-
1. 匿名 2018/01/11(木) 17:25:03
値上げは避けたいのか、以前に比べ、食料品のサイズが小さくなっている気がします。
実質的な値上げですね。
サイズが小さくなった商品を紹介してください。
グリコ ドロリッチ
2014年1月 220g 希望小売価格150円
↓
2017年5月 120g 価格150円出典:www.glico.com
+589
-4
-
2. 匿名 2018/01/11(木) 17:25:35
>>1
減りすぎ!!+1554
-4
-
3. 匿名 2018/01/11(木) 17:25:39
パイの実、、、気のせい?!+437
-6
-
4. 匿名 2018/01/11(木) 17:25:49
蒲焼きさん+166
-2
-
5. 匿名 2018/01/11(木) 17:25:50
前も同じようなトピあったね+16
-39
-
6. 匿名 2018/01/11(木) 17:25:58
カントリーマアムには、びっくりさせられたぜ!+1250
-2
-
7. 匿名 2018/01/11(木) 17:26:00
ミスド+560
-6
-
8. 匿名 2018/01/11(木) 17:26:01
>>1
小さくなってるレベル超えてるな
ほぼ半分じゃん+1091
-1
-
9. 匿名 2018/01/11(木) 17:26:02
そりゃもうさけるチーズですわ+509
-5
-
10. 匿名 2018/01/11(木) 17:26:12
ハーゲンダッツのクリスピー+316
-1
-
11. 匿名 2018/01/11(木) 17:26:13
思ったよりも減ってて草+465
-4
-
12. 匿名 2018/01/11(木) 17:26:16
チョコパイ+316
-3
-
13. 匿名 2018/01/11(木) 17:26:22
セブンのおにぎり+174
-3
-
14. 匿名 2018/01/11(木) 17:26:23
明治おいしい牛乳+368
-3
-
15. 匿名 2018/01/11(木) 17:26:27
>>1
量減らしすぎwww
10代の頃ハマって飲んでたな〜+578
-3
-
16. 匿名 2018/01/11(木) 17:26:34
お菓子はほとんどの物が小さくなってる+548
-1
-
17. 匿名 2018/01/11(木) 17:27:09
ドロリッチ飲みたくなったじゃん、、、帰り買ってこ。+140
-25
-
18. 匿名 2018/01/11(木) 17:27:10
パイの実のチョコ減ってて、パイだけ食べてる感じ+448
-6
-
19. 匿名 2018/01/11(木) 17:27:11
全部+165
-2
-
20. 匿名 2018/01/11(木) 17:27:21
全部だよ全部!全部ちっちゃくなってるよ!ムカッ+637
-4
-
21. 匿名 2018/01/11(木) 17:27:24
うまい棒
10円だから仕方ないのかな?+229
-11
-
22. 匿名 2018/01/11(木) 17:27:25
むしろ小さくなってない物って何?+443
-6
-
23. 匿名 2018/01/11(木) 17:27:30
セブンの烏龍茶2リットルが1.5に+207
-4
-
24. 匿名 2018/01/11(木) 17:27:42
チロルチョコ+78
-2
-
25. 匿名 2018/01/11(木) 17:27:48
セブンのちょっとお高めのいくらおにぎり、セールの時しか買わないんだけど、10年以上前と比べて中のいくらの量が減ったと思う。+247
-5
-
26. 匿名 2018/01/11(木) 17:27:50
モスバーガー+333
-3
-
27. 匿名 2018/01/11(木) 17:27:53
ブルボンセピアート?
袋の小ささに驚愕+31
-4
-
28. 匿名 2018/01/11(木) 17:27:55
ピザハットのピザ生地薄くなってる気がする+24
-6
-
29. 匿名 2018/01/11(木) 17:28:01
好きなお菓子ですが箱も中身も小さくなってしまいました。+578
-5
-
30. 匿名 2018/01/11(木) 17:28:08
朝のポークビッツ+8
-51
-
31. 匿名 2018/01/11(木) 17:28:11
キャラメルコーンもポテチもオーザックも、ぜーんぶ小さくなってるよー!+375
-2
-
32. 匿名 2018/01/11(木) 17:28:12
ちくわと蒲鉾+153
-2
-
33. 匿名 2018/01/11(木) 17:28:20
不二家のホームパイ+188
-4
-
34. 匿名 2018/01/11(木) 17:28:22
冷凍食品基本6個入りだったのに
最近5個になったりしてる+653
-3
-
35. 匿名 2018/01/11(木) 17:28:23
ポテチはほとんど空気だよね+712
-4
-
36. 匿名 2018/01/11(木) 17:28:37
手羽先のブロイラー
かなり小さい+4
-21
-
37. 匿名 2018/01/11(木) 17:28:38
ポテトチップスも昔は100gとか
今609だよね+375
-23
-
38. 匿名 2018/01/11(木) 17:28:38
バームロール短くなり過ぎやろ!+224
-4
-
39. 匿名 2018/01/11(木) 17:29:00
>>37 間違えた60gね+306
-6
-
40. 匿名 2018/01/11(木) 17:29:33
コンビニのおにぎり全部+105
-1
-
41. 匿名 2018/01/11(木) 17:29:56
コンビニの肉まん
+173
-1
-
42. 匿名 2018/01/11(木) 17:29:58
不二家ホームパイ+57
-2
-
43. 匿名 2018/01/11(木) 17:30:17
ポッキーとか2つに分かれて誤魔化されてるけど 確実にこんな少なくなかったよ+689
-2
-
44. 匿名 2018/01/11(木) 17:30:46
>>14
ふた付になって便利になったのを全面に出して、ひそかに量も減ったんだよね。+185
-1
-
45. 匿名 2018/01/11(木) 17:30:46
カントリマアーム、キットカット、プリッツ、ポッキーはびっくりするくらい変わった!お菓子大好きだから食べる度にアレ?と思います!+402
-3
-
46. 匿名 2018/01/11(木) 17:30:54
板チョコ。
学生時代お菓子作りしてた時は1枚60グラムって書いてた。
そのうち55グラムになってた。
そして社会人になった時には50グラム…今もっと減ってるのかなぁ。+368
-2
-
47. 匿名 2018/01/11(木) 17:31:09
ラックスのトリートメント。+73
-2
-
48. 匿名 2018/01/11(木) 17:31:50
切れてるチーズ+52
-0
-
49. 匿名 2018/01/11(木) 17:32:05
不二家のハートチョコ+93
-0
-
50. 匿名 2018/01/11(木) 17:32:48
ほとんどの商品が小さくなった上で値上げもしてる。
むしろずーっとサイズの変わらない商品を知りたい!そういう商品を応援するという意味も込めて。+341
-8
-
51. 匿名 2018/01/11(木) 17:33:28
プレーンヨーグルトって今は400グラムが多いけれど、
前は500グラム入りじゃなかった?
インスタントコーヒーも100グラムだったのが90や80グラムに
なっているし…+303
-2
-
52. 匿名 2018/01/11(木) 17:33:30
ペットボトルの野菜生活。『持ちやすくなりました!』ってさも良いことしましたみたいに書いてあって悲しくなったよ…+294
-2
-
53. 匿名 2018/01/11(木) 17:34:08
たこ焼きも昔は8個入ってたのに
今は6個とかになってる・・・・+214
-1
-
54. 匿名 2018/01/11(木) 17:34:29
ジャイアントカプリコは年々小さくなる。
全然ジャイアントじゃない。+308
-3
-
55. 匿名 2018/01/11(木) 17:34:42
小さくなる理由は原材料の価格の高騰?+117
-2
-
56. 匿名 2018/01/11(木) 17:34:58
なんかお腹減ってきたよ。+50
-2
-
57. 匿名 2018/01/11(木) 17:34:58
お菓子全部!+70
-0
-
58. 匿名 2018/01/11(木) 17:36:09
源氏パイ+91
-2
-
59. 匿名 2018/01/11(木) 17:36:20
>>50
お値段据え置きでむしろ増量しております。+654
-4
-
60. 匿名 2018/01/11(木) 17:36:50
50年後くらいには、中身なくなっちゃうんじゃないの?ってくらい減っていくか高くなっていくw+200
-0
-
61. 匿名 2018/01/11(木) 17:37:13
ポテチさ昔は400〜500kcalだったのに
今は300〜kcalくらいでカロリー減ってる!って思ったら中身が減ってたのね…
確かにスカスカだわ+293
-3
-
62. 匿名 2018/01/11(木) 17:37:25
さけるチーズ!+32
-2
-
63. 匿名 2018/01/11(木) 17:37:44
ケンタッキーのハンバーガーやモスバーガーのハンバーガー。 特にケンタッキーは二回りくらい小さくなってしまった感じ+220
-2
-
64. 匿名 2018/01/11(木) 17:38:26
プリングルス+52
-1
-
65. 匿名 2018/01/11(木) 17:39:45
+296
-1
-
66. 匿名 2018/01/11(木) 17:39:51
ダイエットがはかどるなぁ泣+129
-1
-
67. 匿名 2018/01/11(木) 17:40:03
>>6
私もカントリーマアムです。
久しぶりに買って開けた時、不良品かと思うくらいちっさくなってて
もうそれから買ってません。+238
-1
-
68. 匿名 2018/01/11(木) 17:42:12
金額同じで5g→3.5g+132
-2
-
69. 匿名 2018/01/11(木) 17:42:58
便乗して値上げしてる企業、
絶対あるよね。+233
-0
-
70. 匿名 2018/01/11(木) 17:44:59
リプトンの青箱のミルクティ。
昔は500mlだったのに、いつの間にか470mlになっててショック( ;∀;)+157
-2
-
71. 匿名 2018/01/11(木) 17:45:43
さけるチーズは味も美味しく無くなったよね?+87
-4
-
72. 匿名 2018/01/11(木) 17:45:44
>>59
ペットボトルのお茶って原材料が輸入でびっくりした
国産でお茶も作れないなんて有事の食糧大丈夫かな+80
-3
-
73. 匿名 2018/01/11(木) 17:45:54
仙台銘菓「萩の月」
久々に食べたけど、小さくなったと思う。+78
-2
-
74. 匿名 2018/01/11(木) 17:46:10
牛乳石鹸小さくなった気がする+42
-0
-
75. 匿名 2018/01/11(木) 17:46:20
アイスのもMOW!
昔はおいしいのに量たっぷりでお得な感じだったのに、何かいつの間にか薄っぺらくなってた…。+102
-1
-
76. 匿名 2018/01/11(木) 17:46:53
>>51
ちょうどさっきプレーンヨーグルト(ブルガリア)を開けて上の2cmくらいの隙間に
前は450gくらい入ってた名残りかな?と思った
500gだったのかな、あと顆粒の砂糖がついてたね
買い物でかさばるので容器小さくしてほしい
+158
-1
-
77. 匿名 2018/01/11(木) 17:46:58
ポテトチップの内容量95g→90g→70g→60g(今ここ)
+247
-0
-
78. 匿名 2018/01/11(木) 17:47:17
マックのフィレオフィッシュ
一回りも二回りも小さくなった気がするんだけど、私の身体が大きくなっただけだろうか?+141
-1
-
79. 匿名 2018/01/11(木) 17:47:21
スーパーで買う時軽くて「あれっ?」って思うことがすごく多い+150
-0
-
80. 匿名 2018/01/11(木) 17:48:18
ハーゲンダッツのカップ小さくなった?+113
-0
-
81. 匿名 2018/01/11(木) 17:48:39
森永ムーンライトを買ってびっくりとショック。
前はひとくちじゃ食べられなかったよ。
ついでに『おいしい牛乳』が
900ミリリットルになってたのも最近知った。
牛が少なくなったの?+160
-2
-
82. 匿名 2018/01/11(木) 17:49:48
自分が大食いになったのか、量が減ったのか最近よく分からない
お菓子とか前は得られた満足感がまったくない+37
-2
-
83. 匿名 2018/01/11(木) 17:49:50
アイスとか
パナップは小さくなったよね+149
-0
-
84. 匿名 2018/01/11(木) 17:50:18
ふりかけがすぐ終わるのも
気のせいじゃなかった。+187
-1
-
85. 匿名 2018/01/11(木) 17:50:36
パナップ
昔は大きいから特製の木のスプーンが付いたのに、今は普通のスプーンで余裕。小さくなりすぎ!+240
-0
-
86. 匿名 2018/01/11(木) 17:51:12
パナップ
絶対小さくなった+139
-0
-
87. 匿名 2018/01/11(木) 17:51:27
ものすごくマイナーな商品だけど…
セリアのキッチンスポンジ。
5年以上前から掃除に使っているんだけど、ある時からわかりやすく中身が減ったw
それでも使いやすいから買ってるけどね。+69
-3
-
88. 匿名 2018/01/11(木) 17:51:28
ふりかけは重さの9割が乾燥剤だった時がある+127
-2
-
89. 匿名 2018/01/11(木) 17:51:55
+168
-1
-
90. 匿名 2018/01/11(木) 17:52:01
87
続き+84
-1
-
91. 匿名 2018/01/11(木) 17:52:14
>>78
うん、
3くちぐらいでいける。+9
-0
-
92. 匿名 2018/01/11(木) 17:52:20
不二家は悪質なの多い。
カントリーマアム限定味とかペットボトルのフタぐらいだったしもう買わない。+212
-1
-
93. 匿名 2018/01/11(木) 17:55:02
値上がった分の差額はどこに行ってるんだ?原料の生産者ならまだ良いけど、中抜き業者だったら許せない。+113
-1
-
94. 匿名 2018/01/11(木) 17:55:31
これ!半分くらいになったのかな?+52
-1
-
95. 匿名 2018/01/11(木) 17:56:12
セブンのあさりの炊き込みご飯
前から小さいサイズだったけど
明らかに重さが違うんですが…+40
-0
-
96. 匿名 2018/01/11(木) 17:56:24
カプリコで思い出した!
アイスのジャイアントコーン。
久しぶりに食べたら随分と小さい
ビックリした+99
-0
-
97. 匿名 2018/01/11(木) 17:56:44
>>26
ほんとモスバーガー小さくなったよね。+128
-3
-
98. 匿名 2018/01/11(木) 17:57:01
なんでもそう
モスバーガーでバーガーのセット食べて「あれ?お腹いっぱいにならないなぁ、胃が大きくなっちゃった?」って思ったもん
以前ならバーガーとポテトでお腹いっぱいだったのに
チーズの箱やパッケージもちんまりしちゃったし、カントリーマアムは1つ2つじゃ食べた気がしない+163
-0
-
99. 匿名 2018/01/11(木) 17:57:51
詐欺にあってる気分。買いたくなってくるな!
むしろ赤城乳業みたいに容量は据え置きで
値上げしてもらったほうがまだマシ!!!
+299
-2
-
100. 匿名 2018/01/11(木) 17:58:08
>>93
商品の袋とか包装の部分が値上がりしてることも多いみたいね。
ガリガリ君は棒のために10円の値上げしたよね。+40
-0
-
101. 匿名 2018/01/11(木) 17:59:06
不二家アーモンドチョコのファミリーパック、細長くなってた!+40
-1
-
102. 匿名 2018/01/11(木) 17:59:47
味の素のエビシューマイ
レンジでチンしたら
大きさが半分くらいになった。+82
-1
-
103. 匿名 2018/01/11(木) 18:00:57
カントリーマアム大好きだから
今でもドンキで安い時は買うけど
小さい…って言いながら食べてるよ
今度は小さいままで20枚から15枚とかになってしまいそう…+107
-1
-
104. 匿名 2018/01/11(木) 18:03:26
ホームパイとカントリーマームが
250円くらいで特価品になっても
安いと思わなくなった。+157
-1
-
105. 匿名 2018/01/11(木) 18:03:50
2~3割減のお値段据え置きはまだ我慢できる。
それ以上だったら、値段あげてもいいから中身はそのままにしてほしい。+49
-0
-
106. 匿名 2018/01/11(木) 18:05:47
>>63
この間ケンタのツイスター頼んでびっくりした!!小さすぎ(笑)高いわ!!+133
-1
-
107. 匿名 2018/01/11(木) 18:06:36
チョココ、えっらいちっちゃくなっててびっくり!!+18
-1
-
108. 匿名 2018/01/11(木) 18:10:11
>>22
ブルボンのエリーゼ+27
-1
-
109. 匿名 2018/01/11(木) 18:10:19
1番わかりやすいのはパンかな?
日に日に小さくなっていってる…+87
-1
-
110. 匿名 2018/01/11(木) 18:12:29
ポテチ。
昔に比べたら本当に小さくなったし中身空気ばっかり/(^o^)\
一袋じゃ足りない(笑)+134
-1
-
111. 匿名 2018/01/11(木) 18:13:34
味の素のエビシューマイ
レンジでチンしたら
大きさが半分くらいになった。+19
-1
-
112. 匿名 2018/01/11(木) 18:13:46
ケンタのビスケットも小さくなったなぁ…+108
-1
-
113. 匿名 2018/01/11(木) 18:14:08
ほんとケチケチしちゃって何でなの?
減りすぎ!!!+162
-0
-
114. 匿名 2018/01/11(木) 18:14:25
メーカー忘れたけど、
7枚入りのハムが4枚になっててビビった。。。
+122
-3
-
115. 匿名 2018/01/11(木) 18:15:44
駄菓子屋でよぉ売っとった焼肉太郎。最近食べたら短い…袋は昔と一緒やと思うんやけど短い…そしてパリパリ…+25
-1
-
116. 匿名 2018/01/11(木) 18:15:46
6Pチーズは薄くなったし、スライスチーズは枚数減ったし、バターは250gから200gになって、最近は150g。悲しくなる。+186
-0
-
117. 匿名 2018/01/11(木) 18:16:25
>>31
オーザックってまだ売ってるの?そっちの方が驚いた!+12
-0
-
118. 匿名 2018/01/11(木) 18:16:42
しれっと内容量減らしてるのが姑息だわ
+199
-1
-
119. 匿名 2018/01/11(木) 18:17:14
スイスロール
あまりの小ささに本当にびっくりしました。+97
-1
-
120. 匿名 2018/01/11(木) 18:17:31
丸くてオレンジ色のえびせん。サイズも小さくなった気がするし、枚数も減った気がする。+32
-0
-
121. 匿名 2018/01/11(木) 18:17:49
じゃがりこも量減った+86
-0
-
122. 匿名 2018/01/11(木) 18:18:44
ココナッツサブレ+33
-2
-
123. 匿名 2018/01/11(木) 18:19:56
アイスまんじゅうとあずきバー。短く小さくなってて、すんごい物足りなくて、もう買わなくなった。+78
-1
-
124. 匿名 2018/01/11(木) 18:20:48
プリングルス、チップのサイズが小さくなったー。筒は分からないけど。+71
-1
-
125. 匿名 2018/01/11(木) 18:20:52
>>29あの茶紙も無くなってたね+32
-0
-
126. 匿名 2018/01/11(木) 18:21:41
大戸屋の看板メニューだろうタラの野菜あんかけ。母が好きでよく食べてましたが、お皿に対しての量がめちゃくちゃ少なかったです。余白ありすぎ。+27
-0
-
127. 匿名 2018/01/11(木) 18:23:26
ハムとかベーコンも薄くなったよね
はがそうとすると切れたりするし…+179
-0
-
128. 匿名 2018/01/11(木) 18:24:49
日本貧乏になってきてるの?+129
-3
-
129. 匿名 2018/01/11(木) 18:26:46
>>35
伊達ちゃんの言い分みたい+23
-3
-
130. 匿名 2018/01/11(木) 18:28:44
チロルチョコ+11
-0
-
131. 匿名 2018/01/11(木) 18:29:15
食料品ではないけれど、トイレクイックル。
シートが薄くなってすぐ破れるようになったし、小さくなったとみえて、以前から使っている詰め替えの箱がスカスカ。+113
-1
-
132. 匿名 2018/01/11(木) 18:32:19
>>22
オハマ+11
-0
-
133. 匿名 2018/01/11(木) 18:32:25
グリコのアーモンドクラッシュポッキー
16本から12本に減った
ポテチに関しては工場の空気の
おまけでポテチが入ってんのかと
腹が立つ
+167
-1
-
134. 匿名 2018/01/11(木) 18:35:58
ハムとかベーコンも薄くなったよね
はがそうとすると切れたりするし…+56
-2
-
135. 匿名 2018/01/11(木) 18:38:32
この手のトピ見つける度に言うけどケンタッキーのツイスターはまじで大きさ戻して欲しい!!
大好きだからあんなんじゃ物足りない+105
-0
-
136. 匿名 2018/01/11(木) 18:39:49
イオンの餃子の皮。30枚入りで数は変わらないけど、ふたまわり位小さくなった。具が全然入らないの。見たことも無いチビ餃子が出来上がった。+101
-0
-
137. 匿名 2018/01/11(木) 18:40:42
昔は日本特有の薄利多売が
主流だったのに
今は誤魔化しの朝鮮商法ばかり
詐欺じゃないの?って言いたくなる
+200
-1
-
138. 匿名 2018/01/11(木) 18:42:11
ステラおばさんのクッキー+9
-0
-
139. 匿名 2018/01/11(木) 18:46:00
冷凍食品の焼おにぎり
期間限定でプラス一個増量
でも1つが小さく増量でもなんでもない。
+101
-1
-
140. 匿名 2018/01/11(木) 18:46:40
ケンタのビスケット。
昔は大きくて食べ応えあった!+79
-0
-
141. 匿名 2018/01/11(木) 18:51:35
カプリコのあたまってやつが袋入りで売ってるけど
すごい損した気分だった。
うまいことかんがえるわ。
持つところまでギッシリ入ってる
コーンと食べたほうがおいしいけど。
+100
-1
-
142. 匿名 2018/01/11(木) 18:56:38
調味料とか牛乳とか、どうせ買うし使う物を減らすのやめてもらいたい。
値段を上げずに数や量を減らすなんてくだらない事を考えたの誰?容器のゴミは結果的に増えるし、おかしいよ!+150
-2
-
143. 匿名 2018/01/11(木) 19:01:13
卵は価格が動くのかな?
容器がどうの言って高くなるなら
昔みたいに1個いくらで売って
専用のマイ入れ物を使うのはどーかな+7
-3
-
144. 匿名 2018/01/11(木) 19:02:26
焼きチョコベイクは
中のプラケースに不自然な仕切りが入って
12→10個になった!
結構前からだけど、
仕切りが真ん中じゃないし不自然すぎる+98
-0
-
145. 匿名 2018/01/11(木) 19:18:56
チョコパイ+5
-0
-
146. 匿名 2018/01/11(木) 19:20:15
トピ画見てドロリッチ飲みたくなったけど半分ってやばいな
リニューアルしてすごく美味しくなってるならまあいいけどどう?+22
-4
-
147. 匿名 2018/01/11(木) 19:26:11
ピザポテトは中身が少なくなったのすごく感じる
まぁ、1回で一袋全部食べちゃうんで、カロリー的にはいいんだろうけど…
もう少し食べたい‼️ってなる+70
-1
-
148. 匿名 2018/01/11(木) 19:26:39
551の豚まんも小さくなってる
昨年のいつか食べたときに思った!!+24
-1
-
149. 匿名 2018/01/11(木) 19:38:53
クッキーのチョイス!
この前、チーズケーキ作ろうとしたときに、土台に久しぶりにチョイス買って使ったんだけど、とてもじゃないけど2005年頃買ったお菓子の本のレシピの通りにしたら、足りない!ビックリした…。
あと、切れてるチーズ!
昔は、もっとたくさん入ってた。2つに小分けしてごまかさないで!!!+44
-0
-
150. 匿名 2018/01/11(木) 19:56:13
ブルガリア飲むヨーグルト
蓋つきボトルになってから
量が減ってしかも値段もあがってる
でも世間はあれを有り難がって
受け入れてるんだよね+22
-4
-
151. 匿名 2018/01/11(木) 20:08:25
>>29
小さくなったし、1個1個に付いてた紙がなくなって手にチョコレート付いて食べにくい。+21
-0
-
152. 匿名 2018/01/11(木) 20:12:55
セブンの焼きそばパンが!3分の2くらいになってて驚いた。あんな小さいなら100円にして。+38
-1
-
153. 匿名 2018/01/11(木) 20:15:46
チョイス
ムーンライト
マリー
ハーバード
あのシリーズ、昔は
引き出し型の長い箱に入っててしかも
もっといっぱい入ってなかった?+141
-0
-
154. 匿名 2018/01/11(木) 20:18:43
皆さんが書いてる商品見て『わかるー(>_<)』ってなります。笑
色々原料も値上げしてるからわからなくもないけど、、
それにしても残念すぎますよね⤵️⤵️+97
-1
-
155. 匿名 2018/01/11(木) 20:19:24
あみじゃが!!
袋は空気だらけだし、中身開けて少なすぎなうえに小さくて何度も確認した!笑+46
-0
-
156. 匿名 2018/01/11(木) 20:20:40
じゃがりこ
前はもっと高さがあって長かった気がするんだけど。大好きだから悲しい。+52
-0
-
157. 匿名 2018/01/11(木) 20:21:59
>>124
プリングルスは量以前に
マレーシア産になって味すごい落ちたよ
もうそれから1度も買ってない
値上げ・量減らすのも酷いけど
味落ちる
コレが一番あってはならない最悪パターン+131
-0
-
158. 匿名 2018/01/11(木) 20:22:40
スーパーとかで売ってる袋入りのロールパン
食パンもやや小ぶりになったけど、ロールパンはあからさまに小さくなった
以前は朝に2個も食べたら満腹だったのに、今はアレ?って感じ+21
-0
-
159. 匿名 2018/01/11(木) 20:23:55
>>153
見えてる部分の時点で
8枚もつまってるね
8×5=40枚くらい?+12
-1
-
160. 匿名 2018/01/11(木) 20:24:23
日本らしさを大切にした企業になって欲しい。+90
-1
-
161. 匿名 2018/01/11(木) 20:26:41
セブンのスティック野菜。
大根が少ない、キュウリが細い。
ミソもっと多かったよ。+15
-1
-
162. 匿名 2018/01/11(木) 20:29:13
食べ物じゃないけど
シャンプーとかボディーソープの
詰め替え用が
気付かれない程度に量が減ってきているのを
私は知っている。+184
-1
-
163. 匿名 2018/01/11(木) 20:33:44
>>29
シルベーヌは小さくなったのもだけど、
下に敷いてあった茶色いペラ紙が無くなってがっかり
たかが紙ごときとメーカーは思うのかもだけど
あれのある無しでこのお菓子の特別感が全然違う
食べる時に手が汚れなくて良かったし+62
-2
-
164. 匿名 2018/01/11(木) 20:34:40
「食べきりサイズに」とかなってるけど余計なお世話だよね
大きかった時から、ちゃんと食べきってたから!+223
-1
-
165. 匿名 2018/01/11(木) 20:42:19
たけのこの里、きのこの山
ちっさっ+56
-1
-
166. 匿名 2018/01/11(木) 20:48:15
アリエール小さいサイズにリニューアルして小さいサイズが売ってる。
ありえーない‼︎+36
-0
-
167. 匿名 2018/01/11(木) 20:48:56
コアラのマーチ
前よりチョコ少なくなってるのかな?
+23
-0
-
168. 匿名 2018/01/11(木) 20:51:04
歯磨き粉がどれを選んでも少ないような。
gramなんかゆっくり見ないし
一番気付かれないな。+27
-0
-
169. 匿名 2018/01/11(木) 20:53:15
食品のサイズ小さくなっても、
自分のサイズは大きくなる一方よ+34
-2
-
170. 匿名 2018/01/11(木) 20:55:10
うまい棒でさえ、久しぶりに食べたら
ほっそりしてたよ。
粉はけちるなよ!
+37
-0
-
171. 匿名 2018/01/11(木) 20:58:33
ポテチとかイライラするから滅多に買わなくなって、逆効果になってるのにね。
駄菓子なんかは、当たりを減らしてるらしいよ!
+60
-0
-
172. 匿名 2018/01/11(木) 20:59:30
味方のはずの「もやし」さえ、200gだったのが180gに減っている( ノД`)…+40
-1
-
173. 匿名 2018/01/11(木) 21:00:27
ネスカフェ!+16
-1
-
174. 匿名 2018/01/11(木) 21:00:44
>>162
分かります!!
詰め替えじゃない物の方がお得な事も多い!+113
-1
-
175. 匿名 2018/01/11(木) 21:05:11
生理用品も前は12枚入ってたのに11枚になって今は10枚…。
紙おむつもリニューアルのたびに枚数減ってるし。
最近はパッケージが変わると値上げか枚数減ってるかだと思うようになったよ+71
-0
-
176. 匿名 2018/01/11(木) 21:11:37
>>3
この前久しぶりにパイの実食べたけど、凄くペチャンコに感じた。
もっと高さ?厚みがあったような気がするんだけど…
チョコも少なかった。
+38
-1
-
177. 匿名 2018/01/11(木) 21:20:46
カントリーマアムのファミリーパック。
不二家のケーキにカビがはえてて全商品販売中止になるまでは30個入りだったのに販売再開したら28個に減ってた!!
そこからちょいちょい減って今20個しか入ってない!!
そんなに原材料ずっと上がったの?
+72
-0
-
178. 匿名 2018/01/11(木) 21:22:41
>>157さんと同じ!!私も1度食べて以来かってないよ+8
-0
-
179. 匿名 2018/01/11(木) 21:25:28
>>65
えー!コレたまにご褒美で買ってたんだけど最近見なくなったから廃盤になったのかと思ってたけど、こんな事になってたのか!+9
-0
-
180. 匿名 2018/01/11(木) 21:26:22
>>173
そう!増税前は150gだったのに135gになった
家在庫で150gと135gがあったとき並べてみたら高さの差があって驚いたのをおぼえてる、15g減らされるって大きい!+18
-0
-
181. 匿名 2018/01/11(木) 21:28:16
サイズ小さくなったかわからないけど、クノールのカップスープ(粉末の)味うすくなってない?年々シャバシャバになっていくというか・・・+71
-0
-
182. 匿名 2018/01/11(木) 21:29:49
こういうの?
+138
-0
-
183. 匿名 2018/01/11(木) 21:30:29
>>106
私もケンタッキーのクリスピー?買ったらからあげクンくらいの大きさで1口で食べ終わってワロタw+35
-0
-
184. 匿名 2018/01/11(木) 21:33:34
前はllllllllllこんな感じで入ってたのに
今は□□□こう重なってるね
いっぱい食べたいから値段上げてくれた方がいい+72
-0
-
185. 匿名 2018/01/11(木) 21:35:14
>>184は
ココナッツサブレのことです
+68
-0
-
186. 匿名 2018/01/11(木) 21:40:46
BOURBON全体的にですが
ルマンドちっちゃい
びっくりおったまげー+41
-0
-
187. 匿名 2018/01/11(木) 21:45:04
やっぱり自分が大食いで物足りなく感じたわけじゃなくて、量が減ってたんだね!
やけ食いしてやる!+24
-3
-
188. 匿名 2018/01/11(木) 21:51:38
>>157
久しぶりに食べたプリングルズをまずく感じて昔の記憶を美化してるのかと思ったけど本当に味が変わってたんだ!
量も減ったけど味が薄くなってぼんやりした!+34
-0
-
189. 匿名 2018/01/11(木) 21:51:48
2周りくらい小さくなったコレ+102
-1
-
190. 匿名 2018/01/11(木) 21:53:00
ビオレの詰め替え用も詰め替え易いデザインとかうたいつつ、容量少なくなったね!
これじゃ、一人暮らし用だよ!+45
-0
-
191. 匿名 2018/01/11(木) 22:14:26
ケンタッキーのツイスターとビスケット
すごいちっちゃくなったー!+23
-0
-
192. 匿名 2018/01/11(木) 22:27:59
今に始まったことじゃないけど
ウィンナーの本数。
二袋セットで2人分弁当と朝ご飯のおかずに
充分だったけど
今じゃウィンナーが元で
朝から兄弟ゲンカが始まる。
+83
-1
-
193. 匿名 2018/01/11(木) 22:37:00
雪見だいふく。
+25
-0
-
194. 匿名 2018/01/11(木) 22:40:54
たこ焼き屋のタコも小さいくなった
家族で作った方がいっぱい食べれるはずよ+11
-0
-
195. 匿名 2018/01/11(木) 22:42:07
去年の秋冬にかけて
わりとどのスーパーでもドロリッチ安売りしてたのは
旧型の在庫一掃処分だったのかー
こうなると知ってたら買っといたのに+26
-2
-
196. 匿名 2018/01/11(木) 22:46:14
ケンタッキーのビスケット。
小さくなりすぎ+25
-0
-
197. 匿名 2018/01/11(木) 22:50:15
スナックパンを久しぶりに買ったら長さが短くなってたなあ+24
-0
-
198. 匿名 2018/01/11(木) 22:50:50
>>63
こないだケンタッキーのフィレサンド久しぶりに食べて驚愕だった!
あれで足りる人いるの?
セットで700円くらいしたけど
昔より値段上がって全然食べた気しない。
もう買わない(;_;)+29
-2
-
199. 匿名 2018/01/11(木) 22:54:36
>>164
体の良い値上げだからねー。「食べきりサイズ」は。
「食べきりサイズに」とか言わないで「原料値上がりの為」と正々堂々言ってくれたらいいし企業イメージも良くなると思う。
ガリガリ君の会社みたいに「値上げしないよう頑張りましたが、値上げします!」って言えば気分良くわかりました!それでも買います!と言えるのに。
と常々思う今日この頃。
+142
-0
-
200. 匿名 2018/01/11(木) 22:56:46
>>65
減り方えげつないな
+17
-0
-
201. 匿名 2018/01/11(木) 23:02:33
そっかぁ
子供の頃食べきれなかったものが今は普通に食べきれるどころか少ないと感じるのは、単に私が大きくなったからじゃなかったんだな…
+15
-1
-
202. 匿名 2018/01/11(木) 23:15:51
ブルボンの、チョコダイジェスティブビスケット。(横長の箱のやつ)
枚数はわからないけど、ビスケット1枚あたりの大きさがふた周りくらい小さくなってる。+6
-0
-
203. 匿名 2018/01/11(木) 23:32:44
宅配ピザ。
久しぶりに頼んだら、Lサイズが昔のMサイズくらいでびっくりした。あれで3〜4人って!
私一人で食べれそうだった。+36
-1
-
204. 匿名 2018/01/11(木) 23:33:00
レトルトカレーが180g標準になったから2つ買って合掛けにしてるわ
ご飯が余るんだよ!+12
-1
-
205. 匿名 2018/01/11(木) 23:37:34
トイレットペーパーの幅が短くなって、ホルダーから何度も転げ落ちます。+40
-2
-
206. 匿名 2018/01/11(木) 23:56:55
でも本当に原料の値上がりが原因なのかな。
そんなにコソコソ減らすのは、消費者から搾取しようとしてるからじゃないの。
正々堂々と値上がりしますでいいじゃん!+97
-0
-
207. 匿名 2018/01/12(金) 00:00:40
昔は100均の割りばし100本あったのに一番多いので80本で減ってる+20
-1
-
208. 匿名 2018/01/12(金) 00:03:01
>>147
ピザポテトって、中身も減ったけど、ポテトにかかってるチーズの量も凄く減ったよね。出始めた頃はすごいたっぷりチーズがかかってて本当のピザみたいだったのに。
今のはショボすぎて買う気がしない。+56
-0
-
209. 匿名 2018/01/12(金) 00:04:38
コストコのピザも前は四角で大きかったのに、丸くなってだいぶ小さくなった。+9
-0
-
210. 匿名 2018/01/12(金) 00:26:56
味噌
インスタントコーヒー
ってか食品全体 量減ってるし、洗剤や柔軟剤とかも減ってる+21
-0
-
211. 匿名 2018/01/12(金) 01:10:01
福岡のお土産の「めんべい」。
あれ美味しくて大好きで、出張に行くたびに必ず買ってたんだけど、
かなり小さくなった!!
前は小袋にパンパンに入ってたのに、今はスカスカもいいとこ。とにかく小さくなった。
びっくりだよ。。。+8
-0
-
212. 匿名 2018/01/12(金) 01:56:18
>>46
板チョコ今日たまたまみたら、
40グラムになってたよ!
信じられんよ…+22
-0
-
213. 匿名 2018/01/12(金) 02:29:55
雪見だいふく+7
-0
-
214. 匿名 2018/01/12(金) 02:40:19
ホント!詐欺的に小さくなって減ってしかも値上げアリ。
以前の日本に戻って欲しい。
こういうことってここ数年だよね?
こんなやり方ばっかりじゃ10年後、20年後どうなっているの?
+53
-0
-
215. 匿名 2018/01/12(金) 03:25:56
朝マックのハッシュポテト+9
-0
-
216. 匿名 2018/01/12(金) 03:34:26
>>139
分かるわ〜。
「大きな大きな焼きおにぎり」が、それほど大きくない件…笑+28
-0
-
217. 匿名 2018/01/12(金) 03:38:42
パン自体の大きさは変わってないかもだけど。+37
-1
-
218. 匿名 2018/01/12(金) 03:41:04
パンのチーマヨロール
セブンのブリトー
小さくなりすぎて全然満足しない。+6
-0
-
219. 匿名 2018/01/12(金) 03:42:19
スーパーのパン売り場行くたびに思ってたけど、ダブルソフトって、前からあんなサイズだったっけ?
+25
-1
-
220. 匿名 2018/01/12(金) 03:46:37
横だけど、パン屋のパンの平均的な大きさも明らかに小さくなってない?
昔は大体一食2個+飲み物で足りてたのに、今は2個じゃ足りない。
一昔前は、ひとつひとつが手のひらサイズくらいあったのに、今ではどこでも握りこぶしくらいのサイズ。+25
-0
-
221. 匿名 2018/01/12(金) 03:47:11
500mlのペットボトル全般
480mlとかになってるよねー+20
-0
-
222. 匿名 2018/01/12(金) 06:30:58
h&sのシャンコンセット
ディスペンサーボトルなのに400ミリも入ってない
小さすぎてびっくりした+3
-0
-
223. 匿名 2018/01/12(金) 07:06:15
カプリコ!+2
-0
-
224. 匿名 2018/01/12(金) 08:07:19
山崎の薄皮ミニパンシリーズ
昔は中の餡やらクリームやらがたっぷりでパンを食べてる感覚がないくらいぎっしりだったのに、今や皮が分厚くて『薄皮』なんてネーミングが相応しくないほど、ただのミニパンと化してる。+45
-0
-
225. 匿名 2018/01/12(金) 08:13:36
プレーンヨーグルト
昔は500gくらい入っていた上に、ヨーグルトに溶けやすい専用のお砂糖も付属されていたのに、今や450gくらいに減った上にお砂糖もつかなくなった。
そういえばいつからか、コンビニのサラダもドレッシングが別売りになって付属しないものが多くなって来たな…別にその分値段が安くなったわけではないのに。+17
-1
-
226. 匿名 2018/01/12(金) 08:16:17
イナバのグリーンカレーの缶詰が、分量が増えて缶も大きくなったなと思って久々に買ったら具が明らかに減ってた…リニューアル前はキノコとかパプリカとか、お肉以外にもお野菜が入っていたのに、最近のは野菜がない。+6
-1
-
227. 匿名 2018/01/12(金) 09:00:41
>>65
食べると更に上底!+9
-0
-
228. 匿名 2018/01/12(金) 09:02:16
>>224
セブンの似たようなパンは1こ少なくなってたよね。+8
-0
-
229. 匿名 2018/01/12(金) 09:06:41
>>205
逆に太くなったんじゃない?
芯が太くなってペーパー部が減った。+6
-0
-
230. 匿名 2018/01/12(金) 09:07:55
>>229
太く短くのダブルパンチだね!+4
-1
-
231. 匿名 2018/01/12(金) 09:08:26
カプリコ!+1
-0
-
232. 匿名 2018/01/12(金) 09:13:52
>>179
値段も高くなってる!!+2
-0
-
233. 匿名 2018/01/12(金) 09:16:50
ケンタッキーのツイスター
昔は、確かにおっきすぎくらいだったけど(もちろん食べきれる)
今小さすぎない?たりないよ。+10
-1
-
234. 匿名 2018/01/12(金) 09:19:23
>>111
えっ!縮んだの!+1
-0
-
235. 匿名 2018/01/12(金) 09:32:56
モスのライスバーガー全般。
あんなんバーガーやない!
サイズおにぎりやん(涙)+22
-0
-
236. 匿名 2018/01/12(金) 09:39:27
確かに嗜好品値上げしたら多少買うの我慢する…
100円、1,000円、10,000円で買えてた印象のものがそれぞれその値段では買えなくなってきた。
お金の価値が下がってきたんだね。
+6
-0
-
237. 匿名 2018/01/12(金) 10:06:35
さけるチーズ+4
-0
-
238. 匿名 2018/01/12(金) 10:42:15
リアルタイム!
今日、会社の自販機でCCレモン買って飲んだんだけど、なんか小さいなぁと思って容量見たら430mlになっててビックリした!500のペットボトルだから500ml入ってるのが当たり前と思ってた!+11
-0
-
239. 匿名 2018/01/12(金) 10:45:24
>>153
森永ビスケットの小分け、1999年からしいね
アレを便利だとか有り難がる女性が多いから
量減らして儲けたいメーカーの思うツボだよね
上にも出てた
ココナッツサブレもそうだけどさ
残念すぎるわ+10
-0
-
240. 匿名 2018/01/12(金) 10:48:08
>>238
鞄に入るスッキリボトル!
とかいって細くしつつ量減らしてるの多いよ
でも値段はスッキリさせずにそのまま+19
-0
-
241. 匿名 2018/01/12(金) 10:54:33
小さくなったとは微妙に違うけど
今時は100円+税では
買えるアイスないんだよね
安くても130円以上
唯一ホームランバー買えるけど
他のアイスたちより一回り小さいし
仮に普通のサイズだったら
値段も倍になる計算だから
結局全滅だよね+7
-0
-
242. 匿名 2018/01/12(金) 10:55:32
カントリーマアム
プチともうほとんど変わらないよ+25
-0
-
243. 匿名 2018/01/12(金) 11:12:28
カカオは何年に一度の不作の年って聞いたから、原料高くなるから高等しますってでてたよね…
でも、豊作でも量元に戻す気なさそう…+9
-0
-
244. 匿名 2018/01/12(金) 11:47:47
そういえば何かの商品で
原料高騰で量減らしたまま
もうずっと戻してないんでしょ?+5
-1
-
245. 匿名 2018/01/12(金) 11:50:55
コンビニのおにぎり
これから小さくなるって本当?+2
-0
-
246. 匿名 2018/01/12(金) 12:36:04
+7
-0
-
247. 匿名 2018/01/12(金) 12:44:06
胸+1
-1
-
248. 匿名 2018/01/12(金) 12:44:24
この前久々に食べたあずきバーの小ささは衝撃的だった。
箱から取り出した瞬間「ん!?」ってなったわ。+4
-0
-
249. 匿名 2018/01/12(金) 12:52:02
>>181
そうかもしれないです!
毎回「お湯を入れすぎた」って思い込んでた。
やっぱり薄くなってたんだ…。+11
-0
-
250. 匿名 2018/01/12(金) 13:10:02
食パンのサイズは、小さくなってますよ。
ホットサンドを作ると綺麗に周りがプレス出来なくて、悲しくなる。
具がはみ出るからパン屋さん元に戻して!!+8
-0
-
251. 匿名 2018/01/12(金) 13:45:49
ティッシュも箱も薄くなってるし、すぐなくなる。
+27
-0
-
252. 匿名 2018/01/12(金) 13:50:41
お菓子とかさあ
かじる時が一番美味しい!とか
スポンジとかパイに対してのチョコの量が絶妙!で美味しかったのに
サイズ変わったら一口で食べられちゃうしチョコのバランスも変わっちゃってるし
これじゃないんだよ!!感がすごい。
もう買わないってなる。
個体のサイズ同じで個数減らしたミニパック作るか値上げの方がマシ!!+18
-0
-
253. 匿名 2018/01/12(金) 14:16:23
カントリーマアムってしっとり感ぜんなくなったよね!?前のが絶対美味しかった。+9
-0
-
254. 匿名 2018/01/12(金) 15:02:29
市販されてるお弁当の箱が
既に上げ底+15
-0
-
255. 匿名 2018/01/12(金) 15:08:11
値段がそのままなのは未だ許せる。
一番腹立つのは、量も減って値段も上げてる商品。
個人店だから仕方無いけど、地元のパン屋やお菓子屋に多い。+11
-0
-
256. 匿名 2018/01/12(金) 15:12:36
リプトンミルクティー900ml+5
-0
-
257. 匿名 2018/01/12(金) 15:31:56
>>182
うわぁ、こんなに量変わったの?
ひどいねー+8
-0
-
258. 匿名 2018/01/12(金) 15:38:35
パルム。大好きだから小さくなってからも買ってるけど。そしたら今度は値上げときた。買うのやめたくなる。+9
-0
-
259. 匿名 2018/01/12(金) 15:48:50
ココナッツサブレ、前は縦にぎっしり入っていたのに今は小分けされて横になってる…
お店で手にとってびっくりしたよ、悲しい+13
-0
-
260. 匿名 2018/01/12(金) 16:48:13
少なくなるだけじゃなく不味くなってる
特にレトルトのカレー
旨味が減ってただただしょっぱい
好景気の頃に発売されたカレーマルシェ
最初はマッシュルームが丸ごとゴロゴロ入ってた
景気が悪化したら、薄切りマッシュルームがチョロっと
今はちょっと持ち直したけど味は落ちたまんまに感じる
カレーマルシェのマッシュルームで景気がわかる+6
-0
-
261. 匿名 2018/01/12(金) 16:52:46
ちくわが小さく固くなった
なんとなく小麦粉が多いように思う
最近の厚揚げもおかしい
断面が消しゴムみたいにツルツル+10
-0
-
262. 匿名 2018/01/12(金) 17:05:30
>>128
むしろ物価が上がってる→デフレ脱却→景気は良くなってるんだと思うよー。
ふつうに値上げしてくれた方がいいよね+6
-0
-
263. 匿名 2018/01/12(金) 17:06:34
ヤマザキのスイスロール。
ご丁寧にカットまでしてくださってますが
確実に小さくなってる。
クリームもほぼ皆無…+10
-0
-
264. 匿名 2018/01/12(金) 17:31:53
結局 自分たちの給料が最優先だから
客のことなんてどうでもいいんだよね
値上げするって正直に言えばいいのに
コソコソ内緒で数減らしたりサイズ削ったり
味落としたり…
平然と同じ価格で売ってるのが気に入らない
なんか腹立つ!+6
-0
-
265. 匿名 2018/01/12(金) 19:04:48
>>199
でもさ、ガリガリ君値上げの必要あるの?
原材料といっても水とシロップ?香料でしょ?
原価考えたら100円でも儲けすぎなのに+5
-5
-
266. 匿名 2018/01/12(金) 19:24:37
>>265
最初の方に書いてるけど
棒のぶんの値上げらしいよ!+4
-0
-
267. 匿名 2018/01/12(金) 19:48:34
>>266
棒いらないよね+1
-4
-
268. 匿名 2018/01/13(土) 00:24:48
>>46
私が高校生の頃(15年前)はファミマの100円シリーズの板チョコは100gだったよー+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する