ガールズちゃんねる

【実況・感想】西郷どん 1話

1832コメント2018/01/17(水) 21:33

  • 501. 匿名 2018/01/07(日) 20:43:12 

    >>490
    西郷は3回も島流しにあって薩摩から離れてたから・・・

    +96

    -0

  • 502. 匿名 2018/01/07(日) 20:43:36 

    我が子に切腹とかすげー時代

    +168

    -0

  • 503. 匿名 2018/01/07(日) 20:43:39 

    はらーきるって、上流階級のおなごに生まれたかったわ

    +15

    -0

  • 504. 匿名 2018/01/07(日) 20:43:28 

    えー、父ちゃんないわ

    +49

    -0

  • 505. 匿名 2018/01/07(日) 20:43:46 

    子役の子 目がの大きいって訳じゃないけど凄くキラキラしてるね!

    +197

    -0

  • 506. 匿名 2018/01/07(日) 20:43:52 

    子役くん、平山浩行か菊池風磨か石川遼あたりに似てる気がしてます。

    +193

    -0

  • 507. 匿名 2018/01/07(日) 20:43:55 

    うわぁ、嫌なやつ

    +176

    -0

  • 508. 匿名 2018/01/07(日) 20:43:59 

    うわ、親子共々クズだな
    庇うことないのに。

    +244

    -0

  • 509. 匿名 2018/01/07(日) 20:44:34 

    クソガキ ニヤっとしてんじゃねえ!

    +291

    -0

  • 510. 匿名 2018/01/07(日) 20:43:47 

    鹿児島弁に興味津々じゃど(^^)

    +86

    -1

  • 511. 匿名 2018/01/07(日) 20:44:06 

    憎たらしい演技が上手いな

    +245

    -0

  • 512. 匿名 2018/01/07(日) 20:44:01 

    悔しいです!

    +87

    -0

  • 513. 匿名 2018/01/07(日) 20:44:05 

    悪い顔や、子役の子

    +171

    -0

  • 514. 匿名 2018/01/07(日) 20:44:43 

    いつの時代も嫌な奴がいるね

    +184

    -0

  • 515. 匿名 2018/01/07(日) 20:44:12 

    あー!もう!!
    なぜ止めた!?

    +65

    -0

  • 516. 匿名 2018/01/07(日) 20:44:13 

    いけすかね~~

    +79

    -0

  • 517. 匿名 2018/01/07(日) 20:44:16 

    やなやつ、
    初めから芝居だったの?

    +167

    -0

  • 518. 匿名 2018/01/07(日) 20:44:23 

    この展開はのちにどんでん返しありだな、がんばれ!

    +138

    -3

  • 519. 匿名 2018/01/07(日) 20:44:32 

    昔の親はきちんとしてるよなぁ。DQN連中に爪の垢を煎じて飲ませたい。

    +179

    -3

  • 520. 匿名 2018/01/07(日) 20:44:23 

    これは悔しい…

    なんだあのガキは!薩摩隼人として恥ずかしくなかとか!

    +247

    -1

  • 521. 匿名 2018/01/07(日) 20:44:27 

    マジかー

    +20

    -0

  • 522. 匿名 2018/01/07(日) 20:44:52 

    ええーー、うそ

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2018/01/07(日) 20:44:43 

    悪役は憎々しくがドラマ作りの鉄則

    +136

    -0

  • 524. 匿名 2018/01/07(日) 20:45:08 

    あのガキ 痛い目に遭わないかな〜

    +151

    -1

  • 525. 匿名 2018/01/07(日) 20:45:26 

    なんやねん?
    切腹言ってたもんが、
    手のひらかえして。
    罠?

    +144

    -1

  • 526. 匿名 2018/01/07(日) 20:44:58 

    菊池風磨に似てる

    +43

    -4

  • 527. 匿名 2018/01/07(日) 20:45:11 

    引き込まれるね。何だかんだ言っても、林真理子って凄いのかな。勿論、中園ミホや俳優さんも凄いと思うけど。

    +165

    -1

  • 528. 匿名 2018/01/07(日) 20:45:15 

    やっぱり大河は歴史的人物が主役だと楽しい。一年間観ると決めました。

    +204

    -4

  • 529. 匿名 2018/01/07(日) 20:45:35 

    えっ!?
    片腕が不自由なの?

    +108

    -0

  • 530. 匿名 2018/01/07(日) 20:45:22 

    小芝井しにきてからに。

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2018/01/07(日) 20:45:23 

    おかん泣かせる

    +200

    -0

  • 532. 匿名 2018/01/07(日) 20:45:43 

    ぐらしか~!(涙)

    +94

    -0

  • 533. 匿名 2018/01/07(日) 20:45:29 

    ゆるしゃったもんせ、って西郷どんの首を切った人の言葉

    +111

    -0

  • 534. 匿名 2018/01/07(日) 20:45:32 

    小吉、逞しい

    +56

    -0

  • 535. 匿名 2018/01/07(日) 20:45:53 

    >>523
    Xにもにくったらしいのがいたわ

    +4

    -1

  • 536. 匿名 2018/01/07(日) 20:45:49 

    子役、なんか急にデカくなってない?

    +3

    -1

  • 537. 匿名 2018/01/07(日) 20:46:05 

    クソガキが!くらわすっぞ!!

    +116

    -0

  • 538. 匿名 2018/01/07(日) 20:45:32 

    子役の演技が上手すぎ。

    +213

    -0

  • 539. 匿名 2018/01/07(日) 20:45:51 

    良い母だ
    我が身を捧げてでも息子の手をって思うよね

    +199

    -0

  • 540. 匿名 2018/01/07(日) 20:46:06 

    これが原因で刀が使えなくなったの?

    +110

    -0

  • 541. 匿名 2018/01/07(日) 20:46:04 

    お人よしな
    親子だな。

    +40

    -2

  • 542. 匿名 2018/01/07(日) 20:46:20 

    なんで西郷の母役にZを持ってくるの?萎えるわ

    +5

    -31

  • 543. 匿名 2018/01/07(日) 20:46:16 

    西郷隆盛って、何度も死にかけてる…

    +105

    -0

  • 544. 匿名 2018/01/07(日) 20:46:19 

    見るの忘れてた!
    鹿児島出身だから楽しみにしてたのに!

    +28

    -2

  • 545. 匿名 2018/01/07(日) 20:46:39 

    >>526
    ときかけか

    +1

    -1

  • 546. 匿名 2018/01/07(日) 20:46:43 

    なんかだんだんイントネーションがうつってきたw

    +42

    -0

  • 547. 匿名 2018/01/07(日) 20:46:39 

    小吉の顔、既に出来上がってるね。

    +104

    -0

  • 548. 匿名 2018/01/07(日) 20:46:33 

    まじで?
    やなガキだな。
    謝る気なし。

    +113

    -0

  • 549. 匿名 2018/01/07(日) 20:46:57 

    ここで腐ってはダメだぞ

    +101

    -0

  • 550. 匿名 2018/01/07(日) 20:46:57 

    方言キツいかな?
    かなり分かりやすいよ。
    母が鹿児島よりの宮崎なんだけど、たまに帰って親戚が集まると愛知生まれの自分には何言ってるのかさっぱり分からないよ。

    +102

    -2

  • 551. 匿名 2018/01/07(日) 20:46:46 

    屈辱的だよな

    +63

    -0

  • 552. 匿名 2018/01/07(日) 20:47:13 

    熱い少年時代だなあ!

    +92

    -2

  • 553. 匿名 2018/01/07(日) 20:47:09 

    >>529
    剣を振れない腕になった。
    日常生活に困るほどじゃないけど日本刀はかなり重いからね。

    +182

    -2

  • 554. 匿名 2018/01/07(日) 20:47:23 

    >>501
    でも、1人目の妻の時は違うでしょう。
    真田丸の時と逆の立場を演じるのかな。

    +20

    -0

  • 555. 匿名 2018/01/07(日) 20:47:11 

    でも今んとこホームドラマっぽいよね
    役者がすばらしい

    +123

    -0

  • 556. 匿名 2018/01/07(日) 20:47:29 

    なんて泣き声出すんだよ…

    この子
    未熟だけどいいなあ

    +282

    -1

  • 557. 匿名 2018/01/07(日) 20:47:38 

    お、暴れん坊将軍

    +12

    -0

  • 558. 匿名 2018/01/07(日) 20:47:46 

    キターーーーーー、くらまてんぐ

    +24

    -1

  • 559. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:00 

    島津斉彬に会いすぎだな

    +229

    -0

  • 560. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:07 

    >>544
    日曜の昼に再放送するさ!

    +11

    -6

  • 561. 匿名 2018/01/07(日) 20:47:57 

    斉彬、早う江戸へお戻りなされ!w

    +20

    -1

  • 562. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:08 

    涙ボロボロ…

    +131

    -0

  • 563. 匿名 2018/01/07(日) 20:47:55 

    斉彬キタ━(゚∀゚)━!

    +88

    -0

  • 564. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:54 

    >>544
    ごめんなさい。土曜の昼でした!

    +35

    -0

  • 565. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:24 

    鈴木さんの西郷さんが天真爛漫っぽかったから、こんな苦労をしてるとは思いもしなかったわ・・・

    +159

    -1

  • 566. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:43 

    ケンワタナビってハリウッドデビューしてから演技が大袈裟になったよね

    +101

    -14

  • 567. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:30 

    あ、せかいのなべけんや

    +29

    -0

  • 568. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:21 

    渡辺謙と青木崇高、島津の兄弟がいいキャスティングだなー

    +240

    -0

  • 569. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:52 

    子役の子仁科明子の長男似だね。

    +6

    -18

  • 570. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:35 

    てつはう

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:03 

    兼さん、やっぱりカッコいいわ。

    +136

    -4

  • 572. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:40 

    さすがに乗馬うまいな

    +220

    -0

  • 573. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:43 

    >>550
    九州の人は、そりゃそうでしょ

    きつくない方言でやっとこういう意味かな?って分かる程度なのに

    +27

    -2

  • 574. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:36 

    斉彬と久光の間は
    別に不仲ではないんですか?
    ガル歴女に質問

    +29

    -0

  • 575. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:57 

    あのクソガキ親子に罰が当たりますように

    +196

    -0

  • 576. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:39 

    馬のるのうめ~

    +77

    -0

  • 577. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:09 

    優香の旦那さま
    カッコいい!

    +163

    -2

  • 578. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:05 

    馬格好いいなぁ

    +63

    -2

  • 579. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:04 

    >>560
    土曜じゃない?

    +7

    -1

  • 580. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:15 

    けん渡辺、風格あるなぁー

    +137

    -3

  • 581. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:11 

    危ないのは、お前だよw

    +19

    -0

  • 582. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:30 

    >>556
    変声期でなんとも言えない雰囲気が出てるよね

    +155

    -1

  • 583. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:07 

    子役時代、何話してるか全然わからない…

    +4

    -13

  • 584. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:13 

    >>526

    本当❗似てるけどオーラが違う。
    チャラチャラしてないだけで
    いい男度アップ。

    +22

    -1

  • 585. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:04 

    あ、あぶねぇ

    +1

    -1

  • 586. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:25 

    天狗様はな…
    異国で天狗になって不貞を働いたのでこわす!

    +189

    -19

  • 587. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:24 

    だめだ、泣けてしょうがねえ

    +150

    -0

  • 588. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:30 

    斉彬の美化しすぎ。
    そして、ケンワタナベって、年取りすぎてない?

    +24

    -19

  • 589. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:32 

    渡辺謙、私生活はアチャ〜だけど役に入ると流石なんだよねー

    +302

    -1

  • 590. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:56 

    馬をおもいのままに動かす斉彬さま

    +163

    -0

  • 591. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:06 

    涙が出たよ、かわいそうすぎる

    +155

    -0

  • 592. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:38 

    桜島

    +28

    -0

  • 593. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:12 

    >>554
    史実だと糸は西郷の16歳下だから実はまだ生まれてない

    +164

    -1

  • 594. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:01 

    今のところ飽きずに観られて素晴らしい
    俳優さんの演技力だね
    ただ、偶然が重なりすぎ…

    +155

    -2

  • 595. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:18 

    あの少年の罪はとんでもなく重い

    +218

    -0

  • 596. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:17 

    こんな年で自分の未来を切り開いてるなんて凄い

    +131

    -2

  • 597. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:02 

    ツンデレ斉彬w

    +39

    -0

  • 598. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:03 

    やっせんぼう。何回ゆうねん。

    +43

    -0

  • 599. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:56 

    >>560
    土曜日だったりして。

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2018/01/07(日) 20:49:51 

    >>560土曜日

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:11 

    この時代刀を使えなかったら学問に進むしかない

    +197

    -0

  • 602. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:43 

    標準語分かるのかな

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:51 

    やっぱり何だかんだ言われても、渡辺謙は存在感がある。
    この人で大河の重厚な雰囲気があるわ

    +322

    -4

  • 604. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:40 

    健、
    実世界ではか弱き妻泣かせて。

    +92

    -20

  • 605. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:30 

    いい役者だな~
    不倫したけど

    +191

    -4

  • 606. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:00 

    あ、けむりがでとる

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:01 

    あー 憧れの人にこんなん言われたら益々リスペクトしちゃうよな〜

    +211

    -1

  • 608. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:03 

    大河って、1話目掴んでくるよねー

    +198

    -0

  • 609. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:17 

    真のもののふになれ!

    +28

    -0

  • 610. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:16 

    これがBL臭だね
    でも悪くないよ

    +3

    -36

  • 611. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:04 

    鹿児島弁難しすぎる。何話してるか、わからなかった。

    +18

    -28

  • 612. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:04 

    西郷があったのは斉彬のおかげ。
    前半は斉彬がどっちかってっと主役っぽいかもね。

    +214

    -0

  • 613. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:28 

    馬乗ってみたくなったw

    +27

    -0

  • 614. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:23 

    けんさん、かっけー

    +126

    -2

  • 615. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:15 

    いいこと言う斉彬…

    +135

    -0

  • 616. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:25 

    記録無いんかーい

    +171

    -0

  • 617. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:24 

    なんか泣けるわ

    +71

    -0

  • 618. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:21 

    斉彬ファンタジー

    +154

    -0

  • 619. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:42 

    乗馬上手いね、さすが。

    +132

    -0

  • 620. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:47 

    >>604

    すまぬ、漢字間違いじゃ。

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:41 

    斉彬は暗殺されたの?

    +1

    -8

  • 622. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:41 

    王道だけど王道だけにいい展開

    +140

    -0

  • 623. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:28 

    >>586やめなさい

    +26

    -0

  • 624. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:51 

    >>593
    ドラマの話をしている。

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:48 

    どどこにBL要素がある?

    +75

    -1

  • 626. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:55 

    小さか!

    +4

    -1

  • 627. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:07 

    そりゃそうだ。
    外様大名の世子が許可なく江戸抜けだしたなんてバレたら幕府に処罰されるw

    +145

    -0

  • 628. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:31 

    >>603
    男は才能だな

    +7

    -1

  • 629. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:12 

    さすが、馬さばきが巧みだよね。
    あの少しバックするのとか、相当難しそう。

    +250

    -0

  • 630. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:22 

    良い役やる役者だから人格も優れてるとは限らんからね

    +61

    -0

  • 631. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:26 

    えっ会ってないの?史実じゃないんかーいww

    +131

    -2

  • 632. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:29 

    良いシーンだったのに、渡辺謙の乗ってた馬がこっそり草食べてた(笑)

    +243

    -2

  • 633. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:36 

    尊敬する人に言われると胸に響くよね。

    +89

    -0

  • 634. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:22 

    沢村さんも篤姫に出てたよな
    瑛太といい、篤姫とちょっと被って混同する

    +153

    -2

  • 635. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:35 

    言葉は鹿児島弁だけど、イントネーションが標準語だわ。

    +62

    -1

  • 636. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:30 

    子役の子みんな良かった
    あの憎たらしい子も
    来週からはもう出ないんだね
    実は全然期待していなかったけれど
    面白かった

    +222

    -0

  • 637. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:29 

    >>593
    えっそうなんだ!
    林さんの設定がめちゃめちゃ
    という指摘されてるの他で見たけど…

    +41

    -1

  • 638. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:24 

    かごんま人として内心ドキドキしてたんだけど…なん!こん胸熱な展開!!1年間みっどー!!

    +178

    -0

  • 639. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:52 

    ドラマ中は不倫の話しやめない?
    水指す感じ。

    +162

    -8

  • 640. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:34 

    渡辺謙やっぱり存在感あるね。NHKが降板させなかった理由わかるわ〜

    +255

    -1

  • 641. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:56 

    >>506
    あっ、ずっと誰かに似てるなとモヤモヤしてたけど、石川遼だわ!

    +117

    -0

  • 642. 匿名 2018/01/07(日) 20:52:59 

    >>593
    もう滅茶苦茶

    +7

    -1

  • 643. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:09 

    >>586
    わろたw

    +17

    -0

  • 644. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:00 

    子供たち、子犬みたいだな

    +157

    -0

  • 645. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:19 

    当然だけど沢村さんが1番鹿児島弁上手www

    +238

    -1

  • 646. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:35 

    >>633
    その一言で生きていけるよ

    +69

    -0

  • 647. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:20 

    偉人たちにも、少年時代があったんだもんなぁ

    +25

    -0

  • 648. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:45 

    実は妻になるイトもまだ生まれていない(16歳年下)
    腕を怪我したのは13歳
    あくまで架空の歴史ドラマ

    +187

    -2

  • 649. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:40 

    >>601武士の家計簿

    +7

    -1

  • 650. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:42 

    ケンカするけど仲良しなのね

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:35 

    子役の子達のキラキラした目にやられました!

    +174

    -1

  • 652. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:41 

    馬は難しいよ。大河で役者さん乗ってるけど相当練習しないと乗れないよ

    +131

    -0

  • 653. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:40 

    沢村一樹大好き❗

    +135

    -1

  • 654. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:42 

    今日、龍馬伝についてトピたてた者です!
    いままさに小龍先生(リリー・フランキー)がヌーヨーカについて語った回を見てたのでこの日本地図のところ感慨深い!みんな日本の小ささにビックリしてたんだなー

    +42

    -1

  • 655. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:32 

    >>637
    大河ではよくある事。

    +59

    -1

  • 656. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:52 

    大久保利通かわええやん

    +146

    -1

  • 657. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:38 

    子役の子たちの演技が素晴らしい

    +202

    -1

  • 658. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:12 

    鹿児島すごいな!

    +144

    -1

  • 659. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:14 

    違った。村田新八だったわ。恥ずかしい(*ノ▽ノ)

    +25

    -0

  • 660. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:14 

    出世がやばい幼馴染みたち

    +255

    -0

  • 661. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:25 

    >>555
    確かに渡辺謙がいなかったら、ホームドラマだよね
    結構甘口かも

    +149

    -1

  • 662. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:04 

    一樹、
    いい顔してるね。

    +132

    -0

  • 663. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:08 

    やっぱり桜島は、雄大だ!!
    鹿児島県民の誇り!!!

    +184

    -2

  • 664. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:25 

    なにこのエリートの集まり!

    +275

    -2

  • 665. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:15 

    城山は、今も綺麗な景色です!

    +140

    -0

  • 666. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:42 

    お隣熊本県民です。

    なんかジーンとしてきたよ…(;_;)
    よかドラマばい。

    +178

    -0

  • 667. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:25 

    キラキラした少年たちに癒された

    +160

    -1

  • 668. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:33 

    大久保利通役の子イケメン!

    +134

    -0

  • 669. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:49 

    土曜日も見てね!
    【実況・感想】西郷どん 1話

    +190

    -2

  • 670. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:02 

    一話ええやん!

    +186

    -0

  • 671. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:38 

    子供たち、みんな有名人になるんだもんね
    薩摩藩すごいなぁ

    +284

    -2

  • 672. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:54 

    鈴木亮平好きだわw

    +160

    -1

  • 673. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:52 

    どうしても沢村一樹さんは
    篤姫の時の小松先生とまざる

    +105

    -1

  • 674. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:31 

    ちぇすとおおお

    +92

    -1

  • 675. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:37 

    えー?
    もう大人?

    +25

    -0

  • 676. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:43 

    ドカベンの岩鬼みたいに草食べてる子いた

    +38

    -0

  • 677. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:23 

    志が同じ仲間が居るっていいわあ

    +149

    -1

  • 678. 匿名 2018/01/07(日) 20:54:51 

    急にでかいな 笑

    +94

    -1

  • 679. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:11 

    もう大きくなった?!

    +71

    -0

  • 680. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:05 

    よかかったぁ。2話楽しみだぞぉ。

    +108

    -0

  • 681. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:01 

    映画館で観たいわ

    +18

    -4

  • 682. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:27 

    桜庭ななみ、売れないだけかと思ってたけど大河呼ばれた
    三菱地所を見に行こう〜

    +146

    -1

  • 683. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:32 

    子役がいないやんけ、もう変態仮面なんか

    +115

    -1

  • 684. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:42 

    え?
    もう子役見れないの?

    +124

    -2

  • 685. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:19 

    チェストごーい!ってどんな意味??

    +76

    -0

  • 686. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:25 

    チェストって意味は?

    +72

    -0

  • 687. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:48 

    隣の県在住ですが、薩摩に行くと歴史的建造物の多さに圧倒されます。
    特に明治維新の立役者達の彫像に、薩摩もんの誇りを感じますね。
    街角で高校球児とすれ違った時に威勢のいい声で挨拶と礼を受け感動したことがありました。
    ラ・サール、鹿実、昔の純心など、強い大名の治めた県は文武両道なのでしょうか?
    全国区レベルの学問やスポーツの強豪校ありますよね。熊本でも同じ雰囲気を感じます。
    いや~それにしても、明治維新やその後の中心を担った偉人の多いこと!
    薩摩隼人カッコいい‼

    +168

    -5

  • 688. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:43 

    子役たちすごい!
    リタイアせずに1年間観られそう!
    これから楽しみ!

    +170

    -1

  • 689. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:28 

    >>34
    似顔絵書いたらチョンチョンチョン、で終わりそう(笑)

    +6

    -1

  • 690. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:36 

    字幕が必須

    +49

    -3

  • 691. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:32 

    鈴木亮平、体重増やしたね

    +145

    -1

  • 692. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:33 

    次回はもう鈴木亮平になるのか!
    なんだかもったいない気持ちになっちゃった。
    回想でまた見られるといいな。

    +168

    -0

  • 693. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:39 

    少年達が爽やかでかわいすぎた

    私大河の子役時代ってあんまり好きじゃないんだけど、来週も子役ターンでもいいくらいだわ

    +282

    -1

  • 694. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:58 

    島津で瑛太だと、小松帯刀しか出てこないw

    +202

    -1

  • 695. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:07 

    ロケが多くてお金掛かってるなぁ。

    +52

    -2

  • 696. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:48 

    引き続き必殺に移動

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:54 

    北川景子綺麗~

    +79

    -16

  • 698. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:51 

    さいごうどん、じゃなくてせごどんなんや!

    +49

    -0

  • 699. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:51 

    まだまだ、あの子役たち
    見たいでごわす。

    +155

    -0

  • 700. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:15 

    瑛太は小松のイメージ

    +61

    -1

  • 701. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:07 

    >>666
    ありがとうございます(*´∇`*)

    +11

    -1

  • 702. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:59 

    次回もう鈴木亮平出るのね。

    +29

    -0

  • 703. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:50 

    子役の子よかった!
    鈴木亮平楽しみだけれど、子役が思いのほかよかったからもう少し見たかった気もする

    +305

    -0

  • 704. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:14 

    篤姫、キレイー。
    北川景子の篤姫楽しみ。

    +145

    -28

  • 705. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:28 

    北川景子綺麗だった
    楽しみ

    +131

    -21

  • 706. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:18 

    また子役の子の演技が見たい!

    +123

    -0

  • 707. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:11 

    鈴木亮平は身体丸ごと説得力があるね

    +199

    -1

  • 708. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:30 

    やっぱり薩摩藩の教育熱心さが
    偉人大量排出したのかな

    +222

    -3

  • 709. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:36 

    おもしろかったね。
    また来週も見よう、と思った。

    +129

    -2

  • 710. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:43 

    篤姫が北川景子か!

    +82

    -2

  • 711. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:53 

    北川景子とか顔が現代だから違和感w

    +64

    -38

  • 712. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:34 

    明るい大河で見ていて気持ちが良かった

    +238

    -1

  • 713. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:26 

    西郷どん、おもしてかったなぁ

    +181

    -1

  • 714. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:39 

    西郷どん、堤真一だったかもしれないんだもんね

    +147

    -4

  • 715. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:44 

    いまだにやっているのかw

    +6

    -2

  • 716. 匿名 2018/01/07(日) 20:57:06 

    ナレーション島津さん!

    +39

    -1

  • 717. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:50 

    いやー面白かったーーー!!!
    子役の子たち本当にみんな上手い!
    鈴木亮平も見たいけど、もう少しこの子達で見たい気もする!

    +232

    -0

  • 718. 匿名 2018/01/07(日) 20:57:01 

    鹿児島県民だけど、方言とイントネーションは本当に難しいと思います。
    訛りが強いと地元でも分からないときがあるし(^^;
    俳優さんたち演じるの大変だけど頑張ってほしい!

    +163

    -2

  • 719. 匿名 2018/01/07(日) 20:57:11 

    もう子役時代おしまい?

    +28

    -0

  • 720. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:56 

    さいごう、、、だけど
    早口でせご、、、て言ってたんだろうな。

    +33

    -4

  • 721. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:54 

    子役君たち、1話だけとはもったいない。

    +158

    -0

  • 722. 匿名 2018/01/07(日) 20:56:58 

    西田敏行いいけど、頑張ると福島訛りになってるよ、、

    +92

    -2

  • 723. 匿名 2018/01/07(日) 20:57:23 

    あんまりインパクトないかも
    女性作家っぽいさらっとした西郷さんになりそう

    印象に残ったのは渡辺謙の迫力くらいかな

    +11

    -28

  • 724. 匿名 2018/01/07(日) 20:57:27 

    西郷と大久保で二人で走る絵、
    「翔ぶが如く」を思い出す。
    ラストシーンを。

    +126

    -2

  • 725. 匿名 2018/01/07(日) 20:57:36 

    1話目からどんっと惹き付けられました!
    面白い

    +159

    -3

  • 726. 匿名 2018/01/07(日) 20:57:46 

    ガルちゃんしながらだと集中してテレビを見れないね。
    また、ゆっくり見るわ。

    +62

    -2

  • 727. 匿名 2018/01/07(日) 20:57:20 

    斉彬は一体何歳設定?
    まだ青年なのかな。
    篤姫のときも高橋英樹だったっけ。

    +64

    -1

  • 728. 匿名 2018/01/07(日) 20:57:16 

    西田敏行さんの語りに、鹿賀丈史さんで、子供の頃の翔ぶが如くを思い出したよ。

    +97

    -1

  • 729. 匿名 2018/01/07(日) 20:58:13 

    >>574
    異母兄弟だけど、久光に兄を蹴落としてまでの野心はなく協力的でしたよ。
    野心メラメラだったのは、久光の母お由羅の方様。

    +165

    -0

  • 730. 匿名 2018/01/07(日) 20:58:16 

    女子的生活が安っぽく見えた

    +6

    -12

  • 731. 匿名 2018/01/07(日) 20:57:57 

    誰かチェストバイの意味教えて。

    +63

    -2

  • 732. 匿名 2018/01/07(日) 20:58:11 

    新選組も西郷隆盛も坂本龍馬も日本のためを思って動いてた。

    今の日本はどうかね。
    中韓にいいように使われて。
    野党は滅びるしかないんじゃない?

    +149

    -10

  • 733. 匿名 2018/01/07(日) 20:58:28 

    >>720

    ハーリーアップを
    ハリアーッ、、、て事だね。

    +6

    -2

  • 734. 匿名 2018/01/07(日) 20:58:24 

    斉彬にやっせんぼと言われた時涙出た

    +98

    -0

  • 735. 匿名 2018/01/07(日) 20:58:26 

    鹿児島県民です!すごい面白かったです!続きが楽しみですー!

    +129

    -2

  • 736. 匿名 2018/01/07(日) 20:58:30 

    >>714
    堤さんじゃ、ちょっと年いってるから、若い頃とかきついかも。
    鈴木さんで良かった。

    +265

    -1

  • 737. 匿名 2018/01/07(日) 20:58:29 

    子役の子、もう出てこないのんしらん・・・。
    早くも、子役ロスになりそう・・・。

    +131

    -5

  • 738. 匿名 2018/01/07(日) 20:58:40 

    ちぇすとって一撃入魂みたいな感じじゃないの?

    +92

    -1

  • 739. 匿名 2018/01/07(日) 20:59:04 

    >>724
    名作「翔ぶがごとく」と比べちゃうと、かなりスウィートな大河かもしれませんね

    +41

    -4

  • 740. 匿名 2018/01/07(日) 20:58:51 

    なんか元気がもらえた!一年間楽しみ!

    +90

    -2

  • 741. 匿名 2018/01/07(日) 20:58:41 

    >>685
    チェストは気合を入れる為のかけ声で特に意味のある言葉ではないらしい

    +145

    -0

  • 742. 匿名 2018/01/07(日) 20:59:15 

    子役たち、素晴らしかった!二話目からも面白そうだけど正直子供たちがもっと見たい!

    +116

    -0

  • 743. 匿名 2018/01/07(日) 20:59:20 

    しかし毎回思うけど、このアナウンサーどタイプだわ。

    +9

    -1

  • 744. 匿名 2018/01/07(日) 20:59:20 

    >>686
    大学の時の友達が鹿児島出身で
    剣道やってたんだけど、相手に向かっていく時に‘ちぇすと いけ~’と叫びながら向かっていってた話してたな。
    意味聞けばよかったな

    +73

    -3

  • 745. 匿名 2018/01/07(日) 20:59:13 

    瑛太は、私の中ではいつまでたっても小松帯刀(「篤姫」の)

    +129

    -4

  • 746. 匿名 2018/01/07(日) 20:59:32 

    子役たちどの子も素晴らしかった!
    1話だけではもったいない!

    +98

    -0

  • 747. 匿名 2018/01/07(日) 20:59:27 

    >>686
    気合かける掛け声。意味はない。

    +63

    -2

  • 748. 匿名 2018/01/07(日) 20:59:02 

    西郷さんはいろんな痛みを知り、強くて優しい男になるんだね

    +143

    -0

  • 749. 匿名 2018/01/07(日) 20:59:28 

    わっぜ面白かった
    また見っど〜♪

    +77

    -2

  • 750. 匿名 2018/01/07(日) 20:59:40 

    篤姫って宮崎あおいのイメージがあるからちょっと心配だったけどそんなことなかったわ。
    北川景子綺麗だった。

    +129

    -11

  • 751. 匿名 2018/01/07(日) 20:59:19 

    西郷さんと大久保さんの育った家って本当に近いよ。お互いを高め合ってたんだろうね。

    +174

    -1

  • 752. 匿名 2018/01/07(日) 20:59:52 

    子役のみなさんのおかげでかなり良いスタートになった感じ!
    面白かった!

    +225

    -4

  • 753. 匿名 2018/01/07(日) 20:59:50 

    鈴木亮平がかごんまべん難解すぎると言ってた
    もすもす!

    +123

    -2

  • 754. 匿名 2018/01/07(日) 20:59:41 

    >>685
    いくぞー!みたいな掛け声みたいな感じ

    +42

    -0

  • 755. 匿名 2018/01/07(日) 21:00:15 

    >>741
    >>685です、ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2018/01/07(日) 20:59:47 

    糸役の渡邉このみちゃん初めて見たのが八日目の蟬だからすごく大きくなったなあって関心してる。完全な親心(笑)

    +105

    -2

  • 757. 匿名 2018/01/07(日) 20:59:49 

    北川景子篤姫役か~なんか違うなぁ~

    +143

    -13

  • 758. 匿名 2018/01/07(日) 21:00:22 

    >>754
    685です
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2018/01/07(日) 21:00:17 

    子役ちゃんがかわいかったー!
    来週はでないのか!!残念!

    +99

    -2

  • 760. 匿名 2018/01/07(日) 21:00:23 

    北川景子の方言に違和感。
    でも一話面白かった。また見よう。
    鹿児島観光また増えるだろうな。

    +120

    -4

  • 761. 匿名 2018/01/07(日) 21:00:09 

    青春時代も鈴木亮平なの?それとも青春時代はなし?
    もうちょっと子役の彼のキラキラを見たかったわ。

    +106

    -1

  • 762. 匿名 2018/01/07(日) 21:00:11 

    子供達ガンバってたね!
    面白かったなぁ
    再放送は録画しよう

    +111

    -1

  • 763. 匿名 2018/01/07(日) 21:00:39 

    鹿児島出身なので見たけど、予想外におもしろかった!
    来週も楽しみだな〜!

    +129

    -2

  • 764. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:07 

    演出美術がタイムスクープハンター班かなあと感じる良いこなれ具合
    子供のお祭り、ホントの村のドキュメントみたいだった

    +26

    -0

  • 765. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:13 

    大河見ない私でも面白いと思った!
    これは期待できるかな?

    +148

    -3

  • 766. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:02 

    桜島がめっちゃきれいなんだけど!
    あんなふうに
    遠くにドーンと本当にみえるの?
    鹿児島いったことない道民です。

    +229

    -3

  • 767. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:14 

    篤姫の時のキャストが沢山出てるんだね

    +58

    -0

  • 768. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:10 

    >>727
    斉彬は40過ぎてから殿様になるんで今30前後

    +53

    -0

  • 769. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:15 

    かなり見やすい大河ドラマになりそうだけど
    もうちょっと骨太になる事を希望

    +123

    -0

  • 770. 匿名 2018/01/07(日) 21:00:59 

    面白かった!
    でも歴史に弱い私は話が進むにつれて訳分からなくなる(笑)

    +62

    -2

  • 771. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:43 

    斎藤由貴のそらぞらしい演技は嫌だと思ってた。
    幾島、南野陽子になったから楽しみ増えた。

    +66

    -11

  • 772. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:34 

    やっぱケンワタナベいいわ、画面締まる!
    来週楽しみ!!

    +170

    -1

  • 773. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:31 

    鹿児島弁は難しい

    クレームコメントは無しにしない?

    +72

    -4

  • 774. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:23 

    始まってすぐの子役いっぱいのシーン、何話してるのかわからなかった。
    雰囲気はよかったけど。
    字幕録画しとけばよかった。

    +28

    -2

  • 775. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:35 

    イントネーションが微妙だったな。

    +3

    -14

  • 776. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:20 

    翔ぶが如く懐かしいね。
    斉彬だれだっけかな?忘れちゃった。
    桂小五郎が田中健だったような気がするが。

    +14

    -0

  • 777. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:48 

    >>732
    そんなこと考える前に自分達で日本をよくしようって気はないの?

    +20

    -5

  • 778. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:32 

    小吉役の子、演技がすごく上手い!!

    +228

    -0

  • 779. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:50 

    >>741
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2018/01/07(日) 21:01:52 

    ドラマ館行きたいけど鹿児島は遠くて無理だ〜

    +19

    -2

  • 781. 匿名 2018/01/07(日) 21:02:07 

    >>648
    イト、無理に出さなくてもよかったよね?
    16年後に出会ってもいいのに…

    +135

    -2

  • 782. 匿名 2018/01/07(日) 21:02:41 

    楽しかった!方言はわからないから字幕でみてる。とにかく子役くん達がワンパクで可愛くて 来週も楽しみにしてます

    +26

    -1

  • 783. 匿名 2018/01/07(日) 21:02:09 

    鹿児島行ってみたくなった

    +95

    -1

  • 784. 匿名 2018/01/07(日) 21:02:17 

    >>718
    私も何言ってるか大体わかるけど本物のかごんま弁は話せと言われても話せないな〜(∩ω・。)

    +14

    -1

  • 785. 匿名 2018/01/07(日) 21:02:20 

    第一話から泣いてしまった

    +130

    -2

  • 786. 匿名 2018/01/07(日) 21:02:41 

    子役の子、みんな最高!

    +108

    -1

  • 787. 匿名 2018/01/07(日) 21:02:31 

    >>766
    あのまんま
    ドーンとみえるよ
    鹿児島きやんせ♪

    +192

    -2

  • 788. 匿名 2018/01/07(日) 21:02:53 

    鹿児島弁わからないよね。
    クレームじゃないし、日本の方言は素敵だけど。
    実際わからない…

    +26

    -5

  • 789. 匿名 2018/01/07(日) 21:02:10 

    原作林真理子でしょ
    脚本家さんはわりとわかりやすい話にしてくれると思うけど

    +77

    -2

  • 790. 匿名 2018/01/07(日) 21:02:42 

    ごめんなさい鹿児島弁を全然知らないから
    方言おかしくても違和感なく楽しく見られたよ

    鹿児島の方にはやっぱり違和感あるのかな?

    +110

    -2

  • 791. 匿名 2018/01/07(日) 21:03:01 

    西郷さんの結末は史実としてわかってるからね。
    明るいスタートだから余計に、なんだか今から切なくなる。

    +150

    -1

  • 792. 匿名 2018/01/07(日) 21:03:07 

    仙巌園だいかつやくだったわw

    +94

    -2

  • 793. 匿名 2018/01/07(日) 21:03:05 

    >>753
    鈴木さんは語学センス長けてるし、努力家だし、きっとそれなりにモノにしてそうですよね。楽しみです

    +156

    -1

  • 794. 匿名 2018/01/07(日) 21:03:07 

    いつか、島津義弘の大河ドラマも見たい。薩摩の基礎を作った人だから面白いと思うけど。

    +99

    -4

  • 795. 匿名 2018/01/07(日) 21:03:14 

    メイン役やってた子達が演技上手かったからNHKの常連になりそうだね、朝ドラとかでまた見れそう

    +147

    -3

  • 796. 匿名 2018/01/07(日) 21:03:21 

    おなごは本当にかなり虐げられてたんやね
    つらいね
    子ども産めない人とかどうしてたのか…
    アラフォー独身の私とかどうするのよ(笑)
    今のんびり暮らせてるのは、昔の人らのおかげよね

    +226

    -5

  • 797. 匿名 2018/01/07(日) 21:03:29 

    >>781
    最近の大河は奥さんになる女との少年時代エピ必ずぶっ込むもんね・・・

    +52

    -1

  • 798. 匿名 2018/01/07(日) 21:04:02 

    >>766
    市内のいたるところから見えますよ!

    +102

    -1

  • 799. 匿名 2018/01/07(日) 21:04:05 

    ケンワタナビは時代ものがあう。あの存在感、大物感。
    逆に現代ものだとただの木偶の坊になる。

    +165

    -3

  • 800. 匿名 2018/01/07(日) 21:04:03 

    >>766
    建物が邪魔しなければどこからでも見えるよ。
    噴火してたら勇壮です。

    +71

    -1

  • 801. 匿名 2018/01/07(日) 21:04:24 

    鹿児島弁難しい!
    土曜日の再放送は字幕でみる!

    +57

    -1

  • 802. 匿名 2018/01/07(日) 21:03:57 

    なんだかあの桜島のお膝元で育ったら
    大物が出てきて当然って気がしたよ

    +144

    -3

  • 803. 匿名 2018/01/07(日) 21:04:27 

    薩摩弁は戦時中傍受防止に使われたって話聞いたことあるよ。それくらい難解よね。

    +127

    -1

  • 804. 匿名 2018/01/07(日) 21:04:34 

    >>766
    見えます!綺麗ですよ。
    最後の子どもたちが居たところは、城山の上だと思います。

    +135

    -3

  • 805. 匿名 2018/01/07(日) 21:04:18 

    篤姫が薩摩藩士と恋仲だったっていう設定をいろんなドラマで見たけど、ドラマごとに全部相手が違ってる・・・

    +118

    -2

  • 806. 匿名 2018/01/07(日) 21:04:49 

    >>684
    多分、誰かの子供の役で復活か民放で引っ張りだこ。

    +40

    -1

  • 807. 匿名 2018/01/07(日) 21:04:44 

    翔ぶが如くでは字幕出てたような気がするが。

    +12

    -1

  • 808. 匿名 2018/01/07(日) 21:05:09 

    上士のクソガキ様は将来どうなるんだろ

    +129

    -3

  • 809. 匿名 2018/01/07(日) 21:05:19 

    錦戸人見知りだけど、前に結構共演してる方がいて良かったね。
    何より鈴木亮平良い人だから現場も楽しそう!

    +120

    -2

  • 810. 匿名 2018/01/07(日) 21:05:01 

    >>797
    そうそう。
    あと何故かお転婆が多い気がする。

    +21

    -1

  • 811. 匿名 2018/01/07(日) 21:05:07 

    ツイッターはケンワタナベかっこ良すぎのツイートだらけやな

    +116

    -3

  • 812. 匿名 2018/01/07(日) 21:04:59 

    今から最期のシーンを想像して泣けてしまうんですけど…

    いわゆる西郷vs大久保の戦争。
    最終回が最大のクライマックスだよね、絶対。

    +205

    -4

  • 813. 匿名 2018/01/07(日) 21:05:10 

    面白かった。脚本も良かった。
    子役は全員文句なし!西郷さんの泣きにグッときた。イヤな子役の子も良かったよ。
    何より渡辺謙…やっぱりイイ。
    優香の旦那さんが癒しだった(笑)

    +260

    -1

  • 814. 匿名 2018/01/07(日) 21:05:16 

    やっぱり桜島は雄大だよね〜!
    毎朝、今日は良く見えるなぁ〜とか曇ってて見えないなぁ〜と思いながら通勤してるから最後の城山からの桜島見て、城山展望台行きたくなったw

    +121

    -2

  • 815. 匿名 2018/01/07(日) 21:05:21 

    鹿児島産まれ鹿児島育ちです!
    今では使わない方言も出てくるけど、沢村一樹とかのイントネーションはほんとにそのまま!
    これから1年間楽しみだ〜

    +177

    -3

  • 816. 匿名 2018/01/07(日) 21:05:43 

    なんか、最後のシーン胸が熱くなりました。
    今日の斉彬との交流は、フィクションのようですが、子供の頃読んだ「西郷隆盛」のマンガでは、隆盛は、本当に斉彬を尊敬していて亡くなった時も大変失望していたので、今日のような描写もありかなと思います。
    斉彬にあんな言葉をかけてもらったら、着いていきます!となりますもんね。

    +146

    -3

  • 817. 匿名 2018/01/07(日) 21:05:55 

    >>729
    まず江戸住みと国元住みだから実際は斉彬が家督継ぐまでほとんど会った事もなかっただろうしね

    +27

    -1

  • 818. 匿名 2018/01/07(日) 21:05:30 

    >>637
    まぁ、でも、あれよりマシだよ。淀君。

    +2

    -1

  • 819. 匿名 2018/01/07(日) 21:05:37 

    私、乗馬のバック走法ってはじめて見た

    +124

    -1

  • 820. 匿名 2018/01/07(日) 21:05:30 

    >>801
    字幕で見ても鹿児島弁。

    +56

    -2

  • 821. 匿名 2018/01/07(日) 21:06:34 

    最近は子供時代いらないわ!なんて思ってたけど
    良かったね
    もう少し観たい

    +157

    -3

  • 822. 匿名 2018/01/07(日) 21:06:20 

    西郷どんのテイストを固めこんだオープニングだったし、雰囲気もまとまってた
    子役なのに気持ち悪いとこがない
    かなり面白くなりそうな予感

    +194

    -0

  • 823. 匿名 2018/01/07(日) 21:06:14 

    >>621
    病死です。

    +19

    -1

  • 824. 匿名 2018/01/07(日) 21:06:49 

    お父さんに夢見るな言われるシーン
    あの石の階段も仙巌園?

    +7

    -1

  • 825. 匿名 2018/01/07(日) 21:06:46 

    いま違う県に長くいて鹿児島のおばあちゃんと話すときはすっごい鹿児島弁ペラペラになるけど急に話せと言われたら話せない不思議

    +76

    -4

  • 826. 匿名 2018/01/07(日) 21:06:24 

    ところどころ何言ってるか分からなかったけど、長野県から雰囲気で楽しみました。

    +69

    -1

  • 827. 匿名 2018/01/07(日) 21:08:12 

    大久保利通派です。来週も楽しみー!

    +17

    -1

  • 828. 匿名 2018/01/07(日) 21:09:00 

    >>708
    偉人大量排出、まさにそう!
    昨年の夏に鹿児島行ったんだけど、西郷さんのお墓に行ったのね、そしたら隣にズラズラっと歴史教科書にのってる人達がいるいる!
    日露戦争で活躍した秋山さんとかさ。ごめん、知識足りなくて下の名前ド忘れ(涙)
    なんなんだろね、そんなきら星の如く排出させた背景って。

    +137

    -8

  • 829. 匿名 2018/01/07(日) 21:09:33 

    渡辺謙プライベートはクソだけどやっぱり演技がいいね!斉彬のカリスマ性めっちゃ出てた
    女癖悪いけどハリウッドスター…

    +183

    -3

  • 830. 匿名 2018/01/07(日) 21:09:27 

    >>819
    訓練されたお馬さんはできるんだって

    +23

    -1

  • 831. 匿名 2018/01/07(日) 21:09:10 

    妙円寺詣りサラッとだったね
    もう少し紹介してほしかった
    島津豊久とかかっこいい武将もいたし

    +27

    -0

  • 832. 匿名 2018/01/07(日) 21:09:56 

    >>729さん>>817さん、ありがとう!
    さすが物知りがる民頼りになります、、、
    たとえドラマで説明がなくても、そういった補足があるとドラマ楽しいです。

    +10

    -1

  • 833. 匿名 2018/01/07(日) 21:10:00 

    かごんま人だけど、これ見てる全国の人ちゃんと話わかってるのかな…と少し不安になるくらい難しいよね鹿児島弁。

    +124

    -2

  • 834. 匿名 2018/01/07(日) 21:10:17 

    鹿児島行ってみたい。
    鹿児島のかた、季節的にはいつ頃がオススメですか?

    +91

    -2

  • 835. 匿名 2018/01/07(日) 21:10:29 

    >>812 私も最期が負けるとわかっている人物の時は最終回を考えてしまって辛くなります!
    だけど何年か前に「八重の桜」に出てきた西郷隆盛とは、また違う人物像で、楽しみです!

    +44

    -2

  • 836. 匿名 2018/01/07(日) 21:10:48 

    鹿児島県人からすると、鹿児島弁がみんな微妙で物語に入りにくかった!けど、沢村一樹は当たり前だけど鹿児島弁うまい!

    +106

    -8

  • 837. 匿名 2018/01/07(日) 21:11:09 

    >>724
    意識してるよね。
    西田さんと鹿賀さんをつかってるもん。
    鹿賀さんの大久保さんは絶賛されていたね。

    +72

    -1

  • 838. 匿名 2018/01/07(日) 21:11:13 

    斉彬の衣装が気になったわ。
    和洋折衷的な感じでそれが凄く似合ってて、その辺の着こなしもさすが渡辺謙だと思った。

    +150

    -1

  • 839. 匿名 2018/01/07(日) 21:11:36 

    私は北川景子ちゃん好きだわ
    宮崎あおいのわざとらしい演技より未熟でも瑞々しくて好感がもてる。

    +68

    -39

  • 840. 匿名 2018/01/07(日) 21:11:37 

    第1回から引き込まれた!

    薩摩ことばの詳細を聞き取りたくて、字幕ONで観たら大正解だった
    1年後には分かるようになってるんだろうな〜

    子役の子たちの伸び伸びとした演技と、特に小吉の涙のシーンがよかったなぁ

    渡辺謙が出ると一気に画が締まるのも再発見

    1年間、続けて観ます!

    +149

    -3

  • 841. 匿名 2018/01/07(日) 21:11:51 

    子役たちのパワーとケンワタナベ、包み込むような松坂慶子と風間杜夫、鹿児島の景色が良かった!
    ロケが多そうな大河だね。引きこまれたよ。

    +154

    -4

  • 842. 匿名 2018/01/07(日) 21:11:51 

    >>720
    鹿児島弁って何でも短縮するんですよ。灰は へ です。

    +90

    -2

  • 843. 匿名 2018/01/07(日) 21:11:29 

    なんかうまく言えないけどおしゃれな作り

    +29

    -2

  • 844. 匿名 2018/01/07(日) 21:11:52 

    >>828
    やっぱり小さい頃からの教育だろうね

    警視庁にも鹿児島出身が多いんだって

    +102

    -3

  • 845. 匿名 2018/01/07(日) 21:12:04 

    面白かったんだけど…
    鷹狩りのシーンとか子供時代の話が八重の桜とかぶった

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2018/01/07(日) 21:13:02 

    766です!
    そうなんですねーー。
    凄い!キレイ!ぜひ行ってみたいです。
    ありがとうございます。
    やはりそちらの方って歴史があるというか
    色々凄いですね。

    +18

    -1

  • 847. 匿名 2018/01/07(日) 21:13:07 

    >>834
    いつ来てもよかとかよ〜(*´˘`*)
    夏は鹿児島市内に火山灰が降るからびっくりするかも!!
    冬は風向き変わって垂水方面に流れるよ!

    +81

    -1

  • 848. 匿名 2018/01/07(日) 21:13:26 

    ずーっと薩摩編でもいいかも

    +19

    -2

  • 849. 匿名 2018/01/07(日) 21:13:19 

    林真理子原作だから
    どーなの?って思ってたけど
    とても面白かった!
    日曜日の楽しみが増えた

    +122

    -5

  • 850. 匿名 2018/01/07(日) 21:13:30 

    子役上手だった。なんだかんだ言っても渡辺謙はかっこいい
    でも無理やりフェミズムをねじ込んだ感は否めないw

    +46

    -6

  • 851. 匿名 2018/01/07(日) 21:13:25 

    >>799
    伊達政宗に男の中の男的イメージが強い人が多いのは渡辺謙の影響も大きいだろうね。
    大河の主役になるまでそこまで一般的にメジャーでなかったらしいし。

    +104

    -1

  • 852. 匿名 2018/01/07(日) 21:13:37 

    >>834
    梅雨を避けたらいつでもいいと思います。冬はそんなに寒くないです。真夏はやっぱり暑いですが。

    +32

    -1

  • 853. 匿名 2018/01/07(日) 21:13:41 

    ケンワタナベの父ちゃんが鹿賀丈史って無理があると思ったのはワシだけか。
    斉彬の歳が若い設定だから仕方ないのかね。

    +131

    -4

  • 854. 匿名 2018/01/07(日) 21:14:19 

    >>842
    背中のコリも「へっ」て言うよね。

    +34

    -0

  • 855. 匿名 2018/01/07(日) 21:14:08 

    >>766
    【実況・感想】西郷どん 1話

    +120

    -1

  • 856. 匿名 2018/01/07(日) 21:14:43 

    >>844
    警視総監って
    ずっと薩長のタスキ人事って聞いたことがある
    今もなのかな?

    +53

    -2

  • 857. 匿名 2018/01/07(日) 21:14:49 

    >>834
    県人じゃないけどオールシーズンいいですよ♪

    +30

    -2

  • 858. 匿名 2018/01/07(日) 21:14:58 

    鈴木亮平さんと子役の子が地味に顔似てたね!
    てか子役時代もう終わりかぁ…
    【実況・感想】西郷どん 1話

    +280

    -0

  • 859. 匿名 2018/01/07(日) 21:15:11 

    チェストって「空手バカ一代」からの造語だと思ってた

    +10

    -2

  • 860. 匿名 2018/01/07(日) 21:15:46 

    予想していたより面白かった!
    青木崇高さんの役が美味しくて面白かった笑
    子役の子も可愛いね〜

    +193

    -1

  • 861. 匿名 2018/01/07(日) 21:15:57 

    >>766
    画像貼れない(>_<)
    ドーン!感じですよ
    雄大!

    +30

    -1

  • 862. 匿名 2018/01/07(日) 21:16:31 

    お国言葉が聞き取りにくいから、字幕つけたよー。

    +18

    -2

  • 863. 匿名 2018/01/07(日) 21:16:44 

    >>812
    子役の中に大久保っていたよね?その子と対立するの?弟とも対立するんだよね?

    無知過ぎるから勉強しないといけないな(;_;)

    +31

    -5

  • 864. 匿名 2018/01/07(日) 21:16:41 

    >>853
    松坂慶子のお母さん役にも違和感あった。
    鹿児島出身の稲森いずみでもよかった気がする。

    +116

    -16

  • 865. 匿名 2018/01/07(日) 21:17:00 

    >>805
    篤姫は島津本家じゃなくて分家の姫だから将軍家にって話出るまでの資料ほとんどないのよ。

    +91

    -1

  • 866. 匿名 2018/01/07(日) 21:17:06 

    >>853
    実年齢では10歳違いらしいけど
    どっちも年齢と存在感関係ないカッコ良さ

    +29

    -1

  • 867. 匿名 2018/01/07(日) 21:16:54 

    鹿児島県民です。大河で今年は鹿児島も盛り上がって欲しい!やっぱり鹿児島弁ってわかりにくいんですね…。
    みなさん,ぜひ一度鹿児島へおじゃったもんせ~!!待っちょっど!!

    +151

    -3

  • 868. 匿名 2018/01/07(日) 21:16:58 

    >>855
    こんな大きくて綺麗な山に見守られてるなんて
    素敵すぎる本当に羨ましい

    +111

    -2

  • 869. 匿名 2018/01/07(日) 21:17:07 

    >>853
    49歳で病死してる島津斉彬を、既に軽く超えてる渡辺謙w

    +156

    -1

  • 870. 匿名 2018/01/07(日) 21:17:59 

    >>834
    鹿児島生まれ鹿児島育ちです!絶対夏がオススメですよ♪
    まぁ、暑いですけどやっぱり白熊食べて欲しい♪

    +122

    -3

  • 871. 匿名 2018/01/07(日) 21:17:56 

    >>795
    もうとっくに常連じゃないの?
    なに自分が見出した気でいるの?

    +2

    -32

  • 872. 匿名 2018/01/07(日) 21:18:04 

    最近の大河は甘めだからまあ、ホームドラマみたいでもしかたない。
    それはそれで楽しめばいい。

    +9

    -2

  • 873. 匿名 2018/01/07(日) 21:17:59 

    1年間皆様、宜しくお願いします!
    初めてちゃんとみる大河だな〜。
    楽しみ!

    +104

    -3

  • 874. 匿名 2018/01/07(日) 21:18:26 

    子役の演技が上手くて、映像が綺麗で、話がわかりやすくて、すごく良かったです!
    篤姫で島津の多さと名前のややこしさに苦労して話についていけず断念したけど、西郷どんは島津のキャラがそれぞれ濃くて分かりやすいから覚えられそう。

    主役の男の子が鈴木亮平さんにそっくりで演技も良くて感動しました。
    糸ちゃんが飛び抜けて演技が良くて、見たことあるけどべっぴんさんのすみれ役?と思って調べたら、渡邉このみちゃんってまれや八日目の蝉の子役もやってたんですね!

    鹿児島弁は難しいけれど、重要な部分はテロップを出してくれるし、ちょっと聞き逃した部分があっても話がまとまってるから置いていかれずに最後まで楽しく見られました。
    来週が待ち遠しいです!

    +121

    -5

  • 875. 匿名 2018/01/07(日) 21:18:14 

    >>824
    城山のところかな?

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2018/01/07(日) 21:18:48 

    敵役のクズだけどイケメンな子役親子を見てマルフォイ父子を思い出したハリーポッターファンは絶対に私だけではあるまい。

    +154

    -1

  • 877. 匿名 2018/01/07(日) 21:19:06 

    見逃した!再放送ってやるのかな?

    +14

    -2

  • 878. 匿名 2018/01/07(日) 21:19:09 

    >>201
    民俗学的にいうと、本土の隅っこに追いやられたわけだから、青森と鹿児島のイントネーションにちょっと似たところがあるのは当然らしい。
    興味深い。ちゃんと歴史勉強しとけば良かった。

    +36

    -0

  • 879. 匿名 2018/01/07(日) 21:19:39 

    刀は振れないが、犬の散歩はできる程度か

    +3

    -7

  • 880. 匿名 2018/01/07(日) 21:19:59 

    >>856

    今はどうか知らないけど、一昔前は出世のために
    わざわざ鹿児島に本籍地を移す人もいたそうです。

    +34

    -2

  • 881. 匿名 2018/01/07(日) 21:20:35 

    >>868
    今日のOPで、壮大で美し過ぎる大自然に魅了されました。
    環境が人間を作るのだと、改めて思い知らされました。

    +110

    -2

  • 882. 匿名 2018/01/07(日) 21:20:35 

    >>828
    薩摩の偉人大量排出はそのとおりだと思うけど、日露戦争の日本勝利立役者の秋山好古・真之兄弟は松山の出身。
    東郷平八郎とかじゃないかな。

    +40

    -3

  • 883. 匿名 2018/01/07(日) 21:20:59 

    >>871
    そんな意地悪い言い方しなくても。。。

    +69

    -2

  • 884. 匿名 2018/01/07(日) 21:20:49 

    鹿児島旅行にいって桜島を見ながら足湯に浸かってたら
    地元の親子、高齢のお母さんと息子さんが隣に
    何を話してるかわからなかった

    +90

    -3

  • 885. 匿名 2018/01/07(日) 21:20:50 

    ラストシーン、なんかいい雰囲気だね
    あの坊主の子は敵対していた子?仲良くなったのかな

    +110

    -1

  • 886. 匿名 2018/01/07(日) 21:21:20 

    最後に子供達が立ってたのが城山で
    自決をとげるのも城山…なんだよね泣

    +184

    -4

  • 887. 匿名 2018/01/07(日) 21:21:19 

    >>858
    もう終わりぃ!?これは次回も出てほしいパターン!

    +28

    -3

  • 888. 匿名 2018/01/07(日) 21:21:33 

    子役の子達の演技か自然で良かった。
    棒読み過ぎたり、変に癖のある演技でもなくて。
    もう1週くらい子役で見たかったな~。

    +177

    -2

  • 889. 匿名 2018/01/07(日) 21:21:49 

    とりあえず鈴木亮平が大好きだから嬉しい!
    方言もキツすぎないようにしてた感じだった!
    ガッツリ方言だと字幕(通訳)いるもんね(笑)
    俳優さんたちが皆さん頑張って勉強してくれたんだなぁって感動した!!!
    鹿児島県民の日曜の楽しみができたー!!!

    +110

    -2

  • 890. 匿名 2018/01/07(日) 21:21:48 

    噴火したらこうなりますが、これも通常運転ですよ〜
    安心して遊びにいらしてくださいね
    【実況・感想】西郷どん 1話

    +208

    -3

  • 891. 匿名 2018/01/07(日) 21:22:13 

    >>876
    真面目に謝りに来たのかと思いきや切腹させますとかわざと言って被害者側ビビらせて見舞金さえ置かずにさよーならーだもんな

    +185

    -2

  • 892. 匿名 2018/01/07(日) 21:22:12 

    >>880
    へぇ〜
    でも馬鹿だね、そういうことじゃないのに…
    今まで偉大な功績を残してきた鹿児島薩摩の偉人たちに失礼だよ。

    +2

    -5

  • 893. 匿名 2018/01/07(日) 21:22:08 

    楽しみだけどラストを考えると胸がしめつけられるわ…
    真田丸の時もそうだったけど。
    鈴木亮平さんと瑛太とか…もう想像するだけでヤバい。

    徳川方や坂本龍馬キャスト楽しみですね

    +145

    -2

  • 894. 匿名 2018/01/07(日) 21:22:44 

    >>716
    この人も島津家の子孫とかじゃないよね。
    でも、島津は分家が多いから可能性はあるよね。

    +14

    -2

  • 895. 匿名 2018/01/07(日) 21:22:35 

    >>877
    土曜日か日曜日のお昼に再放送やってますよ!
    (どちらの曜日で再放送していたかは失念してしまいました…)

    +7

    -2

  • 896. 匿名 2018/01/07(日) 21:22:56 

    真田丸もだったけど、最期負けて終わるんだよな…ていう大河ドラマは明るい回も少し切ない。

    +127

    -2

  • 897. 匿名 2018/01/07(日) 21:22:46 

    >>891
    あの父子がすっ転びますよーに!!

    +54

    -3

  • 898. 匿名 2018/01/07(日) 21:22:55 

    OPの歌も雄大でいいね

    +29

    -2

  • 899. 匿名 2018/01/07(日) 21:23:47 

    鹿児島県人からすると、鹿児島弁がみんな微妙で物語に入りにくかった!けど、沢村一樹は当たり前だけど鹿児島弁うまい!

    +74

    -8

  • 900. 匿名 2018/01/07(日) 21:23:29 

    >>890
    ふ、噴火してても大丈夫なんですか?

    +75

    -1

  • 901. 匿名 2018/01/07(日) 21:23:53 

    城山は西郷どんにとって思い出の山なんだね
    いやあああ最後こないで

    +106

    -0

  • 902. 匿名 2018/01/07(日) 21:24:15 

    幕末ものはキャラの志が漲りすぎていてちょっと苦手だけど面白かったです。

    +17

    -0

  • 903. 匿名 2018/01/07(日) 21:24:15 

    篤姫もだったけど松坂慶子の安心感!どっしりしてるから安心して見れる。チョイ役なのに…不思議
    【実況・感想】西郷どん 1話

    +183

    -0

  • 904. 匿名 2018/01/07(日) 21:24:56 

    去年加治屋町の近くに引越して、公民館講座で加治屋町公民館利用した時
    加治屋町出身の偉人さんの名前が掲げてあって、あまりにも偉人さんの多さに驚きました。
    公民館は普通のビルの一階にあって分かりづらい感じなのに、超ド級の有名人の名前がズラーっと。
    公民館て利用者以外は入れないのかな。誰かこの驚きを共有出来る人居ませんか?

    +100

    -2

  • 905. 匿名 2018/01/07(日) 21:24:58 

    >>879
    神経が切れて真っ直ぐ腕が伸びず刀も握れずって状態なんで軽いもの持つくらいは出来たらしい。

    +47

    -1

  • 906. 匿名 2018/01/07(日) 21:25:14 

    渡辺謙のカリスマ性よ!
    【実況・感想】西郷どん 1話

    +196

    -7

  • 907. 匿名 2018/01/07(日) 21:25:07 

    俳優陣の年齢層高過ぎませんか?
    当時ならとっくに死んでる年齢層ばかり、、

    +91

    -13

  • 908. 匿名 2018/01/07(日) 21:25:47  ID:EyKM82skiU 

    明治政府の高官がずらーっと薩長出身だから、大久保利通暗殺に繋がったし、大正デモクラシーに繋がるんだよね。

    +95

    -1

  • 909. 匿名 2018/01/07(日) 21:26:08 

    >>890
    す、すごーー!
    ゴジラ出てきそう
    桜島最強!!

    +112

    -1

  • 910. 匿名 2018/01/07(日) 21:25:29 

    >>890
    凄い…

    +61

    -0

  • 911. 匿名 2018/01/07(日) 21:26:00 

    去年の井伊と繋がっているんだなと思った。井伊直政の死因を作ったのは島津追撃中の鉄砲傷だし、その後の和睦交渉を依頼されたのが井伊直政で、幕末になってから井伊直弼を暗殺したのが薩摩藩士。島津と井伊の因縁は深い。

    +108

    -6

  • 912. 匿名 2018/01/07(日) 21:26:05 

    >>880
    私は終の住みかに決めています(^^)

    空気も土地.食事.人柄もピッタリ合致
    1度で大好きになりました

    +55

    -2

  • 913. 匿名 2018/01/07(日) 21:26:47 

    今の鹿児島はパワーないよね 残念。
    知事も市長も小物っぽい
    最近の一番の出世頭はオッキーか。

    +31

    -17

  • 914. 匿名 2018/01/07(日) 21:26:21 

    第1話とても面白かった
    多くの人が知ってるこの史実を
    一年かけてどうやって料理するか楽しみです

    +135

    -3

  • 915. 匿名 2018/01/07(日) 21:26:54 

    大袈裟かもしれないけど、鹿児島で生まれ育ったことを誇りに思いました。

    +166

    -6

  • 916. 匿名 2018/01/07(日) 21:27:13 

    ごわす!なんて、今は使いませんよ~!
    祖父母の代でも使ってないんじゃないかな?!

    +58

    -5

  • 917. 匿名 2018/01/07(日) 21:27:57 

    自分も方言キツい県に住んでるので違う…て思う気持ちはわからなくはないけど、まぁ仕方がないよ。
    忠実に習得するの難しいし、何より視聴者がわけわからなくなるもの 笑

    +68

    -2

  • 918. 匿名 2018/01/07(日) 21:28:17 

    鹿児島県民です!とりあえず沢村一樹の自然な鹿児島弁に笑ったw
    方言が下手って書き込んでる人ちょこちょこ見るけど私でもお婆ちゃんの方言分からない時あるからあんまり酷くならないくらいがちょうど良いのかも!

    +182

    -2

  • 919. 匿名 2018/01/07(日) 21:28:27 

    鹿児島県民の20代だけど私も来週から字幕で見ようと思いました(笑)

    +53

    -2

  • 920. 匿名 2018/01/07(日) 21:29:02 

    >>903
    松坂慶子は貫禄だよね〜
    前も岸谷五郎主役の時代劇に出て存在感抜群だったよ。

    +55

    -0

  • 921. 匿名 2018/01/07(日) 21:29:20 

    >>863
    志が一緒の時は、本当に心強い同士だったのに…
    絆が強い分、一度袂を別つと負の方向にそれが強く作用してしまい悲しい結果になるんだよね。
    でも何度か、和解に持ち込める状況になるんだけど、大河ではどう演出すつのやら。

    +45

    -0

  • 922. 匿名 2018/01/07(日) 21:29:06 

    >>896
    西郷どんは死後わずか10年程で名誉を回復されている。その遺体は丁重に葬られた。
    明治天皇は西郷どんの死を聞いて、「誰が西郷を殺せと言った」と怒った。
    嫡男の寅太郎は侯爵となり、陸軍大佐になっている。その庶兄の菊次郎は京都市長等になっている。
    また、孫の1人は法務大臣になっている。
    他の敗者とは全然違う。

    +182

    -5

  • 923. 匿名 2018/01/07(日) 21:29:22 

    鈴木亮平さんが魅力的な西郷さんを演じてくれるって確信したよ!

    +165

    -2

  • 924. 匿名 2018/01/07(日) 21:29:55 

    >>915
    羨ましいです。
    埼玉にも大河の主人公になるような偉人いないかなぁ~

    +31

    -2

  • 925. 匿名 2018/01/07(日) 21:30:40 

    教養のないゲーマーだからまさかチェストが本当に使っていた言葉だとは思わなかった

    +12

    -1

  • 926. 匿名 2018/01/07(日) 21:30:29 

    ネイティブの人から見ると方言が物足りないかもしれないけど、わからない人間からすると今日の鹿児島弁でもいっぱいいっぱいだわ。

    +135

    -0

  • 927. 匿名 2018/01/07(日) 21:31:00 

    >>897
    まあ実際は切りつけた子は切腹したという話もある・・・
    子供でも許可なく刀抜いたら駄目な時代だったのよ。

    +115

    -0

  • 928. 匿名 2018/01/07(日) 21:30:55 

    「飛ぶが如く」をリアルタイムで見ていた年寄りだけど、「飛ぶが~」の時の糸さんは
    西郷さんの弟の従道や小兵衛、従兄弟の大山巌達と同世代でここでも男装して彼らと遊びまわっていた。

    +49

    -0

  • 929. 匿名 2018/01/07(日) 21:31:20 

    王道な感じで楽しみです!直虎はいまいちだったから。

    +45

    -10

  • 930. 匿名 2018/01/07(日) 21:31:51 

    >>907
    ここまで見事に演じてくれる若手演者が不足しているせいで…

    +81

    -0

  • 931. 匿名 2018/01/07(日) 21:32:25 

    >>915
    大河ドラマの舞台になると
    皆さんそういうよね
    東京生まれ東京育ちは心底羨ましい

    +21

    -3

  • 932. 匿名 2018/01/07(日) 21:32:53 

    鹿児島県民です。
    94才の祖母がイントネーションも方言も作中と全く同じ強さの鹿児島弁ですよ(^.^)
    西郷さんみたいに「ごわす」は使いませんが、「ごあんど」や「おまんさぁ」など。
    役者の皆さん鹿児島弁、かなり検討されている印象でしたが、少し映った次回予告の黒木華さんの鹿児島弁が1番自然な気がしました。

    +84

    -1

  • 933. 匿名 2018/01/07(日) 21:33:36 

    >>930
    始まる前まで、ゲス渡辺!降板しろ!と罵倒されていたのに
    今日の一時間で黙らせた上に、お見事!と言わせた。

    これが、ザ・俳優。

    +270

    -3

  • 934. 匿名 2018/01/07(日) 21:33:26 

    側室の小柳ルミ子が意地悪そうでいいね。

    +141

    -0

  • 935. 匿名 2018/01/07(日) 21:33:59 

    語尾なら
    もんど
    とかよく聞く

    +16

    -0

  • 936. 匿名 2018/01/07(日) 21:34:15 

    大河ドラマらしい大河ドラマって感じ

    +64

    -1

  • 937. 匿名 2018/01/07(日) 21:35:01 

    >>930
    殺陣が出来るかどうのの前に正座出来る役者も若い人は少ないらしいからね・・・

    +22

    -0

  • 938. 匿名 2018/01/07(日) 21:35:13 

    初回は子役くん達がキラキラしてたのと渡辺謙がカッコよかった。
    風間杜夫や松坂慶子、他の脇役も安定の演技力。
    来週鈴木亮平になってからも期待を裏切らないでほしいわ。

    +147

    -1

  • 939. 匿名 2018/01/07(日) 21:35:38 

    >>863
    すみません、西郷の最期は皆周知の事実かと思い軽い、、、ネタバレになってしまったんでしょうか。ごめんね。
    ただこれは勉強すればすぐわかるんだけど、大久保が悪なわけではないんですよ
    鹿児島だとどうしても、西郷さんびいきですけどね。

    +115

    -2

  • 940. 匿名 2018/01/07(日) 21:35:49 

    西郷どん。どんどんどんどんどんどんどどんがどーん

    +13

    -1

  • 941. 匿名 2018/01/07(日) 21:35:44 

    >>934
    家なきこを思い出したわ

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2018/01/07(日) 21:35:44 

    なんかわざとらしく女は差別されてる的な事を挟む必要あったの?

    +35

    -13

  • 943. 匿名 2018/01/07(日) 21:36:17 

    鹿児島と東北は訛りが似てるよー!
    青森とか。
    私鹿児島出身、今は会津すんでるからめっっっちゃ複雑。
    まだ家族以外には言ってない。恨みありそうで…
    子供の幼稚園の発表会で白虎隊した時は変な汗出た!

    +139

    -5

  • 944. 匿名 2018/01/07(日) 21:36:54 

    >>858
    やあ~この子良かった!
    この写真可愛い!(笑)
    何て言う子なんだろ。次見とこっと

    +67

    -2

  • 945. 匿名 2018/01/07(日) 21:37:27 

    渡辺謙の役はあの場所にいなかったのに、なんであんな演出したの?

    +10

    -3

  • 946. 匿名 2018/01/07(日) 21:37:53 

    小吉が最後の方、草むらの中で斉彬さんと話してる最中に突っ伏して泣いて、斉彬さんに「メソメソするなこのやっせんぼう!」って言われた後に顔を上げた時がめちゃくちゃ可愛い。

    顔じゃなくて、佇まいが。
    ああ少年、がんばれ。

    +159

    -0

  • 947. 匿名 2018/01/07(日) 21:37:45 

    同じ役者が出てるせいか
    まぁ同じ時代を描いているし
    大好きだった篤姫を思い出したよ

    西郷どんも楽しみ

    +22

    -0

  • 948. 匿名 2018/01/07(日) 21:37:57 

    何か幕末から維新って、気持ちが高揚してしまう。西郷隆盛の最後は悲しいけど。

    +95

    -1

  • 949. 匿名 2018/01/07(日) 21:38:06 

    >>924
    渋沢栄一

    +21

    -2

  • 950. 匿名 2018/01/07(日) 21:38:22 

    渡辺謙は確かに歳いってるけど、30代辺りで今日の斉彬の迫力出せる俳優いるかなぁ?
    将来のお殿様としての威厳と、子供が憧れる程の包容力と。

    +117

    -2

  • 951. 匿名 2018/01/07(日) 21:38:44 

    皆さんと実況しながら見られて良かった!熊本人ですが鹿児島に住んだこともあります♪

    しかしあのクソ親子ムカつくな。「切腹しろ」てなったとき、西郷親子が「どーぞどーぞ」と言っていたらどうなってただろう?びびって逃ぐっとじゃなかとー?(笑)

    +141

    -1

  • 952. 匿名 2018/01/07(日) 21:38:42 

    >>914
    一話から違和感だらけだったけど。

    +8

    -29

  • 953. 匿名 2018/01/07(日) 21:39:09 

    >>943
    昔は争ってたもんね。
    でも今は同じ日本だ、肩の力抜いていこう!

    by福島県民

    +124

    -3

  • 954. 匿名 2018/01/07(日) 21:39:09 

    もうネタバレやめてくんない?
    知ってる人ばかりじゃないんだから。

    +2

    -97

  • 955. 匿名 2018/01/07(日) 21:38:58 

    子役が加藤りょうに似てる

    +14

    -15

  • 956. 匿名 2018/01/07(日) 21:39:32 

    >>939
    さすがに西郷さんについてはネタバレとは言わないと思う。

    +151

    -1

  • 957. 匿名 2018/01/07(日) 21:39:04 

    >>942
    いや、あれ、普通。
    あの時代、もっと扱いが酷いと思う。
    テレビ用に美化入ってる。

    +118

    -1

  • 958. 匿名 2018/01/07(日) 21:39:15 

    ベテラン俳優陣が、格上げしてくれてる!
    とくに、渡辺謙!さすが!
    沢村一樹は、嬉しいだろうなぁ、出れて。

    +186

    -2

  • 959. 匿名 2018/01/07(日) 21:39:43 

    >>201>>878

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2018/01/07(日) 21:39:34 

    >>900 噴火しないより、ちょいちょい噴火してガス抜きしてる方が安心みたいです!

    +103

    -0

  • 961. 匿名 2018/01/07(日) 21:40:14 

    フィクションだってわかってるけど、酷かったわ。

    +8

    -17

  • 962. 匿名 2018/01/07(日) 21:40:26 

    >>938
    ですよね。
    前回の直虎も子役時代が良すぎて期待してしばらくは観てたけど、一回見逃してしまってからは見なくなっても大丈夫になってしまったので今回は最終回まで楽しみたいです。

    +29

    -0

  • 963. 匿名 2018/01/07(日) 21:40:57 

    とにかく感動しました。
    地元鹿児島ですが、偉人の功績を誇りに思います。
    史跡巡りをあらためてしたくなりました。

    +116

    -2

  • 964. 匿名 2018/01/07(日) 21:40:50 

    >>949
    東の渋沢栄一、西の五代友厚

    +41

    -1

  • 965. 匿名 2018/01/07(日) 21:41:05 

    NHKって本当に話を変えてきますよね。

    +11

    -8

  • 966. 匿名 2018/01/07(日) 21:41:20 

    私は大河ドラマトピは1年ぶりなんだけど
    西郷関連の史実もネタバレになんのか?

    日本史の中でもけっこうSランクに有名な部類だと思うんだけど…どうなんでしょ。やっぱダメ?

    +130

    -1

  • 967. 匿名 2018/01/07(日) 21:41:22 

    渡辺謙が出ると大河感が増す

    +125

    -8

  • 968. 匿名 2018/01/07(日) 21:41:20 

    >>943
    やっぱりー!?
    宮城県民だけど、違和感なくするする聞けた。
    もっと薩摩訛り強いかと思って肩透かし。

    +36

    -0

  • 969. 匿名 2018/01/07(日) 21:41:38 

    >>942
    んー、鹿児島は男尊女卑が他の土地より強かったところをあらわしたかったのかも。
    あと小吉と糸が将来結ばれる伏線と、相手の立場に立てるという西郷の人間性を演出するためかな。
    表現が大袈裟かは別にしていらないシーンという印象はないかな。

    +137

    -0

  • 970. 匿名 2018/01/07(日) 21:41:39 

    >>907
    あはは、だよね。
    松坂慶子と風間杜夫が出て来た時、てっきりジジババかと思ったわ。

    +59

    -4

  • 971. 匿名 2018/01/07(日) 21:42:18 

    >>939
    いや、西南戦争は普通に授業で出てくる内容なので、ネタバレではないと思うけどな。
    信長の本能寺の変みたいなものじゃない?

    +147

    -0

  • 972. 匿名 2018/01/07(日) 21:42:13 

    >>925
    昭和の漫画だと不良がたまに言っていたからてっきりヤンキー用語だと思ってたわ昔。

    +0

    -3

  • 973. 匿名 2018/01/07(日) 21:42:15 

    どっかで五代友厚がディーンで出てきたら笑うなあ
    まあでもあれは合ってたね
    鹿児島に銅像も立ってるよね

    +125

    -1

  • 974. 匿名 2018/01/07(日) 21:42:28 

    >>942
    西郷さんの慣習にとらわれない
    差別しない平等な人柄を語りたかったんじゃないの?

    今のがるちゃんでも九州の妻たち
    お土地柄の男優位を怒ってるし
    この時代なんてもっとひどそう

    +82

    -4

  • 975. 匿名 2018/01/07(日) 21:42:50 

    >>958
    渡辺謙を過大評価してんじゃない?名前で褒めてんの?

    +11

    -33

  • 976. 匿名 2018/01/07(日) 21:43:03 

    >>948
    田原坂

    +6

    -1

  • 977. 匿名 2018/01/07(日) 21:43:29 

    主役の男の子がすごく演技も良くて可愛くて鈴木亮平さんにも似てて感激したけど、ときどき加藤諒がちらつくのは口元かな?
    これからも活躍して欲しい!

    +126

    -0

  • 978. 匿名 2018/01/07(日) 21:43:30 

    鹿児島県民だけど全国のみんな方言わかった?
    子供の西郷さん、鹿児島県民から選ばれたんじゃないかと思うほど方言上手でした!
    あと、錦戸くんもすごく上手だったよ!
    西郷さんのお父さんが下手でした!
    大人より子役のみんなが上手で驚きました!
    過去の大河ドラマ翔ぶが如くでは
    西郷さんを西田敏行さんが
    大久保さんを加賀さんが演じてまた今回出演されていて感無量です!
    前回の翔ぶが如くでは方言が伝わらず字幕が出たほど!
    ちなみにチェストはそれ行け!という意味らしいです!

    +117

    -7

  • 979. 匿名 2018/01/07(日) 21:43:36 

    幕末より戦国ものの方が好きだからあんまり興味なかったけど、結構色んな人出てるし、鈴木亮平嫌いじゃないから見てみた。

    面白かった。渡辺謙の存在感はやっぱりさすがだと思ったわ。
    次回からも見ます。

    +117

    -0

  • 980. 匿名 2018/01/07(日) 21:44:15 

    男尊女卑の場面いれてたけど、鹿児島ひどいもんね。
    と、他県に出たからわかる、笑
    おばあちゃんの代とかは、モロあったよね。

    +113

    -4

  • 981. 匿名 2018/01/07(日) 21:43:57 

    >>974
    え?

    +1

    -2

  • 982. 匿名 2018/01/07(日) 21:44:02 

    西郷さんのことは学校の授業でやるからねぇ。
    知らない人もいるんだ!ネタバレだ!ってのはないわ。

    +108

    -1

  • 983. 匿名 2018/01/07(日) 21:44:59 

    面白かった!
    また来週も観るよ~!

    +23

    -3

  • 984. 匿名 2018/01/07(日) 21:44:45 

    >>954
    いいじゃん、歴史的人物だもん。
    それぞれ解釈が違ったりするから脚本家によるファンタジーも入ったりで大河ドラマに仕上がるんじゃないんかな。

    +40

    -1

  • 985. 匿名 2018/01/07(日) 21:44:35 

    >>945
    斉彬がちょくちょく江戸を抜け出して国に入ってるのは本当だよ。
    記録に残せないだけで。
    病気で寝込んでるから登城できないとか理由を付けて。
    影武者は創作だと思うw

    +130

    -0

  • 986. 匿名 2018/01/07(日) 21:45:07 

    >>955
    分かる、ところどころ似てたwww

    +6

    -0

  • 987. 匿名 2018/01/07(日) 21:45:16 

    >>945
    西郷は何でここまで斉彬に心酔してるの?な人で久光と上手く行くまで時間がかかったから斉彬に心酔するきっかけとなるエピ入れたかったんだろうな。

    +23

    -1

  • 988. 匿名 2018/01/07(日) 21:45:14 

    ネタバレっていうか、 知ってるからって色んな話を先走って話されるとつまらないわね。
    終わってからあれはねってならまだわかるけど。
    まだ始まったばかりなんだし、何も知らない人もいるんだしね。

    +1

    -49

  • 989. 匿名 2018/01/07(日) 21:45:38 

    >>954
    歴史上の史実をネタバレって。。。
    教養ない上にアホすぎる。

    +179

    -3

  • 990. 匿名 2018/01/07(日) 21:46:15 

    >>967
    渡辺謙さんの存在感がすごいよね。毛利元就の父親役もよかった。

    +45

    -4

  • 991. 匿名 2018/01/07(日) 21:46:09 

    >>982
    だいぶ脚色をして変えてたからネタバレなるんじゃない?

    +2

    -7

  • 992. 匿名 2018/01/07(日) 21:46:32 

    風間杜夫、松坂慶子、平田満とくれば鎌田行進曲!
    ババアでごめんw

    +55

    -0

  • 993. 匿名 2018/01/07(日) 21:46:55 

    >>975
    過大評価はないなw
    未だにゲス渡辺と思ってるけど、今日の演技は魅力的だったのも本当。

    +87

    -4

  • 994. 匿名 2018/01/07(日) 21:47:05 

    面白かった!これからが楽しみ

    +22

    -3

  • 995. 匿名 2018/01/07(日) 21:47:07 

    >>904
    加治屋町はすごいですよね。偉人の生誕の地が狭い区域に沢山あってびっくりです。

    +83

    -1

  • 996. 匿名 2018/01/07(日) 21:46:58 

    いやいや、西南戦争て小学校の社会で習ったと記憶しているんだが…。それとも中学校?どちらにしても一般教養の範疇だわ。
    さすがにネタバレも何もないでしょ。

    +126

    -0

  • 997. 匿名 2018/01/07(日) 21:47:26 

    >>988
    史実を知っていた方が面白くなると思うけど。

    +89

    -0

  • 998. 匿名 2018/01/07(日) 21:47:46 

    かっこいい男の人を「よかにせ」と言うのは知ってたけど
    二才(青年)漢字でこう書くのは始めて知った

    +94

    -1

  • 999. 匿名 2018/01/07(日) 21:47:57 

    見てないけど昔の大河「翔ぶが如く」では西田敏行演じる西郷隆盛の最初の妻の俊は渡辺謙の現妻の南果歩で、三番目の妻は田中裕子。似ているから黒木華がキャスティングされたのかな。ナレーターが西田敏行なのを含めて、何となく過去の作品を思い起こすような作りをしているんだろうか。鈴木亮平って大河の主役にしては地味。脇役の存在感を超えている渡辺謙と対照的だな。

    +51

    -3

  • 1000. 匿名 2018/01/07(日) 21:48:22 

    >>989
    でも実際は渡辺謙の役の人はあの場所にいなかったわけだし、事実とは違うんだからネタバレでしょ?本当の事だと思ってんの?

    +3

    -19

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード