ガールズちゃんねる

カード会社が2980万円を誤入金→お金を引き出した女が詐欺容疑で逮捕

84コメント2014/05/29(木) 11:55

  • 1. 匿名 2014/05/28(水) 17:02:24 

    誤振り込みの金引き出す、詐欺容疑で女を逮捕(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    誤振り込みの金引き出す、詐欺容疑で女を逮捕(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    カード会社が自分の銀行口座に間違えて振り込んだ金と知りながら現金2700万円を引き出したとして、東京・福生市で飲食店を経営する堀越純子容疑者(51)が逮捕されました。警視庁によりますと、去年5月、東京・品川区のカード会社から堀越容疑者の口座に本来は298万円のところを、誤って1桁多い2980万円が入金されました。


    その後、堀越容疑者は誤って振り込まれた現金と知りながら、信用金庫の窓口でこのうち2700万円を引き出してだましとった疑いがもたれています。
    カード会社が2980万円を誤入金→お金を引き出した女が詐欺容疑で逮捕

    +4

    -24

  • 2. 匿名 2014/05/28(水) 17:09:07 

    さっさと返せば良かったのに

    +172

    -4

  • 3. 匿名 2014/05/28(水) 17:09:25 

    こういうのも詐欺になるんだ

    +345

    -5

  • 4. 匿名 2014/05/28(水) 17:09:41 

    カード会社の過失も相当なモノだと思うけど

    +512

    -5

  • 5. 匿名 2014/05/28(水) 17:10:08 

    え、逮捕なんだ?

    +215

    -4

  • 6. 匿名 2014/05/28(水) 17:10:12 

    振り込むカード会社も、間違いだと気がついているのにおろす人もどうかと思う。

    +314

    -4

  • 7. 匿名 2014/05/28(水) 17:10:36 

    昨日ニュースで見ててびっくりした~。
    どんな誤入金だよ。
    びっくりして腰抜けちゃうよ。

    なんとなくウシジマくん思い出して怖くなった。

    +154

    -4

  • 8. 匿名 2014/05/28(水) 17:10:38 

    バカだねー。すぐバレるっしょ。

    +95

    -2

  • 9. 匿名 2014/05/28(水) 17:11:11 

    こういうのも気をつけよう
    落ちてるお金をねこばばすると具体的にどのような罪になるのでしょうか? - Yahoo!知恵袋
    落ちてるお金をねこばばすると具体的にどのような罪になるのでしょうか? - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    落ちてるお金をねこばばすると具体的にどのような罪になるのでしょうか?


    +15

    -3

  • 10. 匿名 2014/05/28(水) 17:11:24 

    2700万もの大金を返さずに済まそうという根性がすごい。
    私なら怖くてすぐに返す

    +286

    -4

  • 11. 匿名 2014/05/28(水) 17:11:37 

    馬なら目の前に人参ぶら下がってるのに食べたらイケない状態だもんなあ。
    ちょっと逮捕された女性が気の毒

    +112

    -21

  • 12. 匿名 2014/05/28(水) 17:11:47 

    執行猶予は付けてあげて

    +41

    -11

  • 13. 匿名 2014/05/28(水) 17:12:17 

    返すつもりはなかったと思う
    カード会社が2980万円を誤入金→お金を引き出した女が詐欺容疑で逮捕

    +228

    -5

  • 14. 匿名 2014/05/28(水) 17:12:32 

    飲食店の経営が苦しかったのかな

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2014/05/28(水) 17:12:45 

    欲に目が眩んで判断力がなくなったんだね

    +77

    -2

  • 16. 匿名 2014/05/28(水) 17:13:24 

    カード会社もかなり悪い。
    反省しろ

    +259

    -2

  • 17. 匿名 2014/05/28(水) 17:14:00 

    私も以前誤入金された事がありますが、直ぐに丁寧な謝罪がありました。この人には無かったのかな?

    +58

    -2

  • 18. 匿名 2014/05/28(水) 17:15:04 

    先のことを想像できなかったのかね…。
    カード会社が2980万円を誤入金→お金を引き出した女が詐欺容疑で逮捕

    +86

    -2

  • 19. 匿名 2014/05/28(水) 17:15:08 

    まあ、普通は問い合わせるよね
    ばれない限り貰えるもんは貰っとけの河本やローラじゃあるまいし

    +102

    -10

  • 20. 匿名 2014/05/28(水) 17:16:12 

    誤入金て、個人なら泣き寝入りとか
    聞いたけど、
    法人なら返さないほうが
    悪くなるの?

    +147

    -2

  • 21. 匿名 2014/05/28(水) 17:17:15 

    なんか、真面目そうな人なのに。誤入金なんて無かったら道を踏み外すことも無かっただろうにね。

    +44

    -30

  • 22. 匿名 2014/05/28(水) 17:17:45 

    いきなり自分の通帳に3000万近く振り込まれてたら怖すぎて普通は引き出さないと思う…

    +117

    -1

  • 23. 匿名 2014/05/28(水) 17:18:30 

    一桁多いって普通確認するでしょう。加害者も悪いけど誤って振り込んだ会社も悪い

    +110

    -3

  • 24. 匿名 2014/05/28(水) 17:22:45 

    女も相当腹黒い

    +30

    -4

  • 25. 匿名 2014/05/28(水) 17:24:59 

    腹黒い私は向こうの間違いなのに引き出した方が逮捕されるなんて理不尽だと思ってる。

    道でお大金落ちてたら絶対もらうもん。

    そんな感覚でしょう?

    逮捕なんて酷すぎる。悪いの向こうじゃん。

    +48

    -61

  • 26. 匿名 2014/05/28(水) 17:26:22 

    女も悪いけどこれはカード会社の方が悪い。逮捕はやりすぎやろ( i _ i )

    +179

    -28

  • 27. 匿名 2014/05/28(水) 17:29:21 

    カード会社が悪い、処分しろ

    +75

    -22

  • 28. 匿名 2014/05/28(水) 17:33:13 

    以前、給料が10万も多く振り込まれていた事がありました。
    信頼関係とか色々あるので直ぐに会社へ連絡しましたよ。

    他人のお金なんて気持ちが悪くて使えない・・

    +84

    -3

  • 29. 匿名 2014/05/28(水) 17:34:57 

    故意に引き出したから逮捕なんでしょ

    +46

    -3

  • 30. 匿名 2014/05/28(水) 17:35:25 

    他人のお金でも平気な人いますよ…

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2014/05/28(水) 17:37:29 

    これで逮捕なの?って言ってる人バカじゃない?

    +70

    -31

  • 32. 匿名 2014/05/28(水) 17:41:48 

    ちょっと無知で申し訳ないんだけど
    カード会社から298万円も振込まれるってどういう状態?
    キャッシングってこと?

    +127

    -3

  • 33. 匿名 2014/05/28(水) 17:44:00 

    数万円ぐらいなら気づかずおろしちゃいそう

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2014/05/28(水) 17:44:06 

    金額が多いから気づくけど、十万単位だったら私気づかない…

    +48

    -3

  • 35. 匿名 2014/05/28(水) 17:50:13 

    18
    悪そうな顔してるw
    カード会社もありえないミスだけど、普通おろさないってw

    +72

    -4

  • 36. 匿名 2014/05/28(水) 17:57:42 

    間違って振り込んだほうも即、本人のところに直接謝罪&返還を求めに行くべきだったのでは。
    それをしてて返さなかったのなら逮捕も納得だけど、どうなんだろう。

    +28

    -3

  • 37. 匿名 2014/05/28(水) 18:03:21 

    返金要請してるよ
    それを拒否してるから逮捕

    +85

    -1

  • 38. 匿名 2014/05/28(水) 18:07:21 

    カード会社でも今頃担当者が処分されてるでしょうね

    誤入金はカード会社の責任だしミスしたことは悪いけど
    かといって振り込まれたお金を自由に使っていいわけじゃないからね

    この女はカード会社が複数回も返金要求していたのを
    無視して引き出したんだから悪質だと思う

    +86

    -3

  • 39. 匿名 2014/05/28(水) 18:09:52 

    え?画像みたけど犯人どっち?

    +37

    -2

  • 40. 匿名 2014/05/28(水) 18:11:22 

    普通は桁が違ったり見に覚えのナイ入金なら行員に すぐ言うよね!

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2014/05/28(水) 18:22:05 

    39
    黄色の服のおばちゃんだよね!

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2014/05/28(水) 18:23:02 

    え!?明らかに多額の入金があったのに黙ってるってどんな神経!?
    ラッキーって思ったのかな??

    こういう人って、コンビニとかでおつりを多くもらった時にもネコババしてそう。
    私はそういうの気持ち悪くて無理。

    +30

    -6

  • 43. 匿名 2014/05/28(水) 18:23:52 

    一瞬メガネの女性かと思って意外〜とか思ったけど逮捕されたのは別のおばさんだと分かったら納得〜な見た目。
    がめつそうな顔してるもん。

    +88

    -1

  • 44. 匿名 2014/05/28(水) 18:23:55 

    貰いたい気持ちは分からんでもないけど、ばれるって分かりそうなものだけどね、、

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2014/05/28(水) 18:25:56 

    3000万円だろうが300円だろうが、自分のお金じゃないものは返すでしょ普通・・・

    +27

    -9

  • 46. 匿名 2014/05/28(水) 18:44:58 

    もともと誤入金が無かったら起きなかった事件だし、この女性が何か悪い手を使ってそうさせたわけでもないのに、名前も顔も全国ネットでがっつり出ちゃうのってなあ・・・。
    名前だけでも良かったんじゃ?と思う私は甘いかな、でももっと名前も顔も晒すべき犯罪を犯して地域ニュースで名前が出るだけで済んでる件がいっぱいある気がするんだよね。

    +59

    -12

  • 47. 匿名 2014/05/28(水) 18:49:35 

    ガルちゃんではこんなに女の方を責めるんだ。
    2ちゃんでは、振り込まれたら使いたくもなるとか、詐欺なんて酷い言われようだとか、誤入金する方が悪い って論調なのに。

    +12

    -35

  • 48. 匿名 2014/05/28(水) 18:54:34 

    同じように誤送金をしらばっくれた事件あったよね?

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2014/05/28(水) 18:55:10 

    ふりこめ詐欺のお金は返して貰えないのに、カード会社のお金は返してもらえるんだ。

    +63

    -3

  • 50. 匿名 2014/05/28(水) 18:57:19 

    47
    それ普通にネコババじゃん
    本来298万って知ってるんだからその2ちゃんの論調おかしいよ
    使いたくなっちゃうとかちょっと神経疑う

    +28

    -4

  • 51. 匿名 2014/05/28(水) 19:00:32 

    しらばっくれてもいいかな〜っと思える額をこえてるwアウトー!

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2014/05/28(水) 19:01:44 

    あの〜…、これどっちが犯人の女性?

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2014/05/28(水) 19:10:51 

    え?
    眼鏡の真面目そうな人と勘違いしてたよ!

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2014/05/28(水) 19:15:10 

    間違えたカード会社も面倒くさいけども

    これが数万程度の額なら、なんだっけな?と深く考えず引き出すのも仕方ないと思うね
    しかし2700万とは…
    額が額だからね
    常識的に誤入金と分かるし分かった上で引き出してるんだから逮捕は当たり前~

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2014/05/28(水) 19:23:30 

    47
    うん。で?
    ここは2chじゃないよ。

    +13

    -3

  • 56. 匿名 2014/05/28(水) 19:37:26 

    2ちゃんネラーだって自分が財布を間違えて人のバックに入れてそいつにお金使われたらどうせ怒るだろ?
    本来入るはずの無いお金な訳だし。
    振り込まれた人が可哀想とか言うけど、良心がある人ならまずおろさない、おかしいと思って連絡するでしょ。

    +21

    -2

  • 57. 匿名 2014/05/28(水) 19:37:54 

    お釣りを数千円多く貰ったことある。何も言われなかったので、そのまま帰りました。

    +4

    -11

  • 58. 匿名 2014/05/28(水) 19:43:15 

    眼鏡かけた女性が犯人だと思った

    +3

    -6

  • 59. 匿名 2014/05/28(水) 19:54:21 

    これは「一定期間、返金しないで所持してたから」罪になったんだよ



    拾ったお財布も1週間以上持ってたら逮捕されるんだよ



    盗む意志があったとしてね



    2700万引き下ろした時点で怪しい


    電話して知らせればいいだけのことなのにね

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2014/05/28(水) 19:55:23 

    1度だけ、振込先を間違えて誤送金したことあるw
    即、取引先から連絡貰って気付いた
    笑らわれたわ
    丁重に謝罪して、手数料差し引いて振込してもらった
    なかには親切な人もいますね




    +4

    -3

  • 61. 匿名 2014/05/28(水) 19:58:04 

    52さん
    黄色っぽいあかるい服着てるのが犯人だよ。
    メガネ女性はスーツ姿だろうから、たぶん警察の方ですね。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2014/05/28(水) 20:26:34 

    2chは「世の中の正義」と思っている人がいるのにビックリ。

    +16

    -3

  • 63. 匿名 2014/05/28(水) 21:05:19 

    詐欺ってのは法律の上でそういう罪名をつけなきゃならないんでしょう
    早い話がネコババじゃん

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2014/05/28(水) 21:30:56 

    善意の第三者にはならないからね。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2014/05/28(水) 21:46:07 

    昔、新人の銀行員が
    講座新規契約のとき
    1000円振り込むはずが
    100万振り込まれました。


    通帳って1度印字と記録されたら
    取り消せないらしく
    色々処理もあり1週間くらいその状態

    100万のあぶく銭の通帳
    見せびらかしてました

    このニュースみて
    使わなくて良かったと思いました

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2014/05/28(水) 21:51:58 

    品川区のカード会社って楽天か!

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2014/05/28(水) 21:57:59 

    怖いよね・・・・・

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2014/05/28(水) 22:00:10 

    神様がこの人の良心を試したのかな…
    で、見事にひっかかったー

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2014/05/28(水) 22:06:34 

    その女の人、パブとホストクラブ経営してるんだよ。
    んで、客がcardて払ったお金が振り込まれるわけ。
    カード会社も悪いが、額が違うとわかったら、きちんと問い合わせて返すべきでしょう。間違えだから引き出して、しばらく持っていて良いなんておかしいよ。
    まーすぐででくるよ。でも信用も失ったし、前歴ついたな。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2014/05/28(水) 22:15:05 

    企業だって間違いはあるんだよ、こんなおばさんみたいに『間違ったことが悪い』みたいな行動はどうかとおもう。
    私も結構厳しい職種だから、振り込みの時とか怖いわ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2014/05/28(水) 23:20:20 

    カード会社がそもそも悪いのに社名は伏せられてるのは納得できない。

    298万振り込むってどういう状況?

    検印者は何してたの?

    ミスしといて引き出した側だけ処分されるってひどすぎ。

    +6

    -8

  • 72. 匿名 2014/05/28(水) 23:23:41 

    298万って、飲食店経営だからお客さんがカード払いしたお金だと思う。
    こんだけ儲かってるんだからカード会社からの誤入金のお金まで引き出さなくてよかったのに。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2014/05/28(水) 23:47:26 

    この女はかなりお金に困っていた模様。
    298万って中途半端な金額は利子と元金を頭から抜かれて振り込まれてるから。
    多分、300万借りて一ヶ月の利子と元金が2万。
    この返し方だと多分返し終わる時にカード会社に返した金額は倍近くなるはず。
    怖いな。

    +4

    -6

  • 74. 匿名 2014/05/29(木) 00:52:39 

    46
    容疑者の名前や顔を出す基準って本当に謎
    性犯罪者なのに匿名報道のケースも多いものね
    性犯罪者こそ実名顔出しでいいと思う

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2014/05/29(木) 01:23:00 

    誤入金でも知ってて言わなければ詐欺になる
    例えば、小さいことなら店で向こうのミスで釣り銭を多く貰ってしまった場合知っててそれを言わないのは釣銭詐欺
    詐欺罪にあたるよ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2014/05/29(木) 01:26:18 

    最初から盗むつもりで引き出したら詐欺
    返すつもりだったが引き出してから自分のものにしたくなってそのまま…なら横領
    今のところこの人横領じゃない?

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2014/05/29(木) 01:29:44 

    不当利得返還請求されるだけだからね。
    さっさと返せばよかった。
    でもカード会社も罪なことするね。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2014/05/29(木) 02:08:15 

    そういえば昔、世にも奇妙な物語で加賀まりこだかがとある会社に勤め始めたら給料が一億円振り込まれて「え?」って思ったのに結局会社に確認も報告もせずいいように贅沢三昧して使いまくっちゃうお話があったの思い出した。

    で、使い果たす頃に実はその会社は勤め始めた時に一生分の給料と退職金まで一括で振り込まれるシステムだって知るの。

    これから死ぬまで収入、貯金なしで馬車馬のように働かなくてはならない…って絶望した所でエンド。


    この事件とはちょっと違うけど、なんか似てるような気がした。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2014/05/29(木) 02:09:03 

    こういうことやりそうなオバハンだな。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2014/05/29(木) 03:16:14 

    記事にだましとったってあるけど、騙したわけではないでしょ。 カード会社がミスってそれを返さないで自分のものにしちゃったっていう。
    銀行で働いてとき、間違って入金した場合でもその口座に一旦入金されたら、その口座の持ち主の財産になってしまうから相手の了承を得ないと返金されないって習った。でも了承といいつつ拒否すると逮捕なんだね。 この女性が悪いけど、カード会社も何やってんだって思う。振込ミスしたら大変なことになるし、客にも手続きやらでものすごい迷惑かかるのに。仕事が雑。

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2014/05/29(木) 03:22:20 

    私も給料一桁間違えて入金されたことある。
    アワアワしちゃってすぐ電話かけて担当の人いないって言われて次の日の朝までずっとソワソワしてた。
    「もし手違いじゃなくて自分のお金だったら何に使おう」と少し期待したけど次の日普通に返した。
    儚い夢だった。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2014/05/29(木) 07:18:07 

    結構誤入金ってあるんですね。
    通帳の印字って小さいから、一桁位分からなそう‥んなわけないか。

    どこに問い合わせたらいいのか
    あたふたしそうだし、
    私も捕まったかも?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2014/05/29(木) 07:23:32 

    返そうと思ってたら普通引き出さないよね
    現金を1度、生で見てみたかったって言う苦しい言い訳でも警察には通用しないでしょう

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2014/05/29(木) 11:55:05 

    楽天じゃなくて「シティカードジャパン」だよ
    ダイナースクラブカードで有名な会社
    アメックスみたいに高ステータスを売りにしてる会社だから、
    今回の件での印象失墜は激しいだろうね
    高級感はもうない
    カード会社が2980万円を誤入金→お金を引き出した女が詐欺容疑で逮捕

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。