-
1. 匿名 2017/11/20(月) 17:48:04
いますか?
主は朝早い仕事なので帰宅した時には眠いです。
気づいたら1時間経ってる日があります。
寝ずにそのまま家事できる体力がほしい。+233
-5
-
2. 匿名 2017/11/20(月) 17:48:25
出典:pds.exblog.jp
+53
-1
-
3. 匿名 2017/11/20(月) 17:48:54
むり。寝たらっていうか睡魔が来たらもう動けない。
家事はちゃっちゃとやる派。+196
-9
-
4. 匿名 2017/11/20(月) 17:50:24
ひと眠りしちゃうとだめなの?+46
-1
-
5. 匿名 2017/11/20(月) 17:50:44
ひとり暮らしです。
寝たらもう起きれないのでそれはやりません。+87
-4
-
6. 匿名 2017/11/20(月) 17:51:05
一回寝ちゃうと何もやりたくなくなるからな+146
-3
-
7. 匿名 2017/11/20(月) 17:51:08
私も早いので帰ると寝てしまう。
でも寝ないで家事した方がだるくならない+153
-1
-
8. 匿名 2017/11/20(月) 17:51:16
気持ちはわかりますけど寝たら朝になる。
帰宅→洗濯物取り込む→料理→洗い物→ゴミ出し→風呂→洗濯→ホッとしたくて夜更かし→寝坊の繰り返し+149
-2
-
9. 匿名 2017/11/20(月) 17:51:16
一眠りする時間があれば。
フルタイムの人は難しいよね。+106
-2
-
10. 匿名 2017/11/20(月) 17:51:19
仲間~
仕事終わりに少し寝ます。一番好きな時間です+143
-3
-
11. 匿名 2017/11/20(月) 17:51:46
私も一緒です。
今日も朝はやくから、お弁当作り出勤
さっきやっと帰ってきて一時間も寝てしまい
今夕食の準備バタバタしてます。+60
-1
-
12. 匿名 2017/11/20(月) 17:51:50
15分仮眠するだけでその後が全然違う
無理せず眠いときは寝るよ+168
-4
-
13. 匿名 2017/11/20(月) 17:51:53
私も!
昼寝しないとやる気出ないし眠くて仕方ない。
問題なく夜も眠れます。+115
-3
-
14. 匿名 2017/11/20(月) 17:52:06
まさに今その状況になりつつあります(°_°)
そろそろ動かないとなぁ。。+5
-1
-
15. 匿名 2017/11/20(月) 17:52:06
寝たらもうだるくて動けなくなる。
仕事帰りの勢いで動いて、さっさと寝たい。+31
-3
-
16. 匿名 2017/11/20(月) 17:52:08
一眠り羨ましい
帰ったら家事が待ってるかと
思うと、帰るのすら嫌な時がある+84
-0
-
17. 匿名 2017/11/20(月) 17:52:24
眠いと集中力も落ちるし時間あるなら少し寝てもいいんじゃない?+53
-0
-
18. 匿名 2017/11/20(月) 17:52:28
体力がないので回復するには3時間くらい欲しいな+39
-0
-
19. 匿名 2017/11/20(月) 17:53:10
子どもが小学校から帰ってくるまで、30分くらい寝ます。
頭がスッキリして家事もはかどります!+81
-3
-
20. 匿名 2017/11/20(月) 17:53:30
時にあるよ+3
-0
-
21. 匿名 2017/11/20(月) 17:54:14
私は分割寝になっちゃいますね。
仕事帰ってきて、2~3時間そのあと、食事や洗濯などして、夜中から5時間ほど。
子供がいないから出来る事ですが、少しでも寝れるとわりとスッキリして、家事もはかどります。+35
-1
-
22. 匿名 2017/11/20(月) 17:54:18
今日めっちゃ頭痛いから辛い…寝たりはしないけど、こたつ入ってしばらく動けなかった…+31
-1
-
23. 匿名 2017/11/20(月) 17:55:27
私もそりゃあ寝ないで家事、、
といきたいけど一眠りしたら
力が湧いてくるしつい癖になって寝てしまう
朝は早いし。バタバタするから
帰ってきたらどっと疲れが出る。
寒いと余計寝てしまいます。
でも夜は夜で11時頃には寝てます。+58
-0
-
24. 匿名 2017/11/20(月) 17:56:36
うまく1時間ぐらい仮眠する方法教えて。
一回眠ると朝まで寝ちゃうじゃん+14
-5
-
25. 匿名 2017/11/20(月) 17:57:02
仕事で朝早いのもあって、夕食後にそのまま1時間程寝てしまう。寝なければ1時間早く布団で眠れるはずなんだけど、寝ないとお風呂入りながら寝ちゃいそうな位キツイ! だから無理せずちょっと寝るようにしてる!+28
-0
-
26. 匿名 2017/11/20(月) 17:57:32
寝たら逆に疲れてダメだ。
帰ってノンストップです!+9
-1
-
27. 匿名 2017/11/20(月) 17:57:35
常に眠くて一旦寝ないとアクビが絶えない
目覚ましをかけて30分寝るだけでも疲れが取れるから休息は大事+17
-0
-
28. 匿名 2017/11/20(月) 17:57:39
>>22
頭痛いのは本当辛いですよね。
私も寒くなってから何度か頭痛で
薬も効かず3日ほど重い感じでスッキリしませんでした。
お大事に❗
+16
-0
-
29. 匿名 2017/11/20(月) 17:57:59
>>24
私も朝まで寝ちゃうタイプだからうまく仮眠できたらいいなぁ
+8
-0
-
30. 匿名 2017/11/20(月) 17:58:07
17時に帰ってきてお風呂、ご飯作り、洗い物ババっと終わらせて、18時半くらいから1時間ほど一眠りする。
+3
-0
-
31. 匿名 2017/11/20(月) 17:58:20
朝四時から仕事で昼まで
昼ごはん食べたら昼寝してから家事
だけどちょっと寝すぎるとだるくて使い物にならない、
ずっと起きて家事した方が体調はいいんだけどやっぱり寝ちゃうどうにかしなきゃと思うんだけどできないです。
+8
-0
-
32. 匿名 2017/11/20(月) 17:58:57 ID:ReeizBGvGe
どっぷり寝る体勢じゃなくて座って寝ると仮眠ですむみたいよ+7
-1
-
33. 匿名 2017/11/20(月) 17:59:34
帰って来て座ると眠くなるから、座らずにそのまま家事とか買い物を済ませる。
じゃないとやらないといけない事が全て押して余計に面倒くさくなるから。+9
-0
-
34. 匿名 2017/11/20(月) 17:59:55
15分仮眠ができません。
寝つき悪いからはなづまりもあるし寝なきゃと思ううちに15分経ってる。
15分仮眠のコツを教えて+11
-0
-
35. 匿名 2017/11/20(月) 18:00:01
ダメだ〜T_T
寝たら朝まで寝られる勢い。
どうしてもしんどい時は、息子に起こしてもらうか、家事をちゃっちゃっと済ませて、早めに寝させてもらいます。+8
-0
-
36. 匿名 2017/11/20(月) 18:04:10
パート終わって帰宅したら寝るっていうかソファに1時間くらい横になる
それで体力がちょっと回復するので夕飯に取りかかる+49
-1
-
37. 匿名 2017/11/20(月) 18:04:51
私は朝5時〜14時までの仕事だけど、30分位は昼寝するかな
そんで、夜は21時には寝るよ+20
-0
-
38. 匿名 2017/11/20(月) 18:06:13
>>24
快適すぎる所で寝ないこと。ベッドはNG
ソファーなら上着掛けるぐらいにしとく
ぬくぬくしすぎると起きれなくなるので+6
-0
-
39. 匿名 2017/11/20(月) 18:07:30
効率的で良いと思う+3
-0
-
40. 匿名 2017/11/20(月) 18:10:19
眠いなぁーと思っても後でダルくならない方が凄いよ!
先に全部やらないと全くやる気が失せて動けなくなる。+9
-0
-
41. 匿名 2017/11/20(月) 18:12:21
私仕事から帰ってきて、1時間寝てから夕飯作り。
その後またパート+12
-0
-
42. 匿名 2017/11/20(月) 18:14:37
ヨギボーのソファーがちょうどいい。
たぶん角度が45度くらいだからかも。
横にごろっと寝ると寝過ぎちゃってだるくなる。
+4
-0
-
43. 匿名 2017/11/20(月) 18:14:55
電車の中で寝るみたいな感じでソファーでうとうと
これだけでスッキリするよ
+9
-0
-
44. 匿名 2017/11/20(月) 18:14:56
主人の帰宅が遅いのでフルタイムですが少しだけ寝る時があります。
寝すぎて帰宅コールで起きて慌てることもある。+10
-0
-
45. 匿名 2017/11/20(月) 18:15:26
仕事の時間が3時に終わりなら一眠りできるかも
だいたい帰宅したら18時超えるでしょ?
寝てる暇がない・・・+4
-2
-
46. 匿名 2017/11/20(月) 18:15:37
私もです。。。20代ですが体力なさすぎて悩みます。
子供迎えにいくまで一眠りできるときはしちゃう。
子供と帰ってきてからごはん作り出す。
ごめんなさい+15
-0
-
47. 匿名 2017/11/20(月) 18:16:08
>>43それ!わかりやすい!+3
-0
-
48. 匿名 2017/11/20(月) 18:21:44
子供迎えに行く時間まで寝てます。
30分以内のお昼寝しないともう動けない+9
-0
-
49. 匿名 2017/11/20(月) 18:26:45
1回寝ちゃった日は起きたら真っ暗になってるから無理〜…
帰ったら一度も座らず全部終わらせる。+5
-0
-
50. 匿名 2017/11/20(月) 18:29:14
私も早朝働いてるので
帰宅して朝食兼昼食食べてから
がっつり寝ていたら
半年で六キロ太ったので
帰宅後、疲れていたり睡眠不足だったら食事抜きで
しっかり寝る(空腹なので長い時間は眠れない)
軽い睡魔なら食事後30分以内に起きるようにして
ます
すっきりして午後から動けますよー
+5
-0
-
51. 匿名 2017/11/20(月) 18:30:06
前の仕事は13時上がりだったから子供が学校から帰るまで一眠りできたけど、今の仕事は15時上がり。帰ってからすぐ家事にとりかかるよ。
パート休みの日に寝溜めする。+6
-0
-
52. 匿名 2017/11/20(月) 18:55:46
1時間寝ると認知症になりやすくなるよ、仮眠は短くが鉄則だよ。学がない人間ほど分かってないからね+3
-13
-
53. 匿名 2017/11/20(月) 19:00:52
黒柳徹子もそうだって
今までは帰宅後の
書き物とか仕事とか
うだうだと時間かかってしまってたけど
帰宅後にまず仮眠して、
起床後に改めて行動するようになったら
スラスラ快適にできる様になったっていうよ+9
-0
-
54. 匿名 2017/11/20(月) 19:04:24
>>52ん❓+5
-0
-
55. 匿名 2017/11/20(月) 19:05:51
>>52言葉を選べない馬鹿な見本ですか?+8
-0
-
56. 匿名 2017/11/20(月) 19:14:36
1時間とか寝れる人羨ましいです
それで体力が回復するならやってみたいけれど
1時間寝て起きると余計体がだるかったリ頭ぼーっとしたりするので出来ません+3
-0
-
57. 匿名 2017/11/20(月) 19:16:02
15分仮眠になるかわからないけど参考になれば
早朝から頭脳労働で午後から力仕事の日
駐車場にとめた車で10分仮眠します
寝込まないよう車内テレビつけたまま
アラームかけて閉眼します
うとうと 寝たか寝ないかわからないけど
眼を閉じてると疲れが取れますよー+2
-0
-
58. 匿名 2017/11/20(月) 19:27:12
夏場、わたしもそうします。空調が効かない工場なのでクッタクタ。ご飯食べたら寝てしまう。
体もクタクタなのにまた起きて、洗濯して。。
+4
-0
-
59. 匿名 2017/11/20(月) 19:28:32
8時出勤17時退社7分で家に着く
帰ったら1時間くらい寝て家事始めます。
夫と二人で暮らしてるけど子どもがいないからできることなんだろうな…少しでも多く寝たいって思ってるから子どもとか考えられない\(^o^)/+2
-0
-
60. 匿名 2017/11/20(月) 19:37:39
一人暮らしです。
7時に帰ってきてご飯を食べて、8時ごろにウトウト…
あ、ちょっと横になろかな…で気付けば夜中の4時だったりします。
皆さん睡魔と格闘されてて本当に凄いです。+5
-0
-
61. 匿名 2017/11/20(月) 20:41:29
私も朝早く、夕方に帰ってくるので少しだけ眠る日があります。10分から20分位、スマホのアラームかけてなにも考えず仮眠します。
寝ぼけてると朝まで寝すぎた(;o;)と勘違いするときもあるけど大体復活します。+1
-0
-
62. 匿名 2017/11/20(月) 20:45:05
>>1 それをしていたらある日うっかり10時間寝てしまい、朝の4時に猛烈な空腹で目覚めました。
目覚めた時あまりの時間の経過に軽く絶望感感じました
+1
-0
-
63. 匿名 2017/11/20(月) 21:09:41
毎日一時間は昼寝してしまう。そのあとも鍛冶の合間にも眠くなるし、働いている時以外は常に眠い。病気なのではと少し気になる。+9
-0
-
64. 匿名 2017/11/20(月) 21:14:28
意地でも寝ないです
寝ちゃったら、1~2時間でスッキリ起きて家事開始!なんて絶対無理で
翌朝まで爆睡か、途中で起きれたとしても深夜2時3時
それから家事をやってお風呂に入って‥ってなることを考えると
やることやってグッスリ寝た方がいいです+2
-0
-
65. 匿名 2017/11/20(月) 21:34:49
短時間仮眠はいいけど、起きるときツラーい!+4
-0
-
66. 匿名 2017/11/20(月) 21:55:29
逆にすごいと思う
嫌味じゃなく私は一度寝ちゃったら起きられない
帰ったら座らずそのまま家事をして明日に回せる事は次の日にする事にして最低限やってすぐ寝る
一度寝てもちゃんと起きてやるって偉いよ+3
-0
-
67. 匿名 2017/11/20(月) 22:07:38
生理前の期間限定ですが寝ます。
てか寝ちゃいます。
おかげで激太り
+3
-0
-
68. 匿名 2017/11/20(月) 22:23:17
2時頃パートから帰宅し、お昼済ませると眠くなり、寝ちゃいます。小学生の子どもが帰って来ても起きられず、熟睡ではないけど、ゴロゴロしてます… ごめんなさい。二時間くらい寝ることある。申し訳ございません。+7
-0
-
69. 匿名 2017/11/20(月) 23:21:03
本当に疲れてる時は、10分ぐらいソファで横になって眠ります。大体は子に起こされて目覚めるんですが、10分寝るだけでかなり回復するから、私は迷わず寝る。+1
-0
-
70. 匿名 2017/11/20(月) 23:21:14
夫も私も朝は早朝3時から仕事で、昼間15:00までが家のことする時間
ご飯食べて一時間の昼寝をするんだけどこの時期夫の腕枕がもうめっちゃあったかくて天国すぎてついついねすぎてしまう
夫は16:00からまた仕事なんだけど
私はそれより寝ちゃうこともあるごめんよ〜〜+1
-2
-
71. 匿名 2017/11/21(火) 00:58:57
睡魔辛いですよね
毎日同じくらいの時間に昼寝?すると、その時間が来るとどうしても眠くなってしまう
私は家事が効率悪いから、夜寝るのが遅くなってしまって負のスパイラルに陥ってます+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する