-
1. 匿名 2014/05/27(火) 16:07:44
数ヶ月一緒に働いた同期が、急に辞職することになりました。周りの女子達は、さめざめと涙を流して寂しがっています。
人により仲良し度は違いますが、わたしはさっぱりで…。
(人並みに仲良くはしてました)
みなさん、同じような体験したことありませんか?+203
-3
-
2. 匿名 2014/05/27(火) 16:08:19
感動する映画なのに、涙が出ない…どうせフィクションだしって思っちゃう+143
-6
-
3. 匿名 2014/05/27(火) 16:09:25
卒業式泣けませんでしたw
とんでもない担任だしさ
友人も泣いてないwww
違うグループ号泣←+203
-2
-
4. 匿名 2014/05/27(火) 16:09:57
涙なんて、何年も流してないよ。+36
-4
-
5. 匿名 2014/05/27(火) 16:10:10
人が泣いてるとどうしても現実に引き戻されて泣けない…+114
-1
-
6. 匿名 2014/05/27(火) 16:10:13
感動ものの映画とか大嫌い。
狙いすぎて涙なんか出ない。+114
-5
-
7. 匿名 2014/05/27(火) 16:10:26
卒業式では泣いたことないです。
周りが泣いてると冷めてしまうので。+176
-4
-
8. 匿名 2014/05/27(火) 16:11:14
私はまだ未成年
子持ちじゃないから気持ちわからないけど死亡ニュース見ても泣かない、母啜り泣き、私がよく生きてたって喜んでるのを冷めた顔してみてる。+10
-43
-
9. 匿名 2014/05/27(火) 16:11:14
私も無理です。というかそもそも感動して泣くのが恥ずかしいです。鳥肌ものです。+22
-14
-
10. 匿名 2014/05/27(火) 16:11:39
泣かないからって冷たいとは思わない。+257
-1
-
11. 匿名 2014/05/27(火) 16:11:42
学生のころの卒業式とか女の子ってみーんな泣いてたけど、いやいやそんな泣かなくてもwって独り冷めてたなー。+121
-1
-
12. 匿名 2014/05/27(火) 16:12:01
人それぞれだからなぁ…。
私は感動物の映画やドラマには涙しちゃう方だけど、誰かのお別れとかには涙が出ないです。
泣いたって、寂しがっても、状況が変わるわけないし……。
+62
-0
-
13. 匿名 2014/05/27(火) 16:12:13
お葬式の時ツボにはまって死ぬかと思った(泣)+7
-52
-
14. 匿名 2014/05/27(火) 16:12:28
まわりが感情的だと妙に冷静になっちゃうことってあるよね
怒ってる時でも悲しい時も
でも後からフと寂しく感じたりするかもしれないし、冷たいってことはないんじゃない?+105
-0
-
15. 匿名 2014/05/27(火) 16:13:28
合唱コンクールで敗退し、クラスの女子達大号泣(笑)
「うあああーー」みたいな(笑)
+80
-5
-
16. 匿名 2014/05/27(火) 16:13:42
正直数ヶ月で泣く人の方が不思議。
小学校から卒業式で1度も泣いとことないな…+100
-3
-
17. 匿名 2014/05/27(火) 16:13:57
遊ぶ約束してた友人にドタキャンされた!私との約束を断わって彼氏と出かけるからって!!口では「いいよ〜気にしないで」と笑って言いながら心の中で「雨降ればいいのに」とか「フラれたら面白いのに」とかつい思っちゃう私はかなり冷たい女ですよね!+147
-9
-
18. 匿名 2014/05/27(火) 16:14:22
15秒のCMでさえ気を抜けば涙が出てしまう私からすれば正直羨ましい+116
-9
-
19. 匿名 2014/05/27(火) 16:14:29
知り合いの子供でも、可愛くない子供の泣き声とか悪さに対して本当にイライラしてしまう。冷たいと言われるが本当にムリ。+197
-6
-
20. 匿名 2014/05/27(火) 16:15:53
結婚するまでは人の結婚式で感動してボロボロ泣いていたのですが、
自分が結婚式を挙げてからはなぜか泣けなくなってしまいました。
この間も、友達の結婚式で花嫁の手紙のときに同じテーブルの友達が泣いているのに私だけ泣けませんでした。
素直に、いい手紙だなぁとは思ったんですけどね~。+55
-2
-
21. 匿名 2014/05/27(火) 16:15:57
親と犬が死んだ時ぐらいしか泣けない
会社の人間が事故死したことあるけど
葬式で周りが泣いてても自分は泣けなかった+35
-5
-
22. 匿名 2014/05/27(火) 16:16:46
人が泣いてるとこ見てると泣けないのは分かる+51
-1
-
23. 匿名 2014/05/27(火) 16:16:53
24時間テレビのドラマ・・旦那は涙ぐんでる。私は隣で漫画読んでる。旦那がバカみたいに思えてくるんです、感動の無理やり押し付けドラマ!
こんな私は冷たいでしょうか?+99
-7
-
24. 匿名 2014/05/27(火) 16:17:09
昔やってた世界ウルルン滞在記とか、他人の家に一泊か数日か泊まって、帰り際に泣くのよくわからない。
留学してた時、数日の関係だったのに、帰り際に日本人のグループが泣きはじめたって、現地の子から聞いて、そういうテレビの影響かと思った。+45
-4
-
25. 匿名 2014/05/27(火) 16:17:37
恋人に浮気されたから
もらったものを処分するとき
大型ハンマーで砕くパフォーマンスを
ひきつった顔をした恋人の目の前でしたけど
涙なんて出なかった+36
-2
-
26. 匿名 2014/05/27(火) 16:17:47
自分や他人が精神的に傷つけられれば憤りを感じるし悔し涙も出ますが、
「死」に関しては冷静というのか何なのか、涙を流したことはありません。
身内でも友達でも動物でも。
普段はどちらかと言えば泣き虫なほうなので、自分でもなぞです。+12
-2
-
27. 匿名 2014/05/27(火) 16:19:18
動物見ても可愛いと思わない。子供は可愛いと思うのに。
ばい菌多そうだし噛まれたら痛そうだし
道端で出会うたび、何気なく避ける。
愛護活動してる人は偉いなぁと思うけど、なんで動物にそこまでするんだろ?と思えたりして…+19
-53
-
28. 匿名 2014/05/27(火) 16:19:37
ある。まだ20代前半の頃。新しいプロジェクトなので全員が同期、研修からいっしょだったが、女子が一人やめることになった。そうすると女子全員がその子の周りに集まり、なんとか辞めずに留まるよう口々に説得をはじめた。泣いてる女子もいた。私は、子供じゃないんだからその子が自分なりに辞めると結論だしたんだからしかたないじゃんって思って席についてた。男子がひとりぽつんと「女は大変だな」ってつぶやいてた。+70
-2
-
29. 匿名 2014/05/27(火) 16:19:43
泣けないからって冷たいとは思わないけど、泣いてる人や感動している人をバカにしてみてるような人は歪んでるとは思う+145
-6
-
30. 匿名 2014/05/27(火) 16:19:55
自分でも性格悪いなーと思うけど、
何でこんな事でみんな泣けるの?と思うことが多々ある+56
-0
-
31. 匿名 2014/05/27(火) 16:20:29
私が泣くのは痛い時と悔しい時だけ
悲しさでは呆然としてしまうし、嬉しい時は笑顔になる+21
-1
-
32. 匿名 2014/05/27(火) 16:20:39
こんなに毎日いたのに、きっともう(一生)会わないんだろうな…とか思って、さみしい気持ちになってウルウルするとかはある。+15
-3
-
33. 匿名 2014/05/27(火) 16:21:21
辞める人が最後の日はみんな寂しがったり、泣いたりしてるけど、次の日には何事もなかったように仕事が回る。
自分も含めて誰かがいなくなった所で何の支障もないんだなーとつくづく思います。
自分の生活が変わるほどの事じゃないしと冷たい目で見てしまいます。
+76
-0
-
34. 匿名 2014/05/27(火) 16:23:11
周りが先に「うわわわ~」とかってなるとももうダメ。一気に覚める。涙出るのは身内の死だけかな。+17
-1
-
35. 匿名 2014/05/27(火) 16:31:33
34
冷めるだよね?+13
-4
-
36. 匿名 2014/05/27(火) 16:33:26
人との別れで泣いたことは無い。
でも、急にジーンときて泣いちゃうのは、CMの明治安田生命 小田和正の「たしかなこと」シリーズと、日本生命の浅田真央ちゃんシリーズ。+60
-12
-
37. 匿名 2014/05/27(火) 16:35:53
ひとによって涙腺が違うんだから冷たいとかではないと思うな。
自分は今でも柴犬を街で見かける度に自分が飼っていて10年前に病気でなくなった柴を思い出し
もう涙腺がやられて仕方がない。
一方で、卒業式や職場のお別れ等、そういった総てでは涙が一滴もでなかったし、
おじいちゃんおばあちゃんのお葬式でも特に泣かなかった。
でも夫や親がなくなったら、と想像するだけで涙がとまらない。
卒業式とかで泣いてた人間の中に底意地悪い悪魔みたいな輩もいたよね?
だから泣いてても冷たい人間はいる、し泣かなくてもあたたかい人はたくさんいるんじゃない?
+40
-2
-
38. 匿名 2014/05/27(火) 16:36:22
結婚式の余興で感動するような演出をしてくれた(と思う)んですが
泣かせよう感がありありだったせいかな、泣けなかった。
案の定やっていただいた方から「泣かなかったね。」というコメントを式後にいただいた。
テレビのありきたりな演出とか
蛍の墓とか開始1分ですぐ泣く人間なんだけどな。+24
-2
-
39. 匿名 2014/05/27(火) 16:37:30
友達が暗い顔して「学校に来るのつらい、退学したい」って言ってたから「そんなにつらいならやめたら?」って、私なりにはその子が楽になるならって思って言ってしまった。
周りの友達たちはその発言に怒って「冷たい!やめないでよ、とか言えないの?!」と言うので「やめないでよ」と言ってみたら、コロっと元気になって「うん!〇〇ちゃんが言うならやめないっ♪」ってさ…
やめないでって言ってほしかっただけなのかΣ(´□`;)
メンドイので、それからは本心は言わないようにしてます…+77
-1
-
40. 匿名 2014/05/27(火) 16:42:08
わたしは27さんと反対で、子供がかわいいと思えない、身内の子供でも。
動物は大好きなんだけど。
変だと思われそうだから、あんまり人には言えない。+72
-7
-
41. 匿名 2014/05/27(火) 16:45:16
すぐ泣く人が優しくて温かい人間とは限らない。
たとえばベッキーとか。+77
-2
-
42. 匿名 2014/05/27(火) 16:46:09
39さん、その場を想像しただけで鳥肌ものですわ;
そういうの私も本当に無理;
トピ主さんの事も、冷たいなんて全く思わない!寧ろ私もそっち側( ̄ー ̄)+22
-0
-
43. 匿名 2014/05/27(火) 16:49:29
私はライブとか行くのが好きで
友人とよく行ってたんだけど
突然「俺たち解散します」とか言われてしまい号泣
うわ…私ブサイクだろうな…なんて思ってたら
となりにいた友人に「すぐ泣けていいね。可愛くみえるもんね」
「好きな時に涙流せて便利だね」
「泣けない方が辛いんだからね。分かる?」とか言われてびっくり
泣き虫は泣き虫なりに困ってんのに…
なんであんな言い方されなくちゃいけないんだ…。+63
-8
-
44. 匿名 2014/05/27(火) 16:50:29
人の恋愛とか、正直どうでもいい。相談されても真剣に聞いてるふりして頭の中では全然別のこと考えたりしてる。自分でも冷たいと思う。+30
-1
-
45. 匿名 2014/05/27(火) 16:52:40
泣かない人を冷たいとは思いませんが、泣く人のことをバカにするような人は嫌いです。+61
-5
-
46. 匿名 2014/05/27(火) 16:58:02
周囲の空気に同調して泣いてしまう事はありますが、後でケロっとしています
泣いたからといっても優しいって事ではなく実際は冷めてる方かも+12
-1
-
47. 匿名 2014/05/27(火) 16:59:48
実際に人の死に直面すると泣けない
涙が出ない
身内のお葬式でも泣かなかったけど、悲しんでないわけじゃない+13
-1
-
48. 匿名 2014/05/27(火) 17:06:07
泣けるかどうかの話はもうたくさん+12
-4
-
49. 匿名 2014/05/27(火) 17:08:48
同期とか職場の人が辞めた程度で泣けません。泣く人の方が不思議(・ω・)ノ死んだ訳じゃないのにね。+17
-2
-
50. 匿名 2014/05/27(火) 17:11:37
昔から卒業式や結婚式。
泣かなきゃ!
みたいな自分がいた(笑)
だけど自分に降りかかる不幸には涙が出ます(笑)+13
-1
-
51. 匿名 2014/05/27(火) 17:12:31
幼稚園のママ友が遠くに引っ越すときに、みんなのおごりでお別れランチ会したんだけど、一人のママが、「また、みんなのおごりでランチ会しよう‼︎」と言うので、それはないやんと思った。私にはそんなん言わない人やし。+14
-1
-
52. 匿名 2014/05/27(火) 17:20:36
うつ病になった。
ねれない。
と友達から電話で相談されて
イライラして、
そりゃ働きもせず1日寝てたら寝れる訳ないじゃん。と言ってしまった。
本音+32
-10
-
53. 匿名 2014/05/27(火) 17:22:56
例えば二人の友達と約束していて(ちょっとしたお出かけ)その後
そこまで気が進まない知らない人達との飲み会に誘われましたが
気乗りしないので飲み会には行くのやめました。
こんなわたしは冷たいだろうか…
+11
-0
-
54. 匿名 2014/05/27(火) 17:27:01
学生の頃、運動会の最後でクラスのリーダーっぽいグループが泣くのを見て、バカバカしいと思ってた。
わざとらしい。泣くのがかっこいいと思ってんだろと思ってた。+23
-2
-
55. 匿名 2014/05/27(火) 17:27:30
泣いてる自分に酔ってる人たまにいるよね
あれはかなり冷める+42
-1
-
56. 匿名 2014/05/27(火) 17:29:49
親の過干渉で、育ったので自分で決めること、相手のやりたいようにやってもらうことは凄く貴重なことだと思っています。
仕事やめたい→そっか、決めたんならやめなよ。って行っちゃいますが、周りの引き止めを見ていたら、自分って冷たいのか?と(笑)+9
-1
-
57. 匿名 2014/05/27(火) 17:55:48
母親からメールが来るけど日常の出来事を作文のような長文を書いてくる。
特に返信する内容でもないのでほっといたら「返事もしないで冷たい!」
みたいなメールが来るからそれ以降はめんどくせーと思いながら「あーそう、良かったね」
みたいな返事を返す。
遠方で私が入院した時も「迷惑だから絶対来るな。」と言ったのに無理やり来た。
世話してくれてた彼氏は慌てて帰るし微塵も嬉しくない。
30近い弟が遠方で怪我した時も比較的近い私に「お前行って来い。」と言われたが
本人がお願いしてるわけではないし世話してくれる彼女もいるし面倒なので行かなかった。
そりゃ本人がすげー困ってて助け出してたら行くけどさ。
冷たいかなあ?+8
-5
-
58. 匿名 2014/05/27(火) 18:06:31
ねちっこいイジメの主犯格やってた同級生が
卒業式の日に「卒業したくない!私まだこのクラスの皆と一緒にいたい!」とボロ泣きしてたけど
私はこの画像の気分でした。まったく泣けなかった。+30
-0
-
59. 匿名 2014/05/27(火) 18:16:35
高校時代の友人の結婚式で、両親への感謝の手紙のとき高校時代はババアだのジジイだの言っていたのに、なぜかここに来てママとパパへ、と言うので笑ってしまった。
大体アラサーでママとパパってwwwでも周りはみんな泣いていました(。-_-。)+20
-0
-
60. 匿名 2014/05/27(火) 18:28:22
泣けて涙が出るうちは心に余裕がある時+9
-3
-
61. 匿名 2014/05/27(火) 18:30:21
そういう事で人前で泣いてる人の方が、実は冷たい人な気がする。+25
-3
-
62. 匿名 2014/05/27(火) 18:36:06
私も40さんと一緒です…子供ニガテ…(-_-;)動物大好きです(*^^*)+16
-3
-
63. 匿名 2014/05/27(火) 18:39:41
私も40さんと一緒です…子供ニガテ…(-_-;)動物大好きです(*^^*)+10
-6
-
64. 匿名 2014/05/27(火) 18:40:26
職場や環境がかわったら
すぐ電話帳から名前消しちゃう。
休日にも会ったり、頻繁に連絡を取り合うような
親友とは長く付き合うよ。
冷たいのかな。
+19
-0
-
65. 匿名 2014/05/27(火) 18:43:45
人の誕生日とか祝い事に興味がない
かと言ってその子を嫌いとかではないのだけど
自分も特にしてもらいたいと思わないから
誕生日会とかパーティ的なことを誰かが計画しだしたら正直めんどくさいと思ってしまう
結婚祝いと出産祝いはわかるけど、退職祝いとか就職祝い、引越し祝い・・・
やりだしたらキリがないと思うからいらないと思うのは冷たいかなー+26
-0
-
66. 匿名 2014/05/27(火) 18:56:03
65さん。
すっごく共感します。
誕生日にメールもらうのは嬉しいけれど
それだけで充分だとおもう人間です。
大事な友達へのプレゼント選ぶのは楽しいし、喜ぶ顔見るのは嬉しいけれどわざわざ渡しに行ったり
食事でサプライズケーキとかやるの、めんどくさい。
もうそんなに歳を取るの嬉しくなくなってきたし
やらなくていいじゃん!て感じですね。
+16
-0
-
67. 匿名 2014/05/27(火) 19:01:42
結婚式の二次会の幹事を率先してやる人って、自分の時にやってほしいんだろうな、って思っちゃう。+10
-0
-
68. 匿名 2014/05/27(火) 19:04:36
先日、ちびまるこで、泣きました。
年々涙もろくなります。でも、悲しくないなら泣かなくてもいいと思いますよ。泣けば優しい人な訳じゃないんだら。+10
-1
-
69. 匿名 2014/05/27(火) 19:12:10
冷血冷酷なのが一番+4
-7
-
70. 匿名 2014/05/27(火) 19:17:14
彼氏に突然別れを言われた。
すまないって落ち込んだ表情をしてる彼、
もっとすげぇひでぇこといって別れてくれたら友達と居酒屋で飲む時のネタになるのにと思っていた私。
今までの思いを伝える彼。
腹が減っている私。
だからふられるのか…
正直相手の気持ちがどうでもいいから早く話を進めて終わらせてくれと思ってる自分は冷たい…+12
-2
-
71. 匿名 2014/05/27(火) 19:30:04
52さん
あのね。
ほんとにそう思う。さすがに言えないけど、ほんとそう思う。
ヒーヒーいって仕事から帰ってる最中にそんなこと言われた日にはこっちが鬱になるわ!!と思う+8
-2
-
72. 匿名 2014/05/27(火) 19:41:18
泣くポイントが違うか涙で感情を昇華するタイプじゃないからかな
自分はよく泣く方なので正直羨ましい
精神的に大人って感じがするので
+5
-0
-
73. 匿名 2014/05/27(火) 19:47:47
周りがしんみりしてたり、泣いてる雰囲気だと、その空気に耐え切れず笑いたくなってしまうタイプです。
笑っちゃうと流石にまずいので笑いをこらえますが、「○○、ニヤニヤしてたよね」と言われます。
自分でも治したいし、バカにしてるわけでもなく悲しい気持ちやさみしい気持ちもあるのに。。。
なぜか暗い空気に耐えれないのです。。。+11
-1
-
74. 匿名 2014/05/27(火) 19:47:53
正直、歓迎会とか送別会とか、特に自分のだと「どうでもいいし、やらなくてもいい」と思う。+17
-1
-
75. 匿名 2014/05/27(火) 19:52:19
65さん
すごい分かる
うちの職場、女性が9割の所為か「誰かの誕生日にはお金出し合ってみんなで誕生日プレゼントをあげる」というおきてが以前あって、うへーーって感じだったよ
お金がもったいないというよりも「中学生じゃあるまいし、友達同士でもない大人が何やってんの」という感じ。
上司が主導でやってたし空気壊したら居場所なくなるから、そんなこと言えなかったけど…。
でも上司が仕事辞めてからぱったりとそういうイベントはやらなくなった。皆やっぱ嫌だったのかな+22
-0
-
76. 匿名 2014/05/27(火) 20:22:55
卒業式の来賓のあいさつでずっと寝てましたzzzzz
ごめんなさい
だってつまんないし+8
-0
-
77. 匿名 2014/05/27(火) 20:23:23
れいぞう子かわいいw+14
-0
-
78. 匿名 2014/05/27(火) 20:32:19
たかだか、職場でしか付き合いのない、人間の個人事情に興味はありません。
辞職するときに泣くとか、職場に馴れ合いごっこをしに来ているんですか?+19
-0
-
79. 匿名 2014/05/27(火) 20:47:50
社会人になってから悔し泣きしかした事ない。
兄の結婚式はじーんと感動したけど泣かず、姪っ子ちゃんが誕生した時も感激したけど泣かず。父が他界した時は大泣きしました。
基本的に人前で感情的になるのはみっともない、恥ずかしいと思ってるので泣く怒る事は出来なくなりました。そういう感情があっても既に感情的な人がいると興ざめ。
冷たいと思われても構わないです。
大のオトナがちょっとした事でビービー泣いたりする方が感情のコントロールが出来ない人で問題だと思うので。+8
-0
-
80. 匿名 2014/05/27(火) 20:50:05
結婚式や披露宴で、泣かないどころか、
どうせ生活に疲れて悪口言ったり、喧嘩したり、離婚したり、離婚しなくても金目当てになったりするのに…と思ってしまう。
誓い?なんか、茶番だなーとまで。
もちろん私は独身です(笑)+14
-1
-
81. 匿名 2014/05/27(火) 21:18:28
悲しい場面で涙が出ない人が
冷たい人だとは思わないけど
そういう場面で泣いている人を見て
泣いてるよw、とか、なんで泣くのかわかりません
なんて思っちゃう人は人の心が分からない冷たい人だと思う+14
-1
-
82. 匿名 2014/05/27(火) 21:25:50
73
エビスさんもたしかそんな感じだよね。
葬式で笑いたくなるってTVで言ってたよ+7
-0
-
83. 匿名 2014/05/27(火) 21:46:06
職場の昼食の会話が憂鬱でわざと時間をずらしてる
一々人の弁当覗いてコメントすんなよ。って毎回イライラしなが食べたり、くだらなく興味ない話にアハハ〜ウフフ〜ヘェ〜スゴイ〜って相槌に疲れて距離を置いてる+10
-0
-
84. 匿名 2014/05/27(火) 21:55:27
泣いた方が有利かもってときに嘘泣きできます(笑)
それが1番冷たいなって自分で思います。+9
-1
-
85. 匿名 2014/05/27(火) 22:10:27
介護施設に勤めてるけど、入居者のお年寄りが亡くなると皆泣くけど私は泣けない。
90年以上も生きて特に苦しまずに亡くなって、充分過ぎるじゃないかと思ってしまう。+12
-1
-
86. 匿名 2014/05/27(火) 22:19:07
話がすごく下手で主語なし&要領得ない上に回りくどく、間に関係無い話を入れたりして長話になる人がいる。
普段は最後まで聞いて「つまり、○○して欲しいんですか?」と意志疎通するけど
すごく忙しかった時についイラッとして「立て込んでるんですけど?!何をどのようにして欲しいのか整理してから話しかけてもらえますかっ!」と言ってしまった時、私って冷たい人間だな~と思った。
でも思っただけで別に悪かったな、謝ろうかなという気持ちが一切湧かないところがさらに冷たさ倍増。+9
-2
-
87. 匿名 2014/05/27(火) 22:36:54
冷たいって 涙云々じゃなく
車に轢かれた人を 第一発見者なのに素通りする人+4
-5
-
88. 匿名 2014/05/27(火) 23:30:57
たいして仲良くない人が妊娠や結婚するといらつく。
自分がしたい事を先にされると腹が立つ。
冷たいと言うか腹黒い(笑)+6
-5
-
89. 匿名 2014/05/28(水) 01:27:57
あるあるw
たいしたことじゃないのに、大袈裟に流れると余計にしらーっとしてしまう。
…って言ってても歳とると涙もろくなるよ、まじでw+5
-0
-
90. 匿名 2014/05/28(水) 01:45:41
赤ちゃんや子供を見て可愛いと思ったことが一度もない。
ヘッドホンがないと、泣く小さい子が乗ってる車両に乗れないし、母性本能がまるで無さそうだから子供は産むべきじゃないなって自覚してる。
自分は赤ちゃんの頃からまるで泣かない大人しい子供だったそうです(笑)
動物は死ぬほど好きなのになぁ…+10
-2
-
91. 匿名 2014/05/28(水) 01:49:44
家族愛系はテレビで見ると即泣けるようになった
あと人が泣いてたらもらい泣きするようになった
20半ばくらいからかなあ
それまではあんまり泣かない感じだったんだけど
だからといって温かい人間になったわけでもないし中身大して変わってはいないと思うから、冷たいのに涙の有無は関係ないかも
+5
-0
-
92. 匿名 2014/05/28(水) 01:57:23
よく同級生のツイ一ターを見てる。
子どもが不細工で面白いから。+9
-3
-
93. 匿名 2014/05/28(水) 02:28:56
子供が出来ないで他人に不満ばかり言って嘆いている人見ると
一生出来なきゃいいのに。こんな人間の元に産まれたら子供可哀想って思います。冷たいとは思いませんが
周りからは冷たいと言われるんでしょうか?+4
-3
-
94. 匿名 2014/05/28(水) 02:52:44
事務派遣です。
切られる派遣達のことどうでもいいと思ってしまいます。
みんなは「辞めちゃうの?」と聞いたりしてますが、基本スルーで最後挨拶にきてくれる人もいるので、その時にお話しする程度です。
冷たいと自覚してます。+5
-1
-
95. 匿名 2014/05/28(水) 02:54:03
友達の結婚式で泣いてる独身女性の気持ちがよくわからない。
こういう人は自分が結婚する時は思いっきりウェディングハイになっていろいろやろうとするから困る。+8
-0
-
96. 匿名 2014/05/28(水) 02:55:27
産まれました~!のメール&新生児の写真送る悪習やめてほしいと思う。
自分も送るの嫌だったけどしょうがなく送った。
別に産んですぐ報告しなくてもね。+8
-1
-
97. 匿名 2014/05/28(水) 02:57:32
今時、お昼は誰かと食べないとダメ!という女性は何なんだと思ってしまいます。
新しい派遣が入ってきても基本放置です。私も一人ランチだし。他の派遣もほぼ一人ランチ。
冷たいと思いますが、もう大人なんだし、群れたい人だけで誘い合ってればいいと思います。
+12
-0
-
98. 匿名 2014/05/28(水) 03:00:02
どうでもいい子供の話とか、男のくせに「あの会社バカだよね~、いらないのに返信用切手貼ってきたよ、ほら」みたいなくだらない悪口や愚痴は、すべて
「へー」「そうなんですかぁ」
で、スルーする事にしてる。
これはエビちゃんを参考にしました。(彼女の口癖らしい)+8
-0
-
99. 匿名 2014/05/28(水) 03:02:26
会社にいる時はにこやかに、誰よりも親切で丁寧な対応を心掛けてきたのに、退職した途端、その会社の人達と街で会っても華麗にスルーする時。
辞めたら関係ないんだよねー。しかも今後自分にメリットない中小企業だし。+5
-0
-
100. 匿名 2014/05/28(水) 04:57:20
泣いたもん勝ちじゃないけど、先に泣かれると泣けない
冷静になってしまう
泣くのは感情だからとりたてて特別なこととは思わない
泣くとスッキリするし、好きなだけ泣いたらいいよと思うだけ
+2
-2
-
101. 匿名 2014/05/28(水) 09:31:09
誰かが辞めると言うと「もっと話を聞いて元気付けてあげればよかった、辞めなくてすんだ方法があったかもしれないのに」と毎回言ってる優しい人がいる。
なのに、私は本人が決めたことなら良くない?後から「辞めたいのにあなたが引き留めるから辞めれない、本当は毎日辛くて仕方ない」と言われてもどうにも責任とれないし…と思ってしまう。冷たいなぁ。+3
-0
-
102. 匿名 2014/05/28(水) 10:32:48
この間のAKBの事件でも、フーンとうとう起きたか~ぐらいで、被害者の女の子には何ら憐れみも感じなかった。
それどころか、一躍時の人になって時期的には美味しいねって思ってしまいました。
冷たい通り越して冷酷ですみません。+4
-0
-
103. 匿名 2014/05/28(水) 11:55:02
女子限定で地方出身者兼チビ女は
人として見れない。
ガツガツしててなぜか不潔感。
会話してきても
にこやかに笑顔でスルーしてしまう。+1
-3
-
104. 匿名 2014/05/28(水) 12:54:04
17さん
それは誰でも思ってしまう思います
+0
-0
-
105. 匿名 2014/05/28(水) 12:54:27
家族(従姉妹含め)全員が仲良しで、旅行にいったり集まってご飯食べたり…
ほぼ全員が芸人ノリで、ボケたり一発芸をしたりする
私は元々、団体にいると話さなくなるタイプなので
ニコニコ笑っているつもりが、このノリについてこない=無口、冷たいってなるみたいです。
何十年も思っていましたが、私があまり人に対して意欲的に話しかけないのは性格です。
皆が皆、ノリがよくて波長があう訳ではないんです
勝手に無口だの冷たいだの、何いってんの?って感じですね。
だから冷めてるのか。+3
-0
-
106. 匿名 2014/05/28(水) 13:05:51
嫌われ女が卒業式で泣いてたとき
えーって思った
嫌われてるのに……+2
-1
-
107. 匿名 2014/05/28(水) 13:14:01
絶対に結婚しません
子育てで睡眠時間がなくなるのが嫌!
老人介護で寝れないのが嫌!
病気入院お見舞看病、嫌だ!
毎日、料理洗濯掃除ごみ捨て、無理!
なんで、朝昼夜、ご飯食べなきゃいけないの
絶対に無理!
死ぬまで独り暮らし、楽に楽しく自由に
生きていたい!
家族が邪魔(>_<)
冷たい人間です+5
-0
-
108. 匿名 2014/05/28(水) 14:01:01
バイト先で自分より上の人が、自分がやめたら迷惑がかかるからやめられないと言ってもう何年もやめないけど
たかだかバイトが一人やめたくらいなんとかなるって!
なんとかできないような会社のほうがやばいだろ。
やめられないのを会社のせいにすんなよ。ただ自分がやめる度胸がないだけでしょー?
自分が本当にやりたいことあるなら自分のためにやめなよ。
って本人に言うのは冷たいでしょうか?
+5
-0
-
109. 匿名 2014/05/28(水) 14:15:13
18さん
私もです^^
ですがが卒業式や送別会で泣いた事はありません。
ドラマでも映画でも漫画でも、お別れ系や死んでしまうん?系より
一生懸命系のもので泣いてる気がします。
特に一人で見てると物語に入り込んでしまってよく泣いてます。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する