-
1. 匿名 2017/12/27(水) 21:21:02
値上げは10年から9年連続で、1日券の「スタジオ・パス」の場合、大人で300円上げ、7900円(税込み)にする。これは、01年の開園時(5500円)の1・4倍、10年(6100円)の1・3倍となる。小学生以下の子どもも300円上げて5400円、65歳以上のシニアは270円上げて7100円にする。年間パスは大人2万3800円、子ども1万6800円で据え置く。+9
-378
-
2. 匿名 2017/12/27(水) 21:21:24
ぼったくりだ+996
-12
-
3. 匿名 2017/12/27(水) 21:21:47
高いなー!!!!!+991
-1
-
4. 匿名 2017/12/27(水) 21:21:31
ディズニーもUSJも、いつかは1万円越すだろうね。+1166
-6
-
5. 匿名 2017/12/27(水) 21:22:13
高すぎる+656
-4
-
6. 匿名 2017/12/27(水) 21:22:11
ハリー・ポッターできたのがでかいと思う+565
-10
-
7. 匿名 2017/12/27(水) 21:23:37
え!!!また?!!!!+542
-3
-
8. 匿名 2017/12/27(水) 21:22:12
余計なもん作らなくていいから据え置きにせい+756
-7
-
9. 匿名 2017/12/27(水) 21:22:35
みんなで楽しめるテーマパークのはずが、いつの間にか贅沢品扱い。+884
-7
-
10. 匿名 2017/12/27(水) 21:22:18
2001年(開業)大人5500円
↓
2018年 7900円
強気だねwww+1358
-6
-
11. 匿名 2017/12/27(水) 21:22:40
高杉!!!+321
-6
-
12. 匿名 2017/12/27(水) 21:23:13
調子に乗ってる! いつか客がいなくなるよー+725
-18
-
13. 匿名 2017/12/27(水) 21:22:52
1月に行く予定です!値上がり前で良かった!+71
-48
-
14. 匿名 2017/12/27(水) 21:22:46
6000円でおつりが返ってきた時代が懐かしい。
高いから家族では行けない。+836
-7
-
15. 匿名 2017/12/27(水) 21:23:06
もう行くことないでしょう+516
-10
-
16. 匿名 2017/12/27(水) 21:23:32
はじめは5500円だったのに、5500円でも高いと思っていたのに。また値上げ+735
-7
-
17. 匿名 2017/12/27(水) 21:23:05
まだ我慢出来る。
ハウステンボスは我慢出来ない+57
-41
-
18. 匿名 2017/12/27(水) 21:23:38
こういう値上げってどういう意図があるの?
人が混みすぎだから減らしたいってこと?+633
-7
-
19. 匿名 2017/12/27(水) 21:23:47
ここまで高いという事はホテルも食事も付くんでしょ?+87
-23
-
20. 匿名 2017/12/27(水) 21:23:54
この間上げたばっかりだよね??+289
-3
-
21. 匿名 2017/12/27(水) 21:23:32
ディズニーもだけど、一度みんなでボイコット(?)したら値段下がらないかな?w+555
-21
-
22. 匿名 2017/12/27(水) 21:23:48
9800円まで上がりそう+492
-3
-
23. 匿名 2017/12/27(水) 21:24:14
行ったことない
若いか子供いるかじゃないとテーマパーク自体行く機会がない+152
-10
-
24. 匿名 2017/12/27(水) 21:24:11
デートならいいけど家族連れには厳しい値段だよね。来年は8千円になる?そこまできたらきっと行く人減ると思う。+613
-4
-
25. 匿名 2017/12/27(水) 21:24:06
高いなー。任天堂ゾーンの工事費が足りないのかなw+311
-3
-
26. 匿名 2017/12/27(水) 21:24:08
入場料高くして客減らしたいんだよね+364
-3
-
27. 匿名 2017/12/27(水) 21:24:16
+17
-59
-
28. 匿名 2017/12/27(水) 21:24:25
昔のスーファミのソフトみたいな値段になってきた。+237
-5
-
29. 匿名 2017/12/27(水) 21:24:30
行ったことないけど高っっっ。+151
-2
-
30. 匿名 2017/12/27(水) 21:24:49
強気ですね。
+126
-1
-
31. 匿名 2017/12/27(水) 21:24:54
ますます行きにくくなるやないかー!
年二回も行けなくなりそう...+144
-3
-
32. 匿名 2017/12/27(水) 21:25:44
トイレ増設してね
待ちたくない+358
-1
-
33. 匿名 2017/12/27(水) 21:26:06
高いよね。+77
-0
-
34. 匿名 2017/12/27(水) 21:26:21
>>18
儲かる間に少しでも儲けようという算段+80
-0
-
35. 匿名 2017/12/27(水) 21:26:28
ほらレゴランドが安く感じるでしょう?(笑)+294
-16
-
36. 匿名 2017/12/27(水) 21:27:12
ほら、だから、レゴランドが高すぎることは全然ないんだって。
前売り買えば安くなるんだし。
比較したら断然、ユニバ、ディズニーの方が高いよ。+27
-143
-
37. 匿名 2017/12/27(水) 21:28:25
正直ユニバはぼったくり。ディズニーみたいなファストパスも別売りで土日とかだと1万近くするし、それがなかったらめちゃくちゃならぶし。関西に住んでるけど、ぶっちゃけディズニーの方がよく行く。+564
-20
-
38. 匿名 2017/12/27(水) 21:27:25
立派なアトラクションやスタッフを充実させるには仕方ないのかな?+12
-7
-
39. 匿名 2017/12/27(水) 21:27:33
高すぎて行けません+167
-4
-
40. 匿名 2017/12/27(水) 21:28:22
まぁ、客層が良くなってDQNが来なくなるかもと考えたら良いかな、、
中韓国人とかは倍あげてほしいポイ捨てとか酷いし。+357
-4
-
41. 匿名 2017/12/27(水) 21:28:25
ちょっとやり過ぎ+125
-3
-
42. 匿名 2017/12/27(水) 21:28:02
上野動物園(おとな600円)の十倍以上!+299
-7
-
43. 匿名 2017/12/27(水) 21:28:26
1月下旬に行くのに( ;∀;)+17
-13
-
44. 匿名 2017/12/27(水) 21:28:17
自信あり過ぎw
たしかに値上がりしても行く人数さほど変わらなさそうだけど+212
-4
-
45. 匿名 2017/12/27(水) 21:28:39
正直USJは内容に見合った金額じゃないと思う
待ち時間長すぎてアトラクションはあまり乗れないし、ショーも少ないし中途半端
+506
-6
-
46. 匿名 2017/12/27(水) 21:29:05
ユニバなんてぼったくりやん!なんせ狭いとこに人入れすぎて身動きとれん!+280
-4
-
47. 匿名 2017/12/27(水) 21:28:49
そんなに高くするなら、人数制限してくれ。あとFPみたいなのただにしてよ。さすが大阪!+361
-9
-
48. 匿名 2017/12/27(水) 21:28:54
15時からのしか行かない+22
-2
-
49. 匿名 2017/12/27(水) 21:28:59
浪速の商人魂やでえ+57
-5
-
50. 匿名 2017/12/27(水) 21:29:40
調子のりすぎ
+153
-6
-
51. 匿名 2017/12/27(水) 21:29:29
歳のせいか行きたくなくなってきた+43
-1
-
52. 匿名 2017/12/27(水) 21:29:35
神奈川在住。
行く予定もないので・・・。
TDRが値上げされたら困るけど。+79
-5
-
53. 匿名 2017/12/27(水) 21:29:10
行かないから値上げしてくれて構わない+21
-3
-
54. 匿名 2017/12/27(水) 21:30:08
マリオが出来るみたいだよね+32
-1
-
55. 匿名 2017/12/27(水) 21:30:07
年パスって意外と安いんだね。
+97
-2
-
56. 匿名 2017/12/27(水) 21:30:36
家から近いけどこんなに高いと
いよいよ無理。
ババアだし
もう人混みしんどいし
行く気しない。+60
-5
-
57. 匿名 2017/12/27(水) 21:31:24
>>40高くしたら本物のDQNが寄ってきそう+3
-7
-
58. 匿名 2017/12/27(水) 21:31:25
>>40
この前行ったけど中国人がわらわら横に広がってて至極不快だったわ+71
-1
-
59. 匿名 2017/12/27(水) 21:32:01
>>19
(^^;)+1
-1
-
60. 匿名 2017/12/27(水) 21:31:59
買うなら年パスにしないともったいないわ。
こんなもん1日で7900円の価値ないで。
3年前年パス買ったけど、ほとんどスヌーピーのとこいくだけでした。公園かわり。
こんなもん遠くから来る価値ないで。
近場に住む関西人でした。
+170
-8
-
61. 匿名 2017/12/27(水) 21:32:05
昔のUSJが好き。+55
-2
-
62. 匿名 2017/12/27(水) 21:32:20
今日大人7,600円、子ども5,100円で買ったんですけど、それでも高いと思ったのに!中身はその分充実してますよね?大丈夫ですか?高過ぎますよ。+104
-6
-
63. 匿名 2017/12/27(水) 21:33:18
関西住みで年パス毎年買ってたけどもう買わない。
だって平日に行っても乗れない。
本当に乗れない。
ディズニーはファストパスで乗れるし満足感あるけどユニバは疲労するだけ。
フードもおいしくない。
客もディズニーより下品。+160
-14
-
64. 匿名 2017/12/27(水) 21:33:27
FFのチョコボのポップコーンケースかわいかったから行きたかったけど高いなー+6
-1
-
65. 匿名 2017/12/27(水) 21:34:24
もっと上げて金持ちしかこれない感じにすれば
ディズニーでバカな高校生見ると萎えるし+24
-6
-
66. 匿名 2017/12/27(水) 21:34:35
USJ1回行ったけど、びっくりするほどつまらなくてすぐ帰った。
もう2度と行かない。安くても行かないわ。+93
-15
-
67. 匿名 2017/12/27(水) 21:34:37
ほぼほぼキャストのおっかけみたいなやつがしきってる
友達働いてるけど時給くそ安。可哀想+52
-3
-
68. 匿名 2017/12/27(水) 21:34:38
2020年だっけ?スーパーマリオの世界のアトラクションできるの!またその頃には値上げするよ!+119
-0
-
69. 匿名 2017/12/27(水) 21:34:38
1万円になる前に行かないと...+3
-2
-
70. 匿名 2017/12/27(水) 21:35:05
高すぎる〜もう二度と行かないや。。中でご飯食べたらお土産買ったらプラス1万はかかるよね〜!+62
-2
-
71. 匿名 2017/12/27(水) 21:35:04
ミニオンのおかげでしょ?+11
-4
-
72. 匿名 2017/12/27(水) 21:35:36
その値段なら食べ放題の方が楽しめる
家族で行くなら少し足して安めの旅行の方が楽しめる+55
-5
-
73. 匿名 2017/12/27(水) 21:36:12
ふざけんなよ…+12
-1
-
74. 匿名 2017/12/27(水) 21:36:34
ファストパスを無料にしてほしい+109
-1
-
75. 匿名 2017/12/27(水) 21:37:37
アトラクションに長い時間待って乗るのは数分だし行っても疲れるだけ
同じ値段なら日帰り温泉に行くか高級なもの食べたい。
ただ世代的にセーラームーンのやつは興味あるけど+29
-4
-
76. 匿名 2017/12/27(水) 21:38:52
遠くて行ったことがないのですが、そんなに高いなんて知らなかった
それだけ支払う価値があるところなんでしょうかね?+37
-3
-
77. 匿名 2017/12/27(水) 21:39:05
FF、セーラームーン、コナンとかの版権料が高いのか!?+56
-1
-
78. 匿名 2017/12/27(水) 21:39:28
東京だけど、家族でUSJに行った話を聞くとお金持ちなんだなと思う。交通費と宿泊費とチケット代と…+83
-2
-
79. 匿名 2017/12/27(水) 21:40:08
利益が重要なのは当たり前だし値上げもわかる。
でも目先の利益ばかりしか考えず客の足元を見たり
サービスとかを疎かにしていると、積もり積もって
いつか手痛いしっぺ返しや大損になると思う。
+85
-0
-
80. 匿名 2017/12/27(水) 21:42:18
高すぎるよね。いつか、誰も行かなくなりそうw+31
-0
-
81. 匿名 2017/12/27(水) 21:43:00
>>65
馬鹿な高校生なんて見ないけど、
そうだね値段上げてユニバの民度あげないとね+8
-2
-
82. 匿名 2017/12/27(水) 21:43:21
関西住みたいですが地方の人がユニバに行きたいと行ったらあんま楽しくないでと言ってしまう。
値段と中身が比例してないし待ってまで乗りたい乗り物がない。
でも地方の人からしたら楽しそうに思えるんですかね?
それなら吉本新喜劇見に行った方が安くて楽しめる+68
-12
-
83. 匿名 2017/12/27(水) 21:44:45
行きたいけど高すぎる。
もう行けない。+6
-1
-
84. 匿名 2017/12/27(水) 21:46:49
みんなと同じ意見
高すぎ!+28
-1
-
85. 匿名 2017/12/27(水) 21:46:34
高いですよね。でも来春1週間の有給をとって
ディズニーとUSJ二つ一気に楽しもうの
観光旅行を彼氏と計画してホテル予約済みです。
この為に今年一年頑張って節約貯金したり
彼氏と色々話し合ったり職場にも根回ししたり
頑張ってきたので楽しみです。
片方2~3日ずつだと全ては無理だと思いますが
体力気力の限界まで頑張ります。+98
-20
-
86. 匿名 2017/12/27(水) 21:46:32
絶対行かない!行けば思う壺のような気がする+9
-1
-
87. 匿名 2017/12/27(水) 21:48:53
7900円出してもアトラクション乗れて4つ。
ご飯食べてお土産買って、ただ散財しに行くだけのとこだよw
子供のために行くけど、早く大きくなって友達と行って欲しいよ。+88
-3
-
88. 匿名 2017/12/27(水) 21:49:41
しかも再入場出来ないんだよね。客なめすぎ。+110
-4
-
89. 匿名 2017/12/27(水) 21:49:53
年パスを、少し値上げして、普通のチケットは値上げ見送ってほしいですよね。+36
-0
-
90. 匿名 2017/12/27(水) 21:51:25
儲け主義なのかクオリティを上げるための値上げなのかにもよる。
質が悪いのに値上げばかりしてたらいつか痛い目に合うよ+27
-0
-
91. 匿名 2017/12/27(水) 21:54:08
>>85
楽しそう!
彼氏と一緒ならUSJでも何でもきっと楽しいだろなー!
楽しんで来てください(*´ω`*)+86
-5
-
92. 匿名 2017/12/27(水) 21:54:42
今度埼玉に出来るムーミンのとこでも行くわ。+9
-2
-
93. 匿名 2017/12/27(水) 21:54:44
ファストパスファストパスって言うけど、それってディズニーの特許なんじゃないの?+58
-4
-
94. 匿名 2017/12/27(水) 21:55:15
一生行くことなく終わりそう……+22
-2
-
95. 匿名 2017/12/27(水) 21:56:19
色々アトラクションに金かかってるから仕方ないのかねー
ミニオン好きだからまた行くけど
+11
-2
-
96. 匿名 2017/12/27(水) 21:56:31
ユニバ高い上に混んでて乗れない…。
レゴランド大人→6200(前売り)
ユニバーサル大人→7900
レゴランド年パス→17300
ユニバーサル年パス→23800
×家族分だとほんとに高い。
こんなに払って乗れないなんて行く意味ない。
これからレゴランドにするわ。
空いてるし、子連れに楽しい乗り物ばかり。
でもデートならユニバなのかな。
+10
-20
-
97. 匿名 2017/12/27(水) 21:56:49
再入場できないの??
3年ぐらい前はできたけど、今できないとかどんだけむしり取るつもりだよ。+58
-3
-
98. 匿名 2017/12/27(水) 21:57:58
>>93
ディズニーも本当は有料にしたいけど、出来ないんだよ。+24
-1
-
99. 匿名 2017/12/27(水) 21:58:19
いろんなキャラに手を出しすぎてるのは失敗だと思うわ。
まとまりがなくて、世界観壊れまくり。+141
-4
-
100. 匿名 2017/12/27(水) 21:59:06
最初ユニバが赤字続きだったときにそりゃ赤字だ、ってかんじの内容だった。
でもハリポタ、ハロウィン、逆向きコースターとかで巻き返してユニバすごいやんと見直した。
だから少しの値上げは仕方ないけどちょっと高すぎやしないかな?
せめて六千円だわ。安くて楽しめるのがユニバってかんじだったのに+70
-2
-
101. 匿名 2017/12/27(水) 21:59:21
大阪在住でユニバ割と近いけど高過ぎて行かない、それなら海遊館行ってのんびり癒される方がいい。+49
-2
-
102. 匿名 2017/12/27(水) 22:00:16
海外のディズニーランドに比べて
日本の入園料は安いと聞いたのが数年前
そのときは欧米系のお客さんが来日ついで
入園していたみたいだけど、今現在はどうなんだろうな。+10
-0
-
103. 匿名 2017/12/27(水) 22:01:18
関係ないけど関西人はUSJじゃなくユニバって呼ぶよね+70
-8
-
104. 匿名 2017/12/27(水) 22:02:03
開園当時は五千円とかだったよね。
あれからアトラクション増えたし、消費税も上がったから値上げわかるけど高すぎ。+28
-1
-
105. 匿名 2017/12/27(水) 22:03:23
>>55
年パスで休みになったら行く大阪在住の学生もいるからね。
+8
-0
-
106. 匿名 2017/12/27(水) 22:06:25
ユニバ行くときって
フリーパスとエクスプレスパスも
絶対買ってたけどもう買えないよ(T_T)
家族分考えたらありえない金額だ。+58
-0
-
107. 匿名 2017/12/27(水) 22:07:26
だから近隣の人はわざわざ行かない。
高いもん。+23
-2
-
108. 匿名 2017/12/27(水) 22:07:02
>>26
え?そうなんですか?
客減らしたら売上が減るのに?+5
-1
-
109. 匿名 2017/12/27(水) 22:07:53
その内外国人観光客しかいなくなるんじゃないか。+9
-1
-
110. 匿名 2017/12/27(水) 22:08:17
初期はハリウッド意識してたけど
今じゃ中国のテーマパークみたいになっちゃったよね+57
-7
-
111. 匿名 2017/12/27(水) 22:08:56
これだけ払って行列に並ばされるんだよ・・・
不思議な娯楽施設+32
-1
-
112. 匿名 2017/12/27(水) 22:09:29
混雑解消したいなら年パスをディズニー並の6万くらいに上げればいいのになぜかそれはしないんだよね
年パス2万?で買えるんだもん、そりゃ無駄に混むわ+121
-1
-
113. 匿名 2017/12/27(水) 22:10:06
今稼げるだけ稼いで任天堂エリアとか他のアトラクション作るための資金に充てたいのかな?
その分年パスは据え置くんだったらまだマシな気がするけどな
確かに高いけど商売だし…お金がなきゃ作れるもんも作れないし気持ちは分からんでもない
ただの憶測だけどディズニーがマーベル、スターウォーズ、更にFOXも取り込んだからユニバ的には任天堂エリアに本気出したいのかもしれん。知らんけどw
+2
-3
-
114. 匿名 2017/12/27(水) 22:11:01
混雑が治まらん限りいくら払っても高い
フライングダイナソー700分待ちとか言われてクソ萎えたの思い出す+50
-0
-
115. 匿名 2017/12/27(水) 22:11:08
もう行かれへんわー+4
-0
-
116. 匿名 2017/12/27(水) 22:12:18
出費が激しかったのを回収したいんでしょ+14
-0
-
117. 匿名 2017/12/27(水) 22:12:55
年パス買ったけど、混みすぎで行ってないから、行かねば!
駆け込みで年パス購入が増えるんだろうな。+23
-1
-
118. 匿名 2017/12/27(水) 22:13:56
USJのCMで、小さな我が子に「初めての体験」とか感動シーンやってるけど、そんな小さな子に初めての遊園地でこんな贅沢を味合わせたら、ロクなことないと思ってる(USJが嫌いなわけではありません、念のため)。
私は大阪在住だけど、我が子はまずは近隣の遊園地に連れて行きたい。でもUSJのせいでそれも減ってきている…+13
-4
-
119. 匿名 2017/12/27(水) 22:14:22
あんな工場跡地のダイオキシンまみれの場所
よく行くわ
ゆうても此花区やで
ヤクザもんやビンボー人の暮らす街やで+39
-18
-
120. 匿名 2017/12/27(水) 22:16:04
USJは従業員への頑張ったで賞がUSJのチケットなのな
そこで働く知人からそれ貰って行ったわ+27
-2
-
121. 匿名 2017/12/27(水) 22:15:48
>>110
ハリウッド映画のテーマパークをずっと貫いた結果赤字でどうしようもなくなったので、割り切って今の形にしたんだよ。昔そんなような記事を新聞で読んだことがある
クールジャパンで荒稼ぎしたお金でハリポタエリアとか建ててる。出来ることなら映画のテーマパークのままでやっていきたかっただろうと思うよ+73
-0
-
122. 匿名 2017/12/27(水) 22:17:22
7,900円あったら、美味しいコース料理食べに行くかな。
だってそれだけ払って行っても並ぶんでしょ…+40
-1
-
123. 匿名 2017/12/27(水) 22:18:26
つーかUSJってなんだか料金体系分かんない
なんちゃらチケット持ってたらこっちは入れるとかクソうぜえ+46
-3
-
124. 匿名 2017/12/27(水) 22:19:05
ご飯がくっっそまずかったんだけど
今は美味しいの?
ステーキ注文したら形成肉ステーキみたいなの出て来てびっくりした
何年も前の話+26
-2
-
125. 匿名 2017/12/27(水) 22:21:29
お金持ちしか家族で行けないじゃん+9
-0
-
126. 匿名 2017/12/27(水) 22:21:44
激務帰りの私にはHEP前ですら心臓に悪いのに
梅田歩いてるUSJ帰りの女子達の楽しんで来ました感がつらすぎる+24
-3
-
127. 匿名 2017/12/27(水) 22:22:36
ここ数年はシナ人やチョンが多すぎる
エクスプレスパスの入り口に無理矢理入ろうと揉めているのは大抵シナ人+58
-2
-
128. 匿名 2017/12/27(水) 22:22:42
7900円でユニバ行くなら他のことしたり他のもの買ったりするわ+14
-2
-
129. 匿名 2017/12/27(水) 22:23:23
1年半前に、これでもかと遊んで、乗り物乗りすぎて吐いたぐらい。
なので、もう行かないのでいいです。どうせ中国人韓国人だらけでしょ。
+18
-3
-
130. 匿名 2017/12/27(水) 22:23:54
ディズニーの年パスは6万ぐらい。
そこまで上げても売れる自信がないから、遠方の客からぼったくる。
商売根性丸だしだねー(呆れ)+38
-4
-
131. 匿名 2017/12/27(水) 22:24:21
経済評論家?の人が言ってたけど値上げするというのは不景気でやむを得ずではなくてお客さんが絶対に来るというのが分かってるからって、どんなに高くても来るって見込んでと言ってた。話がずれるがサンリオピューロランドの年パスもひっそり?と値上げするって友人が嘆いてた。でもサンリオピューロランドって年々客足が伸びてきてここ最近は過去最高の入場者を上回っているってテレビで見たとき真っ先に経済評論家の言葉が頭に浮かんだ。+23
-0
-
132. 匿名 2017/12/27(水) 22:25:12
こうやっていちびった態度とってると企業として不信感買って後々痛い目合いそう+12
-0
-
133. 匿名 2017/12/27(水) 22:26:36
ただただ、ハリウッドドリームザライドに乗りたい…だけなんです‼︎
一回千円で待ち時間なしなら、8回おかわりして乗るわ。+21
-1
-
134. 匿名 2017/12/27(水) 22:27:07
ほら、そこの1dayぱすのあなた!
差額〇〇円で年パスにアップグレードできますよ~、え?年パフのほうがお得だよ?いいの?〇〇円追加するだけだよ?
って、駅やパーク内でやたら煽られる気がした。+50
-0
-
135. 匿名 2017/12/27(水) 22:27:13
もう原型なくなくなっとるやん
巨人やワンピースとユニバーサル映画になんの関係があるのか+27
-0
-
136. 匿名 2017/12/27(水) 22:28:45
一回の入場料高いのに年パスはえらい安いですね!三回ぐらいで元が取れる感じ?近くだったら年パス買っちゃいそう!+55
-1
-
137. 匿名 2017/12/27(水) 22:29:20
9年連続の値上げだよ!
9年連続の!!!+62
-0
-
138. 匿名 2017/12/27(水) 22:29:34
気持ちわかるけど~
あげすぎやろ~+1
-2
-
139. 匿名 2017/12/27(水) 22:34:33
すごい前に1度行ったけど、また行きたいとは思わない。やっぱディズニーと比べちゃうし。
行くなら絶対ディズニー。+66
-6
-
140. 匿名 2017/12/27(水) 22:36:17
7900円払う価値が見出せない。+12
-1
-
141. 匿名 2017/12/27(水) 22:38:04
10年前に1回行ったきり
ハリーポッターできてから
1度は行きたいと思ってたけど
関東住みだしパスポートも高いし
ファストパス的なのも買うんだよね?
多分一生行かない気がする…+6
-0
-
142. 匿名 2017/12/27(水) 22:39:27
バースデークーポンで5000円かからなかった時代しか知らない。
あの頃一番人気だったジェットコースターでさえ週末20~30分待ちくらいだったけど、今はどのくらい待つの?+15
-0
-
143. 匿名 2017/12/27(水) 22:43:41
日本資本の会社にやって欲しかった
任天堂まで取り込まれて悲しい+20
-0
-
144. 匿名 2017/12/27(水) 22:44:30
タダなら行きたい!
だから懸賞せっせと出してます。+2
-0
-
145. 匿名 2017/12/27(水) 22:45:49
1日券高いし、それなら年パス買おうかな……が目的でしょ()
私、関西在住だけど↑やって、結局、元取るためだけに無理矢理4回行った。
イベント(ハロウィン・クリスマス)期間はだだ混み、お盆年末年始クリスマス当日は入場できないから、結果、何もない時期に行く。それでも並ぶし不具合でよく乗り物止まる。
大阪住みならいいだろうけど、近隣県はほんと、交通費諸々考えると無駄しかない。
何より、駐車場くそ高いし入場ゲートまでが遠すぎる!!!
遊び疲れてバタンキューした子供抱っこしてあの道のりは、家族連れキツイやろ。
多分もう行かない。+36
-0
-
146. 匿名 2017/12/27(水) 22:46:07
>>121
ハリウッド映画を貫きたかったってか、元は大阪市の第三セクターで役人の天下り先だったんだよ
正直そんな高尚な理想はなかったと思うわ+7
-0
-
147. 匿名 2017/12/27(水) 22:47:46
この前朝から行ったけどハリポタが120、ジョーズが70、フライングダイナソーが150分待ちだったよ。3つとも待って乗ったけどなんせ長かった。+18
-0
-
148. 匿名 2017/12/27(水) 22:47:58
行こうと思ってだけだやーめた+4
-0
-
149. 匿名 2017/12/27(水) 22:49:07
もう行けねー
大阪に住んでるけど(笑)
+8
-0
-
150. 匿名 2017/12/27(水) 22:50:57
usj行ったらエクスプレスパス買いますか?
前にがるちゃんに待ち時間長くてアトラクション全然回りきれなくて辛いって言ったら、普通はエクスプレスパス買うもんだって言われたので。+8
-3
-
151. 匿名 2017/12/27(水) 22:51:54
入園料とアトラクション料金をべつにしてほしい。
高いお金払ってもアトラクションを長蛇の列であんま乗れないしさ
+20
-0
-
152. 匿名 2017/12/27(水) 22:52:08
家族三人(子供は未就園児)で一日行っただけで色々買ったりしたらチケット込みで5万も使ったんだけど、ユニバはチケットだけでなく中の物も全て高いよ…値段の割にはショーとかアトラクションが設備不良で中止とか多すぎでさ…+28
-0
-
153. 匿名 2017/12/27(水) 22:52:21
年パスは持っててボーナス出たからエクスプレスパス(9500円くらい)買ったらそれなりに楽しめたよ。やっぱりそれでも高いけどアトラクションも5つは乗れたし満足。だけど駐車場がなんせ遠い。入場ゲートを短くしてもう1個立体を作って欲しい。+3
-4
-
154. 匿名 2017/12/27(水) 22:53:53
ジェットコースター系が好きならフライングダイナソーは乗る価値ある。ほかのアトラクションは2時間も待つほど?って感じ。+8
-0
-
155. 匿名 2017/12/27(水) 23:20:14
いくバカが多いから。絶対に客いなくならないって!+4
-4
-
156. 匿名 2017/12/27(水) 23:22:13
高いし並ぶしで不満しかないよ。是を夜前楽しめなくてイライラした!高いくせに並ばせるのかと+4
-0
-
157. 匿名 2017/12/27(水) 23:23:50
まだディズニーよりはましかな??でもディズニーで800分待ちは無いよねー!+7
-13
-
158. 匿名 2017/12/27(水) 23:26:09
大阪在住
子供は年パス購入 友達と行ってる
親は興味なし+19
-0
-
159. 匿名 2017/12/27(水) 23:26:04
7900円は高すぎる・・・乗り物も満足に乗れないしご飯は高いくせに美味しくないし・・・コンビニ弁当を食べている方が安いし美味しいと思う関西人です( ̄▽ ̄;)+26
-1
-
160. 匿名 2017/12/27(水) 23:32:56
もうユニバには行かないかな(笑)
この前クリスマスに彼と行ったけど、マナーの悪い人が多くなったと思う。
人酔いするし、長時間並ぶのしんどい+18
-1
-
161. 匿名 2017/12/27(水) 23:42:01
え!もともと高いのにまだ上げんの?
一回行ったけどそんなアトラクション数多いわけでもなく、土地もディズニーと比べて大きいわけでもないノニヨー、ナンデダヨー+8
-0
-
162. 匿名 2017/12/27(水) 23:43:25
アトラクションの設置費用ってそんなに嵩むの?+0
-0
-
163. 匿名 2017/12/27(水) 23:43:33
外国人観光客が増えて調子乗った感じだろうな...
外国人(主に中国人)は、惜しみなく払うもんね
日本人でここに行く人は、金持ちなんだろうなと思うようになったわ
五人家族だから、絶対に行けない
破産してしまうわ...
+15
-0
-
164. 匿名 2017/12/27(水) 23:44:23
高速道路が見えるテーマパーク+10
-2
-
165. 匿名 2017/12/27(水) 23:48:42
>>99
本当にそれ。やり過ぎ。+9
-0
-
166. 匿名 2017/12/27(水) 23:52:10
年パスは安いね〜。
USJ最近行ったけど、混んでてあんまり乗れなかったんだよな〜。
ディズニーの年パスも同じくらい安かったらいいんだけど...って、混むかw+9
-1
-
167. 匿名 2017/12/28(木) 00:06:14
こどもがミニオンにハマってるから連れて行ってあげたいんだけどなー
5人家族で来年高校生の子がいるから大人3人分か…
高い…
で結局ディズニーに行く^_^;+15
-0
-
168. 匿名 2017/12/28(木) 00:16:22
>>57 それはある。調子乗った成金DQNがここぞとばかりに集まるよ。+2
-0
-
169. 匿名 2017/12/28(木) 00:20:46
でもぶっちゃけ値上げし続けて残るのは中国人だと思う
日本の学生や家族連れが気軽に行ける価格帯でなくなって、海外から来てて金に糸目をつけない人たちしか残らないよ
エクスプレスパス買ってるのほとんど外国人だし+21
-0
-
170. 匿名 2017/12/28(木) 00:25:25
ハリーポッター450億だっけ?
あの建物のローンかあるんじゃないの?+17
-0
-
171. 匿名 2017/12/28(木) 00:29:16
ユニバは一切、興味無かったけど
ビールを買ったキャンペーン?だかで入場券が当たってタダで行って来た。
大阪の人は身近で良いかもだけど遠方から何度も通う気にはなれないわ(°_°)入場料上がったなら尚更…+7
-0
-
172. 匿名 2017/12/28(木) 00:40:45
TDRは値上げしてもそれなりにアトラクションをマイナーチェンジしたり、何よりファストパスが無料だからまだ許容できる(それでも高いけど)
でもUSJはそういうの無いよね?
高くするならするで満足度を上げて欲しいんだけど、これまでの値上げはそういう目的のためではなさそうだね+20
-1
-
173. 匿名 2017/12/28(木) 00:40:34
あ~、もぉ高い!
もう一度行きたかったのにな、、
関東からだと交通費もあるから大変、、+4
-0
-
174. 匿名 2017/12/28(木) 00:42:43
年パス持ってて、毎週末ユニバに行ってる家族を知ってる。
荷物チェックが無いから、コンビニのおにぎりとか持ち込んだりしてる。
中で食べたら並ぶし高い上にそんな美味しくないし。
ユニバ近くのコンビニも混んでるもんね。+14
-1
-
175. 匿名 2017/12/28(木) 00:54:19
高いね。ベースは5500円のままで増設したハリポタ、これからできるゾーンをプラスいくらかにしたらいいのに。
ハリポタ興味ないから7900円は高い!+11
-0
-
176. 匿名 2017/12/28(木) 01:11:26
マイナス覚悟で。
家から近いので車で駅前まで行き駅内でウロウロしたり入り口で、お土産屋さんに入れる場所があるので行ってお土産買いました笑笑 ユニバ行きましたもどき…笑笑
+12
-0
-
177. 匿名 2017/12/28(木) 01:12:26
チキン1000円超えかな?
500円くらいで買えた時期が懐かしい…+8
-0
-
178. 匿名 2017/12/28(木) 01:16:57
大阪住みだけど、行ってません。
高いわ。
あと、アニメやらゲームやら使ってて。
何だかんだ節操ないのが嫌だ。
+16
-1
-
179. 匿名 2017/12/28(木) 01:21:08
値上げするなら、アトラクションにもっと入れるようにしてほしい。
何度か行ってるけど、昼には定員オーバーで入れないアトラクションがあったり、並ぶ時間がそれぞれ長過ぎて、MAXうまく行っても入れるの3〜4つ。
アトラクションを増やすのは大変だろうけど、並びっぱなしじゃなくても順番が取れるみたいな仕組みを考えてほしい。+11
-0
-
180. 匿名 2017/12/28(木) 01:25:55
高いけど子供が好きだから行く。
年パス特だから年に3ー4回行くなら年パスオススメするよ
出入り出来るし。地方出身からしたらディズニー行くだけでも高いから比べようがない。+1
-4
-
181. 匿名 2017/12/28(木) 01:30:13
貧乏人は行けません
てか行きません
+10
-0
-
182. 匿名 2017/12/28(木) 02:02:22
>>164
あれは借景だからね笑+2
-0
-
183. 匿名 2017/12/28(木) 02:04:29
関西人はエクスプレスパスほとんど買わないよ
あんなん買うのもったいないよ+6
-5
-
184. 匿名 2017/12/28(木) 02:09:29
子供が大きくなったら行こうと
思ってるけどその頃には高いんだろな
+1
-0
-
185. 匿名 2017/12/28(木) 02:13:50
まぁ高いけど、混んでるなら仕方ないんじゃない。増えすぎた客を減らして過ごしやすい空間にするために値上げするんでしょ。客減ったらまた値下げするだろうし。
当時大学生だった6年くらい前に授業終わりよく行ってたけど、いつもガラガラで経営大丈夫なのかなぁと思ってたのが懐かしいわ笑+8
-0
-
186. 匿名 2017/12/28(木) 03:32:34
マリオ?いらんわ笑+8
-1
-
187. 匿名 2017/12/28(木) 03:43:01
行ったことないから5千円くらいかと思ってたら
そんなに高いとは…(゚д゚)!
大阪から離れた所に住んでるから
交通費けっこうかかるし
飲食代や土産代含め、7.8万かかりそう。
金ない私には無理だわ(>︿<。)+6
-0
-
188. 匿名 2017/12/28(木) 03:52:32
大阪住んでいてユニバは年パス買ったことあるけど、3回でもとが取れるのに2回しか行かなかったし、最近は1年に1回くらいしか行ってない。
それなら遠くても交通費とかかかってもディズニー行こうってなる。+13
-1
-
189. 匿名 2017/12/28(木) 04:22:37
駐車場も高すぎ!!+5
-0
-
190. 匿名 2017/12/28(木) 04:28:59
ミニオンの待ち時間がとにかく長い
BTFのリサイクルのくせに+8
-0
-
191. 匿名 2017/12/28(木) 04:30:13
大阪府民です
年パスもエクスプレスパスも買ったことない
普通に行くのみ+1
-0
-
192. 匿名 2017/12/28(木) 04:33:00
大阪方面行くようになるから行こうと思ってたら…!
開園当初の料金しか知らなかったから行く気なくなったー。娘にどうしてもと言われる歳まで行かない。+0
-0
-
193. 匿名 2017/12/28(木) 04:54:24
混んでるんだもん、値上げして正解。
むしろどんどん値上げして快適に遊べるようにして下さい。+6
-3
-
194. 匿名 2017/12/28(木) 05:17:38
USJよりディズニー派の人がここ多いけど今年のランキングはUSJが1位だからね。ここでどう足掻こうが批判しようがケチつけようが数字もちゃんと出てるんだから+6
-10
-
195. 匿名 2017/12/28(木) 05:18:51
本国のアメリカはディズニー関連のテーマパークが多いけどそれでもゆにばに勝ってないからね+1
-8
-
196. 匿名 2017/12/28(木) 05:22:57
ユニバは年パ買うかも、年パはおいくになるの?
東京住みだけど一回つくったことある+1
-2
-
197. 匿名 2017/12/28(木) 06:12:50
ますますバブリーな中国人だらけになりそう+8
-0
-
198. 匿名 2017/12/28(木) 06:15:35
ユニバ常連です
新アトラクション作るなら値上げしてもかまわないかな
パレード新しくなるらしいしマリオエリア作るみたいだしミニオンエリアできたし
毎年色々趣向変えて企画してくれて楽しいです
ユニバの企業努力は評価します
ファストパスは昔あったけどディズニーに訴えられたんじゃなかった?
+16
-6
-
199. 匿名 2017/12/28(木) 06:27:50
平均年収は下がる一方だというのに+4
-0
-
200. 匿名 2017/12/28(木) 07:04:46
9年連続の値上げだよ!
9年連続の!!!+2
-0
-
201. 匿名 2017/12/28(木) 07:31:04
私、神奈川在住だけどユニバは行って年1回でいいや。
ディズニーはすぐ行きたくなるけど何が違うんだろうね?統一感かな?+15
-2
-
202. 匿名 2017/12/28(木) 07:58:21
だったら大阪に 賃貸料もっと払え。ハゲタカファンド!+9
-2
-
203. 匿名 2017/12/28(木) 08:09:27
客減らしたいなら年パスの値段上げろよ。+16
-0
-
204. 匿名 2017/12/28(木) 08:48:12
こんな値段USJに出すんやったら1番安くて一泊7500円で泊まれる湯快リゾートに行く+24
-1
-
205. 匿名 2017/12/28(木) 08:53:12
>>42 でたよ、上野動物園w+2
-3
-
206. 匿名 2017/12/28(木) 09:18:29
>>194
なんのランキングか知らないけど、世間ではまだまだディズニーのが上って認識があるってことだよ
がんばりな!+17
-2
-
207. 匿名 2017/12/28(木) 09:26:43
たかいー…家族で気軽に行けない(´・ω・`)
ユニバはまだ車でいける距離だからマシだけど、
ディズニーなんて旅費と合わせたら軽く40万だよ
海外旅行いけるわ…+12
-0
-
208. 匿名 2017/12/28(木) 09:32:50
>>37
私も関西に住んでて、
ディズニー、ユニバ、どちらも行くけど、
また行きたいと思うのはディズニー。
待ち時間も隠れミッキーとか探したり、可愛い通路だったり楽しい。
アトラクションの乗り時間が長いのにビックリした。
ユニバは絶叫系が多いから早く終わるのかと思ったけど、
似たようなジュラシックパークとスプラッシュマウンテン比べても、スプラッシュマウンテンの方が長く感じた。
長時間待ってでも長めに楽しめるからディズニーに行く。+18
-4
-
209. 匿名 2017/12/28(木) 10:07:19
>>174
おにぎり食べれる場所ってあるの? 係員とかに注意されないの?
されないんだったら私もおにぎり持ち込みたい。
ディズニーもだけど、飲食代が高いし並ぶしそこまでおいしくないし。+12
-0
-
210. 匿名 2017/12/28(木) 10:11:54
子供がミニオン好きで年パス買ったけど期限切れたら2度と行くことはないな~
+5
-0
-
211. 匿名 2017/12/28(木) 10:12:38
やるねーもととりにきたねーでもみんないくねー+2
-0
-
212. 匿名 2017/12/28(木) 10:25:29
ディズニーもだけど、そんなにしょっちゅう行く場所じゃないってことじゃない?
家族4人で温泉行ったら10万くらいかかるし、そういう旅行感覚で行く場所だと思えばまぁ納得。
ただレストランとかが混みすぎてて気軽に好きなことが出来ないのは、なんとかしてほしい。+6
-0
-
213. 匿名 2017/12/28(木) 10:41:58
また値上がり?
一度だけ行ったことあるけど、平日なのに混んでて全然乗り物乗れずつまらなかったから行くことないかな
ディズニーよりワクワクしなかった+3
-0
-
214. 匿名 2017/12/28(木) 10:48:53
>>25
USJ好きだけど任天堂いらねー。。+2
-1
-
215. 匿名 2017/12/28(木) 10:51:53
>>47
さすが大阪てなんか違う。
経営してる人大阪人じゃないでしょうし。
大阪なら安くてなんぼやろ!?+13
-1
-
216. 匿名 2017/12/28(木) 11:05:27
昔は家族全員年パス買ってたけど、今はもう高過ぎて買えない…
久しぶりに春休みに連れて行ってあげようかと思ってたけど、値上げ後かぁ+0
-0
-
217. 匿名 2017/12/28(木) 11:09:42
>>47
ユニバも最初無料のファストパスしてたんだけど、ディズニーが真似するなら使用料払えって言ってきたんだよ
だからやり方を変えたの+13
-3
-
218. 匿名 2017/12/28(木) 11:29:20
流石にやり過ぎではないか?
+0
-0
-
219. 匿名 2017/12/28(木) 12:08:56
岡山住みなんだけど、来年の夏に子供連れて行こうと思ったけど、
ディズニーに変更しようかな。+1
-1
-
220. 匿名 2017/12/28(木) 13:32:36
10年後、1万超えてそう。+2
-0
-
221. 匿名 2017/12/28(木) 13:54:41
あのクオリティで?
だったらディズニー行くわファストパス無料だし+12
-1
-
222. 匿名 2017/12/28(木) 13:55:13
他の人も言ってるけど高くするならもっとスムーズにアトラクション乗れるようにとかしてほしい!
高い金払って160分待ちとか当たり前なんて、なんにも楽しめない!!年パス持てる距離にいる人はいいかもしれないけど、遠くから行くのにこんなんじゃいけなくなる+10
-0
-
223. 匿名 2017/12/28(木) 14:00:16
家族だと何万かかるんだ+4
-0
-
224. 匿名 2017/12/28(木) 14:01:00
アメリカのユニバーサルとディズニー行ったことあるけど、どっちも余裕でチケット一万円する。向こうもほとんど旅行客だし、旅行だとあんまり気にせずお金使うから、ユニバも強気なんじゃないかな。地元関西のことなんて考えてないと思うよ。+8
-0
-
225. 匿名 2017/12/28(木) 14:32:06
ディズニーは電車で往復800円だから行けるけど、
ユニバーサルは大阪までの新幹線代にその値段にホテルってかかるから行きたくても行けない…
けど、1回は子供達連れて行きたい…+4
-1
-
226. 匿名 2017/12/28(木) 15:25:05
高すぎ、、、ばかなの?+7
-2
-
227. 匿名 2017/12/28(木) 15:45:06
ディズニー値上げの時めっちゃ叩かれるけど、今年USJ行ってこれはこっちもひどいな…と思った。
ファストパスが有料だから割高。かと言って節約しようと並ぶとトータル乗れる回数がすごく減るからコスパが悪い。
再入場が出来ないのもつらい。おみやげを先に買っといて、ホテルに置いてちょっと一休みしてから夜のパレード…ということが出来ない。+6
-0
-
228. 匿名 2017/12/28(木) 16:09:55
マーケティングしっかりしてるところだから、
この値段でも客は来るっていう自信あるんだろうけど高いな。+1
-0
-
229. 匿名 2017/12/28(木) 16:31:06
>>74
昔ファストパスあったんですけど、ディズニー側からディズニーの特許だと横やりされたので、今の有料になったんですよ。
+7
-3
-
230. 匿名 2017/12/28(木) 16:37:16
つか、今まで200円ずつ値上げだったのになに急に300円に値上がってんの?
25年ぶりにコスト上昇に耐えきれなくなって、謝罪CMまで出してガリガリ君を10円値上げした赤城乳業の精神を見習ってほしい。+10
-1
-
231. 匿名 2017/12/28(木) 16:39:26
純粋にアメリカの映画だけの設定にしてくれよ!
最近妖怪ウォッチやら進撃やらようわからんわ!+8
-0
-
232. 匿名 2017/12/28(木) 17:17:51
>>229
そうだったのですね。
それでも夏休み中のエクスプレスパスは1dayパスとほぼ同じくらいの金額で買えませんでした…+2
-1
-
233. 匿名 2017/12/28(木) 17:22:59
14年前くらいは年パスも1万円だったような気がする。その時はハリポタもなかったけどそれなりに楽しかった+3
-0
-
234. 匿名 2017/12/28(木) 17:30:28
USJは年パスがディズニーより安いから年パス買わせる作戦だと思う。
1年で3回行けばもと取れる年パスだからさ。
リピートさせる目的の値上げ?+5
-0
-
235. 匿名 2017/12/28(木) 18:32:48
まあでもこれで中韓の方々が少しは減るなら多少はマシかな。毎年行ってた温泉宿も少し前までそちらの国ばかりになってマナー最悪だったけど、リニューアルして高級路線にしたらうるさいのが大挙して押し寄せてくることはなくなって快適になったよ。気軽に行けなくなっちゃったけどね。+1
-1
-
236. 匿名 2017/12/28(木) 20:15:39
中韓向けにトイレの使い方を教える人を常駐させてほしい。入国すぐUSJ直行なのか、母国と同じように使おうとする。値上げした分はなにか目に見えるように良くして+4
-0
-
237. 匿名 2017/12/28(木) 20:19:17
久々行ったらアジア系の観光客でいっぱい…
イベント見ても外人ターゲットにしてる感じ。
だから強気なんだねー。+2
-0
-
238. 匿名 2017/12/28(木) 20:28:18
来年のUSJの、クールジャパン・アトラクションは
「ファイナルファンタジー」「名探偵コナン」「モンスターハンター」
そして「美少女戦士セーラームーン」
ここまでなら、まだ許せるけど・・・
こんなんとコラボしたら、速攻アンチになるからね~
去年のAKB48ですらムカついたのに!+5
-0
-
239. 匿名 2017/12/28(木) 20:58:17
べつにいくらでもいい。
つまらないから二度と行かないし+3
-4
-
240. 匿名 2017/12/28(木) 21:06:17
そこにファストパスみたいなの足したら一体いくらになるのよ。
もう行かないよ!!!!+1
-0
-
241. 匿名 2017/12/28(木) 21:06:03
昔、平日に行ったときガラガラだったな〜
今じゃ人多すぎ
あのときはラッキーだったのか+3
-0
-
242. 匿名 2017/12/29(金) 03:40:31
ディズニーよりは乗り物面白いよ?+3
-3
-
243. 匿名 2017/12/29(金) 13:39:20
確かに高いけど、あれだけの乗り物を作ったなら仕方ないのかとも思う。
先週行きましたが日本人より、中国人や韓国人の方が多くてビックリしました。マナーが悪過ぎてドン引き…値段の高さよりそっちが気になって仕方なかったです。+3
-0
-
244. 匿名 2017/12/29(金) 15:40:19
ぼった♪
ぼった♪
また ぼった♪
下げてもええのに♪
また ぼった♪+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は27日、チケット代を2018年1月31日から値上げすると発表した。今年2月にも値上げしたが、入園者数は過去最高だった昨年の約1450万人を超える勢いで、値上げしても増え続けると判断したようだ。