ガールズちゃんねる

【実況・感想】映画「君の名は。」【地上波初放送】

10618コメント2018/02/02(金) 18:56

  • 9501. 匿名 2018/01/04(木) 16:31:09 

    >>8163
    ラストより三葉が既に死んでいた、って事実が判明したとこが映画のピーク。個人的には!

    +133

    -2

  • 9502. 匿名 2018/01/04(木) 16:31:23 

    これに対して色々突っ込んじゃう人はファンタジーとかアニメ見れないよね。所詮作り話だと割り切りましょう。

    +62

    -27

  • 9503. 匿名 2018/01/04(木) 16:32:18 

    >>9477
    運命の相手だからです。
    逢えば必ずわかる魂の片割れだから。

    +10

    -9

  • 9504. 匿名 2018/01/04(木) 16:32:35 

    分からなかったんだけど
    3年間のズレって結局なんだったの?
    女の子が1回死んでたのなら、
    何でまた生きて会えたの?
    3年前に死んでたのに生き返ったの?

    この2人に前世の繋がりはあるの??

    +6

    -35

  • 9505. 匿名 2018/01/04(木) 16:33:04 

    >>9457
    確かにその2つの会社の宣伝は比べ物にならないわな

    +8

    -2

  • 9506. 匿名 2018/01/04(木) 16:32:34 

    実況しながらだと分からなくなるかもね

    +7

    -1

  • 9507. 匿名 2018/01/04(木) 16:33:30 

    >>9504
    ちゃんと見た?

    +23

    -8

  • 9508. 匿名 2018/01/04(木) 16:33:50 

    >>9422
    ほんとそれ

    +8

    -5

  • 9509. 匿名 2018/01/04(木) 16:34:03 

    心が叫びたかってるんだ?のアニメ映画よりかはイライラせず、良かった印象ぐらいかな。
    なぜ、あんな騒いでたのか不思議。

    +20

    -4

  • 9510. 匿名 2018/01/04(木) 16:34:29 

    面白かったけど
    泣かなかった

    +41

    -2

  • 9511. 匿名 2018/01/04(木) 16:34:55 

    >>9504
    過去を変えたんでしょ?
    この手のタイムスリップものはいろいろあって、過去(歴史)を変えられないもの、過去(歴史)が変わるものと二通りあります。

    +51

    -1

  • 9512. 匿名 2018/01/04(木) 16:35:46 

    昨日みて、さっき録画したのを見たら
    ストーリーが分かってるせいなのか、いろいろ繋がって、1回目に見た時より感度しました。
    とても良い映画だと思います。

    +76

    -5

  • 9513. 匿名 2018/01/04(木) 16:35:41 

    名前叫んでるだけの映画

    +14

    -14

  • 9514. 匿名 2018/01/04(木) 16:35:43 

    >>9358
    角川文庫と角川スニーカー文庫のやつ2冊読めば結構スッキリするんだけど、まぁ映画だけでも十分満足なんだよね
    ちなみにアラフォーですw

    +5

    -2

  • 9515. 匿名 2018/01/04(木) 16:38:52 

    すごい
    ここまでトピ伸びてるの珍しいね

    +26

    -1

  • 9516. 匿名 2018/01/04(木) 16:39:52 

    >>9463
    私は君の名は。好きだったんだけど、好みじゃなかった人もいて当然だと思うよ。

    ただ、ここのトピ見てると
    なんでこうなるの?リアリティーない!みたいな、
    いやそれちゃんと見てたら伏線あるから理由わかるじゃん…とか、なんで好きになったかなんて説明いるものなの?口噛み酒とか四葉がふざけて言っただけやん…ってなる批判意見多くてただのアンチみたいに感じてしまう。

    +28

    -13

  • 9517. 匿名 2018/01/04(木) 16:40:39 

    オタクに媚びてる感じが気持ち悪かった!
    時をかける少女みたいな絵柄なら良かったのに。
    話は凄く面白かったよ!

    +11

    -22

  • 9518. 匿名 2018/01/04(木) 16:40:23 

    オッサンおたくと映画関係者がコメ数を意図的に伸ばしてるだけ

    +11

    -12

  • 9519. 匿名 2018/01/04(木) 16:41:02 

    これに現実味がないとか言ってる人はコナンやドラえもん見れないよねw

    +76

    -12

  • 9520. 匿名 2018/01/04(木) 16:41:57 

    東宝稼いだね。シンゴジもだし。

    +16

    -3

  • 9521. 匿名 2018/01/04(木) 16:42:49 

    タイムリープものは評価が難しいんだよね
    凄い好きな人と凄い嫌いな人に分かれる
    リアリストには藤子F不二雄のTPぼんがおすすめ
    こっちは歴史上死んではならない人を救い、逆に助けてはいけない人は見捨てるというのが物語の絶対条件になってる

    +21

    -4

  • 9522. 匿名 2018/01/04(木) 16:43:09 

    もう今更ステマする程暇じゃない気が。男はたくさんいる。てか、男同士が喧嘩してない?熱すぎる。

    +8

    -3

  • 9523. 匿名 2018/01/04(木) 16:43:16 

    オッパイ連呼とか谷間、乳ゆれがなかったら
    見てやっても良かったのに。
    口から唾液だすとことか見たくない。
    オッサンはAvでAV女優が口から白い液体出るの
    見慣れてるんだろうけどさ

    +44

    -35

  • 9524. 匿名 2018/01/04(木) 16:44:41 

    シンゴジって山崎豊子の「不毛地帯」「白い巨塔」を
    ぱくりまくっててワロタ。

    +4

    -3

  • 9525. 匿名 2018/01/04(木) 16:45:40 

    >>9519
    藤子FはSF作家だけあってあまり穴はないよ

    +5

    -0

  • 9526. 匿名 2018/01/04(木) 16:46:06 

    風景の描写がとても綺麗だった。作画担当したスタッフさんたち大変だっただろうなぁ

    +47

    -1

  • 9527. 匿名 2018/01/04(木) 16:46:55 

    >>9524
    それよりも、「池井戸潤的」と言われてたよ。

    +4

    -0

  • 9528. 匿名 2018/01/04(木) 16:46:57 

    >>9523
    あんたの脳内が一番気持ち悪い

    +42

    -10

  • 9529. 匿名 2018/01/04(木) 16:47:54 

    なんだ、秒速のハッピーエンドバージョンか
    ってのが初めて観た後の率直な感想

    ストーリーは違うけど似た場面というか、作り方が同じだし、相変わらずな中二病具合がまたねw

    嫌いじゃないよ
    こういうアニメがあってもいいし、評価されるのもわかる

    +11

    -4

  • 9530. 匿名 2018/01/04(木) 16:48:25 

    普通に楽しめたから良いや

    +16

    -1

  • 9531. 匿名 2018/01/04(木) 16:48:37 

    これだけ売れたんだし、売れた理由にはストーリー音楽声優以外に映像の良さもあったと思うから
    ちゃんと現場のアニメーターさんに還元させてほしいな〜

    +34

    -0

  • 9532. 匿名 2018/01/04(木) 16:48:44 

    アニメに限らず創作物は何かしらファンタジーの要素あるけど、細かい設定の事とか気にならないくらい引き込まれる作品ってあると思う。
    この映画を観て少なからず設定の矛盾が気になってしまった人が居たというのは、やっぱりどこか足りない部分があったのかな?と思ってしまう。自分は入れ替わり、タイムラグ、隕石の要素一つ削って人物像をもっと掘り下げて欲しかった。

    +9

    -0

  • 9533. 匿名 2018/01/04(木) 16:49:31 

    >>9519
    ここはアンチ青山・藤子が多いからねwww

    +1

    -2

  • 9534. 匿名 2018/01/04(木) 16:49:58 

    絵は綺麗なんだけとね~

    +6

    -2

  • 9535. 匿名 2018/01/04(木) 16:52:20 

    >>9502
    私、ファンタジー大好きなんだがこれはちょっと‥‥萌え要素が嫌なのと、ファンタジーなのに現実的なところが時々入り込んできてあまり好きじゃなかったわ。

    おっぱい揉んだり顔が赤くなったり口のみ酒とかなかったらもう少し良かったのかも。
    キモいと思うところが多すぎた。

    +34

    -10

  • 9536. 匿名 2018/01/04(木) 16:52:38 

    今録画してたの見た。
    スッゴい良かった!
    最近見た映画やテレビ番組の中でもダントツ1番。
    話も面白かったけど全く予想できない話の流れだったから。
    この話作ったのすごいわ!
    もう一回見るつもり。
    あれだけ人気だったのも物凄く納得したよ。
    皆さんのこのトピと最初から全部読みます!

    +64

    -18

  • 9537. 匿名 2018/01/04(木) 16:52:36 

    絶賛されるほどでもないけどオリジナル脚本なのは個人的に評価したい
    世の中には元々ある原作を踏み台にしてやりたかったように物語を曲げてまで主張するクソ監督がいるからね
    うる星やつらの映画とか

    +29

    -4

  • 9538. 匿名 2018/01/04(木) 16:53:57 

    一般視聴者ごときが

    うるさい。

    自分で作れや。

    +17

    -12

  • 9539. 匿名 2018/01/04(木) 16:56:42 

    台湾映画の「言えない秘密」は過去が変わったよねー。
    私は無事、過去に戻れてシャオルンとシャオユウは死ななかったと思ってます。
    この作品も夢オチじゃなくて良かった。
    ファンタジーは面白いよ。
    魂を揺さぶられる。

    +5

    -1

  • 9540. 匿名 2018/01/04(木) 16:58:08 

    三葉の相手はなんで瀧なんだろっていう人多いけど、運命以外に説明はつかないんじゃないかな。
    たとえばハウルの動く城では、相手はなんでソフィさんだったんだろって事になるんだけど、ソフィさんもハウルの運命の相手だったんだよ。

    +47

    -1

  • 9541. 匿名 2018/01/04(木) 16:59:58 

    >>9523
    え、そんな考えうかばないよ。なんか生々しい

    +18

    -5

  • 9542. 匿名 2018/01/04(木) 17:01:04 

    >>9540
    それは考察するほうが野暮だよね
    私だってのび太顔負けのダメ女だけどドラえもんは来てくれてないから運命じゃなかったんだ

    +11

    -1

  • 9543. 匿名 2018/01/04(木) 17:01:15 

    >>9523
    あなたは普段からそんなことばっかり考えながら生きてるんだね

    +10

    -5

  • 9544. 匿名 2018/01/04(木) 17:02:13 

    こーいう時系列系のやつは2回観て2回目に答え合わせ感覚じゃないけど、ここで伏線が張られてたのか!とか違った見方が出来て面白い。

    私は前に一度DVDレンタルして観て、普通にいい映画だなと思って今回は2回目だしなんとなく観てたらむしろ2回目のほうが面白かった。

    初見で全然ダメだったって人は別だけど、1回見て高評価の方は是非もう1回観てみてほしい。
    私は更に3回目観たくなってしまった。録画しとけばよかつた。

    +7

    -6

  • 9545. 匿名 2018/01/04(木) 17:05:45 

    バタフライエフェクトってコメントよく出てきたけど、まるまるパクリとかそんなんじゃないけど、
    バタフライエフェクトから大まかなヒントをもらったのは確かじゃないのかな。いいとこを拝借して、日本風に色付けしたんだよ。たまたま似てただけかも知らんが。そうやっていいとこを真似して、独自に新しいものを作っていくのが日本人はうまい。昔からそうやって発展してきたじゃないか。芸術も模倣から始まるんだぞ。そういうのにインスピレーションをへて、自分の作品にうまく昇華させていくのだ。そこからまたなにかが始まるのじゃ・・。

    +5

    -3

  • 9546. 匿名 2018/01/04(木) 17:06:49 

    みつはとかのその後よりもばーちゃんや町長のその後が気になる。
    みつはの父親は今は何の職についているんだろうか

    +6

    -2

  • 9547. 匿名 2018/01/04(木) 17:07:18 

    パクリと、いい意味での「芸術の模倣」って線引きが難しいのよな~。
    だから私もはっきりオマージュとかは言えないけど、わかんないな。

    +2

    -0

  • 9548. 匿名 2018/01/04(木) 17:09:49 

    途中でみるのやめた

    +6

    -5

  • 9549. 匿名 2018/01/04(木) 17:11:51 

    胸の描写に過剰に嫌悪感もってる人ってなんか純粋だね。

    ワンピースとかこち亀の爆乳に対してはどう思ってるんだろう。あれも男の願望だよね。

    +47

    -9

  • 9550. 匿名 2018/01/04(木) 17:13:22 

    >>9463
    それに関してはジブリも一緒
    信者が沢山つくような作品って意味でどちらも魅力のある作品なんだよ
    これ言うとジブリと肩を並べるなんておこがましいと言うだろうけどw

    +2

    -2

  • 9551. 匿名 2018/01/04(木) 17:13:38 

    >>9409
    マイナス付いてるけど、
    瀧くんも三葉も12/1で一緒なんだよね。
    誕生日が一緒なのはなにかあるのかな。

    +35

    -0

  • 9552. 匿名 2018/01/04(木) 17:14:07 

    曲から入ったものからしたら、
    「え?前世は?たった3年差?ん、なんだろう…」
    でした。

    +16

    -11

  • 9553. 匿名 2018/01/04(木) 17:16:20 

    >>9552
    前・前・前世で三年前を指してるとか
    となると私は前前前前前世ぐらいぼっち生活してるのか…

    +14

    -6

  • 9554. 匿名 2018/01/04(木) 17:16:35 

    今までけっこう映画観たけどワースト1,2位を争うレベルでつまらなかった

    +25

    -39

  • 9555. 匿名 2018/01/04(木) 17:17:06 

    「2人は会えば絶対わかる」と会いに行ったもののまだ三葉を知らない滝君にきょとんとされるところが何か切なくて印象的だった。

    +99

    -6

  • 9556. 匿名 2018/01/04(木) 17:17:13 

    やっと会えた!後はご想像にお任せします!じゃ何か消化不良
    その後の話を見たかった

    +14

    -14

  • 9557. 匿名 2018/01/04(木) 17:19:14 

    男はわかりやすいエロが好きだよね。
    谷間とかに過剰反応してる人の中に、もし彼氏できなくて悩んでる高齢とか含まれてるなら、もう少し寛容になっても良いかもよ。
    夫婦になってもちょいエロとか色気って必要だし、あんまり閉じてるとつまらないよ。
    あれぐらいでAVとか連想しちゃうおぼこい?人はつまらないと思う。

    +25

    -21

  • 9558. 匿名 2018/01/04(木) 17:20:03 

    >>9545
    バタフライエフェクトはタイムリープだけど、この映画は同じ時間を繰り返してるわけじゃないよね。平行世界なのかなと思った。ドラえもんのもしもボックスみたいな。

    +13

    -1

  • 9559. 匿名 2018/01/04(木) 17:21:49 

    >>9556
    でもその後「生きてた!良かった!てか好き!!!」ってやったら絶対寒いよ

    +42

    -2

  • 9560. 匿名 2018/01/04(木) 17:22:11 

    瀧くんと三葉が両方不細工だったら最悪のIF

    +13

    -1

  • 9561. 匿名 2018/01/04(木) 17:22:20 

    何でこんなに伸びてるかと思ったら。男ファンと男アンチいるよね?明らかに。わざと揉めさせてる人もいるし。

    +9

    -6

  • 9562. 匿名 2018/01/04(木) 17:23:48 

    オタク男、またYOUTUBEで前前前世のPVのヴュー伸ばすなよ。

    逃げ恥様の恋を追い越してんじゃねえよ。

    +4

    -14

  • 9563. 匿名 2018/01/04(木) 17:25:28 

    逆に普段絶対見ないだろうって人が見たんだね。だいたいアニメ映画は好きな人がみるから、評価やレビューめちゃくちゃ高くて価値観狭い。


    +24

    -1

  • 9564. 匿名 2018/01/04(木) 17:27:16 

    >>9407
    瀧くんが奥寺先輩と「休日デート」する日に
    三葉が「平日学校を休んで」様子を見に東京に行くっていうのがね…
    三葉気づけよ

    いや、新海監督もっと作中で違和感ないようフォローしろよ

    +27

    -4

  • 9565. 匿名 2018/01/04(木) 17:27:36 

    >>9554
    うそ!?そんな映画見てないでしょ?
    糞映画をなめないで欲しいわ(糞映画愛好家)

    +9

    -3

  • 9566. 匿名 2018/01/04(木) 17:28:10 

    おおかみこどもの雨と雪と同じ気持ち悪さを感じた
    監督の目線が気持ち悪い

    +29

    -9

  • 9567. 匿名 2018/01/04(木) 17:28:44 

    こんなに多くの人が注目して、ヒットもしたのは良いことだと思う。だから、儲けたお金でアニメーターさんの給料上げてあげて!

    +47

    -3

  • 9568. 匿名 2018/01/04(木) 17:30:25 

    少年ジャンプ読んでる小学生男子でさこれぐらいの胸の描写に耐性あるのにがる民ときたら純情なんだから。

    +21

    -9

  • 9569. 匿名 2018/01/04(木) 17:31:29 

    私はアニメもファンタジーもSFも大好きだし、ちょっとくらいのエロも都合のいい展開も気にならないほうなんだけど、それでもこの映画は好きになれなかったな。お互いどこで好きになったのかとか、どうやって父親を説得したのか、何故入れ替わったのか、すごく大事な部分なのに省略されてたし。
    でも、途中までは本当に本当に面白かった!

    +17

    -8

  • 9570. 匿名 2018/01/04(木) 17:34:38 

    アニメに過剰なリアリティ求めてる人は何見ても面白くないだろうね。
    みんなサザエさんみたいな外見なら素直に見れる?
    アニメの女キャラなんて胸でかいかど貧乳かどっちかだよ、そんなに胸気になるかなぁ?

    +11

    -8

  • 9571. 匿名 2018/01/04(木) 17:34:55 

    そんなにエロかった?
    当方一応女だけど、もし自分が男で、
    ああやって女に入れ替わったら
    とりあえずまず胸揉んでみると思う 笑
    男のあれは触りたくないが

    +84

    -14

  • 9572. 匿名 2018/01/04(木) 17:36:16 

    >>8919

    かたわれ時だけのわずかな時間につながる小さな穴みたいなもんでしょ。、

    +8

    -2

  • 9573. 匿名 2018/01/04(木) 17:36:57 

    イラストは綺麗だけど、内容はあまり頭に入りませんでした。

    +6

    -3

  • 9574. 匿名 2018/01/04(木) 17:37:36 

    滝って下の名前?名字?
    そこだけ気になってる

    +4

    -4

  • 9575. 匿名 2018/01/04(木) 17:37:36 

    2016年の時見たけど、また見たくなった

    +7

    -0

  • 9576. 匿名 2018/01/04(木) 17:37:45 

    >>9422
    その心の描写を描くのがストーリーの深みに繋がると思う。

    +5

    -4

  • 9577. 匿名 2018/01/04(木) 17:39:26 

    >>9569
    説得したというか、入れ替わりが起きてるんだと察した父親が今三葉の中にいる誰かが必死に訴えてるんだと思って動いてくれたのかと思ったけど違うのかな。
    あんなに好きになったのは何故ってのは私も思った。特に滝君。あの町や周りの人に愛情を感じてたから町を救いたかったのはわかるけど、三葉自身をそんなに想ってたかしらと疑問だった。笑

    +17

    -3

  • 9578. 匿名 2018/01/04(木) 17:39:33 

    >>9556

    その消化不良さが余韻を残してていいと思う。
    小説や、漫画や、スピンオフとかに期待もしちゃうし。うまい戦略でしょ。

    +8

    -3

  • 9579. 匿名 2018/01/04(木) 17:39:54 

    この映画は海外の人が観ても絶賛するほど楽しめないのは仕方ないと思う。
    もし主人公が中国人で、中国らしい文化が全面に出された映画だったら絶対感情移入できないと思うし。
    まあ中国ではヒットしたらしいけど、日本人じゃなきゃ分からない感動があると思うから。

    +11

    -7

  • 9580. 匿名 2018/01/04(木) 17:39:37 

    >>9574
    立花(名字)瀧(名前)だったはず

    +12

    -3

  • 9581. 匿名 2018/01/04(木) 17:39:34 

    >>9574
    立花 瀧(たちばな たき)

    +8

    -2

  • 9582. 匿名 2018/01/04(木) 17:40:21 

    >>9574

    下。今更それ聞く?

    +8

    -3

  • 9583. 匿名 2018/01/04(木) 17:41:56 

    瀧くんめっちゃ絵上手いのにそこに触れないの不自然

    +24

    -4

  • 9584. 匿名 2018/01/04(木) 17:42:06 

    やばいbs朝日の仕事人が面白い

    +1

    -3

  • 9585. 匿名 2018/01/04(木) 17:42:17 

    番組視聴率は17.4%
    あれ?20は超えなかったね
    20以上と思ってた

    +16

    -2

  • 9586. 匿名 2018/01/04(木) 17:42:12 

    なんか絵柄が好きじゃないのが残念だった
    背景じゃなくて人間の絵柄ね
    前に流行ってたなんとかハルヒみたい

    +12

    -7

  • 9587. 匿名 2018/01/04(木) 17:43:06 

    >>8806
    たしかに、夜に半袖シーン見るの寒かった。

    +0

    -3

  • 9588. 匿名 2018/01/04(木) 17:43:21 

    楽しかった

    +8

    -1

  • 9589. 匿名 2018/01/04(木) 17:43:52 

    >>9583
    友達とカフェに行ったときカフェの造りを見てたし、建築系の勉強でもしてるんじゃないかと思った

    +21

    -0

  • 9590. 匿名 2018/01/04(木) 17:44:00 

    >>9577

    漫画で読んだ時は、三葉を好きになる過程が分かりやすかったよ。

    三つ葉の友達との関係や家族との関係をみて、三葉の人となりを理解し、さらに、入れ替わってる時に、バイトの先輩との仲を取り持ってくれたりして、こいつ、いい奴だなぁ…から、だんだん存在が大きくなっていった。

    +29

    -2

  • 9591. 匿名 2018/01/04(木) 17:44:25 

    >>9579何を持ってそんなこと言ってるの?
    海外だと色んなメディアから絶賛されてるよ。
    BBCの年間トップ10に入るくらいだし。

    +8

    -2

  • 9592. 匿名 2018/01/04(木) 17:44:41 

    テッシーとさやちんのカップルが、好きだった。成田陵って、うまいな。

    +29

    -2

  • 9593. 匿名 2018/01/04(木) 17:45:52 

    ( ^ω^)おっおっおっ

    +3

    -1

  • 9594. 匿名 2018/01/04(木) 17:46:25 

    DVD発売記念か何かで新海さんの過去作が放送されてたけど、大阪だから観れなかった…
    言の葉の庭はDVD借りて観たけど気に入ったからまた観たかったのに。いつも東京ばっかりやー

    +4

    -3

  • 9595. 匿名 2018/01/04(木) 17:46:35 

    >>9585
    変だぞ、250億から計算すると38パーないとおかしいぞ、どないなこっちゃ

    +3

    -2

  • 9596. 匿名 2018/01/04(木) 17:47:32 

    バタフライエフェクトと似てるって言う人頭大丈夫?どこがやねん。

    +5

    -0

  • 9597. 匿名 2018/01/04(木) 17:47:40 

    みつはの方言、カワイイね

    +28

    -3

  • 9598. 匿名 2018/01/04(木) 17:49:10 

    まあでも地方活性化の役に立ってるよね。

    +14

    -1

  • 9599. 匿名 2018/01/04(木) 17:50:34 

    何の前情報もなく昨日初見だったんだけど、昔見た映画スウィートノベンバーと、ドラマの仁が混ざったストーリーだなって思った。
    でも面白かった。
    言の葉の先生でてた?

    +4

    -0

  • 9600. 匿名 2018/01/04(木) 17:50:34 

    なんつーか、行間を読めない人が多いね。

    父さんをどうやって説得したの?
    とか、なんで、そこまで好きになるの?とかさ…



    長々くどくど説得しなくたってさ、親子なら、真剣な眼差しのお願い!だけで、大方理解出来る事あるでしょ?
    どこでそんなに好きになったか…だって、わかりやすいエピソードなんてぶっこむ方が陳腐。自分の中の他人が、いつの間にか大きな存在になる…恋はするものじゃなく、ある日突然落ちるものなんだよ。

    +22

    -39

  • 9601. 匿名 2018/01/04(木) 17:51:18 

    何がいいのか意味不明だった
    ヲタク向けの寒いアニメ
    主題歌が名曲なだけだね
    時間無駄遣いしたわ

    +24

    -36

  • 9602. 匿名 2018/01/04(木) 17:51:13 

    言の葉の庭も秒速も観たことあるけど正直過大評価だよね
    画はきれいだから好きだけど
    ストーリーは途中で眠くなるほどつまらない

    +35

    -17

  • 9603. 匿名 2018/01/04(木) 17:51:28 

    公開前に映画館で予告編見た時は「あ、面白そう」って思ったけどその時はまさかここまで記録的ヒットになるなんて思わなかったな…今年の打ち上げ花火程度の興行収入と予想してた。

    +18

    -3

  • 9604. 匿名 2018/01/04(木) 17:51:49 

    >>9590
    そうなんだ!映画しか知らないからいまいち付いていけなかった。笑 自分は面白いと思ったから漫画も読んでみようかな。ありがとう。

    +7

    -0

  • 9605. 匿名 2018/01/04(木) 17:52:56 

    友達に半ば無理やり見せられたけど
    元から期待度ゼロだったから思ったよりちゃんと出来てて良いじゃんと思ったよ
    まあ見たのは地上波じゃないから昨日どんな放送だったのか知らないけど
    乳揺れも許容範囲だし内容も濃くはないけどわかりやすくちゃんと纏まってた
    最近は結局どういう事よ?って映画多いからね

    +37

    -9

  • 9606. 匿名 2018/01/04(木) 17:52:49 

    >>9355
    理由なんてありません。
    たまたま選ばれたのが瀧君なんです。
    そこにイケメンやブス。天才や馬鹿や凡人。
    デブや痩せてると云った要素は関係無いんです。

    あえて、瀧君である必要性を説明するとしたら、
    この物語の制作陣が、
    瀧君と云うキャラクターを主要人物として、必要としていたからです。
    お分かり頂けましたか?

    あと、
    「社会現象になる程かな?」「面白い!」「つまらない...」
    と云うのは感情論であり、
    その人の、これまでの対人関係や生活環境と云った経験に基づくものです。
    人間の好みや共感は、それに依って形成されます。
    つまり、この映画の「タイトル」や「世界観」の要素に、
    魅力を感じた人口が多かっただけの話。
    その大衆心理の働き掛けによって、
    感化され観る人が増えるのも必然的な事。
    観る人が増えれば増える程、
    意識的な違いが相対的に亀裂を広げていくのです。

    お分かり頂けたかと思いますが、
    人間的な根悪が左右する世界観の作品で無い限り、
    誰が正しいとか間違ってるとかでは無く、その人の感性に依るものです。

    +10

    -17

  • 9607. 匿名 2018/01/04(木) 17:53:48 

    海外版はノートの文字とかどうなってたの?

    +1

    -2

  • 9608. 匿名 2018/01/04(木) 17:54:15 

    瀧くん描写的にイケメンには見えない
    フツメンっぽい

    +65

    -2

  • 9609. 匿名 2018/01/04(木) 17:54:52 

    >>9600
    でもあの状況で全員が避難して助かってたってのは行間をいくら好意的に解釈しようとしても無理だなぁ
    みつはに瞬間移動能力があった以外の説明がつかない
    あと彗星の見え方おかしい
    明らかにいともり町越えてる

    +40

    -2

  • 9610. 匿名 2018/01/04(木) 17:55:09 

    君の名は。の途中からの壮大な感じに付いていけなかった人は、もしかしたら言の葉の庭の方が面白いと思うかも。

    +4

    -4

  • 9611. 匿名 2018/01/04(木) 17:55:42 

    >>9193
    そうそう。ストーリーは面白いけど要所要所に入る萌え(男性目線)が女から見たら
    引いてしまう感じ。しかもフェチシズム的なものだから余計にかな。普通走る時は女性は脇に手をつけて手のひらグーにして走らないよ。しかもあんな内股w転ぶわ

    +74

    -0

  • 9612. 匿名 2018/01/04(木) 17:57:00 

    >>9608
    司のほうがイケメンに見えた。好みかなw
    声もカッコよかったし

    +24

    -3

  • 9613. 匿名 2018/01/04(木) 17:57:33 

    >>9236

    わざわざ、がるちゃん民に許可取る必要ないと思うよ(´⊙ω⊙`)

    +17

    -0

  • 9614. 匿名 2018/01/04(木) 17:57:47 

    君の名は。は虹色ほたるをパクりだと知って幻滅

    +7

    -5

  • 9615. 匿名 2018/01/04(木) 17:58:41 

    私飛騨人なんやけど飛騨弁がなんか違うんやさなー
    でも風景は実在する場所がたくさんあって嬉しかったよ

    +42

    -0

  • 9616. 匿名 2018/01/04(木) 17:59:15 

    大人になった三葉ちゃんが綺麗で見とれちゃった

    +13

    -4

  • 9617. 匿名 2018/01/04(木) 18:00:32 

    ラストの後、お互いの名前を言って、あっ!三葉!瀧くん!って思い出すんじゃなくて、
    たぶん、お互い名前を言っても、あれ?どこかで名前を聞いたような…会ったことあるような…ってお思っても、昔、2人が入れ替わったことや2人で糸守町を彗星から救ったことを思い出せないままだろうなぁ…。
    でも、運命の赤い糸で結ばれてるから交際したり結婚しそう。

    +73

    -4

  • 9618. 匿名 2018/01/04(木) 18:01:39 

    >>9609

    なんでアニメにリアリティ求めるの?

    +12

    -4

  • 9619. 匿名 2018/01/04(木) 18:01:45 

    >>9557
    おぼこい?って何ですか?

    +3

    -1

  • 9620. 匿名 2018/01/04(木) 18:02:05 

    >>9611
    私も受け付けない側だけど最近の若い子はそういう描写慣れてるからねえ…
    これからもアニメ映画はそんな感じだと思うよ
    まぁ無理してアニメ見る事もないよ、うちの親なんて私が幼少の頃から映画はよく見てたけどアニメ見てなかったもの
    その頃の親って20代30代だしね
    合う人は変わらず見れば良い

    +5

    -1

  • 9621. 匿名 2018/01/04(木) 18:03:00 

    >>9453
    批判をなんでもかんでも、クレーマーみたいに言うのもどうかと思うけど
    ファンタジーとして楽しめる私懐深い、感受性豊か、みたいなドヤ感もある
    これだけツッコミが入るという事は、商業的に成功してても内容的に万人受けしない作品であることは確かなんだよ

    +18

    -2

  • 9622. 匿名 2018/01/04(木) 18:03:24 

    リアリティ求めるならドキュメンタリー映画見ましょう
    良い映画山程ありますよ
    アニメなんて真逆の存在でしょ

    +11

    -6

  • 9623. 匿名 2018/01/04(木) 18:05:52 

    録画今見た!面白かった!!
    すごく清々しい気分。明日から仕事始まるけど妙にやる気出てきた(笑)
    ガンバロー!

    +38

    -4

  • 9624. 匿名 2018/01/04(木) 18:06:07 

    衝突まで1時間とちょっとか、町長の避難指示で全員退避ってほんまかいな

    +39

    -1

  • 9625. 匿名 2018/01/04(木) 18:07:13 

    >>9609

    あの状況っていうけどさ、じゃぁ、三葉が役場に到着したのは、彗星が衝突する何分前なの?
    そこ、知ってる人いるの?

    数時間前かもしれないじゃん。

    結果間に合いましたよーって話じゃん。

    +5

    -5

  • 9626. 匿名 2018/01/04(木) 18:07:43 

    >>9405
    途中でまゆごろう?の大火の話が出てくるけど、
    なぜ、いきなりまゆごろう?の大火の話をするのかと思ってた。

    なるほど!まゆごろう?の大火で、先祖様からの
    彗星が落ちる言い伝えする人がいなくなったんだね。

    +10

    -1

  • 9627. 匿名 2018/01/04(木) 18:08:32 

    三葉は神社継がなくて良かったの?
    もう彗星で潰れて無くなってしまったってこと?

    +29

    -0

  • 9628. 匿名 2018/01/04(木) 18:08:42 

    アニメでもこれだけの興行利益があるのは成功してるんじゃないの。売れなきゃ次の作品は作ればないわけで、

    +3

    -3

  • 9629. 匿名 2018/01/04(木) 18:09:16 

    昨日はガルちゃん実況観ながらこの映画観てたからネタバレ書く人いてみつはが本当は死んでいたってのを知ってしまって(´□`*)
    ネタバレ知らないで先入観や前情報何もなく映画観てたらもっと衝撃とか感動あったんだろうなー
    失敗した

    +1

    -1

  • 9630. 匿名 2018/01/04(木) 18:09:45 

    ターゲット層(10~20代)でない私が観た感想、展開が子供っぽい。

    +29

    -3

  • 9631. 匿名 2018/01/04(木) 18:09:54 

    >>9617

    なんか、初めて会った時から、初めてじゃない気がしたんだよー♪って惚気てるカップルは、みんな三葉達みたいに、タイムリープして過去に出会ってる!って思える(笑)

    +10

    -3

  • 9632. 匿名 2018/01/04(木) 18:10:01 

    次回作はあまり趣味嗜好を丸出しにしないでほしいな、と思う
    なんだかんだで面白い方だったよ

    +9

    -1

  • 9633. 匿名 2018/01/04(木) 18:09:58 

    録画したのをまた見てしまった。
    歌がいいわ!歌ってる人はあんますきじゃないけど

    +4

    -1

  • 9634. 匿名 2018/01/04(木) 18:11:28 

    すごく気になる土地や懐かしい人ってもしや?とか思ってしまう。そんなことあるわけねーか?

    +6

    -1

  • 9635. 匿名 2018/01/04(木) 18:11:44 

    >>9632
    むしろ抑えててこれなんだよなあ

    +6

    -0

  • 9636. 匿名 2018/01/04(木) 18:11:57 

    なんで見逃しちゃったんだろう私のバカ。
    DVD借りて見るほどの価値ある?
    でもテレビでただで見られたのにくそ。
    悔しいーーーーー!

    +18

    -2

  • 9637. 匿名 2018/01/04(木) 18:12:33 

    >>9635
    それなんだよね…そこいくとクレヨンしんちゃんの原監督は趣味控えめで癖がなかった気がするわ

    +7

    -0

  • 9638. 匿名 2018/01/04(木) 18:14:40 

    ここまでヒットしたのは人が人を呼んだからだよね
    人気あるなら見てみよう、って人が多い

    +10

    -1

  • 9639. 匿名 2018/01/04(木) 18:15:52 

    >>9600
    こんな頭悪い文章どういう顔で書いてるんだろう

    +21

    -6

  • 9640. 匿名 2018/01/04(木) 18:16:45 

    大衆向けに修正して行ったらまだ行ける監督だと思ったよ
    ファンは嫌かもしれないけど

    +3

    -2

  • 9641. 匿名 2018/01/04(木) 18:16:45 

    女になって胸を揉む→思春期男子としては自然だけど何回もしつこく描写する必要ない、1回だけでいい

    パンチラ、乳揺れ→いらない

    +60

    -3

  • 9642. 匿名 2018/01/04(木) 18:17:25 

    衝突が8:42分でテレビのニュースが7:20分その頃姉ちゃんが父ちゃんのところに向かっているところだから
    あんまり時間はないな、でもまあそんなに理詰めでみる映画じゃないんやろな

    +8

    -1

  • 9643. 匿名 2018/01/04(木) 18:17:47 

    >>9619
    幼いとか童顔って意味

    +2

    -0

  • 9644. 匿名 2018/01/04(木) 18:18:06 

    映画館で6回ぐらい見て美術展も行きました。
    新海誠さんの、なにげない日常の風景を繊細な色使いで描写する、独特の色彩美がたまらなく好きです。重なる色が、胸をうつほど美しい。
    新海誠さんの才能と×川村元気さんの天才的な徹底した企画力ずるいぐらいに素敵!!
    新海誠チームの色彩感覚で日々を過ごしたい
    次回が楽しみです✨

    +6

    -10

  • 9645. 匿名 2018/01/04(木) 18:19:55 

    夕飯作らなきゃいけないのに君の名はの解釈を色々考えてしまうよー誰か助けて。

    +3

    -2

  • 9646. 匿名 2018/01/04(木) 18:20:42 

    何かこう内容にあれこれ言ってる人はただの難癖にしか聞こえないんだよね
    辻褄という意味では大きく合わない程の内容とは思わなかった
    それだったら単純に面白くなかった、絵が合わなかった、内容の盛り上がりが薄いとさっぱりした感想の方が余程納得出来るし共感出来る

    +2

    -8

  • 9647. 匿名 2018/01/04(木) 18:21:26 

    四葉の高校生になった姿が見れたのが結構嬉しかった。

    +9

    -1

  • 9648. 匿名 2018/01/04(木) 18:22:24 

    >>9523
    そういう発想が出るとは思わなかった。気持ち悪い。

    +8

    -3

  • 9649. 匿名 2018/01/04(木) 18:22:26 

    >>9646
    おまえに共感されたいなんて誰も思ってないよ

    +4

    -3

  • 9650. 匿名 2018/01/04(木) 18:22:42 

    昔のエロはギャグだったけど今はねっとりしてるっていうか描写にこだわり感じる
    らんまは見たことあるけど、実際君の名は。は不快に感じて、らんまは不快じゃなかった
    そんなこといったらキューティハニーだって〜の批判は的外れっていうか。

    +23

    -0

  • 9651. 匿名 2018/01/04(木) 18:22:59 

    >>9629
    ここの姉ちゃんは絶対ブッ混んでくると思ったから今回は終わってから参加したわ

    +6

    -1

  • 9652. 匿名 2018/01/04(木) 18:23:44 

    普段アニメ見ないけど、あまりの評判に見たって人けっこう居ただろうね
    というか私がそうなんだけど
    背景とか見惚れるほどきれいなんだけど、萌え耐性低いからか、特に女の子の絵や動作にずっとうっすら抵抗あってあまり感情移入できなかった
    巫女の家系の美少女って設定とかも、アニメ好き(と言っても色々種類あるんだろうけど)の人達いかにも好きそうだもんね
    感情を揺さぶられたというより、食い付く要素を色々うまく組み合わせたんだなって感心した

    +56

    -7

  • 9653. 匿名 2018/01/04(木) 18:24:24 

    私はRADの挿入歌がしつこいなぁって思ってた

    +63

    -11

  • 9654. 匿名 2018/01/04(木) 18:24:32 

    >>9600
    くっさ

    +4

    -4

  • 9655. 匿名 2018/01/04(木) 18:25:53 

    期待してなかったけど見てみたら面白かった

    +61

    -10

  • 9656. 匿名 2018/01/04(木) 18:27:14 

    これだけ普段ジブリぐらいしか見ない人にも一生懸命見て貰えるなんて良かったじゃん
    そんな凄い内容とも思わなかったけど成功だね
    何が当たるかわからないもんだ

    +25

    -2

  • 9657. 匿名 2018/01/04(木) 18:28:03 

    ツイッターのステマに載せられて見たという人結構いそう
    軽い男女入れ替わりのラブコメかと思ったから肩透かしくらった
    ベイマックス以来のギャップ

    +43

    -1

  • 9658. 匿名 2018/01/04(木) 18:28:48 

    アニメにリアルな恋愛劇を求めてない
    モテない男が書いた〜ってコメント多いけど
    遊んでる男が書いた脚本がいいの?

    +8

    -5

  • 9659. 匿名 2018/01/04(木) 18:28:44 

    >>9600
    ドラマっつうか漫画の読みすぎ?(笑)

    +0

    -1

  • 9660. 匿名 2018/01/04(木) 18:29:15 

    瀧くんこういう感じがよかった
    【実況・感想】映画「君の名は。」【地上波初放送】

    +11

    -44

  • 9661. 匿名 2018/01/04(木) 18:29:52 

    絵も綺麗だったし、普通におもしろく見させて頂いたんだけど、
    途中、みつはに会いに行った後、みつはが亡くなってると知った後に、口噛み酒飲んだら、また過去に戻れて入れ替われたのはなんで??
    最後はすぐ名前とか忘れちゃうのに、始めの方は名前忘れてないのは何でだろう?
    詳しいヒト教えて欲しい。

    +38

    -6

  • 9662. 匿名 2018/01/04(木) 18:30:00 

    主題歌の歌詞と映画のストーリーが一致してない映画なんて沢山あるよね
    前々々世がどうとか、あまり突っ込まないで〜w

    +7

    -6

  • 9663. 匿名 2018/01/04(木) 18:30:38 

    >>9583
    私も思いました!
    私も絵を描いてるから余計に。
    プロっぽい風景画なのにツッコミなし?!

    +7

    -0

  • 9664. 匿名 2018/01/04(木) 18:31:01 

    >>9660
    垢抜けてる…!
    都会って感じだけど、イケメンすぎるw

    +10

    -1

  • 9665. 匿名 2018/01/04(木) 18:31:10 

    ファンタジーだから不自然な所は突っ込むなって言うけど、ファンタジーだからこそ地盤設定や要所設定をきちんとしていなきゃ矛盾が招じて見終わった後が気持ちよくないんですよ。

    どんなに小さなシーンだろうが小さい事だろうが、それが物語の縁の下を支えているのは基本でしょ。
    宮崎駿監督が「耳をすませば」のEDで人の歩くシーンで一人一人の歩幅やスピードにこだわったのがひとつの例。

    +34

    -6

  • 9666. 匿名 2018/01/04(木) 18:31:15 

    電器屋のテレビで流れててラブコメだと思ってたのに凄い爆発し出したから「!?」ってなって見たわ
    むしろマイナスからだったから普通に面白かった
    何回もは見ないけど

    +7

    -1

  • 9667. 匿名 2018/01/04(木) 18:31:22 

    うまく宇宙を使ったっていう感じやな

    +0

    -0

  • 9668. 匿名 2018/01/04(木) 18:31:52 

    ちんたら動く地元住民や勝手についてきといて文句垂れる奥村先輩と同級生むかつく。
    OL姿の三葉の服ださい、瀧の髪もさい

    +31

    -4

  • 9669. 匿名 2018/01/04(木) 18:32:52 

    もう監督の言動とフェチ知った後だと胸の揉み方や内股や口噛み酒に監督の生暖かい息づかい感じて気持ち悪くなっていい迷惑。
    ヒットしたからって出してはいけない人だったね。
    オマケに不倫……。

    +66

    -5

  • 9670. 匿名 2018/01/04(木) 18:33:48 

    >>9660
    スマホのゲームキャラやんけ

    +3

    -0

  • 9671. 匿名 2018/01/04(木) 18:34:40 

    瀧くんも三葉もそこそこの素朴な容姿だからいいのであって、ブサイク同士なら話にならないし、美男美女なら一目惚れし合ってまた話が違ってくると思うんだけどな。

    +15

    -0

  • 9672. 匿名 2018/01/04(木) 18:34:56 

    童貞臭いっていうのはわかる
    ツイッターの男オタクが描いた創作男女臭

    +37

    -1

  • 9673. 匿名 2018/01/04(木) 18:35:11  ID:2OzogD85TC 

    >>9600
    直接的な描写はなくても、こういう過程で相手を好きになっていったんだなと共感できるように過程を丁寧に描いてほしいなって感想が多いんじゃない?好きになるきっかけになるこれ!というエピソードが欲しいとか、「好きかも…」みたいなセリフが欲しいしいとかじゃなくて。恋はするものじゃなくて突然落ちるもの?って、それは恋した本人が思うことであって、作品を通して主人公たちの気持ちを描くならそこの心理描写はもう少し欲しいなと確かに思ったよ。気になったのそこくらいで私は好きな作品だけど。

    +9

    -1

  • 9674. 匿名 2018/01/04(木) 18:35:46 

    すごく面白かった!でもみつはと入れ替わるのが、なぜたきくんなのか?が気になってくる。設定として入れ替わる相手が高校生男子なら誰でもいいのか?たきくんも血筋なのか?何つながりの運命なのか?そこら辺が気になって〜

    +30

    -4

  • 9675. 匿名 2018/01/04(木) 18:37:16 

    この映画、何回も劇場に足を運んだ方がいると聞いたが、その方を心から尊敬する。嫌みではなくマジで。
    むしろ何回も見ればよさがわかるのか?

    +49

    -2

  • 9676. 匿名 2018/01/04(木) 18:37:11 

    視聴率25〜30%はいくかと思ってた(;'ω')

    「千と千尋の神隠し」テレビ初放送の2003年1月24日が46.9%
    7回目の2014年11月21日の放送が19.6%
    だから思いのほか伸びなかったね

    +30

    -0

  • 9677. 匿名 2018/01/04(木) 18:37:22 

    >>9653
    私は前前前世しか知らなくて、初めてこの映画を見たときスパークルって曲が映画に合ってて素敵だなぁって思ったよ。

    +13

    -3

  • 9678. 匿名 2018/01/04(木) 18:38:01 

    風景は他作品丸パクリで萌えキャラだけ自作だから違和感あるのもわかる






    トレパク発覚後もダンマリを続ける『君の名は』新海誠 - Togetter
    トレパク発覚後もダンマリを続ける『君の名は』新海誠 - Togettertogetter.com

    - あらすじ -ポスト宮﨑駿からポスト佐野研二郎へと劇的に転落した新海誠。トレパクした絵コンテを出版し、自らパクリの証拠品を世にばらまく前代未聞の事件を起こす。果たして新海誠が今後釈明することはあ..

    +70

    -3

  • 9679. 匿名 2018/01/04(木) 18:38:08 

    >>9663
    私も絵を仕事にしてるけど一切気にならなかった。あ、絵うまいんやなーと思っただけ。笑 別に大筋に関係ないじゃん。いや、絵が鍵になったから関係はあるけど特に掘り下げようが無くないか。滝君は絵が上手いという設定、それだけだと思うんだけど。

    +7

    -5

  • 9680. 匿名 2018/01/04(木) 18:38:57 

    最後のシーンってローソンのコンビニ店員にみつはの悪口言ってた男がいたよね

    +15

    -0

  • 9681. 匿名 2018/01/04(木) 18:38:47 

    >>9630
    ターゲット層からかけ離れたおばちゃんの私だけど
    映画館で見た時も今回もすごいと思ったし感動した
    昔ムー的なものが好きだったからなおさら
    こんな複雑で想像もつかないようなストーリーを
    あの映像美とあの音楽でよくぞ作ってくれたなって思う
    だけど大学生の娘はイマイチだったらしいから感性は逆だな
    娘はアナ雪3回くらい見てたけど私はあれは1回で充分でした

    +6

    -0

  • 9682. 匿名 2018/01/04(木) 18:39:22 

    >>9676
    千と千尋と比べるのはさすがに色んな意味でおかしいでしょ
    他トピになってるけどシンゴジラとかあの辺と比べないと

    +12

    -1

  • 9683. 匿名 2018/01/04(木) 18:39:34 

    >>9665
    ジブリだって不自然なところいっぱいあるでしょー

    +11

    -8

  • 9684. 匿名 2018/01/04(木) 18:40:52 

    >>9678
    えっパクリだったの?背景が綺麗って触れ込みじゃなかったっけ?
    そこがパクリって最低過ぎない?幻滅したわ

    +56

    -4

  • 9685. 匿名 2018/01/04(木) 18:43:28 

    >>9679
    せめて美術部所属にしてほしかった。
    風景画が鍵になるなら。

    +6

    -1

  • 9686. 匿名 2018/01/04(木) 18:44:08 

    関係ないけどアメリカ映画の方がなんで好きになったか分からない
    男女が急にキスし始めるし

    +2

    -8

  • 9687. 匿名 2018/01/04(木) 18:44:52 

    不倫にパクリとは最悪ですな

    +29

    -1

  • 9688. 匿名 2018/01/04(木) 18:46:08 

    お金払って映画を見ようとは思えないけど、
    テレビで充分楽しめたなと思いました。
    なんか二人の恋の行方や魅力的な女性のセンパイよりも、「災害が防げて良かった、みんな犠牲にならなくて良かった」ってので胸いっぱいになりました。

    恋愛に注目しなくなってオバチャンになったんだなあってしみじみ(笑)

    +9

    -0

  • 9689. 匿名 2018/01/04(木) 18:46:50 

    エピローグ長過ぎ。衝突回避の感度のまま再会してサッと終わった方がよくない?
    あと繰り返し多すぎ。

    +26

    -2

  • 9690. 匿名 2018/01/04(木) 18:47:07 

    初めて観たけど、やっぱり映像がきれいだった。
    背景がすごいね。流れていく景色も美しかった。
    話はそれほどでもなくて、まあありがちなSFものだった。
    震災とかもあったし、死ななくて済んだら良かったのにっていう、鎮魂の意味も込めて、観た人の心を打ったんだろう。
    でも一時叩かれてたみたいに、性描写が微妙にキモかったのと、監督が不倫してたとかの情報を加味すると、ちょっと引くかなー。
    でも、背景が綺麗だったよ。それは誰も否定できない。

    +5

    -6

  • 9691. 匿名 2018/01/04(木) 18:47:19 

    最初のZ会のCMへの繋ぎはよかったな

    +7

    -0

  • 9692. 匿名 2018/01/04(木) 18:47:07 

    宣伝で推してた前半のドタバタ感なら最後までそれを、
    神話とか古とか神秘的な雰囲気やりたいならそれを、どっちか貫いてほしい
    いいとこ取りのセットメニューみたい

    +21

    -0

  • 9693. 匿名 2018/01/04(木) 18:48:03 

    >>9690
    だからその背景がパクリなんだって…

    +30

    -1

  • 9694. 匿名 2018/01/04(木) 18:48:05 

    >>9688
    すごいわかります(笑)
    私も感想は死ななくて良かったーって思いました

    +5

    -0

  • 9695. 匿名 2018/01/04(木) 18:48:28 

    隕石シーンのカーーンッがさすがに多い
    3回目で恥ずかしくなった

    +14

    -3

  • 9696. 匿名 2018/01/04(木) 18:48:40 

    録画組
    初めて見たけどすんごいロマンチストな監督だなと。
    女性には思いつかない発想だと思った

    +2

    -10

  • 9697. 匿名 2018/01/04(木) 18:50:05 

    設定の詰めが甘かったり矛盾点があっても大好きな作品というのはある
    でもそこを批判する人に、ファンタジーとしてなぜ見られないのか、なんて言えない
    好きな部分のが上回っていて、ある意味盲目になってる自覚あるから

    +5

    -0

  • 9698. 匿名 2018/01/04(木) 18:51:43 

    >>9638
    私もその1人です!!

    公開されて半年後ぐらいに見に行きました!
    その頃、君の名がもののけ姫を超え、興業200億突破!ってニュースがやってて、私と母親が「そんなに面白いんかなー?一回見に行くー?」と2人とも期待せず軽い気持ちで見に行きました。
    普通に、男女が入れ替わるラブコメだと思ってたら、えっ!?こんな話だったの!?ってびっくりしました!!
    還暦の母親も、面白い!って言ってましたよ!

    もし、テレビに話題になってなかったら、行ってなかった。

    +11

    -2

  • 9699. 匿名 2018/01/04(木) 18:51:46 

    瀧くんが岐阜でクソっ思い出せない!ってなってるとき、
    友達からは厨二病のイタイ奴に見えてたんかな

    +17

    -0

  • 9700. 匿名 2018/01/04(木) 18:52:00 

    >>9682
    シンゴジラは見てないけど実写ですよね?

    ジブリ、新海誠、細田守はアニメだから比べるのが普通かと
    ジャンル別でも実写とアニメに分かれてるし…

    +1

    -2

  • 9701. 匿名 2018/01/04(木) 18:53:49 

    少女が道路でコケたら全部時かけのパクリになるな笑

    +8

    -14

  • 9702. 匿名 2018/01/04(木) 18:54:15 


    >>9404読んでたから驚いた 瀧、三葉 いた作中、数十年前、空のその先に憧れ、さゆりの記憶にたどり着いた、ひろき 数年前、黄昏を、言葉を大事にしてた、雪野先生 雪野先生 エンドロールは興奮したw

    +3

    -1

  • 9703. 匿名 2018/01/04(木) 18:55:04 

    素直に楽しかったという人に対するアンチが意見が強いね。

    +18

    -12

  • 9704. 匿名 2018/01/04(木) 18:55:43 

    女の子が成長する表現として髪ばっさり切る描写はもう飽きた

    +50

    -5

  • 9705. 匿名 2018/01/04(木) 18:55:48 

    >>9678
    トレースだけはやっちゃいけないよね
    この監督クズすぎる

    +30

    -1

  • 9706. 匿名 2018/01/04(木) 18:56:22 

    映像綺麗だし、楽しく見たんだけど、手のひらの「すきだ」はいらなかった。
    あれが若い子からしたらキュンキュン要素なんだろうけど。
    隕石で死ぬか生きるかの時だから、今伝えることか?!って突っ込んでしまった。
    おばさんの感想はこんな感じ。

    +39

    -27

  • 9707. 匿名 2018/01/04(木) 18:57:11 

    >>9701
    アニメでもドラマでも映画でも全速力するヒロインはだいたいコケるパターンw

    +7

    -8

  • 9708. 匿名 2018/01/04(木) 18:57:15 

    >>9693
    そうか、パクリなのね。それは幻滅だ。
    背景がパクリなんだったら、あと特筆すべき長所ってないよね。
    話は、ありがちなSFだから。いわばこっちも過去作品の寄せ集めのパクリ。
    話や背景など、クオリティの高いパクリの集積が、受けてしまう時代なのか。

    +39

    -2

  • 9709. 匿名 2018/01/04(木) 18:57:26 

    なんだか男の好きそうな女の子、みつはちゃん。
    なんか詰め込みたかったんだろうけど薄いなー。と思った。
    ディズニーやジブリの深さをなんだか思い知った。

    +29

    -5

  • 9710. 匿名 2018/01/04(木) 18:57:25 

    >>9676
    逆に千と千尋がそんなに視聴率行ったことが驚き。
    面白かったけど。
    神木くん、どちらにも出てるのね、凄いわ。

    +3

    -0

  • 9711. 匿名 2018/01/04(木) 18:57:39 

    おおかみこどもの雨と雪も好きなんだけど同じようにファンタジーなのにリアル感の詰めが甘いとかそういう批判多かったなー
    自分はストーリー大まかに楽しめたらそれでいいから細かいことは全然気にならないわ
    時かけみたいな感じかと思ったら意外と壮大で面白かったよ

    +12

    -18

  • 9712. 匿名 2018/01/04(木) 18:58:22 

    ジブリは80年代から続いてるからファンの数が桁違いだからね
    20〜50代とか幅広い層にファンがいる。

    新海誠や細田守は10〜30代あたり

    +11

    -4

  • 9713. 匿名 2018/01/04(木) 18:58:38 

    隕石が北朝鮮ミサイルを連想させた。
    なんか降ってくるのはありえるなとまじまじと観てしまった。

    +19

    -0

  • 9714. 匿名 2018/01/04(木) 18:59:43 

    みんな田舎から出て東京で暮らしているのは凄いよな。
    ガル民は実家暮らしって家から出ないだろうし

    +14

    -1

  • 9715. 匿名 2018/01/04(木) 18:59:56 

    >>5126
    この方とは違いますが、私もダメでした。
    くちかみ酒そのものは問題ないのですが、
    監督がそれを起用した理由が、
    伝統あるものだからなのか、
    美少女の唾液をアイテムにしたかったからなのか、考えてしまいます。
    私的には後者が強いのではと思われて気持ち悪かった次第です。

    +35

    -10

  • 9716. 匿名 2018/01/04(木) 19:00:04 

    これ見れば確実にパクってるのがよくわかるよ
    Your Name rip-offs (君の名は : パクリ検証) - YouTube
    Your Name rip-offs (君の名は : パクリ検証) - YouTubem.youtube.com

    ADDITIONAL: Your Name rip-offs 3 (君の名は : パクリ検証 完結編) https://www.youtube.com/watch?v=MoLOfeQT4Bo Sources: https://sakugabooru.com/post/show/36789 https://saku...


    Your Name rip-offs 2 (君の名は : パクリ検証 第2弾) - YouTube
    Your Name rip-offs 2 (君の名は : パクリ検証 第2弾) - YouTubem.youtube.com

    ADDITIONAL: Your Name rip-offs 3 (君の名は : パクリ検証 完結編) https://www.youtube.com/watch?v=MoLOfeQT4Bo 「僕たちは誰もズルをしなかった」、新海誠監督が語った『君の名は。』ヒットの理由 http://www.oricon.co....


    Your Name rip-offs 3 (君の名は : パクリ検証 完結編) - YouTube
    Your Name rip-offs 3 (君の名は : パクリ検証 完結編) - YouTubem.youtube.com

    検証1 https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q 検証2 https://www.youtube.com/watch?v=nOF9mzbPbVo >MASAMI OBARI @G1_BARI >この映像、自分の画コンテパクったな…ってのは >画コンテ描いた本人には1発...

    +33

    -4

  • 9717. 匿名 2018/01/04(木) 19:00:31 

    ディズニー、ジブリが深い?

    子供か?

    +4

    -14

  • 9718. 匿名 2018/01/04(木) 19:01:18 

    >>9639

    ウケるー!

    +0

    -0

  • 9719. 匿名 2018/01/04(木) 19:01:53 

    >>9715
    美少女の唾液をアイテムという発想がよく浮かぶね。

    +6

    -12

  • 9720. 匿名 2018/01/04(木) 19:02:04 

    運命だからこの2人はどこにいても互いを見つけ出せる。でももう少し必死で結ばれても良かったなとか思った。

    +4

    -2

  • 9721. 匿名 2018/01/04(木) 19:02:09 

    >>9709
    ディズニーは浅いと評判だが( ꒪⌓꒪)

    +11

    -4

  • 9722. 匿名 2018/01/04(木) 19:02:37 

    次の1200年後にはどう備えるんだろう、糸森町壊滅で口神酒の伝統廃れてしまった
    糸森町が壊れて人がいなくなったから次はもういいのか?
    みつははなんで親父説得したかも分からないのかな

    +4

    -0

  • 9723. 匿名 2018/01/04(木) 19:03:30 

    君の名はすごいすごーいって言ってるから期待して見たけど全然
    まどマギみたいな衝撃のあるストーリーかと思ったけど全然。ありがちだし、色々矛盾してるしさ

    +31

    -10

  • 9724. 匿名 2018/01/04(木) 19:03:09 

    >>9706
    生きろとか書いて欲しかったわ。
    死ぬかもしれないんだから。

    +12

    -3

  • 9725. 匿名 2018/01/04(木) 19:04:01 

    >>9706
    私も君の名は。好きだけど、そこで少し興ざめしてしまったな。単に恋愛感情が盛り上がってるというよりも、不思議な体験を共にした運命共同体的な絆を感じたから。
    このトピで前に誰かが書いてたんだけど、(ごめんなさい、何番の方かわかりません)「生きろ」の方が良かったなー。
    すきだでは、なんか軽い気がする。

    +28

    -4

  • 9726. 匿名 2018/01/04(木) 19:04:38 

    >>9477
    結局なんで2人は入れ替わったのか


    2人は2人で1つ、なのでお互いを求めてやまない存在だから。

    これでも意味が解らないのであれば、「ガラスの仮面」の最終章「紅天女」を読むことを勧めます。

    +3

    -7

  • 9727. 匿名 2018/01/04(木) 19:04:51 

    >>9683
    例えば?

    +6

    -2

  • 9728. 匿名 2018/01/04(木) 19:05:24 

    >>9711
    一般の人はそんな感じですよ
    極一部のヲタが騒いでるだけ

    +4

    -2

  • 9729. 匿名 2018/01/04(木) 19:05:57 

    >>9712
    私!44歳だけどダメなん?
    ファンやっちゃダメなん?

    +6

    -4

  • 9730. 匿名 2018/01/04(木) 19:06:44 

    >>9661

    口噛み酒は結びだから。

    +11

    -0

  • 9731. 匿名 2018/01/04(木) 19:06:58 

    唾液入れた酒とか胸とか足とかなんか思ったやつと違った。

    +32

    -4

  • 9732. 匿名 2018/01/04(木) 19:07:13 

    >>9019
    って思う人はサイドストーリーの小説出てるから読んでみたらいいよ。
    そもそも糸守は伝統とか風習とか大事にするところで、双葉が死ぬときも、周りは双葉自身じゃなくて巫女がいなくなることを心配したんだよね。父親はそこに嫌気がさして、町自体を近代的にしたくて政治の道に行ったんじゃなかったかな。台詞にもあったけど、双葉をすごく愛してた人だよ。

    +10

    -1

  • 9733. 匿名 2018/01/04(木) 19:07:11 

    アンチの必死感凄すぎない?

    +12

    -12

  • 9734. 匿名 2018/01/04(木) 19:07:10 

    >>9709
    ディズニーやジブリも浅くない?

    +10

    -2

  • 9735. 匿名 2018/01/04(木) 19:07:44 

    >>9716
    こんなに堂々とパクってバレないと思ったのかな?

    +23

    -3

  • 9736. 匿名 2018/01/04(木) 19:07:50 

    二人がなんでお互いを好きになったかっていうのは、
    ほとんど家族みたいな距離の近さで、年頃の男女がいっしょに暮らすと、
    ある程度自分の好みの範疇だったら、どっちもが相手のことを考えて行動してるうちにお互い好きになってしまうだろうな、というのは理解できるけど。
    そこはそんなに違和感なかった。

    +9

    -6

  • 9737. 匿名 2018/01/04(木) 19:09:03 

    >>9731
    足って何ですか?

    +3

    -3

  • 9738. 匿名 2018/01/04(木) 19:09:10 

    生きろとか書いて、それがテーマだったら泣けたわ。被災したから気持ち分かるし。

    +8

    -6

  • 9739. 匿名 2018/01/04(木) 19:09:10 

    >>9725
    恋愛が最優先になってしまってるのが私がイマイチこれを好きになれない理由だわ
    町の人とか描写がすごいおざなり

    +29

    -3

  • 9740. 匿名 2018/01/04(木) 19:09:27 

    >>9727
    本人ではありませんが良いですか?
    ナウシカについていえば、最後にオウムが森へ帰るところが延々続いてエンドロールだけど
    あの数のオウムがどこから湧いてきたんだろ?
    という疑問…

    +4

    -4

  • 9741. 匿名 2018/01/04(木) 19:10:06 

    背景パクリだとしたらパクられた人はなぜダンマリ?絶対気づいてるはずだよね
    お金で解決しましたか

    +4

    -3

  • 9742. 匿名 2018/01/04(木) 19:09:56 

    疑問に対して小説版に答えがあるって興ざめだなー
    映画は映画の中で完結してほしかった

    +9

    -2

  • 9743. 匿名 2018/01/04(木) 19:10:16 

    >>9738
    生きろ、ってたしか、もののけ姫。

    +20

    -1

  • 9744. 匿名 2018/01/04(木) 19:10:45 

    >>9738
    ダメダメ
    「生きろ」って「風立ちぬ」のキャッチフレーズでしょ

    +11

    -9

  • 9745. 匿名 2018/01/04(木) 19:10:50 

    >>9727
    魔女の宅急便、女の子の腕の力で男ひとり空中で支えられるわけない
    とか?
    けどそんな野暮なこと誰も言わないじゃん

    +20

    -2

  • 9746. 匿名 2018/01/04(木) 19:11:12 

    >>9739
    恋愛物だからいいんだわ

    +3

    -5

  • 9747. 匿名 2018/01/04(木) 19:11:37 

    >>9714
    福島沿岸部の故郷に帰る日を待ち続ける被災老人の方が三葉達より辛いし立派だわ

    +7

    -2

  • 9748. 匿名 2018/01/04(木) 19:12:12 

    >>9741
    パクられた人はツイッターで反応してたと思う
    新海を批判はしないものの、かなり微妙な反応だったよ

    +23

    -1

  • 9749. 匿名 2018/01/04(木) 19:12:38 

    >>9711

    いたよねー!戸籍ないのにとか色々言われてた。そんな事ぜんぜん気にならないくらい良い作品だったのに。
    細かい事気になったら言わずにいられないタイプって小姑根性丸出しで下品。

    +5

    -12

  • 9750. 匿名 2018/01/04(木) 19:12:41 

    >>9706
    生きろ
    っていうのは もののけ姫だよ。それこそアウト

    +13

    -0

  • 9751. 匿名 2018/01/04(木) 19:14:21 

    >>9644
    マイナス覚悟で。たいした色彩感覚でもないですよ。もっと美しいものをたくさん見ましょう。あの程度で満足していてはいけません。

    +18

    -18

  • 9752. 匿名 2018/01/04(木) 19:14:17 

    >>9746
    恋愛至上主義すぎて駄目な人多かったから視聴率悪いんだよ?

    +31

    -4

  • 9753. 匿名 2018/01/04(木) 19:14:49 

    「結び」の意味をみんな解ってるかな?

    +6

    -2

  • 9754. 匿名 2018/01/04(木) 19:15:08 

    トレースやパクって何が悪い?
    みんなやってるよ

    +4

    -27

  • 9755. 匿名 2018/01/04(木) 19:15:04 

    >>9752
    興行収入良かったそうだよ?

    +4

    -5

  • 9756. 匿名 2018/01/04(木) 19:15:20 

    奥村先輩は大学生?フリーター?

    +3

    -2

  • 9757. 匿名 2018/01/04(木) 19:16:17 

    ジブリやディズニーは深いっていうのはさすがに草w

    +14

    -5

  • 9758. 匿名 2018/01/04(木) 19:16:52 

    >>9756
    大2くらいらしい

    +2

    -0

  • 9759. 匿名 2018/01/04(木) 19:17:40 

    パクパク パクリ言うてる人凄いなあ
    どこ見てわかるんかおしえてー
    なぜそれ気づいたのか知りたい。
    ただの僻みじゃないの?

    +7

    -24

  • 9760. 匿名 2018/01/04(木) 19:18:11 

    人気あるものにただケチつけたいだけの人って絶対いるね
    ここが腑に落ちなかった、とか何か理由ある訳じゃないし、どこがどうイマイチだった?と聞かれたら答えられないのに、ただ微妙!深みが無い!って言いたい人

    +20

    -22

  • 9761. 匿名 2018/01/04(木) 19:18:46 

    良かった。滝君に会えたみつはに気持ちがリンクして泣いた。なんて言うか、号泣はしないけど、とっても大好きで、好きで好きでしょうがない気持ちを自分も人に持った事があるし、それと似たような、胸を締め付ける感じが苦しくて切なくなった。

    +27

    -12

  • 9762. 匿名 2018/01/04(木) 19:19:03 

    >>9738
    それは嫌だな。ごめんなさい_(._.)_

    +4

    -3

  • 9763. 匿名 2018/01/04(木) 19:19:07 

    >>9755
    同じ人間がリピートするAKB48商法だからね?

    +8

    -0

  • 9764. 匿名 2018/01/04(木) 19:19:28 

    >>9763
    悔しいの?

    +3

    -5

  • 9765. 匿名 2018/01/04(木) 19:19:37 

    シンプルに良かった。

    +12

    -8

  • 9766. 匿名 2018/01/04(木) 19:19:43 

    分かりやすい内容だけど
    あんな簡単に再会するなら
    名前忘れなくてもいいのかな

    +9

    -1

  • 9767. 匿名 2018/01/04(木) 19:21:05 

    >>9759
    >>9716見れば嫌でもわかるよ…
    君の名は割と好きだったけど露骨にトレースしてて一気に嫌いになった

    +30

    -2

  • 9768. 匿名 2018/01/04(木) 19:21:15 

    新海監督の不倫報道もあったし、不倫の二人を純愛風に描いたのかなと思ってきた。不倫の燃えかたに似てるなーと。個人的に思っちゃいました

    +28

    -5

  • 9769. 匿名 2018/01/04(木) 19:21:12 

    >>9760
    震災を思い出すから嫌、田舎の描写が嫌って人がいたよ。

    +13

    -1

  • 9770. 匿名 2018/01/04(木) 19:21:33 

    誰が荒らしてるの?じゃあお前が描いてみろ。世間は受け入れないと思うけどwwww

    +4

    -13

  • 9771. 匿名 2018/01/04(木) 19:21:54 

    口噛み酒が気持ち悪い、それだけ。

    +28

    -8

  • 9772. 匿名 2018/01/04(木) 19:22:55 

    感想は個人の自由だから賛否両論で良いんだけども気づいたらアンチばかりだね、
    しつこく売れた映画の批判してオカシイね。

    +3

    -13

  • 9773. 匿名 2018/01/04(木) 19:23:03 

    ジブリは不自然なところないと言ってた人どこ行ったー?

    +2

    -6

  • 9774. 匿名 2018/01/04(木) 19:23:22 

    想像以上にパクっててビックリした。問題にならないの?

    +36

    -5

  • 9775. 匿名 2018/01/04(木) 19:23:09 

    決して結ばれない二人を時間軸で操る所、将来の幸せな二人が描写されていないところが不倫を連想させました。当たってるかも

    +30

    -6

  • 9776. 匿名 2018/01/04(木) 19:23:23 

    >>9744
    風立ちぬは『生きねば』じゃなかった?

    +8

    -0

  • 9777. 匿名 2018/01/04(木) 19:24:06 

    >>9678
    これは…
    私が知ってる新海作品の最大の特徴は「背景がすごい」という点だったけどそれが消えたよ

    +38

    -0

  • 9778. 匿名 2018/01/04(木) 19:24:28 

    >>9712
    新海さんのアニメは10代〜20代向きだよね。
    始めはドキドキしながら見てたけど、唐突に口噛み酒が出てきてから一気に冷めた。

    +23

    -4

  • 9779. 匿名 2018/01/04(木) 19:24:48 

    賛否両論でいいって自分で言ってるのに批判する人をオカシイ呼ばわりって変だな

    +22

    -1

  • 9780. 匿名 2018/01/04(木) 19:25:29 

    アンチ虚しくない?wwww

    +9

    -16

  • 9781. 匿名 2018/01/04(木) 19:27:00 

    感想書いたらマイナス付けられたwww熱心な荒らしがいるな。漫画家にもなれない奴がやってるんだろうな。でもだから何?新海さんは結果出しましたよ?

    +8

    -16

  • 9782. 匿名 2018/01/04(木) 19:27:03  ID:FDkXP4CCi9 

    色彩映像は綺麗だった
    ながら見でまあまあ楽しんだけど10代とか若い人やオタク向けアニメって感じ
    ジブリはおろか押井監督にすら及ばないと思ったわ

    +12

    -1

  • 9783. 匿名 2018/01/04(木) 19:26:54 

    >>9752
    恋愛至上主義とは思わなかったよ?

    +5

    -8

  • 9784. 匿名 2018/01/04(木) 19:27:37 

    うん、批判してる人が同一人物だからオカシイって思うんじゃない?

    +5

    -13

  • 9785. 匿名 2018/01/04(木) 19:28:28 

    荒らし並みにコメント書き込みしてるよね。

    +5

    -4

  • 9786. 匿名 2018/01/04(木) 19:29:05 

    >>9719 監督が縦笛舐めたい発言してたり、女優の咀嚼音をとろうとしたりしていたらねー。
    あきらかに性癖入っちゃっているのは間違いないからなー。

    +19

    -1

  • 9787. 匿名 2018/01/04(木) 19:29:33 

    トレパク発覚 タイムライン
    「君の名は」の DVD/BD が発売される(2017年7月下旬)
    クライマックスの走りのシーンが「虹色ほたる」に酷似していると話題に
    検証動画が作成される
    まとめブログによって拡散
    アニメファン・関係者の間で話題に(※この時点では賛否両論)
    虹色ほたる監督がコメント
    新海誠の Twitter に凸るアカウントが現れる
    新海誠はダンマリ
    有志により更なる検証が進められる
    特典映像のVコンテにレイアウト盗用の疑いがあるカットが多数見つかる
    画像を重ねたところピタリと一致、トレパク事案であることが判明
    構図だけでなく設定の類似性も指摘され始める
    それまでグレーだった疑いがほぼ黒となる
    新海誠は依然としてダンマリ
    まとめブログの記事が翻訳され、世界中に拡散される
    台湾・香港ではYahoo!ニュース、フィリピンでは最大手新聞社が取り上げ
    アメリカでは Kotaku.com 等の有名Webメディアが取り上げる
    絵コンテ集が謎の発売日延期を繰り返す(7月27日 → 9月1日 → 9月13日)
    擁護派の声も次第に弱まり、新海を非難する声が優勢に
    新海誠は依然としてダンマリ、凸垢をブロックしてやり過ごす

    +26

    -1

  • 9788. 匿名 2018/01/04(木) 19:29:49 

    視聴率は低かったけどコメントは伸びたね

    +6

    -0

  • 9789. 匿名 2018/01/04(木) 19:29:51 

    ジブリはもちろん、新海さんもすごい。日本に生まれて良かったと思う

    +7

    -7

  • 9790. 匿名 2018/01/04(木) 19:30:16 

    三葉として生活したならもうちょい町に愛着持てよ
    滝はだから恋愛脳バカって言われるんだよ

    +8

    -3

  • 9791. 匿名 2018/01/04(木) 19:30:29 

    20年前ならときめいた。

    ダメだ、歳取りすぎた。

    _| ̄|○ il||li

    +23

    -2

  • 9792. 匿名 2018/01/04(木) 19:32:03 

    >>9787
    これだけの作品を見せてくれたから、気になんないや!ごめんね!wwww

    +4

    -17

  • 9793. 匿名 2018/01/04(木) 19:32:18 

    >>9761
    わかりますよ!
    あのシーンで、瀧くんが勇気を出して話しかけてくれて良かった。
    前は、三葉ちゃんが話しかけたけど、誰かわかってもらえなかったから、今度こそ時間の軸が追いついて、報われて良かった。
    その後どんな話をするんだろうね。
    強く惹かれ合ってはいるけれど、名前もわからないくらいあいまいな夢みたいな記憶の中で空白を埋める事が出来るんだろうか。

    +11

    -1

  • 9794. 匿名 2018/01/04(木) 19:32:22 

    好きじゃないのにまだトピにいるってすげぇ

    +13

    -10

  • 9795. 匿名 2018/01/04(木) 19:32:45 

    9791さん!大丈夫!44歳の私がいるよ!

    +1

    -1

  • 9796. 匿名 2018/01/04(木) 19:33:18 

    >>9435
    群れのくだりでポエマーだとわかった

    +0

    -0

  • 9797. 匿名 2018/01/04(木) 19:33:49 

    >>9782
    わかる。
    わざわざ映画館に見に行かなくて良かった。

    何て言うか、ロマンチック仕立てにしすぎだし、色々美化し過ぎ。
    東京あんなに綺麗じゃないし、田舎もあんなに綺麗じゃない。

    +19

    -4

  • 9798. 匿名 2018/01/04(木) 19:34:04 

    >>9661
    それは伏線がありましたねー。
    おばあちゃんと四葉とお出かけした時に、休憩に水筒のお茶飲んでましたよね。
    その時に、おばあちゃんが「それも結び」って言ってました。
    残りの詳しいセリフは忘れたけど瀧くんはそれを覚えてて閃いたんですね。

    もともと入れ替わりや口噛み酒は彗星が落ちることを予知してのものだったのが、火事で彗星のことだけ語り継がれなくなったんですよ。(火事のことも最初の方におばあちゃんちらっと言ってる)
    なので、あの土地にある伝統とかだいたい入れ替わりに関係してます。

    個人的には、それを分かってたとしても口噛み酒ってちょっと抵抗あるものをぐいっと飲んだ瀧くんかっけー!ってなりました(笑)

    +20

    -4

  • 9799. 匿名 2018/01/04(木) 19:34:25 

    >>9788
    視聴率、低くないよ?ニュース見てないの?

    +4

    -11

  • 9800. 匿名 2018/01/04(木) 19:34:33 

    >>9706
    若くもないアラサーだけど私はそこで涙が出てしまった

    +29

    -2

  • 9801. 匿名 2018/01/04(木) 19:35:05 

    口噛み酒確かに気持ち悪いし飲むとかオエっとなるけど、実際に日本にあった伝統の物なんでしょ?
    なんか口噛み酒その物じゃなくて美少女と組み合わさったから余計に反応してるんだろうなと感じる。

    +40

    -0

  • 9802. 匿名 2018/01/04(木) 19:35:23 

    必死に監督擁護してる人が必死すぎて監督本人に思えてきた(笑)

    +46

    -6

  • 9803. 匿名 2018/01/04(木) 19:36:40 

    >>9800
    自分もあのシーンは良かった。滝君は名前を描きたかったんじゃくて、好きだって伝えたかったんだろうね

    +32

    -5

  • 9804. 匿名 2018/01/04(木) 19:37:07 

    パクリっていうかオマージュなんでしょ。
    アニメ映画も含めて映像作品では尊敬してる監督や作家のオマージュは本当によくある事だし、気になんないな。有名な監督ほどやってるイメージ。
    パクリならもう捕まってるよ。

    +3

    -21

  • 9805. 匿名 2018/01/04(木) 19:37:06 

    論文コピペしたら単位もらえないし卒業できないんだけど…
    絵の透かし写しは本当に問題ないの?
    音楽の盗作も問題なし?

    トレスが非難されるのは、それが他人の労力や能力を盗んでることだからだよ
    パクリって軽く言うけど、盗みだよ

    +46

    -3

  • 9806. 匿名 2018/01/04(木) 19:37:19 

    >>9800
    私もあのシーンは泣けた。

    +10

    -2

  • 9807. 匿名 2018/01/04(木) 19:37:50 

    >>9798
    詳しく教えてくれてありがとう!!
    おばあちゃんがポロっと言っただけなのに、
    たしかにカビだらけのお酒飲むのは、考えても
    少し違和感ありますが、なんかスッキリしました。

    +8

    -0

  • 9808. 匿名 2018/01/04(木) 19:37:59 

    >>9800
    『星に願いを』では「愛してる、死ぬまで」
    『ごめん、愛してる』では「ごめんな ボケチン」
    だったよね。

    +0

    -0

  • 9809. 匿名 2018/01/04(木) 19:37:44 

    擁護の意味わかんない。初見で良いねって書きにきたら擁護と言と捉えるとか、病みすぎだろ

    +1

    -14

  • 9810. 匿名 2018/01/04(木) 19:38:23 

    縦笛舐めるフェティシズムってあるじゃないですか!みたいに楽しげに話してた監督が口噛み酒をぶっ込んで来たのかと思うと気持ちが悪い。それなら、初めてみつはが作って御神体に奉納した組紐を瀧くんが自分の体で手にする→縒り交わった時空が繋がる、で十分だったよ。突然「そうか、あの酒を飲めばまた入れ替われる!」じゃなくてさ。
    そもそも口噛み酒の儀式の時に口から出てきたものが、噛み砕いた米じゃなくモロに白い液体で、この監督まさか…と(我ながら下品だけど)邪推してたから、それがドンピシャ当たってマジで気持ち悪い。

    +42

    -4

  • 9811. 匿名 2018/01/04(木) 19:38:22 

    >>9674
    赤い糸と糸守かけてる
    組紐とか、あの作品は糸がキーポイントになってるみたいだし
    東京で、ちょうど良い電車に、しかもお互いが見える窓に立ってて…って運命としか思えないなーって

    まあ、あとは三葉が東京のイケメンにしてくださーーーい!って言ってたからとか?

    私が想像したのはその二つかな。

    +5

    -1

  • 9812. 匿名 2018/01/04(木) 19:39:45 

    新海のトレスが問題ないなら
    佐野のパクリもなんら社会的制裁を受ける必要なかったってことになるんだけど

    +31

    -2

  • 9813. 匿名 2018/01/04(木) 19:39:47 

    コピペコピペって言ってるけど、お前の貼ってるソースもコピペで受け売りだろうが、だせえな死ねよ。

    +2

    -15

  • 9814. 匿名 2018/01/04(木) 19:40:09 

    映画館で2回観て、録画したのをさっき観終わった。
    今回の放送は、映画と違うラストって宣伝してたから期待して観たけど、ん?映画とどう違うんだ?ってなっちゃった。
    恥ずかしながら違いがわからず…誰か説明してください。

    +9

    -2

  • 9815. 匿名 2018/01/04(木) 19:40:34 

    >>9800
    男の人って私たちと少し発想が違って、好きな人の置き手紙やメモ書きはグッとくる。
    私も名前を書くんだろうなと思っていたから、斜め上を行ったと思った。(王道なのかな)

    +9

    -1

  • 9816. 匿名 2018/01/04(木) 19:41:39 

    ちはやふるの作者なんてトレースした漫画絶版になって何年も謹慎してようやく復帰出来たくらいなのにね
    君の名は信者キモすぎ

    +51

    -2

  • 9817. 匿名 2018/01/04(木) 19:41:33 

    >>9799
    17%
    17%
    17%

    +8

    -0

  • 9818. 匿名 2018/01/04(木) 19:41:41 

    >>9807
    いえいえ。私も気になって一生懸命映画の内容思い出して分かりました(笑)

    尺の問題なのかわざとなのか、「なるほど!こういうことか!」みたいな解説シーンなかったので気づかないと疑問も多い作品にはなっちゃいますよね。

    +2

    -0

  • 9819. 匿名 2018/01/04(木) 19:41:57 

    素人が書いた雑なウェブ小説や、映画化がヒットして、目の肥えたユーザーが「え?なんでこの程度の作品が?」となるパターンと似てるな。

    細かい説明抜きで勢いだけでやってる素人臭さがあったからこそ、それが逆にライトユーザーの大衆にウケて、古今東西の色んな作品を観て目の肥えたヘビーユーザーほど「え?なんで、この程度の作品が?」とギャップを生んでしまったんだろな。

    大衆受けする物と、目の肥えた人が面白いと感じる物には溝があるってことだな。

    スターウォーズシリーズあたりのレベルになると、ストーリーなんてよくわからなくてもチャンバラや宇宙戦が楽しめるだろうから、ライトユーザーとヘビーユーザーの両方の客層から支持されるんだろうけど。

    +25

    -1

  • 9820. 匿名 2018/01/04(木) 19:42:24 

    不倫を純愛にすり替えて売れるパターンあるからなー。globeの踊る君をみて恋が始まって
    (華原と交際中asamiと浮気した小室)

    +25

    -2

  • 9821. 匿名 2018/01/04(木) 19:42:35 

    >>9804
    オマージュとパクリは区別が難しいけど、例えばセリフや構図などをとても有名なシーンから引っ張ってきて元ネタが明らかに他者にも分かるような形だとか、もしくは元ネタを明かしてやるのがオマージュなんじゃなかろうか。
    検証しないと分からないような隠れた一致はパクリと言われても仕方ないよ。

    +27

    -1

  • 9822. 匿名 2018/01/04(木) 19:42:46 

    説明しないところ好き

    +2

    -7

  • 9823. 匿名 2018/01/04(木) 19:43:15 

    >>9790
    確か月日がたつと忘れる設定じゃなかった?

    +2

    -1

  • 9824. 匿名 2018/01/04(木) 19:43:21 

    口噛み酒飲むタキくんと、水曜日のダウンダウンでレイちゃまのお酒のグラスを舐める黒ちゃんがリンクして、気持ち悪かった。

    そう思う自分は心が汚れた意識低い系なんだと思うけど。

    +9

    -2

  • 9825. 匿名 2018/01/04(木) 19:43:23 

    コピペは駄目だとコピペで訴えるバカ

    +4

    -14

  • 9826. 匿名 2018/01/04(木) 19:44:29 

    口噛み酒って本当にあるのかな。
    口の中でお米?を噛んで出した時にもビックリしたけれど、それを飲むシーンではさすがにオェーと思った。
    大概の人は無理だと思う。
    若干スカトロみたいだもん。
    あのエピソードに神聖さを感じられるのは、本当に一部だけだと思うよ。
    口噛み酒ではない、もっと別な繋がるアイテムのアイディアを捻り出せば良かったのにね。

    +31

    -6

  • 9827. 匿名 2018/01/04(木) 19:45:22 

    コピペが如何に駄目かコピペで訴えるバカ

    +4

    -15

  • 9828. 匿名 2018/01/04(木) 19:46:17 

    まじで教えてほしいんだけど

    イケメンじゃなくても良かったとか、イケメンに見えないとか、美少女の巫女とか男の妄想、美少女の口噛み酒ってのが気持ち悪い、

    ってコメ相当見るけど、作中でこの2人で美男美女扱いやったっけ?

    +6

    -1

  • 9829. 匿名 2018/01/04(木) 19:47:15 

    >>9826
    組み紐っていう赤い糸にもムスビにも繋がるとても素敵なアイテムがあったのに、さらに口噛み酒を飲ませる必要はなかったんじゃないかなーと思ったよ。

    +13

    -0

  • 9830. 匿名 2018/01/04(木) 19:47:16 

    コピペを沢山貼り付けて、コピペは犯罪だと解くバカ。コピペしか用意できないダサい荒らしwwww

    +2

    -13

  • 9831. 匿名 2018/01/04(木) 19:47:48 

    トレスを擁護するのは「自分は他人の知的財産を盗むことを認める」ってことになって
    すごくモラルが無いことを自己紹介することになるんだけど
    本当にそれでいいの?

    モラルある人なら、自分の好きになった映画がそんなことになったら裏切られる気持ちになるものかと思ってたけど
    そうじゃないんだね、君の名はのファンって

    +20

    -3

  • 9832. 匿名 2018/01/04(木) 19:50:05 

    >>9831
    いんじゃないすか?君達どうせ受け売りでコピペしか用意できないんでしょ?

    +0

    -13

  • 9833. 匿名 2018/01/04(木) 19:50:47 

    口噛み酒はちょっと受け付けられなかったな。
    でもこの映画って興行収入良かったんだよね。
    JKの口から吐いて作った口噛み酒に萌える変態キモヲタがリピーターになったんだろうか。

    +25

    -7

  • 9834. 匿名 2018/01/04(木) 19:51:01 

    一番良かったのは上白石さんのCMだったorz

    +0

    -5

  • 9835. 匿名 2018/01/04(木) 19:51:12 

    彗星落下前の非難の様子とかがもっと見せて欲しかった
    みつはの顔を見て、ハッとなったお父さんのそのあとの行動が気になる
    町民みんな助かったんだよね!?

    +15

    -0

  • 9836. 匿名 2018/01/04(木) 19:52:00 

    私の意見のコピペ元のURLをくださいね
    絵を描いてるからトレス盗用許せない
    絵は生計立ててる人にとっては財布なんだよ

    なんでアイデアは盗んでいいと思ってるんだろうか

    +20

    -4

  • 9837. 匿名 2018/01/04(木) 19:52:47 

    この作品で繋がりの出来た神木くんのコネで、自分の娘を神木くん主演「三月のライオン」の三姉妹の末っ子役にぶっこむあたり、新海さんてオタク系クリエイターというよりはかなり俗っぽい人だなと思った。

    +11

    -2

  • 9838. 匿名 2018/01/04(木) 19:52:53 

    いぬやしき、っていうアニメも面白いよ

    +4

    -1

  • 9839. 匿名 2018/01/04(木) 19:53:00  ID:FDkXP4CCi9 

    口かみ酒は大昔に実際あったっぽいから気にならないけど2、3年経ったそれを口にするシーンでエッと思ったわ
    その辺ファンタジーと思って観たが

    +16

    -0

  • 9840. 匿名 2018/01/04(木) 19:53:20 

    なんの知識もない奴が受け売りのコピペでイキって恥ずかしくいのか

    +0

    -11

  • 9841. 匿名 2018/01/04(木) 19:53:31 

    面白かった!三葉可愛い。
    最後はハッピーエンドで良かった〜

    +9

    -11

  • 9842. 匿名 2018/01/04(木) 19:55:14 

    >>169 めっちゃわかる。彼氏じゃないけど好きだった人に誘われて観た映画。
    音信不通にされたからずっと会ってない(泣)

    観るの切ないけど映画に罪はないから録画して後で観ます。
    つまらない話してスミマセン。

    +5

    -1

  • 9843. 匿名 2018/01/04(木) 19:55:51 

    この映画、世界でも公開されたのか。
    口噛み酒はポピュラーな日本の文化じゃないから、そこは誤解されたくないな。
    あんな方法で本当にお酒が出来上がるかも分からないし、口から吐いた物を誰かがまた飲むとか有り得ない。
    ゲロとは言わないけど、口から吐き出した物だよね。
    いやーキモチ悪かった。
    タキくんが口噛み酒を飲んで以降のストーリーが頭に入って来ないくらいオェーだった。

    +30

    -4

  • 9844. 匿名 2018/01/04(木) 19:55:56 

    >>9836
    知らねーよ。新海さんを評価しても、無名のお前の話なんて興味ねーよ

    +3

    -13

  • 9845. 匿名 2018/01/04(木) 19:56:25 

    成田凌の声が良かったのは本人がリアルにまだ声変わり中だったのも大きい。
    あとプラス沢山酒を飲んで声替えてこれを撮ってたんだっけね。
    今年の出演作、特に今夏以降の声聞いてると声変わり終わったなって感じる。
    逃げ恥の時はまだ顔も声も子供っぽさが残ってたから。

    +7

    -2

  • 9846. 匿名 2018/01/04(木) 19:56:25  ID:f94gt57dg9 

    なんで最初はミサンガしてないのに途中からしてるの?

    +3

    -0

  • 9847. 匿名 2018/01/04(木) 19:56:21 

    三葉が、お酒を口から出したときに精子にみえた。さすが巫女だわ
    君の縄っていうavもあるし

    +5

    -7

  • 9848. 匿名 2018/01/04(木) 19:57:12 

    すみません教えてください。
    瀧くんによって救われたとこで日本中のみんな記憶がなくなってるんですか?みんな生き延びてそのまま時間が進んでる、瀧くんたちの時間もそのままならおかしくないですか、、?なんていったらいいんだろう、、

    +10

    -1

  • 9849. 匿名 2018/01/04(木) 19:57:59 

    君の名はを語りにきたんだぞ!!!

    +2

    -1

  • 9850. 匿名 2018/01/04(木) 19:57:54 

    「もう二度と俺と三葉との入れ替わりは起きなかった」起きたけどねw

    +2

    -0

  • 9851. 匿名 2018/01/04(木) 19:58:15 

    正直、電車で会った初対面の女から貰った紐を何年も身につけるかなぁ…と思ったけど、運命の赤い糸みたいなものを感じたのだろうか

    +60

    -2

  • 9852. 匿名 2018/01/04(木) 19:58:28 

    >>9665
    例えがよくわからん。
    歩幅が違うこと映画を初見で見て気付いたの?
    あとで調べたからこそ、なるほど凝ってるねって思っただけじゃない?

    +7

    -5

  • 9853. 匿名 2018/01/04(木) 19:58:48 

    監督がトレース指摘されて顔真っ赤になって自分で自分擁護してるの想像してワロタ

    +40

    -3

  • 9854. 匿名 2018/01/04(木) 19:59:14 

    一度劇場で見た時「何この矛盾だらけでジブリのパクリみたいな映画」が感想だったんだけど、今日見たら普通に感動した。
    見た時は誰からも大絶賛されてて期待値高い状態だったからかなぁ

    +16

    -7

  • 9855. 匿名 2018/01/04(木) 19:59:45 

    >>9848 説明がまずわかりません

    +8

    -1

  • 9856. 匿名 2018/01/04(木) 20:00:32 

    長澤まさみさんが声をあててる奥寺先輩が、なんとも言えず長澤まさみさんだった
    瀧くんが三葉に会いに行くとき、同行して思いっきり楽しんでただけだけど「私達の努力はどうなるの??」とか(笑)

    +8

    -1

  • 9857. 匿名 2018/01/04(木) 20:01:15 

    公開から一ヶ月ぐらいだった時なんとなく気になって小説見たら最初わけわかんなかったけど、だんだん理解してくうちに映画見たいと思って…
    見たらめっちゃ感動した。
    時空系は小説見てから映画見た方が絶対いいよ。

    +13

    -5

  • 9858. 匿名 2018/01/04(木) 20:02:20 

    胸を揉んだり、チャリでパンツチラ見せしたり、口噛み酒を飲んだり、新海監督ってちょっとキモい。
    ヲタクの信者にとっては神なんだろうけれど、変態ファクターが多過ぎて、2回観る気にはならない映画。
    劇場へ観に行かなくて良かった。
    口噛み酒を飲むシーンで吐き気を催したから、公衆の面前ではヤバかった。

    +50

    -13

  • 9859. 匿名 2018/01/04(木) 20:03:00 

    すれ違う電車ですれ違った相手と再会する確率、誰か計算してw

    +13

    -0

  • 9860. 匿名 2018/01/04(木) 20:03:25 

    新海「(2014年)6月10日くらいにですね、最初のアイデアみたいのなものが、ぼんやり考えてて浮かんできたんですね。
    あの、停電とか、ダムに沈む町とか、なんかそれくらいのイメージから始まってったんですけど。」(君の名は特典メイキングより)



    虹色ほたる(2011年) -STORY-
    突然の豪雨で足をすべらせ、意識を失うユウタ。
    目を覚ましたユウタの前には、一人の小さな女の子、さえ子とダムに沈んだはずの村が。
    どうやら三十年以上前の村にタイムスリップしてしまったらしい。(虹色ほたる公式HPより)

    +33

    -5

  • 9861. 匿名 2018/01/04(木) 20:04:52 

    >>9791
    久しぶりに夏の香りでも見るかね

    +1

    -0

  • 9862. 匿名 2018/01/04(木) 20:04:42 

    口噛み酒の白い液体=精子って発想できる人が卑猥(笑)
    でも作り手の狙いはその通りなんだろね。
    それで喜ぶ男がいる?んだろうね?
    私は結婚してるし処女でもないけど精子とかスカトロとは思わなかったけど・・。

    大塚愛のアルバムのジャケが実は顔射を連想してるってわかる人いるかな。
    あれはすぐに気づいたんだけど。
    そういう性的な物を盛り込むと頭に残るからよくある作戦なんでしょ。
    気づいちゃう人にはイヤなんだよね。
    AKBの写真でも性的匂わせてあざと~って言われるのと同じなんだろね。

    +39

    -4

  • 9863. 匿名 2018/01/04(木) 20:04:55 

    >>9100
    結果、キッズ用のアニメ見なよ(笑)

    +4

    -1

  • 9864. 匿名 2018/01/04(木) 20:05:07 

    村人が助かってよかったって思った。
    ごめんなさい、それだけ。

    +23

    -1

  • 9865. 匿名 2018/01/04(木) 20:05:50 

    >>9848
    「瀧くんはみつはたちを災害から救うために行動した、その結果人々は救われた。つまり過去の彗星の災害で人が死んだ事実そのものがなくなったのなら、そのことにまつわる人々の記憶も、みつはを救うという瀧くんの行動の理由も最初から存在しないはず。ではなぜ瀧くんは糸守に行ったのか?瀧くんの行動は説明がつかなくなるのでは?」ってことでしょ?
    典型的なタイムパラドックスですよね。そこを「夢の記憶が曖昧なように、何で糸守に行ったのかよく覚えてない」で濁しているんだと思います。

    +23

    -0

  • 9866. 匿名 2018/01/04(木) 20:07:07 

    滝は5年、三葉は8年経っての再会、、だよね??

    +23

    -0

  • 9867. 匿名 2018/01/04(木) 20:07:11 

    瀧くんは三葉と入れ替わったときに
    三葉の名前、住む町の様子、友人や家族とか特徴を分析してノートにわかりやすくつけてたあたり興味あった
    あのまんま発売したら売れそう
    さやかは大人しい子って書いてあったけど瀧くん的マウンティングじゃん
    三葉相手の時との温度差がある

    +5

    -2

  • 9868. 匿名 2018/01/04(木) 20:07:16 

    タイムトリップしたんだよね、違うの?

    +1

    -1

  • 9869. 匿名 2018/01/04(木) 20:07:18 

    >>9848
    ドラえもんと一緒。町民を避難させて変えた未来は元々なかったものになる。

    +8

    -0

  • 9870. 匿名 2018/01/04(木) 20:07:18 

    >>9851
    なんとなく捨てられなかったんじゃない

    +3

    -1

  • 9871. 匿名 2018/01/04(木) 20:07:31 

    >>9853
    知らないけど、誰からも注目されない奴が、作家気取ってトレースとか言ってネットで荒ぶってる方が恥ずかしいんじゃない?

    +3

    -15

  • 9872. 匿名 2018/01/04(木) 20:08:58 

    口噛み酒のwiki見たら面白かった。日本だけじゃなくていろんな国で昔は作られてたんだね。現代では絶対に飲みたくない不衛生な飲み物だけど、歴史は面白い。

    +22

    -2

  • 9873. 匿名 2018/01/04(木) 20:10:15 

    要するに、この作品のファンは、
    泥棒行為をを擁護するんだね
    一生懸命見て見ぬ振りをしてる
    よくわかったよ

    子供の宿題もぜんぶ書き写させ
    違法アップロードされた動画を見、
    卒論にはコピペ論文を提出し、
    他人の企画を自分の名前で発表する

    そういう行為を全て認めるんだね

    +33

    -14

  • 9874. 匿名 2018/01/04(木) 20:10:16 

    >>9860
    虹色ほたるも調べたら素敵そうな作品だね
    見てみたい
    でもなんで売れないんだろうね
    なんかwikiで見たら声優が声優さんだから、あぁ…ってなった
    よくアニメにタレント俳優女優を使うな!声優を使え!と書き込む人がいるけどやっぱ本場の声優さんが声を当てると売れないんだなと思った

    +9

    -3

  • 9875. 匿名 2018/01/04(木) 20:10:58 

    >>9852
    私も例えがよくんかんないwwww
    それ誰かが解説しなきゃ気づかないやつだよね?
    そんなものを例に出して「見終わった後に気持ち良くない」って変じゃない?

    +2

    -0

  • 9876. 匿名 2018/01/04(木) 20:11:54 

    >>9873
    いけないよね
    どうしたらいいと思う?
    この作品を封印するのはあまりにももったいないんだけど…

    +2

    -14

  • 9877. 匿名 2018/01/04(木) 20:12:05 

    佐野も佐村河内もこのスレでは大手を振って生きていけるね

    +8

    -1

  • 9878. 匿名 2018/01/04(木) 20:12:16 

    口噛み酒は私も最初からオェーだったけど
    確か同級生もオェーって言ってたし
    飲んだシーンもありえねー!!と思ったけど命かかってるし一か八かならまぁ…と思えなくもないと言うか
    映画なんて監督の思惑照らし合わせて見ちゃ駄目だよ
    良いシーンすらドヤでしかなくなるし
    そういうのは10回以上見るぐらい好きな映画でやらなきゃね

    +5

    -1

  • 9879. 匿名 2018/01/04(木) 20:12:54 

    監督がまだ公開前に宮城県に来たとき、大震災のオマージュ的な意味を込めたと話していたのが気になり、公開と同時に観に行きました。


    彗星が落ちた場面。
    犠牲者名簿をみる場面。
    変わり果てた町を眺める場面。

    すべてが重なり涙が止まらず、私以外も周りの人たちはそこで泣いてました。


    賛否ある映画ですが、私は故郷を思い出し懐かしく思い、また震災のあのリアルさを体感する特別な作品となりました。


    日本やアジアで大ヒットしてくれ、まさに東日本大震災のオマージュになったと私は感じています。


    +11

    -19

  • 9880. 匿名 2018/01/04(木) 20:13:03 

    特殊なヲタの妄想映画という感じが払拭できない。
    世界で公開された時に、共感できないという意見が多かったらしいけど、非常に同感だわ。
    漂うロリコン臭に引くばかりで、感動できる要素がない。
    この映画が好きな人は好きなままでいいんじゃん。
    世の中には色んな種類のマニアがいるから、映画の内容に法律上問題が無いなら批難もできない。
    普通の感覚の人間が見たら、口噛み酒とかクッソキモい以外の何でもないけどな。

    +28

    -6

  • 9881. 匿名 2018/01/04(木) 20:13:38 

    「町のほとんどの人が奇跡的に無事だった」って、死人ゼロじゃないんじゃない

    +6

    -1

  • 9882. 匿名 2018/01/04(木) 20:13:37 

    >>6876
    本人が認めて謝罪するしかないでしょう
    絵を写された監督に対して

    +17

    -0

  • 9883. 匿名 2018/01/04(木) 20:14:04 

    これはタイムスリップとパラレルワールドが組み合わさってるのかな?

    ドラマの[仁]みたいな感じ?

    +3

    -1

  • 9884. 匿名 2018/01/04(木) 20:14:30 

    トレスがどうのって、親告罪だよね?
    ここで論争しても決着つかないよ

    +4

    -12

  • 9885. 匿名 2018/01/04(木) 20:15:15 

    訴えられなければ罪じゃないと本気で思ってる?
    そこがモラルの境界線だというのに

    +15

    -1

  • 9886. 匿名 2018/01/04(木) 20:15:22 

    >>9863
    史上最高傑作のクレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲を見てくるわ

    +16

    -0

  • 9887. 匿名 2018/01/04(木) 20:15:45 

    瀧くんもお母さんいないのは何故だろう?
    離婚?死別?
    何か描写ありましたか?

    +3

    -1

  • 9888. 匿名 2018/01/04(木) 20:16:34 

    >>9798
    わかりやすい!ありがとう!(((o(*°∀°*)o)))

    +3

    -1

  • 9889. 匿名 2018/01/04(木) 20:17:04 

    ヒットした映画ってことで地上波でやるなら一度は見ておこうかなって思って見たけど、単純な感想としては途中からちょっとわけわかんなかった。時空が行ったり来たり目まぐるしくて頭追い付かない。
    ストーリーもべつに目新しいモチーフでもないし、おもしろいと言えばおもしろいのかもしれないけど、ふーんってかんじ。
    背景なんかは緻密で色彩も鮮やかで凄く綺麗だなって思ったけど、構図とかトレースなのここで知ってがっかりした。

    +28

    -1

  • 9890. 匿名 2018/01/04(木) 20:18:07 

    ジャングル大帝とライオンキングの時もうやむやだったね
    なんか、パクるくらいならバレないようにやればいいのにって思った
    設定だけ着想を得た感じならまだ許容範囲だけど絵を重ねたら線がおんなじってなんでそんなすぐバレるような事をしたんだ?と不思議に思う

    +22

    -0

  • 9891. 匿名 2018/01/04(木) 20:18:46 

    RADWIMPSってyoshikiに似てるよな

    +1

    -5

  • 9892. 匿名 2018/01/04(木) 20:19:35 

    >>9271
    入れ替わりはよくある話だけど、それが彗星の話に繋がるとか壮大なスケールの話になるというのは珍しい話なのでは?
    私は時間軸ズレてるとか、実は死んでいたとか判明した時ものすごく面白いなと思いましたよ。

    +12

    -3

  • 9893. 匿名 2018/01/04(木) 20:19:28 

    わかったよ
    新海が創作者としてやってはいけないことをやったことがわからないレベルなんだってことが
    また、わかっているなら理解した上で泥棒に目を伏せるんだねってことが

    なんで自分で撮影した写真をトレースしなかったんだろう
    理解できない
    誇りがないのかな

    +21

    -0

  • 9894. 匿名 2018/01/04(木) 20:19:41 

    >>9370深海監督も言ってたけど

    私的にも

    君の名はの主人公、ヒロイン(瀧、三葉)
    でなく

    雪野先生のアフター、+てっしー、さやチン視点で見てたわw
    【実況・感想】映画「君の名は。」【地上波初放送】

    +0

    -8

  • 9895. 匿名 2018/01/04(木) 20:20:58 

    >>8805
    おおかみこどもが君の名は。レベルで売れてたら
    そこに目をつけられて批判集まってたんだろうなあ。

    正直、私はここで口噛み酒を精子みたいでキモい!って発想する人の方がキモく感じます。

    +15

    -8

  • 9896. 匿名 2018/01/04(木) 20:21:49 

    元々アニメ見慣れた限られた層向けに作ったものじゃないの?
    ここまで一般大衆が見て、谷間やパンチラや胸もみや口噛み酒について批判されるとは製作側も思ってなかったかもね。

    だってアニメではありがちというか、小学生が読むような少年漫画でさえもっと際どいエロがあるもん。
    それと比べるとそこまで生々しくは感じなかったけどな。

    私は普段から漫画読む人だからだろうけど。
    アニメは見ないからオタクじゃないよ。

    +6

    -1

  • 9897. 匿名 2018/01/04(木) 20:22:30 

    口でお米を噛んでベーッて出したものを、長い間取って置いたら、普通に腐ってヤバい状態になっているとしか思えん。
    そんなものを人のいない洞窟で飲んだら、食中毒になっても誰も発見してくれないし、あの場所から救急搬送もキッツいわ。
    まあアニメだから透明なお酒になっていたけれど。
    やっぱりヲタの妄想って付いて行けない。
    ヲタと一般人の感覚には大きな隔たりがあるのね。

    +22

    -3

  • 9898. 匿名 2018/01/04(木) 20:22:30 

    >>9893
    ほんとだよね
    ただそれだけの手間で後ろ指さされる事もないのに
    この作品好きだから本当に残念
    どうするんだろう
    広告代理店の担当の人がちゃんとした弁護士専門家付けてCSR的にコンプラ的に丸く収まるように謝罪すればいいのに

    +9

    -0

  • 9899. 匿名 2018/01/04(木) 20:22:28 

    なんで好きになったのか理解できないって批判する奴らは
    風立ちぬにも同じこと言えよな!!
    あっちこそ恋愛面の展開急すぎてびびったわ!ディズニーのノリかと思った!!

    +1

    -9

  • 9900. 匿名 2018/01/04(木) 20:23:17 

    精子っぽく監督が意図的に演出してたじゃん

    +7

    -1

  • 9901. 匿名 2018/01/04(木) 20:23:28 

    >>9873
    いいよ!お前の意見は求めてないから。もう発信しなくて大丈夫です

    +5

    -15

  • 9902. 匿名 2018/01/04(木) 20:24:04 

    がるちゃん民、ジャニドラマとかあのポンコツ脚本、好むから
    作り込んでるやつは意味解らなくアンチする感じだね

    +3

    -15

  • 9903. 匿名 2018/01/04(木) 20:24:13 

    >>9571
    ナイトブラも何もせず寝てた三葉。胸大きい人ではあり得ん。
    男2人と同じ部屋に泊まった先輩。それは急な泊まりで部屋が空いてなかったにしても起きた時ブラジャー見えてた描写が気持ち悪い。普通シャツ着る。

    +59

    -9

  • 9904. 匿名 2018/01/04(木) 20:24:31 

    監督はスケベだと思う。それもムッツリの

    +46

    -1

  • 9905. 匿名 2018/01/04(木) 20:24:40 

    >>8340
    あれ、瀧が入れ替わってる時のシーンでしょ?
    あいつブラつけんのサボってんだよ。

    +16

    -4

  • 9906. 匿名 2018/01/04(木) 20:24:50 

    なんか数年前のバラエティでアフリカかアマゾンの部族が木の皮かなんか忘れたけど口に入れて噛んでペッ!ってしたお酒をスタッフか芸人が飲んでるの見てオエって思った覚えがあるんだけど
    あれ何の番組だったんだろう

    +7

    -1

  • 9907. 匿名 2018/01/04(木) 20:26:16 

    >>9309
    マスコミが持ち上げたから過度に期待しちゃったんだろうね
    ジブリ並に美しい背景にラノベっぽいキャラが動いてるのは斬新だけど
    内容の陳腐さを総合すると「普通」
    確かに「普通」にしか楽しめない

    +42

    -1

  • 9908. 匿名 2018/01/04(木) 20:26:12 

    >>9903
    先輩に関してはわざわざそこ描かなくてよかったかもね、ってなるけどナイトブラに関してはひとそれぞれでしょ。よくあり得ないとか言い切れるね

    +20

    -7

  • 9909. 匿名 2018/01/04(木) 20:26:53 

    もうすぐ10000コメ行くね
    さすがに社会現象アニメだ

    +7

    -7

  • 9910. 匿名 2018/01/04(木) 20:27:23 

    >>7604
    アナ雪よりは話作り込まれてると思うけどなあ
    伏線とか細かいし

    +13

    -10

  • 9911. 匿名 2018/01/04(木) 20:27:54 

    トレースしてたのは知らなかった
    ショックです

    +28

    -1

  • 9912. 匿名 2018/01/04(木) 20:29:24 

    トレパク警察すごい、もうすぐ24時間常駐してたことになるねww
    私は君の名は。好きだよ

    +10

    -15

  • 9913. 匿名 2018/01/04(木) 20:29:16 

    画力とか、専門的な物は分からないけど、確実に感動させられた。

    +6

    -13

  • 9914. 匿名 2018/01/04(木) 20:29:34 

    >>9901
    あなたのようにモラルを持ち合わせるどころか否定するような人間の意見のほうがよっぽど不要です

    私はモラルある生活を送ってる人に意見を求めてるだけなので
    普段の生活をちゃんと送ってるのに、こんな盗用は認めてしまうなんて矛盾してるよ
    よくないことだってわかってるけど、目を伏せずにいられないんだね

    +19

    -2

  • 9915. 匿名 2018/01/04(木) 20:30:07 

    なんで好きになったのかにこだわるひと多すぎじゃない?

    好きになる理由なんて理論的に説明できるもんじゃないし、私個人の意見で言えば
    美術の時間に威圧してやった時とか、いじわる言ってくるやつらについて、ノートに「あんなの気にすんな」って書いてあるの見て、こいつかっけーーー!ってなったよ。

    +13

    -15

  • 9916. 匿名 2018/01/04(木) 20:29:40 

    毎朝揉みすぎてもはや君の乳

    +25

    -2

  • 9917. 匿名 2018/01/04(木) 20:30:27 

    某監督がアニメだけを観て成長した人間が製作するアニメには共感できないというような意見を言っていたけれど、この映画を観たらその意味が良く分かった。
    所詮妄想の域を出ない、中途半端な変態映画が出来上がるのね。
    キモいキモいキモい。

    +29

    -4

  • 9918. 匿名 2018/01/04(木) 20:30:28 

    てっしーさやチンとハンバーガーショップで会話が聞こえるところにいて
    一度歩道橋の上ですれ違ったあと電車どうしですれ違ってお互い探しあって街中の階段で出会う
    滝の引き寄せ能力ハンパねえww

    +19

    -2

  • 9919. 匿名 2018/01/04(木) 20:31:33 

    中身が三葉のときの瀧くんの演技めちゃくちゃ可愛くて好きでした(笑)神木くん上手いね!

    +34

    -8

  • 9920. 匿名 2018/01/04(木) 20:31:59 

    何だろう凄く惜しい作品
    でもファンもアンチもワイワイ出来るから
    ある意味アタリなのでは?

    背景の綺麗さに対して主人公2人がフツーなのが逆に良かった
    何処にでも居るフツーの高校生って感じ

    みんな言ってるけど三葉に対してのエロ目線気になる
    やりようによっては本当にもっと上手く出来たと思うけど、なんか浅くてあっけなかった

    +11

    -2

  • 9921. 匿名 2018/01/04(木) 20:31:54 

    もう1日たつのにすごい批判。
    どんなトピでも最後まで残るのはアンチだね。
    声がでかいししつこいし。
    貶すことに執着したり時間使うって不毛だと思う。

    自分の好きな物に気持ちを向けられる人のほうが滲み出る人間性が違うし絶対に自分のメンタルにとって良いと思う。
    ここのアンチに限らずね。

    +15

    -19

  • 9922. 匿名 2018/01/04(木) 20:32:00 

    ■模倣の仕方が上手なら“オマージュ”、下手なら“パクリ”!?

    マンガやアニメ、ゲーム等のクリエイターで、出版業にも携わるK氏にパクリとオマージュについて話を聞いた。

    「典型的な物語の話をしましょうか。荒野にある小さな街に、ひとりの風来坊がやってきます。そこで出会ったのは、薄幸そうな女と、世をすねる若い男。風来坊は若者に“男とはなにか”を説きながら、かつて愛した女を捜す旅を三人で続けていく……」
    「それって、『幸福の黄色いハンカチ』ですか?」
    「私は『北斗の拳』のつもりで話したのですが(笑)。このように、物語なんてある程度は似たような展開ですし、物語のパターンは数十種類ぐらいしかないとも言われます。要するに、多少のパクリなり模倣はしょうがないとも言えます。極端に言えば、そのパクリ方が上手なら“オマージュ”、下手なら“パクリ”とも言えるのではないでしょうか」

     さらには「この作品の元ネタはコレです」と堂々と言えるのが“オマージュ”で、言えないものがパクリ、とも続けるK氏。たとえ同じ題材であっても、違う切り口、違うアングルをクリエイター側が提示できれば、それは“オリジナル”になるのかもしれない。

    +10

    -1

  • 9923. 匿名 2018/01/04(木) 20:32:46 

    >>9903
    胸大きい人の方が締め付けられるのが嫌だからしないのかと思うけど違うのかな?

    +8

    -2

  • 9924. 匿名 2018/01/04(木) 20:32:46 

    ここのコメいろいろ見たけど、三葉が東京に行くお金持ってることにまで疑問抱いてるひといてもう無理。

    なんでなんで厨気持ち悪い。

    +20

    -12

  • 9925. 匿名 2018/01/04(木) 20:32:44 

    なんで好きになったのかわからないのじゃなく、
    この映画の手順で落ちる恋に説得力と共感性が無いだけだと思う

    要するに瀧がイケメンには見えない

    +27

    -1

  • 9926. 匿名 2018/01/04(木) 20:33:28 

    >>9910
    伏線細かくねぇよ
    全然回収できていなくて消化不良だよ

    +24

    -5

  • 9927. 匿名 2018/01/04(木) 20:33:25 

    >>9905
    ホックの部分を前に持ってきて確実に引っ掛けてから胸部分を前に持ってきて
    肩紐をかければいいのにな
    それかばあちゃんか妹に聞くとか

    +0

    -5

  • 9928. 匿名 2018/01/04(木) 20:33:40 

    口噛み酒の儀式は気持ち悪いと思わなかったし、おばあちゃんの台詞から三葉と入れ替わるにはあれを飲むしかないのもわかる。
    だけど三葉が顔赤くして「変態っ!」って言う描写は余計だと思った

    何人か言ってるように口噛み酒が精◯を模した物だとしても(巫女から神に捧げるものだし、その後に三葉の誕生シーンに繋がるし実際そうなのかも)その描写さえなければ儀式も入れ替わりも神聖なものとして解釈できたのに、ただの変態行為に成り下がってしまった気がする…
    そして時空系はよくよく考えると矛盾だらけ。まあ、そこは割り切るけど

    +14

    -1

  • 9929. 匿名 2018/01/04(木) 20:33:45 

    画像トレースの話を明らかな証拠のあるモラル欠如として上げてるのでね
    オマージュじゃなくて、書き写しだから

    +21

    -4

  • 9930. 匿名 2018/01/04(木) 20:33:59 

    不幸な非リアをなんとなくムカつかせる作品なだけじゃ・・

    +4

    -4

  • 9931. 匿名 2018/01/04(木) 20:34:07 

    好き嫌いはあると思うけど、よくできてるとは思ったよ。

    +7

    -5

  • 9932. 匿名 2018/01/04(木) 20:34:02 

    >>9919オカマっぽくて可愛かった。
    たきくーん、って内股でね

    +2

    -2

  • 9933. 匿名 2018/01/04(木) 20:34:14 

    このスレを見た全員にトレパクを認めさせないと気が済まないと思われるほどの執着心、恐ろしすぎる
    最初に相手にされなくてムキになって一日中張り付いてたんだね…
    今日一日を無駄に過ごしててかわいそう、哀れ

    +10

    -17

  • 9934. 匿名 2018/01/04(木) 20:34:09 

    パクるにしてもせめて線が重ならないような工夫はすべきだったよね
    ほんともったいない

    +7

    -0

  • 9935. 匿名 2018/01/04(木) 20:34:19 

    >>9970
    さやちん、てっしーといい

    IL GIARDINO DELLE PAROLE 瀧のバイト先→『言の葉の庭』 は仕掛けてくるよね監督((ノ∀`) 『黄昏時』雪野先生が大切にしてた1つ言葉、三葉にも紡いでくれて良かったよ

    +3

    -4

  • 9936. 匿名 2018/01/04(木) 20:35:01 

    >>9927
    あの年で今さらブラの付け方聞けるわけないでしょ。
    んで、妹ブラつけてねえだろ。

    +11

    -0

  • 9937. 匿名 2018/01/04(木) 20:35:35 

    この行為に目を伏せるのはモラルが無い

    +15

    -1

  • 9938. 匿名 2018/01/04(木) 20:35:46 

    終わらない戦い٩( ᐛ )و

    +9

    -4

  • 9939. 匿名 2018/01/04(木) 20:36:19 

    >>9919
    司くんが「なんか可愛かった」って言ってるとき「わかる!!」ってなりました。笑

    +8

    -1

  • 9940. 匿名 2018/01/04(木) 20:36:24 

    アンチの長文ながいわ。
    エネルギーすごいw

    +12

    -15

  • 9941. 匿名 2018/01/04(木) 20:37:25 

    >>9914
    だから良いって言ってんだろ!お前がいいのか?って聞いて、良いっつったよな?ひつけーんだよ!何回も何回もウゼーんだよ!プロきどるんだったら、ガルちゃんにくるんじゃねえ!プロの世界で相手にされてない何よりの証拠だろ!

    +4

    -14

  • 9942. 匿名 2018/01/04(木) 20:37:46 

    >>9927
    ブラつけたことないひとからしたら、そんな発想できないでしょ。
    ブラつけ始めて何年も経ってるだろうに、いきなり付け方聞いたらそれこそ不審に思われる。

    難癖つけるの好きなのな

    +3

    -2

  • 9943. 匿名 2018/01/04(木) 20:38:24 

    >>9941はモラル欠如
    こんなの飼ってていいんですかファンの皆さん

    +10

    -1

  • 9944. 匿名 2018/01/04(木) 20:38:35 

    >>9939 昨日はなんか...可愛かった...。って言ってたシーンだね

    +4

    -1

  • 9945. 匿名 2018/01/04(木) 20:38:49 

    アンチの熱量すげぇw

    +13

    -12

  • 9946. 匿名 2018/01/04(木) 20:39:34 

    申し訳ないけど、批判意見の中で伏線に気づけば理解できるのに
    矛盾してるとかおかしいとか理由は???って言ってる奴多すぎて
    ちゃんと見ろしか言えない。

    +3

    -11

  • 9947. 匿名 2018/01/04(木) 20:40:05 

    震災って隕石は墜ちてないよ

    +2

    -0

  • 9948. 匿名 2018/01/04(木) 20:40:46 

    なんで
    作品にいちいち文句を言う人が
    こんなにいるんだろ
    見なきゃいいのに

    +8

    -10

  • 9949. 匿名 2018/01/04(木) 20:40:46 

    トレスの件でアンチしつこいし長いけどさー、
    ここで言ってもどうにもなんないじゃん?

    もっと他の場所でそれ言えよ。
    ここで粘着してても何も解決しないし何より邪魔。

    +7

    -15

  • 9950. 匿名 2018/01/04(木) 20:40:52 

    >>9854
    ジブリパクリなら、星を追うこども
    のほうがすごいよ。
    ラピュタの飛行石出るし
    ナウシカのテトは出るし
    アシタカみたいに長い髪を切ったあと、ヤックルみたいなのに乗りつつ村娘に笑顔向けて村を離れるシーンあるし、
    なんと最後にはムスカの、目が!目がー!シーンもあります。

    ちなみに監督はインタビューでジブリに影響を受けたと言っていた。潔い。ある意味感動した。

    +10

    -2

  • 9951. 匿名 2018/01/04(木) 20:41:05 

    今録画見た。
    感想 これで終わり!?

    +22

    -1

  • 9952. 匿名 2018/01/04(木) 20:41:13 

    >>9943はプロの世界で相手にされてないのでガルちゃんに来ています。

    +3

    -10

  • 9953. 匿名 2018/01/04(木) 20:42:38 

    信者が恐いとか言ってるけどアンチのほうが絶対に声でかいでしょ。
    嫌いなら嫌いでいいと思うけどさ。
    万人に好かれる物ってないし。
    でもなんで嫌いなのに常駐してるのかわからないんだよね。
    嫌い物に対する執着心がすごい。
    そんなんで病まないの?
    楽しいことってあるの?

    +8

    -21

  • 9954. 匿名 2018/01/04(木) 20:42:35 

    信者、小学生…?(笑)

    +24

    -8

  • 9955. 匿名 2018/01/04(木) 20:43:10 

    >>9949
    ほんと邪魔。君の名はを語りにきたのに

    +7

    -17

  • 9956. 匿名 2018/01/04(木) 20:43:55 

    JKが口から吐いた物を飲みたいと考える変態が列を成して劇場リピートしたんじゃないかと思うとトリハダ立つわ。
    興行収入は良かったかも知れないけれど、吐瀉物を飲むという行為に生理的不快感を感じる人間が大多数だろうから、テレビ放映すべきではなかったんじゃないかと思う。
    何の危機感もなく観ていたら、嘔吐感を催した。
    この作品はマニア向けの物であって、一般人にはアウトなんじゃなかろうか。

    +20

    -23

  • 9957. 匿名 2018/01/04(木) 20:44:23 

    ダメなものはダメ
    泥棒は良くない
    人のものは人のもの
    幼稚園で習うことだよ
    せっかくたくさんの人が愛してくれた作品を自分で汚してる

    一生懸命生きた登場人物や、一生懸命見てくれた観客にすごく失礼なことしてるんだよ

    +36

    -2

  • 9958. 匿名 2018/01/04(木) 20:44:44 

    >>9954たきく~ん\(^o^)/

    +0

    -1

  • 9959. 匿名 2018/01/04(木) 20:45:41 

    >>9950
    返信ありがとうございます。
    すごい、見てみたい…!

    +1

    -2

  • 9960. 匿名 2018/01/04(木) 20:46:21 

    すでにアンチは病んでるでしょ。正義厨が行きすぎてる。

    +4

    -14

  • 9961. 匿名 2018/01/04(木) 20:48:21 

    君の名は好きだけどトレースはトレースしてるよね?線が完璧に重なってる。だからこそ残念。

    それをしてない!!って気持ち悪い信者が言い張って喧嘩腰だから突っ込まれてるだけじゃ?

    +38

    -2

  • 9962. 匿名 2018/01/04(木) 20:48:44 

    良いのか?って聞かれて、良いよって言われて。消えるのかと思ったら、モラル語り出してwwww空気読めなさすぎだろ。褒めると本人認定したり、新海みたいな作家がこの時期に暇なわけないだろ。お前と一緒にするなよって感じ

    +0

    -14

  • 9963. 匿名 2018/01/04(木) 20:48:39 

    前前前世()

    +7

    -1

  • 9964. 匿名 2018/01/04(木) 20:49:27 

    >>9956そんな性癖ないしそんな嫌悪感もなかったし普通に感動しました。
    そういう人が大多数でマニア向けではないからヒットしたんでしょ。劇場に通ってたのはオタク男ばかりじゃなかった。

    自分が潔癖なのは仕方ないけど自分の感覚=大衆も同じ感覚と思い込むのは勘違いだし色々と危険。

    +10

    -5

  • 9965. 匿名 2018/01/04(木) 20:49:45 

    録画を見終わりようやくここを覗けます!
    胸がキモいやらパンチラがキモいって言う意見が多くてびっくりしてます!全然気にして見てなかった!口噛み酒もそういう儀式としてしか見てなかったから別に何とも思わなかったなー。
    ストーリーは普通に楽しめました!なんで瀧くんなんだ?とも思ったりしたけど。
    風景がとにかく綺麗だったー!!!

    …けどここでパクリ疑惑を見てちょっとショックww

    +17

    -3

  • 9966. 匿名 2018/01/04(木) 20:50:33 

    そんなに否定したいならせめて正統性のある反論くらいすればいいのに
    できないでしょう、トレス行為には正統性がまったくないんだから

    +17

    -2

  • 9967. 匿名 2018/01/04(木) 20:50:48 

    >>9961
    良いんじゃない?してていんじゃない?
    お前友達いる?

    +1

    -13

  • 9968. 匿名 2018/01/04(木) 20:50:57 

    アンチは本当によく見てるし理解して、解読して矛盾や粗探しをしてるからこの作品が大好きなんだね。
    好きじゃなきゃ調べまい。

    +6

    -15

  • 9969. 匿名 2018/01/04(木) 20:51:50 

    +11

    -0

  • 9970. 匿名 2018/01/04(木) 20:52:05 

    >>9956
    へー!あの数秒のシーンのために映画館に来るなんてよくそんな妄想できるね!

    +6

    -2

  • 9971. 匿名 2018/01/04(木) 20:52:30 

    >>9956
    口噛み酒の歴史調べてみる?結構面白いよ。
    現代の解釈じゃ気持ち悪いかもしれないけど、昔のれっきとした文化だからね。

    +8

    -7

  • 9972. 匿名 2018/01/04(木) 20:52:53 

    >>9967ニヤリ(* ̄ー ̄)

    +0

    -0

  • 9973. 匿名 2018/01/04(木) 20:52:56 

    もののけ姫でも、瀕死のアシタカが物を食べる力がなくなっていて、サンが干し肉を口で噛み砕いて、口移しでアシタカに食べさせて命を救うシーンはある。
    あの時はサンの母性と、山犬として育った娘ならではの必死の看護と清い心に感動して、アシタカが一筋の涙を流すのと一緒に落涙したんだが。
    口噛み酒は何かゲロっぽくて、時間が経っていて腐ってるんじゃないかとヒヤヒヤする上に、やはり変態臭が漂うからキモいんだよな。

    +34

    -5

  • 9974. 匿名 2018/01/04(木) 20:53:07 

    >>9966
    トレス否定してる人いる?良いんじゃない?って君言われてなかった?

    +2

    -14

  • 9975. 匿名 2018/01/04(木) 20:53:09 

    >>9961
    2時間前のコメまで遡って見たけど、「してない!!」って言い張って喧嘩腰の信者のコメってどれのこと?

    +2

    -13

  • 9976. 匿名 2018/01/04(木) 20:54:15 

    >>9970映画館に2回行ったけど若い女が多かったから安心してください。パンツ履いてます

    +3

    -1

  • 9977. 匿名 2018/01/04(木) 20:54:50 

    >>9950
    潔い?感動…?

    その作品見たことないけど説明見る限りアウトだよね?宮崎駿が訴えればやばいやつなんじゃないの?
    堂々としてれば褒められるものなの?影響うけてるどころか真似しましたって感じに見えるけど

    +1

    -1

  • 9978. 匿名 2018/01/04(木) 20:55:05 

    その無駄な労力もっと有意義なことに向けたらいいのに。
    心がさもしいね。

    +2

    -6

  • 9979. 匿名 2018/01/04(木) 20:55:33 

    君の名は。の感想読みたいのにトレスを認めろっていうコメントばっかり
    なにこれ、邪魔!!
    トレスしてるのはわかったから、しつこいよ
    あと異常すぎて怖いよ

    +10

    -17

  • 9980. 匿名 2018/01/04(木) 20:55:59 

    口噛み酒は古典に出てくるし、太古はそうやって発酵させてお酒作ってたと知ってたから、あまりなんとも思わなかった

    +28

    -2

  • 9981. 匿名 2018/01/04(木) 20:56:00 

    散々言われていたけど、過去改変前のたき君から彗
    星災害の記憶が消えてたのが何でなのか気になる…

    災害の事を知らない四葉と入れ替わってたから記憶やらがごっちゃになって分からなくなってたのかと思ったけど、起きたら入れ替わってた時の記憶は名前も思い出せないレベルで消えるから実生活の記憶とは何ら関係なさそうだし…

    何回か見たら分かるようになるかな

    +2

    -3

  • 9982. 匿名 2018/01/04(木) 20:56:03 

    新海監督が虹色ほたるをトレースしてるのは事実だけど、事実を言うとアンチになるの?

    +22

    -1

  • 9983. 匿名 2018/01/04(木) 20:56:41 

    >>9975
    それなwwwしてないって言ってる奴一人も見てないんだよな

    +3

    -11

  • 9984. 匿名 2018/01/04(木) 20:56:52 

    あぁ!人気ランキング!24時間経過した

    +2

    -0

  • 9985. 匿名 2018/01/04(木) 20:56:57 

    >>9978サモシイデス

    +0

    -0

  • 9986. 匿名 2018/01/04(木) 20:57:57 

    いやだから、トレスの件どうにかしたいなら
    ここに粘着してないで他のとこで言いなよ。

    ほんとにハッキリさせたいならこんなとこで長々と言う意味ないよね?ただアンチが批判するネタ見つけて喜んでるだけみたいに見えるよ。

    +6

    -12

  • 9987. 匿名 2018/01/04(木) 20:57:44 

    パクリなんていくらでも言えるから気にしてないけど、時空系はもうちょっと練って欲しかったかな。じっくり考えると伏線回収できないところあるし、浅い。
    あとちょいちょい入るサービスシーンは要らないw

    +5

    -4

  • 9988. 匿名 2018/01/04(木) 20:59:00 

    >>9981
    そりゃ自分に関係ないところでの災害なんて年月が経てば忘れるもんでしょ
    そんな疑問に思うようなこと?

    +3

    -5

  • 9989. 匿名 2018/01/04(木) 20:59:29 

    >>9982
    だからトレスしてるけど良いよ!わかりました!

    +1

    -8

  • 9990. 匿名 2018/01/04(木) 21:00:36 

    信者のレベルで映画のレベルも知れますな〜

    +9

    -2

  • 9991. 匿名 2018/01/04(木) 21:01:53 

    >>9983
    自分の脳内で君の名は。信者を作り上げてしつこく攻撃してるようなら本当にやばい

    +7

    -6

  • 9992. 匿名 2018/01/04(木) 21:02:14 

    >>9981
    記憶については都合のいいタイミングで思い出すし忘れてるから、あまり深く考えなくていいと思います

    +3

    -1

  • 9993. 匿名 2018/01/04(木) 21:02:11 

    >>9990特に宗教には入っていませんよ。安心してください

    +0

    -4

  • 9994. 匿名 2018/01/04(木) 21:02:58 

    ここ何回か覗いてるけど、ファンの人はさらっと見て自分の恋愛や震災での体験を重ね合わせたり、映像美や音楽やらを褒めてる。アンチはトレースされた箇所や矛盾点をくまなく探して指摘してる。
    作品への思い入れはアンチの方が強いように思う。アンチの方が詳しそう。

    +10

    -7

  • 9995. 匿名 2018/01/04(木) 21:04:13 

    アンチと言うけど、
    自分はこの映画のことは普通の映画としか思ってない

    そんなことより、
    この人はたった1人で作ったCGアニメ作品を商業レベルで成功させた重要なパイオニアなのに
    こんなことで自分の経歴を汚してることと
    それを見て見ぬ振りして持ち上げる風潮が人として信じられないだけ

    +9

    -2

  • 9996. 匿名 2018/01/04(木) 21:05:22 

    私はこの作品嫌いじゃないなぁ。

    +14

    -6

  • 9997. 匿名 2018/01/04(木) 21:06:07 

    >>9988
    500人死んで街一個壊滅してるのに「なにそれ?」みたいな反応の方が不自然だわ
    しかも留学してるわけでもなく、たかだか3年前なのに知りもしないとか池沼レベルだろ
    『関係ないから知らない』で済ませたいなら『主人公の男以外は全員知ってる』みたいな演出いらんし

    +8

    -0

  • 9998. 匿名 2018/01/04(木) 21:06:39 

    文句言うなら観なきゃいいのに。

    +7

    -8

  • 9999. 匿名 2018/01/04(木) 21:06:51 

    ヒットした作品である事は間違いない。10000超え

    +6

    -6

  • 10000. 匿名 2018/01/04(木) 21:06:59 

    トレースって?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。