-
1. 匿名 2018/01/13(土) 20:12:26
アニメを観るのは大好きなのですが、声優さんの顔を見るのが苦手です。先日始まったアニメでは声優さん達の顔出しコメントが冒頭にあったので早送りしました。自分はその2次元のキャラクターが好きなのであって中の人の事はあまり知りたくありません。人気があるし見たい人の方が多いのかもしれませんが、苦手な人いませんか?+446
-20
-
2. 匿名 2018/01/13(土) 20:13:10
檜山とか出たらアカン体型よな+96
-33
-
3. 匿名 2018/01/13(土) 20:13:18
野沢雅子さんはよく顔出ししてるよね+302
-4
-
4. 匿名 2018/01/13(土) 20:13:22
イメージ崩さない様に出ない人も居るけど
若手声優は顔も売らなきゃいけなくなってきてるよねー+434
-2
-
5. 匿名 2018/01/13(土) 20:13:58
大物声優さんは出過ぎだとは思う。+248
-10
-
6. 匿名 2018/01/13(土) 20:14:03
野沢雅子がサッチーにしか見えない+248
-18
-
7. 匿名 2018/01/13(土) 20:14:10
リヴァイ兵長の声はなんか予想と違った人が出してた+206
-10
-
8. 匿名 2018/01/13(土) 20:14:17
声優本人のファンならともかく、普通の人が求めてるのは声だからねー。
顔ださなくても。+400
-5
-
9. 匿名 2018/01/13(土) 20:15:00
アイドルのアニメでリアルな人達が同じ格好して歌っているのが理解できない。
声優の中でも可愛い人を選んでるんだろうけど、大体ブス…+426
-7
-
10. 匿名 2018/01/13(土) 20:15:30
工藤新一の声優はイケメンでござるよ(^ω^)+11
-264
-
11. 匿名 2018/01/13(土) 20:15:38
イメージ崩れるね+287
-3
-
12. 匿名 2018/01/13(土) 20:15:41
若手声優、顔重視になって声に特徴がなさすぎる
イケボならなんでもいい感じ
たまたま昨日から始まったアニメ見たら男キャラの声全部同じに聞こえた+420
-4
-
13. 匿名 2018/01/13(土) 20:16:32
>>10
ん?
まぁイケメンの基準は人それぞれだから+116
-5
-
14. 匿名 2018/01/13(土) 20:16:35
顔出しってけっこう昔からあるよね
大御所声優ってよくバラエティに出てる印象+86
-2
-
15. 匿名 2018/01/13(土) 20:17:35
夏目友人帳の夏目の声優さんは見なければ良かったなぁと思いました。
声優さん、ごめんなさい。+249
-13
-
16. 匿名 2018/01/13(土) 20:18:19
ルカワの声優さんは出ないで欲しかった+114
-7
-
17. 匿名 2018/01/13(土) 20:18:21
顔ファンって吹替に俳優が起用されるとボロクソに言うのに
声優の写真集や歌手としてテレビに出るのは喜ぶよね
矛盾を感じるわ+229
-12
-
18. 匿名 2018/01/13(土) 20:18:45
顔を知っちゃったらその人の顔がチラつくから
調べる時に頑張って顔見ないようにしてる+156
-4
-
19. 匿名 2018/01/13(土) 20:18:54
顔出しもそうだけど、声優の性格も知りたくない
関智一とか関智一とか+411
-5
-
20. 匿名 2018/01/13(土) 20:18:57
顔出しくらいはいいけど
夢を壊すほど自分を出すのはやめて欲しい
+173
-2
-
21. 匿名 2018/01/13(土) 20:18:59
能登麻美子さんの声はスキ。
キンキン声は大嫌い。
坂本真綾さんの声はなんであんなにキレイなんだろう。+33
-44
-
22. 匿名 2018/01/13(土) 20:19:39
>>10
ほんまかいな…+5
-10
-
23. 匿名 2018/01/13(土) 20:19:48
オタが望むんだから仕方ない+13
-18
-
24. 匿名 2018/01/13(土) 20:20:08
バラエティのアニメ特集とか声優特集とかで出るのはわかる
でも声優が顔売りしてるのは理解できない
声と芝居で勝負しろよって思う+260
-2
-
25. 匿名 2018/01/13(土) 20:20:08
SAOのアスナの声がすごく可愛くてどんな人かなって検索したらほぼ顔も出しグラビアも多数。アイドルみたいな活動してる人だった…+36
-5
-
26. 匿名 2018/01/13(土) 20:20:12
顔どころか全部さらけ出したモンスターもいる(● ノ ヽ ●)
+265
-9
-
27. 匿名 2018/01/13(土) 20:20:19
それにしてもあやねるは天使(*´ω`*)+15
-179
-
28. 匿名 2018/01/13(土) 20:20:39
声優ファンだし、顔出しなんとも思わないけどまぁ声のイメージと顔にものすごいギャップある人はいるよね
特に中堅より上
若手は量産型すぎてもう誰がどれかわからない+231
-5
-
29. 匿名 2018/01/13(土) 20:21:08
イケメンと言われる
人気の声優さんたちです。+25
-206
-
30. 匿名 2018/01/13(土) 20:21:23
カードキャプターさくらの桃矢(さくらちゃんのお兄ちゃん)がすごく好きなんだけど声当ててる声優は本当クズだから別物として考えてる
自分から検索しに行ってショックを受けるならまだしも、ふいに「声優の〇〇です」って出てこられると防ぎようがないから困る+207
-2
-
31. 匿名 2018/01/13(土) 20:21:33
+12
-154
-
32. 匿名 2018/01/13(土) 20:21:40
トップ声優アイドルの三森すずことプロレスラーのオカダカズチカさんが真剣交際してるってまじ?+100
-3
-
33. 匿名 2018/01/13(土) 20:21:50
>>13
イケメンの基準はそれぞれか、、、
じゃあ人によってはアンゴラ村長とやらも美人だな+80
-4
-
34. 匿名 2018/01/13(土) 20:22:37
子安さんもコスプレとかは辞めといてほしかったわ
でも、この人は本当にいい声+190
-4
-
35. 匿名 2018/01/13(土) 20:22:42
>>29
全員不細工なおっさんだね
声優ファンは叩かれたくないから画像を貼るのはやめたら?+128
-13
-
36. 匿名 2018/01/13(土) 20:23:36
幼い頃、イケメン役の俳優さんが顔出しして、凄くショック受けた方がある。+123
-3
-
37. 匿名 2018/01/13(土) 20:24:04
声優さんが顔出しして、演じてるキャラのセリフとかを言うのやめてくれー!ってなるときがある+183
-5
-
38. 匿名 2018/01/13(土) 20:24:40
声優さんなのに容姿もよくないといけない最近の風潮おかしいと思うけどな〜 声の仕事なのになんで容姿まで・・・+266
-3
-
39. 匿名 2018/01/13(土) 20:25:06
水瀬いのり殿とかこんなに可愛いのに(〃ω〃)+17
-133
-
40. 匿名 2018/01/13(土) 20:25:34
顔見てしまってから、声を聞くと顔が浮かんでしまう。キャラクターではなく!+99
-3
-
41. 匿名 2018/01/13(土) 20:25:57
>>2
ありがたい仏像に向かってなんて罰当たりな…+319
-6
-
42. 匿名 2018/01/13(土) 20:26:48
>>21
なんでこのコメマイナスついてるんだろう?+4
-26
-
43. 匿名 2018/01/13(土) 20:26:56
ってか女のアニメオタク=声優も好きって風潮なくなってほしいわ
ぶっちゃけ声優の見た目や中身なんて知りたくない+218
-5
-
44. 匿名 2018/01/13(土) 20:27:15
声のイメージと違う人いるからね
アラフォーですが、私の世代だと釘宮さんの顔がちょいとショックだった
声だけ聴いて無意識に美少女を想像してたので+58
-1
-
45. 匿名 2018/01/13(土) 20:27:38
幽遊白書で一世を風靡した声優(^ω^)+64
-19
-
46. 匿名 2018/01/13(土) 20:28:18
>>41
だから声優の画像貼るのやめてって
その画像も面白がっているのは声豚くらいだし+113
-5
-
47. 匿名 2018/01/13(土) 20:29:27
容姿が洗練されていないうえに眼に光が無いというかTVに出ている芸能人に比べて表情が乏しいと言うか
洋画の吹き替えとかでも昔に比べて個性的な声の人が少なくなった気がする+114
-1
-
48. 匿名 2018/01/13(土) 20:29:59
最近の女の子の声似すぎ。+264
-3
-
49. 匿名 2018/01/13(土) 20:30:33
そうやって容姿が不細工で失望と言うから
容姿重視になるんだよー+135
-0
-
50. 匿名 2018/01/13(土) 20:30:39
水田わさび見たくない+88
-3
-
51. 匿名 2018/01/13(土) 20:31:24
>>39
私がメイクしてあげようか?
眉毛の形とかもう少しなんとかなったやろに+15
-7
-
52. 匿名 2018/01/13(土) 20:31:33
声優の顔出しが嫌な人のトピなのに声優の画像を貼っている輩は何なの?
盲目ファン?それともアンチ?+76
-2
-
53. 匿名 2018/01/13(土) 20:31:50
少なからず夢が壊れる+54
-1
-
54. 匿名 2018/01/13(土) 20:32:11
円盤売るためにもイベントしないといけないだろうから、顔出しは諦めてる。
だけど、ノリが下ネタ系なのは勘弁してほしいなあ…
キャラのショートドラマとか聴きたいんだけど、ノリが苦手過ぎてラジオCDは聴く気がしない。+125
-2
-
55. 匿名 2018/01/13(土) 20:32:32
昔だって似たり寄ったりだよ
特異な声の人がまだ現役で残ってるから全体が個性的だった印象になってるだけで+19
-3
-
56. 匿名 2018/01/13(土) 20:33:00
武内P同様大人っぽいでござるな(^ω^)+8
-39
-
57. 匿名 2018/01/13(土) 20:34:43
本当に失礼ですが山崎たくみさんを見ビックリしました(本当にすみません)
勝手にとりっぴーのイメージがありまして…+51
-1
-
58. 匿名 2018/01/13(土) 20:34:49
子どものころキャプテン翼が大好きで、出てくるキャラクターに本気で恋した
部屋にポスター貼って何時間でも眺めていられた
それって声優さんの顔をしらなかっただけじゃなく、声優の存在そのものを意識してなかったからだと思う
どこかにいる気がしてた、アニメだからいるわけないのはわかってたけど、心のどこかでね
キャラクターに余計な情報を入れない威力ってすごいよ
+123
-0
-
59. 匿名 2018/01/13(土) 20:35:08
映画とか話題性だけで旬の芸能人使われるし、仕方ないと思ってる所もある
でも、前μ’sだったっけ?アイドルアニメの声優が実際に紅白に出たような出方はあんま好きじゃない+108
-0
-
60. 匿名 2018/01/13(土) 20:36:23
>>50
なんで?+2
-1
-
61. 匿名 2018/01/13(土) 20:36:55
声優の仕事では仕方ないけど歌手活動や俳優と分けて欲しい+62
-0
-
62. 匿名 2018/01/13(土) 20:37:37
>>58
ネットのあるなしも大きいんじゃないの?
昔はそもそもパソコンが家庭に無かったし、携帯もスマホも無かったから検索しようがない
けど今は声優の名前、アニメの名前、キャラの名前で検索したらすぐに声優さんの画像出てくるじゃん+19
-0
-
63. 匿名 2018/01/13(土) 20:37:42
+177
-16
-
64. 匿名 2018/01/13(土) 20:39:08
正直顔だしNGな人作ってもいいと思う+166
-1
-
65. 匿名 2018/01/13(土) 20:39:18
顔がイマイチなのは仕方ないから、
ファッションや髪型は年相応の落ち着いた感じでいてほしい
似合ってもないのに金髪にしてたり、
ダサいホストみたいな雰囲気の人たまにいるけど意味分からん+145
-1
-
66. 匿名 2018/01/13(土) 20:40:11
女性声優見ると普通の容姿の人でもプロのヘアメイクとカメラマンがいればそこそこ可愛く見えるんだなって実感する。+64
-2
-
67. 匿名 2018/01/13(土) 20:40:36
銀魂のさっちゃん、進撃のサシャやってる小林ゆうさんは可愛いとは思うけど、実際顔出ししたくない声優さん多いと思う+97
-8
-
68. 匿名 2018/01/13(土) 20:42:03
顔出ししたくない人
顔出ししてもいい人
これで分けてもいいと思う
みんながみんなμ's、ST☆RISHみたいなアイドル活動やりたい訳じゃないでしょ?+83
-2
-
69. 匿名 2018/01/13(土) 20:42:22
>>63
一般人視点ワロタw+150
-3
-
70. 匿名 2018/01/13(土) 20:42:44
>>62
そうだね、その意味ではネットのなかった時代に作品に出会えてよかった
アニメキャラだけど、あれが私の初恋だったな+21
-0
-
71. 匿名 2018/01/13(土) 20:43:10
>>31
一番左って櫻井孝宏だよね。決してイケメンではないけど40過ぎでこれは若いわ+73
-24
-
72. 匿名 2018/01/13(土) 20:44:44
苦手な人のトピなのになんで声優の写真貼られてるの?
イケメンだろうがそうでなかろうが苦手なもんは苦手(T ^ T)
若手はガンガン顔出ししててリツイで回ってくると困る
声優ファンはイケメンだから良いじゃんって言うけど顔の問題じゃないんだよー!!!+66
-1
-
73. 匿名 2018/01/13(土) 20:45:04
アニメ始まる前の週に声優が話す特番たまにあるじゃん?
あのヲタク同士の会話のノリが寒くて苦手+145
-0
-
74. 匿名 2018/01/13(土) 20:45:14
ブサメンとブスは出ない方がいいよねベテランも若手も+12
-4
-
75. 匿名 2018/01/13(土) 20:46:15
>>74
ほっとんど出れんやん!+43
-1
-
76. 匿名 2018/01/13(土) 20:47:02
最近の若手声優(特に女の子)は大変だと思う。普通容姿の子でも、グラビアっぽい仕事もあったりするもんね。
見た目イマイチだけど、超実力派みたいなだったらどうにかなるのかな。無理そうだけど。+54
-0
-
77. 匿名 2018/01/13(土) 20:47:08
藤原啓治はむしろもっと出てきていい。普通にカッコいい。+139
-8
-
78. 匿名 2018/01/13(土) 20:47:17
>>31
真ん中誰?+8
-0
-
79. 匿名 2018/01/13(土) 20:47:58
映画館で千と千尋の神隠し観てハクに惚れてパンフレット買ったんだけど、それにハクの声優さんの顔写真載っててハクの声と見た目とは真逆のおじさんでショック受けた記憶があるなー+27
-22
-
80. 匿名 2018/01/13(土) 20:48:46
テニプリが好きです。テニフェスに出演される声優さんたちとても仲良しで楽しそうです!イケメンとかじゃなくてキャラになりきってくれる声優さんが大好き!+10
-18
-
81. 匿名 2018/01/13(土) 20:49:27
>>17だって俳優の吹き替え下手じゃん。
+4
-11
-
82. 匿名 2018/01/13(土) 20:49:30
アニメというよりも声優さんでこの人出てるなら見る~みたいな感じ多いよね
多分ドラマは興味ないけどこの俳優さん出てるなら見たい~みたいなノリ+11
-3
-
83. 匿名 2018/01/13(土) 20:49:32
>>77
声優ファンじゃない人からしたらただのおっさんだよ全然かっこよくない。
それに、仮にかっこよかったとしても声優の顔は見たくない+96
-2
-
84. 匿名 2018/01/13(土) 20:50:34
>>81
声優も歌下手で不細工な奴ばっかりじゃん+23
-3
-
85. 匿名 2018/01/13(土) 20:52:18
エヴァのシンジ君やカードキャプターさくらの雪兎さんの声の主の緒方恵美さんも失礼ながらショックだった...
ツイッターでも痛い書き込みしてるし+139
-1
-
86. 匿名 2018/01/13(土) 20:52:48
台詞があるからイイのであって、フリートークはいらないのだよ
最近の声優さんはメンタル的につらそうな方が多そう+73
-0
-
87. 匿名 2018/01/13(土) 20:53:43
でもまぁ、顔出しとかアイドル人気は今に始まった事じゃないしね
野沢那智さんには追っかけがいたし、
古川登志夫さんはバンドでファン大勢いたしね
ただそれでも、そんな人たちでさえ当時はかなりの薄給だったわけで
ネット社会になった今、どうせ誰でも検索すりゃ事務所の宣材で顔が分かってちゃうんだし、
顔出しの仕事が増えることで彼らの収入とか社会的地位が確立されてるならそれはそれで良いと思う
顔偏重で演技が疎かとも聞くけど、
俳優・女優、アイドルと比べりゃそこまで顔重視てもないし、
演技だって俳優やアイドルのアフレコと比べりゃ全然しっかりしてるよ+5
-18
-
88. 匿名 2018/01/13(土) 20:53:52
>>34
ガルちゃんで初めて見た子安さんの意味不明な画像シリーズが大好きです!
また見たいな〜〜
+51
-6
-
89. 匿名 2018/01/13(土) 20:53:53
声優さんは声のイメージで好きな人多いからなるっっっったけ顔は見ないようにしてる
なのにキャラよりも声優ファンの友達TwitterのTLに声優さんの写真載っけるから何とも言えない+28
-0
-
90. 匿名 2018/01/13(土) 20:54:10
>>84歌はだってファンしか買わない聴かないけど、映画の吹き替えの場合は映画ファン全員が必ずしもその吹き替えした俳優のファンとは限らないし、何より下手だからガッカリ度半端ないじゃん+4
-9
-
91. 匿名 2018/01/13(土) 20:54:40
>>48
女性声優はアイドルと一緒になってるもんね。
見た目重視で、年を取ったら次の新人。完全に消耗品扱い。男は年齢重視で飽きやすいのかな。
逆に、女オタは一人を応援し続ける傾向があるから、なかなか若手のスペースなくていつもの顔ぶればかりだけども。+94
-0
-
92. 匿名 2018/01/13(土) 20:54:53
声優なんだから声で勝負せよ+109
-0
-
93. 匿名 2018/01/13(土) 20:55:35
なんか50過ぎた辺りの声優さんのTwitterはわりと面白い
そのキャラになりきってしゃべってくれたりする+33
-8
-
94. 匿名 2018/01/13(土) 20:57:53
>>91
男性は自分の遺伝子を残したいからか、基本的にフレッシュミート礼賛だよ
だから声優もどんどん消耗品になっていく
今でも第一線で活躍している釘宮理恵とか水樹奈々とか、好き嫌いはともかくすごいんだなと思うわ+26
-3
-
95. 匿名 2018/01/13(土) 20:58:06
>>93
声優がキャラになりきるの嫌い
キャラを私物化するなって言いたい
+78
-8
-
96. 匿名 2018/01/13(土) 20:58:11
>>79
トピずれだけど、ハクの声やってた入野みゆさん、今はおそ松さん出てるよね
それだけでもビックリなんだけど、ご本人はハクやってたことあんまり触れられたくないと聞いて驚いてる+29
-0
-
97. 匿名 2018/01/13(土) 20:58:39
需要があるのは理解できるし顔出しするなとは言わないけど、見たい人だけが見れるようにしてほしい。
キャラ検索して声優さんの顔が出てきたときはビジュアル関係なく現実を見せつけられた感じがして苦手なんだよなー。
+71
-1
-
98. 匿名 2018/01/13(土) 20:58:50
顔もだけど歌出すのもやめてほしい。結構下手な人も多いし。+42
-5
-
99. 匿名 2018/01/13(土) 21:00:03
顔見てショックだ出さないでったって、
そもそも顔出しの番組見たり検索しちゃったりする側にも問題があるんじゃないの?
名前検索すりゃ顔写真が一番に出ちゃう時代だよ?事務所の写真無くすわけにもいかんしさ、まず自分が声優の顔から離れる努力をしてるの?
声優業界からすりゃ、ここのトピみたいに飛影の声優の顔でガッカリ、雪兎の声優の顔でガッカリとか言われるんだから、そりゃ新しく売り出す子はマシな見た目にしようとするでしょ
で、見た目マシにすると見た目も好きなファンが増えるけど、一方で顔出し嫌いも騒ぎ出すでしょ
すると顔が悪い声優を引き合いに出されるでしょ
この悪循環がうん十年続いて、今に至ってるんだよ+10
-34
-
100. 匿名 2018/01/13(土) 21:00:05
>>95
そこまで言わなくて良くない?+11
-18
-
101. 匿名 2018/01/13(土) 21:00:24
わかるー!
どんな美男美女でも、大の大人が真剣な顔してこんなセリフ言ってるのかな…とか想像するとガン引き…
◯◯の声と◯◯の声が一緒とかもいらない
物語に集中したいから雑念にしかならない+67
-0
-
102. 匿名 2018/01/13(土) 21:00:26
>>90
歌はファンしか聴かないし買わないって、、、
声優って結果アニメの主題歌歌ったりしているよね+27
-3
-
103. 匿名 2018/01/13(土) 21:01:09
わかる。
エヴァが流行ってる時にカヲル君の声優見てずっこけた。
これじゃない感が凄かった+57
-3
-
104. 匿名 2018/01/13(土) 21:01:18
がるチャンって声優さん好きじゃない人多いイメージ+63
-2
-
105. 匿名 2018/01/13(土) 21:02:15
>>100
でも実際嫌じゃない?
キャラと声優は完全に別物なんだから+52
-2
-
106. 匿名 2018/01/13(土) 21:03:59
>>100
93です
私はちょっと嬉しかったりするかなー
私物化とまではいかないけどちょっと面白いなと
+5
-17
-
107. 匿名 2018/01/13(土) 21:05:13
>>48
男性声優も似たような声の人多すぎ+42
-0
-
108. 匿名 2018/01/13(土) 21:05:22
売れてる人みんなキャラありきだってことを忘れちゃいけない
ただ今の時代の場合、中の人が人気だからキャラ人気も出るってパターンがかなりあるからね…
声優さんで釣ってるアニメも多いのが事実だからどうしようもない部分もあると思う+99
-2
-
109. 匿名 2018/01/13(土) 21:05:35
>>104
私自身はイベントとか行くからそれなりに好きだけど(声優自身というか、それこみでキャラが好き)、声優とキャラは完全に切り離したいのに今の時代どうしても知ってしまうのが嫌な人はいると思う。
着ぐるみの中の人の顔なんて知りたくないみたいな心情も分かる。+74
-0
-
110. 匿名 2018/01/13(土) 21:06:14
>>108
おそ松さんとかね+41
-1
-
111. 匿名 2018/01/13(土) 21:06:54
最近の声優は声が一緒!とはよく聞くけど、多分それ言ってる人って、私もそうだけど
「古くからの声優の演技を知ってる人=そこそこ良い年齢の人」なんじゃないかな
最近って言っちゃってる時点でさ
ツイッターとか見る限りちゃんと声の聞き分け出来てる人だって沢山いるし、今の子は今の子なりの楽しみ方してるんだなって思うよ
昔のアニメを今見ると、凄く演技が下手な時があるけれど、当時私は違和感なく見ていたわけで、
今の子は今の声優が合うというか分かるんだよやっぱり
+29
-8
-
112. 匿名 2018/01/13(土) 21:07:10
>>96
あなたに言われてググったらこの声優さんまだ29歳?!記憶に残っている顔となんかちがう!+25
-1
-
113. 匿名 2018/01/13(土) 21:07:38
>>108
人気声優沢山出ているのに人気はイマイチな作品なんて腐る程あるよ+65
-0
-
114. 匿名 2018/01/13(土) 21:07:49
宮野真守が結婚発表した時に、声優さんの顔出し控えた方がいいと思った。
ファンが怖すぎたし。
キャラよりも宮野さんが好きなんだなーっていう怖さ。+130
-2
-
115. 匿名 2018/01/13(土) 21:08:09
どんなに美人やイケメンでもどうしても頭に本人が浮かんでしまうので私も苦手
言動が痛かったりすると余計に....+64
-0
-
116. 匿名 2018/01/13(土) 21:08:57
>>112
多分…菅原文太さんとかも出てたから、それが記憶の中でごっちゃになったのではないかな?+1
-5
-
117. 匿名 2018/01/13(土) 21:09:12
>>106
面白いと思うのはあなたが声優ファンだからでは?+26
-3
-
118. 匿名 2018/01/13(土) 21:10:18
>>117
そこまでファンな訳じゃないよ
そんなにカーッとならなくて良くない?+6
-20
-
119. 匿名 2018/01/13(土) 21:10:30
もう時代の変遷と共に声優という職業も変化して言ってるんだよ
80年代のスラップスティックから、林原めぐみとか、水樹奈々とか、坂本真綾とか、男性だと宮野真守とかを経てさ
特に最近声優デビューする世代は水樹奈々とか坂本真綾の影響を強く受けてるから、マルチな活動をする声優を目指してるって子が非常に多い
+49
-4
-
120. 匿名 2018/01/13(土) 21:10:52
最近の若手の声が区別できないっていうのは間違ってるよね
同世代と競争して売れ残った人が個性があるって言われるだけだよ
今の中堅、大御所もそうやっていろんなものを潜り抜けて今があるだろうし+3
-16
-
121. 匿名 2018/01/13(土) 21:11:18
勝手な意見だけど本当にイケメンと美人でもない限り出ないで欲しい+21
-9
-
122. 匿名 2018/01/13(土) 21:11:29
顔出し止めろって言われても今のネット社会、顔を検索しようと思えば簡単に出てくるし
特に中堅声優は顔で売ってる訳じゃないのに
ファンが勝手に調べて勝手にショック受けて勝手に顔出すなとか言われまくるとかたまったもんじゃないな。+22
-8
-
123. 匿名 2018/01/13(土) 21:11:35
「乙女ゲームの声優さんを検索してはいけない」と強く誓いました。
が、みちゃいけないものを見たくなる心理?なのかしら、検索して後悔の繰り返しです。+78
-1
-
124. 匿名 2018/01/13(土) 21:11:44
声優が顔出すのは
全然かまわないんだけど、
ぜんっっぜんかっこよくないのに
声が格好良いだけで
かっこいいー(*ノェノ)キャー
って言われて
本人達がその気になってるのが
1番イラッとくる(笑)+112
-4
-
125. 匿名 2018/01/13(土) 21:12:03
最近のアニメとかゲームとか男も女もアイドルモノ多すぎ
顔出しするの前提で作品が作られてる感じがする+61
-0
-
126. 匿名 2018/01/13(土) 21:12:29
正直声優さんがタレント化しすぎてるのはちょっとね…まあ事務所の方針もあるんだろうけど
そのお陰でリヴァイの声優さん結婚してたことバレたけど+78
-0
-
127. 匿名 2018/01/13(土) 21:13:19
>>118の方が必死になっていない?
スルーすればいいやん+11
-4
-
128. 匿名 2018/01/13(土) 21:13:32
苦手な人のトピなのにオタが噛み付いて来てうざい+73
-3
-
129. 匿名 2018/01/13(土) 21:13:49
>>124
こうやって見ると声優のメガネ率高っ+22
-0
-
130. 匿名 2018/01/13(土) 21:14:30
そもそも何で声優の顔が悪いと気分悪くなったりするのかが分からない
「声優がキャラ私物化するなお前は人気キャラ演じてるだけだ」って言う人いるけど、それ言えるなら自分もキャラと声優切り離して考えたらいいのに
声優の顔がブサイクだってキャラは不変でしょ?+16
-26
-
131. 匿名 2018/01/13(土) 21:15:04
>>127
118です。
ここまで言われたことなかったから動揺してしまいました。すみません。
スルースキル身に付けます。+2
-8
-
132. 匿名 2018/01/13(土) 21:16:21
>>19
分かる…検索して後悔した。
声はすごく好きなのに+23
-1
-
133. 匿名 2018/01/13(土) 21:17:42
>>130
それな
中の人いなかったらアニメにならないし+11
-16
-
134. 匿名 2018/01/13(土) 21:18:33
>>33
アンゴラ村長も声優界ならかわいい扱い+24
-24
-
135. 匿名 2018/01/13(土) 21:18:42
昔は良かった顔が出ないみたいな意見もあるけど
昔の声優さんの多くは「声優は俳優の延長」って意見なんだよね
今でも各世代の声優さん舞台とかで顔出しの演技してたりするし
歌やラジオだって何十年も昔から、その良かった昔の声優さん達が地位を築いてきた仕事なんだよ
+20
-7
-
136. 匿名 2018/01/13(土) 21:19:01
キャラは二次元
声優さんは三次元
相容れないものだし、だからこそ需要があるんだろうね
私は嫌だけど+49
-1
-
137. 匿名 2018/01/13(土) 21:19:17
最近の新人さんはオーディションで演技を見せてもらう時に、たいてい誰かのモノマネでオリジナリティーがなくてつまらないと嘆いてた知り合いの方がいたなぁ。イベントに出る事や歌を出す事や、もてはやされる事に考えがいってしまって、肝心な演技を磨くという事を忘れてるんだろうな。顔出しはあまりしてほしくないです。+67
-0
-
138. 匿名 2018/01/13(土) 21:19:22
>>95
誰がどのキャラ演じようがそのキャラに合ってれば構わないけど私物化するなとか勝手じゃね?+0
-11
-
139. 匿名 2018/01/13(土) 21:19:52
>>134
アンゴラは関係ない+27
-2
-
140. 匿名 2018/01/13(土) 21:20:10
まあ、声優になりたくてデビューする人もいれば、タレントになりたくてその一歩が声優だったという人もいるからね。若手は特にタレントになりたい人が多いみたいだし、それなら顔出し必須だしな~。
自衛策で顔出しを9割くらいでも避けられたらいいんだけど、検索しない以外には対策立てられないよね。+31
-1
-
141. 匿名 2018/01/13(土) 21:20:17
>>133
中の人はいなくてもアニメは成立する
字幕をつければいいだけ+8
-13
-
142. 匿名 2018/01/13(土) 21:20:19
最近はアニメって絶対イベントが必要なんだよね。
DVDの1巻とかにイベントの参加申込券が入ってたりして
だから声優さん達はファンを集められないといけなくて、より顔の良い人面白い人にならなきゃいけないんだよ。
声優さん達にもアニメよりそのイベントとか番組がギャラが良いっていうのもある。+79
-3
-
143. 匿名 2018/01/13(土) 21:20:27
今どき顔出ししてない声優なんていないでしょ
顔見たくないなら声優番組とか見なければいい話+4
-16
-
144. 匿名 2018/01/13(土) 21:21:15
ブサイクなのにイケメン、美人みたいな扱いで顔出すのやめて欲しい!
アニメ見ててもそのブサイクな面が思い浮かんでマイナスでしかない…。Twitterの公式アカウントでも声優の画像をあげたりしてて防げない。+76
-1
-
145. 匿名 2018/01/13(土) 21:21:17
声優ファン必死だなー
ますますキャラを私物化する声優が嫌いになったわ+28
-6
-
146. 匿名 2018/01/13(土) 21:22:38
顔出し苦手な人を批判するトピじゃないよね?+72
-2
-
147. 匿名 2018/01/13(土) 21:22:40
自分から調べてショック受けたとか後悔したはトピズレでしょ
この時代にそんな事言われても声優側知ったこっちゃないわ
そもそもその理屈だと顔が良ければ後悔してない訳で、現在の顔重視に賛同しちゃってるじゃん
顔求めるだけ求めといて声優側から出すのは止めろ
でも私が調べた時は失望しない程度の顔の役者にしろってそりゃ横暴だよ+5
-20
-
148. 匿名 2018/01/13(土) 21:23:06
顔のいい子もいる+67
-24
-
149. 匿名 2018/01/13(土) 21:23:24
こいつはブス+51
-15
-
150. 匿名 2018/01/13(土) 21:23:39
声優さんも大変な仕事なんだからあんまり声優さんを蔑ろにする発言はやめた方がいいんじゃない?なんか見てていい気しない…+9
-17
-
151. 匿名 2018/01/13(土) 21:23:56
>>99
Twitterで公式フォローしてたら見たくなくても出してくるんですよ泣
好きなソシャゲの公式でも声優のツイをリツしてきたり!
勘弁してって感じ(笑)
必要以上に声優出してこないアニメは好感持てる+67
-2
-
152. 匿名 2018/01/13(土) 21:23:58
アニメ雑誌に声優のグラビア載せるの嫌い声優雑誌があるんだからそっちに載せればいいじゃん+29
-2
-
153. 匿名 2018/01/13(土) 21:24:42
この先10年20年30年て一生声優でいたいなら演技は大事だよね+71
-0
-
154. 匿名 2018/01/13(土) 21:25:07
調べなければ顔見ないで済むとか言ってる人がいるけど、今はアニメの前後で声優が顔出しで喋ったりツイッターでアニメの宣伝してたりするんだよ。見たくないのに迷惑。+53
-1
-
155. 匿名 2018/01/13(土) 21:25:13
>>141
トピからずれてませんか?
声優さんの顔出しに関する話なのに字幕ってそれ関係ない気がします…+4
-3
-
156. 匿名 2018/01/13(土) 21:25:16
+19
-9
-
157. 匿名 2018/01/13(土) 21:25:37
顔出し苦手って言う割に自分から苦手なところに突っ込んでる人いない?
キャラの私物化って調べないとなかなか出てこないと思うけど
主さんとか、キャラ検索して声優の顔出てきたとかなら同情する+9
-17
-
158. 匿名 2018/01/13(土) 21:27:28
ラジオでフリートークとかは聞きたいけど顔出しまではしてほしくない。顔出ししてアイドル活動みたいなことやんないと厳しいのかもしれんけど+35
-0
-
159. 匿名 2018/01/13(土) 21:27:37
整ってるから顔出しOKっていうのも無理
中の人の顔なんて知りたくないんだわ+75
-3
-
160. 匿名 2018/01/13(土) 21:28:24
声優さんが好きな人とアニメが好きな人の意見で全然噛み合ってない
ピリピリしすぎてる+41
-0
-
161. 匿名 2018/01/13(土) 21:29:41
>>79
ハクやってた頃はまだ中学生だった気が…+83
-0
-
162. 匿名 2018/01/13(土) 21:29:44
声優さんのこと知りたくないから検索したりしないようにしてるのに、テレビで顔出ししたりするからなぁ・・番宣とか特番で・・・
見てガッカリするパターンが多いです+48
-0
-
163. 匿名 2018/01/13(土) 21:30:15
>>144
声優にハマった時期があるから分かるけど一度ファンになると実際大したことなくてもカッコよく見えるんだよ…
+78
-2
-
164. 匿名 2018/01/13(土) 21:30:34
ここって声優の顔出しが苦手な人がくるトピでしょ?顔出しが好きな人はなんでここ来てるの?+51
-5
-
165. 匿名 2018/01/13(土) 21:31:10
顔出ししてほしくない人が声優ファンの人怒らせるために無理矢理煽ってるようにしか見えない+3
-25
-
166. 匿名 2018/01/13(土) 21:32:05
需要があってDVDとかCD買う人が多いからもう諦めるしかない
オーディションもTwitterのフォロワー数とかコスプレできるかが関係するらしいし、今は声優は全部が声優の仕事なんだよ+8
-6
-
167. 匿名 2018/01/13(土) 21:33:51
>>71
櫻井孝宏は若作りしているだけで顔は年相応+32
-7
-
168. 匿名 2018/01/13(土) 21:34:05
>>160
鉄オタと一緒で、オタも色々いるから。
私の友達は声オタで、ハマッた作品は一緒でもキャラ名じゃ分からないって言うよ。声で識別してるから、キャラを呼ぶ時も声優名。
逆に私は、同じ声優でも別キャラだったら同一人物と認識してないから(声は同じだけど別人としか思えない)、そんな呼び方されてもピンとこない。
最近はもう慣れたけど、最初モヤモヤしてたよ。+25
-0
-
169. 匿名 2018/01/13(土) 21:34:17
>>79
拾い画だけど…これかな?+71
-1
-
170. 匿名 2018/01/13(土) 21:35:06
写真集とかライブとかやってて肝心の演技ができてない声優にはイラっとする+58
-0
-
171. 匿名 2018/01/13(土) 21:36:12
顔出しして欲しくない気持ちが大きくなりすぎて声優さんの本業までdisる発言はやめた方がいい+29
-8
-
172. 匿名 2018/01/13(土) 21:36:22
顔出しありきで売れてる人は絶対生き残れないって声優ファンの私でも思うよ。
いわゆるドル売りしてる人はなぜか演技ヘタ声質微妙だからね。+67
-0
-
173. 匿名 2018/01/13(土) 21:36:25
・俳優が声優→舞台とかやっててアフレコ上手い人でも専業声優じゃないから「俳優ごときが声優業にしゃしゃり出やがって」みたいに叩く。他にも声優は俳優の一部みたいなベテラン声優も老害扱い。
・声優が歌手、俳優デビュー、写真集など発売→みんなマルチに活躍しててスゴイw
文句ばかりつける声優ヲタがとにかく図々しくて大嫌い。
+50
-5
-
174. 匿名 2018/01/13(土) 21:37:14
坂本真綾さんはご自身を歌手兼女優と思ってるらしいから+25
-4
-
175. 匿名 2018/01/13(土) 21:38:06
+16
-39
-
176. 匿名 2018/01/13(土) 21:38:56
うたプリは好きだけど、JJI達が歌って踊る姿は見たくないからライブにはいかない+50
-4
-
177. 匿名 2018/01/13(土) 21:39:13
最近進撃の巨人の関西弁バージョン流れてたけど、主役のエレンとミカサの関西弁が棒でハンネスとか脇を固めてる方々の関西弁は聴けた
これが大きな違いだと思った+32
-2
-
178. 匿名 2018/01/13(土) 21:40:05
アニメ放送前に声優の顔出しトーク勘弁してほしいのはわかる。見たくないし興味ないし寒いし
けど自ら調べてショック受けられてもね+45
-1
-
179. 匿名 2018/01/13(土) 21:40:31
声優ファンだけど顔出し苦手な私はここにいていいのかな?
声が好きなだけであって、じゃあ顔出しOK!とは思えないんだよなぁ…+83
-0
-
180. 匿名 2018/01/13(土) 21:40:47
>>161
小学生以下だったら中学生でもおじさんに見えるかもしれない+10
-1
-
181. 匿名 2018/01/13(土) 21:42:19
>>179
私もそれ派だよ
ラジオでしゃべるのはいいんだけど、顔出しはちょっと…みたいになる汗+49
-0
-
182. 匿名 2018/01/13(土) 21:43:04
>>174
坂本真綾はレミゼにオーディションで受かって出演してるよ+7
-18
-
183. 匿名 2018/01/13(土) 21:43:18
銀魂の声優?こんなんが人気あるとか世も末
この顔だったら、絶対に雑誌に出ない
本人達はイケテると思ってるの?+17
-9
-
184. 匿名 2018/01/13(土) 21:44:24
>>175
真ん中2人ウケる(笑)+42
-1
-
185. 匿名 2018/01/13(土) 21:45:03
>>183
この顔でって言葉も失礼でしょ…じゃあ見なきゃいいじゃない…?+1
-16
-
186. 匿名 2018/01/13(土) 21:46:04
>>175
神谷(リヴァイ)なんの顔だよw+52
-3
-
187. 匿名 2018/01/13(土) 21:47:15
>>183
じゃあ見なければ良くない?+1
-17
-
188. 匿名 2018/01/13(土) 21:50:13
顔出し苦手ーとか言う人の意見も納得出来るものと出来ないもの多い
この顔でとか、字幕でいいとか、調べてガッカリしたとか…声優さん馬鹿にしたような言い方ばっかり
それじゃアニメにする意味無いじゃん+2
-17
-
189. 匿名 2018/01/13(土) 21:51:18
>>188
アニメにする意味ないって、声優さんがいなくてもアニメは成立しますよ+9
-8
-
190. 匿名 2018/01/13(土) 21:51:28
タイバニ好きだったけど声優本人達で
舞台化とか正直勘弁して欲しかったな
似ても似つかないし
見なきゃいいじゃんといわれりゃそうだけど
新作アニメが流れるって言うからイベント
行ったら途中から声優出てきて
リアルとリンクしてますみたいな演出でさ
アニメ界全体のキャラクターと声優セットで
売ろうって風潮がついていけない+56
-2
-
191. 匿名 2018/01/13(土) 21:54:18
>>189
じゃあ文句つけなくていいよね?
アニメ見る時消音にでもして見たらいいよ+4
-11
-
192. 匿名 2018/01/13(土) 21:56:17
野沢おばあさんの顔がチラつく( ゚Д゚ )+33
-0
-
193. 匿名 2018/01/13(土) 21:57:04
>>192
私は山寺さんがチラチラと。+30
-0
-
194. 匿名 2018/01/13(土) 21:57:25
いやいやww
声優さんもいないとアニメは成立しないよw
字幕でアニメ観るとか正直できない
ただ声優さんありきのアニメが多いのが気になる
もっと根っこの問題を改善しないとなくならないだろうね+29
-2
-
195. 匿名 2018/01/13(土) 21:58:54
>>189
じゃあ漫画読んでなさい+11
-4
-
196. 匿名 2018/01/13(土) 22:00:05
声優ファン嫌いすぎて根本的に声優を不必要とか言う人怖い+23
-8
-
197. 匿名 2018/01/13(土) 22:01:22
声優好きだけど顔出し必須のアイドル活動には嫌悪感しかない+70
-0
-
198. 匿名 2018/01/13(土) 22:01:26
ジャニーズとか馬鹿にしてるオタクが
声優にキャーキャー言ってるのが嫌い
(声優さんをディスってる訳ではないけど)
声がいい、もしくは演じてるキャラが人気あるだけで
カッコよくない人も多いのにバカじゃないの?
ミーハーなのはジャニオタと変わらないだろ
+61
-3
-
199. 匿名 2018/01/13(土) 22:02:46
>>175
これ、微妙なコスプレ感もあってホント受け付けない
声優さんは作品の中でそのキャラクターを演じて貰えれば充分です+15
-7
-
200. 匿名 2018/01/13(土) 22:03:09
声優とかTVで出るレベルの顔じゃない
グロ映像流すなよ+17
-8
-
201. 匿名 2018/01/13(土) 22:04:23
だって最近のアニメ、第一話放映中のCMが円盤発売、予約受付中!だもんね意味わからん。
円盤売るための宣伝アニメなのかと思うわ…
声優ありきになるのは仕方ない。
アニメーターさん、スタッフさんにお金あげてくれ+64
-3
-
202. 匿名 2018/01/13(土) 22:07:35
>>200
声優さんの活動に色々言いたいのはわかる
アイドル活動しないでほしいとかはね
ただこればっかりは関係なくね?
人の顔に向かってそうやって暴言吐くあなたの人間性もどうかしてる+16
-10
-
203. 匿名 2018/01/13(土) 22:08:40
>>156
声優メイン?嘘でしょって思ったら、最近結構声優やってるのね
舞台出てるイメージしかなかった+7
-0
-
204. 匿名 2018/01/13(土) 22:09:04
ライブは私も興味無いわー
曲は好きでもね
結局三次元かよってなっちゃうからね+36
-1
-
205. 匿名 2018/01/13(土) 22:10:52
アニメ観てるときに流れる声優さんのCDやライブ映像のCMが辛い
音楽番組にキャラと同じコスプレで出てきてキンキンした声で歌ってるのも....
けものフレンズやラブライブなんかのドル売りがキッツイ+69
-0
-
206. 匿名 2018/01/13(土) 22:16:22
声優はいなくてもアニメは成立するが、アニメーターがいなかったらアニメは成立さない
アニメ業界は声優よりアニメーターさんの給料を上げてやってくれ+19
-2
-
207. 匿名 2018/01/13(土) 22:16:54
コラム:チームワークの源は「みんなで食べる○☆◇!」『HAWAII FIVE-0』吹替キャストに突撃インタビュー! | 海外ドラマNAVIdramanavi.netいよいよAXNにて4月7日(日)からシーズン3がスタートする『HAWAII FIVE-0』。このFIVE-0メンバーをそれぞれ演じる綱島郷太郎(スティーヴ役)、山路和弘(ダノ役)、新垣樽助(チン役)、松井茜(コノ役)が大集結! チームワークの良さが際立つFIVE-0のメンバー...
吹き替えファンだけど、こういう顔出しなら大歓迎。
+5
-12
-
208. 匿名 2018/01/13(土) 22:19:19
アニメは好きなんだけど、アニメのイベントは声優がメインっぽいから行く気しないなー
声優達が一切出しゃばらない、顔出ししないでアニメのキャラ達がメインのイベント増えてほしい+46
-1
-
209. 匿名 2018/01/13(土) 22:26:05
鳥海浩輔の顔を初めてみた時の衝撃
関智一の顔を・・・
結城ヒロの顔を・・・
残念でした声が声だけに。
それでも今は受け入れてる
関智一のビジュアルを・・・そして性癖や変態行動を!!(笑)+17
-16
-
210. 匿名 2018/01/13(土) 22:26:43
>>182
舞台とアニメじゃアニメの出演のが多いでしょ+6
-0
-
211. 匿名 2018/01/13(土) 22:27:41
かっこいいとか関係なく、顔見ちゃうとキャラのイメージ壊れちゃう
キャラが好きなんだから声優さんのプライベートどうとかどうでもいいよ+29
-2
-
212. 匿名 2018/01/13(土) 22:35:01
ぶっちゃけブサイクばっかだしやめてほしいよね
声が売りなんだしさ声が好きなの声がおっさんがきゃぴきゃぴアイドルなことしてて痛々しいし
女性声優はへったくそな若いだけのクソアイドル声優しか残らなくていい声したおばさん声優がかわいそう+22
-6
-
213. 匿名 2018/01/13(土) 22:37:06
>>208
ゲームだけど、『ときめきメモリアルGirl’s Side』はそうでしたよ。
声優はいるんですけど、あくまで「特別ゲストの○○さん」でキャラとは別人扱い。
ゲーム画面が流れるときは声優ははけて、裏で台詞を言うって感じでした。
このゲームは特に、ヒロイン=自分の人が多いから、キャラのイメージを大事にしたんだと思います。+41
-0
-
214. 匿名 2018/01/13(土) 22:43:36
>>192もれなくモノマネ芸人のやつの顔もチラつくよ+10
-1
-
215. 匿名 2018/01/13(土) 22:50:19
アイム・大沢系女性声優ね
あれはもう声優個人を売るためにアニメが手段になっている感じで大っ嫌い+26
-1
-
216. 匿名 2018/01/13(土) 22:52:13
>>64
出たくないって人をマスコミが無理やり出すのよ〜
不二子ちゃんの声優さんとか+21
-2
-
217. 匿名 2018/01/13(土) 22:54:34
自分はミューレが嫌い+6
-0
-
218. 匿名 2018/01/13(土) 23:05:39
正直出たくて出たい人ってそんなに多くないと思うよ
中堅ベテランなんか特に
声と演技がよければ容姿はどうでもいいかな+43
-3
-
219. 匿名 2018/01/13(土) 23:11:40
結局、アイドル崩れをアイドル声優に仕立て上げてるからね。
声も似たり寄ったりで、聞いただけで「あ、◯◯の声」って分かる若手の人ってすごく少ない。
発声もサボってそうだし…イベントだのコンサートだのより、声だけで演技する立場なんだから芸を磨いて欲しい。+25
-1
-
220. 匿名 2018/01/13(土) 23:18:51
アニメとかゲームの声優イベントにあるバラエティーコーナーって、あれみんな楽しんでる?
朗読とそのアニメのトークコーナーだけでいいんだけど。
トピずれすまん。
+36
-0
-
221. 匿名 2018/01/13(土) 23:21:27
細谷さんは、イメージと違ったけど この顔からあの声が出るのびっくりやなって思ってファンになったんだけど、神谷、小野(大輔)は声聞いてると顔が過ぎるのでやめて欲しい。楠雄の声聞いてても 神谷の顔しか出てこない…勘弁して欲しい。+39
-4
-
222. 匿名 2018/01/13(土) 23:24:38
+43
-0
-
223. 匿名 2018/01/13(土) 23:25:23
水樹奈々はいいの?声優踏み台にして歌手活動してるけど?主題歌歌うためにアニメ出てるようなもんだけど+44
-1
-
224. 匿名 2018/01/13(土) 23:28:22
>>207
山路さんカッコいいしダノ大好きだけど、山路さんは俳優さんのイメージ。この間も昨年の舞台で芸術賞を受賞されてましたね、+26
-0
-
225. 匿名 2018/01/13(土) 23:30:53
昔は声優雑誌やアニメの特典映像くらいでしか見れなかったような?
エロゲ声優の顔は見てはいけないって言葉もあったくらいだしw
今の声優って声優の域を超えた事もしなきゃいけないんだよね?、歌手活動も視野に入れてるから最近はビジュアルも重視されてるし。
でもアニメ声優しかできない人増えたよね、吹き替え(アニメ以外)もやるって人あんまりいない気がする。+17
-0
-
226. 匿名 2018/01/13(土) 23:34:23
わかる。
あと、キャラソンもあまり好きじゃない。
好きなキャラとか声優が歌ってるって考えるとこっちが恥ずかしくなってしまう。
だっさい歌だったら尚更。+44
-4
-
227. 匿名 2018/01/13(土) 23:37:25
私はワンピース読んでてサンジが好きだった。。
声優さんがTVで出てたの見て何か受け付けなくなってしまいそれ以来ワンピース漫画でさえ読まなくなった。+23
-2
-
228. 匿名 2018/01/13(土) 23:39:21
東北のイオンのCM ブスばっか と、思っていたら声優だった。
特にセンターが一番ブス。
最近第二弾みたいなのがはじまった。
うんざり。
女子でもテレビでは可愛い女の子が見たいんじゃ‼+26
-3
-
229. 匿名 2018/01/13(土) 23:45:56
>>220
あれって、声優同士のわちゃわちゃみたいのを楽しむのが正解…なんでしょうね。
申し訳程度のこじつけで無理やりゲームとかクイズを作ってるから、「声優さんも、構成作家さんも大変だな~」とぼんやり見てる。+34
-0
-
230. 匿名 2018/01/14(日) 00:03:55
アニメそこまで見ないけどわかる。正直顔がビミョーな人多いから余計にイメージが崩れる
アニメキャラが歌を歌うのも嫌い
そういうの性格のキャラならいいけどクールなキャラとか絶対歌わなさそうなキャラとかだとなんだか気持ち悪い+22
-1
-
231. 匿名 2018/01/14(日) 00:12:53
>>150
昔と違ってマルチタレント(古いな)みたいな扱いが要求されているのはわかる。が、横から見てるとめっちゃ寒いねんって話なのね。
まぁ声優さんって薄給だから顔出しでもなんでもして固定客掴まなきゃ食っていけないんだろうなぁってのはわかるが+24
-0
-
232. 匿名 2018/01/14(日) 00:16:50
銀魂の実写化が決まった時、「小栗なら中の人の方がイケメン!」とか「こっちの方が銀さんっぽい」っていう意見に大量プラスが付いてたけど、さすがにないわwと思った
私も小栗は別に好きじゃないけど声優よりはかっこいいと思う+79
-1
-
233. 匿名 2018/01/14(日) 00:20:27
声優さんはお顔出さなくていいだろうにね。
今は歌ダンス顔出しが当たり前で、アイドルみたいに売り出してるもんなぁ。
正直声だけ聴いて誰か判断できないよ。
アニメ見る側も、作品の良し悪しを語るんじゃなくて、声優さんありきで話をする人は苦手だ。
誰々が出てるから神アニメ間違いなしとかね。
内容はどうでもいいのかい?と思ってしまう。
声優さんだけが主役ってわけじゃないだろうにね。+26
-0
-
234. 匿名 2018/01/14(日) 00:23:14
声優を検索するとナルシストなキモい写真ばかり出てくる
緑川光が気持ち悪くて(笑)びっくり
いろんなかっこいいキャラクターの声をしてきたと思うけど
私的にあたしンちの岩木くんが一番カッコ良かった+26
-3
-
235. 匿名 2018/01/14(日) 00:33:50
>>220
言いたいこと分かるw
芸人さんでもないのにああ言うノリって寒いよね…+29
-2
-
236. 匿名 2018/01/14(日) 00:36:54
アンパンマン見てると山ちゃん頑張ってんなー
って顔チラつく。
+14
-0
-
237. 匿名 2018/01/14(日) 00:39:02
私も声優の演技とか声とかは好きで名前も覚えてる方なんだけど、声優独特のノリがダメなことが多い
なんであんな下ネタが多いの?下ネタ自体嫌いじゃないけど、声優がラジオで言う下ネタはものすごく寒い
腐女子媚び、百合営業もやめて欲しい+65
-0
-
238. 匿名 2018/01/14(日) 00:50:16
大好きなキャラを、声をあてた声優さん本人が演じる!という舞台があったので観に行った
迫真の演技だった!
声は勿論本人だから、アニメ以上に臨場感があって素晴らしかった!
でもね‥‥どうしても無理‥‥。
だってキャラと本人様20才以上歳離れてるし、あまりにビジュアルに差がありすぎて無理だった。
まわりは絶賛してただけに、なんかすみませんという気持ちに。
+28
-0
-
239. 匿名 2018/01/14(日) 00:53:54
>>31
uuum所属の底辺YouTuberかと思ったw+10
-2
-
240. 匿名 2018/01/14(日) 00:57:09
>>224
ですね
山路さんは声の仕事もする俳優枠の人+21
-1
-
241. 匿名 2018/01/14(日) 01:01:44
>>238
あれはまあ、フィルターが自然にかかるかどうかだからね。
私は、逆に某ユニットの曲を歌い踊ってる声優さんを見て、所作とかも含めて「ああ、私の好きなあのキャラがいる!」ってなったことがある。
第三者の目から見れば、身長も容姿も全然違うし、服もコスプレチックなわけだけども。
だけど、全部の作品にそうなるわけじゃないから、合う合わないがあって普通だよ。+18
-0
-
242. 匿名 2018/01/14(日) 01:05:53
>>231
今の声優さん、給料結構いいみたいだよ。
もちろん全員じゃないけど、ソシャゲ系とか特にいいらしい。+23
-1
-
243. 匿名 2018/01/14(日) 01:06:37
渋くてクール、または紳士なおじ様役の多い声優さんが、雑誌のインタビューに出てたのを見てしまって後悔した。
ある程度年取ってるのは声で分かってたけど、その時の写真ではちょいワルおやじ風で唇がグロスでも塗ったのかってくらいちゅるんちゅるんに輝いて写っていて、声を聞く度どうしてもそれを思い出してしまう。+9
-0
-
244. 匿名 2018/01/14(日) 01:15:34
今の日本の声優ってもはや裏方さんじゃないもんね
だからルックスやトークまで求められる
海外は俳優と兼業の人が多いけど、有名どころでも外見は普通のおっさんだったりする(画像はオプティマス・プライム役のピーター・カレン)
+13
-2
-
245. 匿名 2018/01/14(日) 01:17:14
目先の人気取りじゃなくて、これからの日本アニメ業界を考えた人材育成をしたら良いと思う。
私はアニメそんなに見ないけど、演技が良い声優さんは好きだ。顔は興味なさすぎるし、必要以上のキメ声は求めてないね。+27
-0
-
246. 匿名 2018/01/14(日) 01:18:24
昔は売れない俳優だったベテラン声優さんの方が結構お顔が良かったりする。
例外もあるが。+26
-0
-
247. 匿名 2018/01/14(日) 01:19:22
山崎たくみさんはショックだった…
声は本当に好き。+4
-1
-
248. 匿名 2018/01/14(日) 01:22:33
声優さんの顔出しは全然抵抗ないけど、あくまで声優・アニメ好きの中での話。
バラエティーとか全国放送では出ちゃだめ。
基本、見てるこっちが恥ずかしいノリなんだよね…+43
-1
-
249. 匿名 2018/01/14(日) 01:28:25
ちょっと前に一護とリヴァイの声優さんが
変な歌うたってるアプリのCMがあったんだけど
ああいうの見た時、ヤバいもん見ちゃったな〜てなる+28
-0
-
250. 匿名 2018/01/14(日) 01:33:05
石田彰さん
あぁ…と思った、でも好き!+6
-5
-
251. 匿名 2018/01/14(日) 01:35:04
+66
-0
-
252. 匿名 2018/01/14(日) 01:35:05
金落とす層が「声優見たい!」って言ってるんだから仕方ない
ただテレビのバラエティ番組出た時にアニメキャラの台詞言うのは一般視聴者にとってはきっつい+46
-2
-
253. 匿名 2018/01/14(日) 01:37:06
好きなキャラの声優さんを調べると、だいたいショック受ける、、。
顔もだけど、私服のセンスが衝撃的な人が多い気がする( ゚д゚)笑+42
-2
-
254. 匿名 2018/01/14(日) 01:38:17
アニメ観てていくら面白くても顔チラついたりして、どんどんアニメ観なくなってきた。
容姿云々より、顔が浮かぶってのが一番私には無理だった。
まぁ実際、不細工も多いしね。+20
-3
-
255. 匿名 2018/01/14(日) 01:39:49
顔出さなきゃ個性出ないほど、声に個性無い人多い。+20
-2
-
256. 匿名 2018/01/14(日) 01:42:52
前にあったFNS歌謡祭?でけものフレンズとかラブライブの声優たちがアイドル(乃木坂とか)とコラボしてるの見てて痛々しかった…声優雑誌とかの顔出しはまだわかるけど地上波の歌番組での声優のアイドルもどきはやめてほしいなんか恥ずかしい+60
-2
-
257. 匿名 2018/01/14(日) 01:45:42
ポケモンのコジロウの声の人は、声優の顔のイメージがつかない方が視聴者にとっていいからと
台本で顔を隠している写真が結構あったイメージ。
さすがに雑誌やインタビュー記事だと顔出ししているけど、そういうところを気にしている人なんだなぁと感心した記憶がある。+46
-3
-
258. 匿名 2018/01/14(日) 01:51:24
子安はもはやネタだ。
声は素敵だけど。+26
-2
-
259. 匿名 2018/01/14(日) 01:57:10
嫌いじゃないんだよ、見たくないだけで+21
-2
-
260. 匿名 2018/01/14(日) 02:23:04
声優なんて山ちゃん以外は全員好きじゃない+0
-13
-
261. 匿名 2018/01/14(日) 02:30:31
懐かしい。石田彰さんの顔をみて衝撃を受けた中学1年の夏...。でも今でも大好きだよ!
個人的に声優の顔出しでいい意味でビビったのはKENNさんかなあ。+24
-3
-
262. 匿名 2018/01/14(日) 02:38:45
前に旅番組に日高のり子さんと中原麻衣さんがさんが出てて、あんまり声優さんの顔出しは好きじゃないけど、イベントや雑誌に載るのは売れるために仕方ないのかなって理解してたのに、声優さんの仕事から大きく外れる旅番組に出るなんて思ってなかったから不意討ちくらったしドン引きした。+40
-1
-
263. 匿名 2018/01/14(日) 02:53:49
今のアニメは
1.顔がいい
2.事務所が金を出す
3.トークが面白い
の3拍子がそろわないとキャスティングされないからね+30
-1
-
264. 匿名 2018/01/14(日) 02:55:08
自分は声優さんには黒子に徹してほしいなぁと思う
あくまでそのキャラクターに声と命入れてるんだからと
とはいえ、現代だと顔だしたり曲だしたり何かと表にでる仕事のほうが
給料でるし、ファンもついて金になるだろうし…難しいね+20
-3
-
265. 匿名 2018/01/14(日) 03:07:22
わかります‼
ついでに、作家、漫画家、スタイリスト、も顔だししないで欲しい!
作家や漫画家は話や絵のイメージが崩れる。
スタイリストは最近モデル気取りみたいな人が増えてきて
あなたが着なくて良いです、と思ってしまう…+29
-4
-
266. 匿名 2018/01/14(日) 04:23:55
時代が変わったからね。
顔出しは仕方がないのかなと割りきっているけど(出来れば見たくない)
私はどちらかと言うと、声優の性格の方が知りたくない。
好きな声の声優ほど、性格が悪いという書き込みをよく見る。
今はラジオやイベントで性格がバレちゃうからね。残念!+43
-3
-
267. 匿名 2018/01/14(日) 04:38:59
>>124
森川智之がイベントで「俺は堂本光一に似ている」って言っていたらしくてえぇ...ってなった
男性声優って勘違いしている人が多い気がする+56
-1
-
268. 匿名 2018/01/14(日) 05:50:16
声優がドヤ顔で出演してるアニメを語るのが苦手。
声優よりも、製作陣の人達の話を聞きたい。
そりゃ声がなきゃ成立しないけども、声優が作ったわけじゃないのに。+20
-2
-
269. 匿名 2018/01/14(日) 06:00:02
容姿が良い悪いは仕方ないけど、声優の内面は知りたくないな。悪評とかも聞きたくない。
アニメキャラのイメージが崩れる。
+24
-2
-
270. 匿名 2018/01/14(日) 06:06:39
>>267
やば(笑)
全然似てないし、
本人に失礼だわ+22
-1
-
271. 匿名 2018/01/14(日) 06:07:17
>>268の捕捉
声優のおかげでキャラが活きるから、声優て凄いと思うけど、作画の凄さとかさ、そういう話は声優がドヤ顔で話すなと思う。
監督や脚本の人の話が聞きたい。+18
-3
-
272. 匿名 2018/01/14(日) 07:20:43
>>6
ミッチーにも見える笑+3
-5
-
273. 匿名 2018/01/14(日) 07:34:02
声優がキャラを私物化しているのが嫌
大御所でもよくいるけどそのキャラが言わないだろって事とか下ネタ言うやつ
特典のオーディオコメンタリとかでも監督とかが淡々と裏話を話している方がいいな
声優だと関係ない話が多い
コーヒーが一瞬出てきたら
「○○さんはコーヒーはブラックですか?」
「いやぁ〜私飲めないんですよぉ〜」
「え!?コーヒーを?wwえーなんでw」
みたいな…
もうとっくにコーヒーのシーン終わってるのに延々と話しているとか
声優自身の恋愛の話とか本当いらない
自分から検索にいかないから昔は不意打ちでも雑誌に出てるとか程度でふーん、ってくらいだったけど
今だとキャラの顔と顔写真並べてたりコスプレしてたり本編の前後に出てきたりするから避けれない+24
-3
-
274. 匿名 2018/01/14(日) 07:38:40
出ていいのは、藤原啓治さんだけ。
ひろし早く帰ってきて+7
-11
-
275. 匿名 2018/01/14(日) 08:00:59
アイドルキャラの声優をつとめて、テレビで歌ってアイドルになったつもりかもしれないけど全然かわいくないしほんと声だけって感じ+11
-2
-
276. 匿名 2018/01/14(日) 08:08:24
私なんてドラマCDとかのフリートークすら要らないって思う人だからな。
キャラをしっかり演じてくれるだけで満足なんです。
なので、フリートークは基本入っていても聴かない。+41
-1
-
277. 匿名 2018/01/14(日) 08:13:28
>>221
私細谷も嫌いだわ。
ちょっと頭悪すぎだし、演技下手すぎる。
ずっと休業して欲しかった。
+9
-12
-
278. 匿名 2018/01/14(日) 08:30:52
>>273
めっちゃ同意
キャラの格好良さ=声優自身だと思ってる声優も嫌い+34
-1
-
279. 匿名 2018/01/14(日) 08:53:20
>>257
同じ事務所の大先輩との写真でも顔隠してたりするからそれはどうなのかなぁ、と思うことはある+0
-7
-
280. 匿名 2018/01/14(日) 09:00:15
>>87
>顔出しの仕事が増えることで彼らの収入とか社会的地位が確立されてるならそれはそれで良いと思う
同感です。
昔、トイストーリーで山寺宏一さんが、本人が知らない間に役を下された時、
「これからは声優も顔出しして、多くの人に知ってもらわないといけない」と痛感したそうです。
声優に憧れる子も多くなったのは、こういった顔出し活動が実を結んだ結果かと思います。+21
-1
-
281. 匿名 2018/01/14(日) 09:39:19
声優出演のイベントとか興味ないしDVD買って特典がそのイベント映像だといらねぇ…と思うわ
だったらそのアニメ制作の工程密着映像のが1000倍嬉しい+14
-1
-
282. 匿名 2018/01/14(日) 09:42:24
美容師です
イベントで声優さんのヘアメイクをしたことがありますが、声優さんってその時担当しているキャラクターのイメージにファッションやヘアスタイルを寄せるとおっしゃってました
声優さんが流行のファッションをしてないのはそういう理由もあるのかなと思います+9
-11
-
283. 匿名 2018/01/14(日) 09:51:22
>>87
>顔出しの仕事が増えることで彼らの収入とか社会的地位が確立されてるならそれはそれで良いと思う
同感です。
昔、トイストーリーで山寺宏一さんが、本人が知らない間に役を下された時、
「これからは声優も顔出しして、多くの人に知ってもらわないといけない」と痛感したそうです。
声優に憧れる子も多くなったのは、こういった顔出し活動が実を結んだ結果かと思います。+4
-1
-
284. 匿名 2018/01/14(日) 09:55:53
妖怪ウォッチのウィスパーや、今のドラえもんのスネ夫の声優さんが、あんな最低変態セクハラ人間だと思ってなかったからすごいがっかりした。+34
-2
-
285. 匿名 2018/01/14(日) 10:01:59
最近の若手の声優さん特徴ある人少ないから聞き分けられない・・・
全部同じ声に聞こえるわー+26
-1
-
286. 匿名 2018/01/14(日) 10:09:39
梅原はイケメンだとおもう+41
-15
-
287. 匿名 2018/01/14(日) 10:18:58
>>261
KENNはタッキーに似てる+20
-14
-
288. 匿名 2018/01/14(日) 10:23:28
>>237
声優が下ネタっておかしいよね
そもそもアニメって未成年も見るもんなのに、一番言ったらダメな人達と思うんだけど
まぁ声優興味あるのは大人ばかりと思うけどさ⋯+37
-1
-
289. 匿名 2018/01/14(日) 10:45:00
>>287
>>286
画像貼らないでって言ってる人いるのに・・・+9
-1
-
290. 匿名 2018/01/14(日) 10:57:37
水樹奈々がCMに出てたけど、歯並びが悪すぎてドン引きした
何故こんな清潔感無い人を飲食店のCMに起用したのか分からない+29
-2
-
291. 匿名 2018/01/14(日) 11:37:43
最近はアニメのオープニング曲とか、顔出しで歌わなきゃいけないもんねー+5
-0
-
292. 匿名 2018/01/14(日) 11:38:35
声優で可愛い子は女優崩れなんだからさ
そりゃ可愛いよ。元々女優目指してたんだから。+23
-0
-
293. 匿名 2018/01/14(日) 12:17:47
>>226
キャラソンって普段歌わないような性格のキャラまで歌うから正直要らないよね
歌う声優重視でキャラソンを売り出す目的のアニメとか本当にウンザリ+13
-1
-
294. 匿名 2018/01/14(日) 12:43:27
>>281
円盤の特典で制作工程や作画の様子が入ってるものはあるけど、凄く限られてるよね。
BOX特典で、制作スタジオに固定客がいるやつくらい。
オーディオコメンタリーのを制作スタッフ、声優陣の2Ver.付けてくれてたのも数えるほどしかない。
制作の裏側を知りたいと思う声って、マニアック過ぎて届かないのかな?+8
-0
-
295. 匿名 2018/01/14(日) 13:00:41
「話す仕事」とまとめて言っても、演技が上手なのと、イベントなどでうまく機転を利かせて上手に受け答えができるのとは、結構違う能力だよね。
その声優さんが演じていたキャラクターが好きだったとしても、イベントやラジオなどで声優さんの話を聞いて、なんとなくがっかりする気持ちはわかるなあ。+9
-1
-
296. 匿名 2018/01/14(日) 13:08:02
私は声優の顔出しよりも、顔出しを求めるファンが苦手。需要があるから供給があるわけだし、その見た目重視のせいで本当は実力のあるもっとぴったりのアニメキャラ声優が誕生してたかもと思ってしまう。
あと、キャラとそれをやった声優を同一視してるファンが本当に苦手。顔も性格も違うしアニメみたいな特殊な能力はないのに何でキャーキャーいってるんだろうって思う。
現実と空想の区別がついてないって怖い。+24
-0
-
297. 匿名 2018/01/14(日) 15:53:32
>>287
KENNさんは「森川さんのはっぴーぼーらっきー」で見て、性格良さそうだったし控えめだったから好きになった。元々好きな三木さんも一緒だったし。
あと、昔の声優さんの顔出しは有名になってからの方が多い気がする。あとは森川さんくらいの年齢層の声優さんだとキャラや作品が大ヒットして、その後それに伴うイベントとかで顔を出してた感じがする。今の人は作品が始まる前から顔を出して「顔ありき」なとこあるからね。女性は化粧とかでなんとかなっても男性はアニメのキャラの顔に近いなんて絶対無いんだから、見せない方が無難だわね。
+8
-0
-
298. 匿名 2018/01/14(日) 16:16:40
櫻井孝宏や鈴木達央はイケメンだと思う
あと、小野Dも。
+1
-13
-
299. 匿名 2018/01/14(日) 16:20:52
どんな美男美女でも声優さんには顔出ししてほしくないです
ちょっと表現できないけど、実在の人間として認識したくないというか…
夢を見させてほしいって思っちゃいます+16
-0
-
300. 匿名 2018/01/14(日) 16:33:15
アニメに顔出ししてる声優が出てると顔が浮かんで嫌なのに「個性的な声の声優がいない」「○○さんだってわかる声優がいない」っていうのは変な気がする。
むしろ演技に個性は必要ないしそのキャラにハマっていればそのキャラになれるからわからない方がいい。
個性的すぎると出来るキャラクターが限られてくる。
逆に「最近の声優はキャラによって声を変えない」っていうのもその声が需要があるから仕方ない。+2
-2
-
301. 匿名 2018/01/14(日) 16:38:02
ロバート秋山のクリエイターズファイルに男性声優編あって、声優全く詳しくない私ですら、わかる〜ってなった
服装とか振る舞いが私の中の声優像と一致した
あのイメージ、どこで付いたんだろう+23
-1
-
302. 匿名 2018/01/14(日) 16:49:38
ラブライブの続編でラブライブサンシャインっていうアニメがあるんだけど前作以上に本当に顔出しアイドル状態ですよ
でも見たらわかるように可愛いと思われる人は2人しかいませんので
魔法が解けたあと(アニメ終了時、ツアー終了時、炎上等)はめちゃくちゃ叩かれててファンにも引きます…+13
-1
-
303. 匿名 2018/01/14(日) 16:55:07
顔出しはまだ耐えられるけどその声優さんがキャラになりきってるのが嫌です。
私も1さんと同じで漫画のキャラが好きなのでなんでお前がキャラを私物化してんの、ってイラっときます。+18
-0
-
304. 匿名 2018/01/14(日) 16:55:17
顔出し苦手にも2パターンあるよね。
ビジュアルがイマイチな人はちょっと…派と、中の人の存在自体を匂わせてほしくない派。
SNSは仕方ないけど(見たくなければしないに限る)、公式サイトについては【写真】みたいに、クリックしないと顔写真出ない仕組みの方が親切だと思うんだけど。+8
-0
-
305. 匿名 2018/01/14(日) 17:01:07
>>302
ごめんイエローバスターの小宮さんも
ジュニアアイドル出の逢田さんも
キャラになりきって挨拶するときが
気持ち悪すぎるんだわ…
本人たちは可愛いと思うけど
もう他のキャストはゾッとするレベルよ
似ても似つかないつうか
いや上の2人もアニメキャラになんか似てないけど+5
-1
-
306. 匿名 2018/01/14(日) 17:02:27
>>284
関さんですよね?
ガンダムのイザークが大好きで、演技も上手くて声もカッコよかったのですぐファンになりました。
が、ファンになって284さんが書かれているような人だと分かりすぐファン辞めました。笑
典型的な勘違い声優さん(キャラの格好良さ=オレ)だと思います。
顔も気持ち悪いほうだし本当にセクハラキャラやめたほうがいいと思います。+13
-2
-
307. 匿名 2018/01/14(日) 17:18:08
>>300
声優がキャラによって声を変えないのは、キャラの絵がどれも同じだから。ジュニア文庫作品をアニメ化したのは挿絵も含め売れてるアニメを真似るからほぼ同じ。
ラブライブ系なんて顔取り替えても同じ。
それに加えて演技が皆同じで変えないのではなく変えられる程の技量がない。最近の声優でどれだけが残るかな?ルックスなんて若さと好みと流行頼り。+6
-1
-
308. 匿名 2018/01/14(日) 17:25:47
顔出しはあまり好きじゃないけど、私が長いこと知ってる声優さんは顔を見ても声優として好きなため、衝撃はあまりない。若手はどれも声や役で区別出来ないので、顔を見ても何も思わない。ただ両者とも、話し方や態度とかが「?」だと苦手になる。+11
-0
-
309. 匿名 2018/01/14(日) 17:29:11
顔出ししないと食べていけないって言うのは
人材過多ってことでしょう
+6
-0
-
310. 匿名 2018/01/14(日) 17:33:44
いつだったかテレビで『あのキャラクターの声優は誰?』みたいな特集があったんだけど、峰不二子役の人が『イメージを壊すといけないから』と言って、遠くからチラッと一瞬だけという条件で顔出しOKしてた。イメージ崩れるどころか、謙虚な人だなあと好感度上がったよ。
今は時代も違って、声優さんも売れるのに必死だろうから、顔も商売道具の一つなんだろうな。+23
-1
-
311. 匿名 2018/01/14(日) 18:07:54
水樹奈々は歌はまじで上手いと思うけど、声優としての演技は微妙なんだよなぁ+10
-0
-
312. 匿名 2018/01/14(日) 18:14:27
>>311
正直、水樹さんは歌も良いとは思えない
テレビで見るたび衣装もメイクも痛々しくて見ていられない+27
-1
-
313. 匿名 2018/01/14(日) 18:16:51
ああ、近年の声優さんブームの話でしたか
今はアイドル化してるもんね
子どもの頃、テレビで
大山のぶよさんがドラえもんの声で話すの、
嬉しくて大好きだったけど、
今の感覚と全然違うね+9
-1
-
314. 匿名 2018/01/14(日) 18:17:10
>>287
ごめんなさい
昔のチャン・グンソクに似てると思った+4
-2
-
315. 匿名 2018/01/14(日) 18:38:20
>>39
この子、きれいな千原せいじにしか見えない。+1
-2
-
316. 匿名 2018/01/14(日) 18:45:11
昔 はなきんデータランドって番組があって
サムライトルーパーっていうアニメが子供より
若い女性に人気があって
佐々木望がすごい人気でその頃から声優がアイドルみたいになったみたい
石田彰の声がめちゃくちゃ好きで
どんな人か見たくて最遊記のビデオ見たら
メインキャラクターの声優も見れた
想像とぜんぜん違うし好みな顔じゃなかったけど
声が好き過ぎて顔も好きになった+4
-2
-
317. 匿名 2018/01/14(日) 18:46:28
アニメ見てると顔が浮かぶくらい顔やキャラの濃い人は顔出さないで欲しいかな
アニメの世界ぶち壊しな感じw+6
-1
-
318. 匿名 2018/01/14(日) 18:54:26
顔のブスさ、不細工さの破壊力より性格の悪さや頭の悪さが見えるのが嫌かなぁ…。
あとぶりっ子声演技しかできず、オタに媚びたりロリータファッションしていつまでも若いアイドル気分でいる中途半端な容姿のアイドル女性声優の大半はアラサー辺りで賞味期限切れになるから今時の女性声優さんって実力やコネがない人はホント使い捨てだなと思ってる。セクハラや枕も酷そう。+15
-1
-
319. 匿名 2018/01/14(日) 18:55:03
顔出しはまぁ見なきゃいいで自衛できるんだけど、
声優の顔出しの機会が増えてルックス重視のイベント要員で声質も演技も良くない声優量産されてるのがすごく嫌だ
水樹奈々始め歌手活動ありきの人が多いキングレコードの面々とか特に
蒼井翔太と小倉唯とか声キモイし演技下手過ぎて無理
しかも小倉唯は次のプリキュアとか、一体どんな手使ってねじこんだんだか+14
-1
-
320. 匿名 2018/01/14(日) 19:12:47
>>312
水樹奈々は歌については小さな頃から学んでいて演歌歌手目指していただけあってそれなりに歌唱力あるけど10代のアイドルが歌うようなぶりっ子ソングはキツイ。
チアガールとかセーラー服、ミニスカなんかを着てキャピキャピ歌い踊るような歌はねーなって思う。
年齢的にも見た目にも声質からしても厳しい。
声の質が大人の女性、わりと年相応のおばさんっぽさがあるから頑張って声作っても若い中高生くらいの女の子役は結構無理がある。
でも歌で稼いでる桁が違うから演技が微妙でももはや誰も文句言えないんだろうね。
なんかあの業界内で水樹奈々の悪口言ったり喧嘩売ったら消されるレベルらしいから稼いでる間は無双状態。まあ水樹さん自身、失言したり世間から批判されることをやらかさない。
売れっ子にしてはかなり優等生で仕事上やプライベートで問題やスキャルダルを起こさないからそういう面でもキャスティングされやすい気はするが。+20
-0
-
321. 匿名 2018/01/14(日) 19:20:48
その昔、ナンシー関が声優のグラビアについてコラムで取り上げてた。
セーラームーンの声の人とかが大ブームになってた時。
そりゃもう、ナンシーなりな解釈で面白かった。
+6
-0
-
322. 匿名 2018/01/14(日) 19:24:56
>>321
ナンシーさんがなんてコメントしてたか読んでみたいわ笑+11
-0
-
323. 匿名 2018/01/14(日) 20:09:22
>>209
ごめん。関さんのセクハラ、パワハラはもはや冗談にならないレベル。
+15
-1
-
324. 匿名 2018/01/14(日) 21:15:54
勘違い野郎多いから(女性声優にやらせてくださいと後輩に言わせた某スネ夫とか)、週刊誌とかでボコボコに叩かれてほしい。アニメ見ない層にも悪評知って欲しいわ。+9
-1
-
325. 匿名 2018/01/14(日) 21:25:37
話がずれるの声優スレあるあるだよね+12
-0
-
326. 匿名 2018/01/14(日) 21:39:20
確か小山茉美さんはテレビでの顔出し断ってた覚えがある+2
-0
-
327. 匿名 2018/01/14(日) 22:19:40
>>322
うろ覚えだけど、「いい年こいた男たちをアニメキャラと同様に声優さんを神聖なアイドルとしてたてまつり、ルックスは並な声優さんたちは、あたかも自分が選ばれたアイドルのごとく雑誌の表紙に写る奇妙な現場」とか書いてた。消しゴムで書かれてたのは満面の笑みを浮かべた三石琴乃ね。
この人も今では若手声優のアイドル化に苦言する側になっちゃったけど。+5
-0
-
328. 匿名 2018/01/14(日) 22:26:01
>>327
訂正「いい年こいた男たちがアニメキャラと同様に声優さんを神聖なアイドルとしてたてまつり、ルックスは並な声優さんたちは、あたかも自分が選ばれたアイドルのごとく、雑誌の表紙に鎮座する奇妙な現場」
消しゴムの顔は三石琴乃ってのは間違ってない。+7
-0
-
329. 匿名 2018/01/14(日) 22:51:27
ガルちゃんの声優トピって関さん好きだよね
関さんって人気あるの?+2
-0
-
330. 匿名 2018/01/14(日) 23:03:52
>>316
はなきんデータランド懐かしい!
確か一年に一度だけ漫画アニメ特集あったよね?
それで初めて声優さんの顔を見て、緒方恵美さんと久川綾さんにショック受けた記憶がある。
久川綾さんは亜美ちゃんイメージで大人っぽいお姉さん風だったけど、緒方恵美さんは蔵馬イメージのためになんかホストくずれみたいな感じで子供の自分が見ても痛々しかった。+8
-0
-
331. 匿名 2018/01/15(月) 01:10:22
緒方恵美、垢抜けた金正恩みたい+7
-2
-
332. 匿名 2018/01/15(月) 08:37:15
>>302
サンシャイン声優で可愛いのは逢田と小宮だけ!+1
-0
-
333. 匿名 2018/01/15(月) 16:46:09
声優さんは声と顔のギャップがあるから萌えるんだよ。+1
-1
-
334. 匿名 2018/01/15(月) 16:50:31
とりま、ブサイクが嫌なら梅原裕一郎でも聞いとけ。
+1
-2
-
335. 匿名 2018/01/16(火) 04:30:53
>>302
逢田小宮以外なぜキャスティングされたのかわからない
μ’sはおばさんになってしまったけど
同世代だったらあっちのほうが勝ってる
でもデブでAVなセンターがキャラのイメージをとことん破壊してくれたのでやっぱAqoursのほうがマシなのだろうか+2
-1
-
336. 匿名 2018/01/16(火) 08:22:15
顔出しよりSNSをやる声優のほうが苦手(特に男)
知名度が低いせいか事務所の規制も緩いほうだし
自分が一応公人なのを忘れて品のないい投稿をしている奴が多い
実際何人かSNSを見て嫌いになった人がいる。
それにある程度影響力のある有名声優はSNSやっていないし
(櫻井さんや神谷さん、関さんなど)+5
-1
-
337. 匿名 2018/01/16(火) 11:48:33
>>336
やっていないというよりはSNSに興味がなさそう。+5
-0
-
338. 匿名 2018/01/16(火) 16:04:41
私はルックスに関しては許容範囲が広い方なんだけど
性格や態度が悪い人はどうしても嫌だな
一旦嫌だと思ったらその人が演じるキャラをもう好きになれない!
だから声優さんの私生活はミステリアスな方がいいね+4
-0
-
339. 匿名 2018/01/16(火) 17:32:14
>>73
声優さんがする見どころ番組はいらん!
一話見て面白いかはこっちが判断するから+6
-0
-
340. 匿名 2018/01/16(火) 23:31:08
>>331
私は昔から林真理子に似ていると思っています+1
-0
-
341. 匿名 2018/01/17(水) 15:58:01
枕営業は本当らしいよ
関智一の本に書いてあったから+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する