-
1. 匿名 2017/12/19(火) 09:57:46
わたしは彼ができてから、遊びに誘われる回数が減った気がします。決して彼を優先してるわけではなく、自然と誘われなくなりました。
正直、寂しいです。フリーの時はよく飲みに行ったりしてたのに、今ではほとんどありません。+17
-31
-
2. 匿名 2017/12/19(火) 09:58:09
自分から誘ってみたら?+132
-1
-
3. 匿名 2017/12/19(火) 09:58:39
+2
-3
-
4. 匿名 2017/12/19(火) 09:58:42
+7
-24
-
5. 匿名 2017/12/19(火) 09:58:44
こうやって寂しいとかいう人は決して自分から誘わないよね+166
-1
-
6. 匿名 2017/12/19(火) 09:58:52
なぜ誘われ待ち?+122
-0
-
7. 匿名 2017/12/19(火) 09:58:54
+113
-1
-
8. 匿名 2017/12/19(火) 09:59:15
彼氏いるからって遠慮されてるのかもよ
自分から誘ってみよう+91
-1
-
9. 匿名 2017/12/19(火) 09:59:31
お友達も気を遣ってるのかも?自分から声を掛けてみたらどうかな?+48
-1
-
10. 匿名 2017/12/19(火) 09:59:57
彼氏できた途端、誘っても来なくなるし、前々からの予定ドタキャンして彼氏とデートする人って嫌だよね。
そんで別れたら擦り寄ってくる。
本人は上手くやってるつもりなんだろうけど、ほぼほぼバレてるよね。みんな言わないだけ。+162
-7
-
11. 匿名 2017/12/19(火) 09:59:59
彼氏が出来たら彼氏優先で彼氏の言いなりの人いるよね…+74
-3
-
12. 匿名 2017/12/19(火) 10:00:41
彼氏できると誘いにくい雰囲気なっちゃう。断らせるのも申し訳ないし…で誘わなくなる。自分から誘っていったら、相手も誘ってくれるようになるんじゃないかな?+21
-1
-
13. 匿名 2017/12/19(火) 10:00:46
友達は彼氏に気兼ねして誘わないんだと思う。暇ならこっちから誘えば?でもノロケ話ばっかりなら誘われないのも納得だけど。+49
-0
-
14. 匿名 2017/12/19(火) 10:00:50
彼氏くらいじゃ変わんないでしょ
子供が産まれたら確実に減るけど(物理的に無理だから)+74
-4
-
15. 匿名 2017/12/19(火) 10:01:26
気使ってるのに、誘われない寂しい私ってなんだかな~
なら自分から誘えばいいじゃない。
何でそれしないの?+27
-1
-
16. 匿名 2017/12/19(火) 10:01:43
結婚したら、子供できたらならわかるけど彼氏出来たくらいで誘いって減るものなの?+31
-2
-
17. 匿名 2017/12/19(火) 10:01:48
別に彼氏優先してるわけじゃないけど、合コンとか男友達も交えたのみとかが多かったから、彼氏できたら必然的に顔出さなくなるよね。+16
-3
-
18. 匿名 2017/12/19(火) 10:01:55
彼氏ができたからって時間にルーズになったり、友達との約束をドタキャンするようになった子は誘わなくなる。
そういう心当たりはないでしょうか?+56
-0
-
19. 匿名 2017/12/19(火) 10:02:01
自分の周りで彼氏できて誘わなくなった人は遊んでいても途中で彼氏と会うからと早々に帰ったり、女ばかりの中に彼氏投入してきたり、彼氏絡みでドタキャンする人でした
主さんがどんな感じかわかりませんが、自分から誘ってみたらいかがですか?
+32
-0
-
20. 匿名 2017/12/19(火) 10:02:08
誘って、はなしても彼氏のことばかり話す友達いたなー、話を変えても最終的に彼氏の話にもってくる。4時間くらいずっと彼氏の話。正直皆それにうんざりで誘わなくなった。
+52
-0
-
21. 匿名 2017/12/19(火) 10:03:13
彼氏いるからこそ、自分から誘って、友達関係をより良好にする努力しないとね。
やはり彼氏いると誘いづらいよ。誘っても彼とデートかな?って思うもん。
+33
-1
-
22. 匿名 2017/12/19(火) 10:04:26
そういうことは似たような境遇に合う可能性のない人だらけのコミュニティに聞いても時間の無駄だよ+1
-2
-
23. 匿名 2017/12/19(火) 10:04:41
イケメンな彼氏が欲しい+6
-3
-
24. 匿名 2017/12/19(火) 10:05:37
大学生の時、結婚生活は男次第だから彼氏出来たら男優先にしよう!って約束してた。+7
-9
-
25. 匿名 2017/12/19(火) 10:05:43
彼氏いるとかいない以前に、誘われるの待ってるだけの人って段々誘われなくなるよ。
よくガルチャンでも見るでしょ?
いつも私が誘う側で嫌になったっての+54
-1
-
26. 匿名 2017/12/19(火) 10:05:53
友達に自分は彼氏できると付き合い減るくせに、こっちに彼氏できて、その時その子が彼氏いなかったら、一回仕事の都合で断ったのに、彼氏優先!とか言われたわ…まじで腹立つ…+9
-1
-
27. 匿名 2017/12/19(火) 10:07:56
悪いなって遠慮してるんじゃない?
友達<彼氏の人や、彼氏の自慢、惚気話ばっかの人もいるし。
飲みにいきたいなら自分から誘ってみたらいいだけの話。+8
-0
-
28. 匿名 2017/12/19(火) 10:09:06
私、めんどくさがりで、友達や彼氏に連れ出してもらわないと、すぐ引きこもりになります。なので、アクティブな友達や彼氏ばかりです。彼氏できても友達からの誘いもバンバンくるから引きこもりたくなることある。+4
-6
-
29. 匿名 2017/12/19(火) 10:10:34
たまたまじゃね?
(私に彼氏ができたから急にみんなに誘われなくなった…という思い込み)+5
-3
-
30. 匿名 2017/12/19(火) 10:10:57
旦那と付き合ってた時だけ減った
熱しやすく冷めやすい私がここまで好きになった相手は初めてだったから、過去の恋愛とは明らかに違う本気の恋でした
それを友達が察したのかわかんないけど付き合い始めてすぐに誘いが減って、私も私で友達より旦那が大事だったから友達からの誘いを断ることが徐々に増えていきました
今は疎遠で友達とは数年連絡取ってないので、連絡先を消されたりもう友達と思われてなくても仕方ないと思ってます+6
-4
-
31. 匿名 2017/12/19(火) 10:11:15
確かに誘われなくなる。
自分から誘いたいと思うけど「デートにあぶれたときだけ誘うんだ」などと思われるのが怖くて誘えない。+5
-0
-
32. 匿名 2017/12/19(火) 10:11:47
>>4
かわいい+2
-4
-
33. 匿名 2017/12/19(火) 10:13:48
ノロケ話聞かされて殺意が沸くから誘わない
+6
-2
-
34. 匿名 2017/12/19(火) 10:13:56
>>29
たまたまじゃないと思う。
嫉妬ってわけじゃないんだけど、ヒマなときだけ友達とですか?都合よく使われてる?
とか思うと、なんだか避けたくなる気持ちになる。
まあ、嫉妬かな笑+12
-0
-
35. 匿名 2017/12/19(火) 10:16:53
友達に彼氏が出来ても普通に誘ってた私は、むしろ空気読めてなかったのかw
まぁ気の置けない仲だから誘うのも断るのもいつも自由だからなんだけどね+8
-0
-
36. 匿名 2017/12/19(火) 10:17:46
誘いづらいんじゃない?
「休日だから彼氏さんとデートだろうなー」と思ってフリーの時よりは誘いづらくなるよ
自分から連絡してみたらどうですか?
一回断られても諦めずにこちらは遊びたい気持ちありますよって意味で。+7
-0
-
37. 匿名 2017/12/19(火) 10:18:18
誘われたら行くし自分からも誘ってるのに、ちょっと食事中に彼のメールを気にしただけで
「○○ちゃんは彼氏のことばかりで、私の話全然聞いてくれない。私の彼もそう言ってたよ。」
って言われるんだけど、なんだそれ?
自分は私との予定ドタキャンして彼氏と旅行行ったのに。+6
-0
-
38. 匿名 2017/12/19(火) 10:21:35
>>35
友達いつも誘ってくれるけど空気読めないとか思ったことないよ
彼氏の話も聞かれないと言わない+0
-0
-
39. 匿名 2017/12/19(火) 10:22:36
そんな事で疎遠になる友達ならいらん。+5
-0
-
40. 匿名 2017/12/19(火) 10:23:37
本人は何も変わらないつもりでも、周りから見たら誘っても断わられたとか(彼に聞いてみてから決めたり)話す内容が彼氏よりに無意識にしてる可能性もあるよ。+7
-0
-
41. 匿名 2017/12/19(火) 10:25:00
>>37
それ嫉妬されてるんじゃないの?
きっと「私の〇〇ちゃんをとられた!」って思ってるよ。+0
-0
-
42. 匿名 2017/12/19(火) 10:26:14
悪気はないのはわかっても彼氏優先だなー…って感じてしまうと、寂しくなってこっちも気を遣わざるを得ないというか、誘いにくくなる。
一時それでうじうじしてたけど、がるちゃんに書いたら、彼氏優先になるのは当然のこと!と多数アドバイス頂き、そうだよなと距離感を学んだ。期待しすぎちゃだめだわ。+11
-1
-
43. 匿名 2017/12/19(火) 10:26:48
仲良い友達は彼氏いても結婚しても変わらずに誘ってくれるし、私も彼氏いるからって誘うの遠慮することはないなぁ。
彼氏の話ばっかりの子とかは、休日は彼と過ごすのかな?と思って誘わないことはあるけど。+4
-0
-
44. 匿名 2017/12/19(火) 10:28:36
彼氏と遠距離でお金がかかるから、友達と会う回数が減ってしまった+4
-0
-
45. 匿名 2017/12/19(火) 10:30:33
まだ若いのかな?逆にグチとか色々言いたいから友達付き合い増える。+2
-0
-
46. 匿名 2017/12/19(火) 10:33:44
遠慮してるのかもしれないから自分から誘ってみたら?+3
-0
-
47. 匿名 2017/12/19(火) 10:41:16
本人は無意識なんだろうけど、何話してても「私の彼氏は〜、私の彼氏だったら〜」とかすぐ自分の彼氏の話に持っていく子いる。自然と惚気になっていって、周りも「へぇー」とかしか反応してないのに一人で盛り上がる子とか。
彼氏の話しかしない子って自然と誘われなくなる。主はそういうのに心当たりない?+16
-0
-
48. 匿名 2017/12/19(火) 10:43:19
相手からしたらその程度の関係だったてことじゃない?
遊びたいなら自分から誘えばいいじゃん。+3
-0
-
49. 匿名 2017/12/19(火) 11:34:52
でもどうしろっていうんだろう。
彼氏ができても結婚して夫ができても、時間は有限なんだから友達に割く時間は減るはず。+2
-0
-
50. 匿名 2017/12/19(火) 11:46:32
>>31
誘い方による。
日にちと時間限定だとそう思うわな。
あと当日とかだったり。
いつでもいいよって言う言い方なら、おもわないと思う。+1
-0
-
51. 匿名 2017/12/19(火) 11:57:10
>>4
素直にかわいい+3
-0
-
52. 匿名 2017/12/19(火) 11:58:57
>>10
しょうがないよ
本当に仲のいい子なら
何故あたたかい目でみないんだろう+0
-0
-
53. 匿名 2017/12/19(火) 12:00:20
友達も彼がいればみんな一緒に会えるけどね+1
-0
-
54. 匿名 2017/12/19(火) 12:22:03
友達失うタイプだね。いるよね、こういう人。
なんでも友達のせい。彼氏の惚気ばっかり言って飽き飽きされてるとかじゃないの?+9
-0
-
55. 匿名 2017/12/19(火) 12:52:45
>>41
嫉妬は嫉妬でも取られたというより、自分は優先してるくせに友達が彼氏優先するのは気に入らないんだよ笑
要は友達の幸せは見たくないんだよ。+2
-0
-
56. 匿名 2017/12/19(火) 12:55:42
たしかに彼氏できてから
友達との付き合いはだいぶ減った
でも自分が遊びたいなぁって思った日とか
自分から連絡するよータイミング合えば今から会おうよーとか笑 待ってるだけじゃ来ないよー+3
-0
-
57. 匿名 2017/12/19(火) 13:11:39
前に彼氏できた子を気を遣って遊びに誘わないでいたら「何で〜!?誘ってよ〜!!」て言われた事ある。
今度から気を遣わないで誘うよ!って言ったけど、いい大人が誘い待ちってどうなんだろうって思ったし、結局そういう子って前もって約束しても彼氏がその日フリーになったらキャンセルしてくるか、「彼氏休みになったから早めに帰るね〜」って言ってくるからモヤモヤは残る。
誘い待ちしない子ほど自分でちゃんと予定決めるから誘ってくるし、彼氏依存もしてない。
彼氏都合でドタキャンもしないしちゃんと約束は約束でちゃんと守ってくれる。
+5
-0
-
58. 匿名 2017/12/19(火) 13:17:10
彼氏いても、女友達とも遊んでいたけど?
うまくスケジュール組み合わせればいいじゃん?
むしろ、結婚してからの方が女友達と会う回数が減った。+3
-0
-
59. 匿名 2017/12/19(火) 14:00:37
友達と遊びに行きたいなら自分で計画して誘えば良い。彼氏いるとかいないとか関係ないよ。誘われ待ちはウザがられる。
+2
-0
-
60. 匿名 2017/12/19(火) 14:43:22
彼氏いても変わらずに会うのが友達!
私も彼氏ばっかになるけど
大切な友達は大事にしてるよ!+1
-0
-
61. 匿名 2017/12/19(火) 15:30:28
まあ彼氏が出来た友達は誘いづらい面もあるよね。
皆が言う様に主さんが声掛けたらいいだけじゃん。
主さん本当に身に覚えない?
彼氏が出来た事が原因じゃないかもよ。+2
-0
-
62. 匿名 2017/12/19(火) 15:44:44
まあ彼氏できた人ってデートで忙しくなるだけじゃなくて話題や興味あることが変わるからね。元々性格がよくてすごく楽しい人じゃないと誘われなくなることはあると思うよ。+0
-0
-
63. 匿名 2017/12/19(火) 15:45:33
私もよほどのことがない限り誘わなくなるかも。私が居なかったら尚更。休日はデート、お泊まりだと思うから。+0
-0
-
64. 匿名 2017/12/19(火) 16:26:45
>>41
>>37です。嫉妬なんですかね…。それなら良いんですが、その子も彼氏がいるんです。それでも嫉妬なんでしょうか??+0
-0
-
65. 匿名 2017/12/19(火) 21:38:01
彼氏と出ることが確かに多いけど
友達も今までと変わらず誘ってくれるよ!
誘われたら出る!!
女同士の楽しさがあるし!!
主さんも女友達と遊びたかったら
自分から声掛けたらいいよ°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.+0
-0
-
66. 匿名 2017/12/20(水) 01:06:04
>>25
んじゃ、誘わないで
迷惑だから+1
-0
-
67. 匿名 2017/12/20(水) 12:26:21
20代後半にもなれば周りが結婚するから、遊ばなくなるのはわかる。+1
-0
-
68. 匿名 2018/01/07(日) 01:02:25
ドタキャンを毎回のようにされて
こっちから縁切ったことあります
私はそれで誘わなくなったし誘われても断っていました+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する