ガールズちゃんねる

お金がないのにタバコを吸う夫 辞めさせる方法は?

162コメント2014/06/07(土) 12:41

  • 1. 匿名 2014/05/30(金) 11:50:17 

    お金がないのに旦那がタバコを禁煙から復活させていました。私は妊娠中で働いていなく家計が厳しいです。
    辞めさせる方法ありますか?

    +118

    -6

  • 2. 匿名 2014/05/30(金) 11:51:04 

    私も知りたい!

    +157

    -2

  • 3. 匿名 2014/05/30(金) 11:52:10 

    +8

    -20

  • 4. 匿名 2014/05/30(金) 11:52:29 


    お金がないのにタバコを吸う夫   辞めさせる方法は?

    +21

    -13

  • 5. 匿名 2014/05/30(金) 11:52:42 

    健康面みても煙草は辞めてもらったほうがいいね。
    言ったりしないの?

    +45

    -6

  • 6. 匿名 2014/05/30(金) 11:52:45 

    タバコ吸ってる男なんて無理だよ

    +142

    -23

  • 7. 匿名 2014/05/30(金) 11:52:54 

    だんながタバコを吸いたくなったらおっぱいを吸わせてあげる

    +32

    -89

  • 8. 匿名 2014/05/30(金) 11:53:00 

    口先だけで中々辞めてくれない。

    +184

    -0

  • 9. 匿名 2014/05/30(金) 11:53:16 

    私もずっといい方法がないか考えています。
    なんかもうトラウマになって怖くて2度と吸えなくなるような方法ないかなぁ…

    百害あって一利なしですもんね。

    +173

    -5

  • 10. 匿名 2014/05/30(金) 11:53:37 

    うちの人もです。
    タバコやめるからパイポにすると言い
    私は続かないからやめとけと言うと
    逆ギレされその3日後に禁煙再開 笑

    お小遣いがなくなるとカードを使ってまで
    タバコを買いに行きます。
    自分に甘いから中々やめられない主人

    +101

    -7

  • 11. 匿名 2014/05/30(金) 11:53:58 

    うちも主さんと同じだ!
    私は、タバコの臭いで気分悪くなるアピールしました。(嘘ではなく、つわりで本当に気分悪くなった)
    あと、タバコの煙でお腹の赤ちゃんがアレルギーやアトピーになりやすいと聞いたので、それで説得しました!

    +84

    -3

  • 12. 匿名 2014/05/30(金) 11:54:23 

    禁煙外来に連れて行くのが一番だと思います。

    +120

    -3

  • 13. 匿名 2014/05/30(金) 11:54:44 

    家計簿見せていますか?
    お金が無いお金が無いと言われても家計がどうなっているのか知らない男性は分からないものなのでは?
    見せても吸い続けるようなら、お肉無しの野菜生活にしてみては?
    主さんも妊娠中なのであれば、主さんにとってもプラスになりそうですし。

    +113

    -4

  • 14. 匿名 2014/05/30(金) 11:54:45 

    TVで言ってたけど、男には口で何度も言うより数字で説明した方が納得するって言ってました。
    収入と支出の詳しい内容や、貯金通帳を見せるのも効果あるそうです。

    +102

    -0

  • 15. 匿名 2014/05/30(金) 11:54:47 

    辞めないよね、まず。

    諦めた方がいいと思います

    +67

    -4

  • 16. 匿名 2014/05/30(金) 11:55:06 

    本人が本気にならないと難しいね。

    タバコが苦く感じる飴って売ってるから
    それをこっそり与えてみる…とか?

    +51

    -3

  • 17. 匿名 2014/05/30(金) 11:55:15 

    私が禁煙したきっかけですけどベタに電卓叩いてみました。1日一箱吸ってたので440円×365日計算で。結構な金額になるしお金かけて身体に悪いもの取り込んでるのがバカらしくなってやめることが出来ました。

    +49

    -5

  • 18. 匿名 2014/05/30(金) 11:55:24 

    赤ちゃん欲しいと言いながらタバコやめない主人
    私がピル飲んでるの知ってて
    ピルにタバコがいけないと知ってて
    隣で平気でタバコ吸う主人

    私に、死んで欲しいのかな 笑

    +132

    -12

  • 19. 匿名 2014/05/30(金) 11:55:32 

    妊娠中だから働けないのが当たり前だと思うのおかしいよ

    体を大事にしなきゃいけない気持ちもわかるけど
    私は妊婦よ!
    あなたが稼がないでどうするの!
    私が働けないんだから節約してよ!
    など相手にばかり要求してたら相手もストレス溜まるし悪循環かと。

    相手に要求が多い人程妊娠を理由に家事をおろそかにしてる気がする

    失礼を承知で書きました
    すいません

    +43

    -175

  • 20. 匿名 2014/05/30(金) 11:55:42 

    禁煙外来は知っていますか?

    連れていくのはどうですか?

    +31

    -3

  • 21. 匿名 2014/05/30(金) 11:55:48 

    妊娠中なのに…って意見は多いと思うから
    とりあえず吸うのは目を瞑るとしてタバコ代は自分で余計に稼いでもらうことにしたらどうですか?
    夜間にバイト入れるなりして
    一回夜の工事現場でバイトでもすればタバコ10箱分ぐらいにはなると思います
    禁煙して!って言うのは簡単ですが自分に甘い人はなかなかできないと思うので
    禁煙はトピ主さんが出産して家計に余裕ができたら禁煙外来に連れて行くって感じで
    もちろん妊娠中ですし出産してからも吸うのは外で!って約束は絶対に守らせるように

    +30

    -11

  • 22. 匿名 2014/05/30(金) 11:55:50 

    主さん!分かります!
    私は妊娠をきっかけに辞めました
    自分が辞められてるかこそ
    辞められない旦那にイラつく(・_・;

    +63

    -5

  • 23. 匿名 2014/05/30(金) 11:55:55 

    子供が産まれた日に家族がきつく言ったらソッコー辞めた!
    私より周りに言ってもらう方が効果的だった!!

    +55

    -4

  • 24. 匿名 2014/05/30(金) 11:56:17 

    電子タバコはどうですか?
    色んな味あるし

    +10

    -6

  • 25. 匿名 2014/05/30(金) 11:56:22 

    妊娠してしんどいのは夫婦共に一緒。
    気疲れからくる発散の捌け口だと思って許してあげなよ…
    まぁ赤ちゃんに影響ないように外で吸ってもらうとかの配慮は必要だけど

    +45

    -25

  • 26. 匿名 2014/05/30(金) 11:56:40 

    つわり中で気持ち悪いって言ってもやめてくれなかった!
    向こうの両親も会う度にやめろってチクチク言ってくれるのに、絶対辞めない。
    どうしたらいいんだろう…

    +39

    -4

  • 27. 匿名 2014/05/30(金) 11:56:52 

    >7さん

    俺は、おっぱいよりタバコが吸いたい

    +5

    -42

  • 28. 匿名 2014/05/30(金) 11:57:00 

    どうしても子どもできたら吸ってほしくなかったので、子どもができたやめるという誓約書を旦那に書いてもらい、結婚しました。

    +27

    -7

  • 29. 匿名 2014/05/30(金) 11:57:18 

    ヘビースモーカーだった父は、ニコチンシールで禁煙しました

    一時的にはお金かかるかもしれないけど、病院いくのもいいと思います

    +31

    -2

  • 30. 匿名 2014/05/30(金) 11:57:51 

    いやいや、吸ってる人は赤ちゃん居ようが居まいが吸うでしょ。
    赤ちゃんのせいじゃないよ。

    +69

    -4

  • 31. 匿名 2014/05/30(金) 11:58:47 

    私の彼は、サッカーを始めてから禁煙しました。
    もともとサッカー好きで、最近サッカーサークルに入ったのですが、
    サッカーは楽しいのに走ると息切れとかめまいがひどかったらしくて。
    それタバコのせいだよ!ってチームの人に言われて、それから禁煙してます。
    たばこより、サッカー愛が勝ったみたい。
    1さんの旦那さんがもし運動に興味があれば効くかもしれません。
    あとは、知り合いで10年以上吸ってたけど禁煙外来に行って禁煙した人もいます。

    +30

    -2

  • 32. 匿名 2014/05/30(金) 11:59:23 

    私も何度も自己流で禁煙を試みて失敗してました…

    結局、禁煙外来を受診して、大成功!

    わざわざ医者に行くのも気が進まないかもしれませんが、ニコチン中毒は立派な依存症だから専門家の治療が1番!と医師には言われました。

    私の場合は内服を使いましたが「禁煙セラピー」という本を読んで、医師とお話した事で内服も1週間程で中止していいと言われ、その後5年経過してますが無事に過ごしています。

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2014/05/30(金) 11:59:29 

    うちは値上げを機にキッパリ止めましたよ。
    他の方も書いてますが、本当にお金が無いと言うことを家計簿を見せてわからせました。勿論お小遣いも無いしカードも持たせてないので、物理的に買うのは無理という状況です。
    止められないという人は、お金がないといいつつまだ余裕があるんじゃないですかね。

    +13

    -3

  • 34. 匿名 2014/05/30(金) 11:59:34 

    ご主人の職場とか
    つるんでる友達が喫煙者が多い?

    環境から変えないと難しいよ。

    +38

    -3

  • 35. 匿名 2014/05/30(金) 11:59:35 

    周りがいくら言おうが無理
    本人次第

    +65

    -0

  • 36. 匿名 2014/05/30(金) 12:00:07 

    主さんが妊娠中なのにタバコ復活したんですか?
    経済的にもそうだけど、産まれてくる赤ちゃんのためにもやめて欲しいですね。
    一方的にやめてって言うより、旦那さんの言い分も聞いてあげた方がいいと思う。
    ストレスで吸いたくなるなら、他の方法でストレス発散できるように一緒に考えたり。
    タバコを吸った“つもり”の、つもり貯金でこれを買おう!って目標決めるとか。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2014/05/30(金) 12:01:12 

    クセになってるだろうから、本人が本気でやめる気にならないと無理かな。。
    本人にやめる気が少しでもあれば、禁煙外来に行っても良いかも。
    ちなみに私は1日に2箱は吸うチェーンスモーカーでしたが、どうしても赤ちゃんがほしくてやめました。
    同時に旦那も。丁度、値上げされる直前で。
    口寂しい時はガム噛んでまぎらわせてたな。
    慣れたら吸わなくても平気に。
    ニコチン中毒とか言うけど、クセのものだと思った。

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2014/05/30(金) 12:02:03 

    うちの父親は弟が赤ちゃんの頃に誤ってタバコを口に入れてしまいちょっと騒ぎになったら
    タバコを完全にやめました
    もう30年ぐらい続いてます

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2014/05/30(金) 12:02:03 

    ウチの旦那はタバコはもちろん麻雀や女にもだらしない男

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2014/05/30(金) 12:02:22 

    普通タバコってカードで買えないはずだよね?レジの人が知らないと買えるのかな?

    +3

    -22

  • 41. 匿名 2014/05/30(金) 12:02:30 

    タバコがそばにあるから吸ってしまう人もいるようですが、
    条件反射を利用してタバコを吸う行動を別の行動に変えて習慣化させてみてはどうですか?
    例えば、タバコの代わりに筋トレグッズを近くにおいてもらって、
    吸いたくなったら筋トレをさせる事を毎日続けさせます、
    そのうち習慣として定着します。
    筋トレは軽めの筋トレでいいとおもいます。

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2014/05/30(金) 12:02:34 

    >19
    トピずれじゃないかな?
    甘えんな!ってこと?
    切迫とかで働けないのかもしれないじゃん。
    妊娠中のトラブルって沢山あるよ。
    妊婦さんがみんな健康体とは限らないよ。

    +66

    -3

  • 43. 匿名 2014/05/30(金) 12:02:37 

    タバコを吸わない、嫌っているコンビニで働くものです
    500円近いものを本当に毎朝よく買うわ!と心の中で呆れています
    色んな年代の人がまんべんなく来ますが、見た目の劣化 凄まじいです

    +28

    -8

  • 44. 匿名 2014/05/30(金) 12:02:45 

    「あなたがタバコをやめないなら私も吸う!」って言ってみる

    +5

    -7

  • 45. 匿名 2014/05/30(金) 12:02:53 

    19
    失礼って言うか主旨ずれてるし。禁煙させたいのは金銭面だけが理由じゃないでしょ。
    妊婦叩きたいなら自分でトピ立てなよ。

    +50

    -3

  • 46. 匿名 2014/05/30(金) 12:03:32 



    本人の意思が硬くないと


    禁煙は難しいよね。


    +32

    -0

  • 47. 匿名 2014/05/30(金) 12:04:24 

    え、1箱440円するの??高・・・・。吸わないから値段すら知らなかったわ。

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2014/05/30(金) 12:08:06 

    友人夫婦ですがご主人が車を買いたいというので
    タバコひと箱代×30日×12か月×10年(喫煙歴)で計算したものを見せたところ
    約160万という金額にビックリしたらしく(いやいや気づけよと思いましたが笑)辞めたそうです

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2014/05/30(金) 12:08:22 

    40さん
    ドン・キホーテなどは
    タバコ、カードで買えますよ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2014/05/30(金) 12:08:52 

    うちの父は、家計が厳しかろうと自分は散財して借金作って、それでも煙草吸ってた。子供が居ようと関係なし!父が癌になって投薬始まっても辞めなかったよ。身体が痛くてもとにかく煙草に火つけてたっけ。薬で少し調子が良いと、入院してても煙草吸いに逃げ出すし。最後の末期中の末期で薬が効かなくなった時に意識もうろうとしてた一週間位は吸ってなかった。禁煙外来通ってニコチンシールもパイポも電子たばこも試したけど、結局無駄だったな。煙草辞められない人は、死ぬまで辞められないよ。特に一回辞めて再発したひとは、また辞めてもまた吸うから!

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2014/05/30(金) 12:09:38 

    タバコを20歳から死ぬまで吸ってるタバコ代で家買えるらしいね。
    とか言ってもダメかな?

    友達がそれ聞いてバカバカしくなって病院行って禁煙しましたよ。
    積もり積もると結構な額になるんだよね…

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2014/05/30(金) 12:09:44 

    コンビニではタッチパネルで年齢確認します
    方法は
    明らかに成人だなって言う黒の場合はそのままタッチを促します

    お前…って言うグレーな人は身分証明書を提示してもらいます
    グレーで今日は身分証明書持ってない!なんてのは論外 帰ってもらいます

    小さい坊ちゃんが『あのね、ままがね、煙草買って来てって お使い頼まれたの〜』
    なんてほのぼのシーンも結構柔らかめ ごめんねママと一緒に来てね☆と説明します


    これを怠った上で、
    例えTwitterなんかで『おれ、未成年なのに○店で普通に煙草買えたぜ!』なんてされたら店速攻潰れます。




    +15

    -5

  • 53. 匿名 2014/05/30(金) 12:10:01 

    27

    はぁ??

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2014/05/30(金) 12:11:26 

    自分が働けない時期にがんばってくれてる旦那へのご褒美のつもりで違う所を削るようにしてみては?
    夫婦なんて所詮他人だから言ってもわかりあえないもん
    その代わり自宅での喫煙は辞めてもらうか外にしてもらうとかでも無理なんですかね?

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2014/05/30(金) 12:11:58 

    ヘビスモだったら2箱もいくだろうし、ヘビスモはよっぽどの金持ちじゃないと大変だ。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2014/05/30(金) 12:12:25 

    所得低い人ってタバコ吸うんだよね~

    +51

    -6

  • 57. 匿名 2014/05/30(金) 12:13:10 

    本人のやる気次第

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2014/05/30(金) 12:13:52 

    煙草やめられないっのてホント
    身体にも家計にも迷惑
    高くなる一方だし無駄なだけなのに
    ウチは父と兄がヘビースモーカーで
    私は結婚して家でてますが母が可哀想ってか心配です。
    本人が止めようと思うようにするにはどうしたらいいでしょうねぇ?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2014/05/30(金) 12:14:25 

    どうしてもやめないなら、お小遣いの範囲で買ってもらうしかないと思うよ。
    手取りの10パーセントがお小遣いの適正範囲だそうなので、その中でタバコ買えって言うしかないかな。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2014/05/30(金) 12:17:26 

    副流煙の怖さを教え、私と子供を殺したいのか?と真顔で尋ねる。

    +17

    -3

  • 61. 匿名 2014/05/30(金) 12:17:43 

    離婚で!

    +6

    -6

  • 62. 匿名 2014/05/30(金) 12:18:08 

    わたしも主さんとまったく同じ状況です(>_<)
    禁煙外来に行こうかと思ったけど、凄く気持ち悪くなる!と聞いて、自分がつわりひどかったのであの船酔い状態を仕事に行ってる旦那に味あわすの可哀想かな?!…って甘いですが、思ってしまって踏み切れず。。

    禁煙セラピー(本)を渡して、これを読んだほとんあの人は辞められたらしい!あなたもきっとそのうちのひとりのハズ!!と持ち上げて辞めてもらおうかと考えてます( ̄▽ ̄)…
    甘いな(>_<)

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2014/05/30(金) 12:18:35 

    ガンになったらやめられるけどな。
    うちの父は、ずーッと、タバコの害なんて健康おタクのたわごと呼ばわりして吸い続けて、
    肺がんで死にかけて、「やめないと手術しない」って言われて
    禁煙外来もパッチもナシにやめられた。
    どんな根性ナシでも、やっぱ命がけだと思うと、決意が違う。

    片方の肺を三分の一とって、丸四年。たいした問題もなく普通に生活してる。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2014/05/30(金) 12:19:01 

    妊婦健診にいっしょに行って、先生から、早産・未熟児の可能性が高くなることを言ってもらう。可能なら、赤ちゃんの心音を計るときに煙草を一瞬吸ってもらう。赤ちゃんの心音、ものすごく早くなり、たばこの悪性が凄く分かりますよ。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2014/05/30(金) 12:22:31 

    お小遣いの中で買ってるんですか?
    タバコは本人がやめたくてもやめられない人もいるのに、本人にやめる意志がないと厳しいな

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2014/05/30(金) 12:30:44 

    うちは主人がうちの親の事をビビっているので何かあればすぐに「親に相談しようかな…」って言います。
    主人は自分の両親にもばれたくないらしく、「お義父さんとおかあさんにも相談するからね」と言うと、ゴメンゴメンわかったよ、ってなります。

    でもそれが効かない人も多いのかなぁ。
    あとちょっと恥ずかしいですが、前に主人の同僚と飲む機会があったので、お金遣い荒いので良かったら止めて下さい〜^^;、とさらーっと言ってみました…
    今のところ効果ありです!
    ちょっと恥ずかしいですが…(^^;;

    +1

    -5

  • 67. 匿名 2014/05/30(金) 12:31:31 

    寝てる間にニコチンシールを張っておく。
    吸う度に具合が悪くなって止めるんじゃ?!

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2014/05/30(金) 12:33:04 

    56
    極端な例だけど、西成の日雇いの人は仕事後に酒と煙草すうのが
    唯一の楽しみだっていってたね。あの事件をキッカケに
    西成関連の動画いくつかみたわ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2014/05/30(金) 12:39:40 

    54

    それ、逆の立場から言うと

    夫の子供を身を呈して育んでるんだから、煙草ぐらい止めてあげなよ。それが妻のストレスになってるんだから、煙草以外のストレス発散方法みつけなよ。

    って、なると思う。

    +12

    -4

  • 70. 匿名 2014/05/30(金) 12:42:19 

    本人のやる気無いんだろうな…
    うちもそうだけど…
    いつまでも子作り出来ない。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2014/05/30(金) 12:43:56 

    うちの父もそうです。貧乏なのにタバコ吸う。
    一ヶ月のタバコ代ほんと無駄。米買ったほうがいい。

    母から聞いた話ですが、妊娠中でも母の前で吸ってて「俺の子はたばこの煙ごときに負けるはずがない」とかわけのわからないこと言ってやめなかったとか。

    母はブチ切れて、外で吸うまでタバコを水に浸してたとか。

    父はかなり子煩悩で家事炊事もしますが、過去はそんなアホだったなんて・・・引いた。

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2014/05/30(金) 12:44:40 

    絶対に辞めれる本があります。
    タバコ吸いながら読んでたら、途中で焦って本を閉じました。
    本気で辞めようと思った時に、また読みました。
    禁煙歴7年です。

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2014/05/30(金) 12:50:54 

    煙草を吸っている人の手ってすごく煙草くさい。
    煙草を吸い終わっても暫くは呼吸と共に口から有害物質が出ているらしいし。

    なので私は「子供が生まれても煙草をやめない限りは触らせない。子供の前ではマスクをする事‼」と言い渡しました。

    今のところすっぱりやめられています。
    お出かけ先で、小さいお子さんを連れたお父さんが煙草を吸っているのを見ると、眉をひそめる位までに成長しました。

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2014/05/30(金) 12:51:53 

    収入低いわ嫁孕ませといてタバコ吸うわ、ダメ男じゃん、、、
    そんな男を選んでしまったんだから諦めるしかないよ、、、

    +17

    -5

  • 75. 匿名 2014/05/30(金) 12:53:31 

    お金がかかっても禁煙外来が1番
    気力でやめてもストレスがすごいから色んな弊害が出てくるよ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2014/05/30(金) 12:53:59 

    主さんの気持ちわかります。でも、頑張って働いてくれる旦那さんの息抜きも必要。違う息抜きを探してほしい。

    +7

    -5

  • 77. 匿名 2014/05/30(金) 12:59:43 

    私の彼氏は...自分の食事や趣味のお金を削ってでも吸うと言い張り諦めました。
    自分が吸わないのでしんどいですが。
    セブンスターが憎いです(笑)
    ニコチン中毒は厄介ですね。
    奥様や彼女さんからの指摘で吸わなくなった男性陣偉い!
    趣旨ずれちゃい、すみません(´・ω・`)

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2014/05/30(金) 13:00:51 

    禁煙も一長一短だよ。
    家の旦那は怒りっぽくなったり鬱っぽくなったり最後はDV寸前だったから諦めたよ。
    禁煙で家庭崩壊しても意味ないし。

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2014/05/30(金) 13:02:21 

    他の所で削減してみては?

    私なら煙草くらい好きにさせてあげたいかな。

    +12

    -9

  • 80. 匿名 2014/05/30(金) 13:07:45 

    私の場合、超がつくほどのチェーンスモーカーで、蒸気機関車ってネタにされるぐらいだった
    1日3箱近く吸うヘビースモーカーだった

    私が辞めれたのは、親知らずの抜歯で入院(下の歯の親知らず一気に二本抜いて、歯茎に埋もれていたから切開したりした)して、かなり痛かったのと顔がめちゃくちゃ腫れた
    しばらく流動食みたいな食事してたので、そんな状態だったので吸う気にならなかった
    1ヶ月ぐらい口内に違和感があって、久しぶりにタバコを吸ったら全然おいしくなかった
    匂いも嫌になったので、これを気に辞めれました

    もちろんその後、誰かがタバコを吸ったり飲み会のたびに、あー吸いたいなって思うけど
    実際ちょっともらって吸ったら、おいしくないんだよね

    それに何よりびっくりしたのが、タバコに1ヶ月数万も使っていたんだという事実
    辞めてからお金が浮くのが実感できてびっくりした

    主さんの旦那さんの場合、お小遣い制なのかなんなのか分からないけど、こんなにお金が浮くんだっていうのを身をもって実感させるのが手っ取り早いかも
    特に男性は頭で考えるより、実際体験しないとちゃんと分からないから

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2014/05/30(金) 13:09:14 

    79
    煙草くらい っていうのはどこをどうみて「くらい」って思うの?
    煙草関連みると煙草くらいいいじゃんって書いてる人たまにいるから気になった。

    +8

    -4

  • 82. 匿名 2014/05/30(金) 13:09:36 

    私も健康に悪いこと話したり、お小遣いをタバコと食事の分しか渡さなかったりいろいろやったけど全然やめてくれなかった(*_*)
    禁煙した人のブログ参考にして、タバコを吸いたくなったら気を紛らわすため外に走りに行くというのをやってみました。ストレスで病気になると元も子もないので長期休暇中に決行しました。私も一緒に走りに行くからやってみようと誘って運よく成功しました。うちの場合はそれプラスお菓子も与えましたが(笑)
    今ではタバコの煙くさい!とまでいうようになり、私も主人のお母さんもびっくりしてます。元々おいしいと思って吸っていたのではないようなので成功したのかもしれませんが。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2014/05/30(金) 13:10:39 

    72さん、
    その本を知りたい
    旦那に読ませたい

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2014/05/30(金) 13:18:53 

    うちの旦那もタバコやめません。
    わたしも含め、親兄弟親戚、みんな辞めたのに、旦那だけやめない。
    家で吸うのは禁止にしているので、真冬でも夜中でも8階のマンションから駐車場まで行き車の中で吸ってる。
    大げんかして頼んでも、泣いて頼んでも、辞めたらご褒美とか、電子タバコ、パイポ、ニコレット、すべてダメ。
    禁煙外来に行く行くと嘘ばかり言い、いついくか決めようと言えば逆ギレ。
    アレンカーの禁煙本も読んだけどダメ。
    子どもが頼んでも、ダメ。
    親に怒られてもダメ。

    増税がチャンスと思っていたら、なんと、わかばに変えて、安くなった分もっと吸ってる。

    もう諦めてる。
    わたしの叔父さんが喫煙者でその影響もあり病気で死んだお通夜でもひとりで吸っていた。
    自分が病気にならないとムリなのかな。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2014/05/30(金) 13:21:17 

    ベランダで吸うのも換気扇で吸うのも禁止

    吸うなら家の外で吸ってっていったら吸う本数減って今では嫌煙家

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2014/05/30(金) 13:24:14 

    なかなかやめれないよねぇ。
    もぅ、本人の気持ち次第だよ。
    仕事でストレス溜めて
    こっちに態度悪くなるくらいなら
    お小遣いの範囲で吸っててくれって
    感じです。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2014/05/30(金) 13:25:25 

    私は旦那が吸うわけじゃないんですけど里帰り先で実父がヘビースモーカーだったので、お腹の中の赤ちゃんにどれだけ影響があるかのサイトを見せたりSIDSの原因の一因だという事を説明しました。

    父はそれを聴いてベランダで吸う様になったんですが、それがめんどくさくなったみたいで吸う量が激減したみたいです

    お腹の中に赤ちゃんがいるお母さんと違って父親の自覚がまだそんなに湧いてないのかな?
    旦那さんが禁煙してくれるといいですね!

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2014/05/30(金) 13:25:42 

    離婚とか、そんな男を選んだのが悪いって、ちょっと違う気がします。
    働いていると、喫煙所が上司や同僚との唯一のコミュニケーションの場だったりもするし、特に奥さんが妊娠中で飲み会とかも控えて早く帰っているなら尚更。美容や健康にきちんと感心があって、喫煙コミュニケーションの文化とも縁がない女性と、タバコを吸いやすい環境にあったり、愚痴を言う相手もいなくて唯一のストレス発散がタバコだったりする会社員を一緒にとらえてはいけないと思います。

    もちろん、タバコがやめたほうがいいものであることは事実なので、
    もし参考になれば、私の父が禁煙した経緯です。

    祖父(父の父)がヘビースモーカーで、60歳の若さで肺ガンで他界したことをきっかけに、祖母と母と小学生だった私で、きちんと説得して辞めさせました。特に、幼い私から「パパも、おじいちゃんみたいに死んじゃったらいやだ」と言われたことと、母からも「ずっと一緒に長生きしたいから」が効いたようです。
    その後は一年ほど、「禁煙◯か月記念日」を設けて、その日はケーキを食べたり、母と一緒に父の肩たたきをしたりしました。一年間かけて、タバコやめた父は、20年たった今でも吸いません。

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2014/05/30(金) 13:28:13 

    私も妊娠が分かったとき
    やめろとは言わないけど少しずつ
    タバコ減らしてくれるといいなと伝えました
    しかし、無理でした
    双子妊娠のため早くからつわりが重く
    13kgも落ちるくらい毎日寝込む日々で
    エッチさせてあげなかったたので
    ストレスで吸う数が増えて行き、
    やむをえず肺がんの疑いがあると言った
    だって、一日5箱は吸う上に
    勝手に無職になり毎日私の貯金くずねて
    パチンコに朝一から夜中まで帰らない
    大当たりすると独り占めで無断外泊!
    出産後に別居、そのあと離婚しました

    娘たちにはタバコ一切吸わない家庭で
    しっかり教養のある男性と幸せになってほしい

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2014/05/30(金) 13:30:00 

    お小遣いを手取りのわりには多めの3万渡してるのに、半分以上はタバコに消えてるらしく、毎月「足りない」と言ってきます。求めるばっかりでタバコ止めようとしない事にイライラ。友達のところのタバコ吸わない旦那さんだと月一万で大丈夫らしいのに。

    「喫煙所で会社のお偉いさんと話せて仲良くなれたり、いいこともあるんだ!!」とか都合のいいことばかり言うけど、悪いことの方が多いって事をわからせたい(-_-;)

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2014/05/30(金) 13:36:10 

    健康診断を受けて、健康について話し合う‼︎

    私が何度言ってもやめられなかった旦那がやめました!
    キッカケはは健康診断で再検査になったこと。
    結果、大きな病気は見つからなかったけど、自分の意思でやめたようです!
    イイことないし、医者に言われたりすると効くかもね!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2014/05/30(金) 13:42:40 

    お金がもったいないのももちろんだけど、旦那さんの健康と、トピ主さんと赤ちゃんの健康の為にもタバコはやめてほしいですよね。

    今は大丈夫でも、将来、脳梗塞などの病になるリスクもあがるし。
    本人がやめようという気に早くなってくれたらいいですね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2014/05/30(金) 13:47:02 

    禁煙外来に行かせても、やめられなかった夫…
    もう、諦めるしかないのかな…(涙)

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2014/05/30(金) 13:48:42 

    ウチは旦那が給料のやりくりをすると言うので私に毎月食費として三万。
    残りのお金から家賃、車のローン、光熱費などを引いて余ったのは全部旦那のお金になる。

    私には使えるお金が少しもない。
    欲しい服があるから買ってとか、子供の服欲しいんだけどと言うと今月お金ないからって。
    自分は煙草やお酒飲むくせに、すごく不公平。
    不満しかない。

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2014/05/30(金) 13:56:15 

    元々私自身もヘビースモーカー、妊娠したら辞められた。元々そんなに体臭や口臭ないとおもってたけど妊娠して敏感になったのか自分が臭いのが凄くわかる!こんなに周りに体臭、口臭をバラまいてたのかと思うと正直もう煙草吸いたいとは思えません。旦那もヘビースモーカーですが夫も臭いのでその臭いで吐きそうになってたら段々家でも吸わなくなりました!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2014/05/30(金) 13:57:44 

    彼が喫煙再開しました。私も前に吸っていたけど、彼に止めろと言われたのと、吸うと体調が悪くなるようになったので、けっこうスッパリ止めたのですが、彼の方が今度は吸うようになりました。仕事で役職がつくようになり、そのストレスから吸うようになったとのこと。仕事大変なのは分かるけど、非喫煙者にしたら煙草って本当に臭い。
    休みの日でも吸うので、臭いから止めて!吸うなら吸うごとに歯磨きして!手も洗って!って言ってます。最近では、ストレスで吸うなら
    私と居るのもストレスなの?って言っています。
    寝る前に吸われるのが本当に嫌。歯磨きしても20分位は、見えないだけで肺から煙出てるんだよって言っても、はいはい笑って流されるし。お布団臭くなるし本当に嫌。

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2014/05/30(金) 13:58:21 

    家計簿を見せるとか食費を減らすとかしかないね
    娯楽費にかける金なんか無いと思い知るだろう
    それでも辞めようとしないご主人はちょっと問題あるね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2014/05/30(金) 13:59:20 

    94
    可哀想。
    離婚したら?
    ちょっと酷過ぎる。

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2014/05/30(金) 14:01:17 

    うちの旦那も子供が産まれても喫煙を辞めずにいたのですが、最近、仕事中に頭痛と吐き気が続いて病院の頭痛外来に行ったところ、煙草が原因でしょうと言われ、只今自主的に禁煙してます。本人に辞める決意をつけさせるのは大変ですよね〜(~_~;)

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2014/05/30(金) 14:01:26 

    アレン・カーという人の「読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー」という本でやめた人がいました
    (友人の旦那さん)
    お金がないのにタバコを吸う夫   辞めさせる方法は?

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2014/05/30(金) 14:05:08 

    私も
    妊娠してすぐやめました!
    けど旦那はやめませんね
    この前、一ヶ月ぐらい禁煙してたけど、
    ストレスでこっちにも被害きたので、私から禁煙やめてよと言いました。

    タバコって体に良くないのも知ってるし、百害あって一利なしなのも十分、喫煙者はわかっています

    うちはおこずかいの範囲で、やってくれてます。
    家では吸わないとか、自分なりに考えてるようです(^^)

    私もタバコが好きです(笑)
    子供ができなかったら、そのまま吸ってたと思います

    家族のため、健康のため、お金がないから、
    だとなかなかやめれる人はいないと思いますT^T

    やっぱり、体壊して入院が1番タバコやめれそうですけど(^^;;

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2014/05/30(金) 14:12:47 

    その状況でやめないって、自制心ないんだなって思います

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2014/05/30(金) 14:13:17 

    うちの兄は、どこかで「煙草を吸っている人の口臭はドブの匂いがする」って言うのを聞いたとたん、15年吸っていた煙草をやめました!
    将来肺がんになるかもしれない…よりも、インパクトがあったみたい。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2014/05/30(金) 14:16:35 

    うちの旦那もお金がないのに健康に悪いタバコをやめてもらいました!
    禁煙外来です。病院が一番ですよ。2万くらいかかったけど、それまでのタバコ代を考えると安いです!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2014/05/30(金) 14:28:58 

    私も知りたいです
    私の夫も月に3万くらいタバコに飛んでいきます
    一回禁煙した時すごくイライラして感じ悪かったのでそうなるくらいなら吸っててくれていいとも思いますが・・・
    あと私も美容代に月に1〜2万はかかっていると思うからもしタバコを辞められたら私は美容代を使うのに躊躇してしまいそうです(;´・ω・)何か言われたわけではないけど。タバコは健康面でもやめてもらいたいです

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2014/05/30(金) 14:35:39 

    結婚前に、辞めなかったら別れるって言って辞めさせた
    強く行かないと辞めないよ

    辞めないと子作りしない!とかは?子供に影響しないわけないよ

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2014/05/30(金) 14:43:50 


    いまどきタバコとかダッサ!!!!!!!!!!!!
    かっこいいつもり??????

    って言ったら辞めたって聞いた事ある。

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2014/05/30(金) 14:52:02 

    税金払い過ぎなんだよ、凄い税金なんだよ、これは?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2014/05/30(金) 14:59:59 

    何度も禁煙に失敗しましたが、病院でチャンピクスを処方してもらい成功。服用中は副作用もありきつかった。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2014/05/30(金) 15:00:51 

    パイポとか無駄でしたね。
    結局本物の味が恋しくなるだけらしい。
    禁煙外来も日曜しか休みの無い主人には無理。
    自分の意思でやめるのも無理、周りから言われても無理。
    会社仲間や友達が吸ってるから自分だけ辞めるなんて相当な決断が必要だし。
    しかもみんな子供が居ようが妊娠してる人が居ようが、むしろ妊娠中の人が吸って健康児産んでるので影響されやすい主人が辞めるのは無理です。
    我が家も1歳児がいて私も妊娠中ですが辞める気配なし。

    すっぱり禁煙できた人達の話では、通販の1ヶ月禁煙セットを買った•急に吸ってたら気持ち悪くなったので辞めた•娘が出来た(息子では辞めなかった)から辞めたってパターンです。

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2014/05/30(金) 15:06:31 

    うちも全然辞めてくれないので
    この間駐車違反したので反省として
    次なにか違反したら禁煙するという
    反省文書かせました!!
    本当に辞めるかは不明ですが
    身体にいいことないし辞めてほしい!!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2014/05/30(金) 15:23:20 

    自分はヘビースモーカーだったけど大病して医者にタバコ辞めないと死ぬよと
    言われ全く苦もなく辞められた。逆に大病して良かったと思ってる、そうじゃない
    とずるずる辞められなかったと思う。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2014/05/30(金) 15:36:13 

    分かります!

    私も妊娠中で、尚更においに敏感になってて煙草のにおい本当に吐き気がする。
    家が狭いから、隣で寝られると無理です。

    一応、外では吸ってくれるけど…辞めてほしい。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2014/05/30(金) 15:37:43 

    確かに歯磨きしても旦那の口臭くさい…

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2014/05/30(金) 16:12:51 

    19.
    あんた意地が悪いね

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2014/05/30(金) 16:36:28 

    中毒なってるから止めるの大変だよね

    お菓子なかなか止めれないのと同じだよね

    煙草のほうが体に悪いけどね

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2014/05/30(金) 17:00:18 

    うちの旦那は姑に煙草やめたら10万あげるよ♪って言われて、やめたよ♪
    でもやめて1ヶ月以上経つのに結局10万くれないみたい…

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2014/05/30(金) 17:07:39 

    旦那さんはタバコ吸わなきゃやってられない的なストレスがあったのかも。無理にやめさせる前になんでまた吸い始めたのか話し合われたらどうですか?

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2014/05/30(金) 17:11:39 

    うちも!全然辞める気ナシだよ〜
    ガミガミ言うとイヤそうだし、やんわり体に悪いと言ったって気にしないし。
    本人にちょっとでも辞めたい気があったらまだいいんだけど…
    催眠術でもかけてやって欲しいよ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2014/05/30(金) 17:15:35 

    わたしの旦那は運動が日課。太りたくないといい少しナルシストなのかな?運動をする上でタバコはやはり苦しくなるし、また風邪を引いたときにとにかくタバコが不味いということで、やめたそうです。今私は妊婦中ですが、私なんかよりずーっと赤ちゃんを気にしてくれ、私が喫煙者の友達と遊ぼうとすると、大丈夫なのかと心配するほど。赤ちゃんにたいしての愛を感じ、嬉しいです。

    +0

    -5

  • 121. 匿名 2014/05/30(金) 17:21:18 

    子作り中です。
    男性側の煙草は精子の運動率や受精率が
    大幅に下がるので止めてほしいと言ってるのですが、少しずつ頑張るとは言ってますがなかなか止めてくれません。子作りにも協力的だし仕事も真面目にやるいい旦那ですし、好きなものを断つ辛さもあるだろうからケンカにならないようにすごく気を遣います。
    実家では旦那の父親も吸いますし、母親は吸わないけど吸いなよと言って灰皿を出したりします。
    自分はマメに病院行ったりして食生活など気を付けているのに、毒にしかならないものを積極的に身体に取り入れてるのが本当に嫌で最近の悩みです。
    同じような人いませんか?

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2014/05/30(金) 17:56:01 

    毎日の夕飯をご飯ともやし炒めにしました。1ヶ月ぐらい→タバコ代→生活費として日割りでくれた日だけ夕飯ちゃんと作りました。

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2014/05/30(金) 18:16:09 

    私の父は、姉が赤ちゃんの頃に吸い殻を口に入れてしまったのを見てゾッとしたそうです。ヘビースモーカーだったらしいんですが、それ以来一度も吸ってません。幸い姉はすぐにぺっと吐いて何ともなかったんですが。子煩悩の父だからかそれはもうショックで、泣いて赤ちゃんに謝っていたそうです。その日のうちに封を切ってないタバコを全部捨てたと言ってました。

    赤ちゃんは何でも口に入れてしまうので、その危険性を今から伝えてみては。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2014/05/30(金) 18:33:30 

    123 乳幼児のタバコの誤飲けっこうあるよね

    保健師さんから聞いた話だけど
    旦那さんが飲んだ缶コーヒーを灰皿代わりにしていて
    ニコチンが水に溶けだして
    それを飲んだ子ども 救急車で運ばれて胃洗浄だったそうです
    チューブみたいのつっこんで胃を洗うんですよ 小さな子どもが

    それ聞いて、子どもは親を選べない 本当にかわいそうだと思った


    +3

    -2

  • 125. 匿名 2014/05/30(金) 18:37:29 

    タール?を下げたタバコを買わせてみるのはどうですか?
    私の彼氏ですが、それまでずーっと吸ってた銘柄に飽きてきたらしく、一度違うメーカーのタバコの低いやつを買わせてみたんです。せっかくだから少し低いのにしなよって。マルメン12mg→クール6mgみたいに。初めは気に入ってたんですが、三日ほどで飽きてクールの12mgにしたんです。そしたらなんかマズイ、キツイとか言って、もとのマルメンに戻したら、これもマズイ、なんかキツイ→マルメンの6mgだかに下げたら、もう何が美味いのか訳がわからなくなった。舌が混乱したんですかね。それ以来吸ってません。10年以上毎日一箱吸ってた人でした。
    私としては辞めさせたつもりはないんですが、彼からはなぜか私のおかげと感謝されました。

    +1

    -5

  • 126. 匿名 2014/05/30(金) 18:56:48 

    禁煙外来でやめました。
    本、飴、ニコパッチは、効果ないですよ〜!
    でも、5ヶ月後に再開(T . T)
    めっちゃ節約してるけど、煙草と美容院は削れない…やめる方法しりたいです。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2014/05/30(金) 19:17:05 

    主さんと同じだ。私も妊娠中で悪阻が酷くて仕事辞めたんだけど、旦那が1日タバコ5箱も吸ってる。
    そのわりには「節約しろ!扇風機使うな!」って今日言われた。
    去年、旦那のタバコ後始末が原因で火事になったのにまだ辞めてくれない。禁煙する努力もしてくれないし、離婚しようか考えてます。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2014/05/30(金) 19:34:55 

    辞めてほしい理由がお金って言われるとカチンとくるんじゃないのかな?
    何を言っても難しいのかもしれませんが、そこをもう一度考えてみてほしいです。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2014/05/30(金) 20:27:36 

    そんなにタバコ好きなら私も吸う!
    と吸い始めました。
    そして、女性の体にどれだけ悪いかを説明しました。
    あなたがやめたら私も辞める。やめないと私はどんどん死に近づくよ、と。
    2ヶ月でやめてくれましたよー。
    最初はやめたふりとかしてたけど、臭いでバレる。
    バカだわ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2014/05/30(金) 20:33:06 

    横山やすしは息子木村一八に、「タバコ吸うなら女の乳吸えや」と言ってたみたい。なかなかの名言。自分のおっぱい吸わせてみたらwww
    お金がないのにタバコを吸う夫   辞めさせる方法は?

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2014/05/30(金) 21:17:42 

    今時タバコ吸うなんて、低学歴低所得者のやることでしょう、と言ってやる。

    事実そうだし。

    喫煙所での付き合いがあるから我慢してあげて〜なんて書き込みあったけど、どれだけブラックな会社に務めているんだよと思いました。
    まともな会社なら喫煙者の肩身は限りなく狭いはず。
    私の勤務する会社は、喫煙所すらない全面禁煙です。

    +6

    -6

  • 132. 匿名 2014/05/30(金) 21:37:29 

    『吸うなら外』

    この考えやめてもらいたい。

    ウチのアパートの人が外でタバコ吸うんだけど、においが部屋にまで入ってきてホントに嫌だ。妊娠中も嫌で嫌で仕方なかった…

    そしたらウチが出産した2か月後にそこの奥さんも出産してて、自分の子の事は考えるケド、隣近所の迷惑は何も考えないんだなー。ッて思った。ホント外で吸うとか辞めてもらいたい。。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2014/05/30(金) 21:46:33 

    えー、ベランダで吸うのってダメなん?
    トピずれだけどw

    喫煙者としてはなかなか難しいだろうね。
    病院の治療が一番いいと思う。

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2014/05/30(金) 21:58:17 

    吸ってない人に吸ってる人の気持ちはわからない。
    税金上がれば勝手にやめるでしょうに。
    辞めてってゆわれるのが、逆にストレス。

    +2

    -3

  • 135. 匿名 2014/05/30(金) 22:04:16 

    ニコチン中毒はお金とか健康とかじゃやめられないからね。体に悪い金かかるなんて知ってて吸ってるんだから。あとCOPDの危険はあるけど、肺癌は違うからね。あれは排ガスです。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2014/05/30(金) 22:48:41 

    タバコを止められないのはもう病気です
    薬中みたいなものなんです
    そこまできたら、禁煙外来おすすめします
    私も行こうと思っています
    ほんとに精神力だけじゃ無理、甘えより重症です

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2014/05/30(金) 23:04:44 

    私は気管支が弱くて煙草のにおいだけでむせます。煙なんてもってのほか。
    そんなのでは喫煙者とは到底生活できないので、付き合うときに彼が止めてくれました。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2014/05/30(金) 23:19:08 

    アレンカーの禁煙セラピーっていう本効きます。ただ読むだけで辞めようと思えます。禁煙外来は薬が欝になる副作用があるのでオススメできません。
    本なら図書館にあるので無料ですよ。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2014/05/30(金) 23:41:31 

    タバコ吸ってるヤツが通りにいると、数十メートル先にいても
    すぐわかる位、臭いからね。
    自分の臭さに気が付かないんだろうけど。
    自分は、叔父が肺癌になり死ぬ間際に立ち会って、ほとんど
    窒息死するように苦しんで死んでいったのを間近に見たので、
    絶対に吸うまいという決心がついた。
    自殺するより、苦しい死に方。あんな目に遭うのは絶対に嫌だ。
    でも交通事故なんかでもそうだけど、目にしたことも経験した
    こともない奴に限って、自分だけはそうならない、って決め付
    けてることが多い。勿論そういう人間はスピードも出すし、荒い
    運転をする。
    タバコも同じじゃないかな?自分が痛い目に遭ったり、凄く大事
    にしてるモノに害が及ぶことを自覚しない限り、ニコチンの中毒
    からは抜けられないと思う。

    もし、妻が妊娠中、もしくは幼児がいるのに、平気で近くでタバ
    コを吸う奴がいるとしたら、そいつは、少なくともその人達が
    凄く大事な人ではないんでしょ。どうでもいいと思ってるんじゃ
    ないかな?

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2014/05/31(土) 00:08:31 

    タバコはなかなか辞めれないなんてうそ

    わたしもベビースモーカーだったけど
    意志の力で辞めれます

    あと、絶体吸わないと思わないこと、タバコはそばにおき、いつでも吸えると思うこと
    みんな辞めると決めたら捨てる人いますが、それは失敗のもとかな?

    旦那は意志が弱くだらしないから辞めれない

    でも、早く死んでほしいから勝手に吸ってろと今は思ってます

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2014/05/31(土) 00:29:40 


    お医者さんに協力してもらうとか(´・_・`)?

    私のお父さんがヘビースモーカーで協力してもらいました
    別にどこも悪いところないけど
    身体むしばまれている!辞めないと何年後には…
    ってキツく言ってもらって私も嘘で大泣きして(笑)

    それから1度も吸って居ないです。
    なんだかお父さん若返った気がします(*^o^*)

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2014/05/31(土) 00:32:50 

    朝、禁煙を決意して、夕方にはタバコを吸ってた私
    意志はめちゃくちゃ弱いです
    気管支炎で死ぬ思いして、「がんとかになったらこれが死ぬまでつづくんだなあ」って思ったら
    やめられました
    もう3年吸ってません
    【私の禁煙方法】
    1.一気にやめようとしない→1ヶ月かけてやめました
    2.じょじょに軽いタバコに変える→軽いタバコは美味しくなかったけど、美味しかったらやめないですよね
    3.大切な人に自分の決意を伝える→自分以外の動機づけが大きかったです

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2014/05/31(土) 00:46:39 

    今日ちょうど旦那と禁煙の話した
    私が痩せたら吸わないと言ってたけど、多分痩せるわけないと思って言ってるんだろうな
    でも、喘息持ちの旦那の健康も不安だし、自分も産後太りすぎてヤバイので、明日から本気だす

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2014/05/31(土) 01:12:05 

    そんなに嫌なら、タバコ吸う人とは結婚しなきゃいいじゃない

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2014/05/31(土) 02:56:05 

    私は禁煙に何度も挑戦して失敗してます。情けないけどやめられない。今日禁煙外来にいってきました。たかが禁煙でと思うかもしれませんが依存症になってると自分の意思ではやめられないこともあると思います。禁煙外来に行ってチャンピックスという飲み薬を処方されました。やめられないので藁にもすがる思いです。旦那さんもそうかもしれないので禁煙外来にいってみたらと勧めてはどうですか?タバコを買い続けることを考えたらこれでやめられれば安い買い物だと思います。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2014/05/31(土) 04:55:20 

    一度辞めていたのに、わざわざ私の妊娠が発覚してか吸い出すとはって感じです。たまたまなんでしょうけど。転職したばかりでストレスが溜まるといいます。お金はお小遣いはあげていないので、タバコ代がなくなったら頂戴と言ってくるので渡しています…

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2014/05/31(土) 07:41:38 

    禁煙外来いけば?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2014/05/31(土) 10:16:40 

    2週間に一度カートン買いで5000円使ってる。何て無駄な。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2014/05/31(土) 10:18:45 

    お金がないのに吸うってどうかしてる

    私の旦那は元々喫煙者だったのですが、日頃から煙草は体に良くないから心配してることを伝えていましたが、あまり変わりませんでした。
    ですが、旦那の兄弟が禁煙に成功したらしくそれを知り旦那もいきなり禁煙しました。それ以来旦那は煙草を吸ってません。

    本人自身煙草を辞めたいとは思っていたようなので、何か禁煙を始めるきっかけがあれば出来るんだと思います。まずは本人に辞める気がないと難しいと思います。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2014/05/31(土) 10:54:23 

    知り合いの男性は禁煙外来でニコチンパッチを貰ったら辞めれたと言ってた。

    友達はタバコ辞めたい人と二人でお互いにタバコ吸ったら3万円あげる!と宣言して二人とも辞めましたよ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2014/05/31(土) 11:00:41 

    旦那さんの唯一の楽しみを奪う訳だから
    私達主婦もブランド品とか外食とかデザートとか唯一の楽しみを自らも絶たないとね!

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2014/05/31(土) 11:44:39 

    辞めるの難しいでしょうけど、生涯吸い続けると家の頭金軽く超しますよね。
    本当にバカらしいですよ。
    最悪、仲が悪くなければ義両親、両親読んで家族会議かな。
    今までの経験で定収入ほどギャンブルとタバコやるから質が悪い。
    今はどうか分かりませんが、出来る男はタバコは吸わないと言われてましたよね。実際大企業に勤めてる人ほど吸うの少なかったな。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2014/05/31(土) 12:04:10 

    お金がないのにギャンブルする奴よりいんじゃない?
    タバコを借金してまで買う人は居ないでしょ…人から貰うとか…情けないことする人はいるけど。





    と、先輩(結婚15年)は助言するわ。
    今は我慢よ。働きに行けるまで耐えるのよー

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2014/05/31(土) 14:24:17 

    タバコ吸う人が旦那になるそれからの人生いざこざ増えて大変ですよ。
    吸う人とは絶対結婚しないほうがいいと後々思います!
    マンション住まいだと近隣からも迷惑がられて
    その一家は周りから嫌われてます。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2014/05/31(土) 14:28:35 

    タバコ吸う人の息の臭さと言ったらもう!

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2014/05/31(土) 14:36:59 

    154さん
    その迷惑してる一人です。他の住民もよく言ってます。
    ベランダや近隣でタバコ吸う人はマンションから出て行って欲しいと切に願うくらいその家族が嫌いになります。
    本気で迷惑。
    奥さまがた、旦那さん禁煙するように本気で説得お願いします。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2014/05/31(土) 14:40:39 

    そんな旦那とよくキスできるね。
    無理だわー

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2014/05/31(土) 14:44:02 

    家族を大事に思ってるならやめられる。
    家族より自分のこと第一ならやめない。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2014/05/31(土) 20:25:43 

    元喫煙者だけど、人が何かを言ってもムダだと思う。
    自分でやめようとしない限りは。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2014/06/01(日) 00:06:59 

    タバコ吸う人大嫌い。迷惑そのもの。
    恋愛対象外です。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2014/06/01(日) 00:09:07 

    タバコが唯一の楽しみって。
    悪いけど、家族にそんな人いて欲しくないな。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2014/06/07(土) 12:41:34 

    煙草を吸う身内が居る方
    わかばかエコー薦めてみてわ?安いですよ
    どーせ禁煙なんて無理でしょうし

    逃避型の喫煙の人はやめさせない方がいいかもですよ
    暴力振るってきそうだし
    まあ振るわれたら警察呼べばいいですけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。