-
1001. 匿名 2017/12/16(土) 06:46:49
>>993
ダークサイドに墜ちるのは、魂が未熟がゆえ。
シス卿とヨーダが、どちらが霊性が高いか?考えれば一目瞭然。+12
-5
-
1002. 匿名 2017/12/16(土) 07:09:53
チューバッカの愛称ってチューイなのね。
テレビ視聴くらいしかしない軽いファンだから、
てっきり中尉だと思ってたわ笑+69
-4
-
1003. 匿名 2017/12/16(土) 07:54:36
ここ数年は毎年元旦にstarwarsを映画館で見てる気がする+20
-0
-
1004. 匿名 2017/12/16(土) 07:56:13
トピづれ かも ですが、今年(2017年2月6日~12日)の「第68回さっぽろ雪まつり」にスター・ウォ-ズの雪像が登場しました。
スター・ウォーズの人気の高さが分ります。
出典:snowfes.art.coocan.jp
+75
-0
-
1005. 匿名 2017/12/16(土) 08:00:19
>>966
そうそう、何の意味もないのにただマスク着けてるだけってところがまた厨二感増長させるよねw+84
-2
-
1006. 匿名 2017/12/16(土) 08:01:18
黒人と女子のヒーローヒロインを作りあげたのは社会的な配慮なんじゃない?80年代の映画はバブルの日本市場をターゲットに作られてる物多い。三船敏郎を使おうとしたのもそれ。最近はローグワンに中国人ヒーロー使ってる。+60
-1
-
1007. 匿名 2017/12/16(土) 08:03:34
>>1004
おお!C3POもいる!
いいな〜雪まつり行ってみたいな〜。+12
-0
-
1008. 匿名 2017/12/16(土) 08:10:16
なんでカイロレンはあんなに病んでんだ?+58
-0
-
1009. 匿名 2017/12/16(土) 08:10:25
R2が好きなわたし
BB8?後輩キャラのくせに生意気な…と思いたいけど、ダメだ!可愛すぎる
なによあのコロコロした動き…可愛すぎる大好き
BB8ちゃんはR2よりちょっとおちゃめで、甘えん坊な感じだね!
R2はけっこうクールだよね(笑)+127
-0
-
1010. 匿名 2017/12/16(土) 08:19:28
スノークの正体は
・オーダー66を生き延びたジェダイ(結構いるらしい)
・メイスウィンドゥ
・パルパティーン
・ダースベイダー
・帝国の残党
辺り?+13
-1
-
1011. 匿名 2017/12/16(土) 08:30:09
スターウォーズ人気があるから1作目をDVDで借りて観てみたけど面白さがわからなかったな~
発表当時は面白くて話題になったけどその当時の記憶が残ってるから面白いという先入観で続編シリーズが続いてるだけの作品でしょ+6
-40
-
1012. 匿名 2017/12/16(土) 08:30:28
>>1005
フィンが勝手にヘルメットとって怒られてたから、てっきり実戦出る人はなんかかぶるのがルールかと思ってた…
その割にみんなマスクを取らせたがるな〜と不思議だったよ。+9
-0
-
1013. 匿名 2017/12/16(土) 08:45:03
ウーン、主要キャラ主人公を含め華もなくひかれるものがない。ビジュアルも…前のナタリーポートマンなんかのいた三部作の方がキャラもそれぞれ際立っていたしビジュアルにも華があった。
+17
-17
-
1014. 匿名 2017/12/16(土) 09:00:03
デイジーリドリーも新人だしソロとレイア以外有名人出てないしね
ep456もだけど
ep123はたしかに華やかだったね+45
-0
-
1015. 匿名 2017/12/16(土) 09:03:06
ep8観てきた!
なんか物足りないのはなんでだ!+9
-4
-
1016. 匿名 2017/12/16(土) 09:03:52
>>1014
オスカーアイザック出てるけどな…
彼はまだ無名ラインなの?+2
-0
-
1017. 匿名 2017/12/16(土) 09:06:48
>>1006
ローグワンに続き新作もふつうにチャイナがいい役持ってってるよ+32
-1
-
1018. 匿名 2017/12/16(土) 09:11:45
>>935
ストームトルーパーについては、マスク被ってない上官?の人が、「生まれてからずっと教育している」って言ってたから、やはりクローンなんじゃないかな〜
フィンはプログラムのパグか、ブレランのレプリカントじゃないけど成長につれて感情が生まれちゃったとか。
+12
-7
-
1019. 匿名 2017/12/16(土) 09:31:29
>>1001
あの世界ではダークサイドとライトサイドに上下関係はないで
陰陽道の影響を受けてて。無法者だらけじゃ当然ダメだけど、融通の全くきかない潔癖症だらけでも世の中うまくいかねぇよって言う、よくある人間哲学を、宇宙スケールでやってるような映画だし。
+22
-1
-
1020. 匿名 2017/12/16(土) 09:49:57
レイがガラクタ探してるとこナウシカの冒頭に似てるね
このシーンなんか好き
+56
-0
-
1021. 匿名 2017/12/16(土) 09:52:49
EP1.2.3より自分は7.8の方が好きなんですよね
ワクワクするから
やっぱり子供の頃4.5.6を観てワクワクした自分としては
こういう方が好き
しっかしカイロレンの厨二感がイライラする
もう新作も観たけど引っ叩きたい+36
-3
-
1022. 匿名 2017/12/16(土) 09:57:24
>>1016
オスカーアイザックもアダムドライバーもまだまだだと思う
+6
-0
-
1023. 匿名 2017/12/16(土) 10:00:03
レンみたいなやつは強気なお姫様タイプの人にひっぱたいて、しかってもらったらいいよ。
レイアみたいな人いないかな。+32
-2
-
1024. 匿名 2017/12/16(土) 10:03:38
アミダラも芯は強いのだけど、最後か弱く儚く亡くなってしまった…もっと強気な人ならアナキン止められたかも。+54
-0
-
1025. 匿名 2017/12/16(土) 10:16:15
>>1024
美人薄命や、ここのみなさんも薄命やろか
+8
-0
-
1026. 匿名 2017/12/16(土) 10:45:44
【水清ければ魚棲まず】
あまりにも水が清く澄んでいると、魚の餌になるプランクトンも繁殖しないし、魚が隠れることができないので棲みつかないことから『孔子家語』には「水が清らかすぎれば魚が住まないし、人が潔白すぎれば仲間ができない」とある。
↑
初期ヨーダやジェダイ評議会が失敗した原因がコレ。
ジェダイの騎士を育成するためには、物心つかない幼児を親元や俗世から引き離してエリート教育するので、孤高の騎士すぎて俗世の人間には近よりがたい、説法も小難しくて理解できない。
結果、その隙を暗黒卿に突かれてジェダイは瓦解。
【清濁併せ呑む】
善人でも悪人でも、来る者はすべて受け入れる度量の大きさを表すたとえ。
↑
後半のヨーダがコレ。
本来ルークはジェダイの騎士になるには歳を取りすぎてたけど、ヨーダはあえて修行をしてやった。
ルーク本人も、オビワンのような仙人ともハンソロのようなチンピラとも仲良くできるナイスガイ。+49
-0
-
1027. 匿名 2017/12/16(土) 11:42:03
カイロ・レンがマスクを取った瞬間のガッカリ感…
その後のレイの呆然とした顔も「おいちょっと予想外ww」って顔に見えてくるよ。鼻から下の顔全体長いし口元もったりしてるし、超絶ヘタレ感はめっちゃ出てるけど何でよりによってこの俳優なんだろうと思ってしまう。。+75
-5
-
1028. 匿名 2017/12/16(土) 11:59:11
>>1018
フィンは5の中で「ある日突然さらわれて兵士として教育された」と言っていたから、ボバフェットのクローン以外に普通の人間も少年兵として育ててるんだと思う。クローンと違って成長も普通の人間と同じ速度だし感情もあるしファーストオーダーは何でそんなめんどくさいことしてんのかなって感じだけど、何かちゃんとフィンの出自にも設定があるのかなぁ。+26
-1
-
1029. 匿名 2017/12/16(土) 12:05:37
c3poがR2の横つらどついたのが1番面白かった
+0
-0
-
1030. 匿名 2017/12/16(土) 12:06:46
ルーパーはアンドロイドだと思っていた+5
-0
-
1031. 匿名 2017/12/16(土) 12:20:43
>>1028
某映画のネタバレ的になっちゃうけど、最大限努力してみるけど。
自分の子供を守るために会えて敵側の戦力にして送り込む的な事かな…+0
-0
-
1032. 匿名 2017/12/16(土) 12:37:21
ストームトルーパーはたしかクローン製造していた惑星の人らが製造やめたかなんかで、クローントルーパーが少なくなって、人間が訓練されるようになったんだよね。
ジャンゴのクローントルーパーと人間の混在がストームトルーパー部隊。
なんかいつも新型の機体が良いらしいよーとか会話してるシーンあるよねw+25
-0
-
1033. 匿名 2017/12/16(土) 12:47:44
>>1008
今回の新作で病んだきっかけがわかるよ+8
-0
-
1034. 匿名 2017/12/16(土) 13:06:38
>>1032
新型がいいってiPhoneみたいだな…+6
-0
-
1035. 匿名 2017/12/16(土) 13:07:03
てか結局さー、あの気が強いヤンキーガールと
クールでゴスな不良が愛し合って銀河に平和が訪れるんでしょ?
ディズニーだし。+6
-2
-
1036. 匿名 2017/12/16(土) 13:11:22
最近の映画に人種に考慮しているのはそうだけど、チャイナはチャイナマネーがすごいからね。
ハリウッドでばらまいてる。+22
-1
-
1037. 匿名 2017/12/16(土) 13:53:49
レイアの息子がレンでルークの娘がレイとか名前が似すぎ。特にレイとレンは聞いただけだと一瞬どっちか分からなくなる。+6
-9
-
1038. 匿名 2017/12/16(土) 13:57:41
息子を社会復帰させたい 姫(60代)
私の父はとある反社会勢力の構成員でした。父に身元が分からないように双子の兄と別々に育てられましたが、とある出来事で再開。父も立ち直り、最期は兄が看取りました。
私は結婚して息子が産まれたのですが、元夫とは価値観の違いで離婚、女で一つで息子を育て上げました。
しかし息子は「祖父のような人間になりたい」と家を飛び出し、祖父と同じ反社会勢力へ。説得に来た元夫を刺し殺したのです。
周りは「あんな息子見捨てろ」と言いますが、私は何とか息子を社会復帰させたいです。どうすればいいでしょうか?+68
-0
-
1040. 匿名 2017/12/16(土) 15:00:26
+31
-0
-
1041. 匿名 2017/12/16(土) 15:27:35
>>1017
彼女はベトナム系アメリカ人みたいだよ。+9
-0
-
1042. 匿名 2017/12/16(土) 16:01:48
各エピソードの英語の一言まとめおもろいPrepare for Star Wars The Last Jedi "Previously on Star Wars for one minute in one sentence" - YouTubewww.youtube.comSpoiler Warning! No time? Give me just one minute! Prepare for Episode 8 with this. Prepare for the Christmas date!
+1
-0
-
1043. 匿名 2017/12/16(土) 16:06:52
どうみても、カクレンジャーに見えてしまう+0
-4
-
1044. 匿名 2017/12/16(土) 16:53:51
>>1037
たしかに。映画「AKIRA」も甲斐(かい)とケイが
ややこしかった+0
-1
-
1045. 匿名 2017/12/16(土) 17:01:52
でさ、なんで泥井戸の言っている事がわかるの??
皆それぞれ違ってる言葉話してるじゃん
昔見た時はスゲー、かっこえー
と思ってたけど、大人になってから見ると突っ込みどころ満載で
アニメの影響とかもあるし
いまいち+1
-11
-
1046. 匿名 2017/12/16(土) 17:48:48
最後はやっぱし父ちゃんが生きていたっていうおちはないよね+2
-1
-
1047. 匿名 2017/12/16(土) 17:50:36
前作の序盤カイロレンがフォースでビームの弾を空中で止めた気がするんだけど、違和感しかなかった みんなどう?+2
-4
-
1048. 匿名 2017/12/16(土) 18:55:15
カイロレンはフォースはそれなりに使えるけど、ライトセーバー戦がめっきり弱いね。
だからか、部下呼んでもキレてる時には来ないという舐めれっぷり。
ダースベイダーなら考えられない事。
そういや、フォースって血液で調べられるんだよね。一話目で、アナキンがジェダイに相応しいかどうかをクワイガンがこっそり調べてた。あのヨーダを上回るフォース反応が出て、クワイガンはこの子こそが予言にあった子だと、ジェダイとして連れて帰るのに一押しした。+15
-0
-
1049. 匿名 2017/12/16(土) 19:30:16
>>1047
実父殺してさすがに平常心は保てないから
ほんの少しの隙をついて撃たれたのかもよ+1
-1
-
1050. 匿名 2017/12/16(土) 19:40:42
>>1017
ローズはベトナム系だよ+1
-0
-
1051. 匿名 2017/12/16(土) 20:29:14
楽しかったわ。続きは映画館で見るね♪+4
-0
-
1052. 匿名 2017/12/16(土) 20:53:03
カイロは、むしろ、イケメンじゃ無いところが良いと思ったけどな!
自尊心と虚栄心入り交じる若者の生々しさ出せてて良い。+17
-0
-
1053. 匿名 2017/12/16(土) 21:17:38
>>978
その友人がラ〇ドでしょ。
トイザラスのネタバレによるとフィンの父親の。+0
-1
-
1054. 匿名 2017/12/16(土) 21:38:04
シスって師弟制度だけど、弟子はどうやって見つけてたのかな?ジェダイ・テンプルに潜入して見込みがありそうな訓練生をスカウトするの?+1
-0
-
1055. 匿名 2017/12/16(土) 21:53:46
>>1054
暗黒面に転職したドゥークー伯爵も、ヨーダの弟子だったし
才能ある人材が集まるジェダイ関係機関に接触してヘッドハンティングしてたのかもね
自分で探すより。横取りしたほうが早いと言う悪者らしい合理化っすな
+10
-0
-
1056. 匿名 2017/12/16(土) 23:08:09
ポリコレウォーズ エピソード1だわ
ディズニークソ
町山褒めてるらしいけどもう信用しないわ+1
-3
-
1057. 匿名 2017/12/17(日) 01:32:40
スカイウォーカー一族のドタバタ珍道中。宇宙版フルハウス。
って何かで読んだの思い出した。+9
-1
-
1058. 匿名 2017/12/17(日) 02:19:47
新しい登場人物ばかりだからどうなるのかと思ったけど、
見れて良かった!
金曜ロードショーノーカットで放送してくれて
ありがとうm(__)m
チューバッカ可哀相だったなぁ(;_;) BB-8が可愛いかった♪
長編になると着ぐるみ、ロボット、CGの登場人物は残れるけど、役者が演じる役は残るの難しくなるのかなぁ。
+9
-0
-
1059. 匿名 2017/12/17(日) 09:58:58
エピソード1のダース・モールはオビ・ワンに胴体真っ二つにされたけどまだ生きてて、エピソード3の後タトウィーンで再びオビ・ワンと戦って負けた。+3
-0
-
1060. 匿名 2017/12/17(日) 20:34:50
>>1052
カイロレンが仮面を取った時、彼の鼻の長さを見た瞬間に
ヤン・ファン・エイク(=北方ルネサンスの画家)の代表作、
「アルノルフィーニ夫妻像」の夫の顔を思い出してしまった。
顔に占める鼻の長さの割合がそっくりで、そのどことなく古風な
顔立ちに、彼をレンに選んだことをすごく納得してしまったなw+4
-0
-
1061. 匿名 2017/12/18(月) 11:41:42
カイロレン評判悪いね~
アダムドライバー好きな顔なんだけどな、イケメンて思うよ。
髭がある方が顔がしまって見えるんじゃないかな。
あと耳が大きいからそこは隠した方が良し。
新作の最後のジェダイも見てきたけど、
丸太のような体で頑張ってて格好良かったよ。
ルーク役のマークハミルの格好良さには負けるけど。
+4
-0
-
1062. 匿名 2017/12/18(月) 21:58:29
丸太のような身体って!(笑)年内に観に行きます!楽しみ~+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する