ガールズちゃんねる

家が古い(ボロい)人!

302コメント2017/12/30(土) 20:28

  • 1. 匿名 2017/12/26(火) 20:51:53 

    今は結婚して家を出ていますが、実家(しかも借家です)が凄くボロいです。
    未だに風呂にシャワー無し、トイレはボットン、砂壁です。
    つい先日、久しぶりに実家に泊まったのですが、こたつに入って、ファンヒーターをつけても(勿論、エアコン無し)、とても寒くて、冬は実家に泊まれないなと思いました。自分でもこの家に結婚するまで住んでいた事が信じられません。
    お陰様で身体が丈夫に育ちました。同じ様なボロい家にお住まい、もしくは実家がボロい方いますか?

    +770

    -10

  • 2. 匿名 2017/12/26(火) 20:53:08 

    家が古い(ボロい)人!

    +473

    -20

  • 3. 匿名 2017/12/26(火) 20:52:59 

    家が古い(ボロい)人!

    +220

    -47

  • 4. 匿名 2017/12/26(火) 20:53:37 

    家が古い(ボロい)人!

    +275

    -11

  • 5. 匿名 2017/12/26(火) 20:53:43 

    ネズミが出るよ〜

    +429

    -12

  • 6. 匿名 2017/12/26(火) 20:53:31 

    梅雨時にはアリが大量に出ます
    建て替えたい(泣)

    +386

    -7

  • 7. 匿名 2017/12/26(火) 20:55:10 

    結婚して良かったですね!

    +375

    -4

  • 8. 匿名 2017/12/26(火) 20:54:21 

    築40年以上の家に住んでます!昔の家だから、駐車場もないし、不便だよーーー

    +446

    -4

  • 9. 匿名 2017/12/26(火) 20:53:57 

    古いアパートで暖房つけてても寒くて震える
    夏は逆に暑すぎてヤバイ

    +451

    -6

  • 10. 匿名 2017/12/26(火) 20:53:59 

    実家がボロくて文句とか何様だよ。
    誰のためにボロ家に住んでいたのか分かりなよ

    +43

    -178

  • 11. 匿名 2017/12/26(火) 20:55:37 

    築50年です
    「お前んち、おーばけやーしき!」をリアルで言われました

    +534

    -7

  • 12. 匿名 2017/12/26(火) 20:54:25 

    古すぎて風呂場の床が抜けました。

    +310

    -4

  • 13. 匿名 2017/12/26(火) 20:54:30 

    現在進行形ですw
    シャワーも無いし、洗濯機も外にあるよ。
    建物自体が歪んでいて扉を閉めてもすき間風入るし…
    貧乏だから仕方ないけど…高級じゃなくて良いから普通の家に住みたいな

    +611

    -4

  • 14. 匿名 2017/12/26(火) 20:54:36 

    去年は老朽化した家を引っ越してテレビが半年も見られなかった。紅白も見られず自殺しようかと思った。親父に大切なものを捨てられたし最悪。

    +28

    -41

  • 15. 匿名 2017/12/26(火) 20:55:11 

    大人の発言じゃないよね。ガキの発言だわ

    +13

    -89

  • 16. 匿名 2017/12/26(火) 20:55:03 

    どのレベルがぼろいんだろう。。。

    +190

    -4

  • 17. 匿名 2017/12/26(火) 20:54:57 

    すきま風でカーテン揺れるけど
    何?

    +451

    -4

  • 18. 匿名 2017/12/26(火) 20:55:11 

    実家に泊まったら寒くて寝られなかった…
    宝くじ当たったらあったかい家をプレゼントしたい。
    今爆弾低気圧の渦中にある実家は大丈夫なんだろうか…

    +492

    -4

  • 19. 匿名 2017/12/26(火) 20:55:20 

    家が古い(ボロい)人!

    +166

    -6

  • 20. 匿名 2017/12/26(火) 20:55:36 

    実家がぼろいのがるちゃんでトピ立てるとか笑うwww

    +6

    -120

  • 21. 匿名 2017/12/26(火) 20:56:10 

    はーい!シャワーなし、和式トイレ、土壁に全部の部屋が畳。
    お風呂だるいな〜シャワーでぱぱっと!ができないのが地味に辛いけど、それ以外は不便だとは思わないな〜
    家賃安い分、他に回せるしね(´-`).。oO

    +305

    -16

  • 22. 匿名 2017/12/26(火) 20:56:15 

    古いオンボロマンション
    バストイレ一緒でものすごく狭い
    排水管も匂う

    +164

    -5

  • 23. 匿名 2017/12/26(火) 20:56:00 

    家が古い(ボロい)人!

    +238

    -4

  • 24. 匿名 2017/12/26(火) 20:56:35 

    主の家が優勝じゃんw今時ボットンはなかなかないよね(笑)
    でもうちも風呂は昔ながらのやつだし和式トイレだしムカデは出るしなかなかボロいよ

    +76

    -82

  • 25. 匿名 2017/12/26(火) 20:56:44 

    まだ住んでる親が居るのに可哀想

    +243

    -30

  • 26. 匿名 2017/12/26(火) 20:56:26 

    家が古い(ボロい)人!

    +129

    -2

  • 27. 匿名 2017/12/26(火) 20:56:49 

    実家がボロいから帰りたくない…いやいや、育ててもらったんでしょうが

    +44

    -81

  • 28. 匿名 2017/12/26(火) 20:56:58 

    家が古い(ボロい)人!

    +34

    -62

  • 29. 匿名 2017/12/26(火) 20:57:20 

    サンシャインの実家のボロさにはビックリしたけど、お母さんがすごくサンシャイン思いの優しい人だった。

    +640

    -4

  • 30. 匿名 2017/12/26(火) 20:57:42 

    贅沢すぎだわ。もし子供できて子供にそんなこと言われたら来るな!って言うと思う。

    +19

    -65

  • 31. 匿名 2017/12/26(火) 20:58:24 

    実家は築70年くらいのベニヤ板壁、ボットン便所、木戸、外付けの風呂。
    畳の隙間からムカデが出てきて刺されたと連絡が来る。
    貧乏なのは仕方ないけど、度を越していて誰にも言えない…
    普通のレベルの家に生まれたかった。

    +474

    -5

  • 32. 匿名 2017/12/26(火) 20:58:20 

    家が古い(ボロい)人!

    +98

    -3

  • 33. 匿名 2017/12/26(火) 20:58:42 

    ゆとり世代だな

    +4

    -43

  • 34. 匿名 2017/12/26(火) 20:58:48 

    >>2
    これに近かった。マイナスが多いのはありえないってことだよね…

    ボットン
    天井裏にネズミとヘビ

    でも今は戸建てで車もある普通の生活できてる。

    +222

    -7

  • 35. 匿名 2017/12/26(火) 20:59:25 

    家が古い(ボロい)人!

    +140

    -8

  • 36. 匿名 2017/12/26(火) 20:59:34 

    親が浪費家で、収入はそれなりにあったのにずっと古い家に住んでいました。友達の家が羨ましかったなー
    古すぎて自分の部屋もなし、廊下に電気もなし。
    友達も呼べなかったし、好きな人に家がバレるのも嫌だったな〜

    +473

    -8

  • 37. 匿名 2017/12/26(火) 20:59:25 

    築60年近い。
    大家が変な継ぎ足しリフォームを繰り返したから窓から雨漏りするし変な所から虫が湧く。
    二階を足したから玄関は開かずの玄関になってしまった。
    引っ越したい…。

    +224

    -3

  • 38. 匿名 2017/12/26(火) 20:59:33 

    ありがたみはないの?よくこんな堂々と自分の家がボロいとかネットで言えるよね。親可愛そうだわ

    +10

    -95

  • 39. 匿名 2017/12/26(火) 21:01:09 

    実家ボロいです!恥ずかしい。
    ガルちゃんでボロい仲間いてほんと嬉しいー!

    結婚されてる方もいるみたいですが、
    旦那さんは実家に連れて行きましたか?
    私は歴代の彼氏全員、家を教えずにいたので皆さんどうされましたか。
    結構本気で悩んでます(;_;)

    +458

    -5

  • 40. 匿名 2017/12/26(火) 21:00:22 

    メンテナンスしてるけど築38年
    純和風のお家です。ドアがあまりなくて、襖とかがほとんどなので寒過ぎてわたしも冬は実家に泊まれません。

    両親しか住んでいなくて12LDK、庭が240坪!完全に負の遺産です…。どうしよう。

    +352

    -8

  • 41. 匿名 2017/12/26(火) 21:00:08 

    なんか嫌だなぁー…こういう人は…

    +3

    -65

  • 42. 匿名 2017/12/26(火) 21:00:32 

    なんていうか
    ボロい家と、貧乏な家って違うよね!

    +349

    -3

  • 43. 匿名 2017/12/26(火) 21:01:06 

    私の実家もぼろ家だけど、そんなに嫌?住むわけじゃないし、ここで育ったんだなぁーっていつも落ち着くけど

    +42

    -36

  • 44. 匿名 2017/12/26(火) 21:01:43 

    >>12
    うちはトイレの床が抜けたわ!w
    リフォームはしたけど、今度は風呂場の壁がこの前見たらヒビが入ってきた(´・_・`)
    また、お金が飛んでしまうわ・・・

    +133

    -4

  • 45. 匿名 2017/12/26(火) 21:01:44 

    >>29
    おとうさんが実家を2回も火事おこしたんだよね。

    +90

    -3

  • 46. 匿名 2017/12/26(火) 21:01:34 

    強風や地震来たら明日は我が身って感じの家です。いつ壊れてもおかしくない

    +169

    -3

  • 47. 匿名 2017/12/26(火) 21:01:40 

    それだけ親は大変だったってことでしょ

    +16

    -20

  • 48. 匿名 2017/12/26(火) 21:02:06 

    >>10
    え?誰の為なの?意味が分からない
    実家がボロいのは皆んなイヤでしょ
    親が金持ち最強っていつもここで騒いでるのに
    なんのこっちゃ

    +182

    -7

  • 49. 匿名 2017/12/26(火) 21:02:12 

    終戦直後の家みたいだね・・・
    ボロい家のボロボロの押入れに突っ込んであった古い布団(ダニがいそう)出してきて「泊まっていけ」って言われるのが嫌

    +174

    -8

  • 50. 匿名 2017/12/26(火) 21:02:03 

    実家のお風呂がこんな感じだった
    もちろんシャワーなしの薪風呂
    排水溝からは赤いミミズみたいのが這い出てくる時があって恐怖だった
    蓋は手作りの木の蓋
    家が古い(ボロい)人!

    +238

    -6

  • 51. 匿名 2017/12/26(火) 21:03:49 

    しょうがないよ。じゃあ、立て替えてあげよう!!

    +17

    -14

  • 52. 匿名 2017/12/26(火) 21:02:26 


    家が古い(ボロい)人!

    +71

    -4

  • 53. 匿名 2017/12/26(火) 21:02:50 

    旦那の実家が主さんと同じです。借家なんだから引っ越せばいいのに・・と思ってます

    +24

    -14

  • 54. 匿名 2017/12/26(火) 21:03:01 

    里帰り出産は断念しました。ストーブ付けて寝ても部屋の中が氷点下なんだもん。主さんと同じで「よくこんなとこで育ったな」って今では思います(笑)

    +225

    -2

  • 55. 匿名 2017/12/26(火) 21:03:23 

    >>10
    分かりなよ ってw
    何語w

    +16

    -18

  • 56. 匿名 2017/12/26(火) 21:03:49 


    家が古い(ボロい)人!

    +91

    -2

  • 57. 匿名 2017/12/26(火) 21:04:01 


    家が古い(ボロい)人!

    +53

    -3

  • 58. 匿名 2017/12/26(火) 21:04:05 


    家が古い(ボロい)人!

    +148

    -4

  • 59. 匿名 2017/12/26(火) 21:04:24 

    ボロいけど両親が頑張って働いて建てた家。
    思春期の時はもちろん恥ずかしかった。
    でも今は感謝しかない。

    +228

    -7

  • 60. 匿名 2017/12/26(火) 21:04:59 

    >>51ほんとそれ。家買ってあげれるくらい頑張ったら?まぁー職業にもよるけどね

    +11

    -18

  • 61. 匿名 2017/12/26(火) 21:04:52 

    >>56
    流石にここまで酷くないよw

    +10

    -7

  • 62. 匿名 2017/12/26(火) 21:05:39 

    >>50
    赤いミミズ!!懐かしい!笑
    ほっそいのだよねー。

    +99

    -6

  • 63. 匿名 2017/12/26(火) 21:06:21 

    >>61
    うちこれくらい

    +22

    -6

  • 64. 匿名 2017/12/26(火) 21:06:22 

    >>39
    ボロの実家でもなんとも思わない相手(見栄を張らくてもよい相手)と結婚しました!

    +179

    -3

  • 65. 匿名 2017/12/26(火) 21:06:13 

    最近の強風、マジでヤバイ!
    3びきのこぶたの藁のお家に居るみたいでヒヤヒヤする。

    +174

    -1

  • 66. 匿名 2017/12/26(火) 21:06:58 

    ボットン便所、、衝撃

    +11

    -33

  • 67. 匿名 2017/12/26(火) 21:08:20 

    書いてる人本人の実家や自分ちだし丈夫に育ったとかポジティブな感じのことも書いてくれてるんで、ヘェ〜って読めるけど、そのうち「私の知ってる貧乏家」を蔑みながら書く人が出てきて不快にさせられそうな予感

    +17

    -8

  • 68. 匿名 2017/12/26(火) 21:08:16  ID:qcD426s5jQ 

    私の家もものすごくボロいです。小学生の時に自分の家を紹介するという授業があり同じ班の人の家はとても綺麗なのにも関わらず私の家はボロいし汚いしでとても恥ずかしかったです。今思い出しても恥ずかしいです。

    +207

    -2

  • 69. 匿名 2017/12/26(火) 21:08:46 

    >>58
    限界マンション?

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2017/12/26(火) 21:08:45 

    ボロくても綺麗好きな親なら良いけど、掃除嫌いだからうんざりする。

    +186

    -1

  • 71. 匿名 2017/12/26(火) 21:10:14 

    家が古い(ボロい)人!

    +8

    -11

  • 72. 匿名 2017/12/26(火) 21:10:52 

    築100年以上です。
    所々手は入れてますがボロボロです。
    隙間風で冬は家の中でも氷がはります。
    歩くたびにミシミシなります。
    地震が来た時壊れるんじゃないかヒヤヒヤしています。
    やっと最近水洗トイレになりました。
    歴史(?)の研究をしている大学教授が家を見せて欲しいときました。
    壊すのはもったいないと言われて父は喜んでいますが、建て替えて新しくしたい。

    +268

    -3

  • 73. 匿名 2017/12/26(火) 21:10:57 

    小さい頃に住んでた家(賃貸)は、
    見た目もボロかったけど、
    鍵を忘れた時には、シャベルを隙間に
    突っ込んで、玄関ドアを開けてた。
    家が古い(ボロい)人!

    +123

    -2

  • 74. 匿名 2017/12/26(火) 21:11:23 

    家が古い(ボロい)人!

    +33

    -6

  • 75. 匿名 2017/12/26(火) 21:12:16 

    うちも築130年らしいです。
    私や兄も結婚して家を出ているけと旧家で無駄に大きいので簡単に壊して建て直しができないのが辛い…今後誰がこの家を守るのか( ; ; )

    +131

    -4

  • 76. 匿名 2017/12/26(火) 21:13:34 


    家が古い(ボロい)人!

    +92

    -3

  • 77. 匿名 2017/12/26(火) 21:13:29 


    家が古い(ボロい)人!

    +88

    -3

  • 78. 匿名 2017/12/26(火) 21:14:16 

    >>71
    w その家は映画「サイコ」

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2017/12/26(火) 21:14:22 

    はい!!(笑)
    実家は70代の父が生まれた頃に建てた昭和初期の超ボロ屋です。
    当時は立派な家だったようですが、70年以上もたったら壁はヒビだらけ、柱はボロボロ、窓は閉めても閉めても隙間だらけで冬は極寒です…。
    お風呂もホーロー製の風呂釜だし、トイレも一応水洗だけどいつの時代のトイレだよって感じのもの。
    今現在は貧乏なためリフォームとかするお金は当然なくストーブとダウンで寒さをしのいでます(T_T)

    +140

    -4

  • 80. 匿名 2017/12/26(火) 21:14:43 

    うちもボロです

    寒いので一日中ファンヒーターをフル稼働してますが、換気一切しません
    換気の必要がないほど、外の空気が入ってくるから

    普通は、換気しないと死ぬよ

    +185

    -3

  • 81. 匿名 2017/12/26(火) 21:14:45 


    家が古い(ボロい)人!

    +92

    -1

  • 82. 匿名 2017/12/26(火) 21:15:00 

    築20年の借家です。今の季節は外の方が暖かい…

    +72

    -25

  • 83. 匿名 2017/12/26(火) 21:15:49 

    ウチの実家も砂壁です。笑
    2部屋しかない文化住宅に家族4人ひしめき合って暮らしていました。
    親のおかげでグレこそしませんでしたが
    プライバシーもへったくれもなく、
    姉(私)と弟だったので、着替えはトイレに隠れてしていました。
    ちなみに風呂はないので、近くの銭湯に通ってました。
    今は結婚して実家を出てますが
    実家暮らしを思えばどこに住んでもランクアップです。笑

    +205

    -1

  • 84. 匿名 2017/12/26(火) 21:17:01 

    >>70
    そそ。古くてもきちんと手入れされている家は、年季が入って、味があって寧ろ素敵な家もあるよね。

    +126

    -2

  • 85. 匿名 2017/12/26(火) 21:17:16 

    >>5
    ウチはそのネズミを追って蛇が入ってきた

    +50

    -1

  • 86. 匿名 2017/12/26(火) 21:18:28 


    家が古い(ボロい)人!

    +130

    -8

  • 87. 匿名 2017/12/26(火) 21:18:42 

    >>43
    多分それはボロさの度合いが違うんだと思うわ。
    私は友達や彼氏に送ってもらうことがあってもちょっと手前で降ろしてもらってた。
    結果的に知られて去られた人はいないけど、恥ずかしいのよ。
    トタンの壁で平屋続きの借家なんだよ。周りいなかったもん。

    +183

    -2

  • 88. 匿名 2017/12/26(火) 21:18:52 

    筒の広いボットン便所だったから、まだ生理を知らない頃、母親が病気なのかと思って心配してた

    自分が生理になったら血が見えるのが嫌で、血が隠れるまで【ちり紙】を捨てまくった

    +177

    -4

  • 89. 匿名 2017/12/26(火) 21:20:06 

    >>85
    蛇ってあるあるだと思う。うちは玄関に抜け殻があった。

    +19

    -4

  • 90. 匿名 2017/12/26(火) 21:20:23 

    こういう家でデパコスやらブランド服やら着ていたらひく。。。

    +8

    -24

  • 91. 匿名 2017/12/26(火) 21:21:01 

    まいなすでもいいです
    読んでいて異次元がおもしろいです

    +10

    -23

  • 92. 匿名 2017/12/26(火) 21:22:23 

    主さんと同じくボロの借家です。
    こんな家に家賃払ってるとかもったいない。

    +87

    -2

  • 93. 匿名 2017/12/26(火) 21:23:35 

    家が古い(ボロい)人!

    +6

    -8

  • 94. 匿名 2017/12/26(火) 21:23:22 

    家が古い(ボロい)人!

    +11

    -20

  • 95. 匿名 2017/12/26(火) 21:25:07 

    義実家が大きいけれど古くてオンボロです。
    これこそ負の遺産です。
    夫は長男だけど、私は相続したくないと思っています。

    +20

    -11

  • 96. 匿名 2017/12/26(火) 21:25:44 

    >>53
    引っ越せるならとうの昔に引っ越してるんじゃない。

    +48

    -1

  • 97. 匿名 2017/12/26(火) 21:26:28 

    ボロボロの家なんだけど父が建て替えとか拒否しそうだし、おばも祖母との思い出が!とか言って嫌がりそう
    仏間に18畳も割いて子供部屋はフローリングじゃなくて板張り、しかも四畳×3、リビングなし
    下水ない田舎だから、ぼっとん!
    温水シャワーなし、庭とか畑は広くて家の倍の面積
    一人娘だけど出ていきたいわ……

    +121

    -4

  • 98. 匿名 2017/12/26(火) 21:27:24 

    隣の人が階段降りるたびキシキシ鳴る築50年の長屋です

    +31

    -2

  • 99. 匿名 2017/12/26(火) 21:27:41 

    築50年程の、古い家。両親ともものぐさなので、あんまり手入れもしてない。2階の水道は、もう20年近くお湯がでないけどそのまま(笑)
    そして立地は、いつ地震が来てもおかしくないと言われている地域の、海の近く。

    +21

    -3

  • 100. 匿名 2017/12/26(火) 21:29:03 

    ボロ+山の中なので
    屋根裏と縁の下は野生動物さん達(タヌキ・ハクビシン・テン・野良猫・ネズミ)
    が出入りしてらっしゃいます。夜になるとガサガサ。
    賑やかでいいよ(泣)

    +95

    -1

  • 101. 匿名 2017/12/26(火) 21:29:44 

    >>88
    同じすぎでびびった!

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2017/12/26(火) 21:30:20 

    築50年です。北国に住んでいるため冬はストーブを付けるのですが、まったく部屋全体が暖まらないので、ストーブの間近にひっついて寒さをしのいでいます笑。
    しかもぼっとんトイレ、ネズミが大量、夏はハエも家中大量に出ます( ´Д`)y━。

    +72

    -3

  • 103. 匿名 2017/12/26(火) 21:30:39 

    ストーリービューで10年程
    帰って居ない実家を見たら
    外壁の塗装が剥がれていた
    所ところにひび割れも
    ただお隣に比べたらまだまだ
    ましって感じだった

    +44

    -3

  • 104. 匿名 2017/12/26(火) 21:31:12 

    耐震基準が変わる前の家だから、地震が怖い。
    あと、やはり寒い(*_*)
    エアコンじゃ、暖まらないので今年は石油ストーブ買いました。
    外壁の塗り替えのチラシをしょっちゅうポストに入れられてます。

    +77

    -1

  • 105. 匿名 2017/12/26(火) 21:33:36 

    102です。
    子供の頃一度だけ友達が家に遊びに来たのですが、ぼっとんトイレなのでトイレを貸したくなくてヒヤヒヤしていました。3時間くらいたって「トイレ貸して」と言われたのですが、嘘のあやふやな理由を付けてトイレを貸すのをしのぎました。結局友達は自分家でトイレをしてもらいました。
    あの時の友達本当にごめんなさい。

    +131

    -1

  • 106. 匿名 2017/12/26(火) 21:34:17 

    今度結婚の報告をしに実家に行くんだけど、
    すっっっごく嫌。

    彼の家は、高級住宅街にある豪邸。
    私の家は周りは田んぼしかない田舎で家は築50年のおんぼろです。。都会が好きできれい好きの彼だから家に行くのが怖いです(涙)

    +147

    -4

  • 107. 匿名 2017/12/26(火) 21:34:36 

    すきま風と床からの冷気がすごいです
    断熱材は入ってないと思う

    +50

    -0

  • 108. 匿名 2017/12/26(火) 21:34:57 

    はい、築50年の実家に住んでいました。貧乏だから、建て直しはおろかリフォームもできない。
    畳の床下が古くて沈みます。天井からはネズミの走り回る音がしばしば聞こえます。
    夏場は暑く、ゴキブリは当たり前。ムカデやら色んな虫が出ます。本当に夏は不眠になりました。
    主人は一人暮らしだったのと義理家族自体が皆んなバラバラだったので、食事会はしましたが両家の本格的な挨拶は式当日。
    結婚して賃貸に引っ越さずすぐ新築分譲マンションを購入しました。快適です。

    +79

    -0

  • 109. 匿名 2017/12/26(火) 21:34:39 

    104です。
    あと、国道がすぐそこだから、大型トラックが常に走ってるからか地盤沈下してると思う。
    窓が開きにくい箇所あるし、ビー玉がコロコロ転がった。

    +31

    -2

  • 110. 匿名 2017/12/26(火) 21:36:06 

    >>63
    塗装をお勧めします。雨で錆び付くと、脆くなり易いから。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2017/12/26(火) 21:37:10 

    有吉も家がボットンだったから友達呼べなかったって言ってたね。

    +60

    -2

  • 112. 匿名 2017/12/26(火) 21:39:29 

    古いし、必要ない場所が無駄に広いし必要ある場所が狭い。部屋は沢山あるけど、物を溜め込んだりマメに掃除する人がいないので薄汚れてる。広く部屋数が多ければいいってもんじゃないし、ミニマリスト、綺麗なこじんまりしたお家に憧れます。

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2017/12/26(火) 21:41:03 

    現在進行形で住んでいます。
    洗面所が無くて台所の流しで歯を磨いています。しかもぼっとんトイレ。会社の人や友達に知られたら引かれるんだろうなあ...。

    +124

    -2

  • 114. 匿名 2017/12/26(火) 21:43:23 

    108ですがしばらくぶりに実家へ行くと、草ぼうぼうだわで 年取ると手入れ出来ないんだよなあと思いました。
    あと、家自体の匂い?玄関の上がりかまちの匂いが カビたような、、住んでいた頃は感じなかった匂いを感じます。
    それだけ時を経たのでしょうね。

    +51

    -0

  • 115. 匿名 2017/12/26(火) 21:43:40 

    極寒地のボロ屋住みです
    この時期は朝に冷蔵庫開けると「生暖かい」と感じる
    でも3DK庭付き駐車場無料で家賃2万
    何故か下水だけは整備してもらったので我が家で一番きれいなのはトイレ
    子供の進学費用のためにガマンするぞ

    +67

    -1

  • 116. 匿名 2017/12/26(火) 21:45:01 

    実家は10DKです。広くて大きな家だけど、
    ボロボロ。。小さくていいから洋風なきれいな色がよかった

    +46

    -2

  • 117. 匿名 2017/12/26(火) 21:44:51 

    小さい頃、寒くて弟と飼い猫とストーブの前が取り合いだった(笑)
    真っ白い猫だったんだけど、ストーブに寄りすぎて画像みたいにシッポ黄ばんでたな
    家が古い(ボロい)人!

    +143

    -0

  • 118. 匿名 2017/12/26(火) 21:45:59 

    うちは震災の前年に建て替えたよ
    前の家で震災起きてたら間違いなく半壊はしたと思う、都内だけどね
    建て替えてもグーグルのストリートビューはしばらく前の家で早く変われ!って思った

    +11

    -2

  • 119. 匿名 2017/12/26(火) 21:46:26 

    >>116
    すみません。色じゃなくて家です、。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2017/12/26(火) 21:50:18 

    居間のガラスがこんなの笑
    模様が入ってる。
    もろ昭和!
    家が古い(ボロい)人!

    +414

    -2

  • 121. 匿名 2017/12/26(火) 21:52:01 

    トイレにウォシュレットが付いてないし、便座が冷たいのでカバーしてます。あと風呂がカビだらけです。コンロの火をつけるときはチャッカマンが必要です。

    +52

    -2

  • 122. 匿名 2017/12/26(火) 21:56:50 

    >>94
    この子の七つのお祝いに

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2017/12/26(火) 21:57:42 

    実家がボロいけど、一人暮らしはじめた時は感動したな~
    当たり前だけど水洗トイレだし、水回りが綺麗ってだけで嬉しかった

    +83

    -1

  • 124. 匿名 2017/12/26(火) 22:00:25 

    うちも ぼっとん便所でトイレは玄関の横、昔は玄関カギかけてなくて、おトイレ中にお客さんが来たら、トイレから出たのバレバレで出迎えてた。
    お風呂は台所の隣で脱衣所無し、2階は六畳一部屋だけの父親が考えた謎の間取りだった。

    +53

    -0

  • 125. 匿名 2017/12/26(火) 22:02:07 

    なんかみなさんのお家まわりたい〜!
    同じ同じ!とか落ち着きそうだわ笑

    +76

    -0

  • 126. 匿名 2017/12/26(火) 22:02:25 

    >>120さん、うちのガラスにもこの模様入ってます!
    なんの模様なんですかね、家建てた当時はオシャレだったんでしょうか...笑笑。

    +184

    -0

  • 127. 匿名 2017/12/26(火) 22:04:40 

    >>120
    懐かしいw うちもこの手のガラスだった。しかも割れ易いし、耐久性がまるで無い。

    +155

    -0

  • 128. 匿名 2017/12/26(火) 22:07:17 

    高度成長期に、この手の模様入りのすりガラスが流行ったみたい!
    種類もいっぱいあるみたい!
    昭和レトロって言うとオシャレだけどね笑

    +139

    -0

  • 129. 匿名 2017/12/26(火) 22:07:43 

    私の実家もボロいです!
    可愛いお部屋に憧れておしゃれなアイテム揃えてみたりしたけど全然ハマらないし、友達の部屋が羨ましくて羨ましくて><
    今は上京して一人暮らし始めて、おしゃれなアジアン風の部屋にしてます!

    +50

    -0

  • 130. 匿名 2017/12/26(火) 22:08:00 

    >>24
    下水道未整備の地域って、今もたっくさんあるよ

    +35

    -1

  • 131. 匿名 2017/12/26(火) 22:08:13 

    中もボットンだしボロかったけど、とにかく外側がボロイ!トタンで出来た屋根と壁だった。
    小学校の時、遠足で皆で近くを通る機会があって、意地悪な男子が「あそこが○○の家だぞ!」って指さして恥ずかしくて死にそうになった。

    +92

    -2

  • 132. 匿名 2017/12/26(火) 22:08:44 

    >>88
    めっちゃわかります…
    私もそうでした。
    あれは思春期にはツラい。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2017/12/26(火) 22:08:50 

    >>122
    おかーーさん!! プシューー!!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2017/12/26(火) 22:09:53 

    うちもシャワーなし、ボットン、土壁に洗濯機は外だし隙間風だらけ。
    床は軋んで抜けそうだしお風呂の壁は崩れかかってる…。
    友達に知られたくなくて絶対家を教えなかったわ。
    小学生の頃はあいつどこ住んでんだって男子達に追いかけられて、必死で逃げてまいた思い出(笑)
    今は結婚して家を出てるけど、初めて旦那を実家に連れていく時は勇気がいったな…。

    +82

    -1

  • 135. 匿名 2017/12/26(火) 22:10:31 

    五右衛門風呂って知ってる? ウチは焚き木とか石炭燃やして風呂を沸かしてたよ。
    だから一気に家族が入らないといけないの。7人家族だから最後のほうとかお湯汚かった。

    +83

    -1

  • 136. 匿名 2017/12/26(火) 22:10:28 

    >>39
    別に気にすることないと思うよ!本当にあなたの事が好きなら家がボロいとか気にしないよ。それでボロいとか平気で言ってきたらこっちから別れたくなるわ。

    +36

    -1

  • 137. 匿名 2017/12/26(火) 22:12:14 

    うちの実家はボットン、エアコン無し、夏は天井裏でハクビシンが暴走、震災には耐えたけど、今度震度6が発生したら潰れると思う。

    +35

    -0

  • 138. 匿名 2017/12/26(火) 22:12:18 

    私の家を知らない友達が、うちの近くを通ってる時にうちのアパートを指差して、こんな所にも人が住んでるんだ〜って言ってました(笑)

    +126

    -3

  • 139. 匿名 2017/12/26(火) 22:13:09 

    ぼっとんトイレって便所コウロギがトイレに出るんだよね?
    あれは普通のコオロギとは違うのだろうか?

    +45

    -1

  • 140. 匿名 2017/12/26(火) 22:13:55 

    >>120
    うちと全く一緒で笑ったww

    +53

    -0

  • 141. 匿名 2017/12/26(火) 22:14:30 

    >>124
    うちの間取りかと思いました(笑)
    二階はないけど…

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2017/12/26(火) 22:15:01 

    ひいばあちゃん結婚したときに建てた家だから、リフォーム、増築しながら築80年はなってるよ
    最近ネズミじゃなくハクビシンが屋根裏に住み着いて運動会してる

    +62

    -1

  • 143. 匿名 2017/12/26(火) 22:17:30 

    うちも築30年くらい。
    とにかく冬は極寒。夏は灼熱。
    今の時期、床があり得ないくらい冷たくなってる。

    +54

    -0

  • 144. 匿名 2017/12/26(火) 22:18:06 

    今、住んでる家は夫が幼い頃に住んでいた義父名義の家です。
    リフォームこそしてシャワーもありますしトイレも水洗ですが、一階の居間の畳の隙間から冷たい風が吹いてきます。家の中に洗濯機が置けず、ベランダに置いてます。

    +17

    -2

  • 145. 匿名 2017/12/26(火) 22:19:41 

    >>120
    実家も全く同じ。
    見たら実家帰りたくなった笑

    +27

    -1

  • 146. 匿名 2017/12/26(火) 22:20:53 

    古い家です。たまに天井から虫がカサカサ動き回る音が聞こえます…。怖いです。

    +24

    -2

  • 147. 匿名 2017/12/26(火) 22:29:40 

    私も洗濯機が外にあって土壁の実家で子供の頃は同級生に家知られるのが恥ずかしくて嫌でした。
    結婚するとなると実家に彼氏呼ばなきゃですよね・・・それが今からとても憂鬱です

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2017/12/26(火) 22:30:23 

    家の価値がないと言われた
    家が古い(ボロい)人!

    +31

    -0

  • 149. 匿名 2017/12/26(火) 22:30:44 

    あっうちの実家だわ…昔、私の部屋に蛇入って来たもん(笑)
    マジやばい!

    +43

    -1

  • 150. 匿名 2017/12/26(火) 22:30:55 

    うちは外にトイレあります。
    もちろんボットンタイプ。

    二階は未完成の梁とかむき出しで電気通らず。

    親も私も片付け出来ないタイプらしく、ボロ+汚部屋です…最悪…

    +26

    -1

  • 151. 匿名 2017/12/26(火) 22:36:18 

    わたしボロい家で育って
    嫌で嫌で1人暮らしするようになってからは
    実家に遊びに行くとか
    汚くて嫌だなって思って行けない
    子供できても連れて行きたくないって思っちゃう

    +72

    -0

  • 152. 匿名 2017/12/26(火) 22:37:02 

    実家ボロい人多くて嬉しい(笑)

    +117

    -0

  • 153. 匿名 2017/12/26(火) 22:36:52 

    中学生まで住んでた家が大きいだけで古い家で
    家の間取り上私の部屋の4辺全て襖だった。(押し入れ・隣の部屋・廊下2辺)
    洋風な部屋に憧れて4辺全て白い布を天井から床まで垂らしてた。
    おじいちゃんに怒られて反発したけど、あの頃はとにかく洋風な家に憧れてたんだよごめんねおじいちゃん。

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2017/12/26(火) 22:37:55 

    >>148
    画像の意味が分からない。どういうこと?

    +46

    -1

  • 155. 匿名 2017/12/26(火) 22:40:42 

    築50年近くです
    東北なのでとにかく寒い
    便器、シンクの水滴や野菜、スポンジ凍ります
    窓の水滴が凍るとかのレベルじゃないw
    家中隙間しかない

    半分以上のドアや窓はきちんと閉まらない、開けるのに苦労する

    電気は便利な場所にないから、基本電気付けるために暗闇を手探りで歩かなければいけない

    コンセントも足りないし、柱のそばにあるから幅の広いコンセント使おうとすると、柱が邪魔で使えないものも多い

    風が強い日は、2階の床が地震のように突き上げるように揺れるし、テレビの音は大きくしても聞こえない

    地震が怖いのと、寒さが辛い
    早く新しい家に住みたい…
    子供達も毎日家にいて寒い寒い言ってるw

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2017/12/26(火) 22:41:48 

    これ分かる人いるよね?↓
    家が古い(ボロい)人!

    +139

    -0

  • 157. 匿名 2017/12/26(火) 22:41:34 

    >>39さんへ
    結婚の話が出た旦那だけ連れてきました。
    今までの彼氏には絶対入れなかったです。
    私に凄く惚れ込んでくれていた旦那なので、何も言ってこないだろう、という謎の自信がありました。笑
    それどころか、里帰りで10泊くらい泊まったことも。
    旦那は、ボロいアパートに一人暮らしの経験があり、あんまり細かいことは気にしない人です。

    +91

    -2

  • 158. 匿名 2017/12/26(火) 22:44:12 

    築40年弱、カビもスゴいしあちこちガッタガタでいつ潰れてもおかしくないかも。でも建て替えるお金も引っ越しするお金もありません

    +62

    -0

  • 159. 匿名 2017/12/26(火) 22:44:37 

    はい!!!!

    秋に久しぶりに帰ったらいっそうひどくなっててびっくりしました。色々壊れすぎだし、もう10年くらいお湯がでてないみたいです。うちはトイレ
    (浅いぼっとん)は外にあります。敷地だけ広くて、家屋は老朽化がやばいです。窓ガラス割れてるわ、滝のような雨漏りで床腐ってます。
    その上、物が溢れれて、ゴミ屋敷とまではいかないけど、とにかくみすぼらしいです。
    実家で暮らすのが苦痛すぎて、10代で家を出たのですが、ずっとずっと実家のこと心配で、長年悩んでました。プロポーズされたこともあったけど、実家見せられないという理由で断りました。

    最近、片付けに帰ってます。
    今まで逃げてたけど、できることから少しずつ、なんとかして行こうと思うようになりました。

    +118

    -0

  • 160. 匿名 2017/12/26(火) 22:44:51 

    シャワーがないと体や髪の毛流すときどうするの?

    +8

    -7

  • 161. 匿名 2017/12/26(火) 22:48:18 

    結婚して、普通のただのアパートに住んでるだけです。
    それでも実家と比べて、物凄い立派な家だと常々思います(笑)
    一度上げてしまった生活水準は下げられない、と言うのは本当だと思います・・・
    もう実家では生活できない。
    ちなみに、母が片付けと掃除の習慣がない人でした・・・
    だから私がいっぱい片付け、掃除をしてました。
    優しい母なんですがどうにかして欲しかったです。

    +76

    -0

  • 162. 匿名 2017/12/26(火) 22:49:05 

    友達が以前古い家に住んでて、遊びに迎えに行ったら
    鍵閉めないで出掛けようとしたので
    鍵かけないの?って聞いたら、
    うち鍵こわれてるからいつもかけないって。
    ドロボー入ったらどうするんだろうってビックリした。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2017/12/26(火) 22:50:10 

    >>160
    こういうので湯船のお湯を汲んで流す
    家が古い(ボロい)人!

    +118

    -0

  • 164. 匿名 2017/12/26(火) 22:51:57 

    うちもトイレは外で台風の時とか大変だし、風呂がないから今の時期は銭湯に行く時寒いし帰りも湯冷めするし、銭湯に行ってる人は風邪に気を付けてね!

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2017/12/26(火) 22:54:05 

    >>39 です!
    みなさん返事ありがとうございます。
    ボロ家を乗り越えてくれるくらいの人を探さないとですよね…。
    なんとか実家を見せずに結婚出来ないかと考えたけど、それは無理そうですね(;_;)
    こんな悩みなんてない普通の家に住みたかったー!

    +59

    -2

  • 166. 匿名 2017/12/26(火) 22:57:48 

    実家ボロいです
    天井でネズミが運動会、床もベコベコで抜けそう
    ボットン便所、お風呂沸かすと大量の虫が浮く
    何より生活臭が臭すぎる

    近所ですがあまり帰ってないです^^;

    +24

    -1

  • 167. 匿名 2017/12/26(火) 23:01:07 

    うちも築60年ほどの家で、お風呂の床がこんな感じです。

    両親に綺麗で頑丈な家をプレゼントしてあげたい…
    家が古い(ボロい)人!

    +130

    -0

  • 168. 匿名 2017/12/26(火) 23:04:58 

    165さん頑張って!
    凄く気持ちわかります!
    私も付き合った彼たちを連れてきたことはありませんでした。(何年も付き合ったりしましたが)
    結婚の話が進みそうなときに、
    当時の彼(今の旦那)に「実は家がめちゃくちゃ汚い、ボロいから嫌われたくないから連れていけない」とあらかじめ何度も言っていました。
    そんなこと全く引くはずがないし、どうでもいいよ!といってくれて、実際にそうでした。
    きっと受け入れてくれる人はいますよ!!

    +79

    -0

  • 169. 匿名 2017/12/26(火) 23:05:29 

    >>160
    湯船のお湯を洗面器とかですくって
    片手でザバーザバーと何度もやるんだよ〜

    +74

    -0

  • 170. 匿名 2017/12/26(火) 23:08:51 

    ぼっとん便所のプラスチックの蓋がモアイみたいだった

    +42

    -0

  • 171. 匿名 2017/12/26(火) 23:09:48 

    あたしの家も
    家が古い(ボロい)人!

    +12

    -5

  • 172. 匿名 2017/12/26(火) 23:09:57 

    今度彼氏と結婚の挨拶に行かなくてはいけません…行きたくないけど
    入りたくないし、見られたくもない
    挨拶だけしてサラッと帰りたい
    そして今後もできれば行きたくない
    母は自称綺麗好きだけどなんせ目に入るものが全てボロくて
    ほんと無理

    +69

    -0

  • 173. 匿名 2017/12/26(火) 23:10:13 

    あるある過ぎてプラス押しまくってる
    風が強いとぼっとん便所から悪臭が流れてくる
    当然彼氏なんて呼べない

    +47

    -1

  • 174. 匿名 2017/12/26(火) 23:11:03 

    42才主婦
    私が四歳の時建った家を親から譲り受けて住んでます!外壁ヤバイです剥げてきた!水回りは当時のまま、雪国なので玄関寒いし 新しいお家に遊びに行くと快適でいいですね~羨ましくなります。

    +46

    -2

  • 175. 匿名 2017/12/26(火) 23:14:40 

    >>169
    うちはシャワーあるけど湯船のお湯ザバーってしてるよ

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2017/12/26(火) 23:17:04 

    昔の家だからリビングとかそういう造りじゃなくて
    台所、客室、和室といった感じ
    床がギシギシ鳴る酷い部分がある
    リフォームしたいけどお金かかるんだろうなぁ

    +30

    -0

  • 177. 匿名 2017/12/26(火) 23:19:41 

    うちも和室は砂壁だよ
    触るとザラザラ落ちてきて嫌なんだよね~

    +76

    -0

  • 178. 匿名 2017/12/26(火) 23:20:35 

    私も結婚の挨拶行く時かなりかなりかなり嫌だった。
    ピッカピカの高級な家より全然落ち着くし、お母さんの作るご飯がおいしいんだろうなーって思う家だよって言われて
    本気で嬉しかったよ。

    +69

    -0

  • 179. 匿名 2017/12/26(火) 23:24:16 

    スラム街に住んでいると言われていた者です。
    結婚したはいいけど、実家に主人を呼ぶときはこれで婚約破棄になるんじゃないかと不安だった。
    毎日食べるのさえ精一杯の状況で育ったので毎日ご飯が普通に食べれるだけで幸せだと思って過ごしていたら一昨日、〇〇(私)は貧乏臭さがいつまでも抜けなくて恥ずかしいと結婚四年目の主人に言われました。落ち込んでます。
    宝くじ当たったら綺麗な家に両親を住まわせてあげたいです!

    +109

    -1

  • 180. 匿名 2017/12/26(火) 23:25:03 

    家と同じだけ両親もどんどん老いてきて切なくなってきたよ。
    もう両親だけしか住んでないし無駄な部屋あるし冬寒いし
    宝クジあたればドーンと建ててあげたい。

    +41

    -1

  • 181. 匿名 2017/12/26(火) 23:26:31 

    実家は築30年木造、壁の塗り替えで外から見たらそーでもないけど、ガタが来始めて内装を修理するお金はない…母1人住まいだし。
    今日お風呂にミミズ?ヒル?が出て半狂乱でした。
    排水口から来たのか??

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2017/12/26(火) 23:28:14 

    嫁いできた家が、築70年以上です。借家なんだけど、土壁、ボットン便所、洗面所無いし、風呂も外。簡易風呂がついてるかんじ。部屋全部畳だし、家は傾いてるし、本当嫌です。小さい子がいるんだけど地震がきたら確実死にます。ムカデに得体の知れない虫なんて年中出ます。夏場ボットン便所だから、すごく匂います。

    +37

    -0

  • 183. 匿名 2017/12/26(火) 23:31:48 

    私は皆さんと逆で結婚したばかりで賃貸に住んでるけど実家よりボロいのでホントに嫌です
    窓とか全部閉めてるのによく家の中に虫がいます
    お風呂はシャワーあるけど追い焚きできません

    +37

    -3

  • 184. 匿名 2017/12/26(火) 23:34:28 

    母一人なので早く兄家族が実家に戻ってリフォームしてくれないかな〜と思ったりしてます。
    じゃないと母がお風呂や階段で倒れたりしそうで怖い。
    私にお金があればお風呂くらいリフォームしてあげるのに。。

    +4

    -4

  • 185. 匿名 2017/12/26(火) 23:34:52 

    小学校の頃にからかわれて悲しかった。

    +41

    -0

  • 186. 匿名 2017/12/26(火) 23:37:46 

    実家は砂壁だし台風の時は揺れまくりだし馬鹿おぞいっけや

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2017/12/26(火) 23:38:42 

    母子家庭で2階建ての市営住宅に住んでました。
    当時家賃2万ちょっと、今も母が一人で住んでるけど今も3万くらいかな?安い。
    母が一人暮らしを始めてある年、屋根裏にネズミが出たと言って母が押入れから天井裏に登ったらしい。
    そしたら天井にパキッとヒビが入った。
    重さで!?
    よく見たら普通に木材だと思ってた天井が実は張りぼてみたいなスチロールのような材質で、長年住んでたけど全然知らなかった。
    今も2階の天井にヒビが入ったままで、ここに登ったんだなぁと想像すると何か笑えます。
    でも庭付き3DKで日当たりいいし、住み心地は良かった。
    築40年以上だけど、帰ると落ち着きます。

    +52

    -0

  • 188. 匿名 2017/12/26(火) 23:40:16 

    若い主さんが寒くてたまんないと思う家で、ご両親はこの先年をとっていかれるんでしょう?
    からだとか気遣ってあげなきゃという気にはならないのかな。

    +11

    -3

  • 189. 匿名 2017/12/26(火) 23:45:37 

    築20年だけど、色んなとこが壊れ始めたよ

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2017/12/26(火) 23:54:31 

    ボロいのレベルがガチすぎて
    何も書けない。

    +56

    -0

  • 191. 匿名 2017/12/27(水) 00:05:17 

    うちも凄くボロボロで台風や風の強い日は
    家の外部の何かが飛んで行きそうで気が気じゃなかった;;

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2017/12/27(水) 00:07:43 

    >>32
    ラプンツェル?!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2017/12/27(水) 00:08:08 

    クソ田舎の築40年の木造平屋に住んでいます
    やっぱりムカデとか、出ます
    今年の夏、眠っている母の足の指に噛みつきました
    でも、どれだけ古くてもローンのない土地と家に住める事は幸せだと思います

    +51

    -6

  • 194. 匿名 2017/12/27(水) 00:11:30 

    中学生の時に私を嫌ってる子から、私ちゃんの家ボロすぎてやばいね〜!って正面から言われたんだけど正論すぎてまったく悔しくないどころか、そうなんだよ〜みたいに普通に返してしまった笑
    まあその子の親は自営で稼いでたから家も豪華だったけどそれは親の力で子供のおまえが何いってんだと思ってたのもある。

    +77

    -0

  • 195. 匿名 2017/12/27(水) 00:17:39 

    マイナス承知で聞きたいんだけど躾とかってきちんとされてきた?お箸の持ち方とか。
    私の友達ですごい貧乏な子は靴を揃えることもちゃんと出来ない子だったから気になってしまって

    +2

    -46

  • 196. 匿名 2017/12/27(水) 00:19:02 

    ボロ借家に住む→家主、家がボロ過ぎてそろそろ管理できない→立ち退き→ボロ借家に住む→家主、、
    の繰り返しで何件ものボロ家を巡り、平成も20年に差し掛かった頃やっと水洗トイレと出会いましたw
    結婚して普通のアパートに住む今はとてつもなく幸せです。

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2017/12/27(水) 00:29:11 

    >>195
    30年間生きて、他人で、品がある人、無い人と
    実家の経済力って関係なかった

    +47

    -7

  • 198. 匿名 2017/12/27(水) 00:42:59 

    古くても手入れが行き届いていて清潔ならまだ良いよね。
    私の実家は古いプラス物を捨てられない両親だから、収納が少ないのに色々ゴチャついていて居心地悪かった。
    お菓子の箱とか新聞の切れ端とか絶対いらないだろってものまで取っておくんだもん。
    子供部屋もしつこくお願いしてようやく使ってなかった埃だらけの客間を貰えたけど友達は呼べなかったな。
    お洒落じゃなくても立派じゃなくてもいいから、もう少し住環境に気を使ってくれる親だったら良かったのになー。
    結婚して家も建てた今は快適に暮らしてるからいいけど、里帰り出産しなかった理由が家がボロくて汚いからっていうのは誰にも言えないなぁ。
    里帰りほんとはしたかったんだけど虫問題、雨漏り問題で子育てどころじゃないからw

    +30

    -0

  • 199. 匿名 2017/12/27(水) 00:47:36 

    築40年の平屋(借家)住まいです。
    雨漏りするから雨の日は憂うつだし、夏場はアリ、ナメクジ、ムカデのオンパレード。
    人を呼ぶのが恥ずかしいです。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2017/12/27(水) 01:11:57 

    ボットン便所の家あるあるだと思うけど、何年に一回か水道局の人が水洗にして下さいって訪ねて来るよね
    浄化槽のところはそうじゃないんだろうけど下水道がちゃんとしてるとさ。

    母親が浪費家で貯金が全然ないけど、親も年取って来たからトイレはせめて水洗にしてあげたいと思うけど、私も家を出ていて奨学金返してるし、同居の独身兄弟は趣味にお金使っててまともに家にお金入れてない
    いよいよとなったら亡くなったじいちゃんみたいにポータブルトイレ使うことになるのかなぁ
    なんともせつない

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2017/12/27(水) 01:24:55 

    はい!はい!
    18の時建てかえたけどそれまでは築100年超えてた。
    ちゃんとリホームすれば純和風住宅になったのにトタンで外壁なおしたり門だけ鉄で作ったり、鉄筋で建て増しとチグハグでかっこ悪かった。
    あと木をくべてお風呂をたくのでいつも煙突から煙が出ていたり風呂水は週1でしか代えないし、その灰を庭の水溜まりにまいたり、風呂自体が外にあったり、物置が4つあったり、外の男便所が壁に向かってやるだけで流せないから臭い、玄関の鍵はなくてつっかえ棒だったりと色々カオスだった。
    ゴキブリホイホイにネズミがかかってたりもしたな。
    また道路ぞいの通学路にたってるから恥ずかしかった。
    建て直した時は心底嬉しかったけど、もう築25年経って小汚い。
    今度は緑色の外壁にリホームして全カビのようになっていた。
    無駄に広いので暖房も効きが悪い。
    冬は寒いから行かない。

    +34

    -3

  • 202. 匿名 2017/12/27(水) 02:23:28 

    リフォーム会社のチラシがしょっちゅう
    ポスト投函される

    +38

    -0

  • 203. 匿名 2017/12/27(水) 02:29:04 

    私が多分日本一のボロ屋で暮らしてる。
    築70年くらい。母の実家です。
    お風呂とトイレは外。トイレはぼっとん。
    家は壁が崩れ落ちて北側の部屋は全滅してるから封鎖。天井がめちゃくちゃ柔らかくて段ボールみたいな板で、ボロボロで、ねずみの糞が落ちてきます。雨漏りします。

    まさに、貧乏の連鎖です。

    母の父である祖父が元凶で、生涯無職。
    ずっと曾祖母と二人暮らしで、趣味はパチンコ。車の免許もなく、家も直さず、税金も払わず、借金遺して死んだ。
    みんながそうなわけじゃないけど
    最近のお年寄りがお金持ちで驚くよ。
    知人の60くらいの人も一人っ子で親の遺産すごい額だったし。年金も毎月25万くらいだったとか。
    70以上の年代が稼いで貯めたものの恩恵受けてるもん。
    上の代からまともに稼がないと格差は広がるばかりだね。
    離婚した父もかなりのキチガイで、養育費払いませんでした。
    私はお金を貯めて今よりましな家を買うのが目標です。
    ボロ屋でも、うちより絶対ましだから。
    とりあえず北国だから冬が辛すぎる。
    おかげで結婚願望ありません。頼る身内ないから子供もいらない。欲しいと思わない。

    +94

    -2

  • 204. 匿名 2017/12/27(水) 02:31:47 

    >>42
    うちは貧乏で家が古くてボロいわw

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2017/12/27(水) 02:33:19 

    築50年の家に住んでた。
    場所は良くて家賃も安くて庭もあって
    不自由はしなかったけど、
    小さい頃からずっと嫌だった。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2017/12/27(水) 02:37:12 

    私も18まで住んでいた実家は本当にボロボロでした。
    今は建て替えてしまったんだけど、自分が住んだ家ではないので実家なのに実家じゃないみたいです。
    今も実家の夢を見ると、あの昔のボロボロの家の間取りです。シャワーなし、ボットントイレ(トイレのドア完全に閉まらない)、ネズミ出る…築50年。

    +28

    -0

  • 207. 匿名 2017/12/27(水) 02:41:15 

    >>117
    焼けてるのねw
    可愛い

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2017/12/27(水) 02:42:35 

    >>56
    大阪の摂津市はこんな建物多い。綺麗な家なんて皆無に等しい。あったとしても何でこんな所に家建てるんだろうと思う。家建てるならもっと静かな場所とかにした方がいい。

    +3

    -3

  • 209. 匿名 2017/12/27(水) 02:52:21 

    実家は今にも崩れそうなボロ家です
    上京して特に広くも新しくもない
    賃貸マンション住みですが本当に快適
    あのボロ家のせいか一軒家が苦手です
    住むなら絶対にマンションがいいです

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2017/12/27(水) 04:13:38 

    うちの実家も超古い。築60年越え。リフォーム何度かしてるからトイレとかは洋式でウォシュレット付きだけど冬は家の中でも外にいるみたいに寒い。雨戸も窓枠も木製なのですきま風がすごい。夏は蚊が大量発生するし本当に嫌です。ネズミも出ます。
    ちなみにうちは都内の高級住宅街と言われてる場所にあるので周りは綺麗な豪邸ばかりで本当に恥ずかしい。うちの親も年1、2回は海外旅行したり駐車場貸しててその収入だけで月60万は入ってくるから経済的には余裕がある方なのになんで建て替えたり売って引っ越したりしないのって思います。思い出がつまった家だから~とか言ってるけど私も兄も結婚してとっくに家出てるしそんな思い入れないのに。金持ってるのにケチって一番嫌だ。
    地震が来る度に倒壊しないか心配です。

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2017/12/27(水) 05:19:14 

    今家の中4度
    寒過ぎる

    +28

    -1

  • 212. 匿名 2017/12/27(水) 05:38:05 

    居間の窓の扉がサザエさんちの雨戸みたいな木製で透明なサッシ窓に憧れた
    閉めると同然真っ暗で光の差し込まない陰気な家だった
    台風が来ると家族皆で扉を押して支えていた

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2017/12/27(水) 05:49:04 

    うち築100越えてる
    リフォームところどころでチグハグな家。扉?引き戸?だらけだからどっからでも家のなかに入れる恐ろしい平和ボケな家。早く出たいなー

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2017/12/27(水) 05:53:03 

    読んでて辛くなってきます。気持ちわかります…。
    トイレとお風呂が屋内にあって、洗面所と脱衣所がある、当たり前のことがとても羨ましい。
    周りは、親が新築した家で同居してる人、親の援助で家建てた人がいる。どんだけ恵まれてるんだ~

    +59

    -1

  • 215. 匿名 2017/12/27(水) 06:04:19 

    自分ちがこんなボロ家じゃなくて良かったwww

    +3

    -26

  • 216. 匿名 2017/12/27(水) 06:12:45 

    うちも築100年以上
    地方の農家によくある蔵付きの家
    家は昭和と平成初期に増築したりなんだりで、外レベルに家の中が寒い以外はガチ古民家と思えばそれでいいんだけど、放置状態の蔵がそろそろ朽ちてきてヤバイ
    ちなみにムカデやヤモリが家の中に出るのは日常茶飯事だし蛇も出た事ある
    DASH島でヤモリのことやってた時、あの卵の殻よく家で見るわーって思った

    +26

    -0

  • 217. 匿名 2017/12/27(水) 06:28:16 

    綺麗な家よりボロくても借金無しのほうがいい。

    +11

    -6

  • 218. 匿名 2017/12/27(水) 06:31:11 

    ボロで狭いから友達呼んだことない
    6人家族で4部屋しかないから自分の部屋がなかった
    もちろんエアコンもない

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2017/12/27(水) 06:32:28 

    実家も家もかなりボロボロです。泥棒来ないよね。家の中も粗大ゴミしかないしね。

    +9

    -2

  • 220. 匿名 2017/12/27(水) 06:36:02 

    ボロアパートは湿気臭いし、カビすごいし
    湯沸かしないから、風呂たくの時間かかるし
    そとでカチツとレバー回して火を付ける
    今は普通の現代的な住まいだから、戻りたくない

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2017/12/27(水) 07:16:33 

    家ボロいと大掃除するモチベーションが上がらない…
    インテリアの本とか好きで時々眺めるけど
    純和風な家でもなく中途半端な和風の昭和丸出しの家に合うインテリアがない

    +38

    -0

  • 222. 匿名 2017/12/27(水) 07:40:47 

    私の旦那の実家がボロでした。床が所々フニャっと下がったり、押し入れの中が雨漏りでカビだらけで、お風呂には、ナメクジが沢山いました。玄関は、歪んで開かないので勝手口から出入りで、そもそも義実家は、片付け掃除も苦手で物が溢れてました。そんな家に、なんのはじらいも無く軽くおいでよーと連れてってくれ、家に住むのが、いかにサバイバルかを楽しげに話してくれました。驚いたし実際住むのは抵抗があるけど、面白かったな。

    +27

    -0

  • 223. 匿名 2017/12/27(水) 07:47:38 

    実家の母屋が築100年越えてる。
    明治に建てられた農家なので木材とかはしっかりしてるけど、庶民の家。
    祖父が頑固でいまだにぼっとん…。

    元カレの実家も100年越えてたけど、
    重要文化財?かなにかに指定されていて勝手に改築できないとかで
    白壁で蔵とかがある本物のお屋敷でびびった。

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2017/12/27(水) 07:49:29 

    >>139
    カマドウマっていうんだよ

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2017/12/27(水) 08:02:14 

    >>211
    実家がこれだわ
    外の気温と家の中の室温が同じくらい

    雨漏りするし床は抜けるし虫は入ってくるしお風呂や台所等の水回りは酷いことに…
    私は結婚してから実家へ寄らなくなった
    だって子供が安心して過ごせる環境じゃないもの

    +17

    -1

  • 226. 匿名 2017/12/27(水) 08:02:43 

    みんなのコメント、わかる~!!
    容易にお家が想像できるよ(笑)

    公園のトイレとか市営プールは汚くて無理って人がいるけど、汚いのに免疫がついてる私は余裕。
    みんなもだよね??(笑)

    +60

    -1

  • 227. 匿名 2017/12/27(水) 08:30:13 

    うちは築100年くらい、庭付き250坪
    リフォームしてるから、お風呂とかキレイだけどやはりすきま風があるから冬寒すぎる。
    無駄に広いから掃除も大変だし暖房費すごくかかる。
    新しいうちに住みたいけど、ローンしたくないしひたすら我慢!

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2017/12/27(水) 08:52:40 

    私の実家も古くて広くて寒いです。
    母屋にも、ちょっとした隙間から動物が入り込んで繁殖していました。
    夜になるといろいろな動物の鳴き声や叫び声や走り回る音が聞こえました。
    敷地内の小屋に、知らない人がしばらく住んでいたこともあります。
    維持管理だけでもお金がかかるし、そのわりに安心・快適に暮らせないし、本当に負の遺産。

    +17

    -1

  • 229. 匿名 2017/12/27(水) 08:52:51 

    私の実家もボロい…
    汲み取りトイレで、バキュームカーが来たら、ホースが家の中の土間を通ってトイレにたどり着いて組み上げてた

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2017/12/27(水) 08:54:24 

    この中には古民家の人もいるのかなあ。この家もそのうち、貧困層の古民家になるのかしら。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2017/12/27(水) 09:24:31 

    築100年越えです。
    建て付けが悪すぎて、引戸をいつも全力で開け閉めするので、家族全員、子どもまで腕ムキムキです。
    うっかりすると、家中のあちこちに仕掛けられたネズミとりに引っ掛かり、脱出に時間が...

    でも一番辛いのは義親と同居なことかな。
    トピずれすみません。

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2017/12/27(水) 09:37:22 

    ここでなら言えるけどうちの親私が子供時代家だけじゃなく子供の服とか髪型とかにも無頓着だった。
    チグハグな格好でも洗濯さえしてればいいみたいな。
    そのせいでからかわれたこともあってさ、母に話したら虐めるほうが悪い!って言ってたけど、今思うと親ももう少し考えてくれても良かったって思う。
    みんなはどうだったー?
    服や髪はきちんとしてくれた→プラス
    あまり構われなかった→マイナス

    +22

    -16

  • 233. 匿名 2017/12/27(水) 09:49:15 

    実家ではなく彼氏の家です。彼はバツイチなので持ち家ですがボロボロです、トイレ和式、キッチンもなかなかやばいし、風呂もボロボロ、家電全て古い。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2017/12/27(水) 09:59:40 

    実家が新築で広くて快適だと婚期遅れるよ〜
    しかも色々有って実家に1人で住んでる。

    実家が好きだ

    +11

    -2

  • 235. 匿名 2017/12/27(水) 10:04:02 

    時々貼られているボロ屋の画像が我が家に似ていてツライ。しかも隣のボロ屋仲間がピカピカの新築に建て替えて大ピンチです。ご近所の中で我が家だけがいぶし銀のような異彩を放ち目立ってしまっています。
    隙間風だらけで夏は涼しいのですが、冬は暖房の効きが悪くとても寒いです。毛布3枚と布団1枚を着て寝ています。ご想像通り正直重たいです。寝返りをうつだけでも大変です。
    ちなみに屋根裏に時々イタチくんが遊びに来ますが、ゴキブリは一匹もいません。きっとイタチくんが食べてくれているのでしょう。

    +58

    -0

  • 236. 匿名 2017/12/27(水) 10:07:21 

    >>231
    わかる。
    引き戸を閉めるのにものすごい力がいる。
    なんて重たい引き戸なのと思っていたけれど、立て付けが悪いのですね。
    家が傾いてきてるのかな。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2017/12/27(水) 10:26:51 

    とにかく寒い
    屋内でも風が通り抜ける、すきま風なんて可愛いものではない
    東北の日本海側です

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2017/12/27(水) 10:30:19 

    >>39さんへ

    うちも古い家です。結婚を決めた時の彼氏だけしばらく家にはいってもらいました!
    一瞬だけだと思ってしばらく我慢してました(笑)家見にくる訳じゃないし、彼氏もそんなに気にしないと思います!大丈夫なはずです!
    小さい頃は小・中・高校と家と学校が近い距離だったので、帰り道家にはいるのを見られないように遠回りして帰ったりしてました(涙)

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2017/12/27(水) 11:33:11 

    >>235
    文才ありすぎw
    風邪ひかないように気を付けて下さいね。

    +28

    -0

  • 240. 匿名 2017/12/27(水) 12:04:11 

    床がベコベコのところがあって怖い
    床ベコベコ率が高い部屋は何も置いてない
    田舎だからまぁまぁデカイ家なのに実質1DKの状態w

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2017/12/27(水) 13:01:22 

    話題ちがうけど
    チャリ買えなくはなかったけど親にいうのもきがひけたので
    子供の頃ひたすら走りまくっていたら医者が驚くほど足腰が丈夫になった
    負から得るものもあると実感した

    +29

    -0

  • 242. 匿名 2017/12/27(水) 13:15:59 

    私が離婚した時、母が冗談半分っぽく、家に来て文化が違うって思ったのかなぁ…って言ってたのが切なかった

    私も一人暮らししてから汚い実家で過ごすのが嫌で、帰省をなるべく避けてたし 、元夫にも極力泊まらないですむようにしてたから、やんわりとしか否定しきれなかったのが悔やまれる
    絶対違うよって言えば良かった

    でもいまだに実家泊はなるべくしたくない…

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2017/12/27(水) 13:18:51 

    ほのぼのしてる所をすみません
    ぼろい家
    崩壊したらどうされますか
    解体費用負担できますか
    財産放棄しても責任は免れないらしく、姉と私の負担になりそう
    私達にそんな余裕はない
    田畑があっても二束三文
    頭がいたい...

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2017/12/27(水) 13:52:53 

    実家も築35年くらいの市営アパートです。
    狭くてボロくて5人家族で住んでるのが嫌でした。
    年末年始に帰省して家族全員集まるのがいやです。狭くなるから。
    自室もなかったので、帰省するとテレビのある居間に布団をひいて、同じく帰省した兄弟と川の字で寝ます。

    今は実家を出て一人暮らしなんですが、うちも10年以上住んでいてボロくなってきてゴキブリ出るようになりました。

    きれいな家に引っ越したいけど、貧乏は連鎖していて、実家がボロいのに自分は高い家賃の所に住むの何だか後ろめたくて引っ越せません。

    結婚意識して金持ち狙ってましたが、根っからの貧乏ですむ世界が違ったのか、惨敗。
    今は私より給料低い人と付き合ってしまっています…。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2017/12/27(水) 13:54:55 

    >>167
    うちの実家もこんな感じのタイル張りのお風呂です。ただあちこちタイルが剥がれてぼろぼろ(笑)
    たぶん築50年くらいなのかな?雪国で冬は暖房つけてない場所は極寒です。トイレもボットン、シャワーなし。
    今時こんな家うちだけかと思ってたので、仲間がいて嬉しい!

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2017/12/27(水) 13:59:59 

    築40年の木造家屋の我が家。
    タイル風呂のタイルがあちこち剥がれ、浴槽内に細かいひび割れが出来てるのかじわじわと水漏れ。
    下水も匂うし水道は朝イチで出すと錆が浮いてるしブレーカーのアンペアも少なくて時々落ちる。
    そして何よりも困るのが冬。
    隙間風が酷くて18度設定で何時間もストーブを焚いても室内温度が12度以上になりません。
    真冬の夜になれば部屋の中で水が凍り、室内に避難させておいた観葉植物も全滅する有様。
    宝くじが当たったら思い切って建て直ししたい……。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2017/12/27(水) 14:08:10 

    実家がど田舎でぼろい。
    お風呂(ぼろい)もトイレ(ぼっとん)も洗濯機も外。
    ぼろぼろすぎてあんまり帰りたくない...。

    仲間が沢山いてちょっと安心した!

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2017/12/27(水) 14:15:12 

    雨が降れば雨漏りの水を受けるバケツを部屋中に置くのは当たり前。
    屋根裏へ上がればネズミや蛇のミイラ。
    子どもだから気にせず育ったけど、今思えばよくあの家に住めてたなと思うよ。
    築80年くらいでさすがに建て替えたけど、早速コウモリが住み着いてます(;∀; )

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2017/12/27(水) 14:22:00 

    >>222
    旦那さんの気持ちわかる!
    子どもにとってはサバイバルなんだよ(笑)
    友達呼んで恥ずかしいと思うまでは意外と楽しめる。
    羽蟻がボトボト降ってきたり、蛇が柱から伝って降りてきたり。
    毎日がサバイバル。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2017/12/27(水) 14:33:24 

    築60年ぐらいです
    ネズミが出ます
    今もテレビの下から見る顔だしてます
    風呂なしだけども両親との思い出の家だから出たくないけど
    も~限界かな

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2017/12/27(水) 14:43:01 

    古い家ってムダな大きな窓多すぎ、しかも二重サッシじゃないし、
    おまけに建付け悪いから今日みたいな日は、強風過ぎて壊れるんじゃないかと。
    大金あれば・・・大雪地方だからマンションに住みたいです。

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2017/12/27(水) 14:57:06 

    主人の実家、築200年。 江戸末期に建てられたやたら大きな家です。 私の実家、築70年。田舎なので広いけど ボロいです。
    主人は 子どもの頃 押し入れの戸を開けたら そこに森が広がってた と言ってます。 私の実家は 誰もいないのに 夜 階段がきしみます。
    両方とも、地震があれば 一発で倒壊するはず。 いろんな意味で こわいです。

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2017/12/27(水) 15:12:43 

    >>23
    えっ?どうなってる?
    洗濯してあるけど。
    住んでます感、ものすごく出てますけど。
    裏!!!笑笑

    +11

    -1

  • 254. 匿名 2017/12/27(水) 15:15:13 

    >>139
    それは、カマドウマ。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2017/12/27(水) 15:20:20 

    >>219
    >>210ですが泥棒に入られましたよ。
    周りが綺麗な豪邸ばかりなのになぜこんな家にとびっくりしたけどセコムやALSOKに入ってないのがうちだけだったので狙われました。

    +16

    -1

  • 256. 匿名 2017/12/27(水) 15:22:01 

    築50年で古すぎて寒いしカビるし東北だしで冬は辛い
    でもペット可。家賃2万。私たちしか住人居ないから騒音問題、ご近所トラブルなし、
    7年住んでます。猫が生きてるうちは出ないつもりです。アパート倒壊したらさすがに出ますが。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2017/12/27(水) 15:45:12 

    私今25歳だけど、
    築60年くらいの家に賃貸で住んでるよ
    見たこともない虫がよく
    出現するし、
    お風呂場とキッチンにナメクジ入るし
    アリもいっときやばかった〜

    お風呂は四角のステンレスです
    (笑)

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2017/12/27(水) 16:06:51 

    なんか、自分だけじゃなかったんだって思って嬉しい。
    もう全部あるあるだわ。このトピ来てよかった。
    早く結婚して家出たい!

    +30

    -0

  • 259. 匿名 2017/12/27(水) 16:10:45 

    結構、古い家が多いんだなぁ

    うちも、曾祖父の代からで祖父が生まれた時に建ったので、築70年以上です
    決してお金がない訳じゃないのに全く建て替えようとせず・・・
    部屋数が無駄にあり、冬は暖房器具がなければ外の方が暖かいんじゃない?と思うほど
    両親に建て替えた方が良いんじゃないのかと姉と何度か提案したのだが、「じぃじ、ばぁば(祖父母)が許さないから・・・」との事
    父の代で一部だけリフォームが許され、外と家の中に2ヵ所ある和式のお手洗いを洋式にし、やはり外と家の中にあるお風呂2ヵ所もリフォームした
    父と母が結婚し、祖父母と同居になると、更にリフォームが許され、両親の部屋と姉と私の部屋2ヵ所(当時、勝手に2人産まれると予想し2部屋)洋間にした
    「じぃじを説得して家中に断熱材をいれたお父さんを褒めて欲しい」と言われた

    絶対、大地震が起きたら倒壊するよ!建て直した方が良いと祖父母に言うと「大丈夫w宮大工が建てた家だから」と返される
    曾祖父を恩人だと慕う人(宮大工)が家を建てる時に携わったんだそうだ

    「大震災が起きてからじゃ遅いんだから」と姉と二人でよく言ってたのだが、実際に東日本大震災が起きて私の住んでる地域が震度6弱に見舞われた時、倒壊は疎か瓦一枚落ちなかった・・・
    震度7に60回耐える家みたいなcmがあるが、うちはナリはボロいのに余裕で耐えられそう
    宮大工おそるべし

    +37

    -1

  • 260. 匿名 2017/12/27(水) 16:20:01 

    ウチの実家はボロい狭い汚い!の三重苦
    3DKの家に父、母、弟、弟嫁、姪2人、甥1人の7人で住んでる
    中学生の姪達はふつうに友達とか呼んで、さらに泊まらせたりもしてるけど、よくこんな汚い家に友達呼べるなと思う
    それに、私が友達の立場だったらあんな汚い家には行きたくない

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2017/12/27(水) 16:30:56 

    うちも、実家はボットン、お風呂、流し台は外です。料理する際は外履きスリッパを履いてしています。板の間があり、家の中でも外履きを履かないと移動できません。皆さんと同じで小学校の時に意地悪な友達に追いかけられて家を見せろ!と言われ必至に逃げました(; ;)一昨日、母親が亡くなり、父と2人暮らしですが父親が子どもの頃から育った家の思い出が沢山詰まった家を今すぐ壊そうとは言えなくて(><)私の結婚を機にきちんと考えたいです。

    +14

    -1

  • 262. 匿名 2017/12/27(水) 16:30:48 

    医者の嫁だから無縁です

    +2

    -13

  • 263. 匿名 2017/12/27(水) 16:35:11 

    もしも事件に巻き込まれてボロ家が全国に映されたら恐怖で震えるw

    +38

    -2

  • 264. 匿名 2017/12/27(水) 16:44:36 

    >>261
    うちも古民家だから土間っていうか釜屋だよ
    風呂もトイレも台所も外
    敷地内に母屋・働き場・土蔵があって、庭が無駄に広いからトイレ・風呂・釜屋まで遠いんだわ

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2017/12/27(水) 17:00:35 

    >>165
    気持ちわかります!
    私の実家はボロいだけじゃなくて汚い家でしたよ!
    私は一人暮らしをしていたので、結婚の挨拶する時には親に私のアパートに来てもらいました
    彼氏には実家汚いから無理!私も行きたくないし!って言いました
    親は無神経にウチに泊まりで来たらいいのに~とか最初は言ってきたので、あんな掃除もしてない汚い家に呼べるわけないじゃん!って言いましたよ
    結婚してからも実家には1度も帰っていません
    そのかわり、両親がウチに来ます
    なので、主人は今でも私の実家には行ったことはありませんよw

    +24

    -0

  • 266. 匿名 2017/12/27(水) 17:02:12 

    >>39
    両親に彼氏を紹介とか両家顔合わせは、自宅じゃなくてどっかのお店の個室をとってやったら?

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2017/12/27(水) 17:16:01 

    まだ借家でボロはいいよ…いざとなったら引っ越し資金20万30万位でなんとかなるし。
    うちは持ち家が傾いたボロ家だったからつらかった…父親が他界して壊すのに100万以上かかった 親は貯金なんてなかったから私が全部払ったよ…。
    お金持ちなんて贅沢言わない!普通の家に産まれたかった(;_;)

    +25

    -0

  • 268. 匿名 2017/12/27(水) 17:21:26 

    老後あてにされたりしますか?

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2017/12/27(水) 17:29:26 

    >>212
    ごめんだけどアメドラのウォーキングデッドにそういうシーンがあったよ…ドラマの様な体験をされたのですね

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2017/12/27(水) 17:35:52 

    >>266
    横だけど、それって可能ですか?
    うちもボロ家なので・・・

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2017/12/27(水) 18:18:32 

    実家は父が生まれた家だから築80年くらいかもしれない。
    風呂を作ったのは私が中学生の時でポットン。

    結婚して一軒家に住んでるけど、実家に行くと
    よく家族4人で住んでたなと思う。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2017/12/27(水) 18:21:30 

    >>39
    痛い程 あなたの気持ちがわかる40代おばちゃんです。
    実家は本当にボロ家。結婚前、彼氏なんて連れて行ったことはもちろんなく、友達にすら家を知られたくなかった…
    付き合ってた頃、彼(旦那)の実家に初めて行った時、彼の家も古い昔の家でこの人なら大丈夫!!って思いました(笑) 旦那の実家は、私にとっては古くても立派に思います(笑)
    旦那さんは嫌な顔ひとつせず、私の実家にも行ってくれ、壊れたところなど修理してくれる素敵な人です。頑張って!!

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2017/12/27(水) 18:29:31 

    子供の頃、長屋に住んでました。
    長屋なんて時代劇に出てくる貧乏な庶民の家というイメージ。
    風呂は無い、玄関に便所コオロギは出るわ、窓はひとつしか無いわ、…
    私も恥ずかしくてとても人には言えなかった。
    でも両親フルタイムで働いて苦労してるの見てたから特に不満は感じませんでした。
    一戸建ての綺麗な家に憧れはあったけど、

    今はその場所は駐車場になっています。家の土地は500万で売れたそうです。
    父は亡くなり母は団地で暮らしてます。
    たまに懐かしくてその場所に行きたくなります。

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2017/12/27(水) 18:32:14 

    トイレは家の中だったけどポットンで、手洗いがこんなのだった…
    誰にも言えない。
    家が古い(ボロい)人!

    +23

    -1

  • 275. 匿名 2017/12/27(水) 18:37:11 

    寒いのが一番辛い。。あと虫。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2017/12/27(水) 18:51:48 

    築30年前半だけど全くメンテナンスしていないから雨漏りして天井に穴空いてた(笑)
    大きい家だけどメンテナンスは大事だなっておもった

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2017/12/27(水) 18:55:23 

    >>259
    土台がしっかりしてそうね
    寺社仏閣の骨組みは丈夫に作られてるからね

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2017/12/27(水) 19:17:14 

    育ててやったって言ってるやつ!勘違いもほどほどにしろよ!産んでくれなんて頼んでないだろ!勝手に産んで育ててやったって図々しいにも程があるわ!ボケ

    +16

    -1

  • 279. 匿名 2017/12/27(水) 19:38:59 

    子供時代、平成の東京23区内において
    トピ画のような家に住んでたwwww
    柱も壁も床も腐り
    二階に無理やり設置した風呂の底が崩壊寸前で
    そんな家だから綺麗にするきも起きなくて掃除なんか二週間に一回くらいだったし窓なんか割れまくってて廃墟のようだった
    中学生くらいにはいったころ
    このままでは物理的に生活していけないと親がなんとか頑張ってリフォームしてマシになったけど
    頼んだ業者が倒産前だったらしくトンズラして負債が溜まり結局手放した

    汚い家の時には友達なんか一切呼びたくなかったし、呼べなかった。住所も言いたくなくて言ってなかったのに
    家の外見が凄まじいからすでに色んな人が私の家のことしってて
    恥で死ねるかと思ったくらい
    綺麗な家に遊びにいくと本当に羨ましくて羨ましくて……

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2017/12/27(水) 19:54:51 

    実家はリフォームしてるからぼろくはないけど
    一戸建ては新しくても古くてもマンションよりかなり寒いと思う
    自分はぼろいアパートにも住んだことがあるので
    ある程度のぼろさなら住める
    とにかくエアコン入れても効かない
    壁が薄いので隣の部屋の音が全部聞こえる
    ゴキブリが昼間っからそのへんを歩いてる(隙間から入ってくる)
    地震で周りの家より揺れが酷かった

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2017/12/27(水) 19:55:51 

    嫁いだ家が40年以上の家。
    トイレはボットン。だから、芳香剤置いて手作り棚にはフリフリのカーテンで目隠し、小窓にもピンクのフリフリのカーテンして
    小物置いたりして可愛くしてる(笑)

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2017/12/27(水) 20:00:17 

    同じ歳の友達の戸建ては本当にボロい(笑)
    20代で築20年以上の物件を購入して、あれから更に20年。一切リフォームもせずどんどんボロくなってる(笑)
    周りはリフォームしたり建て直したりしてるから、余計にボロさが目立つー!
    可哀想な家に住んでるねって思いながらも、友達だから言えない(笑)

    +2

    -18

  • 283. 匿名 2017/12/27(水) 20:01:56 

    小さい頃は他人の敷地の物置小屋に家族4人で住んでた。トイレは近くの公園のトイレつかってたなあ。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2017/12/27(水) 20:10:16 

    実家が3DKの団地です。そこに5人家族で住んでいました。狭いのでひとつの布団に母と2人で寝てたり 6畳間に兄弟3人の机を置いていたりと今 思い出してもよく暮らしてたなぁと感心してしまいます。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2017/12/27(水) 20:21:21 

    >>130
    徳島とか、高知とか和歌山とか…数値間違ってませんか??
    ボットン便所のうちの旦那の実家がある県ですら70パーセント超えてるけど…。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2017/12/27(水) 20:22:26 

    >>270
    私そうしたよ 義理両親がうるさい人じゃなかったから出来たのかもだけど… 自分も30歳近くでいい大人だったから 顔合わせ 結納 食事会 全部外のちょっといいお店借りてちゃっちゃと済ませた(^_^;)

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2017/12/27(水) 20:44:48 

    >>282
    最低な友人

    +12

    -1

  • 288. 匿名 2017/12/27(水) 20:45:20 

    うちの実家は木造のボロ屋。
    隣の家は錆びたトタンのボロ屋。
    少し離れたところに、住んでるおじいさんが自分で積んで作ってるコンクリートブロックのボロ屋。
    ちょっとした三匹のこぶた物語。

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2017/12/27(水) 20:48:20 

    築40年以上、ヘリコプターが近くを飛ぶと振動で窓がビリビリします。
    去年の震災で基礎や壁に亀裂が凄いです。次に大きいのが、来たら倒壊するかも知れません。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2017/12/27(水) 20:49:21 

    >>272
    横ですが、素敵な旦那さんですね(T ^ T)

    今婚活中ですが、いつか実家に男性を連れて行くんだと思うと今から憂鬱、、両親の事は大好きだし感謝もしてるけどやっぱり恥ずかしい気持ちもあって。まだ相手もいないのにそんな事ばかり考えてます笑
    家の古さなんて気にしねー!って人に巡り会いたい!笑 第一条件それかもってくらい。

    +12

    -1

  • 291. 匿名 2017/12/27(水) 21:08:32 

    新築トピと対照的。ボロ家は気楽だよ。好きなところに釘打てるし猫がそのへんで爪といでも全然気にならない。人が遊びに来るのも「ボロいけどどうぞ」って大歓迎。

    +9

    -1

  • 292. 匿名 2017/12/27(水) 21:16:36 

    わーい、うちもふるい。
    江戸の後期に、出来てた家を中古で買ったんだって。いま、親しんで相続して、広い家に独り暮らし。相続税?もちろんないよ!
    ぼろぼろだけど、室内でラブラドールと猫6匹かってる。住人が楽しいからいいじゃんと思ってるよ。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2017/12/27(水) 21:20:03 

    うちは3年前に山の中で廃墟見つけてそこに家族5人と今も暮らしてるよ。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2017/12/27(水) 22:04:08 

    子供の頃、普通の家庭に産まれたかったなぁ。。と思ってました!貧乏は切ない。悲しい。
    もちろん友達呼びたくなかったし、泊まりにきたこともない。。
    旦那はボロい家の免疫もないから、実家に連れていくと若干引いてるのがわかる。恥ずかしいー

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2017/12/27(水) 22:08:08 

    ぼろいし汚いので里帰り出産出来ず(涙)

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2017/12/27(水) 23:41:05 

    海街ダイアリーの四姉妹の家もかなり古い家でしたよね。
    調べて見ると築80年だそうです。

    映画を見ている時、あの家にも凄く親近感がわきました。
    あの四姉妹が住んでいると古い家でも良く見えるのは何故でしょう(^_^;)

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2017/12/28(木) 02:58:23 

    ボロいとはちょっと違うけど実家もボットン、薪のお風呂シャワーはソーラー、洗濯機は外です

    しかも父親は大工なのに雨漏りするし放置しすぎて畳腐れてきた!
    他所の家なおしてないでまず自分んちなおせよと思う

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2017/12/28(木) 05:57:57 

    ボロ屋在住の低気圧寒波直撃地域の方
    大丈夫でしょうか?心配です…

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2017/12/28(木) 09:32:13 

    古くても、きちんと掃除したり手入れされていればまだ良いんだろうけど、汚いままになっているのが嫌。
    「どうせ古いから」と言って、掃除や片付けもしないし、傷んだり使いにくい場所もそのままの家なので凄く住みにくい。
    私一人が頑張っても、すぐ元通り。
    古くてもお手入れされていて素敵なお宅を見ると、古い家とただ汚い家とは随分違うんだなと心の底から思う。

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2017/12/28(木) 14:47:37 

    築40年くらいの古い家です!
    廊下は軋むし、洗面所の床は穴が開いています。
    ついにトイレの電気も付かなくなりました。
    そろそろいい加減にやばいかなと思います。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2017/12/30(土) 08:17:14 

    私の家もそんな感じです(笑)
    トイレはボットン、砂壁、お風呂にシャワーはついてますが真冬の室内は氷点下まで下がります。
    昨日の朝は-2℃でした。(外気温-4℃)

    私の体も丈夫です!!

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2017/12/30(土) 20:28:23 

    収入は普通なのに旦那が結婚前に買った高めのマンションに住んでるから生活かつかつ。
    少しくらいボロい家でもいいからゆとりのある生活がしたかったです。
    隣の芝は青く見えるかな。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード