-
1. 匿名 2018/01/14(日) 11:26:34
鳥の中で1番好きです!
冬はいつもよりモフモフになってて可愛いですよね!
見つけるとついジーッと見つめてしまいます 笑+965
-6
-
2. 匿名 2018/01/14(日) 11:27:01
ちゅんちゅん♡+472
-7
-
3. 匿名 2018/01/14(日) 11:27:14
かわいいよね♪+436
-3
-
4. 匿名 2018/01/14(日) 11:27:35
可愛い見かけると和む+445
-4
-
5. 匿名 2018/01/14(日) 11:27:42
かわいい+671
-2
-
6. 匿名 2018/01/14(日) 11:27:45
ちゅんちゅん+252
-5
-
7. 匿名 2018/01/14(日) 11:27:47
大好きです!可愛い♪+327
-2
-
8. 匿名 2018/01/14(日) 11:27:48
鳥って気持ち悪い…たくさんウィルス持ってそうで怖い+18
-208
-
9. 匿名 2018/01/14(日) 11:27:56
鳴き声からしてかわいい♪+385
-2
-
10. 匿名 2018/01/14(日) 11:28:00
可愛いと思います。
でも食べてもおいしーんだって(゜゜)♡+20
-126
-
11. 匿名 2018/01/14(日) 11:28:04
可愛いけど
人の気配すると
すぐ逃げちゃうからなあー+431
-2
-
12. 匿名 2018/01/14(日) 11:28:13
雨上がりにスズメが水たまりで遊んでるの可愛すぎる!!+455
-3
-
13. 匿名 2018/01/14(日) 11:28:35
すき~✴+153
-5
-
14. 匿名 2018/01/14(日) 11:28:55
春は子供のスズメがいっぱいいて可愛いよね!
早く春にならないかな+334
-4
-
15. 匿名 2018/01/14(日) 11:28:56
もっと近付いて研究したいのに 飛んでっちゃう!+288
-4
-
16. 匿名 2018/01/14(日) 11:29:01
子供の頃、お爺ちゃんの庭にいつも来る雀に餌をあげてたのを思い出した。+225
-3
-
17. 匿名 2018/01/14(日) 11:29:02
可愛い、ペットとしてあったら飼いたいけど
家に拘束とか虐待みたいなものだよねw+246
-9
-
18. 匿名 2018/01/14(日) 11:29:02
うさぎのほうがかわいい+9
-84
-
19. 匿名 2018/01/14(日) 11:29:22
>>17
なんで?+5
-51
-
20. 匿名 2018/01/14(日) 11:29:26
スズメ同士でじゃれ合ってるの見ると心が癒される♪+299
-2
-
21. 匿名 2018/01/14(日) 11:30:37
ハトはなんか怖いけど、スズメは可愛い+348
-10
-
22. 匿名 2018/01/14(日) 11:30:42
トピ画も、鳥の中で一番好きです!っていう主さんも可愛いと思いました!♡+267
-6
-
23. 匿名 2018/01/14(日) 11:30:45
かわいいな
癒されます ع̑̑(˃◡˂ )╮+165
-3
-
24. 匿名 2018/01/14(日) 11:30:57
まるまる太ってる冬てカワイイよね(´▽`)+325
-2
-
25. 匿名 2018/01/14(日) 11:31:15
電線にずらーっと止まってるのもかわいい!+266
-4
-
26. 匿名 2018/01/14(日) 11:31:44
+541
-3
-
27. 匿名 2018/01/14(日) 11:31:57
可愛いけどすごく人間を警戒してるから、そこは可愛いげがないかも。+13
-77
-
28. 匿名 2018/01/14(日) 11:31:58
会社でムカつく事があってイライラしてる日は
公園でお弁当食べることにしてるんだけど
スズメが地面をぴょんぴょん飛んでるの見ると心が和むよ。
スズメさんありがとう。+454
-5
-
29. 匿名 2018/01/14(日) 11:32:06
子供の頃、あのサイズと姿が可愛くて手の中に包んでみたかったのにすぐ逃げるから憎んでしまった時期もあった。
今はまた大好きよ。+81
-17
-
30. 匿名 2018/01/14(日) 11:32:08
跳ねてるの可愛いよね
+518
-3
-
31. 匿名 2018/01/14(日) 11:32:59
最近の雀は昔ほど素早くない気がする+135
-2
-
32. 匿名 2018/01/14(日) 11:33:31
パンで餌付けしてます
足下で上目遣いされるとキュンキュンしちゃう+229
-11
-
33. 匿名 2018/01/14(日) 11:33:38
近くの畑で砂浴びや餌を探して飛び回ってる姿が可愛かった。
早く春にならないかなーあの姿が見たい。+174
-2
-
34. 匿名 2018/01/14(日) 11:35:16
>>13
最後のはおしりの穴?+12
-28
-
35. 匿名 2018/01/14(日) 11:35:21
雀って最近めったに見ないけどうちの地域だけ?と思ったら減ってるらしいね+177
-4
-
36. 匿名 2018/01/14(日) 11:35:35
前ボロ社宅住んでた時家に入ってきて出ていかなくて、捕まえて逃がしたんだけど、まあかわいいお目目してたわ。なんで、あんなかわいいフォルムしてるんだろうねえ。+278
-3
-
37. 匿名 2018/01/14(日) 11:35:45
>>2
デブスババアが書いてると思うと寒気する+7
-67
-
38. 匿名 2018/01/14(日) 11:36:06
+626
-2
-
39. 匿名 2018/01/14(日) 11:36:48
可愛いよね。ピピピ~ 画像はまだ小さいすずちゃん+549
-3
-
40. 匿名 2018/01/14(日) 11:37:08
スズメが減少してるってニュースが以前あったけど最近はどうなんだろう、よく見かける気もするけど。+153
-3
-
41. 匿名 2018/01/14(日) 11:37:32
>>37
高確率でそれw+10
-24
-
42. 匿名 2018/01/14(日) 11:38:30
>>39
このすずちゃん可愛い❤️+178
-4
-
43. 匿名 2018/01/14(日) 11:38:31
>>38
冬のほうがタイプ+287
-1
-
44. 匿名 2018/01/14(日) 11:39:05
すずちゃんの可愛さは尋常じゃないよね
ちゅんちゅん
by高2+126
-15
-
45. 匿名 2018/01/14(日) 11:39:21
最近すずめ見たくても見かけないんだよね。なんでかな?
+106
-4
-
46. 匿名 2018/01/14(日) 11:39:33
最近みかけなくないですか?
うちの周りには鳩やカラスしかいないです。
すずめ…どこ行ったんだろう…+133
-4
-
47. 匿名 2018/01/14(日) 11:39:35
数年前に行き倒れの雀を保護した。
既に動物病院は閉まっていたので朝まで寝ずに看病。
最初は動かずにいたが、ドッグフードを練った餌を口の隙間に入れたりしているうちに少しずつ食べ出し 少し飛ぶ様に回復。
朝、動物病院へ連れて行き保育器みたいなのに入れられていた。+238
-1
-
48. 匿名 2018/01/14(日) 11:39:48
ディズニーにいるスズメはわりと慣れてるよね
まるまるとしてて可愛いし+214
-2
-
49. 匿名 2018/01/14(日) 11:39:55
スズメほんとカワイイけど近くでみてるとエサしか見てなくてハトのをブンどっていったりw ああ恐竜が小さくなっただけなんだなとか考えちゃうw ごめんなさい+124
-7
-
50. 匿名 2018/01/14(日) 11:40:09
ふくらすずめ って言葉からして可愛い+191
-3
-
51. 匿名 2018/01/14(日) 11:40:25
大きい公園にいるスズメ達は、人間がパンとか食べ物をくれるって知ってて、絶妙な距離で近づいて来ますよね(笑)
かわいい+157
-1
-
52. 匿名 2018/01/14(日) 11:40:38
>>37
笑った+4
-10
-
53. 匿名 2018/01/14(日) 11:40:56
もうたまらん+255
-3
-
54. 匿名 2018/01/14(日) 11:41:31
まんまる+310
-1
-
55. 匿名 2018/01/14(日) 11:41:32
ペロペロ♡+8
-9
-
56. 匿名 2018/01/14(日) 11:41:33
赤ちゃん+168
-2
-
57. 匿名 2018/01/14(日) 11:41:35
フン落とされたことあるからきらーい!o(`ω´ )o+6
-63
-
58. 匿名 2018/01/14(日) 11:43:39
>>57
好きな人のトピですよー+112
-3
-
59. 匿名 2018/01/14(日) 11:43:50
スズメが好きで庭にバードテーブルを置いて毎日お米をあげてる
夏場は庭の土をふっくら耕しその上でスズメが羽をパタパタさせて
土浴びしてる姿をコッソリ見てる。スズメが飛び立った後、小さい
丸い穴がたくさんあいてるのがまた可愛い+185
-2
-
60. 匿名 2018/01/14(日) 11:44:15
>>53
くちばしの黄色いひよっこが!
だねー。+47
-2
-
61. 匿名 2018/01/14(日) 11:45:33
>>35
そういえば減ってる
代わりに見たことない鳥や外来種の鳥が来てる+45
-2
-
62. 匿名 2018/01/14(日) 11:46:14
黒いチークが可愛い
+116
-1
-
63. 匿名 2018/01/14(日) 11:46:43
好きなんだけど、近所の公園はハトやカラスはよく見るけどスズメ見ないな。カラスが多いからかな。+35
-1
-
64. 匿名 2018/01/14(日) 11:47:48
>>37
>>41
カワイイと思うものに歳は関係ないよ。+109
-1
-
65. 匿名 2018/01/14(日) 11:49:02
>>57
悪気はないのさ(‘Θ ’)+19
-8
-
66. 匿名 2018/01/14(日) 11:49:18
前に初めて東京タワーに行った時、時間前だったから母と座って待っていたら数匹の雀が近寄ってきて可愛かったな(^ ^)
つい写真を撮ったよ+92
-3
-
67. 匿名 2018/01/14(日) 11:49:55
都会の雀はすごく人懐っこいですよ!
俺は営業なんですが、外回りしていて公園でお昼してるとき、
おにぎりの米粒を指の先につけて差し出したら最初は警戒していたけど
徐々に近寄ってきて食べてくれたよ!+100
-41
-
68. 匿名 2018/01/14(日) 11:50:25
今の時期は電線とかにめちゃ群れてるな
+100
-1
-
69. 匿名 2018/01/14(日) 11:51:10
胸の膨らんだとこ見ると可愛いなー!って思う。ハトも同様+79
-1
-
70. 匿名 2018/01/14(日) 11:52:09
冬は寒さと戦っている。餌ないだろうな..+228
-1
-
71. 匿名 2018/01/14(日) 11:52:43
私ハト胸だけどハトだけは大っ嫌い!+6
-21
-
73. 匿名 2018/01/14(日) 11:53:42
鳥好きながる男ならマイナスつける必要ないのに。+89
-24
-
74. 匿名 2018/01/14(日) 11:57:26
>>11
最近は警戒心が薄いのかギリギリまで逃げない子もチラホラ。
車に轢かれやしないかとそれはそれで心配。+65
-1
-
75. 匿名 2018/01/14(日) 11:58:18
小さくて丸いのにドヤ顔なのが可愛い(*^_^*)+92
-1
-
76. 匿名 2018/01/14(日) 11:59:02
馬鹿な画像わざわざ貼る人
ほんと馬鹿+215
-1
-
77. 匿名 2018/01/14(日) 12:01:43
スズメはカラダが小さいから、余計警戒心が強いんだろうね
カラスや鳩なんて、逃げやしないもん‼️+105
-1
-
78. 匿名 2018/01/14(日) 12:01:52
>>76
そういう人は揶揄でも煽りでもなく、脳の仕様だから反応しないのが吉。
反応に飢えてるから、反応しない方が堪えるし。+36
-2
-
79. 匿名 2018/01/14(日) 12:02:49
>>72
しょうね腐ってんな+44
-1
-
80. 匿名 2018/01/14(日) 12:05:11
ふくらすずめ
って言い回しが可愛い
日本語はいいなぁって思う
+132
-2
-
81. 匿名 2018/01/14(日) 12:06:49
+121
-1
-
82. 匿名 2018/01/14(日) 12:10:09
元カレと別れて、嫌がらせされて、孤独感が強い時に、
雀が弁当の飯粒目当てで寄ってきて、凄い癒された。
可愛いよね。+142
-2
-
83. 匿名 2018/01/14(日) 12:10:33
+158
-1
-
84. 匿名 2018/01/14(日) 12:13:49
近くのパン屋さんは、外にテーブルがあって食べれるようになっているからパンくず狙うスズメがたくさんいる。
ゆっくり近づいてくるのがかわいい。+107
-1
-
85. 匿名 2018/01/14(日) 12:15:51
鳥苦手だけどすずめは好き
自転車乗ってる時すずめ群れてるのわからなくてすずめを驚かせてしまった時はごめんねと思いながら走ってます+86
-3
-
86. 匿名 2018/01/14(日) 12:16:49
実家でセキセイインコを飼ってて窓際にかごを移動して1日数分日光浴させてたんだけど、たまに遊びにくる子がいた。
窓の下に餌の粒が少し落ちてたりするのでたぶんそれが目当てだったと思うけど、「なにこいつー」みたいなかんじで窓から様子をうかがってて可愛かった。+104
-1
-
87. 匿名 2018/01/14(日) 12:17:26
毎朝、糞がすごい…車にも…
+1
-16
-
88. 匿名 2018/01/14(日) 12:17:34
うちのベランダにたまに来ますよ。前にインコの餌を少し置いてたけど、賢いから覚えるんだよね。鳴きながら来る!希少の野鳥だからね。画像は拾いました。+119
-3
-
89. 匿名 2018/01/14(日) 12:18:56
ゴハンくれチュン+68
-1
-
90. 匿名 2018/01/14(日) 12:19:55
雀とか小鳥がフェンスの網目をしゅーんって通過するのがカッコいい。+30
-2
-
91. 匿名 2018/01/14(日) 12:20:43
+210
-2
-
92. 匿名 2018/01/14(日) 12:21:27
ベランダに、ご飯並べて来るのを待ってる。
逃げるからガラス越しに見てる。
かわいいわぁ〜+67
-2
-
93. 匿名 2018/01/14(日) 12:22:00
+243
-1
-
94. 匿名 2018/01/14(日) 12:22:19
魅力のないブス名産地のTYM県の電車通りにスズメやカラスを、よく見かけます。+5
-24
-
95. 匿名 2018/01/14(日) 12:23:07
チュン吉もかわいいけどメジロのかわいさには勝てないな+30
-10
-
96. 匿名 2018/01/14(日) 12:25:55
夏のスマートなスズメも可愛いけど、冬のもっふり丸くなったスズメめちゃくちゃ可愛い+106
-1
-
97. 匿名 2018/01/14(日) 12:27:51
いや、可愛さナンバーワンはシマエナガっしょ
でもスズメの方が毎日たくさん癒されてる+39
-0
-
98. 匿名 2018/01/14(日) 12:29:00
>>79
黙って通報押そう+17
-1
-
99. 匿名 2018/01/14(日) 12:30:51
鳥が好きなトピだったかな?黒いすずめもいるんだね?+210
-1
-
100. 匿名 2018/01/14(日) 12:31:52
何故か近所のあるお宅の屋根にだけ
いっぱい雀が止まる
ずーっとちゅんちゅん鳴いてて可愛い
+30
-1
-
101. 匿名 2018/01/14(日) 12:33:41
そんな鳥好きの皆様に
とりおっち
ってアプリオススメ
仕事が忙しくて
全然本物の雀がみれないわ…+8
-1
-
102. 匿名 2018/01/14(日) 12:34:04
+180
-1
-
103. 匿名 2018/01/14(日) 12:34:44
フォルムから動きから鳴き声まで可愛さが詰まってる
公園のベンチに座るとどこからともなくやって来ると
ここの雀はみんなが可愛がってるんだなあと感じる+65
-1
-
104. 匿名 2018/01/14(日) 12:37:08
わたしつばめ派+17
-7
-
105. 匿名 2018/01/14(日) 12:37:29
昔、側溝に落ちていた赤ちゃん雀を家族が拾って来て、飼っていた事があります。
衰弱していて口を開けられず、水すら飲ませられなかったので、ダメ元で家にいた文鳥の顔を見せたら、親と間違えたのかパッと口を開けたので、その隙に水や餌をあげていたら、その内元気になりました。
家に文鳥やインコがいたので、自分もすっかり文鳥の仲間だと思い込んでいました。
野生の鳥ですが、赤ちゃんだったのでそのまま育てて、13年くらい生きました。
名前を呼ぶと肩に乗ったりして、とても可愛かったです。+182
-3
-
106. 匿名 2018/01/14(日) 12:39:31
みんな可愛い+145
-3
-
107. 匿名 2018/01/14(日) 12:39:42
このトピ見てすずめの可愛さに改めて気づいた(*´o`*)
癒される♡+84
-1
-
108. 匿名 2018/01/14(日) 12:40:50
>>99
別モンだねー
この黒い子飼いたい+38
-1
-
109. 匿名 2018/01/14(日) 12:46:37
なんか日傘さしてたりする人の顔を見たがったりする
+8
-0
-
110. 匿名 2018/01/14(日) 12:46:50
漫画にきょうのすーってあるけど可愛い過ぎて買ったよ笑+71
-1
-
111. 匿名 2018/01/14(日) 12:47:53
↑
これです+83
-1
-
112. 匿名 2018/01/14(日) 12:48:54
+241
-1
-
113. 匿名 2018/01/14(日) 12:49:00
モト冬樹が飼ってるスズメ
まじ可愛いw+140
-1
-
114. 匿名 2018/01/14(日) 12:49:14
+160
-1
-
115. 匿名 2018/01/14(日) 12:51:40
>>93
後ろ向いたまんまで全く興味ないスズメと
最後に首伸ばしてるスズメがいるねw
性格に個性があるのが分かる+81
-1
-
116. 匿名 2018/01/14(日) 12:51:56
>>93
私の性格、前列の左端タイプ…+13
-0
-
117. 匿名 2018/01/14(日) 12:52:17
すずめって英語でなんちゅーの?+8
-1
-
118. 匿名 2018/01/14(日) 12:55:53
チュンチュンって鳴き方しかしないと思ってたけど、餌くれ状態のときはヒヨヒヨって甘えた声出す。それがかわいい。+43
-2
-
119. 匿名 2018/01/14(日) 12:56:32
ほんとはダメなんだけど、昔落ちてる雛保護して育てた事ある。
足が曲がってたし猫がウロウロしてるからつい、
結局手乗りになって人慣れしちゃったから外に離せず6年くらい死ぬまで飼ってた。
その時飼ってた白文鳥(オス)も慣れて途中からスズメに求愛ダンスしてた。拒否られてたけど(笑)
+139
-1
-
120. 匿名 2018/01/14(日) 13:01:12
スズメ可愛いよスズメ
あのほっぺの黒くて丸い模様は何の為にあるのか気になる
可愛いだけの為についてるよね笑
あとスズメって名前も可愛い+139
-1
-
121. 匿名 2018/01/14(日) 13:02:15
リスが取っ組み合いの喧嘩
場所は、コネチカット州のとある場所で、平穏な町並みに突如このような騒動が発生!
よほどの事情があったのか、ケンカはやむ気配がありません。
2羽の「スズメ」がその場に颯爽と舞い降りてきて
シマリスたちのケンカを見事に仲裁!
スズメたちに邪魔されたシマリスたちは、ケガをすることなく去っていきました。
エリカさんいわく、「近くに巣があり、縄張りを守るための行動だったのか、それとも本当にリスを助けるためにケンカを止めようとしたのか…。スズメたちがなぜ仲裁に入ったのかは定かではありません」とのこと。
日本のスズメとは柄が少し違いますね
+130
-1
-
122. 匿名 2018/01/14(日) 13:03:23
>>118
ジュジュって警戒音?もあるよ。+13
-0
-
123. 匿名 2018/01/14(日) 13:06:23
赤ちゃんです_(´・_・`)混ぜて♪+104
-9
-
124. 匿名 2018/01/14(日) 13:07:46
>>93
この動画何度か見たことあるけど、後ろで首のばしてるスズメには初めて気付いた。
性格に個体差があって面白いね。+49
-1
-
125. 匿名 2018/01/14(日) 13:07:59
鳴き声だけでも癒される(*´ω`*)
わが家の換気口に巣を作った事があって、雛が巣立つまで毎日チュンチュン言ってた♪+28
-1
-
126. 匿名 2018/01/14(日) 13:09:57
毎朝、庭の木にスズメが20羽ぐらい集まって喋りまくってるよ
葉っぱが落ちないモッサリした木だから安心感があるのかも
その後どこかに飛んでいくか庭でしばらく食べ物を探してる
窓のすぐそばの台の上にくることもあって近くで見れる
近くにくるのは警戒心が薄いタイプっぽい+28
-1
-
127. 匿名 2018/01/14(日) 13:11:34
この本知ってる人いるかな?小さい頃に何回も読んだ本。雛を保護して野生に帰すんだけど、野生に戻った雀が家族を作って遊びに来るようになるんだよね
+53
-1
-
128. 匿名 2018/01/14(日) 13:11:37
スズメかわいいなって思うんだけど、そういうことを言うとすぐ雑菌の話になるからうんざりしてた
何も触りたいとか飼いたいとか言ったわけでもないのに、かわいいと言っただけで飼いたいと聞こえるのかな?
このトピは癒される+70
-2
-
129. 匿名 2018/01/14(日) 13:13:19
+83
-1
-
130. 匿名 2018/01/14(日) 13:13:22
田舎だと屋根瓦の家が多いからその下に巣を作るんだよね~
うちは木に巣箱つけたら最初はヤマガラが利用してたんだけど次は雀が使ってた+23
-1
-
131. 匿名 2018/01/14(日) 13:13:43
街中には、何故か一本だけスズメが集まる街路樹があって雀のお宿と化してるよね。
暖かくなってきたら、夕方とかすごい騒がしいw+39
-1
-
132. 匿名 2018/01/14(日) 13:14:35
たまーに朝支度してるとベランダに2匹で遊びに来ることがあって幸せな気分になる+21
-1
-
133. 匿名 2018/01/14(日) 13:17:11
>>129
upありがとう
左端に、周りの騒動に目もくれず、食い意地張ってる子がいるw+24
-2
-
134. 匿名 2018/01/14(日) 13:17:14
意外と気が強い所があったり、と思えば愛情一杯だったり。
身近な鳥だけに親しみ感じますよね!+62
-1
-
135. 匿名 2018/01/14(日) 13:23:39
鳥の糞を敵視する人は、人間がいかに、貪欲、残酷に地球を我が物にしているか!人はこの星に最も不似合いなんだと悟って欲しいですね?人は知能と金と手足が有るんですよね?個人は手の届く糞を、そうでない所は行政が清掃しましょう。心を掛けないから人にも掛けない。東日本震災がその例です。
私は人災を確信しています。+8
-6
-
136. 匿名 2018/01/14(日) 13:26:31
春に物干し場の波板屋根の下にスズメが巣作りにきてたよ
その頃は多肉の寄せ上にハマッてて毎日屋根の下で長時間いたんだけど巣作り、産卵、育児までしてた
片方はちょっと警戒して入ってこれない時があったから
私が気付かないふりでしばらく離れたらエサもって巣に入っていってた笑
ヒナが育ってきた頃に一度、ヘビが近くにある木の枝から波板に首を伸ばして移ろうとしてて
ビックリして熊手に引っ掛けて家の敷地の外の田んぼまで強制移動させた
たまたまそのヘビを見つけてなかったらヒナ全滅してたかも;
無事にみんな巣立って今は巣だけ残ってる+68
-1
-
137. 匿名 2018/01/14(日) 13:33:24
最近あまり見ない+8
-2
-
138. 匿名 2018/01/14(日) 13:37:08
>>48 私の娘もディズニーのスズメ太ってるね〜と言ってたポップコーンもらってるんだね〜って。+19
-0
-
139. 匿名 2018/01/14(日) 13:40:18
よく利用するバス乗り場にめっちゃぶりっ子の雀がいつもいる
座ってまってる人の前にちょこんと止まったかと思うと首かしげて餌くれるの待ってる
くれないと隣の人の前に移動して同じことしてる
かわいいけどあざといなぁといつも 思うw+95
-1
-
140. 匿名 2018/01/14(日) 13:43:21
糞や雑菌報道に惑わされないで!
死にません!
行政も野鳥の会もマスコミも信用しないで!
免疫力が低くなっている人は何にでも感染します。
大気は動いています。私たちは飛んでいる鳥がいる空気を吸っているんです。何故病気にならないのでしょう???+75
-2
-
141. 匿名 2018/01/14(日) 13:49:08
毎日ベランダの柵に遊びに来てくれます
部屋からそっと眺めてる
チョコチョコ、ピョンピョンして可愛い+22
-1
-
142. 匿名 2018/01/14(日) 13:53:55
マンションのベランダに巣箱を置いているくらい好きです。お米を入れてます。
糞等の掃除が大変ですが頑張ります!+48
-2
-
143. 匿名 2018/01/14(日) 13:54:07
>>142
優しいね+24
-2
-
144. 匿名 2018/01/14(日) 13:55:06
>>142
手すりに付いた糞をジョーロで流して下の人の部屋の手すりにつけないように+4
-13
-
145. 匿名 2018/01/14(日) 13:55:22
>>144
そのくらいいいじゃん。細かい。+11
-7
-
146. 匿名 2018/01/14(日) 13:58:32
おにぎり食べてるやつ好き!+113
-1
-
147. 匿名 2018/01/14(日) 14:03:50
スズメってかわいいけどネズミやゴキブリより菌が多いんだよね〜
それ聞いてすごいかわいいのに何か悲しくなった+2
-48
-
148. 匿名 2018/01/14(日) 14:06:24
>>112
いいなーw
うちのバルコニーにも寒いと来ることがあって、かわいくて写真とろうとカメラとかスマホとりにいって準備するといなくなってるw
手すりの角にに止まってたのを、気付かれないようにと室内からガラス越しに撮ったやつは、遠すぎたのか手すりについてる謎の物体みたいになっちゃったしw+27
-1
-
149. 匿名 2018/01/14(日) 14:09:05
>>99
白い雀もみたことあります!+8
-1
-
150. 匿名 2018/01/14(日) 14:15:36
モト冬樹とスズメ
癒されるw+84
-1
-
151. 匿名 2018/01/14(日) 14:16:02
背伸びしてチュー+59
-1
-
152. 匿名 2018/01/14(日) 14:16:18
定位置+70
-1
-
153. 匿名 2018/01/14(日) 14:16:49
自分を犬だと思い込んでるスズメ+87
-1
-
154. 匿名 2018/01/14(日) 14:17:05
+73
-1
-
155. 匿名 2018/01/14(日) 14:17:33
ん?
なんでチュンか?+109
-2
-
156. 匿名 2018/01/14(日) 14:18:23
モトパパを見つめる+94
-1
-
157. 匿名 2018/01/14(日) 14:19:35
モトパパ大チュンき+71
-2
-
158. 匿名 2018/01/14(日) 14:20:06
モトファミリーに癒されるわw+88
-2
-
159. 匿名 2018/01/14(日) 14:21:01
スズメ可愛い❤️+53
-1
-
160. 匿名 2018/01/14(日) 14:24:07
スズメ飼いたいけど、売ってるの??+2
-23
-
161. 匿名 2018/01/14(日) 14:31:28
ベランダで餌やりしてる。
ペット飼えないから。+18
-2
-
162. 匿名 2018/01/14(日) 14:36:13
鳩もカラスも嫌いだけど、スズメは大好き!+18
-4
-
163. 匿名 2018/01/14(日) 14:42:42
田んぼとかによくいるよかわいい+19
-1
-
164. 匿名 2018/01/14(日) 14:50:57
+68
-1
-
165. 匿名 2018/01/14(日) 15:07:12
スズメ大好きです。
冬のスズメはふくらんでてかわいさ倍増ですよね!+42
-1
-
166. 匿名 2018/01/14(日) 15:09:05
最近、スズメが減った気がする。
かわりに私が子供の頃(四国在住)はみかけなかった、ハクセキレイはめっちゃ見る。
よく駐車場でタタタタタって歩いてる白黒の小鳥。+59
-1
-
167. 匿名 2018/01/14(日) 15:16:28
>>45
数が激減してるらしいです。
田んぼがなくなったりして、冬の食料が厳しいらしい。
あと、カラス(肉食)とかに狙われてる。+24
-0
-
168. 匿名 2018/01/14(日) 15:16:50
鳩もカラスも雀も大好き♪+17
-1
-
169. 匿名 2018/01/14(日) 15:32:25
何か食べててかわいい+85
-1
-
170. 匿名 2018/01/14(日) 15:33:29
ちょっと違うけど、PAUL&JOEのこのケース可愛すぎて2個買ってしまった...+88
-2
-
171. 匿名 2018/01/14(日) 15:40:29
>>160
スズメは野鳥だから飼育禁止では・・・?
+50
-0
-
172. 匿名 2018/01/14(日) 15:50:49
鳩、雀を14年と8年飼いました。
飼育禁止でしたけど、懐いて可愛かったですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+24
-3
-
173. 匿名 2018/01/14(日) 15:56:21
+90
-1
-
174. 匿名 2018/01/14(日) 15:56:39
+40
-1
-
175. 匿名 2018/01/14(日) 15:57:29
はいはーい!
最近すずめの写真集を購入しました◡̈ 癒し+29
-1
-
176. 匿名 2018/01/14(日) 16:00:08
ヒナを2羽保護して長年飼っているけど
すごく短気で獰猛
身ぎれいにする割に周りは不潔
意外と学習能力が高い
狭いところが大好き+26
-1
-
177. 匿名 2018/01/14(日) 16:02:15
>>171
飼育は禁止だけど
野生で生きていけない個体を保護し続けるのは違法ではない+87
-1
-
178. 匿名 2018/01/14(日) 16:14:48
モト冬樹さん、スズメさんと暮らしてるんですね!
気になってブログ読みに行ってきました!
スズメさん懐いてて可愛かった〜+31
-1
-
179. 匿名 2018/01/14(日) 16:22:33
汚ねぇwwって思って見た事なかったけど、こんなに可愛かったのか!+8
-3
-
180. 匿名 2018/01/14(日) 16:30:20
すずめって遊び好きだよね
昔、保護した赤ちゃんすずめを飼ってたんだけど風で揺れてるレースのカーテンに飛び付いてブランコ遊びしてておどろいたよ+48
-1
-
181. 匿名 2018/01/14(日) 16:42:21
先週、道の駅の日向で、スズメとセキレイがチョコチョコ歩き回ってた。
あまり飛ばなくて、人慣れしてる感じ。
でも、セキレイはパン屋のガラスに何回も衝突してた。パンを食べ慣れてるのかな?
たまに聞くけど、本当に鳥って、窓に突っ込むんだ~と思った。+16
-0
-
182. 匿名 2018/01/14(日) 16:47:37
>>166
うちも。近所じゃすずめよりハクセキレキをよく見るようになった。
+25
-0
-
183. 匿名 2018/01/14(日) 16:50:54
昔は朝起きると電線にたくさん雀がとまっていた。
今は雀より少し大きな白と黒の小鳥が数羽とまってる。セキレイじゃない。何の鳥だろう。+7
-0
-
184. 匿名 2018/01/14(日) 17:06:54
小学生の頃巣から落ちた雀飼ってました。
母が間違えて逃がしちゃったけど可愛い思い出。
+16
-1
-
185. 匿名 2018/01/14(日) 17:23:16
毎日、自宅のベランダに確実に来る。少しでも音がすると逃げるけど、気付かないとずっとベランダの床をつついてる。餌はない筈だけど…可愛い。+17
-1
-
186. 匿名 2018/01/14(日) 17:28:00
前に中国人か韓国人かベトナム人か忘れたけど、日本に来た外国人が雀見て「美味しそう♪」と言って獲って食べてるというのを聞いて、ゾッとした。
外国人って日本なら見て微笑ましい動物とかを普通に盗んだり獲って食べるから恐い。
訪日するなって思う。+54
-5
-
187. 匿名 2018/01/14(日) 17:28:45
>>48
わかります、冬じゃなくてもそのへんのすずめより丸っとして太ってますよね(笑)
そこが可愛い+19
-0
-
188. 匿名 2018/01/14(日) 17:30:26
>>186
和やかなトピなのに書きたくないけど、日本でもそういう習慣ありますよ+14
-2
-
189. 匿名 2018/01/14(日) 17:42:16
可愛いね+12
-0
-
190. 匿名 2018/01/14(日) 17:53:25
>>100
>何故か近所のあるお宅の屋根にだけ
いっぱい雀が止まる
>ずーっとちゅんちゅん鳴いてて可愛い
そのお宅・・・
ひょっとして実はスズメのお宿かもよ?+25
-1
-
191. 匿名 2018/01/14(日) 18:10:23
>>117
>すずめって英語でなんちゅーの?
= sparrow
パイレーツオブカリビアンのジャック・スパローは
「すずめのジャック」ってことだよねw+24
-0
-
192. 匿名 2018/01/14(日) 18:11:59
ずらっっ+106
-1
-
193. 匿名 2018/01/14(日) 18:33:41
>>192
w 凄+34
-1
-
194. 匿名 2018/01/14(日) 18:36:19
かわいいな-^0^
+21
-1
-
195. 匿名 2018/01/14(日) 18:51:19
>>186
アグネス・チャンは来日してすぐ日比谷公園の鳩を見て
「美味しそう」と思ったって言ってたよw+18
-0
-
196. 匿名 2018/01/14(日) 18:58:18
ふっくら+73
-1
-
197. 匿名 2018/01/14(日) 19:26:07
いま減少してるんだよね。
神奈川だけどごくごくたまーにベランダに寝にくるけど昼間は全く見ないよ!
朝はカラスに起こされる…ちゅんちゅんって可愛い声で起こされたい‼︎
+26
-1
-
198. 匿名 2018/01/14(日) 19:26:30
トピ見て思わずウケたんだけど、ガルちゃんて優しくて愛らしいんだね。
スズメは家に入って来たことあるけど意外にも大きいんだよね。セキセイくらいある。外だと小さく見えるんだけど。+18
-0
-
199. 匿名 2018/01/14(日) 19:45:10
スズメ大好き!
人懐っこい子は手近くに来て食べ物の
おねだりしてくるよね
もってないから愛くるしい姿に謝ってしまう
動物園に行って動物を見たあとスズメと遊んでる
時間が意外と長かったりする+22
-1
-
200. 匿名 2018/01/14(日) 20:21:24
すずめ好きな皆さんとすずめの話が出来て嬉しい(^^)!本当に可愛いですよね!
そして、モト冬樹さんのファンになってしまった(笑)+30
-1
-
201. 匿名 2018/01/14(日) 20:30:34
すずめバルーン+59
-1
-
202. 匿名 2018/01/14(日) 20:31:28
焼き鳥ってもともとすずめの肉でしょ?
おいしいの?+2
-14
-
203. 匿名 2018/01/14(日) 20:33:28
大学で野鳥撮影していますが、うちのグループは雀撮影しかしていません(^○^)笑
丸くてフワフワしてチョコチョコ歩く姿が可愛くてたまりません^ - ^
ベランダに来てほしいです♪
抱っこもしてみたいな+35
-1
-
204. 匿名 2018/01/14(日) 20:34:24
>>201 なんじゃこりゃw
うちでもしたい+27
-1
-
205. 匿名 2018/01/14(日) 20:40:30
すずめ好きが多くて嬉しいな〜♪♪♪
裏庭でお弁当食べると足の周りがすずめとハトだらけ笑
嬉しくて可愛くてクロワッサンわざと落としたりしてました♪笑
+39
-1
-
206. 匿名 2018/01/14(日) 21:10:47
昔家のトーチャンが雀に米をあげたらカーチャンに見つかって怒られていたことを思い出した。そんな二人も、もうなくなってしまいました。+24
-1
-
207. 匿名 2018/01/14(日) 21:46:01
>>195
中国人や韓国人は、本当に野蛮だなw
まともに犬も散歩出来ないわw+14
-5
-
208. 匿名 2018/01/14(日) 21:51:53
親戚からときどき玄米をもらうので、夫とコイン精米所に精米しに行きます。
機械を動かし始めるとわかるらしく、スズメが集まってきて、遠まきにこちらをうかがっていてかわいいです。+30
-0
-
209. 匿名 2018/01/14(日) 21:52:50
実は今日みた雀は来年はいないらしい。
寿命がすごく短いそうです。+32
-0
-
210. 匿名 2018/01/14(日) 22:12:30
>>209
家で鴨飼ってたときにおこぼれのエサをもらいに来てた子で
顔がシマシマのが3年ぐらい来てたよ
ゴハンが良くて長生きしてたのかもしれないけど+20
-0
-
211. 匿名 2018/01/14(日) 22:13:08
スズメ大好き〜 ^o^
実は子どもの時に飼ってたこともある。
でも確かに最近あまり見なくなったね。
かわりにうちのまわりには、やたらヒヨドリが多い。お顔はこちらも可愛い。
あと、ハクセキレイも良く見る。
しっぽ上下させて、トトトって歩く姿が愛らしい。
小さめの鳥はなんでも可愛いなあ。+22
-0
-
212. 匿名 2018/01/14(日) 22:18:41
飛んで来る落ち葉をキャッチして遊んでるスズメを見た時はキュンキュンした。
+39
-0
-
213. 匿名 2018/01/14(日) 22:31:17
私もモト冬樹さんのブログが気になって見てきました。モトさんもチュンちゃんも微笑ましすぎる!+17
-0
-
214. 匿名 2018/01/14(日) 22:32:57
毎日みかけるから撮ってみようかな(^^)+14
-0
-
215. 匿名 2018/01/14(日) 22:48:29
昔巣から落ちて飛べなくなった雀を育てたけど、名前も覚えるし、呼んだらくるし、撫でてって甘えてきて可愛かったなぁ…結局足の怪我で野生には戻れなかったけど2年半くらい生きてた+22
-0
-
216. 匿名 2018/01/14(日) 22:48:33
ベランダに来た事あって一握りのお米撒いて
つついてるとこ眺めてたことあった
和む〜+19
-0
-
217. 匿名 2018/01/14(日) 22:48:42
毎年お正月のしめ縄飾りについている稲穂を狙って
元旦の朝にスズメが争奪戦をするのが
我が家の恒例だったのに
今年は松の内が終わっても来なかったよ
スズメって減ってるのね。。+20
-0
-
218. 匿名 2018/01/14(日) 22:55:46
すずめ可愛いですよね
警戒心が強いはずなのに
うちの窓に住み着いてます+49
-0
-
219. 匿名 2018/01/14(日) 22:57:24
14年生きた。
犬並みに賢かった。
+31
-0
-
220. 匿名 2018/01/14(日) 23:05:42
鳥界の柴犬と呼んでます。可愛すぎる。+27
-0
-
221. 匿名 2018/01/14(日) 23:08:53
ほっぺの丸ポチが可愛くてすごく好きなんだけど、本人は自分のほっぺにそんなのがあるの知らないよね?一緒に群れてるお友達の顔にあるから気付いてんのかな。+24
-0
-
222. 匿名 2018/01/14(日) 23:22:53
なぜ夏と冬は太さが違うの?
冬はふっくらしててかわいいすぎる!+13
-0
-
223. 匿名 2018/01/14(日) 23:23:38
生まれ変わったら、すずめになりたい。+6
-1
-
224. 匿名 2018/01/14(日) 23:33:02
>>68
昔はこんな感じで群れて止まってるの見るとスズメに間違いなかったけど、
最近は違う場合が多い スズメよどこに行ってしまったんだ?+18
-1
-
225. 匿名 2018/01/14(日) 23:36:23
>>182
うちにも多いの、きっとそれだ!
中々飛び立たない 車で轢いちゃうかと思うほど+7
-1
-
226. 匿名 2018/01/14(日) 23:44:32
私も大好きです♪近くで見ると意外とボサボサしてる(´- `*)+8
-0
-
227. 匿名 2018/01/14(日) 23:51:16
帰省するたびに、お世話になる動物病院。道端で、瀕死の雀を見捨てられず、病院に駆け込んだおばさん。犬猫専門の病院なのに、できる限りのことをしますと、診療をしてくれたそうで、スズメは無事、元気になったそう。待合室で、おばさんがここの先生は信頼できるわよっと、涙ながらに教えてくれた。ちなみに、先生は持ち込まれたカラスも助けてくれたそう。いい先生だと思う。+41
-0
-
228. 匿名 2018/01/14(日) 23:59:06
公園のベンチで休憩してたら餌くれと近寄ってきて驚いた。人間に寄って来るのもいるんだね。+31
-0
-
229. 匿名 2018/01/15(月) 00:24:25
ベランダの壁も越えられない飛べないスズメを保護したことあるけど
その子が2階でピーピー鳴いてたらスズメがたくさん窓の外を飛び回ったりベランダの手すりに止まって凄い事になった
保護したスズメも網戸の内側に掴まって外のスズメたちとピーピー大合唱
保護したつもりなのにまるで誘拐犯になったみたいで申し訳なくてベランダに出してしばらくしたら
他のスズメたちと一緒に飛んでいったよ仲間意識強いんだね〜野良猫にやられてませんように
あとベランダで死んじゃってるスズメもいてお庭に埋めてあげた+28
-0
-
230. 匿名 2018/01/15(月) 00:56:15
母の部屋のベランダにスズメが良くきます。
昔は猫を飼っていたけど母も高齢でもうペットは飼えないので
たまにスズメにお米をあげたりしてなごんでいるようです。
母のところに遊びに行くとベランダのスズメを見るのが一番の楽しみです。
本当に、めちゃくちゃ可愛い!+23
-0
-
231. 匿名 2018/01/15(月) 01:09:16
ここ1ヶ月前くらいから二羽のすずめが夜だけ玄関の風除室の棚の柱の上に来るようになりました。
わたしの居るところは雪国で寒いので、二羽でくっついて眠りに来ます。もっふもふで可愛いです(*´ω`*)早朝に旅立って日が沈んだ頃に必ず来るんです!
母とはあの子達は夫婦かな~?何かいいことあるといいねってよく話してます。笑+25
-0
-
232. 匿名 2018/01/15(月) 01:38:22
野生のスズメって長生きできないらしいね。
逆に、保護されたスズメは15年とか生きるみたい。
そう思うと、保護されて室内で大切に育てられて可愛がられて長生きするスズメは、運がいいよね。+35
-0
-
233. 匿名 2018/01/15(月) 01:41:48
>>222
あの小ささで痩せてたら体温保てず冬を越せないから
秋までに体に脂肪を貯め込んで丸々するんじゃない?
冬は餌も少ないだろうし食いだめして+6
-1
-
234. 匿名 2018/01/15(月) 02:47:02
冬毛+9
-0
-
235. 匿名 2018/01/15(月) 03:27:47
+0
-14
-
236. 匿名 2018/01/15(月) 03:49:44
可愛い(*^^*)
飼いたいぐらいに!
稲荷にスズメの丸焼き
うずらの丸焼きとか売ってる……
可哀想だけど他の鳥も一緒か…
+0
-1
-
237. 匿名 2018/01/15(月) 03:55:48
スズメは買えないけど文鳥ならペットショップにもいる!
めっちゃ可愛い♪+23
-0
-
238. 匿名 2018/01/15(月) 07:05:48
子育ての時期にあちこちで元気な雛の声が聞こえて来るともうそんな時期かって季節を感じる。
雛の顔は口の端が黄色くて可愛いよね。
餌をねだる時のあの羽をプルプル振るわせる仕草がたまらない。
危険を感じると一斉に親がジュジュジュジュッって警戒警報で鳴き出すから、今野良猫が近くにいるなとか鳴き方まで覚えてしまったよ笑+8
-0
-
239. 匿名 2018/01/15(月) 07:50:35
縁日の屋台にスズメが串に4羽串刺しにされてタレと塩の2種類で焼かれたのが美味しいよ+1
-12
-
240. 匿名 2018/01/15(月) 08:32:38
たまに木に鈴なりになってチヨチヨ会議をなさっているよね。
何を議論してるのかいつも気になっている。+12
-0
-
241. 匿名 2018/01/15(月) 09:37:18
子供の頃、ケガしたスズメのヒナを保護した事があります。
警戒心が強いのでお世話が大変でしたが回復する頃には慣れて可愛かったです。
今は実家で足の悪い鳩を保護してます。
ケガした野鳥に縁があるらしい。+8
-0
-
242. 匿名 2018/01/15(月) 10:23:48
>>106
シジュウカラちゃんも入れて欲しいなぁ…|ω・)+7
-0
-
243. 匿名 2018/01/15(月) 10:52:12
我が家の荒れ果てた庭に毎日遊びに来てくれるから、そっと見守ってる。
+6
-0
-
244. 匿名 2018/01/15(月) 11:02:35
>>225
すずめが減っちゃったのは寂しいけど、ハクセキレイの、マイペースでちょっとえらそうな感じは嫌いじゃないw+8
-0
-
245. 匿名 2018/01/15(月) 11:14:26
かなり昔、夜中に帰宅した父のこめかみに雀が突っ込んできて
父は軽い怪我して雀は失神。すぐに雀も目を覚ましたが外はまだまだ真っ暗。
鳥目だろうからと風除室で朝になるまで置いといたんだけど
それから春から秋にかけて雀の大群がうちの前にやってくるようになった。
何か対応を間違えたのだろうか。雀からクレーム来てたらどうしようとここ10年悩んでる。+14
-0
-
246. 匿名 2018/01/15(月) 14:41:38
>>237
くちばしのピンクがキレイ♡+4
-0
-
247. 匿名 2018/01/16(火) 15:57:04
スズメの多い地域は、美味しいものが多いです。+7
-0
-
248. 匿名 2018/01/23(火) 20:50:01
会社にいる雀は全員
ちゅん太郎って呼んでる。
すごく懐いてる子が居て、餌あげると
食べ終わるまで見ててあげないと、
呼び止められる。見張っててよ!と多分言ってる。
+4
-0
-
249. 匿名 2018/01/27(土) 18:50:54
スズメのなる木。+5
-0
-
250. 匿名 2018/01/31(水) 15:39:47
太ったスズメも可愛いね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する