-
1. 匿名 2017/12/28(木) 21:50:23
私はこれ…内容は好きだったけど出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+637
-92
-
2. 匿名 2017/12/28(木) 21:51:04
蛭子さん+616
-29
-
3. 匿名 2017/12/28(木) 21:51:18
カイジの作者+1030
-20
-
4. 匿名 2017/12/28(木) 21:51:58
西原理恵子+476
-30
-
5. 匿名 2017/12/28(木) 21:51:51
島袋光年+228
-11
-
6. 匿名 2017/12/28(木) 21:52:13
+852
-102
-
7. 匿名 2017/12/28(木) 21:52:15
ハンターハンター
絵が途中で変わった
なんか汚い絵になった+107
-204
-
8. 匿名 2017/12/28(木) 21:52:02
個人的にワンピースの絵苦手です+1366
-101
-
9. 匿名 2017/12/28(木) 21:52:34
キャプテン翼+856
-7
-
10. 匿名 2017/12/28(木) 21:52:32
+1510
-33
-
11. 匿名 2017/12/28(木) 21:52:48 ID:FkswP3ZmyJ
>>1これで下手?+925
-28
-
12. 匿名 2017/12/28(木) 21:52:28
寄生獣は面白いけど絵は下手くそ+532
-72
-
13. 匿名 2017/12/28(木) 21:53:12
進撃の人+830
-42
-
14. 匿名 2017/12/28(木) 21:52:54
エルフェンリート?のやつ+117
-3
-
15. 匿名 2017/12/28(木) 21:53:30
なにわこきち+33
-11
-
16. 匿名 2017/12/28(木) 21:53:42
新條まゆ+647
-17
-
17. 匿名 2017/12/28(木) 21:53:53
倉橋えりか
りぼんを小中時代の9年間、購読してたけど、上達しなかったのこの人だけ。
それでずっと連載持てたのはすごいといえばすごいが
(二三年で消えちゃう人も多かったから)
今でも描いてるのかな+942
-9
-
18. 匿名 2017/12/28(木) 21:54:18
進撃の巨人の人+377
-28
-
19. 匿名 2017/12/28(木) 21:54:29
河惣益巳+156
-22
-
20. 匿名 2017/12/28(木) 21:54:16
この手のトピすき笑+264
-7
-
21. 匿名 2017/12/28(木) 21:54:21
柴門ふみ+294
-19
-
22. 匿名 2017/12/28(木) 21:54:32
キングダム
たぶん絵がもっと上手かったら、もっと話題になってた+433
-73
-
23. 匿名 2017/12/28(木) 21:54:40
確かに下手w
+1606
-35
-
24. 匿名 2017/12/28(木) 21:55:14
さくらももこ+490
-33
-
25. 匿名 2017/12/28(木) 21:54:51
魔法陣グルグル
昔の4〜7巻くらいの絵が好きだったのに
今 続編やってるけどホント絵がひどい+571
-30
-
26. 匿名 2017/12/28(木) 21:54:57
ドラゴン桜の人と、イニシャルD の人+958
-10
-
27. 匿名 2017/12/28(木) 21:55:24
>>17
先こされた笑
あと絵の流行?とか他の人の影響受けやすい人だなーと思ってた
話もけっこう痛かった笑+228
-5
-
28. 匿名 2017/12/28(木) 21:55:54
>>25+387
-20
-
29. 匿名 2017/12/28(木) 21:56:35
>>1
この作家さん、ライトノベルのイメージが強い
たしかに上手くはないね+570
-4
-
30. 匿名 2017/12/28(木) 21:56:23
御茶漬海苔っていうホラー漫画家+356
-28
-
31. 匿名 2017/12/28(木) 21:56:35
椎名あゆみもわりと下手
でも倉橋えりかと違って面白い作品多かった+505
-35
-
32. 匿名 2017/12/28(木) 21:56:44
ナニワ金融道!全くもって上手くならない+916
-55
-
33. 匿名 2017/12/28(木) 21:56:39
増田ミリ
下絵が完成図と変わらなかったのはびっくりした。
でも文章だけより漫画の方がすき。
絵は下手でも人気がある人は、表情とか切り取り方が上手いんだと思う。+310
-15
-
34. 匿名 2017/12/28(木) 21:57:11
ここでよく見る人、絵が下手なのに有名なだけあって読むとめっちゃおもしろいの多いよね+560
-3
-
35. 匿名 2017/12/28(木) 21:57:11
柳沢きみお+172
-4
-
36. 匿名 2017/12/28(木) 21:57:20
河惣益実
昔からデッサンの狂いがひどくて、しかもいまだにそのまま、いや、もっとひどくなった。+202
-10
-
37. 匿名 2017/12/28(木) 21:57:47
嫌いじゃないけど柴門ふみ+693
-36
-
38. 匿名 2017/12/28(木) 21:57:36
透明なゆりかごってマンガ書いてる人
よく広告に出てくるけど、えらく下手+841
-15
-
39. 匿名 2017/12/28(木) 21:57:54
>>10
この作者、最初はちゃんとかけてて精神病んでかけなくなったんじゃ無かった?+226
-8
-
40. 匿名 2017/12/28(木) 21:58:42
ドラゴン桜の人。
漫画は面白いのに。+1398
-2
-
41. 匿名 2017/12/28(木) 21:59:12
>>4
この人の似顔絵似てると思うけどなぁ。+109
-5
-
42. 匿名 2017/12/28(木) 21:59:10
>>34
画力は低くても構成とかコマ割りはうまい+260
-4
-
43. 匿名 2017/12/28(木) 22:00:28
コウノドリの作者も下手だと思う+408
-61
-
44. 匿名 2017/12/28(木) 22:00:19
修羅の門とか、凄かったよね。背景まっしろな四コマみたいな、常に全員同じ表情+190
-5
-
45. 匿名 2017/12/28(木) 22:01:49
>>43
だよね。漫画好きだからドラマで見たから読もうと思ったけど絵が無理だった。+60
-5
-
46. 匿名 2017/12/28(木) 22:02:26
真っ先に進撃の巨人が浮かんだ。
最初はあまりの下手くそぶりに内容が全く入ってこなかった。+561
-26
-
47. 匿名 2017/12/28(木) 22:02:35
デビルズラインの作者。
表紙はカッコいいけど全体的に微妙。たまに上手く見える時がある。+224
-12
-
48. 匿名 2017/12/28(木) 22:02:10
倉橋えりかって下手くそだよね!
思ってるの私だけじゃなかったんだ!
小学生の頃なんでこんな下手くそが連載もてるのか不思議でたまらなかった!+477
-8
-
49. 匿名 2017/12/28(木) 22:02:40
徳弘正也+105
-303
-
50. 匿名 2017/12/28(木) 22:02:56
デトロイトメタルシティの人も下手だよねー。でもあれは下手さも手伝って面白かった。+301
-7
-
51. 匿名 2017/12/28(木) 22:04:09
+480
-9
-
52. 匿名 2017/12/28(木) 22:05:07
ギャグ漫画なら気にならないのかな。
ラッキーマンの人とかタケシの人とか下手だったよね。
少女マンガはやはり可愛い絵にひかれたなぁ。+291
-0
-
53. 匿名 2017/12/28(木) 22:05:07
+956
-4
-
54. 匿名 2017/12/28(木) 22:05:49
>>32
えっ⁉︎
コレはもうこれで完成系でしょ?
上手くなりようがない気がする。+447
-7
-
55. 匿名 2017/12/28(木) 22:05:35
読めればまぁいいかと思うし、そこまで下手だなぁと思うことはないけれど、
さすがにドラゴン桜の人は読みきれなかった。感情移入ができないし、笑ってしまって無理だった。+208
-3
-
56. 匿名 2017/12/28(木) 22:06:00
+1002
-13
-
57. 匿名 2017/12/28(木) 22:06:42
>>49
えー⁈大好きだよシェイプアップ乱ちゃん!好みが分かれるんだね、気付かなかった。
私は逃げ恥の原作が、下手ではないけど淡々とした絵柄で最初はなじめなかったな。おしゃれで素敵なカットも多いんだけどね。
+356
-4
-
58. 匿名 2017/12/28(木) 22:06:27
頭身とかパーズとかあまりにありえないくらいのヘタさだと内容が入ってこないよね、笑ってしまって。+260
-5
-
59. 匿名 2017/12/28(木) 22:06:34
>>35
絵柄は若い頃と変わったけど下手なのは変わらないよね+238
-6
-
60. 匿名 2017/12/28(木) 22:07:11
へそ茶+626
-25
-
61. 匿名 2017/12/28(木) 22:08:15
読んだことないんだけど時々見かける生徒諸君!の人
バランスが気になる+448
-3
-
62. 匿名 2017/12/28(木) 22:08:30
+728
-2
-
63. 匿名 2017/12/28(木) 22:09:01
コナリミサトって人
たまに広告に出てくる。+18
-25
-
64. 匿名 2017/12/28(木) 22:09:16
絵が下手と言えば倉橋えりか(昔りぼんで描いてた人)+280
-5
-
65. 匿名 2017/12/28(木) 22:09:17
>>56
すごいなこれ。編集の人とか誰も指摘しないの?赤ん坊の髪と横顔が成人臭い。こんな赤ちゃん怖いわ。
+544
-6
-
66. 匿名 2017/12/28(木) 22:09:18
倉橋えりかってどんな絵だっけ?昔すぎて忘れちゃった+231
-0
-
67. 匿名 2017/12/28(木) 22:10:07
>>56
何これ?
まさか赤ちゃん抱っこしてる図?
このサラッサラッの髪の毛のが赤ちゃんてのもヤバいし腕の形も変、手が小さいし頭はデカイしなんなんじゃこりゃ。+500
-1
-
68. 匿名 2017/12/28(木) 22:10:38
ちびまる子ちゃん
面白いけど+96
-3
-
69. 匿名 2017/12/28(木) 22:11:05
高橋留美子
昔と変わらない+17
-154
-
70. 匿名 2017/12/28(木) 22:12:00
幽遊白書
アニメ化決まったあたり、雑になった+15
-66
-
71. 匿名 2017/12/28(木) 22:12:40
>>69
カラーが下手だよね+11
-38
-
72. 匿名 2017/12/28(木) 22:12:53
珍遊戯
+3
-22
-
73. 匿名 2017/12/28(木) 22:13:55
魔木子って知ってる?微妙にホラーとか描いてる
昔からヘタ。+41
-19
-
74. 匿名 2017/12/28(木) 22:14:19
+388
-7
-
75. 匿名 2017/12/28(木) 22:14:40
作品的にわざと絵を汚くしてる場合とか、線が薄いとかはもう、好みだよ。
ハンターの冨樫はやる気ないだけで、画力は高いし、ワンピースにしても、人間は下手だけど動物とかはうまいし画力低くないと思う+472
-12
-
76. 匿名 2017/12/28(木) 22:14:48
>>24
あれは線がシンプルなだけで下手というほどではないと思うんだけどな+114
-7
-
77. 匿名 2017/12/28(木) 22:15:02
折原みとは話がいつもいいだけに絵が下手なのがキツイ
子供の頃折原みとの小説流行ったよね?
絵がなくてよかった!+525
-3
-
78. 匿名 2017/12/28(木) 22:15:29
ラズウェルなんとかってあの絵が嫌
読みたくならない。+12
-5
-
79. 匿名 2017/12/28(木) 22:15:27
弱虫ペダルの作者。下手というか雑だけど美形キャラの美形感は一応伝わるし話はすごく面白いから好き。+308
-13
-
80. 匿名 2017/12/28(木) 22:15:52
折原みとは、雑なんだよね
講談社とおまじないコミックとか、かけもちしていたよね+280
-4
-
81. 匿名 2017/12/28(木) 22:17:29
+258
-2
-
82. 匿名 2017/12/28(木) 22:16:58
NARUTO
初期の頃は全然なんてことなかったのに戦争編あたりから「これどうなってるの?」なコマが増えた。+12
-62
-
83. 匿名 2017/12/28(木) 22:17:31
>>66
いつも同じ顔の角度ばかり描いてるタイプ
漫画の書き方の悪い例みたいな
でもベタベタな少女漫画で、話は嫌いじゃなかったよ+609
-4
-
84. 匿名 2017/12/28(木) 22:18:16
>>80
ああ、なるほど!
下手というより雑の方がしっくりくる
すごい売れっ子だったよね
小説も挿絵もマンガもだし+237
-2
-
85. 匿名 2017/12/28(木) 22:18:28
>>61
昔は綺麗だったんだよ
これ同作品+660
-7
-
86. 匿名 2017/12/28(木) 22:19:01
下手というか味がある絵っていうのもあるよね+215
-4
-
87. 匿名 2017/12/28(木) 22:22:37
>>56
酷いな
昔は上手い印象だったけど
年取って下手になったのか+286
-2
-
88. 匿名 2017/12/28(木) 22:23:09
倉橋えりかは描きわけができないどころか同じ人物すら同じに描けてない時があった
ある意味才能+411
-1
-
89. 匿名 2017/12/28(木) 22:23:52
ドラゴン桜は本当に衝撃だった+634
-0
-
90. 匿名 2017/12/28(木) 22:24:13
キャプテン翼のひと+197
-0
-
91. 匿名 2017/12/28(木) 22:24:39
>>51
これ、たまに見かけるけど漫画のタイトルって何ですか?^^;+195
-0
-
92. 匿名 2017/12/28(木) 22:24:53
>>56
手書きの看板にこういうバランスのおかしい絵が結構ある+91
-0
-
93. 匿名 2017/12/28(木) 22:25:12
>>10
下手すぎwwwwww+74
-10
-
94. 匿名 2017/12/28(木) 22:28:33
>>51 絵の下手さより、何で蟹を持ってるのかが気になる(笑)+553
-4
-
95. 匿名 2017/12/28(木) 22:28:58
徳弘正也は別に下手ではなくない?
上手い漫画家さんだと思うよ。
ジャングルの王者ターちゃんは好きでした。+645
-4
-
96. 匿名 2017/12/28(木) 22:28:39
王家の紋章の人
細川千恵子?さん
+75
-24
-
97. 匿名 2017/12/28(木) 22:29:40
明石路代+9
-28
-
98. 匿名 2017/12/28(木) 22:29:41
>>85
なん…だと…
そっちは昔っぽい絵柄なりに綺麗に見えるのになぜこうなった+324
-8
-
99. 匿名 2017/12/28(木) 22:29:49
>>10
その人はレイプ被害に遭ってから心が病んでしまい
そんな絵柄になってしまったんだよ
昔は可愛らしい女の子もちゃんと描けてた
自殺もしてるしこれ以上叩くのは辞めて欲しい
+408
-10
-
100. 匿名 2017/12/28(木) 22:29:52
やばいのばっかwww
清水玲子を見習ってほしいw+130
-20
-
101. 匿名 2017/12/28(木) 22:31:18
ドラゴン桜優勝。
今もインベスターZって漫画書いてるけどど下手。もう絵は他の人に描いてもらった方がいいと思う。+673
-4
-
102. 匿名 2017/12/28(木) 22:33:11
ちはやふるの人の絵、中年や老人がうまくない。絵に対する拒絶感からちゃんと読めてないから批判できないけど。主人公の親世代、いわゆる「おじさんおばさん」が、主人公の顔にほうれい線足しただけ、おじいさんもおでこのしわ足しただけ、みたいな。目がキラキラした中年気持ち悪い。そう思うとくらもちふさこやいくえみ綾みたいなベテランは、その辺も書き分けてるんだよね。個人的には中年や老人がきちんと描ける人こそ上手い漫画家だと思ってる。高橋留美子も好きだよ、老人が面白くて上手いしキャラが際立ってる。+499
-17
-
103. 匿名 2017/12/28(木) 22:33:32
クッキングパパの人。すごい絵。+108
-10
-
104. 匿名 2017/12/28(木) 22:33:44
よく名前の上がる生徒諸君の絵がどれだけ変わったのか見比べたくて、無料立ち読みしてきた。
こんなに変わるのかってくらい変わったね。
表紙の絵もバランスがおかしいし、加齢のせいもあるのかな。
+289
-0
-
105. 匿名 2017/12/28(木) 22:35:07
圧倒的倉橋えりか+154
-3
-
106. 匿名 2017/12/28(木) 22:35:52
畑健二郎
ハヤテのごとくしか代表的な漫画ないから知らない人多いかもしれない。
長年漫画描いてて成長全くしてなくて逆にすごい。+186
-9
-
107. 匿名 2017/12/28(木) 22:35:38
なんかそれぞれの絵、思い出して吹き出しちゃう。
+37
-0
-
108. 匿名 2017/12/28(木) 22:35:57
徳弘正也は
蹴りの絵が親指の位置が逆だったことある
担当さん気づかなかったのか+98
-5
-
109. 匿名 2017/12/28(木) 22:36:28
>>98
昔は今より全然マシだったよ。双子の姉、なんつったかな。いらっとしつつも可愛かった。それだけに劣化が切ない。+94
-2
-
110. 匿名 2017/12/28(木) 22:36:46
クレヨンしんちゃん、プラスいっぱい付いてるからマイナスかな(><)
下手じゃないと思う。
単純な絵柄だけど、しんちゃんたち園児とみさえたち大人と比率のバランスが崩れてることがないよ。
+383
-14
-
111. 匿名 2017/12/28(木) 22:36:46 ID:PKm7lcJ9kG
>>50
DMCは、あの下手なところが逆に「これ絶対に面白いやつだ!」って第一話の4コマ目で気がついたよ+129
-0
-
112. 匿名 2017/12/28(木) 22:37:01
あずきちゃん書いてる人+182
-6
-
113. 匿名 2017/12/28(木) 22:37:56
少女漫画家は下手な人多い。
顔は可愛く描けるけど身体がヘタクソだったり同じ構図ばっかりだったり。+350
-1
-
114. 匿名 2017/12/28(木) 22:38:53
新條まゆ
+370
-14
-
115. 匿名 2017/12/28(木) 22:38:56
>>17
原稿仕上げるのが早いらしいよ
めぐタンと同じく性格がいい天然って感じだし好かれてるんじゃない?+74
-4
-
116. 匿名 2017/12/28(木) 22:40:12
>>109
まりこ?でマール。
なおこでナッキー。
あだ名のつけ方おかしくね?と思ってた当時小学生の私。+265
-4
-
117. 匿名 2017/12/28(木) 22:40:52
>>114
えっ?これ最近の絵?
随分スッキリしちゃったね
腕がバーンのイメージが強いから変な感じ+300
-1
-
118. 匿名 2017/12/28(木) 22:42:49
倉橋えりか下手だよね。
ほんとに、子供ながら下手だなーと思ってたけど話は割と好きだった。
なんか、記憶喪失みたいな話なかったっけ??
黒髪イケメンにキュンキュンした気がする。
あと、タキってキャラクターいた気がする。+182
-6
-
119. 匿名 2017/12/28(木) 22:45:41
赤松健
ネギまから完全な判子絵になってしまってキャラの区別がつかない。
今のネギま続編でナギにそっくりな人とかアスナにそっくりな人とか出てきたからこれは伏線だな⁈ってワクワクしてたら全く関係ない人でガッカリ半分笑ってしまった。
作中の背景CGの技術は素晴らしいんだけど、それもアシスタントの力作なのかな。+131
-9
-
120. 匿名 2017/12/28(木) 22:48:27
コナンは子供の身長おかしい+327
-0
-
121. 匿名 2017/12/28(木) 22:50:23
以前も同じトピあって、倉橋えりかってコメントしました。
今回ももちろんコメントしようとしたら名前が思い出せない…
けど代わりに何名かの方が名前挙げてくれてた(笑)
私はストーリーも好きじゃなかったなー+145
-4
-
122. 匿名 2017/12/28(木) 22:53:45
>>62
手の長さ~!
ワンピースじゃないよね?+70
-1
-
123. 匿名 2017/12/28(木) 22:55:29
榛野なな恵+404
-67
-
124. 匿名 2017/12/28(木) 22:55:54
カイジの人+69
-3
-
125. 匿名 2017/12/28(木) 22:55:55
>>100
清水玲子は描き分けが壊滅的に下手じゃん。
あだち充並み。+60
-57
-
126. 匿名 2017/12/28(木) 22:56:30
いまジャンプ+でルートエンド描いてる人
基本が棒立ち+6
-7
-
127. 匿名 2017/12/28(木) 22:58:17
やっぱりバランスが大事だね!
蛭子さんとかはバランスが良いから味のある良い絵だと思える。
バランス悪いと下手としか思えない。+235
-2
-
128. 匿名 2017/12/28(木) 22:59:05
和央明
話は面白くて好き+181
-13
-
129. 匿名 2017/12/28(木) 22:59:39
>>91
ナデシコ七変化だそうです+54
-8
-
130. 匿名 2017/12/28(木) 22:59:54
たしか「風光る」って野球漫画を描いてらっしゃる
川三番地先生
+43
-3
-
131. 匿名 2017/12/28(木) 23:00:22
>>49
1コマだけなのにめちゃめちゃ面白いww+155
-6
-
132. 匿名 2017/12/28(木) 23:01:16
>>120
あれは子どもって一目で分かるようにワザと小さく描いてるんじゃなかったっけ?
+0
-13
-
133. 匿名 2017/12/28(木) 23:01:09
>>122
しかもバーン!じゃなくて
ハ'ーン+264
-1
-
134. 匿名 2017/12/28(木) 23:03:41
>>114
どうしたまゆタン何があったー!?+51
-3
-
135. 匿名 2017/12/28(木) 23:03:46
昔のバンコランは色気が半端なかったなー。+389
-6
-
136. 匿名 2017/12/28(木) 23:03:51
>>133
本当だ、気付かなかった!
読めないよ~(+_+)+107
-1
-
137. 匿名 2017/12/28(木) 23:07:05
なんかいろいろとおかしい+619
-5
-
138. 匿名 2017/12/28(木) 23:10:37
>>69
下手と思ったこと一回もないや。
凄いなぁと尊敬しちゃう。
感じ方って人それぞれだね。+222
-2
-
139. 匿名 2017/12/28(木) 23:15:08
「生徒諸君!」の作者は、昔は赤ちゃんや子供をそれは可愛らしく描いていたんだよ…。+197
-0
-
140. 匿名 2017/12/28(木) 23:15:39
遠藤淑子+108
-35
-
141. 匿名 2017/12/28(木) 23:16:43
雲雀町一丁目の事情を描いてた遊知やよみとケロケロちゃいむの藤田まぐろはだんだん下手になってる+84
-2
-
142. 匿名 2017/12/28(木) 23:16:48
逃げ恥の人は本当に下手。ドラマにはまって騒いでた時も、これっぽっちも食指が動かなかった。
あれだけ話題になったんだから、まともな画力あれば売れたはず。+319
-8
-
143. 匿名 2017/12/28(木) 23:17:51
>>53
人間じゃない(笑)
顔のパーツおかし過ぎだろ+110
-1
-
144. 匿名 2017/12/28(木) 23:18:10
+556
-5
-
145. 匿名 2017/12/28(木) 23:19:17
>>62
この先輩はゴムゴムの実でも食ったのか?+111
-2
-
146. 匿名 2017/12/28(木) 23:19:08
高橋留美子は顔こそ同じだけど体の動きとかバランスをきちんとかけてるし老人や動物も上手だと思う+428
-8
-
147. 匿名 2017/12/28(木) 23:21:02
>>144
全然わぁー!って感じ無くて笑った+435
-1
-
148. 匿名 2017/12/28(木) 23:21:04
生徒諸君とかぼく地球みたいに、昔は綺麗だったのに、、っていうのはきついね。
自分で自分の作品をダメにしてる(>_<)+283
-4
-
149. 匿名 2017/12/28(木) 23:22:13
絵がどうとか、漫画の内容が入ってこないレベルじゃなければ別に気にしない+14
-1
-
150. 匿名 2017/12/28(木) 23:22:39
今映画が公開されてる未成年だけどコドモじゃないの作者。みせコドは上達してるけど、レンアイ至上主義は下手すぎてびっくりした。+79
-3
-
151. 匿名 2017/12/28(木) 23:22:48
>>144
でも嫌いじゃない…。+172
-6
-
152. 匿名 2017/12/28(木) 23:22:45
>>142
逃げ恥はドラマ始まった時もガッキーが可愛いだけ、ガッキーを見るためだけのドラマだったからさ、原作はどうでもいいんだよ+172
-7
-
153. 匿名 2017/12/28(木) 23:23:23
福満しげゆき。下手っていうか癖がある絵。+210
-5
-
154. 匿名 2017/12/28(木) 23:25:57
日野日出志の味噌汁モンスター衝撃だったけど
なぜか欧米で高い評価を受けているって初めて知ったw+48
-0
-
155. 匿名 2017/12/28(木) 23:26:34
仮にもマンガ家なら主要人物くらい描き分けろ!+487
-22
-
156. 匿名 2017/12/28(木) 23:28:02
>>155
同意
大人キャラが同じ顔の奴にちょび髭つけただけ、みたいだった記憶+299
-6
-
157. 匿名 2017/12/28(木) 23:29:45
3月のライオンの羽海野チカ
下手ってわけじゃないんだけどおじさんキャラがみんな一緒に見える+58
-65
-
158. 匿名 2017/12/28(木) 23:37:07
>>61
小学生が漫画見ながら模写して遊んで描いている時の絵みたいな
顔しか興味ない感じでw+65
-0
-
159. 匿名 2017/12/28(木) 23:39:01
なんかペラペラした絵で好きじゃない
漫画というよりお絵かきっぽい+478
-103
-
160. 匿名 2017/12/28(木) 23:39:43
>>157
私も苦手。ハチミツとクローバーだっけ、大人買いしてくっそ後悔した。あれ以来大人買いには慎重になった。
+133
-26
-
161. 匿名 2017/12/28(木) 23:39:58
>>153
等身低くてキャラが記号化してるだけで
下手とはまた違うと思う+93
-3
-
162. 匿名 2017/12/28(木) 23:41:15
>>159
すごい。男も女も顔の中身同じだ。性別すら書き分け出来てない。
+65
-31
-
163. 匿名 2017/12/28(木) 23:45:17
昭和のアニメみたいで大嫌いだった+249
-46
-
164. 匿名 2017/12/28(木) 23:46:13
東村アキコ
下手っていうか雑+216
-16
-
165. 匿名 2017/12/28(木) 23:51:56
+319
-2
-
166. 匿名 2017/12/28(木) 23:54:24
マイナスかもしれないけど、種村有菜
一見華やかですごい上手そうにみえるけど、
この人書き分けできてないし、子どもも年寄りも男も上手くはない。
+475
-8
-
167. 匿名 2017/12/28(木) 23:55:07
>>159
下手っていうか、小花美穂のキャラはどの作品でも一貫して表情が固いのが気になってた。+459
-6
-
168. 匿名 2017/12/28(木) 23:56:21
絵柄と下手は違う気がする
ワンピースの体型のおかしさや冨樫の雑さとかは作者の独特の絵柄みたいなもんだと思ってる
個人的に下手なのはコマによってキャラの顔が違うとかデッサンが狂ってるとかだな
+316
-3
-
169. 匿名 2017/12/28(木) 23:59:40
>>1は折原みとにしてはかなり丁寧で上手いほうだよ+154
-1
-
170. 匿名 2017/12/28(木) 23:59:49
徳弘正也(ジャングルの王者ターちゃんの作者)はワンピース作者の師匠だよね。女性の絵がキレイ(巨乳だけど)。ラッキーマンの人もだけど、絵がどうこうより話が面白い。ジャンプならやはりストーリーが面白くないと連載続かないだろーなー。そう思うと鳥山明って偉大だね。
透明なゆりかごも絵は上手くないかもだけど内容がいい。若い方に特に読んでほしい+207
-1
-
171. 匿名 2017/12/29(金) 00:05:29
恋がヘタでも生きてますの人
この人の絵は唇がとにかくでかい+358
-1
-
172. 匿名 2017/12/29(金) 00:06:09
こどちゃ、話はおもしろいし絵もキレイなんだけど表情がないんだよね+350
-3
-
173. 匿名 2017/12/29(金) 00:10:09
漫画家って激務だからね。若い人でも激務で病気になったりしてるし、若い頃からよっぽどずば抜けて画力あった人じゃないと、維持するのは難しいよ+182
-2
-
174. 匿名 2017/12/29(金) 00:13:42
種村有菜は服のセンスが絶望的+305
-0
-
175. 匿名 2017/12/29(金) 00:13:55
多分素人でも、もっと上手い人はいるだろうけど
デビュー出来てプロとして漫画家やってる方がたは内容が良かったり絵にも魅力があるんだろうな~と思う。
凄いわ。+136
-0
-
176. 匿名 2017/12/29(金) 00:14:28
セーラームーンの人
とにかく雑すぎるし
なまじ主人公たちが露出の多いコスチュームだから脚や腕や腰のおかしさが目立つ+275
-23
-
177. 匿名 2017/12/29(金) 00:15:03
今日から俺は!!の西森博之
でもあの絵だからギャグが際立ってて笑える
ヘタウマって言うべきなのかもしれない+176
-5
-
178. 匿名 2017/12/29(金) 00:15:44
羽海野チカ、下手かな?
嫌いな絵ってこと?+121
-7
-
179. 匿名 2017/12/29(金) 00:16:20
機動戦士ガンダムのタブルフェイク
読んでも何をやってるかわからんのが凄い(この画像の台詞は翻訳されてる)+39
-1
-
180. 匿名 2017/12/29(金) 00:16:55
>>123
下手と思ったことなかった
パパかっこいいし+103
-10
-
181. 匿名 2017/12/29(金) 00:17:51
羽海野チカは画力ずば抜けてるよ。
原画展行ったけど、模写とかすごい正確だった+181
-33
-
182. 匿名 2017/12/29(金) 00:18:19
>>178
下手じゃないと思う
繊細なタッチもギャグタッチも両方良い+100
-5
-
183. 匿名 2017/12/29(金) 00:18:11
>>171
これは…下手だね+76
-2
-
184. 匿名 2017/12/29(金) 00:19:23
>>167
表情が固いのは漫画として下手かなと思う+174
-4
-
185. 匿名 2017/12/29(金) 00:21:32
>>164
わかるわ。なんか線の始末が悪いよね
絵がうるさいというか…読んでて疲れる!+55
-7
-
186. 匿名 2017/12/29(金) 00:21:54
樹なつみ
いつまでも下手なまま上達しない人だと思ってたが、単にさっさと仕事を終わらせる為に雑だったんだな
他の漫画家のプライベートネタが締切後でヘトヘトな時も、バブルの時代だったとは言え、いつもこの人は夜遊びネタだった
+13
-47
-
187. 匿名 2017/12/29(金) 00:22:24
>>123
榛野なな恵は下手じゃないよ。あの内容ならアッサリしてないと重い。最近はますます人間味が無くなって線が雑だけど…+89
-4
-
188. 匿名 2017/12/29(金) 00:26:49
>>49
好き嫌い分かれる絵柄だけど上手いと思う
話は抜群に面白いグロかったり下品だったりするけど+77
-1
-
189. 匿名 2017/12/29(金) 00:30:17
森本梢子先生はアシガールで馬描くの大変だったらしい。でも上手かった。
もともとスッキリした絵柄だけど時代に合わせてる。+179
-3
-
190. 匿名 2017/12/29(金) 00:31:20
少女漫画の中でもフラワーコミックス系は下手な人が多いと思う。
りぼん、マーガレット、花ゆめで売れた人の絵の特徴的なところを真似してるから絵がひと昔前って感じでダサい。服の皺の書き込みとか髪のハイライト、手の指、唇とか。+109
-2
-
191. 匿名 2017/12/29(金) 00:33:07
キングダムの人は連載長いけど絵が全然変わらない、上達しない。+9
-17
-
192. 匿名 2017/12/29(金) 00:34:38
>>53
これでデビュー出来るとは…+134
-4
-
193. 匿名 2017/12/29(金) 00:37:03
>>26
こういうトピで頭文字Dが必ず挙げられるけど、デッサン凄く綺麗だし上手いよ
顔が個性的過ぎて皆そっちに目が行き過ぎてるんだと思うな+479
-12
-
194. 匿名 2017/12/29(金) 00:39:45
>>49
華歩ルイ子ちゃんの画像を貼ってくるあたり、この人ほんとは徳弘先生のこと好きなんだと思う。
誰にも似ていない独特な絵柄だよね。カールルイスをもじって女子高生キャラ作るなんて、そのセンスにほんとビビるわ。
私も大好きだよ。
でも、ルイ子自体はカールと言うよりベンジョンソンに似てるよね。古くてごめん。+100
-0
-
195. 匿名 2017/12/29(金) 00:40:49
>>53
なんか凄い目ばかりが目立つ漫画だ+509
-2
-
196. 匿名 2017/12/29(金) 00:41:23
下手とは違うけど
タッチのあだち先生やコナンの青山先生って
なんで同じ顔のキャラばかりなんだろう?
描きやすいから?+293
-2
-
197. 匿名 2017/12/29(金) 00:41:59
ジャンプで斬が始まった時は理解できなかった
編集部頭がおかしいのかと思った+28
-1
-
198. 匿名 2017/12/29(金) 00:44:07
頭文字Dね…
最初は下手な絵~!みんな同じ顔!って思うんたかど、なんか癖になる感じ。
最後の方では高橋涼介あたり本当にイケメンに見えてくるから不思議(^_^;)+208
-6
-
199. 匿名 2017/12/29(金) 00:44:02
>>119
えっキャラの顔が似てるだけで下手認定されるとか厳し過ぎるでしょ…
この人めちゃくちゃ上手いじゃん+42
-3
-
200. 匿名 2017/12/29(金) 00:45:06
キングダムは惜しいと思う。
登場人物多いのにキャラクター描き分けられないのだめでしょ。+41
-8
-
201. 匿名 2017/12/29(金) 00:46:57
>>79
弱ペダわかる
読んでて疾走感は伝わってくるけど関節とか体の構造意味わからん時ある+282
-1
-
202. 匿名 2017/12/29(金) 00:49:30
漫画家の部類に入れたくないんだけど、、、
倉田真由美。
下手でも丁寧に描いてる人はいいのよ。
この人は下手なくせに丁寧にも書かない、努力もしない、おまけに話も面白くない。
コメンテーターとか出てるのもイラつく。
そして話も面白くない。+209
-4
-
203. 匿名 2017/12/29(金) 00:50:34
>>53
五十嵐かおるだよね?
この人、昔はもっと普通サイズの目書いてたよ。
編集社の意向なのか、途中からネタにされるぐらい大きくなってしまったけど。
消えてしまうよりはこうやぅて度々ネタになるほうが漫画家としては安泰なのかなぁ。+171
-0
-
204. 匿名 2017/12/29(金) 00:57:32
わたなべまさこ
聖ロザリンドが有名だけど、本当に酷い絵。
だからこそ不気味さが一層増すんだろうけど。+12
-24
-
205. 匿名 2017/12/29(金) 01:03:22
>>48
しかも上達もしなければ劣化もしない珍しい漫画家だった
私が最後に見たのはセレブリティ友情公約ってやつだけど(タイトルがインパクトあっていまだに忘れられない)今もまだ描いてるんだろうか+42
-0
-
206. 匿名 2017/12/29(金) 01:03:51
ガラスの仮面の人とベルサイユのバラ
最近の絵は太ましくて嫌だ+98
-2
-
207. 匿名 2017/12/29(金) 01:11:33
>>193
これは生易しいレベルの画力ではかけませんわ
逆にどこ見て下手って思った人がいるのかかなり謎…+103
-15
-
208. 匿名 2017/12/29(金) 01:16:07
>>163
キャラデザの人が最終回にこんな絵を全国に流すくらいだから
下手なのかやる気ないのかわからないけど、酷過ぎ
スマイルやドキドキの最終回イラストとは雲泥の差+243
-7
-
209. 匿名 2017/12/29(金) 01:17:26
マンガって写実的より、少しアンバランスでデフォルメきいていた方が私は好きだ。+56
-5
-
210. 匿名 2017/12/29(金) 01:18:53
>>83
これ!こういうのがきちんと形取れてない下手な絵っていうと思う!+138
-3
-
211. 匿名 2017/12/29(金) 01:20:49
>>209
写実的が上手でデフォルメが下手ということではない+14
-1
-
212. 匿名 2017/12/29(金) 01:21:23
>>208
最終回のエンドカードね
並べると酷さが際立つ+216
-3
-
213. 匿名 2017/12/29(金) 01:33:09
目が離れすぎていたり男がやたらデカかったり顔が長すぎたりとにかくど下手。バランスヘン!
昔の方がマシだった+367
-4
-
214. 匿名 2017/12/29(金) 01:43:49
>>213
右の男、正面向いたら
魚とか草食動物くらい目離れてるよね。+302
-2
-
215. 匿名 2017/12/29(金) 01:47:39
昔の漫画とか今見たら古いし下手だなーって思う人結構多いけど話は面白い
やっぱり漫画はストーリーが大事だわ
富樫とかほぼ白紙の回でも内容面白くてつい見ちゃってたし+93
-4
-
216. 匿名 2017/12/29(金) 01:54:08
>>213
oneとか人気あったけど、下手だった。+125
-0
-
217. 匿名 2017/12/29(金) 02:01:24
+217
-9
-
218. 匿名 2017/12/29(金) 02:08:42
>>181
いやぁ結構体は描けてないよ、背景とかは得意なのかもしれないけどね。+157
-36
-
219. 匿名 2017/12/29(金) 02:12:06
倉橋えりか懐かしい。
当時りぼんでは人気あったけど絵が本当に下手だった。
MAXラブリー!っていう連載の主人公と相手の男の子が学校中の人気者でカリスマ、っていう記憶しかないわ+162
-0
-
220. 匿名 2017/12/29(金) 02:13:28
>>8
個人的に苦手だというのと、ヘタだと思うのは違うような
ワンピースの絵は好みは分かれるけど、ヘタとは別じゃない?+153
-3
-
221. 匿名 2017/12/29(金) 02:12:59
どなたか親切な方、
がるちゃん名物「ねえ聞いてくれる?」の猫(?)さんの画像はってください。
スマホ壊れていろいろなお気に入り画像が全部消えて傷心中なので。+79
-7
-
222. 匿名 2017/12/29(金) 02:23:07
トピずれかもしれないけど、Eテレで時々やってる浦沢直樹がMCの「漫勉」っていう、毎回1人の漫画家さんをフォーカスする番組、それぞれの個性やこだわりが本当に凄かった。
ここで挙げられていた東村さんもゲストの時があって、個性が出ていて上手いと思ったよ。
どの漫画家さんも描くことが大好きで、現状に満足せず、どうすればもっと上手くなるかを絶えず探究してるところは皆共通していた。
いくら話が面白くても、画力がなければ読者はどうしても引き込まれにくい。
画力の低い漫画家さんに是非観てもらいたいと思った。+150
-4
-
223. 匿名 2017/12/29(金) 02:25:42
にしむらともこ
ちょっと絵の上手い小学生の絵みたい。+24
-2
-
224. 匿名 2017/12/29(金) 02:42:01
「生徒諸君!」の人は(勝手な推測だけど)細かい絵が描けなくなったんじゃないかな?
細かい絵が描けない→普通の大きさだと眼が描けないから顔が大きくなる→顔の大きさに合わせると体や手が大きくなりすぎて枠に収まらない→枠に収めるため体や手を縮小→おかしな人物の出来上がり という流れな気がするわ。+102
-4
-
225. 匿名 2017/12/29(金) 02:48:41
ここであげられてる漫画家は名が知られてるからあげられてるけど、それほど知られてない漫画家で下手な人は沢山いるよね
えっ、これでプロなの…?って思うような漫画家ほんとよく見かける+126
-2
-
226. 匿名 2017/12/29(金) 02:51:05
>>181
何を模写したのかわからないけど、模写は上手でも自分で何もないところから描くのは下手な人はよくいるよ。そういう人達は基礎が出来てない感じ。例えば、服の下の体がどういう風になってるか分かってないとか。+84
-4
-
227. 匿名 2017/12/29(金) 03:00:24
>>207
多分、顔。顔が似たり寄ったりな上に表情があまり変わらない からだと私は思う。素晴らしい車の絵から見て取れる画力が人物からは見られないのかも。+12
-3
-
228. 匿名 2017/12/29(金) 03:07:12
>>23
折原みとは小説も挿絵も自分で書いてすごいとは思う。
けど挿絵を他の人に任せたほうが生き残れたんじゃないかな+145
-2
-
229. 匿名 2017/12/29(金) 03:12:48
マイナスつくだろうけど逃げ恥+37
-2
-
230. 匿名 2017/12/29(金) 03:13:25
>>217
ネットが普及する前って、少女マンガは絵が下手な人でも大手でコミック出せちゃってたかんじする+44
-5
-
231. 匿名 2017/12/29(金) 03:19:22
漫画大好きで色んな作品読んできたけど、好きな人はごめんね、弱虫ペダル程気持ち悪い絵って中々ない…。顎が尖ってたり目がつり目で細かったり、とにかく気持ち悪い。アニメでは声優でなんとか持ち上げようとしてたけどそんなにファン増えなかったんだよね。もう少し穏やかな作画だったら違ったかも…。ファンの方申し訳ない。+128
-5
-
232. 匿名 2017/12/29(金) 03:35:49
>>221
どうぞ+284
-2
-
233. 匿名 2017/12/29(金) 05:31:26
山内直美さん
なんて素敵にジャパネスクを人妻編までぶっ続けで読んだから違和感ありあり。
みんな顔が変わって本人に見えなくて話が入ってこなかったよ…。
鷹男とか誰って感じ。
単着てるから気づきづらいけど、体も伸びてバランスおかしいし、鼻も付け根の線だけ書いて鼻書いてないし。
なんか凛々しさが抜けてショックだった。+12
-47
-
234. 匿名 2017/12/29(金) 05:32:12
+50
-9
-
235. 匿名 2017/12/29(金) 05:42:19
>>213
こいつの作品に出てくる女は、みんなムカつく。+97
-0
-
236. 匿名 2017/12/29(金) 06:00:13
新庄まゆの走ってる絵が下手くそでずっと気になってる。
両足がぴんぴんに伸びてるんだよね。。
画像探せないのが残念。+120
-2
-
237. 匿名 2017/12/29(金) 06:07:21 ID:PKm7lcJ9kG
ところでややトピずれですが、エロ漫画で男性の局部だけがおかしくて、この作者は下手というよりも男の裸を知らないんじゃ、、、っていうことあるよね
詳細に描き込まなくてやんわりとぼかしているにしても、って+112
-2
-
238. 匿名 2017/12/29(金) 06:08:46
>>31
椎名あゆみはうまくなったよ。今連載中の漫画なんか達者になってて作者に気付かなかった。+42
-0
-
239. 匿名 2017/12/29(金) 06:09:50
ヘッタクソ
顔長すぎだろ
女はウエストとか細すぎ+292
-1
-
240. 匿名 2017/12/29(金) 06:18:15
>>224
割と本気で脳疾患なんではないかと思ってる…
人体を描く上での組み立てが脳の中でうまくいかなくなってるようにしか見えない…+67
-1
-
241. 匿名 2017/12/29(金) 06:26:25
絵が上手い漫画のトピより面白いね!+63
-0
-
242. 匿名 2017/12/29(金) 07:07:57
空知英秋
内容面白いから読んでるけど、あんだけ銀魂長く描いてるのに人物の顔の書き分け全然出来てないよね
作中で美女扱いされてるようなキャラも主要キャラとかモブと顔一緒じゃない?と思う+100
-21
-
243. 匿名 2017/12/29(金) 07:17:08
カラスヤサトシさんは下手だけど味があって好き。+20
-7
-
244. 匿名 2017/12/29(金) 07:22:03
>>243
あと清野とおるさん+39
-12
-
245. 匿名 2017/12/29(金) 07:27:57
>>47
自分もデビルズライン思った
あまりに下手過ぎて読むの辞めたよ
シリアスな内容であの絵はひどい!
いつも手がおかしいよね?短かったり、小さかったり+54
-4
-
246. 匿名 2017/12/29(金) 07:31:02
ギャグ漫画日和描いてる人
思いっきり下手!ってわけじゃなく、そういう絵柄なのかな?と思わせる微妙なラインではあるけど+45
-0
-
247. 匿名 2017/12/29(金) 07:30:56
>>163
これのおかげでウチの娘はプリキュア卒業が早くなって助かったw
スマイル!プリキュアには散財させられたけど+100
-2
-
248. 匿名 2017/12/29(金) 07:40:46
>>212
左下のプリンセスプリキュア、可愛すぎる!!+68
-3
-
249. 匿名 2017/12/29(金) 07:46:58
個人的に絵が下手だと思う漫画家さん(あくまで個人的にです)
ドラゴン桜の人
鬼滅の刃の人
郷田マモラ
キャプテン翼の人
あだち充
水島新司
弱虫ペダルの人
+21
-12
-
250. 匿名 2017/12/29(金) 07:57:50
>>137
絵は下手くそストーリーはただただ気色の悪い作者の性癖まみれの試し腹漫画ですね分かります。
中学の同級生に「これ読んで!」って全巻ドーンと渡されて仕方無く読んだけど、途中で何回吐いたか分からないくらい気持ち悪かった。
有害図書レベル+97
-7
-
251. 匿名 2017/12/29(金) 08:06:36
ウシジマくん書いてる人
+7
-13
-
252. 匿名 2017/12/29(金) 08:06:37
年を取って劣化って言われると藤島康介思い出す。
ベルダンディーとか私の中ですごい美少女のイメージだったのに
最近の絵を見てびっくりした。
(初期の頃もアレな絵ではあったけど)+91
-1
-
253. 匿名 2017/12/29(金) 08:14:21
>>201
何だこりゃ…。
完全に妖怪やん。+61
-0
-
254. 匿名 2017/12/29(金) 08:17:31
もっと少女漫画出まくるかなと思ったら
え?それ?その人デッサン狂いそんなにないよ?って中途半端の多くて
絵描かない人って評価も大してできないんだなと思った
多分絵描いても下手+16
-18
-
255. 匿名 2017/12/29(金) 08:17:30
>>65 老眼酷くなると、絵全体ではなく今描いてるポイントしか見えなくなるからこうなります。
遠近感も弱くなるから、紙の奥と手前のパースが感じられなくなって、形がひしゃげる。
長く描いてる漫画家さんの絵がおかしくなったら老眼と戦ってると思って下さい。
ご本人じゃないですよ。
+126
-3
-
256. 匿名 2017/12/29(金) 08:36:33
進撃の巨人の作者も絵は上手くないよね
でも今時画力が低いのにデビューできるってことは
それだけ話や構成がずば抜けてるのかなと逆に期待しちゃうけど
絵ばっかり綺麗で内容の薄い漫画もいっぱいあるし+124
-3
-
257. 匿名 2017/12/29(金) 08:43:13
子供の頃りぼん読んでたんだけど倉橋えりかと小花美穂と大塚由美は下手だと思ってた+120
-1
-
258. 匿名 2017/12/29(金) 08:47:31
>>163
プリキュアってシリーズ通して昭和みたいな絵柄じゃない?
かなり初期のブリキュアでも
初めて見た時、古!色使いギラギラ!って思ったよ+61
-3
-
259. 匿名 2017/12/29(金) 08:53:17
+53
-28
-
260. 匿名 2017/12/29(金) 08:55:06
倉橋えりか、小学生ながらに「絵へた」って思ってたけど、嫌いにはなれなくて単行本結構持ってたw+100
-0
-
261. 匿名 2017/12/29(金) 08:58:56
>>249
男漫画は5chでやればいいのに+0
-35
-
262. 匿名 2017/12/29(金) 09:01:26
右端の身長以外にもパースとの合ってなさや真ん中の倒れそうな立ち方も気になる
+228
-0
-
263. 匿名 2017/12/29(金) 09:02:10
>>259
丸太?を片手で振り回すのがすごい+57
-0
-
264. 匿名 2017/12/29(金) 09:12:37
+300
-0
-
265. 匿名 2017/12/29(金) 09:19:34
デビルズライン
人気あるみたいだから読んでみたけど絵が下手すぎて無理だった
下手でも味のある絵なら全然OKだけど、頭と体のバランスが悪いという純粋な下手さ
一巻で断念しちゃったけど、最新刊とかは少しは作画うまくなってるのかな+35
-2
-
266. 匿名 2017/12/29(金) 09:20:47
小花美穂、絵は綺麗なのだけど硬いよね。
こどちゃは話は本当に面白いと思う。
親になってから読み返すとまた泣ける。
「愛してるから産んだのよ」は、自分が親になって心から理解できた。+190
-5
-
267. 匿名 2017/12/29(金) 09:44:13
>>224
庄司陽子の全盛期?がそれなりに見れたのは
東村アキコみたいに、優秀なアシさん抱えてたんじゃない?
東村なんか、ペン入れ以外はアシさんがアタリとか入れてるし。
庄司陽子は、アシさんがいないか昔より少ないかとで、今まで描いて来なかった部分も自分で描かざるを得なくなって劣化したとか?
(まぁ昔から結構アレだったけど…)
+35
-0
-
268. 匿名 2017/12/29(金) 09:48:32
>>264
落ちるわw+118
-0
-
269. 匿名 2017/12/29(金) 09:56:05
>>144
まさかバスケじゃないよな?+19
-0
-
270. 匿名 2017/12/29(金) 10:05:56
六多いくみ って人の
リメイクって漫画、絵が下手だしすごい雑だった
デパートのBAさんの話なんだけど
きれいって作中で書かれてても絵が馬面だし
顔に比べて身体が小さいし
背景が雑すぎてそっちに目がいく事も多い
美に関する作品て絵が上手くないと興ざめだと思った+43
-3
-
271. 匿名 2017/12/29(金) 10:06:24
>>244
おこだわり面白いよね!
絵も味がある下手さ+13
-1
-
272. 匿名 2017/12/29(金) 10:09:03
ワンピース個人的には漫画としても興味ないし好みの絵柄でもないけど、絵下手はないわ
漫画力という意味でも一枚の絵としてもセンスがずば抜けてるし、そもそもデフォルメしてるだけで画力は高いよね
同じジャンプで言うと、黒子の人や銀魂の人は今はかなり上手くなって一見綺麗系の癖のない絵柄だけど画力は微妙…と思ってしまう+143
-6
-
273. 匿名 2017/12/29(金) 10:29:29
岡田あーみん+11
-30
-
274. 匿名 2017/12/29(金) 10:31:42
>>256
進撃の巨人好きだけど、デビュー時こんなんだったのかw今は大分マシになったね
ギャグ漫画日和のワンシーンですと言われても信じてしまいそうw+108
-0
-
275. 匿名 2017/12/29(金) 10:33:53
逆に絵がこれだけ下手でもやっていけるってことは内容がそれだけいいってことなんだろうね
実際、絵がうまくて読み出しても中身が面白くなかったらすぐ読まなくなるしね
むしろ漫画家目指してる人には希望があるかも
下手でもなれないわけじゃないと
絵も話も才能なしだったらおしまいだけど+30
-0
-
276. 匿名 2017/12/29(金) 10:34:52
>>142
昔は丁寧で柔らかい描線と独特のセンスがある絵柄がストーリーと合って読みやすかったんだけどね
↓
+64
-0
-
277. 匿名 2017/12/29(金) 10:37:21
>>56 マンガの重版出来で似たエピソード見たけど、やっぱりお歳をめされて遠近感がおかしくなったまま描いて気付かないのかなと私も思ってました!+31
-1
-
278. 匿名 2017/12/29(金) 10:44:15
夏目友人帳の人。
アニメはすごくキレイだから差が激しい。+63
-4
-
279. 匿名 2017/12/29(金) 10:46:47
+119
-0
-
280. 匿名 2017/12/29(金) 10:48:17
せいやこうじゅう
話は面白くて、私はファンだけどね。+0
-0
-
281. 匿名 2017/12/29(金) 10:49:58
益田ミリさん、以前から頭が前に突き出てるのが気持ち悪いなと思ってたけど最新作では自分以外を棒人間で描いていて「同人誌以下じゃん...」と呆れました。
内容は良いのに残念です。+90
-2
-
282. 匿名 2017/12/29(金) 10:49:53
ひうらさとる+110
-19
-
283. 匿名 2017/12/29(金) 10:52:46
稚野鳥子+46
-56
-
284. 匿名 2017/12/29(金) 10:53:29
高橋留美子先生の初期と後期。+15
-6
-
285. 匿名 2017/12/29(金) 10:55:50
>>212
やっぱりスマイルが一番上手だね。内容も良かったし+16
-0
-
286. 匿名 2017/12/29(金) 10:57:40
味がある、下手ウマ、一応バランスが取れてるとかはいいんだけど
一生懸命書いてるのに下手なのは本当に才能がマイナスなんだよ。
漫画家で稼いではいけない人。好きで商売やっちゃダメタイプ。
内容も面白く無いならそれこそ終わってる。料理と一緒。+44
-3
-
287. 匿名 2017/12/29(金) 10:59:05
>>196
人物の描き方が手癖で描くようになってるからだと思うよ
事務仕事でもメイクでも料理でも、ある程度できるようになった人は自然と自分がやりやすい方法でするようになって、基礎とか見直さなくなったり今更違うやり方ができなくなった感じ
あだち先生は気にされて自らネタにしてる+156
-0
-
288. 匿名 2017/12/29(金) 11:10:58
三丁目の夕日の西岸良平さん。
内容は最高にいいけど、漫画は初めてすすめられてぱっとみたときはこんな絵で漫画家なれるんだと思ってしまったほど。
+20
-20
-
289. 匿名 2017/12/29(金) 11:12:47
絵が下手かはわからないけど、絵が苦手なんタイプなのは「きらきらひかる」の作者と「団地ともお」の作者かな。
でもいずれも漫画としては最高に好きで全巻もってる。
内容が良ければ絵が苦手なのはすぐになれる。
逆に少女漫画などでは絵のかわいさにひかれたけどはずれが結構多い。+30
-0
-
290. 匿名 2017/12/29(金) 11:14:36
子どもの頃読んで別に下手と思わなかったけど、大人になって見てみたらド下手クソでびっくりすることあるよね+24
-0
-
291. 匿名 2017/12/29(金) 11:18:15
>>232
トピずれですが、このよく見る猫の漫画のタイトルは何ですか?
気になります。
+47
-0
-
292. 匿名 2017/12/29(金) 11:28:47
漫画って絵が上手いからって面白いわけじゃないんだよね~+81
-1
-
293. 匿名 2017/12/29(金) 11:33:39
ハピネスチャージプリキュアは、デザインした人が藤子不二雄をリスペクトしてるんじゃなかったっけ?昭和の藤子作品みたいだったよね
でもエンディングのCGと映画版の絵は可愛かったんだよなぁ+16
-0
-
294. 匿名 2017/12/29(金) 11:51:52
+147
-2
-
295. 匿名 2017/12/29(金) 12:03:37
早稲田ちえは下手だと思う。
線とかは綺麗だけど、直線的すぎる。+46
-3
-
296. 匿名 2017/12/29(金) 12:11:10
初期と比べて上手になった人と、
初期のほうがず良かった人と、
途中○巻ぐらいの頃が良くていまは気持ち悪い人と
色んなパターンがあるよね。
初期と比べて上手くなった作家なら良いかっていわれると、
初期のほうが下手だけど独特のセンスが合って
上手くなったらそれもなくなってつまんなくなった
みたいなパターンもあるから、漫画家って本当難しい仕事だと思う。
すでに挙がってる僕妹の作者の青木琴美とか、
いまのほうが人間の頭身とかスタイルのバランスとかも
良くなってるほうなのに、初期の絵のほうが特徴あってまだ見れた。
もともとポエミーなつまんない話描く人だったから
絵に何の面白味もなくなってカノジョは嘘を愛しすぎてる(タイトルうろ覚え)は
読破出来ない上に何の印象にも残らなかった。+25
-1
-
297. 匿名 2017/12/29(金) 12:16:48
>>279
びっくりするぐらい浮いてるね。
合成だって分かってるけど、種村キャラだけ明らかにコラ感が出てる。
下のマーガレットの表紙なんか、あえてみんな赤い服着て揃えてるんだよね。
なんで一人だけピンク着てるの??
赤だって、みんな同じ赤じゃなく微妙な差異のある色なのに。
こういうところで揃えた塗り方ができないって、やっぱり下手だわ。
単なる目立ちたがりなだけかもしれないけど。+120
-1
-
298. 匿名 2017/12/29(金) 12:18:22
走り屋?の漫画、
なんちゃら豆腐屋みたいな車のやつ。下手すぎる+3
-10
-
299. 匿名 2017/12/29(金) 12:26:51
槇村さとるさんもビックリする程雑な絵になっている時がある。
殆どアシスタントさんが描いているのかと思った事も。
そうすると萩尾望都先生って凄いよね。繊細で美しい画…+47
-3
-
300. 匿名 2017/12/29(金) 12:32:51
>>213
この人、昔から本当に下手くそだよね。
なにこの絵?
+60
-1
-
301. 匿名 2017/12/29(金) 12:35:15
倉橋えりか、名前あがりすぎ…
大学のゼミの先輩らしい…
漫画で勉強していることをテーマに書いたら?って勧められたみたいだけど、画力が追いつかない…
+78
-0
-
302. 匿名 2017/12/29(金) 12:39:22
>>299
「Do Da Dancin'!」最初は綺麗なのに終盤になって顔のタッチが雑になったと思う
かなり昔の「ダイヤモンドパラダイス」の頃なんかすごく綺麗だったよね+59
-0
-
303. 匿名 2017/12/29(金) 12:42:42
+74
-10
-
304. 匿名 2017/12/29(金) 12:44:50
>>288
そうかなあ〜味があるし丁寧に描けてると思うけど+168
-4
-
305. 匿名 2017/12/29(金) 12:45:12
>>294
一度完成された絵が崩れるとこうなるよね
あるあるw
+18
-0
-
306. 匿名 2017/12/29(金) 13:01:27
>>291
ホワッツマイケル+1
-24
-
307. 匿名 2017/12/29(金) 13:12:09
日々蝶々の作者。
表紙や、美女と絶賛されている主人公のコマだけ気合入ってるけど内容がスカスカで、表紙にかなり騙される。
空手少年の空手熱が全く描かれていないし空手のシーンもない(おそらく躍動感のある絵は苦手と推測)
下手というか、気合の入った絵はものすごく好みなんだけど気合いの入ってない絵との差が激しい。
いくえみ綾みたいな、ササッと描いたようなシーンも違和感が無いのが好きだから一話でリタイア。+21
-2
-
308. 匿名 2017/12/29(金) 13:18:30
>>123
漫画よんだことないけど、イラストとして完成度高いやん+37
-7
-
309. 匿名 2017/12/29(金) 13:21:25
+207
-0
-
310. 匿名 2017/12/29(金) 13:23:51
+183
-0
-
311. 匿名 2017/12/29(金) 13:36:22
ワンピース
+11
-7
-
312. 匿名 2017/12/29(金) 13:45:46
増田こうすけ
でも大好きw+19
-0
-
313. 匿名 2017/12/29(金) 13:46:17
子どもの頃読んで別に下手と思わなかったけど、大人になって見てみたらド下手クソでびっくりすることあるよね+78
-0
-
314. 匿名 2017/12/29(金) 13:48:55
>>281下手なんじゃなくて雑だと思う
昭和の新聞の四コマ漫画を意識してるのかな?すーちゃんと泣き虫チエ子さんくらいしか読んだことないけど、内容は好き+5
-0
-
315. 匿名 2017/12/29(金) 13:54:10
>>193
色合いもすごく素敵だねこれ
こういうトピで貼られてる漫画、それぞれ味があって自分はどれも好きだ+44
-2
-
316. 匿名 2017/12/29(金) 14:00:20
>>270
わかるわー。主役がなんだか悪役顔にしか見えなくて綺麗になったのも違和感しかなくて読み進められなかった、+3
-0
-
317. 匿名 2017/12/29(金) 14:19:41
>>203
気になったので並べてみました
2006
2009
2014
2017
+87
-0
-
318. 匿名 2017/12/29(金) 14:28:26
>>316
このコミカライズもよく引き受けたよね
リメイクはオマケ漫画のデフォルメされた絵柄の作者がオススメのコスメや美容法を紹介するページの方が絵も構成もキレイだったのが印象に残ってる
等身大の絵のストーリー漫画向いてないのかも+28
-3
-
319. 匿名 2017/12/29(金) 14:31:16
下手かどうかは別として
花男一巻と最終巻、つくしと道明寺の絵違いすぎる 笑+90
-0
-
320. 匿名 2017/12/29(金) 14:34:02
彼氏彼女の事情+18
-2
-
321. 匿名 2017/12/29(金) 14:37:25
>>291
>>306
この猫の元ネタは結構いろんなトピで聞かれてるけど、
今のところ正解を知っているレスは見たことはない
ホワッツマイケルは初期でもこの画力だから違うと思う+80
-0
-
322. 匿名 2017/12/29(金) 14:44:57
>>288
西岸良平はデッサンすごく上手だけど、あえてデフォルメして描いてるだけで、
よく見るとものすごくバランス整ってるよ。背景もうまいし。+39
-0
-
323. 匿名 2017/12/29(金) 14:45:44
下手でも雑でも独特の味がある絵は好きだよ
あとパッ見て「○○さんの絵だ!」って分かるくらい記号化されてる絵柄を持ってるのが大事だと思う
というわけでクロマティ高校+75
-5
-
324. 匿名 2017/12/29(金) 14:49:09
みんな知ってるかな〜?
ほりのぶゆき。
江戸むらさき特急とか、下手なんだけど超絶面白い。時代劇漫画家?+9
-0
-
325. 匿名 2017/12/29(金) 15:02:28
下手ってわけじゃないんだろうけど、雑なのとみんな顔が一緒、ワンパターンな
効果で、美人が全く美人に見えない こやまゆかり
お話は下世話で面白いので、最近は、原作だけで他の人に絵をかいてもらってる
「ホリデイラブ」を読んで、憎らしい女の話を書かせたら天下一品だな
と思った+37
-4
-
326. 匿名 2017/12/29(金) 15:03:45
>>255
悲しい現実というか、老眼鏡は近眼鏡と比べると滅茶苦茶歪むからね。
デスクワークは圧倒的に-3.00~-6.00くらいの中度近視が長持ちすると思う。
40代以上のがるみんの多くもレーシックを受けないで良かったと思ってる人が多いんじゃない?
+29
-0
-
327. 匿名 2017/12/29(金) 15:09:06
富樫は画力が成長してないって点でもう下手に分類していいと思う。
同時代に出た漫画家はちゃんと仕事続けてどんどん成長してるのにね。+10
-22
-
328. 匿名 2017/12/29(金) 15:09:13
>>303
下手って言うか、線がふよふよしてるのが気になる+4
-2
-
329. 匿名 2017/12/29(金) 15:13:34
>>279
>>297
良く言えば全体を細かく描いてる、それ故に一人だけ悪目立ちしてる
あと、塗り・色味が一人だけ古臭い+16
-0
-
330. 匿名 2017/12/29(金) 15:24:26
>>99はローゼンメイデンの人?
ローゼンメイデンはまだ連載してるよね?+2
-12
-
331. 匿名 2017/12/29(金) 15:25:22
早稲田ちえ先生は下手というか癖がある絵。
でも熱い青春を描くのがものっすごく上手くて絵なんて気にならない位引き込まれる。
ナーバスビーナスの続き出ないかなー。+29
-1
-
332. 匿名 2017/12/29(金) 15:43:04
>>321
初出はこのトピだね
その後、このトピで検証してくれる人が続出、探偵ナイトスクープにまで応募してくれたらしい人まで
漫画家が描いた動物girlschannel.net漫画家が描いた動物漫画家が描いた動物の画像を貼るトピです! もし分かれば作品名や作者の名前も教えていただけると嬉しいです(*^^*) こちらは先日漫画系のトピで気に入って保存したものですが、詳細は不明です
どこかのトピで、かなり昔の読切り漫画で雑誌掲載のみで単行本には未収録だけどタイトル分かったって書込み見たと思っていろいろ検索してるんだけどまだ出てこない。ごめんなさい+49
-0
-
333. 匿名 2017/12/29(金) 16:09:44
>>262
こ、これは…誰の漫画?すごいね…+24
-0
-
334. 匿名 2017/12/29(金) 16:11:00
>>264
これも誰の漫画ですか?+10
-0
-
335. 匿名 2017/12/29(金) 16:17:27
>>304
デフォルメ、タッチ、流行、画風を下手と勘違いしてる人がいる+44
-2
-
336. 匿名 2017/12/29(金) 16:19:28
キャプテン翼とかは下手というより独自のスタイルという気がする。
求められれば直せるんじゃないかな?でもあの変な頭身じゃなくなったらキャプテン翼じゃないと思う。+33
-3
-
337. 匿名 2017/12/29(金) 16:22:00
>>193 これは写真からトレースしたんじゃないかな。。+23
-0
-
338. 匿名 2017/12/29(金) 16:25:53
特徴的な絵柄を下手と捉えるかどうかは正直好みだよね。+18
-0
-
339. 匿名 2017/12/29(金) 16:26:55
上手い人がサラッと描いて雑に見える絵と
下手な人が丁寧に描いても変に見える絵とでは
大きな差があるんだけど
素人目にはどちらも下手に分類されるのかなあ+40
-1
-
340. 匿名 2017/12/29(金) 16:32:26
絵が下手!って言う人けっこう自分の好みの絵柄ではないから…てのが多い気がする
デッサン狂いまくりの絵なら下手くそだって言えるけど、絵柄に関しては時代もあるから…+43
-1
-
341. 匿名 2017/12/29(金) 16:34:59
>>217
最近はもっとすごい事になってる
初期の頃は細部が雑だったけどふわっとした絵で好きだったな
+64
-0
-
342. 匿名 2017/12/29(金) 16:37:51
>>340
結局好みがあるからね
私は登場人物の描き分けがちゃんとできていて、生き生きとした表情を描ける人が上手だと思う+16
-0
-
343. 匿名 2017/12/29(金) 16:38:33
絵が下手と言われる漫画家のほうが好きだわ。みんなが絵が下手って言ってる漫画みたけど、どれも別におかしいとは思わない。むしろ大好き。どこらへんが変なんだろうなと思う。さすがに「オイ」とつっこみたくなるようなものは何枚かありますが、そういうのじゃなくて、もっと素朴なかんじのやつは好き。あまりの「オイ!!!」の作画は置いといて、ふつうに素朴な感じで読んでいます。
きれいに整えられている線が綺麗すぎる漫画もいいけど、なかなか入り込めなくて読んでて疲れる。崩れている絵のほうに人間味を感じるので入りやすい。親しみも沸く。私は絵の下手だと言われる漫画家を応援するぞ+5
-14
-
344. 匿名 2017/12/29(金) 16:41:45
>>343
漫画の上手い下手ってそういうことじゃないと思うんだけどな+11
-5
-
345. 匿名 2017/12/29(金) 16:42:03
みんな下手でもいいんだよ。読みやすくて感情移入しやすかったら、読者はついてくるんだ。技術も大切だが、漫画は人の手が描き出す心のようなものだ。漫画家の心そのものなんだ。どんな絵でも、読者の気持ちを、心をつかみ、グイっと中に入り込ませることが出来ればそれが幸せなんだ。みんな、いい漫画を描こう!+4
-17
-
346. 匿名 2017/12/29(金) 16:43:43
下手じゃないけど、渡瀬先生は昔の絵の方がよかったな。
今は綺麗すぎてなんか違う。
思春期未満~のころみたいな野暮ったさがほしい。+22
-0
-
347. 匿名 2017/12/29(金) 16:44:14
>>345
どんな立ち位置なんだよ+31
-0
-
348. 匿名 2017/12/29(金) 16:45:30
>>218
背景は、アシスタントさんに撮ってきてもらった写真をPCに取り込んで絵のサイズ合わせて線画にしてもらったものをベースに仕上げて人物と合わせてるってあとがきで書いてたよ+22
-0
-
349. 匿名 2017/12/29(金) 16:45:54
漫画は雰囲気もあるからねー。下手に見えても話と合っていればそれで良いと思う。
でもドラマを先に見てから漫画を読むパターンだとギャップにがっかりする事はありそう。+14
-0
-
350. 匿名 2017/12/29(金) 16:51:42
バランス悪いと不安になるよね+18
-1
-
351. 匿名 2017/12/29(金) 16:50:57
「味いちもんめ」「美味しんぼ」の作画の方
人物は雑だけど料理が主役だからいいのかな+8
-0
-
352. 匿名 2017/12/29(金) 16:52:52
>>236
新條まゆの描く走るシーンって、コマの角に走ってるポーズの上半身だけ描いてあって、タッタッタッ(足音)、ハァハァ(息)みたいな効果音が書いてあるの多くなかった?
ちょうどいい画像なかったけど構図だとこんな感じ+52
-0
-
353. 匿名 2017/12/29(金) 16:54:08
>>154
日野日出志は、下手じゃ無いよー
ひたすら気持ち悪いおどろおどろしい絵を描くけどね
水木しげると似たタイプというか、きっちり書き込んでてすごいよ+33
-0
-
354. 匿名 2017/12/29(金) 16:53:58
>>332
初期の初期の川口まどかさんだと思い込んでた
猫としゃべるし+2
-1
-
355. 匿名 2017/12/29(金) 16:54:50
プラスチック姉さん。
ちょっと前にかなり上手くなったなーと思ってたらまた雑な感じに戻った。+7
-1
-
356. 匿名 2017/12/29(金) 16:54:53
自分の好きな漫画家さんの名前がここに無くて
嬉しい。+8
-0
-
357. 匿名 2017/12/29(金) 16:55:54
>>17
虫歯ポーズが多かった印象。+8
-1
-
358. 匿名 2017/12/29(金) 16:59:41
>>174
服もだけど人体デッサンちゃんとしてほしい+48
-6
-
359. 匿名 2017/12/29(金) 17:00:23
松本零士先生はカラーイラストは綺麗なのに、漫画は線がふにゃふにゃしてる。+9
-0
-
360. 匿名 2017/12/29(金) 17:05:01
もしかして、ペン画の入リ抜きのある線をふにゃふにゃ→下手って思い込んでる層がいるのか。
時代だね。+36
-1
-
361. 匿名 2017/12/29(金) 17:05:38
すんドめ
ストーリーはすきだけど絵が。。+0
-0
-
362. 匿名 2017/12/29(金) 17:07:19
>>228
一応今も漫画家やってるよ
ハーレクインやノンフィクション漫画にシフトしたみたい
+40
-0
-
363. 匿名 2017/12/29(金) 17:11:22
押切蓮助
「ミスミソウ」「ハイスコアガール」など+19
-2
-
364. 匿名 2017/12/29(金) 17:12:54
>>119
この人の描くスカートが不思議なんだけど、デニムの硬い生地のスカートが、風に吹かれてフーワフワと浮いてパンチらするのはなんでなんだ。+13
-0
-
365. 匿名 2017/12/29(金) 17:17:29
折原みと先生は子供心になんて出版社に推されてる感じなのかわからなかった
実際売れてたんだろうけど、ほかに絵がうまい先生ごろごろしてたし
少女小説バブルのときにいち早くヒット作出してたから名前が売れてたのかな?+46
-1
-
366. 匿名 2017/12/29(金) 17:19:09
>>101はぁ〜〜…ビックリこいただよ。あまりの下手くそさに。+22
-0
-
367. 匿名 2017/12/29(金) 17:19:56
>>365
折原みとだけのレーベルがあったんだよね。
明らかにおかしい、やりすぎだ。+42
-1
-
368. 匿名 2017/12/29(金) 17:28:23
ありなっちは小・中学生ん時に「なんて絵がうまいんだろう! すごくきれい!」と思ってたのに
大人になってみると人体の骨折・ポーズのおかしさに気付く
逆に子供のころあっさりしすぎで好みじゃなかった
エヴァンゲリオンとかの絵はすごくうまいなーと思う ふしぎ
+55
-0
-
369. 匿名 2017/12/29(金) 17:30:31
赤石路代さん下手だよね
でも好きで漫画集めてた。特にプライベートアクトレスが面白かった+51
-3
-
370. 匿名 2017/12/29(金) 17:31:03
>>365
恋人か旦那が講談社の担当編集者だったんじゃない。アイドル売だったし。+22
-0
-
371. 匿名 2017/12/29(金) 17:39:05
下手なのに売れてるって事は内容は良いって事だから、逆に期待値は上がるねw+11
-0
-
372. 匿名 2017/12/29(金) 17:43:39
「内容は好きだけど」ってコメント多いね+26
-0
-
373. 匿名 2017/12/29(金) 17:46:18
>>370
それあるかもね
アンケートでちゃんと公平にやってますといっても
編集部と懇意の作家が推されたり
編集者と結婚した漫画家が大御所扱いになってったりするんだよなあ
面白い時はいいんだけど内容が面白くなくなっても推され続ける場合もあるからキツイ+24
-0
-
374. 匿名 2017/12/29(金) 17:46:38
種村有菜とか少女漫画家の中には美少女・美少年しか描けない人が結構いるよね
中年〜老人は顔に皺を数本書き足すだけだったり
赤ちゃん、子供、若者、中年、老人が描き分けられない+59
-0
-
375. 匿名 2017/12/29(金) 17:46:42
アナログからデジタルに切り替えて向上するタイプと駄目になるタイプ多いよね
満勉では完全デジタル、完全アナログ、併用タイプそれぞれいたけど使いこなせるか否かが問題なんだなーって思った
ドラマでは劣化したって言われてる作家は加齢による目の影響でパースが崩れてたみたいだし
画力の維持も難しいんだね+20
-1
-
376. 匿名 2017/12/29(金) 17:54:56
みんなの食卓によく掲載されている
青菜ぱせり+4
-0
-
377. 匿名 2017/12/29(金) 17:55:17
遠藤淑子さんは絵がちょっとアレですが、お話は最高に面白いんですよ。
逆にあの絵で少女漫画家としてデビューして、長年連載を持ってるのだから、作話能力が物凄いのだと思います。
同様に川原泉さんも話が独特でハマる人はどハマりする。+36
-2
-
378. 匿名 2017/12/29(金) 17:58:24
>>1
折原みとって漫画というよりティーズハートの文庫の方が有名かと思ってた+45
-0
-
379. 匿名 2017/12/29(金) 18:05:04
昔の少女コミックは絵が今一つ(若干古め?)だけど話がずば抜けてる人が多い気がする
花ゆめ・LALAは絵も話も上手い…んだけど、少女漫画ではないテイストも混ざってる感じ
りなちゃはお目々でっかくキラキラ! スクリーントーンいっぱい!という感じかな+13
-1
-
380. 匿名 2017/12/29(金) 18:06:20
>>362相変わらず下手だなぁ。
同じ角度のナナメの表情ばかりだね
しかも輪郭とずらして後から顔面を貼り付けたように歪んでるのが昔から気になってた。+27
-2
-
381. 匿名 2017/12/29(金) 18:10:15
>>63
この人かな?
でも漫画は面白いと思うよ
キャラの見わけつくし複数の人物がいるシーンでも誰がどこで何してるか分かりやすいし
ブラックジョークきいたツッコミも面白い+39
-1
-
382. 匿名 2017/12/29(金) 18:13:15
>>100
ほんとそう!私の壁紙、由だよ+1
-0
-
383. 匿名 2017/12/29(金) 18:16:55
伊東倫智+19
-2
-
384. 匿名 2017/12/29(金) 18:19:37
扉絵とか表紙だけは絵が上手くて、中身の漫画は微妙な人かな
人間を360°描けない人は絵が下手だなと思う
進撃の人は絵柄に癖があるけどそういう下手さではない+40
-0
-
385. 匿名 2017/12/29(金) 18:20:40
>>17
MAXラブリーとかわたしも読んでました!
結構中二病なストーリーの作品多かったですよね(笑)+6
-0
-
386. 匿名 2017/12/29(金) 18:27:04
+152
-1
-
387. 匿名 2017/12/29(金) 18:32:24
>>217
独特のこの絵柄懐かしいー!
きらきら迷宮読んでました!+3
-0
-
388. 匿名 2017/12/29(金) 18:37:43
よく雑誌の表紙になってますが・・・+63
-0
-
389. 匿名 2017/12/29(金) 18:53:39
私は進撃の巨人の作者が絵が下手だとは思わないわ
確かに最初は粗削りではあったけど、魅力ある絵を描く人だよ
スピード感もあるしゾクゾクしてページをめくる手が止まらないもん+56
-12
-
390. 匿名 2017/12/29(金) 18:57:41
>>388男性なのかベリーショートのおばちゃんなのか分からないね+22
-2
-
391. 匿名 2017/12/29(金) 19:09:55
>>388
似た系統で+61
-2
-
392. 匿名 2017/12/29(金) 19:16:18
アニメーターの北爪宏之氏の漫画
イラストを繋ぎ合わせている感じ+16
-1
-
393. 匿名 2017/12/29(金) 19:29:40
>>189
森本梢子と故多田かおるは
悪意のないリアリティある不細工をちゃんと描ける稀有な少女漫画家だよね
少女漫画家の場合、美意識に反するのか書く気もないってタイプが多いから…+32
-0
-
394. 匿名 2017/12/29(金) 19:32:52
「響 小説家になる方法」 の作者
漫画大賞も取ったし今度は映画化もするらしいけど
絵はめっちゃ下手くそだと思う
普通、中身は下手で表紙詐欺ってのがあるけど
表紙ですらこの酷さw+48
-0
-
395. 匿名 2017/12/29(金) 19:33:01
>>392
アニメ流用したフィルムコミックみたい。
でも漫画を描くのが下手なんであって
絵そのものが下手なわけではないのでは…。+27
-0
-
396. 匿名 2017/12/29(金) 19:33:23
>>137
これ大人になってから初めて読んだ。
絵は確かに上手くはないし登場人物の性格もあんまり好きじゃないけど、ラストは何回読んでも泣けてしまう。+4
-5
-
397. 匿名 2017/12/29(金) 19:37:14
>>394
私も絵が下手なのに牽引力すごいと一時期はまったんだけど
主人公の性格に限界がきたとき、すっぱり読むのやめちゃった。
上手かったら惰性で読んでたかもしれないから
絵が下手だと話に嫌気がさしたら厳しいね…+15
-0
-
398. 匿名 2017/12/29(金) 19:38:58
しげの秀一はバリバリ伝説の時は女の子も可愛いし
スピードの世界を描かせたらピカイチで凄いかったのに
どんどん下手になって無いかな・・・+15
-0
-
399. 匿名 2017/12/29(金) 19:40:35
響、マイナーだと思ったら漫画大賞とったんだ。
今後はがるちゃんで批判コメント殺到しそう…。
+6
-0
-
400. 匿名 2017/12/29(金) 19:42:11
この人が描いた横顔が見てみたい。さらに辻褄合わない顔になるよね。+6
-0
-
401. 匿名 2017/12/29(金) 19:45:57
>>399
え?コレが大賞??て思ったわ^^;+49
-0
-
402. 匿名 2017/12/29(金) 19:50:45
>>288
私は好きなんだけどな。
夕暮れ時の町並みとか
その場の空気感とかが伝わる良い絵なのに。
(T_T)
三丁目の夕日。
+27
-2
-
403. 匿名 2017/12/29(金) 19:53:24
藤子パクリ絵師の
ハシヅメユウヤ+3
-1
-
404. 匿名 2017/12/29(金) 19:54:36
ネットで立ち読みしたやつ+69
-3
-
405. 匿名 2017/12/29(金) 19:54:40
>>283
この人の描く鼻が気持ち悪い輪郭は無くて穴だけあるのとか横顔の鼻とか
体もスリムに書きたいからなのかみーんな縦長
作品多いし1つの連載も長いから人気のある漫画家なんだろうけど絵が下手で読んでていたたまれなくなる+14
-4
-
406. 匿名 2017/12/29(金) 19:55:43
>>53
フツーに怖い!+18
-0
-
407. 匿名 2017/12/29(金) 19:58:18
>>17
本当ずっと下手なままだなーって思ってました+6
-0
-
408. 匿名 2017/12/29(金) 19:58:12
>>404
この人の漫画めっちゃ面白い+36
-2
-
409. 匿名 2017/12/29(金) 19:59:07
内容はいいのに絵が雑で読みにくかった+14
-39
-
410. 匿名 2017/12/29(金) 20:00:26
倉橋エリカについて他のりぼん作家さんはどう思ってたのかな、と疑問
下手だけどりぼんで長い間描いてたし+21
-0
-
411. 匿名 2017/12/29(金) 20:00:30
>>408
他にファンがいたとは…!+9
-1
-
412. 匿名 2017/12/29(金) 20:00:57
なんで非常に下手で作話もうまくない漫画家を推したりするんだろう? と思うけど
原稿落とさないとか王道描けるとかいつでも量産できるとか
メディアミックスに快く応じてくれるとか
出版社側になにかメリットがあるんだろうな~+25
-0
-
413. 匿名 2017/12/29(金) 20:03:28
>>363+8
-12
-
414. 匿名 2017/12/29(金) 20:05:18
>>1
これはあまり気にならないけど…
口と顎がいつも微妙だなあと思ってた。+6
-0
-
415. 匿名 2017/12/29(金) 20:09:02
漫画雑誌読むと、絵が上手い人って一部なんだよね。
特徴のない線の固い絵で、ありきたりの話を描いてる人が圧倒的に多い。
驚くわ。+14
-0
-
416. 匿名 2017/12/29(金) 20:16:10
柴田亜美
パプワくん全巻持ってるけど下手だね+10
-3
-
417. 匿名 2017/12/29(金) 20:24:58
ツッコミどころしかない+34
-5
-
418. 匿名 2017/12/29(金) 20:39:18
>>322 主線が鉛筆描きだって聞いたことあります
宮崎駿のナウシカもそう
画力に自信がないとできない技
+16
-1
-
419. 匿名 2017/12/29(金) 20:48:42
岡田あーみん
+7
-9
-
420. 匿名 2017/12/29(金) 20:59:45
>>411>>408
絵上手くないかもしれないけど、味があるよね。
愚者の皮とかんかん橋夢中になって読んだわ
+21
-0
-
421. 匿名 2017/12/29(金) 21:04:36
庄司陽子はほんと、残念だなぁ。
昔大好きだったのに。
生徒諸君で沖田君死んじゃうところ、泣いたなぁ。
初音ちゃんの事件もすごく衝撃だった。+27
-0
-
422. 匿名 2017/12/29(金) 21:10:34
>>56
庄司陽子ってまだ居るの?
昔からセンス無くて上手く無かったけど
今もひどいね。+23
-1
-
423. 匿名 2017/12/29(金) 21:17:13
ナニワ金融道みたいなのは下手と言うより
あーいう個性的な絵柄が味になってるんだと思うけど。+39
-0
-
424. 匿名 2017/12/29(金) 21:25:45
>>56この人、こんなに下手だった?
全盛期の頃と違い過ぎないか?+6
-0
-
425. 匿名 2017/12/29(金) 21:28:43
その人の個性的な絵柄、と言えばそれまでなんだけどね。+4
-0
-
426. 匿名 2017/12/29(金) 21:32:07
こげどんぼでしょ+1
-1
-
427. 匿名 2017/12/29(金) 21:34:23
>>423
そうですね、あと蛭子さんとかも。+7
-0
-
428. 匿名 2017/12/29(金) 21:44:24
>>286
私は上手い人が雑にかいてるのより一生懸命かいてる下手な絵の方が好感もつけどな+2
-2
-
429. 匿名 2017/12/29(金) 21:45:35
めしぬま。を書いている人
食べ方が非常に気持ち悪いし、グルメ漫画で一番ヘタだと思います+30
-0
-
430. 匿名 2017/12/29(金) 21:47:44
ホットロードの人。
登場人物の区別がつかなくてサクサク読めなかった記憶がある。+30
-6
-
431. 匿名 2017/12/29(金) 21:51:26
>>208
なんでこの人起用されたんだろ
絵が古い四コマ誌のおっさんが描いたような絵でもさ過ぎる…+8
-0
-
432. 匿名 2017/12/29(金) 21:55:59
響はめっっっっちゃ話面白いからいいんだよ!
漫画は絵のうまさよりコマ割りとか構図、話が面白きゃそれでいーや
+3
-5
-
433. 匿名 2017/12/29(金) 21:56:56
>>323
この作者の絵って意図的に池上遼一の絵に似せてるんだよね+5
-0
-
434. 匿名 2017/12/29(金) 21:59:32
>>428
一生懸命かいて >>264 だったらどうする?+3
-0
-
435. 匿名 2017/12/29(金) 22:02:42
>>430
あれはファッションみたいなもの。
一時期あの人を真似た絵柄が流行ったんだよ。それで画力の無い人は下手くそに見えて、作者の実力を思い知らされた。+11
-2
-
436. 匿名 2017/12/29(金) 22:12:30
>>434
話が好きならいいんじゃないの
どういうポーズを描きたいか脳内で補完できるよ+1
-0
-
437. 匿名 2017/12/29(金) 22:13:29
下手な絵で稼いでるのが気に入らないような人もいるね。ブスがアイドルやってると叩くのに似てる。
でも売れれば勝ち組。+9
-2
-
438. 匿名 2017/12/29(金) 22:16:16
絵が上手くて漫画が描ける人が多すぎるこの時代に絵が下手なのにコミックスを出してる人は光るものがあったりするよ
逆に可愛くて綺麗で上手い表紙の絵の漫画を買って何度ガッカリしたか
中には話もキャラも絵も下手などうしようもないものもあるけどね+17
-0
-
439. 匿名 2017/12/29(金) 22:20:01
新庄まゆってやたら取り上げられるけど全コマこんな酷いわけじゃないし売れるなりの力は持っているよ
どの漫画家さんもそうだけどね
そして頂点に立つのはほんの一部だから残りは大して稼げない+5
-0
-
440. 匿名 2017/12/29(金) 22:24:49
+34
-1
-
441. 匿名 2017/12/29(金) 22:27:25
>>235
というか気持ち悪い
絵を見るだけで吐き気がするレベルで受け付けないから、もう全く読んでません
視界にも入れたくない+1
-3
-
442. 匿名 2017/12/29(金) 22:35:31
>>294
キモッ
というか、まだこのネタ使ってグダグダ描いてんのか
超キモッ+3
-2
-
443. 匿名 2017/12/29(金) 22:42:54
+23
-3
-
444. 匿名 2017/12/29(金) 23:05:58
志村貴子という人のこいいじというマンガ。
雑誌をパラパラする時見かけるだけで中を読んだことないけど、とにかくたらこ唇が気になる...
この作品でしか見たことないからわからないけど、たらこ唇でいじめられるとかいう話じゃないよね、可愛い(チャームポイントの)つもりで描いてるんだよね...?とモヤッとします。
読者には可愛くみえてるんでしょうか?+17
-3
-
445. 匿名 2017/12/29(金) 23:18:11
セラムンは武内先生の当時の仕事量がすさまじかったからな~
(40~50ページ前後の連載、カラーページ、なかよし表紙、ふろく、
増刊号読み切り、描きおろし、画集、アニメ関係のグッズ打ち合わせetc)
本人も描き足したくても不可能な状態だったらしい
セラムン初期はフワフワ綺麗な絵だったのに、どんどん雑になってって悲しかったよ+25
-0
-
446. 匿名 2017/12/29(金) 23:56:27
>>321
マイケルの作者は本当に上手い
これなんか猫ちゃんが上で寝て男性が身体をずらしてるのがよくわかる
何とも言えない表情もいい+40
-0
-
447. 匿名 2017/12/30(土) 00:05:31
レディコミの人。下手くそだけどわりと見るから人気なのかね。+29
-0
-
448. 匿名 2017/12/30(土) 01:06:27
>>444
この漫画読んでないけど
これは画風であって絵自体は上手いと思う…
たぶんキャラクターの書き分けのための
たらこ唇なんじゃないかな+4
-3
-
449. 匿名 2017/12/30(土) 01:34:00
>>213
うわぁ今こんな絵なんだ⁈昔すぎるかもだけどONEの頃は好きだったな+5
-0
-
450. 匿名 2017/12/30(土) 08:26:56
>>294
ブランクないのになんでここまで腕が落ちるんだろう
老眼なのかな…+7
-0
-
451. 匿名 2017/12/30(土) 08:51:17
モブサイコ100のONE
下手過ぎてガンバレーって、逆に応援したくなるレベル+1
-0
-
452. 匿名 2017/12/30(土) 10:34:13
少女漫画によくある下唇の線を強調して描いて
たらこ唇みたいにしてる絵が凄く苦手。
マーガレット系に多いのかな?
男キャラにも強調して描いてる人いるよね。
あれやられると、そっちに目がいって内容が入って来ない。
例えばこういうやつとか。+28
-1
-
453. 匿名 2017/12/30(土) 13:16:30
>>429
グルメ漫画なのに食べ方が非常に気持ち悪いなんて致命的+6
-0
-
454. 匿名 2017/12/30(土) 13:18:49
>>440
唇がリアルというか立体的というか、これ男性ですよね?なんでこんなグロス塗ったみたいな色なんでしょ…+9
-0
-
455. 匿名 2017/12/30(土) 13:58:48
>>99
男性向けのアダルトゲームの絵描いたり同人誌出してた人がレイプ被害って皮肉だね+6
-1
-
456. 匿名 2017/12/30(土) 17:17:03
吉村明美
鼻の下から口の描き方が気になって内容より、そっちの方が印象に残ってる。
結構前に2ちゃんで「USBの丸い差込口みたいな口」って言われてるの見て笑った。+14
-0
-
457. 匿名 2017/12/30(土) 17:41:38
>>456
この人の口周辺の描き方特徴あるよね。一番下のコマの猫の口周辺も人間っぽく見えるし気になるわ。
それ以外は上手いのに勿体ないよね。
このカラー絵も鼻の下〜口が原始人みたいだし。
+10
-0
-
458. 匿名 2017/12/30(土) 19:05:11
>>252
前にゲームの「テイルズシリーズ~周年記念」で辞典みたいな今までのシリーズを説明した本買ったのね。藤島さんキャラクターの原案担当してたから色々あったんだけど「アビス」だったかな?キャラクターの口が二種類しかなくてびっくりした。5人以上いて「口をあけて笑っている」のと「ω」しかないなんて表情描けなくなったんだなと思った。+4
-0
-
459. 匿名 2017/12/30(土) 19:43:02
たかなししずえさん!
一時期、ビックリするほど下手くそな時があったけど、見たことある人いるかなー?+2
-0
-
460. 匿名 2017/12/30(土) 21:21:04
>>317
目はデカすぎだけど、一番最初のが全然良い
途中で何かあったのかって位、急激に目が巨大化してる…+4
-0
-
461. 匿名 2017/12/30(土) 22:21:40
>>265
私は手の大きさがコロコロ変わるのが気になったわ
アニメ化決定してるから、アニメの方が一定して安定した絵で見られるかもしれないね+7
-0
-
462. 匿名 2017/12/30(土) 22:52:50
>>141
藤田まぐろは立体感なかったり横顔のラインが変でも画風とセンスが当時のりぼんに合ってたから良かったんだと思う
今のwebコミックのセクシー路線は合わないだろ…
+10
-0
-
463. 匿名 2017/12/30(土) 23:11:23
+7
-0
-
464. 匿名 2017/12/31(日) 12:43:19
+11
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する