ガールズちゃんねる

奥山佳恵 ダウン症の次男を通常の小学校へ「ものすっごく悩みました」

5300コメント2018/01/21(日) 17:01

  • 2001. 匿名 2017/12/23(土) 10:05:12 

    >>1958そんな事分かってるよ、こういう問題になるのだから、そういう専門の学校に入れるべき。これは差別でもなんでもないよ、何の為の学校だよ。

    +19

    -3

  • 2002. 匿名 2017/12/23(土) 10:05:12 

    >>1988
    旦那さん、冷静だね

    奥山さん、今回は旦那さんの意見を尊重しては?

    +49

    -3

  • 2003. 匿名 2017/12/23(土) 10:05:35 

    ダウン症で普通学級って見た事ないんだけど可能なの!?びっくり。
    芸能人の子だし皆気を使うし私なら我が子と同じ学校にいて欲しくない。
    今、週に何度か特別支援学級の子達と触れ合いの時間があるけど、トラブル多いよ。うちはないけど、違う子が言い返しただけで、あちらの親から苦情が来たりして、関わりたくないと思った。
    小学生に配慮しろとか無理だよ…

    +69

    -5

  • 2004. 匿名 2017/12/23(土) 10:06:09 

    本当に子どもの将来を考えたら福祉枠のお世話になった方が働き先とか通う先もできていいんじゃないのかな?
    健常の人の中で生きるから慣れさせたいのかもしれないけどいく先々違う人たちだから慣れ流のは難しいし。
    障害がある本人や家族じゃ無いから間違った考えかなあ?

    +22

    -1

  • 2005. 匿名 2017/12/23(土) 10:06:57 

    >>1953
    乙武さんは知的障害はないじゃない?そこは大きな違いだと思う。

    +58

    -1

  • 2006. 匿名 2017/12/23(土) 10:07:28 

    奥山さん

    普通ってなんだろうね?

    普通学級に入ることが普通なの?

    子供が勉強しやすい、自分のままで

    いられる。いることが出来る事が

    その子の普通なんじゃないかな。

    +69

    -2

  • 2007. 匿名 2017/12/23(土) 10:07:32 

    親がものすっごく悩んで決めたことのせいで
    これから子供の同級生がものすっごく悩むことになる

    +91

    -3

  • 2008. 匿名 2017/12/23(土) 10:08:21 

    旦那さんかわいそう。
    頭のぬるい嫁を選んでしまったばかりに苦労するわ

    +76

    -2

  • 2009. 匿名 2017/12/23(土) 10:08:57 

    能力伸ばしたいなら
    最初が肝心

    無理に普通級で、みらいくんに授業がつまんないとか思わせたら
    その先、勉強=嫌なこと になってしまうかもよ

    子供自身が楽しく過ごせることのほうが大事
    親が可能性をつぶすな

    +41

    -1

  • 2010. 匿名 2017/12/23(土) 10:08:57 

    >>1994
    >>1916この写真見るとそうとは言えない

    +10

    -1

  • 2011. 匿名 2017/12/23(土) 10:09:48 

    光とともに、、を漫画で読みました。
    社会福祉士の資格の参考に。
    がっつり子供が支援要員に入っていますね。
    気持ちは分かるけど子供達への負担は許されないな。子供には学ぶ権利がある。
    障害者福祉以外にもたくさん学ぶ時期です。

    +46

    -1

  • 2012. 匿名 2017/12/23(土) 10:10:02 

    なんで親っていつも「普通学級に入れてあげたい」って思うんだろう。

    私が子供本人ならたとえ軽度でも、似た子が周りにいてのんびりやれる支援学級が心地良い気がする。

    普通学級に無理して入って皆に付いていけなかったり、周りでからかう子がいたり、迷惑に思う保護者がいたらと思うとつらいし

    奥村さんは知らないけど、親自身が子供の障害をまだ受け入れたくない、普通と思いたいのでは?って感じる

    +61

    -6

  • 2013. 匿名 2017/12/23(土) 10:11:17 

    優しくないとか思い遣りをもって…とか感情論で訴えてくるけどそういうことだけ学びにいく場所ではないし優しさは強要するものじゃないからね。

    +53

    -1

  • 2014. 匿名 2017/12/23(土) 10:11:42 

    >>1963ダウン症なら子供の友達も親も同じ立場の方が本人達にもいいのに何故普通学級。身体能力だって元から違うし、ついていけないの分かってて何故なのかむしろ疑問だわ。親だって話合わないよ、その子に合わせて毎回話してても嫌になるし孤立しそう。

    +28

    -2

  • 2015. 匿名 2017/12/23(土) 10:11:45 

    息子も障害故に、聴覚過敏で運動会のピストルの音など苦手なことがあります。
    本人がかわいそうなので、運動会は休もうか?と話しましたが、出たいから頑張る、と言って耳栓をして乗り切りました。
    本人の気持ちも大事なので、中学辛いようなら支援学級も考えてます。

    +14

    -2

  • 2016. 匿名 2017/12/23(土) 10:11:46 

    家の子供も障害児だけど、まず通常学級の発想は
    なかったな…
    みらいくん大丈夫かな?

    +30

    -1

  • 2017. 匿名 2017/12/23(土) 10:12:58 

    どこかお金かかる私立で手厚い普通級行けばいいのに。私立ならガッツリ横に支援員つくし。

    +27

    -5

  • 2018. 匿名 2017/12/23(土) 10:13:23 

    >>1924
    あわよくばで普通級に入れて 周りの子どもたちが迷惑被るんじゃ堪らないね
    ただでさえ小学校入学って 幼稚園保育園より人数も増えるし 学年差も開くから一年生にしたら毎日プレッシャーだよ

    授業も45分座りっぱなしだし、短い休み時間にお手洗い済ませて 体育なら着替えてグラウンドに行かないといけないし。
    現実的に考えて無理がある。靴下もはけないような子、自分で体操服着れないでしょうに。
    あんな小さい体で みんなと同じように走ったり跳んだり泳いだり出来ないわ。

    ダウン症だけどこの子は穏やかで他害もないし大丈夫☆なんて今のうちだよ。
    みんなと同じように出来ないで塞ぎこんでしまうかもしれない、からかわれて手が出るかもしれない、せっかく緩やかでも少しずつ成長してるのに 退行する可能性もあるんだよ。
    子どもの為にならないよ。可哀想すぎる。

    +55

    -1

  • 2019. 匿名 2017/12/23(土) 10:13:28 

    オリンピックだってパラリンピックだって健常と障害ありだけでなく
    障害の中で細かく階級わけしてるじゃん
    差別じゃなくて区別は大切だよ

    +73

    -0

  • 2020. 匿名 2017/12/23(土) 10:14:03 

    子供の頃近所にダウン症の子いたけど、普通に養護学校へ通ってたよ
    学校が終わってから、毎日みんなで遊んでた
    無理して普通学級にこだわって通わせなくても遊ぶ事でコミュニケーションとればいいのに

    +63

    -0

  • 2021. 匿名 2017/12/23(土) 10:15:17 

    みらいくんが普通学級でイジメに遭わないか心配だよ・・・。

    +16

    -2

  • 2022. 匿名 2017/12/23(土) 10:15:50 

    >>2005そうだろうね、頭もいいし人気者だったみたいじゃない。クラスにいたら中心人物的な存在になりそうだもんね。内気だったら厳しいかも。

    +6

    -0

  • 2023. 匿名 2017/12/23(土) 10:16:00 

    排泄が自立してないなら、オシッコやウンコした紙オムツのまま学校内を歩く事もあるんだよね。
    有り得ないって。

    +38

    -2

  • 2024. 匿名 2017/12/23(土) 10:16:32 

    奥山佳恵的にうちの子は他のダウン症の子と違うの!って感じが透けてる
    あと就学前までは天使らしいね
    ブログもたくさんある
    でも大きくなると更新しなくなるんだよね
    大人になっても大丈夫ならみんなもっと安心して産めるんじゃないかな

    +61

    -0

  • 2025. 匿名 2017/12/23(土) 10:16:38 

    >>2012
    支援学級の実態を知らないからだよ。
    軽度、グレーの子どもは本当に悩みます。

    ここでよく「私の子供だったら支援学級に入れる」と書かれていますが、そちらでは重度の子どもばかりに手がかかり、軽度の子どもは放置されてしまうことが多いですよ。
    その自治体や学校にもよりますけどね。

    +31

    -3

  • 2026. 匿名 2017/12/23(土) 10:16:45 

    お世話係になる子どもがいるんですね。
    初めて知りました。
    正直、自分の子と同じクラスになるの嫌だなぁ。
    仮に自分が逆の立場だったら、支援学級や支援学校を選択する。
    その中でのびのび大きくなってほしい。
    みんながみんな、障がい者差別やいじめをしない子じゃないのに。子どもってわりと残酷だよ。
    こういう親御さんって、障がいがあっても、みんな一緒!って言うけど子どもがするよーな軽い差別とかされたらきっと怒るんでしょ?なんだかね。

    +28

    -0

  • 2027. 匿名 2017/12/23(土) 10:17:07 

    発達障害のグレーゾーンならまだわかるけどダウン症だよ?
    ものすっごく悩んだ結果がなんで普通学級なの?
    専門家だって特別支援学級がいいって言ってたんでしょ?
    うちにも障害児いるけど、奥山佳恵、本当に馬鹿なんじゃないかと思ったよ。全然わかってない。

    +63

    -0

  • 2028. 匿名 2017/12/23(土) 10:17:08 

    パワー系になったら怪我するのは周りの子ども達

    +24

    -0

  • 2029. 匿名 2017/12/23(土) 10:17:11 

    奥山佳恵はお花畑になってる
    周りの子供たちが健全な学校生活おくれなくなったらどう責任とるの?
    これまでのコメントでもお世話係にされて嫌だったってたくさん出てるよね?
    そこは考えてるのかな?
    先生がつきっきりで面倒見るならともかく大人の責任を子供にさせるのは間違ってる

    親だから息子が可愛いのは解るけどきちんと合うところに入れるのも親の役目だよ

    +47

    -0

  • 2030. 匿名 2017/12/23(土) 10:17:28 

    私が親だったら、回りに迷惑かけることももちろん考えるけど、逆に心ない子にいじめられるんじゃないか
    という心配の方がはるかに高い

    +19

    -0

  • 2031. 匿名 2017/12/23(土) 10:17:40 

    40になって両目手術して思ったけど、無理せず自分に合った方法が一番良いと思う。
    普通学級に通う事は 多分大変でしょう。
    子供に聞いてもう 付いていくのが大変だと分かれば支援学級や養護学校に入れて 丁寧に教えるのもアリだと思う。

    +8

    -0

  • 2032. 匿名 2017/12/23(土) 10:18:08 

    >>2017
    うちの県には、障害児受け入れの私立はないよ

    +4

    -2

  • 2033. 匿名 2017/12/23(土) 10:18:25 

    よく職場に中学生が実習に来るけど、障害者に慣れてるというか、すごく優しく普通に接するからビックリする。

    上手に接してくれるねって言うと、学校にいるまたはクラスにいるからよく関わるんです、だって。

    +8

    -3

  • 2034. 匿名 2017/12/23(土) 10:18:34 

    うちの学校では障害がある子は普通級に籍をおいて、授業内容によって支援級のクラスで勉強をするというスタイルですよ。支援級の先生方もたくさんいます。けっして同級生に世話を押し付けるなどもしてないですし、むしろみんな仲良くやっています。

    +6

    -3

  • 2035. 匿名 2017/12/23(土) 10:18:57 

    小学生の時、知的障害の人が同じクラスにいてなぜか私がお世話することになった。
    先生の手前、愚痴もこぼせず急に泣き出したり叫びだしたりして怖くても我慢して、一緒にいた私が注目浴びてじろじろみられても耐えてなだめて、あと指をよくなめてたからその後に手をつながなくてはいけない時は本当に泣きたくてたまらなかった。学校が大嫌いになったよ。
    その時の影響で子供嫌いだし、今はアラフォーだけど20代で結婚したけど最初から子供なんて怖くて作る気なんてなかった。
    親には貯金ないし金銭的理由とか別の理由言ってるけど、旦那は大企業だからそんなことはない。
    今の時代さすがにお世話係なんてないよね? もうあの制度は本当にやめて欲しい。

    +50

    -1

  • 2036. 匿名 2017/12/23(土) 10:19:02 

    うちの子6年間障害ある子と同じクラスでした。
    遠足やらの班も一緒の事多かったけど男だから気にしていなかった。(笑)気が向いたら優しくする。
    しんどかったら断るって言っていたし。
    弟二人いるから違和感なかったのかな。
    先生も良かったと思う。子供に世話はさせなかった。先生の力量も凄い分かるね。

    +20

    -2

  • 2037. 匿名 2017/12/23(土) 10:19:13 

    小学校のとき軽度知的障害の子がいて、良い子で仲良くしてたけど一部の男子に授業中心無いことを言われたり軽くイジメっぽいことがあった。

    その子が途中から養護学校へ転校になり、クラスみんなで会いに行こう!っていう企画になって養護学校へ行ったら、、、

    彼がすごく楽しそうに仲間とバトミントンをしていて、表情は生き生きしてて、こんなに喋る子だったんだ!ってちょっと寂しくなったのを覚えてる(仲良かったから)。

    自分に合った場所って大事だよね

    +64

    -1

  • 2038. 匿名 2017/12/23(土) 10:19:20 

    >>1935
    障害児のお世話が嫌とか当たり前だろって話だよね。
    教室移動とかで一緒に行ってあげるとかのレベルじゃないもん。
    大人の私だって 自分の子どもの食べこぼしの片付けや排泄のお世話は当たり前に出来るけど よその子どものなんて絶対やりたくないもん。
    子どもなら尚更だよ。自分の食べこぼし拭かせるだけで十分。

    +46

    -0

  • 2039. 匿名 2017/12/23(土) 10:19:27 

    長文が嫌な方はスルーでお願いします。
    うちは学校の校長、教頭、普通級教師の見栄の為、
    虐めを隠ぺい、虐められる側を追い込む体制で、
    底辺中の底辺の学校です。うちの子供は強烈な虐めに合い、心身共に傷だらけにされ、教育委員会が学校とグルだった事もあり警察、文科省、弁護士を入れても子供が傷つくだけだったので不登校にし、今、心のケアをしてます。この学校は学年だけでも、同じ状態になった子が一人や二人ではありません。そこに障害児の子が同じクラスに居たのですが、そんな学校で健常児ですら、この様な状態にされた位ですから、障害児の子は健常児の虐め側の子供達に利用され、教師からも虐待に近い行為をされ、小児鬱を発症し支援級にいかれました。
    学校は一部の教師を抜かし、子供の味方ではありません。いかに素晴らしい学校だと外に見せるかがメインです。その中にダウン症のお子さんを通常級に入学させるのはライオンの檻にうさぎを入れる状態じゃないかと。今一度、お子さんの為に考えなおされる事をお勧めしたいです

    +26

    -1

  • 2040. 匿名 2017/12/23(土) 10:19:39 

    補助の先生は居るじゃないかな。たぶん最初は普通学級でのちのち支援学級と普通学級を教科によって行ったり来たりするようになると思う。(子供の学校で支援学級にいってる子はそんな感じ)

    大学の一年の教養の何かの講座でダウン症の子達の日常生活のビデオをみた。皆、ぐにゃぐにゃした動きだった。病気の特徴として筋力が低いと書いてあったが筋力が少ないとこんな動きになるのか‥と思った。
    見た感じ他の子どもの授業を妨害しそうな症状は無かった。

    +11

    -1

  • 2041. 匿名 2017/12/23(土) 10:20:08 

    世話係は女の子が多いよね。
    女の子は小さな時から小さなお母さんみたいに世話うまいからな。

    +5

    -11

  • 2042. 匿名 2017/12/23(土) 10:20:46 

    >>2025
    いやいや、普通学級なら尚更放置されるじゃん。
    まだ少人数の支援学級にいたほうがマシじゃないの?
    学習方法だって違うんだし、そうやって無理やり普通学級にブチ込むから周りは迷惑なんだよ?

    +7

    -3

  • 2043. 匿名 2017/12/23(土) 10:20:43 

    他人に世話になること、依存すること前提で決められてもね。あんたの息子の世話のために他の児童は存在してるわけじゃないから。
    それからさ、この人のブログさっき初めて見たけど、テンション異様だよね。
    障害者抱えて前向きに頑張るアピールなの??
    なんなんかな?テンション異様で怖いわ。

    +36

    -0

  • 2044. 匿名 2017/12/23(土) 10:20:54 

    授業参観にいったら思い知らされると思う。二年生になったら支援学級でしょ、勉強についていけないと思う。幼稚園や保育園と違うだから

    +23

    -0

  • 2045. 匿名 2017/12/23(土) 10:21:59 

    なんつーか、子を持つ親が障害児受け入れ反対って言い続けてれば、その元で育つ子供達の中ではムクムクと差別観が育っていくんだなってのを痛感したわ、このトピでwww

    +4

    -14

  • 2046. 匿名 2017/12/23(土) 10:22:36 

    違う違う違う そうじゃない

    +4

    -0

  • 2047. 匿名 2017/12/23(土) 10:22:29 

    私がお世話係だったなぁ。
    小学校6年間唯一同じクラスで
    (3クラスあるのに)
    4年生くらいからは当たり前に私の隣の席にされてた。。
    その子の親から私の隣や同じクラスにしてほしいと
    お願いしていたみたい。
    そんな事今は通用しないと思うけど
    それだけはやめてあげてほしい。。

    +44

    -0

  • 2048. 匿名 2017/12/23(土) 10:22:53 

    >>2001

    心中は確かに重いけど、死にたい育ててすみませんと思っている親子も沢山いるよ
    それを本音として書いて何が悪いの?
    障害児の御世話係り大変だった‼と書いているのと同じでしょ?
    「御世話係り大変だったのよ‼」と障害児とその親にリアルで言えないからここに書いているんでしょ?

    こんなに冷たい視線ばかりあびて人一倍努力して育てているのに、死にたい時もあるって書くのが何が悪いの?リアルではそんなこと言うわけないじゃん

    差別とかじゃなくて、親(奥山)が悪いのに
    他の障害をもつ子を育てている親まで肩身がさらに狭くなるってことでしょ
    ほとんどの障害をもつ親は支援級や支援学校を選択するのに普通級を選んだ奥山さんに対して批判するのは別にいいけど、その選択に奥山さんの次男も被害に遭うって話なのに

    +13

    -1

  • 2049. 匿名 2017/12/23(土) 10:24:13 

    >>2013
    だよね。
    それにみんな自分の生活があるよ。障害者世話の為に通学してるわけじゃない。迷惑だよ。

    +6

    -0

  • 2050. 匿名 2017/12/23(土) 10:24:37 

    >>2003私小学生の時に病院でダウン症の人を見て衝撃的だった。これは子供ながらに正直に感じた事。おなかを出していてじっとこっちを見ていて凄く怖かった。ダウン症の親は自分の子供だもん、怖いも何もないよね、でも障害児と言うことを考えてたら普通学級だと色々問題出てくるよ。その度に周りの子を巻き込むという事が分からないんだろうか。

    +2

    -3

  • 2051. 匿名 2017/12/23(土) 10:25:00 

    私もお世話してた、かなり重度で男の子だったけど可愛かった、いつもその子のお母さんからやたら感謝されて、なんで?って思ってた。
    でも虐めてる子もいたんだよ…
    可哀想だから守ってたいつも
    あの子どうしてるかなぁ

    +30

    -0

  • 2052. 匿名 2017/12/23(土) 10:25:12 

    うろ覚えだけど、小学校の頃、朝の会だけ一緒に受けるダウンっぽい子がいたな。朝の会はお母さんと一緒に受けて、その後特別学級にお母さんが連れて行くって感じだったと思う。
    そのクラスの時は、朝の会から少し遊んだりして楽しかった思い出。ダウンの子も結構いろんな子とやりとりしてた記憶。
    お母さんも、先生も出来た人だったんだろうな。感謝。

    +45

    -0

  • 2053. 匿名 2017/12/23(土) 10:25:40 

    変に芸能人だから、同じ学校に通わせる父兄も声を大きく意義を唱えるのは考えるだろうね…
    本当に自分の子の為の事を考えてるのかな?
    高い所にある物を背の高い子に取って貰うレベルの助け合いではないからね。
    心無い言葉を吐く同級生もいるかもしれないし、依存されて嫌だって言えない同級生もいるかも知れないのに。
    周りの力を借りながら…って言う考えは否定しないけど、それは私の子供であって欲しくないって言うのが正直な気持ちですね。

    +16

    -2

  • 2054. 匿名 2017/12/23(土) 10:26:29 

    数年前に最初テレビで見たときは子育て頑張ってるなと思ったんけど、我が子が可愛いばっかりに障害を美化して空回りしてる気がする。
    子供の立場になったら読み書きできないのに授業受けるとか異次元の空間だろうし、毎日たった一人できないことしかなくて辛いだろうなと思うとその辛さも感じるレベルかわからないけど子供に合ってなくて可哀想。

    +70

    -1

  • 2055. 匿名 2017/12/23(土) 10:27:10 

    >>2045
    単純に健常だって学年や進学すればするほど学力で学校振り分けられるじゃん
    差別じゃなくて区別
    個性特性を認めて適材適所が大切でしょ

    偏差値40の子供の親が開成高校になぜ行けないのか!偏差値で振り分けるのはおかしいって訴えてるくらい滑稽なことだよ

    +81

    -2

  • 2056. 匿名 2017/12/23(土) 10:27:24 

    芸能人だしブログで色々書かれると思ったら回りの親御さんたちも距離をおきたがるんじゃないかな

    +24

    -1

  • 2057. 匿名 2017/12/23(土) 10:27:56 

    強制的にお世話係に抜擢されるクラスメイトの気持ちは考えないの?
    迷惑どころじゃないよ?

    +36

    -0

  • 2058. 匿名 2017/12/23(土) 10:28:38 

    >>2021
    ないと思う。うち公立だけど芸能人の子がいてさ。うちにも遊びに来たりするけど正直気を使うよ。。テレビにも出てた子だし。内心、うちの子供に、お願いだからトラブルは起こさないでと思ってる。お母さんお父さん普通にいい人だけどね。

    +12

    -0

  • 2059. 匿名 2017/12/23(土) 10:28:44 

    ほんと関わりたくない家庭に思えてきたよ

    +50

    -1

  • 2060. 匿名 2017/12/23(土) 10:28:47 

    松野明美さんとこはどうしたんだっけ?

    +8

    -0

  • 2061. 匿名 2017/12/23(土) 10:29:14 

    ダウン症を普通学級に入れるっておかしいでしょ。支援学級に入れなよ・・・

    +53

    -2

  • 2062. 匿名 2017/12/23(土) 10:29:15 

    >>2048
    目立ちたくないから、日頃から小さくなって過ごしてる。支援級在籍

    でも、登下校では他の親がいない訳ではないけど何となく居心地悪い。

    +2

    -0

  • 2063. 匿名 2017/12/23(土) 10:29:18 

    >>2025
    う〜ん、それ、その台詞、まんま普通学級のママたちのセリフでは?
    一番手がかかる子に先生がかかりっきりきなってしまって、うちの子放ったらかしになるのが嫌って。
    2025さんの子が支援級だと放っとかれるから、普通級に行って一番手がかかるから一番大事にしてもらいたいって言ってると同じだもんね?
    じゃあ、2025さん子に来られた普通級の子の気持ちは?
    2025さん子に手がかかって疎かになるよね
    みんな一年生の子の親は不安で入ってるのに
    結局みんな我が子が一番なんだな

    +45

    -2

  • 2064. 匿名 2017/12/23(土) 10:29:35 

    テスト受けても0点ばかりじゃないかな、勉強も全くわからず不登校になるかも、その前に子供にあった授業を受けさせた方がいいと思う

    +37

    -0

  • 2065. 匿名 2017/12/23(土) 10:29:58 

    支援学級か支援学校の方が本人の為には良いとは思うけど…

    +13

    -0

  • 2066. 匿名 2017/12/23(土) 10:29:55 

    >>2051
    優しいね。大抵優秀な女の子が隣の席になってるよね。。

    +34

    -0

  • 2067. 匿名 2017/12/23(土) 10:30:49 

    >>2048次男が被害に遭うっていうのは学校生活環境の中ででしょ、子供は正直だから言葉のいじめもあるかもしれないし。肩身の狭い思いをするのは普通学級だから...子供自身も可愛そうだと思うよ、

    別に子供が障害児だから肩身がせまいって思わなくてもいいんじゃない、ただ単純に普通学級入れる事によって周りに迷惑がかかるから批判されているだけのこと。

    +4

    -0

  • 2068. 匿名 2017/12/23(土) 10:30:56 

    これ見てました。みらい君、まだおむつだし食事も一人でできてなかった。
    ママとも手話みたいなのでやりとりしてたし、ママと遊んでても途中でふらっと別のこと始めて、ママの呼びかけにも答えなくてっていう状態でしたよ。
    親御さんとも意思疎通が難しくて、おむつを外すことも親子でがんばってできない状態なのに、みらいくんの同級生たちに何かができると本気で思ってたら、自分自身がみらい君の障害から目を背けたいだけととられても仕方ないと思う。

    奥山さんは有名人で影響力もあるから、今回の件をふきこんだ誰かがいるのかもしれない。
    思想は自由だけど、間違ってもお子さんたちを巻き込んじゃいけないと思う。

    +75

    -2

  • 2069. 匿名 2017/12/23(土) 10:31:14 

    知人の娘さんがダウン症だけど、私立の大学まで進学して卒業したよ。母親も受験して一緒に通ったんだって。楽しそうだった。
    美良生くんの小学校は親が付き添えたりするのかな。親が一緒に居てくれた方が本人も周囲も安心だよね。

    +23

    -6

  • 2070. 匿名 2017/12/23(土) 10:31:20 

    周りに支援してもらう気で普通学級を選択するとか頭おかしすぎて怖い
    みんなの意見を跳ね除けて普通学級を選んだのなら、世話係も支援もなしでいい
    体育の授業で着替えれなくて取り残されても、オムツぱんぱんになろうと、給食食べれなくても、誰も何もしなくていい
    支援学級を断って普通学級を選んだのはこの人なんだから
    それで学校に文句を言うようなら、学校側がきっちりと「支援が必要なら支援学級に入れて下さい」と伝えるべき

    +80

    -1

  • 2071. 匿名 2017/12/23(土) 10:31:46 

    ごめんね、正直に言う。
    もし子供がいてお世話係に任命されたら、私なら転校させる。
    皆で当番制とかならまだしも、大抵は誰か一人か二人がターゲットになるよね。
    勿論子供の意志は尊重するから子供が全く気にならないと言うなら別、それはそれで素晴らしい事だと思うから。
    でも少しでも躊躇する様な素振り見せたなら、学校と喧嘩してでも外して貰うよ。
    叶わないなら転校でもさせる。
    親ばかと言われるかもしれないけど、皆が平等に学校生活を楽しむのが普通なのに。
    何故自分の子が人より手間を押し付けられるの?と思ってしまう。
    奥山さん、アナタも自分の子が平等に学校生活を楽しむのが普通と思ってるかもだけど。
    それはお世話係など、誰かの犠牲の上での事です。
    支援学校ならば制度も整い周りも理解があって、アナタの望む平等が通る環境なのに。
    ご主人の言う事の方が、よほど子供の事を考えてると思います。
    難しい問題だけど、やはり心の何処かで障害を受け入れられないんでしょうね。

    +74

    -0

  • 2072. 匿名 2017/12/23(土) 10:31:49 

    >>2060
    松野さんの所は普通学校の支援学級だと思います、松野さんの方が子供に理解ある母親

    +59

    -1

  • 2073. 匿名 2017/12/23(土) 10:32:26 

    「適材適所」って言葉があるのに何で普通学級に入れようとする?

    +58

    -1

  • 2074. 匿名 2017/12/23(土) 10:33:02 

    誰かが書いてたけど、ミライくんオムツなんだよね?オムツは自分で取り替え出来るの?
    脱げる事は出来るけど、履けないなら支援は絶対必要だよね。新学期に奥山さんは子供について、保護者の皆さんに理解協力を求めると思うけど、
    厳しい事絶対言われると思うよ。
    その対応次第でミライくんが学校に通いやすくなるかだよね。
    私もミライくんの立場になって考えるのが一番だと思う。
    ミライくんに自分がやれば出来る自信をつけてあげたいなら支援学校が一番合ってると思う。
    ミライくんを知ってもらいたい。でも校区の通級には不安があるなら、学校内の支援学級と並行にするとか。
    まぁ、すぐ壁にぶつかってしまうと思うから、来年のブログをネットで読んでからだね。

    +23

    -1

  • 2075. 匿名 2017/12/23(土) 10:33:11 

    500円しかなかったら普通の人はマックかロッテリアどちらに行こうか悩む
    この人は500円しかないのに周囲に出してもらう前提で「すごく悩んだけどびっくりドンキーに決めました!」って言ってるようなもん

    +79

    -2

  • 2076. 匿名 2017/12/23(土) 10:33:18 

    「特別支援教育」って、学校教育を修了した時に、できるだけ社会の一員として(その国の文化に馴染み、それらしく振る舞い、その人なりに自律して)生きていくために、必要な「特別な支援」を教育として受けるってことなんだよね。
    学年が進むにつれて難しくなっていく学習を、授業内容が分からないのに大人しく着席行動が取れていれば良しとするのか、授業が分からなくてもお友だちと元気に遊ぶ休み時間があれば有意義な学校生活なのか。それは違うと思う。

    +13

    -0

  • 2077. 匿名 2017/12/23(土) 10:33:38 

    私立中だと特別支援学校あるけど、小学校もあるよね?芸能人でお金あるだろうし、私ならそういう所に入れたいかも。

    +3

    -1

  • 2078. 匿名 2017/12/23(土) 10:33:50 

    「うちの子、普通学級で着いていけるかしら」ってのはよく聞くけど、ハナから着いていけないの知ってて、周りに助けて貰おうなんて考えで普通学級に入れるなんて初めて聞いた

    +74

    -0

  • 2079. 匿名 2017/12/23(土) 10:34:40 

    障害児のクラスは一年生は大変だよ。障害児、その他の児童の性格しっかり把握出来ないから グチャグチャになる可能性がある。そして2年生から指導力のある優秀な先生・障害児・優しくて大人しい(クレーム入れそうにない家庭環境)児童で固めてくる。学年主任もそっちのフォローを重点的にする、その他は問題児・指導力の少ない先生・無難な生徒でクラス分けされる。親の情報網はすごいから学年の問題児・事件はよく把握されてるよ、親側もクラス分けの時、あの子と同じクラスにしないで!!って働きかけする人も多い。
    優しい世界はそんな裏事情を含んで作られるんだよ。親は子どもを守るのに一生懸命、はっきり言って問題児と関わり合いたくないと言うのが本音

    +13

    -2

  • 2080. 匿名 2017/12/23(土) 10:35:00 

    娘が突然、障害児の男の子に頭を
    小突かれたけど、誰かが
    謝ってくれるわけでもなし。

    こちらが我慢するばかり

    他害する子は
    支援学校に行ってほしいわ

    +58

    -4

  • 2081. 匿名 2017/12/23(土) 10:35:02 

    ダウンの子は発達障害とはワケが違いすぎるからね。
    食べ物の散らかしはもちろん、おもらしまでするから世話係はとても大変だよ

    +48

    -2

  • 2082. 匿名 2017/12/23(土) 10:36:25 

    障害でも、いろいろあるから。知的障害でなければ普通学級で勉強する意味があるけど、知的障害があるのであれば本人にとって授業は苦痛だし意味のない無駄な時間だと思う。給食、図工、体育は一緒でもいいと思うけど。授業が度々中断して周りの子の学力に影響が出ないか心配。

    +30

    -0

  • 2083. 匿名 2017/12/23(土) 10:36:52 

    今田舎に住んでるけど、小学校には特別支援学級と通級がある
    知的障害と情緒障害に分かれていて、さらに学年でもざっくりわかれている
    ダウンの子はみんな知的障害の特支学級

    私は23区内で育ったけど、小学校に当時の「養護学級」はなかった
    一人もダウンの子を学校で見かけたことはないから
    みんな養護学級のある小学校?か養護学校に行ってたんだろうな
    子供が多くて1200人も小学生がいて一人も生まれないわけないし

    +7

    -0

  • 2084. 匿名 2017/12/23(土) 10:37:00 

    最初は普通級に入れても、途中から支援級にうつるかもね

    +26

    -0

  • 2085. 匿名 2017/12/23(土) 10:37:16 

    >>2070
    そんなこと学校が言ったもんなら、その道のプロを引き連れて抗議しに来るよ
    そして涙ながらに講演会とこNHKの番組とかで差別について語るんだわぁ
    法律とか、他の県の事例とか、全部周到に用意して、絶対学校を悪者にらできる準備万端にして人権のプロと一緒に乗り込んできそう〜
    そしてテレビも一緒に付いてきて逐一撮影されて、奥山に不利なシーンはカットで流されて、スタジオで尾木ママが怒る!みたいな流れまで簡単に想像できた

    +42

    -0

  • 2086. 匿名 2017/12/23(土) 10:37:59 

    >>2027
    ダウンでも知能が普通の人もいるよ。大人になって何かで検査してわかることもあるくらいらしいよ。この子はオムツみたいだから違うんじゃ無いって思うけど本人は出来るだけそれに近づくように伸ばしたいんじゃい?
    うちの幼稚園は混ぜて通ってるけど自然と見てあげられてるみたいだし優しそうな男児と遊んでるのも見かけるよ。環境の当たり外れってあると思う。否定するか擁護するか悩むなー。

    +7

    -6

  • 2087. 匿名 2017/12/23(土) 10:38:29 

    >>2069位の知的レベルの子ならともかく、オムツで食事も、、はお母さんがつききりじゃないと無理なレベルなのでは。。
    近所の公立に入れるならお母さんがつききりが条件とか言われたりしないのかな。

    +28

    -0

  • 2088. 匿名 2017/12/23(土) 10:38:53 

    >>2042
    横からだけど子供会の副会長してたときに学校視察に行ったが支援学級は軽度の発達障害の親だと入れたくないだろうな‥と思ったよ。やっばり普通の雰囲気じゃないし明らかに知的に劣ってる子もいるし幼稚園児みたいな子もいる。
    軽度の発達障害の子って昔ならワガママで自分勝手な子ですまされるような子も今は発達障害ってくくりにされてる。

    支援学級をどうにかした方が良いと思う。どうして幼稚園児みたいな子が普通の小学校にこれるか不思議。それこそ支援学校や養護学校にいった方が良いと思う。

    +29

    -0

  • 2089. 匿名 2017/12/23(土) 10:39:16 

    おとなしい子(中には発達障害のグレーゾーンの子もいる)だと、お世話係をさせられても親に言えなくて、同級生の親からお世話係にさせられたのを知るケースもある。
    自分の子がお世話係になったら転校する(本当に変な母親はお世話係の転校先に自分の子を転校させるだろうからなるべく離れた学校にする)

    +12

    -0

  • 2090. 匿名 2017/12/23(土) 10:39:28 

    うちの子は理解力なくて、病院で知能テストを受けたら、普通級と支援学級のボーダーより上だったんだけど、それでも子供のためにすっごい悩んで普通学級に決めた
    ダウン症で普通学級はさすがに酷い
    最低な親

    +29

    -0

  • 2091. 匿名 2017/12/23(土) 10:40:14 

    >>2082
    そういう風に時間によって普通学級と混ぜながらやったらいいかもね

    +9

    -0

  • 2092. 匿名 2017/12/23(土) 10:41:10 

    小学一年生、社会への一歩、みんな教わるためにきてる。それはみんな一緒。 
    だからこそ、みんな余裕はないし、日々頑張ってる。その子が、負担なくスタートする場所は、依存先とかではない目線で考えてほしい。依存は、あとからでもできる。

    +3

    -0

  • 2093. 匿名 2017/12/23(土) 10:42:06 

    確かにどこに入れるかは正解はないよね。
    でも申し訳ないけど親のエゴでしかない。
    自分の子供のクラスにずっと居られたら、本音で少し嫌かも。色々吸収出来る年齢なのに、勉強での集中力も欠けるし、何か事故があったら嫌だ。
    ましてやお世話係に!なんてされたら学校側に改善を求めてしまうような優しさのない親なんだろうな。私って。
    でもどこの家庭も自分の子供の将来の為に1番に考えたい。奥山さんも一緒なんだろうけど。

    +19

    -0

  • 2094. 匿名 2017/12/23(土) 10:43:09 

    >>2091
    うちの小学校でもボーダーラインにいる子はそういう運用みたい
    自閉スペクトラムの子とか、学習はほぼ皆と一緒で
    パニック起こしたときに支援級に支援員の先生と避難してクールダウン
    みらい君もそうしたらいいのに
    給食とかは普通級でわいわい食べてる

    +22

    -0

  • 2095. 匿名 2017/12/23(土) 10:43:12 

    運動会や音楽会は別にしてほしい。みんな一生懸命練習しても障がい児が調子はずれなことをはりきってやるから台無しになってる。

    +10

    -3

  • 2096. 匿名 2017/12/23(土) 10:43:28 

    もともとぼんやりした性格だったから、一年の時にお世話係にさせられた。私は二年の時に転校したからその後別の子がお世話係になったのかも。相手の子は三年で支援級に転校したらしい。

    +6

    -0

  • 2097. 匿名 2017/12/23(土) 10:44:45 

    人間って自分とかけ離れたものは排除したがるけど
    子供って建前がない分それが顕著だよ
    本当に大丈夫?
    今はそれを選択したかもしれないけどお子さんの様子見た上で転校も考えてあげて欲しい

    +2

    -0

  • 2098. 匿名 2017/12/23(土) 10:44:51 

    一度障害のある子を入学させた実績があると、次の年あたりから同じような障害のある子を入学させる親が出てくる。

    +14

    -0

  • 2099. 匿名 2017/12/23(土) 10:45:28 

    は?まだオムツなの?
    ダウン症でオムツで着替えも1人でまだ出来ないって
    普通学級でも支援学級でもないよ
    養護学校通わせたれ

    +52

    -0

  • 2100. 匿名 2017/12/23(土) 10:46:38 

    >>2017
    私立の小学校はお受験を経て入ってきた子達がいる場所だから
    並以上にできるのが当たり前で、
    障害児の受け入れなんて公立の普通学校よりありえないよ
    指導員もガッツリ配置してくれるなんて
    妄想甚だしい

    +22

    -0

  • 2101. 匿名 2017/12/23(土) 10:47:06 

    排泄がコントロールできないダウンの子を普通学級に入れるなんて無茶だよ

    +81

    -1

  • 2102. 匿名 2017/12/23(土) 10:47:47 

    >>2083
    近年は多いんじゃないのかな

    +2

    -1

  • 2103. 匿名 2017/12/23(土) 10:50:56 

    >>2102
    発達障碍児が増えてるから、予算とか手厚くしてるのかな?
    うちの田舎は特に障害児教育に熱心みたいで
    近隣から引っ越してくる障害児もいるって聞いた

    でも今も東京に住んでる友達は学校になかよし学級はないって言ってた

    +0

    -1

  • 2104. 匿名 2017/12/23(土) 10:51:12 

    無理なら変わるんじゃなく、無理のない場所からはじめて上がっていくほうが、子どものためにはいい。

    +29

    -0

  • 2105. 匿名 2017/12/23(土) 10:51:20 

    完全に親のエゴ。家の長男は優しくて嫌と言えない性格だから幼稚園から小学校までずっと養護が必要な子のお世話係させられてた。(必ず同じ班、遠足の時も同じ班でバスも隣)自分からは大変だと言わなかったけどね。学校側もこれくらいなら良いでしょってスタンス。前に次男の学校をどうするか話し合ってる番組見た時、普通の学校に通った過去を持つ障害者女性が普通の学校に行く事を薦めてたけどその人の時代と今は考え方も違うし少し自分よがりな気がした。言い方は難しいけど、例えば電車に乗るときなどに困ってる障害者がいたら助けるのは当たり前かもしれないけどエレベーターがあれば何も抱えて階段を登る必要ないし、そのエレベーターが養護学級なんじゃないの?って思うのは自分たちが健常者だからなのだろうか。

    +50

    -1

  • 2106. 匿名 2017/12/23(土) 10:51:32 

    ちょっと冷たい言い方になるけど、
    支援学級があるのに、まだオムツのダウン症の子を周りの助けを当てにして普通級に入れるこの人に言いたい

    世界はお前の子のために回ってるんじゃない
    周りが助けてくれるのが当たり前だと思うな

    +83

    -2

  • 2107. 匿名 2017/12/23(土) 10:52:20 

    子どもが全員健常者として産まれてくるわけでもないし、出産や育児って大変だね。
    自分も障害児を産む可能性があるんだと思うと素直に子どもを欲しいなんて思えない。
    事故や病気で自分が障害者になる可能性もあるけど。

    +10

    -1

  • 2108. 匿名 2017/12/23(土) 10:52:25 

    そっか、排泄の自立がまだなのか…
    それはちょっときついかもね…
    においとか、子供は口に出して言うし

    +69

    -0

  • 2109. 匿名 2017/12/23(土) 10:53:16 

    自分の子供が一緒のクラスなら いじめはしないように言うけど
    距離を置くように言っておく。
    あまりハッキリ言えない大人しいタイプだから いろんなこと押し付けられたら大変。

    私自身 自分の班に軽度の知的障害の子がいて その子はお漏らしもする子だったので。
    何の病気かわかりませんが 尿意がハッキリわからないみたい
    ↑だから休み時間のたびに トイレにも連れて行く。
    とにかく世話が大変だった。他の子はしないし 男子はきたねー近づくなと私にまで言う。
    授業中だと 先生もお願いねって私に押し付けて…
    家に帰って泣いたことある。
    親が すごく怒って学校に抗議してくれて 班は変えられたけど 他の子が餌食に。
    先天的に 本人の意思関係なく そういう状態になってることには同情するし
    いじめの対象にはなってはいけないと思う。
    でもそれを逆手にとって 健常者いじめしてるんじゃないですか?
    障害者を排除する奴は悪い人 お世話するのが当たり前 みたいな親が
    自己満足のために 他の子をいじめてるとしか思えない。
    特殊学級なり 養護学校って そのためにあると思います。

    +80

    -0

  • 2110. 匿名 2017/12/23(土) 10:53:36 

    うちにも障害児いて(発達障害、軽度知的障害あり)特別支援学級だけど、小学6年生の時、4年生や5年生のところを勉強したりとか、普通学級に比べて学習内容が遅れがちだった。
    (その子供にもよると思いますが)

    同じ組にいたダウン症の子たちはさらに低い学年のところを勉強していた記憶があります。

    ダウン症のお子さんを普通学級に入れるのは無謀だと思います。勉強についていけない。

    +51

    -1

  • 2111. 匿名 2017/12/23(土) 10:53:52 

    何について悩んだんだろう?自分の子中心に悩んだんじゃないの?クラスメイトは迷惑、メリットはゼロ。特に一年生は自分の事もままならないのに。

    +55

    -0

  • 2112. 匿名 2017/12/23(土) 10:54:18 

    >>2109
    そういう状態なら親御さんが休み時間のたびに連れて行ってあげるべきだよねぇ

    +9

    -0

  • 2113. 匿名 2017/12/23(土) 10:54:29 

    >>2108
    いや、思ってても言わない子もいるよ。
    子供って意外に空気読むし大人に気を使うよ。
    で、そういう子が強制お世話係のターゲットになる。

    +31

    -0

  • 2114. 匿名 2017/12/23(土) 10:54:52 

    >>1936
    そうなんだよね、障害ある子がいるとその子に合わせたものになる。それは違うと思う。障害ある子を助けるのはいいと思う、それは障害あるなしに限らずのことだから。でも合わせていくのはちょっとな、と思いました。子供らも、私らの学年は○○ちゃんがいるからこれできないんだって、今年だけ違うんだって、とよく言っていました

    +11

    -0

  • 2115. 匿名 2017/12/23(土) 10:55:05 

    5、6年ぐらい前かな?名古屋で瞬きも自力でできないような寝たきりの子を
    普通学級に入れたって人が結構話題になってたけどあの子どうなったのかな?
    母親がやたらしゃしゃってて痰の吸引が数十分に一度必要なんだけど
    それもクラスのみんなでお願いしますとかで当時2ちゃんで炎上してたわ。

    +88

    -1

  • 2116. 匿名 2017/12/23(土) 10:55:56 

    前の方のコメントでも誰かが書いてたけど、
    自分の子供がお世話係をさせられて学校に行くのが億劫になって不登校になってしまったって人いてたけど、
    こういう子もっと沢山いると思う。
    お世話係って周りの子達とも距離を置かれちゃうんだよね...

    ミライ君のお母さんの気持ちもわからなくもないが、もっと周りを見る視野も広げた方がいいんじゃないかな?

    +31

    -1

  • 2117. 匿名 2017/12/23(土) 10:55:48 

    障害児を育てている親だからこそ、今回の奥山さんの選択にガッカリした
    支援学校や支援級へ進んで、どれだけの子供が伸びたか知って貰えるチャンスだったのに

    芸能人のお子さんで障害があって、それを公表しているのだからもし奥山さんが支援学校や支援級を選択していたらその後の成長を見て支援級や支援学校のイメージや理解も進んだのにと思うよ

    +70

    -1

  • 2118. 匿名 2017/12/23(土) 10:55:56 

    教科書の読み書き足し算でも0点だったらと考えないのだろうか?
    不思議な親だね

    +31

    -0

  • 2119. 匿名 2017/12/23(土) 10:56:55 

    普通学級の世話係にどれだけ負担がかかるかわかってんの?

    +12

    -2

  • 2120. 匿名 2017/12/23(土) 10:57:30 

    >>2118
    多分
    「点数欄には数字を書かないでください、
    がんばったね!とか、そういうポジティブなメッセージか
    可愛いスタンプとかを」
    みたいな申し送りが…

    +53

    -1

  • 2121. 匿名 2017/12/23(土) 10:58:13 

    >>24あなたは今まで人の力一度も借りずに生きてきたわけ?だとしたら、地球上であなたくらいよ、人の力借りずに生きれた人。

    +3

    -13

  • 2122. 匿名 2017/12/23(土) 10:58:53 

    コメント見てもお世話係していい経験したなんてないよね。
    嫌だったっていうのが大多数。
    そりゃそうだよ。口だけなら綺麗事並べられる。

    +16

    -2

  • 2123. 匿名 2017/12/23(土) 10:58:45 

    >>2115
    そこまで行くと親も障害者と言われただろうね

    +16

    -1

  • 2124. 匿名 2017/12/23(土) 11:00:11 

    >>2121
    こういうズレたこといってる人はなんなの

    ここの大半はその子にあった場所に入れって言ってるだけ

    +27

    -5

  • 2125. 匿名 2017/12/23(土) 11:00:06 

    障害もつお子さんの親御さんは本当に悩むし大変と思う。でも妙にポジティブというか、なんら他の家庭と変わらないのよみたいに明るすぎる人が多い気がします。なんでもやらせたい、多少困ったことあってもそれも経験みたいに。
    うまく言えないけど、空元気みたいで話が合わなくなったなという知り合いがいる。そして健常な兄弟にもその変なポジティブさで反抗期も過ごしてる

    +9

    -6

  • 2126. 匿名 2017/12/23(土) 11:00:36 

    ダウン症児(11歳)の親です。
    特別支援学校に通わせています。
    息子の場合はダウン症でも障害が重いタイプだというのもありますが、最初から支援学校しか考えておらす、その中での選べる範囲でできる限り息子に合った学校を選んでやりたいといくつも子供も連れて見学に回り、今いる学校に決めて毎日楽しく通っています。
    ダウン症の知的障害の幅はかなり広くて発達の良いお子さんだとお喋りも上手で身の回りのことも問題なくでき、漢字まじりの文章や簡単な英語なんかもできる子もいます。
    でもそれでも私はダウン症に限らず知的障害のある子は、支援学級か支援学校が良いと思っています。どんなに軽くても障害がある事には変わりがないので。
    それに学校も低学年のうちはともかく高学年になってくると勉強することも大事になってきて、その勉強の場を障害児に邪魔されたくないと思う気持ちは当然ですし、また、障害児にとっても周囲との差が歴然としてくる頃なので授業についていけなくなったりと辛くなってくると思います。
    私は普通学級と支援学級と支援学校に優劣はないと思っていて、優劣ではなく子供にとって常に選べる中で一番合っていて良いと思う環境を与えてやりたいので、普通学級にねじ込む(敢えてこの表現を使いますが)障害児の親御さんには良い感情を抱いていません。
    全員とはいいませんが、子供の事よりも自分の気持ち(見栄や体裁や自分の中にある普通学級の方が支援学級や支援学校より上という差別感情)を優先しているように見受けられる人が少なくないから。
    それと、障害があっても普通学級に!という親御さんの声が大きいからこのトピでもそうですが、「これだから障害児の親は!!」って罵倒されるけれど、支援級、支援学校に入れたがる親の方がずっと多いということを知って頂きたいです。
    はっきり言ってこういう発言力があり目立つ方が普通学級に入れる事で、障害児親の代表のように捉えられて「ほら、これだから障害親は・・・」と言われてしまうから、心の底から迷惑です。
    最初から周囲に頼ったり依存したりする前提っておかしいでしょう。
    普通の学校はボランティアじゃありません。
    その為に支援級や支援学校があるんですから。
    支援学校の先生方は本当に子供に合った指導をして下さり、また子供たちをとても可愛がって愛情を注いで下さっていることに感謝しています。

    +93

    -3

  • 2127. 匿名 2017/12/23(土) 11:00:43 

    人が人に親切に出来るのは
    『自分の生活に無理の無い範囲』
    だけだよ。

    +36

    -0

  • 2128. 匿名 2017/12/23(土) 11:01:47 

    ここのコメントみると、オムツもしてる状態なんでしょ?
    未就学でも療育園だったんでしょ?

    それでどうやったら考えた結果普通級になるの?

    軽度発達で普通級診断出たけど、本人が集団が辛いと打ち明け支援級に入れたこちら側からしたら、理解できない。

    本当に子供の為だと思ってるの?

    こういう親が障害に対し偏見を助長させてると思うと、本気で腹ただしい。

    本音言えば、オムツも外れてない子なんて支援級でも迷惑だと思うレベルだから。

    支援級でも身辺に関しては自立出来てる子ばかりだから。

    +57

    -1

  • 2129. 匿名 2017/12/23(土) 11:02:09 

    オムツなの?
    私の考えは偏りすぎだとは思うんだけど、学校は勉強しに行くだけの場所。オムツでダウン症で普通学級行って何がしたいのかサッパリ分からないよ。

    +61

    -0

  • 2130. 匿名 2017/12/23(土) 11:03:00 

    健常児でも小学一年生なんて幼稚園児に毛が生えたようなもんなんだから、障害持っている子まで受け入れるなんて先生も大変だな。

    +28

    -0

  • 2131. 匿名 2017/12/23(土) 11:03:26 

    同僚の子供も発達障害で特別学級を勧められたのに、無理やり普通学級に入れてた。
    それで何かあると担任の配慮が足りないとか怒って、学校と何度も話し合いしてた。
    特別学級なら先生の目が届くし、何より子供も楽なんじゃないかと思うけど、親じゃないから気持ちが分からないなーと。

    +13

    -2

  • 2132. 匿名 2017/12/23(土) 11:04:26 

    中学の時、普通クラスは別に支援学級が一クラスありました。
    普通の授業はさすがについてこれないから別だったけど、音楽とか美術は一緒で嫌だったなぁ。。
    中学生なのでお世話とかはなかったし、一応先生の話は黙って聞いてたけど、男子がからかって声かけたら暴れたりしてこわかったなぁ。

    田舎だから、わりと遠くから来てたみたいだから親は大変だろうなぁと思ったよ。

    +4

    -2

  • 2133. 匿名 2017/12/23(土) 11:04:44 

    うろ覚えだけど、障害の子がいてて
    お母さんが常に一緒に居てた。
    だから、その子人気あったのかな?
    皆んなに可愛がられてた。

    +2

    -3

  • 2134. 匿名 2017/12/23(土) 11:05:16 

    普通学級に入ったとして、勉強は当然付いて行けないよね。
    そしたら、分からないのに席に座ってるだけにならない?その子の為に同じこと何度も何度もやるなんて無理でしょ。他の子には通常の授業しなきゃいけないんだし。
    分からない授業一日中聞いてるより分かる授業を支援学級で受けた方が子供の為なんじゃないの?

    +31

    -1

  • 2135. 匿名 2017/12/23(土) 11:05:38 

    何よりも発信力がある芸能人がこんな対応と発言しちゃうのが大問題。

    親バカじゃなくバカ親だよ。

    +53

    -1

  • 2136. 匿名 2017/12/23(土) 11:05:35 

    周りが
    何故そんなことをするの?
    と思うことを聞いただけでも
    差別だー!!
    になるんだろうね。

    +5

    -0

  • 2137. 匿名 2017/12/23(土) 11:05:41 

    この子を受け入れる学校は来年の入学者が極端に少ないか途中で不登校・転校が続出するかだろうね。
    子供が悪いわけじゃなくて親が厄介だから…

    +15

    -2

  • 2138. 匿名 2017/12/23(土) 11:06:09 

    発達障害やボーダーは仕方ないけどダウンは周りの負担が大きすぎる。
    うちは支援クラスあるからダウンの子は支援にいるけどやはり体育や音楽皆で同じ事するときは大変だと思う。
    支援クラスの子達が運動会や学芸会頑張ってる姿には涙出るけど。

    +28

    -0

  • 2139. 匿名 2017/12/23(土) 11:06:23 

    違うけどクラスに知的障害の子がいた。
    テスト中に叫ぶは、ずっと飛び跳ねながらうろちょろして学校抜け出すは、苦情がすごかったし特別学級に机まで用意されてたのに親が絶対に嫌だと最後まで普通学級にいた。
    担任の先生も休み時間もずっと付き添って大変そうだった。
    先生が親に言っても親が差別して!って文句言われたら先生もかわいそうだし言いにくいよね。

    +25

    -0

  • 2140. 匿名 2017/12/23(土) 11:06:55 

    >>2074
    娘のクラスにもおむつを使うダウン症の子いて
    副担任の先生が二人で介助と言うか介護してた
    んだけど、保護者のお母さんからクレームみたいな形で「先生がいつも側にいたのでは子供同士の交流が出来ない」から離れてほしいとかで。
    保護者会も何度か開かれて、そのお母さんは
    「子供には子供の世界があるんだから、うちの子の係を決めたらいいんじゃないですか?」と
    勉強とおむつは○○ちゃんと○○ちゃん、遠足時は○○くんに。
    と指名してきて揉めた事あるよ。
    指名された子はしっかりしてるとか優しい子で、イベントの時は体力のある子、みたいに。



    +53

    -2

  • 2141. 匿名 2017/12/23(土) 11:07:14 

    >>2024大人のダウン症親ブログがなかなかない時点でお察しだわ可愛い可愛いいとかダウンも性欲あるし自制効かないし成長すればやばいよね
    可愛いとか連呼してるのはせいぜい幼児のダウン親だけでしょもっと成長してからもそう言えるのかな

    +12

    -6

  • 2142. 匿名 2017/12/23(土) 11:07:23 

    やっぱり排泄自立してないの?
    排泄自立したのかと思った。
    ダウンは軽い子もいるから、成長に期待してしまうのかな?
    排泄自立してないなら支援校にしたら?
    せめて排泄自立してから支援級にしてもらえば?
    今の段階て排泄自立してないなら、今後排泄自立しても支援校がよさそうだが。

    +41

    -1

  • 2143. 匿名 2017/12/23(土) 11:07:33 

    普通の学校に入れても、その中の支援学級に入るから意味なくないかな?
    逆にしっかりサポートしてもらえる施設の方がこどものためだと思うけど


    「普通学級でもやっていける、」っていう自信がほしいだけ?

    +8

    -0

  • 2144. 匿名 2017/12/23(土) 11:07:57 

    みらい君がオムツを着用してるなら支援学級に入るべきでしょ。
    授業中におもらしなんかしたらどうするの?

    +43

    -2

  • 2145. 匿名 2017/12/23(土) 11:08:03 

    そもそも悩むのがおかしいよ。軽度の発達とかじゃないんだから。ダウン症だよ!何考えてんだこの母親は。クソだな

    +57

    -0

  • 2146. 匿名 2017/12/23(土) 11:07:58 

    障害児の親がみんなこんな考えなんだとは思わないでほしい。
    こういう人はむしろ少数派だよ!
    たいていの親は支援学級や支援学校に行かせたいと考えてるから。
    でもそういういわゆる当り前の選択をしている人達の声は表に出てこないんだよね。
    上にも出てた人工呼吸器つけて寝たきりみたいな子供を普通学級に入れたりする人や、奥山さんみたいな人ばかりがメディアにとりあげられるから、ますます障害児と障害児の親は嫌がられる。
    ダウン症児の親の代表みたいな顔はしないでほしい。

    +41

    -0

  • 2147. 匿名 2017/12/23(土) 11:08:08 

    具体的に、1日学校にいてオムツが濡れたり大便したら、誰が世話するの?
    排泄介助が必要なら、奥山佳恵自身が1日中付き添うべきだよ。幼稚園入園だって基本は排泄自立してからでしょう?小学校で排泄介助って…

    +46

    -1

  • 2148. 匿名 2017/12/23(土) 11:08:40 

    支援学級や養護学校みたいなものを、この人が否定してるじゃん。そこに価値無しみたいに。
    そこに入ってその子に応じた生活をさせて生きていかすのが、自立じゃないのかな。まさにこういう人らが使う「個性」じゃないかな。適材適所をみつけると。
    なぜかこういうハンデがあるのに適材適所でなく多数なところにいないとダメという妙にこだわる人がいる。そのくせ個性だと言う。矛盾してるんだよね

    +32

    -0

  • 2149. 匿名 2017/12/23(土) 11:08:44 

    ものすごっく悩みました!って何をどう悩むの?

    この子の場合は支援学校一択だと思うんだけど。

    悩むポイント違う。

    +67

    -0

  • 2150. 匿名 2017/12/23(土) 11:09:05 

    私の行ってた小学校は特別支援クラスがあったけどなぁ
    中学高校も。小学校は6人くらいいて
    発達の子もみんなそのクラス。
    時々交流教室があった。

    クラス新設すれば良いのに、それじゃダメなのかな?

    +5

    -1

  • 2151. 匿名 2017/12/23(土) 11:09:37 

    オムツ?支援級でも無理。支援学校でしょ。迷惑だね

    +44

    -1

  • 2152. 匿名 2017/12/23(土) 11:10:48 

    >>1799

    ここにドジ母って書いてあるけど、今までのこの母親の言動を合わせて考えると、発達っぽいかな〜。

    ここに書いてあることを読んだとしても何も響かないと思う。

    普通級に入れるのは誰も幸せにならないのにね。

    +30

    -3

  • 2153. 匿名 2017/12/23(土) 11:10:50 

    みんなのコメント見ると日本では無理だね。
    私が小さい頃父が赴任していた国ではなるべく普通学級に入れて普通の生活をさせようとしていた。
    もちろんフォローも万全だったし、何より国民がみんな優しい。
    理解もあった。
    ことなかれ主義の人が多く自分に関係ない面倒なものは排除しようとする国では支援学級に入れた方がいいね。

    +21

    -26

  • 2154. 匿名 2017/12/23(土) 11:11:00 

    いつも思うんだけどなんでちょっと無理してでも普通学級に入れたがるんだろう?
    支援学級や支援学校だってそんな悪いところではないし、子供に合わせて対応してくれるし、教職員もノウハウあるしで一番負担が少ないと思うんだけど。

    言い方悪いんだけど、やっぱ親のエゴ、結局我が子の障害を受け入れてないんじゃないかなって思ってしまう。

    +76

    -2

  • 2155. 匿名 2017/12/23(土) 11:11:04 

    此の手のトピに何度か書き込んでいるけど、学校側が提示した進路に強制力を持たせて欲しい。親の意見が通る方が異常。学力だけではなく安全も考慮した結果なのだから。小学校の先生の大変さは尋常ではない。障害児の為に大多数の安全や思い出や授業が潰されていく。そういう親ほど配慮しろ配慮しろとうるさい。親の勝手なんだから親が配慮して。あげく他害で怪我をさせれば障害を盾にする。
    何より障害児本人の為になってないよ。

    +50

    -0

  • 2156. 匿名 2017/12/23(土) 11:11:07 

    自分でいうのも何ですが、私は優等生でした。学級委員を任されていました。なので、そういう子のお世話も任されていました。
    努力家だったので、お勉強も運動も頑張っていました。習い事もたくさんしていました。だから、いつもどうして私?って思っていました。遊んでる子がやればいいじゃん、お勉強しなくてもいいと思ってる子がやればいいじゃん。って。
    机の中のカビの生えたパンを掃除させられて、好意を持たれたがために、好きといいながら真っ黒の靴下をプレゼントされたこともあります。
    先生への不信感がつのりました。
    その子は悪くありません。私もその子も大人のエゴに巻き込まれたと今でも思っています。

    +67

    -4

  • 2157. 匿名 2017/12/23(土) 11:11:27 

    貼り絵で有名な山下清も、普通の学校に通ってて(当時はそれが当たり前なのかも)でも、みんなにバカにされるから、学校で「俺はバカじゃない!」って暴れて退学?転校?になったって話覚えてる。
    だけど、彼にはきちんと才能があって…あの時無理矢理にでも普通の学校に通ってたら、こんなに有名になってないんじゃないかと思う。
    だから、みんなと同じ、よりも個性を伸ばす方が良いと思うし、それなら支援学級かな。

    +24

    -2

  • 2158. 匿名 2017/12/23(土) 11:11:34 

    >>2115
    覚えてるわ!
    まだ自分のことで精一杯の子どもに、給料が出るわけでもないのに 生理的な処理や命に関わるようなことをさせるなんて頭おかしいと思ったわ。

    こういう重度障害児がいるなら 税金は免除(もしくは減税?)、手厚い福祉手当てが出て 手帳見せれば色んな施設が割り引ききいて 身障者マークのところに車停められてさ。

    そこはしっかり頂いて 入学したら普通級で!クラスメイトのみんな、よろしくね!って いや、親も障害あるよね?理解できる頭持ってないよね?ってなるよ。
    普通に扱ってほしいなら 全部普通にしてから言って欲しいわ。福祉手当てだって税金なんだから。

    +62

    -1

  • 2159. 匿名 2017/12/23(土) 11:12:11 

    私、転校生なのにお世話係に任命された事ある。
    付きっきりの先生も、私任せ。というかサボってた。
    ある日ストレスが爆発して席の隣にしないで、面倒みたくない、みたいな事を言った。
    付きっきりの先生に超怒られた。普段はサボってるくせに。
    でもそれ以来お世話係にならなかった。その先生から人でなしとか言われて超嫌われたけど、自分の担任やクラスメイトも「何で転校生に?」な感じだったから味方は多かった。
    罪悪感を武器に教師が私を利用してた。今でも罪悪感いっぱいな嫌な思い出。

    +77

    -1

  • 2160. 匿名 2017/12/23(土) 11:12:17 

    >>2150支援級もあるけどあえて普通級に籍を起きたいんだよこの人は
    支援級に偏見あるんでしょう自分が一番障害児を差別してる

    +50

    -1

  • 2161. 匿名 2017/12/23(土) 11:12:22 

    あなたが自分の子を想い悩んだように、まわりの同級生の親も、あなた同じように子を想っているんですよって事に早く気づいて欲しい。
    これから多感な時期になると、親も子もますますみんな自分で精一杯です。

    あと奥山さん自身、周りに同じようなお子さんをお持ちのお母さんと同じ悩みを共有できた方がメンタル的にも良いと思います。

    周りの子もいつまでも子供じゃないし、成熟していくごとに大人顔負けのズル賢い子だって出てくるので、中学になる前にもう一度考えて欲しい。

    +24

    -1

  • 2162. 匿名 2017/12/23(土) 11:12:23 

    既出かもしれないけど、奥山佳恵夫妻にはここの意見を良く読んで欲しい。

    +49

    -2

  • 2163. 匿名 2017/12/23(土) 11:12:41 

    何度見てもちょっと重いダウン症かな
    普通学級は無理だと思う
    奥山佳恵 ダウン症の次男を通常の小学校へ「ものすっごく悩みました」

    +49

    -1

  • 2164. 匿名 2017/12/23(土) 11:12:46 

    障害児を育てている親がみんな、こんな考えだと思われたら嫌だ
    誰かも書いているけどもし支援学校や支援級に進んでいたら、そこに入ったからこその成長や伸び方を世間に知ってもらえたのに
    同じように重い障害をもつ親やその子どものことを理解してもらえるチャンスだったのにね

    +16

    -1

  • 2165. 匿名 2017/12/23(土) 11:13:05 

    差別はいけないが、区別は必要。

    +45

    -2

  • 2166. 匿名 2017/12/23(土) 11:14:47 

    でも障害者専門のところ、いい教師ならいいけどおかしなやつは知的障害の子に虐待したりレイプしたりするもんね。
    子どものうちはまだだけど、障害者同士の性の問題もあるし。

    +4

    -11

  • 2167. 匿名 2017/12/23(土) 11:15:13 

    >>2157
    その個性も健常と比べたら全然なのに、なぜかギフテッド!と叫んでうちの子はここがすごい!他の障害児と違うとか勘違いする親もいるんだよね。
    結果普通級にゴリ押しするパターン。

    +11

    -2

  • 2168. 匿名 2017/12/23(土) 11:15:32 

    障害児を持つ親から言わせてもらうけど、自己中も大概にしろ。

    悩んだ結果普通級とかふざけてる。
    自分の子供だけじゃなく、周りの子供達にも気をかけろ。

    偏見が生まれて当然だよ。

    差別されたり、なにかあっても文句言うなよ。文句言うなら言われない支援学校に行け。

    +66

    -2

  • 2169. 匿名 2017/12/23(土) 11:16:30 

    >>2126
    長すぎてめんどくさい文章で全部は読んでないけどここでそんなことコメントせずに学校に言えば?

    +5

    -11

  • 2170. 匿名 2017/12/23(土) 11:16:43 

    知り合いの障害児の親も小学校入学の時に普通学級にものすごく頑なに拘ってた。子どもの将来のためと言っていたけど、偏ってる感じがした。親が子どもを一番偏見して憐れんでいる。良いこともあるけれど、度々普通の子と比べがちになり自己肯定感が低くなることもあると言ってみても、無駄な感じだった。

    +7

    -1

  • 2171. 匿名 2017/12/23(土) 11:16:59 

    軽度発達障がいの子の親ですが保育園の就学時は問題なく過ごしていましたが、加配の先生や環境による落ち着きだと思っていましたので、普通級に入学する事はせず支援学級の情緒へ行きました
    今、5年生になりますがなんとか普通学級の授業にも追いつけています
    ですが、パッっと言われた言葉がすぐに理解できる子ではないので、普通学級にいたら授業は流れるように終わり、運動も苦手なので、バカ!お前のせいでリレーに勝てなかった…など言われて過ごすことになっただろうなと思います
    お子さんを守るためにもせめて支援学級…の方が良かったのでは…と思います

    田舎は支援学級の受け入れ先がなく困っている家庭が沢山ありますが、都会は選択肢が沢山あるしそこまで普通学級にこだわる必要ないと思うのですが…
    田舎暮らしなので、中学より先の進路にも恵まれていて羨ましさしかないです…

    +29

    -1

  • 2172. 匿名 2017/12/23(土) 11:17:07 

    >>2166
    障害者が一般人をレイプすとは考えないのかな?
    障害者は安全だと思ってるのかな?

    +13

    -3

  • 2173. 匿名 2017/12/23(土) 11:17:11 

    >>2154
    周囲に自分の子供をよく見せようとする親のエゴだよ。
    こういう考えの親は子供の障害を頑なに認めないで普通学級に力ずくで入れる。
    それで一番不幸になるのは親のエゴを押し付けられた子供。

    +13

    -1

  • 2174. 匿名 2017/12/23(土) 11:17:34 

    >>2166
    それは学校?
    デイサービスとかの施設ではそういう事件があったのは知っているけど。
    こういう勘違いがあるからこそ奥山さんには支援学校や支援級を選んで貰ってどんな場所か、どんな教育をしているか世間に知らせて欲しかった

    +11

    -2

  • 2175. 匿名 2017/12/23(土) 11:18:13 

    お世話係にされる子がいるという現実知ってるのかな?
    子供にしちゃいけないと思う

    +13

    -2

  • 2176. 匿名 2017/12/23(土) 11:18:14 

    >>2128
    うちの周りも、幼稚園から一緒で 小学校に上がって支援級行った子は、みんな幼稚園の時から身の回りのことはちゃんと出来てたよ。親に言われるまで障害がわからなかった子もいる。

    他害も他動もなく、周りが見ても分からないレベルでも支援級なんだよ。

    +13

    -1

  • 2177. 匿名 2017/12/23(土) 11:18:17 

    妹が小学生の時にクラスにダウン症の女の子がいたけど、妹は頻繁にその子の悪口言っていたよ。
    関係の無い別の学年の妹も一緒になってバカにして笑ってた。
    悪い意味で目立つから観察されて鬱憤の捌け口として色々と言われるんだろうけど、親はそんな環境に耐えられるのかな?親は親で別の人間をバカにして自尊心を保とうとするんだろうけどね。

    +7

    -5

  • 2178. 匿名 2017/12/23(土) 11:18:25 

    >>178
    なんて優しい話!
    みんながこういう対応できたら本当にいいね

    お世話係=仕事にするのから負担になっちゃうのかな
    みんなで助け合えるとイチバンいいんだよね

    +10

    -1

  • 2179. 匿名 2017/12/23(土) 11:18:47 

    >>2140 保護者会増えるよね。仕方ないとは
    わかってても私はしんどかった。
    うちは軽度の自閉症だと言う男の子がクラスに
    いたんだけど、入ってみたら軽度とは言えない
    症状で授業中に叫んだり、女の子の髪の毛引っ張ったりして問題多かった。
    一年生だったのもあって家は息子がちょっと不安定になってしまって担任の先生に相談したら
    保健室登校薦められたよ。
    自閉症の子じゃなくて健常な子供を保健室にやるのかよと思ったけど、先生も大変だったんだろうね。


    +47

    -1

  • 2180. 匿名 2017/12/23(土) 11:18:49 

    >>2163
    顔が完全に重度のダウン症。普通学級は諦めて支援学級に行ってください。

    +33

    -1

  • 2181. 匿名 2017/12/23(土) 11:18:53 

    >>2158
    知的は関係ないけど、四肢障害ある人たちの作業場かなにか行った時に、車椅子マーク貼ってる車がどれもデカイいい車ばかりで驚いた。普通のセダンとかじゃなくて、車高も高いやつ。あれも税金で保証してるのかな?デカイ車でないと乗れないの?って率直に疑問だった。

    +4

    -16

  • 2182. 匿名 2017/12/23(土) 11:19:39 

    今はね、その子にあった環境と学ぶところを提供し将来困らないようにするのが親の務めだと思います。普通学級というのは衣食住がきちんとできてる、コミュニケーションができる子が通うとこです。
    奥山さんのお子さんはそれがきちんとできますか?迷惑だけかけるなら先生を独占して周りに反感買う可能性があるのなら支援学級に通うべきです。
    それが将来困らない生活がきちんとできる選択だと思います。

    +7

    -1

  • 2183. 匿名 2017/12/23(土) 11:20:09 

    この人、元気の押し売りみたいなかんじで苦手

    +42

    -2

  • 2184. 匿名 2017/12/23(土) 11:20:32 

    急に障害者の母がたくさん現れて笑える。
    いつも成績がよくて、できない子供をバカにする母が多いのにね(笑)

    +6

    -20

  • 2185. 匿名 2017/12/23(土) 11:20:38 

    無償のボランティア何て続かないよ。
    ましてや子供にそれを強要させるとかブラックそのもの。
    いい経験できたとか、思いやりを学べたとか、お世話係りが本当に思ってるとでも?
    奥山さんも何かしらの障害持ってるのかな。そうだったらこの騒動に納得する。

    +23

    -1

  • 2186. 匿名 2017/12/23(土) 11:20:59 

    >>2154

    ほんとそれ。

    もう無理してと言うより、無茶してるよね。

    親が現実を見れてない。夢見ちゃってる。

    +19

    -0

  • 2187. 匿名 2017/12/23(土) 11:21:19 

    >>2174
    知的障害のある生徒に暴言や体罰…特別支援学校で発覚した事件が酷すぎる - NAVER まとめ
    知的障害のある生徒に暴言や体罰…特別支援学校で発覚した事件が酷すぎる - NAVER まとめmatome.naver.jp

    府立難波支援学校の高等部1年の男子生徒は、担任の男性教師(50)に腕をたたかれたり投げ飛ばされるなど、4月から6月までに少なくとも4回、体罰行為を受けました。ニ...

    +1

    -10

  • 2188. 匿名 2017/12/23(土) 11:21:28 

    クラス編成する際に学力レベルでキッパリ分けてほしい。と思っている私からしたら、迷惑な話だわ。子供のクラスに発達の子がいるんだけど、
    暴力、叫ぶは当たり前。やりたくない授業内容なら暴れるみたいで授業が当たり前に潰ぶれている。それに対し何も感じないの?悩むとこじゃない。普通学級にいちゃいけないんだよ。遅れた授業はサラッと終わりつまずきやすくなる。帰宅後勉強しろっても子供だから遊びたいのは当たり前て。家で勉強する時間は限られているからこそ、学校で吸収してもらわなきゃいけないのに。ってのが、分からないのがこういう方なんだね。自分の子供の病気を他人と共有しなくていいよ。

    +22

    -3

  • 2189. 匿名 2017/12/23(土) 11:21:42 

    >>2181
    男は来ないでね

    +5

    -3

  • 2190. 匿名 2017/12/23(土) 11:22:33 

    >>2184
    (笑)つけるほど面白い?
    障碍児に関するすれだからそういう人が書き込み多くて当然な気がするけど

    +5

    -1

  • 2191. 匿名 2017/12/23(土) 11:24:03 

    同級生にいたけれど年齢が上がるにつれて先生も制御出来なくなっていったよ。
    中一の途中までは居たけれど結局転校していった。

    図工の時間に小さいノコギリ持って暴れ出して授業がめちゃくちゃになったりとかもあった。
    障害の程度はあるにしても周りの事を考えると支援学級がいいよ

    +9

    -0

  • 2192. 匿名 2017/12/23(土) 11:24:14 

    私のクラスにもいたよ!男の子。
    でもクラスは一緒だけど特別学級で別で勉強してたかな。
    普通にしゃべってたし音楽とか体育とかは一緒に授業してた。
    部活も水泳部で腹筋6つに割れてたしw
    顔はやっぱり特徴のある顔だったけどいい筋肉してたわw

    +1

    -5

  • 2193. 匿名 2017/12/23(土) 11:24:48 

    多分、普通級に通えるのはよくても小学一年までだと思う。
    その後はほとんど支援級で過ごすんじゃないのかな?
    ミライ君が劣等感持ってしまう前に、お母さんが決断出来たら良いよね。

    +14

    -0

  • 2194. 匿名 2017/12/23(土) 11:24:41 

    >>2189
    どこを見て男だと思ったの?

    +3

    -3

  • 2195. 匿名 2017/12/23(土) 11:25:06 

    子のクラスにグレーというより、これは診断つくだろっていう子がいる
    その子がいるから校外学習とか全然楽しくなかったって
    泣きべそかいて帰ってくるのが続いたから、障害児を普通級にってきくと
    どうしても身構えてしまうよ

    +23

    -0

  • 2196. 匿名 2017/12/23(土) 11:25:35 

    一生普通の生活はできないのだからそちらの世界で楽しみを見つけるしかないと思うよ
    親が覚悟ないのかな?現実から逃げても良い事ないのに

    +3

    -0

  • 2197. 匿名 2017/12/23(土) 11:25:43 

    >>ものすっごく悩みました

    悩んだ答え=普通学級に入れる

    なんだこれ?

    +42

    -0

  • 2198. 匿名 2017/12/23(土) 11:25:55 

    >>2140
    「子供には子供の世界があるんだから、うちの子の係を決めたらいいんじゃないですか?」と
    勉強とおむつは○○ちゃんと○○ちゃん、遠足時は○○くんに。

    子供同士の交流ってコミュニケーションがとれて
    ある程度対等でないと成り立たないのにね。
    お世話係する子の「子供として過ごす時間」は
    どうなるのか考えた事ないんだろうね

    +16

    -0

  • 2199. 匿名 2017/12/23(土) 11:26:01 

    この夫婦はダンナさんは一般常識を持っているようだけど、奥山佳恵が空元気でポジティブでいることが全てなイメージ。
    子供の為を思ってしてきた事がいつかすれ違いとなって離婚したりしないか勝手に心配してしまう。

    +27

    -0

  • 2200. 匿名 2017/12/23(土) 11:26:16 

    仮に、排泄が出来ないとなると
    誰か面倒みるの?
    まさか、他の生徒(お世話係)じゃないよね?
    介護に近いことまでやらせたりしたら
    問題だよ。
    他の子供の重荷しかないわ。

    +37

    -0

  • 2201. 匿名 2017/12/23(土) 11:26:21 

    1年生って普通級の子でもみんなが慣れるまで時間かかるし、やる事多いよ
    協力してもらうと簡単に言うけど先生だって同級生だっていっぱいいっぱいだと思う

    +58

    -1

  • 2202. 匿名 2017/12/23(土) 11:26:42 

    夫の弟が自閉症で、ダウン症とはまた違うんだけど、色々わかってる人は多いと思います。
    「お母さん、生まれ変わったら〇〇大学に入る!(夫の大学)」と言っていました。生まれ変わったらという言葉を使っていて、何とも言えない気持ちになった。

    奥山佳恵の本も買って、たまたま読んでます。
    かなり体の小さな子で歩くのも訓練して何年もかかって、ダウン症は心臓に疾患があることが多いということでしょっちゅう入院してました。
    今は丈夫になったのかな。
    勉強もだけど、体育とかどうするのかな。

    生まれ変わったら、違う未来がある
    そんな風に考えることが少なかったらいいなと思う。

    +31

    -3

  • 2203. 匿名 2017/12/23(土) 11:27:19 

    1年生ってすごく大変だと思う。他人の世話なんてしてる余裕絶対ない。自分のことで精一杯。
    この人の出てる密着番組とか何回か見たけど
    個性、個性って言ってるわりに健常者と同じようにしてほしい、思ってほしい、みたいに言うし
    矛盾してる。健常者と違うから個性って
    言ってるんじゃないの?まわりと同じように出来なくても個性、だけど手伝ってね。みたいな。
    おかしいと思う。自分の子の学級に
    居たら戸惑うなぁ。前に見たときは
    ご飯食べさせて貰ってたし、おむつだったよ?
    そっから成長してなかったら
    普通学級は無理でしょ。勉強も
    ついていけるとは思えない

    +72

    -0

  • 2204. 匿名 2017/12/23(土) 11:27:19 

    >>2184
    なんで語尾に(笑)つけるの?
    荒らし目的?

    +8

    -1

  • 2205. 匿名 2017/12/23(土) 11:27:47 

    >>2101
    オムツはきついですね。
    臭いがあったりすると、なおさら、、
    オムツの交換は自分でできるのでしょうかね、、

    +30

    -0

  • 2206. 匿名 2017/12/23(土) 11:28:05 

    >>2197
    どこをどう悩んで、どんな事からその結論になったのかを書かないとわからんよね。
    子供の為に~って言うなら、どの辺が「普通学級が子供の為になる」と考えたのかとかさ。

    +34

    -0

  • 2207. 匿名 2017/12/23(土) 11:28:47 

    >>2200
    自分の親の介護だって大変なのに小学生に他人の排泄のお世話係はあり得ないよ

    +61

    -1

  • 2208. 匿名 2017/12/23(土) 11:29:26 

    奥山佳恵自身こそ支援級や支援学校に偏見を持ってるんだなと思った。

    じゃなきゃオムツも外れてないダウン症児を普通級に入れる考えは持たない。

    これがダウン症児を持つ親の代表だと思われたら、現実をしっかり受け入れて向き合ってる親に対して失礼極まりないね。

    彼女自身もう一度現実をみて考え直してほしい。

    +92

    -2

  • 2209. 匿名 2017/12/23(土) 11:29:50 

    オムツなのかー
    誰が見るんだろ?

    +15

    -2

  • 2210. 匿名 2017/12/23(土) 11:29:46 

    >>2189
    何故この文章で男だと?

    +8

    -1

  • 2211. 匿名 2017/12/23(土) 11:30:03 

    グレーでも悩むのに、ダウンの子なんて当たり前に支援級だと思ってたけど。
    普通級に入れるということにびっくり。

    +65

    -0

  • 2212. 匿名 2017/12/23(土) 11:30:08 

    幼稚園の頃~小学校中学年までお世話係りしてました。
    私自身、大人しくて断れない性格だったから・・・・。
    先生に押し付けられたって感じです。
    嫌で嫌でしょうがなかった。
    親も、私が自宅で愚痴ると、なんであんたにばっかり世話させるんだろうね~とか言う割には
    担任に苦情を出すわけでもなく・・・・
    その後、その子は当時養護学校と言われるとこにに移り、ほっとしました。
    そして十数年後偶然会う機会が会ったけど、優しい言葉をかける気にはなれなかった。

    結局、若くしてその子は亡くなってしまったんだけど・・・・
    その子の親に、葬式で弔辞を読んで欲しいと言われたけど
    丁重にお断りしました。

    そして私は結婚し子供を産みました。
    もし子供がお世話係りに任命されたら担任に苦情を言ってやる!くらいの
    気持ちでいましたが、幸い子供のクラスにはそのような子供はいませんでした。

    +67

    -2

  • 2213. 匿名 2017/12/23(土) 11:30:30 

    >>2205
    3歳前くらいの子なら、自分でおしっこの時は
    パンツ型オムツを履き替えたりできるよね
    丸めてテープで止めてオムツ捨てにぽいってできる
    大だと拭けないけど…
    彼も発達的には3歳児くらいな感じなんだろうか

    +5

    -0

  • 2214. 匿名 2017/12/23(土) 11:30:27 

    オモラシを考えると、ダウンの子を普通学級に入れるのは危険だよ。
    それがきっかけでイジメに遭う可能性もある。

    +53

    -0

  • 2215. 匿名 2017/12/23(土) 11:30:31 

    障害児の親が皆、普通学級に行かせようと思っているわけでは決してないことを分かってほしい。
    むしろ特別支援学校は希望者が多く、入りにくいところもある。
    療育に通わせるなかで大半の親は我が子の限界というかレベルをいやおうなく認識して、子にとってベターと思われる進学先を選択する。
    普通学級か支援学級で迷うのはグレーゾーンの軽度な子がほとんど。
    奥山さんは特殊な例だということを知ってほしい。

    +61

    -0

  • 2216. 匿名 2017/12/23(土) 11:31:02 

    >>2153
    普通学級に受け入れる=理解なのかなぁ。
    支援学級の方がきちんとその子を見てくれるしちゃんと対応もしてくれるっていう理解の仕方もあるんじゃないかと思う。

    +13

    -2

  • 2217. 匿名 2017/12/23(土) 11:31:17 

    >>2178
    うちにも居たよ。私はワガママなのに何でもその子の意見が通るから嫌いだったよ。先生が上手くクラスの雰囲気を調整してたのかな。皆の妹って感じで可愛がられてた。
    「嫌い」とかクラスで言える雰囲気じゃなかったよ。
    たぶん私の嫌いって気持ちが伝わったのかその子に髪引っ張られたり意地悪で教科書落書きされた。でも私が許さなきゃいけない。

    当時、小4だった。そして私は精神的に幼い方だったと思う。彼女がする酷いことは許されるのに私がやり返せない。少しでも不快な表情を出したら悪者扱いされるのが本当に嫌だった。母に言っても「ハンディのある可愛そうな子なんだから我慢して優しくしてあげない」としか言われなかったし。

    子供でも障害に理解できる子と幼くて、どうして○ちゃんだけ許されるの?同じクラスの子なのに?って思う子がいるだよ。
    特に見た目じゃ解らないと。私だって当時、車椅子等の目に見える障害なら理解できて優しくできたと思う。

    +23

    -1

  • 2218. 匿名 2017/12/23(土) 11:31:15 

    >>2204
    (笑)が荒らしの意味がわからんわ。。。

    +2

    -7

  • 2219. 匿名 2017/12/23(土) 11:31:51 

    はぁ?違うだろ。って思わせる発想の親って本当にいるのよね。とりあえず、奥山さんは考え直すべき。同じ学校に通う子が可哀相よ。

    +34

    -1

  • 2220. 匿名 2017/12/23(土) 11:32:26 

    奥山さんの考え方全てが安易に考えてるとしか思えない。ものすごく悩んだ癖に陳腐的な結論にまとめて脚光を浴びようなんて甘い甘すぎる。
    きっと、学校側も本当は支援学級にって思ってたに違いないな。奥山さん、応援できない、好感持てない、お子さん可哀想。

    +40

    -0

  • 2221. 匿名 2017/12/23(土) 11:32:57 

    >>6
    「親は満足かもしれないけど」って...。
    私はグレーゾーンの子を持つ親ですが、奥山さん凄く悩んで時には涙して出した決断だと思います。
    どの選択をしても親は不安で100パーセント満足なんて出来ないです。
    限られた時間の中で正解がどれかわからないまま苦しんで決断するしかないんです。

    +2

    -18

  • 2222. 匿名 2017/12/23(土) 11:33:00 

    親と意思疎通が出来ないんじゃ、無理だよね。食事も排泄も介助がないと無理なら 45分の授業すらままならない。途中から支援学校なんてまた教育委員会やら先生にも負担がかかる。

    +31

    -1

  • 2223. 匿名 2017/12/23(土) 11:33:43 

    みらいくんと同じ年の知的障害の子供いる。支援校に決めました。

    上を目指したい気持ちはわかるよ。誰しも自分よりちょい上を目指して向上していくものだから。
    ただ、みらいくんの上は支援級じゃない?
    排泄が完全に自立してないなら、支援級でも図々しいレベルだよ。
    支援校に行くのが普通では?
    ダウンなら支援校に行けばリーダー的存在にもアイドル的存在にもなれるよ。ましてや有名人の子供。自信がつく気がするけど。
    悪いが、ダウンでもそこまで軽く見えないから、もう完全に支援校が普通のはず。
    どうしてそんな結論が出るのか不思議。

    +66

    -0

  • 2224. 匿名 2017/12/23(土) 11:33:47 

    小中とダウン症の子と同じクラスになったけど軽度だったのか、コミュニケーションもちゃんととれてたしトイレとか自分の身の回りの事はできてたよ。

    それができないと他の子の負担になりそう。

    +19

    -1

  • 2225. 匿名 2017/12/23(土) 11:33:49 

    学校もよく了承したね。断ったら面倒くさそうな親だから?資金援助かなんかされた?
    この人ってポジティブ!明るい!元気!みたいな
    イメージ作ってるけど絶対真逆だと思う。
    この人こそたぶん1番障害者に偏見持ってる。
    なんならむしろこの人がちょっとグレーっぽい

    +65

    -2

  • 2226. 匿名 2017/12/23(土) 11:34:28 

    奥山さんはお世話係の子が転校したらその子に粘着して同じ学校に転校させそう。

    +8

    -7

  • 2227. 匿名 2017/12/23(土) 11:34:53 

    次男にばかり目が向いて長男がお世話役扱いされてたら気の毒に思う。

    +33

    -1

  • 2228. 匿名 2017/12/23(土) 11:35:19 

    同級生の親からしたら今から不安だと思う。
    入学したら学校で上手くやってますとテレビで話しそう。

    +33

    -1

  • 2229. 匿名 2017/12/23(土) 11:36:01 

    >>2216
    障害者に対する理解ですよ。
    生まれながらにしても病気や事故でも、好きで障害者になったわけでもないのに特別扱いしたり迷惑な存在と排除しない国でした。
    島国ではないので国民性もあると思います。
    ちなみに人の美醜、体型も貶したりしないです。

    +7

    -4

  • 2230. 匿名 2017/12/23(土) 11:36:10 

    >>1714
    >>1739

    ありがとうございます。
    私の言葉足らずな所が多く
    申し訳ありません。
    もちろん、受け持つことになれば
    ほとんどの教員がこの子のために
    一生懸命指導、配慮することでしょう。
    しかし、私の地域では
    800名程いる校内に
    支援を必要とする子のための
    ヘルパーさんは2人。
    担任は30〜40人を
    1人でまとめないといけません。
    インクルーシブ、合理的配慮と
    研究は常に行われていますが
    私の地域ではその為の環境は
    整っていないのです。
    もちろん入学前に
    ヘルパーなどの支援の方法を
    話し合い決めたことだと思います。

    ただ、このような
    背景が報道されないため
    結果だけを鵜呑みにしてしまう
    そんな方が増えてほしくない
    という思いです。

    +11

    -0

  • 2231. 匿名 2017/12/23(土) 11:36:32 

    >>2203
    ほんとそうだよね。
    個性だと思うなら、他の子と同じように普通にって思う必要もない。
    息子さんが息子さんらしくいられて、それを全面的にサポートしてもらえる環境に置くことをなぜ拒否するんだろう。
    支援学級に対して偏見があるようにしか思えない。

    +20

    -0

  • 2232. 匿名 2017/12/23(土) 11:37:38 

    >>2228
    同じ学区の幼稚園生の親御さんはざわついてるだろうね…

    +34

    -0

  • 2233. 匿名 2017/12/23(土) 11:38:49 

    支援学校に通わせ無いと言うことは本人自体が差別してるからだよね?
    子供の能力に合わせて学校を選んであげて欲しい。

    +19

    -0

  • 2234. 匿名 2017/12/23(土) 11:39:15 

    自分の子だったらどうするか、は置いておいて

    私はいろんな親の決断を尊重してあげたいと思う。
    障害のある子も、ひとりひとり全然違うからね。
    普通学級の方合ってる子だっている。

    私もダウン症と知的障害のあるクラスメートがいたけれど、とてもいい関係だったと思う。
    支援学級の先生がたまに付き添いで来てたかな。
    そういうサポートは必要になると思うけれど。

    綺麗事じゃなく、一緒に過ごして学べることは多いと思う。
    障害って本当はすごく身近なものだし。
    障害に対して偏見を持たない子に育ってほしいから、個人的には大歓迎だな〜

    +2

    -15

  • 2235. 匿名 2017/12/23(土) 11:39:46 

    >>2229
    ご自分でも書いてるけど、フォローも万全だったんでしょう?
    日本では予算が限られてて、そんな万全のフォローないよ
    ナースとか支援の先生とかリソース超限られてる
    古い普通小学校に障碍児が使えるようなバリアフリートイレとか
    お尻が汚れたときに着替えできるバスルームとかないよ

    +22

    -1

  • 2236. 匿名 2017/12/23(土) 11:40:33 

    周りが見えて無い。
    誰だって自分の子供が一番可愛いけど他人からしたらただの子供だからね

    +33

    -0

  • 2237. 匿名 2017/12/23(土) 11:40:57 

    >>2229
    とこの国?

    +5

    -1

  • 2238. 匿名 2017/12/23(土) 11:41:51 

    そもそも障害の子をTVでアピールする母親が理解できない
    静かにしていればいいのに
    人間は出産の時に一番気にしたいるデリケートな怖い部分なのだから
    奥山佳恵 ダウン症の次男を通常の小学校へ「ものすっごく悩みました」

    +21

    -3

  • 2239. 匿名 2017/12/23(土) 11:42:43 

    障害者に優しくは出来るけど、お世話は嫌です。
    だって親だって、本当は障害者の世話なんて嫌だけど
    自分の子供だから仕方なくしてるわけでしょう。
    他人に世話してもらおうなんて思わない方が良い。

    せめて有料で人を雇うか、税金のお世話になって下さい。

    +22

    -3

  • 2240. 匿名 2017/12/23(土) 11:42:59 

    支援学級でも無理だよ…
    支援学校じゃなきゃ。
    自分の見栄や体裁の為に子供を無理させるなよ。
    辛い思いするのは子供だよ。
    ちょっとした知り合いで、支援学級通ってた子がいたけど、本当は支援学校が妥当だと言われていたみたいで、学校は対応できないから母親が毎日一緒に通ってたよ。休み時間も給食も一緒。でもやっぱりそれでは周りの子供たちにも良くない事と、子供自身が嫌になっちゃったみたいで、途中から支援学校に転校したよ。
    適材適所が一番だって。

    +41

    -0

  • 2241. 匿名 2017/12/23(土) 11:43:17 

    >>2229
    障害の度合いによらない?どの程度でも区別はないのですか?

    +4

    -0

  • 2242. 匿名 2017/12/23(土) 11:43:34 

    >>2205
    すごいアホなコメントするけど、自分でオムツ替えられるなら 多分おトイレ行けるよ…(小声)

    +45

    -1

  • 2243. 匿名 2017/12/23(土) 11:44:08 

    >>2179
    就学したての1年生からだとホント酷だと思う。
    私も息子いて結構心配性な性格だから、同じ学級にダウン症児がいると知った時は心配したよ。
    早生まれだから身体小さくて、ダウン症の子は
    すごい大柄だったし
    幸い身軽だったおかげで、運動会で褒められた
    のが自信になって乗り切れたけど、子供が一番
    辛いと思う。双方にマイナスなイメージしかない

    +6

    -1

  • 2244. 匿名 2017/12/23(土) 11:44:29 

    大きくなったダウン症児のブログがなぜあまりないかだけど(あるんだけど、確かに数は少ない。でも私がダウン症児を産んだ時に指針にしていたブログはその当時で18歳を過ぎていたダウン症の方だった)、小さい頃は天使だけど大きくなったら・・・というよりは、子供の成長と共に親も成長して子供の存在を障害ごと丸ごと受け入れて心から子供を可愛いと思えるようになったら、ブログを必要としなくなるっていう理由が大きいかと思う。
    産まれてすぐはやっぱりショックが大きくて、でも自分の子供だしやっぱり可愛くて、でも色々不安だし・・・と不安定でぐるぐると上がったり下がったりの心模様の中で、頑張って育てていこう!と自分を鼓舞してる時期なんだよね、乳幼児期って。
    他のお母さんたちと情報交換したいっていう気持ちも強い。
    でもある程度大きくなってくると障害のある子供がいるのが当たり前になって普段は障害の事とか忘れるぐらいに普通の日常になってくるから、一生懸命ブログに綴る必要がなくなってくるのよ。
    当り前の日常すぎて。
    それが途中で止まってるブログが多い理由だと思うわ。

    +27

    -0

  • 2245. 匿名 2017/12/23(土) 11:44:39 

    私は小学生高学年の時にダウン症の女の子のお世話係でした。家が近い事もあり、先生から指名されました。
    もともと支援学級の子ですが、1日1回だけ授業に参加する形でした。
    おとなしくしていると思ったら、急にマジックペンを持って暴れだし、クラスメイトは「○○(私)、なんとかして」って言うだけ。
    幸い、私と先生の言うことだけは聞いてくれたので助かりました。
    一緒に帰るときも私一人なので手を繋ぎなから「急に暴れたらどうしよう…」ってビクビクしていました。
    その子の親はとても良い人で、「いつもごめんなさい。ありがとう」って菓子折りを持ってきてくれたり、なるべく支援学級に行くようにして、最後は普通授業には来なくなりました。きっと私に気を使ったんだと思います。
    奥山さんのお子さんにもお世話係になる子供が必要になると思います。そんなことも考えていただければ良いな、と思います。

    +35

    -0

  • 2246. 匿名 2017/12/23(土) 11:44:33 

    今は支援級が普通級のすぐ横にあったりして交流も盛んなのだから、無理して普通級に入れる必要は無いと思う
    うちの子普通級1年生だけど、先生も子供も学校生活に慣れさしたり慣れたりするのに大変だったよ

    +20

    -0

  • 2247. 匿名 2017/12/23(土) 11:44:50 

    通常の学校に行くとどうしたって周りは気を遣う。だから、本人や親が気を遣われるのが当たり前になって我が強くなるイメージがある。通常の学校に行ってたかは知らないけど乙武とかその典型。
    専門の学校にいって、自分だけが特別ではない、だから自分のことは自分でやらなければいけない、と言った意識をもたせることも大切と思う。

    +6

    -1

  • 2248. 匿名 2017/12/23(土) 11:45:20 

    何か問題が出た時に
    障害があるからとか
    障害児なのにとか
    障害児だからとか言わないなら通常学級でいいんじゃない?

    +8

    -1

  • 2249. 匿名 2017/12/23(土) 11:46:09 

    給食当番とかできるのかな?

    +7

    -1

  • 2250. 匿名 2017/12/23(土) 11:46:14 

    >>2229
    特別扱いはしないってことだけど、それでも障害の度合いによっては特別な支援がいるんじゃないの?
    迷惑とか排除とか、そういう言葉を使う時点で支援学級を差別してるみたいに見えるけど。
    支援学級に入れることってそんなに悪いことなの?

    +6

    -1

  • 2251. 匿名 2017/12/23(土) 11:46:36 

    支援校に行けば、地域の方もみんな応援すると思うよ。有名人の子供だし。
    自分に被害がないからね。

    ママ友でも、自分や子供に損益があるとわかると、態度豹変するよ。
    明るくていいママみたいだし、今は有名人だからチヤホヤされてるんだろうけど、これからが辛いところ、
    ママ友なんて、みんな自分の子供のメリットのためにつきあってるんだから。

    +62

    -1

  • 2252. 匿名 2017/12/23(土) 11:46:43 

    完全に親のエゴ、本人は支援学校が嫌だと言ってる訳なの?

    +23

    -2

  • 2253. 匿名 2017/12/23(土) 11:47:26 

    素朴な疑問。
    ダウン症や知的障害(中度〜重度)の子や身体障害者を普通級に入れるメリットって何があるの?
    勉強についていけない、周りに迷惑がかかる。デメリットしかない。
    大人になっても障害者雇用や作業所で働くんだから、一般の社会に入れても意味がないんじゃないかな?

    +79

    -4

  • 2254. 匿名 2017/12/23(土) 11:47:50 

    周りの芸能人がお受験していく中、なんで自分はとか思うよね
    ダウン症の中ではうちの子は優秀で支援級に行く子とは違うって思いたいんだろうな

    +34

    -4

  • 2255. 匿名 2017/12/23(土) 11:48:02 

    小学校に知的障害を持った女の子がいましたが、お世話係のような子は、先生の目の届かないところで障害の子をいじめていた。
    具体的には、卑猥な言葉を言わせていました。

    +11

    -3

  • 2256. 匿名 2017/12/23(土) 11:48:02 

    >>2081
    ダウン症の子が全員おもらしして食べこぼしする訳ではありません。
    そして発達障害の子でおもらしして食べこぼす子はいくらでもいます。
    他害する子は発達障害の子が多いのも事実です(発達の子が全員他害とは言っていません。他害行動のある子の障害は発達障害(自閉症)が多いということ)

    +13

    -3

  • 2257. 匿名 2017/12/23(土) 11:48:28 

    >>2235
    横だけど読解力ないなー
    だから日本人、日本では無理って書いてあるじゃん。
    食いつくならちゃんと読みなよ。

    +6

    -8

  • 2258. 匿名 2017/12/23(土) 11:48:52 

    コーネリアス小山田は、障害のある同級生に酷いいじめをしていたんだよ。
    奥山さんはみらいくんを健常者と関わらせたいみたいだけど、
    それは性格が良い子と仲良くしてほしいってことだよね。
    健常者でも性格悪い人は沢山いるし、
    言いたくないけどみらいくんをターゲットにいじめする子も出てくるかもしれないよ。
    いじめにならなくても、ご飯がペーストご飯、おむつがまだとれないってだけで、
    本人が周りの子と違うことを意識して、落ち込んでしまうのも可哀想だと思う。

    +49

    -0

  • 2259. 匿名 2017/12/23(土) 11:49:20 

    小学校の頃、お世話係だったけど、
    今考えるとやって良かった。
    広く人を見ることができるようになったよ。
    社会に出ていろいろな人の対応に役に立ってる。
    考え方も広くなった。

    +5

    -23

  • 2260. 匿名 2017/12/23(土) 11:49:28 

    >>2255
    あなたはそれを見て見ぬふりしてたの?

    +7

    -6

  • 2261. 匿名 2017/12/23(土) 11:49:52 

    支援級選んだとしたら、まだ理解の範疇にあるけど、普通級なんて、ちょっと異常だよ。
    オムツ取れてないんでしょ?
    教育委員会は説得できなかったんだ。
    迷惑な話だし、おかしいよ、この人。
    障害児の親として一緒にされたくない。

    +58

    -1

  • 2262. 匿名 2017/12/23(土) 11:49:46 

    いろんな家庭あるし、不登校や引きこもりの人たちいるとおもうけどなんとか社会復帰自立支援の道あればいい

    +5

    -0

  • 2263. 匿名 2017/12/23(土) 11:50:10 

    結局、奥山さんは障害が恥ずかしい支援学級を通う事態あり得ないと少しでも思ってるから普通学級にこだわり続けて旦那さんの考えシカトで決めた訳でしょ。こんなん後悔するに決まってる。担任の先生もしなくていいことをしなくてはいけないいい迷惑だよ。

    +54

    -2

  • 2264. 匿名 2017/12/23(土) 11:50:33 

    基本的に健常者でも幼稚で悪魔のような子って本当にいるから
    無理に普通学級に入れても辛い思いするだけだよ
    からかわれたりイジメの対象になるパターンがほとんどだし

    健常者との交流の場が足りないなら周辺の学校と連携して
    ちゃんと理解のある子達集めて交流会みたいなのを開けるようにするとか
    別の道での発展をしてほしい
    無理に幼い頃に理解のない子と関わらせて
    心に傷を負わせる必要はないと思う

    +24

    -1

  • 2265. 匿名 2017/12/23(土) 11:50:56 

    グレーゾーンとかで
    専門家がどっちでもいいって言ってて
    親が悩むならわかるけど

    奥山さんの場合は
    専門家は支援学級を勧めてる状態では?

    +47

    -1

  • 2266. 匿名 2017/12/23(土) 11:51:08 

    >>2260
    自分がやっていたんじゃないか?

    +6

    -4

  • 2267. 匿名 2017/12/23(土) 11:51:50 

    海外では普通級に入れている国もあるみたいだけど
    きちんとした配備がされているのだと思う

    今の日本の教育システムの現状で同じことを望んでも無理
    子どもがかわいそう

    +15

    -0

  • 2268. 匿名 2017/12/23(土) 11:52:15 

    奥山さん 保護者のママ友は出来ないね。
    私なら 無視する。

    +60

    -13

  • 2269. 匿名 2017/12/23(土) 11:52:27 

    >>2257
    さも日本人の国民性が劣っている、みたいな書き方が嫌だわ

    +14

    -3

  • 2270. 匿名 2017/12/23(土) 11:53:29 

    うちの子支援学校(小)でスクールバスだけど、中学生だか高校生のお兄さんが隣の席なんだけど、うちの子が泣いてたら慰めてくれてた。
    同じカテゴリーで助け合いって嫌なの?
    こういう障害児の親って、障害児親の敵だよね、って思った。
    勘弁してよ・・みたいな。

    +67

    -1

  • 2271. 匿名 2017/12/23(土) 11:53:27 

    私も今思えば発達障がいの嫌われ者の女の子とずーっとクラス一緒で、私のこと子分みたいにしていじめてくるのに何で同じクラスなのか不可解だったけど親にも先生にも言えなくて、小学生にして眠れない程悩んだ…
    中学はさすがに6クラスもあって別になるかと思いきや同じ。お世話係とみなされてたんだろうな。

    +30

    -0

  • 2272. 匿名 2017/12/23(土) 11:54:14 

    とりあえず言えることは奥山佳恵の子供と同じクラスになった子たちが気の毒。

    もし、関わりたくなかったりお世話がかりを嫌がって避けてたら、それを差別だとメディア発信されそう。

    逆に無理してお世話したら、感謝どころかうちの子はみんなの人気者!とか言い出しそうだし。

    どう転んでも地獄。

    +68

    -2

  • 2273. 匿名 2017/12/23(土) 11:54:34 

    中学にいたよ。女の子。
    うちの市の成人式は中学校単位で同窓会も兼ねてやるから、その子も来てたんだけど、
    周りみんなヘアメイクばっちりの振袖でキャー!って盛り上がってる中、
    その子は落ち着いた(要は地味)普段着で、お母様が背中をちょっと押して促して、先生に挨拶? してた。
    自分がその子なら、すごくみじめになりそう。

    +18

    -4

  • 2274. 匿名 2017/12/23(土) 11:54:37 

    >>18
    コミュニケーションもだけど、だんだんセクシャルな部分がでてくるから知的障害や遅れあるなら専門機関で対応を学ぶのは大切だよね。
    周りも嫌な印象にしかならないし、本人や家族、特に兄弟は辛い立場になるから。

    +28

    -1

  • 2275. 匿名 2017/12/23(土) 11:54:54 

    >>2268
    役員とかやって上手い事やっていきそうにも見える

    +7

    -2

  • 2276. 匿名 2017/12/23(土) 11:54:49 

    人のチカラをお借りして、人に頼って、『依存先』『お願いする先』をたくさん持つというのも自立といえる」って他力本願も甚だしいわ

    +71

    -1

  • 2277. 匿名 2017/12/23(土) 11:54:57 

    >>2268
    無視なんかしないよ。騒がれたら嫌だもん。多分PTA役員になるよ。会長とかかもね。

    +10

    -2

  • 2278. 匿名 2017/12/23(土) 11:54:58 

    この人のブログ初めて見てきた
    すっごいキラキラ系
    良くも悪くもああ、この人なら今回の件わかるな、やるなって思ったわ

    +38

    -0

  • 2279. 匿名 2017/12/23(土) 11:55:00 

    お世話係っていったって学校でのびのびできなんじゃないの?本来は学んで遊んで友達作りができるはずなのにその子のせいで常に介護をしている状態になる。お世話係がして良かったなんて偽善な考えにすぎないと思うけど。

    +25

    -1

  • 2280. 匿名 2017/12/23(土) 11:55:22 

    黒柳徹子を退学にした先生は間違ってなかった。
    結果 いろんな問題を抱える子供達の中で育って ノビノビ学校生活送れたから今がある。
    奥山さんは そういう学級を見下してるんだろうね。

    +57

    -1

  • 2281. 匿名 2017/12/23(土) 11:55:28 

    >>2264
    普通級と支援級が交流する授業の時間(一緒に受ける)のがあるみたいなんだけど
    先生の目を盗んで、障碍ある子にちょっかいかける健常の悪ガキがいるんだって
    支援してる人が言ってた
    その都度注意するけど、障碍児はきーってなるし、そっから暫く不安定になるしで
    良いことないんだよ…って溜息ついてた

    +18

    -1

  • 2282. 匿名 2017/12/23(土) 11:55:52 

    いやいや、悪いけど、しっかり身辺自立の習慣と社会ルールたたきこんで、将来パン屋さんとかで、単純作業をして、グループホームみたいなところで、支援者に見守られての自立が限度じゃないか?奇跡が起きない限り。
    それともランドセル背負って普通級に通ったというキラキラした思い出づくりでもしたいのかな?
    完全に親の自己満に見受けられる。

    +48

    -0

  • 2283. 匿名 2017/12/23(土) 11:56:10 

    この子が将来大人になって、何かしら履歴書出すような事があった時、「〇〇小学校普通学級卒!」とか書きたいのかな。その子の将来を考えるなら、こだわるところはそこじゃない、と思う。

    +27

    -1

  • 2284. 匿名 2017/12/23(土) 11:56:24 

    >>2260
    はい。クラスのボスだったので、怖くてそんなこと言えませんでした。

    +10

    -2

  • 2285. 匿名 2017/12/23(土) 11:57:47 

    >>2269
    認めたくなくとも事実は事実

    +1

    -7

  • 2286. 匿名 2017/12/23(土) 11:58:13 

    先進国である以上ハンディキャップのある子に普通学校は合わせていられないと思う
    学力低下が国力低下に繋がるから
    最終的に優秀な学力を持った子達が払う税金に支えられるのがハンディキャップのある子達なのだから
    足を引っ張ってはいけない

    +28

    -4

  • 2287. 匿名 2017/12/23(土) 11:58:38 

    いじめっこいるクラスのほうが地獄やろ

    +8

    -1

  • 2288. 匿名 2017/12/23(土) 11:58:50 

    >>2266
    自分はその子と髪型が似ていて(ショートのくせ毛)よく間違って名前を呼ばれたりしてすごく嫌だったので、その子には近づかないようにしていました。

    +4

    -2

  • 2289. 匿名 2017/12/23(土) 11:59:28 

    周囲の子に迷惑なのもあるし、本人もついていけなくて可哀想だと思う。
    うちの息子も発達障がいがありますが、言葉の発達やトイトレ完了は平均的、他害もありませんでした。
    ですがやはり、定型発達の子とは違います。
    小学校の通常級に通わせたいのは、親のエゴ。
    私は小学校の支援級を選択しましたが、息子ものびのびと過ごせていますし、良かったと思っています。

    +27

    -1

  • 2290. 匿名 2017/12/23(土) 11:59:55 

    >>2288
    おまえきついな

    +5

    -5

  • 2291. 匿名 2017/12/23(土) 11:59:56 

    >>2229
    できれば国の名前も出してほしい。
    そこの児童支援の体制が分かれば
    具体的な事も考えられるから。

    優しさだけに頼るから
    問題になるんですよ。

    +10

    -4

  • 2292. 匿名 2017/12/23(土) 11:59:46 

    健常者同士の虐めだって見て見ぬふりなのに、障害児に対する虐めにだけ助けてやらないと人でなし!と無関係の人に言われるなんて周りの人間が不憫だわ。

    +7

    -3

  • 2293. 匿名 2017/12/23(土) 12:00:03 

    >>2268みたいな奴、これにプラスを当たり前のように押す奴が多い国では無理
    支援学級に入れようよ

    +9

    -1

  • 2294. 匿名 2017/12/23(土) 12:00:20 

    奥山さんにこのトピ読んで頂きたい。

    +21

    -0

  • 2295. 匿名 2017/12/23(土) 12:00:21 

    こんなの奥山佳恵のエゴでしかないよ
    たまに交流も必要かもしれないけど他の子どもたちにも授業を邪魔されないで
    勉強する権利はある
    本人このトピを隅から隅まで読めばいいのに
    悪いけど知的障害の人に対して良い感情持てなくなったわ、子どものときの嫌な経験でね

    元お世話係より

    +27

    -5

  • 2296. 匿名 2017/12/23(土) 12:00:35 

    トピズレだけど。
    昔、転勤した地域思い出した。中学が荒れてるので普通の家庭の子は殆ど私立中。田舎から出てきた我が家は公立中がアレてると知らずに私は公立へ。
    世の中には障害を持った子と我が子を一緒にさせたくなくて私立小選ぶ家庭も出てくるだろうな。




    ✳以下、自分語り。長い。ごめん。

    中学がアレてるって普通に社宅の人は知ってた。同じ頃に転勤になった同級生は父親が単身って形。それか社宅に入らず荒れてない公立中の学区へ家を借りてた(-_-)妹は親が中学の荒れ具合に驚いて私立受験。まだ妹は小学生だったから。私だけ割り食った。情報収集しとけ!と反抗期でもあり喧嘩した。
    転校初日にカミソリで顔を切られたからね。

    +9

    -2

  • 2297. 匿名 2017/12/23(土) 12:00:56 

    実年齢じゃなく、知能、生活年齢は3歳位?実年齢に、惑わされずその子にあったレベルで学校に通わなきゃ皆辛いよね。ゆっくり成長する子なんだから、焦らずゆっくり育てりゃいいのに。

    +15

    -1

  • 2298. 匿名 2017/12/23(土) 12:01:15 

    >>2270
    うちの子も、来年から支援校でスクールバス乗ります。
    励まされました。
    うちは2歳から支援校の学園祭行って、支援校にもうママ友もいますよ。
    子供に最良の環境をつくりたい。

    +29

    -1

  • 2299. 匿名 2017/12/23(土) 12:01:28 

    今は健常者でも大変な時代。
    自分のことでいっぱいいっぱいで、人の世話をする優しい気持ちを持つ余裕はない。

    残念だけど、保護者からのクレームは多そう。

    +16

    -1

  • 2300. 匿名 2017/12/23(土) 12:01:39 

    障害者の人が 街中で困ってたり 苦しんでたら 声かけるし 手に負えないなら 救急車でも呼ぶよ。
    それは 当たり前の行為だと思う。
    でも 日々の生活を助けるって きちんとお金もらえないと出来ないよ。
    周りの子供には無償でやらせて 自分の子供が経験積めればいいって感覚が 異様。自己中。

    +41

    -1

  • 2301. 匿名 2017/12/23(土) 12:01:41 

    >>2293
    嫌味は良いから普通に支援学校に入れてあげてで良くない?

    +12

    -4

  • 2302. 匿名 2017/12/23(土) 12:01:54 

    支援学級見学して人のアドバイスも聞いた結果がこれってどうなの?

    本当に見学してアドバイスもらったとは思えないんだけど。

    普通の感覚の人なら普通学級は勧めないよね?

    +66

    -2

  • 2303. 匿名 2017/12/23(土) 12:01:59 

    横ですが
    障害者差別をなくすために、障害児も健常児もいっしょに学ばせようという運動をしている団体は、ほぼどの都道府県にもあると思います。

    奥山さんはおそらく、芸能人なのでかなり良いことだと聞かされ、実行するように言われたはずです。
    有名人が行動したことで、勇気付けられ、じゃあうちもそうしよう、という人を増やすのが目的ですから。

    だから奥山さんを責めないでほしいと思います。
    利用されている可能性は高いと思うので。

    +20

    -24

  • 2304. 匿名 2017/12/23(土) 12:02:08 

    健常者同士のいじめを見て見ぬふりはしないよ。
    流石ガル民

    +3

    -5

  • 2305. 匿名 2017/12/23(土) 12:02:12 

    支援学級だとしても普通学級の子供達とも交流あるわけでしょ。それじゃダメなのかな。

    +50

    -1

  • 2306. 匿名 2017/12/23(土) 12:02:23 

    >>2291
    そんな国はたくさんとは言えませんがあると思いますよ。
    それによってあなたが考えたら何か変わるんですか?

    +3

    -7

  • 2307. 匿名 2017/12/23(土) 12:02:22 

    奥山さんって人の話聞かなさそうだもんね。周りが大変ね。

    +69

    -2

  • 2308. 匿名 2017/12/23(土) 12:02:44 

    >>2288
    知り合いの学校で、うちの子をいじめてるのはお前だろ!って突然休み時間に親が怒鳴り込んで来て胸ぐら掴んだらしいんだけど、人違いでよく似た子だったんだって。怒鳴られた子、ショックでしばらく休んだりしたらしい。。

    +43

    -1

  • 2309. 匿名 2017/12/23(土) 12:03:02 

    普通の人は、なるべく他人に迷惑かけないように生きようと思ってる。それでも困ったり悩んだりした時に人のあたたかさを知るから、誰かが困ってる時に力になりたいと思う。

    最初から助けてもらうこと前提の人なんて助けたくないよ。

    +60

    -2

  • 2310. 匿名 2017/12/23(土) 12:03:27 

    動画を見て来たけど、
    息子さんはまだ体が小さくて、パッと見3歳位で
    話し方や動きは更に下に見えた。

    これで、「同世代のお友達が1人でも多い方がー」
    と言われても、この春小1になる子ども達は
    果たして同世代と思えるかな?
    今一緒に楽しく遊べて、本当にお友達に
    なれる子がほしかったら、
    むしろ、もう少し年下の子や
    体格や精神年齢、出来る事の近い子達
    の方が良いと思うけどな。。

    +63

    -0

  • 2311. 匿名 2017/12/23(土) 12:03:38 

    >>2268

    申し訳ないけど、障害児もつ親だけど私も無視する。

    障害に対しての考えが到底理解出来ないレベル。

    多分両方に受け入れられなくなるね。

    +66

    -1

  • 2312. 匿名 2017/12/23(土) 12:04:02 

    >>2253
    >ダウン症や知的障害(中度〜重度)の子や身体障害者を普通級に入れるメリットって何があるの?


    私もそう思ってたんだけど、普通級がいいってより支援級が酷いかららしいよ。
    前にもコメしたけど、知人の子は知的は健常だけど脳性マヒで肢体不自由児。車椅子だし運動も出来ないけど本も読めるし計算もできる。支援級を見学したら重度の障害児ばかりで、意志の疎通すらなかったらしい。だから「親が完全同伴で普通級」で学ばせたって。その子は確かに学力は普通だった。

    +34

    -3

  • 2313. 匿名 2017/12/23(土) 12:04:24 

    子どもって素直だから、嫌いと思えば避けたりいじめたりするし、疑問も口に出すよね。傷つくことも。
    障害は個性なんかじゃないよ。みんな好きで障害があるわけじゃない。個性だっていうなら、自分の責任だってことになるじゃない。
    障害は不便なの。だから支援が必要なの。親族に身体障害があるけど、個性だとは言われたくない。障害があるせいで、どれだけ本人も苦労して努力してきたか。
    確かに社会に出るのは大事だよ。でも、人よりたくさんがまんしたり努力して生きてる人に、少し楽になれる限られた環境だって必要だよ。特別支援学校の何が悪いの?

    +49

    -0

  • 2314. 匿名 2017/12/23(土) 12:05:11 

    >>2306
    あると思うって、無いかも知れないって事?
    ちょっと意味わからん無いわ

    +10

    -1

  • 2315. 匿名 2017/12/23(土) 12:05:44 

    支援学級どころか支援学校判定レベルのお子さんでしょ?
    奥山の頭に元から「支援学校」は無かったんでしょ。
    地域の学校の普通クラスか支援級しか無かったよね。いや、普通クラスしか無かったと思う。
    なんか最低だと思う、親としても人としても。
    依存先ってなんだよ。依存先って言葉どうなの?

    +72

    -1

  • 2316. 匿名 2017/12/23(土) 12:06:47 

    もう20年以上まえだけど、私の小学校にも一学年下に知的障害の子がいたよ。
    よだれダラダラ垂らして、全裸で学校中駆け回ったり、ブーってやってよだれ飛ばしてきたり、知らない人に砂利投げつけたり、みんなから気持ち悪がられた。
    大人になれば『知的障害で仕方なかったんだ』って思うけど、子供の時は『気持ち悪い、変な奴』って感じると思うし、その子はいじめに遭ってたよ。
    本人はいじめられてるって理解してなかったけどね。
    でもお母さんはしょっ中呼び出しされてた。
    普通学級で普通の子として育てたい気持ちも理解は出来るけど、その子に合わせて授業が遅れたり、しわ寄せが来ると、周りの子は大変かなって思う。
    本人も辛い思いするかもしれないしね。

    +45

    -0

  • 2317. 匿名 2017/12/23(土) 12:06:59 

    >>2153
    私も本当は、そういう国に憧れる。
    ここを読んでると、日本も韓国も中国も結局同じだなって悲しくなった。

    +7

    -19

  • 2318. 匿名 2017/12/23(土) 12:07:06 

    >>2268
    無視するって言い方に文句付けられそうだから「関わらないようにする」と言う事で

    +14

    -4

  • 2319. 匿名 2017/12/23(土) 12:07:19 

    私の子供は軽度の知的障害児です。
    幼稚園も公立の2年間の幼稚園を選択しました。
    なぜならば介助員がつくからです。
    小学校に上がる前に就学相談を受け、支援学級に通っています。テストの結果、医師、教師、カウンセラー含め支援学級が望ましいと私も主人も納得したので支援学級にしました。
    子供は今生き生きと学校に楽しく通い、子供なりに勉強も頑張っています。
    正直奥山さんの選択は間違っていると思います。

    +64

    -1

  • 2320. 匿名 2017/12/23(土) 12:07:28 

    つまりは「支援学級には入れたくない」という差別からだよね

    +60

    -1

  • 2321. 匿名 2017/12/23(土) 12:08:04 

    公立小学校で講師として働いていました。
    担任とは別で、普通級所属で知的障害を持つ子にマンツーマンでつく役割でした。
    この子もそういう支援が受けられるならいいと思う。担任も他の子をちゃんと見れるし。

    +13

    -1

  • 2322. 匿名 2017/12/23(土) 12:08:20 

    >>2306
    何でそんなにその国の名前出せないの?
    アメリカじゃいじめも差別もあるけど
    障害があるならそれを何とかしましょうと
    サポートをする団体も支援も日本より多いですよ?

    +11

    -3

  • 2323. 匿名 2017/12/23(土) 12:09:01 

    何年も前の話ですがダウン症の子と同じクラスになったことがあります。給食も同じだったのでその子も配膳係をしてたのですが、配膳前のカレーに唾を入れられてみんな食べられなくなる事がありました。みんながそうじゃないって分かってますがいい思い出はないです。

    +37

    -5

  • 2324. 匿名 2017/12/23(土) 12:09:21 

    もう義務教育の考え方を変える時期なんじゃないかなあ。医学の発達で今まで救われなかった命が救われて、結果超未熟児や障害児で知的レベルや発達レベルが遅れてるお子さんが増えてるんだから、6歳の春になったら新入学ってやり方は時代に合わない気がする。7歳でも8歳でも、その子の発達によって新入学を決められたらいいのに。
    この子をどうしても普通級に通わせたいなら、少なくとも排泄自立するまで待つべきでしょうに。

    +51

    -1

  • 2325. 匿名 2017/12/23(土) 12:09:36 

    >>2303
    ずいぶん都合の良い解釈ですね。一緒に学ばせようとした結果、お世話がかりを押し付けられて不登校になった子までいるとこのトピに書いていた方がいたのに。

    +14

    -1

  • 2326. 匿名 2017/12/23(土) 12:10:42 

    >>2283
    働いたことない?小中学に関しては一般的に履歴書に書かないよ。
    ググってみて。

    +22

    -0

  • 2327. 匿名 2017/12/23(土) 12:10:55 

    こういうの本当にやめてほしい
    小学生のとき障害児のお世話係をやらされてたせいでPTSDになってずっとしんどいんだよ
    住み分けをちゃんとしろ、そのほうがお互い過ごしやすい。

    +45

    -2

  • 2328. 匿名 2017/12/23(土) 12:11:21 

    >>2153
    なるほど。でもその国でさえも普通学級と支援学級は一応分かれていたのでしょ?
    なるべく普通学級に入れて普通の生活をさせようとしていたというくらいだから。

    +3

    -1

  • 2329. 匿名 2017/12/23(土) 12:11:21 

    >>2306
    さっきから支援がよい国の話をしてる人?
    それどこ?って質問には答えないの?

    +15

    -2

  • 2330. 匿名 2017/12/23(土) 12:11:43 

    >>2311
    >>2268
    きっと非常識だからこその回りの反応なのに、それも差別された!とか言い出すんだろうと安易に想像できる。
    支援級できちんと見てもらった方が子供のためなのに…。

    +9

    -1

  • 2331. 匿名 2017/12/23(土) 12:12:00 

    >>2315
    依存先という表現、他人任せなのがひしひしと伝わってくる。子を自立させようという気は無いのか。

    +33

    -1

  • 2332. 匿名 2017/12/23(土) 12:13:13 

    問題なければ支援学校、支援学級から普通学級に
    転校するのも可なんだから子供の成長に合わせて
    考えればいいのに。
    小学校入学の時は支援学級にいたけど、4年生から普通学級に戻ってきた女子が娘のクラスにいた。
    PTAで保護者の母親と話したんだけど
    多動で音に敏感な自閉だと言われてて、普通級
    に入れると混乱するから支援の方に入学したら
    いい先生がいて、落ち着いたから普通級ヘ転校
    を薦められたと。
    見た目は全く普通で、言われてみると少しぼんやりしてるかなくらい。粘土と彫刻が上手くてすごい緻密に作ってた。
    普通学級~中学、高校の時は推薦で美術系の大学に進学した。
    保護者が無理に普通に拘ってたら、ここまで出来なかったと思う。
    周りに認めてもらう前に親が認めないと意味ないよね。

    +45

    -1

  • 2333. 匿名 2017/12/23(土) 12:13:19 

    子供の頃から障害児と接する機会がないと、想像でしか分からないから不安になる。それが保護者世代。
    子供達の将来を考えたら、支援学級か支援学校でたまに普通学級と交流ができるのがいいと思う。

    +25

    -0

  • 2334. 匿名 2017/12/23(土) 12:13:29 

    >>2306
    「あなた」ではありませんが、私も知りたいです。
    変わるか変わらないかは知ってみないことには分からないでしょ
    だから教えて下さい。

    +11

    -3

  • 2335. 匿名 2017/12/23(土) 12:13:34 

    >>2322
    私は2291ですが私は前にコメントした方ではないですよ。
    何故そんなにムキになってるのか知りませんが、あなたの力で世の中が変わると良いですねw

    +2

    -9

  • 2336. 匿名 2017/12/23(土) 12:13:53 

    共産党にそそのかされたんじゃない?
    マジで共産党は弱者利用して票集めるから。

    +20

    -3

  • 2337. 匿名 2017/12/23(土) 12:14:45 

    >>2303
    都合の良いばかり並べてるけど現実問題そう甘くはないんだよ。誰かが犠牲になってお世話係して担任もその子ばかり見て独占で周りは反感かってそれで良いクラスに育っていく訳ないよ。結局、授業とかそのクラスだけ遅れをとるだけだよ。

    +12

    -1

  • 2338. 匿名 2017/12/23(土) 12:14:47 

    近所のおばさんには障害者の娘がいる。
    その娘さんは普段施設に入ってて盆正月に一時帰宅する。
    何が言いたいかって言うと・・・・
    施設入れてるくらい、自分の子供でも面倒見たくないのが本音なのに
    他人に面倒見させようとか思わないで欲しい。

    +47

    -9

  • 2339. 匿名 2017/12/23(土) 12:14:58 

    >>2303
    >>障害者差別をなくすために、障害児も健常者もいっしょに学ばせようという運動をしている団体はほとんどの都道府県にあると思います。

    でも部落差別と一緒で差別が無くなったら困るのは本人達じゃないの?補助金も無くなるよ?

    +17

    -3

  • 2340. 匿名 2017/12/23(土) 12:15:21 

    >>2324
    進級するのも全員一緒じゃなくて落第(苦手な部分だけ補習受けてしてクリアするまで進級しても補習が続くとか)とか飛び級を取り入れるべきだと思う。

    +8

    -0

  • 2341. 匿名 2017/12/23(土) 12:16:11 

    ここ読んでて思ったけど、これって教師がひどい場合多くない?
    なんでも教師のせいにしすぎるとかよくいう人いるけど、お世話係とかおしつけるって要するには自分の仕事押しつけてるだけだよね。
    ターゲット決めてお世話といなの面倒係させてそれで自分はこういう生徒も迎えてもきちんとしてますってなるんでしょ。

    最近ドラマで教師がクラスがまとまらなくて大騒ぎになったときにまじめで責任感強い委員長にむかって
    「○子なにしてんの!?あなたがちゃんとまとめないからこんなことになるでしょ!」ってきれててすごいむかついたの思い出した。

    一人で指導むりならそれをちゃんとかけあうべきだし、通らなくても補助員つけるように動くんどアクション起こして色々するべき。そこはしないでいやいやひきうけて尻ぬぐい
    は子供にって普通の企業だとなりたたないことが許されるのが学校だといつも思う。



    +43

    -0

  • 2342. 匿名 2017/12/23(土) 12:17:49 

    同じクラスの人には迷惑や気遣いが出てくるよね
    同じように接するのは無理。
    もし世話役が必要なら、普通ではない。
    たくさん友達作ろう!より、障害なら特に1人で生きていけるように人間性を大事にするよ。
    友達なら、大人になってからでも、出来る人は出来る。通常学校に入れたからって、卒業してからも友達は難しいと思う。

    +7

    -1

  • 2343. 匿名 2017/12/23(土) 12:18:42 

    お世話係を生徒じゃなくてちゃんとした専門の先生を雇ってみるべきだと思う。

    +22

    -1

  • 2344. 匿名 2017/12/23(土) 12:18:54 

    なんでよりによって自立なんて書いたんだろうね、きっとここが読んでて引っかかるポイントだと思う。

    すごく自分に都合よく「自立」という言葉を解釈してる。
    自分で立つと書いて自立、サポートしてもらってやっと成り立つのは自立じゃない。
    その理屈が通ったら世の中めちゃくちゃだよ。

    周りのサポート必須で、まだ幼い子供達やその子供達の子育てだけで精一杯なご両親達にサポートしてもらう側が、「それも自立」だとか言ってはいけないと思う。
    言い方キツイけど、ど厚かましい。

    無理を承知で頑張りたいから、周りの皆さんのお力を借りさせて下さい、サポート感謝しますって言うならまだしも…

    +18

    -3

  • 2345. 匿名 2017/12/23(土) 12:19:04 

    無視はされないと思うよ。有名人だからね。
    何か狙って近づくやつはいそう。

    昔、松野明美の次男をテレビで見た。
    ダウンで支援級でした。
    5歳の知能と担任は言ってたけど、多分お世辞。
    5年生(当時)で、机に座り、線を引く練習をしていました。年子のお兄ちゃんと一緒に登校してた。それだけでも、やっとできるようになったと、あの気丈な松野さん泣いてたよ。
    どうなんだろうね?
    自分の子供は、みんなと勉強とかできる発達状況にあると思ってるのかな?


    +26

    -0

  • 2346. 匿名 2017/12/23(土) 12:19:43 

    産んだ我が子が障害をもっていると分かった瞬間からすごく悩んできたと思う。
    今回の選択だってきっとすごく悩んでだした結果だと思うと、今はそれを尊重してあげたい。
    ただ実際入学してからいろいろ経験し悩んで転校になるかもしれないけど。
    その時はその時でまた対応していけばいいと思う。

    +10

    -9

  • 2347. 匿名 2017/12/23(土) 12:20:17 

    姪っ子がまだ小学生だった時なんだけど、お世話係に任命されて、お世話係のストレスで元々華奢だったのにガリガリに激ヤセしてお正月に家に来たときは本当に驚いたよ。
    身内だから贔屓もあるかもしれないけど、子供ながらに綺麗な子だったのに物凄く窶れちゃって、綺麗だった黒くて長い髪も白髪混じりになってて、姉もなんだかげっそりしてて、心配になって話を聞いたらお世話してる子がパワー系池沼だった。
    姉の旦那さんが出張から帰ってきてすぐに私の実家の近くに引っ越して転校したんだけど、あんなに綺麗で可愛かった姪があそこまでボロボロになるまで追い詰められた「お世話係制度」が未だに許せない。

    アラサーの私も小学生の時にお世話係やらされて苦労したけどそれは20年近く前の話だし、まさか未だにそんな糞制度が残ってたなんて…

    マジで助け合い~とかそんな綺麗事言ってお世話係やらされてる子の人権無視するのやめろ!

    +35

    -1

  • 2348. 匿名 2017/12/23(土) 12:20:26 

    発達障害の勉強してる時に読んだけど、必ずしも普通学級に入れることが良いことではないってあったよ。

    周りの児童のこと考えてたらキリないから、今回の件でそこを論じるのはおかしい。
    このトピでワーキャー言ってるお母様たちには悪いけど。

    本人のこと考えたら支援学級がいいかもしれないね。
    障害者だって感情はあるし。
    嫌な思いしたら二次障害生みかねないよ。人生壊れる。

    +17

    -1

  • 2349. 匿名 2017/12/23(土) 12:21:15 

    >>2303
    奥山さんを責めないでっていうけど、あなたが奥山さんの立場になったら普通学級にいれるってことだよね?

    +3

    -3

  • 2350. 匿名 2017/12/23(土) 12:21:44 

    >>2335
    架空の国で夢物語語って
    日本人はダメだよね~、
    すごい頭してるな・・・

    +4

    -2

  • 2351. 匿名 2017/12/23(土) 12:21:53 

    支援のいい国を今ネットで検索してるのかな

    +6

    -1

  • 2352. 匿名 2017/12/23(土) 12:22:09 

    女優さんなんですか?
    申し訳ないけど笑顔がニガテ
    ベッキーみたいな元気、ポジティブの押し売り感
    下手にメディアに発信できる人を敵にまわしたくないだろうし、学校も生徒も被害者

    +54

    -2

  • 2353. 匿名 2017/12/23(土) 12:22:29 

    奥山さんも含めて結局みんな、自分のことしか考えてないってことがよく分かるトピ。

    +30

    -7

  • 2354. 匿名 2017/12/23(土) 12:23:02 

    >>2346
    それはそうだけど、それは支援校ではなく支援級を選んだ場合でしょ?
    普通級はないよ、みらいくんの場合。

    +4

    -0

  • 2355. 匿名 2017/12/23(土) 12:22:59 

    >>2341
    大人しくて勉強できるだけでリーダーシップは皆無なのに中学で学級委員になった時は悲惨だったわw
    ヤンキーやDQNなんか言うこときかないし、修学旅行なんかも奴らは抜け出して男子の部屋に行っちゃって、私が見てなかったせいだって。
    今でも恨んでるしヤンキーやDQN大嫌い。人の青春台無しにしておいて自分達は好き勝手してのびのび過ごせて…
    のびのびって何w

    +33

    -1

  • 2356. 匿名 2017/12/23(土) 12:24:22 

    障害者をパワー系なんてカテゴライズして頭悪いのバレバレ。
    しかも池沼とか差別用語使って、ネット依存の典型。
    姪っ子さんを庇いたいならその腐った根性治してからにしろ。
    その制度を作った学校に非があるだけで、障害者に非はないでしょ。

    +9

    -18

  • 2357. 匿名 2017/12/23(土) 12:24:26 

    >>2353
    なにそれ?そんなことない。最初からよくコメントみてよ!

    +5

    -3

  • 2358. 匿名 2017/12/23(土) 12:24:30 

    >>2332
    サヴァン系の人は軽度なら療育すれば、年齢と共に健常に近くなるケースあるもんね。
    療育しながら人や音に慣れるようにして、好きな事をしながら少しずつ進めていけば知能に問題が
    なければ学力もつけられる。
    ダウン症は遺伝子異常だからそこまでは望めない
    かも知れないけど、みらい、と付けたからには
    子供の未来も考えてあげればいいのに

    +17

    -0

  • 2359. 匿名 2017/12/23(土) 12:24:43 

    コメ読んでたら
    障害の子を持つ親はお世話係にさせられてた人にお礼を言うべきだよね。
    自分の負担を単に同じクラスの人に身勝手に押し付け楽をさせてもらったんだから…
    シワ寄せで学校生活を憂鬱にさせたり、行事など楽しみを削られて可哀想だよ。

    +77

    -4

  • 2360. 匿名 2017/12/23(土) 12:24:57 

    パワー系池沼って言葉はヘイトスピーチなので通報します。

    +7

    -15

  • 2361. 匿名 2017/12/23(土) 12:26:07 

    つーか、この人就学前健康診断で何を見たんだろ。
    普通クラスに行ける子供って、支援級・親の付き添い無しで上級生に引率されて学校回るんだよ。
    それにも付き添わなかったのか、だから知らんとか?

    +41

    -0

  • 2362. 匿名 2017/12/23(土) 12:26:34 

    障害があるからってなんでもかんでも支援学校に入れるべきではないと思う。私は幼稚園の時からクラスにダウン症のお友達がいたけど、小さい時からずっと一緒で、クラスにいるのが当たり前の環境だったからなんとも思わなかったです。

    +13

    -12

  • 2363. 匿名 2017/12/23(土) 12:26:44 

    >>2356
    姪もボロボロにされたけど、私自身お世話係やらされて大分知的障害者が大嫌いになった口なんでね

    +23

    -4

  • 2364. 匿名 2017/12/23(土) 12:27:22 

    >>2361
    マネージャー任せだったんじゃないの?

    +4

    -0

  • 2365. 匿名 2017/12/23(土) 12:27:30 

    >>2359
    お礼を言うのはいいと思う

    けど、よく考えてみてよ。
    教師だろ?お世話係押し付けたのは。
    なんで全部障害がある人のせいになるの?

    +16

    -13

  • 2366. 匿名 2017/12/23(土) 12:28:24 

    さっきからお金は係の話がでているけど、うちの学校は8人くらいで席の周りにいた。
    そのうちの殆どは優秀なコースを進んでいって今はとても優秀な社会人。そういう人はお世話係に適していたと思うけれど、そうでない子は大変だったと思います。

    +9

    -1

  • 2367. 匿名 2017/12/23(土) 12:28:32 

    私の姪っ子2人が自閉症、ダウン症だけど、通常の学校に通わせるのはキツイと思う。どんな親も普通の学校に行かせたいと思っているはず。でもそれは子供にとっていいとは思えないし、やっぱりイジメはつきものだよ…昔からお世話もしてたからこそ普通の子との違いが分かるけど、子供のことをもう少し考えるべきだと思う。

    +37

    -0

  • 2368. 匿名 2017/12/23(土) 12:28:42 

    >>2338
    親は永遠に障害のある子の世話をできるわけではなく、特に重度だと年を取った親には負担が大きい。
    親の死後や病気で行き場所がなく困るよりは、生前から施設やグループホームに入所させることを私も考えている。
    世間から見ると子を捨てたと見えるのかもしれないが、こういう考え方もあるよ。

    +22

    -1

  • 2369. 匿名 2017/12/23(土) 12:29:02 

    普通クラスに入っても勉強出来ないでしょ。宿題とかどうするの?まさかミライだけシール貼りとか?

    +10

    -1

  • 2370. 匿名 2017/12/23(土) 12:29:30 

    >>2268
    母親が率先していじめ行為してどーする。。
    子に背中見せられないね。

    +8

    -8

  • 2371. 匿名 2017/12/23(土) 12:29:35 

    >>2362
    あなたはそれが当たり前でも他の人の考えは違うかもしれませんよ。

    +10

    -1

  • 2372. 匿名 2017/12/23(土) 12:29:44 

    >>2365
    いやいや、最初から普通学級じゃなくて障害者学級に入れてれば良かった話ね。

    +19

    -0

  • 2373. 匿名 2017/12/23(土) 12:30:10 

    >>2253多分最後のチャンスだからじゃないかな?その一般社会に入れる。一応親の希望優先されるからさ。あとは健常児との触れ合いで自分の子も伸びる良い刺激がもらえるて言う勘違い。

    +6

    -5

  • 2374. 匿名 2017/12/23(土) 12:31:09 

    お世話係は廃止したほうがいい。
    小学校でお世話係していた履歴も、中学まで引き継いで、内申点に加点。運動部の部長や生徒会長以上のいい配点とか。
    それでもやりたがらないと思うけど。

    +58

    -0

  • 2375. 匿名 2017/12/23(土) 12:31:52 

    お世話係に任命されて、自分が病んで登校拒否になりました。

    正直、大人が資格取得して、お金もらってやるような介護を同級生にやらせるのは間違ってると思います。子供には子供なりの助け合いがあるのに、ちょっと平等思いやり圧力でいろいろやらせ過ぎな人もいると思う。

    +73

    -1

  • 2376. 匿名 2017/12/23(土) 12:32:09 

    みらい君はかなり年齢より身体が小さいしご飯もやっと一人で食べてるぐらいでトイレもオムツ?トレーニングパンツかな?なんかお兄ちゃんがいい子で「みらいは赤ちゃんの時期が長いから可愛いんだよ」みたいな事話してたね。家族はそうだろう。そう考えないとやっていけないこともあるやろ。他人はそんな角度では見てあげられないんだよ。優しい人はいてもね。

    +63

    -0

  • 2377. 匿名 2017/12/23(土) 12:33:05 

    >>2374
    本当にそれな!
    お世話係やらされてボロボロになって不登校になって担任に言われたのが
    「誰が●●ちゃんのお世話をするのよ!」だからね

    そんな目に遭う子が後を絶たないから知的障害者が嫌われるんだよ。

    +63

    -0

  • 2378. 匿名 2017/12/23(土) 12:33:41 

    >>2369宿題免除じゃない?最近アメブロでちょっと話題になってた障害児ブログの子は小一だけど宿題強制されてないよ。夏休みの宿題も無理しなくていいですからーって担任からやんわり言われてるけど、親はうちの子はやれば出来るのに最初からやらなくていいとか言われた!て愚痴って、子供には丸暗記状態で無理矢理やらせてるけどね。

    +11

    -1

  • 2379. 匿名 2017/12/23(土) 12:33:48 

    >>2366
    そんなに人徳優れた子なんかクラスに1人2人じゃない。私はお世話係は私だけだった。優れてなんかないけど他にいなかったか他の子の親が抗議したのかも。うちの親は国家公務員で、昔だから、暗黙の了解で、公務員だしみたいなのもあったと思う。
    適してるって人ごとだね。その子達だって好きでやってたんじゃないでしょ。。

    +18

    -1

  • 2380. 匿名 2017/12/23(土) 12:34:55 

    親の自己満。この子が問題起こすたび授業中断や、周りの子がお世話係しなきゃならない現実をわかってるのか。

    +25

    -0

  • 2381. 匿名 2017/12/23(土) 12:35:36 

    「人のチカラをお借りして、人に頼って、『依存先』『お願いする先』をたくさん持つというのも自立といえる」

    力を借りるならなぜ支援校に行かないんだろう。
    教師も専門家もいるし看護師常駐の学級とかも
    いくらでもあるよ。
    ただ送迎バスはあっても保護者付き添いで通う
    事が多いから単に面倒なだけじゃないかと邪推してしまう。
    「福祉」に頼るのはいいけど、全くの他人に善意を期待するのは間違いだと思う。

    +61

    -0

  • 2382. 匿名 2017/12/23(土) 12:35:58 

    >>2374
    お世話係ったって、〇〇係みたいな名前すらなかったし、内申なんかはDQNに行く始末だったよ。昔は評価の仕方も今と違ったからさ。

    +14

    -0

  • 2383. 匿名 2017/12/23(土) 12:37:07 

    お世話係本当に最悪だったなー。

    好きな行事も楽しめないし、何かあれば全部私が怒られるし、それで叱られてる最中にチベットスナギツネみたいな顔になれば余計に怒られるし、我慢の限界が来て怒ればお世話してる子の親が家に凸して来て「うちの子を差別して!フジコフジコフジコフジッッコオオオオオオオ!!」ってふじこるし!

    転校先の学校がパラダイスだったわ!

    +37

    -3

  • 2384. 匿名 2017/12/23(土) 12:37:11 

    >>2359
    お世話係りしてたけど、お礼だけじゃ全然足りません。
    でも、お金じゃダメ!いくら貰っても嫌です。(一年1000万くらいならやってもいいかも?)
    誠意を見せて欲しい!
    その誠意ってお子さんを支援学級に入れる事です。

    +26

    -6

  • 2385. 匿名 2017/12/23(土) 12:38:16 

    それぞれ子供に合った所に行けば良いと思う。普通学級、支援級、支援学校それぞれに良い所があります。ダウン症で一括りするのは良くない。なぜなら一人一人の発達状況が違うからです。
    障害児の親です。

    +32

    -0

  • 2386. 匿名 2017/12/23(土) 12:38:19 

    障がいのある子を普通級に入れようっていうお母さん、本当に強いと思う。うちの息子は来年支援学級だけど、親としては支援学校の方が精神的にはすごく楽。
    でも、子供の可能性を信じて支援学級に入れることにしたけど。障がいに理解がなくて共存しようと努力しない人たちの中に入れるのは本当に勇気がいる。

    +35

    -9

  • 2387. 匿名 2017/12/23(土) 12:40:00 

    >>2386
    障害者に振り回されて疲弊するお世話係の子の事も考えて。

    +20

    -3

  • 2388. 匿名 2017/12/23(土) 12:40:01 

    >>2025
    じゃ支援学級で問題解決してよ。放置されるからってお世話して貰えて当たり前な立ち位置で普通学級に来られても迷惑だからね

    +12

    -0

  • 2389. 匿名 2017/12/23(土) 12:40:14 

    小学生の時に同じクラスに知的障害の子いました。
    近くの席になって本当に迷惑でした。
    物は盗むし、机の上にあった私のコートをいきなりつかんで床に置いておしっこするし…
    気に入ってたけど捨てました。
    いきなりつかんできて叩いてきてアザになるし、その子はいじめられて友達なんて出来ていませんでした。
    母親は望んで普通のクラスにいれたがるけど母親自身が学校でずっと身の回りの世話を全部みるのなら良いけど、周りがやってあげるのが当たり前だなんて図々しいにもほどがあるしはっきり言って迷惑です。

    +37

    -3

  • 2390. 匿名 2017/12/23(土) 12:40:42 

    >>2381
    いろいろ入れ知恵する奴がいるんだろうね。
    依存先という言い方か雑だよね。
    通学班なんて無理だし、校でも級でも普通でも、親が同伴登下校でしょ?
    ヘルパーさんでも雇うのかもね。

    +14

    -0

  • 2391. 匿名 2017/12/23(土) 12:40:43 

    奥山佳恵の是非じゃなく、お世話係りの愚痴トピになってきましたね。
    私おとなしくて先生に断れなかったけど、お世話係りは本当に嫌でした。
    先生は親が力あるような人には絶対頼んでないですよね。
    カーストの低い親の子を選んでるような気がします。

    +30

    -2

  • 2392. 匿名 2017/12/23(土) 12:40:49 

    お世話係って支援級がある学校でもあるのですか?
    支援級があるのにお世話係にされたらそれは嫌ですよね

    +12

    -0

  • 2393. 匿名 2017/12/23(土) 12:41:19 

    自立といえる?
    いやいや、それ自立じゃないよ奥山さん、、、

    +13

    -0

  • 2394. 匿名 2017/12/23(土) 12:42:19 

    >>2386
    そういう母親って、あえて空気なんて読まないで突き進んでくるよね。
    母親にも障害あるのか?

    +21

    -2

  • 2395. 匿名 2017/12/23(土) 12:43:53 

    コウノドリの台本引っ張り出してきて、もう一回詩を読みかえして欲しい

    +1

    -0

  • 2396. 匿名 2017/12/23(土) 12:43:51 

    い ぞ ん さ き

    丸投げする気満々だよ!

    +43

    -0

  • 2397. 匿名 2017/12/23(土) 12:44:46 

    うちの小学校は5クラスある。支援学級の子がいるクラスは穏やかな子で固められてるから私は気にならない。
    それより普通の男の子でヤンチャな3人組と一緒になる方が嫌だ。

    +7

    -0

  • 2398. 匿名 2017/12/23(土) 12:45:22 

    奥山さん的には一度支援学級に行って様子みて大丈夫そうならそのまま、無理なら支援学校へって考えてるんでしょうか?

    でもこれを望んで実現出来るのはやはりごく軽度の子だろうね

    +7

    -3

  • 2399. 匿名 2017/12/23(土) 12:45:30 

    特別支援学校の方がしっかりやってくれるんだよ
    普通の学校に配属されている教諭や児童生徒に頼るのは、お門違いだと思う
    (教育学部卒より)

    +9

    -1

  • 2400. 匿名 2017/12/23(土) 12:45:38 

    結局自分が障害児親という、その身に置かれていなければ言いたい放題言えるんです。まだまだそういう世の中である事実。障害のある子も生きやすい社会になれば、人々の意見や考え方が変わってくると思います。私はこの社会を微力ではありますが変えていきたいと思っています。

    +9

    -5

  • 2401. 匿名 2017/12/23(土) 12:45:58 

    出席番号が知的障害児の前だったから、いつもコンビ組まされて嫌だったなぁ。
    試験中に後ろからツバ飛ばされたり叩かれたり、ずっと変なリズムの息づかいでまったく集中できないし。
    制服や自転車にタン付けらることもしょっちゅう。
    住み分けしてもらわないと、すごく迷惑。

    +61

    -2

  • 2402. 匿名 2017/12/23(土) 12:46:07 

    >>2394
    人を信じる力が強すぎるんじゃないですか?
    私は人に不信感しかないから、誰にも頼れないけど。

    +6

    -0

  • 2403. 匿名 2017/12/23(土) 12:48:49 

    入学する小学校の質にもよると思う。
    いくてかの小学校をみてきて、
    先生も子供も優秀な学校は障害を持った子供を受け入れる余裕があり、子供達も障障害児に接することが上手に出来る。保護者の考え方も寛大。小さな頃からいろいろな子供と接することは子供のためになると思っている。自分の子供の力を信じている余裕。
    たぶんこれは多くの小学校では難しい。

    +18

    -1

  • 2404. 匿名 2017/12/23(土) 12:49:18 

    普通クラス行かせるなら障害児関係の手当てとか無しにするんだよね?
    普通クラスに通う健常のお子さん達は児童手当くらいしか恩恵無いよ?

    +11

    -7

  • 2405. 匿名 2017/12/23(土) 12:49:36 

    コメ全部読んでないけど、お世話係って現在進行形であるものなの??
    うちの子、小学生だけど同じ学年にはお世話係がいるような子はいないと思う。
    車椅子の子が支援級にいるのは知ってるけど。
    私が知らないだけかな?

    +9

    -2

  • 2406. 匿名 2017/12/23(土) 12:49:38 

    >>2394
    そう言う人ってただの自己中なんじゃない?

    だってさっきから「障害の特性を理解しようと努力しない人達~」だのなんだの書いてる人いるけど、知的障害者に何か嫌がらせされて泣寝入りさせられたりお世話係やらされて苦労させられた人達の気持ちなんてガン無視だもん。

    +41

    -1

  • 2407. 匿名 2017/12/23(土) 12:49:38 

    奥山さん、ダメだったら変えることもできるって言ってるよ。いろんな可能性をちゃんと考えていると思うよ。みらい君のことを心配して、たくさん考えての進路だと思う。
    うちの子も、わりと「お世話係」に任命されやすいタイプだから、子どもとたくさん話をするように、子どもだけで抱えこまないように、何かあったら私から先生にいつでも言いにいく覚悟はしている。あまり先周りしていろいろ言うより、子どもに合わせて親も周りも臨機応変に対応していく、じゃダメなのかな。やっぱり甘いですかね・・・。

    +13

    -4

  • 2408. 匿名 2017/12/23(土) 12:50:05 

    >>2332
    こういう高感受性タイプに自分の子供を当てはめようとする障害児の親多いよね。
    NHKで自閉症で詩を書く男の子のドキュメンタリーあったけど、座っている事すら覚束ないような
    年端も行かない子供に、母親が無理矢理ペンを
    握らせて号泣するのを押さえつけて詩を書かせるとかさ。
    奥山佳恵 ダウン症の次男を通常の小学校へ「ものすっごく悩みました」

    +8

    -4

  • 2409. 匿名 2017/12/23(土) 12:50:49 

    >>2386
    奥山さんは支援校なんて眼中にない。
    普通か級で悩んだんだから。
    オムツとれてないのに、普通か級で悩むなんて狂気の沙汰だから批判されてるわけで。
    悩むとしたら校or級なんだよ。

    うちは支援校選びました。オムツとれてないし、級なんてとてもとても雲の上だから。支援校選んだママは就学の悩みのある人は少ないよね。
    たしかに、校or級で悩んでるママは大変そうだった。でも悩んで悩んで級にしてたよ、みんな。だからあなたのおっしゃることはわかります。成長してほしいもの。

    奥山さんは校なんて眼中にないんだよ。オムツとれてないのに。それが異常だということです。

    +65

    -1

  • 2410. 匿名 2017/12/23(土) 12:51:10 

    >>2403お子さんが同級生になる方がこのトピに降臨してたけど、誰も受け入れてないし抗議活動していくってコメしてましたよ。

    +17

    -1

  • 2411. 匿名 2017/12/23(土) 12:51:13 

    >>2394
    同意
    自分が実はその子を愛してなかったりするのかもね

    +5

    -0

  • 2412. 匿名 2017/12/23(土) 12:52:01 

    >>2407
    元お世話係です。
    もしもお子さんがお世話係やらされて辛そうだったら、学校に抗議するのも手です。
    娘さんはプロではないし、むしろお世話は学校の仕事であって、娘さんの仕事ではありません。
    あくまでも娘さんの仕事は、学校に行って勉強して、平和に学校生活を送ることですからね。

    +53

    -1

  • 2413. 匿名 2017/12/23(土) 12:52:34 

    同じ学校に支援学級があり普通学級があり、そこは区別されるけど差別はダメというのが教育だと思うな。なんでも一緒、おなじが平等なのではない。
    区別やそれぞれを認め、まず自分のことをしつつ余裕があれば助け合う、それは障害健常者関係なく

    +14

    -0

  • 2414. 匿名 2017/12/23(土) 12:53:11 

    >>2407
    2412です。お子さんって打とうとして、間違えて娘さんって書いてました(TT)
    申し訳ありません。

    +0

    -0

  • 2415. 匿名 2017/12/23(土) 12:53:32 

    ウチの学校にもいたけど授業の邪魔もしない、トイレもご飯も自分でできる、ある程度は会話もできるって感じで大変なことなんかなかった
    その子と6年間同じクラスになる子はいなかったし特定のお世話係なんていないし必要もなかった
    ダウン症だからって頭から否定するのはどうかと思う

    ただ障害の程度は人それぞれだし受け入れる学校や担任にその力量がなければ子供に負担がいってしまう
    そこを冷静に判定できる人がいなければダメだと思う
    親のゴリ押しで学校が嫌々受け入れるなんてことがあってはならないよ

    +22

    -0

  • 2416. 匿名 2017/12/23(土) 12:53:47 

    >>2253
    「障害児教育の在り方に一石を投じ、共生を実現した」という親自身の満足感でしょうかね。
    支援級に通わせる親より意識が高いワタクシ、健常児の親よりずっと頑張ってるワタクシ。子供本人よりもワタクシ。

    +10

    -1

  • 2417. 匿名 2017/12/23(土) 12:54:03 

    >>2408
    親も子も○○のような気がする

    +2

    -1

  • 2418. 匿名 2017/12/23(土) 12:54:21 

    >>2392
    今は支援学級設置してる学校本当に多いからお世話係は少なくなってると思うよ
    昔は養護学級って少なかったし加配通級なんて概念もなかったから、お世話はクラスの児童がするしかなかったんだと思う
    もし今もどこかでお世話係で苦しんでる子どもがいたら教育委員会へ直行案件だと思う担任教師の怠慢だから

    +16

    -1

  • 2419. 匿名 2017/12/23(土) 12:55:44 

    向き合ってるかとみせて実は向き合ってなかったとわかる一件だね。

    きっと奥山佳恵自身、まだ、我が子の事を受け入れられてないんだろうね。

    じゃなきゃこんな決断にはならない。

    希望を見据えるのはどんな子だろうが必要だけど、これは希望というより無謀。

    +44

    -1

  • 2420. 匿名 2017/12/23(土) 12:55:49 

    この子一人のために他の子の授業の進度が遅くなったら本末転倒なんだけど

    +18

    -0

  • 2421. 匿名 2017/12/23(土) 12:55:40 

    登校パパに付き添わせて、帰りはデイサービスだろうね。
    自分は女優と明るくポジティブ湘南ライフか。
    うまくいくといいけど、なかなか難しそう。

    +34

    -1

  • 2422. 匿名 2017/12/23(土) 12:56:19 

    >>2400
    障がい児の親ですが、本当に日本は障がいに対して遅れていますよね。個性を認めない日本の文化も影響しているんでしょうね。インクルーシブ教育をもっと進めてほしいけど、障がい児が1人クラスにいても何も意味がない。半分が健常児半分が障がい児のクラスがあってもいいと思うんです。その分先生の人数を増やして。アメリカにはすでにあります。少数派を排除しようとする日本にはこれくらいの教育をしていかないとダメな気がします。

    +5

    -54

  • 2423. 匿名 2017/12/23(土) 12:56:54 

    うちの甥っ子は軽度の自閉症だけど支援学級行ってる。
    普通学級のお友達のほうが多くてしょっちゅう遊びに来てるくらい交流はあるし、先生にかけあって支援学級だけど普通学級とも交流できるようにするわけにはいかないのかな?
    ずっと普通学級にいるのは本人もまわりも大変だと思う。ほどよい距離感だから受け入れられて上手くいくこともある。

    +16

    -2

  • 2424. 匿名 2017/12/23(土) 12:56:59 

    その子にあった勉強をさせるのが教育だと思う
    読めない子に形だけ教科書持たせるのはやっぱ時間の無駄遣いだと思う
    ゆっくり前進でいいんじゃないでしょうか
    人生長いし

    +15

    -1

  • 2425. 匿名 2017/12/23(土) 12:57:15 

    支援級の中でも、優劣はあるんだよね。やっぱり、何で支援級?って子もいる。一見分からない子は、大体こだわりや特性があるんだけど。そして、正直本当に手が付けられない結構ヤバい子もいる。
    だから、普通学級行ってほとんど自立してる子達に助けて貰いたいって考えちゃったのかなぁ。

    +7

    -0

  • 2426. 匿名 2017/12/23(土) 12:57:43 

    体が不自由でも知能は健常者と同じ人は介助がついて学校に通えるから普通学級でいいと思うけど、知能に障害がある場合は支援学級なり、支援校に通うべきだと思う
    軽度の人は、学んでいくことで普通学級に行けるようになれば移ればいいと思う

    +17

    -0

  • 2427. 匿名 2017/12/23(土) 12:58:41 

    >>2422
    というより障がい児を減らす方法を考えようよ

    +10

    -6

  • 2428. 匿名 2017/12/23(土) 12:58:56 

    >>2405
    お世話係っていう係じゃなくて自然に面倒見が良い子が面倒を見てる内に周りから何かあったら言われたり先生に「頼むね」って言われる感じ。
    たいてい確りして皆のお姉さんタイプが選ばれる。
    時々、断れないタイプに押し付けられた場合は傍目から見ても可愛そう。

    +34

    -0

  • 2429. 匿名 2017/12/23(土) 13:00:02 

    >>2405
    数年前うちの子はクラスで席替えしても隣が空席でたまに参加する障害児の隣の年がありました。
    うちの子のことが優しいから好きだったそうです。

    +1

    -1

  • 2430. 匿名 2017/12/23(土) 13:00:17 

    この決断が周りや学校、お子さん自身に及ぼす影響を考えて欲しい。夫は反対しているのだから。家庭内でのフォローを学校や周りには求められない。
    家庭内で意見が一致していないのだから、この事が家庭内不和に繋がらないといいな。
    普通のお子さんだって、45分座ったりトイレの問題があったり 給食の配膳を習ったりするのだから。

    +8

    -0

  • 2431. 匿名 2017/12/23(土) 13:00:22 

    ちなみに奥山さんって、
    わりと高齢出産だったのに、
    出生前検査しなかったの?

    なんで?

    +5

    -2

  • 2432. 匿名 2017/12/23(土) 13:01:42 

    >>2426
    体が不自由な人の為の校舎にはなってないから無理だよ
    体育も不自由な人のプログラムというわけにもいかないだろうし

    +1

    -0

  • 2433. 匿名 2017/12/23(土) 13:02:08 

    健常者だって住み分けしてる訳で。

    極端な話、ドキュンはドキュンで、大人しい子は大人しい子でグループ化するし、高校になれば学力や志望大学によって、学力のレベルで住み分けすることになってる。

    私は大して頭良くないのに無理して進学校に行って潰れた。

    絵が好きでヲタクでいじめられてた妹は、美術系の高校に進んだら同じような人種が多くて、すごく楽しそうにしてた。

    うちの妹でいえば、普通の学校に行ってたら確実にいじめられてたと思う。
    ただ、自分と似た人がいる世界に入る、これだけで充実した生活になった。

    障害者だってこれ同じだと思うんだよね。

    +52

    -0

  • 2434. 匿名 2017/12/23(土) 13:02:09 

    自身のエゴの為に他のお子さんの教育を受ける権利を阻害してはいけないよ、奥山さん。
    なぜそういう結論に至るの?

    +3

    -0

  • 2435. 匿名 2017/12/23(土) 13:02:29 

    Everyの動画をさっき見たけど、車椅子の女性の親もすごいね。運ぶのに4人は必要なのに学校の前に娘置いて毎朝帰るとか。私なら4人必要ならそのうちの1人は自分がするわ。そして奥山さんの旦那さん、顔暗いよー。全然納得してないよね。

    +67

    -0

  • 2436. 匿名 2017/12/23(土) 13:02:40 

    >>2012
    みんなとおんなじがいい。
    うちの子だけ違うことろに通う。
    小学生になるのに、支援学校だとランドセルも背負えない。

    初めは、「普通に学区の小学校に入学させたい」
    という感情は親なら当たり前。
    日本人的感覚からしたらみんなと違うなんてこんなに苦しいことない。

    生まれて数年たって診断つく発達障害ならまだしも
    (見た目に普通に見えるし、アスペタイプだと普通の子より勉強できたりするから)

    ダウン症で生まれた時から障害があるってわかってて
    しかも未来君の場合、知的障害も明確にあって
    身辺自立(排せつや食事など)もままならない

    それで、普通学級を望むのは

    親の障害受容が全く進んでないとしかいいようがない。

    だから、うちも障害児育てて高校生になってますけど、奥山さんに共感できない。
    特別支援学級で物足りないところを習い事や自宅学習で補う道でうちはやってます。


    +58

    -0

  • 2437. 匿名 2017/12/23(土) 13:03:39 

    >>2422
    絶対嫌だわ

    +11

    -0

  • 2438. 匿名 2017/12/23(土) 13:03:51 

    ダウンぽくないって言うから見てみたけどもろダウン顔だよ

    +33

    -1

  • 2439. 匿名 2017/12/23(土) 13:04:07 

    >>2431
    ダウン症は検査で確か分かるよね?

    +6

    -0

  • 2440. 匿名 2017/12/23(土) 13:04:03 

    これ別に障がいのある子じゃなくても、自立させる気も自分が見る気もなく最初から周りの子に助けてもらおうなんて図々しい親は嫌われるわ。
    それに支援学級は嫌って人が一番支援学級を差別してる。支援学級だからって普通学級に友人ができないわけじゃないし、その子次第だよ。

    +25

    -0

  • 2441. 匿名 2017/12/23(土) 13:04:13 

    端から他人に頼る気なのって駄目でしょ。
    他の子供たちの負担とか全然考えてないのね。

    +5

    -0

  • 2442. 匿名 2017/12/23(土) 13:05:31 

    >>2418
    たまにしか授業にこない子に消しゴム取られたりするようちの子。1〜2回はまあ様子見ようと思って何も言わないでいましたけど、たまにしか一緒にならなくてもこういうこともあるので、毎日になると子供が言わないだけで色々あると思うよ。担当の先生がいてくれたらいいね

    +2

    -0

  • 2443. 匿名 2017/12/23(土) 13:06:00 

    ダウン症で普通学級にいた子が林間学校で行方不明になった未解決事件があったよね。
    山道をグループで歩いてて歩調についていけなくてそのまま居なくなった。
    普通学級の人員じゃ面倒見きれないし、小学生はまだ子供で残酷な面もあるから置いて行っても仕方がない。そこまで配慮できる年齢じゃない。
    どちらも罪悪感や責任を押し付けられて気の毒。
    居なくなった子供も悪い訳じゃない。
    普通学級に入れた親以外は誰も悪くないと思う。

    知的にも身体的にも劣る子供を普通学級に入れるって下手したら事件事故の大きなリスクもあるよね。

    +45

    -0

  • 2444. 匿名 2017/12/23(土) 13:06:06 

    教員の知り合いが普通学級でダウンを担任してるけどかなり苦しそう
    トイレトレーニングもできてない、人に唾をかける、友達の物を投げる、目を離すと逃走すると散々
    知能も低くて三歳児程度(小学3年)で会話も簡単な単語しか理解しないから悪さをして叱っても何が悪いかわからない
    でも親は今回の話みたいに周りに助けてもらいたい、周りの子もダウンを世話することで成長するとか言ってて、支援学級に入れる気はないらしい
    支援学級なら自分で出来ることがもっと増えるはずなのに、トイレさえ自分で行けなくて可哀想って言ってたよ

    +47

    -1

  • 2445. 匿名 2017/12/23(土) 13:06:35 

    クラスにダウン症の子がいて、朝礼や運動会の時などは一番前に立たされていた。クラスで背の順が一番前の私がいつもお世話をさせられていた。
    急にブーっと唾を吹きかけられたり、暴れたりすることに、どうしたら良いのか分からなくなって辛かった。
    その子は途中で支援学校に転校したので正直ホッとした。40年近く経った今でもその時の気持ちは忘れられない。

    +19

    -0

  • 2446. 匿名 2017/12/23(土) 13:07:37 

    >>2311
    分かる。普通級の親からしたら 一人で排泄出来ない、一人で食べられないような子が通級もせずいたら「何で?」ってなるし 障害ある子どもと日々向き合って 子どもに最適な環境を模索しながら頑張ってる親にしたら 今回の選択に「何で?」ってなるよね

    他人、しかもまだ幼稚園から小学校に来たばかりの子どもに手助けを期待するのは絶対違う!そんなことを周りに求めないで欲しい。

    +22

    -0

  • 2447. 匿名 2017/12/23(土) 13:09:07 

    >>2429
    普通の子だと、席替えで仲良しとか好きな友達とは席離されちゃったりするのにね。

    +8

    -0

  • 2448. 匿名 2017/12/23(土) 13:10:30 

    >>2422
    こういう人っていかにも差別ないいい世界を望んでる風だけど、実は一番普通学級にこだわっていて普通の子と同じようにさせようとするし個性を全く認めない人だよね。
    個性豊かな支援学級ってクラスがあるんだからそこに行けばいいのになぜ嫌なの?

    +23

    -1

  • 2449. 匿名 2017/12/23(土) 13:10:40 

    私も高校の時のクラスに身体障害者の女の子がいて、今も友達。

    知的障害がなかったから、一緒に過ごせたんだと思う。
    その子のために学校中の至る所に手すりが設置される対処がされてた。
    その他は友達が手をつないで階段を降りたり、たまにおんぶもしたり。

    それは先生からお世話係とか命じられた訳ではなくて、その子とちゃんと意思疎通が出来て、その子からお願いとお礼をちゃんとしてもらえたから。

    知的障害と身体障害だと大きな違いがある。
    意思疎通・理解が出来ない者と一緒に過ごすのは辛いよ。

    介護だって認知症の人の方が断然大変で辛いでしょ。

    +36

    -0

  • 2450. 匿名 2017/12/23(土) 13:11:07 

    2445です。
    そしてたまに実家に帰った時に、近所に住むダウン症だった子の親に「○○(私)ちゃんよく面倒みてくれて〜」と未だに言われる。でも複雑な気分

    +3

    -0

  • 2451. 匿名 2017/12/23(土) 13:11:46 

    >>2428
    はい、自然とお世話していました。
    というよりお世話をしているという意識はあまりなかったです。困っていたら誰でも手をさしのべるだけ。自分が出来ない時はやらなかったし、自分がやらなくても誰かはやっていました。皆が自然と協力する雰囲気で。
    このコメで一人の負担になっていた人が多いのに驚きました。担任の先生の力量もあるのかもしれません。

    +14

    -2

  • 2452. 匿名 2017/12/23(土) 13:11:59 

    >>2422
    先生の負担、相当ですよね?
    自分本位な考えに驚きました。

    アメリカがー と言われるなら、アメリカに行かれてはいかがでしょう?

    排除ではなく区別は必要です。
    学習、理解、行動、全てにおいて違うからです。
    双方にとってより良い学校生活を送るために。

    +61

    -0

  • 2453. 匿名 2017/12/23(土) 13:12:33 

    私が小学生の時は学校の中に支援学級があって授業によって普通学級に参加したり支援学級に行ったりしてる子が居ましたよ。
    自閉症、ダウン症の子が各学年に2人くらいいました。
    身体障害のある子もいましたが子供心に特に世話させられたとかその子のせいで勉強が遅れたなんて事ありませんでした。
    先生や大人がいろいろ考えて配慮してたんでしょうね。
    それが当たり前の環境でした

    +27

    -1

  • 2454. 匿名 2017/12/23(土) 13:12:54 

    ダメだ、この方理解できない

    +37

    -0

  • 2455. 匿名 2017/12/23(土) 13:13:26 

    きっと 天使!と思ってる親と お世話係?そんなのあるの?というおめでたい人達を取り込んで 明らかに普通学級は無理だろ!な障害者が入り込む。
    駐車場だってトイレだって福祉だって 障害者には優遇措置があるのに、どうして健常な人は 遊びたいときに遊べず、汚いとか嫌なことされても いやという自由さえ貰えない学校生活を送らねばならないのですか?
    住み分けしたらだめ?
    こんな私でも、街中で障害のある方やお年寄りが困っていたら助けるよ。
    でも、学校は辞めて。
    勉強したいよ!友達と遊びたいよ!自由に休み時間使わせて?二人組くらい好きな子と組ませてよ!
    つばや鼻水で汚れて気持ち悪い!奇声を上げられて怖いんですけど?!予測不能な動きを読めって?!できるか!まだ子供だし!
    なんでこういう声を上げると 悪い人みたいになるの?
    未だに小学生の私が心の中で泣いています。学校行きたくなかったし、良い子だった私は 嫌だとか思ったらだめなんだ!と毎日耐え、それでも先生に叱られ障害者には固執され学校嫌いになりました。

    みんなが手を差し伸べる世の中にはならないよ、障害者だけに選択の自由のあるなんて。優しくしようなんて思えない。

    +80

    -3

  • 2456. 匿名 2017/12/23(土) 13:13:40 

    親御さんが、その子に良かれと考え抜いて出した結論。やってみて、その都度対応されると思う。障害は人それぞれ、一人ずつ違うんだし、ダウンの中でも一人一人違うんだから、偏った知識や偏見で意見するのはどうなのかな。住んでる地域や学校でも対応は違うし、きっと探り探りやっていくんだと思います。同窓の子達にとっても、マイナスばかりではなく、プラスもきっとあると思うし、皆で見守っていけば良いのではないでしょうか。最初から、障害ある子は支援級や支援学校しかない!と決めつけるような社会では、何も変わっていかないと思いました。

    +6

    -13

  • 2457. 匿名 2017/12/23(土) 13:13:56 

    >>2444
    先生かわいそうだね。そのクラスは授業が中断したりあるんだろうな。生徒達もかわいそう。

    親は責任持って育てるべき。自分ができないとこを周りに頼るならちゃんとあるんだから利用してよ、支援学級がそうでしょ。

    +21

    -1

  • 2458. 匿名 2017/12/23(土) 13:14:30 

    公立はこういうお花畑みたいな親が存在するから、大事な子どもはやっぱりお金かけて私立の学校に入れるしかないね
    これからは格差や区別が進んでお世話係は下層の仕事になるわ

    +15

    -8

  • 2459. 匿名 2017/12/23(土) 13:15:56 

    関係ないけど、くわばたりえが偉そうに母親面で語るのって「三人も健常な子供を産んだ」って
    事から来る他の母親へのマウントなのかなと思ってしまった。
    世の中の未婚やシングルマザー、障害持つ子の
    母親とかに「勝った」と言う自負があるから自身満々なんだろうな。
    旦那いて、健常な子供を男女合わせて三人産んだ
    種としても女としても優秀な私。みたいな

    +31

    -10

  • 2460. 匿名 2017/12/23(土) 13:17:16 

    支援級だと普通の教員だから、ギャンブルになってくるよね。どんな先生になるか。普通級で問題起こした人とか、能力的に普通級でクラス担任できないタイプとか。
    その点、支援校は専門家だからね。安心だよ。

    しかし、普通級という発想がすごい。
    ある意味、障害児対応素人の先生に任せるなんて、よく、みらいくんのこと心配じゃないね?

    +24

    -1

  • 2461. 匿名 2017/12/23(土) 13:17:18 

    健常者を妬んでるんだよ
    道連れにしてやるって心の中で思ってるから普通学級に入れようとしてるんだよ

    +17

    -5

  • 2462. 匿名 2017/12/23(土) 13:18:00 

    普通の小学校にも支援学級みたいな学級が1クラスだけあったりするけど、奥山さんの息子さんは全部普通クラスで過ごせるのだろうか…

    +13

    -0

  • 2463. 匿名 2017/12/23(土) 13:18:24 

    障害持ってでも誰かが持ってない物を
    障害を含め何か持ってるんだよ。それを
    武器にして人前で自分から積極的に何か
    作るように常に求めて行け。

    だいたい、健常者の人たちが障害持ってる人の痛みや苦しみや辛さがわかるとか言う人が居ると思うが、実際に自分が障害を
    持ちながら毎日生活して行くことが他人の障害者の気持ちが本当にわかる人だと思います。

    +1

    -6

  • 2464. 匿名 2017/12/23(土) 13:18:36 

    >>17

    それならまだいいよ
    通常ってことは
    担任の先生がずっと気をつけてなきゃいけない
    他にグレーの子もいるだろうに
    支援級行ける子は行った方がいいよ
    先生も子供もかわいそう

    +16

    -0

  • 2465. 匿名 2017/12/23(土) 13:19:19 

    周りからしたらたまったもんじゃない。本当無理やりねじ込むのやめて。
    お世話させられたり何だりで、しなくていい嫌な思いしたり費やさなくていい時間を費やすことになる生贄みたいになる子絶対いるじゃん。
    周りを巻き込んで我を通すな。

    +35

    -0

  • 2466. 匿名 2017/12/23(土) 13:19:30 

    教室でうんこするだけでどのくらいの悪臭か分からないのだろうか?
    親がどうかしている

    +32

    -1

  • 2467. 匿名 2017/12/23(土) 13:19:25 

    排泄さえままならない子を普通学級に入れる親ははじめてきいた。
    よくて3歳児レベルの子を普通学級に行かせても苦痛なだけだと思う。
    自分の子がまさに3歳だからそれに置きかえたらゾッとする。
    成長に合った環境ってあるだろうに。
    いじめられたり、劣等感感じないといいけど。
    ただただ子どもが可哀想。

    +48

    -0

  • 2468. 匿名 2017/12/23(土) 13:20:20 

    支援学級に行くことを排除って捉える人こそ差別してない?

    +39

    -0

  • 2469. 匿名 2017/12/23(土) 13:21:29 

    現代の医療があっても障害者を産まない方法はないのだろうか?

    +3

    -0

  • 2470. 匿名 2017/12/23(土) 13:22:20 

    >>2459
    そこまで考えてないと思うよ。
    そういう仕事しかこないから言ってるだけだと思う。

    +5

    -0

  • 2471. 匿名 2017/12/23(土) 13:22:16 

    小さい時からしっかりダウンにあった教育を受けた方が良くない?
    自分が(親)死んじゃったら その子どうするの?!
    健常の兄弟に押し付けるの?
    私の親友の弟はダウンだった。
    親友の親はちゃんと障害者の学校に入れて、今はグループホームで生活しているよ。
    親友は弟のために縁談とか難しくなってしまったりしたけど、親友のお母さんがきっちり自分亡き後の道までしっかり決めて動いた。
    親友はだからこそ、弟の後見人になり施設にも顔を出している。弟を可愛く思えるようになったって。
    一生面倒みて終わると悲観していたらしい。
    やっぱり愛される障害者にしたほうが本人も周りも幸せだよね。
    奥山さん こんなところ見てないだろうけど考えなおしてください。
    来年小学生になると胸を躍らせているはずの時期に不安になっている親御さん、沢山いますよ。。。
    テレビで障害の度合い?まで披露してるのに、何故そこから普通学級になるのでしょうか?
    まあ、わからないから…なんですよね。

    +49

    -0

  • 2472. 匿名 2017/12/23(土) 13:23:14 

    >>2459
    あの人独身の頃からおかしくて、テレビで1人でキレて下着見せたりしてネットで嫌われてたよ。子供産んでからパワーアップしてママ代表みたいなツラしてるから総叩きされてるけど、もっと前から嫌われてたよw

    +9

    -1

  • 2473. 匿名 2017/12/23(土) 13:23:35 

    >>2457
    授業中断は何回もあったって
    授業も何もわからないからずっと遊んでるらしい
    机の中身全部床にぶちまけて、それでも暇だと近くの子の消しゴムとか奪って投げるんだって
    ほかの親からも何で普通学級にいるの?と言われてるけど、日本の障害に対する考え方は間違ってると頑として支援学級へ行こうとしない

    +9

    -0

  • 2474. 匿名 2017/12/23(土) 13:23:51 

    障害児が普通学級ってどうなの?と思ったけど子供の写真を見たら思ったより普通の子に見える。訓練次第で馴染めるかも。

    +1

    -18

  • 2475. 匿名 2017/12/23(土) 13:24:02 

    要は支援学級をユニークな個性のあるクラスとは思わないで、自立不可能・社会との共存は不可能な負け組クラスみたいに思ってるってことだよね。
    自分が一番差別してるひとらが平等平等言ったところで笑いしかでない。

    +38

    -0

  • 2476. 匿名 2017/12/23(土) 13:24:24 

    社会の中でも出来る事と出来ない事がある、障害者は障害者だけで固まってろって言うのは違うんじゃない?
    常に同じ教室で同じレベルでは無理かもしれないけど、同じダウン症、知的障害って言っても大学出てる人も健常者より稼いでる人もいるよね?

    +3

    -0

  • 2477. 匿名 2017/12/23(土) 13:24:52 

    >>2453
    私が通ってた小学校にもありました。
    隣町の小学校にはそういう学級が無いから、わざわざうちの小学校まで通ってた子もいました。

    +6

    -0

  • 2478. 匿名 2017/12/23(土) 13:25:12 

    >>2448
    いえいえ、そういうことを言ってるわけではなくてね。今の普通級に障がいのある子どもを行かせるのは絶対にイヤ。あなたみたいな人が多数だろうからね。そういう考えを変えるためにインクルーシブ教育がある。でも、ここのトピを見てると日本のインクルーシブ教育は失敗してるのでしょうね。
    障がい者を障がい者の世界に閉じ込めようとするから、障がい者は生きづらくなっていくっていうのに。これは、本当あなたが障がい者になるか障がい児を産むかしないとわからないんだろうなぁ。

    +4

    -13

  • 2479. 匿名 2017/12/23(土) 13:25:20 

    おむつや食事の件をきくと、サポートがかなり必要なのは確かですよね。
    登下校はもちろんのこと、授業中も支援員さんが付く週に数時間以外は、親がつきっきりじゃないの?
    親が仕事の時には祖父母や専門の人に頼んだり、学校を休んだり。
    そういった覚悟を持っての普通級なのか、この情報だけだと見えてこないからモヤモヤ。

    知的はなくても発達に不安がある子供は、親が可能な限り付き添ったり、時短登校したりしている子もいるよ。
    学校やクラスの子供に丸投げしている親ばかりじゃない。

    『お願いする先』が障害のある子に必要なのは確か。
    でも、親がそうしたいと思っている場所に子供を丸投げして得られるほど、簡単なものではないはず。

    +6

    -0

  • 2480. 匿名 2017/12/23(土) 13:25:27 

    支援級のある普通学校でいいと思うな。
    普段は普通級、ついていけない時は支援級と両方籍を置くのはダメなのかしら。

    +6

    -0

  • 2481. 匿名 2017/12/23(土) 13:25:17 

    その子その子で違うよね、私のクラスにいた子は穏やかな子で多分ダウン症だったんだけど、給食も普通に食べてたし、排泄も問題があった記憶はないよ。
    優しい子だったから、みんなからも優しくされてて
    気づいた人が手伝ってあげたり、仲良くしたり。

    でも、必ず、学年が変わる度に最初の半年くらいはちょこちょこお母さんが手伝いや見にきてたよ。
    お母さんから、いつもありがとう。とみんなに声掛けがあったりで、クラスのみんなも気持ちが一つになったと思う。

    奥山さんはどうするのかな?
    丸投げではうまくいかないと思うよ。

    +36

    -0

  • 2482. 匿名 2017/12/23(土) 13:26:17 

    >>933

    宗教の勧誘みたいで一方的な押し付けですね。


    +2

    -0

  • 2483. 匿名 2017/12/23(土) 13:26:23 

    グレーな発達の子にボロボロに言われたりして肯定感失ったりはないのかな。普通の子はあんまり言わないと思う。それを含め学ぶのかな。課題が山積みだね。
    本人が知的であまり気にならない感じな男の子なら良いけど。

    +0

    -0

  • 2484. 匿名 2017/12/23(土) 13:26:31 

    >>2472
    いや、それネタだからだよ、カンニングの竹山もテレビでうんこしてやるぞってキレるキャラだったでしょ?クワバタオハラは女版カンニング。まぁぜんっぜん面白くはなかったけど

    +3

    -0

  • 2485. 匿名 2017/12/23(土) 13:26:34 

    news every.って日テレだよね。
    来年の24時間テレビのネタにされるわけ?

    +9

    -0

  • 2486. 匿名 2017/12/23(土) 13:26:39 

    >>2459
    そのコメント見たら余計にくわばた嫌いになるわ

    +0

    -0

  • 2487. 匿名 2017/12/23(土) 13:26:48 

    小4の息子クラスにダウン症の子がいるけど、息子を含めてクラス全員なんとも思ってないみたい。
    いるのが当たり前みたいな。手伝ったり介助するのも当たり前。
    授業が遅れるとか心配しているのは保護者だけで子供達は適応して仲良くやっているよ。

    +10

    -1

  • 2488. 匿名 2017/12/23(土) 13:27:09 

    竹本寿顕 | Facebook
    竹本寿顕 | Facebookwww.facebook.com

    竹本寿顕さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、竹本寿顕さんや...


    福岡高等裁判所職員、竹本寿顕は一般来訪者に嫌がらせ・暴行をし、警察を呼ばれると虚偽を行い冤罪を捏造。日本の司法は裁判所職員が罪を犯しても仲間内で隠蔽し、庇い、法で守られます。 youtu.be/P330Q1Pil0o

    画像は来訪者側の年老いた母親の前に立ちはだかり、嫌がらせ・暴力を振るう裁判所の職員達です。中央の男が竹本寿顕で、この後に母親を恫喝し小突いたあげく突き飛ばしました。
    奥山佳恵 ダウン症の次男を通常の小学校へ「ものすっごく悩みました」

    +1

    -4

  • 2489. 匿名 2017/12/23(土) 13:27:27 

    何か
    乙武が
    僕は何だって出来る
    車の運転だって出来る
    スポーツライターだってやってる
    いつまでも五体不満足のイメージで僕を見るのはやめてくれ
    って言ってたのを思い出した。
    そりゃあ差別はあってはならないけど
    ある程度の線引きや区別はあって然るべきじゃない?
    まあ勿論
    乙武みたいなクソヤローと一緒にしちゃいけないけどね。

    +12

    -1

  • 2490. 匿名 2017/12/23(土) 13:27:48 

    障害を持った子と同じクラスでした。
    勉強に影響もなく負担も感じませんでした。
    どちらかと言えば、良いことが多かったです。
    障害を持った友達の出来ないことを根気強く教えたり待ったり、出来ないことが出来るようになればクラスの皆で喜び、クラスの団結は他のクラスより強くなりいい思い出てす。
    必ずこうなるとは思いませんが、こんないいこともあるという一面も知っていただきたくて、コメントしました。

    +2

    -14

  • 2491. 匿名 2017/12/23(土) 13:28:44 

    >>2452
    アメリカは飛び級もあるし出来る子に対しても個性に合わせてるよね。
    横並びの日本と比較されてもね‥

    +14

    -0

  • 2492. 匿名 2017/12/23(土) 13:28:59 

    自分で排泄すらできない子を普通学級にって、まだ話もできない赤ちゃんに読み書きそろばん英語と躍起になってる教育ママ的な怖さを感じる。
    成長に合わせてゆっくりでいいじゃない。

    +29

    -0

  • 2493. 匿名 2017/12/23(土) 13:29:07 

    同じクラスだけど迷惑なんかしてなかったとか、いても良いって人は優しい子しか知らないんだろうね…私はそういう子に血が滲むほど全力で引っかかれて今も傷残ってる。こちらが悪くなくても何かむしゃくしゃするといきなり他害してくる子もいるんだよ。。私より大人しい子は顔を引っかかれてくっきり跡が残ってた。
    それでも親子で我慢?できる?

    +20

    -5

  • 2494. 匿名 2017/12/23(土) 13:30:26 

    >>2485
    あれ出たら素人でもギャラ850万円らしいから
    芸能人なら相当貰えるんだと思う。

    +3

    -0

  • 2495. 匿名 2017/12/23(土) 13:31:22 

    >>2490
    でも毎日のようにうんこしたら無理だと思う

    +9

    -0

  • 2496. 匿名 2017/12/23(土) 13:31:18 

    自閉症とか発達障害は生まれてみないとわからないから仕方ないけど、
    いまはダウン症って検査でわかるよね?

    奥山さんは、検査しなかったの?

    知ってる方いますか?

    +5

    -1

  • 2497. 匿名 2017/12/23(土) 13:31:23 

    だからさ、障害があっても普通学級で過ごせる子ならいいんだよ
    排泄や身の回りのことが自分でできて、性格が穏やかで人懐っこいなら周りも受け入れるだろう
    そうじゃないから問題なの

    +33

    -1

  • 2498. 匿名 2017/12/23(土) 13:31:46 

    目に見えるダウン症より発達障害の子が今の時代各クラスに3人はいるらしいね。
    昔も極端に算数ができないとか友達とトラブルばかり起こす子とか居たけど診断ついて無かっただけで 障害者 なんて社会のどこにでも混じってるんだよね

    +11

    -0

  • 2499. 匿名 2017/12/23(土) 13:31:52 

    うちの子3年生で同じクラスにダウン症ではないけど少し知能が遅れてる子がいる。言葉や運動能力も欠けている子。
    隣の席になった時は毎日忘れ物するからうちの子が貸してあげたり、出来ないことは手伝ってあげたりしてたらしくてよく家で愚痴ってた。
    クラス対抗のスポーツ大会なんかは正直その子のせいで良い記録でないし(大縄連続飛びなど絶対ひっかかる)クラスの子供たちにとっては迷惑だと思う。
    障害のある子にとっては良い経験ができるんだろうけど、周りからしたらその子の為に我慢することが増えると思う。
    ちなみに支援学級がある学校です。

    +28

    -1

  • 2500. 匿名 2017/12/23(土) 13:32:31 

    >>2496
    ダウン症は産む前に検査して殺せって事?

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。