ガールズちゃんねる

子供がいない夫婦あるある

2211コメント2017/12/21(木) 06:18

  • 501. 匿名 2017/11/22(水) 21:17:15 

    >>492その用事のときだけの関係が出来ないから悩んでるんだよ。
    そのときだけならなんとも。

    +0

    -4

  • 502. 匿名 2017/11/22(水) 21:17:32 

    >>65

    言ってて虚しくならない?

    +17

    -6

  • 503. 匿名 2017/11/22(水) 21:17:54 

    自分達に子供できたら今の仲良しじゃなくなると思うから子供作らないはずなのに、子供がいる夫婦に仲良しアピールしても失笑もの。



    +17

    -15

  • 504. 匿名 2017/11/22(水) 21:18:06 

    >>485
    そういう時あえて反論しません。反論すると、いやいやあなたは可哀想な女なのよ!と激しい圧がくるから。
    お金も自由もあって楽しんでるんだけどなって思うけど。そういうことも言わないようにしてます。
    勝手にマウンティングしてくる人を心の中でマウンティングしちゃいます。

    +18

    -0

  • 505. 匿名 2017/11/22(水) 21:20:11 

    とりあえず暇なので家事を頑張ってみるけど、
    やはり虚しい。
    正直な話ですが。。

    +6

    -9

  • 506. 匿名 2017/11/22(水) 21:21:07 

    >>468
    え、逆に遠慮されて遠回しで聞かれるよりいい
    私が作らない人だから?
    いつまでも子供は?って、お腹触られるよりはいいかなって。

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2017/11/22(水) 21:21:34 

    街で手を繋いで買い物してる親子とか見ると羨ましいな~と思うけど、自分は旦那と手繋いでるからまぁいっか!と思ってます(笑)

    +22

    -4

  • 508. 匿名 2017/11/22(水) 21:21:53 

    >>497
    その、成熟だの成長だのっていう考え方は、この話をややこしくする原因になってると思う。

    +11

    -0

  • 509. 匿名 2017/11/22(水) 21:22:14 

    何だかんだ言っても子供いない夫婦は少数派なので
    肩身が狭いよ。
    旦那は仕事で遅くなるし病みそうです。

    +33

    -7

  • 510. 匿名 2017/11/22(水) 21:22:47 

    >>501
    うん、だから、天気の話を。
    って、476さんじゃないのかな?

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2017/11/22(水) 21:23:01 

    仲良し夫婦が多い
    仮面夫婦するくらいならさっさと別れるだろうしね

    +61

    -0

  • 512. 匿名 2017/11/22(水) 21:23:26 

    赤ちゃんのCMを観ると気まずい。
    特に義実家だと最悪だよね?

    +29

    -8

  • 513. 匿名 2017/11/22(水) 21:23:32 

    怠慢

    +1

    -9

  • 514. 匿名 2017/11/22(水) 21:24:22 

    50近くてもお姉さん気分。

    +17

    -9

  • 515. 匿名 2017/11/22(水) 21:24:29 

    >>492
    うーん、でもさ。
    例えば会社の同期で同じパートさんがいたら
    結婚してるのかな?子供いるのかな?何歳ぐらいなんだろう?
    って気になっちゃうな。
    ストレートには聞かないから探るかも。
    共通の話題を見つけたいというか、人間関係つくるうえでどんな人なのか知りたいし。
    もちろんなんで子供作らないの?とかは絶対言わないですけど、
    それでもやっぱり聞くのはNGなのかな??

    +16

    -9

  • 516. 匿名 2017/11/22(水) 21:26:54 

    週末に夫婦で出かけても、子連れが目について
    少し落ち込んだり、子連れがうるさいとイヤな顔を
    してみる。
    子供いないと気疲れするよ。

    +12

    -12

  • 517. 匿名 2017/11/22(水) 21:27:00 

    結婚して一年も経つのに
    なかなか妊娠しません。

    +3

    -17

  • 518. 匿名 2017/11/22(水) 21:27:31 

    >>508
    積極的にインセンティブを示さないといけないと思うの。マイナスと捉える人にだけ。

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2017/11/22(水) 21:27:39 

    >>504
    本人です.
    上司のマウンティングならスルーできます。
    接客してて、勘違いしたお客様が、私のためを思って、お守りを。
    月1でくるお客様、
    二度と会わない人ならばいいけど、心配してくてるお客様もいる、毎回来るたびに子供は?って聞かれるのは忍びない、
    だからごめんなさいと。
    そんな人増やしたくないのに、
    そんなマウンティング勘弁。

    +8

    -1

  • 520. 匿名 2017/11/22(水) 21:28:43 

    職場で心ないこと言われて悩んでる人もいるから、子なしさんだけの職場があったらいいなと思ったりもする
    そういう職場に巡り会えるまでは一人仕事しときます
    意味のない世間話で無駄に傷つきたくないので

    +34

    -2

  • 521. 匿名 2017/11/22(水) 21:28:54 

    選択子なし歴7年。あと10年の辛抱かな…。夫も私も子供は苦手。お互いの甥姪と会うと一応遊ぶけど、10分でねをあげる…。
    姉はデキ婚して育児ノイローゼで離婚。子供は元夫の所へ。そんなの見てたら只でさえ子供嫌いなのに育てられる自信ないわ~
    夫婦二人でも外食や旅行に行けるほど裕福でもないので、ひっそり生活していきます!

    +34

    -4

  • 522. 匿名 2017/11/22(水) 21:28:59 

    選択こなしだと強がっても効果がないので
    もう諦めた。

    +6

    -4

  • 523. 匿名 2017/11/22(水) 21:32:34 

    確かに子供がいないと自分の年齢を受け入れにくいかも?
    だけどアラフォーにオバさんと言われたくないって一般的におかしいよね。
    私も気をつけます!

    +13

    -4

  • 524. 匿名 2017/11/22(水) 21:32:49 

    >>515
    NGでしょ、
    私は美容師してて、新規のお客様には気を使います。
    ある程度の年齢なら、結婚してるのか、子供いるのか、自分からはききません。
    会話の中で、旦那がね~っていってきたら、この人は結婚している、
    上の子供がね、って言えば二人以上子供かいるんだ、とか、
    これくらいの配慮、今は当たり前です。

    +54

    -2

  • 525. 匿名 2017/11/22(水) 21:33:45 

    >>515
    NGの人もいるってことは考えないとだめだろうね。
    たとえば私は聞かれてもまったく気にならないんだけど。
    でもそれは、不妊治療をしたわけでもない、流産経験があるわけでもない、ごく自然に、いらないから作りませんでした、だけの人間だからこそなわけよ。
    そうじゃない人も、きっとたくさんいるよ?
    逆にお聞きしたい。
    相手が、不妊治療に失敗したばかりだったりしたら、あなたはどう答えるの?

    話題作りのためだけに、随分と地雷を踏みに行くねえという印象は拭えないね。
    相手がどう思うかってことを、なぜそんなに二の次にできるんだろうか。
    話題作りってそんなに大事か?

    +25

    -4

  • 526. 匿名 2017/11/22(水) 21:34:00 

    結婚して五年、夫婦や友達と年間三回の海外、月一の国内旅行を楽しんで、不妊治療一年で出産。あの頃の旅行三昧やぐーたらできる週末がふと懐かしくなる!

    +7

    -3

  • 527. 匿名 2017/11/22(水) 21:34:19 

    >>230
    大丈夫。それは大嘘です。
    それが真実なら虐待は起こらないはずです。幼児虐待の父母は問題ないんですか?って話。

    そもそも、子供がいるからってそんな物言いする人の方が問題。
    ちなみにマザーテレサは独身子なしですよ。

    +12

    -1

  • 528. 匿名 2017/11/22(水) 21:34:25 

    本当の選択小梨は自分探しを拗らせた怠け者。
    旦那さんも被害者だと思う。

    +5

    -29

  • 529. 匿名 2017/11/22(水) 21:35:38 

    >>518
    せんでいいよ。
    楽しく暮らしなよ。

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2017/11/22(水) 21:36:17 

    選択してる夫婦、出来ない夫婦と色々他人はわからないのにズケズケ入ってくる人なんなんだろう

    +51

    -0

  • 531. 匿名 2017/11/22(水) 21:36:23 

    いつまでも自由が欲しいと甘えてるだけ。

    +5

    -24

  • 532. 匿名 2017/11/22(水) 21:36:48 

    うちは結婚して2年目で家を建てて、当たり前のように子ども部屋2つ作ったけど、結局子どもできず、不妊治療もしたけど。

    田舎だから家も敷地もわりと広くて、これから夫婦2人なのにこんな広い家に住むのかとたまに思う。

    立地や生活環境がいいから満足なんだけど、無駄に2階に部屋があるし、将来歳をとって階段上がれなくなったらと考えると、2LDKくらいのマンションに住み替えも検討してます。

    +17

    -2

  • 533. 匿名 2017/11/22(水) 21:36:50 

    >>528
    子供いる人は目くじら立てて子なしが幸せになるなんて許さない!!!って息巻いてるイメージ

    よっぽど満たされないんだね

    +48

    -12

  • 534. 匿名 2017/11/22(水) 21:37:04 

    旦那が大好き
    旦那の子供?興味ない。旦那だけがいい、
    旦那も同じ
    子供出来て仲悪くなるとかあり得ない。
    結婚して20年、大好きのまま。
    お金は貯めてるから誰も文句いってこない

    +32

    -7

  • 535. 匿名 2017/11/22(水) 21:37:29 

    >>515

    横だけど、お客さん商売と会社の同僚との会話はちがう気がするなぁ。美容院なら嫌なこと聞いたらもう来てくれなくなっちゃうし、当たり障りのない話をしてやり過ごせるけど、同僚は多少はプライベートの話を出してもおかしくないと思うけどねえ。まぁ私も、彼氏は?とか、子供は?とか聞かないけどさ。

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2017/11/22(水) 21:38:17 

    >>531
    自由なんて、独身でもないよ。偏見

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2017/11/22(水) 21:39:13 

    >>531
    自由がない人からの嫌味あるあるだね〜

    甘えだの未熟だのさ、悪いけどそういう発想の親って子供とうまくいってない人だよね?
    自分は自由を引き換えにしても子供作ったんだから!偉いんだから!って言わないと生きていけないなんて哀れだわ

    +15

    -6

  • 538. 匿名 2017/11/22(水) 21:39:56 

    仕事先で知らない初対面のおばさんに
    「結婚してるの?」してます
    「子供は?」いません
    「なんで?」病院かよってます。
    「病院?それより子供つくれ」つくれません
    「女でしょ?出来ないはずない」出来ないです。
    「嘘でしょ?この非国民が!!!!子供産めよ!非国民」と騒がれた事あったな。
    思わずキレて出来ないもんは出来ないんだよ!と叫んでしまった。
    おばさんも負けじと「非国民!」と叫んでた。
    さすがにこの時は泣いたわ。
    こういう人もいまだにいるから怖い。

    +23

    -16

  • 539. 匿名 2017/11/22(水) 21:40:51 

    >>519
    気持ちわかります。毎回毎回お腹触って、出来た?って人。作る気ないって何度も言ってるのに。

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2017/11/22(水) 21:41:44 

    >>530
    いる‼︎なんなんだろうね。一回ズバッと、なんでそんなこと聞くわけ?って言ってやったら
    単に興味、とかなんとなく、とかごまかしてたよ
    デリカシーないね、って言ってやったらキツイねーだって。死んで欲しいこういう大人。。

    +28

    -2

  • 541. 匿名 2017/11/22(水) 21:42:33 

    >>540
    お前がきついわ。と言いたいですね。

    +13

    -2

  • 542. 匿名 2017/11/22(水) 21:44:25 

    夫の会社の方とその奥さんと会う機会があり初対面でいきなりお子さんはそろそろ考えてるんですか?って聞かれて思わず苦笑いしてしまいました(^^;;
    流産を経験して2人でいることを決めたんですと話したらどんな返しをしたんでしょう。
    デリケートな話は何があるか分からないんだから簡単に聞くもんじゃないと改めて思いました。

    +32

    -0

  • 543. 匿名 2017/11/22(水) 21:44:34 

    >>524
    接客業並みの気遣いを常日頃から求められてもね

    +7

    -7

  • 544. 匿名 2017/11/22(水) 21:44:39 

    外食に抵抗はない。
    焼肉もちょっと高めのとこいく。


    +21

    -1

  • 545. 匿名 2017/11/22(水) 21:44:59 

    >>534
    幸せじゃん。
    マイナスする人って、
    マウンティング?(笑)

    +9

    -1

  • 546. 匿名 2017/11/22(水) 21:45:19 

    老後が心配…夫婦で残された方は孤独死決定だから。とりあえず教育費の掛からない分を老後の為に貯金して人様の迷惑にならないような老後&死に方を模索中です。

    +26

    -0

  • 547. 匿名 2017/11/22(水) 21:46:07 

    >>529
    マイナスと捉えたということですか?
    私は違うので。夫婦それぞれですね

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2017/11/22(水) 21:47:14 

    >>475にレスしてる人、本人の自作自演ぽい。文章の書き方とか似すぎ。

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2017/11/22(水) 21:47:42 

    夫が好きだから夫との子が欲しかったよ
    姪がいるけど、夫と爪の形が似ているのをみるだけで胸が締め付けられる
    私達に子供がいたらお互いの似ているところを探して笑いあったりしていたのかな、と妄想する
    もちろん今の穏やかな暮らしは幸せで夫もすごく優しいし何不自由ない生活を送っているけど、お金があっても自由があっても私は子供の方が欲しかったな

    +33

    -2

  • 550. 匿名 2017/11/22(水) 21:47:44 

    老後は自分たちでなんとかしなきゃいけないので保険には結構入ってる

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2017/11/22(水) 21:47:47 

    >>437
    なんかそれって微妙じゃない?子供いるのに婚姻関係継続させてるなら仲良しなんだねってことだよね。。

    +6

    -0

  • 552. 匿名 2017/11/22(水) 21:50:25 

    >>528
    正直、怠け者の部分は甘んじて受けるけど、自分探しはしてないわ…!
    なんか鳥肌立つし、やめて…!

    あと、配偶者の件は、2人の意見が一致してれば、それでいいと思うね。
    子供のいる幸せをご主人に~的なことなら、それはお互い様のはず。
    子供って女だけで作れるわけじゃない。

    528さんの意見からも分かるように、一緒くたにしすぎなんだよ。
    小梨っていっても一人一人状況が違うということを考えずに、こういう意見が出てきてしまう。
    話題作りにといって聞いてしまう人が出てしまう。

    それは、子供がいる人だって同じだよね。
    小梨を叩く人は子供とうまくいってないって、極端なこと言ってるなと思うでしょ?
    いろんな親子がいて当たり前だもん。

    でも、528さんと537さん、レベルは同じだよ。
    同じ人なのかなってくらいに。

    +3

    -3

  • 553. 匿名 2017/11/22(水) 21:51:30 

    >>547
    ああ、それは確かにそうだね。

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2017/11/22(水) 21:51:41 

    インテリアこだわる
    ちょっとハイクラスな旅館やホテルに泊まる
    犬かっててめちゃくちゃ可愛がってる
    ブランド大好き
    夫婦仲良し




    選択小梨だけどやっぱり当たってる
    余裕ある人生送りたかったから選択小梨
    生きるって大変だから親のエゴで子供つくりたくないし


    +49

    -3

  • 555. 匿名 2017/11/22(水) 21:51:56 

    ペット飼いたいし飼う環境も整っているが、それよりお金貯めたい

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2017/11/22(水) 21:52:55 

    子供のいない夫婦?
    お互いに合わせないと疲れるよ。

    +6

    -15

  • 557. 匿名 2017/11/22(水) 21:53:34 

    今は良くても老後はやっぱり寂しいのかな…。子育て大変だろうけれど、今反抗期のお子さんも孫を連れてお正月やお盆に帰ってきたりして楽しそう。
    そんな時でも夫婦で二人もしくは死に別れて一人かも。日本離れて豪華客船世界一周でもしますか…旦那に先立たれたら私は誰からも看取られず葬儀にも誰もいないんだな、子供産んでないから仕方がないです。

    +51

    -2

  • 558. 匿名 2017/11/22(水) 21:53:55 

    経済的にリッチ

    +8

    -1

  • 559. 匿名 2017/11/22(水) 21:54:33 

    老後誰も面倒見てくれない
    お墓参りしに来てくれる人がいない

    +15

    -17

  • 560. 匿名 2017/11/22(水) 21:54:47 

    なんで子ありって子なしに攻撃的なの?
    他人の人生に口出しってどんだけ図々しいのかな

    +59

    -10

  • 561. 匿名 2017/11/22(水) 21:55:37 

    >>546
    やっぱり安楽死しかないかなーと考えている

    +10

    -1

  • 562. 匿名 2017/11/22(水) 21:56:27 

    私も老後のために資産運用頑張ってる

    +13

    -0

  • 563. 匿名 2017/11/22(水) 21:56:34 

    身近な小梨さんがマウントとってくるので小梨全般苦手になりました
    子供産んだおばさんで悪かったな!!

    +11

    -24

  • 564. 匿名 2017/11/22(水) 21:56:44 

    >>61
    ハハハッ!
    私はこの前、学生ん時の独身友達に「周りから何にも言われないの?」って聞かれたよw
    なんで敢えてそこ、責めてくるかなあ。地味に凹んでます。
    昔からあんまり味方してくれない人だったけど、やっぱり友達じゃなかったんだな。

    +23

    -2

  • 565. 匿名 2017/11/22(水) 21:57:14 

    子供がいてもいなくても、本人が納得してるなら、どちらも幸せだよ。

    +30

    -0

  • 566. 匿名 2017/11/22(水) 21:57:28 

    >>531
    甘えるって何に?
    子持ちで後悔してる人ってこういうこと言うな。
    人生十人十色。

    +18

    -1

  • 567. 匿名 2017/11/22(水) 21:57:53 

    不妊治療中だけど、もうすぐ40歳になります。
    主人とは28歳から付き合ってて、仕事が忙しいことを理由になかなか籍を入れてもらえなかった。
    やっと籍を入れて子供を…と思ったら仕事を理由に協力して貰えず。
    何度も何度もぶつかってようやく協力…と言う名の排出だけはしてもらえるようになったけど時すでに遅し。
    私も主人と同じ会社でバリバリ働いていたけど治療優先して辞めたのに。
    しかも主人の従姉妹(私より一回り若い、可愛い)に凄く可愛い顔の双子が産まれたら従姉妹の旦那はいいよなー従姉妹みたいな子と結婚できて勝組だわって親戚の前で言った。
    私は痛くて惨めな治療に耐えて、周りからの小言に耐えて、両家からのプレッシャーに耐えて!
    あんたはオナニーして容器渡すことしかしないくせに!
    もう色々と悔しくて悔しくて、自分も待ち過ぎたり決断力なさ過ぎたりですごく恨んでるし後悔してる。
    仲の良い子供がいない夫婦のエピソードでなくて済みません…。

    +61

    -2

  • 568. 匿名 2017/11/22(水) 21:58:15 

    >>560
    ほんとに。子なしで子ありの人をどうこう言う人いないのにね…

    +16

    -14

  • 569. 匿名 2017/11/22(水) 22:00:00 

    >>568
    いるよ。反出生主義かなんかのトピで、子ありの悪口凄かったよ。

    +18

    -3

  • 570. 匿名 2017/11/22(水) 22:01:04 

    選択ではないけど、子供が出来なかった。
    仕事先は(9人中)私以外、2~4人の子持ちばかり。

    正直疎外感が半端ない。
    子育ての大変さを語ってくるが、それを聞かされてる子供が居ない私の気持ち、分かるわけないよね~(。-ω-)

    +35

    -1

  • 571. 匿名 2017/11/22(水) 22:02:14 

    別に選択子なしのトピじゃないから、妊活中でもオッケーかな。子供は?って聞かれるとつらい。なかなか授からなくてって言うのも、何か生々しくて嫌だし、うまい返しが見つからない。

    +14

    -1

  • 572. 匿名 2017/11/22(水) 22:02:31 

    >>564
    私の場合はお子さんのいる女性からよりも不妊で悩んでいる後輩から「どうして子供産まないで平気でいられるんですか~?」って言われました。
    私の周りのお子さんのいらっしゃる女性は逆に気を使って下さいます…

    +28

    -0

  • 573. 匿名 2017/11/22(水) 22:03:43 

    >>534
    子供がいない夫婦はこのパターン多いと思う

    +13

    -4

  • 574. 匿名 2017/11/22(水) 22:04:59 

    でも実際なんで子供いないの??
    職場にも結婚してて子無しのひといるけど、なんでなんだろうと気になる

    +5

    -33

  • 575. 匿名 2017/11/22(水) 22:05:32 

    老後の事は心配かもだけど、自分が死んだあとの墓参りとかどうでもいいよ。
    死んだら無になるのに。

    +49

    -0

  • 576. 匿名 2017/11/22(水) 22:05:39 

    私は3人の子持ちだけど、今だに夫のこと大好きだけどなぁ。子持ちで夫が大好きってレアパターンなのかな?

    +13

    -5

  • 577. 匿名 2017/11/22(水) 22:07:28 

    >>528
    自分探しにワロタ

    +13

    -1

  • 578. 匿名 2017/11/22(水) 22:07:40 

    >>576
    実は私も!

    +7

    -3

  • 579. 匿名 2017/11/22(水) 22:07:49 

    >>574
    避妊してるからです。

    +14

    -0

  • 580. 匿名 2017/11/22(水) 22:08:39 

    子なし夫婦憧れる。
    お金には困らないだろうし時間はあるし仲良い夫婦多いよね。
    日本もこれからどんどん不景気になるだろうから賢いなと思う。

    +28

    -5

  • 581. 匿名 2017/11/22(水) 22:08:59 

    >>576
    子持ちで旦那大好きですよ~
    旦那似の子供も好きです
    でもスレチだからみんな黙ってるだけじゃないかな

    +14

    -5

  • 582. 匿名 2017/11/22(水) 22:09:05 

    >>576
    だから子持ちは来るなって。

    +18

    -5

  • 583. 匿名 2017/11/22(水) 22:10:27 

    子供産む勇気がなかった
    年収2000万はないと産みたくない
    容姿を完璧に生まれてくる保証がないと無理
    障害も気になる

    でも何よりシングルマザーに絶対ならない保証がないと産めない

    そんなの保証ないから産みたくない


    +20

    -5

  • 584. 匿名 2017/11/22(水) 22:10:48 

    >>557
    子どもに頼るより老後は年下の友だちたくさん作る方がいいよ。子どもいたら寂しくないとは限らない。
    うちの親も母ひとりで兄と私いるけど、どちらも遠く離れた所で暮らしてるし滅多に帰れないから寂しい思いさせてるかもしれない。
    子どもがいるということが心の拠り所にはなるかもしれないけど。
    きっと私たち世代が年老いる頃には子なし夫婦も生涯独身の人も今より多いし、ネットも発達してるからそういう人たち同志でコミュニティ作れば楽しく過ごせるんじゃないかと楽観してる。

    +20

    -3

  • 585. 匿名 2017/11/22(水) 22:11:03 

    別に子なし限定トピじゃなくない?いつの間にか限定になったみたいなので、退散しまーす!

    +9

    -5

  • 586. 匿名 2017/11/22(水) 22:11:15 

    喧嘩しない

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2017/11/22(水) 22:11:53 

    子持ちが自分の家族が好きってコメが有るけど
    むしろそうじゃないとヤバイでしょ

    +35

    -0

  • 588. 匿名 2017/11/22(水) 22:12:21 

    あえて子供作らない主婦はなんか世間とズレてる。
    だから私生活の話になると共感されない。

    +5

    -19

  • 589. 匿名 2017/11/22(水) 22:13:12 

    >>528
    自分探し…っていうか、無責任に子供を産んで立派に育てる自信がない…。人様の税金で児童手当や控除して頂いて大学卒業後に年金未納ニートになるような子供を作ってしまいそうと本気で考える。

    +10

    -2

  • 590. 匿名 2017/11/22(水) 22:13:31 

    低所得だけど焦りがない。

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2017/11/22(水) 22:13:41 

    >>582
    子持ち禁止トピかな?

    +11

    -0

  • 592. 匿名 2017/11/22(水) 22:14:06 

    >>500
    幸せだよ❤

    旦那は私に気を使って子供ほしくないって合わせてるんだ、
    旦那の親からも言われます。
    旦那が、嘘をついてるようには思えなくて。
    旦那を一番理解してるのは私だし、
    何十年たっても休みは一緒にいたいっていってくれるし、
    でも旦那の親戚や、周りからは私のせいだと言われます。まだまだ言われます。
    旦那は俺の精子がないからっていいなよ!っていわれるけど、女が原因だろ?の認知がまだ強いし、
    子供ほしくないは通用しないから。
    私が不妊なんです、どうもすいませんっていってすめばいいんだけだどね。

    +6

    -4

  • 593. 匿名 2017/11/22(水) 22:14:26 

    >>587
    子なしさんの夫は家族じゃないの?

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2017/11/22(水) 22:15:11 

    >>201
    強がりだと思うのはなぜ?
    本当にそう思ってる人はたくさんいる。
    産んでから産まなければよかったと思うよりマシ。

    +10

    -2

  • 595. 匿名 2017/11/22(水) 22:15:29 

    聞かれるのが嫌だってことはいないことに引き目を感じてるんだよね。本当に二人で幸せなら言われたって子供いらないの〜って言えるもんね。

    +2

    -24

  • 596. 匿名 2017/11/22(水) 22:15:32 

    >>583
    じゃあ交通事故にあうかもしれないから、もう外でない方がいいよ。

    +4

    -5

  • 597. 匿名 2017/11/22(水) 22:15:58 

    >>584
    557です。
    ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました…

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2017/11/22(水) 22:16:14 

    >>588
    共感してほしいなんた誰も思ってないですよ。

    ただほっといてほしいだけ。でも、あえて子供を作らない人にはほとんどの人が突っ込みたいんですよ。

    +9

    -0

  • 599. 匿名 2017/11/22(水) 22:16:16 

    >>595
    単に面倒くさいから

    +13

    -2

  • 600. 匿名 2017/11/22(水) 22:16:23 

    お金に余裕がある
    専業主婦なので気持ちにも余裕がある
    旅行も沢山行ってる
    週末は未だにデート気分で楽しい
    夫婦仲良し
    インテリアも凝って好きな様に出来る
    幸せと勿論思うけれど私は子供が欲しい…。




    +16

    -1

  • 601. 匿名 2017/11/22(水) 22:16:54 

    一人だけ産んでどやってる親よりは子なしさんの方が好感持てます。

    +24

    -34

  • 602. 匿名 2017/11/22(水) 22:17:04 

    >>594
    マシマシ言ってる人って卑しいよね。
    人と比べることでしか幸せを実感できないの?

    +7

    -10

  • 603. 匿名 2017/11/22(水) 22:19:06 

    >>595
    違うよ、聞いてくる人が納得いなくて、認めたくなくてしつこい。
    子供有産む選択したのも、作らない選択したのも本人なんだからさ、他人の人生にとやかく言うのがもうおかしい。

    +32

    -1

  • 604. 匿名 2017/11/22(水) 22:19:52 

    >>264
    それは世の中子供のいる夫婦の方が断然多いので多く見えますが、数としては少し多いくらいです。
    離婚率的には子供のいない夫婦の方が高いです。離婚もしやすいですからね。
    他のコメントにも仲の良い夫婦のみ残る傾向です。

    +11

    -3

  • 605. 匿名 2017/11/22(水) 22:20:11 

    >>556疲れてるの?うちは幸せだよ。

    +15

    -0

  • 606. 匿名 2017/11/22(水) 22:20:36 

    みんな酷い事言うなぁ。
    うちは夫婦二人、付かず離れずです。
    友達夫婦でセックスレスだけど居心地は悪くない。
    たまに虚しくはなる。
    本当に好きな人と結婚できていたらこの人との子が欲しいと思えていたかも。
    我が家は選択ではなく成り行き子無しです。

    +38

    -0

  • 607. 匿名 2017/11/22(水) 22:21:00 

    子持ちだって旦那の事好きだし
    コナシは子供が居ない事に引け目を感じていて
    本当は子供が欲しいに違いない‼


    という意見を見ると
    コナシが幸せだなんて許せない!
    という背景に疲れる

    +56

    -5

  • 608. 匿名 2017/11/22(水) 22:21:35 

    >>604
    子供が足かせで離婚できないよりましでは?
    子供だけでやっと繋がってる夫婦って子供が可哀想。

    +14

    -9

  • 609. 匿名 2017/11/22(水) 22:22:25 

    >>602
    比べてきてるのはそっちだよ
    子持ちさん

    +22

    -2

  • 610. 匿名 2017/11/22(水) 22:22:41 

    旦那の事は好きだけど
    別れたら次の人

    +10

    -2

  • 611. 匿名 2017/11/22(水) 22:22:57 

    >>559
    子がいればしてくれるとでも?(笑)

    +23

    -3

  • 612. 匿名 2017/11/22(水) 22:24:45 

    >>606
    とっても良く分かります…

    +7

    -1

  • 613. 匿名 2017/11/22(水) 22:25:09 

    >>607
    子供がいると大変だから、子供がいない人が自由に見えて羨ましくなるんだよね…

    +26

    -6

  • 614. 匿名 2017/11/22(水) 22:26:30 

    >>574
    親になりたいと思わない、子供がほしくない、
    なんで?の、質問がわからない。

    +27

    -1

  • 615. 匿名 2017/11/22(水) 22:28:36 

    >>608
    私はあんたがいなければって親に言われてた。
    頼んで生んでもらったわけじゃないのに

    もちろん老後は見ないよ、もちろん結婚もしない、子供もいらない、
    彼氏だけでいい。

    +20

    -2

  • 616. 匿名 2017/11/22(水) 22:29:03 

    私は子供いるけどさ。
    何で子供作らないの?って聞く人、なんで犬飼わないの?と同じぐらいバカな質問だと思う。

    +80

    -2

  • 617. 匿名 2017/11/22(水) 22:29:20 

    職場に50代の子供がいない上司がいるけど、やっぱりワンちゃん飼っていて子供のように可愛がっていて誕生日とかもケーキ買ってお祝いして…普通の日常のこと含めてその度にその子?の写真を見せてくる。
    かわいいでしょ〜って。
    余計に子供がいないからかなって思ってしまう。

    +13

    -10

  • 618. 匿名 2017/11/22(水) 22:30:34 

    毎日のように「早く子供作れば?どうして出来ないの?うちの旦那に相談してあげようか?子供いないと負け組だよ」…と言っていた近所の奥さんが死産され、その後出産されたお子さんが重度の障害児で…とってもお気の毒だけれど最近静かになって正直ホッとしている。

    +63

    -5

  • 619. 匿名 2017/11/22(水) 22:31:14 

    >>595
    子持ちの執念
    恐るべし

    +29

    -1

  • 620. 匿名 2017/11/22(水) 22:32:02 

    >>50
    私もう45だけど「お子さんは?」「やっぱり子供一人産んでおいたほうがいいよ」「子供がいないと寂しくない?」「子供がいると生き甲斐が出来るよ」などなど、なんやかんや言われます。
    50過ぎたら言われなくなるって信じてる。
    信じてるからね!

    +45

    -0

  • 621. 匿名 2017/11/22(水) 22:33:07 

    >>574
    こういう思考回路って、きっと自分中心に世界回ってる人。
    自分が知らないコトなんて、世の中にいっぱいあるんだよ。
    最初から分かる気もないのに聞いてるだろうから、だれも本音でなんて答えないけどね。

    +24

    -0

  • 622. 匿名 2017/11/22(水) 22:33:13 

    >>618
    あなたはいい人
    私なら指さして笑ってやりたいぐらいの黒い感情を抱いてる

    +32

    -3

  • 623. 匿名 2017/11/22(水) 22:33:29 

    >>617
    ペットならまだいいよ。
    近所にぬいぐるみを子供にしてる人50代夫婦がいる。
    ああならないように気をつけたい。

    +16

    -5

  • 624. 匿名 2017/11/22(水) 22:33:36 

    本当にさ、人のことに首突っ込みすぎだよね。
    子供作ろうが作らないが勝手じゃんね。

    +55

    -0

  • 625. 匿名 2017/11/22(水) 22:33:54 

    子なしあるある
    子供がいないだけで失礼すぎる質問などを他人からされやすくなる。
    逆だったら境界線超えすぎって怒るよね?

    +55

    -0

  • 626. 匿名 2017/11/22(水) 22:34:28 

    選択子なしと欲しくてもできなかった人でも違うよね。
    選択子なしの子供大嫌いみたいな子供に辛辣な意見や、子供いなくて残念なようにまわりに見せてるって意見には絶対賛同できないや。

    +16

    -8

  • 627. 匿名 2017/11/22(水) 22:35:35 

    >>615
    私も同じです。
    ただ実際75歳越えた両親が本当に笑える位に弱ってて、どこかで野垂れ死にされて老後に面倒みなかった事を後悔する自分が嫌だったから、今は自分の為に親の老後の面倒をみています…悔しいけど。

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2017/11/22(水) 22:37:34 

    子供の事聞かれたくないって人は、
    ほんとは子供が欲しいからでは???
    私は聞かれても、なんとも思わないよ。

    +31

    -14

  • 629. 匿名 2017/11/22(水) 22:38:23 

    >>623
    あー……。
    50代じゃないけど、うちも旅行先で買ったぬいぐるみを子供っていう設定にして遊んでる。
    普段は名前呼びだけど、文句言いたい時とか旦那がぬいぐるみに「お母さんが一人で遊びに行こうとしてるよ、お父さんはなんで誘って貰えないんだろうね?」とか冗談で言う。
    私もぬいぐるみに「お母さんお出かけしてくるからね、お父さんが寂しがらないように一緒に待っててね」って冗談で返す。
    ケーキ色んな種類食べたい時は「これは○○の分」ってぬいぐるみの分ってことにして多く買う。全部私が食べちゃうけど。
    痛々しくてごめん。反省した。

    +29

    -10

  • 630. 匿名 2017/11/22(水) 22:38:54 

    風邪とか滅多にひかない。小さな子どものいる家庭は誰かしら風邪ひいてるイメージだから。

    +10

    -1

  • 631. 匿名 2017/11/22(水) 22:39:50 

    お金にも時間にも余裕あって自由だし義実家との関わりが少なくて最高ですよ。
    でも30代になったら義実家にガタガタ言われそうで今から不安。

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2017/11/22(水) 22:40:43 

    >>626
    あなたが選択子なしではないからわからないだけ
    理解する必要もないと思うよ

    +12

    -4

  • 633. 匿名 2017/11/22(水) 22:41:14 

    >>628
    法事とかで旦那の親戚に取り囲まれてしつこく「子供まだ?」「病院行ったほうがいいよ」とか言われない?
    子供欲しくない選択子なしだって堂々と旦那側の親戚に言えるなら羨ましい。

    +22

    -2

  • 634. 匿名 2017/11/22(水) 22:41:21 

    子供はいいよなんて言う人まだいるの?もう平成も終わるかって時に。私は言わないな、絶対に。

    弟夫婦が不妊なんだよね、多分弟に原因がありそう。だから私も弟の奥さんに申し訳ない気持ち。弟は給料はいいからいつも二人で旅行とか行って楽しそうだけど子供欲しかっただろうな、なんて考えたりする。言わないだけで私も失礼かもしれないけど。二人とも優しくて絶対いいお父さんお母さんになるだろうにって私も悔しくなる。

    +19

    -8

  • 635. 匿名 2017/11/22(水) 22:41:32 

    >>622
    618です
    ありがとうございます…悔しかったけどずっと泣けなかった…(ToT)

    +9

    -0

  • 636. 匿名 2017/11/22(水) 22:41:52 

    お願いだから空を見上げてみて
    空のように大きく仲良くしようよ
    同じ日本人じゃん
    わたしは日本人みんな好きだよ

    +9

    -8

  • 637. 匿名 2017/11/22(水) 22:42:14 

    職場の話題作りに同僚とプライベート話すのが普通ってあるけど
    前の職場に新興宗教の活動しててプライベート一切話したがらない人いたよ
    いろんな人がいることを許容できない人は疲れるね

    +14

    -0

  • 638. 匿名 2017/11/22(水) 22:42:41 

    >>628
    環境がいいんですね。

    本当に入りません、中絶の経験あり。

    +2

    -2

  • 639. 匿名 2017/11/22(水) 22:43:04 

    >>595
    価値観が違う人からの干渉に面倒だと感じるなぁ。
    そういう人は他の価値観を認めたがらないし。
    子供を持つことは素晴らしいと思うと私は認めてるけど、持たないという選択を認めている人は結構少ないのよね。

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2017/11/22(水) 22:43:36 

    >>625
    この間、若い女の子に「子供生まないならオネェと同じじゃないですか~」って言われた。
    いくらなんでも女装やニューハーフと一緒にされるのは違うと思う。

    +32

    -4

  • 641. 匿名 2017/11/22(水) 22:43:44 

    いい夫婦だからなんで子どもいないのかな〜もったいないな〜ては思うかもしれないけど事情がきっとあるだろうから、なんで作らないのー?とか絶対言わないな

    +16

    -0

  • 642. 匿名 2017/11/22(水) 22:44:43 

    不妊トピじゃないとはいえ、子どものこと言ってくる人嫌だ。
    なんで子どもいない?とか
    なんでセックスのこと言わないといけない?って思うわ

    +24

    -0

  • 643. 匿名 2017/11/22(水) 22:45:43 

    やはりこの問題はまだまだつきないようですね。

    私は子供が出来ないその日までまちます。
    そのあとは孫いなくて可哀想ってマウンティングでしょうが。
    旦那といて、話し合った子供作らないと決めたので、回りに流されることもなく、自分たち二人で決めたので、後悔ないです、
    周りからはまだまだ言われますが。

    +9

    -1

  • 644. 匿名 2017/11/22(水) 22:46:47 

    >>634
    もし私の義姉さんでしたら本当にすみません…

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2017/11/22(水) 22:46:57 

    >>634
    子ナシの人が言われてムカつく言葉ランキングのTOP3に入ると思うわ。
    「絶対いいお母さんになれるのに~」「すっごくいいお母さんになると思うよ!」
    褒め言葉だと思ってるみたいだけど、無理だから。
    無理なことをわかってる上で言われたら本当に傷付く。

    +14

    -0

  • 646. 匿名 2017/11/22(水) 22:47:08 

    私は子なしなんだけど
    道路族注意したら
    あのおばさんは羨ましくて嫌がらせ言うんだよって◯価の奥さんに言われました
    私は子なしだけどあなた達より普通の人です。

    +39

    -1

  • 647. 匿名 2017/11/22(水) 22:47:26 

    >>634
    まだまだたくさんいます、
    いらないといっても、怒られるし、引かれる。

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2017/11/22(水) 22:47:36 

    仲が悪い子供なし夫婦はすぐ離婚

    結果的に仲がいい子供なし夫婦が残る

    子供いない夫婦は仲がいい 

    子供作る作らないは自由だけど、子供をクソガキとか悪く言う人って、自分が子供の頃親にそう思われて育てられた可哀そうな人だ。

    +6

    -8

  • 649. 匿名 2017/11/22(水) 22:48:05 

    子供は?って聞く人の育ちがわかるね。
    私は小学生のときから、結婚のこと、不妊のこと、片親のことは話題にしてはダメだとしつけられたけど。

    +30

    -1

  • 650. 匿名 2017/11/22(水) 22:48:10 

    ワンコを赤ちゃん抱っこしてて痛々しく感じた。
    ぎょっとした。

    +7

    -15

  • 651. 匿名 2017/11/22(水) 22:48:57 

    子供は?って聞くのダメなら、結婚は?とかいい人は?もダメじゃない???
    なんで聞いてくるのか。

    +26

    -1

  • 652. 匿名 2017/11/22(水) 22:49:04 

    >>633
    私は言いました。期待させてもあれだし。
    でも、旦那がおんなじ意見だったからかな。

    +9

    -0

  • 653. 匿名 2017/11/22(水) 22:49:26 

    >>650
    馬鹿?

    +10

    -1

  • 654. 匿名 2017/11/22(水) 22:50:20 

    >>651
    いや、同じくダメだよ、でも世間では当たり前に聞いてくる世の中。
    それを仕方がないと思わなきゃいけないなが、嫌な世の中。

    +23

    -1

  • 655. 匿名 2017/11/22(水) 22:50:22 

    >>653
    だってそう感じたんだもん、若い頃

    +5

    -8

  • 656. 匿名 2017/11/22(水) 22:50:48 

    >>628
    聞かれた時の流れによるなー。
    相手が子供いるお母さんだと子供嫌いだと言えない(若い頃に言ってしまって疎遠にされた)し、
    無難な返しをしてると陰で、私のことを子供が出来ない身体なのかしら可哀想みたいな噂話された事もあるし、すごく気が知れてる友達なら話題振られても子供いらないしなーってさらっと言える。
    てか、デリケートじゃない?身体の事もあるのによく他人に聞けるなーって思う。

    +12

    -1

  • 657. 匿名 2017/11/22(水) 22:50:50 

    >>651
    私生活に関する質問はしない方がいいね
    実家の親なら心配で聞いてくる可能性大だけど

    +10

    -1

  • 658. 匿名 2017/11/22(水) 22:51:16 

    >>655
    やはりおバカさん

    +10

    -2

  • 659. 匿名 2017/11/22(水) 22:51:37 

    >>657
    友達の場合は?学生の頃の

    +0

    -1

  • 660. 匿名 2017/11/22(水) 22:51:54 

    >>655
    馬鹿

    +9

    -1

  • 661. 匿名 2017/11/22(水) 22:52:23 

    お祝い出すばっかり

    +24

    -2

  • 662. 匿名 2017/11/22(水) 22:52:24 

    >>658
    人が感じたことなんだから、お馬鹿さんとは違うんじゃない?

    +8

    -4

  • 663. 匿名 2017/11/22(水) 22:52:48 

    子供は?赤ちゃんは?って大人から言われるより子供に言われる方が辛い。
    妹が生まれたばかりの甥っ子になんで〇〇ちゃんのお家には赤ちゃんいないの?って言われた(笑)
    なんでかなー?おばちゃん欲しいんだけどなー?って泣くの我慢して言ったら
    サンタさんにお願いしてあげるね!ってお腹撫でられた。そこで泣いた。
    もう、The・残酷って感じ。
    子供は本当に無邪気な分時として大人より殺傷力高い。
    サンタさん、頼みますよ。

    +64

    -4

  • 664. 匿名 2017/11/22(水) 22:53:06 

    甥っ子 姪っ子 溺愛

    +10

    -7

  • 665. 匿名 2017/11/22(水) 22:53:07 

    >>662
    いや馬鹿

    +5

    -1

  • 666. 匿名 2017/11/22(水) 22:53:48 

    >>665
    しつこいっ笑

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2017/11/22(水) 22:54:39 

    >>664
    違うの?

    +0

    -1

  • 668. 匿名 2017/11/22(水) 22:54:52 

    子供は無邪気だけど、あの人子供いないでしょ、って勝ち誇ったように言う小学生いるよ、ママの立場なんだろなぁ

    +38

    -0

  • 669. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:22 

    損ばかりしてると感じる

    +5

    -4

  • 670. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:23 

    >>663
    私は子どもいないけどそこまで追い詰まってないな
    自然に授からなければそれは仕方ないこと
    いちいち他人に傷つけられない神経訓練した方がいいよ
    弱すぎる

    +11

    -12

  • 671. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:44 

    付き合って11年、結婚して6年。子供にはいまだに恵まれないけど毎日一緒にいるだけで幸せだよー♪次の休みの日は何食べにいく?とか考えるの楽しい。子供がいないからこそ揉め事も少ないし仲良しの夫婦が多いイメージ。皆さん、いい夫婦の日おめでとう!

    +45

    -0

  • 672. 匿名 2017/11/22(水) 22:55:59 

    >>667
    男兄弟の子供だからか、そこまで甥っ子姪っ子愛はない
    可愛くないし

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2017/11/22(水) 22:56:43 

    子なしだけど 楽しいけどな

    +25

    -0

  • 674. 匿名 2017/11/22(水) 22:56:50 

    >>606
    うちもうちも~。
    もう夫というより、なんだろう、本当にただの家族。
    同士と思えるほど何かと闘ってないし、お父さんじゃないし、お兄さんでもない。
    かといって夫かというと、よくわからないw
    でもなんとなくずっと一緒にいる。たぶん死ぬまで一緒だな。

    +9

    -0

  • 675. 匿名 2017/11/22(水) 22:57:02 

    >>670
    ほしくてしょうがない人だっているんだよ、そんなこと人によるじゃん

    +16

    -1

  • 676. 匿名 2017/11/22(水) 22:58:12 

    >>663
    私はご近所のおませな女の子に言われます。そしたら最近「赤ちゃんを作る部屋が無いんだよね」って言われて驚いた…。お母さんがそう教えたのかな…?でも私にもありますよ、子宮…。適当な事を教えないで頂きたいわ。

    +53

    -1

  • 677. 匿名 2017/11/22(水) 22:58:15 

    >>48
    お金無くて子ナシなんでそんなお金ありません。

    +9

    -0

  • 678. 匿名 2017/11/22(水) 22:58:19 

    >>670
    663ですが、指図しないで。
    人がどう受け取ろうが個人の勝手じゃない。
    正直、余計なお世話です。

    +9

    -5

  • 679. 匿名 2017/11/22(水) 23:00:08 

    明日は祭日
    旦那と二人でどこに行こうかな

    +12

    -0

  • 680. 匿名 2017/11/22(水) 23:02:08 

    >>574
    夫は子供嫌い。私も姪とか友達の子供は可愛がるけど自分の子供は欲しくない。

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2017/11/22(水) 23:02:22 

    >>664
    ないわ。一応、姉の前では甥っ子可愛いって言ってるけど溺愛はない。
    むしろ、早々に縁を切りたいと思ってる。
    子持ちの人が子供生まない人は甥や姪に頼ることになるんですからね!とか言ってるの見る度に、私が頼られることはあっても向こうに頼ることは絶対にないって思ってる。
    我が家の現実的な問題は、私たちが死んだら遺産を相続するのが出来の悪い馬鹿な甥しかいないってことだよ。
    腹が立つから生きてるうちに全額使い切ろうねって言ってる。
    マンションだけは仕方がないからくれてやるわ。死ぬまで住みたいからね。

    +25

    -2

  • 682. 匿名 2017/11/22(水) 23:03:09 

    24歳でデキ婚した友人
    私が結婚したのを知った時から会う度
    子供作らないの?
    作った方がいいよー!
    子供嫌いなの?
    正直放っておいてほしい
    他の友達は全くそんな事言わないよ
    2人の問題だから部外者が口出す事じゃないよ

    +28

    -0

  • 683. 匿名 2017/11/22(水) 23:03:58 

    子供可愛いって言ってるのは社交辞令

    +27

    -1

  • 684. 匿名 2017/11/22(水) 23:04:40 

    >>669
    子供いなくて身軽でしょ~って、面倒くさいこと全部押し付けられる
    子供がいなくてもやらなきゃいけないことは山のようにあるんですが
    って言っても通じない

    +20

    -2

  • 685. 匿名 2017/11/22(水) 23:05:19 

    >>682
    そんな人とは疎遠にしたほうがいいよ。

    +18

    -0

  • 686. 匿名 2017/11/22(水) 23:06:51 

    >>681
    性格悪すぎって言われませんか?
    子供を悪く言ったり攻撃しすぎ。

    +8

    -4

  • 687. 匿名 2017/11/22(水) 23:07:07 

    >>661
    子持ちって子供関係のお祝い当然のように要求してくるよね
    図々しくて驚く

    +19

    -8

  • 688. 匿名 2017/11/22(水) 23:09:09 

    >>681
    ここまで甥を嫌いになってしまった理由が気になる
    無関心なら分かるけど腹わた煮え繰り返るくらい嫌いみたいだから

    +11

    -1

  • 689. 匿名 2017/11/22(水) 23:09:36 

    子供がいてもいなくても同じ
    子供がいるか聞かれないし、私も聞かない

    他に話題が無い人が子供の有無を聞くぐらい

    +13

    -0

  • 690. 匿名 2017/11/22(水) 23:10:14 

    >>659
    横だけど、私学生の頃の友達は、それこそプライベートは相手が話したい事を聞くだけだなー。
    親しき仲にも礼儀ありっていうか、言われたくないタイミングも結構あるだろうし。
    普通に話してくれる会話だけで盛り上がるし。

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2017/11/22(水) 23:10:19 

    >>661
    それいつも気になってる。いつもうちの子にお祝いもらってばかりで。
    だから私は親の遺産は放棄するつもりです。5000万ぐらいしかないけど。

    +5

    -3

  • 692. 匿名 2017/11/22(水) 23:11:32 

    特に高収入でもないけど余裕はあるから割と気軽に高級レストランに行く

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2017/11/22(水) 23:12:01 

    >>681
    自分の立場で考えれば分かる事だけど、相続って面倒なんだよ
    あなたに子供がいたらその甥は面倒かけられなかったのにね。
    もっと謙虚に生きようよ。

    +6

    -8

  • 694. 匿名 2017/11/22(水) 23:13:50 

    自分の趣味に時間とお金をかけられる。
    お洒落やお化粧も楽しめるし、子供のいる人より若いと思う。

    +10

    -0

  • 695. 匿名 2017/11/22(水) 23:14:21 

    もうすぐ夫が帰ってくるー。
    お腹空いてるからシチュー食べたいらしい。
    寒いからあったまってくれるといいな。

    +19

    -0

  • 696. 匿名 2017/11/22(水) 23:14:32 

    >>681
    わかる。
    うちは私が一人っ子で、子供は旦那の姉の子しかいない。でもその子が高校から引きこもりで無職のままなんだよね。なのに義姉から「この子に頼ることになるんだから」ってことあるごとに言われてお祝いだのお小遣いだの渡させられる。うちはその子が高校入る時も義姉夫婦がマンションの賃貸契約する時も、ずっと連帯保証人をさせていただいてるんですけどね~。
    無職の引きこもりを頼りにすると思うほうがどうかしてる。

    +31

    -0

  • 697. 匿名 2017/11/22(水) 23:15:16 

    >>695
    えーこんなに遅いの?仕事大変だね。

    +15

    -1

  • 698. 匿名 2017/11/22(水) 23:16:44 

    夫婦で遊んでると思われてるが、休みバラバラでどこにも行けてない。

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2017/11/22(水) 23:17:40 

    >>36実は違うから
    インスタで幸せアピールする女と同じ心理

    +5

    -5

  • 700. 匿名 2017/11/22(水) 23:18:33 

    お金があれば、子供がいてもいなくても同じ。
    お洒落や美容にお金かけられるし、気持ちの余裕もある。



    +13

    -1

  • 701. 匿名 2017/11/22(水) 23:20:17 

    ガルちゃんでは結構いるからうれしい。

    +42

    -0

  • 702. 匿名 2017/11/22(水) 23:21:03 

    >>688
    パチンコ狂いで中学卒業してから職を転々と変えてるの。
    未成年の時に窃盗で捕まって、それが私の同級生の実家のコンビニだった。
    万引きが癖になってるみたいで、もう3回捕まってる。
    成人したから次にやったら実刑だって。
    夫には家には入れないように言われてる。
    悩みの種だよ。

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2017/11/22(水) 23:21:21 

    今34歳だけど50歳まで「子供は?」攻撃に耐えなくちゃいけないのか(泣笑)

    +31

    -0

  • 704. 匿名 2017/11/22(水) 23:21:37 

    旦那に飽きて夜遊びしまくり挙げ句の果てに不倫

    +2

    -8

  • 705. 匿名 2017/11/22(水) 23:23:12 

    >>699
    なるほど!

    +4

    -3

  • 706. 匿名 2017/11/22(水) 23:23:36 

    >>687
    いやでもさ、結婚式した時は祝儀もらう側だったけど、そしたら「ご祝儀よこせなんてずうずうしい!」立場よ笑

    回数が違うってなるかも知れないけど、別に大きくなったねーって渡すぶんには良いかな。
    お祝い上げたくない人にはあげなくて良いんじゃない?
    あげざるを得ないなら、ストレス発散になるのを何か用意するんだ!

    +5

    -1

  • 707. 匿名 2017/11/22(水) 23:23:50 

    いないんです
    とニッコリ答えるメンタルは身に付けた

    +28

    -1

  • 708. 匿名 2017/11/22(水) 23:24:18 

    >>676
    子供が何で?って聞くからそれらしい説明したんだろうね。なんでもかんでも子供に馬鹿丁寧に説明しないで良いのにね。
    私が子供の頃は「そういう事は人に聞かないの!」とか「大人の話に口挟まない」とかで納得してたけどね。

    +25

    -0

  • 709. 匿名 2017/11/22(水) 23:24:51 

    >>618
    人の心を踏みにじった代償は、あまりにも大きかったようだね。死産と重度障害者とかざまあみろって感じだわ。あなたよく我慢したね。あなたの方が勝ち組だよ。

    +14

    -3

  • 710. 匿名 2017/11/22(水) 23:30:04 

    大好きな夫との子供が欲しい
    大好きな夫をパパにしてあげたい
    大好きな両親をおじいちゃんおばあちゃんにしてあげたい
    自分の子を抱きしめたい
    これが本音です

    +35

    -10

  • 711. 匿名 2017/11/22(水) 23:30:46 

    >>703
    せいぜい42.3じゃない?

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2017/11/22(水) 23:32:01 

    >>710
    子供できるといいね!!

    +30

    -0

  • 713. 匿名 2017/11/22(水) 23:33:02 

    旦那も子どもいらないって言ってます!2人で幸せです!と言う人の旦那の本心を聞いてみたい。
    やっぱり子ども欲しいって後から言い出して若い子に行ったりしないのかな

    +25

    -5

  • 714. 匿名 2017/11/22(水) 23:33:22 

    >>695
    ありがとう!お仕事の後にイベント参加して帰ってきたからこの時間みたい。
    雨降ってるみたいだから迎えいてきます!

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2017/11/22(水) 23:33:40 

    旦那を愛しているのに、
    両親に孫の顔を見せるのが最大な親孝行なのに、、、、でも欲しいの思えない。

    これが本音。
    子供嫌いとかじゃないのに、でも自分が親になるとか、ありえないレベル。
    普通の女の子じゃなくてごめんなさい。

    +30

    -3

  • 716. 匿名 2017/11/22(水) 23:36:13 

    >>715
    欲しいと思えないが正解かな?
    わかる。わたしもそう。なんか、子供とか親になるとか他人事みたいだよね。悪気はない。自分だって、まわりから批判食らいたくないから普通に子供欲しいと思いたかったけど、思えない。
    普通に子供欲しいと思いたかったけど、って気持ちわかる。

    +15

    -0

  • 717. 匿名 2017/11/22(水) 23:36:18 

    >>715
    おっ女の子?

    +19

    -3

  • 718. 匿名 2017/11/22(水) 23:37:52 

    >>110
    こういう鼻くそみたいなこと言う人の顔を見てみたい。ま、鼻くそみたいに汚くてブッサイクな顔してんだろーなぁ。

    子なしですが子供は絶対産みたくなかった。いらない。ワンコ溺愛してます。犬を産みたいくらい犬が好き。

    +10

    -11

  • 719. 匿名 2017/11/22(水) 23:38:19 

    今日は会社会社帰りに待ち合わせして一緒にお寿司食べて帰りました♪
    今はどうぶつの森やってるー。

    穏やかな日々が幸せ

    +38

    -0

  • 720. 匿名 2017/11/22(水) 23:38:46 

    親に孫の顔を見せたい
    という人はきょうだい誰も産んでないの?

    +9

    -2

  • 721. 匿名 2017/11/22(水) 23:39:00 

    子供がいないから、母性愛とは幻想ですよ。
    真実の母性にはならない

    +10

    -1

  • 722. 匿名 2017/11/22(水) 23:39:30 

    うちはお互い子供いらない考えだから~と言ってた夫婦が離婚した後に奥さん(旦那さん)側が再婚して子供産まれるパターンもあるあるだよね

    +22

    -5

  • 723. 匿名 2017/11/22(水) 23:39:55 

    叔母が旦那さんと2人です。
    昔から私と弟の事を娘や息子のように可愛がってくれています!
    2人は恋人同士みたいでとても仲良し(^ν^)
    趣味はツーリングと家電集め(笑)

    +12

    -0

  • 724. 匿名 2017/11/22(水) 23:40:01 

    >>713
    そう都合よく若い子って現れるのかな

    +17

    -2

  • 725. 匿名 2017/11/22(水) 23:40:30 

    >>719
    いやがるちゃんやってるじゃん!笑

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2017/11/22(水) 23:40:54 

    >>713
    未来の気持ちなんて男女ともわからなくない?
    聞いても無意味。
    結婚式に愛を永遠に誓ったったっても子供いたって、嫁妊娠してたって、浮気、不倫する人いるし。

    +19

    -0

  • 727. 匿名 2017/11/22(水) 23:40:54 

    ガル運営三か条

    専業主婦

    こなし

    地方。

    それしか能がない運営

    +22

    -0

  • 728. 匿名 2017/11/22(水) 23:41:06 

    夫婦二人っきりでもやっぱり選択とそうでない家庭とでは考え方とか感じ方が違うよね。

    +27

    -0

  • 729. 匿名 2017/11/22(水) 23:41:21 

    訳ありなんだろうな…と思ってしまう。
    でも、子供いない夫婦って仲良し夫婦だよね。

    +11

    -13

  • 730. 匿名 2017/11/22(水) 23:41:54 

    死んだら何らか甥姪に負担かける事になる
    少しぐらい残せるものは残したいねって夫と話すけどあまり自信がない
    とりあえず今のうちにしてあげられることはなるべくしてあげたい
    実のきょうだいは毒だから一切関わらないけど夫のきょうだいはまともなので甥姪もかわいく感じる

    子供欲しかったけど、血の繋がらない人達との繋がりを大切に思えるのは尊い経験させて貰えてると思う

    +6

    -0

  • 731. 匿名 2017/11/22(水) 23:42:07 

    子供欲しいって表向き言ってるよ。面倒くさいから。
    別に不妊治療もしてないし、このままできなくてもいいからそのまま。

    友達の子供見てもなんとも思えないけどいいなぁ、とか言いながら適当に話し合わせてるよ。

    +24

    -0

  • 732. 匿名 2017/11/22(水) 23:42:25 

    >>722
    うちは子供もいて幸せだから~って、こなし、独身をバカにしてた奴が浮気されるパターンもね。

    +13

    -1

  • 733. 匿名 2017/11/22(水) 23:43:50 

    職場にいる年配の方が顔を合わせるたびに「子供は?」「まだなの?」「できたら初孫になるの?」とすごいしつこく聞いてくるのが本当に鬱陶しい…。

    子供が出来ない体質とか、残念ながら流産してしまったとか、そういう可能性はまったく考えないのかな?デリカシーの無さに心底うんざりします。実際、同じ職場に治療を頑張ってる方もいるので…。

    子供がいる友達は大変ながらも幸せそうだと思うし、私も夫婦で贅沢して好きなように人生を送れて幸せで、満足してます。なんでそこまで子供の有無にこだわるのかなぁ。幸せなら何だっていいじゃん…と思います。

    +45

    -0

  • 734. 匿名 2017/11/22(水) 23:44:06 

    選択でも寂しいっちゃー寂しいよ
    うちは旦那が犬猫すら嫌いだし…
    ペットいる子なしさん羨ましい
    ぬいぐるみ可愛がるしかない

    +8

    -1

  • 735. 匿名 2017/11/22(水) 23:44:12 

    子供がいる家庭が幸せっていう風潮いいかげんやめてほしい

    +37

    -3

  • 736. 匿名 2017/11/22(水) 23:44:12 

    >>713
    逆に「俺のわがままを聞いてくれて子供要らないって合わせてない?」って何回も夫から聞かれたから、「大丈夫本当に二人で過ごしたいんだよ」って答えたよ。

    +18

    -0

  • 737. 匿名 2017/11/22(水) 23:44:21 

    子供がいれば離婚を避けられるなら
    シングルマザーなんていないでしょ

    +39

    -0

  • 738. 匿名 2017/11/22(水) 23:44:41 

    >>732
    子供がいない夫婦あるあるを語るトピですぞ!

    +1

    -2

  • 739. 匿名 2017/11/22(水) 23:44:55 

    親バカならぬペット親馬鹿
    を自覚してます
    ペット連れて旅行に行き、ずっと2人で犬に話しかけちゃう
    家族連れからの白い目は気にしない!

    +20

    -1

  • 740. 匿名 2017/11/22(水) 23:45:13 

    >>725
    マルチタスクですよー♪
    家具作ってる間とかネットしてる

    +7

    -0

  • 741. 匿名 2017/11/22(水) 23:46:04 

    私もどうぶつの森しながらエラーメッセージでたらガルちゃんしてるw

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2017/11/22(水) 23:47:11 

    部屋がキレイ

    +8

    -0

  • 743. 匿名 2017/11/22(水) 23:47:42 

    あるあるに不妊治療の辞めどきが分からないを追加してください。
    本当にわからない!

    +9

    -1

  • 744. 匿名 2017/11/22(水) 23:47:57 

    まあさ、変な人、詮索好きな人はどこ行ってもやってるよ。
    私は子ありだけどさ、妊娠したとき避妊しなかったの?って聞かれたよ。誰にでも何でも思いついたこと言うんだよ。

    +38

    -0

  • 745. 匿名 2017/11/22(水) 23:48:36 

    子供がいなくて虚しいって言う人は
    子供がいても虚しいって言うと思う

    +33

    -2

  • 746. 匿名 2017/11/22(水) 23:48:47 

    お互いの両親や周りの人たちがどう思ってようと自分達さえ良ければいいんじゃない。
    他人がどう思おうが自由なのと一緒で。

    +20

    -0

  • 747. 匿名 2017/11/22(水) 23:49:08 

    >>735
    それを否定する必要はないと思う。
    幸せでしょ、実際。
    子供がいる幸せ、いない幸せどっちも否定しない。

    +9

    -1

  • 748. 匿名 2017/11/22(水) 23:50:50 

    >>729
    訳あり=普通じゃないって事なら、「子供が欲しいと思わない」からそうなんだろうな。
    普通はほしいって思うものなんだろうけど...。

    仲はいいと言うか、友達夫婦だから居心地いいですよー。

    +16

    -1

  • 749. 匿名 2017/11/22(水) 23:50:59 

    >>743
    友達は7年やって子供ができてやめたけど、そのあと二人、自然妊娠で授かったよ。

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2017/11/22(水) 23:51:41 

    >>732
    トピのタイトルw

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2017/11/22(水) 23:52:40 

    どうぶつの森、夫のお母さんから友達申請されたーー!!

    +10

    -0

  • 752. 匿名 2017/11/22(水) 23:53:08 

    お子さんおいくつですか?って子どもいる前提で質問される。

    +29

    -0

  • 753. 匿名 2017/11/22(水) 23:54:52 

    ちょっと太ると近所の詮索好き、おしゃべりおばさんが「妊娠したでしょう!?」と言ってくる。否定しても言う事聞かない!しつこい、うざい!

    +33

    -0

  • 754. 匿名 2017/11/22(水) 23:55:43 

    子供がいなくて良かった
    と思える

    +19

    -8

  • 755. 匿名 2017/11/22(水) 23:56:55 

    旦那さんが子供ってことでいいと思う。
    子供いない夫婦って旦那さんが少年ぽいよね。
    見た目じゃなくて中身が。

    +28

    -15

  • 756. 匿名 2017/11/22(水) 23:57:00 

    >>753
    あるあるw
    最近酢飯が好きでちらし寿司ばかり作るって職場の人にポロッと言ったら
    あんた妊娠してんじゃないの?だってさ
    うざ

    +32

    -0

  • 757. 匿名 2017/11/22(水) 23:57:42 

    >>538

    え…昭和初期〜戦時中のような話だね。

    +22

    -0

  • 758. 匿名 2017/11/22(水) 23:57:54 

    >>744
    >誰にでも何でも思いついたこと言う

    やばい笑った。
    ほんとどこにでも居るよねそういう人。
    深く考えたもん負けみたいになるし腹立つけど、相手の人格が変わることはないと承知しておく必要はあるのかも。

    +30

    -0

  • 759. 匿名 2017/11/22(水) 23:58:34 

    >>744
    でき婚?じゃあ、聞かれるわな。結婚してる人にはいないもんな。

    +6

    -4

  • 760. 匿名 2017/11/22(水) 23:59:03 

    >>574
    幼児の、なんで?攻撃だね。
    5歳児なの?

    +10

    -1

  • 761. 匿名 2017/11/23(木) 00:00:39 

    何で子供がいない夫婦ってこうだよね
    みたいなコメを見るけど
    世の中では少数の子無しの夫婦に
    何でそんなに遭遇するんだ

    +28

    -2

  • 762. 匿名 2017/11/23(木) 00:01:37 

    >>729
    なぜ子供がいないと訳ありと思うの?
    子供いても訳あり家族がごまんといるのに。

    +52

    -2

  • 763. 匿名 2017/11/23(木) 00:02:05 

    >>755

    子供2人いても毎晩飲み歩いて浮気して離婚した男知ってるよ
    なんかチャラくて子供みたいな男だったよ

    +19

    -0

  • 764. 匿名 2017/11/23(木) 00:02:37 

    知り合いの子供が、もうすぐ小学校に上がるくらいの年齢なのに街中で奇声を上げたり、急に走り出して自転車とぶつかりそうになったりと、言い方悪いけど野生動物にしか見えなくて…。

    私が「子供はいらない」という話をすると「自分の子ならどんな子でも可愛いよー」とか言われるけど、ほんとに?って思っちゃう。もし自分の子があんなかんじだったら、とてもじゃないけど育てられないわ…。

    +39

    -8

  • 765. 匿名 2017/11/23(木) 00:03:06 

    >>755
    うちがそれー。
    子供作ったらそれが崩壊する。
    わたしも子供ほしくないし。
    ある意味ガキ夫婦で通ってる。

    +10

    -4

  • 766. 匿名 2017/11/23(木) 00:03:42 

    子供いない夫婦より、子供ありの夫婦の方が社会的パフォーマンスは向上する。
    お得なんだよ

    +27

    -8

  • 767. 匿名 2017/11/23(木) 00:04:00 

    新婚だから子供について聞かれるのはあるあるだし
    海外旅行気軽に行けるあるある
    子作りは計画的にしたいから今は避妊してるあるある
    子持ちに対して嫌悪とかないない
    子なしって高齢みたいなイメージで煽りたいのかな?

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2017/11/23(木) 00:04:38 

    >>766
    詳しく教えて

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2017/11/23(木) 00:05:45 

    >>761
    少数ではないんじゃない?
    田舎ではどうか分からないけど、都市部では多いですよ。

    +7

    -1

  • 770. 匿名 2017/11/23(木) 00:05:55 

    >>753
    私も言われますw
    「ただの贅肉です」と答えたときのお互いの気まずさがすごいですw

    +17

    -0

  • 771. 匿名 2017/11/23(木) 00:07:19 

    あー 確かに旦那が可愛く思えてコネコネ触っちゃう。
    子供いたら同じようにしてウザいとか言われてたと思うw


    +2

    -7

  • 772. 匿名 2017/11/23(木) 00:07:41 

    >>761
    木を見て森を見ず、じゃないかな多分

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2017/11/23(木) 00:09:03 

    子供いないの?欲しくないの?なんでつくらないの?って夫も言われてるのかな?

    +35

    -0

  • 774. 匿名 2017/11/23(木) 00:09:20 

    お金を自由に使えていいねといやみ?言われる

    +23

    -1

  • 775. 匿名 2017/11/23(木) 00:10:02 

    >>765
    そうそう!
    子供作ったら離婚するから作らないんだよね。

    +6

    -3

  • 776. 匿名 2017/11/23(木) 00:11:55 

    気楽でいいよね。
    何の責任もない感じ。
    離婚もすぐできる(笑)

    +10

    -5

  • 777. 匿名 2017/11/23(木) 00:15:16 

    >>766
    ホントそう思う

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2017/11/23(木) 00:15:28 

    本当に賢い人は子供産んでない気がする。
    みんな、勢いや成り行きで子供っぽい産んで何とか上手く生きてるだけ。
    出来ない人が離婚してるわけだし。

    +16

    -16

  • 779. 匿名 2017/11/23(木) 00:16:03 

    >>768
    エンゼルプラン、大きく括って行政ね

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2017/11/23(木) 00:18:27 

    80代の老夫婦が50代のニートに困ってるとか、子供に殺されるニュースを見ると、子供持つって本当に幸せか?と思う。

    +36

    -4

  • 781. 匿名 2017/11/23(木) 00:20:17 

    >>778
    こういう不妊様と一緒にされたくないわ

    +8

    -5

  • 782. 匿名 2017/11/23(木) 00:20:53 

    >>780
    レアケースばかり追うと大変じゃない?

    +9

    -3

  • 783. 匿名 2017/11/23(木) 00:22:03 

    子どもいる人と自分を比べたことがない。
    他の夫婦にまったく興味ないですね。

    幸せは人それぞれだと思います。

    とくにお金あるわけじゃないし、
    旅行もたまにしか行かないけど、
    日常が幸せ。

    +36

    -1

  • 784. 匿名 2017/11/23(木) 00:22:19 

    >>776
    それがそうでもないんだなー
    うちは特に離婚は出来なさそう
    旦那が別れるくらいなら死ぬって号泣する人だから…

    +4

    -2

  • 785. 匿名 2017/11/23(木) 00:23:56 

    子供いないってそんなに悪いことかな?!周りにもいるけど別に何も思わないよ。

    私は独身で偉そうなこと言えないけど、夫婦二人でもペットいて仲良くてそれだけでも良いなぁ…って思う。

    +27

    -1

  • 786. 匿名 2017/11/23(木) 00:31:12 

    ペットと子供は違うよ~~!自分の意思のままになるのと子育ては違うので!

    +15

    -9

  • 787. 匿名 2017/11/23(木) 00:32:13 

    >>778
    子供産むのに、賢いとかはあんまり関係ないんじゃない?

    +16

    -3

  • 788. 匿名 2017/11/23(木) 00:33:25 

    美味しいもの食べ過ぎて夫婦で太るw
    そして、年始は今年こそふたりでダイエットしよう!と誓うw そんなこんなで15年が過ぎてなかなかの体型になりました…

    +6

    -1

  • 789. 匿名 2017/11/23(木) 00:33:34 

    ペット可愛がるのはいいんだけど、他人に強要とかはしないでほしいな。

    +5

    -2

  • 790. 匿名 2017/11/23(木) 00:33:49 

    世間体とか親孝行の為に子供を産む事を考えたけど、ほんとは興味がないし、育てる自信もないから無責任に産むのはやめました。

    +25

    -0

  • 791. 匿名 2017/11/23(木) 00:36:34 

    結婚四年で子ども居なかったから、普段は週一ペースで外食。年4回海外旅行にまだ国内旅行まで行ってたわ。笑

    +9

    -2

  • 792. 匿名 2017/11/23(木) 00:36:38 

    できなかったのではなく、選択子なしの人からペットのパパママな事を聞くと本当は…と複雑な気持ちになる。

    +10

    -8

  • 793. 匿名 2017/11/23(木) 00:37:33 

    >>784
    うちもそうだよ。
    たしかに離婚するのは簡単だけど夫婦二人だと喧嘩もないし離婚する理由もないよね。

    +10

    -1

  • 794. 匿名 2017/11/23(木) 00:38:47 

    >>791
    羨ましい!年4回ってどういう風にお休み使うんですか?
    うちも行きたいけどなかなかまとまった休みが取れない。。

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2017/11/23(木) 00:40:40 

    他人に対してつめたい

    +4

    -8

  • 796. 匿名 2017/11/23(木) 00:41:22 

    二人で働いてお金貯めて生きてくのは悪いことじゃないよね。
    一人だと寂しいけど二人なら頑張れるしね。

    +17

    -1

  • 797. 匿名 2017/11/23(木) 00:43:44 

    自由気ままで楽しい

    +16

    -1

  • 798. 匿名 2017/11/23(木) 00:45:21 

    子供の有無を聞かれて「いない」と答えたあとに
    「なんで?」ってたまに聞かれるんだけど、こんな時なんて返せばいいのだろう…w

    +21

    -0

  • 799. 匿名 2017/11/23(木) 00:45:31 

    お金に困ってなくて夫婦仲もよくて趣味も楽しんで幸せだけど
    表向きは貧乏で子供できなくて寂しくて不幸なフリをしている
    そうしてれば子持ちから嫉妬されて嫌がらせされずにすむから
    子供のいる私達はあなたより幸せなのよって勝手に優越感もって
    かわいそうだと思われてた方がネチネチ攻撃受けないからラク




    +12

    -4

  • 800. 匿名 2017/11/23(木) 00:46:24 

    子供いらないっていう確固たる意志があるなら堂々と子供いなくて幸せです!と自慢していいよ。

    ただ他の夫婦には関係のないことだから、周りの女性が次々妊娠出産する度に明らかに面白くなさそうな顔するから誤解されるんじゃん、と思う。

    +5

    -3

  • 801. 匿名 2017/11/23(木) 00:46:53 

    >>718
    じゃ 産めば?

    +3

    -10

  • 802. 匿名 2017/11/23(木) 00:50:07 

    子なしの人ってすごく意地悪な人多いよね。
    やっぱり育児を経験してないと人の心の痛みとかわかんないんだなぁーって思うわ

    +9

    -68

  • 803. 匿名 2017/11/23(木) 00:50:34 

    子育てする自信がないって必ず言う人いるけど、自分にとって既知の言葉を再認して満たしてるのかな?親にとって実は子供って刻一刻と変化して未知なのだから自信なくてそもそも当然であるんだけどね

    +8

    -2

  • 804. 匿名 2017/11/23(木) 00:51:19 

    私は、選択子なしの人がいるって、がるちゃんで知ったよ。

    +10

    -3

  • 805. 匿名 2017/11/23(木) 00:51:38 

    >>802
    ブーメラン

    +35

    -0

  • 806. 匿名 2017/11/23(木) 00:52:14 

    モラルや倫理の問題がかなりあるが
    男性不妊の場合、最近は托卵とかで、他人からタイミング法で精子をもらうのが流行ってるらしい。 そこまでするかと思ってしまう

    +2

    -2

  • 807. 匿名 2017/11/23(木) 00:52:29 

    >>802
    私は子ありだけど、子供いる人の方が意地悪な人多いよ!

    +69

    -3

  • 808. 匿名 2017/11/23(木) 00:53:39 

    生き物として、遺伝子遺したいと本能がそうさせるのは至極当然のことではないかと。だから子持ちを叩くのはちょっと違う

    +11

    -1

  • 809. 匿名 2017/11/23(木) 00:54:19 

    >>792
    それは皆んな感じるも思う。

    +4

    -1

  • 810. 匿名 2017/11/23(木) 00:55:52 

    トピ伸びてるね。
    煽りにのっちゃダメと言ったのにやっぱりこうなってる。

    +11

    -0

  • 811. 匿名 2017/11/23(木) 00:55:54 

    >>807
    どっちにも良い人も悪い人も居ますよ。

    +27

    -0

  • 812. 匿名 2017/11/23(木) 00:56:06 

    >>802
    どんな意地悪されたの?

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2017/11/23(木) 00:56:46 

    >>811
    あははたしかに。

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2017/11/23(木) 00:57:00 

    子供時代が楽しくなかった
    学校が嫌いなどのトラウマがある
    私の場合です…

    +24

    -1

  • 815. 匿名 2017/11/23(木) 00:57:41 

    >>792
    うち選択子なしだけどパパママなんて言ったこと一度もないよ
    そんな人いるの?

    +6

    -5

  • 816. 匿名 2017/11/23(木) 00:58:14 

    子供ができた程度で離婚する位脆い関係だって自覚があるから作らないのは賢いと思う

    +9

    -1

  • 817. 匿名 2017/11/23(木) 00:58:50 

    そもそも子供嫌いな人だって居るよね。
    うちは姉妹揃ってアラサーだけど子供嫌いだからどっちも子なしでいく宣言してて親が困ってる。

    +12

    -2

  • 818. 匿名 2017/11/23(木) 01:00:07 

    望んでなった人と、止むを得ずって人達が居るからね。子供欲しかったけど出来なかった人も居るから、複雑なんだろうな。
    でも、夫婦2人だからこそ楽しめる事は沢山あるよね。
    叩き合っても仕方ないね。
    他人は他人。
    自分の幸せが大事だよ。

    +18

    -0

  • 819. 匿名 2017/11/23(木) 01:01:24 

    子供嫌いなことが許せない子持ちがここで暴れてるの?
    嫌いなものは嫌いなんだから仕方なくない?
    嫌いだからと言って他人の子供を攻撃するわけじゃないんだから別によくない?

    +21

    -3

  • 820. 匿名 2017/11/23(木) 01:02:39 

    >>718
    こういう鼻くそみたいなこと言う人の顔を見てみたい。ま、鼻くそみたいに汚くてブッサイクな顔してんだろーなぁ。
    子なしですが子供は絶対産みたくなかった。いらない。ワンコ溺愛してます。犬を産みたいくらい犬が好き。


    賢明な判断です。
    あなたのような怒りに任せて口汚い言葉で
    相手を罵倒するような人は子供を産まない方が良い。
    生まれて来る子供が可哀相ですから。

    +8

    -4

  • 821. 匿名 2017/11/23(木) 01:03:58 

    みんな人それぞれ、色んな夫婦の形があるよね。
    人の家庭に口出さないのが1番!

    +29

    -0

  • 822. 匿名 2017/11/23(木) 01:05:12 

    子供の有無は聞かれる前に言うのがベストだと思うんだ
    欲しいけど出来なくてーっていうとそれ以上詮索されにくい

    でも四十過ぎてもまだ居るからなあ、あきらめるな子供はいいぞとか言ってくる人
    いくら何でもしつこいよ
    子供の話したくて仕方ないんだろうけど

    +15

    -0

  • 823. 匿名 2017/11/23(木) 01:07:11 

    子供大好きです。自分も欲しかったけど出来なかった。子供と接したいから幼児英会話で働いてる。子供持てる人は幸せだよ。

    +25

    -1

  • 824. 匿名 2017/11/23(木) 01:10:06 

    >>821
    ほんとそうですね。
    子なし夫婦はガルちゃんには結構多いみたいで、そういう生き方も間違えではないんだと思いホッとします。

    +13

    -0

  • 825. 匿名 2017/11/23(木) 01:11:28 

    子供のいない夫婦は仲良しが多いと思う。
    うちも結婚して20年経つけど、ずっと仲がいい。
    まあ、仲が悪ければすぐ離婚すれば言いワケだから、結婚生活が続いてる夫婦はやっぱり高確率で仲がいい。
    子供がいて仲のいい夫婦もたまに遭遇するけど、圧倒的に仲の悪い夫婦のが多いように感じる。とにかく冷え冷えするような旦那さんの悪口を聞かされる。お金だけ入れて帰ってこないで欲しいとか、夫婦の会話は全く無いとか。とりあえず相づち打ちながら聞いてるけど、本気で言ってんのかな?って思う。
    子はカスガイとはよく言ったもんだと思う。良いことなのか、なんなのか良くわからないけど。

    +24

    -4

  • 826. 匿名 2017/11/23(木) 01:11:34 

    完全に子供が産めない年齢に到達した人は
    「うちは子供いないからさ~」
    と自分からちょいちょい言い出すが、それを聞いた側は何と返していいかわからないため誰かが
    「でもほら、旅行とかして色んな所にいけるからいいじゃない」
    とか何とか言ってくれて変な空気になるのは避けてる感じ。

    +4

    -4

  • 827. 匿名 2017/11/23(木) 01:12:23 

    >>802
    望んでも出来なかった人の気持ちを考えずにこういう心無いコメントを平気で書く人が誰かの親だと思うと、ゾッとしますね

    +30

    -1

  • 828. 匿名 2017/11/23(木) 01:12:47 

    昔は
    子供いない夫婦=出来なかった夫婦
    と思われた。

    今は
    敢えて作らない夫婦もいる
    が現実なのかな?

    +28

    -1

  • 829. 匿名 2017/11/23(木) 01:14:47 

    子供が自分に似たらキツイ人生が待ってるだろうな 遺伝子残すのすらどうなんだろうとそんな理由で躊躇する既婚アラサーです
    両親や夫に知られたら怒られそう

    +6

    -1

  • 830. 匿名 2017/11/23(木) 01:15:50 

    >>828
    昔から居たそうですよ。
    昔は好きでもない人と結婚させられたりしてたのだから尚更でしょうね
    ネットで本音が聞けるようになっただけでは?

    +9

    -0

  • 831. 匿名 2017/11/23(木) 01:17:38 

    >>825
    それも人それぞれだよ
    うちは男女として仲良くはない
    気の合うルームメイトって感じ

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2017/11/23(木) 01:22:43 

    周りに厳しい

    +2

    -4

  • 833. 匿名 2017/11/23(木) 01:24:04 

    最近読んだ記事。
    先進国では子供を持たない夫婦が増えている。
    でも、その理由が海外と日本では大きく異なるらしい。
    海外では今の生活に満足してるからが1番多いと。
    日本では産み育てる自信がないからが1番多いって。つまり、子育てする環境が過酷だし、お金がかかりすぎるからってことみたい。
    日本で子供を産み育てるって何かの罰ゲーム?って思っちゃった。

    +28

    -1

  • 834. 匿名 2017/11/23(木) 01:24:13 

    >>825
    いやーうちもそんな愚痴言うけどw
    さすがに子なしさんに本音言えないもん

    子供が出来て人生が100倍楽しくなったなんてさ
    旦那も子煩悩で幸せで仕方ないけど、
    そんな惚気れないし

    +4

    -11

  • 835. 匿名 2017/11/23(木) 01:24:20 

    出生率がどんどん下がっているのは、生まないという選択をする夫婦や、そもそも独身を貫く人が増えて、それが一般的になりつつある証拠なんじゃないかなぁ。

    今はまだ「結婚=出産」という考え方が強い世代もいるからこうしてモメるテーマだけど、何年かしたら子供いない夫婦も当たり前ってなりそう。

    昔は女性が大学に進むなんてありえない!って時代もあったけど、今やそんなの珍しくも何ともなくなったのと同じようにね。。

    +19

    -2

  • 836. 匿名 2017/11/23(木) 01:28:14 

    産んでもいいんだけど、子供嫌い夫婦が子供産んでもやっぱり嫌い無理だってなった時に旦那と押し付け合いになるところまで想像するじゃん?
    その先どうしたらいいんだろう。

    +4

    -2

  • 837. 匿名 2017/11/23(木) 01:28:17 

    >>802
    あなたの発言はそれは意地悪ではないの?
    子どもいるいないで一括りにできますか?

    攻撃的なひとこわいです。

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2017/11/23(木) 01:28:50 

    >>834
    子供まだ小さいの?

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2017/11/23(木) 01:30:46 

    >>687
    小梨からのお祝いなんていらない。
    良くない念がこもってそうで不幸が移るからさ!

    +1

    -19

  • 840. 匿名 2017/11/23(木) 01:31:36 

    私の父親が再婚して子供作ってない。もう30年連れ添ってる。
    再婚相手は子供嫌いで、再婚する際も子供はいらない、〇〇ちゃん(私)の母親になるつもりはない。と言って再婚した。なのでわたしは祖父母に育てられた。
    子供の頃は親がこんなのだ苦労したけど、今も仲良く続いてるのをみると客観視してこの夫婦は子供いなくて正解の2人だと思う。

    +17

    -0

  • 841. 匿名 2017/11/23(木) 01:33:31 

    >>828
    現代は出来ない夫婦も不妊治療でなんとかなる場合もありますよ。お金ないと無理だけど。

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2017/11/23(木) 01:34:24 

    >>838
    2歳♡

    +0

    -6

  • 843. 匿名 2017/11/23(木) 01:34:34 

    >>803
    分かる!自信なくても一生懸命、親も変化していく子供に対応していくものね。子育てにおいて、
    自信満々の親の方が危ないよ。

    +9

    -1

  • 844. 匿名 2017/11/23(木) 01:37:25 

    うちは夫婦とも不妊要素がなくて相性が合わないみたい
    別の人とならできるのかな…

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2017/11/23(木) 01:38:38 

    >>836だけど
    プラスもつかないし、誰もコメントしてくれないから寝るぜ。
    やっぱり産まないのが正解だと思うわ。

    +6

    -4

  • 846. 匿名 2017/11/23(木) 01:39:38 

    子供なしの生活は独身時代の延長である程度自由に、
    お互いの相性が良ければすごく楽しいと思う。
    それはそれで良いと思います。
    ただ、子供を持つ、自分以外の人間の人生を背負い込む事に対する責任感、それゆえの悩みや幸せ、といったものから学ぶことができないですよね。
    それ故にどことなく良くも悪くも多少子供っぽさの残る方が多いと思いますね。
    これはあくまでも客観的な意見で、どちらが良いとか悪いとかではありません。

    +11

    -9

  • 847. 匿名 2017/11/23(木) 01:40:08 

    >>845
    今更だけど子供嫌い夫婦は産まないのが良いと思うよw

    +10

    -1

  • 848. 匿名 2017/11/23(木) 01:42:31 

    子供がいないけど、旦那も会社で子供の話題が多くあると無言でやり過ごすしかないってさ。

    やっぱり妻としては申し訳なく感じるよ。
    私は子供欲しいよ。

    +9

    -0

  • 849. 匿名 2017/11/23(木) 01:43:38 

    >>845
    産んでもいいとかどういう目線から誰に言ってんだ
    誰もコメントしないわそんなん
    若いのかな、まあおやすみ

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2017/11/23(木) 01:44:40 

    >>846
    動物飼ってても色々あるから
    学ぶことは多いけど?
    こういう子ありが結局子無しを見下してるよね。
    子供いてもいつまでも幼稚で人の気持ちとかわかんない人もたくさん居るのにね(笑)

    +11

    -7

  • 851. 匿名 2017/11/23(木) 01:46:44 

    子供っぽかろうと自分らが幸せならOK
    人生一度きりだから自分が生きたいように生きます!
    周りの目が気になる人はどうぞ産んでください

    +24

    -3

  • 852. 匿名 2017/11/23(木) 01:46:45 

    >>846さん
    精神年齢子供が子供産んだ人かな?
    性格悪そう。
    その性格、子供に遺伝してなきゃいいね。

    +7

    -8

  • 853. 匿名 2017/11/23(木) 01:46:46 

    制限のない自由ほどつまらないものはない、
    と思う。
    二人分の家事なんてすぐ終わるし、仕事も普通の
    パートだから。
    自分達の為だけに時間を使う生活には飽きてしまった。
    向上心が今ない。

    +13

    -8

  • 854. 匿名 2017/11/23(木) 01:49:43 

    子供産まれてから旦那のこと大嫌いになった夫婦多いよ。

    +17

    -7

  • 855. 匿名 2017/11/23(木) 01:50:17 

    単純に疑問なんですが、子供がいない夫婦はなぜなのですか?
    望んでいたが出来なかった方は別として。
    参考までに聞きたい。

    +11

    -6

  • 856. 匿名 2017/11/23(木) 01:51:48 

    >>853
    仕事のスキルアップとか
    趣味とかないの?

    +3

    -5

  • 857. 匿名 2017/11/23(木) 01:52:40 

    今、子供がいる人も結婚してから皆すぐ
    子供ができた訳じゃなくて、子なしの時期も経て
    きたから早く作った方が、、と心配してるのでは?

    年齢は取り戻せないからね。
    意地悪や詮索だけではない人もいる。

    +9

    -9

  • 858. 匿名 2017/11/23(木) 01:54:44 

    >>856
    仕事と趣味はある程度いつでも可能だから子供が
    欲しいのかな?
    歳をとってから後悔したくないし。

    +4

    -1

  • 859. 匿名 2017/11/23(木) 01:57:29 

    >>855
    嫌いだからとか不妊じゃないけど体が弱いとかお金が心配とか身軽に生きていきたいとか色々理由はあるんじゃなかな?

    +21

    -0

  • 860. 匿名 2017/11/23(木) 02:00:00 

    ぜんぜん、あるあるじゃないね。
    本当、ただの叩きトピ。
    管理人はこれ狙ってた?

    +18

    -1

  • 861. 匿名 2017/11/23(木) 02:00:36 

    近畿道の駅めぐりやったよ!
    場所によっては夜中から出発したりして
    半年くらいかけて制覇した。
    だいたい17時に閉まるから「あと1こ!あと1こ!」
    っていいながらギリギリ滑り込んだり、めっちゃ楽しかった。

    +7

    -0

  • 862. 匿名 2017/11/23(木) 02:01:18 

    >>855
    仕事が楽しい。今の現状に満足している。
    子供を夫が好きじゃない。私も好きでも嫌いでもない。すでに夫側で姪や甥など家継ぎはいる。
    単純に欲しいと思わない。
    私自身、子供嫌いの母親に育てられた経験がある。
    夫が子供っぽいと言うか、子供が生まれたらやっていけない人で、その人と結婚したなら産まない方が家庭円満。むしろ壊れるのがわかりきってて、欲しいとやっぱり思えない。

    +14

    -1

  • 863. 匿名 2017/11/23(木) 02:01:32 

    自分達、小梨夫婦がいかに周囲に子供は?って聞かれて苦労してると話す知人がいる。

    私はそんな事言ってもないし大した苦労ではないので、
    つまらない愚痴はネットに留めておいて欲しい。
    実社会でしつこく言うと腫れ物扱いされてる。

    +7

    -7

  • 864. 匿名 2017/11/23(木) 02:03:33 

    選択子供なしだけかも知れない。
    転職する時とか、面接で既婚だと難色示されやすい「お子さんのご予定は?」って聞かれる時に気が楽。

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2017/11/23(木) 02:05:57 

    あるあるです。

    1日何してるの?と姑に嫌味言われます。
    ゴロゴロテレビ観ながらご飯食べて、お菓子食べて
    家の事をしてるだけです。
    まあ時間が過ぎるのは遅い、旦那ありがとう!

    +25

    -2

  • 866. 匿名 2017/11/23(木) 02:06:17 

    東京に来てよかったと思うのは、故郷の田舎に比べて人のプライベートを根掘り葉掘り詮索しないから。
    あと、同級生がどんどん子供産んで行ってた時にそこにまだ住んでたら多分誰に何を言われなくても辛かったと思う。

    +20

    -0

  • 867. 匿名 2017/11/23(木) 02:06:37 

    >>826
    うちは子供居ないからこんな風に思う、まで言わないとなあ
    投げっぱなし良くない

    でもいいとこもあるじゃないですか、待ちでしょ
    子なしとか関係なくよくいるうざい人

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2017/11/23(木) 02:07:01 

    30過ぎて結婚あせり、年下、甲斐性なし、性欲強い、母子家庭、兄弟多い男を捕まえてしまって後悔してる私は大人婚の子無し夫婦が一番羨ましい。

    結婚前の私に助言しにいきたい!

    +7

    -3

  • 869. 匿名 2017/11/23(木) 02:07:15 

    結婚して8年間子どもがいないです。

    1年~5年目
    夫婦二人でも楽しい!周りも独身&既婚だけど子なしが多く話が合う。仕事もバリバリやれる。自分自身の若さもあるし充実した毎日。

    6年~8年目
    夫婦二人での外出、旅行は経験したことばかりで新鮮がなくなる
    周りの友人は既婚子持ちばかりで話が合わないことが多くなり疎遠になる。
    仕事も責任は増え、同じことの繰り返しばかりでしんどくなってくる。
    ジムとか趣味とか自分のことばかりにお金をかけるようになる。

    何より自分のためだけに生きていることに虚しさを感じたので、今は妊活してます。
    子供じゃなくても人のために生きるということが人生において大切だと感じています。

    +25

    -3

  • 870. 匿名 2017/11/23(木) 02:08:07 

    >>855
    ケガとか注射とかの皮膚が穴開くとか傷つくとかが恐怖で仕方ないって後輩は股が裂けるとか絶対に無理!裂けてまで産めないし産もうと思わない!って言ってたよ。
    ハサミで手をちょっと切ってしまって失神しかける子だから確かに無理そう。

    +5

    -1

  • 871. 匿名 2017/11/23(木) 02:09:17 

    >>850
    私に子供がいるとは言っておりません。
    見下しているのではなく客観的な意見を述べただけです。他人の人生を背負わずに自由でいられる、という点では今まで通り生きられるわけですからさほどの成長はみられないですよ。
    成長のない親もいるとのことですが、比率で考えた場合にはどうかはわかりません。

    +8

    -4

  • 872. 匿名 2017/11/23(木) 02:09:39 

    私たち夫婦は、子供は授かりもので運命の一つだと考えてたから、出来た人生、出来なかった人生、両方受け入れるつもりで生活してた。
    結果的に授かることができたけど、そうでなかったとしても、2人の人生を楽しんでたと思う
    2人とも多趣味だしやりたいことは盛りだくさんだから
    とやかくいう人は、それしか取得や世界がない小さい人なので、気にせずスルーしておけば良い

    +20

    -0

  • 873. 匿名 2017/11/23(木) 02:10:47 

    立て続けに年子で産んだ事が誇りのばばあが早く子供を産みなさい!といってくるけど、30過ぎて独身で親のすねかじりまくりの、やばい3人兄弟見てると要らない…って思う。

    +7

    -6

  • 874. 匿名 2017/11/23(木) 02:11:11 

    >>861
    すごく楽しそう!いいですね!
    そう言う楽しみ方もあるんですね。

    うちは結構旦那が突発的なタイプなので、ピーン!と来たら夜行バスに乗って大阪とか、連休が来たら飛行機でサイコロ振ったりじゃんけんしたりで場所決めたりしてます。
    さすがに夜行バスは体力落ちて来たけど、明け方の変なテンションで街に着くの楽しくてまた乗ってしまう。笑

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2017/11/23(木) 02:14:18 

    トピずれかもですが、未婚で産む女の人って何なの?男に対する嫌がらせ?何かの宗教でおろせないの?
    そういう人達は子供の事どう思ってるの?

    +5

    -7

  • 876. 匿名 2017/11/23(木) 02:14:33 

    あえて子供作りたくないと言う人は失敗を過剰に恐れている気がする。
    今までの人生で頑張って積み重ねた成功体験が乏しいから、新しい事に踏み出せないような。

    失敗しても試行錯誤してやり方を考えていくやり方を私は子供に教えていきたい。

    +11

    -18

  • 877. 匿名 2017/11/23(木) 02:14:41 

    >>874
    行き当たりばったり旅ってすごく楽しそうですね。
    私もしてみたいけどだんなが分刻みで予定立てるタイプで^^;
    基本、夜中も子供みたいにゲームに没頭するヨタカ夫婦ですw
    夜中からのドライブほんとに妙にテンションあがります!
    明け方のコンビニでコーヒー飲んだり、なんであんなに楽しいんだろー。

    +9

    -0

  • 878. 匿名 2017/11/23(木) 02:14:44 

    >>826
    そう言う人は子供産んでたら「うちは子供が手がかかるから...」とか構って欲しい言葉をとりあえず言いそう。

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2017/11/23(木) 02:16:26 

    >>871
    うまいこと言う。
    同意見です!

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2017/11/23(木) 02:17:11 

    夫婦仲いいよ
    おそろいのパジャマ着てる
    犬と猫もいる
    子供は好きだから友人や兄弟の子を可愛がってる
    週末は突発的に旅行したり、2人で遅くまで飲んで歩いてる

    +10

    -1

  • 881. 匿名 2017/11/23(木) 02:17:18 

    >>786
    子供がいないさみしさをペットに求めるとは誰も言ってないと思う

    +6

    -3

  • 882. 匿名 2017/11/23(木) 02:18:08 

    子供はつくらないのか、まだ作らないどちらだろう。前者だったら少子化の原因ですよ。子供はいづれ巣立つし、二人の時間はそれからも出来そう。好きな人といて肉体的に問題なく子供ほしいと思わないのは、何らかのトラウマとか精神的な事など検索原因があるあるなのかと思う。

    +2

    -10

  • 883. 匿名 2017/11/23(木) 02:18:38 

    >>851
    周りの目が気になるから産むんじゃないよ。

    +6

    -2

  • 884. 匿名 2017/11/23(木) 02:19:14 

    >>876
    不妊治療で失敗続きで挫折どころか粉々になった自分としては
    別にほしくない人はそれでいいと思うけどなぁ。

    それこそ仕事面で挫折や成功を繰り返す人は仕事に没頭するのかもしれないし。
    私はそういう面ではのらりくらりで生きてきたから
    子供産んだからって別に教えられるものもないわw

    +11

    -2

  • 885. 匿名 2017/11/23(木) 02:19:43 


    検索は間違い

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2017/11/23(木) 02:20:43 

    >>876
    そういう考え方もありますよね。
    子育てで色んな経験もされて成長してる友達を見てますので、すごいと思います。

    失敗したくない人、単純に子供が苦手な人、親からの子育てにトラウマがある人、今の生活に満足している人、色んな価値観考え方があると思いますよ。

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2017/11/23(木) 02:23:02 

    >>855 です。
    お返事して下さった方、ありがとうございます。
    実際の知り合いには聞けないのですごく参考になりました。
    私自身結婚も子供もまだで、望んでいるかもまだ分からない状態ですが、どちらの人生でも人の目より自分とパートナーが幸せと思える人生にしたいなーと思っています。
    周囲の目や声、家族の問題が一番大変ですよね。。
    でもお互いに理解のあるパートナーさんと一緒に歩める皆さんの人生がすごく素敵だと思います!
    わざわざありがとうございました。

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2017/11/23(木) 02:23:35 

    そもそも子供なんてみんな半分夢と勢いで産むものだと思うの。

    頭で考える時間が長くなると冷静な考え方に満たされるようになる。
    不妊治療が長引いていくうちに
    「ほんとに私子供ほしいのかな?そこまでしてほしいのか?
     子供できないから意地になってるだけじゃないのか?」
    って思う時期もあった。治療をやめて半年くらいで気力が回復したのかまた
    子供ほしいって思ったけど、べつにたいした理由なんてない。
    「なんかやっぱりだんなとの子がほしくなった」っていう漠然とした感じ。

    +19

    -0

  • 889. 匿名 2017/11/23(木) 02:28:01 

    私は結婚したものの、子供が苦手で妊娠するのも躊躇いがあり仕事に逃げてました。
    なのに、子供は?と周りに聞かれると気分を害していたあの時の自分をぶっ飛ばしたいです。

    何、被害者ぶってるんだよ?
    腹を決めて結婚したんじゃないの?と
    もう40になった今だからそう思います。
    子供は34で決めて作りました。

    +5

    -4

  • 890. 匿名 2017/11/23(木) 02:28:59 

    >>877
    明け方のコンビニコーヒーすごくわかります!笑
    段々朝焼けになって行くのみるとテンション上がりますよね。ヨタカ夫婦素敵です。
    うちもゲーム良くやります。笑

    しっかりされてる旦那様なんですね。うちは分刻み旅行は来世に期待ですね。

    +6

    -0

  • 891. 匿名 2017/11/23(木) 02:30:00 

    >>876
    マウンティングですか?
    子供がいない夫婦あるある

    +10

    -3

  • 892. 匿名 2017/11/23(木) 02:30:19 

    >>834
    不幸そう

    +7

    -0

  • 893. 匿名 2017/11/23(木) 02:31:04 

    >>868
    別れろ!

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2017/11/23(木) 02:31:04 

    子供いない夫婦です。
    10年とことん後悔しないように色々頑張ったけど授からず……流産も4回しました。
    これが今世の運命なのだな、と思うようになりました。

    海外は3年に1度くらい、友人夫婦やグループで遊んだり自由だと思います。

    男女の域はもう超えて友達夫婦みたいな感じです(笑)
    仲はいいと思うな~

    +20

    -1

  • 895. 匿名 2017/11/23(木) 02:32:55 

    どっちでもいいと思う。
    育てた事無い人は幼い考え方自己中心的な考え方だなって否めないけど、
    それはそれで幸せそう。
    そんな従兄弟がいる。
    専業主婦を世間が狭いとか言う人いるけど
    子供が視野を拡げてくれてる。
    仕事だけの人も同じなわけであって、
    だからどっちもどっちでいいと思う。

    +9

    -19

  • 896. 匿名 2017/11/23(木) 02:33:04 

    本当、うちの子はイタズラで、嫌になっちゃう

    嫌味に聞こえるんだよね、、、、、、、、

    +1

    -8

  • 897. 匿名 2017/11/23(木) 02:33:40 

    自分も子持ちだけど「子育ての大変さをあんたも味わえ、楽しなさんな」
    くらいの勢いで語る子持ちがカップルを萎えさせてるような気がする。
    誰だって他人に怒られてまで子作りなんかしたくないよね。

    +14

    -1

  • 898. 匿名 2017/11/23(木) 02:34:24 

    >>802
    きっとあなたが嫌な人で周りから嫌われているのでしょう

    +14

    -0

  • 899. 匿名 2017/11/23(木) 02:34:58 

    >>895
    育てた事無い人は幼い考え方自己中心的な考え方

    子供を育てたことない私は、人間的に劣等なんですか?

    +15

    -0

  • 900. 匿名 2017/11/23(木) 02:36:47 

    年齢を重ねても自分の環境が同じなので、

    やっぱり老いていく現実を直視せざるおえないです。
    心の中は変わってないんだけどね。

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2017/11/23(木) 02:39:45 

    子供のいない夫婦あるある

    ・仕事が探しやすい。
    ・子供ができた友達の、子育ての悩みにはなんて言っていいか分からないのでとりあえずストレス発散になるように話を聞く。
    ・趣味にはまる

    +23

    -0

  • 902. 匿名 2017/11/23(木) 02:39:59 

    可哀想

    +9

    -11

  • 903. 匿名 2017/11/23(木) 02:41:45 

    >>895
    その上から目線な感じはわざと?それとも天然?
    後者なら直した方がいい。子持ちから見てもちょっと引くわ。
    幼稚なのはどっちなん?ってなるよ。

    +24

    -4

  • 904. 匿名 2017/11/23(木) 02:41:53 

    >>901
    離婚しやすい

    +8

    -1

  • 905. 匿名 2017/11/23(木) 02:42:41 

    小梨で同居もしていないから独身と変わらない
    子蟻と比べて若々しくいられる老けない
    稼ぎも二人分
    子供がいても、いなくても授かり物だし
    なんとも思わない
    夫婦が幸せならそれでよいと思います
    なのにだ!勝手な被害妄想で義理親が嫌味を言われたとでも思ったのか娘を庇う気持ちから唐突に憤怒し怒鳴られた…。嫌味を言ったり責めたりする奴なんだと思われていたことに傷ついた
    義理親は、こういう場合、相手に対してそう思う人だから被害妄想から憤怒したのだろうけど
    こちらは迷惑!失礼だわ!
    義理親に対して義理親の娘さんのことを
    面と向かって悪く言えるお嫁さんなんているの?
    何をどう捉えたら被害者になるのか
    敵視剥き出しもいい加減にしてください
    迷惑です!!!!!!!大嫌い!!!!!
    夫婦幸せならそれでよい思ってますよ…

    +4

    -6

  • 906. 匿名 2017/11/23(木) 02:42:43 

    我が家も良くゲームします。
    ゲーム好きなご夫婦案外多いのかしら。

    +19

    -0

  • 907. 匿名 2017/11/23(木) 02:44:55 

    気を使わさないで。
    自分の決めた選択に自信を持ってたら、
    余計な一言くらいスルーできるでしょ?

    少数派を選んだ時点で想像もついたはず。

    +11

    -11

  • 908. 匿名 2017/11/23(木) 02:45:21 

    >>895
    じゃあ独身ももれなく幼稚なんだね

    +13

    -3

  • 909. 匿名 2017/11/23(木) 02:46:23 

    >>906
    大好き!
    ただここ数年はクリスマスプレゼントが新作ソフトになりつつある・・・
    今年もケンタッキーやケーキやデパ地下惣菜でテーブルを満漢全席状態にして
    お腹いっぱいになったらゲームの封を開けるという流れになりそう。

    +5

    -1

  • 910. 匿名 2017/11/23(木) 02:47:05 

    >>907
    気を遣わなければいいじゃん

    +11

    -5

  • 911. 匿名 2017/11/23(木) 02:47:10 

    >>908
    小梨の気持ちがわからない、馬鹿親だよねww
    子供は、不良一直線www

    +4

    -12

  • 912. 匿名 2017/11/23(木) 02:48:14 

    >>907
    子なしになんかされた?その相手と直接ケンカしたら?

    +12

    -6

  • 913. 匿名 2017/11/23(木) 02:48:22 

    コミックばかり夫婦で読んで共有してます。

    あと義両親の家に行っても大人ばかりでやはり
    不自然な形なのかな?と心がざわつきます。
    もう38なので。

    +8

    -3

  • 914. 匿名 2017/11/23(木) 02:49:49 

    20代子なしだけどゲームはしないな
    どちらかというとアウトドア派

    +15

    -0

  • 915. 匿名 2017/11/23(木) 02:50:04 

    >>913
    自分の為だけの、人生って
    なんか、むなしくなるよね、、、、

    ボランティアに、最近興味がある、私

    +11

    -3

  • 916. 匿名 2017/11/23(木) 02:51:00 

    たまに旦那が先に逝ったら私は一人ぼっちだなあと
    不安にはなる。

    +29

    -1

  • 917. 匿名 2017/11/23(木) 02:51:23 

    >>913
    ん、どういうこと?38才ならあなたも大人じゃないw

    +4

    -5

  • 918. 匿名 2017/11/23(木) 02:51:41 

    専門学校に通いたい

    +8

    -4

  • 919. 匿名 2017/11/23(木) 02:52:32 

    子供産んでも産まなくても自分が選んだ道に悔いがなければ
    人を妬むこともないでしょう。
    羨むのと妬むのでは大違い。

    +27

    -0

  • 920. 匿名 2017/11/23(木) 02:52:49 

    >>909
    私も大好きです。そして連休になると二人して夜ゲームやりまくって、夜型生活に仕上がっちゃいます。
    お布団でコントローラ握りながら眠りたい。。

    +11

    -1

  • 921. 匿名 2017/11/23(木) 02:53:21 

    精神年齢が25くらいで止まっていた。
    36歳なのにね。

    +11

    -2

  • 922. 匿名 2017/11/23(木) 02:54:44 

    >>921
    若くて羨ましいw
    私は20代だけど既に落ち着き過ぎてる

    +9

    -1

  • 923. 匿名 2017/11/23(木) 02:54:54 

    >>920
    ゲーム寝落ち・・・幸せすぎますな・・・
    そして中途半端にキャラが夢にでてくるという。

    +8

    -0

  • 924. 匿名 2017/11/23(木) 02:55:11 

    >>907
    余計な一言を言う奴が悪い。
    そう思うなら関わらないでやれ。

    +9

    -4

  • 925. 匿名 2017/11/23(木) 02:56:29 

    >>907
    要するにその相手が嫌いなんでしょ?w
    大事な人に余計なこと言っちゃったら私なら「しまった!」って反省するわ。

    +7

    -1

  • 926. 匿名 2017/11/23(木) 02:57:06 

    自分は子供産んでないから若いと信じ込んでいる。

    見た目は普通におばさんだよ?
    家に曇った鏡しか置いてないのかな。
    もう43なんだし良いよ。

    +16

    -4

  • 927. 匿名 2017/11/23(木) 02:57:16 

    >>924
    子育てのイライラで
    小梨に、マウンティングしてるのよw

    こんなに苦労してる私は、小梨より偉いはず!ってw

    +21

    -8

  • 928. 匿名 2017/11/23(木) 02:57:33 

    >>915
    ボランティアいいですよー。
    お祭りの運営とかゴミ拾いとか、たまに応募してやるんですけど、色んな方と触れ合うので頭使います笑
    仕事仲間とは違う年代の人が多いので面白いですよ。

    +16

    -1

  • 929. 匿名 2017/11/23(木) 02:59:08 

    >>927
    苦労するのわかってて産んだはずじゃないのかな?
    不思議だよね

    +9

    -4

  • 930. 匿名 2017/11/23(木) 03:00:30 

    子ありにマウンティングされても気づかない自信がある

    +23

    -1

  • 931. 匿名 2017/11/23(木) 03:00:49 

    アウトドア派の夫婦はやっぱり旅行とかが多いのかなー。2馬力だと金銭的に余裕あるけどおやすみ合わせるの大変ですよね。

    +6

    -0

  • 932. 匿名 2017/11/23(木) 03:01:03 

    >>917
    そうです。みんな大人が集まって子供のいない空間が不自然になったなと気づいてから妊活しています。

    +4

    -5

  • 933. 匿名 2017/11/23(木) 03:02:38 

    余計な一言っていうか「なんで子供作らないの?」みたいな発言は
    そもそもセクハラなんだけどね。
    子供の有無を聞くだけならセーフらしい。

    実際に「なんで作らないの?」にまじめに答えたら下ネタに持っていく人もいたし
    説教じみた話をはじめる人もいたし
    だいたいこの質問のあとはロクな展開にならないw

    +21

    -0

  • 934. 匿名 2017/11/23(木) 03:03:52 

    >>917
    読解力と想像力がない方だな。
    今だに草生やしてるし頭良くないね。

    +9

    -1

  • 935. 匿名 2017/11/23(木) 03:04:50 

    うちは亭主関白ごっこをしたがります。
    服を脱いで行くので、それを拾って欲しいらしい。
    でも私が仕事で疲れて余裕ない時は、コンビニに甘いおやつ差し入れてくれたり、自分でアイロンかけて空気を読んでくれる。笑
    子供なし関係無しに九州出身だからかな?

    +4

    -1

  • 936. 匿名 2017/11/23(木) 03:04:54 

    >>876
    ただ単に子供が欲しくない人が今は多いんだよ。
    成功や失敗なんて関係ない。
    人 そ れ ぞ れ

    +26

    -2

  • 937. 匿名 2017/11/23(木) 03:06:30 

    >>918
    資格をとるという大義名分であと数年、学生気分味わいたいだけなら辞めた方が良い。

    +2

    -6

  • 938. 匿名 2017/11/23(木) 03:07:48 

    ガルちゃんは子なし夫婦も叩くし、子沢山夫婦もDQNって叩く、人の人生なんだから他人が色々言うのはどうかと、、どんな夫婦でもメリットもデメリットもある。
    自分が選んだ人生なんだからそれが一番幸せと信じるのみ!

    +12

    -1

  • 939. 匿名 2017/11/23(木) 03:08:31 

    >>905

    何言ってるのか全然わからない
    あなたがどの立場なのかすら読み取れないのですが?

    +3

    -2

  • 940. 匿名 2017/11/23(木) 03:08:41 

    お金はあるけど休みがない!

    +3

    -1

  • 941. 匿名 2017/11/23(木) 03:09:30 

    >>932
    ごめんね、うちも妊活してるけどいまいちイメージが沸かなかった。
    答えてくれてありがとう。

    +0

    -1

  • 942. 匿名 2017/11/23(木) 03:11:12 

    一人の時間がないとストレスでパンクするタイプ
    夫がいるけど、ネカフェ行ったり、公園行ったりする時間は絶対必要。

    +7

    -1

  • 943. 匿名 2017/11/23(木) 03:11:22 

    余計な一言を言われたと吹聴してるのを見てるだけです。
    メンタル弱いのを職場ではさらけ出さないで欲しい。
    そんな仕事相手の事情なんてお互い知らなくていい。

    +1

    -6

  • 944. 匿名 2017/11/23(木) 03:12:53 

    >>937
    10歳くらい離れた学生さんと一緒にいるからって学生気分が味わえるなんて思ってないからw
    大卒だし今更学生気分なんて味わいたくない

    +5

    -4

  • 945. 匿名 2017/11/23(木) 03:18:30 

    人生の中で一息つける時間がやっと持てたなぁってのんびりしてる。
    旦那とお散歩しながらなんでもない事でふふふって笑う時間が好き。
    親に搾取されて、地獄を見たから、自分のわがままを言うのは怖いけど、旦那がわがままじゃなくて当然の権利だと言ってくれる。
    もう少し、安心する場所を噛み締めてたい。

    +7

    -6

  • 946. 匿名 2017/11/23(木) 03:19:31 

    >>944
    単なるモラトリアム期間でしょ?

    +1

    -4

  • 947. 匿名 2017/11/23(木) 03:20:36 

    どうぶつの森やってたらこんな時間に...
    夫婦でゲームする人意外といるんですね。
    一人目のフレンドが夫になりません?笑

    そろそろ寝ます〜

    +13

    -3

  • 948. 匿名 2017/11/23(木) 03:22:30 

    >>946
    だったら何なんだよw
    だとしてもあなたに関係ないから

    +6

    -2

  • 949. 匿名 2017/11/23(木) 03:24:07 

    >>897
    まあ自分で決める事だからね。
    人の意見きいても取捨選択するのは自分だもん。

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2017/11/23(木) 03:24:57 

    学校いいな~。
    私もWebデザインを教室でしっかり習いたい。
    独学はなにかと遠回りで時間ばかり消費して辛いと思ってたところ。
    しまいには眠くなるし・・・いい先生にめぐり合いたい。

    +9

    -2

  • 951. 匿名 2017/11/23(木) 03:25:48 

    でも道路族の親見てると幼稚なお母さんお父さんばっかだよ

    +21

    -4

  • 952. 匿名 2017/11/23(木) 03:26:49 

    >>865
    うちも姑に遠回しに暇でしょ働けアピールされます。
    夫が不規則勤務な上、私が不器用なので上手く両立できず挫折してから専業主婦です。
    子供がいないからゆったり生活できるのになぁ
    私の場合、無理に働いたらギスギスしそう。

    +27

    -2

  • 953. 匿名 2017/11/23(木) 03:27:12 

    >>948
    あっごめん。甘えてると思っただけ。

    +5

    -6

  • 954. 匿名 2017/11/23(木) 03:27:26 

    >>951
    >>895あてね

    +0

    -2

  • 955. 匿名 2017/11/23(木) 03:29:24 

    >>948
    後、草を生やすなって思っただけ。
    ちょっとキモイからさ!ごめんね。

    +4

    -5

  • 956. 匿名 2017/11/23(木) 03:30:15 

    最近の悩みは、旦那が息子で、私が母親みたいになってるところ

    まあ、旦那早くに母親亡くしたからしょうがないかなとは思ってるけど

    +9

    -3

  • 957. 匿名 2017/11/23(木) 03:31:38 

    悪気なく義父が「あとは孫ができてくれたらよかね~」と言うので
    あちゃ~ついに言われた~と思ってたら義母が
    「余計なこといわんで!夫婦仲良いんが一番やの!」
    ってキレてくれたのがうれしかったなぁ。義父には申し訳ないが。

    +48

    -3

  • 958. 匿名 2017/11/23(木) 03:32:47 

    旦那が不妊の場合、諦める人は→プラス
    諦めず、精子バンクからもらって
    きて作る→マイナス

    皆さんならどうしますか?
    後者はかなり批判がある話ですが、
    検討する人もいるようです

    +43

    -2

  • 959. 匿名 2017/11/23(木) 03:37:26 

    なんで子供いないのか確かに気になる

    +9

    -11

  • 960. 匿名 2017/11/23(木) 03:37:27 

    >>628
    私も平気。
    「中々授からなくって」って言えば「そっかー」で終わってる。

    申し訳ないなって思うのは両親だけかな。
    でも、親もこればっかりはしょうがないねって言ってくれてるから
    他人がどう思おうが 別に気にしていないや。

    +15

    -3

  • 961. 匿名 2017/11/23(木) 03:37:30 

    >>944
    じゃ大卒で専門学校入って何がしたいんだろう?
    興味あります。

    +4

    -6

  • 962. 匿名 2017/11/23(木) 03:37:57 

    >>958
    うちは実際それで諦めた
    仕方がないからね

    +5

    -1

  • 963. 匿名 2017/11/23(木) 03:38:26 

    >>958
    せめてどちらかの遺伝性で・・・という気持ちでやる
    AIDや体外受精を否定するわけではなく、あくまで自分の感覚としては
    生まれた子が全然知らない人の顔になるかもと思うと気後れしてしまうなあ。

    夫婦で悩んで納得して決めたことならそれが正解だよね。

    +8

    -0

  • 964. 匿名 2017/11/23(木) 03:40:08 

    >>958
    前テレビでやってたけど、タイミング法つまり、赤の他人とHしてまで、子供作る話放送してて、うわってなった。
    提供する男が、人の役に立ちたいとか言ってどが、単に中出ししたいだけなんじゃないかとも思ってしまった。

    シングル希望やレズや男性不妊とか色々あるをんだって!

    +9

    -3

  • 965. 匿名 2017/11/23(木) 03:40:50 

    >>960
    そっかーで済ませてもらえるなら私も全然平気。
    でも現実はけっこう色々掘り下げようとする人もいるわ・・・
    一度そういう目に遭うと次から聞かれるのがほんとに嫌になって身構えてしまう。

    +10

    -1

  • 966. 匿名 2017/11/23(木) 03:43:15 

    旦那が不妊の場合でも、会社経営や家業絶やすわけにはいかないとかの理由で、旦那の父親や親類から精子提供される事例もあるらしいが、見ず知らずの人よりずっと気まずいよね。

    +10

    -0

  • 967. 匿名 2017/11/23(木) 03:44:28 

    >>947
    パズドラでは最初のフレンドが夫でしたw

    +4

    -3

  • 968. 匿名 2017/11/23(木) 03:45:48 

    >>966
    聞いたことあるわ。兄弟のとかね・・・まだ他人のほうが気分的にマシかも。
    てかだんな側に原因あるのに嫁にどんだけのことさせるんだよって感じだよね。

    +19

    -1

  • 969. 匿名 2017/11/23(木) 03:46:22 

    生理の時以外、毎日やったこともあったけど、できなかったのよ と最近は素直に話してる。 大抵相手はすぐに黙り、もう聞いてこない。 下品極まりないけど奇策な回答。

    +9

    -8

  • 970. 匿名 2017/11/23(木) 03:48:14 

    >>961
    専門学校でしか学べないこと

    +5

    -3

  • 971. 匿名 2017/11/23(木) 03:49:08 

    >>953
    誰に甘えてるの?
    旦那だったら大賛成だよー

    +6

    -3

  • 972. 匿名 2017/11/23(木) 03:49:22 

    >>968
    友人にひとりいたんだけど、
    医療機関で不妊治療やシリンダー提供なら
    まだしも、タイミング法と聞いて、絶句した。旦那は許せるのかなと。

    +10

    -1

  • 973. 匿名 2017/11/23(木) 03:49:27 

    37まで子供いなくてギリギリで産んだけど
    早く産まなかったことを後悔
    生まれ変われるならあと10年早く産む
    それくらい充実してる
    現在45で子供は小学生だけど
    ほんとに毎日子供の成長が楽しみでならない
    老いゆく自分の隣に、
    未来しかない存在がいることが心強い

    もし子供を産んでなかったら
    180度違う人生だったとおもえるくらいの存在

    あんなに夫婦二人の時間が好きだったのに不思議です
    仲よすぎてセックスレスになってたんだけど、
    がんばってよかった。
    現実から目を逸らさなくてよかった









    +14

    -33

  • 974. 匿名 2017/11/23(木) 03:51:16 

    >>973
    全然響いてこない…
    長文おつかれ

    +41

    -9

  • 975. 匿名 2017/11/23(木) 03:52:02 

    子供できなかったから、しゃーないわ

    +20

    -0

  • 976. 匿名 2017/11/23(木) 03:52:23 

    分野にもよるが、最近の専門学校は18から50のおっさんまでいて、社会の縮図だよ。
    意外と皆仲良くやってる。
    自分がやりたい分野あって、就職やお金の問題がないなら、通うのもありかもね。

    +9

    -0

  • 977. 匿名 2017/11/23(木) 03:53:06 

    >>973
    こういうのすごい誇張している感じがして白々しい

    +17

    -9

  • 978. 匿名 2017/11/23(木) 03:56:08 

    >>973
    おばちゃん早く寝た方がいいよ

    +22

    -11

  • 979. 匿名 2017/11/23(木) 03:56:18 

    かと思えば、子供4人いて、男2.女2で全員美形だったりするご一家をしってる
    しかも会社経営で旦那も妻も美男美女。

    そこまでいくと羨ましいとすら思う気にならず、尊敬してしまう。

    +26

    -1

  • 980. 匿名 2017/11/23(木) 03:57:44 

    >>970
    専門学校って仕事につなげていく人の為にあるからさ。理解したら?

    +3

    -6

  • 981. 匿名 2017/11/23(木) 03:57:46 

    何だかんだ親に寂しい思いをさせてるのがわかってる。
    ごめんね、里親でもいいかな、私も子育てとか出来るのならとか思わなくもない。

    お墓は無縁仏を覚悟。一人っ子だし私w

    +4

    -1

  • 982. 匿名 2017/11/23(木) 03:58:38 

    >>979
    いるいる
    美男美女はどんどん子孫を残すべきだと思う
    自分は違うから子供いらない

    +17

    -0

  • 983. 匿名 2017/11/23(木) 03:59:53 

    >>970
    知ってるけど?
    あなたは専門学校の何なの?

    +0

    -5

  • 984. 匿名 2017/11/23(木) 04:00:53 

    >>983>>980宛て

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2017/11/23(木) 04:03:47 

    >>980
    あなたはその上から目線の自分のウザさを理解した方がいいよ。しつこいし

    +8

    -2

  • 986. 匿名 2017/11/23(木) 04:04:22 

    >>215
    全く一緒!もう6年経つけど夫婦ふたりの生活が自由で楽しすぎる。子ども欲しいと特に思わず来たけど、年齢的にも高齢出産の年になっちゃったからもう今更怖くて産みたくない。
    外野は好き勝手言うよね。子どもがいないと将来寂しいよ、とかねー。

    +17

    -1

  • 987. 匿名 2017/11/23(木) 04:07:01 

    >>973
    私も似ています。
    36でギリギリ産みました。毎日子育ては大変だけども楽しい事も増えました。
    あと五年でも早く産んでおけば良かったと思いますが、今を頑張るだけです。
    充実しています。

    +9

    -10

  • 988. 匿名 2017/11/23(木) 04:07:14 

    >>977
    それが誇張でもないから子供ってすごいとおもうわ

    40前くらいになると海外旅行も行き尽くしたし
    仕事は安定してそろそろ落ち着きたかったし
    毎年洋服だ靴だと買い倒してるのも飽きてきたし
    何より両親もすごく孫できてうれしかったみたい。
    家族がみんなより強固になっていいことしかなかった
    好きな事やった後の育児だから未練もないし
    あるとしたら二人目をつくれなかったことくらい
    もう一度リセットできるなら
    さっさと子供つくるわ。

    +7

    -15

  • 989. 匿名 2017/11/23(木) 04:08:04 

    子供ができない夫婦でもHはしてる?

    +12

    -1

  • 990. 匿名 2017/11/23(木) 04:08:46 

    子供いて幸せーって思える自信ないわ

    +22

    -1

  • 991. 匿名 2017/11/23(木) 04:10:37 

    子供はもっと若いお母さんの方がいいかもね

    +10

    -9

  • 992. 匿名 2017/11/23(木) 04:11:09 

    >>628
    私の場合は周りから早く産んだほうがいいとかあれこれ言われるのは単純に失礼だなと思うし、なんだか憐れみや説教めいた言い方してくる人が多いのがとにかく不快。
    色々考え抜いて決めてるのに他人に口出しされたくない。
    内心子どもが欲しいから聞かれたくないってのとは全く違う気持ち。

    +12

    -2

  • 993. 匿名 2017/11/23(木) 04:13:58 

    45くらいで小学生の子供がいるなんて体きつそう…

    +16

    -9

  • 994. 匿名 2017/11/23(木) 04:16:27 

    自分たちは将来は他人の子供に年金やら養ってもらうのに子供に金使うことに反対する。ペットの犬猫と他人の子供を同列に考えて人の子供への教育に口出ししたりする何の経験もないのに分かったようなことを平気で言う。

    +3

    -15

  • 995. 匿名 2017/11/23(木) 04:18:18 

    >>994
    私達の税金だって他人の子供達の為に使われているんですけど

    +17

    -2

  • 996. 匿名 2017/11/23(木) 04:19:29 

    >>983
    医療系の専門学校を大学卒業して入り直しました。

    学費ががかるので貯金と両親に借りました。

    今その仕事に就いていますがやり甲斐はあります。
    ただ遊び半分の人が受験して入れても厳しいので、
    お薦めしたくないだけです。

    +3

    -3

  • 997. 匿名 2017/11/23(木) 04:25:11 

    >>996
    医療系ではないよ
    30歳近くで遊び半分で行こうと思う人はまずいないと思うから心配いらないよ

    +6

    -2

  • 998. 匿名 2017/11/23(木) 04:27:37 

    子どもは、いると悩みの種、いないと後悔の種って言葉が何かの小説にあって、確かにそうだなって思った。それぞれの夫婦が思う事は違うんだから、お互いの意見を押し付けたって仕方ない。

    +26

    -0

  • 999. 匿名 2017/11/23(木) 04:29:16 

    不妊の人や余程の理由がなく、大好きな異性と暮らしての子梨選択は精神的に脆い人。何かから逃げてるような。自分を満たす事に一生懸命で与える事をしない。これは妻側だけで夫が支えている場合もあるし、その逆も。夫婦共も。このような人達が子ありになり脆さを克服出来る場合もあれば悲劇が起こる場合も。要するに子梨にあるのは精神的脆さ。どんな人達においてもどこにでもある話し。

    +8

    -24

  • 1000. 匿名 2017/11/23(木) 04:30:29 

    なんか男いるよね

    +9

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード