ガールズちゃんねる

今の若者ロックの風潮が嫌いな人集まるトピ

520コメント2018/01/18(木) 14:11

  • 1. 匿名 2018/01/14(日) 08:16:57 

    主は19歳です。高校生くらいから段々と若者のロックバンドが人気が出てくるようになりました。たいして技術力歌唱力もないのに粋がっているバンドマン、そしてミーハーな若者たちがフェスに行って自慢げにsns写真を投稿しているのを見るとイライラします。特に嫌いなのはWANIMAです。100%作り笑顔の「俺ら、楽しくやってますッ!」アピールがクソうざいです。そう思っている方話しませんか?
    今の若者ロックの風潮が嫌いな人集まるトピ

    +1530

    -338

  • 2. 匿名 2018/01/14(日) 08:18:10 

    日曜日の朝から性格悪!(笑)

    +1411

    -188

  • 3. 匿名 2018/01/14(日) 08:18:18 

    ほっときいや

    +711

    -32

  • 4. 匿名 2018/01/14(日) 08:18:26 

    >>1
    音楽は聴かなきゃいいし、SNSは見なきゃいい話。

    +1231

    -30

  • 5. 匿名 2018/01/14(日) 08:19:00 

    WANIMAのボーカルの歌声が聞き苦しくて無理

    +918

    -205

  • 6. 匿名 2018/01/14(日) 08:19:16 

    じゃあ主は何が好きなの?

    +513

    -21

  • 7. 匿名 2018/01/14(日) 08:19:17 

    WANIMAが嫌いなのはわかった。で、主は誰が好きなの?

    +951

    -15

  • 8. 匿名 2018/01/14(日) 08:19:17 

    >>1そんなに流行ってないし、見に行かなきゃ見えないのに何でそんなイライラしてるの?

    +813

    -33

  • 9. 匿名 2018/01/14(日) 08:19:18 

    主は若いのに優秀ながるちゃん民になりそうだ。

    +1692

    -13

  • 10. 匿名 2018/01/14(日) 08:20:06 

    好きじゃないから見ないし気にもしてない

    +352

    -9

  • 11. 匿名 2018/01/14(日) 08:20:07 

    最近の若手バンドのボーカルは甲高い声の人多くない?耳にさわって嫌なんだけど

    +819

    -38

  • 12. 匿名 2018/01/14(日) 08:20:13 

    >>1
    主のコメントが想像以上に辛辣でびっくりしたけど、笑ってしまった…

    +1386

    -10

  • 13. 匿名 2018/01/14(日) 08:20:28 

    人の勝手
    まず人の生き方を不快に思うあんたがクズだってことに気づこう

    +96

    -142

  • 14. 匿名 2018/01/14(日) 08:20:49 

    体育…。
    私は苦手。

    +655

    -53

  • 15. 匿名 2018/01/14(日) 08:20:51 

    歌番組見ないから、今の音楽知らんわ~。WANIMAの名前を見るのはガルちゃんでだけ。
    主も、見なきゃいいんだよ。

    +470

    -17

  • 16. 匿名 2018/01/14(日) 08:20:53 

    WANIMAが嫌いな人集まるトピでええがな

    +421

    -21

  • 17. 匿名 2018/01/14(日) 08:21:20 

    クソウザい気持ちはわかる

    +731

    -44

  • 18. 匿名 2018/01/14(日) 08:21:48 

    >>7
    一青窈さんと、手島葵さんです

    +37

    -93

  • 19. 匿名 2018/01/14(日) 08:22:08 

    SNSまでチェックするのが がるちゃんアンチあるある

    +533

    -5

  • 20. 匿名 2018/01/14(日) 08:22:17 

    う〜ん。好みは人それぞれだからね…
    逆にあなたが良いと思っていることや人を、他の人からそのようにボソクソ評価されたらどう思いますか?
    自分がされて嫌なことは人にしちゃダメですよ。

    +519

    -60

  • 21. 匿名 2018/01/14(日) 08:22:35 

    確かに、音楽番組でこの類のバンド出てきたらチャンネル変えるわ

    +430

    -55

  • 22. 匿名 2018/01/14(日) 08:22:35 

    嫌いな人もいれば好きな人もいるさー
    ちなみに私はゲスの極み乙女。とかカナブーン?とかが苦手です。ゲスが嫌いな理由は曲だけじゃないけど笑

    +706

    -21

  • 23. 匿名 2018/01/14(日) 08:23:01 

    >>13
    ブーメラン かもしれなくないか

    +42

    -13

  • 24. 匿名 2018/01/14(日) 08:23:15 

    私は若いけどその辺りの普通の若い子とは感性違うのよ~って言いたいんでしょ
    中二病だね

    +552

    -167

  • 25. 匿名 2018/01/14(日) 08:23:18 

    別に好き嫌いの発言なんて自由だと思うけど。
    最近のトピ主叩きの風潮のほうが嫌いだわ。

    +422

    -53

  • 26. 匿名 2018/01/14(日) 08:23:25 

    人は人、自分は自分でいいじゃん
    私も手嶋葵好きだよ

    +184

    -8

  • 27. 匿名 2018/01/14(日) 08:23:27 

    私は逆にここの80年代90年代推しがウザい
    ついでに安室安室って安室ばっかり推す信者もウザい。

    +597

    -112

  • 28. 匿名 2018/01/14(日) 08:23:44 

    昔からだよ
    おばちゃん君より10歳程上のアラサーだけど175Rとか流行ってた
    僕らは一人じゃない〜的な歌ね

    +750

    -2

  • 29. 匿名 2018/01/14(日) 08:23:47 

    主みたいな人は神聖かまってちゃんとか好きそう

    +248

    -29

  • 30. 匿名 2018/01/14(日) 08:23:50 

    半生ずっと好きなバンドがあるから、今の流行りに乗っかった某ロックバンド好きはちょっと…

    それ10年後も聴いてます?

    と思うことはある。

    +378

    -12

  • 31. 匿名 2018/01/14(日) 08:24:03 

    >>1四つ打ちダンス、飽きました。

    +16

    -13

  • 32. 匿名 2018/01/14(日) 08:24:19 

    WANIMAがロックとは思わなかったけど。
    ロック聴きたいなら洋楽聴いたら?

    +406

    -33

  • 33. 匿名 2018/01/14(日) 08:25:20 

    >>1
    人それぞれ好き嫌いがあるんだから、クソウザイなら見なければ良いだけの話。

    どうせ「そんなこと言ったって、見たくなくても目に入る」とか言うんでしょうね。

    ちなみに私はジャニーズ大嫌い。
    でもテレビを付ければ嫌でも目に入るから、しょうがないと思ってるよ。

    +304

    -14

  • 34. 匿名 2018/01/14(日) 08:26:09 

    主さん!
    私も20前後のときそういう考えだったよ!
    そういうのでも良いんだけど、なんでもいちゃもんつける感じならやめた方がいいよ。
    フェスやロックを楽しめるのもある意味才能で、楽しんでる人の方が幸せそうだよ

    +556

    -13

  • 35. 匿名 2018/01/14(日) 08:26:09 

    変なバンド名のやつは大抵嫌い

    +214

    -41

  • 36. 匿名 2018/01/14(日) 08:26:16 

    WANIMAのシグナルって歌聞いてみろ
    元気出るぞ

    +68

    -113

  • 37. 匿名 2018/01/14(日) 08:26:39 

    >>29
    いや、あれはあれでガチだからなぁ…
    構ってちゃんの「の子」とか近年稀にみる本物のアレな天才ですし。

    +19

    -53

  • 38. 匿名 2018/01/14(日) 08:26:54 

    粋がってるバンドマンも
    ミーハーな若者も
    両方ムカつくっていうのはちょっと生きづらそうw

    +380

    -6

  • 39. 匿名 2018/01/14(日) 08:27:30 

    >>35
    その偏見好きだわw

    +311

    -8

  • 40. 匿名 2018/01/14(日) 08:27:42 

    若いのに どうした?

    +159

    -7

  • 41. 匿名 2018/01/14(日) 08:27:42 

    WANINAはとにかく明るくて前向きな歌詞ばかりなのがなんかね。ファンモンみたいな例もあるし

    +564

    -22

  • 42. 匿名 2018/01/14(日) 08:28:04 

    バイトするならタウンワーーク!!!!

    +124

    -2

  • 43. 匿名 2018/01/14(日) 08:28:25 

    若者ロックが嫌なら
    老人ロックを聴きなさい

      
      

    +466

    -16

  • 44. 匿名 2018/01/14(日) 08:28:30 

    こういうグループ1組ぐらいいても良いと思う。

    +309

    -32

  • 45. 匿名 2018/01/14(日) 08:28:51 

    私はここで支持率の高いイエモン上げスピッツ上げに腹イッパイなんですが
    アーティスト名出して叩かれないのはこの人達ぐらい。

    +386

    -41

  • 46. 匿名 2018/01/14(日) 08:29:37 

    風ぼうがなんか汚らしいよね。

    +243

    -36

  • 47. 匿名 2018/01/14(日) 08:30:03 

    主は普段なに聴いてるのか気になる

    +124

    -2

  • 48. 匿名 2018/01/14(日) 08:30:10 

    私はジャニーズがウザいです。

    +249

    -28

  • 49. 匿名 2018/01/14(日) 08:30:10 

    美形=後藤久美子
    美人=檀れい

    +11

    -20

  • 50. 匿名 2018/01/14(日) 08:30:37 

    今の若者ロックの風潮が嫌いな人集まるトピ

    +143

    -31

  • 51. 匿名 2018/01/14(日) 08:30:45 

    ちょっと昔だとオレンジレンジとか素人レベルとか言われてた。
    だから最近の~とか関係なくいつの時代も実力もないのに売れてるとかよくある話。
    >>1の主さんもまだまだ若いね。

    +265

    -10

  • 52. 匿名 2018/01/14(日) 08:31:20 

    若い頃、みんな好きだったモンパチがくそダサいと思ってたの思い出した。主さんはポップパンクが苦手なのでは

    +258

    -6

  • 53. 匿名 2018/01/14(日) 08:31:33 

    嫌いなのにSNSまでチェックしてる人ってなんでなの?
    嫌いなのに画像保存するのも嫌じゃない?
    私は好きな芸能人でもそこまでチェックするのはめんどくさいw
    素朴な疑問。

    +198

    -5

  • 54. 匿名 2018/01/14(日) 08:31:36 

    ここのハロプロ上げも不気味
    過疎ってるアーティストを応援しなきゃいけない決まりでもあるの?

    +203

    -10

  • 55. 匿名 2018/01/14(日) 08:31:37 

    WANINAってどういう意味?

    +62

    -7

  • 56. 匿名 2018/01/14(日) 08:32:27 

    なんか懐かしくなるね
    おばちゃん10代の時バンドブームだったけどクラスにいっぱいいたよ「音楽はこうあるべき、ロックはこうあるべき」って憤ってる子達がね

    でもだいたい
    わたし「このバンドはオルタナティブ・ロックとかポスト・ロックってことでいいじゃん?」
    憤りっ子「なにそれ」

    ってかんじなの

    +178

    -40

  • 57. 匿名 2018/01/14(日) 08:33:16 

    それよりししゃも?の方が苦手…

    +250

    -15

  • 58. 匿名 2018/01/14(日) 08:33:37 

    なんというか、主の若さに触れて
    昔を懐かしむトピって感じ笑

    +299

    -1

  • 59. 匿名 2018/01/14(日) 08:33:39 


    私も初めてMステの階段から登場するのを見た時、何こいつらって思いました笑
    オバチャンだけどね。
    私の時代はグループ名もダサいHOMEMADE家族とかいたなぁ。曲はよく知らないけど。

    +252

    -12

  • 60. 匿名 2018/01/14(日) 08:33:50 

    WANIMAってピザオブなんだよね、事務所。めっちゃ意外
    ハイスタの健さんがバンドマンがテレビ出てほしいって言ってたしな〜
    SNSはしゃーないよそういう時代だもん

    +220

    -4

  • 61. 匿名 2018/01/14(日) 08:33:54 

    メタリカ聴いときなさい。

    +154

    -7

  • 62. 匿名 2018/01/14(日) 08:34:30 

    >>55
    バンド結成時のメンバーの頭文字

    +25

    -3

  • 63. 匿名 2018/01/14(日) 08:35:22 

    私はイキがってると言うか、ヤンチャと言うか、不良と言うか、そういうグループが嫌い。

    今のグループはよくわからないけど、
    昔でいうオレンジレンジとか湘南の風とか、RIP SLYMEとか、Dragon Ashとか、そういう感じのグループです。

    世間に反抗してる俺ら格好イイみたいな。
    真面目で優しいメンバーもいるかもしれないけれど、クラスで大人しくて影の薄い私から見たらそういう人種の人達が凄く苦手。

    +206

    -55

  • 64. 匿名 2018/01/14(日) 08:35:24 

    ワニマを年末初めてまともに観たけど、笑い方は胡散臭いな…とは思った。
    胡散臭いのが気になり過ぎて音楽は耳に入って来なくて良いか悪いかわからないけど…
    ちょっと主の言ってることはわかる。

    +268

    -18

  • 65. 匿名 2018/01/14(日) 08:35:44 

    ポジティブの押し売りって感じで暑苦しいなーとは思う

    +276

    -13

  • 66. 匿名 2018/01/14(日) 08:36:17 

    >>57
    ボーカルのブサイクさにビックリした

    +39

    -22

  • 67. 匿名 2018/01/14(日) 08:37:18 

    顔で選ぶのはさすがに
    V系ならまだしも

    +35

    -6

  • 68. 匿名 2018/01/14(日) 08:38:03 

    楽しくやってますアピールって、
    嫌いなバンドのSNSまでチェックしてウザがるなよ。朝の情報番組でコーナーもってやってるならウザイけど。
    ガルちゃんのファントピに「誰?」「知らない」「オワコン」って言いに来る馬鹿アンチみたいだぞ。

    +145

    -13

  • 69. 匿名 2018/01/14(日) 08:38:27 

    そもそもWANIMAはロックなのか

    +193

    -2

  • 70. 匿名 2018/01/14(日) 08:38:48 

    WANIMAは見た目の清潔感がね

    +139

    -6

  • 71. 匿名 2018/01/14(日) 08:39:16 

    主さんくらいのときは同じようなこと考えてたけど、25歳になった今、あーいう勢いのあるバンドとか元気のある歌や笑顔に癒される日々だよ
    社会に揉みくちゃにされたら、考えも変わるかもよ

    +152

    -21

  • 72. 匿名 2018/01/14(日) 08:39:23 

    WANIMAは嫌いじゃないよ。
    でも主も嫌いじゃないよ笑
    私も普段嫌いな芸能人に対してそんな感じだから。
    その人達の曲も聴かないし番組も観ないけど、私はテレビにチラッと関ジャニ出てくるだけでなんかイラっとするよ笑
    俺たち面白いんだぜ!感が出てる人が苦手です。あと堂本剛も。個性的でおしゃれだろ、そして笑い分かってるんだぜ!みたいな

    +258

    -16

  • 73. 匿名 2018/01/14(日) 08:40:06 

    WANIMAの事は良く知らないけど、応援歌みたいなロックは好きじゃない

    +200

    -6

  • 74. 匿名 2018/01/14(日) 08:41:15 

    >>1
    わかる。主大好きだわww
    よくぞ言いきったww

    +47

    -42

  • 75. 匿名 2018/01/14(日) 08:41:58 

    >>48
    ジャニーズはロックじゃないから。
    それとも、ジャニーズ内のバンドってこと?

    +15

    -10

  • 76. 匿名 2018/01/14(日) 08:42:40 

    今の若い子はロック聴く子が多いんだ!?
    私の頃はEXILEや加藤ミリヤが流行っててロック聴いたりライブハウス行ったりする人の方が少数派だった。
    最近の音楽事情全く知らなかったからちょっとびっくり

    +138

    -1

  • 77. 匿名 2018/01/14(日) 08:43:05 

    あれだけヤンキーな見た目にして
    熊本です!いい人です!ニカッ!
    てのも違和感はあるけど
    元気でいいと思う。

    +295

    -7

  • 78. 匿名 2018/01/14(日) 08:43:27 

    モンパチのパクリ

    +16

    -23

  • 79. 匿名 2018/01/14(日) 08:43:29 

    好きな人や励まされてる人もいるだろうに何でこんなトピ立てるのかね
    そんなに嫌いなのにSNSチェックしてわざわざトピ立てする主はどーかしてる

    +89

    -14

  • 80. 匿名 2018/01/14(日) 08:43:53 

    若者のロックバンドって言うけど
    そんな若くないけどねw WANIMAは結成2010 年齢はあと10年で四十w
    ロックってよりメロコア、J-POPって感じだし
    好きじゃないけどイライラはしないよ 洋楽を聞き始めた中学生じゃないんだからw

    +138

    -13

  • 81. 匿名 2018/01/14(日) 08:44:35 

    私はDAOKOが嫌い
    あの力抜けた感じの歌い方に腹立つ

    +177

    -18

  • 82. 匿名 2018/01/14(日) 08:46:02 

    人気が出る奴ほど叩かれるよな

    +99

    -5

  • 83. 匿名 2018/01/14(日) 08:46:05 

    WANIMA嫌いだけど見た目もこんな感じか・・・ますます苦手

    +22

    -19

  • 84. 匿名 2018/01/14(日) 08:46:18 

    ポストロックとかピザオブとか懐かしいトピ

    +43

    -2

  • 85. 匿名 2018/01/14(日) 08:46:46 

    WANIMAよりエグザイル系が苦手。

    +302

    -5

  • 86. 匿名 2018/01/14(日) 08:47:04 

    主の将来が文章だけでわかるよw
    ご愁傷様

    +28

    -23

  • 87. 匿名 2018/01/14(日) 08:47:48 

    主ほど荒んでないけどわかるよw
    バンドに限るとヤバイTシャツ屋さんも苦手

    +162

    -28

  • 88. 匿名 2018/01/14(日) 08:48:14 

    >>85
    EXILEってロック?

    +3

    -22

  • 89. 匿名 2018/01/14(日) 08:49:23 

    主が一番いきがってるようにみえるけど

    +142

    -33

  • 90. 匿名 2018/01/14(日) 08:49:56 

    >>80
    あと10年で40、ってそのザックリしすぎのおっさんカテゴリーが草
    10歳の子もあと10年したら二十歳だから子供じゃない、的な

    +156

    -6

  • 91. 匿名 2018/01/14(日) 08:50:54 

    >>56
    いるいる、これはメロコアだとかそういう言葉使って相手をあんたらより有識なのよと見せつける人、あんたらとは違うと

    +106

    -13

  • 92. 匿名 2018/01/14(日) 08:50:57 

    最近のバンドだけじゃなくて、BUMPも出てきた頃演奏くそ下手だったのに若者に人気だったぞ
    しかもアニメっぽい歌詞ばかり

    +162

    -9

  • 93. 匿名 2018/01/14(日) 08:50:57 

    主に説教できるの?がる民は。
    私は土屋太鳳も桑田佳祐も好きだけどボロカス言われてるわ!

    +27

    -17

  • 94. 匿名 2018/01/14(日) 08:51:42 

    >>25
    じゃあ主を叩くのも自由ということになるね

    +42

    -8

  • 95. 匿名 2018/01/14(日) 08:51:59 

    20年前
    CD出せばミリオンが普通の時代は
    小室ファミリーやドリカム、ミスチルが叩かれていたなあ
    薄っぺらい、安っぽい、ミリオンに値する歌じゃないって

    でも今じゃドリカムやミスチルは大御所だよね

    いつの時代もそんなもんだわ

    +196

    -4

  • 96. 匿名 2018/01/14(日) 08:52:21 

    >>93
    出たよ思い込みガル民

    +6

    -15

  • 97. 匿名 2018/01/14(日) 08:52:33 

    歌番組に出てる全ての歌手バンドは苦手だが、人の好みに文句言わないよ
    私だって凡人には理解不可能なのが好きだし

    +43

    -3

  • 98. 匿名 2018/01/14(日) 08:53:17 

    >>35 食わず嫌いもったいないよ。ホントに。

    +9

    -5

  • 99. 匿名 2018/01/14(日) 08:53:37 

    逆に歌下手なのに安室ちゃん安室ちゃん言ってるババア共もどうかと思う

    +138

    -26

  • 100. 匿名 2018/01/14(日) 08:53:45 

    daoko好きだけどありゃテレビでは歌ったらあかん

    +41

    -0

  • 101. 匿名 2018/01/14(日) 08:54:40 

    WANIMAの笑顔にはナオトインティライミに近い何かを感じる...

    +232

    -9

  • 102. 匿名 2018/01/14(日) 08:57:00 

    >>96
    うるせーよ死ね

    +4

    -34

  • 103. 匿名 2018/01/14(日) 08:57:10 

    wanima大好きです。
    前まで認知度低かったのに、
    こんなにテレビに出だして人気になって驚いてます。

    +69

    -20

  • 104. 匿名 2018/01/14(日) 08:57:18 

    クリープハイプ嫌い
    THEメンヘラ御用達バンドって感じ。

    +138

    -29

  • 105. 匿名 2018/01/14(日) 08:57:58 

    40代で女子高生と付き合ってるBUMP OF CHICKENのが無理

    +150

    -25

  • 106. 匿名 2018/01/14(日) 08:59:04 

    ファンの人には申し訳ないけど本気でバンプなのかラッドなのかわからない曲多すぎる
    多分勘違いしてるの何曲かあるわ

    +228

    -10

  • 107. 匿名 2018/01/14(日) 08:59:38 

    WANIMA嫌い
    でも10-FEETは好き

    +32

    -35

  • 108. 匿名 2018/01/14(日) 09:01:28 

    >>63
    例えに出されてるグループが
    なつかしすぎて吹いた
    いたねえ!!

    +32

    -3

  • 109. 匿名 2018/01/14(日) 09:01:46 

    わかるよ!いつの時代も元気の押し売りみたいなバンドいるわ。たいさて実力もないのに張り切ってバカみたいなのいるわ。そのうち消えるわ。

    +54

    -14

  • 110. 匿名 2018/01/14(日) 09:03:10 

    多数派が嫌いな人はいつの時代もいるね。
    私の頃はバンド系聴いてる人の方が少なめで、 EXILE、GReeeeN(当時流行ってた)とか聴くやつミーハーだよねwwって言ってる人もいたわー
    私もバンド系が好きだったけどそういうこと言う人は少数派な俺カッケー!って感じで苦手だった。ロックが流行ってる時代だったらロックとかだせーwって言うタイプ。

    +95

    -2

  • 111. 匿名 2018/01/14(日) 09:03:35 

    歌うというより叫んでるだけで唾が飛んできそうだし、見た目も全部汚くてあまり好きではない
    ポジティブすぎる歌詞も苦手

    でも悪口言ってないで自分の好きな音楽聞いてる方が有意義だと思うよ
    テレビでたまに見かけるけど、そんなの一瞬だし我慢できる

    熊本に住んでるから熊本出身のWANIMA好きで当たり前!みたいなのは嫌な風潮だけど

    +38

    -6

  • 112. 匿名 2018/01/14(日) 09:04:21 

    >>1
    お母さまくらいの年だけど、WANIMA好きだよー。
    ロック大好きだけど、いつの時代も好きな人と嫌いな人がいるからいいんじゃない?
    みんな同じはつまらないよ。

    +108

    -7

  • 113. 匿名 2018/01/14(日) 09:04:32 

    痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い
    とかって歌詞で歌ってるやつなんだっけ
    メンヘラっぽい感じの
    あーゆーのは嫌い

    でもWANIMAみたいな歌詞に深みのある感じの歌手は好き
    見た目はいつもニコニコしてて無理してる感じがするけど

    +15

    -18

  • 114. 匿名 2018/01/14(日) 09:06:34 

    >>1のトピ画からしてメカ節子と爽やか万次郎はフォローしてそう。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2018/01/14(日) 09:09:45 

    私も中学生ぐらいの時は当時流行っていた音楽に対して主さんみたいに思っていたけど、年齢を重ねると興味ない音楽に対しては何も思わなくなったよ(笑)
    あと私の好きなミュージシャンのインタビューで、「自分の嫌いな音楽でもどこかで誰かの支えになっている」というのを読んで考え方が変わったかな

    +144

    -3

  • 116. 匿名 2018/01/14(日) 09:10:28 

    景気が低迷してる時は励ます歌が流行るらしいよ。
    昔だと愛は勝つとか。

    +41

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/14(日) 09:10:30 

    ロックバンド自体がそもそも粋がってるだけみたいなもんじゃん。歌唱力ってなんだよ。X JAPANのトシだって無理して高い音だしてるだけで歌唱力あると思わないしそもそもX JAPANというバンド名もクソダサい。

    +22

    -28

  • 118. 匿名 2018/01/14(日) 09:10:55 

    昔からロックはそんなもんでしょ。

    +38

    -2

  • 119. 匿名 2018/01/14(日) 09:13:09 

    >>62
    現メンバーのイニシャルであり、結成時は別の名前だったみたいですよー

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2018/01/14(日) 09:13:10 

    確かに若い頃、嫌いなバンドはくそウザかったw
    誰も聴かない、マイナーな洋パンクやスカに傾倒していった。
    30代になればそういう気持ちは薄らいだ
    余計なSNSは見ないのがいいと思う

    +87

    -1

  • 121. 匿名 2018/01/14(日) 09:13:28 

    これは主の完全な個人的な主観だよね。

    それを言っていいならあたしは声優が歌手気取りして音楽番組にシャーシャーと出てるのが謎。
    いや、アニメ見ないからあんた達の事全然知らんは!

    私の完全なる主観です。
    オタクも怖いし

    +115

    -5

  • 122. 匿名 2018/01/14(日) 09:14:28 

    WANIMA好きだよ
    ボーカルのあの笑顔も私は好き
    本当に音楽好きで楽しんで歌って演奏してるのがよくわかる

    +74

    -30

  • 123. 匿名 2018/01/14(日) 09:15:06 

    私は20代のころ、エアジャム系と青春パンクが嫌いだったので主と気が合うかもしれない

    +64

    -5

  • 124. 匿名 2018/01/14(日) 09:16:05 

    若者ロックっていっても、歌ってるのはおじさんが多いように思う。
    歌は嫌いじゃないけど、ふとしたときに、オッサンなのになって思ってしまう。

    +88

    -4

  • 125. 匿名 2018/01/14(日) 09:16:09 

    今やフェスはインスタ映えに使える場所の1つで若者達が集うよね

    +60

    -1

  • 126. 匿名 2018/01/14(日) 09:17:03 

    Mステ見たけど、WANIMA歌下手すぎ。
    聞いてると頭おかしくなるかと思った。

    +27

    -35

  • 127. 匿名 2018/01/14(日) 09:18:46 

    技術力求めるならインストバンド聴いたらいいよ耳障りな歌声もないし

    +49

    -1

  • 128. 匿名 2018/01/14(日) 09:20:20 

    岡崎体育…

    +31

    -8

  • 129. 匿名 2018/01/14(日) 09:20:32 

    ロックじゃなかった笑

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2018/01/14(日) 09:20:37 

    バンドそのものよりタオル広げて集合写真とかのファンのノリが若くてもバカみたいだなと思うけどね

    +128

    -5

  • 131. 匿名 2018/01/14(日) 09:21:43 

    ボーカルの見た目は嫌い。
    でも曲は好き。

    +4

    -8

  • 132. 匿名 2018/01/14(日) 09:24:42 

    まぁ東京ドームを満杯にするようなロックバンドもいるから、一定のシェアは確立していると思う。あそこで5万人くらい? 一人1円恵んでやっても、5万円になるからね。大したものだと思うな。
    その5万人が、盆踊りみたいにみんなで一斉に揃って手を振るんだよね。すごいよね。

    +83

    -2

  • 133. 匿名 2018/01/14(日) 09:25:38 

    アラサーおばさんです。
    テレビでチラっと見かけたけどもあのわざとらしくずっとニカニカしてるのとかありがとうって言う時に合掌ポーズ、歌詞もありきたりな感謝ソングとくれば、純粋なロック好きは敬遠すると思うよ。

    +146

    -7

  • 134. 匿名 2018/01/14(日) 09:25:52 

    WANIMAは最近爽やかな応援ソングばかりだもんね。
    そういう売り出し方針なのかな。
    昔の歌は少し違うよね、歌詞も曲も。
    作り笑顔でも今は認知してもらう為に頑張ってると思うからあまり悪口言って欲しくないなー。
    もう少しトーク力をなんとかして欲しいかな。
    あと歌の間に掛け声みたいなの入れないで欲しい。
    だいたいその歌番組の名前かコンサートの開催地を入れるだけっていうの(笑)

    +66

    -5

  • 135. 匿名 2018/01/14(日) 09:27:24 

    主と同い年だけど、バンドのことをわざわざ追っかけようと思わないかぎりほぼ情報入ってこないよ。
    自分の好きなことをしたほうがいいよ。
    ムカつくならSNSもやめればいいと思う。

    +91

    -1

  • 136. 匿名 2018/01/14(日) 09:27:38 

    若い頃洋楽にハマってて普通に邦楽聞いてる妹を見下して喧嘩になったことある笑

    あの頃は青かったなぁ…

    ちなみに今は洋楽全く聞いてません笑
    今は邦楽、しかもアニソン多め…!

    主も変わるよ!

    +50

    -1

  • 137. 匿名 2018/01/14(日) 09:27:44 

    捻くれてるやん!て私も19の頃はバンドなんて興味なくて昔の歌ばっかり聴いてたわ
    今おばはんやけどフェス行って若い子に混じって弾けてる
    バンドの人達も若いなぁって感じるけど楽しい

    +60

    -1

  • 138. 匿名 2018/01/14(日) 09:27:50 

    キンキン歌うバンド多くない?
    フォーリミとかなんで人気なの?

    +80

    -7

  • 139. 匿名 2018/01/14(日) 09:28:49 

    偏った考え方だな〜と思ったけど、わたしも19歳くらいの時同じこと思ってたわ!笑

    キャリア10年以上のライブバンド以外は音楽業界に踊らされてるだけだと思ってた笑
    アラサーだけど、わたしはRADが嫌いだった。

    いまはなーんとも思わない。
    むしろみんな頑張ってるし、いいところはあるとさえ思えるようになった。
    年取ったってことかな笑

    +72

    -4

  • 140. 匿名 2018/01/14(日) 09:28:59 

    逆に中二病ぽいよ主
    ジャニ系もザイル系もロキノン系も理解できないけど、文句言うほどではない
    嫌なら見なきゃ良いだけ

    +50

    -10

  • 141. 匿名 2018/01/14(日) 09:33:40 

    今興味なくても年取ればいい歌だったんだってなるかもよ

    +19

    -1

  • 142. 匿名 2018/01/14(日) 09:35:36 

    そういった浮かれたロック大好き人間を陰で小馬鹿にして鼻で笑いたいから居なくなっては困るし寂しいわ

    +7

    -6

  • 143. 匿名 2018/01/14(日) 09:36:19 

    逆にミオヤマザキみたいなエセメンヘラ系が苦手

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2018/01/14(日) 09:36:46 

    昔も出たてのロックバンドは技術力はなくていきがってるだけだったけど。
    たぶん、笑うよ。当時の動画見たら。でも、それがよかった。
    私はブルーハーツに夢中だった。誰になんと言われようと好きなものは好きなんだからさ。
    人それぞれだよ。

    +86

    -0

  • 145. 匿名 2018/01/14(日) 09:37:13 

    ここで言われてる青春パンクとか人性応援ロックみたいなのって、初期ブルーハーツが誤解されたせいで生まれたんだよね。もう30年ぐらい前だと思うと感慨深い。

    +44

    -1

  • 146. 匿名 2018/01/14(日) 09:37:59 

    主の方がうるさいわ。
    若者若者連呼して本当に10代なわけ?
    3~50通り越して60くらいの意地ばばぁに見えるんだけどw
    年取ったら相当の曲者ばばぁになりそうだねー
    自分が認めるもの以外は排除みたいなw
    うわーこわっ

    +15

    -35

  • 147. 匿名 2018/01/14(日) 09:38:07 

    リア充になりたくてもなれないから目障りなんだろうね

    +14

    -11

  • 148. 匿名 2018/01/14(日) 09:41:33 

    ガキんちょだますのがロックだと思う
    子供だましのモンキービジネス

    すでに演者がそう言ってますから…

    +65

    -5

  • 149. 匿名 2018/01/14(日) 09:44:51 

    >>142
    同感。自分のこと棚にあげて色んなバンドをあーだこーだ批評するの楽しいよね。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2018/01/14(日) 09:45:51 

    若者ロックが嫌いと言うよりポジティブ系が嫌いなのかと思った。
    昔、紙飛行機がどーちゃら言うグループがいてね。アレルギー起こす人いたよ。

    +85

    -2

  • 151. 匿名 2018/01/14(日) 09:45:57 

    尾崎豊とか、ステージでコロがりながら唄ってたらしいね。
    ああいうのを動画で観ると笑っちゃうけど、生で観るとちがうものがあるんじゃないかな。

    +47

    -1

  • 152. 匿名 2018/01/14(日) 09:47:46 

    ❌中二病

    ⭕️厨二病

    +52

    -2

  • 153. 匿名 2018/01/14(日) 09:48:54 

    私も、仲間っ!!絆っ!!みたいなバンド苦手だから主の気持ちはわかる
    そういうのに励まされる人がいるのもわかるから特に文句も言わないけどね

    +112

    -2

  • 154. 匿名 2018/01/14(日) 09:49:21 

    わにま 知らんけど、ロックバンドの人ってもっととんがっててほしいと思うのは私だけか

    いい子ちゃんロッカーが全般好きじゃないので、つまらんのよw

    +70

    -10

  • 155. 匿名 2018/01/14(日) 09:52:40 

    バンドにもよるけどフェスなど行くと高校生ぐらいのファン多いね。

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2018/01/14(日) 09:53:57 

    ロックに技術力、歌唱力求めてるのがそもそも間違い。ロックは衝動

    +91

    -6

  • 157. 匿名 2018/01/14(日) 09:55:48 

    たいていなんらかの音楽用語(ジャンル)に当てはまるから上も下もないと思ってる
    好き嫌いはあってもいいけど

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/14(日) 09:56:09 

    主!だったら一度フェスに行ってみなさい。
    楽しいし、WANIMA好きじゃなくても好きになっちゃうから

    +30

    -22

  • 159. 匿名 2018/01/14(日) 09:56:49 

    嫌いな人が集まるトピなのにトピ主を叩いている方がダメじゃんw

    +63

    -7

  • 160. 匿名 2018/01/14(日) 09:57:26 

    >>154
    昔のバンドマンはケンカ売りまくるくらいイキがってた人もいたみたいだけど今はどうなんだろう

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2018/01/14(日) 09:58:18 

    アラサーですが、私が若い時もこんな感じの沢山いましたよ
    今に始まった事じゃないです

    +68

    -2

  • 162. 匿名 2018/01/14(日) 09:58:32 

    >>80
    あと10年で40って40でくくる意味w
    30も立派なおっさんだよねっていうか20代前半なら若気の至りで別にいいけど30であれはイタイ

    +38

    -2

  • 163. 匿名 2018/01/14(日) 09:59:06 

    ロックのくくりかわかんないけど、ヤバイTシャツ屋とか言うのお薦めされて聴いたけど自分には全然合わなかった

    +35

    -3

  • 164. 匿名 2018/01/14(日) 10:00:34 

    いつの時代も一部信者はアツいし、それにアレルギー反応起こす人もいれば
    両方を冷ややかな目で見てる人もいる
    その繰り返しだよね…と尾崎世代と呼ばれるけど今も昔も全然尾崎に興味ないおばちゃんは思います

    +46

    -1

  • 165. 匿名 2018/01/14(日) 10:00:43 

    >>119ちなみに高校生の時はHANIMAでした。高校の時から天草では結構有名で、全国的に出てきてくれて嬉しい(о´∀`о)

    +27

    -3

  • 166. 匿名 2018/01/14(日) 10:00:45 

    主さんの書き方があまりにどストレートだから、厳しい意見もあるけど、私わかるよ!
    もうアラフォーだけど、昔から175◯とか、ジュ◯ク、オレン◯レンジが嫌いなの。私は下手うまって呼んでるんだけど、下手なのに雰囲気でうまくやってるように見せかけてる感じ。今ならワニ◯もキート◯クも同じだと思う。
    あと、ワニ◯、ゆ◯゛、ファンキ◯モンキーはベッキ◯の元気の押し売りじゃないけど、凄い押し付け感がする。それが苦手。

    +123

    -23

  • 167. 匿名 2018/01/14(日) 10:01:19 

    フェスに出るようなバンドでもくるりとかフジファブリックみたいな「元気の押し売り系じゃない」バンドもあるからそういうのを聞けば?
    そういうバンドだと客層も↓みたいなのは皆無だし
    今の若者ロックの風潮が嫌いな人集まるトピ

    +89

    -3

  • 168. 匿名 2018/01/14(日) 10:03:42 

    >>1
    ごめんね、がるのおばちゃん達若い子に偉そうなの、自分らも同じ事してるのにね。

    同じババアとして恥ずかしいですね

    +13

    -9

  • 169. 匿名 2018/01/14(日) 10:04:27 

    若い子が邦ロックくそダサい!とか言っていきがってるのはまだ微笑ましいんだけど、職場の50過ぎのおばさんが言ってるといつまで厨二病引きずってんだよと思う
    嫌いでもくそダサいでもいいけど、大人はリアルで口に出しませんよね

    +70

    -2

  • 170. 匿名 2018/01/14(日) 10:06:03 

    今までの経験上、ロックバンド好きな人ってちょっと鬱屈してる人も多いから
    元気いっぱい幸せ!って感じのバンドは好き嫌いが分かれそうだね
    当時の風潮わからないけど、ミッシェルガンエレファントみたいなバンドならアンチとかあまり居なさそうだし

    +8

    -7

  • 171. 匿名 2018/01/14(日) 10:06:52 

    >>95
    20年前って2ちゃんねるとかもない時代なんだけどこでそんなことあったのかなあ
    小室はともかくドリカムとかミスチル(桜井の不倫の件以外)が叩かれてる風潮何てなかったよ
    だいたいミリオンセラーが年に30作以上あって珍しくもなかったから
    「こんなもんがミリオンに値しない」って程ミリオンセラーを神格化する動きもなかったよ
    でたらめな事書かないでね

    +66

    -8

  • 172. 匿名 2018/01/14(日) 10:08:42 

    >>1
    WANIMAはテレビで見るくらいだけど声量も他のアーティストよりもあるし、カッコつけて無くて結構好き。
    アレキサンドロス?とか星野源とかAAAとかの方が無理。
    あとEXILEグループのEXILE以外のボーカルの人は歌下手なのにカッコつけすぎだから速攻でチャンネル変える

    +16

    -14

  • 173. 匿名 2018/01/14(日) 10:08:57 

    昔は主さんみたいに考えた時期ありました。
    流行りの音楽が嫌いで誰も知らないようなマイナーバンド聴き漁ったり…
    でもここの皆さんが書かれてるように年齢重ねるとどうでもよくなりました。
    今では何でも隔てなく聴いてます(^-^)

    +36

    -2

  • 174. 匿名 2018/01/14(日) 10:10:27 

    >>1はあれだ!
    往年の「ロックの名盤」みたいのを聞いた方が良いよ!
    「ビートルズのリボルバー良さを知らずにWANIMAなんか聞いている子なんてお子ちゃまね」とマウント取れば良い。

    今の若者ロックの風潮が嫌いな人集まるトピ

    +68

    -4

  • 175. 匿名 2018/01/14(日) 10:10:31 

    邦ロックは私も苦手だけど、自分は自分で好きな音楽聴いてライブ行ってフェスも行ってと楽しんでいるので、邦ロックを楽しんでいる人達を否定しません
    音楽は好みなんで、苦手だと思うなら聴かなければ良いだけの事

    +65

    -3

  • 176. 匿名 2018/01/14(日) 10:16:11 

    最近のロックは軽いわ
    私からすればあれはJPOP

    +78

    -5

  • 177. 匿名 2018/01/14(日) 10:16:43 

    わたし行ってます!
    高校生とかも結構居て
    流行りとは知らなかったけど!
    本人が楽しんでるからいいじゃないですか‼︎

    +7

    -2

  • 178. 匿名 2018/01/14(日) 10:16:49 

    >>174
    これのどこがロックだい?

    +4

    -13

  • 179. 匿名 2018/01/14(日) 10:17:13 

    主はジャニーズとかが好きでWANIMAか嫌いなの?
    それとも浮遊系の音楽とかが好きでWANIMAが嫌いなの?
    WANIMAにスポット当てるくらいだから普段は音楽聴かない感じじゃないの?

    +25

    -4

  • 180. 匿名 2018/01/14(日) 10:17:31 

    ドリカムとかミスチルってロックだったの?

    +49

    -9

  • 181. 匿名 2018/01/14(日) 10:18:00 

    最近人気のバンドに多いけど男性にしては声が高くて、か細い感じの声が苦手。
    セカオワとかゲスとか。Mステで見たときに弱そうって思ってしまった笑

    ライブだと印象違うのかなと思うけど、わざわざ苦手なバンドのライブ行かないし。
    自分は自分だから好きな音楽聴きましょ。

    +70

    -1

  • 182. 匿名 2018/01/14(日) 10:18:55 

    トピ主叩いて何が悪いの?主は散々暴言吐き散らしておいて、それに対しての異論は一切認めないってあまりにも虫が良すぎない?ますますこのサイト過疎るよ?

    +19

    -28

  • 183. 匿名 2018/01/14(日) 10:19:51 

    主はなにか音楽やってるの?
    技術力まで19歳でわかるの?
    楽器やったりしてるの?

    +47

    -5

  • 184. 匿名 2018/01/14(日) 10:20:52 

    メジャーになると売れる(お金になる)曲を作ることが仕事になるからある程度丸くなるのは仕方ない
    それが嫌でインディーズに戻る人もいるし

    +49

    -0

  • 185. 匿名 2018/01/14(日) 10:21:06 

    もっと音楽的なトピかと思ったら主がパリピリア充に嫉妬してるだけだった

    +41

    -6

  • 186. 匿名 2018/01/14(日) 10:21:51 

    マイナーなバンドが好きで、テレビ出て元気押し売りのバンドだせー!ってアピール??
    WANIMA聞いて元気もらってる人もいるんだろうし、別にいいじゃん。

    +27

    -3

  • 187. 匿名 2018/01/14(日) 10:22:42 

    >>18
    一青窈。。

    +24

    -0

  • 188. 匿名 2018/01/14(日) 10:24:39 

    >>178
    tomorrow never knowsは明らかにサイケデリック・ロックでしょ

    >>180
    tomorrow never knowsは王道のポップ・バラードだと思う

    +7

    -11

  • 189. 匿名 2018/01/14(日) 10:24:43 

    だいたい90年代頃から日本のロックの支持層が増えたんじゃないかな。それ以前の80年代とかはまだ学習期というか、やっぱり外タレにはかなわないという意識があったと思う。
    いまはロック自体が平準化したから、日本人がロックを演っても違和感がない。逆にいうと、つまらなくなったかもね。ロックがコンビニ化しちゃった。

    +11

    -2

  • 190. 匿名 2018/01/14(日) 10:26:37 

    ロックだけが音楽じゃないよ…

    +44

    -0

  • 191. 匿名 2018/01/14(日) 10:27:15 

    私はおばさんだけど、今も音楽が好きでフェスは一年のうちの楽しみで、今から夏のフェス楽しみにしてるよ。
    いろんな自分の好みではない音楽もあるけど、それ聞いてる若者たちも楽しそうだし、意外に生で聴いたら良かったり新しい発見もあるよ。
    確かにフェス自体流行っててミーハーな人もいるかもしれないけど、音楽好きな人にとってはその1日がお祭りで脳内から物質でまくるよ。
    音楽が好きで心からフェスを楽しんでる人もたくさんいると思うよ。

    +29

    -1

  • 192. 匿名 2018/01/14(日) 10:28:13 

    >>189
    私ホコ天イカ天辺りのバンド好きよ?

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2018/01/14(日) 10:30:29 

    フェスで邦人のグループは電気グルーヴしか行ったことないよ。

    +6

    -7

  • 194. 匿名 2018/01/14(日) 10:33:49 

    なんでバンドマン好きな人がフェス行ってなんでミーハーなの??
    バンド好きだからフェス行ってるんだしそれはミーハーとは意味が違うよね??
    日曜の昼間から掲示板で悪態ついてる子よりも好きなものを楽しんでて素敵だとおばさんは思いますけどね。

    +91

    -8

  • 195. 匿名 2018/01/14(日) 10:35:07 

    で、主はどんな音楽が好きなのさ?

    +14

    -1

  • 196. 匿名 2018/01/14(日) 10:36:49 

    私もあの笑顔が不思議だったけど、天草時代の事とか家族思いな事をライブに行っている友達から聞いて少し聞いてみるきっかけになったよ。
    苦労してきたからこそ、頑張れ‼️って直球メッセージな歌が多いんだと思う。切手のないおくりものや1106か1107?も良かったよ

    +16

    -2

  • 197. 匿名 2018/01/14(日) 10:39:24 

    わかるよその気持ち

    私は田島貴男がすきです

    +28

    -2

  • 198. 匿名 2018/01/14(日) 10:39:48 

    で、主は何が好きなの?
    自分の好きなもの極めてたらそんな流行など気にならないはず

    +44

    -1

  • 199. 匿名 2018/01/14(日) 10:40:35 

    うちの母親70.歳だけどWANIMAの歌は元気が出て好きだなーと言ってますよ。
    若者がファッションで好きというのもあるかもしれないけど、ファッションで好きというなら今ならSIMとかじゃないの?WANIMAはメジャーすぎるんじゃない?
    単純にうちの母のような年齢の人でもいい曲だなって思う人がいるんだから、いい曲なんじゃない?

    +21

    -7

  • 200. 匿名 2018/01/14(日) 10:43:47 

    皆大人になって丸くなってる

    +23

    -1

  • 201. 匿名 2018/01/14(日) 10:44:25 

    >>56
    うわ〜笑
    誰よりもあなたがイタイ、、、

    +53

    -8

  • 202. 匿名 2018/01/14(日) 10:48:40 

    WANIMA知らないから聞いてみたけど良かったよ
    若者ロックが嫌いなんじゃなくて、そのファンやSNSが嫌いなんだよね?
    主さんはフェス自体行かないみたいだし苦手なのはどうしようもない...

    +21

    -5

  • 203. 匿名 2018/01/14(日) 10:49:39 

    うんうん、やっぱ若い子もYAZAWAだよね〜

    +12

    -16

  • 204. 匿名 2018/01/14(日) 10:49:42 

    >>199
    は?SiM がファッションとか頭大丈夫?

    +9

    -9

  • 205. 匿名 2018/01/14(日) 10:51:32 

    WANIMAは小汚いけどまだ大丈夫だけど、ひたすらシャレオツ感だけアピールのSuchmosが苦手。

    +69

    -12

  • 206. 匿名 2018/01/14(日) 10:51:51 

    キートークが苦手。
    たいして聴いたことないけど、声もノリもなんか薄っぺらく感じる。

    +52

    -3

  • 207. 匿名 2018/01/14(日) 10:52:52 

    WANIMA、メジャーデビューしてから前向き曲ばっかでつまらなくなった。
    いろんな曲の中にそういう曲がある時は、とても励まされたんだけどな。
    今は、前向きゴリ押し感が否めない。

    +25

    -1

  • 208. 匿名 2018/01/14(日) 10:53:26 

    カナブーンとかあれ位の時代から同じようなバンドいっぱい出たなーって気がする。

    +74

    -3

  • 209. 匿名 2018/01/14(日) 10:54:13 

    >>178
    うわ~・・この発言が象徴してるよね

    +9

    -3

  • 210. 匿名 2018/01/14(日) 10:54:31 

    テレビ見てても音楽番組にはアイドルとEXILEしか出てないから若者ロックとかマイナーだと思うけど、主は何を持ち上げれば満足するんだろう?

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2018/01/14(日) 10:56:03 

    主さんは同級生が若者ロックの話題が多くてイライラしているのですか?

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2018/01/14(日) 10:56:30 

    >>1に好感を持った

    +32

    -9

  • 213. 匿名 2018/01/14(日) 10:57:42 

    >>182
    だーかーら、嫌いな人が集まるトピだっつの。日本語も読めんクソガキは帰れ。

    +35

    -4

  • 214. 匿名 2018/01/14(日) 11:03:49 

    で、主は何なら好きなの?

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2018/01/14(日) 11:05:01 

    主さん、WANIMA以外にも嫌いなバンド教えて!
    辛辣な批判もっと聞きたいww

    +89

    -2

  • 216. 匿名 2018/01/14(日) 11:05:40 

    最近の若いバンドならD.A.Nが良かった
    あとはよう知らん

    +8

    -2

  • 217. 匿名 2018/01/14(日) 11:06:31 

    WANIMA嫌いじゃないけど50歳になってもあの笑顔で青春歌ってたら冷や汗出るわ。
    若さだけでやってて中身なさそうに見えるバンドいるもんなー。そのスタイルをジジイになっても維持できる?って思うやつ。
    アイドルやダンス系は一生物ではないけど、一応ロックは生き方の反映だから。若者ロックというより音楽性追求したメロコアのほうが単純に息長いからそっちのほうが増えるよなー。

    +8

    -6

  • 218. 匿名 2018/01/14(日) 11:10:22 

    >>1
    どストライクな文章で却って清々しい笑
    嫌いな人が語るトピで良いと思います

    +83

    -3

  • 219. 匿名 2018/01/14(日) 11:11:22 

    50になっても青春、いいじゃない

    +26

    -4

  • 220. 匿名 2018/01/14(日) 11:12:58 

    >>156
    イヤ、プロなら下手くそじゃダメでしょ。

    +7

    -8

  • 221. 匿名 2018/01/14(日) 11:13:00 

    WANIMAは元気な人が元気になる為の曲だよね。病んでる人があれ聴いたら更に病むよ。

    +118

    -1

  • 222. 匿名 2018/01/14(日) 11:13:51 

    矢沢永吉

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2018/01/14(日) 11:16:01 

    やっぱ矢沢っしょ

    +7

    -4

  • 224. 匿名 2018/01/14(日) 11:17:00 

    Dragon Ash
    てんふぃーと
    ブラフマン

    +11

    -2

  • 225. 匿名 2018/01/14(日) 11:18:05 

    自分が好きなものを否定されるのって辛いですね。笑
    WANIMAは有名になる前からちょこちょこ見てたけど、ライブ行ってみてこそ本当のWANIMAの良さがわかると思う!まあどのアーティストもそれは一緒か( ´ ▽ ` )笑

    +17

    -13

  • 226. 匿名 2018/01/14(日) 11:23:21 

    っうかさ
    今聞ける音楽無くね…
    口パクプサドル
    ウザいロックもどき
    遠くの盆踊りみたいに踊ってるけど
    声が聞こえない集団
    全部見たくないし聞きたくない

    +14

    -10

  • 227. 匿名 2018/01/14(日) 11:24:26 

    最近クリーンなロックバンドばかりでつまんないよね
    嫌でも懐古厨になるわ

    +32

    -5

  • 228. 匿名 2018/01/14(日) 11:27:57 

    ボーカルの人火起こし上手そう

    +82

    -1

  • 229. 匿名 2018/01/14(日) 11:39:04 

    へきほー

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2018/01/14(日) 11:39:55 

    じゃあ、1つでも作詞作曲してみろよ。
    売れるのが大変な時代に、頑張ってんだからいちいちアンチ集めすんな。
    こっちだって、アイドルなんか嫌いでもスルーしてんのに。

    +12

    -21

  • 231. 匿名 2018/01/14(日) 11:48:56 

    熊本出身だから応援してました…
    そうなんだWANIMAって嫌われてたんだ(´・∀・`)
    それでも!
    普通に応援するよ!
    お茶の間から!

    +55

    -2

  • 232. 匿名 2018/01/14(日) 11:49:24 

    この流れって30年前のジュンスカイウォーカーズとかいう糞バンドとそのファンが元凶
    ジャ二ヲタみたいなアイドル乗りでロックフェスではあきらかに異質で浮いてたしお浜さんのファンみたいな軽自動車にロゴステッカー貼ったDQN崩れのギャルの元祖みたいなバカ女もよく見かけた
    ポゴとかいうバンドもウザかったっけ

    +11

    -7

  • 233. 匿名 2018/01/14(日) 11:52:56 

    私は嫌いだけどあなたは好き
    それでいいでしょ?

    +36

    -2

  • 234. 匿名 2018/01/14(日) 11:56:02 

    >>233
    うん、私もあなたが嫌い

    +5

    -12

  • 235. 匿名 2018/01/14(日) 11:56:23 

    アーティストからしたら批判もアンチもありがたいんだよ
    嫌いと言いつつスクショしてトピ立てるくらい気になってしょうがないんだからww

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2018/01/14(日) 12:00:01 

    こういうカラフルなディッキーズのハーフパンツを履いて、バンドグッズのラバーバンドを腕に沢山付けるタイプの人達が苦手。
    今の若者ロックの風潮が嫌いな人集まるトピ

    +118

    -6

  • 237. 匿名 2018/01/14(日) 12:03:43 

    >>232
    ジュンスかもポゴも全然違うでしょ。ってか例えが古すぎる。もう25年くらい前だよ。そのころはフェスなんてなかったじゃん。
    ポゴなんてどちらかというと、男に人気あってチャラチャラしてなかったと思うけど?
    今聞いてもかっこいいと思うけどな。

    +8

    -2

  • 238. 匿名 2018/01/14(日) 12:04:40 

    ノリアキお勧めだよ!

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2018/01/14(日) 12:06:03 

    >>236
    フェスも今じゃファッションも楽しむもんだし、別によくない?
    普通のファッションで来てる人もたくさんいるし。
    そんなこといっちゃライブなんてだいたいバンドTにスニーカーじゃん。

    +24

    -4

  • 240. 匿名 2018/01/14(日) 12:07:27 

    主は誰が好きなのよ。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2018/01/14(日) 12:19:23 

    おや
    がるちゃん期待の新人デビューですな

    +60

    -1

  • 242. 匿名 2018/01/14(日) 12:31:38 

    絵面が汚いバンドマンは苦手

    +8

    -10

  • 243. 匿名 2018/01/14(日) 12:32:56 

    私も若い頃、ダセーと思ってた音楽たくさんあったけど、そんなに気にならなかった
    嫌でも耳に入ってきたけど、聞き流してたよ

    今のロックの人がわからないけど、きっと若い人達でもいい音楽やってる人達いると思う
    そういう音楽を発掘するの楽しいよ

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2018/01/14(日) 12:36:44 

    WANIMAは元気があっていいと思うけど
    今のバンドって、か細い声の個性派気取りのサブカルバンドばっかりで
    まったく聴く気になれないわ
    ヤバいTシャツ屋さんて何なの?ふざけてんの?
    自分は20代だけど90年代ロックばかり聴いてるわ。

    +58

    -5

  • 245. 匿名 2018/01/14(日) 12:41:50 

    何が好きかでその人の価値が決まるわけでもないし
    人気があるものを腐す人より楽しんでる人の方が一緒にいて楽しいってのはある

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2018/01/14(日) 12:42:46 

    >>206
    キートーク、若者に人気って言うから聴いてみたけど、曲も歌詞も大したことなかった…

    こんなんで人気なの?と。
    人それぞれだけど、私には合わなかった。

    +32

    -1

  • 247. 匿名 2018/01/14(日) 12:45:36 

    古けりゃいいってもんでもないし。
    サザンとか嫌いだし。
    90年代のミスチルも別にって感じだったから、当時のミスチル押しもウザかったよ。

    +30

    -2

  • 248. 匿名 2018/01/14(日) 12:45:39 

    分かる!!ワニマうざいよね
    張り付いた笑顔の奴って本当のアホか闇抱えてるかのどっちか

    +40

    -11

  • 249. 匿名 2018/01/14(日) 12:46:07 

    蓼食う虫も好き好きってことよ。
    好き嫌いを言うのは、自分の好みを自分自身で把握したり、周囲の人に知ってもらうためには必要だけど、嫌いを殊更強く主張しすぎるのはよくない。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2018/01/14(日) 12:46:32 

    ワニマはよく知らないけど、小汚かったり小綺麗だったり小賢しかったりのバンドは嫌いやな〜
    ロックじゃねーだろって思う

    +16

    -2

  • 251. 匿名 2018/01/14(日) 12:50:02 

    対して技術力、歌唱力のない粋がってるバンドマン
    って言えるほど
    主さんは演奏できるの?歌えるの?って思ったけど。

    私はアラサーだけどWANIMA好きだよ
    あの人達の歌に勇気もらえた。別に元気の押し売りだけの歌ばっかりじゃないし。
    主さん嫌いなら聞かなければいいだけの話。
    人それぞれ好き嫌いあるしねー

    +26

    -29

  • 252. 匿名 2018/01/14(日) 12:53:01 

    >>154
    それ思う!
    ロックって反抗の精神が根底にあるはずなのに、今はパンチのある歌作るヤツいないよね~。

    キュウソネコカミくらい?RADWIMPSもそういう曲あるけど、この辺りももう若者って感じでもないか?

    キヨシローの、憧れの北朝鮮、みたいなパンチある曲作ってみろってんだ。

    +16

    -8

  • 253. 匿名 2018/01/14(日) 12:53:48 

    >>105
    付き合ってないよ笑

    +5

    -2

  • 254. 匿名 2018/01/14(日) 12:54:38 

    WANIMA人気だよねー
    あんな小学生みたいな歌共感できる人の気がしれんわ、
    あと笑顔の共有やめてほしい

    +18

    -23

  • 255. 匿名 2018/01/14(日) 12:57:20 

    Glim spanky辺りいいかと思ったが、自分が年をとりすぎて歌詞の内容に共感出来なくなっていた。

    雰囲気は好きです。

    +33

    -4

  • 256. 匿名 2018/01/14(日) 12:57:44 

    私はライブハウスとかで観客の中にダイブするやつら苦手だわ。

    +18

    -8

  • 257. 匿名 2018/01/14(日) 12:59:15 

    分かる分かる〜、主はロックだね、反骨精神の塊だよ。
    ロックにも明るいのと暗いのがあるから、暗いやつをひたすら聴き込むといいよ。

    +59

    -3

  • 258. 匿名 2018/01/14(日) 13:03:11 

    >>205
    バカバカsuchmos演奏うめーわ笑
    ちなみにファンじゃないので。
    あと、オシャレ"系"じゃなくてあの人らファッションのバックボーンもちゃんとある。
    素人があんまり語らないほうがいいですよ。
    あとワニマとサチモスを比較する意味もよくわからんし

    +57

    -18

  • 259. 匿名 2018/01/14(日) 13:06:24 

    >>251
    演奏したり歌えなきゃ批判しちゃいけないの?

    つまんないこと言うね~。
    そういうつまんないこと言うからロックバンドも廃れるんじゃないか?

    批判、大いに結構だよ。若者はそんなもんだ。

    アラフォーのおばちゃんより

    +56

    -4

  • 260. 匿名 2018/01/14(日) 13:06:29 


    私は二十歳だけど、小学生の頃からずっとロックバンドが好き。特にELLEGARDENとtheHIATUS!

    ずっと自分の好きな音楽は理解されないと思ってたけど、高校生の時にKANA-BOONとかドロス、ゲスが人気出て、ロック好きな子がいるってことが珍しくなくなったの。
    いまフェスとか行くと中高生めちゃくちゃ多い笑

    WANIMAは好き嫌い別れると思うけど、WANIMAみたいなバンドのおかげでロック好きって公言しやすくなったよ!みんな知ってるからね。

    みんな好きな音楽、嫌いな音楽あるの当たり前!
    でもその音楽に救われてる人たちもいるってことを分かっててほしいな~。

    +36

    -8

  • 261. 匿名 2018/01/14(日) 13:08:56 

    >>219
    フォークソングでも聴いてろ

    +4

    -14

  • 262. 匿名 2018/01/14(日) 13:09:53 

    バンドでもいろんなスタイルがあるからいんじゃん。主がどんなのが好みかは知らんけど好き嫌いは自分の胸に秘めとけば?WANIMA好きな人に失礼やろ。好きな人もおれば苦手なやつもおる、それは好みやからそれでいいやん。いつか主もWANIMAの元気songに救われる事がある日が来るかもしれんしな。バスケやってる娘の影響でWANIMA聴くようになったけど、結構いい歌やと思うよ。

    +32

    -9

  • 263. 匿名 2018/01/14(日) 13:16:29 

    まあ、不満なら自分がバンドを作っちゃうってのも1つだよ。

    最近のロックはロックじゃねーってのも1つの主張だから。

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2018/01/14(日) 13:21:25 

    >>1
    率直でワロタ
    主とは気が合いそうだわ
    ちなみにわたしもワニマは嫌い

    +45

    -12

  • 265. 匿名 2018/01/14(日) 13:22:34 

    ワニマはロックじゃねーし

    +12

    -7

  • 266. 匿名 2018/01/14(日) 13:23:58 

    カナブーンはフルドライブのみ聞く。笑笑

    +13

    -2

  • 267. 匿名 2018/01/14(日) 13:26:09  ID:foZTotxxiV 

    主は尖りたい年頃なんだよね。

    私も20歳くらいのころは、西野カナの会いたくて震えるとか、加藤ミリアの直球的な歌詞に対して
    薄っぺらいとか語録力ないなとかバカにしてましたが、アラサーとなった今は「これもアリだな。いいじゃん」と好きになりましたよ。

    ファンがいる。聞いて元気になったり感動する人がいるなら(主にとっては)下手でも立派なアーティスト。

    +35

    -6

  • 268. 匿名 2018/01/14(日) 13:27:38 

    え?WANIMAってバンドなの?

    +2

    -9

  • 269. 匿名 2018/01/14(日) 13:33:30 

    私の頃はドリカムミスチルだったな。
    あんなのどこがいいの?って音楽仲間とけなしあってたw

    +29

    -2

  • 270. 匿名 2018/01/14(日) 13:45:38 

    WANIMAを名指しして悪口になるのは悲しいなー。私は大好き。嫌なら聴くな。

    +32

    -12

  • 271. 匿名 2018/01/14(日) 13:47:43 

    >>254
    WANIMAって下ネタだらけな歌多いよ

    +42

    -1

  • 272. 匿名 2018/01/14(日) 13:51:28 

    >>60 ハイスタが不倫前から苦手。何かがむしゃら?元気いっぱい?大騒ぎ?みたいな感じが疲れる。無茶する俺ら感が吐き気するし。皆んなで騒ごうぜっ!!!!みたいな雰囲気がウンザリ。

    +23

    -3

  • 273. 匿名 2018/01/14(日) 13:53:07 

    >>262 このコメントの感じ気持ち悪いw

    +3

    -15

  • 274. 匿名 2018/01/14(日) 14:08:33 

    主さん出れなくなっちゃったかな。

    共感して欲しかったのかもしれないけれど、
    ここガルちゃんだからね。

    +9

    -2

  • 275. 匿名 2018/01/14(日) 14:13:07 

    >>28
    私も多分同世代
    やたら前向きなのが流行ってたよね
    主さんみたいな頃私もチッって思ってて今は立派なガルちゃん民。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2018/01/14(日) 14:16:03 

    ロキノン系が好きじゃない。
    流行るとミーハーが流れてくるのが少し嫌

    +7

    -2

  • 277. 匿名 2018/01/14(日) 14:18:14 

    WANIMAのボーカルの人の髪型が犬みたいで嫌だったw今は髪切ったけどね。

    +19

    -1

  • 278. 匿名 2018/01/14(日) 14:25:31 

    主さんが言ってることわかるよ
    私もそうだったけど年とれば抵抗なくなった
    個人的に今のバンドを漁ってみてもピンとくるものがない
    カッコいいバンドもいるんだろうけど出会ってないだけなのかな
    絶賛されてる人を聞いても感動できないんだよ

    +12

    -3

  • 279. 匿名 2018/01/14(日) 14:25:37 

    最近「トピ主性格悪!」「口悪い!」って書きに来る人多くない?
    匿名掲示板なんてどこもこんなもんだよ
    2ちゃんやまとめサイト見たら失神するんじゃない?

    +23

    -5

  • 280. 匿名 2018/01/14(日) 14:29:29 

    >>224
    ミクスチャーロックは好きですかー?!
    騒げー!

    +5

    -2

  • 281. 匿名 2018/01/14(日) 14:31:39 

    WANIMAは売れてからポジティブ応援ソング系のイメージ強いけど、ドロドロした歌詞の曲も普通にあるよ。
    私はどっちも好き。人それぞれ

    +37

    -1

  • 282. 匿名 2018/01/14(日) 14:34:28 

    範囲広いから、?と思って開いたら

    嫌いなものがあると好きなものが目に入らなくなるタイプって人生損だよね

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2018/01/14(日) 14:34:35 

    年末の番組でWANIMA初めて見たけど、元気アピールすごすぎて肝心な歌が何て歌ってるか全く分からなかった。
    運転中にWANIMAの出番になって聴くだけ聴いてたけど、ほぼ雑音って感じで不快だったわ。
    同じ熊本同じ天草で同郷だけど、それだけで好きになんてなれない。WANIMAが嫌いって言えない地元の風潮にも本当にうんざりする。

    +37

    -4

  • 284. 匿名 2018/01/14(日) 14:36:41 

    22だけど、back number、ワンオク、RAD、BUMP、WANIMAとか同世代に人気あって売れてるようなバンドのアルバムチェックしたけど、あまり良いと思えなかった。

    人間椅子、陰陽座、聖飢魔II、Slipknotとか好んで聴いてるけど仲間が居ない笑

    +18

    -13

  • 285. 匿名 2018/01/14(日) 14:37:54 

    主ぐらいの年齢って、ポジティブの押し売りうぜー、それをワイワイ楽しんでる奴らと違うマイノリティな自分がカッコいい、みたいな時あったりするかも。
    オバちゃんから見ると厨二病こじらせてんなと思っちゃうけどw

    +30

    -10

  • 286. 匿名 2018/01/14(日) 14:39:23 

    我が家の高校生男子もWANIMA好きじゃないって言ってたな。
    好きじゃないけどああいうのが売れるのはわかるって。
    彼の好きなアマザラシも売れてはいるけどね。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2018/01/14(日) 14:43:55 

    WANIMAはパンクロックだよね
    昔から聴いてるけど嫌いじゃない
    売れ線の曲じゃないやつも良いよ〜

    +13

    -4

  • 288. 匿名 2018/01/14(日) 14:47:00 

    >>56
    ポストロックをちゃんと聴いて知ってるのかな
    オルタナとポストロックじゃ差がありすぎ

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2018/01/14(日) 14:47:28 

    WANIMAはあんまり聞いたことないけど、青春~!みたいな曲じゃなかったっけ
    中高生のときはそういうのが好きなんだから、大人は「若い子に人気なんだなぁ」くらいに思ってあげればいいじゃん
    年代によって好みは違うでしょ

    +23

    -1

  • 290. 匿名 2018/01/14(日) 14:49:35 

    >>139
    RADは前回のアルバム以外はずっと売上落としてないのが凄いと思う

    +5

    -2

  • 291. 匿名 2018/01/14(日) 14:52:33 

    いろいろしょーもないバンドもあるけど、ロックを気取れるのは自由なことで良いと思う。
    朝鮮とか、あまりロックは流行んないよね? やっぱりああいう国では難しいんだろうなと。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2018/01/14(日) 14:53:04 

    バンド好きだけど、ロックじゃないのにロックといってるのもある
    個人的にman with a missionとかwhite ashとかHawaiian6はロックだと思う
    white ashとHawaiian6はメロコアよりかな…

    +7

    -2

  • 293. 匿名 2018/01/14(日) 14:55:00 

    ポップ化する前の初期の危ないエレカシとかカッコ良いぞ!

    +13

    -3

  • 294. 匿名 2018/01/14(日) 14:58:12 

    バンド、セカオワ以外とくに嫌いなとこない
    あ、人間性ならゲスだけど

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2018/01/14(日) 14:59:17 

    >>287
    WANIMAってパンクロックなんだ!
    興味湧いた
    CMの曲しか知らなくて今まで興味なかった

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2018/01/14(日) 15:05:32 

    >>292
    メロコアもロックの一種だよ
    パンクの中の1ジャンル

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2018/01/14(日) 15:07:51 

    ワニマはCMとかで流れてるのを耳にする程度だけど、あれはもともと自己肯定感が高い人が聴くと元気づけられる曲なのかなーと思った

    +32

    -0

  • 298. 匿名 2018/01/14(日) 15:15:25 

    WANIMA嫌いっす
    なんかこぅ、、臭そうww

    +10

    -10

  • 299. 匿名 2018/01/14(日) 15:25:31 

    でも、確かに最近はバンドマンをジャニーズかなんかと勘違いしている人もいる。

    +27

    -2

  • 300. 匿名 2018/01/14(日) 15:26:29 

    スクールオブロックに出てくる系が嫌いだけど、若い子の厨二心にはハマるのかな。

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2018/01/14(日) 15:27:50 

    私もWANIMAとか、陽キャラっぽい人が苦手だから主の言いたいことはちょっと分かるw
    けど、好きな人は好きでいいと思う!
    音楽って技術力・歌唱力だけじゃ売れないんだよね…
    陽キャラ、不思議キャラ、反社会アピール、
    キャラクターも大事

    +61

    -1

  • 302. 匿名 2018/01/14(日) 15:32:52 

    WANIMAロックバンドとしてダサすぎる、小学生バンドの方がまだかっこいいのあるよ

    +3

    -18

  • 303. 匿名 2018/01/14(日) 15:32:58 

    HANIWAは好きだけどね。

    +4

    -3

  • 304. 匿名 2018/01/14(日) 15:35:25 

    WANIMA大好きです〜!

    最近テレビに出だしてからポジティブ系の曲多くなったと思いますが、ポジティブの曲は万人受けして、どこでも歌えるからいいけど、私は流行る前の少しエロい曲が好きです笑

    そして、フェスではダントツにWANIMAが人気です。MCのトークの面白さもダントツです!
    お客さんはみんな声に出して笑ってます。
    すごく盛り上げ上手だと思います。いつも笑顔だし、全く嫌味がないです。
    フェスで聴いてみてください。ほんっとに楽しいですよ!

    いつも笑顔でいることはいい事だと思いませんか?
    作り笑顔でも、こういう人前に出る仕事してる人が笑顔なのはいいことだと思いませんか?
    笑顔でいることに対して批判する意味が分からない。
    主さん、相当性格ひねくれている気がしますよ?
    人生楽しくなさそうです。
    フェスに行ってみてほしいなぁ!

    +32

    -32

  • 305. 匿名 2018/01/14(日) 15:35:46 

    >>1
    この人たちってチョンなの?

    +2

    -17

  • 306. 匿名 2018/01/14(日) 15:37:29 

    昔は邦楽ロックしか聴いてなかったけど、20代半ばになって清水翔太とかGENERATIONSとか聴くようになった。
    あの頃はサブカル拗らせてたんだなって今になって思う。

    +5

    -21

  • 307. 匿名 2018/01/14(日) 15:38:09 

    >>285 全然違うと思う。若者じゃないけど嫌い

    +18

    -4

  • 308. 匿名 2018/01/14(日) 15:38:53 

    100%クソ笑顔なんて誰が決めたんですか?

    +13

    -1

  • 309. 匿名 2018/01/14(日) 15:39:12 

    >>244
    元気なんてないカラ元気演じてるだけ、20代の大人がそんなことも分からないの?

    +5

    -5

  • 310. 匿名 2018/01/14(日) 15:46:53 

    私も高校生の頃はロック詳しい自分カッケー!洋楽詳しい自分カッケー!!avex(笑)ジャニーズ(笑)やってました。
    無理して何がいいのかさっぱりわからん洋楽聴いてたなぁ。。
    今はいいなと思ったものを聴くようにしてるよ。

    +44

    -0

  • 311. 匿名 2018/01/14(日) 15:47:49 

    トピタイ読めってコメが大半でウザイ
    お前ら普段悪口ばっかな癖に主が十代だと若いからって何だよw
    歳とって丸くなったアピールする癖に他のトピではイライラしまくってんじゃんw
    悟り開いた人間装って主叩きとか一貫性も無い奴らが説教してんじゃねぇよ

    +13

    -12

  • 312. 匿名 2018/01/14(日) 15:54:36 

    主おもろw
    まわりに合わせる為に嫌でもsns見ないといけないから大変だわな
    こういうとこで毒吐けばいいと思うよ
    最近全然音楽聞かなくなったけどマジ歌の岩井は好き
    音楽の趣味が同じ友達見つかるといいね

    +49

    -1

  • 313. 匿名 2018/01/14(日) 16:09:24 

    なんだか最近、50代ぐらいの人が若者のフリして立てるトピ増えたね。
    だいたいが若者文化叩き。
    女子高生のフリして母親の立場の人が立てたトピも丸わかりだった。

    +10

    -7

  • 314. 匿名 2018/01/14(日) 16:11:38 

    >>299
    V系の界隈とか昔からそんな感じ

    +14

    -1

  • 315. 匿名 2018/01/14(日) 16:11:43 

    今の若者ロックて昔からロックバンドはあったような

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2018/01/14(日) 16:15:50 

    邦楽ロック好きのSNSはハンドルネームに「○○参戦」とか「○○余韻」とか必ず付けるのは何故なのだろう

    +20

    -3

  • 317. 匿名 2018/01/14(日) 16:21:20 

    主さん、本当に19歳?

    私もROCK好きだけど、今のROCKファンは流行りの曲とかばかり聴いてるわけじゃないよ。

    私の周りの子たちは、WANIMA好きももちろんいるけど、
    ブルーハーツばかり聴いてるクロマニヨンズファンや
    hideが亡くなってから生まれたけどエックスファンとか
    フェスでエレカシにハマった子も居るよ。

    流行りよりも多様化してる。
    もちろん、テレビには出なくても流行ってなくても良いバンドはいっぱいあるよ。

    +61

    -0

  • 318. 匿名 2018/01/14(日) 16:25:41 

    >>316
    同じような趣味の子にわかってほしいからじゃない?
    アイドルだって同じじゃん?

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2018/01/14(日) 16:26:38 

    ガルちゃんなのに珍しく若いバンドの名前がたくさんあがっててうれしいな。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2018/01/14(日) 16:29:38 

    夏フェスにWANIMAが出た時、最前列をミスチルファンが荷物置いて場所陣取ったり、
    「帰れ!死ね!」ってコールして
    WANIMAが「ごめんなさい、あと20分ぐらいで帰ります」って言ったんだよね。

    WANIMAもファンも本当に可哀想だった。
    罵倒コールしてたのは40代ぐらいのミスチルファンだった。
    嫌いなら前に来なけりゃ良いのに。

    主は、19歳なんて嘘で、多分こういうマナー悪いオバサン。

    +127

    -9

  • 321. 匿名 2018/01/14(日) 16:31:15 

    WANIMAの悪口ふざけんなよBBA

    +14

    -20

  • 322. 匿名 2018/01/14(日) 16:34:27 

    >>321
    あ、主19なんか
    失礼
    WANIMA叩く人出てきたってことはそれだけ知名度も上がってきたと捉えていいのかな?
    WANIMAファンとしては嬉しいなぁww
    人気出すぎて箱チケ取れんくなってきたけど、4月の幕張ライブに行きます。
    楽しみすぎる、、

    +16

    -7

  • 323. 匿名 2018/01/14(日) 16:37:24 

    >>238
    同意

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2018/01/14(日) 16:37:48 

    WANIMAの最近の曲よりエロい歌詞のが好き

    +19

    -2

  • 325. 匿名 2018/01/14(日) 16:38:53 

    なんか最近、自称10代が荒れそうなトピ立てて、結局最後まで主が現れないってパターン多いね。
    もしくは自称若い主婦が叩かれそうなトピ立てたり。

    +11

    -1

  • 326. 匿名 2018/01/14(日) 16:40:18 

    主出てこないからつまんないねー。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2018/01/14(日) 16:41:32 

    WANIMAが嫌いなあたり、テレビの露出が多いバンドが嫌いなんじゃないの?
    主はドマイナーなバンドが好きなのか?

    +24

    -0

  • 328. 匿名 2018/01/14(日) 16:41:52 

    >>316
    「参戦」って言い方をよくするよね。
    コンサートでは最初から最後まで立ちっぱなしで、押しくらまんじゅうみたいにワッショイ・ワッショイで騒ぐから。「参加」がエスカレートして参戦になったんだと思う。
    私はああいうのは汗臭くて敬遠するほう。好きな人はあれが逆にいいらしいけど。なんていうか、お金取ってるんだから「参加」とは違う、と思うのね。

    +4

    -9

  • 329. 匿名 2018/01/14(日) 16:43:44 

    私はクリープハイプとか、ユニゾンとか高音のバンドがあんまりだなーと思っただけど、フェスで聞いたらすごくら良かった!
    絵音さんもネタで見に行ったらすごくいい声で良かった!
    案外苦手だと思ってても、実物見に行ったら心にグッとくるときもあるよ!

    +44

    -7

  • 330. 匿名 2018/01/14(日) 16:47:25 

    >>1
    気持ちは分かるけど、トピ主が汚い言葉を使うと殺伐としちゃうよ。
    「クソうざい」とかねw喧嘩腰はよくないよ。

    もう戻ってこないかもしれないけど。

    +24

    -1

  • 331. 匿名 2018/01/14(日) 16:47:53 

    >>327
    主は本当は50代なので、マイナーなバンドも突っ込んだ話も答えられないと思います。
    10代が今時の若者なんて言葉使わない。

    +9

    -5

  • 332. 匿名 2018/01/14(日) 16:50:06 

    最近のバンドって声が高い人ばかり。

    +3

    -8

  • 333. 匿名 2018/01/14(日) 16:54:08 

    ロックはタヒんだ。。

    +5

    -11

  • 334. 匿名 2018/01/14(日) 17:01:04 

    テレビには明るいロックしか出れないでしょ、普通に。暗いロックの人は出たがらないし、ロックやってる側も自分の立ち位置とか分かって出ないからしょうがないよ。
    応援とかエンタメ性のあるパフォーマンスが一般に受け入れられるの当たり前だし使いやすいし。
    だから、目に付くのは割り切ればいいよ。

    +33

    -0

  • 335. 匿名 2018/01/14(日) 17:02:39 

    >>314
    299です。確かに!!そういうことか!
    すごく納得できました。。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2018/01/14(日) 17:06:02 

    WANIMAがイヤならBUCK-TICKを聴いてみればいいさ~

    +6

    -5

  • 337. 匿名 2018/01/14(日) 17:06:41 

    >>293
    あれはもはや、パンク。
    好きだけど、若者からしたらオジサンだよね。

    主はもっと若い尖ったロックバンドが出てきてほしいんじゃない?

    +5

    -2

  • 338. 匿名 2018/01/14(日) 17:09:40 

    ファンが多いほどアンチも出てくるから人気の証だよね
    私はWANIMA大好き!
    てかWANIMAはロックじゃねーしw

    +11

    -3

  • 339. 匿名 2018/01/14(日) 17:11:40 

    じゃあ、主の好きなアーティストは誰なの?
    そこからだわ

    +5

    -3

  • 340. 匿名 2018/01/14(日) 17:20:09 

    >>337
    偏見。
    エレカシのライブには20代もいっぱい来てるよ。
    良いものは年代問わず愛されてる。
    全くオジサン臭いと思わない。

    +20

    -2

  • 341. 匿名 2018/01/14(日) 17:28:50 

    私も最初はWANIMA嫌いでした…
    兄や友達からともに。って良い曲をごり押しされ続けたのと、見た目がチャラい感じが凄く嫌で!
    でもあるきっかけがあって、たまたまラジオを聴いたら意外に礼儀正しい系な人達で、見る目変わって逆にファンになりました!
    テレビでヘラヘラしてる姿がWANIMAの全てじゃないんです

    主さんは心が貧乏な人だと思います
    あの人嫌い、この人嫌い、って言ってると(私もそうでしたけど)、自分もそうやって言われる人になっちゃいますよ(;o;)
    あの人好きだな!って好きな人のことだけ考えたらどうですか?WANIMAが嫌なら考えるのをやめることが一番の解決法です

    +12

    -17

  • 342. 匿名 2018/01/14(日) 17:32:29 

    音楽なんて単なる好みになっちゃうんじゃないかなあ?私はブルーハーツも一通り聴いて来た世代だけど私の心には響かなかった
    だからと言ってブルーハーツを叩いたりはしないけどね
    ブルーハーツの歌詞や曲に救われた人もいるだろうし、単純に私の好みとは合わなかった
    それだけの話で聴かなければ良い話だし
    何がロックとかは私には分からないけど、人によって感性も違うから〇〇は良い音楽で〇〇は悪い音楽とかもないしね

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2018/01/14(日) 17:33:26 

    きも

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2018/01/14(日) 17:34:23 

    >>1
    WANIMA名指しわろたw

    +18

    -0

  • 345. 匿名 2018/01/14(日) 17:36:25 

    人気者は嫌われ者でもあるから嫌いな人もいるよね

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2018/01/14(日) 17:38:32 

    WANIMA好きなのわかったから勝手に聴いてろよ押し付けんじゃねぇよ
    って言いたくなるようなファンばっかりだな

    +23

    -4

  • 347. 匿名 2018/01/14(日) 17:38:50 

    毎週、夜中の3時にテンションMAXで元気いっぱいにラジオやってるから、WANIMAから元気を取り除くことはもはや無理っぽい気がする。
    ビジネス元気というか基本が元気なのかね。

    +28

    -0

  • 348. 匿名 2018/01/14(日) 17:40:33 

    私の好きなアーティストは昔、雑誌の取材でこんな事を言ってた

    例えば僕たちの事を好きだと言ってくれる人が
    100人居たら、僕たちの事を嫌いだと言う人も
    100人いるだろう

    +36

    -0

  • 349. 匿名 2018/01/14(日) 17:42:04 

    他のアーティストが好きで見に行ったのに、ワニマファンにフェスで揉みくちゃにされたから、嫌いになったとかではないんだ?
    若者はロック好きって風潮がそもそもなさそうだけど。。ロキノン厨とか実際年寄りばっかだし。
    周りがロック好きで押し付けられるのが嫌なのかな。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2018/01/14(日) 17:42:39 

    WANIMAってピザオブデスの人達なんだっけ⁇なんかひと昔前のバンドの格好してるよね(笑)あんまり今時感ないの売れてて驚く(笑)なんか、本当に彼らはこんな歌うたいたいのかな⁇こんな事したいのかなー⁇って疑問に思う‼︎多分ハイスタとかに憧れてそうだし紅白とかドラマタイアップとか本当にやりたいのー⁇って感じ‼︎

    最初はロックファンに好かれてたけど、今はわかりやすいから学生メインなんじゃない‼︎ファン

    +11

    -1

  • 351. 匿名 2018/01/14(日) 17:44:00 

    >>349私、揉みくちゃの殴られまくりでホルモン苦手になった(笑)下手に前行くもんじゃないよね‼︎

    +4

    -5

  • 352. 匿名 2018/01/14(日) 17:46:57 

    BUMP以降の前髪長い系は全部一緒に聞こえる
    ほんとみんな、ロックだーって言いつつ定型みたいな前髪
    そのくせ前髪長いのをコンプレックスみたいに語ったり歌にしたりなんなの

    +43

    -2

  • 353. 匿名 2018/01/14(日) 17:51:24 

    >>348
    AIロボット開発してる人も言ってたような
    いらないって言う人が沢山いても、支持して信じてくれる人が少しでもいたらそれでいいって話

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2018/01/14(日) 17:52:40 

    >>352
    誰かとはいわないけど藤くんの歌い方真似してるヴォーカルいる

    +19

    -4

  • 355. 匿名 2018/01/14(日) 17:55:31 

    ここの人ってなんで嫌いなのにディッキーズとか詳しいことなんで知ってるんだろ。私は最近邦ロックにハマりだしてフェスやライブに行ってるけどそれまで客層もバンド名も全く知らなかったわ。
    こっちから好きになれって押し付けてないのにわざわざ名指ししたり楽しんでる画像引っ張り出してきて批判するとか不可思議すぎる。

    +19

    -3

  • 356. 匿名 2018/01/14(日) 17:57:18 

    >>306
    今も充分拗らせてるね。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2018/01/14(日) 17:57:44 

    >>320
    全部をひとくくりにしたら駄目ですって。

    +1

    -4

  • 358. 匿名 2018/01/14(日) 17:59:08 

    スレ違い気味でごめんなさい。私もラジオよく聞くけどニコラジとスクールオブロック(平日午後九時から午後11時台)だったか番組名わすれたけどあの辺の番組は煩く感じてて聴けなくなったな~と思うと年取ったなと思う。昔ラジアンリミテッドからジェットストリームの流れでラジオ聴きながら勉強してたけどラジアンも煩く感じてもう聴いてないしジェットストリームも大沢さんになってからは距離置くようになった。伊武さんの渋い声が懐かしい。今のロックが駄目ならロックの名盤を聴けばいいよ!ラジオならA・O・Rとか大西貴文のTHE NITEとかどうですか?私もこの番組で色んないい曲に出会えました。

    +14

    -2

  • 359. 匿名 2018/01/14(日) 18:01:35 

    >>357
    ミスチルファンは異常。ミスチルファンがミスチルの格下げまくってる。
    正直ミスチルが出てるフェス行きたくないもん。

    +49

    -0

  • 360. 匿名 2018/01/14(日) 18:03:20 

    >>80
    そんな歳いってるんだ
    自分と同級生くらいだな
    どうりでおっさん臭いわけだわw
    やたらニコニコしてて元気だなぁと思うけどフレッシュさがないw

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2018/01/14(日) 18:05:27 

    学生の頃ラジアン大好きだったけどこの間久しぶりに聞いたら、やまだひさしがただのうるさい痛いおっさんにしか感じられなくなった。老いを感じたよ笑

    +10

    -1

  • 362. 匿名 2018/01/14(日) 18:05:33 

    >>358
    スクールオブロック懐かしいw
    私も中学時代は聴きながら勉強してました
    2010年辺りだったのでPerfume、ラッド、いきも、flumpoolとかそういう曲ばかり流れてたからある意味洗脳されてたかも

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2018/01/14(日) 18:32:54 

    わかるよ、WANIMA。
    風貌的にガチロックかと思いきや、
    日々感謝!みたいなやつで気持ちわり〜
    って思ってる。
    あの風貌でさらに押し付けがましくて無理

    +26

    -11

  • 364. 匿名 2018/01/14(日) 18:37:14 

    確かにトピ画のやつらやだわw

    +4

    -3

  • 365. 匿名 2018/01/14(日) 18:38:41 

    >>352
    切れるっつのw

    +0

    -4

  • 366. 匿名 2018/01/14(日) 18:41:19 

    おばちゃんはね、政治活動に熱心なバンドマンが心底嫌いになったよ。

    細美武士もアジカン後藤もブラフマンもくるり岸田も…
    曲を素直に聴けなくなってしまったよ。

    昔はそんなこと気にしなかったんだけどね。
    音楽を聴く側も作る側も普遍的なものではないから…
    主さんもいつかそんな気持ちが変わる時がくるよ。
    それまでは今のままでいいよ。

    +83

    -3

  • 367. 匿名 2018/01/14(日) 18:43:10 

    >>355
    フェス(特にロックインジャパンとか)に行くとディッキ族は嫌でも目に付く

    +4

    -3

  • 368. 匿名 2018/01/14(日) 18:46:02 

    >>320
    ひっど…
    このファンは最悪。
    出禁にしていいレベル。
    ロックは反骨精神と言うけど、それを履き違えた痛々しい人たちほど醜いものはない。

    +68

    -1

  • 369. 匿名 2018/01/14(日) 18:52:39 

    >>29
    BUMP OF CHICKENって感じ。

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2018/01/14(日) 18:58:29 

    トピ主と同世代で今WANIMA知って聞いたけど、ボーカルの方がニコニコ動画のありがちな歌い手を年取らせて声かすれさせたらこんな声になりそう
    歌詞は全然聞き取れなかったけど曲は無難で良いなって思った

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2018/01/14(日) 19:02:10 

    >>366
    私もおばさんだからかわかるよ。
    ブラフマンめっちゃ好きだった。 アジカンも。
    音楽に政治色出さないでほしいよね。

    +39

    -0

  • 372. 匿名 2018/01/14(日) 19:07:19 

    WANIMAは下積みながくて頑張ってやっと芽が出たバンド
    頑張って頑張って手に入れた場所を楽しくやらなくてどうする
    チャラチャラして遊んで成功する程バンド甘くないぞ

    +68

    -7

  • 373. 匿名 2018/01/14(日) 19:10:17 

    >>328
    細かいなあ。どーせ参加しないなら、参加してる人が参戦て言おうと別にいいじゃん。

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2018/01/14(日) 19:13:20 

    WANIMA大好き!!!

    +30

    -6

  • 375. 匿名 2018/01/14(日) 19:16:40 

    ヤバいTシャツ屋さんと岡崎体育が嫌い
    PVとか少し見ただけで詳しくないけどノリが苦手
    売れなくなって、早く消えて欲しい

    +37

    -9

  • 376. 匿名 2018/01/14(日) 19:16:53 

    38歳が回答するけど10代ってそんなもんだ。
    そのうちフェスに行くと浮いてて恥ずかしかったり居心地悪くなる年齢が必ず来るか楽しんでいる子達はそっとしておいてあげたら良いのでは。若いとき限定の楽しみなんだからさ。

    +30

    -0

  • 377. 匿名 2018/01/14(日) 19:20:07 

    トピ主の言いたい事は分かる。私はKEYTALK、グースハウス、嘘とカメレオン、グッドモーニングアメリカ、おいしくるメロンパンなどなバンドが嫌い。いつもシロップ16グラムとかホルモンとかかまってちゃんとか聞いてる。最近の曲なんてもうクソみたい。

    +3

    -9

  • 378. 匿名 2018/01/14(日) 19:44:50 

    え、WANIMAはむしろ昔からあるような青春パンクの流れ組んでる気がするから別になんとも思わないんだけど。
    むしろ変な日本語のバンド名の俺たちサブカル感めちゃくちゃ出していて個性的っしょ?みたいな方が嫌い。

    +66

    -3

  • 379. 匿名 2018/01/14(日) 19:52:57 

    みんな落ち着こう?
    釣りだよこれ?

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2018/01/14(日) 19:57:24 

    >>352
    あのビジュアルは厨二病からするとすごくかっこいいらしく、
    息子が前髪切りたがらなくて困る。

    歌詞や曲調も思春期、反抗期に聞くと刺さるんだよね。

    そう言う意味ではもうすぐ40なのに中高生にも人気あるBUMPってすごいと思うわ。

    +4

    -4

  • 381. 匿名 2018/01/14(日) 20:32:18 

    音楽なんか自由に表現していいんだし自分がどのジャンルを聞くのかも自由なのに自分の好み以外を批判するのはどうかなぁ。
    音楽は自由だー

    +21

    -0

  • 382. 匿名 2018/01/14(日) 20:44:58 

    水曜日のカンパネラ
    やばいTシャツ屋さん
    嫌い

    +32

    -2

  • 383. 匿名 2018/01/14(日) 20:46:59 

    ロックバンドと言えば破天荒でライブ後に酒とグルーピー遊びを楽しんでるドラッグ、SEX、ロックンロールなイメージだったんだけど今は違うみたいだね。

    +28

    -1

  • 384. 匿名 2018/01/14(日) 20:56:32 

    主と同い年だけど、大学にこういう尖った子1人はいるwスルーすればいいものを、わざわざチェックしてまで叩こうとするの。

    +7

    -2

  • 385. 匿名 2018/01/14(日) 21:03:49 

    もう! 虎舞竜がロックっていうのわからんし、内田裕也もよーわからん
    こんな感じでしょ

    +9

    -1

  • 386. 匿名 2018/01/14(日) 21:04:17 

    清潔感のあるバンドマンとかキモすぎなんだけど

    ルックスだけで聞く価値無しだとわかるわ

    +6

    -4

  • 387. 匿名 2018/01/14(日) 21:04:18 

    うわぁー。
    ここで私が
    B’zが大好きです!!
    なんて言ったら叩かれるんでしょうね…。
    あれはロックじゃ無いとら
    パクリとら…。

    でも、私はB’zが大好き!!

    +25

    -6

  • 388. 匿名 2018/01/14(日) 21:06:05 

    わかるよー
    きらいだなー
    みんな友達!みたいなノリみたら
    寒ー、うそくせー!ってなるからw

    +17

    -1

  • 389. 匿名 2018/01/14(日) 21:06:14 

    ガールズロックバンドが受け付けない。
    最近だとSHISHAMO…
    docomoのCMで流れてた曲の歌詞見たらめっちゃダサかった。

    +28

    -4

  • 390. 匿名 2018/01/14(日) 21:07:54 

    >>375
    岡崎体育はくるりの影響も強い(学生時代にコピーバンドをやっていたらしい)から、あれ風の曲もある。
    鴨川等間隔とかオススメ!

    +15

    -1

  • 391. 匿名 2018/01/14(日) 21:10:17 

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2018/01/14(日) 21:10:25 

    私は逆に10代で世代じゃないのに90年代のバンド好き公言してる奴の方が痛いなと思う
    確かに90年代の方が良いバンドいたんだけどさ、なんかバンド通ぶってる感じが、、

    +8

    -5

  • 393. 匿名 2018/01/14(日) 21:13:59 

    >>354
    君の名はの人?
    あれパンプが歌ってると思ってた

    +17

    -1

  • 394. 匿名 2018/01/14(日) 21:15:42 

    >>380
    いつの時代の中高生にもファンができるイメージ。私は25歳だけど、10年前大好きだった。中高生って人生で一番最初に壁にぶち当たる年齢だし、その時に寄り添ってくれる歌が書きたいんじゃないかな?スキマスイッチとかは良いアーティストだけど、当時より大人になった今の方が刺さる。そういうアーティストは多いと思う。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2018/01/14(日) 21:15:44 

    中学生の娘が、主みたいに一定のジャンルの歌手を毛嫌いしててテレビに映るだけでグチグチ文句言う。
    厨二病真っ盛りだなぁと普段は生暖かい目で見てるけど、あまりにもしつこいとこっちもうんざりして、少し黙れって言いたくなる。

    中学生ならまだしも、19にもなって、嫌いなアーティストの悪口言うだけのトピわざわざ立てるって、そんな執着何の意味あるんだろう。
    何だかかわいそうだね。

    +8

    -11

  • 396. 匿名 2018/01/14(日) 21:17:44 

    WANIMAは、刑事ゆがみの主題歌好き!

    +8

    -2

  • 397. 匿名 2018/01/14(日) 21:23:45 

    昔も一緒だよ。
    90年代~2000年初期は小室、ミスチルと同時にマイナーだったロキノンものも大ヒット
    (もはやアンダーグラウンドじゃない)
    コーネリアスやカヒミカリイが渋谷系のプリンセスとか言われ
    ずっと売れなかったスピッツ、エレカシが売れる。
    有名なフェスが出来だしたのもこの頃。

    洋楽ではオアシスが激売れして、一方レディオヘッドやビョークも売れた。

    小室ファミリーやドリカムが好きな人はサブカル系を叩かないけど
    サブカル系の人はバカにしてたイメージ。私はバカにしてた方ですw
    今となっては恥ずかしい…

    +31

    -1

  • 398. 匿名 2018/01/14(日) 21:24:28 

    ここに書いてある若いロックグループが全然わかんない。パンプとかはわかるけど時代に追いつけない

    +8

    -1

  • 399. 匿名 2018/01/14(日) 21:26:27 

    めっちゃわかる、
    ただの陳腐で単純な歌詞を『ストレートな歌詞』とか。
    はき違えてるよな。

    +18

    -2

  • 400. 匿名 2018/01/14(日) 21:27:43 

    こーゆトピを採用する管理人もだけど、主さんイジメしてそー。性格悪いんだね。

    +1

    -10

  • 401. 匿名 2018/01/14(日) 21:27:57 

    WANIMAはちゃんと人気出たから良いんじゃない?
    キンキン声の売れてる売れてる詐欺みたいなバンドは飽きられるの早い気がする

    +12

    -6

  • 402. 匿名 2018/01/14(日) 21:28:21 

    WANIMA好きでも嫌いでもないけどファンモンと同じにするのはかわいそう。加藤みたいな胡散臭さはないわ。

    +47

    -6

  • 403. 匿名 2018/01/14(日) 21:28:29 

    私は主の様な若造だった
    だかれ言わんとしてることも、心境も何となく想像つく

    アラフォーの今も前向きロック系には心惹かれず、車では未だにAJICOだとかフィオナアップルだとか聴いてる
    (ロックかどうかは別として)
    人から見たら暗いと言われるアーティストに気力を貰うタイプもいるし、好きな音楽は人それぞれ。
    主の尖り具合は嫌いじゃないぜ

    +20

    -3

  • 404. 匿名 2018/01/14(日) 21:31:41 

    くだらん彼氏彼女の歌とか歌ってて
    サブカル意識の大した悩み無さそうなやつらは確かにムカつく。

    +25

    -2

  • 405. 匿名 2018/01/14(日) 21:32:33 

    >>366
    あー
    めっちゃ気持ちわかります
    多分同年代です
    私は何つーか、素直に聴いてた頃のキラキラした気持ちを踏みにじられたというか、そんな気持ちです。
    ライブにも行ったし、「東京」にはすごく思い入れあったんだけどな

    +23

    -1

  • 406. 匿名 2018/01/14(日) 21:34:28 

    主の気持ち分かるよ、、
    画像見てわたしも嫌いなタイプだと思った
    ワンオクの気持ち悪い変顔?も無理

    +34

    -5

  • 407. 匿名 2018/01/14(日) 21:36:21 

    >>349
    ロキノン系アーティストが出るフェスのメイン客層って基本はアラサー以上だもんね。
    開催地が首都圏から離れれば離れるほどさらに年寄りが増えてくイメージ。
    今ロック聴いてる若者って一部のサブカル系だけかと思ってた。昔ほどバンドブームの時代でもないし。

    +9

    -2

  • 408. 匿名 2018/01/14(日) 21:40:27 

    熱狂的な音楽ファンほど好き嫌いがはっきりしてるよね。
    凄いと思う。そういう人たちが業界を盛り上げてるから良いと思う。
    行き過ぎはよくないけど。

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2018/01/14(日) 21:42:22 

    オーラルのファンが嫌い

    +16

    -1

  • 410. 匿名 2018/01/14(日) 21:48:26 

    もうおばはんだけど、WANIMA初めて見た時うわー何か懐かしい!と思った
    15年くらい前にああいうジャンル流行ってたよね?
    一周回って今はあの感じが新しいと若い子に受けてるの?
    私も当時は主みたいなタイプだったから、苦手な気持ちは何となく分かるよ…

    +33

    -0

  • 411. 匿名 2018/01/14(日) 21:48:44 

    多分音楽の好みが変わってきたんじゃない?
    今の主流のバンドが気に入らなくても、ちょっと探せばいくらでも好きなバンド見つかると思うよ

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2018/01/14(日) 21:50:26 

    >>320
    これが有名なミスチル地蔵ってやつか...
    さすがにそれは酷いね。

    +37

    -0

  • 413. 匿名 2018/01/14(日) 21:53:43 

    がるちゃんで好きなものの話はしない

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2018/01/14(日) 22:03:57 


    クリープハイプのファン自作Tシャツ事件のまとめ - NAVER まとめ
    クリープハイプのファン自作Tシャツ事件のまとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    2013年の邦楽ロックシーンを代表する事件、通称「クリープハイプのファンTシャツ自作事件」のまとめ。この事件からディッキ族がディスられるようになりました。

    今の若者ロックの風潮が嫌いな人集まるトピ

    +19

    -2

  • 415. 匿名 2018/01/14(日) 22:11:14 

    音楽番組出てムスッとしてる人の方が苦手。

    +12

    -4

  • 416. 匿名 2018/01/14(日) 22:11:18 

    >>352
    長い前髪で前が見えねえ米津玄師さんのことですね

    +14

    -0

  • 417. 匿名 2018/01/14(日) 22:14:57  ID:4JAAK6GmMZ 

    主の「ミーハーな若者たちがフェスに行って自慢げにsns写真を投稿している」っていうのには同意

    SNSの影響かCDが売れなくなってライブの需要が高まったのか知らないけどほんとにミーハーファンが増えた。昔はちゃんと音楽好きやロック好きがフェスに来てたけど最近はフェス自体がレジャー化してるんだよね。何しに来たのって人いるから

    +45

    -2

  • 418. 匿名 2018/01/14(日) 22:19:17 

    若手に限らず昔からあるバンドもSNSがあまり流行ってない時代なだけで、こんな道を通ってきてるよ。黒歴史と呼ばれるものだけでなく、デビュー当時は本当に下手だったバンドもいる。10年経っても一切向上しないバンドでもない限り、長い目で見るのも良いと思う。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2018/01/14(日) 22:20:17 

    彼らも、生活がかかっているし
    いつ人気が無くなるかわからないので
    ほっといてあげてね。

    +6

    -3

  • 420. 匿名 2018/01/14(日) 22:22:34 

    今の若者音楽=WANIMA・ポジティブ!ってまとめ方が雑過ぎて何とも…
    パンクからオルタナから明るいのも暗いのもなんでもありでしょ今の時代の音楽なんて。フジロック行けばロックもポップもアイドルも洋楽もなんでも聴けるよ

    +7

    -1

  • 421. 匿名 2018/01/14(日) 22:23:11 

    音楽に心動かされにくい人っているらしいね
    今日母親に、音楽でなけるあんた凄いわって言われたけど、親子でここまで違うのに驚いたわ
    年齢の関係もあるのかな
    音楽は楽しめる人だけ楽しめばいいと思います

    +24

    -0

  • 422. 匿名 2018/01/14(日) 22:25:50 

    嫌いな人語りませんかってトピ立ててるのに、何でいちいち説教するかねー。
    しかも、19歳の子に。
    ここって、普段は口に出して言えないけど、吐き出したいこととかを同じ気持ちの人と言い合う場でしょ?
    嫌なら見なきゃとか、そういう書き込みホントウザイと思う。

    +43

    -9

  • 423. 匿名 2018/01/14(日) 22:26:17 

    WANIMAもそうだけど、時々出てくる、この人達なんで売れたの?っていう温かい系の歌詞の人達って創価なんだろうなーって思っちゃう。偏見。

    +25

    -2

  • 424. 匿名 2018/01/14(日) 22:33:57 

    水曜日のカンパネラみたいな意識高い系ピースボート乗組員が好きじゃない
    でもロックでもないからただのdis。
    メディアに持ち上げられてるのが未だに不思議。

    +38

    -0

  • 425. 匿名 2018/01/14(日) 22:34:14 

    >>387
    ロックじゃ無いとら、パクリとら・・・・って韻を踏んでるの?

    とにかく
    B'zがパクリなのは間違いない

    +7

    -2

  • 426. 匿名 2018/01/14(日) 22:34:38 

    そもそも今のロック自体に興味ない

    +6

    -2

  • 427. 匿名 2018/01/14(日) 22:34:45 

    WANIMAみたいなポジティブなグループやウェイな人種が嫌い!←わかる
    最近の若者音楽が嫌い!←まあわかる
    最近の若者音楽はポジティブなウェイ系ばかりで嫌い!←???

    +21

    -1

  • 428. 匿名 2018/01/14(日) 22:35:17 

    というか90年代以降に出てきたバンドは声が高くて気取っていて好きじゃない
    ミスチルだけは好きだけど気取ってるよね

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2018/01/14(日) 22:36:27 

    >>352
    >>416
    BUMPが一番上でフォロワーっぽいバンドとか人たちが出てくるにつれ、だんだん顔がブスになっていってるのが謎すぎ

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2018/01/14(日) 22:44:39 

    BUMPのボーカルはイケメンなの?
    前髪長すぎていまだに顔がよく分からない

    +14

    -2

  • 431. 匿名 2018/01/14(日) 22:54:39 

    この前のMステにワニマ出てたの観たけど何あのノリ。トークの時も3人ともしわくちゃに笑って頭ブンブン振ってうわぁーって思った。なんか作った明るさや元気が香取慎吾を某仏とさせてきもいと感じたんだよね

    +12

    -8

  • 432. 匿名 2018/01/14(日) 22:56:25 

    >>372 過程はどうでもいいんじゃない?
    頑張るとかいいけど暑苦しく押し付けがましい感じが嫌なんだと思う。上手く言えないけど偽善者っぽいというか、気持ちでどうにでもなるみたいな夢見がちな感じとかが神経逆撫でする。

    +5

    -3

  • 433. 匿名 2018/01/14(日) 23:02:09 

    >>423
    すごい分かる
    感動の押し売り・元気(ポジティブ)の押し売り系の人たちは大体怪しいと勝手に思ってるw

    +19

    -1

  • 434. 匿名 2018/01/14(日) 23:04:26 

    そもそも、
    ロックとかポップとか音楽の種類と違いがわからん。

    +2

    -2

  • 435. 匿名 2018/01/14(日) 23:07:17 

    WANIMAの おれたち元気いっぱいバンド\(^o^)/て感じ うざいのわかるわ
    ボーカルが目立つけど、太鼓の人のなっがいひげがきんもちわりーーー

    最近ので いいなと思ったのは
    ドミコ!

    +12

    -8

  • 436. 匿名 2018/01/14(日) 23:18:15 

    >>417
    フェスでビールにご飯に音楽聴きながらお昼寝してレジャーシートでまったりって層は昔から一定数いるし30代40代に多いイメージだけど
    要はミーハー=SNSに楽しそうな写真載せてる!ってのが気に食わないだけなんじゃ?

    +5

    -4

  • 437. 匿名 2018/01/14(日) 23:24:58 

    >>1の写真のような感じの若者は、かれこれ30年前くらいからいたのさ。
    今に始まったことじゃない。

    私もこういうタイプの人の思考回路はよくわからんが、がしかしみんながみんな私と同じタイプの人間だったらそれはそれでクソつまんない世界になりそうなので、いろんな人がいていいと思っておる

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2018/01/14(日) 23:25:52 

    私もWANIMAの嘘くさい笑顔苦手(笑)

    +11

    -4

  • 439. 匿名 2018/01/14(日) 23:25:55 

    >>435
    何を言ってるのかわからない

    あなたも十分痛い若者な気がする

    +3

    -3

  • 440. 匿名 2018/01/14(日) 23:26:51 

    WANIMA嫌い
    汚い顔だし曲全て共感できない
    モンパチのパクリ

    +13

    -9

  • 441. 匿名 2018/01/14(日) 23:30:46 

    ライブハウスで対バンありで目当てじゃないバンド見てるの気まずい。
    一体感強要される感じとか。
    やってる方もファンじゃない人の前でやるの嫌だろうけど。
    全部好きなバンド出てるとかなかなかないし。

    +7

    -2

  • 442. 匿名 2018/01/14(日) 23:34:41 

    若いバンドというより、ライブ会場でライブを見ずに自撮りしたり、仲間内で盛り上がってる若者が苦手…トピずれごめんなさい。

    +19

    -1

  • 443. 匿名 2018/01/14(日) 23:36:21 

    性格悪すぎわろた
    周りから嫌われてないですか?主さん、大丈夫ですか?
    歌唱力技術力がないって私は偏見だと思います。流行りのバンドマン。例えばあなたが嫌いなWANIMA、声量とパワーすごいですよ。
    あんまりちゃんと聞いたことないですよね?

    嫌いなら嫌いでいいけど、勝手に嫌えばいいけどそれをわざわざ発信する必要あります?
    自分の心の中に留めておけばいい話じゃないんですか?

    +6

    -18

  • 444. 匿名 2018/01/14(日) 23:40:05 

    >>105
    こういうデマ流すやつ消えてほしい

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2018/01/14(日) 23:40:41 

    バンプまだ30代だしね。。

    +12

    -1

  • 446. 匿名 2018/01/15(月) 00:02:44 

    毛嫌いしなくても一発屋だらけの消耗品
    メジャーデビューしたら2年もたない
    ヤバTとか消えかけてる笑

    +8

    -1

  • 447. 匿名 2018/01/15(月) 00:08:46 

    WANIMAは好きですよ。
    熊本県民です。
    励まされます。

    +12

    -4

  • 448. 匿名 2018/01/15(月) 00:12:09 

    クリープハイプの人が言ってたけど、どのグループも生き残るのに必死らしい
    だから奇を衒ったバンド名にしたり、変わった曲書いてみたりするんだと

    +10

    -1

  • 449. 匿名 2018/01/15(月) 00:16:14 

    >>366
    むしろ岸田は丸くなりすぎの方が違和感あるな
    10フィートや岡崎体育と対バンとか昔の岸田ならあり得ない組み合わせ!

    岸田とアジカン後藤の不仲説が流れていた頃が懐かしい

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2018/01/15(月) 00:21:24 

    音楽だけじゃなくどのジャンル見てても感じるけど業界の中に実験精神や反骨精神を持ったオッサンがいないんだろうな。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2018/01/15(月) 00:23:00 

    別にWANIMAが嫌いって訳ではないけど、ボーカルが脱法ハーブを使用して逮捕された「しぇしぇしぇのしぇ〜」の人に似てるなっていつも思う。

    +44

    -4

  • 452. 匿名 2018/01/15(月) 00:25:00 

    反骨精神は内に秘めていてもらってもかまわないけど。

    全てが予定調和、出来レース過ぎる。

    もっと面白い事やれ。

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2018/01/15(月) 00:26:41 

    WANIMAもそうだけど、バンドが好きな人の中で有名であって、一般人には全然知られてない人が紅白とか出るのは意味分からない。
    バンドマンと話してると「○○ってバンド知らないの?超有名だよ!」ってよく言われる。
    それ言われる度に、じゃあそこら辺の人にも聞いてみろよって思う。

    +11

    -2

  • 454. 匿名 2018/01/15(月) 00:27:26 

    バンドと言うかファンのノリが苦手。

    +15

    -3

  • 455. 匿名 2018/01/15(月) 00:38:56 

    >>451
    ひどいw
    満面の笑顔が確かに似てるかも、、w

    +18

    -2

  • 456. 匿名 2018/01/15(月) 01:06:07 

    WANIMAって、
    俺ら見た目悪そうなのに本当は熱くて良い人間そうだろってあの笑顔が押し付けてくるよね。
    ボーカルはあんなに笑顔なのに人間らしさが無い気がする。
    ドラムの人は紅白楽しそうで良かったと思う!

    +18

    -3

  • 457. 匿名 2018/01/15(月) 01:39:49 

    >>255
    グリムなんちゃらさんは一時期職場のラジオでやたら流れてて
    魂込めて歌ってる感はあるんだけど
    歌詞が何つーか稚拙…ミサワでいう「若いねー」感
    がある歌手だと思った

    +4

    -2

  • 458. 匿名 2018/01/15(月) 01:43:39 

    高い声も綺麗な声とイラっと声に分かれるよね

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2018/01/15(月) 02:08:36 

    >>443
    >>422見ろ!

    +4

    -1

  • 460. 匿名 2018/01/15(月) 02:12:24 

    バンド名が凝りすぎたり狙いすぎてるのはやっぱり偏見持たれやすいけど以外と聴くと良かったりするからなー

    私はJKに向けてしか発信してなさそうなバンドは嫌いだけどねKEYTALKとかブルエンあたり

    +7

    -2

  • 461. 匿名 2018/01/15(月) 02:19:12 

    今の若者ロックってやたら踊らせたがるよね(笑)

    「踊れ~♪」「踊ってないと♪」「踊りあかそう♪」ロックって踊るもんか?
    踊る=格好良い、イケてる
    みたいなノリで実際ザイル系のガチなダンスは踊れる体力も無さそうなバンドマンがオシャレ感出したいだけで浅いな~とは思う

    +17

    -8

  • 462. 匿名 2018/01/15(月) 02:37:17 

    主さんの19歳ってところで
    19(ジューク)とか安室奈美恵や加藤ミリヤのsweet19bluesとか連想しちゃったわ。笑
    みつをも言ってたよ、みんな違ってみんな良いって。

    そんな私は最近、歌手やバンドよりもファンの方が嫌い苦手になることの方が多いかな?
    えー、どんなの聞いてるんですかー?(批判する気満々)
    ◯◯が一番!

    とか。
    ファッションは人それぞれなのに、音楽はだめなの?
    音楽こそ自由じゃない?

    ってロッキンで10-FEET待ちしてた時にWANIMAのサークル付近で携帯拾って20歳の男の子達に感謝された29歳より。

    +7

    -8

  • 463. 匿名 2018/01/15(月) 02:49:40 

    若いくせにすかしてるバンドより全然いいけどね

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2018/01/15(月) 03:06:25 

    >>451
    確かにwww
    今の若者ロックの風潮が嫌いな人集まるトピ

    +16

    -2

  • 465. 匿名 2018/01/15(月) 03:26:18 

    >>152
    世間一般的には中二病が正しいやろ
    がるちゃんは2ちゃん用語つかわないかんのか?w



    +5

    -0

  • 466. 匿名 2018/01/15(月) 03:55:45 

    ロックに限らず、ノリだけで聴くに耐えないバンドが嫌いっす
    ライブハウスでファン向けに演るのは知ったこっちゃないけど、マスメディアに載っちゃいかーん

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2018/01/15(月) 04:54:50 

    >>440
    影響はあるだろうけどモンパチではないんだなぁ

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2018/01/15(月) 05:14:54 

    >>97
    自分の好きなものを理解できないと思ってる人を凡人と呼んじゃってるところがすごく恥ずかしい
    恥ずかしくて痛々しいw

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2018/01/15(月) 05:58:52 

    名前がヘンなバンドは狙い過ぎてて好きじゃないけど、流行りなんだろうし、キラキラネームと同じ感覚で受け止めてる。
    でも、ヘンなバンド名+歌イマイチ・演奏下手くそだと、見てるこっちが恥ずかしいからヤメレって気分になるのも事実。

    +11

    -2

  • 470. 匿名 2018/01/15(月) 06:05:01 

    気持ちはわかる(笑)
    私もWANIMAみたいな系統は苦手なおばはんです!嫌いというよりは苦手。
    でも昔っからこういうバンド沢山いるし、ファン多いよね。求められてるんだろうな、って思う。
    主が好きな音楽も、きっと誰かが嫌いなのよ。でも、好きな音楽とバンドを応援していこう!
    ちなみに私が好きなバンドは活動25年経ってやっとで人気が出てきたわ…w

    +13

    -1

  • 471. 匿名 2018/01/15(月) 06:26:12 

    紅白に出る意味がわからなかった。暑苦しい系バンド最近いないから物珍しいのわかるけど、ガガガspとかモンパチとか、歌詞やメロディーも能力なさすぎると思っている。高校生くらいまでに人気は出そうなタイプだけどね。

    +7

    -2

  • 472. 匿名 2018/01/15(月) 06:27:35 

    >>471
    変なコメントになってしまいましたが、ガガガspやモンパチに比べて能力がないってことです。

    +2

    -4

  • 473. 匿名 2018/01/15(月) 06:33:51 

    >>461
    「踊る」って音楽に合わせて体を動かす事であって、エクザイルみたいに踊る事じゃないよ
    そういう「踊る」って表現は邦ロックに限らず
    洋楽やDJのライブでも使う

    +14

    -1

  • 474. 匿名 2018/01/15(月) 07:05:56 

    >>43
    モッズもいいよ~♪

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2018/01/15(月) 07:18:20 

    私はクリープハイプみたいなのが嫌い。あの声が受け付けられない。

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2018/01/15(月) 07:20:27 

    今の十代、ああいうのがみんな好きなんだと思ってたわー。主みたいな子もいるのね!面白い。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2018/01/15(月) 07:31:13 

    高音でキャンキャンうるせーよ

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2018/01/15(月) 07:37:40 

    >>462
    ババア必死だねwがーんばw

    +1

    -4

  • 479. 匿名 2018/01/15(月) 07:40:22 

    >>473
    それは分かってるけど今は踊れるロックって分野をファッションでやってる軽いバンドが多いからダサく思えるんだよね

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2018/01/15(月) 07:51:40 

    私もハッキリ言ってワニマとか嫌いな部類なんだけど、Mステで終止ニコニコしてたから人達なんだれうなーと勝手に高感度上がってたわ。
    あの笑顔を胡散臭いと思う人もいるのに、もう笑顔でいるだけで態度いいな~みたいに思っちゃって、歳を取ったなと思ったわw
    Xとか嫌いであろう層が最近YOSHIKIがテレビでニコニコしてるから印象変わった!と言ってるのと同じ現象かもしれない。
    本当の事は知らないけどニコニコしてるだけでもういいやってなる。
    ゆずとか10代の時から嫌いだったけどニコニコしてるから気がついたら普通に彼らの歌聞いてたわ。

    +5

    -2

  • 481. 匿名 2018/01/15(月) 07:52:45 

    WANIMAはバンド名が短くて変にひねってない所は好感が持てる

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2018/01/15(月) 08:06:10 

    LOVE PSYCHEDELICO大好き!

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2018/01/15(月) 08:12:33 

    >>479
    たとえば?

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2018/01/15(月) 08:15:31 

    >>482
    え?そいつらJ-POPやろ?

    +0

    -2

  • 485. 匿名 2018/01/15(月) 08:23:48 

    >>471
    紅白ならシシャモの方がひどくない?
    あの歌声、安定感なくてフラフラしてて聴いてて不安になる。

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2018/01/15(月) 08:37:15 

    岡崎体育だっけ?
    面白いとかすごいとか言う人いるけど苦手。

    +7

    -3

  • 487. 匿名 2018/01/15(月) 09:03:04 

    >>422
    嫌なら見なきゃって言いながら、何にも共感しないトピわざわざ開いてコメントする方がどうかしてるよねw

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2018/01/15(月) 09:07:52 

    あーあ、ミッシェルみたいな男臭いロック流行んないかなぁ

    +4

    -5

  • 489. 匿名 2018/01/15(月) 09:09:42 

    >>486
    確かに切り口、見方は面白いからいい時もあるけど見た目が苦手w

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2018/01/15(月) 09:13:22 

    ワニマってロックなの…?
    10-FEETもださすぎない??

    +4

    -3

  • 491. 匿名 2018/01/15(月) 09:14:53 

    意外とWANIMA批判多い事に驚き!
    あの人達の笑顔、人の良さがでてるなーと思ってた私は見る目がないのか、、(笑)

    +3

    -3

  • 492. 匿名 2018/01/15(月) 09:15:35 

    >>485
    シシャモ緊張してたんじゃない?Mステやライブとかでは若手の中では抜群にうまいよ。ブスでチャットモンチーの二番煎じ感はあるけどWANIMAよりは歌詞も曲も演奏もきちんとしてていいよ。

    +3

    -3

  • 493. 匿名 2018/01/15(月) 09:19:56 

    ワニマは若い子たちに人気だけど、年取ってまで続けれない系の曲多いし長続きはしないよね…。たいした歌もないし昔みたいに爆発的に売れないと思う。ただ、盛り上がれる元気ロック的なバンドがいないからうけてるだけだよ。他に同じ系統で出てきたら消えそう。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2018/01/15(月) 09:59:08 

    私もWANIMAウザいって思ってたけど、フェスで1番楽しかったし、お客のことすごく考えてて見方変わりました。

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2018/01/15(月) 12:06:26 

    盛り上がる系バンドはフェス御用達なんだけど、10年続いてるバンドはごく僅か。
    その10年続くバンドも、音楽性が一貫してるとは言い難い。

    +7

    -1

  • 496. 匿名 2018/01/15(月) 12:12:44 

    ポジティブソングや愛する人亡くした系ソングで、
    今コレ売れてます!泣ける!元気をもらえる歌です!と煽りが入ると、そーか?と疑うクセがついたw

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2018/01/15(月) 12:15:00 

    >>496
    必要以上に良い人感出すバンドは、まぁ、お約束みたいなもんw

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2018/01/15(月) 13:59:22 

    WANIMAに何か恨みでもあるのか?って人多いね。ライブのチケットも取れない程人気だよ。

    +6

    -2

  • 499. 匿名 2018/01/15(月) 14:13:16 

    >>104
    ラジオで歌声聞いた時
    蚊の声みたいで気持ち悪かったww

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2018/01/15(月) 15:41:45 

    >>498
    持ち上げるトピでないよ。
    20代後半からファンの人はだせーとか、恥ずかしいとか思われるのは確かだけどね。好きなら好きでいーんではないかな。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。