)のために開ける…って、普通ですか?
    都会に行った時、その様な事がなくて、これって田舎限定?と思いました。
    特に小さなコを連れていたりすれば、見た目がイカツイ若いお兄ちゃんとかも、やってくれるんですよ♪
    優しいです。

    +34

    -0

  • 497. 匿名 2014/06/10(火) 19:18:09 

    おばんです♪
    岩手県一関市です!
    もう少し商店街に活気が出ればいいなー。

    +24

    -0

  • 498. 匿名 2014/06/10(火) 19:23:45 

    東北人って本当おっとりしているらしいね。
    私は生まれも育ちも宮城なんだけど、自分では全然おっとりじゃないと思っていて、主人(も宮城出身)にも『お前はせかせかしてて気ぃ強い』って言われてるんだけど、仲良くなった関東の人には『おっとりしてる』って言われてビックリした。

    このトピ居心地いいわぁ♪
    しっかりブックマークしたし、暫く入り浸る予定(笑)

    +42

    -0

  • 499. 匿名 2014/06/10(火) 19:25:00 

    だんだんみんな訛り強ぐなってきたんでねぇの?
    普段は標準語っぽぐ話してるげんと、こごさいるど自然と訛るな~

    +30

    -0

  • 500. 匿名 2014/06/10(火) 19:25:08 

    岩手出身でこの間初めて山形に!おいしいものばっかりで最高でした!!

    +26

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード