-
1. 匿名 2018/01/10(水) 16:57:53
立派な大根を3本いただきました。
大根は大好きなので嬉しいのですが、うちは3人暮らし。しかも大きすぎて冷蔵庫に収まらない大根達。どうすれば良いものやら…(^_^;)
大根を美味しく沢山いただく為の知恵をお持ちの皆様、是非大根レシピをお教えくださーい!+63
-4
-
2. 匿名 2018/01/10(水) 16:58:18
おでん+187
-2
-
3. 匿名 2018/01/10(水) 16:58:25
干す+97
-1
-
4. 匿名 2018/01/10(水) 16:58:45
大根サラダ+165
-1
-
5. 匿名 2018/01/10(水) 16:58:48
大根おろし+160
-1
-
6. 匿名 2018/01/10(水) 16:58:51
えっ、干す!?+7
-52
-
7. 匿名 2018/01/10(水) 16:58:52
立派な男根と読んだ+7
-56
-
8. 匿名 2018/01/10(水) 16:58:55
ふろふき大根。お出汁で煮れば何個でも食べれます+155
-4
-
9. 匿名 2018/01/10(水) 16:58:55
おでん、ブリ大根、サラダ!+85
-6
-
10. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:05
使いやすい形に切って冷凍保存。
煮物やスープに使えば味もしみやすいし時短になる。
+190
-4
-
11. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:10
うらやましいー!+174
-2
-
12. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:12
ふろふき+13
-3
-
13. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:14
ぶり大根+16
-1
-
14. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:16
千切りかいちょう切りで味噌汁に大量に入れるのが好きです+67
-2
-
15. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:24
+49
-2
-
16. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:26
おろしたものを入れる みぞれ鍋+189
-0
-
17. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:29
冷蔵庫のスペースに限界があるなら切り干し大根にすれば冷蔵庫に入れなくてすみますよ!+23
-2
-
18. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:36
>>7
わかさ生活のブルーベリーアイを飲むといい+71
-1
-
19. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:41
ぶり大根
雪見鍋
+15
-1
-
20. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:44
豚汁
サラダ
煮物
おでん+19
-2
-
21. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:52
おでん
角煮大根
ぶり大根
豚バラ大根
ふろふき大根
味噌汁
豚汁
筑前煮
などなど
すぐ無くなるよー!
+114
-4
-
22. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:54
大根サラダは何味にしていますか?
何か他の材料を混ぜたりしますか?+7
-2
-
23. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:55
+34
-8
-
24. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:59
塩漬けはどうですか?
水分が出てきて半分くらいに
なってしまうから大目に作っても
いいかも。
大根はミソとベーコンで炒めても
おいしいし、お味噌汁にも
煮物にも入れれるし、万能でしかも
おいしい。いいな~。+48
-0
-
25. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:04
豚肉とかと一緒に甘辛く煮込んだり大根サラダや豚汁!+16
-3
-
26. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:08
みそ汁にいれる+11
-2
-
27. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:09
1本丸ごとピーラーで薄く向いて、外に干しておけば切り干し大根できるよ
量も乾かせば少なくなるからしまっておくのにかさばらないし+61
-2
-
28. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:10
>>7
やめてー 笑わせないでー電車で移動中です 笑笑+7
-23
-
29. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:18
いいなー!
さっき買い物行って高くて買うのやめたw+125
-1
-
30. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:19
豚バラ大根好き+22
-0
-
31. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:20
大根サラダ~+6
-0
-
32. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:24
主さんのように「至急!」とかトピタイに使えば日常トピも採用になるのか~。
メモメモ+10
-16
-
33. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:25
サラダや、漬け物にする!+7
-2
-
34. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:26
切り干し大根+4
-0
-
35. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:27
すりおろしてから片栗粉とニラと混ぜてチヂミにしたら大量に食べれるよ!
チーズ入れても美味しいよ!+19
-3
-
36. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:33
鶏もものみぞれ煮とかおいしいよー!
大根おろし大量に使う!+62
-1
-
37. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:35
豚バラ大根+4
-1
-
38. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:36
すりおろして冷凍するのもいいよ
大根の味噌汁
大根輪切りにして厚揚げと煮込む
新聞紙に包んで野菜室にいれておくと結構持つよ
+5
-4
-
39. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:37
皮を厚めに剝いて冷凍するといいよ。+2
-0
-
40. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:41
カレーにいれる+8
-4
-
41. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:54
みぞれ鍋+6
-1
-
42. 匿名 2018/01/10(水) 17:00:55
すりおろしてハンバーグ
大根味噌汁+3
-0
-
43. 匿名 2018/01/10(水) 17:01:04
大根おろしでお餅を食べる+11
-0
-
44. 匿名 2018/01/10(水) 17:01:07
居合抜きの修行してる人にあげる+7
-3
-
45. 匿名 2018/01/10(水) 17:01:16
漬け物にするといいよ。
白だしとかめんつゆに浸けておくだけでも美味しいよ。+37
-0
-
46. 匿名 2018/01/10(水) 17:01:27
おろし鍋+6
-2
-
47. 匿名 2018/01/10(水) 17:01:29
大根って冷凍できるの?
知らなかった~!
教えてくださった方、ありがとうございます。
(^ω^)+25
-2
-
48. 匿名 2018/01/10(水) 17:01:48
大根おろし大量と豚肉薄切り肉のお鍋。
出汁と醤油とお好みでみりんであじつけ。
白菜や人参入れても良い。+7
-0
-
49. 匿名 2018/01/10(水) 17:02:00
今の時期ならおでんやブリ大根すれば一気に無くなるよ+4
-0
-
50. 匿名 2018/01/10(水) 17:02:00
ふろふき大根と柚子味噌で、
3人で一本軽々食べきりましたよ。+6
-3
-
51. 匿名 2018/01/10(水) 17:02:05
ツナと大根おろしのパスタ+15
-0
-
52. 匿名 2018/01/10(水) 17:02:05
たくあん+2
-1
-
53. 匿名 2018/01/10(水) 17:02:09
>>22
醤油ベースのドレッシングかけてる。
大根サラダ作る時、私は大根オンリー+3
-0
-
54. 匿名 2018/01/10(水) 17:02:21
>>6
横からですが大根育ててると収穫したものは外に干して保存するんですよ。
田舎の冬の風景のイメージで大根が吊るされてる民家の絵がありますが、あんな感じです。
置いておくだけの場合もあり。+12
-0
-
55. 匿名 2018/01/10(水) 17:02:35
すりおろして
みぞれ鍋はいかがでしょうか
あったまるよ〜+6
-1
-
56. 匿名 2018/01/10(水) 17:02:39
大量に豚汁かけんちん汁作る
私の田舎なこの季節、庭に大根干してる人いっぱいいるよ
干してシワシワになったら漬けてたくあんにする+3
-0
-
57. 匿名 2018/01/10(水) 17:02:52
皆さんしっかりお料理しているんですね!
尊敬します&勉強になります~。+7
-1
-
58. 匿名 2018/01/10(水) 17:02:55
みぞれ鍋+2
-1
-
59. 匿名 2018/01/10(水) 17:03:01
まずこの動画を見ながらリラックスしたところで考えよう【競艇】レジャーチャンネルで大放送事故 - YouTubewww.youtube.comこの動画の完全版も公開しています。 http://www.youtube.com/watch?v=UejO00Zzzdo 2003年5月16日、戸田競艇場の模様を中継していたスカパーの競艇番組でのお話。レース名命名権を1万円で購入して、モテない当時38歳独身男の友人の彼女を募集するレース名を開催した...
+12
-14
-
60. 匿名 2018/01/10(水) 17:03:13
冷凍したほうが、細胞壁壊れて味がしみやすいんだって。
この前試したら本当だった!
なので冷凍!おすすめです。
+8
-1
-
61. 匿名 2018/01/10(水) 17:03:13
お鍋に大根おろし入れるのどうですか?
一本位すぐなくなりますよ〜! 残りはおでんとか。良く洗ってラップぴったり巻いて野菜室入れたら 新聞に包んで出して置くよりよっぽど持ちますよ。2〜3週間綺麗なままです+6
-1
-
62. 匿名 2018/01/10(水) 17:03:15
だいこん餅
沢庵+7
-0
-
63. 匿名 2018/01/10(水) 17:03:25
みぞれ鍋!
鍋にすりおろした大根を大量に入れる。
すごく美味しい。+4
-1
-
64. 匿名 2018/01/10(水) 17:03:38
お正月終わっちゃったけど、なますは食べない?
大量消費できるよ
おもち食べるときなどに一緒にどうぞ+8
-0
-
65. 匿名 2018/01/10(水) 17:04:09
1㎝角に切った大根を、はちみつに漬ける。
喉が痛い時に食べたり、はちみつをお湯で割って飲んでます。+5
-0
-
66. 匿名 2018/01/10(水) 17:04:12
それてもダメなら新聞紙に包んで涼しいところで保管+5
-1
-
67. 匿名 2018/01/10(水) 17:04:15
みぞれ鍋!
思いつかなかった。素敵‼
今夜はみぞれ鍋にしてみようかな。
このトピ見てよかった!+5
-1
-
68. 匿名 2018/01/10(水) 17:04:19
めっちゃ贅沢な悩みやん。羨ましいー!+9
-1
-
69. 匿名 2018/01/10(水) 17:04:25
大根餅もおいしいよ。
おろして、片栗粉と併せて焼くの。
+16
-0
-
70. 匿名 2018/01/10(水) 17:04:36
1本全て、おろし大根にして、
水を入れないで、白だし少しと大根おろしと、予めさっとゆがいた豚バラを鍋にして食べたら、甘くて美味しかった。
ただ大根おろしが熱々になるのにかなり時間がかかった!
クックパッドのレシピだけど。+7
-1
-
71. 匿名 2018/01/10(水) 17:04:37
鶏手羽と煮る+10
-0
-
72. 匿名 2018/01/10(水) 17:04:45
大根おろしして冷凍+1
-0
-
73. 匿名 2018/01/10(水) 17:04:46
浅漬けにする。
そして、ほんのり梅肉とあえてもおいしい。+6
-0
-
74. 匿名 2018/01/10(水) 17:04:59
大根ステーキおいしいよ(^_^)v
大根消費したい時使えます
長くてゴメン!
(四人分)
大根 2cm輪切り×4
小口ネギ 少々
バター 10g
ニンニクスライス 2~3枚
■ 下味用
水 400ml
だしの素 小1
しょうゆ 大1
■ しょうゆダレ
しょうゆ 大2
みりん 大2
酒 大1
砂糖 小1
だしの素 小1/2
作り方
1
輪切りにした大根の皮をむき、表面に編み目状に切れ目を入れる
2
大根に水少々をかけ、耐熱皿に並べてふんわりラップをかけ、レンジで7分加熱する(うっすら透明になるまで)
3
下味用の調味料を混ぜ、2の大根をアツアツのうちに漬ける
4
フライパンに油(分量外)をしいて香りが出るまでニンニクを炒め、水気をふいた3を軽く焼き目がつくまで焼く。
5
両面焼いたらバターを溶かし入れ、しょうゆダレの材料を流し入れ、水分を飛ばしながら絡め焼く
6
最後にネギを散らして完成!
+11
-1
-
75. 匿名 2018/01/10(水) 17:05:02
大根高いよねーびっくりするよ。
うちに一本くださいな。+21
-0
-
76. 匿名 2018/01/10(水) 17:05:05
大根サラダなら いくらでも食べれる!
ツナとも相性よし。+6
-1
-
77. 匿名 2018/01/10(水) 17:05:21
ヤフー知恵袋できいてくれないかな?+2
-11
-
78. 匿名 2018/01/10(水) 17:05:31
切り干し大根又は茹で干し大根を作る
茹で干し大根の煮物、美味しいんだよね〜+5
-0
-
79. 匿名 2018/01/10(水) 17:05:33
>>6
細く切って干すと切り干し大根になるんやで。+2
-0
-
80. 匿名 2018/01/10(水) 17:05:40
ひとり暮らしだけど、よく大根1本煮物にして、皮できんぴら作る。それ4日くらいで食べきる+6
-0
-
81. 匿名 2018/01/10(水) 17:05:43
>>7
京都は仲源寺の本尊地蔵菩薩は眼病に霊験があるとして信仰されています。+2
-0
-
82. 匿名 2018/01/10(水) 17:05:46
麻婆大根はどうでしょう?
材料も、挽き肉と調味料(キノコ類を加えても美味しい)だけだし。+7
-0
-
83. 匿名 2018/01/10(水) 17:05:53
検索すればいくらでも出てくる時代に・・
+0
-18
-
84. 匿名 2018/01/10(水) 17:06:01
残るようなら、大根飴もおすすめ。
風邪予防に!+3
-1
-
85. 匿名 2018/01/10(水) 17:06:06
みぞれ鍋するために鬼おろし買ったよ。粗めにおろせるから水分出にくくて美味しい。+4
-0
-
86. 匿名 2018/01/10(水) 17:06:09
今、大根高いからうらやましい
スーパーで一本300円した
私なら…
おでん
豚バラ大根
みぞれ鍋
カンタン酢を使った漬物+9
-0
-
87. 匿名 2018/01/10(水) 17:06:12
大根薄切りと豚肉とニラの白だし鍋
+2
-0
-
88. 匿名 2018/01/10(水) 17:06:17
大根って冷凍したほうが煮物で味しみやすいんだってね+5
-2
-
89. 匿名 2018/01/10(水) 17:06:17
おでんにいっぱい入れる+3
-0
-
90. 匿名 2018/01/10(水) 17:06:32
大根の葉はついてますか?
大根の頭の方を少し切り落として、新聞に巻いておくと比較的長持ちしますよ。
そのままだと水分なくなりシワシワに。
+7
-0
-
91. 匿名 2018/01/10(水) 17:06:48
うらやましい。
今大根高いよね。小さいし。+5
-0
-
92. 匿名 2018/01/10(水) 17:07:13
大根いいなー!酸っぱいもの好きなら保存きくし、なますおすすめ!
柚子のかわとつけるとよりいっそう美味しい!
輪切りにスライスでもよいしねー。+2
-1
-
93. 匿名 2018/01/10(水) 17:07:19
豚バラと甘辛く煮ると美味しいよね。+6
-0
-
94. 匿名 2018/01/10(水) 17:07:19
★細かく賽の目に切り耐熱タッパーに入れてレンジでチン。
お粥やチャーハン、スープ、ハンバーグ等に使えます。
★食べやすいサイズに切って↑↑同様レンジでチン。
カレー、クリームシチュー、ビーフシチュー、グラタン等に使えます。
★フライド大根
(検索すれば調理法が出てきますよ。)
★皮を剥いて輪切りにして冷凍保存。
おでんの時に味が染み込みやすくなります。+1
-0
-
95. 匿名 2018/01/10(水) 17:07:31
大根大好き!うらやま。
おでん、鍋には薄切り、大根の煮物、大根サラダ+4
-1
-
96. 匿名 2018/01/10(水) 17:07:52
>>83
クックパッド嫌い。+5
-1
-
97. 匿名 2018/01/10(水) 17:07:58
ピーラーでひらひらにしたのを鍋の具にする+3
-0
-
98. 匿名 2018/01/10(水) 17:08:03
おろす!+3
-1
-
99. 匿名 2018/01/10(水) 17:08:09
なぜよりによってこの画像に?+1
-0
-
100. 匿名 2018/01/10(水) 17:08:27
みぞれ煮+3
-2
-
101. 匿名 2018/01/10(水) 17:08:29
みぞれ鍋!!
オススメだよー!
大根おろし1本分いれちゃう+6
-1
-
102. 匿名 2018/01/10(水) 17:09:00
しらすおろし、大根ステーキ、お漬け物、大根のお味噌汁の大根フルコースはどうですか?
+3
-1
-
103. 匿名 2018/01/10(水) 17:09:07
私は大根サラダの時は海苔かけるのが好き+4
-1
-
104. 匿名 2018/01/10(水) 17:09:10
トピずれだけどそういうのって近所とかに配るために多めに渡すって聞いた
近所の人からもらったなら近くの友達や知り合いに食べてもらったらいいんじゃないの
もらってくれそうな人がいないからここで聞いてるのかもしれないけど
みぞれ鍋で丸々一本おろしたことある
すぐ使えるように細かく切って冷凍もできるし今の時期常温でも大丈夫そう。スーパーによっては常温で置いてるとこあるし+3
-5
-
105. 匿名 2018/01/10(水) 17:09:41
主です。
皆様、冷凍や干し大根の知識やレシピのご紹介ありがとうございます!
大根サラダも豚バラ大根もみぞれ鍋も麻婆大根も
想像しただけで美味しそう⭐
どうやって消費しようかと困っていましたが、
俄然楽しい気持ちになってきました!(^-^)
ご協力に感謝いたします‼
+19
-1
-
106. 匿名 2018/01/10(水) 17:09:45
新聞紙に包んで、涼しいとこに置いておく
無理に食べなくても、日持ちしますよ!+8
-2
-
107. 匿名 2018/01/10(水) 17:10:40
大根カレー!
うちは時々します。
あとはこんにゃくと甘辛く煮る。+6
-0
-
108. 匿名 2018/01/10(水) 17:10:48
新聞紙じゃなくてラップですき間なくぴっちっと巻いて野菜室で保存
葉っぱの部分は切り落としてね
新聞紙よりラップの方が長持ちするよ
すこしでも大根が露出してたらその部分から水分がどんどん抜けてしなびるのがはやいから
住んでる場所によっては今の時期なら涼しいところで保存も可能かも
+6
-0
-
109. 匿名 2018/01/10(水) 17:12:01
今の時季なら、新聞紙にくるんで
外に置けば、ある程度なら
冷蔵庫に入れなくても大丈夫だよ
+2
-1
-
110. 匿名 2018/01/10(水) 17:13:30
私も今日、近所のおじさんに泥つき大根貰ったばかりです。
泥は洗って保存した方が良いのですか?
あとこの前会社で、柚子も貰いましたw+2
-0
-
111. 匿名 2018/01/10(水) 17:13:39
>>10
え~っ?生のままで冷凍保存出来るとは知らなかった
冷蔵庫に入りきらず、床下に太いのを5~6本入れてあるけど、
すでに綿のようなふわっとしたカビがはえてきてるよー+3
-1
-
112. 匿名 2018/01/10(水) 17:15:47
大根もち!クックパッドで出ます!
こどももパクパク食べますよ+5
-4
-
113. 匿名 2018/01/10(水) 17:15:57
いいなー大根食べたいのにめっちゃ高い。+4
-0
-
114. 匿名 2018/01/10(水) 17:17:24
大根ってやっぱり豚肉が合うのかしら?
大根料理作りたくなったけど鶏肉しかないや…+1
-1
-
115. 匿名 2018/01/10(水) 17:17:42
私も最近よく貰うから↓のレシピで大量消費してる。めちゃ美味いよ。居酒屋さんで教わった大根サラダ♪ by サマーラ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが281万品cookpad.com「居酒屋さんで教わった大根サラダ♪」あんまりおいしいので作り方を教えてもらった大根サラダ。来客の度に出してますが常に好評で、お皿に山盛りのサラダがぺろりと食べれちゃいます。 材料:大根、●しょうゆ、●ごま油..
+3
-1
-
116. 匿名 2018/01/10(水) 17:17:53
鯖の水煮缶と一緒に煮る+2
-0
-
117. 匿名 2018/01/10(水) 17:18:30
みんなのレシピ参考になります
主さん、とりあえず私に大根預けてみませんか?+3
-1
-
118. 匿名 2018/01/10(水) 17:20:12
トピ画何でこれが選ばれたの+3
-0
-
119. 匿名 2018/01/10(水) 17:20:30
ツナ缶と煮るのもおいしかったよ
+3
-0
-
120. 匿名 2018/01/10(水) 17:20:36
>>117
全部食べちゃいませんか?
不安です…+5
-0
-
121. 匿名 2018/01/10(水) 17:21:25
>>1
自家製切り干し大根+1
-0
-
122. 匿名 2018/01/10(水) 17:21:36
そうねえ、トピ画が大根じゃなさ過ぎるわね~(*_*)+1
-0
-
123. 匿名 2018/01/10(水) 17:21:39
>>114
私は>>36さんじゃないけど、鶏もものみぞれ煮おすすめです
+3
-0
-
124. 匿名 2018/01/10(水) 17:23:21
みぞれ鍋豚みぞれ鍋のレシピ・作り方 | 豚バラ薄切り肉【AJINOMOTO PARK】park.ajinomoto.co.jp豚みぞれ鍋のレシピ・作り方 | 豚バラ薄切り肉【AJINOMOTO PARK】AJINOMOTOPARKレシピ検索トップ豚バラ薄切り肉豚みぞれ鍋豚みぞれ鍋「丸鶏がらスープ」で簡単♪シンプルで奥深い味がやみつき◎調理時間30分エネルギー664kcal塩分4.7g野菜摂取量298g※エネルギー・塩分...
+1
-1
-
125. 匿名 2018/01/10(水) 17:25:15
うちに欲しいわ。
高いので仕方ないから半分カットの150円でさっき買って来てしまった。+3
-0
-
126. 匿名 2018/01/10(水) 17:26:37
輪切りにして寒風干し。らっきょう酢に漬けると美味しいよ。柚子、唐辛子も一緒に漬け込む。+1
-0
-
127. 匿名 2018/01/10(水) 17:26:52
切り干し大根作ったら、フリーザーバッグに入れて空気抜いて冷凍庫で保存すると、茶色く酸化しないし多少水分残っていてもカビないし、ちょっとだけお味噌汁にも使えるし…安心便利ですよ。+1
-0
-
128. 匿名 2018/01/10(水) 17:30:17
大根はすぐなくなるよー!
家も大きな大根3本もらいました(笑)
ぶり大根。味噌汁。
大根サラダ等していたらもう残り1本になりました。
まぁ毎日味噌汁具材にしていたからかも。
甘いのでオデンをしようと思う。最後の1本は。
日持ちするしね。+4
-1
-
129. 匿名 2018/01/10(水) 17:33:55
大根ミルフィーユ鍋美味しかったですよー!
豚バラとか安い肉と交互に挟んで煮込むだけー!
味付けはお好きなように〜
火が通るのも早いし、フライパンでも出来るからオススメです+4
-1
-
130. 匿名 2018/01/10(水) 17:35:29
大根おろしにして、小分けにして冷凍!
解凍すればいつでも大根おろしが食べられます!+1
-1
-
131. 匿名 2018/01/10(水) 17:36:44
あ~、うらやましいわ私も
すぐ食べないなら、冷凍か干し大根にするとか
あとは、出てないところでこの季節なら、ゆず大根も美味しいよ
大根って、意外とすぐ食べられちゃうよね
早く元通り安くなってほしいわ( ノД`)
+1
-1
-
132. 匿名 2018/01/10(水) 17:36:53
大根ミルフィーユ鍋斬新‼
薄く切って豚バラと重ねるの?
出汁と醤油だけでOK?+3
-1
-
133. 匿名 2018/01/10(水) 17:38:28
なます、浅漬け、味噌汁、サラダ、ふろふき大根、
鶏肉や豚肉と一緒に炊いても美味しい。
なんでも使えるよー!!+3
-1
-
134. 匿名 2018/01/10(水) 17:42:31
大根の煮物、大根おろし、牡蠣を洗う時に大根おろしを使うなど。
煮物は大量に作って冷凍しておけば良いのでは?+1
-0
-
135. 匿名 2018/01/10(水) 17:42:44
美容系のトピで毎日生の大根食べてたら綺麗になったとかなかったっけ?
3本もあれば試せそう+2
-0
-
136. 匿名 2018/01/10(水) 17:42:57
大根ステーキ+4
-0
-
137. 匿名 2018/01/10(水) 17:45:04
3本ならうち夫婦ふたりだけどふきふき大根したらすぐになくなるよ❢
それにそんなに多いって思うなら一口大に切って冷凍しとけば後々使えるよ
お味噌汁の具とかぶり大根の大根にしたりとか+2
-1
-
138. 匿名 2018/01/10(水) 17:47:40
大根おろし鍋
豚肉が合います+1
-0
-
139. 匿名 2018/01/10(水) 17:47:59
冷凍する場合は生の方が良いでしょうか?
それともお米の磨ぎ汁等で下湯でしてからの方が良いですか?+2
-0
-
140. 匿名 2018/01/10(水) 17:48:21
ピーラーで鍋。1本なんてすぐなくなるよ+2
-0
-
141. 匿名 2018/01/10(水) 17:54:25
わたしの大根足もなんとかすたい。+5
-1
-
142. 匿名 2018/01/10(水) 17:56:27
豚バラ大根の煮物+1
-0
-
143. 匿名 2018/01/10(水) 18:03:31
手作り切り干し大根。大根がゆ。大根餅。肉じゃがの大根バージョン。+1
-0
-
144. 匿名 2018/01/10(水) 18:08:06
意外と大根の炊き込みご飯美味しいよ+0
-0
-
145. 匿名 2018/01/10(水) 18:09:53
大根もちってなかった?
+2
-0
-
146. 匿名 2018/01/10(水) 18:11:24
お正月の食べ過ぎをデトックスしたい‼︎と冬休みの後半は大根を毎日のように消費しました。意外とコンソメとも合うと知ったので 大根にんじん白ネギきのこ類を細かく刻んで子どもが好きなハムも入れて1時間ほど煮込んでスープに。大根丸々1本使って作っても朝食昼食でなくなりましたよ。おかげで家族全員快腸です( ¨̮ )+2
-1
-
147. 匿名 2018/01/10(水) 18:13:15
味噌漬け簡単。人参もご一緒に。ごはんが止まらない。
使った味噌は最後はお味噌汁に。+0
-0
-
148. 匿名 2018/01/10(水) 18:13:47
大根の炊き込みご飯に興味津々‼
クックパッドじゃなくてこういう風にアイディアをもらうのは楽しいです!+3
-1
-
149. 匿名 2018/01/10(水) 18:18:32
ゆず大根作ってー!大好きなんだ。美味しいよね。+1
-1
-
150. 匿名 2018/01/10(水) 18:25:27
大根のお味噌汁の時って他の具はどうしていますか?
私は大根と油揚げだけなんですが+1
-0
-
151. 匿名 2018/01/10(水) 18:26:13
大根のお味噌汁にバターを少し落とすと美味しいよ!+2
-1
-
152. 匿名 2018/01/10(水) 18:30:51
+4
-2
-
153. 匿名 2018/01/10(水) 18:33:04
何このシーン!
どんなドラマなの!?+6
-1
-
154. 匿名 2018/01/10(水) 18:33:33
適当な大きさにカットしたものをレンチン4分くらい
フライパンでバターとポン酢で表面をサッと焼くのが美味!+1
-1
-
155. 匿名 2018/01/10(水) 18:35:42
1月5日に港区の八百屋で大根一本買ったら450円でした…+5
-0
-
156. 匿名 2018/01/10(水) 18:39:10
羨ましいー食べたいのに近所のスーパー400円するから買う気しない。+4
-0
-
157. 匿名 2018/01/10(水) 18:42:20
鱈のみぞれ煮+0
-0
-
158. 匿名 2018/01/10(水) 18:43:36
やっぱり大根はバターも合うんだよねえ。
てことはチーズも美味しいはず。
ミートソースと合わせてチーズ焼きはどうでしょうか!+1
-1
-
159. 匿名 2018/01/10(水) 18:44:58
えっ、本当に!?
大根¥450?
うちの近くはまだ安いのかも。+3
-0
-
160. 匿名 2018/01/10(水) 18:52:05
沢庵を作る
あとはコレ♪
+3
-0
-
161. 匿名 2018/01/10(水) 18:58:22
8さんと同じで、家も実家から大根もらったので昨日ふろふき大根作ってゆず味噌で食べました(*^^*)何個でもいけます+1
-0
-
162. 匿名 2018/01/10(水) 19:03:38
大根って何気に減らないよね。
1番良いのは、干し大根にする事です。
大根3本くらい、あっという間に消費できますし、冷凍も出来ます。+1
-1
-
163. 匿名 2018/01/10(水) 19:05:48
ポトフにも入れるよ!
ホクホクして美味しいよ!+7
-1
-
164. 匿名 2018/01/10(水) 19:07:03
干し大根は、切り干し大根のことでしょうか?
+1
-0
-
165. 匿名 2018/01/10(水) 19:15:46
羨ましい。
一本300円で売っててメッチャ迷って半分のを買った…
+2
-0
-
166. 匿名 2018/01/10(水) 19:20:24
今、鳥手羽と一緒に煮てます。コラーゲンたっぷりのスープです。
あとは 明日は大根おろしの鍋にします。
後は、私は甘酢漬けが好きなんでそれにして…
濡らした新聞紙で包んでビニール袋に入れて野菜室に入れたら少しは持ちますよ。
+2
-0
-
167. 匿名 2018/01/10(水) 19:41:10
+3
-2
-
168. 匿名 2018/01/10(水) 19:44:32
おろしポン酢で 豚しゃぶ !
昨夜 夫婦二人で大根一本たべました。
大根 今は高いので羨ましい。
+5
-1
-
169. 匿名 2018/01/10(水) 19:46:44
大根のバター煮
短冊切りした大根をたっぷり目のバターで炒め
あとは砂糖、醤油、だしの素で炒め煮する
最後に細輪切りの赤唐辛子を入れ
かるく炒めたらできあがり
なんぼでも食べれるよ!+4
-1
-
170. 匿名 2018/01/10(水) 19:51:22
おろし鍋!
麻婆大根!
+3
-1
-
171. 匿名 2018/01/10(水) 20:00:40
話が逸れますが、今日スーパーで大根買おうとしたら細い大根1/3で138円
大根サラダがとても食べたかったけど断念。
羨ましいです。冬の大根甘くて美味しいから羨ましいです+4
-0
-
172. 匿名 2018/01/10(水) 20:06:08
本当に大根値上がりしているのね!
うちは父親が趣味で野菜作っているから沢山もらえて有り難みが分からないけど、ラッキーなんだね。(^_^;)+6
-1
-
173. 匿名 2018/01/10(水) 20:42:15
あまったら切り干し大根に!+1
-0
-
174. 匿名 2018/01/10(水) 20:52:10
フライド大根。
カットして一日くらい置いておくと適度に水分抜ける。粉+唐揚げ粉とかにかるくまぶしてカラリと揚げてみて!皮付きで大丈夫です。+2
-0
-
175. 匿名 2018/01/10(水) 21:29:06
干したら保存ができるし
漬物や煮物にも使えるし
冬は大根はたくさんあっても困る食材じゃない
夏は悲惨だけどw+1
-0
-
176. 匿名 2018/01/10(水) 21:34:00
大根おろし鍋+2
-1
-
177. 匿名 2018/01/10(水) 21:44:26
大根で作るピクルス、大根と手羽先の煮物、大根餅、ふろふき大根…美味しい料理沢山あるよ‼︎
大根高いから羨ましい‼︎+2
-1
-
178. 匿名 2018/01/10(水) 21:47:01
マーボー大根ほ大量消費出来るし美味しいよ+1
-0
-
179. 匿名 2018/01/10(水) 22:50:23
ひとり暮らしで大根2本貰いました。
「豚バラ大根」作って3日で完食しました。
ごく最近のことですがまた大根が食べたくなりました。+3
-0
-
180. 匿名 2018/01/10(水) 23:18:30
めんつゆで煮るだけ+4
-0
-
181. 匿名 2018/01/10(水) 23:25:47
豚ひき肉と大根をめんつゆに生姜少々入れて煮込むのも美味しいですよ。+2
-0
-
182. 匿名 2018/01/10(水) 23:28:59
なます。
家族の好物なので作っても作ってもすぐ無くなる。
大根高い!1本250円もした。
3本も貰えるなんて、うらやましい。+1
-0
-
183. 匿名 2018/01/10(水) 23:30:54
>>150
大根と人参のお味噌汁を作った。+2
-0
-
184. 匿名 2018/01/10(水) 23:32:45
ゆず大根!
我が家は2人暮らしなんですが、主人がりっぱな大根を6本頂いてきたときは困りました。
その前に実家からももらったのに。
ゆず大根で1本消費できる!+1
-1
-
185. 匿名 2018/01/10(水) 23:32:59
黒ビニールに入れて保存すると長持ちします。+1
-0
-
186. 匿名 2018/01/10(水) 23:58:50
サイコロ状に切って、ひき肉と炒めてから少しの水で煮てカレールーで味付けをしてキーマカレー風。+2
-0
-
187. 匿名 2018/01/11(木) 00:18:00
棒状に切って、味噌とマヨ混ぜたやつ付けて食べるの好き。+2
-0
-
188. 匿名 2018/01/11(木) 00:40:20
大根餅とふろふき大根と大根餃子!+1
-1
-
189. 匿名 2018/01/11(木) 00:47:37
うちはおでんにするなー
家族みんなおでんの大根大好きだからすぐ無くなる。+2
-0
-
190. 匿名 2018/01/11(木) 01:11:29
とりあえず1本はおでん
もう1本は大根おろしにしてしゃぶしゃぶの時にポン酢と一緒に大量に頂いて残ったら冷凍
最後の1本は甘酢漬けにしたりサラダかなぁ
結局大根おろしが一番大量消費出来る気がする
ちなみにそのまま保存するときは新聞紙やキッチンペーパーで包んでビニール袋に入れて冷蔵庫に入れておくと結構長持ちするよ
大きいみたいだから半分に切っても問題なし+1
-0
-
191. 匿名 2018/01/11(木) 01:18:05
みぞれ鍋。
めっちゃ寒いから、絶対美味しいよー
野菜も食べれるし、体もあったまる。+2
-1
-
192. 匿名 2018/01/11(木) 03:45:20
クリームシチューの具にしても美味しい
うちは白菜と大根とベーコンでよく作るよ!野菜切るの楽だし野菜たくさん食べられてオススメです+1
-1
-
193. 匿名 2018/01/11(木) 07:43:11
なます
保存効くし+1
-0
-
194. 匿名 2018/01/11(木) 07:44:12
ツナと大根のサラダ
マヨネーズで和える。+2
-0
-
195. 匿名 2018/01/11(木) 09:09:19
厚めの輪切りで冷凍すると
柔らかく煮える時間がめっちゃ短縮されるし
だしの味がしみやすいよ。
生の大根よりもしみやすいよ。
本には2週間って書いてるけど。
実際には1ヶ月くらいでも全然いけるぜ。
おでん以外にもつかえるよ。+2
-0
-
196. 匿名 2018/01/11(木) 09:43:20
時期的にはちみつダイコンは?
好みの大きさにカットした大根を容器に入れ、上からはちみつをかけ、ひと晩置きます。
無農薬のものは皮付きのまま使ってもいいと思います。
家の中が温かすぎる人は必ず冷蔵庫に入れてね。
大根から出た水分と合わさってはちみつがサラサラになっていたらのどにやさしいシロップの出来上がり。
咳やのどの痛みの伝統的な民間療法ですが、薬ではないので量や回数や食前食後とか気にしなくてすむのがいいです。
日持ちしないので、作るときは2~3日分くらいまでにした方が良いと思います。
シロップを使いきって残った大根は甘酢やキムチの素などで漬物として食べる方もいるようです。
*1歳未満のお子さんには与えない。
生のはちみつやはちみつを使った離乳食がダメなのと同じ理由です。+3
-1
-
197. 匿名 2018/01/11(木) 11:45:03
ビール漬け おいしいよー
+0
-0
-
198. 匿名 2018/01/11(木) 11:45:12
大根もちはいかがでしょうか?
大根おろしをたくさんするのが少し辛いですが、立派なおかずになります!
子供と一緒に作るのも楽しいですよ(^-^)+2
-1
-
199. 匿名 2018/01/11(木) 13:18:24
大根もち!+0
-0
-
200. 匿名 2018/01/11(木) 13:22:53
大根餅作ってみたいけど、夫がモチモチ食感の食べ物全て嫌いなんだよな~。
食の好みの一致って大切だよね。+0
-0
-
201. 匿名 2018/01/11(木) 14:05:41
お餅が余ってるなら、大根おろしとポン酢をかけて食べる。
あればゆずぽんがいい。
つきたての柔らかいお餅が一番美味しいけど、
鍋で柔らかくしたのでも大丈夫。
+1
-0
-
202. 匿名 2018/01/11(木) 14:39:05
大根を細切りにして、シーチキンとオイスターソースでササッと炒めるの、美味しいよ!時短だし!+1
-0
-
203. 匿名 2018/01/11(木) 14:53:12
みぞれ煮!みぞれ鍋!
おろすの大変だけど、大量消費はできるかな?
大根とシーチキンの煮物は簡単だし美味しいよ。+2
-0
-
204. 匿名 2018/01/11(木) 15:10:50 ID:DH84X4sNAm
フライド大根!
塩味でも美味しいけどダシダを振りかけたら超最高!
子供も喜んで、一本ぺロリと食べたよ。+1
-2
-
205. 匿名 2018/01/11(木) 15:52:00
大根おろしの冷凍
大根おろしにしてからフリーザーバッグに入れて平にして冷凍すると便利です。
使いたい分だけパキパキ折って使います。+1
-0
-
206. 匿名 2018/01/11(木) 15:52:18
大根おろし秋刀魚逆転。大根おろしに秋刀魚をちょこっと乗せてポン酢かけて食べる。あっさりして美味しいよ。+1
-0
-
207. 匿名 2018/01/11(木) 15:57:07
からし漬けの素 買ってきて漬け物にする。+1
-0
-
208. 匿名 2018/01/11(木) 15:57:58
40さんと同じ!
大根カレーおいしいですよ、ジャガイモの代わりに大根。
沢山食べられます。+1
-0
-
209. 匿名 2018/01/11(木) 16:20:23
千切りの上にツナ缶乗せてポン酢で食べる+1
-0
-
210. 匿名 2018/01/11(木) 16:53:37
切り干し大根!干すと栄養価が高まるのでおススメです。+1
-0
-
211. 匿名 2018/01/11(木) 17:31:38
みんな書いてるけど、真ん中はおろす。
鍋の薬味や豚シャブ、おろししらすやゴハンにかけてもよし。
下と上は煮物、おでん、味噌汁。
何しても美味い。+1
-0
-
212. 匿名 2018/01/12(金) 00:24:35
>>115
これ、美味しくなかった。+0
-0
-
213. 匿名 2018/01/12(金) 00:44:41
>>204
朝鮮の調味料なんか、使わない!+3
-0
-
214. 匿名 2018/01/12(金) 12:31:59
甘酢漬け+0
-1
-
215. 匿名 2018/01/12(金) 13:40:22
甘酢漬け+0
-0
-
216. 匿名 2018/01/12(金) 17:21:59
ピクルス漬け、柚子の+0
-0
-
217. 匿名 2018/01/13(土) 06:44:25
ケンタロウご飯でやってた大根サラダ
大根をスライサー等で細切りにする
(お皿に山盛り)
かつお節を乗せる
(富士山のように)
ゴマ油をかける
(大さじ1〜2)
しょうゆをかける
(大さじ1〜1.5)
いりごまをふる
(大さじ1)
調味料は大根の量によって調節してね
私は大根半分くらいスライスして上の量
あっという間に食べられちゃう!
+0
-0
-
218. 匿名 2018/01/15(月) 15:22:15
大根餅は本当に大量消費出来るよ。色んなパリエーションも出来るよ。
我が家では肉野菜炒めとか、チーズとか、枝豆や納豆入れて焼いて食べてるよ。
酢醤油が合う!でもプレーンにしてみたらし団子みたいな餡を絡めても美味しいよー!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大根・大根おろしの保存のポイントをご紹介。サランラップ、ジップロック、クックパー、ズビズバなど家庭日用品の開発・販売を行う旭化成ホームプロダクツ