-
1. 匿名 2017/12/01(金) 11:27:37
入籍するんですが、お金もかかるので式も挙げない予定です。
でも、指輪は欲しいなって思っているんですが、申し訳なくて相手には言えないです。
私は今まで付き合っ人にもプレゼントとかもらった事がないので、恋人とかが指輪をもらってるのを見ただけで密かに羨まく思ってしまいますw
+58
-203
-
2. 匿名 2017/12/01(金) 11:28:29
婚約指輪じゃなくて?+411
-12
-
4. 匿名 2017/12/01(金) 11:29:08
指輪をするのは嫌なので要らないって言いました
+41
-70
-
5. 匿名 2017/12/01(金) 11:29:11
貰えなかった
何故か義母に貰った
義弟夫婦もそうだったらしくて、そういう家庭らしい(?)+211
-34
-
6. 匿名 2017/12/01(金) 11:29:14
出典:ord.yahoo.co.jp
+128
-3
-
7. 匿名 2017/12/01(金) 11:29:20
結婚指輪はお互いにプレゼントしたよ+352
-14
-
8. 匿名 2017/12/01(金) 11:29:35
婚約指輪は特にいらないかなぁ。
新婚旅行や新居の足しにしたい。+170
-74
-
9. 匿名 2017/12/01(金) 11:29:43
記念日指輪じゃなくて?+6
-55
-
10. 匿名 2017/12/01(金) 11:29:46
結婚指輪なら2人でつけるものだから「一緒に買おう」で良くない?+481
-11
-
11. 匿名 2017/12/01(金) 11:29:49
主です!トピ採用いただきありがとうございます!
>>2婚約指輪ではなく結婚指輪です
+298
-9
-
12. 匿名 2017/12/01(金) 11:29:54
ネックレス+3
-37
-
13. 匿名 2017/12/01(金) 11:29:57
うちは婚約指輪は頂いたけど入籍まで短かったから結婚指輪なしだよ
10年目に指輪もらう約束してる+19
-58
-
14. 匿名 2017/12/01(金) 11:29:57
婚約指輪はいらないけど、結婚指輪は欲しい。+517
-13
-
15. 匿名 2017/12/01(金) 11:30:01
結婚指輪ちょうだいって言えないなら、
「結婚して指輪するの憧れるな」とか言ったら?
それでも買おうって話にならないなら、そんな旦那なんだと諦める。+392
-1
-
16. 匿名 2017/12/01(金) 11:30:05
貰ったけど付けてないから
無くても良かったかな+17
-29
-
17. 匿名 2017/12/01(金) 11:30:19
正直に「欲しい」って言えばいいのに。+372
-6
-
18. 匿名 2017/12/01(金) 11:30:25
別に高いものをせがむんじゃないんだから、一生に一度だもの、欲しいって言ってみたら?それで渋られるなら、その彼との結婚待った方がいいんじゃないかな+369
-3
-
19. 匿名 2017/12/01(金) 11:30:38
結婚指輪なら一緒に買えばいいじゃん、今は安いもの買ってお金貯めて記念日とかにまた買えば?+275
-3
-
20. 匿名 2017/12/01(金) 11:30:59
>>3
思わず通報してしまった。+48
-5
-
21. 匿名 2017/12/01(金) 11:31:09
特にこだわりないなら1万以下とか安いのを提案してみたら?+84
-10
-
22. 匿名 2017/12/01(金) 11:31:20
結婚指輪ならそんなに高くなくてもあるよ
欲しいなって言ってみたら?
うちは夫は仕事柄着けれないので、私だけ貰いました。+114
-5
-
23. 匿名 2017/12/01(金) 11:31:24
指輪欲しいわ!っていえない関係ってどうよ+436
-4
-
24. 匿名 2017/12/01(金) 11:31:38
一応もらったというか式で使うだろうから一緒に買ったんだけど
当時お金無くてほんっと安物すぎて箪笥にしまってある
みんなが綺麗な結婚指輪つけてるのを見るとなんか切ないよ+106
-2
-
25. 匿名 2017/12/01(金) 11:32:04
Don'tじゃなくてCan'tの場合は後悔する。
結婚式も指輪も。+177
-7
-
26. 匿名 2017/12/01(金) 11:32:07
3
ああ、なんでこの画像?とおもったらリングねw+19
-2
-
27. 匿名 2017/12/01(金) 11:32:08
>指輪は欲しいなって思っているんですが、申し訳なくて相手には言えないです
何で申し訳ないの?+323
-2
-
28. 匿名 2017/12/01(金) 11:32:13
婚約指輪はめったに付ける機会ないと思って、0.1カラットのダイヤ付きのマリッジリングだけ買ってもらいました
でもやっぱり今になってもっと大きい石の婚約指輪が欲しいと思っちゃってます…はぁ( ´△`)+22
-40
-
29. 匿名 2017/12/01(金) 11:32:16
>>10に同意
二人でするものだから、欲しいなら「一緒に見に行こう」って言えばよくない?+192
-2
-
30. 匿名 2017/12/01(金) 11:32:17
主さんが欲しいならそこは貰うべき。
式も挙げないんだし、それくらい伝えても大丈夫だよ。彼と相談して、買える範囲の物を貰えばいいよ。+190
-2
-
31. 匿名 2017/12/01(金) 11:32:20
結婚指輪買わない人いるの!?+180
-41
-
32. 匿名 2017/12/01(金) 11:32:20
正直に言った方がいいよ。
たとえば、喧嘩になった時「この高価な指輪かってもらったし、いいか」って許せるときもあるから。
無いといつまでもいつまでも「買ってくれなかった。式すらなかった。私だけ損をしてる」ってなりがちだよ。
ソースは私。
好きだから1回目の結婚は全部を諦めた。でもダメだったよ。
2回目はもう、最後のチャンスだからって思い切ってほしい指輪を言った。
結果大正解だった。
指輪なんかいらない、って、強がりだよ。
男って、言わないと気付かないみたい。+372
-5
-
33. 匿名 2017/12/01(金) 11:32:32
指輪どうする?って聞いてみればいいんじゃない?指輪をあえてする職業の人もいるし。
婚約指輪とは話が違うよね。+82
-2
-
34. 匿名 2017/12/01(金) 11:32:37
なにが申し訳ないのか謎
彼が普通に働いてるならよほどの超高級品じゃないかぎり買ってもらえるでしょ+242
-3
-
35. 匿名 2017/12/01(金) 11:32:41
>>23
私もそっちの方が気になるわ。+109
-2
-
36. 匿名 2017/12/01(金) 11:32:42
結婚指輪ならそう高くないよ。
友達や親から何でしてないのって言われるから自分で買ってもいい?とか言ってみたら?
言い慣れてない人なら一苦労だよね。
頑張ってね!!+92
-2
-
37. 匿名 2017/12/01(金) 11:33:34
可愛そうー。+37
-11
-
38. 匿名 2017/12/01(金) 11:33:48
>>23
お見合いとか?+10
-6
-
39. 匿名 2017/12/01(金) 11:34:15
え、結婚のスタートからもう言い出せないことがあるの?
結婚生活は長いんだよ+266
-3
-
40. 匿名 2017/12/01(金) 11:34:37
わたしは結婚指輪くらい買おうと言ったけど、仕事柄付けれないからいらないって言われてナシになった。
子供の保育園で、指輪してないからシングルだと思われてる。正直、寂しい。+37
-18
-
41. 匿名 2017/12/01(金) 11:35:12
これから結婚する相手に指輪が欲しいことも言えない相手なんて別れた方がいい。+229
-1
-
42. 匿名 2017/12/01(金) 11:35:18
結婚指輪は必須じゃない?
安いのなら5万円くらいでも帰るよ。+130
-12
-
43. 匿名 2017/12/01(金) 11:35:29
何が申し訳ないの?
指輪がどうとかより、そんなに自分の気持ちを伝えられなくて、結婚しちゃって大丈夫?
もう少し自分に自信持って生きたほうがいいよ。+223
-2
-
44. 匿名 2017/12/01(金) 11:35:47
結婚指輪は、それぞれのお金で買ったよー。+32
-7
-
45. 匿名 2017/12/01(金) 11:35:57
思い切って「欲しい」って言えば?じゃないと、ずっと後悔しちゃうよ。+93
-1
-
46. 匿名 2017/12/01(金) 11:36:00
婚約指輪はなくても良いけど、結婚指輪ないのはびっくり+139
-15
-
47. 匿名 2017/12/01(金) 11:36:04
私はなくてもいいと思うんだけど
本人がなくてもいいと思っても親は自分の子供が大切なされてないと思うらしい
その話を聞いてから安くてもいいからあったほうがいいんだなって思った+103
-2
-
48. 匿名 2017/12/01(金) 11:36:18
「私にばかりお金かかっちゃうし、それで嫌がられたりしないかな…」って心配なのかな?
そんな男に価値あるの?
自分を安売りしない方がいいよ。+152
-3
-
49. 匿名 2017/12/01(金) 11:36:49
これから家族になっていくのにそんなに遠慮がちでどうするの!
言いたい事も言えない家族なんてポイズン!!+170
-1
-
50. 匿名 2017/12/01(金) 11:37:02
私はプロポーズも無ければ婚約指輪も無かった!!
結婚指輪は旦那は指輪付けないから、旦那の浮いた分の金額足して私だけ好きな指輪買ったよ。
結局私も手荒れするから指輪付けてないー!+36
-9
-
51. 匿名 2017/12/01(金) 11:37:20
主さんは自分から言わずにプレゼントしてもらいたいから言えないのかな。一緒に好きなデザイン探すのも楽しいよ+20
-1
-
52. 匿名 2017/12/01(金) 11:37:40
私は頑張ってすごく高価なマリッジ、エンゲージを買ってもらった。
結婚して一年で主人が亡くなっちゃって生活はしんどいけど、指輪を見て頑張ってるよ。
子供もパパの顔は知らないけど、こんな大きなダイヤが買えたパパ…って尊敬してるw
子供の大学資金に売るかもしれない。
綺麗事だけでなく、形に残る何かも必要だと思う。
+242
-10
-
53. 匿名 2017/12/01(金) 11:38:36
結婚2年目だけど、まだ貰ってないよ。
婚約指輪だけ。
普段つけないし。旦那は指輪嫌いだし。
いつか買いたいな。ハーフエタニティ!+7
-9
-
54. 匿名 2017/12/01(金) 11:38:42
他の友人が結婚して、キラキラした指輪を見るのがとてつもなく寂しいよ。
ただの銀色のダイヤもついてないシンプルな指輪でも、とってもキラキラして見えるんだよ。
それを見ると内心ものすごく寂しくなるもんなんだよ。
なってしまうんだよ。+123
-2
-
55. 匿名 2017/12/01(金) 11:38:50
お節介かもしれないけど主さんの今後の夫婦生活を勝手に心配してしまう。
これから家買ったり子供産んだりするかもしれないから今のうちになんでも言える関係を築きあげた方がいいよ。
我慢しすぎてパンクしないようにね+114
-1
-
56. 匿名 2017/12/01(金) 11:39:38
一生に一度の結婚なのに指輪も貰えないなんて虚しすぎない?
しかも主が欲しいって思ってるなら尚更ちゃんと御主人に言うべきだよ。
+105
-2
-
57. 匿名 2017/12/01(金) 11:40:22
貰えてない
結婚もしてない+4
-24
-
58. 匿名 2017/12/01(金) 11:40:25
結婚指輪は嫁が買うってのも私はありだと思う。
他の結婚用品、新生活用品は旦那が買ってくれたとしたらね。+16
-12
-
59. 匿名 2017/12/01(金) 11:40:52
結婚する時くらいはしたい事、して欲しいことは言わなきゃ。
この先の結婚生活、「わたしは結婚指輪すら貰えなかった」と思って暮らすのと、
「お金が無いのに私に指輪を買ってくれた!」と思って暮らすのでは、
あなたの心の持ちようも、ご主人に対する気持ちの持ちようも全然違いますよ。
「結婚式はしなくてもせめて指輪は欲しい」と言いましょう。
それに難色を示すような男なら、どっちにしろ幸せな結婚生活にはならないでしょう。+119
-2
-
60. 匿名 2017/12/01(金) 11:41:13
主です。
皆さんの色々な意見参考になりました。
指輪欲しくない人もいらっしゃるんですね!
一緒に買いに行けばいいというのも思いつかなかったので、それも良いなとおもいました!
やっぱり、頑張って言ってみたいと思います。
ちなみに言えない訳は、相手はとても尽くしてくださるし、昔から友達や家族にも気を使いすぎて、幼い頃も親にオモチャ買って欲しいとかも言えない子供でそういう事をお願いすることに慣れていなくて…
友達とかに物を貰うといつも私なんかにくれるんだーって感動してしまいます。+27
-98
-
61. 匿名 2017/12/01(金) 11:41:16
式もない、婚約指輪もない、あまつさえ結婚指輪も無いの?
女は言い出せず、男は気づきもしない、そんな関係の夫婦
絶対上手く行かない。
絶対に言うべきだよ!!+147
-2
-
62. 匿名 2017/12/01(金) 11:41:36
>>29
同意なら黙って+を押せばいいんだよ+5
-24
-
63. 匿名 2017/12/01(金) 11:41:42
何で結婚するのに結婚指輪が申し訳ないの?
私の友達も、金銭的に厳しいからって式はあげなかったけど指輪は買ってたよ!
申し訳ないって、安い指輪とかでも買えないほど旦那さんの稼ぎがないの?
それとも、旦那さんにははっきりと意見を言えるような関係じゃないってことなの?+80
-3
-
64. 匿名 2017/12/01(金) 11:41:54
とくに私は期待していなかったけど、実母が結婚式の前に旦那に結婚指輪を買うように言ってたわ。
式も挙げないなら指輪は不要だけど、結婚指輪ぐらい買ってもらったらいいよ。できれば2人だけでも式はしたほうがいい。今からそんなに遠慮気味で、指輪も式もせずに新婚生活なんて主さんの爆発が目に見えてる。うまくいかない可能性大だよ。
主さんはご両親にとって大事な娘なんだよ。大事にしてもらおうよ。+75
-2
-
65. 匿名 2017/12/01(金) 11:41:57
>>47
これは確かに。父は結婚指輪してたけど、母はしてなかった。
太って入らなくなったのが原因だと後からは理解したけど、子供の時は、お母さん、お父さんのこと嫌いになっちゃったんだ・・・ってなってた。+26
-2
-
66. 匿名 2017/12/01(金) 11:42:03
わたしも金銭的な理由で結婚式も指輪もなし。
正直言って悲しいし式挙げて指輪貰ってる人が羨ましい。+79
-1
-
67. 匿名 2017/12/01(金) 11:43:03
>>60
尽くしてくれる人ってのはね、せめて
「婚約指輪どうする?結婚指輪だけでいいの?記念なのだから買いにいこうよ」
と言う人のことを言います。
あなた結婚目前で全然見えてないよ。+208
-1
-
68. 匿名 2017/12/01(金) 11:43:26
結婚するとき、がんばって指輪買ってくれたなぁ〜っていう思いがあるのと無いのとではその後の結婚生活だいぶ違うと思う
思いやりの話というか…買ってあげたいとかの言葉もないの?+54
-1
-
69. 匿名 2017/12/01(金) 11:44:06
指輪なんて地金だけの安いものなら3万くらいで買えるのに、いやもっと安いのだってあるのに、
それすら買えない経済状況ってどうなの?
まともな結婚生活を送れるの?+92
-0
-
70. 匿名 2017/12/01(金) 11:44:13
>>60
そうなのね。でも彼は貴女が良くて好きだから結婚したいんだから、もっと自分に自信を持って!指輪が欲しい!は自分がだせるいいきっかけになるかもよ。+53
-1
-
71. 匿名 2017/12/01(金) 11:45:46
披露宴はしなかったけど、親族との食事会とちょっとした会費制のパーティーしたけど…
結婚指輪は最初に一緒に選びに行ったよ。
結婚=結婚指輪は必須と旦那が思ってたから、普通にその流れで。
欲しいという話をして、一緒に色々見に行けば良いんじゃないですか?+28
-1
-
72. 匿名 2017/12/01(金) 11:46:00
別に絶対必要ではないけれど、ケチるものじゃないから通常は買って貰えると思う
相当お金に困ってる人じゃなければ+15
-1
-
73. 匿名 2017/12/01(金) 11:46:04
でき婚で貯金ないから結婚指輪まだないや
無計画婚だけど子供もいるし
指輪のために今お金貯めてるけど
正直もういらないや+2
-29
-
74. 匿名 2017/12/01(金) 11:46:06
>>60
結婚は、「してもらう」んじゃなくて、お互いの意思でするものだからね!
気を使わずに言ってみな!頑張ってね(*´ー`*)+99
-0
-
75. 匿名 2017/12/01(金) 11:47:11
主さん、私なんかにじゃないよ。自分にはそれだけの価値があるんだから遠慮しないでね。
少々図太いくらいの嫁の家庭のほうがうまくいっている場合が多い。あんまり謙虚すぎるのは大袈裟抜きで自分と周りを不幸にしちゃうから。+67
-1
-
76. 匿名 2017/12/01(金) 11:47:50
尽くしてくださる?私なんか?
いやいや、人生の分岐点でしょ。謎にへりくだってる場合じゃなくない?しっかり自己主張するのは大事なことだよ。+135
-2
-
77. 匿名 2017/12/01(金) 11:48:06
>>60
※自分の夫のことを他者に話す時に「くださる」を使うのは日本語として間違いです。+165
-3
-
78. 匿名 2017/12/01(金) 11:48:07
>>60
そういうのは行き過ぎると、謙虚な人→ネガティブでウザい!になるから
少しずつ自分の意見も言えるようにした方がいいよ
+144
-1
-
79. 匿名 2017/12/01(金) 11:49:16
とりあえずチタンとかの数千円で買えるようなのを一緒に買うのはどうでしょう?
それでいつかお金に余裕ができたら新たに買い換えたらいいんじゃないかな!+17
-2
-
80. 匿名 2017/12/01(金) 11:49:22
籍入れた時はお互いお金もなかったし、指輪より新生活にお金遣いたかったから私から要らないって言った。でも、付き合ってた頃に貰った指輪が気に入ってたってゆうのもあるんだけどね。
その代わり10年目にスイート10みたいなの買ってくれた。
+30
-1
-
81. 匿名 2017/12/01(金) 11:49:27
皆さんの意見読んで涙が溢れてきました。
本当にありがとうございます…+29
-11
-
82. 匿名 2017/12/01(金) 11:49:37
結婚指輪もない結婚なんて絶対に嫌だ。
苗字も変えて、嫁という肩書にもなって、命を犠牲にして出産を求められて
指輪の一つもないなんてありえない+141
-2
-
83. 匿名 2017/12/01(金) 11:49:53
指輪つけない派だから無駄だからいらないと言ったら、記念に買いたいと言われ渋々二人で見に行った+17
-1
-
84. 匿名 2017/12/01(金) 11:50:14
>>65
横だけど、そういう親子の話ではないような気が。+19
-2
-
85. 匿名 2017/12/01(金) 11:50:24
>>60主は残念だけど彼のこと見えてないね
全然素敵な人じゃないよ。+123
-1
-
86. 匿名 2017/12/01(金) 11:52:38
え?結婚指輪ってお互いにつけるものじゃないの?
婚約指輪はいらないって私から言ったけど、結婚指輪は一緒に買いに言行きましたよ+34
-1
-
87. 匿名 2017/12/01(金) 11:54:20
結婚4年目、結婚指輪貰ってないです。
1年目か2年目に「お金貯めて絶対に渡すから!」って言われたけど貰えず。
3年目に一緒に見に行く約束してたけど、当日旦那が寝坊して昼まで寝てたせいで無しになりました。
何度か起こしたけど全く起きなかった…大事な約束を何度も破られたので呆れました。+3
-42
-
88. 匿名 2017/12/01(金) 11:55:47
そこ正直に言えない関係ってダメじゃない?この先それ以上の問題もたくさんあるだろうに、今そんなことでどうするんだ!+24
-2
-
89. 匿名 2017/12/01(金) 11:56:04
お金がないっていうのが
どれくらいないのかわからないけど
指輪も買えない、気軽にほしいって言えない
状況で結婚て大丈夫なのかと思ってしまう。
子供産む予定があるなら
お金なくてみじめな思いだけは
させないでほしい。
(私が貧乏で辛い思いしたので…)+57
-1
-
90. 匿名 2017/12/01(金) 11:56:11
主のへりくだり地味にうざい
大切にしてくれる周りに失礼じゃない?
親に捨てられて男に酷い扱い受けて散々な人生歩んできて誰も信じられないってんなら分かるけどさ
気を使いすぎる謙虚な自分に酔ってて、普通の人を図々しい人のように見てそう笑
+151
-8
-
91. 匿名 2017/12/01(金) 11:56:45
私は婚約指輪にも結婚指輪にも憧れがあって、
結婚が決まった時に「憧れの指輪があるの!」と彼におねだりして買って貰いました。
合わせて80万くらいで、多分彼にとってはキツかったと思うけど、今でもこの指輪を買ってくれたっていう事に支えられているというか、
指輪のおかげで日々夫に感謝出来るし、大切に出来る、というのはあります。
結婚指輪ってそういう力があります。+84
-4
-
92. 匿名 2017/12/01(金) 11:57:17
結婚指輪ってめんどくさい儀式かよ
どうせ離婚するんだから指輪買う暇あるなら生活費か離婚費の貯金に回したいわ
+2
-58
-
93. 匿名 2017/12/01(金) 11:57:42
なんか主めんどくさそう
本人は気を使ってるつもりかもしれないけど相手からしたら本音で話せよーって思われてるかもよ
素直になりなよ+101
-6
-
94. 匿名 2017/12/01(金) 11:57:50
何回もすみません!
主です。日本語の使い方の間違いの指摘ありがとうございます。気をつけます。
あと、厳しい意見もしっかり受け入れたいと思います。
とても参考になりました。+76
-4
-
95. 匿名 2017/12/01(金) 11:58:18
主さんが決めることだけどこの結婚はどうなのかなと疑問に思う。指輪はお相手の方から話があるのが筋だから、なかなか女の方から言えないよ。(言ってもいいけど)実はそれが一番辛いんじゃないのかな。みんなのコメで涙が出るくらいなら、もう少し主さんの自己肯定感を高めてから結婚したほうがいいよ。私なんかって言わないくらいになるまで。
偉そうにごめんなさい。+70
-3
-
96. 匿名 2017/12/01(金) 11:58:27
そもそも『結婚指輪が欲しい』って言えない関係性はどうなの!!?
これから一生一緒にいる相手だよー!
そんな気を使ってて大丈夫?
自分の思ってること素直に言える関係性がこの先もうまく行くと思うよ。
ましてや結婚指輪が欲しいのに買わなかったら ずっとモヤモヤすると思う!
自分の身の丈に合う指輪を買いに行ったらいいと思うよ(^^)+26
-1
-
97. 匿名 2017/12/01(金) 11:59:00
遠慮してばっかりの関係で結婚生活上手くいくとは思えないよ。主さんの人生それでいいの?
+22
-1
-
98. 匿名 2017/12/01(金) 11:59:01
所詮ただの記念品だからいらないけどな
その金で海外に行きたい
誕生日プレゼントも現金がいい派
指輪欲しい人がこんなにいて驚いてる+5
-23
-
99. 匿名 2017/12/01(金) 11:59:22
相手の精一杯の気持ちは言葉だけじゃなく
形にしてくれないと私は嫌なタイプだから
しっかり貰ったよ
綺麗事だけでこの先生活なんてしていけないもの+16
-2
-
100. 匿名 2017/12/01(金) 12:01:02
>>81
「私なんか、、」的な性格の人に言いたい
そう思ってるのは自分だけで周りは全然思ってないんだよ
+47
-3
-
101. 匿名 2017/12/01(金) 12:01:23
結婚指輪ってお互い出し合って買うもんだと思ってた+19
-12
-
102. 匿名 2017/12/01(金) 12:02:34
うちは相手の収入と貯金が通常のリーマンの4倍あるので別にいらなかった
好きなときになんでも買えるし+5
-19
-
103. 匿名 2017/12/01(金) 12:02:47
ちょっと待って主さん!
クリスマスまで待ってみよう!
くれるかもしれないし。
25日の朝までまって何もくれないようだったら、クリスマスプレゼントにお揃いの結婚指輪がほしいなって言ってデートがてら一緒に買いに行けばいいよ。
お洒落して素敵なクリスマスにしてね(*´ω`*)+49
-8
-
104. 匿名 2017/12/01(金) 12:03:13
>>92
離婚する前提で結婚するバカがいるかよ+77
-2
-
105. 匿名 2017/12/01(金) 12:04:02
>>103
あ、ご主人の分は主さんが買うと提案してみてもいいかも。+20
-1
-
106. 匿名 2017/12/01(金) 12:04:38
結婚前、結婚指輪と婚約指輪の違いすら分からなかった旦那に
わざわざ説明して買わせた私のことを主さんはどれだけ図々しいババアに思うんだろうかw
+91
-2
-
107. 匿名 2017/12/01(金) 12:04:46
いくらぐらいのが欲しいの?
二人の収入と生活費とか鑑みて無理って話になったとかでもなく?
指輪そのものがほしいだけなら、金属アレルギーで1万円にも満たないサージカルステンレスの指輪をあえて付ける人もいるよ
10万くらいのプラチナなら収入によっては買うべきか悩む人もいるんじゃないの+27
-1
-
108. 匿名 2017/12/01(金) 12:05:05
因みにクリスマスもプレゼントいらないから旅行にしてとねだった
旅費やお土産代だけでも一人10万はかかるからプレゼントの方が安く済むのかもしれない+3
-6
-
109. 匿名 2017/12/01(金) 12:06:38
>>100
いい人はそうは思わない。
悪い奴には格好のカモになっちゃうよ。
+17
-1
-
110. 匿名 2017/12/01(金) 12:07:34
結婚指輪、プラチナでも5万ずつぐらいだせば買えるよ
てか親からお祝いとかないの?+24
-2
-
111. 匿名 2017/12/01(金) 12:08:22
>>98
海外は指輪とは別で行けばいい話。+19
-1
-
112. 匿名 2017/12/01(金) 12:09:31
>>60
謙虚っぽいけど、なんで自分で出すって思えないのか不思議
半々でいいじゃん
もしくは自分のは自分で買うとか
安いとこ探せばプラチナでもそんな高くない
+41
-3
-
113. 匿名 2017/12/01(金) 12:09:58
>>102
そもそも普通のリーマンの預金額とは…まさか雑誌とかの統計鵜呑みにしてないよね+19
-2
-
114. 匿名 2017/12/01(金) 12:10:17
>>111
指輪の金をほかに回した方がいいという話
正直指輪よりBM7シリーズがほしかった+1
-13
-
115. 匿名 2017/12/01(金) 12:11:07
>>113
年齢によってまちまちだけど2000万くらいじゃないの?+2
-20
-
116. 匿名 2017/12/01(金) 12:11:19
>>103
プロポーズの時に婚約指輪もくれず、挙式もしないままの男がクリスマスになんかくれんの?+130
-2
-
117. 匿名 2017/12/01(金) 12:11:55
>>94
ぶっちゃけ、旦那の給与どのくらいなの?+13
-2
-
118. 匿名 2017/12/01(金) 12:12:11
彼女が思い悩んで、がるちゃんで相談してるなんて想像もできないだろう。
ごめんやけど、その男性
主の気持ちまったく考えないで、自己満足で尽くすタイプと見た。+63
-1
-
119. 匿名 2017/12/01(金) 12:12:19
主さんがスケープゴートにされてる…
逃げてーーー!
指輪物語
主さんが結婚指輪を手に入れるまで、とんでもなく長い試練が待っていそうだ。
そして苦労して手元に来た結婚指輪も幸せ太りで入らなくなる…
でも心配することはない、だいたいみんなそんなもんだ。
+8
-14
-
120. 匿名 2017/12/01(金) 12:14:03
>>32
ほんとうにそう思う
指輪や結納金をいる?と聞かれた事がどうしても許せない
普段は忘れていても喧嘩した時にフラッシュバックしよけいに憎くなる+55
-3
-
121. 匿名 2017/12/01(金) 12:14:49
エンゲージリングは普段使いできないから、マリッジリングを二種類もらった私f(^_^;
厚かましかったかしら。。
プラチナとゴールド両方あったほうが、他のアクセサリーとの兼ね合いで便利なんだよね。+33
-4
-
122. 匿名 2017/12/01(金) 12:14:55
貰えなかったので
自分で買った
義父から指輪代100万贈られたけど
旦那のポケットに入った+2
-39
-
123. 匿名 2017/12/01(金) 12:15:00
>>120
どんだけ心が狭いんだか…+6
-26
-
124. 匿名 2017/12/01(金) 12:15:42
たとえ旦那が安月給でも関係ないと思う
どんだけ安くて細い指輪でも
結婚の記念として形に残るものが欲しいのよ+59
-1
-
125. 匿名 2017/12/01(金) 12:16:35
じゃ、一万くらいの指輪でもお前らは文句言わないの?それなら納得+29
-1
-
126. 匿名 2017/12/01(金) 12:16:50
婚約指輪は高価なの買ってもらったから、そのお返し?として結婚指輪は私が買ったよ。
シンプルならプラチナでもペアで10万しないよ。+24
-1
-
127. 匿名 2017/12/01(金) 12:17:01
この結婚前のモヤモヤを結婚後もずっと引きずってしまうもんなんだよ。指輪も式もなければふんばるのがむずかしくなるよ。+33
-1
-
128. 匿名 2017/12/01(金) 12:18:08
>>118
婚約者が元気ない様子にも気づけない、その理由が指輪にあるなんて想像も及ばない。遠慮しすぎで言いたいこと言えない主、自己満足で気づけない主彼。なんか既にすれ違ってる。
+63
-1
-
129. 匿名 2017/12/01(金) 12:18:58
式は寧ろ絶対にやりたくないわ+17
-5
-
130. 匿名 2017/12/01(金) 12:19:11
>>121
たしかに
エンゲージリング
つける機会ない。+5
-7
-
131. 匿名 2017/12/01(金) 12:19:28
全額を彼に負担させるのではなく、折半で買えばそんなに大変じゃないのでは?
指輪が欲しいという時にそれも一緒に伝えてさ。+24
-1
-
132. 匿名 2017/12/01(金) 12:19:47
>>60
酷いこと言うけど、主のそれは謙虚じゃなくて卑屈。
友達からのプレゼントを「私なんかに~」って、それ相手に凄く失礼だよ。
結婚してもそれじゃ旦那さんにイライラされかねないから、逃げずに自分の意見を言うようになおさないとダメだよ。+94
-2
-
133. 匿名 2017/12/01(金) 12:21:33
主はいつか爆発しそう+12
-1
-
134. 匿名 2017/12/01(金) 12:22:03
指輪は安くていいからほしいよ+18
-1
-
135. 匿名 2017/12/01(金) 12:22:34
ネットで探したら安いメーカーので2つで15万くらい(プラチナ)のあるよ 共働きなら2人で出し合ってそのくらいなら買えると思うけどな…結婚ってお互い協力しながら生活するんだから、思ったことはちゃんと伝えないとこの先思いやられるよ+9
-1
-
136. 匿名 2017/12/01(金) 12:23:39
主さんごめんね。お金掛かるから式も何にも無し〜でも尽くしてくださる相手ってどんな人だろ?
私は結婚には愛情とお金、どちらも不可欠だと思っているから理解に苦しむんだわ。
+92
-1
-
137. 匿名 2017/12/01(金) 12:24:01
>>125
私は別にいいよ
ほかのひとたちは知らんけど+11
-0
-
138. 匿名 2017/12/01(金) 12:24:49
二人でつけるものだよ!一緒に買えばいいよ
どんなのでも記念になるから買いに行っておいでよ
+14
-1
-
139. 匿名 2017/12/01(金) 12:25:25
>>122
それはさすがにひどすぎる+26
-1
-
140. 匿名 2017/12/01(金) 12:26:10
尽くしてくださる…
普段何をしてくださっているんだろう+82
-1
-
141. 匿名 2017/12/01(金) 12:26:12
>>122
てか義父にチクった方がいいレベル+41
-0
-
142. 匿名 2017/12/01(金) 12:26:21
>>136
家事をいっしょにやってくれるとか送り迎えしてくれるとか連絡がまめとかなのかな?+12
-0
-
143. 匿名 2017/12/01(金) 12:26:39
うちは婚約指輪はなし、結婚指輪のみ。
式なしの写真だけでした。+22
-1
-
144. 匿名 2017/12/01(金) 12:28:07
結婚指輪どんなのにしよっかー?♫ウキウキ
ってとりあえず言ってみ?
そしてもう一度ここにおいで。話はそれからだ。+30
-1
-
145. 匿名 2017/12/01(金) 12:28:10
どこのブランドの結婚指輪がいいの?
カルティエ
ティファニー
ブルガリ
俄?
これから見に行くんでオススメを教えてほしい
金はいくらでも可+3
-23
-
146. 匿名 2017/12/01(金) 12:28:53
貧乏くさい
かわいそう
後先不安だらけ+22
-2
-
147. 匿名 2017/12/01(金) 12:30:19
ゼクシィのサイトで安いの探せるよ!+14
-0
-
148. 匿名 2017/12/01(金) 12:30:32
指輪や式は収入に関係なく男の性格によると思う+35
-0
-
149. 匿名 2017/12/01(金) 12:30:54
>>145
金持ちはブシュロンというイメージ
私は可愛さが分からないけど+18
-2
-
150. 匿名 2017/12/01(金) 12:31:52
結婚指輪は普段使いならシンプルの方がいいから
そんなに高くないので普通に「買おうよ」でいいんじゃないの?
+8
-0
-
151. 匿名 2017/12/01(金) 12:32:20
>>145
俄ってブランドの指輪
そんなに高くないしシンプルで綺麗なデザインの多いよー+12
-4
-
152. 匿名 2017/12/01(金) 12:32:23
>>145
ハリーウィンストン+30
-2
-
153. 匿名 2017/12/01(金) 12:32:30
>>104ちゃんと現実みろよボケ
世の中離婚だらけなのになんで結婚=指輪なんだよ
結婚指輪とかお花畑かよ
+1
-29
-
154. 匿名 2017/12/01(金) 12:33:24
>>145
いくらでもいいなら
ハリーウィンストン!
+33
-3
-
155. 匿名 2017/12/01(金) 12:33:41
>>149
サイト見たけどいいかも!ありがとう+1
-0
-
156. 匿名 2017/12/01(金) 12:35:36
むしろ旦那につけてもらった方がいいよ
不倫防止にもなるし+5
-7
-
157. 匿名 2017/12/01(金) 12:35:42
ハリーウィンストンは有りがちなデザインであまり好みじゃないかなあ
俄は安くて日本人好みのデザインが多いね+11
-10
-
158. 匿名 2017/12/01(金) 12:38:53
うちは結納なし、両家のあいさつもなし、婚約指輪もなし、結婚式もまったくなし。
でも私が指輪だけは欲しくて、一緒に見に行こうって言ったら旦那が買ってくれた。
旦那はバツイチ(元嫁とは盛大に挙式)だから、初婚の私に申し訳ないと思ってたのかも。
うちは、旦那がだいぶ年上だから買ってくれたけど、主さんもおねだりしてみたらどうかな?
だって他に贅沢してないんだよね?
+37
-3
-
159. 匿名 2017/12/01(金) 12:39:33
>>151
うちも俄です!
2つで25万いかないくらいのだけど、全部日本語で名前がついてて素敵な意味もあっていいですよね。背伸びして海外ブランド買わなくても、自分にはこれで充分。+21
-12
-
160. 匿名 2017/12/01(金) 12:40:03
ペアウォッチの夫婦とかもいるよねー
指輪は安くしてその分時計でもお互い仕事してたらいいかも!+19
-1
-
161. 匿名 2017/12/01(金) 12:40:14
>>119
指輪物語ははじめっから指輪があるやないかい!+23
-0
-
162. 匿名 2017/12/01(金) 12:40:48
うちは婚約指輪有りの結婚指輪無しだったんだけど、結婚指輪を貰わず10年経過。
お客さん(主婦の方)に「あなたはまだ未婚だから分からないだろうけど~」と馬鹿にされたりするから辛いです。私も結婚してるし主婦だからよく分かるよ!と心の中で言い返す日々です。+31
-2
-
163. 匿名 2017/12/01(金) 12:41:47
>>145
ブシュロンどうかな。キラキラした可愛さは無いけど落ち着いて高級感あるからずっと使える。
+19
-1
-
164. 匿名 2017/12/01(金) 12:42:06
>>145
お金に糸目をつけないなら絶対に5大宝石商が良いと思う。
CHAUMET(ショーメ)
VAN CLEEF & ARPELE (ヴァン クリーフ・アンド・アーペル)
BOUCHERON(ブシュロン)
MAUBOUSSIN(モーブッサン)
MELLERIO DITS MELLER(メレテオ・ディ・メレー)+39
-6
-
165. 匿名 2017/12/01(金) 12:42:06
婚約指輪なしで結婚指輪をフルエタニティにしてみたら??
うちはお金ないから婚約指輪なしでハーフエタニティにしました+26
-1
-
166. 匿名 2017/12/01(金) 12:42:18
買ってない。
ペアリングを買う時にそんなに高くないウエディングの指輪にしてた。
10年とか節目節目で少し高めの指輪とか時計をお揃いで買いたいなって思ってる。
庶民なのであまり高価な物だと普段使い辛い。
+16
-1
-
167. 匿名 2017/12/01(金) 12:42:38
>>145
その中なら王道行くならティファニー
いくらでも良いならハリーも見てみたら?
個人的にはいくらでも良いならショーメも好きです。
国産ブランドならダイヤはタサキが綺麗だったよ。+30
-1
-
168. 匿名 2017/12/01(金) 12:42:39
>>1
主さんに聞きたいんだけど、今まで恋人にプレゼント貰った事ないって言ってるけど、自分からプレゼント(お揃いの物など)渡してばかりとか?
+26
-1
-
169. 匿名 2017/12/01(金) 12:43:17
結婚指輪をもらえるのを待つなんて考えたことなかった!
ふっつーに、自分達の買える範囲の指輪を調べて、私こーゆーのがいー!これメンズもおしゃれだよー!でもこれ挽肉つまりそー!笑(エタニティ)ってマシンガントークかましたわ。+15
-5
-
170. 匿名 2017/12/01(金) 12:43:18
主の言う尽くしてくれるって、彼は具体的にどういうことをしてくれるの?
本当に尽くしてくれる人なら、結婚指輪だけじゃなく婚約指輪とかも言わなくても用意してると思うよ。
後、家族や友達にも遠慮してるなら、もしかして彼にもお願いとか我が儘をいったりしたことなかったりする?
本心を言えないのに結婚して大丈夫なの?
いつか爆発したり、精神的に病んじゃうんじゃって他人の私ですら心配になるよ。+49
-1
-
171. 匿名 2017/12/01(金) 12:43:43
>>164
それと世界五大ジュエラーだね
ハリー、ティファニー、カルティエ、ブルガリ
ヴァンクリだけグランサンクも入ってるんだよね+24
-1
-
172. 匿名 2017/12/01(金) 12:44:31
「そういえば、結婚指輪どうする?」って聞いてみたら??
うちはお互い再婚で婚約指輪も結婚式もなくて、入籍日近づいても旦那から何も言わないから私から聞いた。
「ああ、買わなきゃね」って言われたからその足で買いに行った。気が利かない男には自分から言わないとダメだよ!+51
-1
-
173. 匿名 2017/12/01(金) 12:44:38
主さんが欲しいならきちんと言った方がいいよ。
結婚指輪はしたいとか
逆になぜ買おうとしないのか聞いてみたらいい。
+21
-1
-
174. 匿名 2017/12/01(金) 12:44:58
ブシュロンのピヴォワンヌ買ってもらう!
可愛いー+13
-1
-
175. 匿名 2017/12/01(金) 12:45:04
プレゼントももらったことないのに尽くしてくれるってどういうこと??
それだけ自分を卑下してると優しくされた、豆に連絡してくれる、私と付き合ってくれる、仕舞いには結婚してくれるってことが尽くしてくれてるとか思ってないよね?+72
-0
-
176. 匿名 2017/12/01(金) 12:46:05
>>145
今だとハリーよりグラフがきてるかな
セレブ御用達的な
メラニア夫人つけてるから+10
-2
-
177. 匿名 2017/12/01(金) 12:46:27
そんな高いもの欲しいと言わない限り
買ってもらえるのでわ?
安いのだったら安いのあるわけだし
これからいっぱい頼むこととかあるのに
ここで申し訳ないとか思ってたら
主さん疲れそう!+8
-1
-
178. 匿名 2017/12/01(金) 12:47:32
>>171
ジュエラーだとかなりランク落ちって感じでしょう。若い子には良いけどね。
長く愛用するの前提でお金はいくらで良いというなら、ショーメかブシュロンかと。+7
-5
-
179. 匿名 2017/12/01(金) 12:48:53
結婚指輪なら、お互いの買おうー!とかなら言いやすいかな?
そんな高くなくてもいいのならすぐに買えるだろうし。
むしろ今の時期からそういうのが言えない関係だと疲れちゃうよ、+17
-0
-
180. 匿名 2017/12/01(金) 12:49:44
私は15万くらいのだったんだけど、
みなさんはもっと高いほしいブランドはありますか?
月曜から夜ふかしで大学で上京してきた女の子が2年後?3年後?にハリーウィンストンを欲しがるようになってて、驚きました。+8
-2
-
181. 匿名 2017/12/01(金) 12:50:56
みんなありがとう!
凄く参考になりました!+6
-0
-
182. 匿名 2017/12/01(金) 12:50:57
とりあえず、結婚指輪って貰うものではなくて、二人で買いに行くものだと思うんだけど。
旦那もするんでしょ?+44
-1
-
183. 匿名 2017/12/01(金) 12:51:21
お互いに同額ずつ出して買いました。
その後、お金をはじめいろいろ苦労して痩せてしまい(演歌の歌詞みたい)
指輪も指から抜けてしまうので外しておいたらどっかいっちゃいました…+2
-0
-
184. 匿名 2017/12/01(金) 12:51:29
結婚式もしないのに婚約指輪も結婚指輪も買ってくれないの?
結納金もそうだけど、そこは男から言うべき話だよね。
言い方は古いが嫁に貰うんだし。
まぁ結婚指輪は互いに買い合えば良いと思うけど話としては男からふってほしいよね。
まぁ言われなきゃ私から言うけど。
主は何をそんなに遠慮してるの?これから長い結婚生活全部遠慮して意見言わずにいたら生活成り立たないよ。+28
-2
-
185. 匿名 2017/12/01(金) 12:53:08
>>180
婚約指輪はTASAKIだったけど、いつかCHAUMETが欲しいよ。
ハリーはさすがにねだっても買えないレベルだけどねー。+7
-2
-
186. 匿名 2017/12/01(金) 12:53:13
ひょっとして主、結婚式も本当はしたいんじゃない?自分は相応しくない…とか勝手に決めつけて、しない方向に持ってったんじゃない?
二人で話し合った上での結論なら外野は黙っとくけど。尽くして下さる人がその辺まるっとスルーするのが不自然な感じするよ。
+67
-1
-
187. 匿名 2017/12/01(金) 12:55:05
婚約指輪なら欲しいな、もらいたいな、言いにくいなって気持ちも分からなくもないけど
結婚指輪なら言う
せめてお互いの買い合おうとか
私は付き合ってる時に、ただの憧れの話でこんな感じでプロポーズ憧れるーとか、結婚指輪はお互いがお互いの買おうねって言ってたらサプライズでイメージ通りにしくれたし、結局結婚指輪も彼持ちで買ってくれたけどお礼というか、記念品は送ったりしたよ。
結婚して4年、結婚指輪は付けるものだという思いから妊娠しても外したいと思わないよ+14
-1
-
188. 匿名 2017/12/01(金) 12:55:25
プレゼントもらったことないなんて+18
-1
-
189. 匿名 2017/12/01(金) 12:56:55
結婚指輪はショーメのトルサード(ハーフエタニティ)にした。40万円弱。
普段もダイヤを身に着けたいから&ガンガン普段使いにOKって店員に言われたから。
婚約指輪はショーメのリアン。130万ほど。
もう2度とないから本当にわがままだと思ったけど、買ってもらった。
夫のは私が買いました。+44
-21
-
190. 匿名 2017/12/01(金) 12:57:36
婚約指輪はないけど、結婚指輪は二人で見に行ったよ。どちらが言い出したかは覚えてないけど、食事中に自然と指輪どうする?って話題になって、その翌日にショップへ見に行った。
安くてもいいから指輪はあった方がいいと思うなぁ。お互い色々な意味で虫除けにもなるし(笑)、やっぱり安心感が違うよ。
夫はアクセサリーとか普段つけないタイプだけど、ショップで素材や内側に埋め込むダイヤなどを無料で自由に加工できるっていうのに何故か食いついて、マット加工お願いしてた。キラキラツヤツヤしてない感じが気に入ってるらしくて、ずっと着けてるよ。+10
-1
-
191. 匿名 2017/12/01(金) 12:58:34
>>1
>>60
言いたい事言えない関係性。
尽くしてくれると言いながら、指輪もプレゼントしてくれない。
主さんが惚れ込んでるように見える。
上下関係出来てるよ。
正直、考え直した方が良いんじゃないかな?+49
-0
-
192. 匿名 2017/12/01(金) 12:58:49
>私は今まで付き合った人にもプレゼントとかもらった事がない
それ、入籍する彼にも貰ったことないの!?
普通はプレゼントもくれない人の事を尽くすとは言わないよ?
記念日、クリスマス、ホワイトデーとか何してたのか気になるんだけど、主さん教えて!!+38
-0
-
193. 匿名 2017/12/01(金) 12:59:05
会社にもいるわ、こんな人。ばらまき土産渡しただけなのに、翌日お菓子の詰め合わせ渡してきて私にまで買ってきて頂いてありがとうございましたって言われた。正直、めんどくさいし何か怖かった+59
-8
-
194. 匿名 2017/12/01(金) 13:00:12
>>189
良いな~♡素敵!
トルサード見たときはごついかな?って思ったけどつけごごちも良いですよね。リアンも憧れます!
違うブランドでもっと安いのにしたけど、いつか10年20年とかの記念にCHAUMETが欲しいと今から思ってます(笑)+17
-3
-
195. 匿名 2017/12/01(金) 13:01:34
式も指輪もくれない人なんて、夫になる人はものすごく低収入かただのケチか趣味にだけお金を使いたいタイプの3パターンくらいしか考えられないんだけど…。そんな人嫌だわ+37
-1
-
196. 匿名 2017/12/01(金) 13:01:47
主さん結婚おめでとう。
指輪ほしいよね!
式しないし、指輪くらいほしいよね!
結婚の記念というか証というか。
私も言いづらくてモヤモヤしてたけど、思いきって言ったら気に入ったのを買ってもらえました。
ほしいなら言わないと後悔する。+33
-1
-
197. 匿名 2017/12/01(金) 13:02:59
>>115
8000万で何でも買えるって思っているの?
それだと家は建売になっちゃうよ+14
-1
-
198. 匿名 2017/12/01(金) 13:03:40
>>178
私ヴァンクリとショーメとブシュロンで迷ってる…
ブシュロンのピヴォワンヌ欲しいからブシュロンにしようかな+11
-3
-
199. 匿名 2017/12/01(金) 13:05:15
>>180
ハリーはキャバ嬢がめっちゃ買うようになって結構お水の人買うのが多いのよ…悲しいことに+34
-1
-
200. 匿名 2017/12/01(金) 13:06:52
私は婚約指輪は断りました。相手は購入予定だったらしいけど、好みと違う高価な指輪だったら申し訳ないから。結婚指輪は二人で選んで買いました。案外安くて気に入ったデザインの指輪が探せたので満足してます。ベアで5万円でした。+19
-2
-
201. 匿名 2017/12/01(金) 13:07:24
式挙げない理由がめんどくさいとかなら旅行がてら2人で海外挙式とフォトウェディングしちゃいなよう!
うちは旦那が友達いないし同僚も特に繋がり強いような職種じゃないからこっそりしたよん
招待状とかめんどかっただけなんだけどね
日本で1.5次会で親族よんで2次会で結局私の友達呼んだけども…+13
-2
-
202. 匿名 2017/12/01(金) 13:08:18
言い方悪いけど建前上は結婚するけどヤレて稼いでくる家政婦扱いされそう。多分専業にはならないしなれないだろうし+37
-3
-
203. 匿名 2017/12/01(金) 13:09:07
>>178
4Cこだわれば落ちとかはないと思う
御徒町でも4C鑑定書もろもろ拘れば結構なお値段しちゃう+6
-1
-
204. 匿名 2017/12/01(金) 13:09:51
親にもワガママ言えないなんてすごいね。
私は家族にワガママ言いまくりの今の夫と付き合ってる時も素がだせるー!プロポーズで結婚幸せるんるん結婚指輪ー!で、今もなんでも言えるけど思いやりは忘れないようにする関係。
謙虚にならないよねー
育った環境?
でも親にワガママ言えなくても彼になら甘えられるとか言う人多いけどな
尽くしてくれるとはまた別の話な気がする
+30
-1
-
205. 匿名 2017/12/01(金) 13:10:32
婚約指輪はもらわなかったけど、結婚指輪は二人で買ったよ+18
-1
-
206. 匿名 2017/12/01(金) 13:10:37
彼氏にシルバーの1000円のアマゾンで買った指輪つけさせたら、お客さんにカルティエ買ったんですね!って言われてて笑った
全然違うわー!+33
-1
-
207. 匿名 2017/12/01(金) 13:10:52
>>198
双方行ってみて、実際につけてみると良いよ。
すっごく欲しかったものが、あれれ?似合わない。こっちの方が似合ってた!
ってのもあるし、本物を見たら本当に素敵だった!とかあるから。
人生で一番幸せな時間だよね、結婚指輪や婚約を選んでいる時って。
それがないなんて主は…もっと自分を大事にしてよ。+29
-2
-
208. 匿名 2017/12/01(金) 13:12:17
私は自分の希望で式は無しにしてもらった。
BOUCHERONに結婚指輪選びに行ったら、「好きなのもうひとつ買いなよ!」って言ってくれた。あんな贅沢もう出来ない笑
+22
-3
-
209. 匿名 2017/12/01(金) 13:12:36
>>200
こ、こんな感じ?+74
-1
-
210. 匿名 2017/12/01(金) 13:13:06
>>197
家はもう購入済みだし、あくまでそんなに高くないものがなんでも買えるっていう前提だからなあ
普通の感覚で考えてほしい
そりゃゾゾの社長みたいにはいかないわ+9
-2
-
211. 匿名 2017/12/01(金) 13:14:30
結婚式を挙げないって、ちゃんと二人で話し合って決めたの?
話し合ったなら、指輪の話もそこで決めるよね?って思ったけど出なかったの?
因みに、式挙げなくても両家で軽い食事会(顔合わせ)の場はもうけるんだよね??
言っちゃ悪いけど主の結婚、他人から見ても不安と心配しかないよ。+49
-1
-
212. 匿名 2017/12/01(金) 13:14:49
>>207
彼はなんでも似合ってたけど、私が結構うーん?あれ?ってなるパターンが多い…
毎回銀座行くとなんだこいつらはよきめろやって思われそうでこわいw
でもお金ないからなぁ…御徒町で婚約指輪で結婚指輪はハイブランドエタにしようかな+7
-0
-
213. 匿名 2017/12/01(金) 13:17:04
私はブシュロンのファセットが気に入った
シンプルでアートな感じが良い+10
-2
-
214. 匿名 2017/12/01(金) 13:17:07
申し訳なくて言えない?!
自分さえ我慢すれば上手く回る的な考えは、社会生活では多少はアリだと思うけど
家族間では後々しんどくなるよ。+50
-1
-
215. 匿名 2017/12/01(金) 13:18:10
指輪が申し訳ないってどういうこと?
うちは私の結婚指輪より、旦那の指輪の方が高かったわw+16
-1
-
216. 匿名 2017/12/01(金) 13:18:56
うちは夫の家庭が複雑で両親顔合わせはやめたよ+11
-0
-
217. 匿名 2017/12/01(金) 13:21:44
うちは旦那から結婚指輪は絶対外しちゃダメだよ。と買う前から言われてた!もちろん冗談で言ってるんだけど、そう言ってくれるのが嬉しかったからやっぱり言いたいこと言えない関係はまずいよ+35
-1
-
218. 匿名 2017/12/01(金) 13:21:58
>>209
ワロタw
でもカルティエとかこういう感じのやつあるよねwめっちゃ高いのw+42
-0
-
219. 匿名 2017/12/01(金) 13:25:10
>>213
ファセット可愛いよね〜!
ショパールのアイスキューブが気に入っちゃったんだけど、散々ジュエラーがいいと拘ってたからどうしようか悩む…
可愛いけど、氷モチーフって言われて溶けちゃうじゃんそれって思っちゃった
でもお菓子とジュース美味しかったなぁ笑+6
-1
-
220. 匿名 2017/12/01(金) 13:26:02
>>208
やだ旦那様かっこいい…羨ましいわ…
甲斐性ないからこっちも指輪選び気使う+23
-1
-
221. 匿名 2017/12/01(金) 13:28:10
>>189
0.7以上あるよねこの存在感!素敵〜…
私酔った時外しちゃうから不安しかない。結婚指輪だけにしようかしら+15
-2
-
222. 匿名 2017/12/01(金) 13:29:40
そんな些細なことも言えない人と結婚してしんどくない?
+8
-1
-
223. 匿名 2017/12/01(金) 13:30:18
>>221
無くすのは不安だけど(笑)、でも婚約指輪のキラキラは石が大きくなくてもやっぱり嬉しいものだから絶対あった方が良いよー!
たまにつけて外出するとやっぱりニヤニヤするもの。+14
-3
-
224. 匿名 2017/12/01(金) 13:34:43
申し訳ないって思うって…
なんでそんなにへりくだるの?
夫婦になるのに対等な関係じゃないなんて…
別に欲しいなら欲しいって言えばいいじゃん。
結婚指輪なんて結婚したらみんな着けるもんなんだし、言ったって別に不自然じゃないでしょ?
こんなことも相手に伝えられない関係なんて、この先もっと言いにくいこと出てくるのに。。+32
-1
-
225. 匿名 2017/12/01(金) 13:35:03
>>1
言ってみなよ
これから一緒に生活するのに遠慮しないで+9
-1
-
226. 匿名 2017/12/01(金) 13:36:23
主さん、結婚おめでとう!
新婚だし、本音をぶつけられない自分が居ても今はそれで良いと思います。不思議なことに数年もしたら『あの時、指輪買おうってそっちから言ってほしかったんだけど』みたいな毒を罪悪感など無く、旦那に無意識に言ってしまうもんなんですw
今の主さんのモジモジしちゃうその感じ、それいつか忘れるからね!自分可愛かったなぁってなるからね!w
私も式も指輪も無いスタートでしたけど、5年後発作のように指輪がほしくなり購入しましたし。
夫婦の関係性なんて二人で作るものなので、ここでちょっとキツい言葉があってもお気になさらず+14
-6
-
227. 匿名 2017/12/01(金) 13:38:50
結婚指輪は当然買うものという空気出しつつ、
「結婚指輪ってどこに行けばかえるんだろう?」
とか言っちゃえばいいのよ。+13
-1
-
228. 匿名 2017/12/01(金) 13:46:32
主は自尊心がとんでもなく低いんだろうね。
ご両親が毒親なのに気付いてなさそう。+37
-2
-
229. 匿名 2017/12/01(金) 13:52:07
欲しいならお願いしてでも買ってもらわないと、一生モヤモヤするよ!私は、買わないって言われたけど嫌!絶対いる!と言って無理矢理買ってもらいました。
できればおねだりしなくても用意してほしかったけど。+7
-1
-
230. 匿名 2017/12/01(金) 13:54:35
>>228
それはすごい言い方、、、
親の育て方悪そう+3
-19
-
231. 匿名 2017/12/01(金) 13:56:09
なかったけど欲しいので説得(?)して入籍して8ヶ月後くらいに買いに行きました。+4
-1
-
232. 匿名 2017/12/01(金) 14:02:49
主さん、否定的な意見が多いけど無視しない方が良いよ。
周りの友達にも相談して、否定的な意見が出るようなら、
本当に考え直した方が良いよ。
本気で惚れられて、本当に好きになってくれた男と一緒になった方が安心感が圧倒的に違うよ。+43
-2
-
233. 匿名 2017/12/01(金) 14:04:01
買う前提で色んなブランドのサイト見たりして、お互いの好きなデザインを話題にする事からしたらいいと思うよー!
もし金銭的な心配があるなら安いのでもいいんだから。
いつか二人の記念日にまた素材が良いの買えばいいだけ、けど結局大事に思うのは安くても結婚当初の指輪だと思うよ
それで良いじゃん、幸せじゃん!
+7
-1
-
234. 匿名 2017/12/01(金) 14:08:01
結婚は惚れられたからするんじゃない
惚れたからするの!+1
-19
-
235. 匿名 2017/12/01(金) 14:09:30
結婚指輪はいつ見にいこうか?ってにこにこしながら可愛く聞いてみたらいいよ。
あんまりへりくだるのはよくないよ。癖になる。+18
-1
-
236. 匿名 2017/12/01(金) 14:10:15
>>234
惚れられて、は惚れることができてって意味で言ってると思う。横だけど。+8
-1
-
237. 匿名 2017/12/01(金) 14:11:45
私もプロポーズ、婚約・結婚指輪全部ないけどわりと楽しく生きています。確かに子供の行事とか行くとみんな指輪してるなぁ+10
-1
-
238. 匿名 2017/12/01(金) 14:12:10
「そういえば、結婚指輪どうする?」って聞いてみたら??
うちはお互い再婚で婚約指輪も結婚式もなくて、入籍日近づいても旦那から何も言わないから私から聞いた。
「ああ、買わなきゃね」って言われたからその足で買いに行った。気が利かない男には自分から言わないとダメだよ!+9
-1
-
239. 匿名 2017/12/01(金) 14:12:41
何か主のこと見てると
尽くしてくれる彼氏とやらはとんでもないモラハラ彼氏なように思えてくる。
話し合って式や指輪を無しにするカップルは多くいると思うけど
話し合いなしに片方の意見で無しにするカップルは少ないと思うよ、+55
-1
-
240. 匿名 2017/12/01(金) 14:15:46
結婚指輪はもらえるでしょ!婚約指輪ならわかるけど。
結婚するのに結婚指輪ないとかきいたことない+8
-4
-
241. 匿名 2017/12/01(金) 14:16:53
結婚するんだよね?
指輪欲しいとかそんなことも言えない人と結婚するの?この先大丈夫?+14
-1
-
242. 匿名 2017/12/01(金) 14:17:01
>>239
モラハラ予備軍だけど、主がモラハラ夫を作り上げている気がする。+47
-1
-
243. 匿名 2017/12/01(金) 14:22:00
あまりにも自分を高く見積もるのもどうかと思うけど
自分の価値ってものは分かってた方がいいと思う。
男は調子に乗るから
「こんな私と付き合ってくれて…」とか言ったり
適当なプレゼントで泣くほど喜んで見せたりすると
こんなもので良いんだと思ってそれ以上はしてくれなくなるよ。
過度に卑下して「そんなことないよ」待ちするのはやめて
きちんと自立した女性になるべき。+42
-0
-
244. 匿名 2017/12/01(金) 14:23:08
>>234
惚れられて好きでもない男と結婚した方が良いとは言ってないよ。
ちなみに、惚れたから結婚するって言ってるけど、相手の男が他に惚れた女が出来たら離れていくよ。
結婚はゴールじゃないから。+8
-2
-
245. 匿名 2017/12/01(金) 14:23:17
私は欲しい!って言ったよ。彼は指輪の大切さをあんまりわかってないひとで、
え?ほしいの?普段も指輪つけてないなら指輪好きじゃないのかと思った。って言われた。
普段の指輪と結婚指輪はちがうんだよー!!!
婚約指輪と結婚指輪の中間くらいのデザインをかってくれたよ!!
かレは仕事上つけられないからわたしのぶんだけ+10
-1
-
246. 匿名 2017/12/01(金) 14:25:39
結婚指輪ってプレゼントするものじゃないよね。
交換するものなんだからお互いに相手のものを買うんじゃないの?(買いに行くのは一緒にだろうけど)
婚約指輪ならわかるけど、結婚指輪を男性に買ってもらうって感覚そもそもないや。
男性が結婚指輪買ってくれた場合も指輪交換するのかな?
「◯(女性) to △(男性)」みたいなの入れるのかな?
なんか自分が男性だったらそれは虚しい気がする(笑)
+10
-1
-
247. 匿名 2017/12/01(金) 14:26:07
私なんか…とか言われても、はいはい始まったわーとしか思えない
ブスすぎてつらいとか言って自撮り乗せる人と同じ感じだよね?w
どうせ謙虚な自分奥ゆかしいとか思ってんでしょw+35
-4
-
248. 匿名 2017/12/01(金) 14:26:22
>>60彼に対して尽くしてくださる……+33
-1
-
249. 匿名 2017/12/01(金) 14:28:53
このトピ見て失くすからいらない('A`)イラネって言った自分はかなり少数派なんだな…と感じた笑+16
-2
-
250. 匿名 2017/12/01(金) 14:37:05
私が買ったわ
そして 旦那は付けてない
勿論 婚約指輪なんてありません
貰えたら嬉しいけど指輪なくても幸せにはなれるよ+12
-2
-
251. 匿名 2017/12/01(金) 14:43:20
本当に尽くしてくれる人なら、ここまで主さんを遠慮させたり不安にさせたりなんて絶対にさせないと思う
本当の意味で、愛情持って接してくれる人なのかよく見極めて+58
-1
-
252. 匿名 2017/12/01(金) 14:43:41
>>234
惚れたから、好きだからって言ってる女性に多い共通点。
彼氏や旦那の浮気・風俗・モラハラ・DVなどで、周りに相談→でも好きだから→別れられない→また相談→繰り返す→友達いなくなる。
一人で悩んで、悩みたくないから「男はみんな浮気するし」みたいに開き直って自分を守る。
子供がいたら、苦しむのは子供なのに自分を守る事しか考えてない。
気づいた方が良いよ。
気づかされる事が色々起こる前に。+32
-1
-
253. 匿名 2017/12/01(金) 14:47:48
もらっていません。 プロポーズもなし、結婚指輪もなし結婚式もなしです。
同居していましたが義両親が金を借りてくるわ、旦那が義両親と出かけ自分のものを買いまくりなかなか貯まらず、同居を解消して賃貸借りて住み始めたら貯金もなくなりギリギリの生活。
とても指輪も買ってもらえる気配はないです。+16
-0
-
254. 匿名 2017/12/01(金) 14:47:54
主みたいな友達いたけど数年前に切ったわw
ものすごいモラハラDVな旦那がいて、
同じようなことで相談されたけど何て助言してもデモデモダッテだから面倒くさくて。
卑屈な人って付き合いづらい。+69
-1
-
255. 匿名 2017/12/01(金) 14:50:06
結婚指輪くらい欲しかったら自分で買うわ。
せいぜい10~20万、相手の分も合わせて買えるわ。
言い出せなくて悩むくらいなら買っちゃえば?
本音で話せない旦那なんていらないと思うけど。+24
-3
-
256. 匿名 2017/12/01(金) 14:52:46
指輪もらってないからつけてない(つけれない笑)だけど、よく、指輪しないの?とかつけない派なんだね!と言われる度に悲しくなる
+15
-1
-
257. 匿名 2017/12/01(金) 14:53:52
シンプルな物なら高くない
主さんの分だけ買って貰えないの?
何だか寂しいし先レスさんも言ってるけど
自分だけ損してると考えてしまうし
彼に何も言えない聞けない関係なら
結婚するの考えた方がよくない?+1
-1
-
258. 匿名 2017/12/01(金) 14:58:31
入籍する前に結婚指輪買う予定でサイズ計ったり、選んだりしたけど、結局貰ってない。
旦那は割り勘で買いたかった感じだけど、私は車買う予定あったから割り勘は難しいって言ったからかな、
それほど、指輪に縛りはなかったけど、いざ入籍してみたら欲しいもんですね
友達が指輪してるの見てると羨ましい、けど、言っても買って貰えるものでもないから諦めてます+2
-7
-
259. 匿名 2017/12/01(金) 15:01:52
うちの周りは枯れきった主婦がつけてない、本当に指輪が苦手でつけてない、金属アレルギーがまわりにいすぎて付けてる自分の方が珍しがられる。
うちも太って来て指輪に肉がのるけど外したいとは思わない。
太りすぎて入らないようにならないよう気をつけるけど。
でも上記のような人でも最初は買ってた人多いからね。
多くの人は買ってるのだから言えば?+5
-3
-
260. 匿名 2017/12/01(金) 15:15:51
買って貰えなかったんじゃないけど
仕事上、指輪は厳禁だから
買っても着けれないし
旦那も指輪で肩こるから嫌だ
って事で、買わなかった
その様子見て、私の母が買ってくれたけど
お互い着けれないから、閉まってしまってる+2
-3
-
261. 匿名 2017/12/01(金) 15:17:13
>>189
ごめん。
その婚約指輪リアンに見えない。
絶対違うと思う。+15
-0
-
262. 匿名 2017/12/01(金) 15:27:30
みんなすごい!
高いのつけてるね!
10万の結婚指輪を買ってもらい、感動して泣いた私はいったい…(;一_一)+22
-1
-
263. 匿名 2017/12/01(金) 15:28:49
>>5さんは義母さんからいただいたの??
そんな家庭なんだね。
初めて聞いたよ、義母さんから指輪を贈られる慣習の家庭。
もし>>5さんに息子さんがいらして、その息子さんが結婚したら
息子さんの奥さんへ指輪を贈るのは>>5さんなのかな?
それとも、息子さんには「あなたが渡しなさい!」と言うのかな??
トピと関係ないのに、すみません。+4
-5
-
264. 匿名 2017/12/01(金) 15:36:26
友人は写真だけで結婚指輪も式もなく婚約指輪もなく貧乏で辛くなり半年で別れた。
その後今の旦那さんにめぐり合い
先日楽しそうな式を挙げて結婚指輪と婚約指輪を嬉しそうに見せてくれた
もう一人は似た境遇で離婚協議中
指輪が全てじゃないけど
指輪1つの気遣いのできない男は無理と二人とも言ってる
我が家はプロポーズした帰りに買いに行きましたよ
婚約指輪と結婚指輪のセットで付けられるものを
夫婦ともに指輪は常につけてる
亡くなった父が母親に贈った婚約指輪は母から譲り受けて時々こちらもしてる
指輪は語り継ぐことのできるステキなもの
ぜひ買ってくれるか一緒に買おうという男の人をお勧めします
欲しくなくても贈りたいからと買っちゃう男のくらいの方がいいと母親も言っています
とーちゃんその当時3ヶ月分本当に買ったらしくお母さんめちゃくちゃ怒ったらしいけどその分また働くって言ったらしい
そんな人と結婚したからその後もお母さんは頑張れたのだとおもう
今?母は自分で自分に買ったブルガリをドヤ顔で付けてます
お父ちゃんすまねぇと思う
その分娘が付けてるぞ+49
-5
-
265. 匿名 2017/12/01(金) 15:43:22
買うならどっち?
ショーメトルサード ➕
ブシュロン ファセット ➖+2
-8
-
266. 匿名 2017/12/01(金) 15:45:31
当時は婚約指輪なんか心底お金の無駄だと思って買ってもらわなかったけど後から婚約指輪買ってもらえばよかったなって気持ちがたまにわいてくる
婚約指輪ですらそうなんだから結婚指輪は絶対後悔すると思うよ
既婚者のほとんどがつけてるものなんだから+22
-1
-
267. 匿名 2017/12/01(金) 15:48:03
弟が学生でデキ婚した時に指輪買えなかったから、母が申し訳なくて自分の婚約指輪を義妹にあげてたな…数年後離婚したけど指輪還ってきたのか聞かなかったな(他にあげたものは置いていったとは聞いた)。
双方ともに指輪要らない派ならともかく、それくらい用意出来ないような資金計画で結婚するって凄いね。+16
-1
-
268. 匿名 2017/12/01(金) 15:51:17
>>157
いや、予算決められてなかったらハリー一択じゃない?
俄とハリーではダイヤの質が違うよ
俄をバカにしているわけではなく、ハリーは格が違いすぎる
服のブランドで例えるなら、アースミュージックとシャネルみたいなもんだよ+27
-5
-
269. 匿名 2017/12/01(金) 15:56:25
式を挙げなくても両家顔合わせの食事会はちゃんと設けるんだよね?
指輪も大事だけど、同時進行で考えた方がいいよ。
食事会が決まっているんだったら、やっぱりご両親の前でもあるんだから指輪をしていた方がいいと思う。
結婚したのに指輪はしないの?って指摘されて嫌な気分になるかもしれないし。
指輪をしていなくても、「これからじっくり決めるんですよー」ってハッキリ言えるように、欲しい物は欲しいって伝えた方がいい。
ただ式を挙げなくても、食事会の費用はかかる。
高価なブランドの指輪を買っても後々生活が不安になるんだったら見栄を張る必要はないと思う。
付き合っている時に買った1万円以下のペアリングを、そのまま結婚指輪にしている私みたいな夫婦もいるしね。
私はそれで十分幸せだけど。
+7
-1
-
270. 匿名 2017/12/01(金) 15:59:48
>>268
色々みた結果ブシュロンにしたよ
こればかりは好みがあるからなんとも
俄はデザインが良い割に安価だとは思う+5
-1
-
271. 匿名 2017/12/01(金) 16:02:47
主さん!私は結婚指輪憧れだな〜って言ったら主人がサプライズで指輪買ってくれてたよ!ただし、お金無かったからシルバーだけどね
安くても素敵なデザインの売ってるし、きっと買ってくれると思うよ(≧∀≦)+8
-2
-
272. 匿名 2017/12/01(金) 16:05:27
結婚指輪買ってくれない旦那って
嫁が他の男性に言い寄られないって過信してるんだよ
普通は他の男に、この女は俺の嫁だから手を出すなよ
って意味で指輪プレゼントするよね
多分だけど買って貰えないのは
嫁の事なめてるんだと思う+51
-2
-
273. 匿名 2017/12/01(金) 16:05:47
結婚指輪、わたしはいつも眺めてうっとりしてるよ(笑)
妥協しないで買ってもらったものだから!
主さんも欲しいなら言った方がいいよ!
夫婦になったなって実感出来るものの1つだし。
+18
-1
-
274. 匿名 2017/12/01(金) 16:14:07
私も婚約指輪も結婚指輪もなかったよ。
でも欲しかったから私の誕生日に買った。
結婚指輪が誕生日プレゼントかよ(°Д°)って当時は思ったけど、今になったらどうでもいいことw+7
-1
-
275. 匿名 2017/12/01(金) 16:16:12
普段のプレゼントとかはべつにいいけど、
このひとと結婚しよう!って思ってくれたのなら
指輪くらいかってくれないと幸先不安だわ。
気持ちは値段では買えないけど、
それなりの意思表明はほしい+28
-1
-
276. 匿名 2017/12/01(金) 16:19:13
私は、必要性を感じなかったのと無くしそうだったのでいらないって言いました。結婚して5年ですが、今も別に欲しくないかな。+3
-5
-
277. 匿名 2017/12/01(金) 16:26:08
プレゼントもくれたことのない相手とよく結婚までしようと思ったね。
結婚の話まですすんでるのに、
指輪欲しいって女に言わせる男なんていやだし、
結婚決まってるのに指輪は欲しいって言えない関係性もいやだわ。+41
-3
-
278. 匿名 2017/12/01(金) 16:27:31
>>276指輪どうする?みたいな話が出ていらないというのと、
指輪の話すらしてくれなくて、もらえなかったのとは訳が違う+18
-1
-
279. 匿名 2017/12/01(金) 16:29:47
>>272
それは関係ないよ
性格の問題
うちはお互いにアクセサリーを着けるのが嫌だから箪笥のこやし
買うときもいらんけど一応買っとく?みたいな感じで買った
二人とも別にいらなかった+1
-3
-
280. 匿名 2017/12/01(金) 16:34:19
私、もらってないけど
旦那の上司が 私が指輪をつけていなかったから?
偶然かもしれないけど、
一生共にする女性に指輪ひとつ買う努力しない
男は男じゃないよなぁ!いいもん買ってもらったんだろ?!と言ってきてその場が凍ったけど
旦那の立場がない感じがざまあみろと思いました。+69
-1
-
281. 匿名 2017/12/01(金) 16:34:50
付き合ってた時にプレゼントひとつも無しに文句も言わないから
この女は何も欲しがらないし楽だな
結婚式も指輪もあげなくても文句言わないだろって思われてるんだよ
主がちゃんと今までの人生自己主張してこなかったから、こういう男性が尽くしてくださるって勘違いしてしまうんだよ+43
-1
-
282. 匿名 2017/12/01(金) 16:52:25
結婚式も指輪もないんだったら子供生む必要ないね。どうせお金ないんてをしょ?+6
-5
-
283. 匿名 2017/12/01(金) 16:52:50
婚約指輪、結婚指輪、両方もらったけど、結婚生活はどんなに好きでも姑や姑や姑が辛くて乗り越えられないときがある。
そんな時に婚約指輪や結婚指輪を磨いたりして気持ちを昇華させたりするから、私は必要です。
お金で解決できる問題の指輪くらい、もらってもいいよ。結婚するとお金で解決できない問題が姑含め山とある。+29
-1
-
284. 匿名 2017/12/01(金) 16:54:57
婚約指輪はもらったけど結婚指輪はいいのがなくて選んでるうちに妊娠したのでそのままなしでいっかーってなりました。+6
-1
-
285. 匿名 2017/12/01(金) 17:01:16
私も夏に入籍したけど、結婚指輪は買った!婚約指輪買うなら旅行で贅沢したくて、そこは断った!
でも結婚したら財布同じ場合は、貯金だって2人のものになるわけで。
なぜ申し訳ないんだろー??旦那になる人に遠慮なんてしてたら、この先やってけないよー!?
つらっと『指輪見に行こ?』って言ったら?+16
-1
-
286. 匿名 2017/12/01(金) 17:02:18
婚約指輪なしはよく聞くけど
結婚指輪って普段するしないに関わらず必須のものかと思ってた。式や旅行しない人も指輪はしてるよね。+26
-2
-
287. 匿名 2017/12/01(金) 17:05:33
>>280
そこまで書いたならその後の旦那さんの行動まで教えてほしいわ
後日改めて買いにいったのか、そのままスルーなのか
+19
-0
-
288. 匿名 2017/12/01(金) 17:14:20
>>280
空気読めないふりした素敵な上司!
他の立場の人は言いにくいもんね。
値段じゃなくて、その一生共にする女性に頑張って贈ろうっていう気持ちを持っててくれると嬉しいよね!+55
-1
-
289. 匿名 2017/12/01(金) 17:17:00
思ったことを伝えられない相手とよく結婚しようと思ったね
+10
-1
-
290. 匿名 2017/12/01(金) 17:26:33
>>280です。
>>287
>>288
上司に結婚式のことを突っ込まれ旦那がしてないんですよと答えてなんだそれは?!最近やらないやつ多いなぁ!と言う話の流れでその会話になったのですが、結局旦那は気まづそうに話をそらしてその場は終了。
後日、私が説得して指輪を見に行ったものの
買ってくれないままです!
+28
-3
-
291. 匿名 2017/12/01(金) 17:31:11
>>280です。
結局買ってくれないですが、上司の方が男としてカッコ悪いっていう気持ちの部分を言ってくれたことでなにか響くものがあればいいなぁと期待してたものの、がっかりしてます。
でも私が言えないことを代弁してくれたのでかなり嬉しかったですけどね!+46
-1
-
292. 匿名 2017/12/01(金) 17:37:50
主さん、指輪って今結婚する時に買うから意味があると思うの。いつか余裕ができたら。って言っても、子供ができて兄弟ができたら、それこそ余裕なくなると思う、どこの家庭もね!
主さんのモヤモヤは、選ばなければ10万ほどあれば解決するよね?その額、今渋ったら一生買えないよ?『一生一緒にいようね』って意味の指輪なんだもん。
頑張って言ってみたらどうかな?
本当は、そういう主さんの性格を旦那さんが察知して、強引にでも買う!!くらい言ってくれる人だとなお安心できるけど。年が若いと期待してもね!
頑張ってね☆
結婚おめでとうございます♡+21
-1
-
293. 匿名 2017/12/01(金) 17:49:33
連れてる女性がどれだけ幸せそうなのかで男の価値があがるよね。
+39
-1
-
294. 匿名 2017/12/01(金) 18:21:03
うちもお金に余裕はなかったけど、
『指輪欲しい』って言っても絶対頭ごなしに反対しないと思ったし
もし彼が無駄だと思っててもちゃんと話し合いができると思ったから
普通の会話の流れで『結婚指輪はこんなデザインがいいな~♪』
って言ったよ。
パンフレット取り寄せて見せてみたり。
彼はわたしにお金借りてて、私としては貸した金は捨てた金だから
その返済金で指輪買ったよ(笑)+2
-2
-
295. 匿名 2017/12/01(金) 18:34:01
指輪の話さえ出来ないでどーするの
これから夫婦で話合う事いっぱい出てくるのに・・・・
こんな話さえ出来ない関係なら結婚するの辞めたようがいいよ+8
-1
-
296. 匿名 2017/12/01(金) 18:36:18
ごめん、なんとなく主さんの結婚、うまくいくと思えないわ。+33
-1
-
297. 匿名 2017/12/01(金) 18:42:18
結婚指輪もないし婚約指輪もない。
結婚式もしてないし新婚旅行も写真も何も無いよ(^^)+7
-4
-
298. 匿名 2017/12/01(金) 18:58:07
二人とも金属アレルギーなので婚約指輪の代わりに
ルースダイヤを貰って二人で専門店に行ってブローチにしました
結婚指輪はありません
特に主人はゴールドでもプラチナでもダメ
洗濯洗剤も1回すすぎのヤツを3-4回繰り返さないと赤くなる
私はゴールドなら大丈夫だけど手を繋げないw
&
子供が出来た時に子供にアレルギーがあっても・・・
って感じで指輪はあきらめました+6
-1
-
299. 匿名 2017/12/01(金) 19:00:22
婚約指輪も結婚指輪ももらったよ。
つけてないけどさ。+0
-2
-
300. 匿名 2017/12/01(金) 19:01:54
私は結婚指輪は買ってもらえたけど某高級ブランド店で天然夫が内側に彫る文字で揉めて恥ずかしかった。私Aで夫Bとしたら
「どっちも僕が買うんだからどっちもBtoAなんじゃないの?」
と3時間。
指輪もらっても付けない主義の人もいるし人それぞれでいいかも。+6
-1
-
301. 匿名 2017/12/01(金) 19:15:39
かわいそーーーうけるw+11
-26
-
302. 匿名 2017/12/01(金) 19:21:33
私は自分で選びに行ってサイズだけ主人に合わせてもらって一人で買いにいきました!当たり前に買うもんだって思わせました!で、分割で買って2人で払いました!欲しいなら絶対買うべき!+10
-1
-
303. 匿名 2017/12/01(金) 19:24:00
お金持ちだとしても、主のためには使ってくれず、主の気持ちもわからないような相手と結婚して本当にいいの?+23
-1
-
304. 匿名 2017/12/01(金) 19:24:36
主さん、結婚指輪要らないなら買ってもらわなくてもいいと思うけど、欲しいなら欲しいと言うべきだよ
こんな大事なときに我慢する必要ある?
やっぱり欲しいときに買ってもらったら嬉しいし思い出にもなるし大切にするよ+31
-1
-
305. 匿名 2017/12/01(金) 19:27:02
もらえないのになんで結婚するの?うけんだけど(笑)+11
-19
-
306. 匿名 2017/12/01(金) 19:28:44
私も相手も特に形式とかにこだわりが皆無だったから、結婚式も写真も婚約指輪も無しにしたけど、結婚指輪は最低限いるかなと思って安いステンレスリングに刻印して相手に贈った。
↑ただ上記は普通の女性なら絶対に欲しいしやりたいものだと思うから、妥協せずに要求した方がいいと思う。+13
-1
-
307. 匿名 2017/12/01(金) 19:30:49
釣りでしょ+2
-10
-
308. 匿名 2017/12/01(金) 19:43:52
私も婚約指輪だけ貰って結婚指輪ないよー
少数派なのかな?+7
-0
-
309. 匿名 2017/12/01(金) 19:44:45
結婚指輪って貰うものじゃないでしょ 2人で買うものじゃないの?
結婚指輪は買わないの?って提案もできないのかな?+10
-3
-
310. 匿名 2017/12/01(金) 20:26:14
あ、忘れてた。貰ってない…+3
-0
-
311. 匿名 2017/12/01(金) 20:26:56
入籍する間柄だっだら
2人で色んなお店を見て周ったり
「どんなのにしよっか~♥」ってならないの?
2人の間で指輪の話が全く出ないっていうのが疑問
+28
-1
-
312. 匿名 2017/12/01(金) 20:47:17
>>252
この通りの友達いる+4
-1
-
313. 匿名 2017/12/01(金) 20:55:59
うちはプロポーズもなければ式もあげてないしもちろん指輪もないよ。
みんなが当たり前に持ってたりしてきたことをやれてない。
写真くらい撮っておけば良かったなと後悔してるし指輪も欲しかったな。+29
-2
-
314. 匿名 2017/12/01(金) 21:00:26
同じく結婚指輪欲しいのに言えてないです。。私の場合は彼が奨学金借りてる➕母親に銀行取られてるから(お小遣い制)私にプレゼントするお金あるのかな?と思って言えてないです。。
母親がお金入れてくれないとお金無いから当然買えないですよね。相手の母親は結婚したら渡すと言っていますがそれは私に今は結婚指輪は我慢しろってことなんでしょうか。。
主さんは遠慮しないで言って良いと思います。+4
-24
-
315. 匿名 2017/12/01(金) 21:10:51
結婚指輪と言うか、お付き合いからのペアリングを挙式で交換してそのままずっと身に付けています。が、やはり婚約結婚指輪の重ね付けに憧れるのでスイートテンの節目に改めて検討しています。+8
-1
-
316. 匿名 2017/12/01(金) 21:13:00
貰ってないですよ〜。
ずっとしてきた仕事が、アクセサリーの着用NGなので、自然とアクセサリーに興味がないままこの歳になりました。
もし貰っていたとしても、年間で言っても仕事の時間の方が長いからつけてる時の方が短いし、別にいいやと思ってます。+8
-1
-
317. 匿名 2017/12/01(金) 21:14:10
お互いアクセサリーをする習慣ないので買わなかったよ
値段に見合う価値を全く感じない
その分は新居購入の頭金に預金+5
-4
-
318. 匿名 2017/12/01(金) 21:32:00
結婚指輪はほしいよね
主がんばれ!
主旦那、主の女心をわかってあげてくれー+8
-1
-
319. 匿名 2017/12/01(金) 21:35:46
うちの旦那、記念日や誕生日も覚えられない女性の気持ちわからない男だけど、指輪どうする?って話はしてくれたよ。
結婚指輪は欲しいけど婚約指輪はいらないって言いました。
結婚指輪も旦那は仕事上つけれないし、私もブランドに興味はないのでデザイン気に入ったやつと旦那はシンプルなやつで2つで30万くらいの安物だけど一生大事に持つ予定です。+13
-1
-
320. 匿名 2017/12/01(金) 21:36:17
女の人より男の人の方がむしろしてた方がいいと思う
仕事での信頼度とか変わらない?
少なくともわたしは仕事相手の指はチェックしてるよ+19
-3
-
321. 匿名 2017/12/01(金) 21:37:47
結婚指輪欲しいって言えない関係で結婚しちゃって、この先大丈夫?+5
-1
-
322. 匿名 2017/12/01(金) 21:43:12
尽くしてくださる男との結婚はやめといた方がいいと思うけどな
育児のトピでモラハラやDVの旦那に苦労してる話とか見るとね、何とも言えない気持ちになる
まだ付き合ってる内はいいけど結婚してましてや子供ができたら簡単には逃げられないよ
指輪ごときでゴタゴタしたり遠慮してるのならこの先が思いやられる
もっと本当に尽くしてくれる人いるのに
主さんの自尊心が低いから相手を必要以上に高評価してるだけで甲斐性のないしがない男じゃない+26
-1
-
323. 匿名 2017/12/01(金) 21:45:29
デキ婚で、式も婚約指輪も結婚指輪も無しでした。
すごく寂しかったな…
何もしてくれないだけあるクズ男でして、その後離婚しました。
もう寂しい結婚は嫌だったのですが、縁があり連れ子もいる私ですが、再婚して全部叶えてもらえました。
絶対にもらったほうがいいです+37
-1
-
324. 匿名 2017/12/01(金) 21:48:31
私は自分で買って
旦那につけさせました!
+4
-2
-
325. 匿名 2017/12/01(金) 22:05:54
結婚時に新居を購入して、家財などにも色々お金がかかったので結婚指輪買ってません。
私はそのうち気に入ったのが見つかれば…くらいの気持ちなんですが、それを知った義母に主人が怒られてた( ・∇・)
元々特にこだわってなかったけど、義母のおかげで余計にいつでもいいやって気持ちになった(笑)
おかあさんありがとう。+5
-1
-
326. 匿名 2017/12/01(金) 22:13:16
主、なめられ過ぎ。
もしかして再婚?
うちは婚約指輪200万結婚指輪30万結婚式新婚旅行に200万旦那が出してくれたよ。
指輪は旦那は毎日つけてる。
なんか絆を感じるから結婚指輪くらいは安くてもいいから必要かと。
+18
-4
-
327. 匿名 2017/12/01(金) 22:16:46
婚約指輪をはともかく、結婚指輪はあったほうがいいよ!
私はそんな高価なものじゃなくていいよ、その代わりスイート10ダイアモンドよろしく、って軽く言ったらちゃんとこつこつ貯めてくれたみたいで来年買ってくれようとしてるみたい。
高い指輪買ってすぐ別れるより、10年律儀に貯めてくれるほうが素敵だなと幸せを感じれる。+17
-3
-
328. 匿名 2017/12/01(金) 22:23:41
>>261
あの画はネットで拾ったものです。
結婚指輪の話題だからトルサードで検索して出てきたのがあれだった。+1
-8
-
329. 匿名 2017/12/01(金) 22:28:13
>>280その上司と結婚したい+21
-0
-
330. 匿名 2017/12/01(金) 22:32:21
ねえ、主
結婚をやめたらどうだろう?
結婚した後に気づいても遅いんだよ。
主の精神崩壊が目に浮かぶようで、怖いし悲しいよ。
地球の半分以上が男なんだよ。
彼じゃなきゃいけないなんてこと、ないから。+27
-2
-
331. 匿名 2017/12/01(金) 22:47:03
私達は婚約指輪も結婚指輪も無しです。
義母が入籍する時に素敵な指輪を贈ってくださったのでそれで満足だし、私達夫婦はお互いに食品加工会社で働いており仕事柄指輪はできないので、まあ要らないよね…という事でお互い納得してます。
結婚指輪している夫婦を見ると羨ましいな…と思うときもありますが(笑)+11
-2
-
332. 匿名 2017/12/01(金) 22:48:20
主さん、厳しい意見が多いからコメしにくいとは思うけど読むだけ読んで欲しい
私もその彼との結婚は考え直した方がいいと思うよ
お金もないし本音も言い合えないのに結婚すべきではない
結婚ってそんな生易しいものじゃないからさ…子供が産まれてそんなんでやっていけるの?+38
-1
-
333. 匿名 2017/12/01(金) 22:52:55
うちの場合は
付き合ってた時から
役職ついてるからそこそこ収入あるはずなのに
婚約指輪、結婚指輪も買ってもらえず。
プロポーズもなく式も挙げず
婚姻届だけ一緒に出しましたが
2年で離婚しました。
式は出来なくてもいいけど
安い指輪でいいから欲しいと言ったら
今すぐは、お金ないからって却下された。
結婚後も生活費を僅かしかくれず
私を家政婦のように使い
よその女には良い顔して散財し
浮気をやめない男でした。
そんな男もいます。
結婚前によ〜く見極めないと
女が痛い目にあってしまいます。
結婚前のモヤモヤは後で
尾を引きかねません。
気をつけて下さい。
男なんて他にもいますので
本当に主を幸せにしてくれる人を
選んでほしいです。
失敗した私が偉そうに言ってすみません。+42
-1
-
334. 匿名 2017/12/01(金) 23:04:47
手に指輪やブレスレット、時計とかすると擦れた部分がかゆくなったり、なにか触った時に当たる感じが昔から苦手でイライラしてしまうから指輪いらないな…。
私みたいな人いるんだろうか。
いる+ いない-
お願いします!+13
-4
-
335. 匿名 2017/12/01(金) 23:15:32
>>334
自分じゃないけど友人に
指輪が苦手だからネックレスや時計にしたって人達はいる
あとは一応指輪買ったけどタンスの肥やしな人とかね+11
-0
-
336. 匿名 2017/12/01(金) 23:23:11
>>5
私もだよ。それも義母のをリメイクだよ。
しかも義両親、不仲だったのにね。。
その時は浮かれてて「そんな大切なものを頂くなんて!」って思ってた自分を殴りたい。それか、一層の事浮かれたままで居たかったよ。+8
-1
-
337. 匿名 2017/12/01(金) 23:26:08
貰うんじゃなくて結婚するなら一緒に選ぶんだよ。
結婚は初めが肝心っていうから、自分の希望はきちんと主張しておいた方がいいよ。
主さんが本当は結婚式したいのにしないなら尚更、金額は控えめでもそこだけは譲らない方が...
頑張って!ご結婚おめでとうございます!+7
-1
-
338. 匿名 2017/12/01(金) 23:26:14
自分で好きなの買えばいいのに!
私はどうしても欲しい結婚指輪があって明らかに2人の予算オーバーだったから自分の分は自分で出したよ!
旦那はこだわり全くないから安いやつにした。
+6
-1
-
339. 匿名 2017/12/01(金) 23:26:24
指輪なんていらない
だったら、実用性のあるものが良い。
だいたい、指短くて似合わないし
ま~とにかく指輪が映えない指ですわ(ー。ー#)+4
-7
-
340. 匿名 2017/12/01(金) 23:27:56
ちょっとおねだりしすぎかな?ってくらいのほうが上手くいくし、何かあっても許す気持ちが芽生えやすいと思う!
主さんには自分に自信を持って欲しい+18
-1
-
341. 匿名 2017/12/01(金) 23:28:59
結婚指輪は普通は買うもんだと思ってた!
婚約指輪は貰ったり貰わなかったりいろいろだろうけど、貰ったら貰ったですごく嬉しくて毎日眺めてる
今後モヤモヤしたくないなら結婚指輪は買うべき+6
-1
-
342. 匿名 2017/12/01(金) 23:35:45
>>1
主さん、遠慮しすぎやで。
限度がある。なんでも言える夫婦関係になれるといいね!+16
-0
-
343. 匿名 2017/12/01(金) 23:46:17
友達がサージステンレスのシンプルな結婚指輪だった。丈夫でアレルギーもなく良いらしいよ。値段は刻印込みでペア(2個)で1万とちょっとだった。見た目じゃわからなかった。
友達はカルティエで婚約指輪貰ってたからてっきり結婚指輪もいいやつかと思って聞いたら「婚約指輪を奮発したから結婚指輪はどうでもよかった」だって。
+5
-2
-
344. 匿名 2017/12/01(金) 23:56:30
アレルギーとかなく、主さんが欲しいと思うなら、購入した方が後悔しないと思う。
旦那本当にむかつくけど、最近、久々に結婚指輪を毎日つけ出したら、なんだか結婚した時の優しい気持ちに戻れてきたような。。
ハーフエタニティでハートが見えるカットかなんかで無駄に高かった。。細いのに。
わたしもその時は遠慮して細いのを選んだけど、どうせ一度きりだし、旦那もむかつくから、一つ一つもっとデカイ石で太めで更にエタニティにすれば良かったと後悔しているぐらいだよ。
ま、婚約指輪の石がまあまあ大きさあるから我慢している。
+16
-2
-
345. 匿名 2017/12/02(土) 00:38:03
私は主さんと似てます。
主人からプロポーズはされましたが、指輪と結婚式は恥ずかしいから無理だと言われ、強く言い切れず有耶無耶にしてしまいました。
正直、何であの時もっと欲しいし式も挙げたいと強く言えなかったのか後悔してます。
貧乏で、頼れる両親でもなかったし、友達も少ない二人だったので、恥ずかしいと言う主人の気持ちもわかってしまったし、喧嘩して結婚がダメになるのがイヤで、我慢してしまいました。
今、生活に余裕があり、指輪も買えますが、今さらと思ってしまって、欲しくありません。
あの時欲しかったんだよな~と一生後悔していくと思います。+22
-1
-
346. 匿名 2017/12/02(土) 00:43:15
謙虚も度を越すと相手に失礼
小出しで良いから自分の思っていることを伝えていった方がいいよ
ちなみに私は、婚約指輪のお返し代わりに結婚指輪2人分買いましたよ!
好きなデザインのものを買えたし満足してます+7
-1
-
347. 匿名 2017/12/02(土) 00:45:09
旦那からは、ありませんでした。デキ婚なので、出産に引っ越しとお金がかかるので、無しでした。結婚式も二人の貯金額では無理でした。
私の親や、義理親に少し期待しましたが、「式はしないの?」「お金がないから出来ない」「あっそ」くらいで、結納もなにもありませんでした。
育ちとか品格とか常識がない両親に育てられた二人なので、式や指輪の大切さや意味を知りませんでした。年齢を重ねてそれが恥ずかしいこと伊達気付き後悔してます。
+11
-3
-
348. 匿名 2017/12/02(土) 00:53:12
私は婚約、結婚指輪絶対欲しい。買ってくれない人はもうヤダ。尚更、式も写真も新婚旅行も行けなかったから次は絶対してくれる人と結婚する。+12
-1
-
349. 匿名 2017/12/02(土) 00:54:50
皆さん結婚前に貯金ありましたか?お恥ずかしい話しですが、私と彼は21才です。彼は正社員で働いていますが、18万~22万の給料で実家ですが車のローンや保険を支払い後は服やパチンコで消えてしまいます。
私はバイトで月10万です。アパートの家賃5万で後は食事や携帯代で、貯金ゼロです。
結婚したいけど、今のままじゃ指輪も式も無理そうです。指輪を貰ったら男性にも何か返すんですか?それ聞いてもっと無理だと思いました。+7
-4
-
350. 匿名 2017/12/02(土) 00:56:26
指輪のことくらいはっきり言えないような関係なら結婚は考え直した方が良いかも
我慢する生活が待ってる気がする
辛そう+9
-1
-
351. 匿名 2017/12/02(土) 00:58:33
婚約指輪は欲しいけど、結婚指輪はしたくない。
ただ夫には結婚指輪をつけて欲しいwww
これはさすがに言えないですw+9
-1
-
352. 匿名 2017/12/02(土) 01:01:54
イベントにお金かけるの嫌いなんだ
とバッサリ言われてしまいました。
例えば子供が生まれた初節句や七五三なんかは?と聞いたら、やる必要ある?
と言われ、実家がそういうのやらない両親だから、俺もわからない。と言われ、育った環境なんだな~と言って理解してくれる人でもないなと気付き別れました。+44
-1
-
353. 匿名 2017/12/02(土) 01:02:12
百貨店のジュエリー売り場とかに、
さりげなくご主人とフラッと来てみたらきっと、
どこかのブランドの販売員が声掛けてくれて
主さんが結婚指輪が欲しいっていう気持ちを汲み取ってくれて、上手く話を進めてくれると思います★
元販売員ですが、実際にそういう経験がたくさんありますし、
指輪は数千円〜何万と幅広いので、
きっとご主人と良いものが見つかると思います。
幸せになってください(♡˙︶˙♡)+29
-2
-
354. 匿名 2017/12/02(土) 01:08:17
自意識が高い主人は、店に買いに行くのが無理と、安くてもいいからとはなしても、店員さんに貧乏って思われるのが恥ずかしい。
自意識って直らないかな?+10
-1
-
355. 匿名 2017/12/02(土) 01:21:21
婚約指輪兼結婚指輪兼誕生日プレゼント全部まとめて指輪買ったよ。その時夫は金欠を隠してたから安いのを買ったけど、満足だよ。独身時代自力で何倍も高い指輪ばんばん買ってたな〜。+7
-1
-
356. 匿名 2017/12/02(土) 01:45:40
誘導するわけじゃないけど、こういう相談にちゃんだとテンプレあるからちょっとおすすめ+6
-1
-
357. 匿名 2017/12/02(土) 01:48:21
お金が問題ならハイブランドじゃなくても安いのつけて、スイートテンでゴージャスなの貰うのありだと思う
ブライダルジュエリー業界に踊らされてる気もするけど、長年連れ添ったら記念にもらってもいいと思う
重ねづけできるデザインならフランス系ブランドだと結構あるよ+6
-1
-
358. 匿名 2017/12/02(土) 01:49:37
>>354
安かろうが高かろうが顧客は顧客だし、それで態度変えるブランドもあるかもしれないけどそんなブランドならそこで買いたくないよね+15
-2
-
359. 匿名 2017/12/02(土) 01:53:37
>>354
ご自身が旦那さんの号数わかってたら今はハイブランドでもネットショッピングできますよ
私は面倒なのでカード決済で買いました
下見はもちろんしましたけど、一人で…+0
-0
-
360. 匿名 2017/12/02(土) 02:49:25
貰ってない
欲しいけど仕事やらで汚れるし、家事してる時も外したいし、あまりする機会がない+1
-1
-
361. 匿名 2017/12/02(土) 03:49:24
27歳女です。
結納の日(ちょうど私の誕生日)に誕生石の指輪を貰ってよろこんでいたら、結納式が終わったあと彼の両親からドライブに誘われて着いた先がなんと新築の高層マンション。
そこで、結婚後ふたりで住むマンションのキーをプレゼントされました。
結婚して三年半たちましたが、今は双子の娘にも恵まれ、セキュリティ万全のその家で安心して暮らしています。+6
-20
-
362. 匿名 2017/12/02(土) 03:54:00
プロポーズ、結納、挙式、披露宴
婚約指輪、結婚指輪、新婚旅行、フォト婚
オールなしの私です。
結婚2年目ですがもうどうでもよくなったw
義家族といろいろあったせいで
旦那への気持ちもなくなったw
今ではただの同居人ww
今更もらっても嬉しくもなんともないや。
それより現金よこせってかんじw+11
-4
-
363. 匿名 2017/12/02(土) 04:14:19
>>361
ここは結婚指輪についてのトピですが?+22
-2
-
364. 匿名 2017/12/02(土) 05:09:02
>>361
ただの自慢やんw
しかも指輪もらってるし、トピずれにもほどがある。でも、わざわざここに書き込みするってことは、マンションあっても指輪あっても、幸せじゃないんだね。幸せってお金じゃ買えないしねf(^_^;
+25
-1
-
365. 匿名 2017/12/02(土) 05:20:05
私も便乗!
入籍控えてる24歳(非デキ婚)です。
婚約者の給料は並だけど、転職するかもしれないのと今まで貯金してなかった(彼20万私100万くらい)から、婚約指輪いらないって言った!欲しいなんて言ったら無理してでも買ってきそうだしww
子無し専業主婦で話はついてるから、もしもの時のために貯めたいんだけど、結婚指輪悩む~!
軽度の金属アレルギーなので、やっすいやつはだめだけど、ナンパ避けには欲しいところだよね。+2
-9
-
366. 匿名 2017/12/02(土) 07:00:59
>>314
あなたも結婚辞めた方がいい。自ら不幸になりにいくようなもんよ。
お金は絶対渡されないと思うわ。
結婚したら家事もして、子供ができたら産んで育てなきゃいけない。
身体も心もボロボロになる。
結婚前にちょっと位いい思いした方がいい。
奢られなくて、むしろ多めにお金払ってた元彼の時は、大事にされなかった。大事にしてくれるかどうかは、相手の懐事情で察する事もできるよ。+17
-2
-
367. 匿名 2017/12/02(土) 07:05:54
>>21そうだよね。んで余裕出てきたら5年記念とか、10年記念のかの節目で買い換えれば??
結婚式しても、高い指輪買っても、すぐ離婚する夫婦もたくさんいるから気にしなくていいよ。+4
-0
-
368. 匿名 2017/12/02(土) 07:08:29
私の友人は反対で良い指輪買う余裕ないから、余裕出来たら入籍しよって感じで結婚が遠のいてる。+1
-0
-
369. 匿名 2017/12/02(土) 07:43:51
式もしてないし、貰ってないよ。
旦那金属アレルギーで付けられない。
二人で付けたかったからもういいかなって。
+0
-0
-
370. 匿名 2017/12/02(土) 08:28:33
>>368
なんか、本末転倒な感じがするのは
私だけだろうか、、+9
-0
-
371. 匿名 2017/12/02(土) 08:31:11
そんなことくらい言えない関係じゃ結婚しても苦労するぜ?+8
-0
-
372. 匿名 2017/12/02(土) 08:31:30
ふたりで手作りできる工房とかあるよ!数万で!+4
-0
-
373. 匿名 2017/12/02(土) 08:39:14
結婚式しないなら、指輪憧れだし欲しいと言ったら?男は、指輪しない人はいくらくらいお金をかけるのかわからないし、価値観にもよるから。
でも一つの決意表明なら聞いてみたら?予算もあるだろうし+4
-0
-
374. 匿名 2017/12/02(土) 08:58:16
>>361
勝手に決められた家なんて嫌だわ。
うちは場所とかマンションか一軒家かとか間取りを100%私の言い分を聞いてくれる婚約者で良かった。+21
-2
-
375. 匿名 2017/12/02(土) 09:07:21
>>60
かわいそうだけど、尽くしてくれる男なら黙ってても指輪くらい買ってくるよ。相手の喜ぶことをしたい!ってさ。
主は自己肯定感が低いんだね。なんか切ない。+21
-1
-
376. 匿名 2017/12/02(土) 09:26:26
大して気遣いできない男と私なんか……というウジウジ面倒くさい女のカップルか
子育て大丈夫かな+13
-1
-
377. 匿名 2017/12/02(土) 09:39:32
私は貰えなかったというより、いらないと言いました。ペアリングがあったので何個も指輪いらないし、彼がプレゼントしてくれた最初の指輪がペアリングだったのでそれで十分でした^_^+4
-0
-
378. 匿名 2017/12/02(土) 09:42:47
謙遜と卑屈は違うということが良く分かる。+7
-0
-
379. 匿名 2017/12/02(土) 09:45:15
うちの夫はめちゃくちゃ尽くしてくれるけど、イベントに疎いというか、どうでもいいタイプだよ
でも、欲しいものがあればなんでも買ってくれるし、夜中でも買いに行ってくれる
家事もしてくれるし優しい
イベント云々は男の性格によると思う+9
-0
-
380. 匿名 2017/12/02(土) 09:53:24
旦那は仕事柄指輪出来ないし、私は指輪苦手だから買わなかったけど、欲しいなら買えば良いんじゃないかな+2
-0
-
381. 匿名 2017/12/02(土) 10:03:30
主さん、気になる事があるんだけど。
今までの彼にプレゼント貰った事ないって、セフレの事を恋人と思い込んでない? セフレでも食事やデートしたりするからね。
今の彼は自分の思うようにコントロール出来る都合の良い女に、結婚迫られたから俺も年頃だし結婚しようってなってるんじゃない?
尽くしてくれてるって言うのも、Hしたいが為に尽くして優しくしてくれてるのを、愛されてるなんて思ってない?
今の彼は結婚してくれるから…。私が惚れてるから結婚できたら良い。みたいに思ってるなら、本当にその相手とは結婚止めた方が良いよ。+6
-3
-
382. 匿名 2017/12/02(土) 10:18:18
自分で買うって選択肢もあるよ。
私は結婚指輪欲しかったから自分で買ったよ〜。
指輪は男の人が買うって決まりはないし、2人で相談して結婚にかかる費用負担を決めたらいいんじゃないかな。+5
-0
-
383. 匿名 2017/12/02(土) 10:22:59
まあ、トピすれだなんて申し訳ございません笑
>>364
貧困層のあなた方よりずっと幸せですけど、何か?+0
-17
-
384. 匿名 2017/12/02(土) 10:24:27
婚約指輪、結婚指輪合わせて60万円くらいの買ってもらったけど、今思えば安いのにして結婚生活への足しにした方が良かったと思うよ
今は10万円以下で買えるペアリングもあるし、ブライダル業界に乗せられないようにね+2
-5
-
385. 匿名 2017/12/02(土) 10:26:12
>>368
単なる彼の言い訳を彼女が間に受けてるだけの気がする‥+6
-0
-
386. 匿名 2017/12/02(土) 10:27:54
密かに羨ましがるのではなく彼の前で堂々と欲しい事を言いましょう。
もはや金銭の問題だけではありません。
結婚生活ははじめが肝心です。
+10
-0
-
387. 匿名 2017/12/02(土) 10:30:19
義理母がなぜか、買っていてもらった。
全然うれしくなかったから結婚式だけつけて
しまってる。それよりも付き合っていた時に
旦那に買ってもらった安物の指輪の方が嬉しかったからずっとつけてた。+4
-0
-
388. 匿名 2017/12/02(土) 10:30:22
欲しいって言おうとしたら、先に「いらないよね」って言われて絶句。。
のちに浮気相手に本気になっていたのが発覚。
別れました。
指輪も買ってあげないような思いやりのない男は
もう絶対無理。。+17
-0
-
389. 匿名 2017/12/02(土) 10:31:40
>>383
>>383
ヨコだけど、自慢だったんだ
義理両親の選んだ家なんて可哀想だと思ったw+14
-1
-
390. 匿名 2017/12/02(土) 10:35:53
>>18
いやむしろ、水面下での婚活をお勧めするわ
それで渋る男は将来別のことでも渋る可能性大
結婚指輪以上に高価な子供の学費や出産費用を渋られたら困る
+4
-1
-
391. 匿名 2017/12/02(土) 10:49:15
指輪すらくれない男は赤ちゃん産まれても
赤ちゃんにも何もくれないよ 普通は食べるもの我慢してでも我が子にしてあげたくなる気持ちも持ち合わせないって事だよ いいの?+9
-1
-
392. 匿名 2017/12/02(土) 10:50:50
指輪は関係ないって
うちは指輪買わなかったけど、億の家を買ってくれたし
イベントと現実的な費用は混同しない方がいいよ+0
-2
-
393. 匿名 2017/12/02(土) 10:51:41
指輪が全てと勘違いしてる人が多くて怖い+1
-6
-
394. 匿名 2017/12/02(土) 10:56:12
指輪が全てなんて誰も思ってないでしょ
たかが指輪すらケチる男が女を幸せにできないって意味だよ+17
-1
-
395. 匿名 2017/12/02(土) 10:59:04
億の家は誰名義なの?素朴な疑問
+2
-0
-
396. 匿名 2017/12/02(土) 11:02:11
>>1
結婚指輪に憧れるのはわかるよ。
主だって働いているんでしょ。
お互いにお金出して買えばいい。
現実を言っちゃうと、女は年月とともに太ってサイズが合わなくなるwwww
私は安いサージカルステンレスの指輪をしている。
誰にも偽物とバレていない。
て言うか他人の指輪なんて興味ないでしょ。
+5
-0
-
397. 匿名 2017/12/02(土) 11:03:30
>>1
後でヘソクリで買ったらいいよ
あまり男の感覚を間に受けない方がいいよ
男は総じて気が利かない+4
-0
-
398. 匿名 2017/12/02(土) 11:15:09
>>395
共有名義だよ
一括だったから私の名義でもいいと言ったけど、義母に文句を言われそうなので共有にした+0
-1
-
399. 匿名 2017/12/02(土) 11:15:29
うちは婚約指輪も結婚式もめんどくさいしお金かかるししなかったけど、結婚指輪はお互い欲しいねって流れだったから入籍してしばらくしてから一緒に買いに行ったよ。
入籍してからでも言えそうな時に言ってみたら?+3
-0
-
400. 匿名 2017/12/02(土) 11:18:23
気が利くかどうかじゃなくて、ケチかどうかの方が結婚生活に影響する気がする
イベントに無関心な男はかなり多い+5
-0
-
401. 匿名 2017/12/02(土) 11:20:17
>>358
問題はソコじゃない。店員が安い指輪で態度を変えるじゃなくて
354さんの旦那さんは自意識が高いからお手頃価格の指輪だと店員に貧乏と思われるのが嫌で買いに行くのが無理といっている。+8
-0
-
402. 匿名 2017/12/02(土) 11:27:05
>>398
横からだけど共同名義で億だと貴方が出した金額も相当じゃ‥
金額出してないのに共同にすると贈与税がかかって損じゃない?
億単位なら誤魔化せないだろうし。
庶民の何千万ぐらいなら目こぼしあるかな?いやでも見せしめにやられるときもあるし‥+3
-0
-
403. 匿名 2017/12/02(土) 11:33:59
婚約も結婚も指輪が面倒臭くていらないって言ったけど、貰わなかったら貰わなかったで
・会社の女の人たちから「ありえない!」って散々言われる
・勝手に可哀想な目で見られる
・既婚男性の不倫願望野郎から指輪してないしいいよね(何が?)みたいに誘われた事もあったりで
すんごくめんどくさい!!!
+7
-1
-
404. 匿名 2017/12/02(土) 11:37:08
結婚8年、40前半同士だけど、結婚指輪は4℃で、私7万円、夫3万円のにしたよ。
プラチナで毎日着けてても丈夫、お手入れ無しでもキレイなので気に入ってます。
手頃なものでも素敵なデザインも沢山あったのでふらっと二人で店頭に入ってみては。+8
-0
-
405. 匿名 2017/12/02(土) 11:37:58
私は彼氏が派遣でお金ないから結婚指輪も婚約指輪もなしでいいかな~と思った。本当は欲しい気持ちはあったけど。結婚式は私も彼氏もしないでいいや~と。
彼氏も「要らないよね。これから家具や家電買わなきゃいけないし」って感じだった。
そうしたら姉が
「あなたはこれからずっーと正社員で働き続けなきゃいけない。旦那が派遣だから。子どもも諦めなきゃいけないかもしれない。指輪くらい買って貰い。結婚指輪は毎日つけるもので離婚しないかぎり一生ものでしょ!」と。
「辛くても指輪をみたら結婚当初の気持ちを思い出して我慢できるかもしれない。彼氏に言いにくいなら姉ちゃんが電話してあげる!」
と言われた。
そう言われればそうかも‥と彼氏に言った。結構、すんなりいって二人で5万円未満のペアリングを購入した。+20
-1
-
406. 匿名 2017/12/02(土) 11:47:20
>>402
贈与税は払ったよ
それも元は旦那のお金だけども+0
-1
-
407. 匿名 2017/12/02(土) 11:49:32
>>405
まだ旦那さんは派遣なの?+3
-0
-
408. 匿名 2017/12/02(土) 11:57:22
>>407
うん。最近結婚したから。+1
-1
-
409. 匿名 2017/12/02(土) 12:02:50
>>408
子供を諦めてまでの結婚の決め手はなんだったの?
+6
-0
-
410. 匿名 2017/12/02(土) 13:13:55
>>409
子どもはまだ諦めてないがもう37才だから産まれないかもな‥とも思ってる。うちの会社は一応3年育休がある。
しかし育休中、収入が減るからうーん(>_<)って感じ。 なるようになるしかないな~と。+6
-1
-
411. 匿名 2017/12/02(土) 13:28:57
先月思いがけず妊娠し、来年入籍予定です
相手は手取り29万、私は16万前後のパートで、大して貯金もなく…
体調の面でも私は長く仕事を続けられないし、相手の収入に頼るしかないので色々切り詰めていかなきゃいけない状況です
この先お金がたくさんかかるし、式や新婚旅行はもちろん、結婚指輪も諦めたほうがいいかな…と思ってたのですが、ここを見てたらせめて指輪だけはほしいなと思えてきました
私も思いきって言ってみたいと思います+20
-0
-
412. 匿名 2017/12/02(土) 14:34:06
新婚旅行には行かなかったよ+0
-0
-
413. 匿名 2017/12/02(土) 15:01:29
411さん たとえ安いものでも指輪あると気持ちが違いますよ 私両親学級で 浮腫み出るので指輪ハズすように言ってたけど持ってないから惨めな気持ちでしたし
買おうともしない夫にはウンザリしてます指輪だけではないですが 指輪も愛情なくなった理由のうちです+13
-0
-
414. 匿名 2017/12/02(土) 16:40:00
>>411
29万て多いと思う!田舎だからかもしれないけど。
指輪もらった方がいい。私もデキ婚だけど、結婚式も指輪も貰ったよ。
指輪はお互い贈り合う形でしたわ。私は確か7万くらいしたと思う。相手の誕生石を無料で入れられたから入れたけど、何となく相手の事を思ってる感じがして嬉しかった。
式を挙げなくてもいいから、写真だけは撮ってもいいと思う。しんどいと思うけど、一番若くて綺麗な時を残さないのは勿体ないし、憧れがあるなら後々後悔しないためにも必要な気がする。+13
-1
-
415. 匿名 2017/12/02(土) 17:37:12
てか、指輪欲しいって、すら言えない関係で結婚するってどうよ?
+10
-0
-
416. 匿名 2017/12/02(土) 18:51:40
59万の指輪をおねだり中だけど高すぎるんかな
婚約指輪をもらってないし、収入の三ヶ月分なら360万だから別にいいよね+7
-3
-
417. 匿名 2017/12/02(土) 20:14:35
結局主さんどうするのかな?
指輪が欲しいという気持ちが少しでもあるなら、二人で安いのでもいいから見に行くだけでもしてみては?
+3
-0
-
418. 匿名 2017/12/02(土) 22:38:04
>>416
結婚指輪なら高めだけど、エンゲージなしなら安いよ!頑張って!!
どんなデザインなんだろう。綺麗だろうな~+8
-1
-
419. 匿名 2017/12/02(土) 22:41:08
>>383
もらうならマンションより現金がいいなー
そのお金で戸建てがいいな。
うちは夫と夫両親が頼りないから、自分名義で買うけど。専業だからローン出来ないから一括。+4
-0
-
420. 匿名 2017/12/03(日) 00:34:39
>>416
マリッジで2人分かエンゲージかによるよね
59万ならハイブラ0.3、0.4カラットあたり?
でもマリッジならダイヤついて59万ならかなりゴージャスじゃんー
どっちにしてもいいなー
適当にカップル時代のダイヤも何もないペアリングだようちはorz+2
-0
-
421. 匿名 2017/12/03(日) 00:44:14
子供手当てで、どうせ買っちゃうんでしょう。笑+1
-6
-
422. 匿名 2017/12/03(日) 01:34:42
婚約指輪も結婚指輪もなかったけど最近ふといいな〜と思いだして、でもいらないって言っちゃったしな…と思ったけど思い切って言ってみたら「うん!いいよ、見に行こう」って言ってくれたので明日早速見に行ってきまーす!
主さんみたいに「私なんかに…」まではないけどかかなか言い出せない気持ちも分かるなぁ+9
-0
-
423. 匿名 2017/12/03(日) 09:49:46
>>418
>>420
ありがとう
ショーメの59万〜の指輪をおねだりしてたんだけど、昨日好きなのを買えばいいと言われて欲がでてきた(汗
一生に一度だしもっと高いのでもいいのかと
欲張りすぎかな
+1
-4
-
424. 匿名 2017/12/05(火) 15:05:57
なんだかんだ言っても指輪って嬉しい気持ちになるよ。
結婚なんて書類出しちゃえばできるものだけど、目に見える形であるっていうのは大事。指輪もブランド関係なしなら結構安めなものもあるし、ここは主さんがグイグイ押して買っちゃいましょう!+4
-0
-
425. 匿名 2017/12/17(日) 14:58:33
飲食の兄は指輪をネックレスにしてたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する