-
1. 匿名 2017/11/28(火) 22:25:28
会社の若手社員(男女数人)で飲み会をすると、必ずその日に不参加の人の悪口大会になります。聞いていて楽しくないので行きたくないですが、行かないと自分の悪口を言われそうで怖いです。
上司の愚痴なら楽しく話せますが、同僚の悪口は複雑な気持ちになります。
どこの会社も同じですか?+108
-3
-
2. 匿名 2017/11/28(火) 22:26:46
愚痴を言う人ほどつるむ人が多い+261
-0
-
3. 匿名 2017/11/28(火) 22:26:48
そんなもんだよね+99
-4
-
4. 匿名 2017/11/28(火) 22:26:50
それはレベル低い世界だね。
自分を上げるエネルギーを、他人を下げることに使ってしまってる+194
-1
-
5. 匿名 2017/11/28(火) 22:26:52
学生の時から変わんないよ
そんなもん
それをあからさまにするかしないかじゃない?+27
-5
-
6. 匿名 2017/11/28(火) 22:26:55
一緒一緒
そんな人たちと同じになりたくないから私は行かない+153
-3
-
7. 匿名 2017/11/28(火) 22:26:56
悪口言われない人なんていないと思う+194
-7
-
8. 匿名 2017/11/28(火) 22:27:01
そういう人らは別に飲み会に参加しなくてもあなたがいないところで言ってるでしょ
そんなたかが職場の関係に執着しなくても良いのでは?+131
-1
-
9. 匿名 2017/11/28(火) 22:27:11
悪口を肴に飲むとかこわーw
そんな飲み会は私なら断るな
(断れるか分からないけど)+99
-3
-
10. 匿名 2017/11/28(火) 22:27:19
まあ、私も言われてると思う。
+114
-1
-
11. 匿名 2017/11/28(火) 22:27:43
世の中そんなもん
頻繁には参加したくないな+30
-0
-
12. 匿名 2017/11/28(火) 22:27:45
最低な会社+31
-3
-
13. 匿名 2017/11/28(火) 22:27:55
主さんがいない時に、「そういえばこの間◯◯さんがあなたの悪口言ってたよ」とかチクられるんじゃないかというのがこわい。
なるべく参加しなくていいと思います。+92
-0
-
14. 匿名 2017/11/28(火) 22:27:55
うちの会社はみんな腹割ってないのか信頼し合ってないのか飲み会はあっても愚痴大会はないわ+78
-0
-
15. 匿名 2017/11/28(火) 22:27:57
どの会社行っても同じだよ。
今バイトだけど、社員にランチ誘われて行ったら、悪口のオンパレードだったよ。+52
-0
-
16. 匿名 2017/11/28(火) 22:28:16
>>1
上司の愚痴なら楽しく話せますって…
上司も君ら後輩の尻拭いに大変な思いしてるんだぞー泣+108
-1
-
17. 匿名 2017/11/28(火) 22:28:16
これは職場というか…そのチームを構成している人の中に悪口を言う人がいるかで決まると思う。
少なくとも、うちはそういう雰囲気ない。+63
-1
-
18. 匿名 2017/11/28(火) 22:28:25
いない人の話題にはなるけど
愚痴にはならないなぁ
愚痴いいまくる飲み会ってなんかダサい+61
-1
-
19. 匿名 2017/11/28(火) 22:28:29
参加してなくても、昼休みとかに悪口言われてると思う。正直、私、あの人合わないわ〜って、言っちゃったことがあるから。+35
-3
-
20. 匿名 2017/11/28(火) 22:28:31
欠席裁判ならぬ欠席プチ処刑か
ストレス発散になってんだかなってないんだか+15
-0
-
21. 匿名 2017/11/28(火) 22:28:34
>>7
私は言われないよ!
みんなから好かれてるもん+1
-11
-
22. 匿名 2017/11/28(火) 22:28:39
結局、基本は全員に不満持ってるってことだよね〜
でもわかるわかる。
あの人は仕事が遅い、あの人は社員のくせに働かない、あの人は仕事できないくせにエラそう。
私も不満だらけだけど、私もそう思われてんだろうなあ〜+48
-1
-
23. 匿名 2017/11/28(火) 22:28:39
だから飲み会は嫌いだ。+49
-4
-
24. 匿名 2017/11/28(火) 22:28:58
怖いね
同僚の悪口を同僚にするのはいかがなものか
うちの会社ではだいたいサッカーの話になるよ+20
-0
-
25. 匿名 2017/11/28(火) 22:29:08
飲むのに悪口⁈
お酒が不味くなりそうね。
+46
-1
-
26. 匿名 2017/11/28(火) 22:29:16
あー、いやいや
口を開けば他人の悪口
そういう人間とは付き合わない
気分悪くなる
他人落として自分上げたいようだけど、他人の悪口言ってる段階で自分落としまくり+80
-1
-
27. 匿名 2017/11/28(火) 22:29:25
愚痴でストレス発散できる人はいいよね~と思う
憧れないけど+8
-0
-
28. 匿名 2017/11/28(火) 22:29:30
飲み会であろうが何であろうが人が集まれば
何かしらの悪口大会になるって
例えそれが自分であっても同僚であっても上司であっても
言われる時は言われる。ハイハイと気にしない事だよ+26
-2
-
29. 匿名 2017/11/28(火) 22:29:51
そんなもんだと思って諦める。
そういう職場環境、風潮だと思って達観する。
それしかない。+21
-0
-
30. 匿名 2017/11/28(火) 22:31:03
人の悪口をよく言う人は家庭環境もそうだったとか+18
-1
-
31. 匿名 2017/11/28(火) 22:31:08
その飲み会にあなたが行かなくたって、もう陰で言われてるよ。+31
-0
-
32. 匿名 2017/11/28(火) 22:31:11
>>14
私の会社も同じ
ランチとか飲みの席では悪口とかは一切ないけど、芸能人の話ドラマの話最近の自分の近況とか本当薄っぺらい話ばっかりだよ+20
-1
-
33. 匿名 2017/11/28(火) 22:31:14
やがて派閥になりやがてそれが社風になるのだ+14
-0
-
34. 匿名 2017/11/28(火) 22:31:21
いない人の悪口を言い始める人って、いつも同じ人。
そういう人は飲み会参加率ほぼ100パーセント。
会社でグループでつるむのやめたわ。
人の悪口って酒がまずくなる。+56
-1
-
35. 匿名 2017/11/28(火) 22:31:23
今、女子っぽい性格の男子が増えてるみたいだね。
おしゃべりで愚痴っぽい男子、嫌だわ〜+23
-1
-
36. 匿名 2017/11/28(火) 22:31:49
つるんでるやつの会話
あいつ○○だよなぁ。あいつと○○が付き合ってる。あいつ○○らしいってよ。
ばっかで何がおもろいねんと思う。+19
-2
-
37. 匿名 2017/11/28(火) 22:31:52
悪口ばかりなのに飲み会する意味がわからない。ごはんが不味くなる。+27
-1
-
38. 匿名 2017/11/28(火) 22:32:12
私は、大食いのコミュ障、変わり者と言われてるらしい。
早く辞めたい。+17
-0
-
39. 匿名 2017/11/28(火) 22:32:39
会社にいるバイトの既婚者の美人さん。
飲み会にあんまり来ないんだけど社長をはじめ一部の男たちが悪口言ってるよ。
居ないのにわざわざ「今日来てないあいつの名前なんだっけ?お前知ってる?」「さぁー?俺知らないっすーー」みたいな。
↑
なくせに、ライン送ったり意識してるのバレバレ
相手にされてないからって幼稚すぎる
ちなみに他にも欠席のバイト何人かいたけどこの人だけ言われてた。+42
-0
-
40. 匿名 2017/11/28(火) 22:33:14
集団心理の中に、共通の敵を作ると団結する性質があるから厄介だ+42
-0
-
41. 匿名 2017/11/28(火) 22:34:14
人間の質が悪そう+15
-0
-
42. 匿名 2017/11/28(火) 22:35:09
行きたくない飲み会どうしてますか?
我慢して参加する プラス
参加しない マイナス
+3
-23
-
43. 匿名 2017/11/28(火) 22:35:39
陰湿だよなぁ
酒がまずくなるからそんな飲み会行きたくないわ
居ない人のことをわざわざ言うのがきもいしどんだけ意識してんだよ!てなる+16
-0
-
44. 匿名 2017/11/28(火) 22:36:11
なんだかんだみんな不満はあるじゃん?
職場の人だから話す、職場の人だからあえて話さないだと思う。私が悪者にされるの嫌だから愚痴は関係ない友達とか家族、彼氏に言うことはある。言わなくても発散できる大人になりたいけど。+12
-0
-
45. 匿名 2017/11/28(火) 22:36:19
悪口ならともかく、愚痴言われる原因が本人にあるならある程度は仕方ない気もする+7
-0
-
46. 匿名 2017/11/28(火) 22:36:46
皆、愚痴くらい言うでしょ・・・+13
-6
-
47. 匿名 2017/11/28(火) 22:37:08
上司の悪口なら楽しめるのかよww+8
-1
-
48. 匿名 2017/11/28(火) 22:37:20
飲み会の場以外でも悪口言ってるよ。暇さえあれば常に言ってるんだから、飲み会行ってるから言われてないことはない。だったら同類に見られたくないから参加しない。+6
-2
-
49. 匿名 2017/11/28(火) 22:37:46
自己愛性パーソナリティ障害なのかな。
噂や陰口大好きなタイプって。
あと、自慢も大好き。本当か?と疑ってしまうようなエピソードを話してくる。
+16
-4
-
50. 匿名 2017/11/28(火) 22:37:51
悪口は言わないけど、誰だってちょっとした愚痴くらい言うでしょ+8
-1
-
51. 匿名 2017/11/28(火) 22:38:13
>>40気持ち悪い性質+4
-0
-
52. 匿名 2017/11/28(火) 22:38:23
かわいそうな人たち+6
-1
-
53. 匿名 2017/11/28(火) 22:38:52
いくら綺麗事言っても、同僚の不満位皆あるでしょ+15
-1
-
54. 匿名 2017/11/28(火) 22:39:31
愚痴すら許せないなら行くのやめたら?+6
-3
-
55. 匿名 2017/11/28(火) 22:39:44
悪口言った人が来たらその時はみんな仲良く飲むの?笑+13
-0
-
56. 匿名 2017/11/28(火) 22:39:50
悪口と愚痴の境界って何?+8
-0
-
57. 匿名 2017/11/28(火) 22:40:25
人は言っても自分はのったらダメ。絶対そー言うの、本人の耳に入る+18
-0
-
58. 匿名 2017/11/28(火) 22:40:38
愚痴は愚痴。事実をノベルまで。+3
-0
-
59. 匿名 2017/11/28(火) 22:40:44
>>26悪口ばかり言う人の友達も似たような人かな?悪口好きじゃなかったら一緒にいてもストレスだと思うんだけど。+7
-0
-
60. 匿名 2017/11/28(火) 22:41:10
単純に楽しくなさそうな飲み会。笑+18
-0
-
61. 匿名 2017/11/28(火) 22:41:18
ちょっとした愚痴やぶっちゃけ話すら許せないなら不参加で良くない?+3
-4
-
62. 匿名 2017/11/28(火) 22:42:06
悪口は良くないけど、愚痴すら言えない飲み会こそ意味あるの??+12
-1
-
63. 匿名 2017/11/28(火) 22:43:09
>>40
スケープゴート+2
-0
-
64. 匿名 2017/11/28(火) 22:43:21
特定の上司とかではなく、その日不参加の同僚の悪口ということは、毎回ターゲットが変わるんだね…
負のオーラ撒き散らして何が楽しいんだろう
主さん、早いとこ逃げた方がいいと思う
悪口でつながる仲間なんて長続きしないし、ろくなもんじゃないよ+9
-0
-
65. 匿名 2017/11/28(火) 22:43:30
うちもだよ。
私は空気読めない人間だったので、
本人に言わないなんて汚いよと言ってしまった。
あげく、悪口言ってたのににこやかに接してるのを見て怒ってしまった。
そうしたら「告げ口外交するんじゃねえよ」と言われた。
まあ私も社会人としてあるまじき行動だと思うけど、
二枚舌は耐えられなかった。+13
-0
-
66. 匿名 2017/11/28(火) 22:43:52
職場では愚痴言わないなぁ
同僚とか信用できない。筒抜けだったりするしね+21
-0
-
67. 匿名 2017/11/28(火) 22:45:13
そう言う飲みの席の隣の席にいた事あるんだけど、お前はなんぼなもんなんじゃ!と突っ込みたくなった。どうせ大したことないんだろうな。+21
-0
-
68. 匿名 2017/11/28(火) 22:45:36
悪口はさすがに言わないけどさー
せっかく同年代や仲良し(?)とかで飲み会するのに愚痴すらダメとかますますつまらない飲み会じゃん・・・+7
-2
-
69. 匿名 2017/11/28(火) 22:45:53
ちょっとした愚痴って絶対ちょっとじゃないよね?それだけの人数が集まったらもう悪口大会だよ。+6
-1
-
70. 匿名 2017/11/28(火) 22:49:22
今の会社に入社して6年なんだけど
ずーーーっとお局に対する愚痴を我慢して誰にも言ってなかったのよね
ある日どうしても我慢できずに上司にぽろっとこぼしたら次の日にはもう広まってた
やっぱり言うもんじゃないね…+12
-0
-
71. 匿名 2017/11/28(火) 22:49:24
たぶん私言われてると思う。
主催者は普段近くにいて割と仲良くしてるけど、腹の底では嫌われてるだろうし馬鹿にされてるのがたまに透けて見える。
つらい。+6
-0
-
72. 匿名 2017/11/28(火) 22:49:28
主催者がその日にドタキャンした時は悪口になったよ
それも体調悪いとかじゃなく
行く気分じゃなくなったから今日無理。って居酒屋着いてから連絡きた
私も友達数人も全員イライラしたよ
それからは会ってないし連絡も取らなくなった+4
-0
-
73. 匿名 2017/11/28(火) 22:50:19
主さんは悪口が嫌なんじゃなくて、その場にいない同僚の悪口が嫌なんだよね
上司の悪口は申し訳ないけど盛り上がるよね
特に悪代官みたいな人だとね 笑
でも、同僚(同期とかかな?)の悪口はそれとは別、疑心暗鬼になるだけだと思う
どうしても我慢できないという場合は、私なら全く関係ない友人や家族に愚痴をきいてもらう+15
-0
-
74. 匿名 2017/11/28(火) 22:50:28
どこで誰が聞いてるか分かんないから、普通は言わないもんだけどね
やっぱり印象良くないもん+9
-0
-
75. 匿名 2017/11/28(火) 22:52:23
まぁみんな腹には抱えてるけど言わないよね
職場の飲み会だし、周りがやりづらくなるだけ
友達には職場の愚痴は言うけど+7
-0
-
76. 匿名 2017/11/28(火) 22:52:45
他部署の悪口言ってたら隣にその部署の人間がいたらしく、全部署に御達しが来たことある。愚痴も場所を考えないとね。+5
-0
-
77. 匿名 2017/11/28(火) 22:56:04
そんな飲み会出たことない
なんか陰険そう+6
-1
-
78. 匿名 2017/11/28(火) 22:56:21
愚痴っていうかいない人を話のネタにしてるだけでしょ
なんだかんだ盛り上がるからねそういうのって+3
-4
-
79. 匿名 2017/11/28(火) 22:56:27
あー人間関係めんどくさ!!!+9
-0
-
80. 匿名 2017/11/28(火) 22:57:29
仕事帰りに女4人でカフェに寄って愚痴大会するのは良いけど、大きい声で「Gがいてさぁー」って盛り上がるのやめてね。
伏字になってねぇんだよ+2
-1
-
81. 匿名 2017/11/28(火) 22:58:18
パート先にも居る。
居ない人の悪口言う人。
私も言われてるんだろうなぁって思うけど、まじでどうでもいい。
+12
-0
-
82. 匿名 2017/11/28(火) 22:59:32
誰構わず愚痴るってのはあまりよろしくないが、愚痴くらい共有できる同僚がいた方がストレスたまらないけどな+10
-0
-
83. 匿名 2017/11/28(火) 23:00:03
結局、愚痴言わない人っているのかなと思う。
人数が多いか少ないかで、自分も言われていれば他の人だってまた違う人と愚痴る。
そうやって時に友人同士、仲間同士で溜まってしまったものを吐き出して解消しているような気がする。
そんな一切口には出しませんなんて人いるの?
どこかで必ず出てるよね。+6
-6
-
84. 匿名 2017/11/28(火) 23:01:16
私も悪口聞くの苦手です。自分に自信がないから、遠回しに私の事言ってるんじゃないかと思ってしまって、勝手に一人で傷ついてしまいます。
他人の事とやかく言う資格は私になんてないし、周りが悪口言ってる間は何も話せなくなります。+10
-0
-
85. 匿名 2017/11/28(火) 23:01:33
あー、二枚舌ね、
なんかいない人の悪口で盛り上がる飲み会ってつまんなさそう+6
-2
-
86. 匿名 2017/11/28(火) 23:02:07
職場の人との飲み会だとどうしても愚痴に流れやすいよね。仕事内容への愚痴は多少は仕方ないかなと思うものの(自分も言ってしまう)、「昨日の◯◯さんの服装見た?変だよね。笑」みたいなただの悪口とか人を馬鹿にする内容は確かに不快。
「それは関係ないよね、そういうのはやめよ」と言って、良い子ちゃんかよ…みたいな空気に白けさせてしまったことあるわ。笑 どうでも良いけどね、所詮仕事の同僚だし。+5
-3
-
87. 匿名 2017/11/28(火) 23:03:45
仲良い人同士ならありそうだけど会社の飲み会でそれはないなー
陰湿すぎ+7
-0
-
88. 匿名 2017/11/28(火) 23:08:51
職場の愚痴や陰口って絶対やめたほうがいいよね
必ず本人の耳に届くから!必ず!まじで100%+11
-1
-
89. 匿名 2017/11/28(火) 23:09:50
飲み会ではないけど
うちの職場は休んだ人が居るとその休んだ人の悪口をひたすら言う人が数名いる
それも1日中…すっごく気分悪い
そして私も絶対言われてる+10
-0
-
90. 匿名 2017/11/28(火) 23:10:44
同じレベル同士で楽しいんだろね
いつか罰当たればいい+9
-0
-
91. 匿名 2017/11/28(火) 23:11:51
前に参加した同窓会がそうだったよ。来ていない人の近況からの噂話、悪口が始まってた。嫌だよね(>_<)私も居ないとき言われてるだろうな+4
-0
-
92. 匿名 2017/11/28(火) 23:12:31
職場の愚痴を職場の人に言うってチャレンジャーだね。深く考えてないんだろうね。トラブルの元だから気をつけた方がいいよ。+10
-0
-
93. 匿名 2017/11/28(火) 23:14:24
愚痴だの悪口言うなとはいわないけどさ…
仕事のそういった話を同じ職場の人に言うのは違うと思う
絶対ギスギスしてくるし
プライベートでやってほしいわ+3
-0
-
94. 匿名 2017/11/28(火) 23:17:09
嫌だよね〜
いい歳してそんな話でしか盛り上がれないなんて
内心不幸な人達なんだなって見下してる+7
-0
-
95. 匿名 2017/11/28(火) 23:32:55
森田康太郎、、、+0
-0
-
96. 匿名 2017/11/28(火) 23:33:35
でも、なんやかんや言っても愚痴のウップン晴らしてストレス発散でいいんじゃない?
私も、私の悪口言われてるんだろーな、って思うけど、そんな事気にしてたら仕事出来ないし、
仕事は仕事で割り切って‥。
絶対!!!悪口言わない人なんていないよ。
+6
-0
-
97. 匿名 2017/11/28(火) 23:44:26
そもそも仲のいい同僚としか飲まない。
めんどくさそうなメンツの飲み会は、適当に理由つけて不参加。お金も時間ももったいない。
高校の頃、その場にいない友達の悪口を言ってる子がいてイヤだったから、ひとりで早弁してた。+4
-0
-
98. 匿名 2017/11/29(水) 00:13:00
話題に困って愚痴を言って自己嫌悪に陥り、結局 その職場を自分から離れました
悪口や愚痴を言われているかもしれないが、聞こえないから精神的に楽です+4
-0
-
99. 匿名 2017/11/29(水) 00:35:02
それが唯一の娯楽なんだろうなぁ、プライベートで楽しい事とかあんまりないんだろうなぁって心の中で見下してしまう。
これもあんまり褒められた考え方ではないけどね。+4
-0
-
100. 匿名 2017/11/29(水) 00:56:06
大人になっても人の悪口言う人いるんだ。
+2
-0
-
101. 匿名 2017/11/29(水) 01:21:42
いるよね!
ただそういう中心核にいるやつほど仕事で重宝されてないとおもう+4
-0
-
102. 匿名 2017/11/29(水) 01:30:08
毎回、同じ人の悪口や愚痴ばかりの人には疲れる。+5
-0
-
103. 匿名 2017/11/29(水) 02:16:26
何処にでもいるよね。
飲み会に参加していてもトイレに行ってる間に
その人の悪口を始めたり、一年中誰かの悪口言ってるよ。本人はそれで満足してるけど周りは
(また始まった)と思ってるし、他人のこと言える⁉︎とも言われてる。+3
-0
-
104. 匿名 2017/11/29(水) 02:29:42
>>66
私も言わないようにしてるんだけど、たまに「○○さんってあんまり愚痴とか言わないですよねー」って無理矢理引き出そうとしてくる人がいて怖い。+8
-0
-
105. 匿名 2017/11/29(水) 02:36:51
酒の場ってそんなもの。
本人に言えない(関係を悪くしたい訳では無い)でもうっぷんはたまる。
吐き出す場所も必要でしょ。
その場にいる人の愚痴をみんなのいる前で言われる方がいやだわ+2
-5
-
106. 匿名 2017/11/29(水) 02:40:28
みんな自分のこと言われたくないからこの場ないない人のこと話に出して防御してるだけ。
そんなにふかく受け止めなくてもいいんじゃないの?
どうせ会社の飲み会なんてなんの会話してもつまらないよ+0
-3
-
107. 匿名 2017/11/29(水) 06:04:11
私の会社は女が少ないので男同士のほうが凄まじい+4
-0
-
108. 匿名 2017/11/29(水) 07:39:45
聞いてくれている相手に不満があると愚痴をいうらしい。
言われてる相手には関係ない話しだけど、あなたに不満があるとオブラートに包んで表明しているんだと。+1
-0
-
109. 匿名 2017/11/29(水) 08:18:48
>>1
上司の愚痴なら楽しく…
って愚痴を言う時点であなたも一緒じゃない+4
-0
-
110. 匿名 2017/11/29(水) 10:27:00
口を開けば泥棒の悪口しか
でてこんわ
泥棒なんてくたばりやがれ
とっとと牢獄にぶちこまれて
二度と出てくるな
泥棒は社会のごみであり、
社会の恥であり
汚点であり
あってはならない
社会秩序を崩壊させ、ひいては
個人の生活設計を大きく
狂わせる
害悪でしかない。
泥棒なんか
全員死刑にでもなれー
恨みを買ってることにも気づかないのか
いちどぼこぼこにされた方がいいんちゃう+0
-1
-
111. 匿名 2017/11/29(水) 10:33:31
ただの悪口は嫌いだけど、グチの言い合いは好きだしストレス発散なるよ。
おもしろおかしく言えたら良いんだよね。+3
-0
-
112. 匿名 2017/11/29(水) 10:40:00
警察官は
泥棒と言う粗大ごみの回収と
社会からの撤去作業を急いでください+1
-1
-
113. 匿名 2017/11/29(水) 10:57:04
悪口言ってなにが楽しいのかわからない+0
-0
-
114. 匿名 2017/11/29(水) 13:38:25
だから飲み会は行かない。悪口は言われてることは百も承知。+0
-0
-
115. 匿名 2017/11/29(水) 13:47:57
ゼミの飲み会に行きたくない。
特に仲良い人いなくて苦手な人が何人かいる。参加すると伝えたけどドタキャンしていいかな…+0
-0
-
116. 匿名 2017/11/29(水) 18:29:42
ド三流って感じね。ほほほ。
+0
-0
-
117. 匿名 2017/11/29(水) 19:45:51
ウチもそう。それ以外の話題も大してクソおもんない奴らばかりだから時間の無駄だと思ってこの数年は即答で不参加にしてる。+2
-0
-
118. 匿名 2017/11/29(水) 22:16:21
職場のばばあ達が悪口言ってる時のあの顔
めちゃくちゃ醜い
染み付いて人相になっていくんだろな+3
-1
-
119. 匿名 2017/12/02(土) 10:57:14
>>39
男性陣ってそんなかんじなんですか?
可愛い子や美人が入ってくると群がるイメージ
周りがいるときは冷たくて周りに人がいないときは寄りかかる感じなんですか?+2
-0
-
120. 匿名 2017/12/02(土) 11:29:34
新しくはいった会社のうちの部署は男性ばかりだけど飲み会したけど悪口大会すごくて引いた。
自分新人だからまだ良いけど慣れ始めたら言われるんだろうなって。
今は優しくしてもらってるけどそれは新人だからであって。
新人だから馴染めないのもあるけどこの人達とは合わないなとつくづく思った。
男性も細かいひとは細かいなと。
自分はただただ相づちだけうっといたけど、もうこの職場辞めたいとさえ思った。
どうせなら明るい話したいよね。
悪口あんな聞かされたら辞めたくなる。+3
-0
-
121. 匿名 2017/12/18(月) 03:59:59
女の飲み会とかそうだよね。
私だけ呼ばれない飲み会でさんざん言われてるんだろうなー。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する