-
1. 匿名 2017/11/29(水) 21:53:47
私は父方の祖父と祖父の妹(大叔母)です
祖父は昔に他界してしまったけど大叔母は健在です
大叔母には子供がいなかったので私をとても可愛がってくれました
今はホームに入所していますが、時々面会に行きます
大叔母は90歳ですがもっと長生きして欲しいです+90
-3
-
2. 匿名 2017/11/29(水) 21:54:23
0230+0
-10
-
3. 匿名 2017/11/29(水) 21:54:35
おじいちゃんとおばあちゃん+82
-1
-
4. 匿名 2017/11/29(水) 21:54:56
どっちの祖父祖母も可愛がってくれた。
+51
-3
-
5. 匿名 2017/11/29(水) 21:55:03
このトピの意図がわからない+8
-16
-
6. 匿名 2017/11/29(水) 21:55:09
犬+32
-1
-
7. 匿名 2017/11/29(水) 21:55:11
おじさん
いつも一緒にお風呂入って優しく身体洗ってくれた♩+2
-37
-
8. 匿名 2017/11/29(水) 21:55:16
姉です。色々貢いでもらってます。
私は姉に素っ気ないのに、いつも姉は私にデレデレです。
ただ、お姉ちゃんいつもありがとうよ。+75
-17
-
9. 匿名 2017/11/29(水) 21:55:18
お父さん。
本当に仲よかった。
8年まえに突然他界してしまった。
会いたい、話がしたい+112
-8
-
10. 匿名 2017/11/29(水) 21:55:23
母上+12
-6
-
11. 匿名 2017/11/29(水) 21:55:32
父方の祖父+4
-5
-
12. 匿名 2017/11/29(水) 21:55:43
兄
とにかく私に優しくて甘やかしてくれた。
お陰でわがままになっちゃったけど、大人になった今でも兄には感謝してるし兄弟っていいなぁと思います。+37
-10
-
13. 匿名 2017/11/29(水) 21:56:03
母です。父にも可愛がってもらったけど、母の愛情には敵わないと思う。+35
-9
-
14. 匿名 2017/11/29(水) 21:56:12
多分私自身が生意気でかわいらしさのかけらもない子だったから誰にもかわいがってもらえなかった+55
-3
-
15. 匿名 2017/11/29(水) 21:56:43
やはり両親
大切にしたい。+30
-4
-
16. 匿名 2017/11/29(水) 21:56:44
母方のおじいちゃんかな。
今も健在で私の子供たちを可愛がってくれる(*´ω`*)+23
-4
-
17. 匿名 2017/11/29(水) 21:57:45
東北の田舎に暮らしてます。
じじばば&ひいばば、かな。畑とかによく付いていってたから、近所のじじばばも身内みたいに可愛がってくれた。+9
-2
-
18. 匿名 2017/11/29(水) 21:58:01
母方の祖父かな
初孫の私をとても可愛がってくれました
両親は手のかかる弟妹優先だったので祖父の家に行くとずっと膝の上に座って一緒に時代劇見てたなぁ
3年前に94歳で亡くなりましたが今でも大好きなお祖父ちゃんです+59
-2
-
19. 匿名 2017/11/29(水) 21:58:09
+44
-0
-
20. 匿名 2017/11/29(水) 21:58:46
母方の祖母と伯父さん+8
-1
-
21. 匿名 2017/11/29(水) 21:59:03
母方のおじいちゃん、おばあちゃん
二人とも他界したけど、母親が兄弟大好きな中卑屈にならなかったのはおじいちゃんと、おばあちゃんのおかげ。
わがままばっかり言ってたから、恩返ししたかったな。+11
-1
-
22. 匿名 2017/11/29(水) 21:59:33
父親 不器用ながらも愛情が伝わって来た
母親は長男長女教だから、無関心に近かった+8
-0
-
23. 匿名 2017/11/29(水) 22:00:07
じーちゃん。
もう死んじゃったけどじーちゃん1番好きだった。+45
-0
-
24. 匿名 2017/11/29(水) 22:00:11
父親は、2歳違いの姉と私にワザと自分の取り合いをさせるよう競わせて悦に入るような最低なやつだった。
今考えたら、まだ小さいんだからそりゃ親に気に入られようと必死になるわなと思う。
トピずれですみません
+12
-1
-
25. 匿名 2017/11/29(水) 22:00:18
父方のおじいちゃん。
私自身、三姉妹の末子。
田舎なので男を熱望していた両親、祖母、親戚、近所からつまはじきにされてたけど、じいちゃんだけは味方してくれて可愛がってくれた。
たくさん遊んでくれたし、持病の通院も付き添ってくれてた。
去年、90歳で亡くなった。
寂しいです。
夢でいいから、会いたいです。
もっとたくさん恩返ししたかったな。
花嫁姿と曾孫の顔を見せてあげられたぐらいしかできなかったな。+59
-0
-
26. 匿名 2017/11/29(水) 22:00:25
>>19
亡くなった祖母は遊びに行くとおはぎを作ってくれた
時々泣きたくなるほど食べたくなる+13
-0
-
27. 匿名 2017/11/29(水) 22:00:41
姉かな
年が離れた姉でずっとかわいがってくれた
ありがとう+22
-0
-
28. 匿名 2017/11/29(水) 22:00:56
なんだかんだで両親だな
一番可愛がられてた時期の記憶はもう無いけど+3
-1
-
29. 匿名 2017/11/29(水) 22:01:48
誰も。+35
-0
-
30. 匿名 2017/11/29(水) 22:02:27
トピズレにはなるけど、父は次男で子供は私と姉の女だったので父の実家の祖父母には私達は可愛がられなかった!
父の兄の子供は男の子だったから昔の人はやっぱ女はいらん!男!の時代だったんだな〜と子供ながら思ってました。娘しか産んでない私の母はかなり肩身狭かったみたいです!+10
-1
-
31. 匿名 2017/11/29(水) 22:03:05
両親と叔父
みんな溺愛してくれたけど、母の細やかな愛がやはり一番心地よかった+3
-2
-
32. 匿名 2017/11/29(水) 22:03:10
可愛がってもらえなかったぶん妹を大事にした記憶がある
いいお姉ちゃんかは分からないけど、妹も私を好きでいてくれたらいいなと思う+53
-0
-
33. 匿名 2017/11/29(水) 22:03:51
母です。+13
-1
-
34. 匿名 2017/11/29(水) 22:05:02
おばあちゃん。もう私のことは忘れてしまってるけど私は今もおばあちゃん大好き。+14
-0
-
35. 匿名 2017/11/29(水) 22:05:11
一緒に住んでた祖父です。私が初孫というのもあって本当に可愛がってくれた。
ちびまる子ちゃんのおじいちゃんみたいな感じで
年金でおもちゃいっぱい買ってもらった。
病気であっけなく死んじゃってなんも恩返しできなかった。さみしい。+22
-0
-
36. 匿名 2017/11/29(水) 22:05:33
可愛がってもらえなかったのに、このトピ見てると癒される+17
-1
-
37. 匿名 2017/11/29(水) 22:06:54
おじいちゃんです。
私は両親、祖母に嫌な思いをたくさんされましたがおじいちゃんだけは私の味方でした。
21年前亡くなりました。人生で一番泣きました。
最近好きになった作家がいるのですが、おじいちゃんと歳が近いし、亡くなった歳も同じだし、共通点が多いから好きなような気がします。+23
-0
-
38. 匿名 2017/11/29(水) 22:07:13
誰もいない。生まれた意味あるのかな?って本当に思う。+26
-1
-
39. 匿名 2017/11/29(水) 22:07:19
おばあちゃん+15
-1
-
40. 匿名 2017/11/29(水) 22:07:20
祖母です。成人式の振り袖の写真をテレホンカードにしてあげたらすごく喜んでくれて「かわいくて頭がいい、自慢の孫。」ってみんなに見せてたらしい。
ただ、私のできたおばあちゃん孝行はそこまでで、おばあちゃんが亡くなってから私は孝行とは反対の生き方になったけど…。+19
-0
-
41. 匿名 2017/11/29(水) 22:07:25
父の妹の叔母。
近くに住んでいて母より好きだった。
女の子がいないから本当に可愛がってもらった。
なのに私が14才の時に42才の若さで亡くなった。家族とうまくいかない時、辛いときいつも叔母に会いたくてお墓に行ったりした。
花嫁姿見てもらいたかった。
娘を見たらきっと孫以上に可愛がってくれたよね。娘の寝顔が叔母そっくりで驚く。生まれ変わりなら嬉しいな。+52
-0
-
42. 匿名 2017/11/29(水) 22:07:59
父は2人目は男の子が欲しかったけど次女が生まれました。私を男らしく元気に育ててくれました。そのせいか肉体的、精神的に強くなりました。
川に釣りに行ったり、ドライブに行ったり、木登りや日曜大工、そういった技術を教えてくれました。
母と姉に内緒で、犬を貰ってきてしまうような悪巧みを考える父と私でした。いつも母姉VS父私の図でした。
+10
-0
-
43. 匿名 2017/11/29(水) 22:10:07
子供の頃はバブル時代で自営業だった我が家は父と母は仕事ばかりだったから兄がいちばん面倒見てくれた
兄には感謝しかない+7
-0
-
44. 匿名 2017/11/29(水) 22:10:33
姉と兄、彼女、彼氏出来る前、結婚するまで可愛がってくれたなぁ。旅行とかライブ沢山連れてってもらってた。もう家庭があるんだし私も成人すぎたからお小遣いいらない!家庭の決まりあるでしょ!?って言うとお嫁さん、旦那さんに隠れてお小遣いくれてた。姪っ子、甥っ子が可愛くて可愛くて、お嫁さんも旦那さんも優しいから好きw
ちょっとうざがられないように静かにはしてます。+7
-2
-
45. 匿名 2017/11/29(水) 22:10:59
お父さん
いつも味方でいてくれて、いつも応援してくれる+12
-0
-
46. 匿名 2017/11/29(水) 22:13:41
やばい、誰も思いうかばない・・・(泣)
強いて言えばおばあちゃんかな+5
-0
-
47. 匿名 2017/11/29(水) 22:13:47
母方の祖母。
沢山の孫がいたから、特別では無かったのだろうけど、
どんくさくて出来損ない扱いされてた私を、
めんこいめんこいって頭撫でてくれたの思い出すと今でも涙が出る。
+27
-0
-
48. 匿名 2017/11/29(水) 22:16:24
母方のおじいちゃんとお母さん。2年ちょっとで2人とも他界した。
今日誕生日だったからお墓参りに行ってきたけど、今の自分の歳と同じお母さんを凄くよく覚えてる。
自分が本当に幼いなあ…と情けなくてガッカリしながら墓の掃除をしてきたよ。+8
-0
-
49. 匿名 2017/11/29(水) 22:16:34
母方の祖母と伯父。祖母は私が初孫。伯父は独身だから娘のように可愛がってくれる。祖母は亡くなってしまったけど、伯父はまだまだ元気。長生きして欲しい。+4
-0
-
50. 匿名 2017/11/29(水) 22:17:40
お母さん
お母さん死んだら私を可愛がってくれる人いない+21
-0
-
51. 匿名 2017/11/29(水) 22:19:06
父親と祖父かな、、+0
-0
-
52. 匿名 2017/11/29(水) 22:19:46
誰からもかわいがられなかった。
両親も親戚も虐待してきて
人間として扱われなかった。泣
唯一私に寄ってきてくれたのは
飼ってた猫だけっていう…。
書いてて悲しくなってきたからやめるわ。
+15
-0
-
53. 匿名 2017/11/29(水) 22:20:31
母の弟。叔父です。父よりも、母よりも、可愛いがってくれたので、この人が親だったら良かったのにと思いました。遊びに来る時は沢山おもちゃやケーキを買って来てくれて嬉しかったな。+5
-0
-
54. 匿名 2017/11/29(水) 22:24:57
おばあちゃん。
親も共働きで、実質育ててくれたのはおばあちゃんだった。
気の強い人だったけど、私にはすごく優しいおばあちゃんだった。
また会いたいよ。+7
-0
-
55. 匿名 2017/11/29(水) 22:26:41
>>40反対の生き方とはどんな事なんですか!?+0
-0
-
56. 匿名 2017/11/29(水) 22:30:48
私が身内から受けたこと
父→DV.性的虐待.肉体的、精神的虐待.姉妹差別
母→肉体的、精神的虐待.ネグレクト.姉妹差別
妹→犯罪レベルの嫌がらせ
(階段から突き落としてきたり
顔に石ぶつけてきたり等)
父方の祖父→暴力
父方の祖母→姉妹差別
母方の祖父母→姉妹差別
いとこやおじさん、おばさんには
会ったことないからわかりませんが
ざっとこんな感じです。
+4
-1
-
57. 匿名 2017/11/29(水) 22:33:46
母方のおじいちゃんとお母さん。2年ちょっとで2人とも他界した。
今日誕生日だったからお墓参りに行ってきたけど、今の自分の歳と同じお母さんを凄くよく覚えてる。
自分が本当に幼いなあ…と情けなくてガッカリしながら墓の掃除をしてきたよ。+1
-0
-
58. 匿名 2017/11/29(水) 22:35:06
ん~ん~…
いないかも!!
いつも淋しい思いをしてた三姉妹の真ん中ッ子です!
扱いづらかったのかな私…+3
-0
-
59. 匿名 2017/11/29(水) 22:40:11
祖父です。両親は兄弟間差別が酷かったけど、祖父は兄弟喧嘩にならないように全く同じプレゼントを全員分用意してくれていました。+5
-0
-
60. 匿名 2017/11/29(水) 22:42:58
30年くらいの話だけど、
私が小4のときに、母が再婚した相手の人。
連れ子がいたけど、同じように可愛がってくれて
大好きでした。
20年前に亡くなりましたが、
生きてたら、
結婚式にも出てほしかったし、子供も見せたかった。+13
-0
-
61. 匿名 2017/11/29(水) 22:43:28
大伯母さん
小学生の時亡くなったけど
親にすらあまり可愛いなんて言われなかった私に唯一めちゃくちゃ可愛い可愛い言って可愛がってくれた
会いたいな+6
-0
-
62. 匿名 2017/11/29(水) 22:43:58
母方のひいおばあちゃんとおじいちゃん。
ひいばあちゃんは小学校低学年の時に亡くなった。詳しくは書けないが首つり自殺だったと大人になってから教えて貰い、あんなに大好きだったひいばあちゃんの葬式の記憶がないのはそのせいかと分かった。当時大人たちはみんな忙しく幼い私と遊んでくれたのは、ひいばあちゃんだけだった。
おじいちゃんは頑固で気難しいところもあったが色んなことを教えてくれた。心筋梗塞で突然倒れ急いで駆け付けたが間に合わなかった。人生であんなに大泣きしたのは初めて。たぶん両親が死んでもあそこまで泣かないかも(笑)
二人には感謝しかない。亡くなってからも、何度も私の中で助けてくれた。今の私があるのはあなたたちのおかげです。+4
-0
-
63. 匿名 2017/11/29(水) 22:45:01
おじいちゃんです。早くに亡くなってしまったけど、初孫だったしものすごく可愛がられてたのをうっすら記憶してます。+4
-0
-
64. 匿名 2017/11/29(水) 22:50:11
両親、母方の叔母・叔父・いとこ、父方の祖母・叔父・叔母。
両家の親族とも皆とても優しいし、すごく親切。
普通だと思っていたけど、書き起こしてみると恵まれているな。+3
-0
-
65. 匿名 2017/11/29(水) 22:54:16
居なかった。自分が親になって気がついた…家族の誰にも愛されてなかったこと
だけど、亡くなった兄も含めて今は恨みも憎しみも無いです。多分私にも原因があったのだと思うから+2
-0
-
66. 匿名 2017/11/29(水) 22:57:25
母方の祖母。
母方の祖父は私が生まれる前に他界して、
父は自分の親と半絶縁だっため、父方の祖父母とは関わりがなかった。
それでも母方の祖母はその分可愛がってくれた。+4
-0
-
67. 匿名 2017/11/29(水) 22:58:16
みんないいなぁ。
かわいがってくれる人がいて。
大切にしてね。+23
-0
-
68. 匿名 2017/11/29(水) 23:07:45
>>55
40です。
祖母は子孫が繁栄することを望んでいましたが、私は子供を生むことはありませんでした。
また、せっかく大学を出たのにどんな仕事を長続きせず逃げてばかりの人生です。+1
-0
-
69. 匿名 2017/11/29(水) 23:10:35
両親!父親が特に、うーんでも母もかなり可愛がってくれてるな。
そんなあまあまって感じじゃないんだけどなんだかんだいって甘いですね私に。+1
-0
-
70. 匿名 2017/11/29(水) 23:17:58
>>68おばあちゃんからしたら、あなたが元気でいてくれたらそれだけで嬉しいと思う。+4
-0
-
71. 匿名 2017/11/29(水) 23:19:33
父方の親戚のおじちゃん。親が共働きだったので保育園に迎えに来てくれたり、いつもニコニコして可愛がってもらってました。私が小学生の頃亡くなりましたが、おじちゃんの笑顔と可愛がってくれて甘えてた日々は絶対忘れません(*^_^*)
+3
-0
-
72. 匿名 2017/11/29(水) 23:20:56
やっぱり祖父祖母って人結構いるけど、どこかのトピで正月も義実家に行きたくないお嫁さん多かったよ。昔のが嫁姑ってキツそうだけどそう思うと親は頑張ってくれてたんだなと思う。+8
-0
-
73. 匿名 2017/11/29(水) 23:30:46
誰もいなかった
だから大人になった今、娘をすごく可愛がってる。+6
-0
-
74. 匿名 2017/11/29(水) 23:39:11
おば、が、たまに、妹が可愛いから妹ばかり可愛がられるの見て、あんた(姉の私)は母方の家系の顔だから私は好きよ!と、こっそり耳打ちしてくれてた。+7
-0
-
75. 匿名 2017/11/29(水) 23:42:28
>>68
それでもばあちゃんは、めんこいめんこいってあなたの頭を撫でてくれてると思う。
あなたが人生迷いながらも生きている事が嬉しいんじゃないかな。+7
-0
-
76. 匿名 2017/11/29(水) 23:45:17
うちの姑がよくいってる
母方、父方
嫁からしたらうるせー子供はどっちに似ようが無条件にかわいいんじゃ!って心のなかで叫んでる+2
-0
-
77. 匿名 2017/11/29(水) 23:54:10
おじいちゃん。大好きだった。+2
-0
-
78. 匿名 2017/11/30(木) 00:05:06
私家族も祖父母にも凄く
可愛がってもらった。
愛情たっぷりに育てて貰えた。
おじいちゃんが具合悪くて
辛そうなのを見てるのが辛い。
親、兄妹、祖父母みんなから愛情を
注がれるのが普通だと思ってたから
虐待された話を聞くと心が痛い。
+3
-0
-
79. 匿名 2017/11/30(木) 00:05:52
ひいおばあちゃん。
リアルで曾祖母と暮らしいたのはすごく珍しいと言われるけど、90こえても亡くなる少し前まで痴呆にもならずに元気でした。
誰よりも私を可愛がってくれて大好きだったな。煙草を嗜む粋なおばあちゃん、会いたいな。+6
-0
-
80. 匿名 2017/11/30(木) 00:10:42
改めて思い返すと
ヤバイくらい誰も浮かばない。
祖父母同居してたから嫁姑ストレス凄い家庭で、祖母からの孫差別も酷かったし(長男である弟だけ優遇)叔母たちは祖父母の味方だから私達を見つければ
「あんたの母親は暗くて陰気で…」と悪口しか言わないし。
多分強いて言えば母なんだろうけど、祖父母の手前、表立って可愛がるのは弟だけだった。
私にお金使ったりすると祖母が怒るから。+2
-0
-
81. 匿名 2017/11/30(木) 00:12:18
一番上の姉です。
大学受験でめげそうになってた時に、一人暮らしのお姉ちゃんがキットカットとハイレルモン(ハイレモン)を送ってくれたのは嬉しかった。もう10年以上前だけどいまだに覚えてるなぁ。お姉ちゃんあの時はありがとう。+6
-0
-
82. 匿名 2017/11/30(木) 00:13:31
お母さんよりその他を挙げてる人が多くて驚く。
まぁ私も父方の祖父だけど。+3
-0
-
83. 匿名 2017/11/30(木) 00:15:45
父方の祖父です。
初孫で、唯一の女孫だったからとても可愛がってくれました。
本当に目に入れても痛くなかったと思います(笑)
働き者で、大らかで優しくて、祖父の周りはいつも賑やかで、私も祖父が大好きでした。
今年の初めに突然亡くなってしまい、もう会えない事は寂しくてならないのですが、祖父との思い出をふと思い出すと楽しい事面白い事がたくさんでいつも笑ってしまいます。
私も祖父のように周囲を明るく出来る人になれたらと思います。+1
-0
-
84. 匿名 2017/11/30(木) 00:17:48
ややこしいですが母の再婚相手の母方の実家に
引き取られましたが血の繋がりも全くなければ
会った事もない見知らぬ子どもを押し付けられたのに
母から疎まれ内気で無表情で可愛いげのない私に
家族のように優しく接して育ててくれました。
母が再び離婚したので一緒に暮らしたのは5年間でしたし
以来一度も会わず連絡もとらずですが、あの5年間があったから
今の私があるのだと思っています。
迷惑かもしれませんがいつか会いたいです。
+13
-0
-
85. 匿名 2017/11/30(木) 00:31:08
案外、父母以外なのが
へぇーって思う。
私はジーちゃんバーちゃんいなかったからかも
しれないけど。
ここ読んでたら、幼い子には優しく接したいな。
自分の子供は勿論、遊びに来た子供の友達なんかにもウザいだろうけど声かけたりおやつ持たせたりとか(笑)
+4
-0
-
86. 匿名 2017/11/30(木) 00:58:20
おじいちゃん
+1
-0
-
87. 匿名 2017/11/30(木) 01:08:37
父方の祖母。下は弟2人で女の子は私だけなのですごく可愛がってくれた。と昨日まで思っていた、、、、
もう大人になった今、弟を優遇しているような態度を感じることが時々あって。いや、でも私のことがおばあちゃんは1番可愛いに決まっている!と自己暗示をかけていた。が、昨日おばあちゃんに会いに行って話をしていたら、私のことをもう嫁に行ってしまった立場だし弟たちとは違う、とハッキリ言われた。息子である父と弟達の方が可愛いんだって。未だにショックで引きずっている。+7
-0
-
88. 匿名 2017/11/30(木) 01:17:29
母方の祖父母
内孫で長女だし近くに住んでて
よく面倒見てもらったから
孫の中でも1番可愛いって直接言われた+3
-0
-
89. 匿名 2017/11/30(木) 01:30:14
母です。貧しい家庭でした。父はろくでなしでした。
姉がコツコツ集めた漫画の本が不用品になったので古本屋に売るために
母がちゃんとまとめて置いてありました。なのに私が懐かしさで荷を解いて
読みふけってしまい、そこに古本屋が来たので「こんなまとまってない古本なんか買えるか!」と
母に怒鳴り散らし買い取ってもらえませんでした。
僅かなお金でも欲しかったんでしょうね。
とても悪い事をしたと当時も思ったのですが、今でも思い出します。
母が私のせいで怒鳴られて、お金も手に入らず、悲しそうで
思い出すと胸の中が真っ黒に塗り潰されます。
怒鳴ったおじさんが悪いのでもなくもちろん母は悪くない。
自分が親になって親の心を少しは知ったからか、母に謝りたい事がたくさんある。
可愛がって育ててくれてありがとう。+7
-0
-
90. 匿名 2017/11/30(木) 01:35:56
兄です。年が9つ離れているので物心つく前に兄は家をでたのですが、家に帰ってくるたびずっと遊んでくれて「可愛い、可愛い」と言ってくれました。
そして大学の学費までだしてくれました。兄には本当に感謝しかないです
+9
-0
-
91. 匿名 2017/11/30(木) 02:21:56
父方、母方ともに私が初孫でしたので両親の祖父や祖母だけではなく父、母の兄弟(私にとっては叔父や叔母)にも可愛がられて育ちました。
が・・・ガルちゃん好きの独身アラサーです。+0
-0
-
92. 匿名 2017/11/30(木) 03:59:31
母方の祖母かな。
小さい頃祖母の家に行くことが多かったし、痴呆が出てきて自分の子供や周りの人のことを忘れていってたけど、なぜか私の名前は覚えてたらしく何度も呼んでた。
守ってくれてるのも祖母かなと思う。+5
-0
-
93. 匿名 2017/11/30(木) 04:01:00
母方の祖母。
ワガママで気分屋で悪態ばかりのいじわる婆さんだったけど、
お菓子いっぱい作って食べさせてくれて、私が本当に苦しい時は何も言わずにいつまででも側にいてくれた。
亡くなった後ばあちゃん家の台所はお菓子の材料でいっぱいだった。
私が年頃になって寄り付かなくなっても、来るの待っててくれてたんだと思う。
子ども時代思い返すと、両親といた家じゃなくてばあちゃん家ばかり心に浮かぶ。
口の悪い人だったから子どもの時は嫌いだと思ってたけど、大人になると親よりも自分の事を愛してくれてたと分かった。+8
-0
-
94. 匿名 2017/11/30(木) 04:05:15
母方の祖母。
うちが貧乏だった子供の頃、いっつもパンツ買ってくれたのはおばあちゃん。遊びに行くと「買っといたで」と大量のパンツをくれたw
大阪生まれで、20歳くらいで東京住みになったのに96歳で他界するまで大阪弁でした。+5
-0
-
95. 匿名 2017/11/30(木) 06:05:03
私の場合、母、兄弟とか近すぎるとだめみたい。
一緒に住んでない叔母、祖父母などの方が
可愛がったり気にかけてくれる。+1
-0
-
96. 匿名 2017/11/30(木) 07:38:50
母と父と祖父。
本当に本当に可愛がってもらったし、愛情たっぷりで育ててもらって感謝してる。+1
-0
-
97. 匿名 2017/11/30(木) 07:46:07
父と祖父かな。
女は自分の子や孫であっても嫉妬が少なからず絡むからね。
大人になってから気づいた。
母や祖母から受けた愛は本物ではなかった。
全てがそうだとは思わないけど、うちはそうだった。+2
-1
-
98. 匿名 2017/11/30(木) 08:02:17
父方のじいちゃんばあちゃん
2人とも他界しているけど会いたいなって思う+1
-0
-
99. 匿名 2017/11/30(木) 15:52:57
ババ。既に他界してしまったけど。
お陰様で碌で無しの甘ったれ不細工孫が誕生した。
幼少期は可愛かったのになぁ・・・。
この誇りを胸に生きていこうと思う。
+1
-0
-
100. 匿名 2017/11/30(木) 20:41:45
お姉ちゃん+0
-0
-
101. 匿名 2017/12/01(金) 05:39:25
だれもいない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する