ガールズちゃんねる

チュートリアル福田充徳が教える"京都人マインド"「大阪弁を聞くと『きついわあ、怖いわあ』って思いますよ」

921コメント2017/12/13(水) 08:44

  • 1. 匿名 2017/11/18(土) 17:03:55 

    チュートリアル福田が教える“京都人マインド”「大阪弁を聞くと『きついわあ、怖いわあ』って思いますよ」 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
    チュートリアル福田が教える“京都人マインド”「大阪弁を聞くと『きついわあ、怖いわあ』って思いますよ」 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    吉本芸人といえば、コテコテの大阪、ナニワトークというイメージが強い。でも、京都生まれの芸人さんもいて、はんなりと違うのだ。チュートリアルの福田充徳さんに京都人のマインド、うまく付き合う方法を聞いた。***京都人は「関西人ですか?」って聞かれたら、絶対「京都です」って答えます。大阪とかと一緒にされたくないんですね(笑)。いつごろからそういう意識が芽生えるんでしょうねえ。言葉も違いますからね。京都はやっぱり柔らかいですよね。大阪弁を聞くと「きついわあ、怖いわあ」って思いますよ。仕事柄「なんでやねん!」とか言いますけど、京都住んでるときは言ったことないですもん。


    京都人のマインドは「はっきり言わない」。相方の徳井とは幼なじみなんで、うちのコンビ、ケンカしたことないですもん。「やめて」と言わずに「ほか、どんなあるかなあ」と言うのが京都人。子どもが走り回ってるときに「まあ、元気やねえ」って言ったらそれはイヤミなんだから気づいてね、ということ。大阪は「おとなしさして!」って言うでしょうけど。のみ込むというよりは言いたくないんです。「やめて」はこっちも言いたくないし、向こうもいやな気持ちになるから。意地悪で言ってるんじゃないです。そういうマインドなんですね、京都は。

    +91

    -465

  • 2. 匿名 2017/11/18(土) 17:05:07 

    同意。

    +98

    -204

  • 3. 匿名 2017/11/18(土) 17:05:31 

    >>大阪とかと一緒にされたくないんですね(笑)

    何様やねん

    +1215

    -58

  • 4. 匿名 2017/11/18(土) 17:05:37 

    福ちゃん、京都感ないなぁ…。

    +1071

    -19

  • 5. 匿名 2017/11/18(土) 17:06:05 

    京都はお茶漬け出して嫌いな人に帰ってもらうって本当?

    +735

    -60

  • 6. 匿名 2017/11/18(土) 17:06:22 

    ほー

    +48

    -2

  • 7. 匿名 2017/11/18(土) 17:06:25 

    +195

    -302

  • 8. 匿名 2017/11/18(土) 17:06:31 

    暮らしにくいじゃん

    +400

    -18

  • 9. 匿名 2017/11/18(土) 17:06:38 

    岸和田とかその辺りはきつく聞こえるかな

    +510

    -18

  • 10. 匿名 2017/11/18(土) 17:06:38 

    京都の人って喋り方は優しめだけど気の強い人が多いイメージ

    +1445

    -12

  • 11. 匿名 2017/11/18(土) 17:06:43 

    北陸に住んでる私には対して変わらない。

    +500

    -14

  • 12. 匿名 2017/11/18(土) 17:06:54 

    つまんね

    +106

    -14

  • 13. 匿名 2017/11/18(土) 17:07:05 

    福屋堂本舗っていう京都の和菓子屋さん舞台の漫画読むと京都の人のほうが怖いなぁと思う

    +670

    -17

  • 14. 匿名 2017/11/18(土) 17:07:16 

    差別するタイプなんだぁ〜〜
    なんか残念な感じ、、

    +719

    -44

  • 15. 匿名 2017/11/18(土) 17:07:18 

    大阪弁も場所によってそれぞれだからなぁ

    +457

    -4

  • 16. 匿名 2017/11/18(土) 17:07:26 

    方言ないからかな京都弁もこわい

    +451

    -13

  • 17. 匿名 2017/11/18(土) 17:07:31 

    塾まで一緒だっただよね徳井さんと、余程気が合うんだね羨ましい。そんな人に出会えることが

    +434

    -4

  • 18. 匿名 2017/11/18(土) 17:07:44 

    +566

    -4

  • 19. 匿名 2017/11/18(土) 17:07:58 

    昔、阪急の桂駅でよく見かけたな

    +91

    -1

  • 20. 匿名 2017/11/18(土) 17:07:58 

    バカだからはっきり物言ってもらった方が分かりやすくていいわ。ワタシは名古屋人。

    +567

    -20

  • 21. 匿名 2017/11/18(土) 17:08:00 

    関西弁しゃべらない人にとっては同じにしか聞こえないです…

    +664

    -16

  • 22. 匿名 2017/11/18(土) 17:08:03 

    ガルちゃんで言われてるだけだと思いましたが、先日京都観光に行き
    本当に京都の人は感じ悪くて驚きました。広島から来た知人をもてなす
    観光でしたが残念です。(私は兵庫県民です)

    +744

    -34

  • 23. 匿名 2017/11/18(土) 17:08:15 

    いつもの。

    +1173

    -20

  • 24. 匿名 2017/11/18(土) 17:08:27 

    奈良県民ですが同じく思ってます

    +407

    -17

  • 25. 匿名 2017/11/18(土) 17:09:10 

    福ちゃんは好きだけどさ。
    京都の観光地の店員、マジで日本一態度悪いと思うわ。どこ行っても!一般の人はよく知りませんけど、これで京都人にいいイメージない人も多いと思う。
    大阪はズバッと言われるから傷つく時もあるけど尾をひく事は少ないかな。店員さんは優しいし

    +817

    -19

  • 26. 匿名 2017/11/18(土) 17:09:13 

    いいと思うよ
    少なくとも直球で伝えない方が暴力沙汰にはならない気がする
    古い歴史のある土地柄の知恵じゃないの?

    +38

    -73

  • 27. 匿名 2017/11/18(土) 17:09:30 

    かといって、福田君のしゃべり方も上品には見えませんが?

    +516

    -14

  • 28. 匿名 2017/11/18(土) 17:09:40 

    姉が京都に住んでるけど京都人はテレビの印象通りって言ってる

    +521

    -20

  • 29. 匿名 2017/11/18(土) 17:09:51 

    いやらしい京都人の典型だね
    自分はいい子面して他人を貶める
    関西弁なんてどれも怖いんだよ

    +716

    -30

  • 30. 匿名 2017/11/18(土) 17:09:55 

    >大阪とかと一緒にされたくない
    京都の人って結構そう言うよね
    自分達は上品やから、大阪みたいな下品と一緒にしないでみたいな
    失礼やなといつも思う

    +743

    -19

  • 31. 匿名 2017/11/18(土) 17:09:57 

    京都人は腹黒いってよく言うよね

    +649

    -17

  • 32. 匿名 2017/11/18(土) 17:09:59 

    京都出身の人って何で上からなの?

    +676

    -21

  • 33. 匿名 2017/11/18(土) 17:10:37 

    >「やめて」と言わずに「ほか、どんなあるかなあ」と言うのが京都人。子どもが走り回ってるときに「まあ、元気やねえ」って言ったらそれはイヤミなんだから気づいてね、ということ。大阪は「おとなしさして!」って言うでしょうけど。

    やっぱりこの辺りの独特の言い回しは好き嫌いあるよね
    はっきり言ってくれた方が分かりやすいし気持ちいいと思う人も多いと思う

    +733

    -11

  • 34. 匿名 2017/11/18(土) 17:10:44 

    個人的に関西弁の中で京都弁が一番キツく聞こえるんだけど…。
    怖いって言うよりイヤミっぽく聞こえる。

    +835

    -16

  • 35. 匿名 2017/11/18(土) 17:10:46 

    本日の大阪叩きトピね。

    福岡叩きシーズンが終わって、大阪の番ですか?

    +22

    -50

  • 36. 匿名 2017/11/18(土) 17:10:47 

    ブラマヨ
    チュートリアル
    千原兄弟
    宮川大輔


    ↑↑
    みんな京都ww

    正直ブラマヨとかも
    ザ大阪ってイメージだよみんな
    本人達は違うと思ってても
    他地域の人からみたら
    関西人の区別はつきません

    +678

    -20

  • 37. 匿名 2017/11/18(土) 17:10:49 

    まあね。
    もう方言だからキツイとか言われて、それdisられても、どうすることもできないわ。

    +192

    -3

  • 38. 匿名 2017/11/18(土) 17:10:55 

    ただの腹黒やんけ

    +343

    -10

  • 39. 匿名 2017/11/18(土) 17:10:59 

    何気にさ、大阪がお笑いのイメージだけど
    ダウンタウン、東野幸治は兵庫、さんまさんは奈良、ジュニア、チュートは京都なんだよな。

    +426

    -2

  • 40. 匿名 2017/11/18(土) 17:11:00 

    こういう事ぺらぺら言うのは残念

    +214

    -8

  • 41. 匿名 2017/11/18(土) 17:11:10 

    まぁ、元気やねぇ、なんて意地悪なだけ。
    うるさいんならちゃんと教えたげたらええやん。
    お姑さんに言われたら二度と孫見せたくないレベルの悪口やわ。

    +601

    -20

  • 42. 匿名 2017/11/18(土) 17:11:30 

    なぜこのトピが立ったのかすぐ上のトピ見てわかった

    +11

    -4

  • 43. 匿名 2017/11/18(土) 17:11:37 

    京都とか奈良の人の大阪と一緒にしないで感はすごいと思う。九州出身だから違いがよく分からないんだけど、似て聞こえるって言ったら強く否定された笑

    +306

    -11

  • 44. 匿名 2017/11/18(土) 17:11:38 

    京都人ですが別に大阪一緒にされるの嫌とは思わないし、そのようなマインドも持ち合わせてない

    +159

    -26

  • 45. 匿名 2017/11/18(土) 17:11:44 

    私は京都の方が怖いよ。

    +430

    -13

  • 46. 匿名 2017/11/18(土) 17:11:46 

    私は「まあ、元気やねえ」と言われてもそれが嫌味だと気づけなさそうだ

    +683

    -8

  • 47. 匿名 2017/11/18(土) 17:11:55 

    ほな、関西=大阪みたいな括りの時に喋らんといてな?

    +226

    -5

  • 48. 匿名 2017/11/18(土) 17:12:24 

    杉本彩ねえさんは
    京都って感じするなあw
    すきだけど

    西川ヘレンも京都人なんだね

    +270

    -5

  • 49. 匿名 2017/11/18(土) 17:12:33 

    そうそう、京都の人ってこんな感じ
    なぜか京都以外の関西人を見下してるのよね
    どっちが性格悪いんだろうね

    +463

    -13

  • 50. 匿名 2017/11/18(土) 17:13:43 

    どこのお人でも性格によりますわな。

    +112

    -4

  • 51. 匿名 2017/11/18(土) 17:13:55 

    関西のイメージ悪化は吉本のせいでもある。
    「おとなしさして!」とか、言わんわ。
    言ってるのも聞いたことない。
    芸人がつきあってる人にそういう人が多いだけちゃうん?

    +162

    -1

  • 52. 匿名 2017/11/18(土) 17:13:57 

    >>44
    同じく。

    ただそう言われることも理解できる。
    どうしたらええんやw

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2017/11/18(土) 17:14:00 

    京都独特の言い回しで嫌味言われても、気づかないもんは気づかないだろうから通常通りに行動するだけだなあ。

    +172

    -2

  • 54. 匿名 2017/11/18(土) 17:14:35 

    >>43
    京都や奈良の人は大阪=下品だと思ってるからねぇ
    他の地域の人からしたら違いなんか分からないのに、何を必死に言ってるんだろうと思うよ

    +157

    -8

  • 55. 匿名 2017/11/18(土) 17:14:40 

    なんの擁護にもならないけどラジオとかで徳井もいつも揃って同じこと言ってるよ
    たぶん地元が好きすぎるんだろう

    +77

    -1

  • 56. 匿名 2017/11/18(土) 17:14:48 

    別トピで陣内に「福田は才能ないから徳井は俺と組め」とか殴られたって聞いて、福ちゃんはだから陣内に何言われても解散しなかったんだなと思ったわ。

    +81

    -2

  • 57. 匿名 2017/11/18(土) 17:14:50 

    3代住んだはる京都人どすか?

    +61

    -2

  • 58. 匿名 2017/11/18(土) 17:16:24 

    京都人が見下すのはもうDNAに組み込まれてるからだと思ってる。
    性格の問題じゃないんだ。

    +189

    -2

  • 59. 匿名 2017/11/18(土) 17:16:34 

    京都の人は苦手
    ずる賢いし嫌味くさい
    もちろん全員がそうではないが

    +209

    -9

  • 60. 匿名 2017/11/18(土) 17:16:34 

    吉本ヤクザに入信した時点で…

    +21

    -3

  • 61. 匿名 2017/11/18(土) 17:16:38 

    上に義実家トピwww
    管理人絶対狙っただろw

    +28

    -3

  • 62. 匿名 2017/11/18(土) 17:17:07 

    京都の全盛期は千年以上前。
    観光客相手に商売するしか収入がない。

    大阪からみた京都です。

    +286

    -19

  • 63. 匿名 2017/11/18(土) 17:17:29 

    京都人優しくて好きだよ
    こういうこと思ってても言わなければいいのに
    言わないのが京都人らしさだと思う

    +21

    -50

  • 64. 匿名 2017/11/18(土) 17:18:14 

    定員が態度悪いとか殆どが他県からきた学生だったりするし、まだ首都を京都だとか思ってるなんて信じてるの馬鹿じゃない?情報を鵜呑みにしすぎ

    +7

    -39

  • 65. 匿名 2017/11/18(土) 17:18:42 

    よしもとの大阪出身の先輩の前で言うてこい。

    +142

    -2

  • 66. 匿名 2017/11/18(土) 17:19:04 

    まあ、本当、人による。
    私北海道なんだけど
    「道民みんながみんな水曜どうでしょう見てるんでしょ?」
    って言われるけど、実際そんなことないし
    ここ最近水曜どうでしょう借りるけど。

    +125

    -0

  • 67. 匿名 2017/11/18(土) 17:19:17 

    麒麟の川島とか結構好きなんだけど京都出身だよね?
    同じこと思ってるのかな?

    +94

    -5

  • 68. 匿名 2017/11/18(土) 17:19:27 

    基本大阪の人が多い吉本の先輩たちにズタボロにされたトラウマがあるからその補正も入ってそう

    +105

    -1

  • 69. 匿名 2017/11/18(土) 17:19:53 

    関西人の『わい、おもろいやろ』感が苦手。

    +23

    -31

  • 70. 匿名 2017/11/18(土) 17:19:56 

    >>53
    そうねん。そうねん。
    いっつも思うねんけど
    その京都独特の誰も分からん嫌味って誰にための、何のための嫌味なんやろう?って純粋に疑問。

    +198

    -13

  • 71. 匿名 2017/11/18(土) 17:20:24 

    全員じゃないだろうけど、なんで京都の人って選民意識が深層にあるの?
    美しい京文化や文化財を建てたのは遠い昔のご先祖であって、今は関西の一都市なのに。

    +258

    -6

  • 72. 匿名 2017/11/18(土) 17:20:47 

    京都の人の空気が読めない人や察しが悪い人は普通に話してよ
    「周りがわからない」んじゃなくて「あなたが下手」なんだよ
    察して欲しいならそれ(あなたが下手って言わない気持ち)を察して欲しい
    察せないから下手なんだろうけどさ

    +145

    -4

  • 73. 匿名 2017/11/18(土) 17:20:59 

    >>69
    そういう人、大体おもんないから放っとけ!

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2017/11/18(土) 17:21:05 

    同じ京都人同士なら、婉曲表現の裏でガンガン殴り合っとけと思うけど、よそでも通用すると思ってんのは痛いわ。はっきり言わなきゃ伝わらないと判断したなら、言わないとダメ。

    +246

    -1

  • 75. 匿名 2017/11/18(土) 17:22:27 

    >>62
    飛鳥奈良平安鎌倉時代からまだまだ平成にたどり着いてない連中も多いからしゃーない

    +105

    -1

  • 76. 匿名 2017/11/18(土) 17:22:33 

    うん。大阪弁きついね。怖い。

    でも京都もなかなかよ。
    そのおっとり会話のなかになにか裏があるんじゃかいかとw。
    油断がならぬ!と警戒するw。

    +149

    -7

  • 77. 匿名 2017/11/18(土) 17:23:00 

    どすえーwww

    +16

    -6

  • 78. 匿名 2017/11/18(土) 17:23:40 

    大阪も京都と一緒にされたくないです(*´ο`*)

    +157

    -5

  • 79. 匿名 2017/11/18(土) 17:23:55 

    もう福田くんが言った言ってない関係なく県民トピになりそう

    +78

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/18(土) 17:24:07 

    そういえば京都っていうほど水美味しくないよね。。

    +53

    -7

  • 81. 匿名 2017/11/18(土) 17:25:34 

    これだけ情報があふれた社会で、自分たちの遠回しすぎる言い方が日本の常識じゃないって分かってるだろうに。
    他の地域の人に嫌味が通じなかったらはっきり言い直すとかの臨機応変力身につければいいのにな。

    +150

    -4

  • 82. 匿名 2017/11/18(土) 17:26:54 

    70%吉本の影響だろうね
    普通の仕事して普通に過ごしてたらここまで偏った思考にはならない
    地元のラジオ聴いてても「2人ともそれは言い過ぎだろう...」と思うことあるもん
    by京都民

    +73

    -3

  • 83. 匿名 2017/11/18(土) 17:27:08 

    京都人がみんなこんな考えと思われたらたまらん。大阪の人も好きだしそんなふうに思ったことないわ。一括りにして偏見やめて欲しいです。

    +131

    -3

  • 84. 匿名 2017/11/18(土) 17:27:51 

    >>5
    それは無いですよ
    もう遅いし帰り~って普通にいいますよ

    +5

    -6

  • 85. 匿名 2017/11/18(土) 17:27:53 

    京都でも市内か、左か右か上か下かで見下してくるよね。京都カーストのトップはやっぱり下鴨かな?

    +133

    -5

  • 86. 匿名 2017/11/18(土) 17:28:20 

    走り回ってる子がいて大阪の人「おとなしさして」なんて言うかな?

    「静かにしい!」とか「走ったらあかん」ってはっきり言うと思うけど。

    +226

    -1

  • 87. 匿名 2017/11/18(土) 17:29:32 

    >>86
    「転ぶで座っとき!」とかかな。

    +128

    -3

  • 88. 匿名 2017/11/18(土) 17:31:27 

    京都の人って京都出身ってことに誇りを持っていてプライドが高そう。って大阪もか

    +34

    -7

  • 89. 匿名 2017/11/18(土) 17:31:40 

    ほんとにそんな考えの人がいるのは京都市内のごく一部で、京都の下の方住んでる私なんて京都市民からみたら一緒にされたくないと思われてます。ちなみに、若い時河原町のあたりに遊びに行く事を京都に行ってくると言ってました。これマジです。

    +104

    -3

  • 90. 匿名 2017/11/18(土) 17:32:22 

    >>1兵庫も一緒です。

    +7

    -2

  • 91. 匿名 2017/11/18(土) 17:32:37 

    京都の人がこんな事言えば言うほどイメージ悪くなってる事に気付いてないんだろうか。

    +132

    -1

  • 92. 匿名 2017/11/18(土) 17:32:42 

    やっぱ京都の人苦手。腹黒いってか性格悪すぎ。常に人の事小馬鹿にしてそうだし、相手が名家の人と分かるとおべっか使うイメージ。京都の男とは結婚したくない。

    +211

    -12

  • 93. 匿名 2017/11/18(土) 17:32:55 

    >>48
    ヘレンさんと杉本彩さんの旦那さんは大阪人だし
    両方夫婦仲いいよね

    +17

    -5

  • 94. 匿名 2017/11/18(土) 17:33:02 

    いつまでも過去の栄光にすがりついて商売して、他府県を見下す態度とその物の言い方で、京都人って性格悪いと思う。
    何が京都人マインドなんだか。気持ち悪い。

    +100

    -13

  • 95. 匿名 2017/11/18(土) 17:34:33 

    大阪は全部ではないよ
    10%ぐらいの人が
    早口すぎて圧倒されるから
    特にゆっくり話す人達になれた
    京都人は対応出来ない時があるだけです

    +9

    -5

  • 96. 匿名 2017/11/18(土) 17:34:43 

    京都人はいけず

    優しく言うけど
    ホントはキツいよね

    +135

    -9

  • 97. 匿名 2017/11/18(土) 17:35:01 

    別に大阪のこと下品だと思ってるの京都だけじゃない気がする。兵庫のダウンタウンや戸田恵梨香も同じにされたくないとか言ってたし

    +25

    -16

  • 98. 匿名 2017/11/18(土) 17:36:53 

    こうして京都いじめが有るから
    よその人怖いって感じになる

    +21

    -20

  • 99. 匿名 2017/11/18(土) 17:38:34 

    ごめんなさい、京都人苦手です。用事があって着物着て京都に行ったらおばさん達に上から下までジローっと値踏みするように見られるし日本の中で京都が1番みたいな思考してるし基本的に他の都道府県を見下してる。

    +189

    -12

  • 100. 匿名 2017/11/18(土) 17:38:58 

    自分の県に誇りを持つって悪いことなのかな

    +16

    -16

  • 101. 匿名 2017/11/18(土) 17:39:09 

    奈良人だけど、京都とは一緒にされたくないな。
    奈良人あんなにプライド高くないし、のんびりしてるから。

    +89

    -11

  • 102. 匿名 2017/11/18(土) 17:39:14 

    なんで関西はこうも争いがあるのか
    東北、四国、九州などもこんな争いがあるの?
    という私も関西じゃない、大阪出身や、と思ってるけど。

    +57

    -0

  • 103. 匿名 2017/11/18(土) 17:39:21 

    京都の人のやらしさとかいけずさは、京都人いわく相手さんのことを思いやって気を使う結果そういうふうになるらしい。確かになんかわかるわ。京都の人も悪気はないんだよ。だけど、優しすぎたり気を使う言葉を言いすぎると、そういうのものがいきすぎるとそれは「嫌味」っぽくなるんだと思う。
    気使いすぎて嫌味になってるのと違うかな。

    +8

    -42

  • 104. 匿名 2017/11/18(土) 17:40:10 

    ぶっちゃけ他の関西の県も大阪とは一緒にされたくない人多いと思う。言わないだけで。

    +16

    -21

  • 105. 匿名 2017/11/18(土) 17:40:20 

    >>100
    誇りを持つのはいいけど、見下さんといてって思います

    +112

    -1

  • 106. 匿名 2017/11/18(土) 17:40:24 

    >>99
    嫌いなら行かなければいいのに

    +5

    -21

  • 107. 匿名 2017/11/18(土) 17:41:07 

    嫌みが好きな人っているの?

    +20

    -3

  • 108. 匿名 2017/11/18(土) 17:41:31 

    >>67橋下羽鳥の番組で言ってたよ

    橋下氏が「京都の人って大阪のこと基本的に嫌いでしょ?」と尋ねると、京都府出身の麒麟・川島明は「ハイ!」と即答し「一緒にしてほしくない」と明かす。

    ここで、橋下氏が「(大阪を)バカにしてるところありますよね?」と切り込むと、川島は渋い表情を浮かべながら「んー、関西人って言われるのイヤなんですよね」「大阪と一緒にしてほしくない」とぶっちゃけた。

    +112

    -3

  • 109. 匿名 2017/11/18(土) 17:42:14 

    すべての人がそうだとは言えない。だけど少なからずもそういうイメージがあるのは確かだよね。すべての人がそうではないってのはわかるけど、じゃあなんでそういうイメージがついてるのか・・・・っていう疑問。なにかそういう原因がやっぱりあるんだろうなあと思う。なんでだろ。わからないけど
    個人の問題ってより、府県の全体的な印象なんだろうな。

    +6

    -6

  • 110. 匿名 2017/11/18(土) 17:42:17 

    自分の県に誇りを持つことはいいことなんじゃない?
    他の県をディスらなければ文句は言われないと思うけど

    +101

    -1

  • 111. 匿名 2017/11/18(土) 17:42:18 

    >>67川島さんって宇治だよね?私も宇治なんだけど普段から市内の人にはバカにされ京都じゃない・宇治ってどこ?とか言われまくって京都の嫌な所肌で感じてると思う…京都の悪口言われてると悲しいなと思うけど、市内の人にバカにされすぎて悲しむことでさえ宇治の分際でおこがましいのか?と思うときがある(笑)

    +121

    -1

  • 112. 匿名 2017/11/18(土) 17:42:52 

    私、茨城なので関西のこと全く解らないんだけど
    関西人って関西弁にやたら厳しくない?
    なんかいつもは標準語話してた関西出身のタレントが関西ローカルで関西弁はなすと媚びてきたなとか叩いたりバッシングするし、地元の言葉なんだから媚もクソもない気がする。別にいいじゃんって思う

    +31

    -9

  • 113. 匿名 2017/11/18(土) 17:43:29 

    確かに二千年以上の歴史を自慢したくなるのは分かるよ
    でも、あなた達、お公家さんの出じゃないんでしょ?
    ただの市井の人でしょ

    +152

    -2

  • 114. 匿名 2017/11/18(土) 17:43:38 

    電話受付してるけど京都からの電話が
    一番タチ悪い。

    +32

    -11

  • 115. 匿名 2017/11/18(土) 17:44:23 

    京都の中でも格付けあるやん。

    +72

    -0

  • 116. 匿名 2017/11/18(土) 17:44:40 

    京都に住んでるけど、京都の方弁
    なまりは、嫌い
    〇〇どす、おおきに、すんまへん
    何か馬鹿にされてる気がするし、上から目線に聞こえて
    嫌いなんですよね。
    あと、京都の方は八方美人・・・多いよ

    +16

    -24

  • 117. 匿名 2017/11/18(土) 17:44:55 

    吉本芸人通だけど、チュートリアルも麒麟川島もブラマヨもみんな思ってるよ。
    根本的な部分もあるだろうけど、吉本に入って下衆な先輩見てきたから歯車狂った。

    +11

    -9

  • 118. 匿名 2017/11/18(土) 17:45:17 

    京都人って、京都市内出身の人のことを指すようですよ…別の市出身ですが、京都人って言うたら 違うえ〜 と言われました。

    +107

    -0

  • 119. 匿名 2017/11/18(土) 17:45:22 

    京都人=いけず
    のイメージ定着してるしそれでいいじゃん。常に大阪を見下しとけば?その話題が出れば出るほど京都人の印象悪くなるだけだから自業自得

    +129

    -6

  • 120. 匿名 2017/11/18(土) 17:45:57 

    京都と神戸は完全に大阪のこと嫌ってそう。一緒にされたくないらしい。私大阪人。関西なんかみんな一緒やんわ~いみんなともだち(^o^)/って思ってたけど、
    それ聞いてからあー確かに全然文化もちゃうし、嫌われてたんや・・・・って少し寂しくなったけどな
    それから少し壁が出来たかも

    +50

    -6

  • 121. 匿名 2017/11/18(土) 17:46:58 

    >>108
    私も見てたわ。今年の番組だよね。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2017/11/18(土) 17:47:10 

    >>116
    京都だけど
    〇〇どすって
    そんな話し方してる人いないです

    +61

    -7

  • 123. 匿名 2017/11/18(土) 17:47:54 

    自分が勝手に思ってるだけで、いちいち調べないとどこ出身かなんて分からないんですけど。

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2017/11/18(土) 17:48:08 

    >>111
    関東人の自分からしたら宇治って宇治抹茶?美味しいよねってイメージしかないんだけど
    京都ってそこまで選民意識みたいなのあるんだ?川島さんも>>111さんも大変なんだね…

    +89

    -1

  • 125. 匿名 2017/11/18(土) 17:48:39 

    まあ市内は独特だよね…府下の人は少からずクソーって経験あると思う(笑)でも市内の観光資源の多さ、府下と比べた時の発展度合いの違いで何も言えないw

    +35

    -1

  • 126. 匿名 2017/11/18(土) 17:49:50 

    優しさも行き過ぎるといやらしさが増すじゃん。やりすぎたらそうなると思う。
    京都の人は優しくてオブラートに包み過ぎて話したり受け答えするから、
    回りくどさがいけずみたいになるのかも

    +12

    -6

  • 127. 匿名 2017/11/18(土) 17:50:04  ID:sulaZAeLqV 

    >>97
    それ間違えた解釈だよ。ダウンタウンの地元の話はいつも自虐的に言ってるし。大阪のすぐ隣の市なんだけど、治安が悪いことで有名だから。

    +50

    -1

  • 128. 匿名 2017/11/18(土) 17:50:22 

    そうですか?
    大阪人だからってすぐ文句言うわけじゃないよ。
    私も「元気いっぱいやなあ」と言います。
    腹の中では
    「どつくぞ」と悪態ついてますが。

    +57

    -2

  • 129. 匿名 2017/11/18(土) 17:50:40 

    >>108
    川島もそうなのか
    なんかショック

    +22

    -4

  • 130. 匿名 2017/11/18(土) 17:51:16 

    京都人というか、こういった雰囲気って京都市内人じゃないでしょうか。もっと言えば中京区より上の人。

    京都だけど大阪との間にある長岡京市出身の私は京都市内はまた特別だと感じます…。

    +76

    -1

  • 131. 匿名 2017/11/18(土) 17:51:20 

    京都は、いじめが一番多いらしいね

    +12

    -17

  • 132. 匿名 2017/11/18(土) 17:52:01 

    まあテレビで県民代表!みたいな感じで言ってる事がどこまで本音かは分からないよね。その県民らしい発言を求められてるだろうし

    +44

    -0

  • 133. 匿名 2017/11/18(土) 17:53:26 

    >>106
    用事があってって書いてるじゃん。
    嫌いだから行きませんって無責任なことできないわ。

    +24

    -2

  • 134. 匿名 2017/11/18(土) 17:54:32 

    >>104それはある。別に争いたい、一番になりたい、とかじゃなくてそこは分けときたい、っていうのはあると思う。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2017/11/18(土) 17:54:46 

    >>130
    市内と市外で本当に空気違うよね。他府県もこんなに市内かどうかで扱い違うのかな?

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2017/11/18(土) 17:54:48 

    うん、テレビでの発言はねぇ
    面白くするためにネタで言ってる部分多いだろうしね

    +43

    -0

  • 137. 匿名 2017/11/18(土) 17:55:05 

    タイトル的に記者の聞き方もたぶん「京都民ってとっつきにくいですよね?(笑)」って感じで訊いてそう。本当にこういうの悪循環だからやめたほうがええで。

    +36

    -0

  • 138. 匿名 2017/11/18(土) 17:55:15 

    大阪って独特だからな。大阪だって府内で北摂と河内とか泉州とか全然違うし
    大坂都構想の時も上と下で完全に市民の意見わかれたしね。
    まったく意識もちがう。どこにいってもこういう違いはあると思います。
    箕面の人は高級ってイメージだし。ところ変わればもっと下町の大阪もあるし
    いっぱい地域もあっていろんな顔があります
    京都もそうだと思います

    +32

    -3

  • 139. 匿名 2017/11/18(土) 17:55:51 

    >>127 うん、尼崎は大阪よりよっぽど怖いイメージあるよ。

    +70

    -4

  • 140. 匿名 2017/11/18(土) 17:55:53 

    川島の発言はネタだと思いたい。普段嫌な事あまり言わないし個人的に悪い人ではない感じしてる

    +12

    -9

  • 141. 匿名 2017/11/18(土) 17:56:56 

    テレビとか雑誌はこういう発言求められてる雰囲気がすごい漂ってるからな。吉本なんて大阪だらけだし、ガチで嫌だったらとっくの昔にやめてるよ。

    +27

    -2

  • 142. 匿名 2017/11/18(土) 17:57:20 

    関西に住んでるから関西人でしょ?

    関西=大阪がそもそもおかしい
    で、大阪の人も関西=大阪のみって人多いから、
    和歌山でも奈良でも関西弁なのに、あれはエセ関西弁とわけわからないこと言う

    +8

    -12

  • 143. 匿名 2017/11/18(土) 17:58:15 

    京都はオバサンもキツイけど男も相当嫌味ったらしいよ
    大阪の西区のことを「西成とかいうところらしいけど行ったことないわ」と嫌味言うから
    大阪は京都のことを田舎者のくせにと内心思ってるけどw

    +60

    -9

  • 144. 匿名 2017/11/18(土) 18:00:54 

    福田さん大阪VS他の関西県の番組(さんま御殿?)とかでも同じようなこと言ってたから、テンプレ的に言わなきゃいけない癖が染み付いてそう

    +23

    -3

  • 145. 匿名 2017/11/18(土) 18:02:04 

    御所の近くに住んでることがステータスらしい
    公家気取りで

    +55

    -1

  • 146. 匿名 2017/11/18(土) 18:02:24 

    九州人の私のイメージ(どっちにも行った事ありますが)
    大阪…言葉遣い荒くて怖かった(梅田駅で駅員さんに乗り場を聞いただけで怒鳴られた
       あと交通ルールを守らない人が多くてビックリ)。でも、いい人も多い
    京都…言葉遣いはんなりして優しそうだけど実は冷たくて性格キツい
      (お土産買わないと分かったら態度豹変)。いい人もいたけど

    +23

    -19

  • 147. 匿名 2017/11/18(土) 18:02:40 

    こういう企画考える人が1番嫌だわ。
    「京都民との付き合い方」って、先に偏見ふっかけてきてるの記者側じゃねーか。

    +76

    -5

  • 148. 匿名 2017/11/18(土) 18:04:07 

    >>39
    ダウンタウンは尼崎だから大阪と言っても過言じゃない(笑)
    尼崎は兵庫とはいえ電話の市外局番は大阪と同じ

    +44

    -8

  • 149. 匿名 2017/11/18(土) 18:05:18 

    京都市内に住んでる着物着たばあさんや老舗の店員と話せばわかるよ

    +18

    -2

  • 150. 匿名 2017/11/18(土) 18:05:41 

    京都出身の料理人兼ネコオバサンの青山由紀って女も上から目線で嫌い

    +13

    -3

  • 151. 匿名 2017/11/18(土) 18:06:01 

    >>25
    これは京都人でも思ってるw
    そんなに接客いやならやめたら?って言いたなるわ。

    +73

    -0

  • 152. 匿名 2017/11/18(土) 18:07:19 

    京都出身のブリグリのトミーも性格悪そうに見えたなぁ

    +29

    -4

  • 153. 匿名 2017/11/18(土) 18:07:57 

    お店にもよるけど
    定員さんは大学生のバイト子が多いから
    京都人ではない場合があるから

    +13

    -13

  • 154. 匿名 2017/11/18(土) 18:09:47 

    >>150
    この人在日だし

    +23

    -2

  • 155. 匿名 2017/11/18(土) 18:10:10 

    京都人下げの意地悪なトピだね

    +16

    -20

  • 156. 匿名 2017/11/18(土) 18:10:27 

    興味ないのか福田本人をぶっ叩く人は少なくて安心。
    話のきっかけ的に過剰にこういう発言求められている場面結構見たから。

    +35

    -4

  • 157. 匿名 2017/11/18(土) 18:13:03 

    トミーは性格が悪いというかいつも面倒くさそうだった

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2017/11/18(土) 18:13:22 

    京都で営業してるけど、本当に大変。
    全ての言葉の裏を取らないといけないから、疲れるしどこまで信用していいか分からない。
    特に京都市内でも中心部の人。
    前は大阪や京都でも南部担当してたけど、世界が違うわ。

    +110

    -3

  • 159. 匿名 2017/11/18(土) 18:13:41 

    >>132

    そうそう、京都はイケズな高慢ちきにしたいんだなって思う。

    大阪が北と南じゃ雰囲気変わるように、京都も違う。
    私は山城地区出身だけど、滋賀ナンバーをゲジナンって馬鹿にしてるってテレビでやってて、そんな事ないって思った。

    +37

    -7

  • 160. 匿名 2017/11/18(土) 18:13:57 

    BONNIE PINKは性格悪そうに見えないけど

    +5

    -5

  • 161. 匿名 2017/11/18(土) 18:14:39 

    話し方の特徴は
    方言だからどの地域でも多少はあるから
    感じ方に差が出来るのは当然

    最近テレビで京都出身の人は
    上から発言を求められて
    話してる感じが強い
    ここまで酷くない

    +14

    -4

  • 162. 匿名 2017/11/18(土) 18:14:48 

    >>97
    尼崎のダウンタウンが大阪のこと言えた分際かww

    +38

    -2

  • 163. 匿名 2017/11/18(土) 18:15:51 

    関ジャニ∞のメンバー達が京都出身の丸ちゃんが少し選民意識があるみたいな事を言ってたw

    +75

    -1

  • 164. 匿名 2017/11/18(土) 18:17:41 

    >>163
    関ジャニ∞の中では一番優しそうに見えるけど(笑)

    +37

    -4

  • 165. 匿名 2017/11/18(土) 18:17:48 

    誰でも自分の出身地に愛着もつと思うよ
    京都人だけ愛着持つなって言われてる感じ

    +15

    -14

  • 166. 匿名 2017/11/18(土) 18:19:04 

    「まあ、元気やねぇ」って嫌味なんだ
    察してくれって言うのにも無理があるわ
    はっきり言ってくれたほうが謝りやすいと思う…
    田舎もんですまんな

    +96

    -1

  • 167. 匿名 2017/11/18(土) 18:19:57 

    京都って観光客増えすぎて店員も疲弊してんのかな?って思う。
    観光客だらけで地元で遊ばなくなった。

    入れ替り激しいから、感じの悪い店はつぶれるよ。

    +20

    -1

  • 168. 匿名 2017/11/18(土) 18:21:53 

    修学旅行で京都に行った時、ホテルのおじさんにどこから来たの?って聞かれて『横浜です』って言ったら『関東の2番手やなぁ』って言われてムッとしたわ
    このおじさんが性格悪いだけ?

    +122

    -9

  • 169. 匿名 2017/11/18(土) 18:22:09 

    >>118
    私は北部ですが京都市内の人に、あそこ京都ちゃうで北陸やんって言われたよ。京都ナンバーつけたらあかんでって

    +18

    -1

  • 170. 匿名 2017/11/18(土) 18:22:35 

    京都は欧米人の観光客が多いイメージだったけどここも中国ふえたね

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2017/11/18(土) 18:25:36 

    色んな意味で京都の方が怖いよw

    +12

    -7

  • 172. 匿名 2017/11/18(土) 18:25:36 

    >>168
    確かに関東の2番手だと思うわよ?
    てか、やっぱり横浜市民は『神奈川県』って言わないのね(笑)

    +151

    -4

  • 173. 匿名 2017/11/18(土) 18:25:58 

    安く買い物をするのが好きな私。
    京都はぜーーーったいまけてくれない(´-ω-`)
    大阪は言葉キツいけど、気持ちいい買い物が出来る。

    +9

    -10

  • 174. 匿名 2017/11/18(土) 18:26:54 

    京都人は言い回しに無駄に裏の意味込めるから苦手。記事要約すると、額面通り受け取ったら鈍いアホ扱いなんでしょ?
    大阪弁は怒鳴られさえしなければ親しみやすくて好き。

    +51

    -6

  • 175. 匿名 2017/11/18(土) 18:29:38 

    維新の会の足立とか橋下とか知事とかやっぱり大阪って感じがするもん。本音が善みたいな。

    +16

    -3

  • 176. 匿名 2017/11/18(土) 18:29:40 

    京都嫌いやわ〜

    +26

    -12

  • 177. 匿名 2017/11/18(土) 18:31:44 

    「京都人のマインド、うまく付き合う方法」って聞かれてるんだからこういう風に答えるしかないんじゃないの?大方の人が思い描いている京都人像を。
    「特に他の関西の人と大きく違う点はありません」なんて答えてたら記事にならないし、暗に求められているであろう回答を少し誇張して言った感じじゃないの。

    +12

    -5

  • 178. 匿名 2017/11/18(土) 18:33:27 

    京都人いじめばかり

    +17

    -25

  • 179. 匿名 2017/11/18(土) 18:33:57 

    私は腹黒い京都人より、ハッキリしてる大阪人の方が好きです。
    福ちゃんは好きだよ。

    +63

    -14

  • 180. 匿名 2017/11/18(土) 18:35:15 

    他県から京都に来て、そのまま就職した
    富裕層からファミリーから高齢者まで色んなお客様相手にして、職場の人々も京都出身者に囲まれてる
    みんな優しいし、おっとりしてるし、暮らしやすくて、京都人=嫌味で陰湿って嘘だなと思った
    何かの雑談の折に「いやー噂ってあてにならないもんですね」って言ったんだけど、
    どうやら私はお客様に嫌味言われても、そのまま言葉通りに受け取ってたらしい
    バタついてる店内でお待たせしてるお客様に「御繁盛でよろしいねぇ」って言われて「ありがとうございます!おかげさまでたくさんご予約いただいてるんですよ!嬉しいです!」とか
    ずっと待たされたせいで尻が痛いわまで言われたらわかるけど、褒めてくれたとしか思えん
    こんなことが他にも多々あるんだろうけど、わからないから毎日快適に過ごしてる
    アスペ傾向があってよかったと言うべきか
    京都大好きだよ!

    +84

    -23

  • 181. 匿名 2017/11/18(土) 18:36:21 

    京都で生まれ育ったけど嫌味なんて言われても気付けないよ。
    おっとりした人が多いとは思うけど、所謂「いけず」された経験がない。
    むしろ「京都の人は意地悪」って先入観で陰口叩かれる方がよっぽど意地悪だと思う。

    +17

    -31

  • 182. 匿名 2017/11/18(土) 18:36:23 

    大阪嫌いと言いながら大阪に買い物や遊びにくるのも京都の人間。嫌いなら来なければいいのに。
    芸人も京都人だらけ。京都芸人が一番下品。大阪局のテレビに出るな!

    +60

    -12

  • 183. 匿名 2017/11/18(土) 18:37:14 

    京都のいけずな男って感じの岸部一徳

    +18

    -3

  • 184. 匿名 2017/11/18(土) 18:40:54 

    >>165
    京都はいまだに自分達が日本の都だとおもってるからうざい府だからね府 笑
    だれがすごしにくいいじわるな場所に天皇陛下がいくとおもう?高慢すぎてイライラする

    +16

    -15

  • 185. 匿名 2017/11/18(土) 18:40:58 

    >チュートリアル福田充徳

    テレビで吉本弁喋るやつが
    京都自慢するな
    迷惑やわ

    オマエが大阪と一緒にされたくないのと同じで
    京都人も吉本の連中と一緒にされたくないわ

    +10

    -15

  • 186. 匿名 2017/11/18(土) 18:41:46 

    私は四国の人間ですが、滋賀県民は隣の京都府民の県民性を嫌ってます、ホンマに

    +12

    -16

  • 187. 匿名 2017/11/18(土) 18:42:04 

    >>69
    普通に生活しててわいって言う関西人に出会わない
    今まで生きてきて一人しか出会ったことがない

    +17

    -2

  • 188. 匿名 2017/11/18(土) 18:43:36 

    他県民だが京都の遠回しのいい方よりはっきり言いたいこと言う大阪のほうがいい

    +38

    -7

  • 189. 匿名 2017/11/18(土) 18:43:37 

    お言葉ですが、京都人と聞くとうわぁ〜気をつけなあかんと思いますよ。

    +49

    -10

  • 190. 匿名 2017/11/18(土) 18:45:26 

    >>163関ジャニでもヤス兵庫、マル京都でちょっと違うよね。

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2017/11/18(土) 18:45:27 

    最初は「大阪と一緒にされたくない京都」って感じがして京都の主張が強かったけど、最近は「大阪と一緒にされたくないんだろ?」って感じで大阪が最初から偏見持って煽るからそりゃどんどん大阪嫌いになるよなって思ってきた

    +16

    -22

  • 192. 匿名 2017/11/18(土) 18:45:29 

    主な京都出身の芸能人
    島田紳助、キム兄、千原兄弟、ブラマヨ、倖田姉妹
    いやあ上品なメンツですね

    +113

    -10

  • 193. 匿名 2017/11/18(土) 18:46:09 

    ガルちゃん民の方が性格悪いから大丈夫だよ

    +32

    -5

  • 194. 匿名 2017/11/18(土) 18:47:31 

    「京都人のマインド、うまく付き合う方法」
    うまく付き合う必要ない

    +35

    -1

  • 195. 匿名 2017/11/18(土) 18:48:21 

    >>189そういうの悲しいなと思います

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2017/11/18(土) 18:48:30 

    >>192
    それは京都関係なく根っから腐ってる人たち。ブラマヨ小杉は大阪の吉本の先輩にひどくいじられてきたからむしろ被害者だよ。

    +21

    -7

  • 197. 匿名 2017/11/18(土) 18:48:41 

    >>180
    >おかげさまでたくさんご予約いただいてるんですよ!嬉しいです

    大阪と京都で一番言ってはいけない回答例

    +1

    -17

  • 198. 匿名 2017/11/18(土) 18:48:54 

    >>192トミーズ雅、小藪、ハイヒール、維新の会議員、たかじんとかには負けるよね。

    +4

    -7

  • 199. 匿名 2017/11/18(土) 18:49:58 

    >>172
    横浜市民だけじゃないよ~
    川崎・藤沢・横須賀市民も神奈川県って言わない

    +29

    -4

  • 200. 匿名 2017/11/18(土) 18:51:32 

    >>198
    山城新伍 中村玉緒とかも居るじゃん 京都

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2017/11/18(土) 18:51:39 

    >>197
    何が正解なんだ?

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2017/11/18(土) 18:53:27 

    福田(やばいちょっと雑誌の取材に答えただけなのに...)

    取材する側も京都の良さとか聞けばよかったのにね。マインドや付き合い方って、こういう発言してくださいって催促してるようなもんじゃん

    +16

    -3

  • 203. 匿名 2017/11/18(土) 18:55:06 

    >>156
    地域の偏見はあっても女の年齢に対する偏見は芸人には珍しく一切ないからね

    +3

    -3

  • 204. 匿名 2017/11/18(土) 18:55:29 

    >>145
    御所あたりに住んでいることをステータスにする輩は
    最近のマンションブームで京都にやってきた
    なんちゃって京都人だけ

    +8

    -6

  • 205. 匿名 2017/11/18(土) 18:56:29 

    がるちゃんでの京都府民トピと大阪府民トピ覗くと面白いよ

    +2

    -6

  • 206. 匿名 2017/11/18(土) 18:56:50 

    神戸だけど、大阪も京都も怖い。
    怖いの質が違う。
    大阪は距離感苦手、下品、治安やばい
    京都は陰湿な人が多くて関わりたくない、言葉に裏の意味も含まれていて怖い。横浜に住んだことあるけど
    神戸は横浜と気質とかが似てて
    ホッとした。

    +11

    -38

  • 207. 匿名 2017/11/18(土) 18:56:54 

    運転してたら分かるけど、京都の人は全然譲ってくれないし、運転荒い
    意外かもだけど大阪のほうが優しいよ

    +60

    -9

  • 208. 匿名 2017/11/18(土) 18:59:52 

    >>201
    儲かっているなんて、はしたない事言っては言えない

    「へぇ、おおきに バタバタしてすんませんです」とか
    「へえ、おおきに まだまだきばらんとあきません」
    くらいが無難

    +34

    -3

  • 209. 匿名 2017/11/18(土) 19:00:51 

    >>208 訂正
    ☓言っては言えない
    ○言ってはいけない

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2017/11/18(土) 19:00:58 

    すでにトピタイにものってる福田が蚊帳の外状態である

    +33

    -0

  • 211. 匿名 2017/11/18(土) 19:01:59 

    >>206お前神戸の人間じゃねーだろ。適当な事言うな。

    +21

    -3

  • 212. 匿名 2017/11/18(土) 19:05:59 

    徳井さんにもきいてよ。多分同じこと言うと思うよ。
    珍しく福田がフィーチャーされたと思ったら、こういうときだけ福田だけに責任負わせるなよ!

    +18

    -1

  • 213. 匿名 2017/11/18(土) 19:06:06 

    >>39裏を返せば大阪出身の芸人は下品すぎてテレビに向いてないんよ。

    +3

    -13

  • 214. 匿名 2017/11/18(土) 19:06:08 

    チュートリアル福田充徳が教える

    +15

    -1

  • 215. 匿名 2017/11/18(土) 19:06:10 

    >>208
    はしたないって笑
    遠回しな嫌味呟く方がはしたないわ
    >>180みたいな鈍感力がなきゃダメなんだ
    私は無理ー

    +18

    -3

  • 216. 匿名 2017/11/18(土) 19:07:05 

    クワバタも大阪。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2017/11/18(土) 19:07:18 

    >>212
    そのわりに徳井にはさん付けで福田は福田なのね(笑)

    +25

    -1

  • 218. 匿名 2017/11/18(土) 19:09:31 

    >>215
    大阪や京都で
    儲かり自慢なんてしても
    一つも良いことなんて無いのよ

    大阪はお金せびられる
    京都は影で妬まれる

    万事控えめなのは生活の知恵なの

    +25

    -8

  • 219. 匿名 2017/11/18(土) 19:10:25 

    >>205ガルチャンでは京都トピ、まともに話させてもらえないよ。一瞬で荒らされるしマイナスばっかりされる。それが分かってるから京都民でも書き込んでない人多いと思うし傷つくから地域トピって基本覗かない

    +27

    -2

  • 220. 匿名 2017/11/18(土) 19:12:35 

    京都名物の湯豆腐について
    京都名物の湯豆腐について京都出身のK岡R太郎氏が「あんなも... - Yahoo!知恵袋
    京都名物の湯豆腐について京都出身のK岡R太郎氏が「あんなも... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp

    京都名物の湯豆腐について京都出身のK岡R太郎氏が「あんなものは観光に来た田舎者に食わせとけばよろしい」 都の名物料理いうてたら田舎者が喜んで高い金払ってくれよる原価タダみたいなもんやしえらいもうかるが...


    京都出身のK岡R太郎氏が
    「あんなものは観光に来た田舎者に食わせとけばよろしい」
    都の名物料理いうてたら
    田舎者が喜んで高い金払ってくれよる

    原価タダみたいなもんやしえらいもうかるがな

    +24

    -6

  • 221. 匿名 2017/11/18(土) 19:13:59 

    全員じゃないけど京都を前面に出す人とかかわりたくない。私は本当にすごく田舎育ちです。
    東京へ出てからのバイトの先輩や、就職してらかの京都出身の人から優しい表情しながら酷くあたられたよ。
    そんな京都人たたちの立振る舞いは上の人達はお見通しみたいだったけど。

    +13

    -7

  • 222. 匿名 2017/11/18(土) 19:14:31 

    京都と言っても市内とそれ以外じゃ雲泥の差
    市内でもさらにヒエラルキーがあって御所に近いほど位が高い
    京都駅南側の人間なんか虫ケラ扱い
    チュートリアル福田充徳が教える

    +50

    -1

  • 223. 匿名 2017/11/18(土) 19:14:51 

    >>100
    大阪を乏しめてまで、自分たちを語るその県民性が気に入らないんだけど。

    +69

    -2

  • 224. 匿名 2017/11/18(土) 19:14:51 

    >>219
    かわいそう
    どっちが意地悪なんだって話

    +3

    -3

  • 225. 匿名 2017/11/18(土) 19:15:15 

    大阪に住んでいます。勤めている会社の
    京都支店に顔を出すことがあったので、
    美味しいと有名なお団子を手土産に。
    もらうだけもらっておいて、
    「お団子は京都の方が美味しい店がいっぱいあるので」
    って言われて悔しかったー!

    +103

    -3

  • 226. 匿名 2017/11/18(土) 19:18:44 

    大阪大嫌い〜

    +5

    -30

  • 227. 匿名 2017/11/18(土) 19:20:09 

    京都人と関わると『(性格)きついわあ、怖いわあ』って思いますよ。

    +44

    -8

  • 228. 匿名 2017/11/18(土) 19:22:52 

    そもそも大阪市民って
    京都なんて意識しないし
    眼中にすら無いよ
    関西の中心は大阪だと当たり前のように思っているから

    京都人の変な対抗意識は
    日本に対する韓国のそれと同じ

    +80

    -14

  • 229. 匿名 2017/11/18(土) 19:24:48 

    >>78
    私もそう思う。京都みたいな田舎と一緒にされたくないよね。

    +10

    -8

  • 230. 匿名 2017/11/18(土) 19:27:36 

    >>180
    繁盛してよろしいね、はもうそのままだと思う。なんでもかんでも裏があるわけじゃないよ

    +2

    -15

  • 231. 匿名 2017/11/18(土) 19:43:05 

    申し訳ないけど京都人とは絶対結婚したくないくらい嫌いです。
    大阪の人は最初怖いわぁと思ったけど、裏表なくズバッと言ってくれるから楽。
    京都の人は裏表ありすぎてほんまの人間性が全く分からん。
    思ってることあるならハッキリ言えや!って思っちゃう。
    広島住みですが京都出身の旦那さんをお持ちのお友達、とっても大変そうです。
    外面いい旦那様なんですけどね。

    +47

    -7

  • 232. 匿名 2017/11/18(土) 19:45:27 

    私は京都の言葉の方が怖いと感じる。
    なんか、意地悪風に聞こえて苦手。

    +34

    -7

  • 233. 匿名 2017/11/18(土) 19:48:44 

    うちは叔母が生粋の京都人で、毎回会うたびに「京都にもまた遊びに来て」って言われるけども、怖すぎて決して遊びには行かない。

    +57

    -3

  • 234. 匿名 2017/11/18(土) 19:56:49 

    ごめん、ここで京都思いっきり叩いてる人は意地悪じゃないの?大阪大好きだし滋賀も落ち着くから好き。なのにボロクソに言われまくって本当悲しいです。

    +24

    -11

  • 235. 匿名 2017/11/18(土) 19:59:25 

    福田は本人に印象がなさすぎて何とも思わないけど
    芸能人で京都人と言ったら紳助や千原兄弟、倖田姉妹なんかもそうだよね
    この人達が上品になんて全く聞こえないしどこの言葉もしゃべる人によるよ

    でも挙げた人達は一応芸はある方だと思ってるから個人のアンチではないよ

    +24

    -2

  • 236. 匿名 2017/11/18(土) 19:59:35 

    最近できた友達が京都出身でほんとに京都の人は性格悪いと言ってた。
    自分の母親がもろ京都の人丸出しで、娘の自分から見ても性格悪いと思うらしく、父親が関西の違う県出身だからそっちに住みたいとずっと言ってる。

    +36

    -4

  • 237. 匿名 2017/11/18(土) 20:04:29 

    >>234
    京都の人はがるちゃんの京都がらみのトピはまともに読まない方がいいよ~

    私は大阪府枚方市生まれで京都府京田辺市育ち
    父方は大阪市、母方は京都市で大阪も京都も大好きさ

    +12

    -9

  • 238. 匿名 2017/11/18(土) 20:07:24 

    京都は御所に天皇が住んでいて、その周りに貴族が住んでいた
    寺社仏閣の周りはBの人とかが住んでいた
    ものすごい階級が分かれていた
    しかし商人の分際でも天皇家に献上していたらステータスが上がると思い込んだ市内の住人が
    勝手に選民意識もってるだけ
    だから創業300年とか天皇家献上とか謳ってるでしょ

    +49

    -3

  • 239. 匿名 2017/11/18(土) 20:07:46 

    京都市内出身の人は自分達が一番!ってプライド高くて市内以外の全員(他県民含め)見下してる感がもう心の底にあるんだろうね。

    +13

    -6

  • 240. 匿名 2017/11/18(土) 20:10:08 

    東京が嫌いなのは大好きな天皇家が住んでるからじゃない
    いつか京都に戻ってきてほしいみたいだし

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2017/11/18(土) 20:11:08 

    京都の人の方が、きついわぁ、怖いわぁって思う。
    大阪の人は根は悪くない人が多いけど、京都の人は腹黒い。
    はんなり見せておいて、言ってる事は他県の人を目一杯ディスってるよね〜怖いわぁ。

    +33

    -6

  • 242. 匿名 2017/11/18(土) 20:13:14 

    嫌味言わても気づかない相手だったら
    ひたすら耐えまくるのかなwww

    +15

    -1

  • 243. 匿名 2017/11/18(土) 20:21:02 

    >>230
    言葉の意味は表面通りだけど
    京都の場合は「さぞかし儲けてはるんやろうね~」という探りと、妬みが入っているのが普通

    +25

    -2

  • 244. 匿名 2017/11/18(土) 20:28:22 

    歴史ある古都というだけでやたら偉そうに振る舞う。現在の大阪には勝てる部分もないのに古都をダシに蔑み、プライドだけ高いまま京都以外の日本中をバカにしまくってる民族。それが京都人。

    +28

    -5

  • 245. 匿名 2017/11/18(土) 20:28:52 

    >>234
    若い人達にはそこまで嫌な印象はないかもね!
    私も最初は京都観光楽しみにしてたけど、
    嫌~な目に合わされて本当びっくりしたよ。
    接客業の人でさえびっくりするくらい失礼なこと言ってくるwww
    あと全員もれなく出身地聞いてくるww
    まあ、いつも観光客多くてイラつくのもわかるけどね。
    あ、でも確かに市内以外の人たちは優しかったよ!

    +12

    -2

  • 246. 匿名 2017/11/18(土) 20:29:04 

    福田さんが 笑
    京都 チュート福田が京都代きどりとか
    大爆笑
    京都のイメージアップなら
    福田じゃないわ
    逆にイメージだうんで
    面白くない代表の福田様大丈夫、?

    +5

    -5

  • 247. 匿名 2017/11/18(土) 20:33:26 

    >>234
    同感です。
    結婚で出てもう長いんですが…この手の話題を目にすると、他県出身の夫もさ内心そう思ってるんちゃうやろか…とめっちゃネガティブになります。

    接客…いけずな人は実際いるんでしょうけど、あの観光客の多さを見たら、そんな人ばっかりではないんじゃ? そんな人ばっかりなら衰退して行くのでは? と思います。。。

    +16

    -3

  • 248. 匿名 2017/11/18(土) 20:33:35 

    大阪のキツい言葉も嫌だし京都の裏表ある感じも嫌ー。ちょうどいい感じなのはどこなん?神戸や奈良?

    +1

    -11

  • 249. 匿名 2017/11/18(土) 20:35:56 

    京都なんて闇だらけの怖い所だよ。京都人にそこをつっこんで聞いてやりたいわ笑笑!

    +15

    -5

  • 250. 匿名 2017/11/18(土) 20:38:57 

    源氏物語に近江の君という
    明るく積極的で裏表ないけどガサツで頭の回転がよくない地方出身の女子が中盤で登場するんだけど
    その子に対する周囲の態度が、まさに京都民のイメージまんま。
    DNAに組み込まれてるってコメントあるけど、ずっと変わんないのかね…。

    +24

    -4

  • 251. 匿名 2017/11/18(土) 20:39:32 

    観光地で働いてる方々って結構京都人じゃないよ。京都に住んでるけど、私の周りの京都人は毎日観光客だらけのところなんかで働きたくないって言ってた。そこがまた京都人らしいよね。
    意外に他府県から来た大学生や憧れてそこで働いてる方々が多いと感じたよー。意外に在日も多いしね。

    +31

    -5

  • 252. 匿名 2017/11/18(土) 20:39:36 

    以前、月曜から夜ふかしで村上も京都出身のメンバーに対してちょい不満漏らしてたことあったよ。
    関ジャニが大阪拠点でやってたとき、記者から大阪の思い出は?等と聞かれて個々それぞれスムーズに話すのに誰か一人だけ「僕は京都出身なんですけど~って絶対前置きすんねん!」って話してた笑

    +52

    -2

  • 253. 匿名 2017/11/18(土) 20:44:16 

    外国からの観光客が近年は特に増えたときく。
    他県民がよりつかなくても潤ってるなら
    観光態度なんて改めないと思う。
    京都に限らず繁盛してる店は傲慢な人多いよ。

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2017/11/18(土) 20:46:09 

    本当に元気があっていいね!と思ったときはどうほめるわけ?

    +35

    -1

  • 255. 匿名 2017/11/18(土) 20:46:14 

    福田の段階で
    京都イメージダウン⤵️
    福田って 面白くないし
    性格が神経質で嫌味な無能なことがわかった

    +22

    -10

  • 256. 匿名 2017/11/18(土) 20:49:42 

    一時期徳井が安田美沙子をいじってんだか揶揄してたけど
    同郷つながりだったのね

    +20

    -1

  • 257. 匿名 2017/11/18(土) 20:55:09 

    他県差別もある意味レイシストだよね

    +19

    -3

  • 258. 匿名 2017/11/18(土) 20:55:35 

    >>109

    すべてじゃないのに、メディアが面白半分で少数派を強調するから腹が立つんです。
    たとえばヒョウ柄を着てる人なんて実際にはいないです。たしかに
    一部にはいますが、見つける方が難しい。でも全国的には
    そういうイメージをもたれてますね。
    ただテレビ的に絵になるからという理由で取り上げられてるだけで、
    本当は大阪府民も不本意なんです。

    +14

    -7

  • 259. 匿名 2017/11/18(土) 20:56:35 

    関西圏でこれだけ各所から言われるってことはそう言われる所以があってのことなのかなと全然関係ない県民の私は思ってしまう

    +6

    -6

  • 260. 匿名 2017/11/18(土) 20:57:43 

    昔すごく楽しみにして行った初めての京都。
    車あおられまくるわクラクション鳴らされるわ、店員のおばさんの愛想の悪さや意地悪な言い回しなど、短時間に嫌な思いを沢山して本当に京都が嫌いになりました。
    色々な所に旅行に行きましたが、こんなに嫌〜な気持ちになったのは京都だけです。
    大阪ではあんな思いした事ない。

    +52

    -7

  • 261. 匿名 2017/11/18(土) 21:04:24 

    京都でも大阪でもいいけどなんで関西圏の人ってこういう掲示板で関西弁で書き込むのかな
    東北とか九州の人が方言で書き込むの見たことないんだけど
    自意識強すぎない?

    +12

    -26

  • 262. 匿名 2017/11/18(土) 21:04:45 

    >>49
    京都人は関西だけじゃなくて旧江戸地域に住んでる人も見下してますよ。
    皇族…宮家以外の人間を例外なく見下してます。

    +14

    -4

  • 263. 匿名 2017/11/18(土) 21:07:17 

    >>248
    神戸の方が言葉キツイしガラ悪いよ

    +32

    -5

  • 264. 匿名 2017/11/18(土) 21:08:03  ID:p37sCDbapV 

    大阪だろうが神戸だろうが、京都だろうが
    福岡県民の私にはどれも一緒です

    +32

    -11

  • 265. 匿名 2017/11/18(土) 21:08:30 

    京都人の姑は、嫌味と近所と親戚の悪口のオンパレード。

    私が実家で物につまづいただけで、「狭い家でごめんなあ。」って優しい声なのに怒った顔で言うし、お手拭きを台拭きと一度間違えて、「すみません」と謝ったのに、「あかんで!」と叱られた。

    私の言動を監視されてるのを感じて、怖いよ〜。

    +28

    -9

  • 266. 匿名 2017/11/18(土) 21:08:36 

    若い人はそんなことないかもしれないけど年配の京都人はやっぱり京都ってことにプライド持ってる。
    我が家は泉州、義実家が京都市外なんだけどちょいちょい京都上げするからめんどくさい。
    なんかこっちをド田舎扱いしてくる。
    義実家だって市外なんだからそんな変わりねーわ。
    むしろこっちの方が便利だよ!

    +39

    -3

  • 267. 匿名 2017/11/18(土) 21:11:04 

    >>261

    私にとっては「標準語使えバイアス」の方がむしろ謎です。
    恥ずかしがる必要なんかないし、こういう地元の話題なら
    みんなもっと方言使えばいいと思ってます。
    ダイバーシティ、ですよ。

    +37

    -8

  • 268. 匿名 2017/11/18(土) 21:11:04 

    「京都人の姑」ってめちゃくちゃ意地悪そうなイメージ(笑)

    +81

    -3

  • 269. 匿名 2017/11/18(土) 21:11:08 

    世界的な影響力を誇ったギリシャのアテネの人間やイタリアのローマの人達でも、京都人みたいなヘンな選民意識は無いのにね。メディアが京都を持ち上げて来た結果じゃない。

    +20

    -2

  • 270. 匿名 2017/11/18(土) 21:28:25 

    これだけ京都嫌いと言う書き込みあるのに
    このシーズンの京都は余所者だらけ

    京都人でなくても
    嫌なら京都行かなきゃ良いのに

    嫌いと言って何で来るのと
    京都人にナメられバカにされる
    と思う

    +5

    -20

  • 271. 匿名 2017/11/18(土) 21:28:48 

    私、京都だけど、まわりみんなストレートに言うよ。京都弁ごてごての嫌味ったらしいのは、祇園とかそっちの人たちだけだと思う。

    +25

    -7

  • 272. 匿名 2017/11/18(土) 21:34:57 

    京都人のイヤミ言われても全く気づかんと思うわ

    +31

    -3

  • 273. 匿名 2017/11/18(土) 21:37:56 

    他府県民が気づかなくても「鈍い!」とか言って怒らんといてよー

    +8

    -4

  • 274. 匿名 2017/11/18(土) 21:42:20 

    でもさ、日本人から見て中国人とかは、ガサツで気がきかない、空気読めないって思うわけじゃん?
    でもあっちの人からしたら、日本人細かすぎ、回りくどいとかあると思うんだよね。
    それと同じことじゃないかな?
    自分が育った環境が「普通」だから、そこより空気読むことを強いられる場所にいくと窮屈だし、意地悪に感じる。でもそこに住んでる人からしたら、ツーカーで皆空気読んでくれるから過ごしやすい。
    たぶんここで批判してる人も京都に生まれてそこで育ったら、他県の人を空気読めないって思ってしまうのでは?外国人のことをそう思ってるのと一緒でさ。

    +68

    -1

  • 275. 匿名 2017/11/18(土) 21:45:12 

    生まれも育ちも大阪人で今も大阪在住だけど
    京都ってホント街並みは素敵だし
    好きな本屋さんはあるし
    パン屋も美味しいし
    京都っていう街自体はすごく好きなんだけど
    大阪と一緒にしてほしくないっていうコメント見る度
    何か悲しくなる
    確かに大阪って品のないイメージがあるかもしれないけど
    大阪人がみんなそうな訳じゃないしそんなに大阪を嫌わないでほしい

    +47

    -4

  • 276. 匿名 2017/11/18(土) 21:45:43 

    >>269
    本当それ(笑)
    関東の人間だけど京都人の選民意識はウザいを通り越して呆れる。天皇の問題にしても単なる一般人が威張れる事が不思議。庶民は何やって庶民なのにね。場所がどこであれ地元を誇りに思う事と調子に乗る事は全然違う。調子に乗っているお前個人はどう何だって話。

    実体験で都内の大学時代に京都出身に対して、私の周りが思っていた事です。

    +34

    -8

  • 277. 匿名 2017/11/18(土) 21:46:26 

    転勤で神奈川から京都にすんでます。京都って上品ぶってますが、車の運転は大阪より荒いし、京都駅の裏手はかなり危ない地域だし。や○ざや在○、部○が関西でもかなり多いのに他見民をバカにしてくる根性がきらいです。

    +36

    -9

  • 278. 匿名 2017/11/18(土) 21:56:34 

    >>270
    紅葉や寺社仏閣を見に行ってるだけだろ
    京都人のイヤミの餌食になりに行ってるわけではない

    +24

    -2

  • 279. 匿名 2017/11/18(土) 21:57:43 

    安田美沙子は、京都人じゃないよ。

    +11

    -9

  • 280. 匿名 2017/11/18(土) 21:58:01 

    いや大阪より京都のほうがきついから

    +20

    -6

  • 281. 匿名 2017/11/18(土) 22:10:42 

    小さいことだけど戦争がなくならない理由だね
    同じ国民でも出身地だけで言い争いするくらいだからさ
    それににしても5chもガルちゃんも途中から福田関係なくなってて笑う

    +25

    -0

  • 282. 匿名 2017/11/18(土) 22:13:58 

    生まれてから関西に住んでるが
    性格は京都の人のほうがえげつなくキツイよ

    +41

    -4

  • 283. 匿名 2017/11/18(土) 22:15:11 

    京都人はお茶漬け出して帰ってもらうとか、天皇に帰ってきてほしいとか、いい加減煽るのやめたら。
    京都人で話していて、そんな話一切出ないから。
    ここで京都叩いてる他県民の方がよっぽど意地悪いよ。
    京都にだって悪い人もいればいい人もいる。他県も一緒でしょ。

    +15

    -12

  • 284. 匿名 2017/11/18(土) 22:20:02 

    京都弁か大阪弁か違い全くわからない。関西弁は関西弁でしょ?wよその県にとったら、なんにも変わらないのに顔真っ赤っかにして、京都人醜いわw
    個人的に、大阪も京都もこういう底辺な争いしてる時点からしてアホっぽくて嫌い。

    +5

    -13

  • 285. 匿名 2017/11/18(土) 22:27:28 

    >京都駅の裏手はかなり危ない地域

    この一言で京都に住んでない
    または無知すぎるの丸分かり

    +11

    -5

  • 286. 匿名 2017/11/18(土) 22:27:30 

    京都府民――プライドの高さは日本一だが、下手に出るとさらにバカにされる | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
    京都府民――プライドの高さは日本一だが、下手に出るとさらにバカにされる | プレジデントオンライン | PRESIDENT Onlinepresident.jp

    国際的文化都市の誇りが生む、京都府民の性格を大解剖。京都出身の上司・部下にはどう接すればいいか? 異性の口説きポイントは?

    チュートリアル福田充徳が教える

    +10

    -1

  • 287. 匿名 2017/11/18(土) 22:32:26 

    韓国の反応:「大阪人が京都人に対して抱いているイメージをご覧くださいwww」→「大阪と京都はライバル関係ですww」
    韓国の反応:「大阪人が京都人に対して抱いているイメージをご覧くださいwww」→「大阪と京都はライバル関係ですww」matomehannou.com

    韓国の反応:「大阪人が京都人に対して抱いているイメージをご覧くださいwww」→「大阪と京都はライバル関係ですww」お隣通信 海外の反応 海外の反応アンテナ海外の反応まとめブログアンテナまとめあんてなだめぽアンテナにゅーやくニュース速報まとめ桜ヤクテナホー...

    チュートリアル福田充徳が教える

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2017/11/18(土) 22:37:58 

    アパートで隣人が京都の人で、言い聞かせてはいるけど子供達の騒音あるだろうし
    いつも顔合わせるとニコニコしてて子供にも笑いかけてくれるんだけど それが逆にこわいかも笑
    思い返すと、あら元気ねぇはまだ言われた事はなかったけれども

    +2

    -4

  • 289. 匿名 2017/11/18(土) 22:38:44 

    京都人って、古い日本人気質なんだろうね。
    はっきり言わない、察してほしい、閉鎖的、みたいな。
    はっきり自己表現するアメリカナイズというか、グローバル化が主流になってきた日本だから、その古い気質が合わなくなってきたのかも。
    昔はどこも京都みたいなかんじだったんじゃないかなー。

    +37

    -5

  • 290. 匿名 2017/11/18(土) 22:39:26 

    うーん
    京都の人を悪く思いたくないのに、福ちゃん含め京都出身の芸能人からは、ゲッ、タチ悪…と思うエピソードばかりがあがる
    元気やねえって言われたらイヤミと気付けとか遠回しすぎる!!嫌な時はイヤって言ったほうがいい!わかりやすい!
    もし京都の人と話す機会があったら、言葉の裏を読んで読んで…疲れるだろうな

    +31

    -4

  • 291. 匿名 2017/11/18(土) 22:50:40 

    昔職場に京都人大阪人奈良人がいたんだけど
    その中で京都人だけはすごくおっとりした人って印象だった。
    当時は性格の違いだと思ってたんだけど、今思うと言葉の違いもあったのかな?
    ちなみに関東人の私には3人とも同じ関西弁にしか聞こえなかったんだけど、大阪人と奈良人にそう言うと「全然違うだろ」と不本意そうだった。

    +10

    -8

  • 292. 匿名 2017/11/18(土) 22:51:00 

    東京と京都と大阪、名古屋もかな、ガルチャンではすごい言われようだね。
    要するにガルチャンは娯楽のない土地の利用者が多いんだろね。

    +9

    -4

  • 293. 匿名 2017/11/18(土) 22:53:07 

    京都弁の上品な感じが大好きです
    大阪弁はちょとガハハ!って笑いそうな下品なとこがおもしろくて好きです
    大して離れてないのにこの差は凄いよね

    +4

    -10

  • 294. 匿名 2017/11/18(土) 22:54:33 

    京都って日本で最も村社会的何ですよ。大都市圏と違って昔から人の流動性が少ない土地柄。それ故に独特の慣習が残っている側面がある。

    問題なのはマスコミが京都をやたらと上げるから、勘違いする人達も出て来るのじゃない。そもそも自分達で上品アピールするって、最も下品な行為だと思うけどね。たまにテレビ番組で上品アピールする京都人を見るとそう思う。

    +26

    -3

  • 295. 匿名 2017/11/18(土) 23:00:34 

    >>279
    生まれは北海道でも育ちは京都でしょう?

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2017/11/18(土) 23:05:10 

    >>270
    私達は京都の歴史や伝統などが好きで観光に行っていて、京都の人間にはこれっぽっちも興味なんてない。

    勘違いしないでほしい。

    京都の人間を観光に行ってるのではないのです。
    京都の街を観光に行ってるのです。
    京都の人間はただの付属なだけ。


    人が住んでいなくても、あれだけの歴史的建造物などがあれば観光客はくるよ。

    +51

    -3

  • 297. 匿名 2017/11/18(土) 23:05:15 

    >>228関西の中心が大阪なのは分かったから、大阪特有の現象を関西では〜って言わないでほしい

    +3

    -9

  • 298. 匿名 2017/11/18(土) 23:06:21 

    ブラマヨ吉田がなんとなく横柄になってきた。特に関西の番組。

    +11

    -4

  • 299. 匿名 2017/11/18(土) 23:07:22 

    私が京都出身と知ったとたん、自分が修学旅行先の京都で嫌な目に遭った思い出を訴えてこられる。
    ↑これって、京都人あるある?

    +4

    -8

  • 300. 匿名 2017/11/18(土) 23:08:55 

    京都の友達が「御所を真ん中にした碁盤の目の中に家がないなら京都人とは言わへんよ。桂や宇治、山科の人まで京都人の顔されると呆れてしまう。関西人って大阪や奈良と一括りなんて論外」とニッコリと当然の様に言われたのには驚いた。もちろんその子は碁盤の目の中に実家があったけど「ウチでも3代続いてないから大きな声では言えないわぁ」と言ってて更にびっくり。京都人と名乗るには大変なんだなぁとしみじみ感じた。

    +42

    -0

  • 301. 匿名 2017/11/18(土) 23:10:34 

    東京だけどこんな風な嫌味言ってるかも

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2017/11/18(土) 23:13:08 

    「〜してはる」の嫌味っぽさよ

    +11

    -22

  • 303. 匿名 2017/11/18(土) 23:13:22 

    けど福田が言ってる事の一部は関西の他の県も共感してる人多いと思うけどね。関ジャニの村上なんかモロ大阪っぽいけど、丸山とかキンキの堂本とかはやっぱり違うんだよね。この違いは関西以外の人には理解されにくいけど。

    +31

    -4

  • 304. 匿名 2017/11/18(土) 23:13:27 

    >>294
    >大都市圏と違って昔から人の流動性が少ない土地柄。それ故に独特の慣習が残っている側面がある。

    京都より大都市の名古屋だって京都と変わらんよ
    あの読売新聞の世帯普及率が日経より低いのよ
    中日新聞だけで85%
    京都新聞はここまで高くない
    ある意味京都以上に閉鎖的

    つまり東京と大阪以外は
    京都に限らず気質が全部同じということ

    +4

    -8

  • 305. 匿名 2017/11/18(土) 23:16:06 

    >>302
    >「〜してはる」

    関西では京都に限らず普通に使う丁寧語
    あまりに無知すぎる

    +44

    -2

  • 306. 匿名 2017/11/18(土) 23:19:34 

    元カレが京都人だったけど
    いちいち京都ならこうなのに
    と他の地域より上だ!感を出してきてウザかった

    +29

    -5

  • 307. 匿名 2017/11/18(土) 23:19:58 

    京都の人はいけず。
    今まで出会った京都人例外なくそう。
    京都の田舎の人もやっぱりいけず。

    +34

    -9

  • 308. 匿名 2017/11/18(土) 23:20:32 

    先に書いていた人がいるけどさ。
    島田紳助、千原兄弟、キム兄
    ブラマヨ、この人達に共通するのはガサツを絵に書いたような人達。

    京都人はこの人達の事は認めているの(笑)

    東京の人間だけど見ていて不快感があるんだけど。この人達を見て京都人はガサツで下品な人達って決めつけられたらどうなのかな?

    +8

    -10

  • 309. 匿名 2017/11/18(土) 23:21:54 

    京都ってこういう話をいっぱい聴くから、性格悪い人多いんだろうなーと構えてしまう。仲良くなれなそう。
    大阪はこわそうだけど、嫌な感じはしないし、どちらかというと好き。

    +28

    -4

  • 310. 匿名 2017/11/18(土) 23:27:09 

    ケンミンショーが京都人をますます嫌な奴に作り上げてるよね。
    嫌味ったらしいかんじ。
    西村さん嫌味ったらしい代表、みたいな。

    +41

    -2

  • 311. 匿名 2017/11/18(土) 23:32:01 

    京都市の隣の宇治市出身やけど京都市内の高校に通ってたから学校では
    京都市内に住んでる人は市民、京都市以外の私達みたいなのは府民
    隣の滋賀県から通学してる友達は県民って呼ばれてた。
    京都市から他の土地に引っ越しするのは今でも都落ちと言われる。

    +43

    -3

  • 312. 匿名 2017/11/18(土) 23:33:37 

    >>39
    それをさ。言われるとね。

    いや、じゃあ、京都弁とか奈良弁とか神戸弁でお願いしますよって話になりますよね。大阪関係ないですから。

    面白くなかろうが、大阪は大阪で楽しくやりたいです。それが面白いんです。私としては、それが本音です。仲間うちで楽しく盛り上がりたいだけです。

    京都の方に怖いと言われてもね・・・。
    逆に・・・もう私、他府県で暮らすと、誰にも仲良くしてもらえなさそうで怖いです。


    +14

    -3

  • 313. 匿名 2017/11/18(土) 23:34:27 

    京都の人、京都のいいところアピールするときにしばしば引き合いに大阪を出して一方的に貶す。
    それって下品ですよね。
    本当は大阪のことすごい意識してるのかな?って思うめでたい私は大阪人。

    +54

    -4

  • 314. 匿名 2017/11/18(土) 23:39:01 

    >>303
    実は村上さんが出身の高槻は京都に近い。
    周りにいるのが昔から大阪の社長とかが多かったからとか、芸人が多かったとか理由があるのか、いつもよく分からないのですが、出身地的には大阪レベル薄めなはずではないかと思うのです。

    というより、他の大阪府民もあそこまで大阪弁なのは芸人さんとか、年配の人ぐらいかと思います。

    +23

    -2

  • 315. 匿名 2017/11/18(土) 23:42:26 

    奈良県民です。
    子供の頃から、京都人が嫌いです。
    「いけず」なのは、
    県民性が現れて良いとは思うのですが、
    何故、他県(もしくは、京都の碁盤の目より外)を
    貶める必要があるのかな?
    自分達に自信があれば、
    他人は気にならないですよね?
    自信があると言いつつ、不足しているものがある、
    と自覚しているのでは?、と思います。

    文化は素晴らしいですが、基本的に、
    大阪➡京都が嫌い
    滋賀➡京都が嫌い
    奈良➡京都が嫌い
    です。

    リニアモーターカー問題、上皇の京都滞在発言等々、最近は目に余るものがあります。
    碁盤の目は井戸、
    つまり、井の中の蛙、なのかな?

    +34

    -10

  • 316. 匿名 2017/11/18(土) 23:43:03 

    京都のバスはヤベーと聞いたことはある。殿様商売なんだとか。

    都で何度も政権が変わったりで余所者が出たり入ったりするからハッキリ言わなかったり相手の様子をうかがうような文化になったとは何かで読んだ。
    江戸末期も討幕派志士がイキってたと思ったら新撰組が登場したり、どこの誰だかわからないようなのがずっと続いていたから。

    ど田舎だと村の者以外シカトされたりもするし、東京、大阪以外の歴史ある場所は多少たりともそういうのある気がする。
    排他的というか。京都(洛中)はまだ一応口きいてくれるだけマシかもよ。
    洛外はフレンドリーな人も多いと思う。倖田來未とか西村和彦も京都人。

    +7

    -3

  • 317. 匿名 2017/11/18(土) 23:50:39 

    >>306
    元彼が大阪人だったけど、東京より大阪の方がいけてると謎のライバル心あって意味不明だった。
    ちなワイ神奈川県民。
    旦那が京都人だがあっちもこっちもえーとこや、言いながら内心では京都が日本最高の観光地と思っているのがみえみえで何かワロスw
    天皇陛下も退位されたら京都に戻るのが一番ちゃう?とか言ってるわ。
    御所は警備的に難しいでしょうよ。

    +13

    -6

  • 318. 匿名 2017/11/18(土) 23:50:59 

    京都人っては京都は日本代表、日本といえば京都みたいに思ってる人多いけど、接客業での態度の悪さは中国人と肩並ぶと思います。

    +29

    -4

  • 319. 匿名 2017/11/18(土) 23:54:31 

    >>23
    これ本当好き!

    +7

    -3

  • 320. 匿名 2017/11/18(土) 23:55:10 

    >>10
    京女は本当にキツそう、と言うか京女の先輩を見てるとキツい
    その女性だけかも知れないし、皆が皆じゃないのは理解してるが、取引先で京都出身と聞くと職場の先輩が頭を過る

    +28

    -3

  • 321. 匿名 2017/11/18(土) 23:57:55 

    生まれも育ちも大阪よりの兵庫だけど、京都生まれ京都育ちの友達に『喋り方がヤクザみたい』って言われて凹んでます…
    私の周りではみんなこの喋り方なんだよ…

    +24

    -3

  • 322. 匿名 2017/11/18(土) 23:59:59 

    こういうトピを見るにつけ、ガルちゃん早くやめないといけないな、と思う

    +15

    -2

  • 323. 匿名 2017/11/19(日) 00:06:56 

    京都市長がいつも和服でいる印象。

    +11

    -2

  • 324. 匿名 2017/11/19(日) 00:11:25 

    他県の出身で京都と大阪どっちも住んだけど、性格は京都府民のほうがキツイと思う
    大阪は言葉や物言いがキツイから最初圧倒されるけど、裏表全然ない。ほとんど本音。
    京都はなんとなーく柔らかく聞こえるからフレンドリーかと思いきや、急に冷たくされたりする。

    +40

    -4

  • 325. 匿名 2017/11/19(日) 00:19:01 

    大阪からしたら東京以外は地方都市の一部でしかない
    下品なのもキツイのもまあ言われても仕方がないけど、あえて言い返すなら芸人なんやからおんなじ話するにしろもっとおもろく言うてみろや!通りすがりの京都人の街頭インタビューと一緒やんけ

    +8

    -2

  • 326. 匿名 2017/11/19(日) 00:33:52 

    そもそも嫌味を言って人に気付かさせるってマインドが性格悪いと思うんだけど

    +29

    -2

  • 327. 匿名 2017/11/19(日) 00:40:50 

    下品でキツイのは嫌だけど、嫌味と見下しの方がもっと嫌だわ。

    +20

    -2

  • 328. 匿名 2017/11/19(日) 00:42:30 

    九州民の親の仕事の関係で京都育ちだけど正直大阪のあっけらかんとした感じに憧れてやまないよ。
    育った地元として好きだけど、京都民は本当に親切で優しく言ってる時と完全に皮肉で一見優しい風に言うのを使い分けてるとは思う。

    +24

    -2

  • 329. 匿名 2017/11/19(日) 00:47:32 

    京都出身の友だちが大阪に引っ越したとき、京都出身ってだけで「京都かよ。どうせ俺らのこと見下してんだろ」って感じでハブられ気味になった経験があるらしい。周りの変な先入観も見下すキッカケになりそう。

    +24

    -3

  • 330. 匿名 2017/11/19(日) 00:51:39 

    京都の友人も同じようなこと言ってた。
    遠回しな嫌味なんてわからないよ。
    はっきり言って!

    +9

    -4

  • 331. 匿名 2017/11/19(日) 00:51:39 

    >>305
    「〜してはる」をどこからどこまでが使ってるとか、私も知らないけど、それ知らないことを無知って言う?

    「〜してはる」に限らず、方言の丁寧語はよそではニュアンスが通じないことも多いと思うよ。

    +2

    -10

  • 332. 匿名 2017/11/19(日) 00:56:56 

    お願い
    京都のイメージ悪くしないで!涙

    +21

    -6

  • 333. 匿名 2017/11/19(日) 01:06:28 

    以前数年間仕事で京都に住んでいた時に上司に言われたひと言、『いくら何年住んでも、生まれが京都じゃない人間は京都人にはなれないよ』。

    いやいや、一体誰がいつ一生京都にいたいなんて言いました?京都人になりたいなんて頼んでもいないですけど?って腹立つと同時に唖然としました(;゚Д゚)もちろん現在はその職場はおさらばして地元で快適に暮らしています。

    京都の人全てが悪いとは経験上言わないけど、ここで言われてるような人が多いのも紛れもない事実です(-_-;)

    +40

    -2

  • 334. 匿名 2017/11/19(日) 01:09:10 

    >>305
    関西ではと書いてるけど
    兵庫と大阪は使わないと思うよ
    使ってんなら京都人から移っただけだと思う

    +4

    -15

  • 335. 匿名 2017/11/19(日) 01:14:46 

    さすが京都人!千原兄弟とかキム兄など素敵な人の出身地だけあるわぁ〜

    >>1こういうのって自分から言ったら終わりだよね・・(笑)しかも他を下げながらって下品さを自覚しないと。

    ズケズケ言うのが良いとも思わないけど、遠回しの言い方するにしても、嫌味や皮肉でチクチク刺すのが根性悪い

    方言も好きじゃない。気品があると思ってそうな嫌味っぽさがあるから
    嫁いびりする姑とか小姑みたいなイメージ(笑)

    +18

    -6

  • 336. 匿名 2017/11/19(日) 01:19:03 

    >>333
    その上司、京都を代表するアホやね(笑)

    平安時代の貴族にでもなったつもりなのかね。
    名もない平民の血筋でしょ。

    平民でも貴族でも京都に住めば、京都の人なのは間違いないけどね(笑)

    +30

    -1

  • 337. 匿名 2017/11/19(日) 01:28:09 

    >>334
    そうでもない。
    私は代々大阪府民です。
    私の感覚では京都の「しはる」登場率はすごく多い。
    大阪では敬語のみ、目上の方にだけ使います。
    兵庫県に関しては分かりません。
    親が京都とかあるのかは知りませんが、私の周りをみている感じでは関係ないと思います。

    さんまさんとか村上信五くんとか、うーん西川貴教さんとか、「しはる」って言ってますよね。
    という事は奈良、大阪、滋賀県は言うんじゃないですか?

    +26

    -0

  • 338. 匿名 2017/11/19(日) 01:28:22 

    声が大きい人と距離感近過ぎな人が苦手なので、関西で一番京都が楽です。
    ぼっち好きにはパラダイス。

    でも仕事で京都のお得意様には身構えます。
    嫌味を言うタイミングが他府県の10倍速い。
    よその人は本気で怒らないと、仕事相手にわざわざ嫌なことを口に出さない、というか一度も言われたことはない。
    京都の人は少しでも気に入らないことがあると即嫌味。
    仕事相手は東京以外の関東の人が好き。

    +23

    -3

  • 339. 匿名 2017/11/19(日) 01:38:14 

    京都の友達何人かいたけど嫌味な人いなかったよ。気づいてないだけかもだけど
    ネットとかスマホ使う世代は良くも悪くも似たり寄ったりで県民性みたいなのも薄くなってる気がする

    +11

    -4

  • 340. 匿名 2017/11/19(日) 01:41:26 

    控えめに言って嫌味を言うってことでしょ?
    腹黒い上に察して感凄いなって思いました。
    大阪人です。ごめんなさいね。はっきり物を言うて(笑)

    +11

    -4

  • 341. 匿名 2017/11/19(日) 01:41:42 

    微妙にトピずれでごめんなさい。

    急に素朴な疑問感じたんだけど・・・。

    京都って本音を言わない文化ですけど、若しかすると東京も本音は言わずに我慢されますよね?
    でも、微妙に京都とは違う・・・。
    あ、>>338さんを見た感じ、嫌味があるないの違い?

    (京都の事は全く分かりません)

    子どもがうるさくて我慢出来ない時のステレオタイプ的な発言集

    大阪「お母さんすみません。僕ちょっとうるさいわ。ボリューム下げてくれへんか? おっさんゆっくりしたいねん」と子どもにまで話しかける。
    もしかすると飴まで渡す馴れ馴れしさ。そして下手すると自分がうるさい事もある。
    人懐っこい嫌われ者。

    京都「元気なお子さんですね」とお母さんに気がついてくれという思いで言う。

    東京だとステレオタイプ的にはどんな風に言うのでしょうか。いや、むしろ発言しない。我慢するのでしょうか・・・。

    +4

    -10

  • 342. 匿名 2017/11/19(日) 01:49:55 

    >>82
    あ、確かに!

    大阪の吉本の上下関係はすごくハードだと聞いた事がある。

    チャーリー浜さんとか。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2017/11/19(日) 01:53:41 

    >>148
    言ってる事は分かるけど、尼崎も兵庫県民なのに、酷い気がする。なんかお前は下みたいな。

    +8

    -1

  • 344. 匿名 2017/11/19(日) 01:59:55 

    京都人の大阪disりは聞き飽きたね
    まるで慰安婦慰安婦って言ってる韓国人みたい
    どっちが下品なんだか..

    +21

    -7

  • 345. 匿名 2017/11/19(日) 02:01:38 

    京都なんかより大阪のが断然都会だよね 
    やっぱり意識してんのやろね

    +17

    -4

  • 346. 匿名 2017/11/19(日) 02:05:30 

    三代以上前から京都市在住で、実家の家業は京都の伝統産業、幼稚園から大学まで京都のいわゆる「ええとこ」に通った
    結構ディープな京都人ですが、京都の人って本当に付き合うのが難しいと思う。
    京都人って、面と向かって話してる時は調子のいいこと言ってても、後で陰口を言うような人が多い。
    誰に対しても、些細なことで陰口。まともに考えてたら心が疲れる。
    幸いにも?大学は他府県から来てた人が多かったし、就職も大阪市内だったので、今では友人は大阪や兵庫の人ばかり。
    で、余計に京都人と付き合うのがしんどくなってきたので、京都人の腹黒い所とか遠回しの嫌味とかはいちいち気にせずに
    適当に流している。多分また陰で色々言われてるだろうけど、気にしない事にした。
    ああいう陰湿なコミュニティには関わらないのが一番。エサになるような個人情報も与えないのが一番。

    +56

    -2

  • 347. 匿名 2017/11/19(日) 02:05:32 

    いちいち言わなくていいことを、、
    この人頭悪いね

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2017/11/19(日) 02:07:20 

    京都人は割りと日本人の代表みたいな性格してない?? 表向きはいい人を演じてて裏ではグロテスクなところ 

    +12

    -2

  • 349. 匿名 2017/11/19(日) 02:07:33 

    京都ってお上品なイメージあるし「察して」って感じなのも分かる
    店員さん怖かった
    なんか馬鹿にされてる感じというか見下されてる感じがした
    ホテルのフロントの人はすごく丁寧で優しかった

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2017/11/19(日) 02:07:46 

    東京弁を話す一般のお年寄りがテレビに映ってたけど、方言を話すお年寄りより上品な感じがした。
    方言を馬鹿にしてる訳じゃないんだけど、どうしてもそう見えた。

    ちなみに私は大阪人なんだけど、大阪弁も京都弁も他所様から見たら変わらないと思う。

    腹黒嫌味な京都人にも色々自覚して欲しいわ。
    京都が一番だと思うのは勝手だけど、蛙状態でゲロゲロ言わないで。


    +13

    -4

  • 351. 匿名 2017/11/19(日) 02:11:05 

    京都が上品?
    ウトロ地区ご存知??

    +14

    -12

  • 352. 匿名 2017/11/19(日) 02:12:39 

    残念。福田さん、好きな芸人さんの一人だったけど、好きじゃなくなった。
    私は大阪人。

    +19

    -1

  • 353. 匿名 2017/11/19(日) 02:16:11 

    京都市民ですが、昔から他県からの人をおもてなしするというか接客がいきすぎてそう思われるのかもしれないです。(観光地の接客態度が悪いのとは別の話→あれは単にお客が多すぎて疲れて殺気だってる、そもそも京都出身者ばかりではない)
    常にお客の目があるからよそ行きの姿勢で暮らしてたのがしみついて、がっと言わない癖がついてるかと思います。それが本音を言わない、裏表があるにつながる感じで。
    もちろん偏屈嫌みな人もいますがそれはどの県も一緒で、割と喧嘩したくないからあたりさわりなく過ごそうって京都人も多いですよ~。

    +17

    -6

  • 354. 匿名 2017/11/19(日) 02:16:31 

    中国語がうるさく聞こえるのと同じで馴染みのない言葉への印象はそれぞれあると思う

    大阪の言葉へのマイナスイメージを取り上げられるのには慣れてるから今更どうも思わないけど、京都が自分たちの文化にこだわりすぎて発展を遠ざけてるのはあると思う。

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2017/11/19(日) 02:18:37 

    >>43
    >>54
    奈良県民ですが大阪を下品やとは思ってません。むしろ優しくてありがたいと思ってる。人による部分もありますが、基本的には。

    +20

    -3

  • 356. 匿名 2017/11/19(日) 02:20:22 

    >>206
    神戸愛が凄すぎてプライド高いのがバレますよ。

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2017/11/19(日) 02:23:13 

    倖田來未とmisonoと千原せいじと弾丸トークしてから言ってよ。福田さん。笑

    +19

    -0

  • 358. 匿名 2017/11/19(日) 02:25:40 

    千原兄弟が京都人て意外 伸介も京都だよね さんまは確か奈良なんだよね
    意外に大阪人じゃない芸人がたくさんいるんだよね~

    +19

    -0

  • 359. 匿名 2017/11/19(日) 02:27:29 

    京都で生まれ育って、しばらく関東に住んだことがあったけど、会う人会う人初対面で
    関西弁きつくて嫌いとか、
    京都人て性格悪くてお茶漬け~で追い返すんでしょ?とか
    二面性あるっていうよねとか
    言われて泣きそうでした
    ええー初対面で言うかーみたいな、そのあと何て言っていいかわからんくて
    そりゃ方言の人間がいたら浮くだろうけどお国の言葉絶対ぬかなあかんと思わんしさ…

    昔、関東から転勤してきた子が関西の人って怖いかな?て言うてきてて、環境変わったらいきなりは辛いよなー、もし関西弁がきつく聞こえたら間に入るしゆっくり慣れて、自分はそのまま変わらんでええやんってみんなで話したの思い出して、関西も京都もそんな冷たくないでって思った

    +19

    -6

  • 360. 匿名 2017/11/19(日) 02:30:57 

    >>353
    よそ行きの態度わかる
    争わないための処世術ってか
    距離感大事にする人が多い

    誰彼構わず喧嘩売ってくる人はやかましかろうが上品だろうが嫌なだけ

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2017/11/19(日) 02:33:54 

    >>29
    しかも奈良の方が歴史あるよね、って話になると
    ムキになる笑
    発展しなかった田舎みたいに言いだして
    ビックリした。

    +26

    -2

  • 362. 匿名 2017/11/19(日) 02:38:15 

    福ちゃんの言う「怖いわあきついわあ」て、ぐいぐい来られるのがいやってだけじゃないの
    それならわかる

    +1

    -5

  • 363. 匿名 2017/11/19(日) 02:46:57 

    あくまでも私個人の感想だけど…
    京都出身の謙虚で素直で優しい人は会ったことない

    みんなプライドが異常に高くて、腹黒い
    そして、おっとりしてそうで実はものすごく負けず嫌いで攻撃的な部分がある

    あと、京料理おいしくなかった
    川床料理を頂いたんだけど、どれも味はしないし、どれも冷えてて美味しくなかった
    鴨川沿いのお店を予約して行ったんだけど…料金はお高めなのに残念でした。

    +36

    -2

  • 364. 匿名 2017/11/19(日) 02:55:38 

    >>270
    中国人だらけでしょ、、

    +4

    -2

  • 365. 匿名 2017/11/19(日) 02:57:57 

    いや、やっぱり大阪はキツイですよ。
    こちらが言う前にかぶせ気味にバッサリ切られる。
    京都は一応、最後まで話を聞いてくれる。
    それは大きな違い。
    関東から住んだ者にとっては、すごく違いがわかります。
    転勤族の人達って、その場その場の空気読むのだけがうまくなるんで。

    +8

    -14

  • 366. 匿名 2017/11/19(日) 03:09:46 

    >>41
    京都出身の姑によく言われる気がするけど、他県出身には悪口かどうかすら気づけないわ。結果的に無視してる。

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2017/11/19(日) 03:20:50 

    大学で京都行って、そのまま就職ってパターンの人少なくないと思うけど、わたしもその口です。
    割といい人多かったよ回りの京都人は。
    押し付けがましくないノリのおもろさで。
    文化人とか祇園の人とかはわからんけど(笑)

    +8

    -1

  • 368. 匿名 2017/11/19(日) 03:21:58 

    結局出会い方かな?
    嫁姑やご近所付き合いだとやりづらいだろうし、友達くらいならどの県でも気にならなそう

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2017/11/19(日) 03:29:06 

    京都の人はお節介な人が多かったな
    陰口をよく教えてくれた。
    もちろん遠回しに嫌味っぽく。
    わざわざ言わないけどあなたも言われてますよ。

    +25

    -4

  • 370. 匿名 2017/11/19(日) 03:36:24 

    京都旅行したとき、博物館のお土産屋のおばちゃんが飴くれたよ。路地裏の和菓子屋さんや喫茶店の人、みんな優しかったけどな~
    言葉の面では、私としては、京都でも大阪でも奈良でも、それ以外でも関西弁って憧れるけどな。
    by神奈川県民

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2017/11/19(日) 03:40:42 

    嫌味を言うのはどこの県も同じとかw
    関東だけど私の県では、嫌味いう人は少ないよw
    ムカついても、とりあえず飲み込むか、本人に直接言うか、店とかなら本社に連絡するとかそんな感じが普通だと思うけど。

    わざわざ嫌味をいう神経がわかんなーい
    性格悪すぎーw

    +8

    -2

  • 372. 匿名 2017/11/19(日) 04:13:50 

    >>41

    でも、これくらいは私の実家でも言う(中国地方です)
    元気だねって言われたら取り敢えず煩くてすみませんって返すな
    痛烈な嫌味と言うより、やんわり注意されたと感じてしまう
    その後の会話で嫌味か暖かい目で見てくれてるのか図るけど

    東京に長年暮らしているけど、東京でもこれくらいの嫌味はあるよ

    +11

    -2

  • 373. 匿名 2017/11/19(日) 04:25:18 

    >>314

    辻元がトップ当選しちゃうような土地だから、悪いけど品がある街ではないと思ってるよ
    本当にびっくりしたもの
    凄い地域があったもんだと

    私の知ってる高槻の住民はお金あるけどヤンキー丸出しの人
    車のホイールは紫かゴールド
    嫁は40過ぎていつもいつもミニスカート(さらに網タイツだったりする)
    嫁の母親はクレーマーで、娘の姑に抗議文や嫌味な手紙を送って威嚇しまくり、会えばあからさまな無視をするような人

    茨木出身の人を何人か知ってるけど、明らかにこちらの方が民度が高い

    +7

    -8

  • 374. 匿名 2017/11/19(日) 04:53:27 

    京のみやこ、って自慢するけどもともとのみやこは奈良。

    それを自慢してブランドにするとこが賢いけどガツガツしてんなーといつも思う。
    奈良はのんびりしてて、生粋のみやこびとの土地なんだなーって思う。
    なんか流れてる空気が違うわ。

    +19

    -2

  • 375. 匿名 2017/11/19(日) 04:57:20 

    きょうとのいけずって、女子の嫌なとこ煮詰めたみたいやん。
    いやあー、こわいわあーって、言うてる女子が一番のいじめっ子やからね笑

    +26

    -1

  • 376. 匿名 2017/11/19(日) 05:18:07 

    人生で知り合った3人の京都人、まじ最悪だった。口と腹が全く違う。腹黒さは凄かった。
    ただ京都でも府内は普通。
    先祖からずっと市内住みの人は皆さん気をつけて下さい。彼らは市内のどの区とかでも差別します。

    +19

    -1

  • 377. 匿名 2017/11/19(日) 05:21:11 

    どの都道府県も人によるでしょ(´・ω・`)
    京都で嫌味言う人は言うし言わない人は言わない。
    大阪だって全員がズバズバ言うわけではないし言葉遣いもその地域による。
    京都に限らず近畿から大阪はハブられるよね、、、
    都会の街が汚い所多いけど他と何らかわらないよ!

    +10

    -3

  • 378. 匿名 2017/11/19(日) 05:40:27 

    日本人はメディアの影響を受けやすい民族だと言うのが良く分かる。メディアがピンポイントでその都道府県の一部を強調すれば、それが代名詞になったりする。

    それが何十年続くと偏ったイメージが定着する恐れがある。多種多様って言葉あるのだけどなぁ。
    京都と大阪だけの問題では無く。

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2017/11/19(日) 05:49:04 

    観光客多いんだから、はっきり物言わないと全然通じないでしょ!日本の謙遜した表現や、嫌味なんて遠回しすぎて理解できないと思う。私は大阪で暮らす兵庫県民ですが、京都の方の知り合いいないのでそんな表現されても言葉の意味のまま解釈しちゃって、京都の方ばかりイライラさせちゃいそうです笑

    +6

    -2

  • 380. 匿名 2017/11/19(日) 05:49:28 

    京都人は観光客にうんざりしてるみたい
    道も絶対譲らないんだって
    てか京都だけだろこんな気にしてるの
    くだらね

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2017/11/19(日) 05:50:37 

    私大阪出身だけど、祇園祭のお神輿渡御を見に京都行ったら、
    法被着た地元っ子らしき20代半ばくらいのお兄ちゃんが「オラァ邪魔じゃあ!はよ行けや!さっさと行かんかい!ゴルァア!」と車に怒鳴りつけてたよ。

    そうか。京都はそこまではまだ許容範囲で上品な範疇なのか。
    怖い怖い。

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2017/11/19(日) 05:54:18 

    >>372
    分かる、少しは空気読むべきだよね
    子供の声はうるさいし

    +2

    -2

  • 383. 匿名 2017/11/19(日) 05:59:53 

    ほとんどが百姓の子孫なのに他府県民に上から目線って(笑)本当に京都人って勘違い人種だわ。

    +11

    -4

  • 384. 匿名 2017/11/19(日) 06:15:21 

    >>27
    日本語読めないの?
    芸人のイメージの為に、大阪弁を使ってるって書いてあるじゃん

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2017/11/19(日) 06:22:35 

    東海人から見ると京都弁と大阪弁の違いが分かりません。でも大阪の人の方がサッパリしていて好きです。
    京都の人は陰険だというのは偏見だと思ってましたが実際に笑顔で回りくどい嫌がらせをされたり、細い道で荒い運転の車に轢かれそうになったりで京都人嫌いになりました。

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2017/11/19(日) 06:30:37 

    >>369
    自分が嫌みを言っている自覚が無いの?
    文章読み返してみなよ

    +2

    -5

  • 387. 匿名 2017/11/19(日) 06:40:18 

    なんか京都のマナーを教える外国人の茶道の先生いるよね?日本人のタレントがその先生に京都の日常的なマナーを教えられてた。おたくの娘さん、ピアノ上手くなりましたねぇって言われたら、うるさいって意味だから謝らないといけないと。
    完全に絵が逆転しててなんか不思議な気持ちになったわ。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2017/11/19(日) 06:46:04 

    正反対のことを言って注意するとか…
    本当に褒める時はなんて言うのって感じ。
    でも京都人はこれくらい強くていいと思う。日本の伝統的文化の宝庫だし、その強気すらかっこいいと思う。あいのりの桃が着物着て下品なことしたせいかそのレンタル着物屋潰れたよね。京都の品格下げるようなことに京都人は厳しいんだよね。日本人は優しすぎてつけこまれるからいいと思う。

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2017/11/19(日) 06:47:11 

    私兵庫県民
    会社で大阪南部出身の人(ただし男性)の言葉聞いた時は893が喋ってるのかと思いました
    だから福ちゃんの怖いって感想は理解できる

    +5

    -7

  • 390. 匿名 2017/11/19(日) 06:48:09 

    京都と大阪は関西弁ってくくりでは同じだけど正反対の国って感じだもんね。

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2017/11/19(日) 06:48:15 

    関西の人と仕事でよく関わるけど、
    京都でも物静かで他人の事をあーだこーだ言わない人もいるよ
    ただまぁ、>>1で言われてるイメージ通りの人も確実にいる
    関東でもそういう性格の人もいるけど、絶対数が全然違う

    一見柔らかい雰囲気だからギャップで余計に怖いw

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2017/11/19(日) 06:48:23 

    そんな高度な嫌みテクニック別に市内の人間でもしないよー
    ご近所やまわりに迷惑ならないよう普通に生きてる人ばっかりだよ

    観光客さんにもみんな優しいよ
    でもめちゃくちゃして帰らはる人も少なくないから疲れてる地域があるのも本当だと思う
    かといって普通の人は意地悪したりしない

    +3

    -4

  • 393. 匿名 2017/11/19(日) 06:50:18 

    観光客には優しいけどよそから移住してきた人にはすごい冷たいって聞いたことあるわ。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2017/11/19(日) 06:51:00 

    >>363
    川床と納涼床の区別もついてないくらいだから、ちゃんとした料理屋に行かなかっただけでしょ
    どこの観光地に行ったって当たり外れはある

    +7

    -3

  • 395. 匿名 2017/11/19(日) 06:51:48 

    京都府民って大阪府民以上に奈良県民に嫌われているよね

    +10

    -1

  • 396. 匿名 2017/11/19(日) 06:52:27 

    >>381
    下品だし許容範囲ではないよ。でも祭の気がたってる人を京都人とくくられると辛い。例えば岸和田だんじり怖い、大阪やばいにはならないでしょ。

    +2

    -5

  • 397. 匿名 2017/11/19(日) 06:54:15 

    確かに徳井も福ちゃんも人と大喧嘩とか聞いたことない。荒々しい芸人達の中で上手くやってるなと思う。徳井が謙虚な姿勢を見せるのが上手いのも京都だからかもね。大阪だったらもっと豪快に女遊びとかしてそう。

    +5

    -3

  • 398. 匿名 2017/11/19(日) 06:54:21 

    ごめんなさいねー。
    大阪人で言葉が悪くてー。
    遠回しに嫌味言うよりかはマシと思ってましたわー。

    +11

    -1

  • 399. 匿名 2017/11/19(日) 06:55:11 

    大仏の写真w
    奈良県民の好感度上がったw

    +13

    -1

  • 400. 匿名 2017/11/19(日) 06:55:54 

    >>394
    私も京都在住だけど、その言い方はちょっとキツイと思う
    鴨川の床は高いし、すすんで人には勧めないな

    みんな京都に期待しすぎるから、実際に来てがっかりするんだと思っている

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2017/11/19(日) 06:58:35 

    >>344
    >京都人の大阪disりは聞き飽きたね

    芸人のリップサービスやメディアに影響されて、全部分かったつもりになってる人間の京都disりも聞き飽きたけどね

    +7

    -4

  • 402. 匿名 2017/11/19(日) 06:59:16 

    千年の都というブランド意識が凄い。
    っていう認識です。

    +2

    -2

  • 403. 匿名 2017/11/19(日) 06:59:49 

    転勤で関西に10年住みました。
    京都人、意味不明レベルで腹黒。遠回しな京都独特の嫌味、薄味過ぎて他府県の人にはほとんど通じないと思う。味のしない猛毒。

    大阪、ものの言い方がストレート過ぎで傷つく。
    でも、そこに京都ほどの裏はないかなと。
    個人差あるけど基本、優しくてお節介が多い。
    キツさに慣れればどうって事ない。ただし彼らが言う「関東弁」(決して標準語とは言わない)を毛嫌いしてる人が多い。出身どこ?って聞かれて「関東です」って言った途端、よそよそしく無言になる人も。その割にディズニーランド、東京観光大好き。CMもやってる。意味わからん。

    +14

    -9

  • 404. 匿名 2017/11/19(日) 07:01:04 

    がるちゃん恒例の京都叩きトピだね

    でもさ、皆が文句言いたいような京都人はここ読んでないと思うよ
    どうやったら伝わるんだろう

    +11

    -3

  • 405. 匿名 2017/11/19(日) 07:04:59 

    いや大阪めっちゃ怖い。
    超短気なイメージ。東京の神経質な人を更に強くした感じ。切符の買い方わからないだけで駅員さんに身内殺されたんかってくらい怒鳴った知人いる。なんなのちょっとしたことでブチ切れてる人、しかも本人自覚ないっていう。おっさんだけだけどね。

    +6

    -5

  • 406. 匿名 2017/11/19(日) 07:07:26 

    京都も大阪もキツイイメージだけど…

    +6

    -3

  • 407. 匿名 2017/11/19(日) 07:08:39 

    普段京都と関わりがない私からしたら日本の伝統文化を守って誇りを持っててくれて感謝してるけどね。外国からの観光業だって京都が支えてるようなもんでしょ。

    +9

    -3

  • 408. 匿名 2017/11/19(日) 07:14:14 

    >>407
    外国人観光客も増えすぎて京都も段々とチープな感じになってきたよ
    京都大好きでしょっちゅう行っているけど、前ほど感動しなくなってきた

    +8

    -1

  • 409. 匿名 2017/11/19(日) 07:14:24 

    大阪の芸人は普通の大阪人を強くしたようなもんだし余計にそう感じるだろうね。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2017/11/19(日) 07:18:39 

    京都人の私は大阪に住んでからいじめられてる。
    内向的でマイペースだから、確かに距離感はしんどいかもしれない。
    どっちも個性的やから、合う合わないはある。
    それぞれ認めあって面白がればいいのにな、

    +16

    -3

  • 411. 匿名 2017/11/19(日) 07:19:11 

    田村正和さんや、中村玉緒さん京都人

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2017/11/19(日) 07:20:27 

    関西人だけど大阪やから京都やからこう、とからあんま感じたことない
    関東の人にいきなり関西弁マジキライとか言われたときの方が怖かったよ
    だからって関東嫌いにはならん

    +25

    -0

  • 413. 匿名 2017/11/19(日) 07:20:33 

    大阪でもどこ出身の人かによるのに!まとめられて悔しいっていう人たちの気持ちがわかる!大阪の田舎の方に住んでる人は会話に勢いないしオチがなくても怒らないし。都会育ちの大阪人はもともと商売人が多かったのか勢いとかつっこみがすごいし会話が早い!粋な人が多い。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2017/11/19(日) 07:20:46 

    大阪住みだけど、「京都出身です」って人は京都市内市街問わず、めちゃめちゃ警戒する。

    +9

    -3

  • 415. 匿名 2017/11/19(日) 07:22:32 

    >>400
    394だけど、私は京都人じゃないよ
    観光の時にはそのくらいの違いは調べてから行くのが普通だと思ってるから書いただけ
    もちろん”観光地価格”も理解した上で雰囲気を楽しむし、美味しい店に当たりたかったらかなりリサーチして行く
    そんなのどこで観光する時でも同じでしょ

    +3

    -6

  • 416. 匿名 2017/11/19(日) 07:26:31 

    大阪の北摂に住んでるけど、京都弁や滋賀のの方がキツく聞こえて、私は怖いです

    +6

    -5

  • 417. 匿名 2017/11/19(日) 07:28:33 

    >>415
    ごめん、京都の人だと思ったから

    >>410
    私も京都から大阪に通勤しているけど、たまに京都は腹黒いと毛嫌いする人いるよね
    大部分はあまり気にしていないんだけど
    お互いめげずにがんばろう

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2017/11/19(日) 07:34:58 

    自分の性格かもしれないけど、京都人のイヤミはほんと苦手。
    宿泊関係の接客業してるんだけど、京都の人はクレームもイヤミで言うイメージがある。
    ストレートに怒ってくれればいいのにイヤミ混じりに鼻で笑う感じ。
    例えば空調の温度設定が低くて部屋が寒い場合、
    他県の人は『寒いんですけど』とか『どうなってんの』ってストレートにキレるとして、
    京都の人は『このあたりじゃこれが普通で私が寒がりなのかしら(笑)』みたいな言い方。
    内心まわりくどいな...って少しイラっとくるよ。
    『とんでもないことでございます。こちらの不手際で申し訳ございません。』って言っても
    『あら、気のせいじゃなかったのね~(笑)』ってどこまでもまわりくどい&バカにされてる感。

    ほんと性格によるとは思うんだけど、
    私はほんとに苦手。
    怒鳴られる方がマシだと思っちゃう。

    +40

    -3

  • 419. 匿名 2017/11/19(日) 07:36:57 

    大阪人だけど、福ちゃん嫌いになったわ
    そんなこと言う人だと思わなかった
    しゃべくり007でも目立ってなくても応援してたのに…さようなら

    +18

    -5

  • 420. 匿名 2017/11/19(日) 07:39:48 

    >>351ウトロの今の現状知らずに書いてるでしょ。ほぼ無いモノ状態なんだよ。もう現役ではない。もちろん存在してるだけで上品ではない(笑)でも宇治市民は市内にも大阪にも憧れてるからもう話題に出さないで!(笑)

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2017/11/19(日) 07:44:09 

    生まれも育ちも大阪だけど、大阪が一番嫌い。
    大阪出ました。

    +4

    -13

  • 422. 匿名 2017/11/19(日) 07:44:47 

    大阪は短気なおっさんと口の悪いおばさんと在日に気をつければ他は大丈夫だと思うけど
    京都は誰もが腹黒いし、気位が高いと思ってらっしゃる

    +11

    -4

  • 423. 匿名 2017/11/19(日) 07:49:06 

    >>396
    岸和田には岸和田城があるくらい独自の文化がある街であれが一部であって全てでないのは周知の事実。

    一方、祇園は京都市のど真ん中だからね。

    祇園は東京から見に行く人もいるくらいだから、がなり散らす地元の人を見て
    驚きとともに「なんだ京都人もさほど上品な人ばかりではないのか」と見方を改める人もいるでしょうね。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2017/11/19(日) 07:52:44 

    兵庫に住んでるけど高校の頃にはじめて遠足とか親に連れられてとかじゃなくプライベートで京都に遊びに行って、京都の人はなんか怖いし冷たい…??
    と少し微妙な気分になって帰ってきたのを忘れられない。
    その後大人になって、京都の人はこわい冷たいと言われているのを知りました。
    予備知識のなかった子供でも素直に嫌だなと感じる何かが京都人(笑)にはある。

    +9

    -1

  • 425. 匿名 2017/11/19(日) 07:57:30 

    >>410
    私大阪だけど、京都人にいじめられてるよ。仕事場でエレベーター待ってるところで挨拶したら思いっきり無視されて、背を向けて反対方向に歩いて行かれた。
    露骨すぎ。
    お菓子もお茶もあげたのに。

    何考えてるかわからなくて怖い。

    +21

    -2

  • 426. 匿名 2017/11/19(日) 07:59:42 

    そもそもこの人京都じゃなくてあちらの人だけどね

    +0

    -9

  • 427. 匿名 2017/11/19(日) 08:02:22 

    >>418
    悪い
    『このあたりじゃこれが普通で私が寒がりなのかしら(笑)』のくだり
    京都で育った自分には全く気にならないし、絶望的に溝は埋まらないと思うわ・・・

    +10

    -10

  • 428. 匿名 2017/11/19(日) 08:27:23 

    >>423
    まてまて祇園なんかまさに京都の一部の種類の人しかおらんて

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2017/11/19(日) 08:28:33 

    いやここに出てくる京都人極端だわ
    そんなん同じ京都人でも嫌な人たちだよ

    +9

    -2

  • 430. 匿名 2017/11/19(日) 08:30:38 

    >>423
    だから祇園や祇園祭が独自の文化なんよ
    あれが一部であって全てでないのよ

    +5

    -2

  • 431. 匿名 2017/11/19(日) 08:31:44 

    ホントに京都の人は嫌な奴多い。
    性格がとにかくキツいし、上から目線すぎ。何がはんなりだか。

    +16

    -4

  • 432. 匿名 2017/11/19(日) 08:32:12 

    みんな京都京都って言ってるけど、みんながイメージしてるのって京都市内だけだよね?京都と言っても縦に長くて、北の京丹後市なんかは全然違うよ。喋り方も。

    +14

    -1

  • 433. 匿名 2017/11/19(日) 08:35:40 

    >>423
    ”本当の京都人”が考える京都は上京中京下京と北区の一部らしいけどね
    他の地域と本当の京都じゃ色々違うよ
    それを知らない人がぴりぴりしてる祭りの関係者を見て「なんだ京都人もさほど上品な人ばかりではないのか」と見る事も確かにあるだろうけど

    それとあなたが言う所の「岸和田が独自なのは周知の事実」ってのも、関西に限っての「周知」だからw
    東海出身、関東に10数年住んで今関西住みの私は、岸和田がどこかも知らなかったし、だんじりの映像を見て大阪怖〜ガラ悪〜と思ってましたよ(知る限り周りも同程度の認識)

    +5

    -4

  • 434. 匿名 2017/11/19(日) 08:47:41 

    >>417
    >ごめん、京都の人だと思ったから

    いえこちらこそ、必要以上の京都下げにイラッとしてしまい、ちょっと書き方がきつかったですね

    +3

    -2

  • 435. 匿名 2017/11/19(日) 08:58:13 

    どこの県でもやなやつは最悪だしいい人はいるよね

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2017/11/19(日) 09:04:08 

    >>427

    やっぱり感覚の違いなんですね。
    京都の方が気を悪くされたとしたら本当にすいません。
    本当にこの価値観の違いは大きいと思います。

    それはクレームとして受け取る際に平気ってことですか??
    それとも裏なく素直にそう言ってるって受け取るってことですか??

    なんだろう、素でそう言ってるのとは違う福ちゃんじゃないですけど[察しろよ]感を凄く感じるんですがあからさまに怒るのは下品だと考えてるから遠回しに言うってことですか?

    質問だらけですいません...
    お客様に直接聞く機会もないので知りたいです。

    この辺では『元気な子ね~♪』は本当に元気でいいわねって意味で言いますし、
    それを『うるさい』と言っているなんて思わないので、京都の方の思いやり?気遣い?で言う遠回しなイヤミは難しいですし、
    どんな誉め言葉も実はイヤミなのかなとか思っちゃったりしないんですか?

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2017/11/19(日) 09:04:53 

    徳井も福田こういうの前からずっと言ってたよ
    何をいまさら勝手にショック受けてるのという感じ

    大阪民

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2017/11/19(日) 09:11:19 

    >>36
    逆に
    ナイナイとかロンブーの亮とか藤井隆とか
    大阪府出身の方が関西色薄めな気がする。

    +12

    -2

  • 439. 匿名 2017/11/19(日) 09:11:37 

    >>433
    やっぱ岸和田見て大阪怖いって思いますよね。

    >>396さんは「岸和田見て岸和田だんじり怖い、大阪やばいとはならないでしょう?」と書いてますが、>>433さんのように「岸和田見て大阪ヤバイ」となるってことですよね。

    >>433さんと同じ状況です。
    祇園祭りで「ゴルァ」してる京都人を見て「京都人思ってたのと違って怖いなぁ」と思うのも自然なことだと思います。

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2017/11/19(日) 09:17:10 

    嫌味含めた京都弁の方が怖い

    +8

    -1

  • 441. 匿名 2017/11/19(日) 09:22:07 

    大阪と一緒にされたくないとか
    そういうこと言わないのが京都人らしさじゃないの?
    お得意の遠回しな嫌味で言えばいいのに大阪が相手だと言っちゃうんだね、残念やわ

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2017/11/19(日) 09:22:43 

    >>32
    「千年の都だから」らしいよwww

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2017/11/19(日) 09:24:22 

    この間テレビで関ジャニの丸山観てて思ったわ。表はニコニコ腹黒い。怖い怖い

    +7

    -1

  • 444. 匿名 2017/11/19(日) 09:25:28 

    京都人です。そうですね京都ブランドが強烈。
    お客様が海外の一流人ですから国内で怖いものない。

    数年前に建てた迎賓館も、大統領が泊まれるように建てたの。スケールの大きなことを普通にするかな。

    地方の子が京都の女子大へ来るのですが
    京都では大学=躾の出来ていない野暮が行く場所。
    三田寛子や幸田來末は京都に住むアホの家の子で
    すが

    杉本彩さんなんて15,6でモノになっていらしゃるのでレベルが違う。

    +1

    -16

  • 445. 匿名 2017/11/19(日) 09:27:29 

    >>62
    その商売も殿様商売(笑)

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2017/11/19(日) 09:27:41 

    京都disりしてる人たちの方が、マインド十分京都的でうけるんだけど-w


    性格ワルッ。

    +7

    -8

  • 447. 匿名 2017/11/19(日) 09:28:12 

    まぁ名古屋が一番ということでヽ(*´∀`)ノ

    +5

    -6

  • 448. 匿名 2017/11/19(日) 09:30:27 

    >>447
    いやいや、福岡がいちば(ry

    +2

    -5

  • 449. 匿名 2017/11/19(日) 09:33:04 

    >>365
    わかる。関東から大阪に嫁ぎました。大阪の人は遠慮したら損みたいなところがあって自分のことが第一。厚かましいぐらいじゃないと損する。旦那でさえそうで、夫婦なのに敵みたいになることがある。正直しんどいです

    +7

    -4

  • 450. 匿名 2017/11/19(日) 09:33:16 

    祇園に店を出している人は山科左京伏見在住者
    が殆ど。戦後の区画整理でね。
    京都人で地元の方は観光地区には住まないし、第一、祇園なんか余程のコネがないと店出させて貰えない場所。

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2017/11/19(日) 09:39:40 

    京都民との付き合い方・マインド?を訊くって、こういうの引き出すための誘導尋問じゃ?
    「そこまで嫌味じゃないです!」って言ってもそれはそれで叩かれそうだし。この場合京都民はなんて答えるのが正解なんだろう。

    +7

    -2

  • 452. 匿名 2017/11/19(日) 09:40:00 

    千原兄弟って福知山。京都市内の人からは、あんな北の田舎の地域は京都とは違うと言われるようなところ。宇治や長岡なんかよりもっと市内から離れて京都市の雰囲気なんてないところ。
    私も福知山出身だけど、北部は京都ではないと自分らで思ってる。実際進学で来た人が、イメージした京都と違うと本当にがっかりされる。ごめんなさいと毎回思うよ。だから千原兄弟は京都出身として扱われるのは違和感

    +18

    -2

  • 453. 匿名 2017/11/19(日) 09:40:29 

    有田や薩摩焼が世界一のパリ博の金賞とったときも京都ブランドが押し出したわけで。西陣織が賞を取らない時がないでしょ?

    +0

    -10

  • 454. 匿名 2017/11/19(日) 09:44:51 

    同じ、府県内でも地域によって全然違うからなあ。大阪も昔ながらの話し方はおっとりしてるし。地域によるけど、どちらかというと大阪=怖い、京都=キツイだと思う。商売人なんかは大阪の方が物腰やわらかいよ。京都と東京は、老舗とか態度や物言いがよく似てる。東京で初めて喧嘩を目撃したときは、大阪の喧嘩はめっちゃ怖いと思ったけど。

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2017/11/19(日) 09:45:42 

    京北北陸には京都の人が開拓していった場所。
    漆は元々ありましたが金沢の伝統文化は寧々様に関わっていた職人が教えにいったことが発展のはじまり

    +3

    -6

  • 456. 匿名 2017/11/19(日) 09:46:41 

    同じ関西だから分からないのかな?


      目くそ鼻くそだよ田舎者

    +4

    -17

  • 457. 匿名 2017/11/19(日) 09:47:10 

    >>36
    住んでる場所が南か北かでまた違うわ

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2017/11/19(日) 09:47:41 

    >>455
    そんなド田舎で歴史も薄い金沢なんか知らんし興味もない

    +7

    -6

  • 459. 匿名 2017/11/19(日) 09:49:11 

    やなこと言われた、京都人やからや大阪人やからや、て思うことが不思議
    女にやなこと言われた、これだから女はってのと同じやんか
    どこの誰かってそんな言われたらしょんぼりするわ

    +7

    -1

  • 460. 匿名 2017/11/19(日) 09:58:47 

    京都住みの子に「京都府民やもんね〜」って何気なく言ったら「京都市民だから!」ってすぐ訂正されてちょっと引いた
    大阪を馬鹿にするしプライドが高い
    たまたま京都に生まれただけで自分でなにかを成したわけではないのに滑稽だな〜と思う

    +29

    -0

  • 461. 匿名 2017/11/19(日) 10:01:38 

    京都の車のマナーの悪さは凄まじいものがあります。
    路駐、割り込みが他府県に比べて段違いに多い。
    大学4年間を京都で過ごした兵庫出身の夫は
    京都で運転技術を鍛えられたと言っています。
    京都で運転できればどこに行っても怖くないそうです。

    +10

    -4

  • 462. 匿名 2017/11/19(日) 10:02:31 

    >>436
    『このあたりじゃこれが普通で私が寒がりなのかしら(笑)』

    多分なんだけど、京都だとはっきりとクレームを言うのが嫌がられる土地なので、こういう言い方になって嫌みに取られるんだと思う

    他県の人は「気をつけてね」ぐらいに言うところが、普段使わないからうまく言えないんだろうね
    一応私が寒がりでと自分を下にして言っているつもりなんだろうな
    まったく意図は伝わっていないけど

    京都というフィルターがかかるから、不器用な哀れな人には見えないのかもね

    +4

    -11

  • 463. 匿名 2017/11/19(日) 10:06:16 

    数少ない福田のファンが遠回しに福田と京都の擁護しててほっこり

    +3

    -2

  • 464. 匿名 2017/11/19(日) 10:06:59 

    「察しろよ」て言葉が出てたけど、京都人はたしかに察し力は高いかも(いい意味でも悪い意味でも)
    それを他に求めたらあかんとは思うが喧嘩にならない声をあらげないために進化したんやろなと思う

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2017/11/19(日) 10:11:15 

    京都の人が書いた京都(洛中)の人は中華思想みたいな本が面白かったな
    選民意識があって、とか悪気があってじゃなく中華思想って言葉にストンときた

    +14

    -0

  • 466. 匿名 2017/11/19(日) 10:13:20 

    何が1番怖いって、ここには登場していないがこういうとき徳井さんが出てきたら「僕は大阪の人大好きですよ?」って言いそうなところだ(笑)

    +19

    -1

  • 467. 匿名 2017/11/19(日) 10:14:30 


    福田で笑った事 1回もない。

    +11

    -3

  • 468. 匿名 2017/11/19(日) 10:14:48 

    関西以外にはあまり知られてないかもしれないけどヤクザや在日、部落も京都ってかなりヤバイんですけど。
    だからこそあの狭い範囲内で差別が横行してる。うちは生粋の京都人っていうのを押し出す必要があるから。
    なにわナンバーの高級車以上に京都ナンバーや神戸ナンバーがヤバイっていうのはみんな知ってるよ。
    一見さんお断りっていうのもそういう人たちをやんわり排除する制度。

    +23

    -1

  • 469. 匿名 2017/11/19(日) 10:20:52 

    >>461
    いや大阪には負ける
    京都でイラッとしたけど、大阪の広い交差点での2重の並列路駐を見た時は驚愕だった
    今はそんな事出来ないだろうけど
    それと京都で一番マナーが悪いのは他府県からの観光バスだから

    +4

    -10

  • 470. 匿名 2017/11/19(日) 10:20:54 

    京都に5年ぐらい住んでたけど女より生粋の京男の方が嫌だわ。
    この福田みたいな感じ。自分はズケズケ物を言っておいてそれに抗議すると
    怖いわ〜って暗にこちらを悪者にするやり方。
    京都に転勤になって退職する男性ってすごく多いし。女以上に陰湿。

    +27

    -0

  • 471. 匿名 2017/11/19(日) 10:26:45 

    京都人のねちっこさがほんとに嫌い。
    大阪人みたいにハッキリ言ってくれるほうがいいよ。
    なんで、自分達だけは特別だと思ってるんだろうね?
    そんな私は東京人。

    +26

    -2

  • 472. 匿名 2017/11/19(日) 10:38:51 

    私のまわりは(大阪、兵庫、奈良)、京都の人は1番性格がキツイってみんな言ってるけどな。

    私は奈良県民だけど、関西人の中じゃ穏やかだと思うし、
    大阪っぽくない柔らかい感じとよく言われます。
    京都が奈良を下に見てるのが、めっちゃ腹立つ、
    断然奈良の方が好き。

    +12

    -6

  • 473. 匿名 2017/11/19(日) 10:40:48 

    京都ってあまりいいところないよね。
    盆地だから夏は暑いし冬は寒い。

    +5

    -2

  • 474. 匿名 2017/11/19(日) 10:43:32 

    京都の人って京都府内での差別もすごいんでしょ?洛中がどうたらとか。
    友達が、同じ京都府出身の人に「長岡京出身?あそこは京都じゃないわ」と言われたらしくて怒ってた。
    他県民から見たら市内だろうと市外だろうと京都府民ってことには変わりないしどうだっていいのに、変なとこにプライド持って他人を見下して馬鹿らしいね。

    +19

    -1

  • 475. 匿名 2017/11/19(日) 10:44:08 

    京都自体は、国宝、文化財、街並み、歴史…等々本当に好き。
    先月数年ぶりに京都へ行きましたが、やっぱり嫌味と京都自慢がね。 タクシーに乗っても延々と京都の自慢を聞かされて、観光客の愚痴。 「もうこんでええのに、みんなゴミやねこれ(人)」って聞かされて黙りましたよ私は。でも、それで食べてるんだよね?
    京都のバスもこの間問題起こしてたけど、バスに乗ってる時の運転士のマイクでの文言聞いてるだけでもイライラしたよ。
    嫌味も訳のわからないプライドも聞かされるのがもう嫌だから、多分もう行かない。

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2017/11/19(日) 10:46:59 

    京都の歴史や街並みは素敵だと思うし観光地としては楽しいけど、だからって京都人が好きだともすごいとも思わんわ。
    そこにやたらこだわり持ってる人達って、自分が京都出身であること以外に誇りがないのかな?

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2017/11/19(日) 10:52:42 

    >>394

    京都は基本的に料理不味いよ

    小学、中学で修学旅行に京都行ったけど、奈良や大阪にも泊まったし、臨海教育、高原教育、オリエンテーション他、泊まった他府県と比べても京都は断トツホテルや旅館のご飯が不味かった

    ビジネスホテルでも期待なんてしてないにもかかわらず、ガッカリレベル

    姉妹がこの前京都旅行してきたけど、ホテルの食事はやっぱり不味いわーって言ってた

    高いお金出せば美味しい物は食べられるんだろうけど、親が以前京都の蕎麦屋で「一見さんお断りや」って断られてからホテル以外の食事は大阪にしてる
    大阪はさすが食い倒れの町と言われる程、外れがない

    決して京都が嫌いな訳ではなく、明治からお付き合いさせていただいてる呉服屋さんもある
    祖母の仲の良いお茶の先生もいる
    親戚もいる

    ただご飯はなー

    +8

    -6

  • 478. 匿名 2017/11/19(日) 11:05:52 

    中京区で生まれ左京区で育ったうちの旦那は、○京区以外は京都じゃないし!といつも言って見下してる

    いや京都人は相当性格悪いと思う
    本人に言わず影でグチグチ
    これはまじで男女問わずそう
    下品なことしたくないからかむちゃくちゃノリも悪いし

    +23

    -2

  • 479. 匿名 2017/11/19(日) 11:12:02 

    私は京田辺・旦那は奈良。旦那は人間関係さっぱりしてて付き合いやすいのは奈良っていつも言ってる。ただDQN・敵にまわすとややこしい・話通じない系が多いのは断然奈良で子育てするにも進学先が少ないからって理由で京都へ来た。でも京都は男でも陰口が多いんだそう(笑)

    +9

    -1

  • 480. 匿名 2017/11/19(日) 11:12:28 

    京都人は「してはる」なんか言わないよ
    正しいのは「したはる」「しゃはる」

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2017/11/19(日) 11:16:16 

    >>23
    見るたびにふふってなる。
    大阪民です。

    +3

    -4

  • 482. 匿名 2017/11/19(日) 11:21:03 

    職場の京都出身の男、すごい陰険。
    ネチネチしつこく遠回しに言ってきて、本音に気付いて適当に流してるこっちの身にもなれよ!って思ってた。よっぽど鈍感じゃん、他人に不快な思いさせても止めないんだからさ。見た目も一昔前のスタイルで短足だし。全く洗練されてない。東京の人のがよっっぽどいいわ。京都の中だけでやってなよ。他地域に迷惑かけんな!

    +13

    -3

  • 483. 匿名 2017/11/19(日) 11:22:20 

    >>460
    東京の選民意識には負けるけどね
    匿名掲示板なんかでも、都内(23区内)以外は全部田舎扱いでバカにしてるよ
    生まれただけどころか、大概は東京に上京しただけの人たちなのに
    生まれた時から東京(環七の外とか下町生まれ)の友達なんかは、かえってそういう事言わなかったけど

    それと大阪の人も、外から入った人も多いのに一纏めにして京都人は根性悪いとか決めつけて攻撃するよね
    お互い様じゃん

    +8

    -6

  • 484. 匿名 2017/11/19(日) 11:31:24 

    通販のコールセンターで働いてる九州人だけど、何となく関西の県民性はちがうとわかる。うちは複数注文した場合、商品の大きさによって送料まとまるかどうか変わるんだけど、その時の反応が全然違うw

    二商品注文して送料がまとまらなかった場合

    ・大阪「おたく送料二つ分とるん!?高いなぁ!!まけてくれんの?」

    ・京都「あら、そんなします?でも一個一個きれいに包んでくれはるから、仕方ないもんなぁ?」

    ・奈良「送料まとまらんのか~しゃあないなぁ。 いやいや、かまへんかまへん笑」

    思ったこと(特に金に関わること)をまんま口に出す大阪。口調こそ穏やかだけど端々に刺を感じる京都。割と素直に口に出すが無理な要求はしない奈良。多少大げさにしたけど、だいたいこんなイメージ。

    +22

    -3

  • 485. 匿名 2017/11/19(日) 11:32:18 

    京都人の方が性格悪くてしたたかやってゆうのは認めますよ
    そこじゃないんですよ
    大阪人の育ちの悪そうな見た目、口の悪さ、安物志向、全てにおいて品がないって言ってるんですよ
    人間品位ですから
    街見ても一目瞭然でしょ。汚すぎて住みたくないです。底辺の人がたくさんいるのも事実。生活保護もらった日にパチンコ並ぶのも大阪。
    一緒にはしないでください

    +2

    -21

  • 486. 匿名 2017/11/19(日) 11:34:24 

    >>475
    その観光客のおかげであなたはお金稼いでるんじゃないんですかって感じだね。嫌な人だねー。

    +11

    -0

  • 487. 匿名 2017/11/19(日) 11:36:18 

    >>444
    私も京都の人間だけど、
    >京都では大学=躾の出来ていない野暮が行く場所
    ってどういうこと?初めて聞いたわ、そんなこと。
    例えば国立なら京都大学、私立なら同志社大学、伝統のある良い大学だよ。
    一生懸命勉強して入学した学生やOBに対して失礼やわ。

    >お客様が海外の一流人ですから国内で怖いものない
    も意味不明。
    京都が日本のトップだと思ってるの?
    近場なら大阪・神戸・奈良・滋賀、みんなそれぞれに良い所だよ。
    メジャーな観光地なら北海道とか沖縄、是非行きたい。特に北海道は何回行ってもいい。
    京都以外の所に目を向けた方が人生の楽しみが増えるよ~

    +8

    -1

  • 488. 匿名 2017/11/19(日) 11:37:04 

    >>470
    私は市内でない京都府民なんだけど大学は市内。京都市内の女の子は、どこどこ(私の地元)はいいとこだよねーまた行ってみたいと言ってくれるし実際観光がてら来てくれる。
    でも男の子は、あんなとこで京都出身いうたらあかんでとか、市内ではそんな言い方せーへんからなぁなど結構バカにされた。男のほうが陰湿

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2017/11/19(日) 11:39:12 

    >>484
    どれもがめついなと思ったw似たりよったり

    +3

    -3

  • 490. 匿名 2017/11/19(日) 11:42:35 

    中学の修学旅行のときに京都ですごい嫌な思いしたから、寺巡りとかしたいんだけど、京都には二度と行きたくない

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2017/11/19(日) 11:43:41 

    やっぱりこれだけ歴史や伝統を残していられるのも、はっきり言わないにしろどの時代も自分たちの意見を上の人にでもきちんと言ってきたからだと思う。街並みだってファーストフードでも京都に合わせろ!ってデザインだし

    それはすごいと思うけど、たびたび大阪が引き合いに出されて周りを下げることで自分を上げようとするのが過去の栄光にしがみついてるように見える。遠回しに言うのも本音で言うのもどっちも必要に応じて生まれた処世術なのに

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2017/11/19(日) 11:44:19 

    >>485
    大阪の全部を見てそれ言ってんの?w

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2017/11/19(日) 11:46:15 

    >>492
    それを言ったら京都もこのイメージすべてじゃないしむしろ京都市内だけだしね。大阪は全体的に大阪っていうイメージ。他県から見るとね

    +0

    -6

  • 494. 匿名 2017/11/19(日) 11:47:32 

    京都市内以外は京都って言わないっていうならそこ出身の人達はどこ出身って言えば満足するんだろう?京都出身以外言いようがなくない?ほんとめんどくさいねプライドの高い京都市内人は。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2017/11/19(日) 11:48:46 

    京都が大阪がと日本人が争っているうちに
    大事なところは外資に買い漁られたりしているんだけどね

    +6

    -3

  • 496. 匿名 2017/11/19(日) 11:51:02 

    東北人ですが、大阪より京都の人の方が怖いです。
    言葉に裏がありそう。
    丁寧な言葉で嫌み言いそうだから。

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2017/11/19(日) 11:57:34 

    >>10
    ほんとにそう!
    あとものすごくプライドが高い気がする。
    人から何かを教えてもらうっていうのが許せないみたいな。
    絶対に知らなかったことでも、へーそうなんだ!とかそういう反応絶対しない。

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2017/11/19(日) 12:01:01 

    >>331
    方言の丁寧語(丁寧語だけに限らないと思うけど)は、よそではニュアンスが通じないことも多いと言う事も知らず、「嫌みっぽい」と言ってしまう事が無知なんでしょ

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2017/11/19(日) 12:06:35 

    京都人大っきらい

    +5

    -2

  • 500. 匿名 2017/11/19(日) 12:10:20 

    >>485
    あなた長々と粗探ししか出来ないクセして、人間品位なんて言えた義理ではないでしょう。笑かさないでよ。

    +11

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。