- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/11/27(月) 18:13:47
私はこの前、ママ友と子供2歳と近所の公園に行った際に遭遇しました。その子は小学校低学年位で、一人で遊んで居ましたが、身なりも普通で特に気にもとめなかったのですが、私とママ友を見つけた瞬間「ねーねー何やってるの?どんな話してるの?」「名前何?」「僕○○ってゲーム持ってるんだよ」「家に誰も居ないから、一人で遊んでるの」と話かけてきました。適当にあしらって居たら「ねー無視しないでよ‼」「僕の話聞いてよ」と言われて、ちょっと不気味になったので早々に公園を後にしました。皆さんも放置子遭遇体験あったら教えて下さい。+1416
-84
-
2. 匿名 2017/11/27(月) 18:15:03
虐待?ネグレクト?+806
-7
-
3. 匿名 2017/11/27(月) 18:15:19
兼業を叩くトピでもある
+40
-262
-
4. 匿名 2017/11/27(月) 18:15:20
困るけどかわいそう。
かわいそうだけど困る。+2949
-10
-
5. 匿名 2017/11/27(月) 18:15:32
なんか怖いね…+933
-9
-
6. 匿名 2017/11/27(月) 18:16:02
通報!通報!+534
-28
-
7. 匿名 2017/11/27(月) 18:16:19
+217
-581
-
8. 匿名 2017/11/27(月) 18:16:30
それ、放置子じゃなくて発達障害あってネグレクトかもしれないよ。あくまで予想だけど…+118
-248
-
9. 匿名 2017/11/27(月) 18:16:31
可哀想だけど、優しくしてたらそのうち家にまで来るとか言うよね+1833
-12
-
10. 匿名 2017/11/27(月) 18:16:50
良くある。
うっかり喋ろうもんならロックオンされる。
無言でにこやかに逃げるしかない。+1429
-21
-
11. 匿名 2017/11/27(月) 18:17:06
独身時代のほうが他人の子に優しくできたなー。。
今は…正直自分の子の友だち以外興味ないです。+1656
-37
-
12. 匿名 2017/11/27(月) 18:17:15 ID:mKk2t8Ks2i
子どもの友だちで、よく家に遊びにきてましたよ。
最初は受け入れていたけど、お腹が空いたから夜ご飯出してとか言われるようになって、何度も拒否していたら来なくなった。低学年は学童に入れてよ。
+1565
-7
-
13. 匿名 2017/11/27(月) 18:17:26
学童とか放課後のきっずクラブ
とか行ってないのかな?
怖いね、可哀想だけど関わりたくない+1061
-15
-
14. 匿名 2017/11/27(月) 18:17:27
少し前に兵庫?で男にバラバラに殺された女の子も放置子だったらしいよね。
あの日傘さして歩いてた女の子。+1479
-18
-
15. 匿名 2017/11/27(月) 18:17:32
放置されてる子って、無駄にコミュ力高くて物怖じしないよね+1921
-17
-
16. 匿名 2017/11/27(月) 18:17:37
誰かと遊びたかったのかなぁ。
でもしつこくされると困るよね。+914
-15
-
17. 匿名 2017/11/27(月) 18:17:41
放置子って兼業のオウチの子が多いのは事実だよ。。+1335
-36
-
18. 匿名 2017/11/27(月) 18:18:27
このトピは伸びると予想+29
-73
-
19. 匿名 2017/11/27(月) 18:18:57
>>15
愛情乞食で誰かから愛をもらおうと必死なんだよ+1089
-28
-
20. 匿名 2017/11/27(月) 18:18:57
子供も困るけど、中学生ぐらいの障害者が通学路横の公園をウロウロしていて、幼稚園や低学年の女の子や登校中の女子中高生をジロジロ見てる…
親は何やってるんだろう?ちゃんと責任は持ってほしい+1581
-31
-
21. 匿名 2017/11/27(月) 18:19:04
関わりたくない。
放置してる時点で親がどんな親か想像つく。+1012
-14
-
22. 匿名 2017/11/27(月) 18:19:11
不気味かな?
ちょっとくらい話してあげてもいいと思うけど。
主は、家に誰もいないってことを叩きたいだけ。
+54
-494
-
23. 匿名 2017/11/27(月) 18:19:23
放置子は大人に対してやたら愛想がいいらしいよね。子供には興味なさそうらしい+1116
-10
-
24. 匿名 2017/11/27(月) 18:19:29
放置する親最低
育てられないなら生むなって感じ
子供を生むのも免許制にしたら良いのに
子供が可哀相だよ+1130
-35
-
25. 匿名 2017/11/27(月) 18:19:59
>>13
そんなの定員がいっぱいで入れないらしいよ。
+468
-19
-
26. 匿名 2017/11/27(月) 18:20:05
兼業主婦を叩きたいのか?+32
-213
-
27. 匿名 2017/11/27(月) 18:20:21
支援センターにいるわ
子どもが悪さしても自分は一回も立ち上がらないで遠くから声出して
〇〇~!って怒るだけでお喋りとスマホに夢中
そこのママさん三人子がいるんだけど全員よそのママにビームだのキックだの本気でしてくる
かなり痛いからやめて欲しいし支援センターの先生も注意してるけど止めない
先生も放置「親」に注意したいだろうけどいろいろあって言えないんだろな…
私も言えないし…行くのやめようかな
+1039
-23
-
28. 匿名 2017/11/27(月) 18:20:50
公園で遊んでたら3.4年生くらいと思われる放置子に付きまとわれた。
お弁当持って行ってたので広げてたら「私なにも食べてないからお腹が空いた」「アレルギーあるからあれもこれも食べられない。これなら食べたい」と一緒に食べたさそう。
アレルギーあるし、いろいろ上げるのは怖いよ。
それよりもうお昼だし、お家に帰って食べな。
と言ったら離れていったけど帰る家あるのかな。
かわいそうだけど仕方ないよね。+1412
-13
-
29. 匿名 2017/11/27(月) 18:21:09
私と子供が遊んでいても、うちの子に話しかけてくるんじゃなくて、親の方に話しかけてくるんだよね。
なんか可哀想だけど、その子の相手して自分の子をちゃんと見られないのは嫌なので、相手しない。+1304
-14
-
30. 匿名 2017/11/27(月) 18:21:17
放置子は、ちょっとした同情心を持ったら最後、どんどんずかずか入ってくるよ。
可哀想と思っても、きっぱり離れるのが自分の為。+1060
-16
-
31. 匿名 2017/11/27(月) 18:21:44
知らない大人にベラベラと話しかける子供には警戒してる
知らない人に普通なら自分から話しかけないでしょ+1149
-19
-
32. 匿名 2017/11/27(月) 18:21:58
子どもの小学校にもいるよ!いる…!見ないフリ!関わらない!薄情だけど、どうなろうが知ったこっちゃない!+660
-110
-
33. 匿名 2017/11/27(月) 18:22:24
こーゆうなん親気づかないものなの?
仕事仕事でとかかな?
あんな風になるならなんで子供産むのかな?
そんな風な子供にはしたくないよな+557
-28
-
34. 匿名 2017/11/27(月) 18:22:27
>>26
兼業が全員放置してるなんて誰も思ってないよ。
私が前住んでたアパートのお隣さんは専業なのに子どもらだけで駐車場で遊ばせてたし。+863
-23
-
35. 匿名 2017/11/27(月) 18:22:57
>>17
関係ないと思うよ
家にいるけどゲームしてて子供の面倒みないとか、家に子供を置いて自分だけ彼氏の家にいったりパチンコに行ったりするのもいるから
逆に働いていれば、預かりがある場所に入れたり出来るけど、働いてないから預けられないから放置してって場合も多い+702
-46
-
36. 匿名 2017/11/27(月) 18:23:10
共働きで放置ならまだ分かるんだけど、娘の同級生のお母さんは専業でその子1人っ子なのに放置して自分は買い物や習い事 土日も朝からピンポン鳴らして遊ぼうと言いにくる 心配じゃないのかな+875
-24
-
37. 匿名 2017/11/27(月) 18:23:26
遭遇というか私が放置子でした
低学年の時、お昼に父にパチンコに連れて行かれ車の中で待っとけと言われ、日が暮れるまで数時間車の中で待っていました
パンだけ与えられてたのでパンを食べて待っていましたが飲み物なし
真夏ではなかったけど暑いし喉も乾くし暇だし
車から離れた時に父が戻ってきたら怒られるから父を探しにもいけないし待つしかなかったです
途中で様子をみにくることもなかった…。
存在を忘れられてたんだろうな+1584
-12
-
38. 匿名 2017/11/27(月) 18:23:41
>>22
構ったら負け
子供でも知恵を使って何としてでも構ってくれる人を手に入れようとする
邪魔だと思えば相手の家の子供を追い出すことまで平気でやるよ
ある意味放置子はサバイバル生活してるんだよ+794
-13
-
39. 匿名 2017/11/27(月) 18:23:41
うちも先日被害にあったよ。完全なる被害。
23時頃玄関先に3歳の女の子放置されて通報。
お母さんはうつ病で旦那は単身赴任。
なぜうちに置いたのか警官挟んで聞いたら
『子供がいるのにいつも夜電気がついてるから。』
子供はいるけど21時には寝かせてるし、
在宅仕事で深夜2時3時まで電気ついてるし、
もうパニックだった。しかも同じ地区のお母さん。
たまにスーパーで会ってたらしいけど、
私は全く覚えてなかった。
23時に玄関がカタカタ言うしあー!わー!とか
聞こえてきて本当に怖かったよ。
放置子も可哀想だとは思うけど実際こんな体験すると
迷惑でしかなかったし引越しも検討中。
特段罪にはならないらしくて注意だけで済まされ
納得いかない。私が変人だったらどうするんだ。+1822
-17
-
40. 匿名 2017/11/27(月) 18:24:28
平日の昼間にスーパーに行ったら小学生高学年位の子供2人が袋ラーメンを一袋買ってた
何日間もお風呂に入ってないような身なりで臭くて回りの人もジロジロ
どうしてスーパーの人は通報しないんだろう
+664
-148
-
41. 匿名 2017/11/27(月) 18:24:40
うん。
確かに兼業の家庭の子は放置されてる子が多い気がする。
パートとかで、午前中や子供の学校が終わるまでに帰宅してるならまた別だけど。
だって、実際に家に帰っても親がいないなら、1人でフラフラ出歩くでしょ。
親は知らないかもだけど。
上の子と一緒に幼稚園生ぐらいの子が2人で公園で遊んでたりする。+582
-60
-
42. 匿名 2017/11/27(月) 18:24:53
ゲームセンターに設置されてるキッズコーナーに娘と行ったら、幼稚園の制服きた子に付きまとわれた。「あっちのゲームコーナー行こうよー、お金ちょうだい」とか言われ、早々に帰りました。
そこは別の階にパチンコもあるから、親はそこなのかなー。
かれこれ数年前だけど、それ以来行ってない。+699
-8
-
43. 匿名 2017/11/27(月) 18:24:58
>>35
畠山鈴香とかもそうだよね
+474
-5
-
44. 匿名 2017/11/27(月) 18:24:59
虐待やネグレクトまでのレベルの放置児はみないけど、親がママ友同士のおしゃべりに夢中でやたら絡んでくる子供はいる。
公園で息子と姪っ子にヤクルト飲ませてたら、「○○ちゃんもヤクルト大好きなの!」って3歳くらいの女の子に絡まれてうざかった。+842
-21
-
45. 匿名 2017/11/27(月) 18:25:09
田舎のコンビニとか多いよ!放置子+242
-15
-
46. 匿名 2017/11/27(月) 18:25:33
あ~秋田の鈴香って人思い出したわ
ご近所のインタビューとかで
やたら話しかけてきて人なつっこいとか
話してた。後は「うちのお母さんご飯作ってくれない」とか話しをしたとか、、、
愛情に飢えてたんだろうね
可哀想だけど他人である私は放置児まで面倒は見ません+718
-11
-
47. 匿名 2017/11/27(月) 18:26:08
放置子ではないかもしれないけど、近所の子供でひとりいるな。うちの子達と遊んでいて、お昼ご飯の時間になっても帰らない。今からお出掛けするからごめんね、と嘘をついて帰ってもらうけど、お母さんは寝てるんだって…お昼だよ?
多分朝ご飯も食べてないだろうな~。でもかわいそうだけど、うちで食べるのが当たり前になってしまっても困るからね。。+915
-6
-
48. 匿名 2017/11/27(月) 18:26:13
近所にいる。
小学低学年の女の子で、土日朝早くから徘徊してる。
庭でばったり会おうもんなら あー!! ◯◯ちゃんのママー!! って来て、 ずーっと居座る。
ホント迷惑。+724
-10
-
49. 匿名 2017/11/27(月) 18:26:19
>>40
関わりたくないんだろう
それを見たあなたは通報したの?+475
-15
-
50. 匿名 2017/11/27(月) 18:26:20
>>46
だって男連れ込むたびに(売春?)「外に出てなさい」とか言われてたんだよね+451
-9
-
51. 匿名 2017/11/27(月) 18:26:26
放置子と発達で他人との距離が近すぎる子の違いがわからん。
後者は少し離れた所に親がいる。+333
-18
-
52. 匿名 2017/11/27(月) 18:27:37
よく行く公園に3歳くらいの子が1人で来てる。家は近いみたいだけど、いつも親はいない。親は男の子だしもう3歳だから大丈夫だろうって思ってるのかもしれないけど、しつこく話しかけてきたり、公園のフェンス登ろうとしてたり、滑り台逆から登ってきたり砂を投げてきたり。
一度は道路にフラフラ出てた。親はなんにも知らないと思う。
あれ見てると3歳なんて信用ならないわ。初めて会った放置子。+655
-6
-
53. 匿名 2017/11/27(月) 18:27:38
赤ちゃんや幼稚園児、保育園児のママさん、どうかお子さんが小学校に上がったら、小学生放置子に気をつけて下さい。
私立小学校とかでない限り、だいたい一校に一人は有名なのがいます。
子どもの学年関係なく、平気でやってきます。
一回でも家にあげたりお菓子をあげたりすると、毎日家に来ます。暗くなってきて帰りなさいと言っても「家に帰っても誰もいないから」と言って帰らないし、家まで送ると言っても、家の場所を言いません。
本当に厄介です。可哀想だけど、絶対関わってはいけません。+1068
-9
-
54. 匿名 2017/11/27(月) 18:27:48
アメリカみたいにちゃんとペナルティあったらいいのにね
留守番で押し込めとくのもダメよ
小さすぎる子を留守番させたらそれもペナルティだってね+719
-10
-
55. 匿名 2017/11/27(月) 18:27:52
小学生の女の子が一人で遊んでて、幼稚園児のうちの子と遊んでくれてたんだけど、
「あー、喉かわいたなぁ。お金があればあそこの自販機のジュース買えるのに~」
とこっちをチラチラ見ながら言ってきたので、「あそこの水飲み場で飲みな~」と言ったけど、「でも…」て感じだったから、スルーした。+860
-6
-
56. 匿名 2017/11/27(月) 18:28:02
>>51
違いわかってるじゃん。+320
-8
-
57. 匿名 2017/11/27(月) 18:28:46
結構身近な話なんだね。
ひと通りコメント見たけど怖いな。+726
-3
-
58. 匿名 2017/11/27(月) 18:29:04
ちょっと優しく話に付き合ってあげると、帰りに家までついて来る子がいるからね。
おばちゃんの家で遊びたいとか言ってくる。
キッパリ「ついて来ないで」って言わないといけない時もあるよ+692
-5
-
59. 匿名 2017/11/27(月) 18:29:44
小学生の時に仲よかった子が、今思うと放置子だっ
た
夕飯が出る時間まで私の家にいて母に帰されたり、義務の注射うけてなかったり
中学生になってその子出会い系の人と妊娠してた+667
-6
-
60. 匿名 2017/11/27(月) 18:29:45
ある夏の日のことなんだけど、仕事帰りの途中、公園に少しボロい人形を抱えた女の子がいたの。
裸足だし、青いワンピースもなんだか汚れが付いていて。その時私は放置子なんて言葉知らなくって、近づいて声を掛けたのね。
そしたら女の子は、私を指差して、遊ぼうって言うの。私がそれに返事をしようとした時、女の子の手の中の人形が
あらやだ、怖い話みたい+14
-228
-
61. 匿名 2017/11/27(月) 18:29:49
>>51
発達はわからないけど
少なくても放置子は子供同士で仲良く遊ぼうとしない
親や保護者にグイグイくるわ+640
-4
-
62. 匿名 2017/11/27(月) 18:30:33
>>56
単体で見たときの話でしょうよ。
書かないとわかりませんか?+13
-65
-
63. 匿名 2017/11/27(月) 18:31:02
>>60
語り口調が気持ち悪い。。+427
-5
-
64. 匿名 2017/11/27(月) 18:31:51
>>51
放置子がコミュ力高いんじゃなくて、
コミュ力高い放置子が寂しがって話しかけてくるんだと思う
コミュ力ない放置子は一人で家にいるか、
普通に一人で遊んでるから放置子に見えない+879
-6
-
65. 匿名 2017/11/27(月) 18:32:01
放置って、精神的なものもあるんじゃないかな。
忙しくてとかだけではないと思う。
近所の旧家の子が公園でずっとついてきて、家にも行きたいとか言って、こっちは別に来てくれてもいいけど親とも面識ないし誘拐とか言われても困るし。どうしたらいいのか。
結局その子の家の近くまで送っていったけど、私のほうが不審者みたいだよね。
+441
-5
-
66. 匿名 2017/11/27(月) 18:32:11
小学校の時にいました。
同級生の男子で、両親のどっちかが外国人の子だったんだけど、たまたま一度遊んだら毎日家に来るようになっちゃいました。
最初は遊んでたんだけど、だんだん毎日遊ぶのいやになって(一人になりたいときもあるし、宿題もやりたいから)放っておいたりしたら、しばらくして諦めたみたいです。
寂しかったんだろうなと、放っておくのもなんだか心苦しかったです。。。+465
-6
-
67. 匿名 2017/11/27(月) 18:32:39
>>62
少し離れたところに親がいるなら完全放置じゃないじゃん?
扱いに困ったら親御さんところに行けばいいじゃん??+267
-18
-
68. 匿名 2017/11/27(月) 18:32:54
兄弟の友達の話なんだけどさ、夏休みに家に兄弟達と居たら小学生の弟の友達が訪ねてきて ハム1枚を食べてたから、何それ?って聞いたら お昼ご飯!お母さん彼氏と下の子(彼氏との子)と旅行に行っちゃったから何もないし家にも誰も居ないの!って返って来て驚愕した…
当時私はもう高校生だったから家にあるのでチャーハン作ってあげて、仕事に行ってたお母さんに連絡してその友達のおばあちゃんに事情を話して(遊び終わってから)迎えに来てもらった事ある。
もし我が家に誰も居なかったらどうするつもりだったんだろう?と恐ろしくなる+754
-7
-
69. 匿名 2017/11/27(月) 18:33:08
公園で四歳と二歳の子どもを連れて遊んでいたとき小学生の女の子が一人やって来た。
かわいそうだな、と思っておにぎりをたくさん用意していたから食べる?ときいたらお母さんのおにぎりしか食べないの、と。
お母さんは仕事で五時まで自分はこの公園で遊んでいないといけないっていう。
そんな時間まで付き合っていられないナー、と思いながら三時くらいでさよならしたけど、やたらと夫にまとわりつくのでビックリしました。手を繋いだり抱っこして、とかおんぶして、とかおじちゃん大好きー、とかからだをすりよせたり。
なんか、気持ち悪かったです。こういう子、どんな人生を送るんだろうと思ってしまった。
その公園、広くて素敵だったけどもう、全然行かないです。+1064
-9
-
70. 匿名 2017/11/27(月) 18:33:26
子供の同級生で、毎日いろんな友達の家をさまよってる子がいる。
うちも一時期ロックオンされてたけど「お母さんに外に遊びに行けと言われて鍵閉められたから帰れない」が口癖。一度きっぱり断ったら来なくなった。+594
-8
-
71. 匿名 2017/11/27(月) 18:33:52
>>33
親もちょっと変わってる
同じ幼稚園の子なんだけど普通親止めるよねっていうくらいグイグイいってても全く止めないしみてなかったりただ遠くでみてたり
うちの子人懐っこいんだよねっていってるって他のママづてに聞いた+343
-10
-
72. 匿名 2017/11/27(月) 18:34:28
「親はどうしたの?子供だけ残してどっか行ったの?」と聞くと逃げていく+407
-5
-
73. 匿名 2017/11/27(月) 18:34:35
ほうちし、ほうちご?+13
-64
-
74. 匿名 2017/11/27(月) 18:34:47
朝鮮カルト新興宗教の創○学会信者って
宗教の座談会や集会や会合や大会の準備や活動で色々忙しいのか
子供達は決まって放置子で道路で遊んでる
でも創○の子供達って小さくても何か気持ち悪い感じで可哀相とか可愛いとか思えない
私子供は好きなんだけど
創○信者の子って一時期ニュースを賑わしたオウムの子みたいな感じで
独特の変な子ばかりで流石にあれはちょっと距離を置きたい
+346
-93
-
75. 匿名 2017/11/27(月) 18:35:26
>>67
親、いたんだ。
と随分あとに気が付くことないですか?
+190
-7
-
76. 匿名 2017/11/27(月) 18:35:32
「ねーねー 何してるのぉ?」と「みてみてー」はセット
レベルアップすると「これ欲しいなぁ、ちょうだい」+688
-6
-
77. 匿名 2017/11/27(月) 18:35:33
>>69
親もそういうことしてるのかな・・・ってちょっと想像しちゃうね。+191
-8
-
78. 匿名 2017/11/27(月) 18:36:17
殺された女の子いたよね。
マンションの管理人さんが気をきかせておっぱらってくれた日に限って殺害されて…
関係者も気の毒だわ+751
-8
-
79. 匿名 2017/11/27(月) 18:36:32
戸建てに引っ越して3日目に知らない子が来たけど断った。私に精神的余裕も度量も足りないから、受け入れて上げられなかった。
現在中学で不登校と聞いて心痛むけど、情けをかけると我が子に被害が及ぶと思い干渉しません。
+650
-6
-
80. 匿名 2017/11/27(月) 18:36:41
>>75
発達は何するか分からないから、比較的近くで親が見てるけどなー。
その場を見てないから分からないけど親がいないのがおかしいんだから
「おかあさーん」って周りに呼びかければ?+96
-9
-
81. 匿名 2017/11/27(月) 18:38:18
>>14大阪の小学生男女二人夜中に二人で歩き回ってて殺されたのもあるよね。可哀想だけど子どもだけで夜中にウロウロするのは犯罪の的だよね。+754
-7
-
82. 匿名 2017/11/27(月) 18:38:36
>>67
えぇ?普通は親がそばについてるものだよ
遠くにいて放置は立派な放置子+245
-12
-
83. 匿名 2017/11/27(月) 18:39:22
私の祖母のバイト先の上のマンションの男の子の放置子が祖母に懐いて祖母のバイト先に降りてきて、お菓子やジュースをおねだりしててよく喋る子だった。
私より1個下の子で、何年かして同じ小学校になり一緒に学校にいっていました。(一緒に学校に行かないと嘘泣きする)
その子はクラスでは目立つタイプのスクールカースト上位でよくハーフの女子をからかっていた。
私が叱るということを聞くのでその女の子を守ってましたw
でも、放置子の男の子はどこか儚げで寂しそうな雰囲気を醸し出してたな。
話は変わるけどモーニング娘だった加護ちゃんにも同じものを感じる。+376
-32
-
84. 匿名 2017/11/27(月) 18:40:10
>>78
遅かれ早かれいつかはそうなる危険があったんだよ
+208
-7
-
85. 匿名 2017/11/27(月) 18:40:31
近所の団地に住む子どもたち。たまたま散歩していた私の娘を気に入ってそっから家まで付いてきてしまいには家に無理やり上がったら娘のお菓子を勝手に食べたり押入れに入ったり…もううんざり。これ以上酷いようなら児童相談所に匿名で連絡しようかと思ってる。+669
-9
-
86. 匿名 2017/11/27(月) 18:40:36
>>64
後者は別に迷惑かからないからいいわ
ただの1人好きかもしれないし+89
-5
-
87. 匿名 2017/11/27(月) 18:40:50
>>82
だよね
51がちょっと話が分からない+38
-3
-
88. 匿名 2017/11/27(月) 18:41:02
>>3
>>26
同じ奴の連投か?
+12
-9
-
89. 匿名 2017/11/27(月) 18:42:06
娘とカードゲームをやりにゲーセンに行ったら小学校低学年の子が1人でいて、ゲーム中にあれこれ話しかけて「ここはこうだよ」とかうるさい ゲーセンの人に対応してもらったけど、帰りに外で待っていて「どんなカードが出たの?見せてー」とついて来る 他の親子の後ろに付いて中に入ってたみたいだけど、ゲーセンなんて変な人もいるし怖いよ+563
-6
-
90. 匿名 2017/11/27(月) 18:42:24
>>88
対立をあおりたいんだろうけど下手だよね+61
-3
-
91. 匿名 2017/11/27(月) 18:42:44
>>51
親が離れたところで見守ってるのは普通
ニタニタ、ニコニコ笑ってたら一時避難(トイレや水飲みタイム)
+122
-11
-
92. 匿名 2017/11/27(月) 18:43:08
放置子ではないんだけど、一年生の女の子が子ども会の行事にいつもひとりで参加してきてしばらくするとお母さんがいないと泣き出す。お祭りの時はお金持ってきてなくて買って買ってとたかってきて、うちの子に何かを買うたびにズルいとか言ってきてほんとにウンザリ。前もってメニューの料金表も回覧して前売り券も売ってたのに。
うちの子をしつこくいじめてくるのが一番腹立つ。向こうのお母さんは我が子が周りから嫌われてるのを知らないっぽい。+743
-5
-
93. 匿名 2017/11/27(月) 18:43:49
見極めるコツはちゃんと子供同士で遊んでるかどうか?+245
-3
-
94. 匿名 2017/11/27(月) 18:43:53
>>92
ええー先生に相談しなよ・・・。してもダメ?+438
-5
-
95. 匿名 2017/11/27(月) 18:44:03
子供に罪はないんだけどね。それでもやけに大人に愛想のいい子供ってこっちが少しでも優しくすると凄いよね。いつそんな技覚えたの!?ってくらい図々しくなるし。
それもこれも親が悪いんだけど+418
-3
-
96. 匿名 2017/11/27(月) 18:44:54
>>75
あるわ
なんでこっちが子守しなきゃないのって時もある。
その時はすぐに逃げる。トラブったら面倒だからね。+350
-5
-
97. 匿名 2017/11/27(月) 18:45:12
親を狙って来るのは常套手段で
怖いのは小さな子供とやたらつるむ所+389
-5
-
98. 匿名 2017/11/27(月) 18:45:22
>>1最後の会話になるでしょうね+5
-33
-
99. 匿名 2017/11/27(月) 18:46:02
>>98
通報+32
-5
-
100. 匿名 2017/11/27(月) 18:46:05
>>69
随分とマセてるな…キャバ嬢気質っていうか….+243
-3
-
101. 匿名 2017/11/27(月) 18:46:14
普段から放置されてると思っていたら、
親がその子を置いて夜逃げしてしまった。
本当に可哀想な子だったよ。
いま幸せにしているかな。+635
-3
-
102. 匿名 2017/11/27(月) 18:46:25
>>76
うちに頻繁に来る子がそうだわ。
いいんだよ、全然。
子供はかわいいから。
でもその子の親があなたの子が生意気だからあなたの子は家に入れられませんとか言ってきた時はひっくり返りそうだったわ。
そうですかすみませんって謝ったけど、いろいろ悲しいわ。
鉛筆くらい買ってやれ!+755
-3
-
103. 匿名 2017/11/27(月) 18:46:43
ちょっとでもしゃべってかまってあげてその後勝手にケガでもして、親になんで見ててくれなかった!!と怒られても嫌なんで徹底的に無視する。+448
-4
-
104. 匿名 2017/11/27(月) 18:47:39
チベスナ対応。+278
-5
-
105. 匿名 2017/11/27(月) 18:48:20
夜中にランドセル背負って一人で歩く女の子をよく見かけた
いつも夜1時頃にトイレに起きるんだけど、そのときに何度も窓から見かけたんだよね
でも声かけないほうがいいと思ったのでそのままにした+48
-129
-
106. 匿名 2017/11/27(月) 18:48:46
兼業だけど放置なんてあり得ない。保育園児だけど自宅の庭でも一人だけで遊ばせる事はないよ。庭は道路に面してるし数分でも目を離したら事件に巻き込まれるかも知れない。私が子供の頃は兄弟だけで近所の公園で遊んだりが当たり前だったけど今は恐くて無理。嫌な時代だけとね。放置して事件に巻き込まれたらどうするんだろう。+522
-11
-
107. 匿名 2017/11/27(月) 18:48:51
>>78
先に書いてある兵庫の事件だね
あれも、女の子マンションにわざと傘を置き忘れたりしてたらしいよね←後から忘れ物を取りに来た、という体でマンションに入るため
5.6歳の子がこんなことを考えてしまう時点で切ない+865
-5
-
108. 匿名 2017/11/27(月) 18:49:20
ダイソーで叩かれ追いかけ回されたことある。3歳になったくらいの男の子。
周り見渡しても親は見あたらず、σ(^_^;みたいな同情の顔の他人たちがこっちを見てた。駐車場までついてきても親は出てこず。私たちが車に乗ったら見かねたオバサンが保護してた(笑)+392
-18
-
109. 匿名 2017/11/27(月) 18:49:23
子供のクラスメートに難しい子がいる。
親の私がその子に執着されてて、どこかで会うたび私の手を握りながら話しかけてくる(もう小学生)。そして母親はそれを見てるだけ。いきなり家に来る時もある。
この間なんてその子が車に轢かれかけてパニック起こしてるのに、やっぱり母親は見てるだけだった。あれは放置子なのか何かの障害なのか分からない。+651
-4
-
110. 匿名 2017/11/27(月) 18:49:42
>>53
小学生の場合は学校に電話相談で相談してください+259
-4
-
111. 匿名 2017/11/27(月) 18:50:17
夜中に明らかに小さい子が1人で歩いてたりしたら警察に通報すればいいの?+591
-5
-
112. 匿名 2017/11/27(月) 18:50:27
放置子、毎日見かけたら児童相談所へ通告してあげてほしい。。
わたし放置子だったけど、田舎ってのもあって見事にスルーされてて。結局自分で志願して施設へ入ったよ。ほんとうざいよね。でもご飯もお風呂もなかったから、見た目、汚いなー近寄れない!と思ったら気にかけてあげてほしいな。。+866
-15
-
113. 匿名 2017/11/27(月) 18:52:40
隙を見せると付きまとってくるとか失礼だけど不気味だね…+344
-7
-
114. 匿名 2017/11/27(月) 18:52:51
>>111
そうすべきだと思うよ
できれば声をかけて警察官くるまで一緒にいる
私の場合は生きてる人じゃなさそうだったので放置した
そういう時期のそういう場所だったから+25
-62
-
115. 匿名 2017/11/27(月) 18:53:07
>>6
ごめん、間違えてマイナス押しました。
あんまりひどかったらとりあえず通報するのもアリだと思う。+59
-4
-
116. 匿名 2017/11/27(月) 18:53:55
>>110
53です。
私の友人が放置子にターゲットにされ、学校に連絡したら「その子については、もう何件も通報を受けています。これからは自宅にあげないで下さい」と言われたそうです。
学校でも手を焼いている様子でした。+650
-5
-
117. 匿名 2017/11/27(月) 18:53:57
>>114
ゾッ((( ;゚Д゚)))+100
-9
-
118. 匿名 2017/11/27(月) 18:55:51
小学生の子供が放置子と仲良くしてるんだけど、保護者としてそのまま様子見で大丈夫なのか悩んでる
その放置子が親からぞんざいな扱いを受けてる所も頻繁に見てるらしいので個人的には関わって欲しくないけど、そんなこと自分の子に言っていいのか+489
-5
-
119. 匿名 2017/11/27(月) 18:56:17
>>105
え?さすがに警察に通報した方がよくない?
夜中の1時だよね+377
-7
-
120. 匿名 2017/11/27(月) 18:57:45
子供には罪はないのにね。。
親がおかしいんだよ+394
-2
-
121. 匿名 2017/11/27(月) 18:58:31
子供3人いるシングルマザーで、既婚の年下男と不倫してて、
子供留守番させたまま夜11時近くまで帰ってこない人がいるんだけど、
そこの子供がやっぱり優しくしてくれる大人に擦り寄る。
うちにも突然来たことあるけど、庭先でキッパリ「悪いけど家には上げられないよ。帰りな。」って言って帰した。
+499
-13
-
122. 匿名 2017/11/27(月) 19:00:11
まとわりつかれたり、家に上がり込まれたりしたら
確かに迷惑に思うでしょう。
ネグレクトを含む虐待にあっている子どもは親の愛情に飢えています。
なので、ほんの少し大人に親切にしてもらうと喜び、甘えてきます。
でも、子どもに罪はありません。
しかるべき施設や支援センターに通報してあげてください。
特に女の子は、性的被害にあう可能性が高いです。
数年前、長男のクラスのネグレクト被虐待児のことを
見て見ぬふりをしてしまいました。
肩を寄せ合うように生きていた幼い兄妹が
その後どんな人生を歩んでいるのか、
今でもふっと思い出して胸が痛みます。
+600
-11
-
123. 匿名 2017/11/27(月) 19:03:11
毎日誰かの家にピンポン鳴らして
遊ぶ子を探してる子はいる!
もう、小4だから自転車でいろんな家に行って。
初めはみんなかまってたけど、今じゃ
煙たがられて、ちょっとかわいそうだけど
仕方ない。お菓子くれ、ジュース持ってこい、と他の子に命令して、遅くまで連れまわす。
女の子だから、危ないのに、親は不倫で忙しそう+470
-8
-
124. 匿名 2017/11/27(月) 19:03:53
昔いた!公園とかで大人に話しかけるとかじゃないんだけど…
親が朝から晩まで居なくていつもブラブラしてるか家でひたすらゲームらしい。夏休みとかの長期休暇はまだ1年なのに500円玉握ってコンビニにパンやオニギリ買いに来ていたって、そのコンビニのパートしていたママが言ってたよ。
そして三年生くらいの時に昼にカップラーメン作ろうとヤカンを火にかけたまんま忘れて、近くにあった布巾が燃えた?かなんかで団地が火事(ボヤ騒ぎ)になった。
だいぶ前の話だけど、放置するなら産むな?産むならちゃんと面倒見るなり居場所与えてあげて!と思った。
被害者はいつも子供。
+493
-8
-
125. 匿名 2017/11/27(月) 19:05:55
私、ネグレクトにあってる子とかに弱いんだな。。
ネグレクトされて亡くなった子供のニュース聞くと
もし、この子の隣人だったらこっそり家に呼んでお菓子
たらふく食べさせてあげたのに…って妄想してしまう
だからそういう子に出会ったら自分の子と一緒に遊ばせると思う
子供いないけど+26
-187
-
126. 匿名 2017/11/27(月) 19:05:59
放置親は
・子供に興味ない、本当は産みたくなかった
・親に何かしらの障害があって育て方が分からない(鈴華は軽度の障害があったらしい)+456
-7
-
127. 匿名 2017/11/27(月) 19:06:05
無邪気を装って質問攻めにすると来なくなるよ
なんでこんな時間にうちに来たがるの?
なんでお母さんは何も言わないの?
なんでうちでうちのお菓子やご飯食べたがるの?お母さんはなんで持たせてくれないの?って
+531
-33
-
128. 匿名 2017/11/27(月) 19:06:08
休日、主人が上の子2歳と近所を散歩してたら、3~4年生の女の子に話しかけられて、そのまま家まで着いてきた。 うちの子は遊んでもらえて嬉しそうだったけど、庭にまで入ってきて困った。 私は生まれたての下の子を抱っこして窓から様子を見てて、それに気づくと「赤ちゃんもいるの?遊びたい!」と言って玄関を開けて入ってきそうに。
さすがに知らない子を家にあげるわけにはいけないし、阻止したけど何て言って帰ってもらったらいいか困った。 かわいらしい女の子だったし、変質者に気をつけて欲しい…+537
-6
-
129. 匿名 2017/11/27(月) 19:06:27
>>119
>>114+8
-4
-
130. 匿名 2017/11/27(月) 19:07:31
ちょっと公園で遭遇とかじゃなく、有名な子がいてあまりに酷いことがあったなら児相か警察に連絡してもいいかもしれないね。
+315
-4
-
131. 匿名 2017/11/27(月) 19:08:22
放置子トピって伸びるね…+235
-8
-
132. 匿名 2017/11/27(月) 19:09:15
>>101酷すぎる…どうしてそれが判明したんですか?隣の家だったとかですか?+44
-6
-
133. 匿名 2017/11/27(月) 19:09:21
子供は誰も悪くない。
気持ち悪いくらい大人にすり寄るのは子供を放置してる親のせいなんだよね。
気持ち悪い子供なんていない。
悲しくなる。+714
-26
-
134. 匿名 2017/11/27(月) 19:09:31
寒い時期の公園で、子供が行きたがるから30分だけ…と公園に入ると、犬を連れた親と子供二人。
少ししたら、その親子は帰って、子供のうち一人が残ってる。
あれ?と思ってるとその子がこちらに近付いてきて話し始めて、やっと放置子か!と気付いた。
寒いのにパジャマ姿に薄いジャンパー。
五歳の男の子で、保育園を休んだからおばあちゃんの所にいるって言ってた。
それなら家にいなきゃと言っても話を逸らされる。
ブランコ押してとか100まで数えられるとか言ってた。
そしてやたらと別の公園に誘う。
もういい加減寒かったし暗くなってきたから、これからスーパーに行くからごめんねとか言って、一人で帰れる?と聞くとうなずいたから別れた。
帰りに公園を見たらいなくなってたから帰ったと思う。しばらくその公園には寄らなくなった。+377
-4
-
135. 匿名 2017/11/27(月) 19:11:20
再婚したママ。新しい旦那さんと2人きりになりたいという理由で、土日や夏休み冬休みは朝っぱらから小学生の娘を家から追い出すらしい。所謂、放置子状態。
そしてその子のがうちに来る。最初は可哀想にとちょっと遊んであげたら頻繁に来るようになったり、外で遊んでも「すみません。午後にまたここに来て夕方まで遊んでください」と、一日中私たち家族に張り付いてきた。
再婚するのは構わないけど、子供の面倒みてよ。連れ子を邪険にする男と再婚なんかすんな!とも思います。+810
-4
-
136. 匿名 2017/11/27(月) 19:12:04
ってか…小学校に上がれば子供って親なしで公園とかで遊ぶもんじゃないの???+396
-18
-
137. 匿名 2017/11/27(月) 19:12:43
motherのつぐみちゃんが放置子で、松雪泰子にやたらと話しかけたりしてたの思い出した。
+378
-3
-
138. 匿名 2017/11/27(月) 19:13:34
放置子とはまた違うんだけど
小さな子供から平気で目を離す親っているよね。
私は出入り業者の立場で、商業施設や公共施設に入ることがあるんだけど
IDカードをつけてる私を勝手に従業員と思い込んで遊具の所に子供を放置する馬鹿親がいる。
従業員さんなら子供をみてくれるかもしれないけど
私は終わったらすぐ撤収するんですけどみたいな?
ドキュンタイプじゃなくて、ナチュラルママみたいな人が…というか社会みんなで子育て主義者?
+439
-5
-
139. 匿名 2017/11/27(月) 19:15:35
20代半ばという若かりし頃、長男をベビーカーに乗せて歩いていた。
もう少しでマンション〜と思っていると、女の子から声をかけられた。幼稚園くらいの女の子が平日の午前中だというのにいるという不思議さもありつつ・・
「ねぇねぇ、遊ぼう!お姉さん、その子うちに置いてくれば遊べるでしょ?うちのお母さんとお父さん、赤ちゃんのお世話してるから遊んでくれないの。ね、いいでしょ?」
「ごめんね、この赤ちゃんのお母さんは私だからムリだよ。」と、急いでマンションの門を閉めて家に帰った。
とにかく撒いた。家知られたらやばいと直感が働いた。
後にその子を公園で見たけど、茶髪の鍵っ子になっていた。色々察した。
かわいそうだけど、何もしてあげられない。+525
-10
-
140. 匿名 2017/11/27(月) 19:16:08
義実家の庭でバットのおもちゃで子供と遊んでたらキックボードに乗った7歳くらいの女の子が「こんにちはー!わたし◯◯っていいます。」っていってきた。こっちはなんだこの子?と思いながらこんにちはーって挨拶したら「これかしてー!」って子供が持ってたバットをとりあげてきた。慌てて「今うちの子が遊んでるからやめてね」っていってもなかなか返してくれないし、一緒に遊ぼうってしつこく言ってくる。少し一緒に遊んだら「この子より◯◯の方が上手にできるよー」と何故かうちの子を見下してくる(当時子供3歳くらいで下手に決まってるのに)怖くなってきて家に避難して義母に事情を話すとキックボードでいつも一人で毎日フラフラしてた子みたい。近所に年が近い子もいるのに相手にしてもらえないのかいつも一人でいるらしかった。そのあと用事ができて車で出かけようとしたら出発するところ後ろからじっと見られててめちゃくちゃ怖かった。。その後も遊んでると近づいてきたけどすぐ避難するようにしたらこなくなった。+381
-12
-
141. 匿名 2017/11/27(月) 19:16:10
近所の子とそれぞれのおやつを持ちよって、庭先でレジャーシート敷き、遠足気分で分けあって食べてたうちの子。始まったばかりなのに、家に上がってきたから、「おや?」と思ったら、有名な放置子(同じ学年、別クラス)がサーッと近寄ってくるやいなや、ポテチを袋ごと持って逃げたそう…
なんか怒りより可哀想が先だった…取り合えず遠足ごっこは止めにしたけど。+438
-4
-
142. 匿名 2017/11/27(月) 19:16:24
放置子、家にご飯食べに来てました
夜中まで親が帰って来ないから、1人でお風呂に入るの怖いってお風呂にも入っていないみたいだったから、お風呂も家で入る時もありました
そんな生活してるのに、その子は母親が大好きだって話してました
+395
-22
-
143. 匿名 2017/11/27(月) 19:17:13
明らかにおかしいと思ったら児童相談所でも警察にでも通報してあげて!
私には関係ない、うちの子に関わってほしくないとか言ってる人は
虐待死のニュース見て
「児童相談所はちゃんと仕事しろ!」
という資格ないよ!!+590
-50
-
144. 匿名 2017/11/27(月) 19:18:21
公園で会った小学生の女の子が「お母さんが夕方5時に帰ってくるからそれまで家に帰れない」と言ってて、鍵っ子だった私は可哀想に思ったけど、ヨチヨチ歩きのうちの子をその時間まで一緒に遊ばせるのは無理…。
帰ろうとしても「えー!もうちょっと。あと30分」と、なかなか離れられなくて苦労しました。+350
-5
-
145. 匿名 2017/11/27(月) 19:18:24
琵琶湖に行った時に子供が一人で泳いで遊んでて、近くで遊んでる私らのことずっと見てるから親はどうしたのかと探したらそれらしき人は見当たらない。
何がきっかけだったかは忘れたけど途中から一緒に遊んであげてた。
親のこと聞いたらほんとに米粒くらいのサイズでしか見えないところにいたけど遊んでる間全然来ないし子供の様子気にする素振りもなくて(たぶん見てもないと思う)可哀想だった。
ちょっとイタズラがすぎるところもあったけど普段こういうところに来ても放置で遊んでもらえてないんだろうなって思ったら気にならなかった。
もう帰るねって言ったら寂しがってたけど遊んでくれて有難うって言ったりいい子だったなぁ。今元気にしてるかとか気になる(-_-;)+470
-3
-
146. 匿名 2017/11/27(月) 19:18:27
放置子、ではないかもだけど。
昨日公園に行って子供を遊ばせてたら、小6くらい?の女の子がいきなり「こんにちは~いいもの持ってまーす」と声かけてきて、何かと思ったら聴診器で。
私に突然「ほら、付けてみて~」とかやって来て怖いから「大丈夫です」と言ったらどこかへ行きました。その後、公園の家族連れにそれをやり続けてて、ウザがられてた。
遊んで欲しかったのかさみしい子なのかは分からないけど、距離が近すぎて怖かった。親も居なさそうだったし。+422
-7
-
147. 匿名 2017/11/27(月) 19:19:06
お母さんが子どもを残したまんま家出しちゃって、お父さんと子どもの2人暮らし。
お父さんは夜間の仕事?みたいで夕方から仕事行くから、子どもが帰宅する頃にはいない。そして翌朝に帰宅してグーグー寝てるから親子完全にすれ違い。
子どもは朝ごはんは食べず、給食ガツガツ。夜ご飯も買ってきたパンとかインスタントみたいなやつだと聞いた。すごい放置ぶりで有名だった。学校の先生とかも親に言ったりしてたけど効き目なく。
年齢上がるにつれて荒れてきて素行不良な中学生になってる。+430
-4
-
148. 匿名 2017/11/27(月) 19:20:38
近所のマンスリーマンションに放置後兄弟が住んでいます。
近くに公園があるのですが、親に遠くに行くなと言われているらしく、マンション内の駐車場か人の家の庭で遊んでいます。
この間は駐車場で火遊びしてました。(見た感じ5歳くらいと3歳くらいの兄弟)
見かねた近所の方が親に注意しにいくと、「あっ、すみませーん」で終わったそうです。
ちなみに親は家の中でYouTubeしているそうです。+380
-7
-
149. 匿名 2017/11/27(月) 19:21:38
>>136
小学生なら1人はないよ。友達と行ってる。
友達いないタイプは家にいるものだけど、放置子は家に入れないか、人の情を求めて公園やショッピングセンターを1人でさ迷ってる。人との関わり方がきちんとできないから、同級生には嫌われてる子が多いと思う。+246
-5
-
150. 匿名 2017/11/27(月) 19:22:18
3歳の娘が公園であまりにワガママがひどく騒いでいたので、
お母さん、もう帰るからね!
と、娘が泣いておいかけてくると思いながら背を向けて歩いて、約10歩。
振りかえって娘をみると、知らないおばちゃんに話かけてた…。
あわててひきかえしたわよ!10歩!!!
これも放置扱いにされるのか…。
+22
-109
-
151. 匿名 2017/11/27(月) 19:22:43
放置子の子ってなんの躊躇もなくくるよね
知らない人から見たらうちの子だと思ってるんだろうなという距離感+298
-3
-
152. 匿名 2017/11/27(月) 19:23:06
>>136
親無しで小学生の子供同士で遊んでくれたらいいんだけど、放置子はちょっと違うんですよね。
躾がされてない、帰って欲しい時間に帰らない、親にばかり構って欲しがる、食べ物を欲しがる……などなど。
+331
-4
-
153. 匿名 2017/11/27(月) 19:25:10
>>85
もう連絡してもいいと思うよ。
どんどん調子乗るよきっと。
そんなことしてくる時点で親はまともじゃないと思う。
よく知らない人の家に上がりこんでおかし食べるなんて、こどもでも普通はしないよね。
まともに躾してるとは思えない。+277
-1
-
154. 匿名 2017/11/27(月) 19:26:06
>>136
小学生の放置子は、優しく迎え入れてくれる家を探し回るんだよ。
知り合いの家は完全にロックオンされて毎日アポなし訪問受けてた。あまりに酷くて無視してたら、ある日ついに家の柵を登って不法侵入されて、通報したらしい。+451
-2
-
155. 匿名 2017/11/27(月) 19:26:40
悲しくなる。
子供を放置したり虐待したり、殺したりするやつの方が妊娠できるなんて。
放置子はまだ、生きてるからいいけど。
きっと闇抱えてそう。
+426
-4
-
156. 匿名 2017/11/27(月) 19:27:42
それ、放置子の特徴なの?今まで2度ほどそういう子に遭遇したことあるけど。
話好きなんだなといっぱい話聞いてあげたけど、そろそろ疲れて、ごはんの支度あるからまたねーっていそいそと帰ったわ。+12
-41
-
157. 匿名 2017/11/27(月) 19:34:52
>>125
捨て猫とかに餌あげちゃうタイプ?
その時はそれで満足するかもしれないけど、その後はどうなるの?
ずっと面倒みられる訳でもないんだから、半端な優しさはただの自己満足になっちゃうよ。
もし今後そういう子を見かけたらちゃんと通報してあげる方がその子の為だと思うよ。+380
-8
-
158. 匿名 2017/11/27(月) 19:35:55
小学校の卒業式に、みんなフォーマルな服着てるのに上下ジーンズの子がいたな、
普通ちょっといい服を親は用意するよね
その子高校中退して詳細不明
でも小学生のときは変だなと思いつつも気にもとめなかった
ああいうのはネグレクト?+343
-5
-
159. 匿名 2017/11/27(月) 19:37:07
小学校の頃いた厄介な兄妹は放置子だったのか。
色々納得しました。
子どもを持った今、本当にかわいそうなんだなと思いますが、関わるの無理・・
どんな大人になってしまうんだろう。+255
-1
-
160. 匿名 2017/11/27(月) 19:39:12
放置子とか可哀想だから家に連れてきたいくらいだけど
今の時代そんな事したら不審者って思われるもんな…+21
-39
-
161. 匿名 2017/11/27(月) 19:40:31
>>157
目一杯優しくして通報でいいんじゃない?
なんか冷たく感じた。+38
-52
-
162. 匿名 2017/11/27(月) 19:41:42
シングルで親が忙しくて、子供が発達だと学童保育をきらって、地域をまわっていろいろやらかしていたことがある。でも特別支援級に移ってから先生たちが本当にがんばってある程度落ちついた。+222
-8
-
163. 匿名 2017/11/27(月) 19:42:02
子供3人のシンママが男と出会って翌月には同棲
しばらくして籍をいれた
男は現場系の仕事だから遠いと1〜2ヶ月くらい帰ってこないみたい
母親は小学生の子供はおいて車で2時間くらい離れた新旦那のウィークリーマンションに泊まりに行ったりしてる…。
男よりも子供を大事にしてあげてほしい+470
-7
-
164. 匿名 2017/11/27(月) 19:42:04
放置子までいかないけど、近所に住む小1の息子の同級生が毎週土日になると朝から遊びに来て、お昼になったら一度家に帰るんだけど、また30分くらいしたらまた来て、そのまま夕方までいるからちょっと困ってた。
それで、毎回ではないけど、今日は用事あるから遊べないんだと断るようにしたんだけど、「用事終わるまで2階で待ってるね」と上がり込んで来たり、「じゃあトイレだけ貸して!」と言ってトイレ貸したらそのまま帰らなかったりで困った。
しばらくして引っ越して行ったから、息子は寂しがってたけど、私は正直ホッとしてしまった。+493
-2
-
165. 匿名 2017/11/27(月) 19:42:30
私が近所から放置子だと思われていたらしい。
いつも妹の手を繋いで、公園とか遊びに行っていたから、近所や知り合いの人から「あの姉妹の母は、あんな小さい姉に妹の世話を見させて、何をやっているんだ」と思われていたらしい。
よその家に上がったり、ましてや食べ物を頂いたりはしなかったけれど、異様だったみたい。
私が中学生の時引っ越したんだけど、母が「実は、近所の人達からそう言われていたのよ~」と笑って話していた。
放置子の親は、自分が放置親だと自覚ないです。
むしろ「うちの子は自立心があって、生きる力がある」と思ってるみたいです。+561
-5
-
166. 匿名 2017/11/27(月) 19:44:21
初めて知りました、放置子。+12
-31
-
167. 匿名 2017/11/27(月) 19:45:04
田舎だけど子供の頃、登下校で2〜3回怖い思いをした。 女の子ひとりフラフラなんて変質者に一瞬で連れてかれるんじゃないの?
というか表に出ないだけで事件はおきてるんだろうな。+273
-3
-
168. 匿名 2017/11/27(月) 19:46:14
児童館に4人子ども連れてくるお母さんがそうっぽいです
まだ全員小学生前だけどちょっと?放置ぎみで3人男の子で一人女の子でまだ赤ちゃん
上の子達は物凄い乱暴で他の子のおもちゃ取り上げちゃったりいろんな人にマシンガンで撃つぞ!とか粉々になってグチャグチャだぞとか凄いこと言う…
うちの子もなかなかのやんちゃだけど…それに圧倒されちゃって大人しくなっちゃうぐらい
それでもそのお母さん注意しないしもちろん座り込んでスマホかお喋り
たまに座り込んだまま怒鳴って終わり
鼻水垂らしてたり興奮してヨダレ垂らしちゃったりすると汚い汚い騒いでる
子どもが一口食べて終わったものとか食べ残したやつ平気か聞かれたから
パンとか…手つけたばっかりのやつなら食べちゃうかな?グチャグチャになったのはどうしようもないけどね~と答えたら
えー!私は全部無理~汚すぎる~!だって
それなのにですよ?躾も満足にさせてないくせに
お金あればもう子ども何人でも欲しいんですぅ~!って児童館で合う度に言うんだけど…
この人何のつもりなんだろう?良いママアピールしてるのかな?
けして無計画で産んだんじゃなくてあくまで子ども大好きで産んだんですよアピール?
私も子どもも児童館で遊ぶの楽しみにしてるからその人来るとストレスたまるわ…
+340
-9
-
169. 匿名 2017/11/27(月) 19:46:36
放置親が子供を学童に入れないのはお金と「うちの子はそんなことしない」って本気で思ってるから?+153
-2
-
170. 匿名 2017/11/27(月) 19:47:17
>>40
悲しいけれど、それだけじゃスーパーの人は通報できないと思うよ。
警察か児相がくるまで、バックヤードでお弁当でも食べさせて、話聞いて保護するの?
味をしめてまた来そう。
難しい問題だよね。すぐに児相なりが対応やケアをしてくれればいいけど。+267
-4
-
171. 匿名 2017/11/27(月) 19:48:09
放置子一歩手前の子が娘の同級生でいる。
家も近い。
6人兄弟の子なんだけど、うちの娘と公園で約束してたのに約束の時間前に家に来て、やっぱり◯◯のお家で遊びたーいと靴脱いで上がって来ようとする。
以前家に入れたら、お腹すいたーおにぎり食べたーいとか、おやつないの?とか、この鉛筆ちょうだーいとか、ありえないくらい図々しいので、2度と家に入れてない。最近は公園で遊んでてもすぐうちに来るので、天気いいからお外であそんで!と強めに言ったら娘とも遊ばなくなった(笑)娘ではなくよその家目当てだったという。+394
-3
-
172. 匿名 2017/11/27(月) 19:49:32
>>168
この手の無計画な親って障害があるんじゃないか?って本気で思ってしまう。+292
-5
-
173. 匿名 2017/11/27(月) 19:49:41
トピズレなんだけど、うちの母もここの人達みたく毅然としてて欲しかったな…まだ放置子どころかネットもなかった時代の話だけど。
可哀想じゃない!って、金切り声で、何故か私が怒鳴られてた。+254
-5
-
174. 匿名 2017/11/27(月) 19:52:06
>>7
元ネタこれでしょ?
報告者は通報したり義務を勤めてたよ
車に乗せるわけがない+156
-6
-
175. 匿名 2017/11/27(月) 19:52:14
昔、ゲームセンター専用のコインの両替をしたら、横からすっとコインを抜き取られた。
小学校低学年くらいの男の子だった。
気持ちが悪いから無視して(1枚だったしいいか…と納得させて)、その後もう一度両替したら
またその子が来て今度はごっそり抜いてきた!
1回目何も言われなかったから調子に乗ったんだろうな。
抜いたあと悪びれるでも逃げるでもなく、ニヤニヤしてこっちを見てた。
ゲーム中も近いところで「ほら、また両替して」という感じでアゴで両替機を指してきてた。
まだ私も学生だったしなんだか不気味で結局何も言えなかった。
今思うと放置子だったんだろうなと思います。
客観的に放置子って聞くとかわいそうとは思うけど、自分が被害をこうむったら迷惑!としか思えない。
+406
-3
-
176. 匿名 2017/11/27(月) 19:55:39
昔は子供は宝、地域で育てるって感じだったけど
もう今はそんな時代じゃないんだね
悲しいけど+212
-34
-
177. 匿名 2017/11/27(月) 20:00:32
夜中泣き叫ぶ声が聞こえたのでびっくりして外へ出たらマンションの駐車場を泣きながら歩いてる男児を発見。
なんと娘と同じ保育園に通う男の子だった。
知らない子じゃ無いし、急いで声かけて保護した。
警察に通報して、駆けつけてくれるまでの間にいろいろ話しを聞いた。
ママが僕が寝ている間にいなくなった。
寂しくて探しにいったけど見つけられず、車もなかった。
ものすごく悲しくなったよ。
身近で、保育園で顔も合わせたことあるお母さんがって。
シングルマザーで訳あって実家とも疎遠らしく、本人とも連絡がつかない。
マンションの部屋を聞いて張り紙しといたらド派手な格好して警察に迎えにいったって。
後から聞いたら友達と遊びたくてちょこちょこ夜抜けてたから今回も大丈夫だと思ったって。
それからはこういうことが起きてないけど、何かあった時のために神経を尖らせるようになった。
日中の放置子とは違うけど、夜の放置子はこう言う理由もあるのかな、と思ったよ。+471
-4
-
178. 匿名 2017/11/27(月) 20:06:29
>>64
そっか、私って放置子だったんだ。コミュ力ないほうの。
いまさら気づいてしまいました……+207
-1
-
179. 匿名 2017/11/27(月) 20:06:44
>>174
警察来るまで待っててあげて欲しかった。
いくらうざい放置子でも流石に死ぬかもしれないところに置き去りにはできない。+13
-43
-
180. 匿名 2017/11/27(月) 20:10:19
ネグレクト(放置)を見かけたら警察に通報してください!
法的に義務付けられています
地域の児童相談所、わからなければ警察でいいです+267
-7
-
181. 匿名 2017/11/27(月) 20:11:26
短時間のネグレクト(放置)でも子どもはあらゆる犯罪に巻き込まれるリスクが高くなります
すぐに通報して保護させてあげて下さい+216
-8
-
182. 匿名 2017/11/27(月) 20:12:01
都内で近所には表札が2枚出てる二世帯住宅が増えた
妻側の両親と同居してるんだろうけど、その気安さがネオ放置子を産みだしてる
母親にとっては自分の両親だから気軽にいろいろ言えて、
子供も保育園問題もなく、学童に入れることもなくうまくやってるつもりだけど、
実際は老人は子供の面倒なんか見てない
公園に低学年の子が遅くまでいる
昔の感覚だから、よその家に孫があがってもおかまいなし、
むしろ遊びに行っておいでと送り出す
習ってないスイミングの見学席にずっといる子もそう
+308
-7
-
183. 匿名 2017/11/27(月) 20:13:56
>>76
うちの裏の家の子供です。
庭の作業中に話しかけれれて、どうしよ困ったと思いながら一時間くらい相手してた。ご近所だし知らんぷりできなくて。しばらくして「あー、ママぁ、」って突然走っていったと思ったら「お昼寝、もういいの?」だって。
ふざけんなよ、面倒見ろよ、裏の家の住人!!!
+412
-8
-
184. 匿名 2017/11/27(月) 20:17:55
>>17
近所の兼業の子供が3軒まとめて道路族。
この寒いのに暗くなっても子供だけで道路で遊んでる。
この3軒同士で轢いた轢かれた勝手にやって反省して放置しなくならないかなぁと密かに願ってる。
周りを巻き込むなよと思って距離おいてる。+221
-8
-
185. 匿名 2017/11/27(月) 20:21:05
近所の幼稚園年長の放置子。
大人にばかり話しかけ抱っこをせがみお菓子飲み物クレクレ、うちの2歳の娘をいじめる。
ウンザリして一切相手にしない。
+288
-5
-
186. 匿名 2017/11/27(月) 20:21:23
>>150 うーん、ごめんね。背中を向けて歩くとか、ない!その10歩の間にさらわれたらどうすんの?って私は思うから。住んでいる地域にもよるんたですかね?目を離す瞬間がとにかくないように頑張ってきた。子育ては根比べですよね。+14
-58
-
187. 匿名 2017/11/27(月) 20:39:56
関わらないのが1番だけど無視とかはしないな
家に来てもはっきり断ればいいだけ。
普通に近くにママいても悪いことしたら
コラァー!って怒っちゃうわおばちゃん
なんならそのママに聞こえるように言っちゃうわ+211
-2
-
188. 匿名 2017/11/27(月) 20:40:30
>>132
2軒隣の家だったのです。
私はその子が保護されて連れていかれる後ろ姿が忘れられません。
+152
-5
-
189. 匿名 2017/11/27(月) 20:40:36
NHKの博多か、九州のばっちゃんの話がいつも思い出す。
放置子を集めて、ご飯食べさせて気にかけてあげて。すごく高齢なのに頑張っててこういうひとにわたしもなりたい。
家でしたら、夜通し小学生の男の子を探して家に帰してあげてたね。+180
-31
-
190. 匿名 2017/11/27(月) 20:42:20
前働いてたショッピングモールに迷子を装って私たちに遊んでもらおうとする女の子いたな~。館内放送かけてもなかなか保護者がこないからどうしたんだろう?まさか捨て子?ってみんな慌ててるのにその子は平然として遊んで遊んでばかり。1時間位経っていよいよ警察に…ってなったときその親が通りかかった。「ここにおったんね~」と言ってさっさと帰ろうとするから全員ポカーン。
「館内放送をしたんですが」と言ったら「あ、はい。聞こえてました。」だと。託児所かここはっ!他の売り場ではウソの名前言って長居してたらしい。その後も何度か同じことあったから、みんなハイハイって感じになったら来なくなった。+287
-1
-
191. 匿名 2017/11/27(月) 20:43:23
>>161
目一杯優しくしたいのは自己満でしょ?
優しくしてあげたい気持ちはもちろんわかるけど、優しくされて「この家の子供になれるかも!」とか思っちゃったら可哀想じゃん。
片思いの人に目一杯優しくされた後に振られたら悲しくない?付き合う気ないなら優しくしないでよって思わない?
可哀想に思うのはわかる。
あえて冷たくする必要もないけど、優しくしすぎるのは良くないって事。+272
-10
-
192. 匿名 2017/11/27(月) 20:49:27
小学二年生になったばかりの頃から親が共働きになって鍵っ子だった
学童も入ってなかった
砂場が好きだったから近くの公園によく一人で行ってたよ
門限の時間、知らない人に物をもらわないこと、友達でも親がいない家に入れないこと、入らないこと、親との約束をちゃんと守ってた
お菓子は多くはなくても、必ず置いて行ってくれてたし。
このスレ見て、それでも私も放置子に見られてたとしたら悲しい+156
-63
-
193. 匿名 2017/11/27(月) 20:49:47
映画か小説かであった気がするんだけど、放置子がある親子に取り入って実子を殺して自分がその家の子供になろうとする話なかった?
それ思い出すと気の毒だからって子供と遊ばせるの怖くなるわ+330
-3
-
194. 匿名 2017/11/27(月) 20:50:17
子供の園バス待ってる時に
ねーねー、冷たいお茶持ってる?て言われて、持ってないよ。と言うと家どこ?近い?お茶いれられる?ねぇねぇ!!
って、ほんと焦る^^; 放置子て図々しいよね。共働きなどで放置されてるかもしれないけど、放置するのすごい迷惑だから!!!働きたくても預け先なくて働くの我慢してる人、たくさんいるのにね。+345
-7
-
195. 匿名 2017/11/27(月) 20:52:25
もともと子供好きだったけど、放置後に一度息子を無理矢理抱っこされたあげく投げ捨てられてから関わらないようにしてる。
特に下にちっちゃい兄弟のいる女の子が危険な気がする。
母親が下の子ばっかりでかまってもらえてない子。+328
-7
-
196. 匿名 2017/11/27(月) 20:58:07
放置子予備軍なら娘の仲良しの子にいる。年の離れたお兄ちゃんの方が可愛いらしく、親子遠足で一緒に遊んでる娘と私に押し付けてずーっとママ友と喋り倒してた。
帰りのバスに母親が一緒にいないから、その子泣きそうになりながら「ママは?」って聞いてきて、何とかフォローしてたら最後の列に笑いながらバスに乗ってきた。バスの席も子供の隣じゃなく喋くってたママ友の隣。
昨日の幼稚園の発表会で中学生ぐらいのお兄ちゃんにもたれかかってて気持ち悪かったわ。露骨過ぎて腹が立ってくる。
+352
-6
-
197. 匿名 2017/11/27(月) 20:59:20
自分が小学生のころ。社宅住まいで、夏場に夜、花火を家族でしていると、毎回「入れてー!」と暗闇の中から登場した兄弟。うちの父はヒラ社員、その兄弟の父親は部長クラス。花火を取られるのも嫌だったし、終わったら帰らず弟と遊ぼうとする。子ども心にある日、思わず「ずうずうしいねぇ」と言っちゃった。それから来なくなった、母には叱られたけど。放置子とは違うと思うけど、部下の家に夜の9時過ぎまでいるってどうなの。昔からこんな話あったんだよ。+341
-9
-
198. 匿名 2017/11/27(月) 21:00:45
少し遠くにある公園で、平日にたまに見かけます。
大抵お父さんと一緒にきてる3歳くらいの女の子で、構ってもらえないから他の親子に寄ってくるようです。お父さんは、構ってくれると感じたら遠くで座ってみてたり遠くに行こうとしたり、ホントにイライラします。また、子供がお菓子あげるよーとか言ってご機嫌とりしてくるのが切なくなります。
その公園好きだけど最近行く気がなくなってきました。。+181
-5
-
199. 匿名 2017/11/27(月) 21:01:19
このトピ見てあれは放置子だったのか!と分かった。
放置子って距離感おかしい子多くない?
グイグイ来て、ずっとつきまとう。
チヤホヤ優しくしてくれるから絶対大人に行く、子供同士では遊ばない。
その子は小学5年生の女の子だったんだけど、ちょっと話しかけてくれた大人に後ろからキックしたり、歩いてるところを足ひっかけて転ばせたり…これを本気でやるからかなり痛い。
大人が転んだり痛がってるのを見てニヤニヤして気持ち悪かった。
イタズラすると大人の関心ひけると思ってやってるんだよね、きっと。
低学年ならまだしも小5になっても悪いことの区別がつかないなんて、はっきり言ってろくな大人にならない。+381
-1
-
200. 匿名 2017/11/27(月) 21:02:27
>>34
専業でも 発達障害の子は学童子どもクラブ入れるんだね〜
裏の中学年の子入れてる
放置子になるよりよいからかな…+11
-10
-
201. 匿名 2017/11/27(月) 21:03:51
本当に!なぜ親は学童に入れないわけ?
両親共働きなら学童くらい入れられるだろうが!!
よ〜〜くここ読めよ!!+177
-7
-
202. 匿名 2017/11/27(月) 21:09:10
>>195
投げ捨てた!?なにそれ!?
落ち方によっては大怪我だよね!?
息子さん大丈夫でしたか?
その放置子が幾つか分からないけど、
幾ら子供でも、その子に弟妹が居なかったとしても、そんなこと絶対普通しない!ーというより、投げ捨てるなんてまず出来ないよ。
わざとなのか、とんでもない毒親で非常識に育ったのか、障がいなのか…
児相か学校とかに連絡してみてもいいのでは?+235
-2
-
203. 匿名 2017/11/27(月) 21:09:39
私が小学生5年生の頃、公園で友達と遊んでたら近所の団地から裸にオムツの女の子が泣きながら出てきた。
姉が服は?お母さんは?って聞いても「ないの」しか言わず、困ってそれぞれの母親を呼びに帰った。
数人の親が集まって来て、その子の団地の部屋を見に行ったら親はもちろんおらず、玄関のノブはロープでグルグル巻きにして出られないようにしてあり。テレビの音量は最大にしてあり、室内の音が聞こえないようにしてあったらしい。家には家具もほとんど無くてお腹が空いて必死で家から出てきたみたいだった。
誰を見ても「ママーママー」と言いながら抱っこをねだる姿が子供ながらにショックだった。
しかもその子は5歳だったらしく、可哀想で私の母親は怒りながら泣いてたの覚えてる。
その後警察が来て、母親が呼び出されたけど逆ギレしてた。その後すぐに引っ越したからあの子はどうなったか知らないけど、大人になってもまだあの日の事は思い出すよ。+545
-1
-
204. 匿名 2017/11/27(月) 21:09:44
年長のうちの息子と同級生の子がそうなのかなぁ。
近所に住んでる時、小2のお姉ちゃんと毎日のようにうちに来てて本当困ってた。
休みの日でも来る事あって、長い時は昼過ぎから夕方まで居座る事もあったけど、その間その子の親は一切顔出さない。
うちがちょっと離れた所に引っ越したからそこまでの付き合いはなくなったけど、それでもたまに年長の子が1人でうちまで歩いてインターホン押しに来る。
その子の家から歩いて10分くらいの距離だけど、年長の子1人で出歩くのって普通じゃないですよね?+250
-5
-
205. 匿名 2017/11/27(月) 21:10:21
共働きってかんじでもないような…
我々のイメージの「働く」じゃないよ。家にいないだけで
ちゃんと普通に働いている人には社会性がある。
放置ママは実家のスナックをテキトーに手伝っているとかそんなかんじ。
+228
-9
-
206. 匿名 2017/11/27(月) 21:11:50
近所の子供がしつこい。
日曜の朝8時から突撃される→断る
11頃また来る→これからお昼だからと断る
何度断られても、朝や午前から来やがるのはなぜなんだ?
あと「今、おばちゃんの友達来てるからダメなのよ……」と言ってるのに
『その人と仲良くできるから、お願い!入れて!』と食い下がってなかなか帰ってくれなくて、終いには膨れっ面で無言で動かなくなったからバタンとドア閉めたら、流石に帰って行った。+329
-3
-
207. 匿名 2017/11/27(月) 21:13:24
公園であった5歳くらいの女の子は机に靴であがったり口が悪かったり小さいジャイアンだった。親が想像できたから離れた。逆に、モールであった3歳くらいの女の子はおしゃれさんで、親から少し離れて買い物していて、なぜか私にちょっとずつ話し掛けてきてすごく可愛かった。避けるかどうかは見た目も影響する。+252
-6
-
208. 匿名 2017/11/27(月) 21:14:46
>>8
全く根拠も無くて合理的な推察でもない書き込みを、ただの妄想と言います。+2
-23
-
209. 匿名 2017/11/27(月) 21:15:03
うちの隣の子がそうだわ。お隣だし邪険にも出来ないから遊んであげてたら家に上がりたいと言い出し、ちょっと距離置いたら毎日敷地内横ぎってアピールしてくる‥。
再婚らしくて引っ越してきても、しばらく苗字変えなかった。そしたら赤ちゃん産まれてからやっと苗字変えた。なんかもう典型的DQN+262
-3
-
210. 匿名 2017/11/27(月) 21:15:40
スーパーなんかでも、妙に子供に関心が無い母親いるよね。
子供が走り回ってて、近くに親らしい人はいなくて
後からクラスの地味な子が疲れた大人になったみたいなタイプがやってきて、近くにはいるんだけど子供を無視して買い物続行しててなんか子供が可哀想になった。+208
-4
-
211. 匿名 2017/11/27(月) 21:16:26
>>20
トピずれの障害者叩きは別でやんなよ+8
-16
-
212. 匿名 2017/11/27(月) 21:17:42
本当に発達障害の子は「教室」で大学生のお兄さんお姉さんに遊んでもらえていたりする子も多いので、そういった感情は満たされていると思うよ。+187
-4
-
213. 匿名 2017/11/27(月) 21:19:24
10年くらい前に、近所に兄弟で1人だけ放置されている子がいた。
児相にも何度も通報されたし、周りが見兼ねて色々手を差し伸べたんだけど、母親が全て拒否した。
結局、遠い親戚に預けられたと後から聞いた。
時々その母親を見るんだけど、張り倒してやりたくなる
+306
-7
-
214. 匿名 2017/11/27(月) 21:21:23
>>203
読んでてツラ過ぎて…
ドラマみたいなそんな酷い話、本当にあるんだね。可哀相だけど、その後親と離されてたらいいけど。
でもきっとそんな母親でもその子にとっては唯一無二の存在なんだろうね…
無条件でめいっぱい愛してくれるはずのママなのに。
どうか幸せになっていてほしい。+351
-3
-
215. 匿名 2017/11/27(月) 21:22:24
子供産みたくて、色々調べながら真剣に考えてた。
共働きじゃないと大学まで行かせてあげられない
小学校低学年までは時短勤務OK
三年生からは時短勤務無し
学童保育は夜7時まで
学童保育も保育園と同じで定員で入れない可能性も有
でも自分の子供も小学三年生から放置子って言われるのかなって思ったら、諦めた方が良い気がしてきた。+24
-50
-
216. 匿名 2017/11/27(月) 21:23:30
>>195
kwsk+2
-23
-
217. 匿名 2017/11/27(月) 21:24:03
>>211
障害者叩きかな?
親がその子をしっかり見てない(一人でウロウロさせてる)のだから、それも放置子じゃないの?+30
-5
-
218. 匿名 2017/11/27(月) 21:26:52
>>205
親が医者の放置子いるよ。+126
-3
-
219. 匿名 2017/11/27(月) 21:30:00
>>217
中学生じゃん、だって。
放置子って、誰かの家に上がり込んでも親が無関心とか、家から閉め出されたりネグレクトされてる子だよ。+32
-4
-
220. 匿名 2017/11/27(月) 21:33:08
小学生にもなると、放置というより、積極的に1人で遊びに行ってくる!と出かけて友達の家にアポなし攻撃したり公園ですぐに話掛けてきたりする子がいる。
親は専業。その子供はコミュ力だけは強くて人懐こくて、出歩くのが大好きみたい。
+209
-5
-
221. 匿名 2017/11/27(月) 21:33:39
小学生のときよくわからない近所の子がうちにやってきては一緒に遊んでた。
当時は抵抗なく遊んでたけど放置子だった。
うちの母親がロックオンされてたんだと思う。
成人してからこの話になった時、「かわいそうだと思って招き入れてたけど、あんた(私)を使ってお菓子とかジュースをうまく冷蔵庫から持って来させてるのを見てからなんてズル賢い子供なんだと思って、それから申し訳ないけど追い払ったのよ。いくら食べさせても足りない足りないって、たぶんカバンにしまって持って帰ったりしてたと思う。お母さんらしき人が商店街で昼間っから千鳥足なのも見かけて関わりたくないって思った。でももしかしたらあの子虐待とか受けてたんじゃないかと思うとね…なんだか胸が痛むわ。あの当時は児童相談所とか知らなかったから。」って話を聞いた。
全く関係ない人がなんだか申し訳ない気持ちになるって、本当親は何やってんの?+481
-1
-
222. 匿名 2017/11/27(月) 21:34:21
キッズスペースの遊具で1歳半の子供を遊ばせてたら、小学校中学年ぐらいの男の子に「見て見て」「こんなのもできるよ」って絡まれた。
子供が遊具で遊んでるし目を離したくなかったから適当に相槌だけ打って「へーすごーい」って言ってたら、私の手をさらっと触ったり少し手を引いたりしてきた。
背筋がゾワっっっとした。+287
-5
-
223. 匿名 2017/11/27(月) 21:34:35
2歳の子供と午前中に公園で遊んでたら、5歳の女の子(自分で5歳と言ってた)に付きまとわれた。
すごい話しかけてくるわ、うちの子が話の意味を理解しないと「この子バカなの?」とか、
子を無視して私を違うとこに連れていこうとしたり…
幼稚園にも保育園にも通ってないって。
放置子ってなんで皆同じ習性なんだろうね。
+334
-2
-
224. 匿名 2017/11/27(月) 21:35:10
>>215 愛情を持って育てれば、他人との距離の取り方は身に付くと思います。共働きの親を持つ子どもが、学童に入れない子どもが、全部放置子になるわけじゃないし、私設の学童もあるし。共働きの家庭の子どもなんて山のようにありますよ。+123
-5
-
225. 匿名 2017/11/27(月) 21:36:21
>>151
わかるわ。グイグイ来る。+66
-2
-
226. 匿名 2017/11/27(月) 21:37:26
イオンのガチャガチャがいっぱいあるところで、4歳の子供と「1回だけね!好きなの出なくてもそれで終わりだかねー」みたいに話しながら、子供も必死にどれにするか選んでたら、後ろからずっとついて来て、これは○○だよ!とかこれ俺やったことある!とか色々ブツブツ言ってきて、最初はそうなんだねー!すごいねー!よく知ってるねー!くらいに相手にしてたけど、あまりにもしつこくて、結局私の子供の方が嫌になったみたいで、さっさとこれでいいやみたいに決めてやったガチャガチャを、開けてあげる!と先に取ってあけられたうえに、なんだこれかぁと言いながら、うちの子に渡された。
親が自分の子に開けてあげるのとも訳が違うし、子供も悲しそうだったし、ちょっと腹が立ったよ。
+436
-6
-
227. 匿名 2017/11/27(月) 21:38:03
怖いとか気持ち悪いとか言ってる人がいてビックリ
子供は悪くないよ。寂しいんだよ。
家に入れろ、相手しろ、とは言わないので児相でも警察でもいいので電話してあげてください。
ただきもちわるーいって文句言って何もしないなんて、冷たすぎ。
+38
-153
-
228. 匿名 2017/11/27(月) 21:40:03
>>202
お尻から落ちて後ろに倒れた感じだったから大丈夫だったけど、知らないお姉ちゃんにそんなことされて大泣きしてました。
その前から、はしごに掛けてる息子の手を踏みそうになったり、あれ?わざとじゃないよね?ってことがあったのですが…初めて会う子で、その時は私もそういう子がいることをわかってなかったので…
ちなみに母親も同じ公園にいましたが下の子抱っこしたままお姉ちゃんの方には全く近寄ってきませんでした。
お姉ちゃんが「ママー!ママー!ママこっち来てー!」って何回も言ってたけど、嫌そうな顔して放ってました。
ちょうどその弟とうちの息子が同い年くらいだからお姉ちゃんには重なって見えたのかもしれません。
家でももしかしたらそんな感じで意地悪してママも困ってるのかも。+150
-2
-
229. 匿名 2017/11/27(月) 21:40:46
>>220
それでも、普通のまともな親なら
お菓子くらい持たせたり、自分の子供がどこに世話になったか把握して、あとから礼でも言って来たりするもんだけどね。
それすらしない親は、兼業・専業・シングル関係なく完璧な放置親。+236
-3
-
230. 匿名 2017/11/27(月) 21:41:35
>>219
でも登下校時って書いてあるからその子の親は学校に行かせず放置してるって事でしょ
変わりないよ+26
-4
-
231. 匿名 2017/11/27(月) 21:43:07
>>227
もう分かったから同じ事何回も書かなくていいよ+69
-12
-
232. 匿名 2017/11/27(月) 21:45:08
幼稚園終わったあとも任意で園庭遊びして良いんだけどいつも一人ぼっちの女の子がいる
大人が構うとずっとついてくる、友達と遊んでる様子はあまりなく近くに子供がいても眼中にない、親は遠くでいつもおしゃべりに夢中…たまにチラ見してるっぽいけど帰りは「帰るよー」と声をかけるだけで子供を見ていた人に一言どころか挨拶されたこともない
僕だけがいない街って漫画の映画観た時「親から放置されてる愛情に飢えた子供」を狙った事件を取り扱ってたから心配になった+145
-3
-
233. 匿名 2017/11/27(月) 21:45:57
何かの障害でも、親がちゃんとしてたら
なおさら放置しないし、放課後の療育とか福祉サービス使ってるよ。
放置子=障害ではない。+209
-4
-
234. 匿名 2017/11/27(月) 21:50:30
スーパーの小さなゲーセンでバイトしてるとき3歳くらいの放置子がいたな
親は同じフロアでゆっくり買い物してるらしかった
「僕赤ちゃん!」って話してたけど赤ちゃんではなかったw
店員は誰が親御さんか分からないからササっと変質者に連れていかれても責任取れないよー!+220
-4
-
235. 匿名 2017/11/27(月) 21:51:13
うちの甥っ子がアスペルガーのグレーなんだけど、ここに出てくる子たちにすごく似てる。
人の気持ち考えず自分のすごいところばかり話したりするところとか。
+201
-6
-
236. 匿名 2017/11/27(月) 21:51:31
>>222
分かる。見ず知らずの子にされるボディタッチ、ぞわっとくる。
普通幼稚園ぐらいになったら 友達の親でもないのに 手繋いできたり背中に乗ったりなんかしないもん
小学生なら友達の親だって手繋いだりしないよ
恥ずかしいことって分かってるもん 普通なら+250
-2
-
237. 匿名 2017/11/27(月) 21:53:09
放置子って生きるために色々な知恵を持ってるよね。
幼子が色々考えてどうにかしようとする姿が見てて悲しい。
放置子は人を見る目が凄いと思う。
声をかけるのに凄く人をえらんでる気がする。
ターゲットと言ったら悪いけど話しかけられてるママをみるとだいたい控えめの人。
この人なら!って本能で思うのか悪知恵なのかわからないけどね。
見た目が怖いのか私は放置子からの指名は入ったことないよ。むしろ嫌われてる。
目も合わせてもらったことないよ。
こいつじゃ話にならんと思われてると予想してる。+297
-3
-
238. 匿名 2017/11/27(月) 21:55:17
親が働いてて放課後遊び歩いてる子供でも、ちゃんとした親で愛情注がれてたら可愛らしいよ。
挨拶や行儀はちゃんとしてるし、倫理観やマナーも守れます。
他人の家に来て無礼なことしない。
一方の放置子は、躾も何もなってないから、行儀は悪いし不潔なことしたり挨拶しなかったり、特にお菓子は人一倍も二倍もむさぼって、それでもまだ欲しがるからすぐに放置子とわかるよ。+214
-2
-
239. 匿名 2017/11/27(月) 21:55:29
>>227
気持ち悪いものは気持ち悪い
そこまで他人に強要されても困るわ+164
-3
-
240. 匿名 2017/11/27(月) 21:59:25
ぶっちゃけ兄弟姉妹の子供なら放置後でも全然面倒見るけど赤の他人で接点も無いような人んちの子まで見るお人好しいないと思うよ。
子供放置するような親が何かして上げたからってお礼言うタイプにも思えないしね+179
-2
-
241. 匿名 2017/11/27(月) 22:00:14
試食販売のバイトしてるときに、知的障害の中学生くらいの男の子に絡まれた。坊主で、なぜか軍手してカート押して遊んでた。
ヨーグルト何個も食べてきたり、雄叫びあげて急に抱きつかれて気持ち悪かった。若い頃だったからうまくあしらえなかったのが悔しい。
他のベテランおばさん達は「仕事だから!」って言ったり、無言であっちいけって手を振ってあしらってた。
そのスーパーでは有名な放置子で、両親に見放されて高齢のばあちゃんと二人暮らしらしい。+238
-3
-
242. 匿名 2017/11/27(月) 22:00:40
>>227
実際放置子から時間考えず何度もインターホン押されてみな。
出くわしたら家までついてこられてみなよ。
普通に怖いよ。
児相や警察に通報してお話聞かせてくださいって言われ時間割くほどみんな暇じゃないし何より正直関わりたくないのが本音だよ。
子持ちは尚更面倒ごとに巻き込まれたくないと思うのがだいたいじゃないかな。
通報は義務じゃなくて善意。それを強要するのは間違ってる+308
-19
-
243. 匿名 2017/11/27(月) 22:01:04
自分ちの子にもお菓子あげすぎたりオモチャ買い与えたりしないように徹底してるのに何故に他人にあげなきゃいかんのよ…って思うよね+279
-1
-
244. 匿名 2017/11/27(月) 22:01:21
私は子供に対しても極度の人見知りで子供嫌いなので雰囲気に出てるのか話しかけてきてもしつこくされずに終わるばかり
でも子供が小学校とか行きだして友達の中に放置子がいたら居座られたらするのかな?
放置子っておもちゃとか絵本とかクレクレ言うらしいけど、それってその「物」が欲しいんじゃなくて物に付いてる愛情が欲しいんだって聞いて切なくなった+143
-2
-
245. 匿名 2017/11/27(月) 22:01:54
言っちゃ悪いが蛙の子は蛙で下手に関わるとずっと粘着されるなら声はかけたくないし通報も遠慮したい。
通報して親に怒鳴り込まれた話もあるから怖い。+163
-7
-
246. 匿名 2017/11/27(月) 22:05:28
>>105それ本当に人間?+13
-2
-
247. 匿名 2017/11/27(月) 22:08:14
本当は「付いてくるなっ!」て怒鳴り付けたんでしょ。+10
-6
-
248. 匿名 2017/11/27(月) 22:08:57
学童で働いている者です。
小学1年生の重度の障害の子が放置子
お母さんは子供の事を嫌いで面倒を見たくないからか昼も夜も働いてる
お兄ちゃんがいるので夜中は面倒を見させているよう
お父さんもいるがお父さんも子供に関心無し
書類は出さない、お金は滞納当たり前なので困っているがどうしようもできない
因みにお兄ちゃんも障害がある+243
-4
-
249. 匿名 2017/11/27(月) 22:09:38
放置子は大人からの愛に飢えてるのであって、子供友達同士で埋められるものじゃない。
けっこう早い段階で大人から性欲の捌け口やイタズラの対象にされたり、援助交際、風俗の道に進むことが多い。
結婚するときに母子家庭の子がファザコンばりに年上男性と結婚したりするのもコレに近い。+259
-2
-
250. 匿名 2017/11/27(月) 22:10:09
親の知人の小学校の先生から聞いた話し。賢い子供だと、一人で電車に乗ってどこか行ったりする。補導されて小学校に連絡が来て、先生が迎えに行き家まで送る。親は、先生にお礼もまともに言わない。ふ~んって感じだそう。うちは北関東の某市なんだけど、新宿駅や浦安駅とかで補導されたりしたらしい。男の子だけど、小学生が一人で電車に乗って、新宿駅とかでうろつくなんて危ないよね。誰かに関心を持ってもらいたいのかな、、+145
-4
-
251. 匿名 2017/11/27(月) 22:10:29
>>235
結局は上手くターゲット探し出して上がれるお宅を見つける知恵やずる賢いこさを持ってる子が多いんだから、放置子の大半は躾やネグレクトが要因だよ。+57
-2
-
252. 匿名 2017/11/27(月) 22:10:45
私、放置子じゃないけど、子供のとき公園で知らない子や親にめっちゃ話しかけてたので、最近ネットでこういうの目にするようになって凄い迷惑だったんだなって思った....当時は話しかけたら誰とでも仲良くなれると思ってた...さすがにご飯とかはねだってないけど。+239
-7
-
253. 匿名 2017/11/27(月) 22:11:32
>>227
でも親はいるからさ、よっぽどじゃないと通報するのもためらうよ+21
-3
-
254. 匿名 2017/11/27(月) 22:11:45
>>227
本当にネグレクトの場合と、衣食住はしっかり揃えてもらってるけどあんまりかまってもらえなくて他人にすり寄る子がいるでしょ。
身なりもきちんとしてて健康そう、親も側にいるけど見てるだけ、みたいな。
そういう場合も児相に通報していいの?
ここで小5の女の子が大人にまとわりつくってコメントした者だけど、気持ち悪いものは本当に気持ち悪いんだよ。幼児ならまだしも小学生ぐらいの子だとなおさら。
+217
-4
-
255. 匿名 2017/11/27(月) 22:12:15
>>237
生きる本能だよね
可哀想だよ 本来ならぬくぬくと親の愛情もらって 何の心配もしなくていい子どもなのに
誰かに構って欲しい 優しくして欲しい 心配して欲しい 褒めて欲しい
親が満たしてやらないでどうするんだ+188
-3
-
256. 匿名 2017/11/27(月) 22:14:03
>>227
いや…実際に使った会うと怖いよ。
私はイオンの中にある100均で一歳なってないくらいの自分の子供をカートに載せて商品見てたらずっとついてくる子供がいた。
周り見ても親らしき人がいなくて多分小学校低学年くらい?
最終的にお店内回ってるのずっとついてきてていつの間にかうちの子の前に立ってやたらベタベタしてきた。馴れ馴れしい子だなぁ…って思ってはいたけどそのまま見てたらいきなりうちの子の腕を雑巾絞りしてきてビックリして「そういうのはやめてねー!!」って思った以上に大きな声で言ってしまった。私の怒ったような大きい声にビックリしたのかそのままいなくなった。
親何してんだよ!!!って思ったよ。
いきなり赤ちゃんのうちの子に危害加えようとしたら本当に怖いよ。放置子か分からないけど広いモールで小さい子を放置してるとか普通に無いでしょ!+389
-5
-
257. 匿名 2017/11/27(月) 22:16:16
でも切ない
わたしなら警察か児相に届けるくらいはする+14
-36
-
258. 匿名 2017/11/27(月) 22:18:29
私もしまむらの小さいゲーセン?で子供とアメを取るゲームしてたら
私もこれやりたいなーとしつこく言われたよ、、
小学一年生が他人にそんな事言う?確実にお金出してってニュアンスだったし、うちの子にアメ欲しいなーとかも言うし。勝手にアメあげて親になんか言われても面倒だから一緒に母親探して連れてったのにまた私の所くるし
本当に迷惑だから母親ちゃんと見てろよ!!とムカついたよ
なぜか詳しく自己紹介してくるけど、興味ねーよってかんじ+311
-3
-
259. 匿名 2017/11/27(月) 22:19:05
通報する人はするししない人はしない。
みんなそれぞれ事情があるんだから通報しないのは冷たい!ってコメントはおかしい。
+223
-12
-
260. 匿名 2017/11/27(月) 22:20:25
以前住んでた部屋のお隣の子がそう。
当初幼稚園児だったんだけど、廊下や共有スペースにずっといるの。帰宅時には部屋の前まで着いてくるの。私だけじゃなく、夫一人の時にも、おうち入れてって来たりしてたの。
その子は小学生になった頃、私は子どもを産んだんだけど、そしたら家にピンポン押してくるようになったの。もちろん入れないんだけど…。
ある日別のフロアのママ友の家に行ったら、その子が遊びに来て家にまで入れてたの。事情を聞いたらピンポンって来るから「お母さんに聞いてからおいで」って伝えたら、持ってけって言われたって、お菓子やジュースを持って来はじめたんだって。断るに断れなくなったって言ってた。
お菓子とか持ってきてるってことは放置子とは違うのかな?そもそも親に言わず勝手に家から取ってきてるのかもだけど…単なる不思議ちゃんなのか、放置子なのか。登校時間過ぎても廊下に居たりしたから不登校だったのかも?+178
-3
-
261. 匿名 2017/11/27(月) 22:20:41
>>257
すればいいじゃん。
間違ってないよ。
でもしない人に強要したら駄目だよ。+112
-10
-
262. 匿名 2017/11/27(月) 22:21:04
>>256
うちも同じような経験ある。
嫉妬心なのか、大人の興味の対象をいじって関心をひきたいのか分からないけど、うちの子もやられた。
これって警察に通報していいのかな?
相手が子供でも子供に危害加えられたらさすがに黙ってられない。+191
-4
-
263. 匿名 2017/11/27(月) 22:21:53
このトピ見ながら、自分が放置子に出会ったらイラついて怒鳴ってしまいそうだと想像してしまった…
心が狭くてすみません…+304
-9
-
264. 匿名 2017/11/27(月) 22:26:51
放置子ってあまり同じくらいの子どもに話しかけたりしないよね。
親子連れの親の方に話しかけるし、その子どもは遊び相手にならないでしょ?っていうくらい自分より小さい子。
小さい子の親は公園とかでは特につきっきりだからあのお母さん構ってくれそうって思うのかもしれないけど。
放置子とは違うかもしれないけど、以前四人子どもがいる母子家庭の女の子にめっちゃ粘着された。
当時大学生で、夏休み実家に帰省している際に集中豪雨に見舞われて体育館に避難している時だったんだけど、自分の母親はもちろんジジババや兄弟、他の同級生の子もいるのにいきなり私にロックオンしてきた。
ねーねーそのネックレスいいね、なんで指輪2つもしてるの?おやつある?携帯見せて?とか言いながら私の手を握ったり抱きついてきて髪を触ったり。初対面なのに。
その間母親もジジババも知らんぷりっていうか女の子が他所の家のとこ来てることすら気がついていない感じ。
私の母は、構って欲しいんだろう淋しいんだろうね、ジジババじゃなく母親に甘えたいから代わりに若い女の人について回るんだろうね、と言ってたけど普通に迷惑だった。+264
-3
-
265. 匿名 2017/11/27(月) 22:29:28
妹の友達が、今思えば放置子だったな。
やたらと大人に話しかけてきて、物怖じしない。
五時になったから帰りなと言っても「うちは門限ないの」と言ったり、夕飯を食べたがる。
結局十代でデキ婚してすぐに離婚してたよ。+201
-2
-
266. 匿名 2017/11/27(月) 22:32:30
前トピ見てきたけど、放置子トピって必ず悲しいだの切ないだの冷たいだの言って来る人いるね
そこまでひどい被害受けてないのかな
毎日家に来られたり通勤帰宅時間つきまとわれたりしてノイローゼになりそうだよ+221
-5
-
267. 匿名 2017/11/27(月) 22:35:29
どうして放置子って家に上がりたがるんだろう?+135
-2
-
268. 匿名 2017/11/27(月) 22:36:01
向かいのうちの子もほぼ放置なんだよ…
しかも娘と同学年だからすぐ遊ぶ約束してくる。
だからそれが嫌でうちは公文通わせるようにした。
別の習い事もあるし、近所の子供とは関わらないようにしてる。
親は何してんだ。気持ち悪い家族だわ。+227
-4
-
269. 匿名 2017/11/27(月) 22:36:56
放置子だから障害に似た症状が出るのか
障害があるから放置子にされるのか
+121
-9
-
270. 匿名 2017/11/27(月) 22:39:58
子供に罪はないってわかるんだけどね。それでも放置されてる子って、図々しい、ずる賢い、やたら触る(もしくは蹴ったり殴ったりする)、敷地に勝手に入るって性質だから犯罪者予備軍って思う。+177
-6
-
271. 匿名 2017/11/27(月) 22:41:33
近所の団地に住む子どもたち。たまたま散歩していた私の娘を気に入ってそっから家まで付いてきてしまいには家に無理やり上がったら娘のお菓子を勝手に食べたり押入れに入ったり…もううんざり。これ以上酷いようなら児童相談所に匿名で連絡しようかと思ってる。+132
-6
-
272. 匿名 2017/11/27(月) 22:43:31
うちの近所にいる。兄妹セットで近所で遊べる家を渡り歩いてて、うちにも来た事があるんだけど出したお菓子を食べきったら勝手に棚漁ってお代わりしようとしたりオモチャも手を拭いてからと言ってもそのままベタベタの手で触ろうとしたりするので『言う事が聞けないならウチには入れられない』と出禁にしたけど、一度だけうちの子が玄関の鍵をかけずに家に帰って来たみたいでリビングで宿題してたらガチャって音がして振り返ったら妹さんの方が勝手に家に入って来てて慌てて家から出した事がある。
放置子ってしつけもされてないの?
他にも小1でカツアゲしたり夕飯食べれるか聞いて来て断ったら暴れたりする子もいたし怖すぎる。+278
-4
-
273. 匿名 2017/11/27(月) 22:45:22
>>199
それ、もう犯罪じゃん。
けがするよ。
通報した方が良いね。+93
-1
-
274. 匿名 2017/11/27(月) 22:45:44
>>270
うちの近所で数年前放置子だった奴らは今では暴走族だよ
うるさいバイクで行ったり来たり
放置子がそのまま育ったら治安が悪化する+233
-1
-
275. 匿名 2017/11/27(月) 22:47:29
>>127
放置子に質問攻めはかなり効果あるって聞くね
自分が親に構ってもらえないことを思い知らされるのか自ら去っていくらしい+240
-6
-
276. 匿名 2017/11/27(月) 22:49:01
>>222
いくら子供であっても、見ず知らずの子のボディタッチは気味が悪いよね。
キッズ広場で、歩き始めたばかりの子がふらついてつかまってきたとか、立ち上がるために肩に触れたとかなら、そりゃ微笑ましいけど、幼稚園くらいの歳で、初対面の赤の他人にベタベタすり寄ってくる子はおかしい。
その子の親が、そうさせてるんだけど、その子自身も気味が悪い。かわいそうだけどね。+203
-3
-
277. 匿名 2017/11/27(月) 22:50:34
放置子って成長したら若い内にデキ婚ってパターンが多い それで自分の子も同じように育てる(放置)するのかな+170
-2
-
278. 匿名 2017/11/27(月) 22:51:02
実姉の子二人が放置子。
独身の頃は相手してあげられたけど、自分に子供ができるとそんな余裕なくなった。悪いけど深くかかわらないようにしてるよ+99
-37
-
279. 匿名 2017/11/27(月) 22:51:39
小学生の時、近所の公園で一つ上の放置子と一時期仲良くしてました。
そして最近、子供連れてその公園に行ったら、その子の子供と思われる子に出くわして、しつこく絡まれた。
いきなり、クッキーあげる!から始まり
だんだんとしつこく遊ぼ!子供見ててもらって!と言われた時に
放置子は繰り返されるのか、と悲しくなりました。+176
-5
-
280. 匿名 2017/11/27(月) 22:52:04
このトピがこんなに伸びてることが怖い+64
-4
-
281. 匿名 2017/11/27(月) 22:53:45
>>127なんか目からウロコだぁ~
別に訊いていいんだよね。ありがとう+105
-1
-
282. 匿名 2017/11/27(月) 22:54:35
放置子ではないんだけど…
近所の家の兄弟(小学校低学年&幼稚園児)のお母さんが去年亡くなった。
昼間は親戚のおばさんが通って面倒見てくれてるみたいだけど、よく外で兄弟だけで遊んでる。
抱きしめてあげたい。
トピずれ失礼しました。+24
-68
-
283. 匿名 2017/11/27(月) 22:55:19
元彼が昔放置子だったらしい。
放課後ショッピングセンターを1人でグルグルしてて有名だったと元彼の母親(シンママ)が笑いながら話していた…。
結婚も考えてたけど、↑こんなん笑顔で言っちゃうお母さんヤバいと思って早々にFOしました。
今思えば元彼自身も相当ヤバかった。すごく幼稚で構ってちゃんでキレやすい人。自己中で自分の考えは絶対に正しいと思ってる。常に人を試してるような感じ。あと女好きで平気で浮気しそうな人だった。
異常な程しつこくて、こっちが無視してるのに別れてからも1年半毎日ライン来てた。今の旦那と結婚するのを知ってからは全く連絡来ない&ラインブロックという変わり身の早さ…。今も独身で、自分に愛情くれる人を試して傷つけて逃げられての繰り返しみたいですね。
きっとお母さん代わりにされてたんだろうな私。
たまに自分は元放置子でしたって人いるけど、気付いて客観的に振り返ってるのってすごいことだと思う。人の痛みがわかる優しい人なんだと思う。
そのまま大人になってしまうと元彼みたいになっちゃう人多いような気がするから…。自己中元彼いわく、自分は純粋で真っ直ぐなんだそうですよ…。
+251
-1
-
284. 匿名 2017/11/27(月) 22:56:39
小さな子供を放置子放置子ってけむたがって、自分のこと浅ましいと思わないでもないけどね
自分の子を守りたい。それだけなんだよ+207
-5
-
285. 匿名 2017/11/27(月) 22:57:19
>>282
かわいそう!もちろん抱きしめてあげたんでしょ?
+8
-29
-
286. 匿名 2017/11/27(月) 22:58:21
専業で子沢山で小学生たち放置してる親がいるよ
勝手に遊びに来て色々やらかして帰っていくけど、子どもは自分に都合の悪いことは隠して親に喋るからこっちに対して文句ばかり言ってくる
しかも先生を介してなんだよね
もううんざり
しつこく誘ってくるけど遊んでほしくない+128
-4
-
287. 匿名 2017/11/27(月) 22:58:53
放置子まではいかないけど、娘の友達にもいる。そしてやっぱり無駄にコミュ力高いというか物怖じしないところが憎たらしい。その子は悪くない、親が悪いんだから、かわいそうな子なんだと思いながらも顔見るだけでムカッとくる自分…。
+163
-4
-
288. 匿名 2017/11/27(月) 23:01:32
私って放置子だったんだ。母の友人がマンガ好きで毎月1週間遅れくらいで何十冊も雑誌マンガくれるから、いつも家にいたけど、、、母はセールスマンで帰ってくるの夜10すぎは、ざら!ご飯も無し、帰ってくる時買って来た、コロッケや菓子を貪るように食べてた。母は役職付まで行って今も部下や近所の人には人格者で、通ってる。妹は可愛くてヤンキー気質だったから出歩いてた。迷惑かけてたのかな。。。ちなみに妹は今心壊れちゃったけど。。。+220
-2
-
289. 匿名 2017/11/27(月) 23:02:26
ここひと通り読んで私も放置子は一切関わらないようにしてるけど
ターゲットにされて何回か逃げてるうちに来なくなった
っていうコメント見てて子供ながらに「また大人に逃げられたー」って思うのかって
それでまた寂しい思いするのかと思ったら本当に可哀想
ただ大人に優しくしてもらって甘えたいんだよね
ほんと親が許せない。
きっとそういう親は子供の心情とか話してもへーくらいなんだろうね。
本当に腹立つ+222
-2
-
290. 匿名 2017/11/27(月) 23:04:30
同級生でいました。
女の子だったんだけど、小学校高学年の頃には売春してたと思う。
同級生の男の子の太もも触って、嬉しいでしょ?とかやってたから。大人にすると、美味しいお店に連れてってくれるって言ってた。
当時は、そんなに深い意味に捉えてなかったけど、今思うと、ゾッとする。
その女の子は、高校は行かなくて、その後に会ったのは成人式。バッチリ整形してて、子供産んで、風俗で働いてると言ってた。
その後の消息は、私の周りの同級生は誰も知らない。生きてるのか死んでるのかも知らない。+219
-3
-
291. 匿名 2017/11/27(月) 23:05:38
>>285
遊んでいるところに遭遇したら母親になったつもりでとことん相手してます。
幼稚園児のほうは遊んでいる流れで抱き締めたりはしています。
でもこの先何か辛いことがあったときに、母親の代わりに抱きしめてあげられる存在になりたいと思ってます。+14
-77
-
292. 匿名 2017/11/27(月) 23:06:08
>>289
そんな感傷的な様子はないよ
本当の放置子は壊れたロボットみたいに無感情に突撃してくるから
あとターゲットが何人もいるから+73
-9
-
293. 匿名 2017/11/27(月) 23:06:17
この前、姪っ子と公園に遊びに行ったら放置子に遭遇した。
話しかけてはこないんだけど、動物の遊具→滑り台→シーソー→ブランコって私たちが移動する度に後ろからついてきてた。
最初は姪っ子と遊びたいのかな?って思ったけど、その子の視線が姪っ子じゃなく私にずっと向けられてるのに気付いてなんかゾッとした。
帰る時も出口までずっと着いてきてて、家にまで着いてこられたら怖いなって思って、姪っ子をだっこして全力疾走で帰った。
また遭遇したら嫌だからあの公園はもう行かないな…+170
-2
-
294. 匿名 2017/11/27(月) 23:09:08
すごく好奇心旺盛で物怖じしない子供はどんどん周りに話し掛けるよね。でも放置子って、淋しいから構ってって雰囲気を漂わせてる。+110
-4
-
295. 匿名 2017/11/27(月) 23:09:49
ママ友の家に子ども連れて遊び行く際に、お昼ご飯買って行ったんです。
そしたらママ友の近所の放置子がいて、私が買って行ったお昼ご飯普通に食べてて驚きました。
朝ごはんも食べてないからお腹すいたー。って言うので、1回家に戻ったら?と話してもダメ。
保育園に迎えでも、毎回同じ子が来ます。
そして息子がやってもいないことをチクリに来るんです。
私だけなら可哀想って思えるけど、我が子のお昼食べたり、陥れようとするので関わりたくないです。
結構放置子いますよね。+163
-2
-
296. 匿名 2017/11/27(月) 23:10:28
>>291
放置子じゃなくてそれは遺児だよ
トピずれ自覚してるみたいだから言うけど、ここでコメントするのもひどいと思うよ+143
-4
-
297. 匿名 2017/11/27(月) 23:11:12
夏頃イベントで駅前に夫と娘(2歳)と行ったとき、私がトイレに行きたかったので、少し夫に任せた間にロックオンされたようで、いきなり知らない女の子が娘と遊んでた。年長さんくらいでどうやらご両親は駅前のお店でお弁当屋さんをしているらしく、暇なのかブラブラしていたみたい。娘と遊んでくれているので暫くは微笑ましく見ていましたが、娘の手をひっぱってお店行く?行こう~と勝手に連れて行こうとしたので焦って着いていくと、そこにはぶすっと不機嫌そうな顔をしたお母さんらしき人と調理場で作っているお父さんらしき人がいましたが、一言も話さず、気まずい空気。早く立ち去ろうと思い、遊んでくれてありがとね~バイバイと言っても調理場見る?お寿司のサンプル見る?とお構いなしにグイグイきて、しまいには娘の持ってたお菓子を食べ始めてたりしたのに親は何にも言わずむしろ睨んでくるので無理やり娘をだっこしてそそくさと逃げました。あんな態度で接客業してる意味も分からないし、二度と近づかないでおこうと思いました。因みに女の子は歯も真っ黒で切ない気持ちになりました。+242
-2
-
298. 匿名 2017/11/27(月) 23:20:27
>>296
大変失礼しました。
ただ家庭にいろいろ事情のある子もいるので、公園などでたまたま遭遇した子が放置子だと決めつけないでほしいなと…
退出します。本当に失礼しました。+18
-53
-
299. 匿名 2017/11/27(月) 23:20:29
何が嫌って、相手してあげなかったことで抱く罪悪感
でも関わったら最後だから
バックには託児所がわりが見つかってラッキーて母親がいる
通報か、そこまでじゃなければスルーする
気味が悪い+207
-1
-
300. 匿名 2017/11/27(月) 23:20:38
>>24
そういう親は無免許出産するよ+27
-1
-
301. 匿名 2017/11/27(月) 23:25:47
>>252
放置子と、ただ人懐っこくていろんな事に興味がある子では、大人からすれば分かりそう。
+99
-2
-
302. 匿名 2017/11/27(月) 23:27:20
>>289
ね。私も独身時代に近所の放置子に付きまとわれて困った経験あるから、関わらないようにしてるけど。
時間がないからごめんねーとか言いながら、笑顔でその場を立ち去った後、振り返ると、1人でポツンとブランコ乗ってたりするのを見ちゃうと、うち来る?ご飯食べる?とか言いたくなっちゃう。
家に上げたら最後だから、そのまま帰るけど。
もしあれが自分の子だったら(放置子にするつもりなんてないし、してもいないけど)遊ぼって言って断られたら、あんなに寂しそうに俯いてるのかなーとか思うと、悲しくなるね。かといって私も、他人の子に尽くせるほど、精神的にも金銭的にも余裕ないのが現実だけど。
何を思ってるのかな?あぁいう子って。+210
-3
-
303. 匿名 2017/11/27(月) 23:27:22
>>69
やたら女を感じる子っているよね
長男のクラスメイトだったんだけど、朝の7時から遊びに来たり土日関係なく来られてうんざりしてたんだけど、うちのアホ旦那が家に入れちゃうもんだから休みなのに全然くつろげなかった
その女の子は顔も可愛い子だったんだけどやたら旦那にベタベタして、うちも男の子しかいなかったから旦那もなんか嬉しそうで、嫉妬とかじゃないんだけどほんと気持ち悪かった
このご時世他人の女の子とベタベタするのは何言われるかわからないからやめなさいと説教したけど旦那はアホだから不服そうだった
アホ旦那の嬉しそうな顔ほんと鳥肌でざわっとした
+360
-8
-
304. 匿名 2017/11/27(月) 23:27:51
近くの小さな公園に子供と行くと
小学3.4年生の女の子で必ず声掛けてくる子います。子供にジュースあげてるとベンチの前来て、喉乾いたなーとか、お菓子あげてるとそれおいしいよね?うちも好きだよ、お腹すいたーとか…
子供がまだ小さいから滑り台とか下で待ってると一緒に滑って来て、この子小さいから見てあげたよとか…帰る時も途中までついてきます。
でも家の近くで小さい子が遊べる遊具がある公園そこしかないし…
親は心配にならないのかな…+155
-3
-
305. 匿名 2017/11/27(月) 23:28:27
うちの子の同級生
まだ年長組なのに一人で出掛けさせて
母親は二歳の弟と家に居る
我が子とシャボン玉してたら
『貸して』も言わず吹き始めたり
未就学児なんて親と行動すべきですよね
男の子だからとのんきに考えてるのか?+203
-2
-
306. 匿名 2017/11/27(月) 23:29:13
>>298 ここで被害を受けてる事例とあなたの体験は全く別物だと思う。あなたは何もされてないでしょう。
母親がわりに抱きしめてあげたいとか、言いたかっただけでしょ~。
時々遊ぶだけで母親がわり?思い上がり甚だしい
+134
-9
-
307. 匿名 2017/11/27(月) 23:30:36
>>203
衝撃…。
あと少しでネグレクト死になっていた事案じゃないのそれ。
5歳だったから、なんとか脱出できたんだね。
逞しく生き延びていてほしいな、その子。母親は逮捕されなかったのかな?衰弱してたなら保護責任者遺棄至傷にならないのかな。
大阪かどこかで、三才くらいの女の子と男の子の赤ちゃんを部屋に閉じ込めて放置して死なせた事件あったね。
明るみに出ていないだけで、水面下で命からがら生き延びている幼い子供がたくさんいるのかもしれないと思うと、違和感をもったら直ぐに通報すべきなんだよね。自力で脱出できる子供なんて殆どいない。
+233
-2
-
308. 匿名 2017/11/27(月) 23:30:37
冷たく突き放した子が実は遺児だったらって考えると確かに胸が痛いわ+97
-7
-
309. 匿名 2017/11/27(月) 23:31:36
放置子の親って平気で「子供同士遊ばせとけばいーじゃん」って言うけど、平和に遊べてませんよ…
小さい子より自分が優位にたちたくてズルしてうちの子泣いてるから、離れたところであやそうとお菓子出したら「ずるい!ちょうだい!」って追ってくる。うちの子のがなくなるからやめてっていってるのに…
そんで「この子、ほんとやだー、みんなもそう言ってるよ」とかわざわざうちの子の前で言うからそれは意地悪だね、言わないほうがいいよ、と叱りました。ほんとやだーは私が言いたいよ。+270
-1
-
310. 匿名 2017/11/27(月) 23:32:53
ザッと見てたら女の子が多いね。
男の子はコミュ力低いから家にいるのが多い感じ?+164
-5
-
311. 匿名 2017/11/27(月) 23:34:54
>>291え、何この人。
この先何か辛いことがあった時に母親代わりに抱きしめてあげたいとか…。
どうせ自分の子ができたらそんな事言えなくなるでしょ。+168
-4
-
312. 匿名 2017/11/27(月) 23:34:57
>>309
かなりイライラしそうですね、、
性格が可愛らしい放置子っていないのかな?+88
-3
-
313. 匿名 2017/11/27(月) 23:37:43
放置子の女の子は本当に女なんだよね…
あざといし子供の振りをする。
人の顔色伺いながら色んなこといってくる。+243
-1
-
314. 匿名 2017/11/27(月) 23:38:10
>>252
もしあなたが話しかけた人たちと仲良く遊べていて、常識的な時間にバイバイして帰れる子なら、大人もニコニコ話してくれて、「また遊んでね!」って言ってもらえていたなら、おしゃまなところはあるけど社交的な楽しい子だと思います。+17
-4
-
315. 匿名 2017/11/27(月) 23:39:40
姉の子どもの誕生日プレゼントを買いに、当時の彼氏と本屋に行って絵本を選んでたら、近くにいた女の子(小学校低学年くらい)がずっと彼氏に話しかけてた。
会計も終わって帰るからってその子に言ったら「えー何でー?〇〇、お兄さんともっといたい!ねぇー、お話しようよー」と言って彼氏にベタベタしてなかなか離してくれなかった。
流石にイラっとして「いい加減にしてくれないかな?お姉さんたちもう帰るから時間だからさ、お母さんどこ?迷子なら迷子センターに行く?」って言ったら無言でいなくなった。
酷いかもだけど、あんな小さいのに男性にベタベタしてて、なんか娼婦みたいで嫌だなーって思った。+335
-8
-
316. 匿名 2017/11/27(月) 23:43:04
放置子とはちょっと違うかも知れないけど、親がルーズというか、おおらかで他人の子供も自分の子供もいっしょにしょっちゅうコンビニとか自販機で何か買ってあげる家の子供は、やっぱりルーズだなあ……と思う
他人の子供に奢るのも奢られるのも平気みたいな
自販機で子供にジュース買ってると○○ちゃんもー!とか来るのは多分その手の子もいそう……+139
-9
-
317. 匿名 2017/11/27(月) 23:46:36
放置子
放置子とまでは行かないけど寂しい思いしてる子って独特な目つきで見つめてこない?
じーっと観察してくる+129
-3
-
318. 匿名 2017/11/27(月) 23:47:51
なんか色んな意味でコワいなこのトピ+175
-1
-
319. 匿名 2017/11/27(月) 23:48:35
放置子だった子供が大人になったら、どういう人間になるんでしょうかね??+94
-2
-
320. 匿名 2017/11/27(月) 23:48:46
有料のキッズスペースで2歳の娘と遊んでたら、4歳の女の子に付きまとわれたよ。
親は見当たらなかった。
娘が手にするおもちゃを「ちょっと貸して!」って片っ端から取り上げて「みてみて!これはこうやるんだよー」ってわざわざ私に見せてくる。
すごいねー、でもうちの子も使いたいから仲良く遊んでねって注意したら、娘にボールを投げつけて「あなたちっちゃくてつまんないからあっち行って?」だって。
娘はよくわからずニコニコしてたけど、さすがにカチンときて「娘と遊びたいからおばちゃんあっち行くね」って、娘を抱っこして離れたよ。
なんでお金払ってよその子の子守りしなきゃならんのよ。+323
-2
-
321. 匿名 2017/11/27(月) 23:49:10
子供は毎日幸せに生きさせてあげないといけないのに。+60
-4
-
322. 匿名 2017/11/27(月) 23:49:11
マジで共働きでも専業でもほったらかしの親はやめてほしい。
親がほったらかしすぎて性格まで底意地悪く、意地汚く、人を陥れるような子になってるのを見たことある。
大人には媚売ってよく喋り、子どもには敵視して意地悪するのが特徴
でも子どもがゲームなど自分が欲しいものを持ってるとすり寄っていく習性+225
-3
-
323. 匿名 2017/11/27(月) 23:49:43
>>303
うちの馬鹿旦那、可哀想だから家でご飯食べさせてやってと、放置子を連れて帰って来た事がある。
やたら大人びた可愛らしい子だった。
小学校4年生らしく、旦那にもたれかかるように、腕組んでた。
もちろんその場で拒否して、放置子を家には入れず、警察に通報すると言ったら、放置子は旦那を何度も名残惜しそうにチラチラ見ながら、帰っていきました。
旦那に、嫉妬?とか言われたけど、18歳未満の知らない子供を連れていくのは犯罪だし、そういう子供に話しかけても犯罪だと捉えられるから辞めろ!と強めに言ったら、わかってくれました。
可哀想なのはわかるんだけど、ロックオンされたら、たまったもんじゃない。+319
-1
-
324. 匿名 2017/11/27(月) 23:51:21
放置子って人の家に来た時、当たり前のように冷蔵庫あけたり当たり前のように晩ごはん食べようとするよね+190
-1
-
325. 匿名 2017/11/27(月) 23:52:58
何年か前に小町で放置子につきまとわれた人の相談あったけどかなり怖かったわー
まぁ小町だし創作かもしれないけど+82
-3
-
326. 匿名 2017/11/27(月) 23:53:13
>>319
男の子は犯罪者、女の子は性的搾取される場合が多いんじゃないかな?
暴力団の下っ端とか、AV女優や風俗嬢は、放置子だった過去がある人が、かなり多いらしいよ。+202
-4
-
327. 匿名 2017/11/27(月) 23:53:43
なんで放置後の親って自分の子供が他人に絡んでるの見てもほっとけるんだろうね〜
私なら「すいません」って一言言って傍で見てるかその場から離れるけど。
たまに様子見に来てはまたどっか行く人はナゼ?!+182
-1
-
328. 匿名 2017/11/27(月) 23:54:16
・階段の上から息子2歳を突き飛ばす(私が気づいて落ちる寸前で押さえて、叱る)
・椅子に座ろうとした息子の椅子を取り上げて突き飛ばす(しっかり見てたので叱る)
・何度も息子の足踏んで寄っ掛かる
・息子めがけてスレスレのところに何度もダイブ(もう遊ぶのやめよ、と息子を諭す)
こういう幼稚園児がいて、親はいつもいなくて、私もアタマおかしくなりそうでした。放置子でお母さん外人で気性荒くて、有名な子らしい。
+221
-1
-
329. 匿名 2017/11/27(月) 23:55:47
やたら知らない大人に積極的に話しかけてくる子いるよね
+96
-2
-
330. 匿名 2017/11/28(火) 00:01:12
スーパーのレジ勤務なんだけど、子連れがわざと店内だから安全だろうと、子供を放置してお買い物してる事がある。店内放送で迷子のお知らせ流すんだけど、ママはお買い物終わるまでサービスカウンターに迎えに行かない。信じられないよね。虐待だわ。+202
-5
-
331. 匿名 2017/11/28(火) 00:04:10
今の時代、変質者とか誘拐、殺人とか多いのに、よく平気で放置できるなーっていつも疑問に思う。
子どもに興味がないの?
事件に巻き込まれないから大丈夫って思ってるの?+174
-2
-
332. 匿名 2017/11/28(火) 00:04:13
>>319
私の同級生の場合だと
男子はデキ婚、離婚を繰り返しているし、人間関係がうまく築けないのか転職ばかり
女子は早い段階で家出して水商売や風俗、もしく年の離れた人とデキ婚
+129
-1
-
333. 匿名 2017/11/28(火) 00:07:37
皆さん優しいですね。私も3歳の息子がいて、今まで何回か放置子らしき子に話しかけられたりしましたけど、聞こえないフリして、息子には「上手にできたね~」「あっちで遊ぼうね」と等と言い、貴方の入る隙は無いよ、近寄らないでね的なオーラ出してました…。友達の子ならともかく、他人様の、しかも放置されてる子に全く意識が向きません。可哀想と思った事もなかったです。
というか自分の子に必死です。
息子は年齢が近い子が好きで、公園に行くとよく新しいお友達(もちろん保護者も側にいる子)をよく作りますが、なぜか放置子には近付かないです。+222
-19
-
334. 匿名 2017/11/28(火) 00:08:16
旦那が遅くなるからって夜11時くらいまでママと子供何組かのグループで居酒屋で夕飯食べてる人達いるんだけど、そのグループの子供たち放置子、遅刻、不登校なんだよね。ちょっと私の思う常識とは違うとこで生きてると思う。+149
-1
-
335. 匿名 2017/11/28(火) 00:10:29
>>303
小学生だからって侮らないほうがいいよね。
私の昔の友達、小4ですでにおじさん相手にエロトークしてたから。テレクラだったけど。
両親共働きで自営だったから軽く放置子だった。+172
-1
-
336. 匿名 2017/11/28(火) 00:10:47
小児科で2歳の息子をだっこして大人しく水槽の魚を眺めて順番待ってた時。
5.6歳くらいの男の子がいて、身なりも汚く走り回るわ椅子で暴れるわしてるのに母親は席からうるさいよ!と言うだけで動かず…。看護師さんたちも困り気味。水槽みてた私たちにからんできて、母親が見ていない所で息子にむかってうるさいよとか静かにしろとか言ってくる(息子はまた喋れなくてアーとかウーくらいしかいってない)
その子の診察が終わって母親が『また仕事やすまなきゃいけないじゃん、どうしてくれんの』ってその子にむかって怒鳴っていて、なんというかもう…
その母親が外に電話しに出て行った所すかさずうちのこにまたうるさいよ、ってしつこく言いにくるから『おまえの方がさっきから何倍もうるせーんだよ』って思わず口から出てしまっていました( ̄▽ ̄;)
放置子とはちょっとちがうかな?
親に言うべきだったと反省しましたが…
見た目地味そうな40代くらいの方でしたけど(`_´)放置はそれくらいの年代に多い気がするなぁ+207
-30
-
337. 匿名 2017/11/28(火) 00:11:56
放置子って子供より大人に取り入ってくるよね。+119
-2
-
338. 匿名 2017/11/28(火) 00:13:57
変質者に狙われた生田みれいちゃんも放置子だったね。+46
-3
-
339. 匿名 2017/11/28(火) 00:14:26
子供を産んだ時に、友達に、放置子って自分より明らかに年下の子供を連れた母親を狙うから、気をつけてと言われた事がある。
放置子を近所で見たことがないし、私には関係ないと思ってたけど、今までどこにいたんだろう?って思うくらい、近所で放置子に話しかけられる。
可哀想だと思うけど、ロックオンされたくないし、自分の子供に危害を加えられても嫌だから、相手にしないし、無視してます。+162
-2
-
340. 匿名 2017/11/28(火) 00:14:26
>>336
ごめんなさい手が当たってマイナスしてしまいましたが、プラスです!+7
-9
-
341. 匿名 2017/11/28(火) 00:16:12
放置子は時間問わずにピンポンしてくる。
両親結局離婚して、母親はさっさと男のところに行ってたわ。+94
-1
-
342. 匿名 2017/11/28(火) 00:17:23
レベルが違うけど、毎週朝早くから遊びにくる子がいるよ。
学年違うのに。それも毎週必ず、朝から。
子供も一緒になって遊ぶから何も言わないけど、シンママで土曜日もお仕事みたいだから来るのかな。
その子はスマホもお小遣いもしっかり持ってるし、お昼だから一回帰ろうねって言えば、お邪魔しましたって帰るけど、やっぱり朝から遊びにくるのはちょっと迷惑だな。+191
-2
-
343. 匿名 2017/11/28(火) 00:18:07
私も放置子だったけど、子供の多いマンションで外に出れば誰かがいたし、昔は幼稚園児でも親無しで遊んでたし、夏になれば7時過ぎてもみんなで遊んでたな〜。
家に帰れば兄弟がいたし。
お母さんを求めてはいたけど、寂しいと思うことは無かったからやってこれたのかも。
今の時代で、しかも一戸建てとかだったらもっと性格のヤバい子になってたかも。+16
-18
-
344. 匿名 2017/11/28(火) 00:22:13
うちはマンションなんだけど部屋番号ピンポーン鳴らして『○○くんいますか?遊べますか?』
て約束もしてないのに来る。
ゲームが目当てみたい。 意地悪な子でスネオみたいな子
+197
-3
-
345. 匿名 2017/11/28(火) 00:24:38
ネグレクトされている子供を実際に通報したことがあります。ご飯を食べさせてもらえてない、お風呂にも入れてもらえてないようだったので。匿名でできたし、その子の住所も大体しかわからなかったのですが、児童相談所が見当を付けてくれました。
匿名での通報(こちらの電話番号を伝えるのもしていません)だったのでその後の話はご近所さんから聞きましたが、児童相談所がその子の家に訪問しに行ったみたいです。今、その子がお腹いっぱいご飯を食べられているといいのですが。+192
-2
-
346. 匿名 2017/11/28(火) 00:26:43
今思えば、自分が子供の頃遊んでたあの子って放置子だったのかなっていう記憶がよみがえってくる。
何で遊ぶようになったのか記憶にないけど、いつもうちに遊びに来て夜ご飯の時間になっても帰らない。
うちのお母さんが「もう遅いしうちもご飯だからもう帰りなさい」って言っても
「大丈夫!」って言う。
いや、あんたが大丈夫でもうちは大丈夫じゃないのよ…って思ってたろうなーお母さん。
逆にその子の家に遊びに行くと小さいアパートで大人は誰もいなくて、散らかっててすっごい汚かった記憶がある。
一度遊びに行くとなかなか帰してくれなくて、お母さんに怒られちゃうって毎回ヒヤヒヤしてたなー。
+169
-1
-
347. 匿名 2017/11/28(火) 00:27:14
女の子だったけど軽い放置子の子いた。
うちの子は男の子だから話が合わなかったのか、私にばかり話しかけてくる、手を触れてくるとか。
初めは話を聞いてあげたけど、自分の話しばかりするし重く感じたからだんだん距離おいたらそのうち話しかけてくることはなくなったよ。
+108
-1
-
348. 匿名 2017/11/28(火) 00:27:39
放置後でも自分の子どもと仲良しだったり、本当に良い子なら良いんだけど、
大概、我が子を利用したり、おもちゃやゲーム目当てだったりするよね。+164
-2
-
349. 匿名 2017/11/28(火) 00:34:02
まさにロックオンって言葉が合うね。
放置子は子供同士遊ばずに、何故か大人にまとわりつく。
普通の子とちょっと違うんだよ。+144
-2
-
350. 匿名 2017/11/28(火) 00:35:58
放置子とは言えないかもしれないけど
友達の子が私の子供より私にガンガン話しかけて来るから自分の子見ながらその子の話も聞いたりで
疲れてくる
だんだん嫌になって来て半分無視状態でも1人で喋ったり、しつこくねえねえと怒り口調で話しかけてくる
親は何も言わない
更に他の人にも喋りかけに行っても親は何も言わない
その子がどっか遠くに行っても親は追いかけない
し逆にせいせいした顔して無視
SNSでは頻繁に我が子をアップしていいお母さん風
子供は自分のアクセサリー感覚な感じがしてお母さんをやってる私が好きなだけがして私には理解出来ないからもう会ってない
+96
-2
-
351. 匿名 2017/11/28(火) 00:36:25
去年の冬に1歳半の子供を連れて公園行ったら3人兄弟がかなりの薄着で遊んでた。
洋服もけっこう汚れてて鼻垂らして。
しかも1番下の子が2歳くらい。
すごい話しかけられて、うちの子供にもかなり絡んでたから早々に帰ったけど、放置子だったのかなー
+100
-3
-
352. 匿名 2017/11/28(火) 00:37:20
こないだありました!
二歳の女の子。服がボロボロで、親はスマホ依存。
「あそんで!」と言ってくるので「お母さんは?」と聞いたら「いるけど呼ばないで」と言われました。頭に傷があり、「どうしたの?転んだの?」と聞くと「ママにやられたの」と言いました。
その後親が無愛想に引き取りに来ましたが、しばらくは子供と三人で遊んでました。
帰り際に帰りたくない!と泣いていてすごく切なくなったけど何も出来なかった。
こういう時どうしたらいいのか分かりません。+179
-11
-
353. 匿名 2017/11/28(火) 00:37:55
>>109
凄く失礼だけど、子供っていうより何もしないその親に障害があるんじゃ+79
-1
-
354. 匿名 2017/11/28(火) 00:38:11
放置子に兼業は一理あるだろうけど、同じ兼業でも学童とかファミサポとか利用してちゃんとしてる人もいるんだから。
ガチの放置子って、親は何の仕事していてるのかよく分からなくて、子供はやたら飢えてて小汚い感じ。
+156
-3
-
355. 匿名 2017/11/28(火) 00:38:33
私も1歳の子ども連れて児童館とか公園行くと必ずと言っていいほどよその子にめちゃくちゃ話しかけられるんだけど、あれ放置子だったのか、とここを見て思った。確かに親は絶対来ないし、いても遠く。そして子どもではなく私にロックオン。なにもかも当てはまって納得いった。今までは普通に相手してたけど、そうすると子どもと遊べなくなっちゃうから困ってた。うちの子人見知りで固まってたし。かわいそうだけどこれからは適当にあしらうことにする。+152
-3
-
356. 匿名 2017/11/28(火) 00:40:49
放置後の女の子で中2で援交して妊娠した子知ってる。
やっぱり小学生の低学年の頃から女だった。
男だけにベタベタしてぶりっ子。
きしょく悪かった。
挙句の果てに近所の若い夫婦の旦那と関係もって離婚。
それも中2の時。
頭おかしい。+262
-4
-
357. 匿名 2017/11/28(火) 00:42:23
前にゲームセンターにおばあちゃんと来てる子が放置子の雰囲気出てました。
おばあちゃんもふてぶてしい感じの人で、端の方に座り込んで孫がよその家の人に絡みに行ってるのを止めもしない。
その子は前髪が伸びっぱなしで、服も小汚かったです。
寂しいのか他の家庭の中へ紛れるようにして遊んでて、こちらにも来たけど、軽くあしらってしまいました。
ネグレクトされてる子は髪の毛が伸びっぱなしのネトネトのイメージです。+121
-1
-
358. 匿名 2017/11/28(火) 00:47:11
読んでるとなんだか切なくなってくるわ。+154
-1
-
359. 匿名 2017/11/28(火) 00:47:37
放置子って被害者だよね…
どう考えても親の都合で一人で遊ばないといけないんだよね??
+165
-5
-
360. 匿名 2017/11/28(火) 00:49:06
ここを読んであれは放置子だったんだってわかった
独身の頃に仕事から帰ってきて犬の散歩してたら近所のマンションの前に女の子いてしつこかった
散歩に着いてこようとするから、危ないよって言っても「私は全然大丈夫!前も夜に公園で変なおじさんに声かけられたけど文句言ったし!」とか自慢された
ずっと話してくるしお家に帰ろうって何回言っても聞く耳持たずだし
いい加減疲れたら少し強い口調で帰ろう!って言ったら帰ったけど
その後犬の散歩して出くわしたら猛ダッシュして逃げたわ
放置子は口も達者だし勘弁+191
-2
-
361. 匿名 2017/11/28(火) 00:49:58
放置子とまではいかないかもだけど、こないだスーパーに行ったら3歳くらいの男の子が私にずーっと付いてきた。
おかあさんは?って聞いても無言でニヤニヤ。
しばらくして遠くでキョロキョロしてるお母さんらしき人がいて、あれお母さんかいって聞くとそっちへ走り寄って行った。
やれやれ、と思いきや気づいたらまた私の横にその子がいた。
さっきのお母さんは両手に商品抱えてヨーグルトを物色中。
子供はさらにちょろちょろして並んでる商品を倒したり、そしてまた私に寄ってきたり。
最初はバカ親ちゃんと見てろや!しか思わなかったけど、
普段から放置されてるから他人に寄ってきてたのかなと思うとかわいそうに思った。
若い感じのお母さんだった。田舎のヤンキー上がりみたいな感じ。+106
-1
-
362. 匿名 2017/11/28(火) 00:51:43
今自分の子供は1歳だけど、これから公園とかでそんな放置子にロックオンされたらどうしようと思うとガクブル+140
-3
-
363. 匿名 2017/11/28(火) 00:53:52
ほんとは助けてあげたいとも思うんだ。
自分の子と同じくらいの小さな子が、愛情不足故にそんな行動してるなんて、不憫で仕方ないよ。
でも優しくしてあげたいけど、やっぱりうちの子じゃないし、家庭に入り込まれるのも間違ってる。
だから、あしらう時にすごく心苦しい。
温かいうちの子にはなれないんだよ、あんたの家は冷たいあちら側なんだよ、という残酷な現実を突き刺しているようで。
+211
-6
-
364. 匿名 2017/11/28(火) 00:54:54
うちの子小学1年生の女の子で、近所の公園でいつも同級生のお友達何人かと遊んでるんだけど(心配なので誰かしらの親が1人は公園にいるようにしている)
小学校四年生ぐらいの男の子がいつもまとわりついてくる。
女の子同士でおままごとしてても側に来て、娘達の会話に混ざってる風(あくまで風。でかいひとり言)を1人でずーっと喋ってる。
そしてチラチラ親の私を見る。
子供達が遊んでるものをサッと取り上げて「これはこうしたほうがいいよ」とか、遊びの流れをぶったぎる。
てかあんた誰だよ?
正直、まったく知らない子だから嫌悪感半端ない。
その子と同じぐらいの4、5年生の男の子達もたくさん遊んでるんだからそっちと遊べばいいのに、うちらのところに来るんだよ。+180
-4
-
365. 匿名 2017/11/28(火) 01:00:32
昔児童の福祉に関する仕事をしていました。
ネグレクトの子を何度も見てきて、警察に保護されてる子もいてました。
警察官がポケットマネーでお弁当買ってあげてるのも見ました。
仕事としてなら一時的にでも何かを与えたり優しくしやすいけど、いち家庭の母親という立場になってみて安易に手を差し伸べることが出来なくなりました。
すがってこられても私自身は何もできないです。
通報はすることもありますが、福祉の仕事をしていただけに悔しいです。+181
-2
-
366. 匿名 2017/11/28(火) 01:01:30
自分の子供と遊んでると、
なにしてるのー??なんの遊び?いれてー?
って言ってきたので、
お母さんに知らない人と遊んだらダメって言われなかった?
って聞いたら、
あ、全然大丈夫ですー!
って言ってた。
けど、おばちゃんとこは知らない人とは遊んだらダメにしてるから、ごめんねー。って言っといたけども。
だいたい放置子は、子供ではなく、親に話しかけてくる。
大人に話しかけてくる子供は、親がいないタイプもいますが、年寄りのジジババが子守してるパターンも多い。+173
-2
-
367. 匿名 2017/11/28(火) 01:07:08
>>361
同じ体験あります!スーパーで!
あまりにもまとわりついてきて話しかけてくる子供がいたので、
お母さんと一緒にいないと迷子になるよー、って言ったら、お母さんがいて、
こら。連れて行かれるよ!
って子供に言ってましたが、
こちらに謝る様子もなく、むしろうちの息子に何話しかけてるんですか?みたいな不審な顔されました。
え。。あんたが放ってるし、あんたとこの子がついてきてるんやん。。って思いました。
そして、また別の売り場で、はぐれてた。
+204
-3
-
368. 匿名 2017/11/28(火) 01:08:24
放置子ってつきまとう大人の子供に意地悪したりする子が多い。
この子より自分の方が良い子だから、この家の子になりたい!ってアピールされてるみたいで不快感すごい。
可哀想な子供だなとは思うんだけど、可愛いげがないから近寄って欲しくないのが本音だな。+207
-4
-
369. 匿名 2017/11/28(火) 01:12:52
放置子トピに、最大の撃退法は母親のことを質問しまくると黙っちゃうっていうコメントがあった。+187
-3
-
370. 匿名 2017/11/28(火) 01:15:28
>>366
うちに一時来てた子も両親共働きでおじいちゃんが見てた。
5時になっても帰らないしお菓子の催促あってビックリした。+101
-2
-
371. 匿名 2017/11/28(火) 01:16:41
放置子の親って、子供が風邪ひいたらちゃんと看病してるのかな?+47
-2
-
372. 匿名 2017/11/28(火) 01:24:28
通学先の学校にすぐ連絡すべきです。
私も沢山見てきましたし自分も虐待されて育ったので、家に戻されるより学校の先生に相談したかったです。+89
-2
-
373. 匿名 2017/11/28(火) 01:29:15
よく分からないけど
小学生の時に隣の家の小さい子が遊びに来てた。
隣の家とは、
その家の長女の娘(県外に嫁いでるので、その子と会えるのは長期休みの時だけだった)としか遊んだことなくて、
その時は
次男家族義理家に帰省していて、その子供が多分放置子。(新生児の弟がいたからだと思う)
何がきっかけかは分からないけど
手を繋がれたり、アンパンマンのビデオを一緒に見させられて(しかも指しゃぶった手で手を繋いできたり)
なんか気持ち悪かった。
そのうち、私が自分の同級生と遊んでると
あいだに入ってきて遊ぼうとしてきて
最初は良かったけど段々いじわる心から
つまらなくなってきて
遊びの調子もその子に毎回合わせるのも嫌になって
同級生とわざと走って置いてけぼりにしたり
その子が合わせられない設定で遊んだりしてたら
怒って「もう〇〇(私)ちゃんとは遊ばないから!!」って
キレて帰ってった。
私も「あーそうですかー。別にいいよ~バイバーイ笑」って
意味不明に切れてきたそいつにイラッとしつつも
やっと開放された~って
思って一時帰宅。
昼寝したあとに、畑へ祖父母の様子見に足を運んだらそいつがいて
アンパンマンの指人形を私の祖父母に説明してたからイラッとした。(私は当時、祖父母っ子だったので、とられた気がしてイラッとした)
私見るなりそそくさと帰っていった。
後日、
姉ちゃんが自分の同級生連れてきて
家に着くなり「ねぇ、〇〇(私)、なんかさっきから変な子が付いてくるんだけど・・・(・_・;)」って。
どうやら自分ちの目の前を
姉ちゃん達が通り過ぎたのを付いてきた模様。
(田舎の山奥で我が家が一番奥行き止まりの家なので。その前の家がそいつの家)
これまた私がムカァっと
家を飛び出て「もう家に来ないでよ!!」って
ブチギレて言ったら「どうして××(自分)と遊んじゃダメなのぉ!!」って泣いて逆ギレされた
「お前が遊ばないって言ったんだろぉ!!!!?」って
怒鳴り返したらさっさと帰っていった。
凄く不気味で気持ち悪い子だったなぁと思い出したわ。
+119
-28
-
374. 匿名 2017/11/28(火) 01:35:11
ショッピングセンターでバイトしてた時の事。同じ子が何度も迷子になってて、毎回1,2時間くらいはいくら呼び出しても来ないけど警察かなってなると慣れた様子で迎えに来る。さすがにおかしくない?って噂になってたらテナントの店長さんの子供って事が発覚。奥さんが受付の周辺でわざと放してたらしい。どうりで内部事情わかってる人の動きだったはずだよ。+143
-4
-
375. 匿名 2017/11/28(火) 01:36:18
このトピ、下手な怪談話よりよっぽど怖いんだけど…
+196
-2
-
376. 匿名 2017/11/28(火) 01:36:20
>>269
狡猾で優しそうな人をかぎ分けてるんだから、障害関係ないよ+57
-1
-
377. 匿名 2017/11/28(火) 01:57:37
かわいそうだけど、野良犬といっしょだからな・・。
最後まで面倒見る気ないなら関わらないようにしないと。+159
-3
-
378. 匿名 2017/11/28(火) 01:59:15
託卵とか揶揄されるけどよくいったもんだね。
カッコウのヒナも、よその巣でちゃっかり孵化して本当のヒナたちを蹴落とすんだよね。
+121
-2
-
379. 匿名 2017/11/28(火) 02:04:59
幼児の子どもをもつ共働きなので
自分の子を放置子にさせまいと参考にさせてもらきました
子どもなりにSOS出してるけど知恵がないから身近な大人に擦り寄ることしかできないんだろうな…
児相に通報してあげるのがいい気がしました
+121
-1
-
380. 匿名 2017/11/28(火) 02:07:57
児童相談所への通報は善意だって誰かが書いてたけど、
通報は「義務」です。
匿名で大丈夫です。
確信がなくても構わないそうです。
児童相談所が動かない場合は警察に。
1週間に1人の子どもが虐待死をしている時代。
一本の電話で、その子どもの未来が変わります。
+162
-7
-
381. 匿名 2017/11/28(火) 02:08:56
>>127
そこまでやったらいじめと変わらない。
そんな真綿で首絞めるような傷つけかたするより、うちには上げられないってはっきり言おうよ。
+11
-23
-
382. 匿名 2017/11/28(火) 02:09:24
コメント読んでたら自分は放置子だったんだなと思った。
母は自営で父親も仕事の帰りが遅くて保育園の頃から夕飯は外食で21時すぎは当たり前!
ゴミ屋敷みたいな家で母が車で買い物行くたびに駐車場で暗くなっても外で待ちぼうけてたら…
通りがかりの知らない男の人にいたずらされて泣いた記憶が今でもあります。
今思うと暗くなるまで一人で外にいるのに目をつけられてたんだな…+157
-2
-
383. 匿名 2017/11/28(火) 02:09:47
>>178
うわ。。私もだ。
コミュ力無い方の放置子だ。
ずーっと家で漫画読んだり、自転車でうろうろしてました。
+80
-1
-
384. 匿名 2017/11/28(火) 02:12:14
放置子だったか定かでないけど…
大学生の時スーパーで少しの買い物でカゴにも入れずレジ台に直接置いて待ってたら
低学年くらいの子どもが私の商品を手にとって「えっ」と思ってたら店員さんが子どもから受け取ってレジ通してまた子どもに…
お会計は私。子どもはサー!っと走り去った。保護者っぽい人はいなかった。
小さいブラックサンダー1個で、まぁいいかとその時は思ってしまった。
でもちゃんと言えばよかったな。
あんな風に一生食い繫いでいけるわけないのになと3年経った今でも思い出す。+162
-3
-
385. 匿名 2017/11/28(火) 02:12:14
きっと優しそうな人を選んで話しかけてるんだろうなぁ…
しつこくされたら迷惑だけども切ないね
+77
-3
-
386. 匿名 2017/11/28(火) 02:15:52
>>64
まさにそうだと思います。
私がコミュ力ない放置子だったから、電気もガスも止まった家に1人でじっとしてました。
だからか、放置子っぽい子を見つけてしまうと気になって仕方ないです。
少しでも不幸な子どもが減ってくれると嬉しいです。+99
-3
-
387. 匿名 2017/11/28(火) 02:17:07
>>24
育てられないなら生むなって言う人よくいるけどさ、生む時は育てる気で生むんじゃないの?
でも状況がかわって、離婚だったり死別だったりで親は仕事に行かなきゃ生きていけないから仕方なく…っていう家もあると思うよ。
まぁ私がそうだったんだけど。
育てられないなら生むなってすごい無責任で酷い言葉だと思う。
子供はもう存在しているわけで、その存在を否定されてる感じ。
すごく嫌。+14
-67
-
388. 匿名 2017/11/28(火) 02:18:12
ショッピングモールとかにある
子供のプレイスペースで
キーキー奇声あげたり暴力的な子って
絶対親が子供ほっといて買い物行ってる。
で、親が戻って来たら大人しくなるんだよね
多分見つかったらこっぴどく怒られるんだよね
こういう親って放置はするけど厳しいの。
親は叱ってるからそれで十分だろって思ってるんだろうな+157
-2
-
389. 匿名 2017/11/28(火) 02:18:40
私放置子だった。母が自営業者で父親帰りが遅くて。夕飯は外食で21時すぎのご飯は当たり前だし、お腹減り過ぎて初めてご飯たいたのは保育園の年長さん。
母が車で出かけたら駐車場で真っ暗になっても一人で帰るの待ってたよ。
結果知らない男の人に下着ちょうだいって体触られて…いつも一人でフラフラしてるの見てる人はいるからね。
大変でも子供に自分みたいな思いはさせて欲しくない+84
-5
-
390. 匿名 2017/11/28(火) 02:20:55
ちょうど一年前、旦那さんと夜22時ぐらいにゲームセンターでメダルゲームしていたら小学3年ぐらいの女の子が妹となにしてるのー?と話しかけてきて、時間も時間だから親ときてるのかなと思ったけど誰もいる様子はなく、、私達は子供もいないため最初は優しくしていたものの1時間近くつきまとまわれて23時ぐらいになっても店員も見て見ぬ振り。しかも旦那にばかり話しかけてくる。怖すぎ。多分だけどよこのパチンコ屋が延長営業してるから親いるのかな。 ドン引きでした。+121
-4
-
391. 匿名 2017/11/28(火) 02:24:52
兄の小学校のクラスの男の子
毎日同じ汚れたパーカー着て
お風呂も入れてない
親は何してるか分からない
兄は見兼ねてよく家に呼び遊び
母も夕飯まで食べさせてた
私も臭いは正直気になったけど優しいその子を
嫌いにはなれなかった
でもある日から家の中の貯金箱とかのお金が消えて
結局その子の犯行だった
それ以来会わなくなったけど
大人になってもあのどこか寂しそうな目が忘れられない
幸せに暮らしてると良いな…+159
-4
-
392. 匿名 2017/11/28(火) 02:26:55
きっと優しそうな人を選んで話しかけてるんだろうなぁ…
しつこくされたら迷惑だけども切ないね
+34
-3
-
393. 匿名 2017/11/28(火) 02:30:39
こんなに放置子っているのか。
せつない。子供可哀想。
本当、子供産む資格ってあるべきだ。
+137
-5
-
394. 匿名 2017/11/28(火) 02:39:58
息子と同じ学校の姉弟、小学生なのに20時過ぎまで毎日公園や街中で遊んでる。
塾に行ってる息子を迎えにいくと、いつも街中を2人で歩いているから「早く帰りなさい」というと
「おばあちゃんが外に行ってこい」って言うっていうからなんか家庭環境がやばそう。+135
-1
-
395. 匿名 2017/11/28(火) 02:40:11
>>8
どっちにしても結局放置子じゃん+18
-2
-
396. 匿名 2017/11/28(火) 02:45:00
切ないけど、放置子と発達障害とは関わりたくないかも。自分の子供に害が出る。
公園いたら逃げるわ。+120
-8
-
397. 匿名 2017/11/28(火) 03:23:56
>>386
私が公園で出くわした放置子?がまさにそうだったよ
ちょうど昼の12時くらい、お母さんはベンチで熱心にゲームしてて
幼稚園児らしい制服の子供達にごはんだよ、とサラダ煎餅を一箱ずつ手渡し、ずっとゲーム
ブランコ押してと言われてもゲーム、立ち歩きながら煎餅食べててもゲーム
うちの3歳の娘を見つけると、その子達がやってきた
挨拶に返事もなく、私にだけまとわりついて
娘に対しては、羨ましがらせようと娘の顔に煎餅を近づけたり、後ろから突き飛ばしたり、砂かけたり
腹立ったのできつめに注意しても、ニヤニヤしてるだけ
娘が可哀想だし、さっさとその場を去ったけど、後日スーパーの広場でもその母親はゲームして子を放置してたわ
+96
-2
-
398. 匿名 2017/11/28(火) 03:38:24
放置子は頭が悪いとしか感じない。親が子育てをやりきれていないから。近所にいるし、挨拶されても返す気がない。関わりたくない。引っ越したら天国行き。+23
-7
-
399. 匿名 2017/11/28(火) 04:05:25
私も放置子でした。
近所に障害のある同級生の子がいて、そこの家にそく入り浸ってたなぁ。外に出られない子だったからいつも家に居たし、しょっちゅう遊びに行ってたけど嫌な顔一つしないでいつも明るく迎え入れてくれてたのに本当に感謝してる。
結局その子よりもその子のお母さんにようしてもらって、相談に乗ってもらったり話聞いてもらったりしてました。
今でも交流があって「子供の時、親にほったらかしにされてて、おばちゃんにも迷惑かけてたね。あの時はありがとう」って言ったら、「そんな事ないよ」って言ってくれて涙出そうだった。
私も親になったけど、放置子見ても自分がしてもらったように優しく出来ないのが情けない。難しい問題だし、私は恵まれてたんだと思います。+247
-4
-
400. 匿名 2017/11/28(火) 04:25:38
公園で子供を遊ばせていたら、身なりの汚い子供に無理矢理割り込んで来られた事がある。
兎に角、構って欲しい、話を聞いて欲しい、自分も可愛いがって欲しいというアピールが凄かったから、きっと親御さんに構って貰えなくて、愛情に飢えているんだろうと思った。
気の毒ではあったけれど、それじゃあまたねとお別れしようとしたら、どうしても我が家に来てごはんが食べたいと言って大声で泣き叫ぶ。
お腹が空いているのかなと可哀想になったが、こんなご時世に全く知らない小さな子供を自宅に連れて帰ったら、誘拐だと誤解を招き兼ねない。
仕方なく警察へ連絡し、安全課の婦警さんにお願いし、ようやく解放された。
しかし余りにも色々あり過ぎたせいで、我が子が母親を取られるんじゃないかと不安になったのか、暫くはママ、ママの日々が続き、抱っこしたり、抱き締めたり、一緒に寝たり、私から離れたがらなかった。
もう二度と放置子には関わるまいと思っている。
私にとって誰よりも大切なのは我が子。
我が子が精神不安定になってしまうのは、もう絶対に避けたい。+196
-2
-
401. 匿名 2017/11/28(火) 04:26:05
親が本当に頭おかしい。
よそのうちに迷惑かけて何とも思わないような親なんだから、話も出来ない。+114
-1
-
402. 匿名 2017/11/28(火) 04:27:44
放置子か分からないけど
この間旦那とコンビニに夜22時半ごろに行った時小学6年生ぐらいの女の子が1人でどん兵衛買ってお湯入れてトボトボ歩いて行った。
最初心配だったから声かけようか悩んだけど何か事情があるのかと思い声かけなかったけど
心配。
+124
-3
-
403. 匿名 2017/11/28(火) 04:32:04
家に上がると夜になっても帰りたがらない、親も迎えに来ないしお礼も言わない、おやつのお代わりを催促する、うちの子に意地悪をする、貸してと言って借りた物を返さない、平日、土日も朝から毎日ピンポン、など耐えかねなくなり距離を置いたら、うちの子に最近冷たいんじゃないかって親が怒鳴り込んできました。
学校に相談した方が良いのか悩んでる。+223
-2
-
404. 匿名 2017/11/28(火) 04:32:29
家族で公園に行ったら2歳の女の子と3歳くらいの男の子と小学校4年生くらいの男の子の兄弟に遭遇。
3歳の男の子がうちの娘を見て、この子と遊びたい!一緒に遊ぼう!とかなりしつこくて。今からお弁当食べるから後でねーって言って離れたとこでお弁当広げてたらその子たちがまた来て。
お弁当食べようとはしてこなかったけど、小学生の男の子がずっと話しかけてきて。親は何してんのと思い男の子に色々聞いたら、
この2人は種違いの子。親同士が再婚で一番下は2歳、一番上は高校卒業した姉がいて兄弟が多く歳も離れてる。たぶんお互い連れ子で小さい子たちは再婚した親同士の子だろうと思う。
引っ越ししてるから公園に弟を連れて遊びにきたらしい。でもその小学生の男の子はどうやらあまり学校にも行ってないらしく…。途中て一番上の姉らしき人が様子を見にきて2歳の女の子だけ連れて帰って行った。
結局うちの旦那はボール遊びに付き合わされ、早々に帰りました。
別の日にその公園の近くを車で走ってたらあの時の3歳くらいの男の子が三輪車に乗っていて小学生の男の子がそれを押して歩いてました。放置子なのかな。や、放置子だよな…+111
-2
-
405. 匿名 2017/11/28(火) 04:53:27
>>187
私も同じです。
自分の子に害がある場合は特に。
ネグレクトじゃないけど、公園でママ同士おしゃべり夢中で一時間も放置。
同じ幼稚園のママだしと思い様子見。
そのうちの一人のママの小学生の子(娘の同級生の兄)が娘が遊具で遊んでるのにグイグイ押してて危なかった。
でも親たちは缶コーヒー飲みながらワイワイ。
順番守らない、遊具独り占め、娘や他の子が遊んでると邪魔してくる。
最初は軽く注意してたけど、さすがに黙ってられず親に聞こえる声で注意。
なぜかママたちに「何怒ってるの?」って見られた。いや、あれは睨んでたな。(笑)
我が子を守るために注意するし、その子のためでもある。
お節介かもしれないが、黙ってられない。
+160
-1
-
406. 匿名 2017/11/28(火) 05:11:20
商店街のパチ屋横の路地に3人の子供が放置されてたから交番に言いに行ってあとは任せてきた。
22:30くらいで、子供は5歳から2歳寒くてかわいそうで鼻水垂らしてたよ…。+136
-1
-
407. 匿名 2017/11/28(火) 05:52:27
小学校5、6年に同じクラスだった同級生。私もその子も親が共働き。最初は仲良くしてた。私は母が夕方には帰って来るから、帰ろうとするんだけど、彼女の母は帰りが夜遅いらしく、一人っ子。 しつこくて私を帰らせてくれなかった。洋服も洗濯してないみたいな時あるし、お風呂も入らない感じの時あった。結局、私は他の友人と仲良くするようになったけど、、何としてでも、私を家に帰らせないようにしてきたのが、当時はしつこくてイヤだったな。
彼女の両親は、そのあと、離婚してました。放置子って両親の仲があまりよくない子が多いんじやないかな?寂しいんだろうね。+104
-3
-
408. 匿名 2017/11/28(火) 05:54:09
「放置子」じゃなくても、大人の愛情が足りていない子は、大人に話しかけたりするよね。
ただ単に人懐っこいとか、その子の性格もあるかもしれないけどさ。
大きな病院の小児科病棟のロビーで座ってたら、
患者さんの兄弟姉妹の子にいっぱい話しかけられたよ。
ママはずーっと入院している子につきっきりで、寂しい思いをしているんだと思う。+115
-4
-
409. 匿名 2017/11/28(火) 05:54:28
私も放置児で被虐児だったけど、近所の人達がみんな優しかったから昼間は外で近所の子の家で遊んで夕方には誰もいなくても家に帰ってた。みんな優しかったから特定の人に依存したりしたことは無かったかな。
4歳の頃から家の鍵の在り処を知ってたから鍵を開けてトイレ行ったり水飲んだりしてた。
お腹が空いたら家の冷蔵庫にある物食べることもあったけど、子供が食べられるようなものなんて入ってないことのほうが多いんだよね。
ホットケーキの作り方は知ってたから、小麦粉と砂糖と水でまっずいホットケーキ作って食べたりしてた。
火事になって死んでてもおかしくなかったと思うけど、身の回りのことは一人でやってた。我ながらたくましいな。
そんな私にも今年子供が生まれた。
我が子が可愛くてしかたない。親はこんな可愛い子供によくもあんなことができたなと思う。
普通の家庭がわからないぶん私は親にして欲しかったことをたくさんしてあげたい。
放置児を見かけたら通報してください。
通報ひとつでその子供の人生が変わります。
+240
-7
-
410. 匿名 2017/11/28(火) 06:12:30
学生の時コンビニでバイトしてたら、休日の昼過ぎくらいに小学低学年くらいの男の子が一人でクシャクシャの千円札で菓子パンを買っていったのを思い出した。
顔は整った子なんだけど、明らかにしばらくお風呂に入っていないような感じの風貌で。放置後の子だったのかな。
おかしいと思ったら通報するくらいしかしてあげられることは無いんだけど、子供が普通の生活さえままならないってやるせないわ+102
-4
-
411. 匿名 2017/11/28(火) 06:21:24
子宮に沈めるという映画を観て涙が止まらなかった。
そして我が子をしっかり愛そう、守ろうと思った。
一人でも多くの子供が幸せに暮らせるように。
もう悲しいニュースも聞きたくないし見たくない。
助けてあげたいのに何もできない自分の無力さに悲しくもなる。
どうか、どうか子供たちを助けて!
そして、悩めるお母さんに光がさしますように+64
-12
-
412. 匿名 2017/11/28(火) 06:36:34
放置子って事件の被害者になるよね。
生田美玲ちゃんや寝屋川の女の子も放置子だった。
もちろん、犯人が悪いけど子供を野放しにしてる親も一因作ってるよ。
子供を守ってあげられるのは親しかいないのに。+157
-3
-
413. 匿名 2017/11/28(火) 06:39:13
元放置子の方、
じっさいどちらが良いですか?
+児相通報
− 家族へ連絡+185
-2
-
414. 匿名 2017/11/28(火) 07:10:48
放置子見つけたら色々質問してすぐ警察に通報します
警察は家まで行って親に注意してくれます
私はコミュ力ない放置子だったから、一人でウロウロしてるだけで誰にも絡まなかったけど、放置子の気持ち分かります
放置子は放置されてる感覚ないし、親も未だに自覚ないし。
皆さんも通報して欲しいです+119
-1
-
415. 匿名 2017/11/28(火) 07:26:31
只人懐っこいのとの境界線が難しいな。
近くの幼稚園の未就学児を園内で遊ばせるイベントに参加したとき、園庭でずっと見てみてと話しかけてくる子がいました。自分の子も見ないとで大変だったたのでぼちぼち相手してました。最後は部屋で子供たちが歌を披露してくれて一緒に紙芝居を見るのですが、その子が私の横にきて腕を組んだりずっと話しかけてきて、正直他の子供はそんなことしてなかったので先生どうにかしてと思ってしまいました。この後も一緒に絶対遊ぼうとしつこくイベントが終わったらそそくさと帰りました。もしこれが誰もいない公園とかなら困ったと思います。+80
-3
-
416. 匿名 2017/11/28(火) 07:31:24
まさに私の住んでるアパートの、別な部屋に住んでる子どもが放置子です。
男の子なのですが、前に、帰ってくるのを待ち構えるようにして、ベタベタと話かけられました。
皆さんがおっしゃるように、他人との距離感がつかめない子みたいです。
すごくなれなれしい口調で話す子で、ロックオンされたので、玄関先でキツく追い払いました。
その後も、私が通路を通るのを家から見ていて、その子はアハハ、キャーキャーと、気味の悪い奇声をあげていました。
普通の家庭ならまだしも、親は893です。
母親は子供がそこまで他人に失礼な事をしていても、謝りませんし、皆で頭がおかしい家庭なんです。
私は児童相談所の189に通報して、家庭訪問をお願いしました。+110
-2
-
417. 匿名 2017/11/28(火) 07:38:02
>>364
わかります!
同じ小学校であろう子供たちがワーワー遊んでるのに、私達親子(子供は三歳)に話しかけてきたり、近くで遊んだりしだす。
小さい子が好きで寄ってくる子とは違う感じ。
見てー!とかこれ出来るよ!が多いし、ちょっと疑問にも思ったので夫が「友達と遊ばないの?あっちに入れてもらったら?」と言ってみたらゴニョゴニョしてた。
入れてもらえないのだろうか。
こんなに積極的に大人に話せるんだから、同じ年齢の子供にもグイグイいけそうなのに。+102
-4
-
418. 匿名 2017/11/28(火) 07:38:27
たまに保育園の園開放(9時半〜11時)に行くけど、先生や友達と遊んでこちらには全く近づかない子、息子に優しくしてくれる子、母親の私にだけ話しかける子の3タイプにはっきり分かれてるわ。+62
-1
-
419. 匿名 2017/11/28(火) 07:39:01
そーいう子って、なんかやたら話がうまいというか、変にしっかりしてるし図々しい。
近所にうちの子と同級生の年長児と小2の姉がいるけど、色々ありすぎて本当困る。
お父さんは仕事で不在がちでお母さんは専業だけど、いつも子供放っておいて心配じゃないのかなって思ってる。+65
-1
-
420. 匿名 2017/11/28(火) 07:45:07
話しかけてこないタイプの子もいました。
滑り台に行くと滑り台の屋根に登り出す。
ブランコに行くと横のブランコでブンブン漕ぎ出す。
どんぐりを拾ってると近くでどんぐり見てる。
なんか端から見たら下の子だけ可愛がってる親に見えたんじゃないだろうか。
微妙に離れて、近くにいるの。
それでもジワジワ距離を詰められてるような…
とにかく落ち着かなかったです。+93
-2
-
421. 匿名 2017/11/28(火) 07:45:45
>>242
通報できる時間、五分でもいいから割いたらいいのにね。また呼び鈴押されるよ。+7
-3
-
422. 匿名 2017/11/28(火) 07:52:17
>>412
放置子の事件って親が原因やきっかけを作って犯人にとどめを刺されたって感じ
犯人擁護じゃないけどそもそも親が放置しなければ巻き込まれなかっただけのこと
ガルちゃんとかでも「あなたは我が子が同じ目にあってもそんな事言えるのか」なんて書き込みあったりするけどそれはあくまで不慮の事故の場合だよ+117
-1
-
423. 匿名 2017/11/28(火) 07:52:34
>>14
その子から放置子が、クローズアップされたのよ+24
-2
-
424. 匿名 2017/11/28(火) 07:53:39
放置子姉妹の一番したの子(2~3歳)の子が立ち漕ぎでブランコ乗っていて、幼稚園児のお姉ちゃんもその子の世話せず走り回ってた。
うちは子連れでたまたまそこにいたらホームレスのおっさんに母親かと思われて「おい!この子危ないだろ!ちゃんと見てやれよ!!」って怒鳴り付けられたよ。お姉ちゃん呼んでちゃんと見てあげて、って言うしかないし、とばっちりで怒鳴られて損した!置いて帰るしかないし、後味悪い。+153
-3
-
425. 匿名 2017/11/28(火) 07:56:14
>>14
その子、大人にお金を催促してたとか話なかった?
門限も夜遅くてウロウロしてたって。
それまで家にいれてもらえなかったんだろうね。+48
-3
-
426. 匿名 2017/11/28(火) 07:57:51
>>414
あの殺された子の親も注意されたけど、まったくきかなかったんだっけ
でもほっとかれるよりいいよね
414さんは優しい
+44
-2
-
427. 匿名 2017/11/28(火) 07:57:59
>>412
治安の問題でもあるけどね+7
-2
-
428. 匿名 2017/11/28(火) 08:00:35
>>294
すごく好奇心旺盛で物怖じしない子供はどんどん周りに話し掛ける=放置子+17
-3
-
429. 匿名 2017/11/28(火) 08:02:28
男の子より女の子の方が小賢しいというかこわい...+93
-3
-
430. 匿名 2017/11/28(火) 08:06:27
今、妊娠中でたまたまこのトピを見て今から怖くなってる。
多分、独身の頃の私だったら可哀想な子がたくさんいるんだなって思っただけだと思うけど、近い将来、もし自分の子供、家庭が危害を加えられたらって思うと、とにかく母親として冷たいキツい他人になってでも関わらないようにしなくちゃとか守りに入った気持ちになってしまう。
今の時代、子供にとって危険はたくさんだし、親もいっぱいいっぱいだから、知らない子まで面倒見れるはずがない。
そうやって適当にあしらわれて、放置子は孤独を強めて見境いなくなって犯罪に巻き込まれたりするのかな…
やっぱりどう考えても放置する親がだめだ。+67
-5
-
431. 匿名 2017/11/28(火) 08:09:24
>>352
虐待されてるんだね
それからどうしただろう
名前も住所もわからないと、通報しても無意味かな+8
-2
-
432. 匿名 2017/11/28(火) 08:12:38
なんで放置子って距離感おかしいの?
顔見知りでもないのにやたら馴れ馴れしくて嫌なんだけど。
特に異性にだと凄いよね。
女の子だと男性に、男の子だと女性にやたら付きまとう。
話かけてくるだけならまだいいけど、手を触ったり撫でてきたり、ニヤニヤしながら抱きついてきたりして、我が子なら可愛いけど、見知らぬ子にそれをされても気持ち悪いとしか思わない。
明らかに性を意識して触ってきてるよね。
+123
-4
-
433. 匿名 2017/11/28(火) 08:16:53
>>415
普通の親ならよその子のお母さんにベタベタくっついていってたらその分手間かかるのわかるから呼び戻すよね
普段放置してる親はその辺りがわからない+54
-2
-
434. 匿名 2017/11/28(火) 08:19:56
だいぶ昔、もう10年以上前くらいだったけどどこかの県で親が深夜に車内に赤ちゃん置いてそのままゲームセンター行ってる間に赤ちゃんがタクシー運転手だかに殺された事件なかったっけ?
茶髪の父親はまだ若くてヤンキー風味だったけどあれも一種の放置子事件+78
-2
-
435. 匿名 2017/11/28(火) 08:20:50
>>433
むしろ相手して貰えてラッキーくらいに思ってるかも+38
-2
-
436. 匿名 2017/11/28(火) 08:23:34
ママ同士のおしゃべりに夢中で自分のこどもが悪さしてても注意しない親たちってどういう神経しているんでしょうね?
頭が弱いとしか思えません。
+119
-1
-
437. 匿名 2017/11/28(火) 08:23:52
>>354
そもそも学童やファミサポは働くお母さんが使うためのもんだしね
まともな親ならそこに入れる+53
-1
-
438. 匿名 2017/11/28(火) 08:25:51
>>389
殺された小1の女の子もそんなふうに話しかけられたんだな+16
-1
-
439. 匿名 2017/11/28(火) 08:27:04
>>436
悪さだけじゃなく、誘拐されたりクルマに轢かれたりもする+18
-1
-
440. 匿名 2017/11/28(火) 08:28:10
>>432
スキンシップに飢えてるんだよ。
普通の親子なら抱っこしたり頬ずりして貰って、それで満足できるけど、
その触れ合いがまったくなく育つ子って欲求不満がすごいんだと思う
中学生くらいになっても、そういう子は保健室で先生にオデコを触ってほしくて
熱があると言いに来たりするんだって
+92
-2
-
441. 匿名 2017/11/28(火) 08:28:18
公園だろうと道端だろうと小さい子供が一人でいたら通報して欲しい
もっとテレビとかで取り上げて呼びかけて欲しいな
皆さんもお願い致します
今は放置や虐待に敏感な世の中になったから行政や警察も動いてくれます
気持ち悪いかもしれないけど親が全部悪いので少しでも多くの放置子を救ってあげて欲しいです+67
-3
-
442. 匿名 2017/11/28(火) 08:28:18
この前、放置子っぽい子に公園で遭遇した。
私よりも夫(我が子以外は子ども嫌い)が凄く話かけられてて、しつこくてイラっとしたのか「あぁ?煩いんだよ」って返したら、その子はびっくりしたのか逃げて行った。
子どもにあの対応は可哀相だったけど、本当にしつこかったから仕方ないよなーって思った。+62
-38
-
443. 匿名 2017/11/28(火) 08:31:58
恥ずかしながら自分放置子だった。
両親共働きで夜もお金持たされてどこかで買いなさい、みたいな。
家の中も荒れ放題、冷蔵庫も腐ったものだらけ、牛乳とかもコップ使わず直飲みしてたから雑菌入ってすぐ腐ってた。
テーブル上も汚くて部屋中ハエいたし。気持ち悪い。
多分お風呂もまともに入ってなくて行くところもなくて、近所の子供がいる家にずっといた。
そこは晩ご飯の時間だからもう帰った方が、って言ってくれるんだけど、大丈夫です、とか的外れな答え言って居座ってた。
小さい頃から友達いないし、今もコミュ障だし、弟とかも素行不良になってたし、今思うと理由がわかる。
けど親はこういう状況を学校のせいにしてた…。
今でも、子供が荒れるのは親の育て方が悪いと言われたことを根に持っててそのことを思い出した頃によく言ってるし。
やっぱり放置子の親は当たり前だけど感覚ずれまくってる。
自分語りすみません。
+180
-3
-
444. 匿名 2017/11/28(火) 08:32:18
>>350
同じ子かと思うような子いる
最初は子供かわいそうだから相手してあげてるけど、毎回だといい加減にしてくれよとなってくる
本人はおおらかな私、人見知りしないかわいがられる息子って思ってるみたいだけど親子してただの図々しい距離なし
私もフェードアウト中+41
-1
-
445. 匿名 2017/11/28(火) 08:54:38
>>100
ちょっと可愛い女児なら、よそのおばさんよりおじさんの方が自分を無碍にしないってのを学習してるんだと思う
日頃から子供と接する機会が多すぎて我が子以外どうでも良いわーってなりやすい母親より、男親の方がたまの外出でよその子供にもモテちゃう俺!と浮かれやすい感じだし
そういう子って10代で物凄い年上の男と結婚しそうな感じがする
+87
-1
-
446. 匿名 2017/11/28(火) 08:54:46
詳しく状況を書けないけど、
集合住宅内とそのうちが放置子宅だと知ってる人達のあいだで
有名だった家の子が上が高校生にも関わらず夕方か夜まで
エントランスと廊下で締め出しくってたことがある。
上の子はこのとき高1だったんで比較的親しい家が事情聞いてたけど、
うちも他の家もその家の兄弟を誰も家にあげなかった。
親は何してたかっていうと、
家に中に居て「誰かが家にあげるまで粘ってた」らしい。
大して親しくもないんで廊下のむこうに居るのは知ってたけど、
うちも絶対家にあげなかたけどね。
児相とか虐待とかいう言葉があまりポピュラーじゃないかなり
むかしの話しです。
そのうちはそれから数年後に引っ越したんで現在は知らないけど、
そこまでやるうちはやる。+37
-4
-
447. 匿名 2017/11/28(火) 08:56:12
>>307
五歳の子にオムツなんて、酷いことするね
その親、捕まったんだろうか
捕まっててほしい
女の子、保護されてるといいけど
アメリカみたいに児童虐待の親は、厳しく捕まえてほしい!+107
-1
-
448. 匿名 2017/11/28(火) 08:57:53
>>39
これ放置子とは違うと思うんだけど。
完全なる育児鬱でどこ頼ればいいのか分からないけど誰でもいいから助けて欲しかったのでは?自分ではなくて子供を。
39さんは子供に対して優しい人に思えたんだと思う。
その母親のこと警察は気にかけてあげてほしいな。。
+7
-14
-
449. 匿名 2017/11/28(火) 08:59:37
>>444
結婚するならいいけど、遊ばれて闇の世界にたたき売られてたり、の可能性もなくはない…
+21
-2
-
450. 匿名 2017/11/28(火) 09:02:14
>>449
アンカー間違えた
445でした+3
-1
-
451. 匿名 2017/11/28(火) 09:07:23
公園に未就学児放置する親って何考えてんだろう。変質者に会うより事故に合う確率の方が高いのにね。事故にあってから嘆くのかな。
私は一度車の運転中に、車道に座ってる放置子を見た。車道といっても歩道に近いところだから避けて走ったけど、この界隈で有名な放置子で何度も通報されてるそう。あれはいつ事故に合ってもおかしくない。
子供がかわいくないんだろうね。+99
-1
-
452. 匿名 2017/11/28(火) 09:08:36
私も小学1年生の頃、何故かクラスの子から嫌われてる女の子がいた。(ほとんどが同じ幼稚園出身で私は別の少し遠い幼稚園)
初めて座った席が隣だったし学校で話したりしていた。すると土曜日の9時くらいに遊ぶ約束していないのにいきなり家に訪ねて来て、「お茶ください!トイレ貸してください!」と一言。その時はかわいそうでお茶あげたしトイレも貸したけど、お母さんが注意したら一切来なくなった。
今になって、嫌われていた理由は放置子でお風呂はいってなくて臭い、親が「あの子と遊ぶのは、、、」って感じだったんだなってわかった。
しばらくして転校していったけど、元気かな。+103
-1
-
453. 匿名 2017/11/28(火) 09:09:44
子どもの登校班の子がヤバい。
朝は絶対に来ない。
うちの子の話聞いてると、かまって攻撃がすごいみたい。
まだ低学年だけど、入学したころから問題行動が多いし。
差別するわけじゃないけど、ご両親がアジア系の外国人なんだよね。
日本の常識をどれだけ教えてあげてるのかもわからない。
学校に他にも両親がアジア系外国人の児童いるけど、そちらは日本に合わせた人付き合いしてくれる。
外国人だからどうこうじゃなく、やっぱりどこの国もその人間の資質に左右されるんだろうね…。+109
-1
-
454. 匿名 2017/11/28(火) 09:10:28
放置子って程じゃないけど、昔って放置子に近い鍵っ子って居たよね、自分がそれだった
母親がパートに出てるから低学年の時に3時とかに帰っても土曜で半日で帰っても、5時まで誰も居ないの
アパートには同じような子が何人も居たから放課後は皆で外で遊んでたけど、たまには部屋で勝手に遊んでも良いよという親が多い中で、うちの親は「子供が入ってきて汚すのは嫌!」という理由で絶対に家にあげてくれなかった
よその家に遊びに行くにも手土産も持たせず貰うばっかりなので、自然と「図々しい親子」と嫌われて、誕生日パーティーとかにも呼ばれなかった
でも小学校低学年の時の自分にはそんなの分からないから、一度一階のお宅の窓の外からそのパーティーの光景をマッチ売りの少女宜しく目撃してしまい、自分も入れて!と思ってお小遣いで鉛筆やノートを買って包んで貰い押し掛けて行ったけど、そこの母親にゴミを見るような目で見られて「おばさん、あんたのこと嫌いなんだけど。呼んでないよね?」と言われたのは今でも覚えてる
実際に放置子に遭遇したら鬱陶しいだろうけど、無視する位で留めてあげて欲しいと思ってしまう+187
-10
-
455. 匿名 2017/11/28(火) 09:12:04
親は家の中に入ったまま、上の子に下の子見させて道路で遊ばせてる様な程度なら、たくさんたくさん居るよ。
所謂、道路族の親。
あと「うちの子しっかりしてるから」とか言って小さい内から一人で自転車でどこでも行かせてて、自分の子供の運転の危なっかしさをまるで把握してない呆れたバカ親。
公園で、小さい子どもが居るそばで危ない乱暴な遊びしたり、自転車乗り回したり…
どれも、ネグレクトとまでは行かないけど放置子に等しい…
小学校や地域のお祭りで、子供同士だけで来てるグループなんて、その変にゴミ捨てたり自転車勝手な所に停めたり列に割り込んだり、マナーもルールも本当になってない。ひどいもんよ。
最近の親って、我が子過信しすぎなんだよね。
祭りでも公園でも、小学校生の内は子供だけのグループじゃなく、大人一人くらい付き添えよ、と思う事が多い。+101
-2
-
456. 匿名 2017/11/28(火) 09:14:07
近所のこが来年一年生。
夫婦共働きで来年学童に入れなくてもそのまま働くんだって。
下校してから母親帰宅まで家で一人で待たせるそうな…。まだ小学1年生だよ。
ちょっとこのお母さん大丈夫か?と心配。
お願いだから学童に入れますように。+123
-2
-
457. 匿名 2017/11/28(火) 09:14:18
イオンの遊ばせコーナーにいたよ。毛玉いっぱいのトレーナーの低学年男児。
そこにいるちびっ子らは無視して私に喋りまくる。私の上の娘(小1)は、うっへぇ~って顔してたよ。同世代でも放置子は違和感あるんだろうね…+94
-2
-
458. 匿名 2017/11/28(火) 09:16:51
>>261
なぜしないの?+2
-5
-
459. 匿名 2017/11/28(火) 09:17:44
その歳で、他所の子供に嫌悪感剥き出す様なキツい娘もヤだな~+39
-25
-
460. 匿名 2017/11/28(火) 09:18:07
>>456
どうして入れないんだろう?
費用、高いの?+1
-15
-
461. 匿名 2017/11/28(火) 09:19:13
新興住宅地です。
道路族と遅くまでお喋りしている母親達。
習い事で帰ってくるとき邪魔だし、どこ行って来たの?また習い事?いくつ習っているの?受験するの?などなど、しつこい。
道路族の子供達も、すごく絡んでくる。
放置子と余り変わらないの?+79
-2
-
462. 匿名 2017/11/28(火) 09:22:07
>>461
私は道路族も放置子だと思ってるよ。
近隣に迷惑になってる自覚が、親子共にないし、大抵親は子供見てないで井戸端会議か、家の中に引っ込んでるもの。+96
-2
-
463. 匿名 2017/11/28(火) 09:27:37
>>155
いつまで生きてるかわからないと思ってしまう+9
-1
-
464. 匿名 2017/11/28(火) 09:30:01
放置子は困るけど、なんかこのトピ悲しい‥。
ひと昔前だったら、そういう子も近所で面倒見てもらえたんだろうなと。
今はやたら関わっても、こっちが通報されたりするしね。
じゃあうちで見てあげられるのかっていったら、そんな気持ちの余裕もないし‥。
親が一番悪いけど、時代も悪いと思う。+106
-21
-
465. 匿名 2017/11/28(火) 09:31:39
放置子とはまた違うかもしれませんが、先日モールの通路にちょっとした遊べるおもちゃとソファが設置してあるところで、2歳くらいの男の子がそこで遊んでいるいろんな子のところに入っていってたのですが、お母さんはどこにいるんだろうと探してみると近くのソファに20歳前半?くらいの若い子3人が円になって靴を脱いで座っていて、そこでみんなでお菓子食べながらスマホをいじっていました。どうやらこの中の1人がママみたいなのですが、円をかいて座っているため、おもちゃに背を向けた状態なので、子供のことは全然みないでお喋りかスマホに夢中状態でした。誰か1人子供を気にかけるのか見ていましたがみんなスマホです。たまにママが名前を呼ぶとママのところへ来て、遊んで欲しいことを伝えていてもママは子供じゃなくスマホを見て返事です。それが寂しいのか子供もいじけるけど見てないです。今度はおもちゃの所から離れて、近くのおもちゃ屋さんやショップに入って行ったり、通行人に構って貰おうと歩いてきた家族に両手伸ばしてストップさせようとしたり、走り回って行ったりやりたい放題。これじゃ誘拐されても親は気付かないだろうなと思いました。なんだかあの子の将来が勝手に想像できかわいそうになりました。+100
-2
-
466. 匿名 2017/11/28(火) 09:32:22
>>453
うちの近所の公園放置子も親がアジア系でした。申し訳ないけど、あまり発展してない国の人って放置気味だったりルーズな印象が多い。放置までいかなくても適当っていうか。
うちの近所の放置子は3歳でいつも1人で公園に遊びに来てます。見ている限り危なっかしいです。親は1時間くらいしたら迎えに来てるから、まさか自分が放置してるなんて自覚ないと思う。3歳なんてまだまだ目を離す時期じゃないのに。
アメリカイギリスは12〜14歳まで子供の1人歩き禁止でしたっけ??先進国と後進国中進国の民度や意識の違いを感じます。
+93
-1
-
467. 匿名 2017/11/28(火) 09:32:42
>>464
シングルマザーや共働きが増えた所為で、鍵っ子やら放置子が増えたんだと思う。
たくさん居る放置子を、全て世話してられない。+82
-1
-
468. 匿名 2017/11/28(火) 09:34:20
>>220
それなら、親に迷惑だって言えばなんとかするのでは+1
-6
-
469. 匿名 2017/11/28(火) 09:37:10
私は独身ですが小学高学の男児に突然話しかけられてビックリしました。さみしいのかと話しを聞いてあげたら芸能人と友達と嘘みたいな話しをしだして切り上げました。知人の男児にはあたまを撫でてと言われました。愛情不足?距離感の近さに戸惑います。+69
-1
-
470. 匿名 2017/11/28(火) 09:39:11
>>454
それ、あなたの母親が悪いね。
「〇〇の家に遊びに行ったのー」って子どもなら言うし、言わなくてもどこかのお宅でお世話になってるってわかるから手土産用意するのは当たり前だと思う…。
あなたに罪はないけど、呼んでないのに突然こられたら私も冷たい対応しちゃうかも。+127
-8
-
471. 匿名 2017/11/28(火) 09:41:52
>>455
いやあ、その辺の層は昔のが全然多かったと思う
小学校に入ったら適当に外で遊んどけ、祭?自転車で遠出?好きに行って来い、みたいなの+29
-1
-
472. 匿名 2017/11/28(火) 09:42:45
>>112
児相に入れてよかったね
小学生の男の子だったか、児相に入りたいと自分でアピールしてたのに、親が断ったから、とそのまま放置。
結果、虐待で殺されたことがあった…
+83
-1
-
473. 匿名 2017/11/28(火) 09:43:41
>>470
今時だとお邪魔するのに手土産とか当たり前だけど、20年とか30年前ってどうだったんだろう+26
-12
-
474. 匿名 2017/11/28(火) 09:44:32
>>105
警察に言っていいレベル!+10
-4
-
475. 匿名 2017/11/28(火) 09:44:37
読んでると国をあげて対策してほしい感じ
こんな子達が大人になるんだよね?
かわいそうだし怖いし+89
-3
-
476. 匿名 2017/11/28(火) 09:44:57
>>462
そういう道路族のバカ親の子供が車に轢かれた事故がある。後遺症がひどいらしい。
たくましく育てたいのを放置と勘違いした結果がコレ。たくましいどころか一生リハビリ、普通にもなれないかもしれないのに。
ちなみにこういう道路族の常套句は「過保護ねー」「心配性よ」
想像力のないバカ。事故って体が壊れてから嘆いても遅いのに。ひいた人もかわいそうだし、この親は今見かけてもムカつく。
+124
-3
-
477. 匿名 2017/11/28(火) 09:46:58
>>470
誰が読んで454の親が悪いと思うけど、454本人にそれをハッキリというかね?+87
-5
-
478. 匿名 2017/11/28(火) 09:47:34
>>471
うん昔からいた放置子だね。
私が小学生の時、自転車で遠出なんて高学年までしなかったし、ましてや祭りとかイベントなんて子供だけでは行かなかったけどなぁ。+40
-9
-
479. 匿名 2017/11/28(火) 09:48:15
>>473
いつの時代でも、もらってばかりじゃ肩身がせまいでしょ+59
-1
-
480. 匿名 2017/11/28(火) 09:48:21
>>105
それは幾ら何でも警察に言った方が良いと思う…+11
-4
-
481. 匿名 2017/11/28(火) 09:51:57
放置子って幼児とか小学生低学年位だと、よその大人に絡んでくるんだけど、高学年位になるとどうしてるんだろう。
仲間とか作ってゲームセンターで夜まで遊んだりする子とかになるのかな。
その頃には大人には人一倍反抗的になって、むしろ同年代とか先輩とかにべったりするのか。
異性に興味持つのも早くて、そのうち異性への依存もすごそうだけど…。+70
-2
-
482. 匿名 2017/11/28(火) 09:53:37
20代半の頃、旅行の帰り駅前でお土産を両手に兄の迎えを待ってたら、4歳くらいの男の子がどこからか走ってきて、私の足に縋り付いてきて、お土産を取ろうと引っ張ってきた。
「ねぇねぇ、なにしてるの?これなに?これなに?」とそれはそれはしつこくすがってきて、太ももを掴んでは離さない。可哀想というより、不気味で怖かった。やはり子供だから乱暴にはできないし、お土産を高く掲げ、ぴょんぴょん跳ねる子供。兄が車で迎えに来るまで格闘がが続いた。
兄が迎えに来て、私の状況に不思議な顔で「なにしてんの?」と言われたが、「イヤ、私もわかんない、この子が離れなくて・・・・なんかヤバい!」兄は笑いながらお土産を一つ投げろとと言ってきたので、小さなお菓子を投げた。それを、その子が走って取りに行く隙に車に乗り込み逃げた。
後にその辺りに詳しい人によれば、まさに放置子らしく、親も生活保護状態らしい。
実際、遭遇すると遠慮のない距離感がエグいし、怖い。+54
-8
-
483. 匿名 2017/11/28(火) 09:55:28
コンビニで働いてるけど、以前小学1年生くらいの男の子が友達数人引き連れて
毎日学校帰りに買い物に来てたことがある
その子はチャージされた交通系のカードを持ってて友達の分も買い物して
1回に3000円以上使う
しかもだんだん増えて行って最終的には大体総額1万くらいを1日に使うようになった
私は地元じゃないので知らなかったけど他のパートさんに聞いたらどうも放置子で有名らしい
あまりに金額がエスカレートしてきたのでパート仲間で話し合って小学校の先生に
報告しました
それ以降は友達と買い物には来なくなり夜たまに親と一緒に来るようになった
でもその時のその子の顔は凄く嬉しそうで今まで見た事ないくらい朗らかな表情してた
やっぱりお金なんかじゃ満たされないくらい寂しい思いをしてたんだろうね+146
-3
-
484. 匿名 2017/11/28(火) 09:59:13
>>471
昔はそんな感じだよね。今の方がちょっと過剰な感じはする。月並みだけど地域の繋がりが薄くなったとか、変質者に対する警戒が高まったのがあるんだろうね。+24
-4
-
485. 匿名 2017/11/28(火) 09:59:25
>>481
大きくなったら非行に走る
善悪の判断ついてないまま育ってるから親の財布からお金抜いてそれでゲーム買って遊んだり
だから他人の家に行くことは減ると思うけどゲーセンとかにたむろしたりしだす+22
-2
-
486. 匿名 2017/11/28(火) 09:59:32
幼稚園に8年勤めていましたがやはり何人か放置子がいました。
朝幼稚園に送って4歳児に鍵を渡して帰りに親は迎えにこない家。
月謝滞納して最終的に幼稚園にも登園しなくなり
家までいっても留守でないのか居留守なのか結局卒園まで会えなかった子、今みんな元気でやっているのか心配です。+90
-1
-
487. 匿名 2017/11/28(火) 10:01:10
>>476
身近に居たってこと?
それは最悪だし、本当に悲惨だね。
親の放置の所為で、子供は一生ハンデ背負うことになるかも知れないし、運転してた人も一生心に傷が残るし、近隣の人は何とも言えない嫌な気持ちだろうし…
道路族は百害あって一利無しだね、本当に。+19
-2
-
488. 匿名 2017/11/28(火) 10:01:50
>>469
トピズレかもだけど、「芸能人と友達で~」って言う子、クラスに一人はいるよね。
私が小学生の時も「ジャニーズの〇〇と友達で~」って話してる子がいて、周りも最初は「すごい!いいなー」って感じだったけど、「写真見せて!」「会ってみたいから連絡とって!」っていうと出来ないの一点張り。
その内に「嘘なんでしょう?」ってみんなで聞いても「嘘じゃない!」と言い張る。
「じゃあ、本当だって証明(証拠)してよ」って言うと黙りこんでた。
その子のお家、家庭環境が複雑だったから構って欲しかったんだろうけど、当時は何でこんな嘘つくの!?って思ったよ。
+118
-2
-
489. 匿名 2017/11/28(火) 10:02:28
>>483
やっぱり度が過ぎていたら、しかるべき場所に通報した方が良いよね。判断が難しい時もあるけど。
ラストはほっとする話だね。良かった!+41
-1
-
490. 匿名 2017/11/28(火) 10:04:25 ID:bzsfyZTysI
隣のシンママの息子。
引っ越して来た時4歳で、
特撮オタクや珍しい猫がいるからか
分からないがロックオンされた。
最初は普通に他の子と同じく接したのに
なぜかどんどんエスカレーターして、
おんぶして〜てそのまま寝たり
抱っこ〜と来ておっぱい触ったり
勝手に家に上がり込み、今は手に入らない戦隊のオモチャ壊して
ごめんねママって。
追い出したり家に上がり込んだら怒ってもママは僕を愛してるから怒るよね?って。
1番キモかったのは、町内集まり食事会で、赤ちゃん抱っこされてペットボトルを哺乳瓶飲みしながらオギャーオギャー
ママーって。
本当のママは子育ては皆がやる物!って言いながら知らんぷり。
彼氏に夢中だった。
オギャーとママが気持ち悪く、
今買おうとしたら4万スタートのオモチャ壊したのと、私の財布からママだから〜って勝手にお金抜いて逃げて使ってるの請求したら本当のママが避けてる。
子供は本当のママが家からあんまり出さない。
でも本当のママ居なかったらこっそり出で来てピンポン連打しながらママ!ママ!遊ぼ?入れて!ママ!僕だよ!〇〇ちゃんだよ!とやってる。
怒ったり怒鳴ったりしたら逆効果と分かってからはもう完全無視。居ないもん扱い。
結構バシバシ言うし、本気で怒っても僕が好きだからでしょう?って本当に気持ち悪い。
主人にはビビってるからママ、僕連れて離婚してあのババア(自分のママ)とお父さん(私の主人)居ないとこ行こう?二人で猫と暮らそう?ってうわ…ってなる。
今、三年目。小学校入ったら大丈夫かな?と思ったけど続いてるんだよな〜
この前、敷地に入った瞬間平日休みだった主人が首根っこ掴んで家に連行して、
もう一度このくそガキが嫁に近づいたり敷地に入ったら証拠まとめて出るとこ出で
在宅仕事(私)邪魔して損した分、敷地に入り車ベタベタ触ったり傷つけたりした分、オモチャと盗んだ金+慰謝料請求するぞ
言うたら全く見えなくなった。
上手く時間をずらしてるのか、監禁か。
夫婦共子供嫌いでキツイ態度なのになー
それも愛だよ!ってすごい。+123
-16
-
491. 匿名 2017/11/28(火) 10:04:47
>>451
変質者の確率だってかなり高いと思う+7
-2
-
492. 匿名 2017/11/28(火) 10:06:57
近所の公園に、しょっちゅう親抜きで2人きりで遊びに来てる年中と年長の年子の姉妹がいた。
その子たちの自宅は公園と目と鼻の先だけど、車も通るし危ない。
当時2歳だったうちの子を「可愛い!」と言って抱っこしたり「一緒に滑り台しよ!」と言ってきたり。すごくガンガン迫ってくる。
他のママさんたちは「放置子だから、あまり関わらない方がいいよ」と。
でも、可愛くて綺麗な服着てたし、お祭りの日は両親や親戚らしき人たちと大勢で一緒にいるんだよね。
完全な放置子ではないけど、なんとも微妙。
ちなみに都会。
+64
-2
-
493. 匿名 2017/11/28(火) 10:08:24
あー、そういう事か。私、子供の頃(3、4歳)凄い内弁慶でさ、今思うとなんか薄汚れた小学生の女の子がご飯とか食べて夜遅くまで居たんだけど、嬉しかったんだよね苦笑
後から「遊んじゃいけません」って言われても意味分からなかった。+49
-3
-
494. 匿名 2017/11/28(火) 10:08:41
>>482
日本の話とは思えないくらい+48
-2
-
495. 匿名 2017/11/28(火) 10:12:53
>>490
めちゃくちゃこわいな((( ;゚Д゚)))+109
-1
-
496. 匿名 2017/11/28(火) 10:13:07
>>402
うわー。確かに気になるよね。家に湯沸かしポットとか無いのかしら?でも小学校6年くらいだと声かけ辛いね。+20
-2
-
497. 匿名 2017/11/28(火) 10:13:18
>>490
どうにか内容は解読した+127
-2
-
498. 匿名 2017/11/28(火) 10:14:59 ID:oWYEFZqkQX
放置してるつもりはないけど、4歳と1歳だと行動範囲が違いすぎて下につきっきりです。
上も目の届くところにいさせるけど、なかなか近くで見てるのは難しい。
私コミュ障なんですが上の子は愛想良くてコミュ力がバカ高いです。どこでも、お友達作って帰ってくる。
これ読んで放置子と思われてんのかなーと思ってしまった。+71
-12
-
499. 匿名 2017/11/28(火) 10:15:52
>>497
えらい!私はパスした+61
-8
-
500. 匿名 2017/11/28(火) 10:17:39
ショッピングモールのゲームコーナーに子供放置してる親多すぎ。
この前息子が乗り物に乗ってたら急に息子を引きずり降ろしてきてビックリした。
その後「もう一回お金いれてよ」とだだをこねられたから「急に引きずり降ろしたら危ないでしょ?お金はないよ」とつい叱ってしまった。+108
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する