
セイコーマート、元日休業が大幅増 人手不足が背景に
117コメント2017/12/27(水) 12:16
-
1. 匿名 2017/12/16(土) 14:50:12
セコマの広報担当者は「24時間365日営業にこだわる必要はないというのが一貫した考え方。ご不便をかけない程度で、今の時代にあった経営を進めたい」と話している。+224
-1
-
2. 匿名 2017/12/16(土) 14:51:33
いいと思う+430
-1
-
3. 匿名 2017/12/16(土) 14:51:48
ぬぬ!セコマトピだと!?+154
-2
-
4. 匿名 2017/12/16(土) 14:51:49
他もどんどん休めばいい+329
-1
-
5. 匿名 2017/12/16(土) 14:52:30
素晴らしい取り組み
大晦日、元旦くらい店が開いてなくても問題ないよ
昔はそうだった+463
-1
-
6. 匿名 2017/12/16(土) 14:52:02
イオンが開いてるからコンビニは休め+206
-13
-
7. 匿名 2017/12/16(土) 14:52:37
別に良い、元旦くらい休みたいよね。+316
-1
-
8. 匿名 2017/12/16(土) 14:52:45
元日も営業する必要はないと思うけど
人手不足のせいにする案件が増えてきてると思う+46
-8
-
9. 匿名 2017/12/16(土) 14:52:52
良いと思う!
元旦は日本中休みになればいいのに!+304
-3
-
10. 匿名 2017/12/16(土) 14:52:54
いいと思う。
日本の社畜社会どうにかした方がいい。
過剰なサービスも人権侵害だよ。働いてる人に対するね!+271
-2
-
11. 匿名 2017/12/16(土) 14:53:25
年末年始はおうちで過ごしたい人多いと思うよ。
消費者側は便利で助かるけど、いざ、自分が出勤ってなるといやだ・・・
+187
-2
-
12. 匿名 2017/12/16(土) 14:53:31
男女平等なんだし
いい加減専業無職は仕事しろよ+13
-47
-
13. 匿名 2017/12/16(土) 14:53:32
昔なんてコンビニ以外三が日はお店開いてないの当たり前だったからそれでいいと思う。
働く人のためにもそれでいいと思う。
とくにスーパーは主婦バイト多いしさ。
+270
-2
-
14. 匿名 2017/12/16(土) 14:53:33
まぁ、元日は困らないから別にいいや。
大晦日に買いだめして、元旦は神社以外は行かないし。
もしくは、ホテルに泊まるのもあり。+47
-6
-
15. 匿名 2017/12/16(土) 14:54:05
ネットで買えばいい+9
-2
-
16. 匿名 2017/12/16(土) 14:54:45
コンビニも外国人店員増えてきたよね
本当に人手が足りないんだなあ+29
-0
-
17. 匿名 2017/12/16(土) 14:54:50
元旦から食料を求める人って少ないと思う。
客も居ないのに休日出勤手当てつけたり、無理に頼み込んで人員手配したり なにやってんだ?って思ってる。+104
-1
-
18. 匿名 2017/12/16(土) 14:53:47
いいと思う。
どの店も元旦営業するようになってからいまいち正月感を感じないんだよね。+169
-0
-
19. 匿名 2017/12/16(土) 14:55:00
>>6
イオンなんかで買い物するくらいなら他のお店で買い込むわ。
+26
-7
-
20. 匿名 2017/12/16(土) 14:55:03
いいんじゃない?
昔はおせちで正月を過ごしたんだから。
大晦日までに年越しの準備してれば元旦から数日間くらいスーパー開いてなくても大丈夫でしょ。+101
-1
-
21. 匿名 2017/12/16(土) 14:55:06
元旦働いてる人のおかげで
福袋買えるのお忘れなく!+57
-12
-
22. 匿名 2017/12/16(土) 14:55:56
セイコマートはもともと個人商店だった名残で24時間やってないところも多いし、
休みにすることで、惣菜の工場やトラックの運転手さんも仕事が減るだろうから大賛成。+143
-0
-
23. 匿名 2017/12/16(土) 14:55:57
三が日手当てが欲しい働きたい人もいるけど少数だろうね+21
-3
-
24. 匿名 2017/12/16(土) 14:56:03
元旦からクレーム対応マジ勘弁+99
-0
-
25. 匿名 2017/12/16(土) 14:56:06
そもそも場所によっては23時で閉店するしねセコマ。良いと思うよ。
元日は、家族や親しい人らでのんびりしようよ(´∀`)+118
-0
-
26. 匿名 2017/12/16(土) 14:56:13
どこか一つがやり始めると、みんな便乗してやり始めるね。休みを増やすのはすごく良い事だと思う!+124
-0
-
27. 匿名 2017/12/16(土) 14:56:18
セイコーマートなんて閉まってても困らない+8
-23
-
28. 匿名 2017/12/16(土) 14:56:21
最近では、元旦に開いているお店の印象が悪くなりつつある。+69
-3
-
29. 匿名 2017/12/16(土) 14:56:22
スーパーの人手不足は労働に待遇と賃金が見あってないからだと思う。+35
-1
-
30. 匿名 2017/12/16(土) 14:56:26
セイコーマートって何?
見たことない+3
-27
-
31. 匿名 2017/12/16(土) 14:56:30
いいと思う!
私、イ○ン系列のお店で働いていたけど、子なしパートだから大晦日と三ヶ日は毎年出勤させられてた。
他のパートさんはみんな家族がいるからだそうです。
私も旦那と二人で家族なんですけどーー!
と言いたいのを我慢して働いていました。+127
-4
-
32. 匿名 2017/12/16(土) 14:56:31
いい流れだと思う
人手不足でなくて安い給料でいつでも働いてくれる奴隷不足でしょ+18
-3
-
33. 匿名 2017/12/16(土) 14:56:37
元旦手当てなんてない+21
-2
-
34. 匿名 2017/12/16(土) 14:56:47
いつも正月父の田舎にみんな集まるんだけど
田舎だと正月はスーパー普通に休みだよ。+14
-1
-
35. 匿名 2017/12/16(土) 14:57:10
郵便配達でさえ2日に休むのは通例だというのに…。+56
-0
-
36. 匿名 2017/12/16(土) 14:57:15
>>21
そんなん2日から初売りすればええんやで
そしたら働いてくれてる人も元旦休めるやろ+41
-3
-
37. 匿名 2017/12/16(土) 14:57:32
>>9日本中だと電車も飛行機もホテルも休みでいいんですか?+22
-11
-
38. 匿名 2017/12/16(土) 14:57:48
株式会社セコマなのに
セイコマだよってコメするおばちゃんが湧きます
+2
-14
-
39. 匿名 2017/12/16(土) 14:58:31
>>26
便乗というより、今までがおかしかったんだと思う。
お正月は休もうよという雰囲気にやっと戻って来た+75
-3
-
40. 匿名 2017/12/16(土) 14:58:37
クリスマス年末年始 元旦連勤です+22
-3
-
41. 匿名 2017/12/16(土) 14:59:12
三が日からふらふら出掛ける人も多いから開けると儲かるお店もある
大手電機店なんかお正月日替わりで目玉商品だしてるもの
私も正月は毎年出歩いてるわ+7
-4
-
42. 匿名 2017/12/16(土) 14:59:37
>>30
北海道、茨城、埼玉にあるコンビニ
セイコーマートのおすすめgirlschannel.netセイコーマートのおすすめ過去にトピがありますが、新商品なども出ているので語りましょう! 私はホットシェフの温玉豚丼にめちゃくちゃハマってます。
+19
-0
-
43. 匿名 2017/12/16(土) 14:59:48
元旦くらい休ませてあげて+73
-0
-
44. 匿名 2017/12/16(土) 15:00:02
元旦はコンビニ行かない+32
-1
-
45. 匿名 2017/12/16(土) 15:00:07
むしろ人の税金を使っているところは年中無休にして+56
-4
-
46. 匿名 2017/12/16(土) 15:00:18
>>6
イオンこそ休め。こういう大きい所からやっていかなあかんよ。+102
-1
-
47. 匿名 2017/12/16(土) 15:00:38
いっそ大晦日三が日お盆は法律で休みにしたらいいよ
医療施設とかは無理だろうけど・・・
何もかも過剰だよ
家でゆっくり過ごさせてやってよ+78
-1
-
48. 匿名 2017/12/16(土) 15:01:06
セブンもローソンもファミマも近くにあるからセコマぐらい閉まってても困らない+14
-2
-
49. 匿名 2017/12/16(土) 15:01:40
あれよ、ちゃんと祝日出勤には特別手当出すのを義務化すれば良いのよ。
それで働きたい人は嬉しいし、ちゃんと手当出せない会社は無理やりは営業出来ないし。
お願いだから出て〜みたいにレギュラーの人の好意に甘えてるからダメなわけでしょ?+96
-3
-
50. 匿名 2017/12/16(土) 15:02:12
正月客がお金を落とすのを狙ってるお店は開ければいいんじゃないかな
でもイオンモールなんか冷やかし客ばっかじゃん
店員さんが声張り上げて福袋売ってるのをただ見てるだけ~+27
-1
-
51. 匿名 2017/12/16(土) 15:02:17
本屋に勤めてるけど繁華街だから元旦から開いてる
休みたいなぁ
+18
-1
-
52. 匿名 2017/12/16(土) 15:02:29
>>37
すぐこういう歪んだ意見言う人いるよね。
休める範囲でってことだろ+37
-6
-
53. 匿名 2017/12/16(土) 15:03:29
昔は元旦は家族に新年の挨拶してお年玉もらって、祖父母や親戚に挨拶してお年玉もらって…かるたして羽子板して…
いつから正月イコール買い物になった?街はシーンとしてたよ。+37
-3
-
54. 匿名 2017/12/16(土) 15:03:33
昔って三が日閉まってたよね+52
-1
-
55. 匿名 2017/12/16(土) 15:03:53
イオンこそ休むべき
テナントたくさん入ってるし+73
-0
-
56. 匿名 2017/12/16(土) 15:04:13
ざまぁ
コンビニなんていらん。+1
-14
-
57. 匿名 2017/12/16(土) 15:04:40
元旦働くとちょっとお年玉貰える
500円だけど…+0
-12
-
58. 匿名 2017/12/16(土) 15:05:09
都会のコンビニも元日は半数以上休業しても全く困らないと思う。
むしろお正月はちょっと不便なくらいがまったりしていてちょうどいい。+49
-1
-
59. 匿名 2017/12/16(土) 15:06:40
なんのためにコンビニができたんだよ。
スーパーはとっとと閉まればいいんだよ。張り合うな。+29
-0
-
60. 匿名 2017/12/16(土) 15:06:40
>>17
元旦からスーパーが開いてるので年末年始用に買い込む習慣も薄れてきてる
でも本当に必要な医療とか交通とか以外は休んでもいい風潮になってほしいね
+40
-0
-
61. 匿名 2017/12/16(土) 15:06:48
昔の話されても時代が全く違うしな。+3
-8
-
62. 匿名 2017/12/16(土) 15:08:44
スーパーやコンビニなどの日用品扱っているお店は元日くらい休むべき。
お店を長く経営したいなら休む勇気を。+22
-2
-
63. 匿名 2017/12/16(土) 15:09:43
そういう日も大切だと思う。
某コンビニが親会社の百貨店の洋菓子屋で働いてだけど本当にキツかった。
クリスマスのケーキ、帰省土産のラッシュ、初売り、3が日まで休みなしで休憩もろくに取れず残業。
既婚だけど年始に旦那の家の集まりにも挨拶にも行けなくて申し訳無かった。
たしかに元日の売り上げは大きいし逃したくない気持ちも分かるけど愛社精神は確実に無くなった。+35
-1
-
64. 匿名 2017/12/16(土) 15:09:57
イ○ン 普段も変なお客様多いのに
元旦は大変そう
元旦 朝も開店時間早くなるし
お疲れ様です。+18
-1
-
65. 匿名 2017/12/16(土) 15:13:25
セイコーマート大好き!
札幌から埼玉に引っ越したけど安くて美味しいものが沢山でいつもお世話になってる!
元日ぐらい休んで!+15
-0
-
66. 匿名 2017/12/16(土) 15:15:14
近所のスーパーも元旦休みだよ。
なんの問題も無い+9
-0
-
67. 匿名 2017/12/16(土) 15:15:38
素晴らしい経営方針で羨ましい。私の勤め先の
コンビニの近くにもセイコーマートがあるけれど
元日休みの情報をいち早く仕入れてきた店長なんて
「元日休みか~。うちは当然やるからいつもより
売上良いかもな。シフト厚くしておくか。」
とニヤニヤ笑いながら独り言を言っていた。
+24
-2
-
68. 匿名 2017/12/16(土) 15:21:35
セイコマは、他のコンビニより肉や野菜の品揃えがよいから好き。
北海道を旅行するときの食料調達基地だったからなつかしい。+19
-0
-
69. 匿名 2017/12/16(土) 15:24:17
みんな元日くらい休もうよ!+29
-0
-
70. 匿名 2017/12/16(土) 15:25:12
元旦の一日分を買い置きすれば済むことなんだから、他も休めばいいのに。+32
-0
-
71. 匿名 2017/12/16(土) 15:25:54
日本らしい正月に戻ること希望。イオンとかヨーカドーとか影響力の強い所が英断すべきだよね。+40
-1
-
72. 匿名 2017/12/16(土) 15:26:51
元旦と書いてる人、多いけど1月1日は元日だからね! 元旦とは、元日の日の出のこと。+11
-3
-
73. 匿名 2017/12/16(土) 15:25:57
正月三が日ぐらい休め!+16
-0
-
74. 匿名 2017/12/16(土) 15:28:32
コンビニが空いていないと困るなぁ
そのうち早朝や深夜やらなくなったらかなり困る+2
-11
-
75. 匿名 2017/12/16(土) 15:36:05
いいと思う。
1日ぐらい買い物出来なくても困らない。
+12
-0
-
76. 匿名 2017/12/16(土) 15:36:27
日本はサービス過剰なんだから、休めばいいんだよ!
何がおもてなしだ!そんなんしてるからバ韓国、チャイニーズが調子乗って日本に来るんだよ。
+26
-2
-
77. 匿名 2017/12/16(土) 15:36:57
>>72
元旦の「旦」は太陽が地平線から出る様子を表した漢字だから、
元日の朝のみを示すと言われますが、1月1日も意味するようです。
広辞苑にも、元旦…元日の朝、元朝。また、元日。とあります。
+13
-1
-
78. 匿名 2017/12/16(土) 15:39:07
みんな言ってるけど
大晦日から三が日は日本中休めばいい。
時代は変わってるといっても、
なんでも休まずやればいいってもんじゃない。
季節に沿った生活の学び、心のゆとり、自分や家族と向き合う時間とか、取り戻したい。
+27
-4
-
79. 匿名 2017/12/16(土) 15:40:48
昔は、と言っても30年ぐらい前はお盆も商店街なんか休んでいなかった?+19
-0
-
80. 匿名 2017/12/16(土) 15:41:33
セーコマ元日休みか〜
+1
-1
-
81. 匿名 2017/12/16(土) 15:43:28
時給があがるなら働いてもよし+4
-1
-
82. 匿名 2017/12/16(土) 15:53:00
良いと思う。
昔のお正月のシャッターだらけの商店街とか好きだった。
サービス業は三ヶ日位休ませてあげたら良いよ。
医療やどうしても休めない職種の人には、感謝の意味で給与を増額してあげて。+28
-1
-
83. 匿名 2017/12/16(土) 15:53:24
元日からお店が開くようになって、お正月の家族の過ごし方がバラバラになった。
お正月は暇くらいでいいんだと思う。+14
-1
-
84. 匿名 2017/12/16(土) 15:58:40
うちも休ませてくれよー+5
-0
-
85. 匿名 2017/12/16(土) 15:57:51
元旦の駅のコンビニで働いた事があるけど、全然お客さん来なかった。
売り上げ10分の一くらい。あれは開けない方がいい。+23
-1
-
86. 匿名 2017/12/16(土) 16:02:48
年賀状もいらないから郵便局も
休んでいいよ。+13
-5
-
87. 匿名 2017/12/16(土) 16:20:59
正月は皆んなやすもー!介護施設勤務だけどお正月ぐらい家族も家に連れて帰ってあげてよー!+9
-1
-
88. 匿名 2017/12/16(土) 16:22:48
セイコーマートはないからよくわからないけど
正月番組なんてつまらないし、年中お店空いてるから買いだめしなくなった。
ショッピングセンター内に映画館もあるから飽きなくていいです。
ただ人は多い。+2
-2
-
89. 匿名 2017/12/16(土) 16:26:23
テレビも休め!
ガルちゃんも休め!+4
-0
-
90. 匿名 2017/12/16(土) 16:26:24
人手が足りないと言うか便利な店が増え過ぎたんじゃない?コンビニだって近場に何店舗か密集してたり居酒屋チェーン店はビルに系列が違う店が何件か丸ごと入ってたりもするし。儲けあるの?+3
-0
-
91. 匿名 2017/12/16(土) 16:27:16
昔働いてた。客には良い店だけどバイトではおすすめできない。ひとりレジが普通の考えなので忙がしい時は地獄だった。+7
-0
-
92. 匿名 2017/12/16(土) 16:28:19
ネットショッピングも休んで良い!+4
-0
-
93. 匿名 2017/12/16(土) 16:32:18
いやそれ大晦日とかその前日とかに買いだめする客でごった返してかえって忙しいじゃん
その日いつもの人数じゃ店まわらなくなるよ+1
-2
-
94. 匿名 2017/12/16(土) 16:52:44
休んでいいよ。
たまにはゆっくりしてください。+6
-1
-
95. 匿名 2017/12/16(土) 16:56:59
>>86
年賀状ってその時期専用にバイト雇うんだよ
結構短期の働き口として人気あるし、ないと困る人間もいる+6
-0
-
96. 匿名 2017/12/16(土) 16:57:58
>>31
同じ立場だから凄く気持ち解る!!
+4
-0
-
97. 匿名 2017/12/16(土) 17:07:24
>>52
何が歪んだ意見だよ。
自分らが、遊ぶための場所は働かせて当然って、そっちのが歪んでるよ。+3
-7
-
98. 匿名 2017/12/16(土) 17:33:06
>>97
インフラは完全休業にはできないからきっちり代休を取れるようにすればいい+7
-1
-
99. 匿名 2017/12/16(土) 17:37:09
元旦とか休みになるのは問題ないけど、それ以外でも人手が足りないなら生活保護受けてるやつ働かせれば?
もちろんちゃんとした事情があって生活保護受けてる人は別ですが。+5
-0
-
100. 匿名 2017/12/16(土) 17:42:33
>>87
前に病院事務してたけど、年末年始も入院病棟にいたままの患者さんが結構いて切なかったな
年末年始、スタッフ&患者さんで病院にいる人のリストが回ってくるし、事情についてもスタッフ同士のおしゃべり聞いていたらある程度分かる
一時帰宅できる状態でも、家庭内の問題で帰らないって選択する患者さんもいるし、「こういう事情なので年末年始も病院で見てもらえますか?」って家族側から言ってくることもある
どうしようもないよね、と思うわ
一番きついのは本人でしょうし+3
-1
-
101. 匿名 2017/12/16(土) 18:12:17
イオンとかも元日休みにしてよ。従業員の家族だってさみしいし、客も大晦日夜更かしするのに、初売り早くから並ぶの大変でしょ!+19
-3
-
102. 匿名 2017/12/16(土) 18:37:22
イオンで働いてます…私は、箱根駅伝みたいから、2か3のどっちかは休ませてもらってる。
本当は両方観たいけど…
元旦働くのは別にいいけど、福袋とかの行列でレジがね…(T_T)
元旦からこんなに来るなよって思うよ。+11
-3
-
103. 匿名 2017/12/16(土) 18:49:16
人手不足といって外国人呼ぶのはやめて
近所のコンビニに中国人が入って行かなくなっ+8
-0
-
104. 匿名 2017/12/16(土) 19:25:49
全店舗休みじゃないから!
売り上げ低い店だけ休みだから!
あたしの勤めてるとこ元旦営業だよ!(泣)
あー休みたいよー!+5
-1
-
105. 匿名 2017/12/16(土) 19:44:27
元旦は皆休みでいいよ。
家でゆっくりしようよ。
初めて韓国語中国語タイ語?で書かれてる求人情報みたよ。しかもケンタッキー!なんとなく食べ物に外人が携わるのは嫌だな。+11
-0
-
106. 匿名 2017/12/16(土) 20:17:02
本当に休みになったらレンタルや動画配信やネトゲ課金や通販が儲かりそうだな+1
-0
-
107. 匿名 2017/12/16(土) 20:36:35
正直なところ、元日に買い物には行かない+7
-1
-
108. 匿名 2017/12/16(土) 20:37:53
>>89
がるちゃんは独り者のためにも残しといてくれないか
+4
-2
-
109. 匿名 2017/12/16(土) 22:06:03
元日くらい休んだって良いよ
正月早々買い物行かないし
+5
-0
-
110. 匿名 2017/12/16(土) 23:32:14
>>47
ちょっとトピと関係ないけど
むしろ医療関係って盆と正月がっつり休むとこ多いよね
必ず当番医とかあってどっかこっかはやってはいるけど
まあスーパーみたいに頻繁に利用するわけじゃないからいいけどさ+3
-0
-
111. 匿名 2017/12/16(土) 23:42:42
学生の頃コンビニバイトしてて元旦出勤したけど他のどの日に比べても絶対的に来客少なかったから、人件費とかロス考えたら店閉めてた方が良いと思う、、、+7
-1
-
112. 匿名 2017/12/17(日) 00:51:09
元日くらいはどこのお店も休みでいいよ。
シフト制で出なくちゃいけないのかわいそう。初売りも2日からでじゅうぶん。+7
-1
-
113. 匿名 2017/12/17(日) 01:58:26
人手不足なんじゃなくて、コンビニとか24時間営業のお店が多すぎて、人手が足りないだけでしょ。
海外みたいに、夜や休日はお店閉めちゃえば、人手不足は解消するんじゃないの?
多少不便でも、生きていけるから。+7
-0
-
114. 匿名 2017/12/17(日) 03:49:29
人手不足って払うもの払ってないから起きるんでしょ。
昔は三が日出たらバイトでも3000円くらい包んでもらえたのに今貰えないものね。
貰えないどころかクリスマスケーキとおせちの購入を強要してくるから
12月の頭でやめた方がいいって人多いんだよ。
+8
-0
-
115. 匿名 2017/12/17(日) 11:45:32
>>67そうそう。結局どこかが休んでも営業するやつはこういう考えだよね。
で、そのうち休んでる店も開けた方がやっぱり儲かるってなって開けるんだよ。+1
-0
-
116. 匿名 2017/12/17(日) 12:11:56
年末年始に特別手当てもないのに出勤させるな。
みんな休みにしたらいい。
日本は効率悪すぎる。+4
-0
-
117. 匿名 2017/12/27(水) 12:16:32
年末年始の手当がたった100円しか出ない…
ただでさえ時給低いのに…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5986コメント2021/02/27(土) 03:46
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
3271コメント2021/02/27(土) 03:46
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
3175コメント2021/02/27(土) 03:45
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
2846コメント2021/02/27(土) 03:46
NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
-
1852コメント2021/02/27(土) 03:46
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
1717コメント2021/02/27(土) 03:40
「千と千尋の神隠し」初舞台化!千尋役は橋本環奈&上白石萌音のWキャスト、来年2月開幕
-
1567コメント2021/02/27(土) 03:45
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
-
1520コメント2021/02/27(土) 03:46
九州に住んでる人にしか分からないこと
-
1419コメント2021/02/27(土) 03:44
電車飛び込み、3人死傷 神戸、乗客巻き添え
-
1296コメント2021/02/27(土) 03:41
【定期トピ】自分と同じ市区町村のガルちゃん民を探すトピ
新着トピック
-
1520コメント2021/02/27(土) 03:46
九州に住んでる人にしか分からないこと
-
5986コメント2021/02/27(土) 03:46
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
53938コメント2021/02/27(土) 03:46
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
3271コメント2021/02/27(土) 03:46
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
58070コメント2021/02/27(土) 03:46
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
259コメント2021/02/27(土) 03:46
ダレノガレ明美、“エヴァ”綾波レイのコスプレで完璧な透明感を再現 「フィギュアのような完成度」「本物ですか?」
-
976コメント2021/02/27(土) 03:46
ワイドショーに「つまらない」「いらない」の声、ここまで嫌われ者になった背景と改善点
-
7609コメント2021/02/27(土) 03:46
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
2846コメント2021/02/27(土) 03:46
NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
-
147コメント2021/02/27(土) 03:46
大山加奈さん「ユニフォーム突然短くなった」。性的画像対策に賛同、バレー日本代表の時に起きたこと
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コンビニエンスストア「セイコーマート」を運営するセコマ(札幌市)は、2018年元日に少なくとも全店の約半数にあたる639店を休みにする。今年の元日に休みにした42店から大幅に増える。コンビニの元日休業の拡大は全国でも珍しい。人手不足を背景に働きやすい職場環境を整え、人材確保につなげる。 同社は北海道内で1096店、北関東で97店を展開する道内最大手のコンビニチェーン。元日は道内で621店、道外18店が休みとなる(15日現在)。休みにする店は近く同社のホームページで公表する。