-
1. 匿名 2018/01/01(月) 20:53:13
新しく買いたいです
10年くらい四角の小さいタイプをかけています、
今は大きめのレンズが主流なのですか?
アラフォーの皆様、どんなメガネですか?+22
-0
-
2. 匿名 2018/01/01(月) 20:54:45
![アラフォーのメガネ]()
+7
-15
-
3. 匿名 2018/01/01(月) 20:55:07
JINSのボストン型のブラウン縁眼鏡をしています。+14
-3
-
4. 匿名 2018/01/01(月) 20:55:19
![アラフォーのメガネ]()
+3
-22
-
5. 匿名 2018/01/01(月) 20:55:29
アラフォーでよほど顔面がよろしい男子はなにかけても、かっこいい。
顔面残念は、何しても残念。
女子も同じ。なにかけてもブスはブス。それがあからさまになるのがアラフォー世代。
流行りをおうと痛い目あうよ。自分にあうもの探してね!+61
-10
-
6. 匿名 2018/01/01(月) 20:55:40
![アラフォーのメガネ]()
+35
-5
-
7. 匿名 2018/01/01(月) 20:55:36
ゼログラのCM無くなったね
ベッキーがやらかしたからか+8
-6
-
8. 匿名 2018/01/01(月) 20:55:56
年齢より顔の形や髪型で決めた方が良いですよ。
アラフォーですがzofばっかです。+65
-6
-
9. 匿名 2018/01/01(月) 20:56:14
相変わらず四角。+8
-0
-
10. 匿名 2018/01/01(月) 20:56:17
メガネは
主流に合わせるのではなく
自分の顔に合わせた方がいい+117
-1
-
11. 匿名 2018/01/01(月) 20:56:39
![アラフォーのメガネ]()
+15
-8
-
12. 匿名 2018/01/01(月) 20:56:34
セルフレーム細め、四角のと、チタンフレーム丸型の2つです
顔の形によって合う合わないがあるように思いますが、年齢的にはあまり流行を追いすぎないようにはしています+36
-1
-
13. 匿名 2018/01/01(月) 20:56:55
縁なしが一周回って最先端❗
いつか時代が追い付くよ。+13
-14
-
14. 匿名 2018/01/01(月) 20:58:55
私も去年買い換えて少し大きめにしましたよ!
ほんとは黒ぶちにしたかったけど色白肌には浮いてしまって、顔色に馴染む薄い茶色にしました。+21
-3
-
15. 匿名 2018/01/01(月) 20:59:26
こんなのです
安物です
でも基本コンタクトです![アラフォーのメガネ]()
+31
-9
-
16. 匿名 2018/01/01(月) 20:59:23
ミキのお兄ちゃんみたいな真四角の大きい黒フレームが欲しい。![アラフォーのメガネ]()
+19
-16
-
17. 匿名 2018/01/01(月) 20:59:31
メガネの赤札堂で買った5000円のやつ。高いのは有名人がモデルのブランドとかだけど、あんまりかわらないよ。+13
-6
-
18. 匿名 2018/01/01(月) 20:59:55
そろそろ老眼になるから嫌が応でも大きいフレームになるよ+28
-2
-
19. 匿名 2018/01/01(月) 21:00:06
顔の形や雰囲気にもよるから一概に「アラフォーにはこれがおススメ」って言うのはないかな。
ちなみに私はオーバル型で仕事でも使うからこんなの。![アラフォーのメガネ]()
+57
-3
-
20. 匿名 2018/01/01(月) 21:01:31
BBAのメガネなんて誰も気にしないから適当に好きなのしとけ+18
-46
-
21. 匿名 2018/01/01(月) 21:02:50
赤いふちの楕円の眼鏡をかけてたら、あだ名がエロ教師になった事を思い出した。
アラフォーですが丸眼鏡
+33
-2
-
22. 匿名 2018/01/01(月) 21:03:22
眼鏡屋さんが言ってた、眉毛の形に合わせるとしっかりいくんだって+32
-0
-
23. 匿名 2018/01/01(月) 21:06:17
ボストン、ウェリントン、サーモント、メタルフレームと
タイプと色の違うもので日によって掛けかえる。今6本。
ずっと目が悪いので、眼鏡はもはや洋服と一緒の感覚。+31
-0
-
24. 匿名 2018/01/01(月) 21:12:23
ゼログラ一回使ったら軽くて快適でやめられない。
デザインは微妙だけど誰も私の顔なんぞ見ていないはず。+19
-1
-
25. 匿名 2018/01/01(月) 21:14:15
>>19
今まさにこれ使ってます。。。
+5
-1
-
26. 匿名 2018/01/01(月) 21:19:09
オリバーピープルズ
かわいいので思わず買ってしまいましたが全く似合ってません
アラレちゃんを不細工にしたような印象ですが高かったので意地でかけてます![アラフォーのメガネ]()
+48
-5
-
27. 匿名 2018/01/01(月) 21:21:01
目が悪すぎて、アラレちゃんメガネ
みたいなのしか出来ないよ。
フレーム細いのに憧れる+12
-2
-
28. 匿名 2018/01/01(月) 21:21:56
>>19
私もこれと似たようなの使ってる
メガネの下の部分にフチがないやつ
顔の雰囲気が変わるからなるべくメガネが目立たない色、形を選んでる+6
-1
-
29. 匿名 2018/01/01(月) 21:24:26
JINSのエアフレーム、ずれなくてすごくいいのにツルのちょうど耳にかける部分が違う素材でできていてそれにかぶれた。見た目金属っぽくはないけど私は金属アレルギーなのでたぶんそのせいだと思う。
皆様気をつけてください。+13
-1
-
30. 匿名 2018/01/01(月) 21:27:16
>>26
ちなみにこの形が全く似合わないのに
このピンクが可愛くってまた欲しくなっちゃって困ってます
この形は今人気あるけど似合う人が限定されますよね…![アラフォーのメガネ]()
+48
-1
-
31. 匿名 2018/01/01(月) 21:27:43
どれかけても痛い。
鼻も耳も辛くて頭痛くなる。
一般的に軽いと言われてるやつもダメだから、ゼログラ系にしてみようかなぁ。+7
-1
-
32. 匿名 2018/01/01(月) 21:32:54
41で老眼かなーと感じるようになり、眼鏡を実用性重視に変えた。
近視+乱視+老眼だとフレームが小さいのはムリだった。
レンズ下方で老眼鏡対応になるので、縦幅がある程度ないと、凄く視野が狭くなってしまう。
しかも、顔が小さいのとパーツが中心に寄ってる馬面なので、さらにフレームの選択肢があまりない。結局、黒フレームの大橋巨泉フレームと、赤茶メタルフレームの昭和の子供がかけるようなやつを使用しています。
ブサイクにさらに磨きがかかったと自分で思っている。みたら、絶対にみんな笑うと思うよ。+17
-2
-
33. 匿名 2018/01/01(月) 21:42:03
>>30
でも、ベージュがかった優しいピンクは肌なじみがいいから、今持っているのより意外と似合うかもよ?
お試しあれ^^
+14
-2
-
34. 匿名 2018/01/01(月) 21:47:39
>>31
眼鏡屋を変えたほうがいい。
ツルの角度とノーズパッドをきちんと調整してくれる。ちゃんとしたところは、もういいんじゃない?って思っても痛くならないか、ずり落ちないか、見える状態も気にして何度も細かく調整する。
たしかに、不快感なく一日中かけっぱなしで過ごせる。+9
-1
-
35. 匿名 2018/01/01(月) 21:50:19
>>20
BBAはあなたより残りの寿命も短いんだから
素敵なのを選びたいのよ!
わかってないわね。+31
-2
-
36. 匿名 2018/01/01(月) 21:52:24
>>30
この形、最近流行りでかわいいけどなんていう名前ですか?
顔がでかくて四角い私でもなんとか見られる気がする。
色によっては誰でも似合うような気もしますが。+1
-1
-
37. 匿名 2018/01/01(月) 21:54:09
フチなしで金属使っていない
ツルが薄いパープルのプラスチック素材のメガネです。
金属アレルギーだから選んだのですが、
軽くて楽。+7
-2
-
38. 匿名 2018/01/01(月) 21:57:23
今まではいつもがっちりフレームでスクエア型だったんだけど、先日お店の人に勧められて>>15さんのみたいなフレームで、やや幅広の物を作りました。
ところが友達からも家族からも不評。
やめときゃ良かった。
メガネを作る時は、はっきり物を言ってくれる家族か友人と一緒に行ったほうがいい。
+14
-2
-
39. 匿名 2018/01/01(月) 21:58:31
眼鏡選びの本で店員さんのアドバイスが大事と書いてあり、イメージを伝え初めて選んで貰いました。
凄くフィットして気に入ってます。![アラフォーのメガネ]()
+20
-5
-
40. 匿名 2018/01/01(月) 21:59:45
かれこれ30年コンタクトつけてますが、やっぱり眼鏡が楽!ド近眼でレンズの奥の瞳がめちゃくちゃ小さくなるのがイヤでコンタクト頑張ってたけど、もうさすがにおばさんなので諦めもつき、おでかけの時でも眼鏡率が格段に高くなってきた。
せっかくなら眼鏡でおしゃれしよう、と色んなタイプの形、お値段もピンキリのを6本所有してるよ。
半分ウェリントンタイプ、あとは個性的なマリメッコや黒縁のごついスクエア、赤いオーバル。ほんとは華奢な金縁のラウンド型がほしいけど、あれこそだて眼鏡専用?牛乳瓶の底レンズはNGだよね。
毎日、ついかけちゃうのはやっぱりちゃんとした眼鏡店の眼鏡だなあ。激安カジュアル店のはテンプルがしっくりおさまらない。可愛いけど。
ベースは一番高い上等なもので、遊びでカジュアルなものを使いたかったのに結局いつも同じ、「いいやつ」だわ。+17
-1
-
41. 匿名 2018/01/01(月) 22:09:12
綺麗だと眼鏡も似合うし
可愛さも損なわない
(この御二人はアラサーですが)
眼鏡の時も(むしろ普段より)
ヘアメイクはきっちりしましょう
おまけ![アラフォーのメガネ]()
+14
-5
-
42. 匿名 2018/01/01(月) 22:26:12
>>7
やらかすより前に契約終わってます+0
-1
-
43. 匿名 2018/01/01(月) 22:31:04
>>30
そのテのは眼鏡自体が可愛いだけであって
実際にかけて可愛くなるわけじゃないからね
むしろブサくなる
着たい服(髪型)と似合う服(髪型)は違う+10
-1
-
44. 匿名 2018/01/01(月) 22:33:49
黒縁が流行ってるけど顔が長いからウェリントンとかにするとアラレちゃんみたいになる
赤とかの色のついたフチはやっぱりかけてみるとそれなりに目立つ
だからフチなしやフチの目立ちにくいものにすると阿佐ヶ谷姉妹になる+35
-2
-
45. 匿名 2018/01/01(月) 22:35:25
あと私は価格にこだわらずとりあえず色々かけてみたんだけど、一番似合うと思えたのはわりと安価なやつだった
たくさん試着してみるのをおすすめする+9
-1
-
46. 匿名 2018/01/01(月) 22:36:10
>>39
なんか上品そうな感じでいい眼鏡だね
+9
-2
-
47. 匿名 2018/01/01(月) 22:46:04
年齢いってる人が
アセテート感丸出しの
艶がない安っぽい加工のフレームだと
貧相過ぎるかも。
オリバーピープルズとか
オリバーゴールドスミスとか
その辺りの価格帯の方が、無難。+6
-14
-
48. 匿名 2018/01/01(月) 22:51:04
ババア感強くなると安物キツくなってくるんだよね
私もそのへんのバランスを考えながら選んでる+9
-2
-
49. 匿名 2018/01/01(月) 23:07:52
>>30
かわいいですね
ピンクのもよいと思います+5
-0
-
50. 匿名 2018/01/01(月) 23:27:31
年末のティファニートピにあったメガネ、可愛かった!!+7
-0
-
51. 匿名 2018/01/01(月) 23:40:36
本当にいいやつだと10万以上するよね。目悪すぎて非球面薄型必須だし
チェーン店じゃないとレンズが高い+11
-1
-
52. 匿名 2018/01/01(月) 23:46:30
メタルフレームとかダサすぎてありえない+2
-9
-
53. 匿名 2018/01/02(火) 01:08:38
安いのは初めからピッタリなら大丈夫ですが、かけ心地を調整で直すのは無理と思った方がいいです。直そうとすると壊れるような素材ってことが多いですから。
選ぶ時に客観的に見てくれる人を連れてくるのは大事です!流行りを意識しすぎて意外と自分のかけた姿を客観視できない方は多かったです。
店員から似合わないです、とか言えないし…+4
-2
-
54. 匿名 2018/01/02(火) 03:57:00
試着のとき似合ったのに完成したらあれ?ってなった
度が強くて目が小さくなるのが原因だった…(/--)/
運転のときしかかけない+7
-0
-
55. 匿名 2018/01/02(火) 03:58:21
普段は紫外線防止の眼鏡かけてます
裸眼だと目が充血しちゃって大変
老化だね( ̄▽ ̄;)+5
-0
-
56. 匿名 2018/01/02(火) 04:41:43
ウェリントンは丸顔には鬼門だからなぁ。
70年代の洋画に出てくる四角くて太めのフレームかけてみたい。(イブサンローラン本人とか、宇野千代がかけてたやつみたいなごついの)
+4
-3
-
57. 匿名 2018/01/02(火) 07:23:59
>>19
これにちょっと似ています。
レンズはもう少しだけ丸く、かけていてもあまり目立たないフレームです。
どのくらい目立たないかと言うと、休日に友人と会って3~4時間経ったあたりで
「あれ?今日最初からメガネかけてたっけ?」って言われました(笑)+2
-0
-
58. 匿名 2018/01/02(火) 08:27:03
コンタクトより経済的だし、何本か持ってる。
1番最近のは細いフレームの丸メガネ。
視界も広くて軽いしお気に入り。
アイメイクはアイラインやマスカラもしっかりしてます。+4
-2
-
59. 匿名 2018/01/02(火) 09:31:51
+14
-0
-
60. 匿名 2018/01/02(火) 10:06:20
アラフォーがフォックス型かけると
お局?オバ様?感がガチ過ぎて、キツい。
ウェリントンとかボストン型で
外す方がいいと思う。+8
-1
-
61. 匿名 2018/01/02(火) 11:46:28
メガネデビューの為に大晦日にメガネ購入した者ですが、メガネ屋3軒はしごしました。
①ジンズ ②Paris Miki ③ゾフ
ジンズがすごい良いってオススメされて行きましたが、レンズが小さい小さい。笑
ウエリントンやボストンも子供用か?ってぐらい内に寄ってて小さく感じましたよ。旦那とペアで買う予定で大きめが欲しかったのでやめました。
最終ゾフで買いました。これからも私はゾフで買うと思います。
+6
-1
-
62. 匿名 2018/01/02(火) 13:45:18
アンダーリム+4
-0
-
63. 匿名 2018/01/02(火) 13:51:40
民衆の敵の石田ゆり子のメガネが可愛すぎて、ネットで探した(笑)![アラフォーのメガネ]()
+2
-9
-
64. 匿名 2018/01/02(火) 13:57:52
フォックスが流行ったときはずっとそれを使用していました
スネ夫のお母さんみたいとか
ざますメガネとかいっていました
なつかしい
そしてその時代は長く続いたように思います
いつもスクエアやオーパルです
ボストン、ウェリントンを試してみたい
似合わないかもしれないけど
いくつかのうちの一つならよいかも+5
-2
-
65. 匿名 2018/01/02(火) 14:13:58
安物メガネは疲れる
やっぱりお金出した眼鏡をずっとかけてる+5
-4
-
66. 匿名 2018/01/02(火) 14:30:18
昔より安く買えるようになったので
いろんなスタイルにチャレンジしやすい
でも、>>65さんがおっしゃるとおり
結局使い続けているのは品質のよいものだと思います+2
-0
-
67. 匿名 2018/01/02(火) 20:53:05
>>61
へ~
ジンズに行こうと思って距離の関係であきらめたんだけど、そういう話は参考になる
メガネのレンズは目の大きさとのバランスも大事らしいよ
◎-◎ のようにレンズの中央に目が来るのが望ましいみたい
レンズに対して内側に目玉がくると寄り目みたいに見えたり、その逆も良くないそう+5
-1
-
68. 匿名 2018/01/02(火) 21:04:39
>>67私もジンズはオシャレ過ぎるというか、オモチャっぽく感じた。フレームも太くて個性的なのが多いかなー+4
-1
-
69. 匿名 2018/01/02(火) 21:41:01
メガネと眉毛の形の相性も大事だと聞いた事あるんだけど、10年くらい前にJINSで買った眼鏡が顔にしっくり来すぎてて流行りのものに変えられない。
少しフォックスっぽく釣り上がってて、目尻側だけ六角形の半分みたいになってるんだけど、釣り上がる角度が自眉の角度とぴったりで他のメガネを試してもとなんか違う感が凄い。
そんなに頻繁に掛けてないけど今この眼鏡掛けてると古いかなーとも思ってるから買い換えるべきか迷う。+3
-0
-
70. 匿名 2018/01/02(火) 22:43:39
>>69
そんなに似合うなら変えない方がいいよ。
似合うやつってなかなか見つからないから。+4
-1
-
71. 匿名 2018/01/03(水) 00:01:49
当たり前なんだけど、レンズは信用がおける店がいい。docomo割引がきくからと、ブルーライトカットレンズを某○堂で入れたんだけど。合わなくなったから、フレームを買った老舗店でレンズだけ替える事にしたの。そこで言われたのが「左右で調整の仕方が違いますね〜」って。+4
-0
-
72. 匿名 2018/01/05(金) 09:48:07
オリバーピープルズ Dru使ってる。
でも、ド近眼だから目がすごく小さくなってしまう。レンズは高いやつで薄型なんだけど、目のかたちは小さくなっちゃう。
合わせる視力をもう少し低めに設定すれば良かったのかな。
鮒子か柴田理恵みたいになってる。せっかくのオリバーピープルズが(泣)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する














