- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/12/20(水) 11:13:48
>>497
あなた、ちょっと変だよ。
私は主さんじゃない、通りすがりのおばちゃんだけど、何故そこまで主に噛み付くの?
私は主さんは実家ともっと距離置いた方がいいと思う。兄夫婦に巻き込まれて傷つくと思うよ。
+8
-13
-
502. 匿名 2017/12/20(水) 11:14:25
>>498
家族のグループLINEで兄の婚約者の悪口ってもう主一家最低だね(笑)+20
-0
-
503. 匿名 2017/12/20(水) 11:14:39
>>494
病気か文章読む力がないんじゃない?+4
-2
-
504. 匿名 2017/12/20(水) 11:15:26
ギクシャクしてるのは良くないよね。
仲良する努力をしてます。
嫁より+0
-2
-
505. 匿名 2017/12/20(水) 11:16:08
>>497
この人やばいね。
病気だ。+4
-11
-
506. 匿名 2017/12/20(水) 11:17:03
なんか家族でLINEするしないの話になってるけど…
家族でLINEするのは普通だよね
でも嫁というか婚約者?の愚痴とか結婚が不安なんて話をLINEでする男は気持ち悪すぎる
自分の兄がそんなLINEしてきたら軽蔑するわ
本気で悩んでるなら身内に愚痴ってないで相手ととことん話し合ってこいって言っちゃうと思う+18
-1
-
507. 匿名 2017/12/20(水) 11:21:03
>>492
あなたが「同棲しただけなのにお嫁さん扱いされた」みたいに不快に思うのって、私は逆にわからない。うちの弟がアメリカに留学していて、今は同じ留学生の彼女と同棲してるんだけど(最初はルームシェアだったのが他の学生が出て行き今は2人)私が会いに渡米したらその彼女は大歓迎で迎えにてくれたよ?
結婚する予定の恋人友人関わらず、同棲してる相手の家族が会いに来るなら、挨拶してコミュニケーション取るのがマナーじゃないのかな。
なんかあなたは「小姑!」って警戒しすぎだよ。+1
-8
-
508. 匿名 2017/12/20(水) 11:21:45
真実はどうであれ、主のコメントの端々に性格のきつさが滲み出ているのをみるに、主の思惑通りに動くお嫁さんじゃないと絶対うまくいかないだろうなとは思う。+24
-0
-
509. 匿名 2017/12/20(水) 11:22:39
弟の嫁は何考えてるかわからないやつなので、近づかないようにしています。
わかり会おうとも思わない。+5
-1
-
510. 匿名 2017/12/20(水) 11:25:39
>>506
横だけど、主の家族も、あと>>477みたいにお兄さんが不満言ってた人も「愚痴はやめなさい、話し合いなさい」って言ったでしょうよ。
身内だから悩んでたら無視も出来ない部分あるんじゃないのかな。+5
-2
-
511. 匿名 2017/12/20(水) 11:25:50
夫の姉は家族の中で一番強く、親でさえも溺愛して機嫌取りする。お姫様が機嫌損ねたと私と夫が義母に責められて以来距離置いてる。頭おかしいし、理解できない。夫は諦めてて、関わらなくて良いからねと言ってる。+5
-0
-
512. 匿名 2017/12/20(水) 11:27:35
男ってよく外堀埋められたと〜とか言うけどさ
具 体 的 に な に ?
って思うんだけど
私は夫と結婚する前に
結婚前提に同棲したんだけど
それで結局三年間くらい結婚引き伸ばされて
思い切って私もこの歳だし結婚前提に付き合ったはずなのに結婚する気がないなら
次行かなきゃ間に合わないから別れてくれ
って言ったんだけど
こういうのも男からしたら
「外堀埋められて仕方なく結婚したんだ」
になるのかね?
外堀埋められて結婚した〜
っていう男の言い分に納得出来ないんだけど
+21
-0
-
513. 匿名 2017/12/20(水) 11:27:47
弟を馬車馬のように働かせて小遣いは昼御飯込みで一月5000円。
自分はおばあちゃんからお小遣いもらったと嘘ついて家計を使い込んでライブの遠征に行きまくり。
なんだかなーー。
過換気もちで完全にヒステリーで病気だった。
と思ってたら離婚した。
まぁ当然ですね。+6
-0
-
514. 匿名 2017/12/20(水) 11:28:07
>>502
私もそう思う。そしてそんな兄との結婚を急ぐお嫁さんもヤバイ人な気がする。+6
-2
-
515. 匿名 2017/12/20(水) 11:29:00
しょっちゅう連絡取ってくる妹なんてうざいから、会いたくないってだけでしょ
このトピ主は、どんなにお兄さんおかしい、トピ主もおかしいってコメントついても、批判してストレス発散されてるだけとしか考えないんだもん
そりゃ関わりたくないって+13
-0
-
516. 匿名 2017/12/20(水) 11:29:16
>>511だけど、小姑について書いてしまったww
ごめんなさい!!感情が溢れちまった・・・
+4
-0
-
517. 匿名 2017/12/20(水) 11:29:54
やっぱり女がプロポーズするとろくなことないね+8
-1
-
518. 匿名 2017/12/20(水) 11:30:40
>>512
あー「外堀埋められ結婚」ってワードに反応してる嫁たちが、主を叩いてるんだ?+2
-13
-
519. 匿名 2017/12/20(水) 11:30:46
>>508
同感です
性格もキツそうだし、もうすでにお嫁さんのこと気に入らないってのも滲み出ちゃってるし
あとトピ主の「結婚したくて必死な女」とお嫁さんを見下してる感がすごい
言っちゃ悪いけど、自分のお兄さんだってこれを逃したらもう次は無い程度の男なのに何でそんなにお嫁さんを見下せるのか理解できない
その程度の男だけど自分にとっては大事な兄を生涯の伴侶に選んで、しかも今時両親と同居までしてくれるんだからそれで充分でしょうに+19
-0
-
520. 匿名 2017/12/20(水) 11:31:09
>>517
望まれてない結婚したって不幸になるだけだよね。
完全に主の兄の嫁も歓迎されてないし。+2
-0
-
521. 匿名 2017/12/20(水) 11:32:28
うちの旦那、姑とのライン見せてくれるけど、嫌なこと書かれてたことあったよ
もちろん言わないけどね
+7
-0
-
522. 匿名 2017/12/20(水) 11:32:35
変なおばさんたちが沸いて出てきてるね。
おばさん!お呼びでないよ!+1
-9
-
523. 匿名 2017/12/20(水) 11:33:22
>>501
時系列やある程度の詳細は大事だよ。後から追加追加で情報小出しにしていって~~だから嫁が悪い!とか主の話信じられないよ。+7
-0
-
524. 匿名 2017/12/20(水) 11:34:05
>>518
あとついでに嫁を嫌いな家族を受け入れられないお嫁さんがたが主を叩いてまわってる。
自分と投影してるんだね(笑)+3
-7
-
525. 匿名 2017/12/20(水) 11:34:31
>>520
そうそう、同居条件でも飲んだから逆に兄から軽く見られてるんだと思うわ。+3
-0
-
526. 匿名 2017/12/20(水) 11:36:18
同居するかどうかも兄夫婦に確認したわけではなく、主が同居するはずって書いてるだけだしなぁ
主が暇で距離なしってことしか事実はわからんよ+11
-0
-
527. 匿名 2017/12/20(水) 11:36:33
>>523
時系列ってほどしなくても、主は最初からIDをつければわかりやすかったと思う。小出し、後出しはガルちゃんあるあるだけど、IDつけていたら主のコメだとわかるから。+6
-0
-
528. 匿名 2017/12/20(水) 11:36:49
>>518
で、具体的に
外堀埋められて仕方なく結婚とは?
ナイフ突き付けられて脅されたとかなら分かるんだけどさ
自分の人生なのに外堀埋められて〜
とか本当に状況が理解出来ないから教えて欲しいんだけど+8
-1
-
529. 匿名 2017/12/20(水) 11:37:15
競争心が強い方達なので距離とってます。
いつも腰を低くして対応してきたけど、もう疲れた。
親兄弟より自分の健康大事。
結局、兄弟が夫婦円満ならそれでいいし。+6
-0
-
530. 匿名 2017/12/20(水) 11:37:20
1つ上の義妹がいますが仲が悪い。
というよりも結婚が決まった時点で
嫌われ目の敵にされずっと無視。笑
一応会った時に挨拶はするけど歩み寄ろう
なんてもう考えも無い。冠婚葬祭で会うのが
嫌だけど普段交流も無いしこのままでいいや。
+8
-0
-
531. 匿名 2017/12/20(水) 11:37:34
>>522
どのコメ?わからない。+4
-0
-
532. 匿名 2017/12/20(水) 11:38:16
うちは仲悪い
私は選択子無しだから集ってもいいと思って集られて
やんわりと断りつつ馬鹿にしたら発狂して
それから私がいるところに近づかなくなった
可愛いければ余裕あるから何か買ってあげでもいいけど
甥も姪もしつけ出来てない猿だから一円たりとも出したくない+12
-0
-
533. 匿名 2017/12/20(水) 11:39:13
何を書かれても自分は絶対正しい、相手がおかしいって発想の人はいる+16
-0
-
534. 匿名 2017/12/20(水) 11:40:32
兄嫁がブスだから嫌いってコメントは書き込まれてるけど
逆に兄嫁が超美人だったら小姑ってどう思うんだろ?
特に小姑本人が結婚出来ないブスの場合+8
-0
-
535. 匿名 2017/12/20(水) 11:41:03
主 叩かれてるけどさ。で、嫁さんが旦那の家族に会いたくないのも分かる。でも人見知りだからってねー……主の気持ち分かるなぁ~+4
-8
-
536. 匿名 2017/12/20(水) 11:42:31
兄のお嫁さんと仲いいです!私の親だけじゃなく、私も祖母や祖母の兄弟、親戚みんなに気遣ってくれて本当に優しくて明るくていいお嫁さんで見習わないとなと思うぐらいです☆+2
-0
-
537. 匿名 2017/12/20(水) 11:42:34
嫁の立場で小姑ではない人は小姑の立場はわからない。
嫁立場でしかない人間がここで主に執着して叩いてるのがよくわかります。
嫁との小姑が相入れない関係だということがよくわかる構図。+5
-9
-
538. 匿名 2017/12/20(水) 11:44:11
>>534
自分ブスになったことないからわかりませんね。
あなたはわかるの?ブス?+0
-2
-
539. 匿名 2017/12/20(水) 11:45:57
主みたいな小姑ウザいんだけどさ、でもさ「マジかよ、メンドクセー」って思いながらも嫁さんは会うべきじゃないかねー?最初だけと思ってさー!これはどっちもどっちで主ばかりが悪いわけじゃないと思うけどねー+9
-5
-
540. 匿名 2017/12/20(水) 11:46:31
>>528
主が言ったワードだからアンカーつけて尋ねられても私はわからないけどwww
ただうちの会社の後輩が「外堀埋められた」と言って結婚したのは
彼女「忙しくて会えないから…もっと会いたい」
彼氏「いまは仕事が忙しくて」
彼女「じゃあ同棲したい」
彼氏「今は結婚するつもりはないけど同棲なら」
で、一年同棲したら彼女の実家から結婚迫られ、結婚するつもりなかったけど仕方なくパターン。
+3
-1
-
541. 匿名 2017/12/20(水) 11:47:41
旦那の妹とあんまり話したことないから好きでも嫌いでもない
遠方で年に1回会うか会わないかだしこのままの関係でいいや+6
-0
-
542. 匿名 2017/12/20(水) 11:48:13
伝書鳩兄だからさ、主のことも兄のお嫁さんに全部筒抜けなのよ。だから、兄嫁も会いたくないのよ。よく思われてないの知ってるから。主の兄は、主には嫁の悪口を言って、嫁には主の悪口を言ってるのよ。+15
-0
-
543. 匿名 2017/12/20(水) 11:48:48
>>538
いや、兄弟まだ結婚してないから分からんよ。
分からないから
独身で結婚出来ず焦ってる小姑だと
兄嫁が美人と結婚したらどう思うのかな?と思って聞いたのよ。
+2
-0
-
544. 匿名 2017/12/20(水) 11:48:54
>>542
見えてるの?
妄想?+3
-5
-
545. 匿名 2017/12/20(水) 11:50:08
>>543
キレイだと嬉しいんじゃない?
私はブスな義姉より美人の方が嬉しいなー。+4
-0
-
546. 匿名 2017/12/20(水) 11:51:26
>>512
同棲→→ 結婚 だとそう言われるのかも。
とくに女性から言い出した同棲は。
軽微な別件逮捕から外堀固めていく刑事みたい 笑+4
-3
-
547. 匿名 2017/12/20(水) 11:51:39
>>539
私も始めはそう思ったけど、>>41見たらあっこれは主側にも原因あるなって思ったよ。+7
-0
-
548. 匿名 2017/12/20(水) 11:52:37
>>542
伝書鳩兄 www
新しい!+4
-0
-
549. 匿名 2017/12/20(水) 11:52:49
旦那に妹が2人居ます。
最低限の会話しかしません。
旦那の妹や姉と遊びに行く人って凄いなぁって思う…+8
-0
-
550. 匿名 2017/12/20(水) 11:52:51
>>547
そう?
年下なら形ち上は姉でも普通はお互い敬語じゃない?
別におかしくないと思うけど。+0
-7
-
551. 匿名 2017/12/20(水) 11:53:41
>>537
決めつけすぎ
嫁でも小姑でもあります
兄弟の奥さんとも、旦那の家族とも良好です
こんなトピ主みたいな小姑にはなりたくないし、こんな小姑は欲しくない+9
-1
-
552. 匿名 2017/12/20(水) 11:55:18
>>540
結婚したくなかったのに
向こうの実家に迫られたから結婚とか
日頃から意識が朦朧としてたとかw?
自分の人生を自分で責任取れない人なのかね。+6
-0
-
553. 匿名 2017/12/20(水) 11:55:31
>>551
良好だからわかんないんじゃない?+1
-2
-
554. 匿名 2017/12/20(水) 11:56:16
>>550
コメントの内容じゃなくて、高圧的なコメントでこの人、ちょっと変わってる人だとわかっかよ。+9
-0
-
555. 匿名 2017/12/20(水) 11:57:20
女性も結婚するつもりはないけどただ一緒に住みたいからってならまだしも、結婚前提の同棲って女性は弱いよね。
だって男は本当に逃したくない女性なら、即籍入れるだろうから。そうじゃないから既成事実を作ったって言われちゃうんだよ。+2
-1
-
556. 匿名 2017/12/20(水) 11:58:11
>>552
いやーこの場合は朦朧としてなくても厳しいんじゃない?
結婚せかされた形になったわけだし。
もめ事起こしたくない人からしたら彼女の親から「どういうつもりで同棲してるんだ。同棲するってことはそういう覚悟があるんだろ」なんて言われたら「結婚する気はない」なんてなかなか言えないよー。
+4
-1
-
557. 匿名 2017/12/20(水) 11:58:16
>>546
え〜都合良すぎて男怖いわ…
+3
-0
-
558. 匿名 2017/12/20(水) 11:59:23
>>554
まぁちょっと変わってるかもね(笑)
でもそんだけもう兄嫁のこと嫌いってことでしょ。+2
-1
-
559. 匿名 2017/12/20(水) 12:00:07
>>557
いやいや同棲から結婚に無理矢理もっていこうとする女が怖いわー。+0
-5
-
560. 匿名 2017/12/20(水) 12:00:35
>>556
えっ、
結婚急かされたから結婚したくもない女と結婚て
意志薄弱なその男自身が悪いんじゃないの?
+7
-0
-
561. 匿名 2017/12/20(水) 12:01:29
>>560
それは女がいいようにこじつけてるだけ。+0
-5
-
562. 匿名 2017/12/20(水) 12:01:59
>>552
でもその後輩は今のところ幸せにしてるよ。
後輩には他にも気になる女性がいたみたいだけど、奥さん薬剤師だから稼ぐし結果的に外堀固められて良かったんじゃないかな。+3
-0
-
563. 匿名 2017/12/20(水) 12:02:48
同棲→彼女親にせかされ結婚は外堀埋められてるっていうの?けじめじゃない?同棲の時点で嫌なら別れる、結婚が嫌なら別れるって選択肢あるよね。なんだかんだ別れたくないから結婚したんじゃないの?
外堀埋められるって、会社関係の人とか共通の友人に私達結婚するんだよね~!とか言いふらされるそういうレベルの話だと思ってた。+8
-0
-
564. 匿名 2017/12/20(水) 12:03:48
弟の嫁、当初から変わっている人で弟が幸せなら..と思うようにし ここ数年会ってなかったけど離婚しちゃいました。+9
-0
-
565. 匿名 2017/12/20(水) 12:03:54
男はそんなに結婚に興味ないから、その時付き合ってたからまあいっかで結婚してる人多いよ。+6
-1
-
566. 匿名 2017/12/20(水) 12:04:41
へー…自分が男だったら
向こうの実家に責められようが
結婚したくない女とは絶対結婚しないけど
中には周りに言われたから…で
好きでもない女と結婚しちゃう馬鹿もいるんだね(笑)
+6
-0
-
567. 匿名 2017/12/20(水) 12:05:45
>>563
後輩の場合は、奥さんが仕事関係で繋がりあったから親から迫られた結婚話を無しには出来なかったんだと思う。+0
-0
-
568. 匿名 2017/12/20(水) 12:06:41
>>566
女と同じで最終的にはメリットデメリットで判断するかもしれないけど「めんどくさいからこいつでいっか」ってのもあると思う。
私の知り合いには配偶者がいないと安い社宅に入れないからって理由で結婚したって人いるくらいだし。
必ずしも自分に惚れてて結婚決めてくれたなんて思わない方がいいよー(笑)+2
-1
-
569. 匿名 2017/12/20(水) 12:08:30
>>567
仕事関係で繋がりある女と
結婚する気も無いのに同棲して
結婚迫られたから結婚したくもないのに結婚しましたて
外堀埋められたと言うより
その男がゴミなだけじゃなくて?+7
-0
-
570. 匿名 2017/12/20(水) 12:09:09
>>569
そのゴミを掴んだ女もその程度ってことじゃん?+2
-0
-
571. 匿名 2017/12/20(水) 12:10:37
>>566
そうだよー男って馬鹿だし、子供が出来たらその母親に愛情湧くわけだし。そんな夫婦沢山いる。+2
-0
-
572. 匿名 2017/12/20(水) 12:10:53
同い年の義理弟嫁。
義実家の近くに住んで何かとお世話している私にいつも感謝の言葉をくれる。
それだけで、ま、いっかと、思ってる。
年に一回くらいしか会わないけど、ラインで色々報告していてほどよい距離感。+4
-1
-
573. 匿名 2017/12/20(水) 12:11:36
>>570
うん、後輩もゴミだし
ゴミの嫁もゴミですな。+2
-0
-
574. 匿名 2017/12/20(水) 12:12:45
結婚なんて人生でかなり大事な決断なのに「断れなかった」とか相手のせいにする男もいるんだね。ダサすぎる。
まぁでもそういう男と結婚する女も自業自得だけど。見る目がないのか趣味が悪いのか。
しかし、旦那情けなくて更に底意地悪い小姑ついてくるとか悲惨だなー。+9
-0
-
575. 匿名 2017/12/20(水) 12:15:30
>>574
だからそこまでして大恋愛でもないのに同居結婚したがるって、ちょっと変な女じゃない?
私なら絶対やだ。+3
-1
-
576. 匿名 2017/12/20(水) 12:16:18
相性もあるからねー。
合わないのがわかるのが早くてよかったじゃん。
主の兄のお嫁さんはあんまり関わりたくないって性格の人なんだよ。
関わらないに越したことない。
無理に付き合っててもお互いストレスになってくるから。+4
-0
-
577. 匿名 2017/12/20(水) 12:17:04
>>575
いいお年で「結婚」がしたかったんでしょ。+3
-0
-
578. 匿名 2017/12/20(水) 12:17:47
>>575
嫁本人も同居結婚したがってはいないっしょw
勝手に行き遅れの小姑が同居同居言ってイビってるだけで。
+1
-1
-
579. 匿名 2017/12/20(水) 12:18:58
>>578
このケースは同棲じゃない?
主の話とは別だけどわかってる?+0
-0
-
580. 匿名 2017/12/20(水) 12:19:50
>>578
主は結婚してるよ。+3
-0
-
581. 匿名 2017/12/20(水) 12:21:52
結婚してて嫁の立場の気持ちも分かるだろうに
この小姑ぶり?!
>>1やばい人じゃん+7
-1
-
582. 匿名 2017/12/20(水) 12:24:39
>>581
しかも、結婚する前からこれじゃぁ。。+7
-0
-
583. 匿名 2017/12/20(水) 12:25:13
>>582
もう完全に亀裂だね。+6
-0
-
584. 匿名 2017/12/20(水) 12:25:49
>>31
一度も会ったことないまま、結婚出産してましたよ。義理のお姉さん。赤ちゃん産まれて会いに行ったのが初めて...とってもいい人で大好きです。あの妹うるせーし、気を使えない!て言われてるかもしれないけど!私は大好きよ!変な女連れてこなかった兄に感謝。+3
-1
-
585. 匿名 2017/12/20(水) 12:28:20
近所に住んでるのに普段から正月でさえも全く実家に顔を出さず、弟ときてるのに嫁は車の中で待ってたりする。
母が常備菜作ったからっておすそわけを弟に持たせたら「まずい、いらん、迷惑」と小言を言うくせに都合のいいときだけ子供を迎えにいかせたりしてる。
ほんと何様?って感じで結構嫌い。+3
-0
-
586. 匿名 2017/12/20(水) 12:28:45
ヤキモチ妬くのは高校生とかかな?
大の大人ならちょっと意味不明だけど…。+3
-2
-
587. 匿名 2017/12/20(水) 12:29:38
兄も嫁もトピ主の小姑も、全員なんかめんどくさそうだな…
まともな人がいない家族になりそうだけどそれなりにお似合いなんじゃないの
まぁでもトピ主からの情報だけじゃお嫁さんのこと分からないからね
それなりに兄に惚れてるのかもしれないしお嫁さんのことは何ともいえないけど、とりあえず主家族はめんどくさそうなことは分かる+8
-0
-
588. 匿名 2017/12/20(水) 12:30:11
大っ嫌いです!顔も見たくありません!!+3
-0
-
589. 匿名 2017/12/20(水) 12:31:30
“金は出しても口出すな、、、
を教訓に弟2人のお嫁さんに心構えしております
向こうはどう思っているかはわからないけど
弟のお嫁さん2人共可愛いです
お金はよく使いますが;;;;
+2
-0
-
590. 匿名 2017/12/20(水) 12:31:41
全然仲良くありません。
最初から仲良くしようとも思ってません。+1
-0
-
591. 匿名 2017/12/20(水) 12:33:07
うちの家族との顔合わせにキティちゃんのスリッパと上下スウェット、金髪できた。
相手の親は「明日朝が早いから行けません」って来なかった。
嫌いとか云々の前に唖然とした。
もちろん付き合いはありません。+4
-0
-
592. 匿名 2017/12/20(水) 12:34:36
友達にもキチガイみたいに兄弟の結婚相手を嫌って罵ってる子がいるんだけど
あれ聞いてると嫁が気に食わないことに理屈なんか無いんだと思うわ
兄が本当は結婚したくなかったからとか嫁が人見知りだからとか
全て後付けであって
問題は嫁でも兄でもなく小姑の性格そのものだと思う+5
-0
-
593. 匿名 2017/12/20(水) 12:37:19
女の趣味悪いなーと思ってますが兄の人生なので。
私に害がなければどうぞご勝手にって感じです。
関係ないし。+0
-1
-
594. 匿名 2017/12/20(水) 12:39:55
主は自分の夫と姉と同じような関係になりたかったんだろうねー。
まぁいろんな人がいるからそうできる人とできない人はいるし。
仕方ないよ。
会うのを断られた時点で一歩ひく。
お嫁さんもちょっと失礼だけど悪いとは言いきれないし。+5
-0
-
595. 匿名 2017/12/20(水) 12:41:07
兄嫁と仲良しです。
姉がいないので、実の姉ができたような気分です。
私も恋愛相談するし、兄嫁から兄のグチを聞いたりもします。私は兄よりも兄嫁の味方ですね。+3
-0
-
596. 匿名 2017/12/20(水) 12:41:18
私じゃないけど友達がそんなこと言ってたー
結婚するまでは非常識でブスな女!って罵ってたけど、結婚式で人柄が垣間見えて今じゃ優しくて良い人って言ってるから分かんないもんだなと思った
人見知りだからって気持ちは分かるけど、そこはお兄さんにも強くいってもらいたいなあ
いちいち人見知りを理由にされてたらこれから生きていきづらいよ+3
-0
-
597. 匿名 2017/12/20(水) 12:42:14
主の性格うんぬんよりも、主の家は田舎の無駄に結束の強い家って感じで、そうでない家の出からしたら馴染みにくいし拒否反応出そう。
もし違う人が嫁に来てうまくやれたとしてもだいぶ気を使う家であることは間違いない。+5
-0
-
598. 匿名 2017/12/20(水) 12:43:17
身内になるから会うのは常識だと思うのでどうにか説得しないお兄さんもどうかと思います+4
-0
-
599. 匿名 2017/12/20(水) 12:44:08
仲良くしたいけど距離を感じる。私も敬語で話してしまうし。一時同居してたときに嫌われたっぽい。昔からお姉さんが欲しかったから嬉しかったのにな。きっと関わりたくないんだろうな。。+3
-0
-
600. 匿名 2017/12/20(水) 12:47:57
人見知りだから会いたくない→この私に歯向かったわね!
って感じなのかなw
なんか最初から勘違い女っぽい
+10
-2
-
601. 匿名 2017/12/20(水) 12:48:20
うちは兄が旦那で弟さんいるけど仕事の都合で飛行機の距離だし、法要の時しか会った事ないけどほぼ口聞かなかったから分かんないや。うちの旦那とは弟さんと高校生ぐらいから付き合って結婚してるからラインとか交換しててたまに連絡してくるみたいだけど大体弟さん(自分の旦那)絡みの連絡みたいだね。
先日は弟さんと朝から喧嘩して弟さん出ていっちゃって夕方になっても帰ってこないんですけど何か聞いてないですか?ってライン来てたけど飛行機の距離で行方まで知らないし、仕事場とかにまで連絡してたみたいだけでうちの旦那が弟嫁さんから連絡来たよーって連絡してみたら居場所は教えなくて良いし、ほっといていい。関係ないのにごめん。みたいな返事もらったらしく私じゃなくて旦那に連絡来てた話だけどちょっとオーバーなのかしらとおもってたりはする(⌒-⌒; )
+1
-7
-
602. 匿名 2017/12/20(水) 12:51:08
>>553
>>551は、
「嫁立場でしかない人間」がここで主に執着して叩いてるのがよくわかります。
に対して「自分は嫁でも小姑でもあるけど」主みたいな小姑は嫌だわ と言ってるんでしょ
分かる分からないの話はしてなくない?+2
-6
-
603. 匿名 2017/12/20(水) 12:51:27
>>600
あなたもちょっと話が飛躍しすぎ。
+2
-4
-
604. 匿名 2017/12/20(水) 12:52:33
なんか飽きてきた。
+5
-1
-
605. 匿名 2017/12/20(水) 12:52:58
弟に可愛い奥さんがいる。仲良くも悪くもない。そんなに接する機会もない。ただ小姑が2人もいる弟と結婚してくれただけで感謝しかない。弟が捨てられませんように。+10
-1
-
606. 匿名 2017/12/20(水) 12:55:48
義家族とつきあう時には、
下手にでて、精一杯気を遣わないと、
いいお嫁さんだとは言ってもらえない。
義家族の娘は、かなりの傍若無人でも、自分の実家限定で許される。
うまくいくわけない+19
-1
-
607. 匿名 2017/12/20(水) 12:57:40
>>603
飛躍してないと思うよ。
主って最初から嫁に対して上から目線だし勘違いしてるじゃん。
周りにもいるでしょ謎に常に偉そうにしてる勘違い女。
あんなのが親族にいたらきついだろうなって女は
世の中にいっぱいいるから分かる。+10
-1
-
608. 匿名 2017/12/20(水) 12:58:33
仲良くないよー!
弟の嫁だけど、結婚してから一度も親と会ってない。私も帰省して親に会いに行く身だからありえない!もう会いたくもない。+2
-2
-
609. 匿名 2017/12/20(水) 13:00:37
>>507
うん、だからあなたのようにわざわざ会い来てくれなくてもいいと言ってるわけですよ。
挨拶は時期をみてこちらからするからと。
しかも、ここは日本で誰もがウェルカムな気質を持ち合わせてるわけじゃないのね。
義姉が誘ってもないのに一方的に「行くよ」と言ってきたら嫌なんです。
会いに来るならコミュニケーションをとるのがマナーと仰いますが、
まず誘ってませんし、勝手に来ると言ってるんです。
マナーを守れてないのは義姉の方ですよ。
警戒しすぎと思われるのは他の多々あるエピソードを書ききれてないからだと思うから
仕方ないですけど・・・。+4
-2
-
610. 匿名 2017/12/20(水) 13:02:09
今までは私が妹の立場であって、義姉とは最初気まずかったけど今はすごく仲良くしてもらってて頼りになります。
そして今自分が兄嫁の立場となり義妹とは分かり合えるか微妙なとこ。+3
-1
-
611. 匿名 2017/12/20(水) 13:03:22
>>599
そうとは限らない。喧嘩しないことを第一に考えて、
慎重に、ゆっくり仲良くなりたいみたいな、
スローテンポの人もいるし。
どうせ長い付き合いになるんだから、
急激に仲良くしようとして、不満が出るよりも、
無理なく自然にって思ってるかもしれないし。
見切り付けないで~と、思った
+5
-1
-
612. 匿名 2017/12/20(水) 13:04:55
しかしよく兄の言い分だけ鵜呑みにして嫁悪者に出来るな。
自分だったら兄の言ってることに対して「ホントかぁ?」
って思うわ。
家族の前でなんて自分の都合良くしか喋ってないに決まってんのに
会ったこともない嫁が嫌いとかよく言えるなあ。
毒家族じゃん。+20
-2
-
613. 匿名 2017/12/20(水) 13:09:02
大好きです。よくあんな兄と結婚してくれたなと、いい人で良かったなと家族みんな感謝しています。みんなで集まったとき、親は娘の私より兄の奥さんに何が食べたいか聞いて作ります^_^ほんとうに可愛くて優しい義姉です。+8
-2
-
614. 匿名 2017/12/20(水) 13:13:21
義理兄の嫁とは仲良いフリしてる。あまり絡まないようにしてる。胸糞悪い嫁だから。お嬢様育ちで本当態度悪い。正直キライ+4
-1
-
615. 匿名 2017/12/20(水) 13:17:19
義理の姉大嫌い。
誰に対しても上から目線で偉そう。兄がいつも怒鳴られてて胸糞悪くなる。
甥っ子は可愛いけどいつも怒られて可哀想。
離婚してくんないかなー+9
-4
-
616. 匿名 2017/12/20(水) 13:20:00
私の体験談
兄普通のサラリーマン
少し金持ちの娘と結婚
裕福に育ったもんだから
ブランドばっかりに手出し
借金まみれで離婚
そして妹の私にお金貸してと
私も被害○百万貸した
縁切りたかったけど
たった1人の兄だし
離婚して良かったよ+4
-1
-
617. 匿名 2017/12/20(水) 13:22:06
>>605
>>613
素敵な小姑さん達だ
うちの私より歳上なのにくそガキみたいな思考のいびり根性醜い小姑二人とかわってほしい+4
-1
-
618. 匿名 2017/12/20(水) 13:22:51
あったこともない兄嫁をここまで見下せる小姑ってすごいね!+14
-2
-
619. 匿名 2017/12/20(水) 13:28:34
兄弟の伴侶なんて私には関係無いから好きでもきらいでもない。集まりの時だけ適当に繕ってる。多分、お互いに。嫁からしても、子育てやら仕事やらで、うちの実家に構う時間も無いだろうし。+4
-0
-
620. 匿名 2017/12/20(水) 13:28:44
妹がいるけど、直接話したことない。
話すことないし、話す必要ないんだよね嫁からすると。だって旦那と結婚したのであってただ付いてきただけだよ。変に仲良くもしたくない。+5
-1
-
621. 匿名 2017/12/20(水) 13:30:05
家族としてうまく回せなくなる(弊害になる)嫁ならいない方がましですからね。
嫁いだ小姑は家族じゃないから+6
-3
-
622. 匿名 2017/12/20(水) 13:30:18
妹の婚約者、これ以上の難はあるのかというくらいヤバイ
私は二人のことだから何も言えないけど、
姉として1パーセントも賛成出来ない
と思ってると伝えてます
妹が泣く姿、苦労する姿みたくないですよ+2
-3
-
623. 匿名 2017/12/20(水) 13:31:50
いない人を悪く言う人は、よそでも必ずやる。
主も相当嫁に言われてるだろうね。+8
-1
-
624. 匿名 2017/12/20(水) 13:33:06
兄の彼女がインスタでブランド好きアピールがすごくて好きになれません。
結婚して欲しくないです!!
あなたですよ。+2
-2
-
625. 匿名 2017/12/20(水) 13:33:25
嫁なんか他人だし。
好きになる必要ある?+5
-2
-
626. 匿名 2017/12/20(水) 13:34:02
>>613
こんないい小姑さんでも、具体的な話(何が食べたいか〜)については親が嫁に向けて気を使ってる話が出てくる時点で完全にうまくいくのは難しいことを痛感しちゃう。+1
-5
-
627. 匿名 2017/12/20(水) 13:35:25
嫁はそもそも赤の他人が姓を名乗りに来ただけでしょ?
空気だよ空気。
関わる必要ないって!+4
-2
-
628. 匿名 2017/12/20(水) 13:35:31
>>616
それ、お兄さんがクズだよね。
お嫁さん逃げられて良かったね。+0
-3
-
629. 匿名 2017/12/20(水) 13:37:24
10までいった!!
すごい!
もっと主叩きでもなんでもいいからみんながんばれ!+2
-3
-
630. 匿名 2017/12/20(水) 13:37:26
結婚した妹に悩み相談する男の存在が信じられない
+6
-2
-
631. 匿名 2017/12/20(水) 13:39:07
>>629
おめでとうございました
+0
-1
-
632. 匿名 2017/12/20(水) 13:40:59
私と義理姉は仲良いが、
母親は義理姉とうまくいかない。
板挟みで辛い。+0
-2
-
633. 匿名 2017/12/20(水) 13:42:19
ここまできたら、主もあれ?私の感覚少しおかしいのかもって、考えるんじゃないかな?
不幸なお嫁さんはいなくなるといいね。+8
-3
-
634. 匿名 2017/12/20(水) 13:42:23
外堀埋められて仕方なく結婚っていうのが
同棲→結婚てことなら笑う
自分の行動に責任持てよクズ+6
-3
-
635. 匿名 2017/12/20(水) 13:49:39
主のお兄さんも、お嫁さんにとってマイナスになることをそのままあなたに伝えちゃうのも問題だと思うけどな。+5
-1
-
636. 匿名 2017/12/20(水) 13:50:04
だれか主の主張まとめてよ
小出し過ぎてわからない+7
-2
-
637. 匿名 2017/12/20(水) 13:50:22
仲良しにはなれるかわかんないけど
嫌いではないです。
まだ3回しかあったことないです。
新婚なのはわかるけど、
なんかお嫁さんの方が
兄のことをかなり好きで、
イチャイチャして多少
アピールしてるように
見えることがあるから、
そこはちょっとイラっとする。
やっぱりほんの少しだけ
ああ、行っちゃったってのはあるかも。
+1
-4
-
638. 匿名 2017/12/20(水) 13:52:16
いちいち嫁を気にしてる小姑って暇なんだなって思う。
嫁は自分の家庭のことで精一杯で小姑の事なんて気にして無いよ。面倒だから無駄に関わりたく無いなー程度だよ。
だから、関わらないであげたらいい。
そしたら、嫌うことも無い。+15
-1
-
639. 匿名 2017/12/20(水) 13:52:37
義妹が、結婚祝いに新居の家電全部買ってほしいとリスト(品番や色とかが細かく書いてある紙)持ってきてひいた。
しかも旦那がいない時に。だから、全部は無理だけど旦那と相談してこの中からプレゼントするね!って言ったら、お兄ちゃんはあなたと結婚する前は色々してくれた。あなたが金使い荒いからお兄ちゃんは私に何もしてくれなくなった。だから、おめでたい事なんだからあなたからお兄ちゃんに全部揃えてあげて!と説得しろと言って帰っていった。
旦那に聞いたら、結婚するまで毎年誕生日に1万円くらいのものを毎年買ってあげてたとの事。
そして、結婚祝いはリストの高額商品2つ。冷蔵庫と炊飯器両方で25万くらいをあげたのに、未だに目の敵にされてる(笑)やっぱり大好きなお兄ちゃんを取られたとか思ってるのかな?
私一人っ子だから、兄弟のそういうのわからないので困ってます。あー、長文になってしまった。+5
-2
-
640. 匿名 2017/12/20(水) 13:54:36
>>633
いや~ないと思うよ、気が強そうだもんw+6
-1
-
641. 匿名 2017/12/20(水) 13:55:19
>>14
その言い方はおかしいでしょ+3
-5
-
642. 匿名 2017/12/20(水) 13:56:30
結局、私がどう思おうと、弟と弟の嫁が仲良く家庭を築いてればいい訳だから、それでいいやって思う。私には私の家庭があるしね。
嫌うくらいなら関わらないかな笑。+8
-1
-
643. 匿名 2017/12/20(水) 13:57:30
>>39
私は既婚で兄がいます。
もうすぐ結婚するそうですが、奥さんになる方と会ったときありません。
食事会等も10年以上断られ、家にいても顔も見せず…
いずれ姪っ子甥っ子が産まれた時には写真でしか見せてもらえないんだろうなぁ、うちの娘にせっかく従兄弟が出来ても遊べないのは悲しいなぁと思っています。
正直うちの両親も謎すぎて大丈夫?という感じです。私にヤキモチを焼いてるとも聞いています。(兄とは普通に仲が良いだけ)
なので主さんの気持ちすごく分かります!
既婚、未婚関係ないです!
たぶん生い立ちや人柄かなぁと思います。
仕方ないかもしれませんが、悲しいですよね(;_;)
+3
-4
-
644. 匿名 2017/12/20(水) 13:59:02
冠婚葬祭でしか会わない
私はもともと兄とも仲良くないし
他人って感じ+3
-1
-
645. 匿名 2017/12/20(水) 14:00:53
結婚するときは相手の親だけでなく、姉妹も見とかなダメだな。
このトピで初めて知った。
小姑も面倒で鬱陶しいことこの上ないんだなって。+10
-4
-
646. 匿名 2017/12/20(水) 14:01:58
既婚の兄が2人いるけど上の兄の奥さんは人当たりが良いし、私が未婚だった頃は家族旅行に親も私も誘ってくれたり誕生日プレゼントくれたりとても気が利く人で、今も仲良しです。
下の兄の奥さんは鼻からうちら家族と距離を置きたいのが身に染みて伝わってきたのでこちらからも特に仲良くしようとはしない。でもそういう人にかぎってうちの親にあれ買えこれくれとがめつい。+2
-4
-
647. 匿名 2017/12/20(水) 14:06:38
私の話じゃなくてごめん
仲良い友達が中学生の時、お兄さんが結婚してその奥さんも同居することになった。
すぐ子供ができて甥が生まれた。
お母さんも働いてるから、夕飯は義姉さんが作って、お母さんが遅い日は義姉さんと甥と食べることになってたらしいけど、友達だけ無しとか普通にあったらしい。
仲良いからよくうちに避難しにきてたよ。
結局数年で離婚したから良かったって。
こんな感じで一緒に住むとなるとキツイかもね。
でもそうじゃなきゃ会うことないしどうでも良くない?+2
-3
-
648. 匿名 2017/12/20(水) 14:16:19
兄の嫁のことは、結構どうでもいい。
好きとか嫌いとかそんな感情すらわきません。
私は夫の姉には嫌われてます。+3
-0
-
649. 匿名 2017/12/20(水) 14:16:20
弟の嫁とは仲良いかな
最初会った時は「ずっとお姉ちゃん欲しかったんです☆お姉ちゃんって呼んでいいですか><(小首かしげキラキラ)私のことも○○さんじゃなくて○○ちゃんって呼んでくれると嬉しいです^^」とか言われてあまりのあざとぶりっ子ぷりに引いてたけどw
まぁ裏表なく一貫してぶりっ子と分かってからはむしろ清々しくて好きになったわ
顔もまた可愛いから、お姉ちゃんお姉ちゃんと懐かれて悪い気はしないしね
友達のマウンティングしてくる義妹とかギスギスした話聞いてると、うちはいい子連れて来てくれてよかったな~と思う
+1
-1
-
650. 匿名 2017/12/20(水) 14:17:42
弟のお嫁さん、道端で会ってもフンって避けて行くよ。
大っ嫌い!!!
なんで今まで10年間、弟の結婚した人だからと好意的に接してきたのだろう私は。
ばーか!!
私もっと幸せになってやる!
乱暴な言葉使い、失礼しました。
でも大人として世界の狭い一丁前馬鹿は大大嫌い。
+7
-2
-
651. 匿名 2017/12/20(水) 14:21:09
悪くもなく、良くもなく…。+2
-0
-
652. 匿名 2017/12/20(水) 14:21:27
自身が小姑経験ない人、かつ小姑で嫌な思いしてる嫁が、一斉に主を叩いてるんだね。+4
-9
-
653. 匿名 2017/12/20(水) 14:22:27
>>652
主はそう思うの?+8
-4
-
654. 匿名 2017/12/20(水) 14:23:16
付かず離れずで付き合ってます。実際物理的に離れてるし。
お互い子供の年齢が近いから、子供のことに関する共通の話題多いです。
弟のことは大切にしてくれているので、いいお嫁さんだとは思ってるよ。
というか、よくぞあんな出来の悪い子と結婚してくれた、と感謝すらしている。
私が実家に帰省する時は、最寄りの駅まで車で迎えにも来てくれる。
+5
-0
-
655. 匿名 2017/12/20(水) 14:26:57
弟の奥さん。
最初の頃は、可愛いけどちょっと神経質で内気な子なのかなーって
何話していいかわかんなかった。こっちもそんなにコミュ力高くないし。
音大出のお嬢様とかで、弟と何の共通点があったのかいまだに不思議。
でも、子供出来てからはどーんと構えた感じの肝っ玉母ちゃんに
バージョンアップした。
働き者だし、子供たちもまっすぐ育ってるし、弟はいい人選んだと思うわ。
+22
-0
-
656. 匿名 2017/12/20(水) 14:27:54
年に数回しか会わないから、とりあえず表面上は仲良くやってます。+6
-0
-
657. 匿名 2017/12/20(水) 14:30:58
義弟のお嫁さんは私より年上です。
だから自分からは話しかけにくかったんですが、
わりと気さくだし、あっさりしてて楽ですよ。
あと、年に数回しか会わない(県外に住んでる)から
お互い気楽ですよ~+5
-0
-
658. 匿名 2017/12/20(水) 14:32:45
うちは弟の奥さんになるけど大嫌い。大阪出身で中国地方に嫁いでくるんだけど、アパートは嫌で家を建ててくれだって。しかもローンはこっちの親ローンがいいとか、税金対策で家の名義を二人にするとか色々厚かましい。私は他県に住んでいて詳しい話は後から聞いたから腹が立ってしょうがない。籍は入れたけど家が建たないとこないからまた大阪にいるけど来ないで欲しい。プレゼントしてもお返しもお礼の言葉もないので非常識。新築祝もこれから先お祝い事は私はしないって決めました。ちなみに弟とも昔から気が合いません。親を頼ってばっかりの弟夫婦が嫌いです+8
-0
-
659. 匿名 2017/12/20(水) 14:35:41
>>655
こんな風に長い目でみて、しかもいい所をみてくれると有難いね+11
-0
-
660. 匿名 2017/12/20(水) 14:37:10
>>658
両親はお金持ちなの?
そうじゃないなら、言いなりになって建て売りみたいな家建てて(買って)やっても「こんな犬小屋みたいな家に住まわせやがって!」ってなりそうだね+4
-0
-
661. 匿名 2017/12/20(水) 14:42:38
嫁同士の相性の悪さかと勘違いして開いたら
ただの小姑鬼千匹だった。+16
-1
-
662. 匿名 2017/12/20(水) 14:43:06
義理姉なのに私より10歳以上も年下だから
正直何話していいのかわからない
見た目もヤンキーで性格きついから
よっぽどのことがない限り会いたくはない
+5
-0
-
663. 匿名 2017/12/20(水) 14:47:59
主、会って品定めしてやろうって気満々に見える。
会わない理由が人見知りなんていう女もろくな女じゃない。
ほんとに人見知りの人間は自分から人見知りって言わないし、控えめな人間なら絶対断らないよねー。
強いよね、その嫁。+21
-0
-
664. 匿名 2017/12/20(水) 14:48:14
自分の方は好きだけど、相手から見て小姑だと負担にしかならないと思うので、距離をおいている。+6
-0
-
665. 匿名 2017/12/20(水) 14:57:15
兄弟といっても独立して家庭を持ったらほぼ他人ですから…
一家でお店やってるとかで毎日顔合わすとかなら別だけど、そうじゃないなら冠婚葬祭だけの付き合いと割り切ったらいいんじゃない?
うちは兄弟じゃないから状況違うけど、義弟(夫の弟)のお嫁さんにめちゃくちゃ避けられてるよ。
義弟が義両親と同居してて、義両親とは仲がいいので二ヶ月に1回ほど孫を見せにいったり、お正月やお盆は顔見せに行ってるけどいつもいない。
それとなく義母に聞いてみたら「なんか〇〇ちゃん(私)が兄の嫁なのに自分より若いし、同居してないから気に入らないんだってー」と教えてくれた。
義弟が給料少ないうえに義妹が働きたくないからって家賃浮かすために同居してるって聞いたけど…嫌々同居してるんなら、義両親まだまだ元気そうだし出ていけばいいのに…とは思うけど、まぁ半分は自分達の家なわけだし孫見せに行くのとかも迷惑がられてるのかな…お互い様か…と割り切ってる。+8
-3
-
666. 匿名 2017/12/20(水) 15:04:17
兄の嫁は性悪人間。
結婚する時に「私は貴方(兄)の家柄(=お金)と結婚するの。一度くらいは親孝行しようと思って。だから、なんで貴方の親兄弟と仲良くしなきゃいけないの?」
と言い放ちました。
嫁の実家は父親が医者なだけの成り上がり。
兄弟のなかで一人だけ医者になれず、劣等感から屈折し拗らせた娘が売れ残り同士の家の兄と見合い。
とても信じてもらえないような態度言動の連続で、数年間友好的になろうと努力したけれど無理でした。
もちろん大嫌い。+7
-4
-
667. 匿名 2017/12/20(水) 15:04:42
>>658
それ在日の可能性高いよ。
日本人と考え方違うから、当たり前のようにたかってくるんだよ。
日本だと恥ずかしいことなんだけど、在日では違うんだよね。+8
-1
-
668. 匿名 2017/12/20(水) 15:05:40
兄のお嫁さん割と好きだよー 話しやすいし。
でも私が18で実家離れて上京して就職も結婚も東京でしてて正月は旦那の家に行くし まず会う機会もない。+3
-0
-
669. 匿名 2017/12/20(水) 15:06:56
弟の奥さん、私は大好き。
まぁ住んでるところが飛行機に乗らないと会えないような所で年に1回しか会わないからかもしれないけど。
それに比べて、実家住みの独身アラフォー義姉は大嫌い。いつも親の悪口ばかり。その親の家に住んで光熱費とか一切払ってないくせに。
キャリアウーマンだからーとか言って義父母も激甘。頭おかしい。
思い出しただけで腹立つわ。+7
-1
-
670. 匿名 2017/12/20(水) 15:11:25
これは釣りトピだから、みんな真剣にコメするだけ無駄だよ!+3
-0
-
671. 匿名 2017/12/20(水) 15:12:51
主です。
コメント伸びてて驚きました。
私の中では「関わりをもちたくないお嫁さんもいるのでそういったケースでは無理して接触をもたない方がお互いのため」ということで終結してるのですが…。+3
-10
-
672. 匿名 2017/12/20(水) 15:14:00
もちろん私の話はということでみなさんが体験談をお話になるぶんには構いません。
失礼しました。+0
-9
-
673. 匿名 2017/12/20(水) 15:16:49
お互いに子供ができたらママ友みたいな感じで育児の共通点ができて会話できるようになるよ。
+1
-2
-
674. 匿名 2017/12/20(水) 15:16:55
>>671
驚いた?
ずっと張り付いてたでしょ…笑+17
-3
-
675. 匿名 2017/12/20(水) 15:22:11
主さん、両親は働いているとありましたが 同居ならお母さんしか書いて無かったけど…
お父さんは単身赴任ってことですか?+2
-0
-
676. 匿名 2017/12/20(水) 15:24:17
自分の夫に姉妹がいたら..と考えると極力関わりたくない(久しぶりに会ったら普通に楽しく会話する程度)ので、弟のお嫁さんのLINE知ってるけど結婚したと聞いても連絡してないし、会ってもないです。もちろん弟とも。
姑も小姑も空気でいい。+7
-1
-
677. 匿名 2017/12/20(水) 15:25:21
兄の嫁は苦手…+3
-0
-
678. 匿名 2017/12/20(水) 15:27:07
>>31うちなんて親同士も顔合わせしてないよ(笑)+4
-1
-
679. 匿名 2017/12/20(水) 15:30:33
きらい+4
-0
-
680. 匿名 2017/12/20(水) 15:31:11
>>1
態度が気にくわないっていう言い方をする
主がムカツク!そんなんだから、嫁も関わりたくないんでしょーよ!+16
-3
-
681. 匿名 2017/12/20(水) 15:31:38
ある程度の距離感は必要だと思うよ。
仲良くなったつもりで嫁に出た義理の兄妹が実家だろうが兄宅だろうがしょっちゅう会いに来たりズカズカ入り込む方が返って気持ち悪いし面倒くさがられるって。
友達じゃないんだし無理に仲良くしなくても良いじゃん。
親族同士ちゃんとした大人の付き合いや挨拶ができていればそれで良いと思うけどね。
仲良くするのは気の合う友達だけで十分。+10
-0
-
682. 匿名 2017/12/20(水) 15:32:21
まあ旦那と仲良いから義家族とも仲良く出来るわけではないし…相性だよ
私は義妹さん2人いるけど上の妹さんとは仲良いけど下の妹さんとは正直あんまり合わないし+4
-0
-
683. 匿名 2017/12/20(水) 15:35:50
私の兄の嫁はいい人だと思うけど好きになれない。
私はひねくれてるし、人見知りだから。
きっと妹の私を小ばかにしてるというか、下に見てる気がする。+3
-1
-
684. 匿名 2017/12/20(水) 15:37:16
大嫌い
人のもの借りて返さない
お釣りは返さない
有名なDQN地域からきたから
最初からお察しでしたよ+5
-0
-
685. 匿名 2017/12/20(水) 15:38:16
結婚してから一度も旦那を兄弟に会わせてないないし、正月の顔合わせ?も断っちゃった
非常識かな?
でも兄弟苦手で私だけでも会うのが苦痛なんだよなぁー…+4
-0
-
686. 匿名 2017/12/20(水) 15:40:22
このトピ読んでると年に数回以下しか会っていない人の方が関係が良好なように感じた。+7
-1
-
687. 匿名 2017/12/20(水) 15:42:34
好きで小姑になったわけじゃないんだけど
小姑鬼千匹とか言われて腹立つー
両親にたかるクソ嫁のくせに+5
-8
-
688. 匿名 2017/12/20(水) 15:46:07
ぶっちゃけ兄弟の嫁や旦那ってほとんど会うこともない他人みたいなものだし、会ったら会ったで気を違うし
それぞれ所帯持ったら、付き合いなんてなくても困らないんじゃない?+6
-0
-
689. 匿名 2017/12/20(水) 16:02:17
兄の気がきかないだけじゃん。
男って嫁は無条件に家族と仲良くできると思ってるよね。
自分の家族がまさか妻を嫌うわけない、わざわざ取り繕う必要なんてないみたいな。
ほとんど会ったこともないのに嫌われるお嫁さんが気の毒だわ。+15
-0
-
690. 匿名 2017/12/20(水) 16:04:39
>>42
お互い金額知ったらあとあと気まずくならへん?+0
-0
-
691. 匿名 2017/12/20(水) 16:12:36
長男の嫁は大嫌い。
とにかく金、金、金の人だから他の兄姉からも嫌われてる。
兄嫁だろうが弟嫁だろうが、肝心なのは性格の善し悪しと常識が有るか無いかだと思う。+4
-1
-
692. 匿名 2017/12/20(水) 16:21:25
>>688
その通りなんだけど、親が会わせたがるんだよ。
爺婆っていつまでも兄弟姉妹仲良く孫達も仲良くって、嫁まで巻きこんで付き合わせようとしない?
正月帰省トピでも嫁たちはみんな憂鬱だって書いているのに「子供たちに正月に日本文化の伝統と親族の触れ合いを教えたい」みたいなコメントあるもんね。そういう考えの人がいなくならない限り、嫁姑や小姑問題はなくならないんだわ!+6
-0
-
693. 匿名 2017/12/20(水) 16:22:54
弟の嫁さん
滅多に会わないので仲良くはないけど、しっかりした子だし
別に何も思わない
ダンナの姉と妹は最悪
あれこれ口出しが凄いのでうんざり+0
-0
-
694. 匿名 2017/12/20(水) 16:22:55
お兄さんが家族に紹介する気がないのだから仕方ない。
本当に主の家族は仲良し家族なのかしら。+5
-0
-
695. 匿名 2017/12/20(水) 16:26:15
仲良くしてあげようなんて思われたら迷惑+7
-0
-
696. 匿名 2017/12/20(水) 16:28:36
何度もトップコメントを読んでるうちにお兄さんが「彼女が人見知りだから」というのは言葉のあやで、主さんに彼女を会わせたくないと思ってるかもしれないんじゃないかと最初から思ってた。妹さんの意見なんて関係なく結婚するつもりなんでしょうよ。+8
-0
-
697. 匿名 2017/12/20(水) 16:29:15
この主の親はなんとも思わないのかな?
娘が息子の嫁を結婚前から批判したり、同居を決めたり、遺産相続を決めたり、
かなり、どうかしてると思うんだけど。+14
-0
-
698. 匿名 2017/12/20(水) 16:32:01
主のお兄さんは、暇つぶしにスカイプしてくる妹をうざがってるんじゃないかね?+4
-1
-
699. 匿名 2017/12/20(水) 16:35:51
どうして主みたいに女って自分の兄弟は全然悪くない、嫁が非常識って思考回路になるのかな
+9
-1
-
700. 匿名 2017/12/20(水) 16:37:58
小姑は親戚なのか家族なのか+3
-0
-
701. 匿名 2017/12/20(水) 16:39:52
仲良くお茶できる関係の義姉妹は
お互いの生活に口出さない距離感のある人じゃないと無理。+13
-0
-
702. 匿名 2017/12/20(水) 16:41:30
仲良くしてあげるなんて言われたらどうしようと不安になるトピ+16
-0
-
703. 匿名 2017/12/20(水) 16:43:58
兄弟は他人の始まり。。。+12
-0
-
704. 匿名 2017/12/20(水) 16:44:50
会ったこともないのに嫌いとか言ってんのがウケる
イチャモンつけてくるチンピラのレベルw+16
-0
-
705. 匿名 2017/12/20(水) 16:47:53
妹が勝手に同居するのが結婚する条件って決めていいもんなのか
田舎とか富豪ならある話なのか+14
-0
-
706. 匿名 2017/12/20(水) 16:50:01
他の女に恋愛相談する男は地雷
妹に恋愛相談するなんて核爆弾レベル+12
-0
-
707. 匿名 2017/12/20(水) 16:50:45
正直好きじゃないです。年2回、お盆とお正月に会うだけですが憂鬱です。+9
-0
-
708. 匿名 2017/12/20(水) 16:51:31
弟嫁はすごくいい人な気がして可愛がっていたが全く将来設計なく、就職もせず結婚を迫り、子供をすぐ作って、とにかく金がない金がないと言って、親だけでなく、地方から東京の私にまでメール。こちらは子供を保育園に預けてフルで働いて生活も倹約しているのに、今度は幼稚園に預けることにしたのでまた働けないからお金がありませんと泣く。子供が小学生になってパートに行き始めたが、今までのお礼でこちらへ何か送るわけでもなく、デパートでブランドバックを買うなどが発覚。うちの子供への入学祝いはスーパーのハンカチ。中学入学時は、制服代四万が払えないから親に泣きつく。そのくせ時計はロレックス。
+7
-5
-
709. 匿名 2017/12/20(水) 16:59:04
合わないものは合わないはずですよー。
私も会ったときから、この嫁絶対合わないなーと思ってたところに謎言動されて、もうお付き合いしないでおこうと思ってますよ。
所詮は他人だし、会うことないなら無理に付き合うことないでしょ。
舅・姑・小姑と長年戦ったおばの一言で目から鱗でした。
《構うな》です。+11
-0
-
710. 匿名 2017/12/20(水) 17:03:55
もしお兄さんが仲良しな大切な妹だとおもってるなら、お兄さんから婚約者を紹介したいと言ってくると思います。
妹側から言い出すことではないかと。+11
-0
-
711. 匿名 2017/12/20(水) 17:05:59
兄嫁は最初の数年仲良くしようと頑張ったけどクズ過ぎて兄共々縁切ったけど、弟嫁は性格は全然違うけど可愛くて可愛くて仲良しです。
相性もあると思いますが人間性だと思います。+5
-2
-
712. 匿名 2017/12/20(水) 17:06:03
>>708
なんてチェックの激しい小姑なんだ
どんなバッグかなんてみんなよ+13
-0
-
713. 匿名 2017/12/20(水) 17:06:52
>>711
仲良くしようと頑張らないでほしいです
お願いします+9
-0
-
714. 匿名 2017/12/20(水) 17:08:43
せっかく結婚できても、高齢で結婚したくて必死だった女と親戚から言われ続けて生きなきゃいけないの
嫌だ+6
-0
-
715. 匿名 2017/12/20(水) 17:16:11
8つ上の兄嫁に嫌われてるし、私も嫌い
夫の兄弟も仲悪いので別に気にはなりませんが顔を合わせる機会があると本当に憂鬱
初顔合わせの時上から下までなめるように見られて挨拶の時も目も合わせてくれなかったので本当にずっと嫌いです+15
-0
-
716. 匿名 2017/12/20(水) 17:26:33
兄嫁は尊敬する部分もあり好きだし、私の嫁ぎ先の義妹も小姑としては花丸。
でも私が長所特になしの人間なので兄嫁と義妹から内心どう思われてるかは知らん。兄夫婦に首突っ込まないとか、義実家孝行したりとか、嫌われないように努力はしてるけど。
主のお嫁さんも、少し歩み寄ってくれる日がくるといいね。でもまぁ人見知りなら義妹が押してくるの嫌がるだろうしそっとしておこう。お兄さんが惚れた人なら心配しなくても大丈夫だよ。知らんけど。+6
-0
-
717. 匿名 2017/12/20(水) 17:28:05
他人です
話すことも関わることもありません+8
-0
-
718. 匿名 2017/12/20(水) 17:29:43
兄嫁さんには感謝しかないです。
仲良くしたいけど、あまり会う機会がない(ノд-。)ただ、3人小姑つきの自営業でかなりの遠方から嫁いできてくれたから、かなり覚悟がいっただろうと思うし、自分じゃ無理だったなと思うからもうほんと感謝ですね。+8
-0
-
719. 匿名 2017/12/20(水) 17:30:02
うちの小姑は仲良くしようと毎月会いに来るよー
ただただ迷惑。
遠回しに断っても気づかないよ。
だったら嫌ってくれた方がマシってくらい精神的にきてる。+10
-0
-
720. 匿名 2017/12/20(水) 17:30:52
>>692
うちの親もそうだから分かるよ
私がまさか兄夫婦に会いたくないなんて想像もしてないだろうし、そうなった理由が兄弟格差を作った自分らなんて想像もしてないだろうねw
義理実家での振る舞いにアドバイス?されるし
でも兄嫁はそうしてないよね?
とか言うと
素直に聞きなさい!あんたはそうした方がいいの!とか訳わからん
そういうところが嫌いなのに
あの人はいいけどあんたはダメ、みたいな
年寄りだから分かんないんだよね
空気読めてない
+6
-0
-
721. 匿名 2017/12/20(水) 17:32:05
嫁姑とか小姑の話になると、必ず嫁が被害者側で擁護されがちだけど、そうではない真反対な事ってありますよ。
嫁の立場の人が「私が悪いのか」という投稿をしてて、ほぼ全員から「あなたが悪い」と、同じ嫁の立場の人から非難を浴びている投稿結構見ます。
人って自分に物事を重ねがちだけど、もう少し離れて見た方がいいと思いますよ。
+8
-0
-
722. 匿名 2017/12/20(水) 17:38:38
兄嫁が二人いて私自身はどちらともそれなりに話したりするけど、嫁同士はうまくいかないみたいね。+4
-0
-
723. 匿名 2017/12/20(水) 17:49:07
旦那と妹は10才離れていて、旦那もかわいくて仕方無いようだし妹もベタベタで、私に対して敵対心が物凄くて非常にめんどくさい。
たまに会った時くらい普通に接したいんだけど…
旦那の誕生日プレゼントなんかも私があげたものにわざわざ被せてくるし、ちょっと異常かな(´`:)正直どうしたらいいか悩みます。
旦那からは仲良くしてね!今度2人で出掛けたら?とか言われるけど無理がある。+9
-0
-
724. 匿名 2017/12/20(水) 17:52:53
主、お父さんの設定 間違えた?+4
-0
-
725. 匿名 2017/12/20(水) 17:53:29
兄の嫁は横綱みたいな顔をしていて、声優みたいな甘い声で、よく画像で見る様なオタサーの姫みたいな顔と格好をしていた。
それでも兄はベタ惚れで、ウン百万円払って結婚式は豪華にしてた。
親戚も「あっちの嫁(別会場で挙げてた他人)の方が綺麗だね」と堂々というレベル。
まぁ兄が好きで選んだから何も言う権利ないけど、
兄は嫁と比較しつつ私をディスってきます。
「お前は化粧ケバいよな」
→友達に薄化粧と言われるのにマスカラとアイシャドウに対して言われる
兄嫁はファンデと眉毛だけ
「お前は貧乳だな」
→BかCくらい
兄嫁は163cm推定70キロのDカップ
ただのデブなのでは…?
「〇〇たん(嫁)は童顔だけどお前は老け顔」
→洒落っ気、化粧っ気ない=童顔と履き違えないでほしい
これがとても腹が立って
兄嫁が性格良くてもなんだか好きになれません。+2
-9
-
726. 匿名 2017/12/20(水) 17:56:03
主はちょっとキツいなあと思ったけどわざわざ主と主の義姉の仲が良いっていう関係性を否定してる人達は何なんだろう(笑)不思議すぎる+3
-6
-
727. 匿名 2017/12/20(水) 18:01:20
ちょっとじゃない+7
-0
-
728. 匿名 2017/12/20(水) 18:02:10
兄嫁は尊敬する部分もあり好きだし、私の嫁ぎ先の義妹も小姑としては花丸。
でも私が長所特になしの人間なので兄嫁と義妹から内心どう思われてるかは知らん。兄夫婦に首突っ込まないとか、義実家孝行したりとか、嫌われないように努力はしてるけど。
主のお嫁さんも、少し歩み寄ってくれる日がくるといいね。でもまぁ人見知りなら義妹が押してくるの嫌がるだろうしそっとしておこう。お兄さんが惚れた人なら心配しなくても大丈夫だよ。知らんけど。+1
-0
-
729. 匿名 2017/12/20(水) 18:02:34
姉と妹がいる真ん中長男の嫁としては…姉からも使われ、妹からも使われで…面倒。お互い家庭持ってるんだから、干渉しないでいこうよ…と思います。最低限の付き合いでいい。+7
-0
-
730. 匿名 2017/12/20(水) 18:02:57
嫁姑とか小姑の話になると、必ず嫁が被害者側で擁護されがち
そうでもない。ガルちゃんのくせに姑もいるからね。昼間暇してるのなんて婆ばかりよ。+6
-2
-
731. 匿名 2017/12/20(水) 18:03:27
>>707
私もー。年2回だけなんだけど、それでも結構憂鬱。
義実家に泊まってお正月を過ごす人とか本当に尊敬します。+5
-0
-
732. 匿名 2017/12/20(水) 18:06:36
人見知りは今時結婚式なんてしないから、兄夫婦は主さん避けてる可能性がある+4
-0
-
733. 匿名 2017/12/20(水) 18:06:40
相手の両親はともかく、わざわざ兄弟姉妹に会う必要は無い。+8
-0
-
734. 匿名 2017/12/20(水) 18:06:42
>>1
そういうトピたてられる時点でなんか、小姑感がすっっごく!!嫌。
既にもう、歩み寄れない。
あなたは歩み寄ってるつもりなのかもしれませんが、なんか醸してる何かを感じ取っているのかもしれませんね。
お嫁さんが気の毒です。+10
-2
-
735. 匿名 2017/12/20(水) 18:07:07
夫の妹とまで仲良くしなきゃとか考えたかとなかった。親戚の集まりでしか会わないし、逆に兄のお嫁さんとも親戚の集まりでしか会わないし、べつにぎくしゃくもしてないけど会ったときには差し障りない話をするくらい。+3
-0
-
736. 匿名 2017/12/20(水) 18:10:39
仲良くはないけど、そもそも兄ともそんなに会わないからそりゃそうだわ。結婚してまでそんなに兄弟に会うもの?+3
-0
-
737. 匿名 2017/12/20(水) 18:21:52
>>674
あんたも主の動向みえる能力かなんかあんの?
きも(笑)+1
-4
-
738. 匿名 2017/12/20(水) 18:22:37
嫁同士だけど大嫌い。
兄弟仲が良いだけに夫には申し訳ない気持ち。
でも水と油すぎて分かり合えない。+1
-0
-
739. 匿名 2017/12/20(水) 18:25:02
嫁の立場で嫌がらせでも受けてんのか?
おばさんたち。
揃いも揃ってストレス発散ご苦労様。+1
-8
-
740. 匿名 2017/12/20(水) 18:25:22
嫁vs小姑+1
-0
-
741. 匿名 2017/12/20(水) 18:25:46
義弟の嫁は、嫌いです。
実弟の嫁は、普通です。
義理の弟の嫁なんて、何の関係もないんです。
要らぬ気を遣いたくない。+6
-0
-
742. 匿名 2017/12/20(水) 18:26:51
炎上中!!+0
-3
-
743. 匿名 2017/12/20(水) 18:29:12
嫁が気に食わん小姑だっているんだってこと理解してよお嫁さんがた。+1
-7
-
744. 匿名 2017/12/20(水) 18:34:09
>>725 性格がいいお嫁さんの外見の悪口言ってるだけ
しかも結婚式に一族して言うなんて最低
お兄さんがまともな人で良かったね
あんた自分が気づいてないだけでブスだと思うよ
+7
-0
-
745. 匿名 2017/12/20(水) 18:34:30
>>611さん
599です。ありがとうございます。そうだといいんですけど。同居してたとき、私が親にワガママばかり言ってたから嫌われたのかなと。。+0
-0
-
746. 匿名 2017/12/20(水) 18:36:08
>>743
理解しているから節度あるお付き合いしましょうってみんな言ってるのよ
仲良くした方がいいなんてコメ一つも無い+5
-0
-
747. 匿名 2017/12/20(水) 18:37:06
自演が忙しい…+0
-0
-
748. 匿名 2017/12/20(水) 18:37:35
>>743
小姑ごときに嫁なんて言われたくない
こっちだって気にくわんわ+8
-0
-
749. 匿名 2017/12/20(水) 18:39:15
小姑主+2
-0
-
750. 匿名 2017/12/20(水) 18:40:26
会う前から大して喋ったこともないのに嫁が嫌いですとか
小姑根性以外のなにものでもない件
なんで上から目線で偉そうなのかをまず教えてくれ
+5
-0
-
751. 匿名 2017/12/20(水) 18:41:19
旦那が妹と頻繁にスカイプしてたらいやだ+7
-2
-
752. 匿名 2017/12/20(水) 18:42:49
家庭内のことに口を出す気満々の小姑なんかと仲良くできないわ
兄が心配って気持ち悪い+23
-4
-
753. 匿名 2017/12/20(水) 18:48:20
兄も自分も結婚して、全然関わることがないから気にならないし、母から兄嫁の愚痴聞くけど、正直どうでもいい。+9
-0
-
754. 匿名 2017/12/20(水) 18:50:50
旦那の妹、私と同い年だから、仲良くなりたいなーと最初は思ってたけど、向こうの方が先に結婚してて子供達もすでに小学生、本人も仕事始めて忙しそうなので、全く会ってません。
義実家への帰省が運良く重なった場合は、当たり障りない会話をしてやり過ごしてます。
+6
-0
-
755. 匿名 2017/12/20(水) 18:50:56
嫁の方が小姑を大嫌いです+10
-4
-
756. 匿名 2017/12/20(水) 18:55:39
私も距離をおいてるし、向こうも邪魔だと思ってると思う。親の手前(お嫁さんからしたら義両親)可愛がってくれてるが、親が亡くなったら手の平かえされるんだろうなーって思ってる。+7
-0
-
757. 匿名 2017/12/20(水) 18:55:45
弟の嫁が大嫌い!本当に大嫌いだから、お正月会いたくない。手伝いも片付けもせず食って気づいたらいない。ありえない‼︎+10
-10
-
758. 匿名 2017/12/20(水) 18:56:03
こんな小姑がいて同居なんて可哀想すぎる。
そりゃあお兄さんも気乗りしない相手と結婚しようとするだろうね。
今時その条件じゃ他にだれも嫁になんかきてくれないもの。+17
-1
-
759. 匿名 2017/12/20(水) 18:56:08
実の姉妹のように仲良くしたいとお互い思ってたら上手くいく。
冠婚葬祭だけで充分だとお互い思ってたら上手くいく。
合わないと地獄。+14
-1
-
760. 匿名 2017/12/20(水) 18:58:14
同居って決めてるのは小姑だけで、嫁の意見は無視だからなぁトピが伸びるわけだよ+14
-0
-
761. 匿名 2017/12/20(水) 18:58:39
>>757
来なくていいよって言ってあげたら?
行きたくないからわざと手伝いしないで嫌われようと思ってるんじゃないの?
ていうかお嫁さんは他人でお客様なんだから片付けさせるなや+18
-0
-
762. 匿名 2017/12/20(水) 19:04:30
優しくて好きです。
お互い大人なので適度な距離感で
接しているのがいいのかも。
家族というよりは、
先輩っぽいです。+4
-0
-
763. 匿名 2017/12/20(水) 19:08:20
>>708
可愛がっていたが
って何様なんだろう?+6
-1
-
764. 匿名 2017/12/20(水) 19:15:29
嫁じゃなくて実姉の旦那さんだけど、お互いコミュ障気味で話したことないなぁ+3
-0
-
765. 匿名 2017/12/20(水) 19:16:01
兄嫁と仲良いです(と私は思ってる)
兄嫁もそう思ってくれてる嬉しいな。
兄嫁と言っても四歳下だけど(笑)
+13
-0
-
766. 匿名 2017/12/20(水) 19:18:58
主人が年下なので義理姉とは同じ年。
普通に仲が良いですが、学生時代同級生だったら親友とかにはならなかったかも。
普通の同級生の位置かな。
+1
-1
-
767. 匿名 2017/12/20(水) 19:21:15
主人のお姉さんはいつもニコニコしていて、大好きです。
兄のお嫁さんも賢くてしっかりしていて優しいので、親族に恵まれたなぁって思います。+6
-0
-
768. 匿名 2017/12/20(水) 19:27:05
兄嫁も兄も穏やかで好きなのですが、子育て方針は合わない。
いわゆる叱らない育児なのか、子供が自由すぎて会うと疲れます。ちょっとしたことですぐ拗ねるので、結局いつも私の子供達が我慢することになる。
甥っ子、なんであんなに傍若無人な子になっちゃったのかなぁ、、、。+4
-0
-
769. 匿名 2017/12/20(水) 19:34:29
こういうの見ると旦那が一人っ子で良かったーってマジで思う。
煩わしい事一切ないし。
家を建ててもらったり車もお世話になったりと本当に義両親も私らにだけ良くしてくれる。
兄妹いたらあっちにもこっちにもになるから多分今の家もなかったんだろうなーって思った。
お金がない義実家なら後も大変な部分はあるけど、あるからどうにでもなる、老後は。
定年後にたっかいマンション一括買いするくらいだから。
+10
-5
-
770. 匿名 2017/12/20(水) 19:34:38
お兄さんは新しい家庭を作って人生の次のステップに進んだんだよ
あなたも人の家庭のことを大丈夫か心配している暇があったら自分の家庭を作りましょう
と、ことあるごとに否定的な意見を述べる小姑を持つ嫁は思いますよ+14
-1
-
771. 匿名 2017/12/20(水) 19:37:02
>>68
こういうくだらねーアンケート取るなよ❗しかもご丁寧にプラマイしてるここの奴らもアホか?+5
-1
-
772. 匿名 2017/12/20(水) 19:42:45
基本的に明るくてクラスの生活委員、部活の副部長みたいな人でよく出来た兄嫁なんだけど、
結婚式で、兄嫁と友達が私のことを遠巻きに観察してヒソヒソしてた、聞こえてきたのは「細いね〜」とか外見の話なんだけど、結婚式で悪口じゃなくても聞こえる位置で自分について言ってたのが気分悪くて、それから機会があっても理由つけて会わなかったりしてたら、兄と離婚してたわ+2
-4
-
773. 匿名 2017/12/20(水) 19:57:14
弟の嫁予定(子供出来た)が生ポ家庭の子ってだけでもえ~ってなるのに、私の祖母の家からお皿とか食べ物持って帰ったり服買わせたりした話を聞いてから会ってもないのに大嫌いです。
今後も一切関わるつもりはありません。+9
-0
-
774. 匿名 2017/12/20(水) 20:06:42
結婚して子供いても、まるで兄のお嫁さんは付き合ってる延長だと考えているかのようで、我が家には寄り付こうともしない。長男の嫁としての自覚は皆無なのだと思う。したがって、仲は良くも悪くもない。+2
-8
-
775. 匿名 2017/12/20(水) 20:08:02
兄嫁側だけど、結構嫌いって人もいて悲しい。
しょうがないかー‥表面上仲良くしてくれてるだけでも有難いわ。
実弟もいるけど、お嫁さん出来たら仲良くしたいな。もういい年だし、結婚相手見つかったら嬉しいな。+3
-1
-
776. 匿名 2017/12/20(水) 20:15:43
兄の奥さん、良い人だけど、基本的な価値観とか子育ての考え方とか違くて本当に合わない。
好き嫌いとかじゃなく、合わないっていうのが1番しっくりくる。
とても良い人だけど、兄の奥さんとしてでなく出会ってたら確実に友達にはなれない。。
悪い人ではないから嫌いではないけど、大好きってわけでもなく。
きっと向こうも同じこと思ってるだろう(笑)+4
-0
-
777. 匿名 2017/12/20(水) 20:23:16
兄嫁は全部自分の思い通りならないと気の済まない人
愚痴も自分が言うだけ
嫌なこと自分で抱えて解決出来ないから全部私に吐き出して、それを止めてと言ったら兄に泣きついた
そして兄の言葉
「あいつはまだ子供だから」
嫁27歳二児の母。
子供が子供産むなよ。
そのくせ、私は独身なんだけど、兄夫婦はそれを揶揄してくる。
人生で初めてかも知れません、こんなに人を嫌いになったのは…+3
-1
-
778. 匿名 2017/12/20(水) 20:25:51
>>774
私もそう思われてるかも…
でもそもそも、実家べったりな義妹が苦手だから帰省被りたくなくて寄りつかないだけなんだけどね。お互い様かな。+6
-0
-
779. 匿名 2017/12/20(水) 20:31:21
>>751
何故?
嫉妬してんの?
心狭いなぁ…兄妹じゃん。+3
-8
-
780. 匿名 2017/12/20(水) 20:33:07
弟の彼女が毎回へんでした。
お母さんには気を使うのに
私は下にみていやがらせ。
やっと新しい彼女ができて、結婚しました。
優しくていいこです。
嬉しい。
旦那の兄弟の嫁とかは要領いいので嫌いでーす。
姑もきらいでーす。
家族で、気があうなんて少ないから気にしなくていいんじゃない?+2
-4
-
781. 匿名 2017/12/20(水) 20:33:32
弟の嫁、他人だと思ってきます!うちの名字になったなんて思っていません。
なんかずうずうしいんだよねー!!会ったの二回くらいなんだけどw
ただのたにーん!!
だから弟の帰省の再他人も一緒とか、居心地悪ー!!+6
-10
-
782. 匿名 2017/12/20(水) 20:35:40
>>549
そのパターンだと義理の姉妹には見向きもしないから気楽かもね。実姉妹でつるんでるから。
私の友達は夫の実家で同居してて、既に嫁いでる夫の姉と妹が実家で待ち合わせして一緒に出掛けていくのみて、自分は誘われないとヘソ曲げてたけど、誘われたら誘われたでめんどくさいんじゃないかな。+2
-0
-
783. 匿名 2017/12/20(水) 20:38:23
>>751
>>752
あなた達は子供いないの?
異性の子供を授かっても親ならいつまでもきょうだい仲良くしてほしくない?
私は兄や弟と今でも仲良くしてるし、娘や息子も成人し結婚しても仲良いきょうだいでいて欲しいわ。
血は水よりも濃いのに、何故他人である奥さんが、旦那さんのきょうだいの仲を裂く権利があるんだろう?育ちが悪いのかな。+3
-14
-
784. 匿名 2017/12/20(水) 20:42:14
兄のお嫁さんはすごく良い人。
大学受験の時、兄は面倒くさがってあんまり勉強見てくれなかったけど
お義姉さんは、本当に一生懸命教えてくれた。
私の理解力が足らなくて、わからなかった時も励ましてくれた。
大学へ入った後は、年に1回会うかどうかだけど、
心から感謝してます。+11
-0
-
785. 匿名 2017/12/20(水) 20:42:28
>>783
子供の立場だったら、父親が母親よりも叔母や伯母を優先していたら普通に尊敬できない+8
-2
-
786. 匿名 2017/12/20(水) 20:42:36
他人だよ、他人。
他人だから他人なりに気遣いはしてるよ。
とにかく実の姉妹みたいにお付き合いしたいとか夢見るのが間違いなの。実の姉妹ならそんな風にいきごまなくてもツーカーだから、居心地のよさが全く違うの。そのへん判って!夫の妹よ。本当のお姉さんと同じにして欲しいとか言わないで。私も、義妹みたいに男兄弟しかいないならまだしも、私には実の姉がいる。ほんと同じようになんて無理なんです。
+10
-0
-
787. 匿名 2017/12/20(水) 20:44:46
>>785
だからって産まれたときから一緒の兄弟を邪険にする親も尊敬出来ない+2
-8
-
788. 匿名 2017/12/20(水) 20:44:48
兄のお嫁さんとカラオケ行ったり買い物行ったりします
家は稀なんだろうなあ+3
-0
-
789. 匿名 2017/12/20(水) 20:48:15
>>615
自分が書いたのかと思った!
うちの義姉もめちゃくちゃ気が強くて、
何でも口出ししてくる。
顔合わせの時から「免許取らなきゃダメよ!」
と強要してきて何様かと思ったわ。
ホント離婚してくれたら万々歳なんだけどな。+7
-1
-
790. 匿名 2017/12/20(水) 20:48:30
実家で兄が同居しています。
両親と会うにも必ず兄嫁とも関わることになるので気を遣って大変です。
普通にイメージする『夫の親と同居しているお嫁さん』という感じの人ではなく
子供の躾とはいえ怒鳴り散らして私の両親にも声を荒らげるような女性です。
兄嫁が同居を希望し、母は乗り気ではありませんでしたが父が喜んで同居し
「後で後悔しても知らないよ、一々愚痴るなよ」と私は釘を刺しましたが
結局、両親は私にずっと愚痴を言い続けています。
自業自得なのに本当に迷惑しています。
私も嫌味を言われたりしてきたので、内心は好きではありません。
ただ甥と姪にとっては母親だから…と我慢して笑顔で接しています。
でも、彼女よりも彼女の姉妹と実家でニアミスするのが一番嫌なので
会わないように気を付けています。
+6
-3
-
791. 匿名 2017/12/20(水) 20:50:43
仲良しです。
連絡も頻繁に取りますし、買い物も行きます。+2
-0
-
792. 匿名 2017/12/20(水) 20:52:13
親よりも相談しやすいし私は大好きです!
+3
-0
-
793. 匿名 2017/12/20(水) 20:53:35
弟がバツイチ子持ちと結婚。
正直、連れ子をかわいいと思えたことない。
だから会うとすごく疲れる。
なので、一切付き合ってません。+7
-1
-
794. 匿名 2017/12/20(水) 20:53:59
旦那が妹に結婚しようと思うと伝えたら
「結婚はまだ早いよ、もう少し待ってからでも遅くないと思う。本当に好きなら何年でも待てるはず」みたいなメール長々送ってきてたな。
スルーして結婚したけど。+9
-0
-
795. 匿名 2017/12/20(水) 20:57:12
>761 長男の嫁でいずれ同居するのに?結婚して何年もたつのに手伝いも片付けもせんかったらキレるだろ。お前に言われなくても来るなって言っとるわ。知らんくせに口出すな!こーゆー奴大嫌い!結婚できない妬み?あんた絶対嫌われてるよ!+2
-13
-
796. 匿名 2017/12/20(水) 20:57:15
兄嫁なんて大嫌い!同居してるのに喪中に海外旅行や同居の父に食事を作らないとか‼︎他にも色々。絶対に相続放棄なんてしないって決めてる!+5
-6
-
797. 匿名 2017/12/20(水) 20:59:14
私と旦那より後に義理兄とバツイチ子連れで結婚したのに私と旦那に上から目線なんだよね。嫌いじゃないけどなんだかなぁと思う。+2
-0
-
798. 匿名 2017/12/20(水) 20:59:28
>>783
横だけど血が水より濃いとなんだっていうの?+9
-1
-
799. 匿名 2017/12/20(水) 21:10:12
>>787
あなたは旦那さんが自分より義姉妹を優先してもいいんだ
心の広い人だね+7
-1
-
800. 匿名 2017/12/20(水) 21:13:38
あんま言いたくないけど 義姉に彼氏取られました+0
-0
-
801. 匿名 2017/12/20(水) 21:14:48
>>798
何だっていうのって、そのまんまだよ。
夫婦は紙切れ一枚の他人、お互いの努力無しには続かない関係。兄弟姉妹の血縁の絆はそれより強い。+3
-14
-
802. 匿名 2017/12/20(水) 21:15:47
>>800
どういう意味かよくわからない+1
-0
-
803. 匿名 2017/12/20(水) 21:16:02
弟に障害があって、知能が中学生レベル(自動車免許に10回トライしてやっと受かったくらい)でプライドだけは一人前、同じ障害のある人と結婚し子供ができた。
奥さんの知能はわからないけど、メールの文章から、弟よりは物事を理解してるような気がする。
今は家の契約とか、子供が産まれる時の病院の付き添いは両家の親がやってるんだけど、親もいつまでも生きてるわけじゃないのに、弟の奥さんは私との付き合いを完全に嫌がってて年賀状スルー、お年玉スルー、祖母の葬儀スルー、会うのは正月の3時間だけ。
初めは弟が結婚できて人並みの幸せを手に入れたこと本当に感謝してたけど、もう私も付き合いたくない。ここで疎遠とか、兄弟なんて他人と言い切れる人たちが羨ましい。その人達はもし兄弟が本当に困った時も切れるのかな?+5
-2
-
804. 匿名 2017/12/20(水) 21:18:34
>>801
でも財産相続とかでは、夫婦の勝ちだよ。夫婦は一親等。+10
-2
-
805. 匿名 2017/12/20(水) 21:18:36
>>799
横だけど、優先ってなに?
別に嫁との予定をキャンセルして妹に会うとか、そういうのじゃないでしょ?
兄妹がスカイプとかLINEして相談し合うのが、嫁より優先なの?
+1
-4
-
806. 匿名 2017/12/20(水) 21:18:51
>>801
で?+6
-2
-
807. 匿名 2017/12/20(水) 21:19:45
>>804
え、いま財産相続の話題なの?+1
-5
-
808. 匿名 2017/12/20(水) 21:20:17
>>801
こんなことを自分の兄弟や親が思ってたら本当に重いわ。めちゃくちゃ重い。+11
-1
-
809. 匿名 2017/12/20(水) 21:20:38
>>806
わかんなきゃいいよ。
バカに話しても無駄か。+2
-6
-
810. 匿名 2017/12/20(水) 21:23:23
ザッとみたけどこのトピ、小姑の主さんより、小姑に嫉妬してる嫁達が暴れてない?
そんなに旦那を束縛したいのかなあ。
私は全くわからないわ。自分だって実家の兄弟に電話した時旦那がいちいち嫉妬したらうざくない?+6
-14
-
811. 匿名 2017/12/20(水) 21:24:19
兄嫁とても嫌いです。嫌いになりました
父が入院したときの話です。
うちは母親がいないので入院中は
私が洗濯や飲み物など身の回りの世話をしてましたが、私がインフルにかかってしまい
父のところに行けなかったとき
兄に連絡したけど一度も父のところに行ってくれませんでした
それ以来、人としてないなと思って
それと結婚した兄も兄だし
お正月も会わないつもりです+6
-22
-
812. 匿名 2017/12/20(水) 21:24:49
>>810
嫉妬じゃなくて、家庭の問題に入り込んで意見を言ってくる小姑がうざいんです+11
-2
-
813. 匿名 2017/12/20(水) 21:27:56
>>812
旦那にだってプライバシーはあるんだよ。
旦那の全てを「家庭の問題」って縛りたいだけじゃん。だから小姑に嫉妬してんだよ。+2
-10
-
814. 匿名 2017/12/20(水) 21:28:21
>>795
うわぁ……
嫁に行った人が何で正月に実家に居座ってるの?将来的に弟夫婦が実家に同居?今はどうしてるの?+12
-0
-
815. 匿名 2017/12/20(水) 21:28:50
自分のコメントに即プラスつけるって、恥ずかしくないのかなあwww+4
-3
-
816. 匿名 2017/12/20(水) 21:29:00
マイナスかもしれませんが、私も両親も弟の奥さん(義妹)が可愛くて可愛くて仕方がありません。
だから、ウザい姑・舅・小姑にならないように、できるだけ弟夫婦には連絡せずに発言も気を付けていて、弟夫婦には自由にのびのびと家庭生活を楽しんで欲しいとみんなでそう思っています。
本当にものすごく良い女性がお嫁さんになってくれて、弟を選んでくれたことに感謝しています。
それだけで、もう、とっても有り難いです。
+21
-0
-
817. 匿名 2017/12/20(水) 21:29:13
>>810
小姑に嫉妬する理由なんてある?
実の兄弟を変な目で見てるとそういう発想になるの?
夫が姉や妹との付き合いを望むなら付き合いするのは夫の勝手だと思うけど、嫁側のことまで干渉されたくないってことがわからないかな?+14
-2
-
818. 匿名 2017/12/20(水) 21:31:53
>>811
なんであなたの父親の入院中の世話を他人である嫁がしないといけないの?
兄に頭にくるならわかるけど兄嫁に怒るなんて頭どうなってんの?+27
-1
-
819. 匿名 2017/12/20(水) 21:33:01
お互い遠方住まいで結婚式に逢っただけだけど、弟のお嫁さんを見てあらためて弟はデブ専なんだなーとしみじみ思った。
ちなみに弟の元カノたちもなぜかデブ。実家の母も私もデブで、デブに囲まれて育ったからだろうか。弟本人はスリムで割りとイケメン。+6
-0
-
820. 匿名 2017/12/20(水) 21:35:18
>>816
私も義妹と義姉大好きですよ。
私にもよくしてくれるし、兄弟より義姉義妹との方が連絡してます。
うちの親が孫のこととか余計なこと言わないように、釘さしたりしてます。
私は嫁いだ身で旦那の親によくしてもらってるので、実親には私より兄弟夫婦にいろいろしてあげてくれと言ってます。
+6
-0
-
821. 匿名 2017/12/20(水) 21:35:27
>>813
旦那のプライバシーを通り越して家族のプライバシーを侵害してくるのが嫌だって言ってるんだけど
+8
-0
-
822. 匿名 2017/12/20(水) 21:37:17
兄が結婚して義姉がいます。
私も両親も人との付き合いで程々の距離感を保つタイプで
兄嫁のことを さん付けで呼んでいますが、
兄嫁は母に対してもタメ語で機嫌が悪い時はきつい口調で話し
歳が同じだからいいよね!と言って私のことを ちゃん付けで呼び
「私のこともちゃん付けで呼んでよ」と言ってきます。
ちゃんを付けて呼ぶには呼びづらい名前だし、友達じゃないんだから
と私は思っています。
人によって付き合い方は違うけど、自分が好きで付き合う人ではないから
こちらは最低限度気を遣うし、義理の関係になったからといって急に
親しくは出来ないので気を遣ってもらいたいなと内心思う。+5
-5
-
823. 匿名 2017/12/20(水) 21:37:53
>>795その気性から察するに嫌われてるのはあんた。あらゆる人に。+8
-2
-
824. 匿名 2017/12/20(水) 21:39:24
兄の嫁(2歳年上)と仲良いし大好きですよ!
会ったら喋るしたまに連絡したりご飯行きます
一番上の姉は兄の嫁に嫌味言ったりしてます…大人気ないなと…。
+2
-0
-
825. 匿名 2017/12/20(水) 21:40:53
>>811
それは兄妹の問題で兄嫁さんは関係ないね。
それまでどの程度お父さんとの付き合いがあったかにもよるけど。
助けることはあっても義務はないですよね、他人だから。+15
-1
-
826. 匿名 2017/12/20(水) 21:41:48
>>819
うちは小姑達がデブ、旦那もデブ
旦那が言うには下半身デブ家系らしいけど上半身もデブ
私デブ専じゃないんだけどなぁ+3
-0
-
827. 匿名 2017/12/20(水) 21:42:34
会えば普通に話すけどお互いの連絡先知りません(笑)色々とダラシない弟が真面目になったのはお嫁さんのおかげだと思ってるので、すごく感謝してるのとこんな男ですみませんという申し訳なさもあります…+2
-0
-
828. 匿名 2017/12/20(水) 21:43:55
>>31
お兄さんにとってあなたのことどうでもいいってことでは?自分の奥さんと、たいして仲良くしてほしいとも思っていないとか。+7
-2
-
829. 匿名 2017/12/20(水) 21:45:01
小姑小姑って…
普段旦那さんの兄弟姉妹を疎ましく思ってる人が、マイナス押しているの?
何も、あなたのことを悪く言っている訳じゃ無いですけど(^^;)+3
-6
-
830. 匿名 2017/12/20(水) 21:45:08
仲いいふりはしてるけど嫌い。
妊活中から話が生々しくて
(こっちは実兄の性生活など知りたくない)
妊娠したかと思えば
「もう歳だから最初で最後だと思ってたけど
産後の生理を1度も見ずに2人目ができる気がする」とか言ってくる。
妊娠していても性欲が衰えないとでも言ってるかのように聞こえるのは私だけ…?
まずまだ妊娠7ヶ月なのに20キロも太ってる時点でそんなに早く次の妊娠など病院から止められるし
子育ても舐めるなよって思う。+7
-0
-
831. 匿名 2017/12/20(水) 21:54:02
義理の姉から携帯の番号などを聞かれた時、あまり気は進まなかったけど
断るわけにもいかず教えて、私から連絡することはないけど
突然メールが来て「〇〇に行くことある?〇〇買ってきて」とか
主語のない意味のわからないメールが来たり、失礼な人だなと思ってる。
もちろん私が代わりに買い物に行く理由もないし意味不明な内容は無視する。
+7
-0
-
832. 匿名 2017/12/20(水) 22:00:50
弟のお嫁さんですが私は大好きです。
私も弟も実家から離れているので年に2回位しか会えませんが弟と結婚してくれて可愛い姪っ子のお母さんというだけでも感謝しかないです。
+4
-0
-
833. 匿名 2017/12/20(水) 22:01:09
本当に尊敬できる大好きで頼れる存在です。
憧れる人はだれ?と聞かれたら間違いなく兄のお嫁さんです。
生まれ変わったらあんな人になりたいと心から思っています。+3
-1
-
834. 匿名 2017/12/20(水) 22:07:06
別に結婚してから仲良くしたらいいじゃない。
義姉妹に結婚式前に会いたいとか言われたらなんか恐いよ。私なら品定めされる気分になって嫌だよ。
親族顔合わせの場をちゃんとつくって私の家族も一緒に会うなら良いけどね。
+5
-1
-
835. 匿名 2017/12/20(水) 22:11:50
>>829
過干渉なウザい小姑はあり得ないと思ってるからマイナス押してるだけだよ。+5
-1
-
836. 匿名 2017/12/20(水) 22:14:55
かなり苦手。この先も好きになることはない+4
-0
-
837. 匿名 2017/12/20(水) 22:16:38
>>1 お兄様はその人のこと好きなんでしょ? 今までの家庭を出てその人と新しい生活を始めよう、二人で人生を築いていこうとしてるんでしょ。もう妹とはいえあなたとは別の家の人間になるのだから、お兄様の配偶者になる方のこととやかく言っても仕方ないではないですか。義理の関係は難しいんです。今まで他人だったのだもの、そんなに急に仲良くはなれません。ああ、この人は人見知りなんだなと思ったらそっとしておけばよろしい。上手に距離を保ちながらゆっくり心地よい関係を築いていけばよろしい。私も兄弟の配偶者と他愛なく色々言えるようになったのは漸く最近です。+2
-0
-
838. 匿名 2017/12/20(水) 22:17:36
>>803
親に自分たち亡き後の事を期待されてそう?
何だかんだいっても、逃れられないきょうだい児を見てきてる。親が絶対にきょうだいに負担はさせないと強く考えて対策してくれてないと、結局きょうだいにのしかかってくる。場合によっては親ごと切り捨てる覚悟がないと離れられない。
せめて、お相手が健常だったら…言っても仕方ないけど。
+1
-0
-
839. 匿名 2017/12/20(水) 22:17:44
姉の旦那が嫌いです。関わりたくない。お金に汚いので、両親が亡くなったときが本当に怖いです。両親とも話してますが、姉夫婦に財産がいかない方法ってあるのかな?弁護士に相談してもあまり解決にならないです。+1
-0
-
840. 匿名 2017/12/20(水) 22:17:56
まだ結婚してないけど、子供が生まれたら子供の名前のタトゥー入れたいって言ってるらしい。結婚するなら今入ってるタトゥーも消すのが当然。好きになれない+1
-0
-
841. 匿名 2017/12/20(水) 22:18:52
>>811
自分の家族のことなんだから兄が手伝わなくて腹立つなら分かるけど、兄嫁に真っ先に矛先向くの変じゃない?
結婚した途端に嫁が自分の家の所有物みたいに扱うの考え古いと思う。
逆に兄嫁の家の親が入院してもあなたが手伝うのは当然と思わないでしょ?
+10
-1
-
842. 匿名 2017/12/20(水) 22:19:16
兄は私の4つ上で、奥さんも兄と同い年です。
8年間付き合い結婚した2人で、本当にお似合いです。私は兄も弟もいますが2人共大好きで、そんな2人が選んだ人なら大事にしたいと心から思っています!
義姉とも2人でご飯食べに行ったり、男兄弟に挟まれてお姉ちゃんの存在に憧れていた私にとっては、仲良くしてくれている事がとっても嬉しいです(*^_^*)+1
-4
-
843. 匿名 2017/12/20(水) 22:21:40
弟の嫁と仲良しです!
とても謙虚で私のことを慕ってくれて逆に感謝してるくらいです(^_^;)+2
-1
-
844. 匿名 2017/12/20(水) 22:22:44
兄とも兄嫁とも縁切りたい。+2
-0
-
845. 匿名 2017/12/20(水) 22:23:53
兄 国家公務員
嫁 専業主婦
子なし
盆正月しか会わないけど、嫁は毎回新作ヴィトン&化粧品もシャネルやディオールばっかりで香水プンプン。
兄のお金で買ってると思うだけで、毎日働いてる私からしたらイライラする笑
性格は悪くはないけど、とにかくぐうたらな嫁で、腰痛があるからと仕事もしないし家でも常に横になってるらしい。 ヘルニアでも重病でもない。子どもら好きだけど腰痛いから妊娠は無理といって子作りせず結局40歳越えたのでもうこちらも諦めてる。
兄、離婚して若い嫁もらえばまだやり直せるぞと心の中でいつも思ってる。
+3
-19
-
846. 匿名 2017/12/20(水) 22:24:23
弟嫁の電話番号知らないわw+0
-0
-
847. 匿名 2017/12/20(水) 22:27:16
わざわざ呼び出してまで兄嫁に会いたいという感覚が全く分からない。+5
-0
-
848. 匿名 2017/12/20(水) 22:29:02
結婚するのに家族で顔合わせするのは当然だけど、その前に義妹や義姉が個別で会おうって言ってくるなんてなかなかなくない?
お相手の方もそんなの言われてびっくりしたろうし、お兄さんも無理に会う必要ないよって軽く流して妹には人見知りだからって理由付けただけかもよ。
主さんはまるで親のような距離感の小姑だね。+8
-1
-
849. 匿名 2017/12/20(水) 22:30:40
兄と仲が悪くなって絶縁したので、兄の嫁とも仲悪くなった。兄と絶縁になったので、妹がいて良かった。+0
-0
-
850. 匿名 2017/12/20(水) 22:33:19
ブラコンの義妹がいます。
とにかく嫌い。仲良いフリしてますが嫌い。
あっちも同じだと思う。が、自分も嫌いだからどうでも良い。
ただ義母はみんな会わせたがる。仲良くさせたがる。それがめんどくさい。+4
-0
-
851. 匿名 2017/12/20(水) 22:36:18
お互い様ですね+3
-3
-
852. 匿名 2017/12/20(水) 22:37:55
>>845
兄が嫁を不満に思うならともかく、なんであんたがイライラすんの?
兄がそれでいいなら全く問題無いし、関係無いじゃん。+19
-1
-
853. 匿名 2017/12/20(水) 22:40:54
>>818
兄のお嫁さんが、義理の父親なのに、入院中のお世話をしなかったからでしょ。結婚したなら、旦那の親は他人じゃないでしょ!
あなたこそ、頭おかしいんじゃないの!あなたの旦那さんの親が入院しても、あなたは何もしないってこと?
逆にあなたの親が入院したら、旦那はお見舞も行かなくて、何もしてくれなかったら、どう?+2
-20
-
854. 匿名 2017/12/20(水) 22:41:53
ざっと色んな人の書き込み読んだけど
「私は嫁を可愛がってあげてます」とか
「うちの兄嫁はしっかりしてるし合格です」とか
上から目線の人がちょろちょろいるよね。
聞きたいんだけどなんで偉そうなの?
+22
-3
-
855. 匿名 2017/12/20(水) 22:43:27
あなたが嫌いなら相手も嫌い。
あなたが好きなら相手も好き。
兄弟の嫁も、知人友人もそんなものだよ。
本来他人なんだからお互い多くを求めるな。+6
-2
-
856. 匿名 2017/12/20(水) 22:44:51
>>853
じゃああなた兄嫁が倒れたら看病しに行くの?
兄嫁とあなたは他人じゃないわけだし
あんたなんか当然やるわけだよね?+15
-2
-
857. 匿名 2017/12/20(水) 22:51:13
兄とは会っても喋りもしないけど、お嫁さんも甥っ子もすごく可愛い。
こんなダメ兄貴のお嫁さんなってくれて感謝でしかないと、うちではお嫁さんは神扱いです(笑)+4
-0
-
858. 匿名 2017/12/20(水) 22:53:36
>>856
兄弟の嫁だけど、親戚だから身の回りのこと手伝ったり子供達いたらめんどうみたり、困ったときはお互い協力するもんだと思ってたけど。色々な考え方があるんだなと思った。+2
-4
-
859. 匿名 2017/12/20(水) 22:55:37
義姉も私も末っ子同士でなんか接しづらい。私は年上女性に甘えたいけど、義姉も自分の兄弟に甘えて育ったから、私のこと扱いづらそう。大して接点ないけど、お姉さん気質な人がよかったなぁ。+0
-2
-
860. 匿名 2017/12/20(水) 22:58:02
大好きだし仲良し
義姉2人と3人で出かける+0
-2
-
861. 匿名 2017/12/20(水) 22:58:21
母親や私とは真逆のギャル系ばかりと付き合ってた兄が結婚するときに、お嫁さんに選んだのは普通の女性だった。ギャル系だったら近づけないけど、年も近いし普通の方だから気軽に話せますよ+1
-0
-
862. 匿名 2017/12/20(水) 23:08:28
うちは兄嫁とすごく仲良しで、同じクラスにいたらたぶん同じグループだろうな、ってくらい気が合う。なので兄とも結婚前より仲良くなった。
もし万が一兄夫婦が離婚しても兄より奥さんと仲良くしたいな、と思うくらい。+0
-0
-
863. 匿名 2017/12/20(水) 23:12:10
弟の奥さん、私より歳が5個上だから私は可愛がられてるw
お姉ちゃんみたいで私は大好きです。
弟抜きでもよくお茶したり買い物行ってる。
ぶっちゃけ弟の方が好きじゃないw+2
-0
-
864. 匿名 2017/12/20(水) 23:13:25
弟いるけど、嫁としてあーだこーだとか全然思わないよ
弟と仲良く暮らしてくれりゃそれでいいです+7
-0
-
865. 匿名 2017/12/20(水) 23:17:01
>>854
ほんとそれね
そもそも兄弟の「嫁」って呼び方がなんか衝撃的、「兄の奥さん」「弟の奥さん」じゃないんだーって…
相手の女性は旦那の姉妹に嫁いだつもりは毛頭ないと思うんだけどね…+14
-2
-
866. 匿名 2017/12/20(水) 23:18:38
私は主さんの気持ちが分かるなー
うちの兄嫁もそんな感じだけど、常識弁えてない人って一時が万事そうだよ
せこいしお礼とか挨拶もまともにできないし、妹から見ても「何でこんな人を選んだ?」って感じ
非常識すぎてかかわりたくないから疎遠にしちゃったよ
今じゃ染まった兄まで嫌い
主さんも兄なんていなかったものとして割り切る方が楽よー+0
-13
-
867. 匿名 2017/12/20(水) 23:19:04
>>853
旦那の親は他人だよ
なんでそんなにえらそうなの?
考え方がおかしすぎる+16
-3
-
868. 匿名 2017/12/20(水) 23:25:07
ペットロスで家にとじこもって泣き暮らしてた義姉の様子を見に行ってくれと、出張中の兄から言われて行ったけど、
本人からではなく、その母親からお礼の品(礼状がなく品物だけ)が届いたのは絶句した。
それくらい自分でやれよと。
甘ったれにも程があるし、変な家族と思ってそれから苦手。+0
-6
-
869. 匿名 2017/12/20(水) 23:26:34
嫁のこと嫌ってる人ってブラコンなの?
うちも兄いるけど嫁のこと好きでも嫌いでもないし携帯も知らない。兄とすら携帯に連絡なんてしないからちゃんと繋がるか分からないわ。
兄が選んだ人なんだから自分から見て悪く思えても、兄から見ると良い部分があるんじゃない?
世の中結婚するのって結局同じレベル同志だから自分から見て兄が良く見えるだけで、はたからみたらお似合いなんだよ。+11
-0
-
870. 匿名 2017/12/20(水) 23:27:41
>>867
狭い世界と価値観でかわいそう
義理の両親に恵まれなかったんだろうけどさ+1
-12
-
871. 匿名 2017/12/20(水) 23:28:03
>>783
その「仲良く」の中身が問題じゃないの?
いくら血縁でも既婚になればそれぞれの家族ができるんだから、親族としての付き合いを円満にできればいいじゃない。独身の頃とは付き合い方が変わってもそれは自然な事だし。
+6
-0
-
872. 匿名 2017/12/20(水) 23:31:47
>>869
正しく非常識夫婦だから、兄まで嫌い
甘やかした母親も悪いと思うけど
+0
-0
-
873. 匿名 2017/12/20(水) 23:34:00
>>870
狭い世界はあなたじゃない?
自分の親のお世話を兄嫁さんがしなかったからって怒るような人がこの時代にいるとはびっくりしたよ
古い価値観で可哀想
兄嫁さんが+16
-2
-
874. 匿名 2017/12/20(水) 23:35:00
>>853
私も同感。
結婚って、旦那の両親とも家族になる覚悟でするもんじゃないの?
それを他人はないでしょー。
看病とか、そういう都合のいい時だけ他人のふり?
例えば、孫の進学とか、新居買う時とか義両親に援助してもらったりしないの?
そういうのが全くなくて、本当に他人のふりしてるならまだしも…+5
-11
-
875. 匿名 2017/12/20(水) 23:42:41
>>803
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつで、兄嫁嫌いだから、図々しくたかる兄嫁を御しきれない兄まで嫌いになった
昔は仲良かったけど、今は自分の家庭が一番大事だし、兄弟と言えども良識ない人とは付き合いたくないからかえってさっぱりだよ
803さんは全く関わらないなんてできないだろうけど、期待しない&自分がするのはここまでっていう線引きをした方が楽になれそうだね+1
-1
-
876. 匿名 2017/12/20(水) 23:44:51
>>874
同意。
今時の自己中な若者の考えって感じだよね。
人にしてもらうことに感謝はせず、文句ばかりの友人がいるけど、こんな考え方だもん。
幼いなぁと思う。
+4
-13
-
877. 匿名 2017/12/20(水) 23:45:10
最近さ、自分は嫁に出てるのに全くその自覚無く実家依存で出た家の事にいつまでも口を出す人多くない?
兄弟が家族として選んだ嫁に対して他人扱い、嫁として認めてないと言ったかと思えば、不都合があれば嫁が何もしないとか長男の嫁なのにとか。何でその時の都合によってコロコロ変わるんだろ?+15
-0
-
878. 匿名 2017/12/20(水) 23:48:54
>>870
入院のコメした人とは別人だよ。
自分が嫁の立場だけど、一人暮らしの義母の様子はよく見に行くし、入院したら率先して看病するだろうから、正直それを嫌がる人の感覚が分からない。30代だけど、嫁になったときから覚悟してる。嫁以前に、人として自ずとって感じだけど。+3
-9
-
879. 匿名 2017/12/20(水) 23:57:19
義理親の入院なんだから、真っ先に動くべきは実子なわけで、それぞれの配偶者に怒りの矛先が向く意味が分からない
実子が入院のお世話に専念出来るように家の事は一切を引き受けとく、みたいな役割分担なのかもしれないじゃん
それでもなお気にくわないならまず兄弟に文句言うのが筋だろうよ+14
-2
-
880. 匿名 2017/12/21(木) 00:00:53
>>874
旦那の親を他人とは思わないけど、実の親とか実の家族とまでは思わないかなぁ、援助とかも全然して貰ってないし
看病とかも、まずは旦那と親とで話し合ってその上でこっちにヘルプ依頼して欲しいわ
もちろん手伝いはするけど、主導権とか責任は実子が持ってくださいって感じ+15
-2
-
881. 匿名 2017/12/21(木) 00:07:08
>>876
で、あなたは兄嫁に何かしてんの?
+9
-1
-
882. 匿名 2017/12/21(木) 00:08:09
古い考えの化石がいる+11
-4
-
883. 匿名 2017/12/21(木) 00:11:09
>>874
で、あなた自身は兄嫁にどれくらいの金額を援助して
兄嫁の親族に対してどんなことを今までしてあげてきたのか
是非教えて?
まさか都合の良い時だけ他人のふりしてないよね?+14
-3
-
884. 匿名 2017/12/21(木) 00:18:25
こんな小姑達がいるんじゃ小姑鬼千匹と昔から言われてきた理由もわかるわー。怖い怖い。+12
-3
-
885. 匿名 2017/12/21(木) 00:35:36
自分の弟のお嫁さんにアレしろコレしろとか、なってないなんて思う発想自体無かったし、思うとしたら弟の事よろしくね、仲良くね、位だった。むしろ息子愛強めの母からお嫁さんを守ってやるんだよって言っていた。姉って皆そんなもんなのかと思ってた。
だから遅れて自分が結婚した先の小姑にただただ驚いた。でも、ここ見て厄介な小姑って結構いるんだと衝撃を受けた。+10
-1
-
886. 匿名 2017/12/21(木) 00:49:20
>>874
文句を言うなら兄嫁にではなく、兄に言うべきでは?+13
-1
-
887. 匿名 2017/12/21(木) 00:54:49
私は妹の立場ですが、兄嫁苦手です。
うちは姉、兄、妹(私)の三人兄弟ですが、
姉に対する態度と、私に対する態度、まったく違います。
嫌なことも結構言われたし。内祝もまともに無かった。
私は完全になめられています。
兄嫁にとっても、小姑の存在なんて喜ばしいものでないだろうから、
全然、私の存在は無いことにしていいです。
本当、もう関わらないで。+3
-0
-
888. 匿名 2017/12/21(木) 00:57:56
>>884
兄嫁ガー兄嫁ガーって言う人が多くて、妹がいる人との結婚って厄介なんだなと思ったわ…+8
-1
-
889. 匿名 2017/12/21(木) 01:01:39
>>853
自分の親が入院しても、旦那に看病を強制したりしませんよ。+15
-0
-
890. 匿名 2017/12/21(木) 01:42:52
かなり年上の義妹なんですが、
・お正月に暇してる姪を買い物やらに連れていって色々お世話しても一言もない
・(夫の無駄遣いで揉めた状況を知っている状態で)私が家賃安い所に引っ越すと話したら、私は有名ハウスメーカーで家建ててる途中と言われる
・病気になったのでお見舞いを送ってもスルー
これって私嫌われてるよね?+3
-0
-
891. 匿名 2017/12/21(木) 01:44:52
>>870
広く物を考えるからそう思うのでは。
義理にこだわってる方が狭い世界と価値観ですね。+4
-0
-
892. 匿名 2017/12/21(木) 01:49:06
>>874
自分の家族の出費を両親や夫の両親に援助してもらうんですか?
普通は自分達の収入で賄いませんか?
家を買うのに借りるなら銀行からですよね。+5
-0
-
893. 匿名 2017/12/21(木) 01:53:22
自分たちが住む家や子供の教育費を親に都合してもらおう
という考えがおかしい。
お互い困った時は助け合うことはあってもお金は別だな。
+5
-0
-
894. 匿名 2017/12/21(木) 02:06:32
>>878
やりたい人はやればいいんじゃないかな。
私は兄と二人兄弟でそれぞれ配偶者がいるけど二人で親のフォローをしている。
母が兄から「何か困ったことがあったら俺に連絡して。
妻には頼まないで俺に言うようにして。俺が無理な時は妹(私)に連絡して」
と言われたそう。私も夫に親のことを頼みません、忙しくてまず無理ですが。
親の面倒はみなければいけない事はないけど兄が居て本当に助かっています。
一人っ子の場合は違うでしょうけど、兄嫁に対して何かしてもらおうとか
全く思いません。
+7
-1
-
895. 匿名 2017/12/21(木) 02:14:40
>>890
嫌われているというよりも、その義妹さんが非常識で性格が悪そうですね。
私は同世代の義妹がいますが、甥や姪への入学祝いや姪から催促されて
何か物をあげてもお礼など言われたことがありません。
親を介せずに甥や姪に直接渡しているので関わりがないのですが
普通は親としてお礼を言うものかなとは思います。+4
-1
-
896. 匿名 2017/12/21(木) 02:44:03
私の夫には弟がいるけど、一生結婚出来なさそうだしその気も無さそうなので
遠い関係のお嫁さんと関わる苦労がなくて良かった。
自分の兄弟にはお嫁さんがいて、少し暴走気味の人で怖い時はあるけど
必要以上は関わらないようにしている。+3
-0
-
897. 匿名 2017/12/21(木) 04:12:24
嫁が必死に小姑批判して突っかかってくるからうざ。
おぉーこわ!+1
-6
-
898. 匿名 2017/12/21(木) 04:15:59
>>837
そしたら嫌いって感情を持つのも自由じゃない?+2
-0
-
899. 匿名 2017/12/21(木) 04:22:24
嫁は小姑嫌い
小姑は嫁が嫌い
ってことでオッケー?+6
-0
-
900. 匿名 2017/12/21(木) 09:07:13
>>899
「干渉してくるウザい小姑が嫌い」な。+4
-0
-
901. 匿名 2017/12/21(木) 09:58:44
義姉と仲良くしたいけどそもそも兄と不仲なので難しい
私は子供を産めなかったのでかわいい姪達を産んでくれて母と私を信頼して預けてくれるので感謝しかないです
感謝してると伝える術も機会もないけど
+2
-0
-
902. 匿名 2017/12/21(木) 10:07:35
ここで嫁の立場の人って、自分に兄弟はいない人達なんですか?
私は嫁の立場だけど兄弟がいます。
私の知り合いで嫁の立場と小姑の立場を都合よく使い分けている人がいます。
嫁の立場で「ああされた」自分が嫌な目に遭えば普通は人にしなくなると思うんですが、自分の兄弟のお嫁さんには小姑根性。
嫌な気持ちになるので(嫁の立場で聞いてしまうから)聞きたくありません。
こういう事もありました。
私の友人の兄弟が結婚した時、相手の母親が「小姑の性格を調べる」と言って色んな所に聞いて回っていた事。
その母親自身、小姑の立場で自分の兄弟のお嫁さんをいびって地域で有名な人でした。
いびられていたお嫁さん、母親(小姑)は知りませんが実は私の知り合いでいろいろ知っていました。
自分がいびっているから人もいびる、そうする・・・という発想の人なんだなと思いました。
お嫁さんとはつかず離れずでうまくいってるそうですが、冠婚葬祭などの集まりで、その母親が友人に対していろいろ嫌がらせをしてくるみたいですね。
自分を棚に上げたうえでの自分の経験からくる醜い被害妄想って怖いなと思いました。
言いたくないけど、性格とか人格とか見てしまいます。
+4
-2
-
903. 匿名 2017/12/21(木) 10:21:20
>>811
でもさ。入院したのがお母様なら百歩譲って同性って部分もあるけど、お父様なんでしょ?
兄嫁なら一般的に付き合いも短いし薄いからお父様の性格や習慣、好みなんかもよくわかってないだろうし、お父様も付き合い浅い嫁にそこまで日常的に世話してもらうのはかえって気を遣うでしょうに。1回2回の見舞いならともかく。
どう考えても実の息子の方が、看病する側される側の双方にとって適役だと思わない?簡単な洗濯や必需品の買い出し位できる兄だよね?+6
-0
-
904. 匿名 2017/12/21(木) 10:28:49
>>902
兄弟いるけどなに?
兄弟のお嫁さんをいびったりしませんよ。+5
-0
-
905. 匿名 2017/12/21(木) 12:15:19
>>902
私も同じく。自分が小姑に散々やられているので絶対に自分の兄弟の嫁さんに同じ思いはさせたくないし、家の事にも口挟みたくないです。ここに居る嫁の立場の人でもそういう考えの人も多く居るんじゃないかな?+6
-0
-
906. 匿名 2017/12/21(木) 14:24:00
>>899
嫁は小姑のことなんて眼中にないのになんてあちらは日常的に踏み込んでくるんだろうと思ってる。
大昔じゃないんだから義理の付き合いはせいぜい義理親までにしておいてほしいや。
こっちは小姑の生活なんて微塵も興味ないのに。+5
-0
-
907. 匿名 2017/12/21(木) 15:35:22
658です。
相手は在日ではないです。うちの両親はそこそこはお金持っているはずですが、最初からそんな風に言ってくる弟嫁なんです。ちなみに弟嫁の実家もそこそこ裕福です。その他のことも厚かましくて私は嫌になってしまいました。うちの母親はもし私や姉が他県に住むなら出来るだけ本人にとって良い条件で住ませてやりたいという気持ちは分かると言っていました。親はいつまでもつかなぁ(笑)みたいな感じで言ってます。弟のこともあの奥さんじゃあ苦労するわとも言ってたけど、親はあまり口出ししない主義です。+0
-0
-
908. 匿名 2017/12/22(金) 00:32:26
兄嫁に対してはむしろ、毒家族だから申し訳ないと思ってる。
兄は高収入だけど絶対モラハラしてるし、親は自己愛強くて過干渉だしプライド高くて面倒くさい。
あと独身、非正規雇用、貯金なし、実家暮らし、の将来危険で面倒な弟がいる。
私はそんな実家と縁切りたい一心で婚活頑張って姓を変えたから、そこに嫁に来ちゃって不運で申し訳ない。
せめて兄の稼ぎで贅沢してストレス発散してくれてたらいいけど。+1
-0
-
909. 匿名 2017/12/22(金) 08:37:01
803です。
>>838
両親は、あの子達なりに頑張ってるんだから…みたいな感じ。私と姉で、弟とその奥さんの態度改めないなら、将来みるつもりはないと猛抗議したら、なぜか家族が姉&私vs両親&弟+妻子 となり、ウンザリしてるところです。私は子供がいて自分の家族がいるから親ごと切る覚悟だけど、独身の姉はなんとかしようと頑張ってる。
>>875
私も弟にも腹立ってる。けど子供の頃を思い出すと、あんなのと結婚さえしなければなぁと思うこともある。
2人ともレスありがとう。
+1
-0
-
910. 匿名 2017/12/23(土) 20:33:57
嫌い。
週末や連休の度に、私実家に子供たちを預けている。
専業主婦なのに。
上の子はゲーセンばかり行きたがって、下はお菓子やガチャガチャをねだる。
お金は払わない。
きちんと言わない両親も悪い。
+1
-1
-
911. 匿名 2018/01/08(月) 11:20:11
義理嫁さん、いつも声色使ってて、ふとしたときに地声が出てた。やっぱりなと思った。食事のしたくをみんなでしてる時にいつも終わり頃に 「手伝いましょうか?」と来る。周りが操られてる感がして不快。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する