-
1. 匿名 2018/01/04(木) 16:29:13
賛否分かれていますが新海さんが好き!という人たちと語り合いたいです。新海さんの作る物語はどれも繊細で本当に綺麗だと思います。好きな人だけ語りませんか?+55
-41
-
2. 匿名 2018/01/04(木) 16:29:58
風景と音楽は大好き+131
-4
-
3. 匿名 2018/01/04(木) 16:30:17
絵は綺麗。+146
-4
-
4. 匿名 2018/01/04(木) 16:30:03
誰?+11
-17
-
5. 匿名 2018/01/04(木) 16:30:31
私も大好き!
実況トピで色々言われてて悲しかった。+39
-11
-
6. 匿名 2018/01/04(木) 16:30:29
映像はとても綺麗だと思う。+126
-2
-
7. 匿名 2018/01/04(木) 16:30:42
秒速が好き+52
-12
-
8. 匿名 2018/01/04(木) 16:30:48
ストーリーがちょっと受け付けない+93
-32
-
9. 匿名 2018/01/04(木) 16:31:51
>>8
何故このトピに来た。+76
-19
-
10. 匿名 2018/01/04(木) 16:32:05
言の葉の庭の風景映像綺麗で好きです+128
-5
-
11. 匿名 2018/01/04(木) 16:32:33
絵が素敵
+211
-3
-
12. 匿名 2018/01/04(木) 16:32:42
秒速5センチメートルと言の葉の庭が好き+110
-7
-
13. 匿名 2018/01/04(木) 16:32:43
大っ嫌い、あんな不倫ジジイ+17
-32
-
14. 匿名 2018/01/04(木) 16:33:04
トピ主です!早速立って嬉しい…新海さんや作品に対する悪口などはやめて頂きたいです。楽しく語りましょう!+45
-30
-
15. 匿名 2018/01/04(木) 16:34:05
背景の美しさと音楽の使い方なんかが本当に好きなんだけど、登場人物やストーリーになかなか共感する事がない
秒速~とかも結局何が言いたいのかよくわからなかった+123
-11
-
16. 匿名 2018/01/04(木) 16:34:39
好きだよ
君の名は。と言の葉の庭
みたことあるー
+16
-3
-
17. 匿名 2018/01/04(木) 16:34:45
>>13
トピタイも作品が好きな人だからご本人が嫌いでも別にいいんだよ
+9
-12
-
18. 匿名 2018/01/04(木) 16:34:58
風景とか雰囲気は好きなんだけど、登場人物の気持ちや話が理解できないのどうしたら良い??+21
-3
-
19. 匿名 2018/01/04(木) 16:36:02
批判や悪口ではなくむしろ好きなんだけど、背景と音楽以外の魅力が本当によくわからない+94
-4
-
20. 匿名 2018/01/04(木) 16:36:09
全てがワンパターン
引き出しなさすぎでしょこの人+35
-15
-
21. 匿名 2018/01/04(木) 16:37:17
短篇アニメの 「彼女と彼女の猫」好きだよ+7
-3
-
22. 匿名 2018/01/04(木) 16:37:46
どこかで見たことある設定だったりストーリーだったりするよね
不思議だな~+18
-6
-
23. 匿名 2018/01/04(木) 16:37:51
君の名は。面白かった。
あの後の二人の展開が気になる。+117
-20
-
24. 匿名 2018/01/04(木) 16:38:10
>>17
作品は本人の一部です。+6
-2
-
25. 匿名 2018/01/04(木) 16:38:07
>>4
出た出た
必ず「誰?」って書き込むやついるよね
本当に知らないなら調べてから来ればいいのに+33
-7
-
26. 匿名 2018/01/04(木) 16:38:18
+8
-36
-
27. 匿名 2018/01/04(木) 16:38:46
背景がよく誉められてるけど、
監督が描いたの?+20
-0
-
28. 匿名 2018/01/04(木) 16:39:05
>>20
いやなんでここに来たのさ…トピ主さんも悪口はやめてって言ってるじゃん。実況トピに書いたら?+25
-10
-
29. 匿名 2018/01/04(木) 16:39:15
>>25
がるちゃんのお約束なんだからスルーしなよ+3
-6
-
30. 匿名 2018/01/04(木) 16:39:19
本当にあの風景とかうっとりする!
けど話に共感した事がない・・・
けど風景が見たくて何回も見る+28
-2
-
31. 匿名 2018/01/04(木) 16:39:34
>>17作者嫌いで作品は好きとか意味不明+1
-8
-
32. 匿名 2018/01/04(木) 16:39:52
新海誠「三葉には初めから彼氏がいる事にしましょう」
川村P「萎えるからダメです」
新海誠「ラスト、三葉には彼氏ができてて、最後もすれ違いさせましょう」
川村P「ダメです。階段で気づいて声かけさせましょう」
「君の名は」に関して言えば、川村元気プロデューサーが軌道修正して正解だった。
新海監督の好きなように作ってたら、陰鬱な展開になってヒットしなかったかも。+201
-3
-
33. 匿名 2018/01/04(木) 16:40:16
好きな人だけって書いてたら、批判コメント無条件に叩けるもんね。
コメント伸びなそうだけど。+10
-6
-
34. 匿名 2018/01/04(木) 16:41:16
本当に好きだけど、疑問もたくさんある+16
-0
-
35. 匿名 2018/01/04(木) 16:41:22
人物画ははまらなかったけど、背景はものすごくツボです。+11
-0
-
36. 匿名 2018/01/04(木) 16:42:11
>>8
私もストーリー以外は大好き(笑)+15
-1
-
37. 匿名 2018/01/04(木) 16:43:18
RADWIMPS
君の名はで知ったけど
なんでもないやが
好き。口ずさむ
なんか作ってる段階でいろいろ話して
これを採用したんだよね+18
-5
-
38. 匿名 2018/01/04(木) 16:43:47
故郷の風景にインスピレーションを得ている+36
-2
-
39. 匿名 2018/01/04(木) 16:44:50
男と女が交互に映ってそれぞれ独白(大抵コンビニバイトとか駅にいる)
↓
「僕は!」「私は!」
↓
知らず知らずに交錯(とりあえず夕焼け)
CMでもこういうのばっかだよね
面識ない男女なのにぶつかった直後いきなり笑い合うのもおかしい
明らかに恋愛経験ない非リア童貞でしょ新海さんって+19
-19
-
40. 匿名 2018/01/04(木) 16:44:42
>>33
いやいやそもそもファントピに悪口書き込む奴が悪いんでしょ。+17
-10
-
41. 匿名 2018/01/04(木) 16:46:20
十六銀行のCMがなんとなくそれっぽい 新海作品じゃないけど【十六銀行 公式CM】第3話「夢応援篇」30秒 - YouTubewww.youtube.com十六銀行のCMです。 http://www.juroku.co.jp/ 期待の若手行員・鵜飼 匠(うかい たくみ)が、「この街の、頼れる銀行になりたい。」という熱い想いを胸に、女性支店長・伊藤 鮎美(いとう あゆみ)と奮闘する日々を描いています。 CMソング:「今度、君に会うまでに...
+15
-0
-
42. 匿名 2018/01/04(木) 16:46:24
全面的に好きな人あまりいないのかな…
(絵『は』好き、とか)
背景美術が美しいですよね
雨の描き方がとても好きです
以前はものすごく苦手な監督だったけど、このところどんどん良くなってきているので次回も頑張ってほしいです+22
-1
-
43. 匿名 2018/01/04(木) 16:46:33
なんでこんなにアンチが沸いてるのか…私は新海さんの作品好き。ストーリーも絵も音楽も登場人物も全部素敵+67
-23
-
44. 匿名 2018/01/04(木) 16:46:17
君の名は。
昨日初めて観たけど面白かったです。
何度も観たくなる人の気持ちもわかるけどなぁ。+106
-9
-
45. 匿名 2018/01/04(木) 16:47:40
コストコやスタバを叩いてる人と同じ心理だろうからアンチは気にしないでおこう。+13
-6
-
46. 匿名 2018/01/04(木) 16:48:08
テレビで放送されて早速このトピw
主ミーハーだねー+7
-13
-
47. 匿名 2018/01/04(木) 16:48:41
宮崎駿に次ぐ天才だと思う+9
-27
-
48. 匿名 2018/01/04(木) 16:50:43
君の名は。は旦那が借りてきた時も昨日テレビで見てる時も、どうしても人間の絵が受け付けなくて寝ました。しかしながら、秦基博が好きなので、秦さんの曲が使われている作品が少し気になっています。新海監督のファンから見て、君の名は。やはりヒットするだけあって1番の作品なのでしょうか⁇それとも他の作品の方が良かったりするのでしょうか⁇+1
-10
-
49. 匿名 2018/01/04(木) 16:51:22
新海作品大好きなんだけど、全部誉めなきゃダメかな?
物語と登場人物は何度見ても良さがわからないけど、風景見るだけで美しくて楽しいから何度も何度も見てるよ。+41
-0
-
50. 匿名 2018/01/04(木) 16:51:32
>>32
川村P有能
あの背景と音楽に、その設定はいただけない+45
-2
-
51. 匿名 2018/01/04(木) 16:52:31
昨日やってた君の名は良かった!
奥寺先輩好き。+42
-3
-
52. 匿名 2018/01/04(木) 16:53:37
>>48
言の葉の庭
映像がきれいですよ!静かな世界が美しくて
ストーリーはツッコミ所は多いですが
新海監督の中では良作だと思います+51
-1
-
53. 匿名 2018/01/04(木) 16:55:40
秒速5センチメートルが一番好きです
はじめて見た時はラスト軽く引きずったけどこういう終わり方もありだなと思う
あと漫画版ラストで少し救われました+21
-3
-
54. 匿名 2018/01/04(木) 16:55:27
秒速5センチメートルのなんとも言えない切ない感じが大大大好きで、君の名は。も公開するのをすごく楽しみにしてたんだけど、期待し過ぎたせいか?ちょっと物足りない気がした!でも、言の葉の庭のゆきの?先生がちょろっと出てたのに気付いた時は一人で「おおーっ!」ってなった!+24
-4
-
55. 匿名 2018/01/04(木) 16:55:48
乳を強調してる時点で無理だ+20
-12
-
56. 匿名 2018/01/04(木) 16:56:44
監督自身、君の名は。が、ここまでヒットすると思ってなかったみたいだからびっくりしただろうね
過去の作品は、途中で観るのもつらくなるような雰囲気映像だとバカにしてたけど
君の名は。は、三葉が死んでたあたりはゾクッとしたよ!面白かった!
+26
-4
-
57. 匿名 2018/01/04(木) 16:57:33
+5
-7
-
58. 匿名 2018/01/04(木) 16:58:09
秒速は初めて見た時かなり鬱になった(笑)
でも結ばれないのがリアルというか、実際はそんなもんだよな〜って思えるよね+54
-2
-
59. 匿名 2018/01/04(木) 16:58:33
恋愛作品で時間や距離を意識して作ってる感じ
新海アニメ初期の『ほしのこえ』は男女2人の主人公が離れていくんだけどメールのやりとりが切ないんやよね、流れゆく時間も違う2人の哀しいメールのやりとりが+16
-1
-
60. 匿名 2018/01/04(木) 16:59:05
大成建設のCM好き+46
-2
-
61. 匿名 2018/01/04(木) 16:58:52
風景や音楽は最高
けど、この設定意味ある?とか、これをしたいがために無理矢理こうしたのね、みたいな流れが多いんだよな・・・登場人物への共感や物語へのリアリティーだけはあまり感じない
あ、何度も見てるし、大好きですよ、作品は。+16
-2
-
62. 匿名 2018/01/04(木) 16:59:41
言の葉の庭も好き。
先生の哀愁漂う雰囲気とか凄く良い…声もぴったりだったし。君の名は。も主人公二人声優さんじゃなかったけど上手かったよね!+50
-5
-
63. 匿名 2018/01/04(木) 17:01:57
>>32
瀧や三葉の性格だったらラスト気づかないフリなんかせずに絶対に話しかけるよね。
川村P本当に有能。+51
-1
-
64. 匿名 2018/01/04(木) 17:02:53
>>57
味噌汁こぼしたの?+6
-3
-
65. 匿名 2018/01/04(木) 17:04:11
君の名は。は旦那が借りてきた時も昨日テレビで見てる時も、どうしても人間の絵が受け付けなくて寝ました。しかしながら、秦基博が好きなので、秦さんの曲が使われている作品が少し気になっています。新海監督のファンから見て、君の名は。やはりヒットするだけあって1番の作品なのでしょうか⁇それとも他の作品の方が良かったりするのでしょうか⁇+3
-8
-
66. 匿名 2018/01/04(木) 17:05:14
監督はか弱い感じや孤立したような女性ヒロインが好きなのかな?
君の名はの三葉みたいなヒロインなら見てて安心するんだけど。+28
-1
-
67. 匿名 2018/01/04(木) 17:05:12
>>65
です。
すいません…なぜか二重投稿されてしまいました…+6
-3
-
68. 匿名 2018/01/04(木) 17:06:06
言の葉の庭あたりから急に良くなってきた
まだ若いし、もっとストーリー練り込めれば(それか原作つけるか)更に良くなると思う+24
-0
-
69. 匿名 2018/01/04(木) 17:09:30
>>62
私は逆にこの先生の設定とか物語がなんかリアリティーがなく残念で仕方ない・・・
池、雨、駅、電車とかの風景は本当にリアルで美しいのに+28
-3
-
70. 匿名 2018/01/04(木) 17:11:11
>>62 いつも思ってたんだけど、よく教師になった(なれた)よねこの人+17
-2
-
71. 匿名 2018/01/04(木) 17:12:35
ほしのこえは25分くらいと短いし、人物の顔が変だけど面白かったよ+11
-2
-
72. 匿名 2018/01/04(木) 17:14:52
リアリティーを求めすぎて逆にリアリティーないところが多々ある。作り込まれてる感が伝わってきすぎるというか。+8
-0
-
73. 匿名 2018/01/04(木) 17:20:57
リアリティー追求してるのかな?
私は逆に、この人は漫画やアニメで育ってきた人なんだなと感じたけど…
(キャラクターがいかにも漫画的というかリアルさがない)
あ、監督自体は好きです+6
-0
-
74. 匿名 2018/01/04(木) 17:21:33
君の名は凄く良かった!ハッピーエンドにしてくれて良かった!
秒速五センチメートル見たけどイライラする感情しかなかった+24
-1
-
75. 匿名 2018/01/04(木) 17:22:40
昨日の君の名はが新海誠作品始めだったけど、
周りが言うほど内容理解できなくないし、
RAD感が強すぎもしなかったし、
何より彗星の描写がとても綺麗てうっとりした。
2回目見たいかと言われたらうーんてなるけど。
CMで流れた次の作品は見てみたいな。+8
-1
-
76. 匿名 2018/01/04(木) 17:23:21
確かに人物描くの苦手そうだもんね
秒速も高校生になったタカキくんとカナエさんが並んで宇宙衛星打ち上げを見上げるシーンとか2人とも同じ顔に見えた
君の名は。までよく成長したな…
と上から目線しちゃったw+6
-1
-
77. 匿名 2018/01/04(木) 17:23:50
言の葉の庭、面白いけど最後の主人公の感情爆発が唐突すぎてエエッ!?となったよ。
でも雨とエンディング曲が良くて、いい話しを見たような気分になったよ。+10
-4
-
78. 匿名 2018/01/04(木) 17:24:42
私は司くんが好きかな
瀧の友達の眼鏡かけてた子+11
-1
-
79. 匿名 2018/01/04(木) 17:25:10
女子の描き方をもう少し女性に受けるように描いてくれたらいいのにな。
胸揺れすぎ、服がダサい、組紐の髪飾りダサい。
(組紐はストーリーで必要だからしょうがないだろうけど)
風景、背景は綺麗。+36
-3
-
80. 匿名 2018/01/04(木) 17:26:45
秒速で新海作品が好きになった。
星を追う子どもで、ジブリ調っぽいことも試みてたように感じるけど、やっぱり新海監督は学生時代の恋愛(片思い)を基盤としたぎゅーっと締め付けられるような切ない作品が好きだなぁ。
音楽の使い方と背景の綺麗さは魅力の一つだよね。
君の名はでそれが市民権を得たけど、私は秒速の思い出は遠くの日々もすごく好き。秒速5センチメートル「桜花抄」/♪ 想い出は遠くの日々 - YouTubem.youtube.com秒速5センチメートル 第1話「桜花抄」短く編集してみました。 思春期のせつない感情があふれ出ている作品でとても感動しました。
+7
-4
-
81. 匿名 2018/01/04(木) 17:28:23
ほしのこえ のストーリーは割と好き+6
-3
-
82. 匿名 2018/01/04(木) 17:29:02
>>54
言の葉の庭のタカオも出てたよ+5
-0
-
83. 匿名 2018/01/04(木) 17:29:52
秒速、雲の向こうはいまいちハマらなかったけど、言の葉の庭で共感・号泣して以来、新海作品が大好きです。
風景画素晴しいと思います。スマホの待ち受けは言の葉の庭のポスター画にしてます。
君の名は。でユキノさん登場したり、ラストスパートで千駄ヶ谷が出た時は嬉しかったなぁ。+19
-2
-
84. 匿名 2018/01/04(木) 17:30:55
星を追う子ども
かなり前に予備知識なく観たので、これはジブリに訴えられるぞと思った。
狙って作ったのね…君の名は。までよく成長したなあ…次の作品かなり期待されるね。+6
-0
-
85. 匿名 2018/01/04(木) 17:31:20
どんだけいい話でも感動出来ても
おっぱい揺らす(強調カットで)時点で無理だわ
気持ち悪い+9
-14
-
86. 匿名 2018/01/04(木) 17:31:24
ストーリーは苦手だけど、絵は好きなので画集買ったりしてる。+3
-1
-
87. 匿名 2018/01/04(木) 17:31:54
こんなにヒットする前に「雲のむこう約束の場所」観て
音楽と映像は綺麗だと思った。「秒速5センチメートル」も同じように思った。
でも内容に深みがなく、声優の選び方が新海さんの性癖が出てるんだと思うくらいキモくて
本当に音楽と映像だけだと思った。
そしていま、映像すら、あれは全部写真を撮りまくってそれを取り込んでアニメーションにしてるだけで手描きではないことを知ったら
そりゃ、みんなあの映像に日常を重ねて感動するわ!!!!!と思った。ベースが写真なんだから。
手描きでやってきた宮崎駿には敵わないと思う。
なんというか新海さんの作品をみてるとエロゲーを観てるみたいな気分になってきた。
「君の名は」はより大衆受けするように仕上げたから成功したんだけど、他のプロがあれを批判する理由もわかる。
+16
-14
-
88. 匿名 2018/01/04(木) 17:33:25
リアルで彼女いた事ない男の理想のヒロインや妄想ストーリー感がすごい。雰囲気や風景や世界観はとても好きなんだけど。
まぁ自分的には登場人物とストーリーは好きじゃないのに作品が大好きになれるとかある意味すごいけどね。+9
-8
-
89. 匿名 2018/01/04(木) 17:33:49
>>79
そうかな?三葉ちゃん可愛いと思ったけどな
あの髪型もアニメだと珍しいし(切る前)、新海さんの女子は可愛くてまわりにも人気だけど
いろんな意見があるね+14
-5
-
90. 匿名 2018/01/04(木) 17:35:33
内容は別として空や雲、雨などの空気感の描写が綺麗+5
-1
-
91. 匿名 2018/01/04(木) 17:36:16
言の葉の庭の雨が好き+12
-1
-
92. 匿名 2018/01/04(木) 17:36:13
>>54
>>82
この一瞬で「タカオだ!」って気づいた人はすごいと思う。+26
-1
-
93. 匿名 2018/01/04(木) 17:38:23
夫が好きで全部見てるけど
べらべらうるせぇって感じするときがある
そのおかげか、
間の風景とかが印象的+4
-2
-
94. 匿名 2018/01/04(木) 17:39:15
四葉ちゃんの生意気な子供って雰囲気が好き。
キャラやストーリーは好きじゃない、って意見多いけど私はキャラもストーリーも好き。+28
-6
-
95. 匿名 2018/01/04(木) 17:39:13
秒速も、言の葉の庭も、キャラクターは風景の一部として見たいです。ストーリーいらないから、風景メインで見たいくらい好き!!本当に本当に美しい!!+10
-1
-
96. 匿名 2018/01/04(木) 17:41:49
君の名は。好きだな
ラストの瀧と三葉が再会するシーン、
擦れ違って苦しげな表情をする三葉。声を掛ける勇気が出せないのは記憶が消えてもどこかで失恋した(と思っていた)感覚が残ってたのかなって切なくなったし、そんな三葉を救うように声をかけた瀧に胸が熱くなった。
この話はHappyEndで良かったよ。+29
-4
-
97. 匿名 2018/01/04(木) 17:43:24
彼は短編映画撮らせたら名監督。長編になると構成に問題があって、作品の質が落ちる。音楽にあまり肩入れしない方がいい。PVと変わらなくなる。君の名はを観れば判る通り。だけど作家としての世界観はきちんと持っているので、宮崎駿の後継者だろうね。+7
-1
-
98. 匿名 2018/01/04(木) 17:43:39
>>87
別に背景手書きじゃなくても良くない?
手書きの良さはあるけど。全部宮崎駿が描いてるわけじゃないし、背景といえば男鹿和雄さんとか本当に素晴らしい。
ただ、写真をキャラクターになじませるように作業するのもすごく大変だと思う。+12
-1
-
99. 匿名 2018/01/04(木) 17:44:47
原作者つければいいのにね
+13
-1
-
100. 匿名 2018/01/04(木) 17:46:20
おばちゃんだけどみつはちゃんが瀧くん!瀧くん!言いながら走るところ、あまりの純粋さに胸を打たれました+8
-4
-
101. 匿名 2018/01/04(木) 17:46:57
>>87
不思議なのだけど、なぜベースが写真だと手書きには敵わないの?それがズルいことだと?
あなたも言うように、あの映像に日常をみんなが重ねて感動させられるというアウトプットが出せてるじゃない。
「写真を使えば誰でもできるから」というのならそれは違うよ。あの背景を見れば、新海監督だって分かるオリジナリティに繋がってるし、それによって省人化してあのクオリティを出せるのであれば、一つの技術改革でしょう。
宮崎駿監督は、監督なりのポリシーがあって手書きを貫き通してる。それは素晴らしいことだと思う。
一方、新海誠監督は、実写をベースしてより彩色豊かな風景を作ってる。両者ともそれが持ち味で武器だから良いでしょう。+37
-1
-
102. 匿名 2018/01/04(木) 17:52:20
漫画(デジタル原稿)でも写真を背景に落とし込むのはめちゃくちゃ大変
そしてそこに色つけ…気が遠くなる+17
-0
-
103. 匿名 2018/01/04(木) 17:54:12
>>88
新海誠氏は既婚者ですが+7
-3
-
104. 匿名 2018/01/04(木) 17:58:04
>>88=>>87?
+0
-1
-
105. 匿名 2018/01/04(木) 17:58:29
>>103
知ってる。だけど、似たようなコメント、昨日の実況トピでもすごくたくさんありましたよ。+3
-6
-
106. 匿名 2018/01/04(木) 17:58:43
>>101
写真をベースにして制作をしていることを全く言わないでいることに違和感を覚えてる、というだけ。
正直に、みなさんが褒めてくれる映像は膨大な写真をベースにして色づけして光を足して~、と言えばそれはそれで納得してそういうアニメーションだと思って見れる。だから手描きが全てだとは言ってないし、こういうのもアニメーションとして大いに有りだと思ってますけど。
制作現場のドキュメントを見てても一番大事な「そこ」の部分をうまくごまかしてることに違和感があるだけです。
+3
-20
-
107. 匿名 2018/01/04(木) 17:59:22
>>104 違います。+2
-1
-
108. 匿名 2018/01/04(木) 18:05:35
なんか、人の感想にまでいちいち口出すファンも結構いるのね。
+6
-6
-
109. 匿名 2018/01/04(木) 18:10:14
>>104
このトピに限らず似たような感想言う人はたくさんいると思うんだけど
+2
-1
-
110. 匿名 2018/01/04(木) 18:13:27
写真をベースって別に隠すようなことでもないし発表するようなことでもないのでは?+14
-0
-
111. 匿名 2018/01/04(木) 18:14:23
>>62 タカオみたいにどちらかと言えばルックスもよく、友達もいる、バイトもこなす、夢もあるようなリア充っぽい男子高校生がこの先生に恋する要素みたいなのものを全く感じないんだけど(笑)作品は言の葉の庭が一番好きだけどね。+5
-1
-
112. 匿名 2018/01/04(木) 18:14:41
トピ別に立てても中傷者に荒らされるってすごいね+12
-2
-
113. 匿名 2018/01/04(木) 18:16:17
音速ライン使うの止めて欲しかったわ+1
-0
-
114. 匿名 2018/01/04(木) 18:22:11
写真をベースに描くのはわりと普通のことなので逆に写真すら撮らない宮崎駿さんに脚光があたるのでは?
なぜそこにそんなにこだわるのかちょっと理解しかねます。+9
-4
-
115. 匿名 2018/01/04(木) 18:23:42
主人公の友達とか身近な脇役の方が「あー、こういう人いるいる!」ってなる+5
-2
-
116. 匿名 2018/01/04(木) 18:26:48
いきなり瀧くんの代わりにバイトに入れる友人のスキルの高さ+19
-0
-
117. 匿名 2018/01/04(木) 18:29:57
言の葉の庭を見ると金麦飲みたくなる笑
あとオムライス。+6
-3
-
118. 匿名 2018/01/04(木) 18:35:20
ちょっと意地悪してくるクラスメイトに毅然とした態度をとる三葉(中身瀧くん)がすごくスッキリする+18
-1
-
119. 匿名 2018/01/04(木) 18:39:00
新海誠さん好きな人のためのトピなのに誉めてるコメントにマイナスいっぱいついてる…
+19
-3
-
120. 匿名 2018/01/04(木) 18:45:09
>>119
トピの趣旨が理解できないくらい頭悪いんだよ。
好きな人は悪口スルーしよう。+11
-4
-
121. 匿名 2018/01/04(木) 18:48:13
イース2っていうゲームのリニューアルOPを作った人?
イースのBGMが好きでYouTubeで聴いてたら
コメントでこの人の名前があったから+1
-0
-
122. 匿名 2018/01/04(木) 18:48:59
君の名は。の瀧君が三葉にかっこいこと言っててちょっとときめいた。
「おばあちゃんの弁当うまかった」はお母さんいないから手作り料理に感動したんだろうね。+13
-2
-
123. 匿名 2018/01/04(木) 18:49:58
変態ジジイ+23
-3
-
124. 匿名 2018/01/04(木) 18:51:54
好きな人トピだから、煽りや中傷してる悪質ユーザーは通報推奨。+9
-2
-
125. 匿名 2018/01/04(木) 19:21:46
>>87
新海誠展見に行って来たけど、写真をトレースしてると言うより、「人が意識的に見る風景」を抜き取るのが本当に上手いんだなって感じだよ。
光や色で認識しやすいものは実物より強調して、無意識に見ていないものは省かれて描かれたり。
写真で感動する事もあるけど、思い出の見え方を描いてるように感じるから私は新開さんの背景すごく好き+18
-0
-
126. 匿名 2018/01/04(木) 19:35:20
>>58 さんはまだ若いのかな?
私はあのラストですごいいい作品になったと思うんだけど。大人になる切なさが描かれててよかったよ。+8
-1
-
127. 匿名 2018/01/04(木) 19:51:11
小説でしか見たことないけど言の葉の庭が好き。新宿御苑行きたくなるほど情景が思い浮かぶ。心が綺麗になる感じ。+4
-0
-
128. 匿名 2018/01/04(木) 20:01:47
ガルちゃんってファントピにアンチが割り込んでくる率が本当に高いよね。アンチは実況トピで悪口書いてたら?ファントピなんだから好意的な意見書いたっていいよね。+10
-1
-
129. 匿名 2018/01/04(木) 20:04:34
>>122
画像乙!こういうところじっくり見たことなかった!瀧イケメンだわw+15
-0
-
130. 匿名 2018/01/04(木) 20:22:20
君の名は。好き!
ブルーレイ持ってるのに昨日のテレビも見てしまったw
初めて映画で見たとき、本当はみつはが死んでたなんて結構ショック受けてしまった+8
-1
-
131. 匿名 2018/01/04(木) 20:31:01
君の名は。は、静止画よりも映像の方が綺麗だよね!+11
-0
-
132. 匿名 2018/01/04(木) 20:39:51
>>129
このちょっと上に書いてるメッセージ、うろ覚えだけど書いておきますね
「今日は美術で静止画デッサンをやった。真面目に授業受ける義理は無いので近くの小学校の校舎を描くとにした。綺麗な建物だ。妹が通ってるらしい。」
で、以下(>>122)に続く。+7
-0
-
133. 匿名 2018/01/04(木) 20:50:55
君の名はのキャラデザってあの花の人なんだね+4
-0
-
134. 匿名 2018/01/04(木) 21:45:49
星を追う子ども
ってジブリっぽくないですか?
ラピュタ、もののけ姫、トトロ、魔女宅を混ぜたような。。+5
-0
-
135. 匿名 2018/01/04(木) 22:12:19
新海監督の映画は、説明しなさすぎが逆にいい。
例えば《約束の地》も《言の葉》も《君の名は》も
なんでお互いが惹かれあったか説明不足とか言われてるけど、あの描写とセリフがあるから伝わってくるし、言葉にしないのが逆に説得力を持たせている。
見る時々の自分の環境や気持ちで登場人物の感情を発見できる。
私の中ではスルメ映画。
+7
-1
-
136. 匿名 2018/01/04(木) 22:15:33
>>134
星を追う子どもは、ジブリを意識したと新海監督自身も言っているんですよね。
ほかの新海監督の作品と比べると毛色が違う作品ですし、ジブリを思わせる描写てんこもりなので一見「新海監督どうしたの?!」って思うんですが、思うに、監督なりに大衆受けをするアニメとは?を求めて実験的に制作したものなんじゃないかと思います。
それまでの作品は、一部のファンがいたものの大衆には受けなかったですからね。
だから今回、君の名は。が大衆受けをしたのは、ある意味、星を追う子どものような作品で苦い結果を残してしまった経験も糧になっているのかもしれません。
「自分らしい作品とは?」という部分と「皆に見てもらえる作品とは?」を追い続けて進化しているように感じて、新海監督のチャレンジングさは個人的には好きです。
一番難しいのは、君の名は。の次かもしれませんね。どんな作品を魅せてくれるのか。+13
-0
-
137. 匿名 2018/01/04(木) 22:39:47
ここは新海さんが好きな人のトピだから、嫌いな人は来ない方がいいよ。
住み分け大事だよ。+5
-0
-
138. 匿名 2018/01/04(木) 23:37:44
>>135
君の名は。とかむしろ色々独自解釈や考察できて面白い。
瀧と三葉の三年のズレとかは、繭五郎の大火によって流星の危機を伝える術が半ば失われた事による反動だったりするんじゃないかって勝手に思ってる。+3
-0
-
139. 匿名 2018/01/04(木) 23:44:11
>>122
へー、瀧くんかっこいいね
+4
-0
-
140. 匿名 2018/01/04(木) 23:46:21
はいはい!秒速がなんだか好き。背景も秒速が好み。天門さんの独特な音楽大好き!+3
-1
-
141. 匿名 2018/01/04(木) 23:52:25
何か対して好きじゃないいいたいだけの人には分からないマニアックな話をしたい。
新海の描く家具家電が好き。電車内部の無機質な質感がいい。
秒速で手紙が飛んでく所が好き。
おじさんに開閉ボタンを押される所が好き。
詩的な語りと電車がいつまでもたどり着かない感じが好き。
種子島の描き方が最高。
空の向こう約束の場所のスケートリンクと、床が落ちる謎の建物が好き。
まだまだある。皆さんの好きな描写、場面、背景聞きたい!
+5
-0
-
142. 匿名 2018/01/05(金) 00:03:49
恋愛映画って好きじゃないけど、秒速五センチメートルは大好きです!地元の大宮駅が描写されてるのも大きい。あそこにスタバはなくなったけど。+4
-1
-
143. 匿名 2018/01/05(金) 00:07:12
言の葉のrainの始まり方が好きです。綺麗
BGM代わりにたまに流してます。+4
-0
-
144. 匿名 2018/01/05(金) 00:25:57
>>141
電車内部の無機質な質感、分かる。
特にドアの金属の光る感じがリアルで美しくて。特に秒速の時は、なかなか明里に会えない不安や孤独感が伝わってくるようで、あの電車のくだりは、あの背景ありきだと思います。
私の好きな描写は、東京の風景!
新宿の街並みは、一つ一つの建物が細かく書き込まれていて、チェックするのが楽しい。
君の名はでは、2016年にできたバスタ新宿があったのでそういう細かいところで、瀧がいるのは2013年じゃなく2016年だと描写しているのかーなんて独りで納得してた。けど、三葉が瀧に会いに行った2013年のシーンではバックに「検索より、探索。FUN! TOKYO!」のポスターがあって、また「?」となったり。このJRのポスターはキャンペーンが2015年からなので2013年にはなかったはず。
なので、結論的には、そこまで細かい設定はしておらず、全体的に2016年当時の駅の設定になってたと言うことが分かったのだけど。
でも色々とリアルの景色と結びつけてあれこれ考えるのが楽しかったりする。
あ、あと、君の名はの、ご飯が炊けた時の炊飯器からのカメラワーク?が好きです。お米が炊けた時の蒸気の水滴がパッと散る感じもリアル。
すいません、かなりマニアックです。+8
-0
-
145. 匿名 2018/01/05(金) 00:26:59
>>144です。この電車のドアの金属感ね!+13
-1
-
146. 匿名 2018/01/05(金) 00:46:01
>>47
おや、この意見にはマイナスが多く付いちゃうんだね。+0
-0
-
147. 匿名 2018/01/05(金) 00:52:19
>>144
分かる分かる!
金属やプラスチックの描き方が今までにない、虹色が入っててなんていうか芸術的な物に生まれ変わってる。
細かな所が気になりますよね。
新宿は言の葉が私は個人的に一番好きです。尋常じゃないくらい雨に濡れたすべての描写、景色が綺麗で映画館で癒されたな。
+7
-0
-
148. 匿名 2018/01/05(金) 01:25:37
何となく見てみた秒速五センチメートルにびっくりしました。
傑作だと思う。
北関東出身だからかも。
+3
-1
-
149. 匿名 2018/01/05(金) 01:37:24
当時絵書くのに夢中だった頃「雲の向こう約束の場所」見て衝撃受けた
メッセージ性はよくわからんけど出てくるカットの一つ一つが綺麗過ぎてこんなアニメあるんだと
今になって方向性かなり変えての大ヒットだから昔から知ってる人にとっては複雑よね+0
-0
-
150. 匿名 2018/01/05(金) 01:39:40
技術はあると思う!+1
-0
-
151. 匿名 2018/01/05(金) 01:48:53
マイナスかもですが、ぶっちゃけ昔のが背景や絵好きです。音楽も。多分ご自分でかなりやってたんだと思われる独特な感じ。
無理な話だけど新海さんらしさ全開で全て勝手にやらせたショートムービーとかが見たいな。
大ヒット、素晴らしいけどちょっと寂しい。
筋金入りの秒速大好きな神木君なら分かるはず。笑+2
-0
-
152. 匿名 2018/01/05(金) 02:15:52
あんまり聖地巡礼とか興味なく、さっき知って衝撃だったのが、秒速5センチメートルの桜の咲く踏切や坂道などの街並み、最寄駅だった…。
衝撃的。普段通らない道だったから気づかなかった。引っ越してきてからも何度も秒速見てるし、明里の駅が岩舟ということは覚えていたのに。
こんなんも気づかないなんて、秒速が好きとか言えないですね…。
普段はごくごく日常的な、何の変哲もない街並みなので、新海監督の描く背景の凄さを改めて感じます。また、春になったら桜の時期にロケ地をぶらりと散歩してみます。+3
-0
-
153. 匿名 2018/01/05(金) 08:28:03
新海さんの作るものは万人受けはしないよね。
私は初期の暗い鬱なストーリーやモヤモヤするラストも好きだよ。
色々考えさせられるし惹き付けられる。
あの美しい映像と一緒に心に残る。
+1
-0
-
154. 匿名 2018/01/05(金) 12:19:00
監督のこんな気持ちがダダ漏れている+2
-5
-
155. 匿名 2018/01/05(金) 12:19:35
+3
-0
-
156. 匿名 2018/01/05(金) 13:26:20
言の葉の雨のシーン、劇場で見て息を飲んだ記憶があります。あれは、実写に近いけど、実写では表現できない美しさがあるから好き。
君の名は。は全体的に綺麗だったけど、星を追うに近いタッチで、私は秒速や言の葉が好きかな。+3
-0
-
157. 匿名 2018/01/05(金) 15:46:35
君の名はの前までは好きだった。+2
-0
-
158. 匿名 2018/01/05(金) 22:26:48
新海ファンはやっぱり秒速好きな人多いよね。
君の名は。は君の名は。ファンって感じ
もう鬱で綺麗なアニメ作らないのかな+1
-0
-
159. 匿名 2018/01/05(金) 23:23:25
魔女宅トピで何故か無関係の新海さんの悪口言われてそれにプラス押されてて悲しかった。新海さんが好きな人だっているのにね。+3
-0
-
160. 匿名 2018/01/09(火) 21:47:25
彼女と彼女の猫 -Everything Flows-見たから原作の方も見てみた
猫の顔がシュールすぎる…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する