-
1. 匿名 2017/11/13(月) 12:46:04
フリウェル飲んで2シート目が終わります。
飲んでる間、常にPMSの症状が…
約3週間、体重増加、外に出たくない、八つ当たりしたい、死にたくなるような気持ち…
本当に辛い。次、主治医に相談するつもり。
何年か前にフリウェル飲んだ時は大丈夫だったんだけどな…
ピル飲んで症状悪化したことある方、お話聞かせてください+171
-10
-
2. 匿名 2017/11/13(月) 12:47:04
合う合わないはあります。すぐやめて病院へ+327
-4
-
3. 匿名 2017/11/13(月) 12:47:04
出典:www.pill-page.com
+38
-50
-
4. 匿名 2017/11/13(月) 12:47:38
かなり太る+163
-41
-
5. 匿名 2017/11/13(月) 12:47:39
+71
-4
-
6. 匿名 2017/11/13(月) 12:48:05
精神的なものとは違いますが、むくみがひどく指を曲げると痛い。体重も増えて38㌔から44㌔へ増加。
やめると直りました。+165
-15
-
7. 匿名 2017/11/13(月) 12:48:28
最初の1シート目は副作用で辛かったです。
3シート目くらいからは体も慣れてPMS症状も軽減しました!
3年くらいずっと飲んでたけど、将来的に妊娠希望だったのでやめました。+59
-3
-
8. 匿名 2017/11/13(月) 12:48:30
本当に女性って大変だよね
いとこもピル飲んで激太りしたよ+210
-7
-
9. 匿名 2017/11/13(月) 12:49:19
>>4
太らないってよ+47
-22
-
10. 匿名 2017/11/13(月) 12:49:19
乳がんに気をつけてね。+51
-11
-
11. 匿名 2017/11/13(月) 12:49:33
本当に太る。
ガリガリだったのに普通になりました。+112
-17
-
12. 匿名 2017/11/13(月) 12:49:41
飲み始めの頃はムカムカして気持ち悪かったけど、徐々に慣れた。体重増加とかはなかったな。
生理の周期がまともになって来たので今は飲んでない。+124
-3
-
13. 匿名 2017/11/13(月) 12:49:46
子宮頸がんHPV16になりました。
原因はピルです。
辞めた今はそれが自然となくなりました。+9
-63
-
14. 匿名 2017/11/13(月) 12:49:58
脳に血栓ができやすくなるんだよね+111
-14
-
15. 匿名 2017/11/13(月) 12:50:26
気持ち悪くなった。私には合わなかったみたいですぐ止めた。+82
-5
-
16. 匿名 2017/11/13(月) 12:50:33
はい。
飲んで3ヶ月目で
血液検査したら
正常値の6倍近く
dダイマーがあがりました。
PMSでピル飲んでたけど先生に
このまま飲み続け死ぬのと
毎月うまくPMSと付き合うのどっちを選ぶ?
と言われたのでピル辞めました…。
+169
-7
-
17. 匿名 2017/11/13(月) 12:50:34
1ヶ月毎日不正出血でした。+63
-1
-
18. 匿名 2017/11/13(月) 12:50:37
すぐ病院行ってください、余計悪化したら大変ですよ+129
-1
-
19. 匿名 2017/11/13(月) 12:50:39
不妊治療で採卵後の子宮を休ませるために処方されています。
ですが、不育症検査で血流が悪い(血液がかたまりやすい)人は
血栓ができてしまって危険との理由で飲めません。
すぐに服用をやめて医師に相談してみてください。+84
-2
-
20. 匿名 2017/11/13(月) 12:50:40
>>10
関係するの?怖い+11
-2
-
21. 匿名 2017/11/13(月) 12:51:51
飲み始めて2、3ヶ月の間は吐き気、めまい、その他体調不良すごかったけど、4ヶ月くらいから楽になったよ+29
-3
-
22. 匿名 2017/11/13(月) 12:52:04
胸の痛みが出て、血栓の疑いありって言われて検査したけど何もなかった。
でもそれ以来なんとなく怖くなって飲まなくなった。
あと、性欲なくなった+105
-2
-
23. 匿名 2017/11/13(月) 12:52:20
生理がガタガタになり数年間治らなかった。
ただし中容量です+21
-2
-
24. 匿名 2017/11/13(月) 12:52:31
ピル飲んでる人、絶対に血液検査して下さい。
大事な友人をピルで亡くしました。
必ず薬には少なからず副作用があります。
どうかこまめに血液検査して
しっかり検診を受けてください。
+280
-13
-
25. 匿名 2017/11/13(月) 12:52:32
太るか太らないかは自分の気合い次第だと思う。
でも本当にPMSの症状で死にたいような気持ちになるよね。厄介…
私はヤーズと漢方の併用でだいぶ楽になりました。+25
-24
-
26. 匿名 2017/11/13(月) 12:52:34
通販で海外の安く売ってるけどちょっと怖いよね。。飲まなくていいなら飲みたくないね!+28
-3
-
27. 匿名 2017/11/13(月) 12:53:02
緊急ピルみたいなの飲んで頭痛と気持ち悪さで起き上がれなくなった+75
-4
-
28. 匿名 2017/11/13(月) 12:53:16
ワイはガルちゃんの神や( ◔ ౪ ◔)
以後、よろしゅう( ◔ ౪ ◔)
+2
-34
-
29. 匿名 2017/11/13(月) 12:53:36
ピルって結構強い薬だよね?
私合わないわ
気をつけたほうがいいよ+68
-9
-
30. 匿名 2017/11/13(月) 12:53:52
PMSやばい人・・・プラス
PMS全くない人・・・マイナス
+421
-86
-
31. 匿名 2017/11/13(月) 12:54:18
ピルで太るんじゃなくて、ピルで食欲増加→太る じゃなかったっけ+185
-4
-
32. 匿名 2017/11/13(月) 12:54:36
>>22
胸に血栓?+19
-1
-
33. 匿名 2017/11/13(月) 12:54:43
主です。
今回、合わなくなってしまったんですかねー
1シート目からそのような症状が出たので、2シート目をもらう時に相談したのですが、3か月は様子を見ようと2回分いただいてしまいました…
3シート目いかずに受診したほうが良さげですね+80
-2
-
34. 匿名 2017/11/13(月) 12:54:57
PMSをなんとかしたくてオーソなんとかっていうの処方されて飲み始めたら毎日PMSのひどい状態になった
慣れるまで我慢と思ったけど我慢できなくて断念。むくみもひどかったし
自然が一番と思った+26
-5
-
35. 匿名 2017/11/13(月) 12:55:00
太る太る書かれてたのに対して、それは嘘ですとネットで見たので服用したら、食欲増加が止まらず、かなり太りました。人それぞれ作用はあるから、これは嘘、これは正しいとは言えないと思います。+178
-5
-
36. 匿名 2017/11/13(月) 12:55:05
ピル服用して太ったから医師の友達に話したらみんなそう言うわって言ってた。
低用量でも太る人が多いのが実状みたい。+131
-7
-
37. 匿名 2017/11/13(月) 12:55:39
夜中に尋常じゃないくらい足が浮腫んで、
緊急の電話番号にかけたら、すぐに服用を止めてくださいって言われたのに、
その後病院に行ったらお医者さんにすごい怒られた
婦人科こわい+76
-8
-
38. 匿名 2017/11/13(月) 12:55:46
血栓症になりました。
すぐ止めて、経過観察。今は良くなりました。+89
-2
-
39. 匿名 2017/11/13(月) 12:55:49
自己判断の個人輸入で状態悪化したって言われてもね(笑)
症状あるなら医者に言って合うものを探してもらおう。
合う物をちゃんと服用すればいい薬だよ+32
-3
-
40. 匿名 2017/11/13(月) 12:56:36
ふとるっていうか浮腫むんだと思う+74
-0
-
41. 匿名 2017/11/13(月) 12:56:44
私は太ったりしなかったけどなー
人によるよね+76
-3
-
42. 匿名 2017/11/13(月) 12:57:27
私も太らなかったよ
ピルのせいじゃないんじゃないかな+50
-24
-
43. 匿名 2017/11/13(月) 12:59:26
>>16
でもうまく付き合うってどうやって、、、?
具体的例を教えて欲しいです
うまく付き合えないから薬なんじゃ?+25
-5
-
44. 匿名 2017/11/13(月) 12:59:58
体質に合わなかっただけでピルのせいにしないでほしい
ピルのおかげで快適に過ごしてる人も大勢いる+228
-13
-
45. 匿名 2017/11/13(月) 13:00:05
ピルのせいにしたい人もいそう+133
-10
-
46. 匿名 2017/11/13(月) 13:00:13
>>20
横ですが、乳ガンのリスクが上がります。と買ったときに言われました。+65
-4
-
47. 匿名 2017/11/13(月) 13:00:31
何のためにピル飲んでる??+19
-2
-
48. 匿名 2017/11/13(月) 13:00:31
夜飲んで下さい言われて、いつも夕食は少なめなんですが、そのせいか寝起き副作用でものすごい気分悪くて戻してしまいました
もうあんな思いは嫌だと寝てる時空腹にならないように、夕食いっぱい食べるようにしたら、副作用はなくなりましたが、体重は増加(泣)+7
-4
-
49. 匿名 2017/11/13(月) 13:00:45
生理不順でプラノバール飲んでましたが副作用で吐き気がひどくて途中で飲むのをやめてしまいました、、、耐えられませんでした。+59
-1
-
50. 匿名 2017/11/13(月) 13:01:09
生理初日からピル飲んで、副作用が酷くて5日目でやめたら生理が2週間続いた(涙)
吐き気、頭痛、胸が痛い、イライラおさまらなくて…飲み続けたらマシになるって言われてるけど
仕事にならないぐらい辛くて、病院行ったら合わなかったんですね。の一言。
ほかのピルすすめられたけど(副作用が少ないのを)断りました。
低用量だけど、合う合わないがあるんだなと思いました。+45
-0
-
51. 匿名 2017/11/13(月) 13:01:57
>>46
どの種類もですか?+4
-0
-
52. 匿名 2017/11/13(月) 13:02:39
私も太らなかったです
むしろイライラしたり落ち込んだりして、食欲落ちて少しやせた
+19
-1
-
53. 匿名 2017/11/13(月) 13:02:42
わたしは浮腫と、特にひどかったのが肌荒れ。
ニキビなんか中学生以来ほぼ出来なかったのに、小さい白ニキビが大量に。。
毎日化粧するたび嫌になり、医者に言うと普通は肌の調子は良くなるもの、身体に馴染むまでは様子を見てはと言われて数ヶ月継続。でも改善しないので薬も1度変えましたがそれでも治らず。
結局ピル辞めたら本当にすぐに治りました。+29
-1
-
54. 匿名 2017/11/13(月) 13:03:37
人工のホルモン剤なんだから合わない人がいたり副作用が出るのは当たり前だと思う。
合わなかった人に批判的なのは自分がたまたま合ってたから気持ちが分からないんでしょ。+87
-4
-
55. 匿名 2017/11/13(月) 13:04:22
>>誰の事言ってるかアンカー付けて+1
-4
-
56. 匿名 2017/11/13(月) 13:04:43
生理前の症状はやわらぐけど体重が増えるかな。161で47がもはや55になりました。
やめたいけど生理前死にたくなるくらい精神崩壊しそうなんでやめれない+6
-7
-
57. 匿名 2017/11/13(月) 13:05:51
ホルモン剤を飲む前にdダイマーで血栓症になりやすいか検査してから処方する医者の所が良いですよ。
主さんも調子が悪いなら病院行って下さいね。+37
-0
-
58. 匿名 2017/11/13(月) 13:06:10
わたしは、妊娠してた時みたいに
食欲旺盛になっちゃって
腰回りやお腹に肉がつくし
その事にめちゃイライラしてやめました。
やめた後に、シミがどっと濃くなって
レーザーでとりました。
いろいろめんどくさくて
あんなもん飲まなきゃよかったと後悔。+53
-4
-
59. 匿名 2017/11/13(月) 13:06:27
酷い生理前症候群と酷い生理痛と酷い生理後症候群で産婦人科からオススメされてるので参考にさせて下さい!
甲状腺ホルモンの病気もあり母から大反対されていて、、、でも家事育児に支障が出てしまうので夫婦で悩んでる状況です。。。+16
-1
-
60. 匿名 2017/11/13(月) 13:06:57
>>32
私も胸の痛みで血栓?頭ではなくて?
と思いましたが、
血栓の主な症状に胸の痛みもあるみたいです+5
-0
-
61. 匿名 2017/11/13(月) 13:07:01
主です。
私の場合は、前にピル飲んでた時は体重増加も一切なく、体調もとても良くて、とても助かっていたのですが、再開で副作用に悩まされるとは想定外で…ピルで体重増えるって本当なんだと思いました。
体重は、増える人は増えるし、増えない人は増えないんだなと。副作用は本当に人や体質によりけりで一概に言えないですね+53
-1
-
62. 匿名 2017/11/13(月) 13:07:29
4年くらい飲んでます!チョコレート嚢腫なので!
ピル飲む前は48キロ前後をキープ(意識してキープしてたわけではないけど)それが55キロまで太ってしまって今は少し意識して53キロくらいです。
食欲増加とかむくみはあるのかな?やっぱり飲み始めて前よりなんか違うなってことは分かります。+53
-4
-
63. 匿名 2017/11/13(月) 13:09:09
私は吐き気がひどくてやめました。+21
-0
-
64. 匿名 2017/11/13(月) 13:09:59
>>3
死亡率が低いのはわかったけど、血栓や病気などになる確率はどのくらいなの??
死ななきゃ大丈夫ってわけじゃないから、気になる・・・+14
-0
-
65. 匿名 2017/11/13(月) 13:11:20
むっちゃ生理不順になった+6
-9
-
66. 匿名 2017/11/13(月) 13:11:52
ホルモンの薬はピルに限らず、ホルモン影響で痩せてた人が服用したらそりゃ太る!とかかっている内科の先生に言われた。
でもホルモンの数値を体重とイコールにして検査もしてないし統計も出してない、しかも痩せてる人がみんなホルモン影響で痩せてる訳じゃないから、ハッキリと関連性があります!とは言えないらしい。+52
-2
-
67. 匿名 2017/11/13(月) 13:11:57
>>47
婦人科系疾患+9
-1
-
68. 匿名 2017/11/13(月) 13:13:00
内膜症の治療のために二年くらい飲みました
最初の3ヶ月くらいは悪心がしんどかったです
旅行の予定に合わせて飲んだり便利は便利でした
飲んでるときもやめた後もかなり生理痛が楽になりました
ボルタレンをずっと飲んでないと耐えられないような生理痛でしたが、普通の市販薬で大丈夫になりました+27
-1
-
69. 匿名 2017/11/13(月) 13:14:07
コメを見ても、服用して体調に変化があったり、
体重が増加してしまった人がいるのは事実なのに、
マイナスをつける人がわからない
個人で副作用が無い人がわざわざマイナスをつけないと思うから、
ピルを勧める医者が最多いので関係者なのかと思ってしまう+34
-15
-
70. 匿名 2017/11/13(月) 13:14:59
ピル飲んで副作用に苦しんだから感想としては、生理痛がひどくて生活に支障をきたしてるとかじゃない限り飲まなくて良いと思う。+31
-3
-
71. 匿名 2017/11/13(月) 13:17:19
真面目な話なんですが、ピルのんでからセックスの時にぬれなくなりました。。
調べたらごくまれにそんな風になるらしいですが、同じ方いますか?(-_-;)+83
-4
-
72. 匿名 2017/11/13(月) 13:18:32
ピルを飲んで副作用で不正出血が1ヶ月以上続き7キロ太りました。辞めて1年半。もう飲みたくない。ダイエットも続かず痩せない。+12
-3
-
73. 匿名 2017/11/13(月) 13:20:00
4-5キロ体重増えた。
しかもむくみがひどくて見た目はもっと増えたように。。。
生理はラクだったけど常に生理前みたいな重たい感じで、はじめは3ヶ月くらいは身体が慣れるまで~とか医者に言われて半年そのまま。
やめたら生理不順は治り体重もスルスル減り。
期間決めて飲むならリズム整うしいいんじゃないかな。+14
-0
-
74. 匿名 2017/11/13(月) 13:20:20
>>66
ピルじゃなくてバセドウ病の薬でも太るもんね!あれもホルモン剤+16
-2
-
75. 匿名 2017/11/13(月) 13:23:38
>>71
わたしあります!ずっとじゃなかったですが濡れないというかそもそも行為自体したくなくなって。性欲減退っていう副作用あるらしいです。
偽妊娠状態だからですかね。。?+75
-4
-
76. 匿名 2017/11/13(月) 13:25:50
私は乗り物酔いがひどかったです。
汚い話ですいませんが、チョコマフィンを食べてバス酔いをした日は吐血のようでした。+9
-3
-
77. 匿名 2017/11/13(月) 13:29:01
トピずれですみません
産婦人科から購入したものを利用していましたが2年前から個人輸入で購入しています。
血液検査行きたいのですが医者に怒られそうですよね、、、どうしよう
今まで異常も何もないのですが、、
+11
-1
-
78. 匿名 2017/11/13(月) 13:31:10
私もPMSが酷くて、生理周期もバラバラだからピル出されて飲んだ…
そしたら3日しないうちに妊娠初期のつわりと全く同じ症状が出て、目眩に嘔吐、ご飯の炊けた匂いにまた吐くって散々な目にあった
ピルが合わないとかあんまりないんだけどねー
三ヶ月我慢したら身体が慣れるよ
無理ならやめてーって言われた
それから医者を信用しないと決めた+5
-11
-
79. 匿名 2017/11/13(月) 13:33:00
>>71
濡れないどころか性欲がゼロになった 笑+62
-3
-
80. 匿名 2017/11/13(月) 13:35:17
>>77
一瞬だけ怒られるのを我慢するか、血液検査もせず不安なまま薬を飲み続けるか、どっちがいいか考えてみて+37
-0
-
81. 匿名 2017/11/13(月) 13:36:20
>>44
なんでピルのせいにしたらダメなの?事実なんだからいいでしょ。
快適に過ごしてるならそれでいいじゃん。他の人の批判までを封じようとするのはなんで?+10
-14
-
82. 匿名 2017/11/13(月) 13:38:20
主さん大丈夫ですか?軽い吐き気とか体重増加くらいなら様子見てもいいかもしれないけど死にたくなる気持ちとかは異常です。すぐやめて病院に行って下さい。+25
-0
-
83. 匿名 2017/11/13(月) 13:39:18
ピルはホルモンに影響するからねー更年期みたいな感じになっちゃってるのかな?ルイボスティーでも飲んで落ち着いて下さい。少し気分が落ち着くかもしれません。+24
-2
-
84. 匿名 2017/11/13(月) 13:40:32
ピルを飲んだら腫瘍が小さくなって食欲は増えたけどね、それも体重増加といえば増加なのかなぁ。+10
-0
-
85. 匿名 2017/11/13(月) 13:40:53
みんな生理痛予防とか言ってるけど
その中には必ず避妊のためにって人のが多そう。
飲んで得することないのに、、+3
-35
-
86. 匿名 2017/11/13(月) 13:42:11
>>24さん、お友達はなぜ亡くなったのですか?
無知ですみません、教えてください。
+16
-0
-
87. 匿名 2017/11/13(月) 13:42:38
無理はしないで休んで下さいね。ピルにも色々な種類があるようなので、自分に合うピルを探して行くしかないと思います。+9
-0
-
88. 匿名 2017/11/13(月) 13:42:43
卵巣嚢腫の術後に3年程処方されていました。
ルナベルを1年服用→頭痛、食欲増進からの体重の増加(+8キロ)
ヤーズに変更し2年服用→体重緩やかに戻るがPMS症状悪化、再発もないので服用を終了(経過観察中)
血栓症の死亡例やPMSの悪化が無ければメリットは多かった。
でも性欲は皆無だったな。
超低用量のルナベルULDってどうなんだろう?
+20
-3
-
89. 匿名 2017/11/13(月) 13:48:12
>>86
24じゃないけど考えられるに、血液中に血栓が出来、脳梗塞や肺梗塞を起こしポックリ死したのでは?
脳梗塞は早めに治療しないと、死亡したり、後遺症が残ったりすることもあります。癌とかと並ぶ死亡率の高さです。
冬とかになると寒さで突然血流が悪くなってとかコタツが気持ちよくてついうとうとしてたらそのまま脳梗塞になって死亡とかもありえるかもしれません。ピル飲んでる人はこまめに運動したり、飲み物とっとかないと血栓ができるリスクが高いのです。+26
-0
-
90. 匿名 2017/11/13(月) 13:48:13
自分はつわりみたいになった。気持ち悪いし眠いし。
PMSもつらいけど、でもピル飲んでも気持ち悪いんじゃあ意味ないから
やめた。お金もかかるし血液検査痛いしww
+8
-0
-
91. 匿名 2017/11/13(月) 13:48:31
ピル飲めば良いじゃん!とか軽く言う避妊しない男や旦那なんて絶対嫌だわ。
そういう力関係なんて屈辱。+92
-0
-
92. 匿名 2017/11/13(月) 13:48:42
>>85
避妊も大切じゃない?相手には言わずに、コンドームと併用してるって以前のトピにはよくあったよ。
望まない妊娠は避けたいじゃん。+13
-2
-
93. 匿名 2017/11/13(月) 13:51:42
>>77
私も病院からネットで買ったよ
病院で貰ってたけど、病院が閉院になって新しい病院に行ったら薬使わない病院でずっと不正出血があるのに大丈夫の一点張り
貧血になる一方で辛くてネットで買って飲みはじめて不正出血もようやく止まった所
ピル飲んでるとは言わないけど、症状が良くなってるかは時々病院で見てもらってる+6
-0
-
94. 匿名 2017/11/13(月) 13:52:02
月経過多と周期が長いなどを整えるために飲み始めました。
私の場合は1度目と2度目を飲んだ20代は合わなくて、30代になり症状が重いの辛くて再び飲み始めた。何故か副作用がなくなっていた。
体調によるのか、薬の相性なのか、どちらもだったのかもしれない。今も飲んでます。+9
-0
-
95. 匿名 2017/11/13(月) 13:52:25
避妊は大事だけどピル飲んでたって妊娠するリスクはあるよ。+17
-2
-
96. 匿名 2017/11/13(月) 13:53:40
ずっと不正出血があって妊娠もしたくて、中用量ピルを飲んだら妊娠した。
プラノバール。
旅行に行くのに生理をずらしたくて飲んだら割と体調が良く、2回妊娠したけど
どちらもプラノバール飲んで生理をずらした後の旅行のとき。
1回目は流産したけど2回目は無事に出産。
ちなみにアラフォーです。+5
-3
-
97. 匿名 2017/11/13(月) 13:54:46
ピル飲んで3年位になります。
4種類試して今は落ち着いています。
生理もくるタイプでコントロールできるし
快適に生活してます。
+28
-0
-
98. 匿名 2017/11/13(月) 13:56:56
>>89
ありがとうございます。
私はプラノバールを服用しており、ちょうど今日の午前中、血液検査をしてきたところです。半年ごとに尿検査と併せて受けています。
10代の頃から生理不順で、婦人科を受診し、プラノバールに落ち着いたところです。以前のお薬では合わなくてむくみ・だるさ・吐き気などありました。このトピを読んで、たまたま合っていたのかなぁと思いました。
私はホルモンが普通の人よりも少ないのかもしれません。プラノバールの服用で、やっと人並みの生理が来ています。+2
-0
-
99. 匿名 2017/11/13(月) 14:02:15
>>85
知人が避妊のためにのんでたよ。
でも、ひどい吐き気頭痛気分不良で3日ともたなかったよ。
次に、子宮内器具で避妊してたけど違和感凄くてこれも断念してた。
とにかくピルとは副作用が酷い人は酷いらしいね。
治療目的の人に優しい薬になれば良いね。+20
-2
-
100. 匿名 2017/11/13(月) 14:05:23
>>95
正しく飲めば効果は高いよ。コンドームも使えばかなりの確率になるし。
毎月ハラハラするよりよほど精神衛生にもいいさ。+34
-0
-
101. 匿名 2017/11/13(月) 14:12:38
>>85
なんで得する事ないのですか?
実際に生理不順や生理前症候群が改善したりしてる人もいるのに+21
-1
-
102. 匿名 2017/11/13(月) 14:14:13
不妊治療中。ソフィアa飲み始めて四日目です。1日目は少し気分悪くなりましたが現在は特に大丈夫です。食欲は旺盛ですが。
ソフィアa飲んでるかたいらっしゃいますか?+2
-1
-
103. 匿名 2017/11/13(月) 14:20:25
今の病院は「年に一度健康診断の血液検査で引っかからなければ大丈夫」と言って血液検査なしでピルを処方します。
前の病院では三ヶ月に一度は血液検査が必須でした。
あまりにも対応が異なるので不安になるのですが、血液検査はどのくらいのペースで行うのが好ましいのでしょうか?+6
-1
-
104. 匿名 2017/11/13(月) 14:23:04
>>85
避妊目的で飲んじゃ駄目なの?
生理不順も改善されたし肌も綺麗になったし、ピルとゴム併用でほぼ100%避妊出来るし。私はメリットの方が多いよ。+57
-2
-
105. 匿名 2017/11/13(月) 14:24:50
>>85
あなたほんとに女性?
「ピル=避妊目的 」
の知識しかない女性はもう少し自分で学ぶべきだと思う+43
-3
-
106. 匿名 2017/11/13(月) 14:25:21
私は合ってるから助かってる
生理もピタッと来るし旅行の予定なんかも立てやすくなった
あと肌が綺麗になった
人によって合う合わないあるからお薦めは出来ないけど+39
-0
-
107. 匿名 2017/11/13(月) 14:26:23
私が大学生の時(今から10年前くらい)は
彼氏のためにピル飲んでる子が多かった(つけなくてもいいように)
今もそういう理由で飲んでる人っているのかな?
そうだったらちょっと怖い。
当時の自分は性感染症以外に子宮頸がんのリスクまであることを知らなかったし。+8
-1
-
108. 匿名 2017/11/13(月) 14:26:35
ピル飲んで半年で8キロ太ったよ
急激に太ったから身体がなんだか重たい+7
-1
-
109. 匿名 2017/11/13(月) 14:29:47
PMSのイライラでピルもらったけど、何の効果もないどころかますます悪化した
それから6年ぐらいたったけど、結局年齢を重ねて元々の性格が落ち着くのが一番効いた。笑
酔っ払いと一緒で、潜在的に持っている要素が悪化するもんだと思ってるから、
自分の根っこを治すのが一番いいかも…
それが出来れば苦労はしないけど…+10
-1
-
110. 匿名 2017/11/13(月) 14:31:43
>>86
横からだし、医療職でもないから知識が間違ってたらごめん
タバコを元々吸っている人はピル止めてください、
血栓できやすいからって言われたことある
そのお友達がどうかは知らないけども+16
-0
-
111. 匿名 2017/11/13(月) 14:36:19
>>110
たばこ止めるのが先じゃない?百害あって一利なし、というし・・+11
-0
-
112. 匿名 2017/11/13(月) 14:37:20
血栓症になった
もちろん非喫煙者だよ+2
-2
-
113. 匿名 2017/11/13(月) 14:43:37
妊娠前トリキュラー
産後マーベロン
トリキュラーは毎回生理前1週間くらい吐いてた。けど、症状は変わらなかったかな。
どっちもピルによる体重増加はない。
太ったときは生活習慣見てみると、やっぱり太ることしてた。+3
-0
-
114. 匿名 2017/11/13(月) 14:45:19
>>75
>>79
よかった!やはりそういう副作用があるんですね。
ピル飲むのやめたら治りましたか?
私は治っていません、、
もう枯れてしまったんでしょうか(涙)+1
-0
-
115. 匿名 2017/11/13(月) 14:46:06
>>112
失礼ですが、BMIはどれくらいでした?+0
-0
-
116. 匿名 2017/11/13(月) 14:48:15
・食事が出来ないほど気持ちが悪い
・かなり太る
・Pmsの症状は悪化した
ピルはダメだったので、pmsを診てくれる心療内科を受診しました。
生理前の2週間飲むだけでいいし、吐き気を催した時の為に吐き気止めも出してくれました。
薬も1-2年服用すると、飲まなくてもpmsの症状は安定するようになるらしいです。
pmsでお悩みの方はご参考までに。+10
-0
-
117. 匿名 2017/11/13(月) 14:48:46
>>109
私もこれ。
自分の環境や心が安定したり、ストレスと上手に付き合え出したら
生理前が治まってきた。多少のしんどさはあるけど。
ピルのむ方が副作用きつかったから。+4
-0
-
118. 匿名 2017/11/13(月) 14:52:43
ピルは人工的な化学物質なので、安易に服用すると良くないと思うよ。
治療目的でのむなら良いけど、副作用であとあと後悔するかもだし。
+7
-8
-
119. 匿名 2017/11/13(月) 14:53:48
ネットでトリキュラー頼んで飲んでます
二年目かな。6シートで1402円と激安だけど特に問題なし。来月からは違う種類のものにするけど。+6
-4
-
120. 匿名 2017/11/13(月) 14:55:02
>>114
私もなんか去勢されたようになった。
今も性欲減退してる。気持ちの問題かもしれないし
脳の変化なのかも、自分でもわからない。+9
-1
-
121. 匿名 2017/11/13(月) 14:57:32
>>118
こういうのが日本でピルへの理解が進まない原因なのかも+21
-4
-
122. 匿名 2017/11/13(月) 15:04:39
今は良くても後々後悔する。
私は血栓になったし、乳がんも怖いから完全に辞めた。
避妊目的は大事だけど今後のこと考えた方がいいよ。+6
-7
-
123. 匿名 2017/11/13(月) 15:04:46
低用量ピルの副作用について心配しておられる女性へ
平成25年12月27日
公益社団法人 日本産科婦人科学会
低用量ピルの副作用である静脈血栓症による死亡例が報道されました。この件に関する、本会の見解をご案内します。
近年、わが国においても、女性ホルモンの一つである低用量ピルおよびその類似薬剤は、避妊の目的だけでなく、月経困難症や子宮内膜症に対する有効な治療薬として、その使用頻度が増加しています。しかし最近、低用量ピルを服用している女性の静脈血栓症による死亡例が報道されました。女性ホルモン剤服用中の女性を対象とした静脈血栓症発症の実態については、現在、厚生労働省研究班で調査中ですが、事態の緊急性に鑑み、日本産科婦人科学会は、以下の見解を発表します。
低用量ピルは避妊のみならず月経調整、月経痛や月経過多の改善、月経前症候群の症状改善などの目的で多数の女性に使用されており、その有益性は大きいです。一方、有害事象として頻度は低いですが静脈血栓症などもあります。
海外の疫学調査によると、低用量ピルを服用していない女性の静脈血栓症発症のリスクは年間10,000人あたり1-5人であるのに対し、低用量ピル服用女性では3-9人と報告されています。一方、妊娠中および分娩後12週間の静脈血栓症の発症頻度は、それぞれ年間10,000 人あたり5-20 人および40-65人と報告されており、妊娠中や分娩後に比較すると低用量ピルの頻度はかなり低いことがわかっています。
カナダ産婦人科学会によると、静脈血栓症発症により、致死的な結果となるのは100人あたり1人で、低用量ピル使用中の死亡率は10万人あたり1人以下と報告されています。
低用量ピルの1周期(4週間)あるいはそれ以上の休薬期間をおき、再度内服を開始すると、使用開始後数ヶ月間の静脈血栓症の高い発症リスクを再びもたらすので、中断しないほうがよいといわれています。
喫煙、高年齢、肥満は低用量ピルによる静脈血栓症の発症リスクが高いといわれており、注意が必要です。
欧米では、静脈血栓症の発症は以下の症状(ACHES)と関連することが報告されていますので、低用量ピル内服中に症状を認める場合には医療機関を受診して下さい。
A:abdominal pain (激しい腹痛)
C:chest pain(激しい胸痛、息苦しい、押しつぶされるような痛み)
H:headache(激しい頭痛)
E:eye / speech problems(見えにくい所がある、視野が狭い、舌のもつれ、失神、けいれん、意識障害)
S:severe leg pain(ふくらはぎの痛み・むくみ、握ると痛い、赤くなっている)
低用量ピルおよびその類似薬剤の有益性は大きく、女性のQOL向上に極めて効果的であります。しかし、一方で静脈血栓症という有害事象もあります。低用量ピル内服中の静脈血栓症の発症頻度は低いものの、一旦発症すると重篤化するケースもありますので、服用中に上記の症候がみられた場合は、ただちに服用を中止し、処方元の医療機関を受診してください。早期の診断、治療により重症化を防ぐことができます。
+11
-4
-
124. 匿名 2017/11/13(月) 15:06:13
お知らせwww.jsog.or.jpお知らせこのサイトは、Javascriptを使用していますHome > お知らせ低用量ピルの副作用について心配しておられる女性へ平成25年12月27日 公益社団法人 日本産科婦人科学会 低用量ピルの副作用である静脈血栓症による死亡例が報道されました。この件...
+2
-0
-
125. 匿名 2017/11/13(月) 15:09:19
トリキュラー飲んでいたことがあります。当時低用量ピルでしたが、飲み始めは吐き気がすごくて、その後食欲が増して五キロ太りました。
最初の1、2ヶ月急に太り、自制していたけど食欲抑えきれずで。半年でやめたんですが、すぐに元の体重に戻り食欲も元に戻ったよ。
それ以来ピルは飲んでいません
+8
-0
-
126. 匿名 2017/11/13(月) 15:09:19
2年ほどのんでましたが、乳がんになりました+5
-9
-
127. 匿名 2017/11/13(月) 15:14:01
太ったし、ある時夜中に足がパンパンに痛くなり、朝まで眠れなかった。こわかった。+2
-1
-
128. 匿名 2017/11/13(月) 15:14:16
プラノバール、マーべロン、ヤーズを飲んでいました。
軽く6~7kg太ったし、精神的にだいぶ落ちこんでた。
どちらかというと元々ネガティブな方だけど、ピル服用中は食事もとれないくらい落ちこむこともあって、最終的には心療内科を受診する直前までいった(予約がいっぱいだったので諦めた)。
ホルモンのせいかも!と思い、思い切ってピルをやめたら、ケロっとなおりました。
胸は小さくなったし、普段できないところにニキビもできたけど、やめてよかったって思っています。
+5
-4
-
129. 匿名 2017/11/13(月) 15:20:50
悪化した人のトピなのにピル推奨派が来る意味…
ピルのトピっていっつもそうだよね。+13
-5
-
130. 匿名 2017/11/13(月) 15:33:14
製薬会社のステマがちらほら+5
-7
-
131. 匿名 2017/11/13(月) 15:42:54
子宮内膜症の治療でピルを飲んでました。結婚して妊活のためにピルをやめましたが、全然授からないので病院に行ったところ、ピルをやめても卵巣の機能はすぐに戻らないことがある。仮に排卵しても卵子の質が悪いことがあると言われてびっくりしました。だから授からなかったのかと。
ピルを飲んでいると、飲んでいるあいだのことにばかり関心が向きがちですが、もし将来妊娠を希望するなら、ピルをやめたあとどうなるのかというところにも関心を持つと良いと思います+8
-5
-
132. 匿名 2017/11/13(月) 15:45:12
PMS、更年期にはとりあえずピル出しとこって医者、まだまだ多いんだよね。医療僻地だからかな。
1年近く出されて飲んでたけど、血液検査なんて1度もなかったよ。
太ったのも自己管理不足のせいだから、薬のせいにするなって怒鳴られた。+6
-3
-
133. 匿名 2017/11/13(月) 15:49:56
私もPMSが酷くて低容量ピルを処方してもらいましたが、精神的にもっと酷い状態になってやめました。症状はスレ主さんと同じような感じでした。
身体に合う人は上手く使えばいいのですが、合わない人は他の手段を検討したほうがいいです。
低容量ピルで精神的不調を起こすケースはそれほど多くはないそうなのですが、海外では自杀殳などの重篤な副作用も報告されています。
あと体質によっては血栓が出来やすい副作用も認められていますので、最近では喫煙者には禁煙しないと処方しない病院もあります。+14
-0
-
134. 匿名 2017/11/13(月) 15:53:46
>>132
私もホルモン剤のんだら体調良くなるって安易に期待してた。
すごい副作用辛くて無理だわ。頭痛と吐き気と身体の浮腫み強張りすごかった。
ボーとして一日中寝てた。+5
-0
-
135. 匿名 2017/11/13(月) 15:58:02
ピルのんだら体調悪くてびっくり。
簡単な避妊法でのめる人は余程合うんだね。
治療目的でしか頑張れないわ。
+7
-5
-
136. 匿名 2017/11/13(月) 16:14:37
>>29
ピルでも、中用量、低用量、超低用量など、種類ありますよ。+3
-1
-
137. 匿名 2017/11/13(月) 16:21:31
>>131
私は妊娠を望むならピルを飲み続けたほうがいいと複数の産婦人科医に言われて飲んでました。
私の場合は結婚してピルを中止して1回目の排卵で妊娠したのですが、妊娠しにくくなる場合もあるんですね。
知りませんでした。
妊娠希望の婚活中の友人に勧めたりしてましたが、無闇に勧めない方がいいですね。
勉強になりました。+1
-2
-
138. 匿名 2017/11/13(月) 16:28:11
ヤーズを飲み始めて1年半くらいになります。
何の副作用もなかったのですが、ここ数ヵ月、休薬期間中に口内炎や38度以上の高熱がでるようになりました。止めた方がいいのかな+4
-1
-
139. 匿名 2017/11/13(月) 16:31:18
私はトリキュラーとマーベロン飲んだけど、特に何も変わらなかった
むしろ肌荒れもなくなり、そのせいで美意識高まって痩せたしいいことづくめ。
性行為もより安心してできるし。
けどここ見て血液検査しに行こうと思えたし、気を引き締めるのにいいトピだね!+37
-0
-
140. 匿名 2017/11/13(月) 16:32:30
子宮内膜症になって手術したけど再発の可能性が高いからヤーズというピル飲んでる。
死亡例何件かあるから怖いけど、今のところ副作用もない。
定期的に血液検査してるよ。+6
-0
-
141. 匿名 2017/11/13(月) 17:11:05
男も苦しみを味わえばいいのに…+8
-2
-
142. 匿名 2017/11/13(月) 17:32:25
4年間ピルを飲んでました。
精神科の薬も飲んでたのでそれでかは分かりませんが20㌔太りました。
ピルは太らないと聞いてましたが、多分精神科の薬のせいかもしれません。
8月に視界がギラギラとし、先生に聞いたら
血液検査しましょうとのことで
dダイマーの数値が普通の人は1.0以下らしいのですが、その時は1.9でした。血栓症の疑いがあるとのことで
紹介状書くから大きな病院行ってと言われ大きな病院に行きました。
血液検査や超音波検査をして1.0でした。
超音波検査で血栓は無かったのですが、ピルはもう辞めた方がいいと言われ、仕方なく辞めました。
こんな長く飲んでて特に問題なかったのに突然だったので驚きました。
ピル飲んでるみなさんも気をつけてください。
+19
-1
-
143. 匿名 2017/11/13(月) 17:43:12
太った原因に頑固な便秘になった。
出す方が大変になったからやめました。+2
-0
-
144. 匿名 2017/11/13(月) 17:45:27
子宮内膜症の治療のため数種類ピルを試しました。
船酔いみたいな立っていられない強いめまい、顔に蚊に刺されたようなボコボコ。
職場で倒れ救急車で運ばれました。
先生いわく脳の自律神経を司っている部分が女性ホルモンを出している部分に近く、私は影響されやすい体質だったとのこと。
ピルをやめた後、肌質が変わってしまい、肌だけは自慢でしたが赤みやボコボコが治りきりません。
安易に使うのは本当にやめたほうがいいと思います!+9
-1
-
145. 匿名 2017/11/13(月) 17:48:52
初めて飲んで数時間後嘔吐、ずっと吐き気、頭痛、倦怠感、顔面痙攣になり救急で病院行ったら即ストップでした。
それ以来他のピルも勧められたけど怖くて飲んでません。
合わないと本当に怖い薬ですよね+8
-0
-
146. 匿名 2017/11/13(月) 17:54:02
子宮腺筋症と内膜症に筋腫が有ってルナベル処方されて服用、出血も痛みも更に増し痛み止めも効かなくなって仕事辞めた。筋腫も大きくなってて、開腹手術で内膜症と腺筋症に筋腫取って子宮温存したよ。+3
-0
-
147. 匿名 2017/11/13(月) 17:56:24
ピルを3シートくらいまで飲んだら右目まぶただけヒクヒク頻繁に動くようになった。
ストレスで疲れてたりするとヒクヒクすることあるけど、毎日頻繁に動くのが1ヶ月以上続いている。
脳になにかあったのか不安だから血液検査しに行かなきゃ。+3
-0
-
148. 匿名 2017/11/13(月) 17:56:27
生理早めるために、2回中用量飲んだことある。
1回目は5日目くらいで食欲増進、脚がむくむ。
その1年後に2回目。身体も精神も絶好調になった。何が違うんだろ???+0
-0
-
149. 匿名 2017/11/13(月) 17:57:11
>>59
主です。
私も、ピルのきっかけは生理前症候群です。
チョコ嚢腫と子宮内膜症も持っているのですが、ピルを飲む前に手術をしてこちらは今は問題なく過ごせています。
手術前は生理痛も酷かったのですが、手術後嘘のようになくなりました。
子どもが欲しくて一度ピル辞めたのですが、生理前症候群は年々ひどくなり、チョコ嚢腫と子宮内膜症のこともあって再開です。
初めて服用した時は生理前症候群も落ち着いて肌もきれいになって、ピルに感動したんですが…。
今は合わなくなってしまったようです。
服用している間ずっと、生理前症候群の状態で、とにかくつらいです。
飲まないほうが良かったとさえ、今は思ってしまいます。
難しいですね~…+4
-0
-
150. 匿名 2017/11/13(月) 18:12:21
足の痺れが出たので、ピルから漢方に変えてもらった。漢方の方が私にはあってました。+5
-1
-
151. 匿名 2017/11/13(月) 18:50:12
子宮内膜症の治療のため、ヤーズを何年か飲んでいます。
もともと、PMSはほぼ無かったのですが、1年くらい前から、生理初日前後は眩暈がして頭痛薬などを服用しなければ、座ってもいられません。
数年ピルを飲み続けて、今更PMSがひどくなるなんてこともあるのでしょうか。+9
-0
-
152. 匿名 2017/11/13(月) 18:57:13
慣れるのに一〜二ヶ月って
書いてあったよ
説明書ちゃんと読め!+7
-1
-
153. 匿名 2017/11/13(月) 19:02:17
>>126
私は胸に癌ではないしこりがあって、でも年に一回大きくならないことを確認する検査を受けてました。ピル飲み始めてからしこりが小さくなって、先生に、ピル飲んでホルモンバランスが整ったんだと思う。と言われました。
私の場合はピルが合ってたみたい。+8
-1
-
154. 匿名 2017/11/13(月) 19:46:49
フリウェルって知らないからググったらルナベルと一緒の第1世代なんだね
第1世代は副作用出やすいよ
私は第2世代のトリキュラーで飲み始めにめっちゃ生理痛がひどくなったことある
第3世代のマーベロンに変えたら生理周期調整しやすいし、肌荒れ治るし良いことづくめだったよ
副作用出やすい人は第4世代ピルにしたら?+6
-0
-
155. 匿名 2017/11/13(月) 19:56:08
22、23歳くらいの頃に生理痛が酷すぎてピル飲むことにした。
1ヶ月過ぎたあたりから、左足が疼くように痛み出したり目がかすんだり呂律が回らなくて会話中によく噛むようになった。
ピルのガイドブックをなんとなく読み返して見たら、血栓の副作用に当てはまることばっかり!
驚いて婦人科の先生(おっさん)に相談したら、『その年齢で副作用の血栓なんて聞いたこと無い!心配ならもう飲むのやめれば?!』とバッサリ言われて、その後ろで看護士さんもうんうん頷いてて…。
それからピル飲むのやめてその婦人科にも行ってないけど、結構嫌な思い出。被害妄想の強い小娘とか思われたのかな。
ピルは色々種類があるみたいだけの、もうどんなに生理痛酷くなっても飲もうと思わないな。+8
-4
-
156. 匿名 2017/11/13(月) 20:07:29
生理が重くて飲み始めたけど、
つわりの症状が二年以上続いた。
四六時中眠気、吐き気、そしてカンジダ。
やめたらまた生理が辛くて毎回死にたくなる。
+8
-0
-
157. 匿名 2017/11/13(月) 20:19:40
特に乳がん罹患者は絶対に服用してはダメだよ。
再発のリスクが高くなります。
自然に逆らったホルモン剤は怖いよ。+10
-0
-
158. 匿名 2017/11/13(月) 20:52:46
低用量ピルが合わなくて大量出血が止まらなくなり意識混濁で救急車で運ばれて緊急入院した事があります
輸血して貰い2週間入院しました
退院後も3ヶ月位出血が止まらなかったです(色々薬を変えたりし何とか止めた)
元々生理の量が多いので(大きい病院2ヶ所で見てもらいましたが特に病気はなし)ピルを処方してもらったのですが死ぬかと思う位本当に怖かったのでもう私はピルは飲む事ないと思います
+8
-0
-
159. 匿名 2017/11/13(月) 20:59:59
ヤーズフレックスを飲んでる方がいたらお話聞きたいです。子宮内膜症でヤーズを服用しています、医師からヤーズフレックスをすすめられたのですがどうなんでしょうか?+7
-0
-
160. 匿名 2017/11/13(月) 21:00:32
半年以上経って、副作用(主にむくみ)が顕著になった。
その前は快適だったのに。
わたしのように、少し経ってから悪くなる例があまりないようで、気のせいでは?って感じに済まされた。
ホルモンってすごいナイーブなものだから
なんならオーダーメイドでもいいようなものなのに、
かなり紋切り型だから、合う合わないはとでも出やすいかと。
しかも、日本人は、欧米含め他国の女性より華奢で小さいのに、同じホルモン容量なのは気になるところ。
ビル自体の存在はとても頼もしいとはいえ…+9
-0
-
161. 匿名 2017/11/13(月) 21:11:03
30歳から5年以上ヤーズ飲んでる。25歳くらいが一番生理痛ひどくて寝込んでたから、もっと早く飲めばよかった。全部データ読んだ上で飲んでますが、やっぱりベネフィットが上回るよ。気分は安定するし、肌はツルツルだし、卵巣癌のリスクも減るし、生理周期気にしないから旅行も遊びの予定もいつでもいいし。性欲減退は仕方ないけど。+5
-1
-
162. 匿名 2017/11/13(月) 21:13:31
>>159
ヤーズフレックスってヤーズの休薬期間がないやつでしょ。中身は同じ。休薬期間に頭痛や気分の波が来る人は、その回数が減るからメリットあるんじゃない。もう消退出血もなくて休薬期間も全然関係ない人はどっちでもいいと思う。+5
-0
-
163. 匿名 2017/11/13(月) 21:14:49
>>158
なんか病気あるんじゃないですか。。。血が固まりにくいとか。。。循環器と婦人科の専門医のちゃんとしたとこ行ったほうがいいですよ。。+5
-1
-
164. 匿名 2017/11/13(月) 21:19:26
>>159ありがとうございます。助かりました!+0
-0
-
165. 匿名 2017/11/13(月) 21:20:37
>>163
うーん、かなり有名な大学病院2ヶ所で見て貰って病気はないという結論が出てるんですよね
2ヶ所目は特に念入りに見て貰って「体質です。こういう事はあります。」と。+3
-1
-
166. 匿名 2017/11/13(月) 21:22:37
ラベルフィーユを飲んでて、一週間はモヤモヤした感じと頭が少し痛いな〜位でその後は別になんともない
生理もこの日にくるってのもわかるし、生理痛もましになった+3
-0
-
167. 匿名 2017/11/13(月) 21:26:35
>>165
大学病院でも「専門の強さ」はありますが、ご本人が納得してるならそれでいいですよね+2
-0
-
168. 匿名 2017/11/13(月) 21:45:53
飲んでる最中は平気だったけど、やめた後抜け毛がすごかった!シャンプーのたびにごっそり抜けてかなり不安になりました。。。
服用中に抑えられてた抜け毛が一度にまとめて抜けるということらしいです。+5
-0
-
169. 匿名 2017/11/13(月) 21:48:38
避妊でピル1年くらい飲んでたけど最近辞めた。
飲んでるときは体重変わらなかったけど足が象のように浮腫んで階段登るとき本当だるかった。
辞めたらすぐに浮腫みが消えたから、辞めて良かったわー+4
-0
-
170. 匿名 2017/11/13(月) 22:11:55
人によっては膣カンジダになる場合もあります+9
-0
-
171. 匿名 2017/11/13(月) 22:26:04
ふと思ったんだけど、ピル飲みはじめて太った人って元は痩せてる人が多いんじゃないの?
疑似妊娠だし、体が守るために食欲増すのはありそうだよね
でも食欲に任せて食べるのは違うだろうけど
あと、若くて血栓が出来た人の普段の生活を聞いてみたい
+6
-0
-
172. 匿名 2017/11/13(月) 22:39:11
ピルを辞めてからが酷かった。ホルモンバランス崩壊+4
-0
-
173. 匿名 2017/11/13(月) 22:53:22
シンフェーズ飲んでます。
前はヤーズ飲んでました。
私はどちらも副作用ありませんでした!
でも、皆さん副作用で辛い思いしてる方が多くて
たまたま身体に合ってるんだな。と思いました!
血栓症など怖いので血液検査しようと思います。+2
-0
-
174. 匿名 2017/11/13(月) 22:56:54
>>88
超低用量のルナベルULDを3年飲んでます。
PMS、内膜症、筋腫、生理痛のためです。
心配してた副作用は全くなく、生理痛が軽くなり助かっています。PMSは死にたくほどの焦燥感 は減ったけど、完全には治りません。
悪くはないけど効果があまりないので、薬変えてもらおうと思ってます。
国立病院に通っていますが、そういえば一度も血液検査していません。不安になってきました。+2
-0
-
175. 匿名 2017/11/13(月) 22:59:29
太ったからやめたいけど酷いニキビがひとつも出来なくなったから辞められない。デブよりニキビ顔の方がいや。
ダイエットがんばろ。+4
-1
-
176. 匿名 2017/11/13(月) 23:11:11
トリキュラー5年位飲んでるけど何の副作用も感じない。
5年で3キロ位太ったけど、徐々にだから多分お菓子食べ過ぎで薬は関係ないと思う。
生理が規則正しくなり量も減って本当に快適。
こんだけメリットあるなら多少の代償は仕方ないと思ってる。+6
-0
-
177. 匿名 2017/11/13(月) 23:13:51
>>71
私も!!
行為が痛くてしょうがないです。
子宮が休んでるから仕方ないのかな。+3
-0
-
178. 匿名 2017/11/13(月) 23:27:35
悪化とは言わないかもですが、ピルを始めてから生理時の臭いがきつくなりました。+2
-1
-
179. 匿名 2017/11/13(月) 23:48:11
>>159
半年間ヤーズフレックス飲んでました。生理の回数が減るので身体が楽でした。副作用も全く無く私にはすごく合ってました。お肌もプリプリになりましたよ!病院でよく説明を聞くのが一番だと思います。+4
-0
-
180. 匿名 2017/11/14(火) 00:22:40
飲み始めて3年くらい飲み始めから吐き気もなく体重増加もなく順調です。先にピル飲み始めた友達は気持ち悪くなるとか言ってたので不安だったのですが相性がいいのかな?不順だった生理もちゃんと決まった日にちにくるし生理痛と経血も少なくなり私には向いているのかも。+5
-1
-
181. 匿名 2017/11/14(火) 00:24:16
中用量のソフィアaを2年くらち飲んでたよ。でもPMSの酷さは変わらなかった。今はピルじゃないホルモン剤飲んでるよ。
ちなみに、検査したら卵巣の位置が悪いから月経困難症って言われたよ。卵巣の位置も関係あるみたい。+3
-0
-
182. 匿名 2017/11/14(火) 00:30:13
偏頭痛と不正出血(;-;)
あとカンジダになりやすかった
生理前にイライラしないしニキビも出来なかったからよかったんだけど、やめました
+0
-0
-
183. 匿名 2017/11/14(火) 00:45:37
>>4
ピルで太る事はないです。
4さんは本当にピルのせい??
嘘情報に惑わされないでください!
ピル始める前からダイエットしてます。ピル始めて4ヶ月目ですが順調に体重減ってきてますよ!ピルは太るって勘違いしてるみたいですが、ピル以外にも太る原因心当たりありますよね?
もう一度言います、太る事はないです。
+7
-11
-
184. 匿名 2017/11/14(火) 01:23:38
>>88
ルナベルULDでかなり太りました!
イライラもすごくて、お医者さんに何回相談してもULDは太らないの一点張りだったのでやめてみたら体型が元に戻りました。本当は飲まないといけないんだけどなー。+6
-1
-
185. 匿名 2017/11/14(火) 02:32:44
長年ピル飲んでるんだけど、今月まだ出血続いてる…生理が始まったの3日なのに…
ピルの種類変えた方がいいのかなぁ?心配なので明日病院いってみます!
+4
-0
-
186. 匿名 2017/11/14(火) 03:28:50
ヤーズを2年飲んでたらやっぱり独特の太り方をしたのでやめました
いまは抜け毛と顔全体にバァーってニキビが…
今までできたことなかったのでショックです
ピル飲んでると気分も落ち込まないし、生理も軽くて楽なんだけど、気分がぼーっとするというか現実感がなくなるんだよね
頑張って辞めてるところです+6
-0
-
187. 匿名 2017/11/14(火) 07:39:05
薬飲まないといけないのに太るからって勝手に辞めちゃダメだよ
結局太る原因は運動不足と食生活が管理出来てないんだよ
それに多少太る事はそこまで悪い事じゃない
むしろ自己管理出来てないのに勝手にやめて根本的な治療が出来てない方が怖いし悪い事だよ+3
-8
-
188. 匿名 2017/11/14(火) 07:44:13
トリキュラー飲んだら3ヶ月以上もずっと気持ち悪くて仕事に支障が出るレベルだった。
その後違う低用量ピル(名前忘れた)に変えたけどやはり気持ち悪さは変わらず。
体重は増えなかったけどとにかく吐き気が辛かった。
合う人と合わない人が分かれるから安易にオススメはできないよね。+4
-0
-
189. 匿名 2017/11/14(火) 09:12:55
>>183
私ピル服用してから10キロ太ったよ。
チョコレート嚢胞の治療の為だったけど、症状が無くなり服用を止めて何もしてないけど一年で7キロ減った。
太る人は太る。体質によるんじゃない?+9
-0
-
190. 匿名 2017/11/14(火) 09:59:29
>>187
女性ホルモンが分泌する時は視床下部近くの食欲中枢も
電気信号が伝わって興奮してしまい嘔吐や食欲反応出てしまうって
聞いたような。細かくは違うかもだけど。
妊婦の嘔吐や食べつわりみたいなものが出るから太る人もいると思うよ。+5
-0
-
191. 匿名 2017/11/14(火) 10:00:29
私は、乳ガンになりました、因果関係は分からない、知り合いのお母さんもピル長年愛用で乳ガン、乳ガンにかかった女性にはアンケートなどちゃんととってほしい。+4
-0
-
192. 匿名 2017/11/14(火) 10:05:14
ピルのんで太る人はいるから理解してあげて。
薬剤に副作用はあっても不思議ではないと思う。+9
-0
-
193. 匿名 2017/11/14(火) 10:08:32
>>191
低用量ピルを治療や避妊に用いても良いけど、しっかり副作用や予後も知りたいよね。
癌になる可能性あるなら他の治療法や生き方もあったのに。
もし家族が安易にピル使う事になったらしっかり話し合いたい。+2
-0
-
194. 匿名 2017/11/14(火) 10:16:07
低用量ピルでは婦人科癌と血栓症はつきものだから、知人も婦人科検診と血液検査はずっとしてる。
閉経するまで薬剤が必要な人達には大切な薬だから、安易な誤解はして欲しくない。
怠惰でなくても太るし、コントロールきかない食欲がでる事もある。
副作用ない人はラッキーなんだから理解してもらえると嬉しいわ。+8
-0
-
195. 匿名 2017/11/14(火) 10:20:00
トリキュラー3年服用中
体重もコントロールできるし、特にイライラすることもない
肌の調子もよくなったし、旅行と生理が被ることもないし
毎月安心して生理が来るので私はメリットばかりです。
飲み始めた頃から副作用感じたことなかったので
合う合わないはあるんでしょうね。+3
-0
-
196. 匿名 2017/11/14(火) 10:24:18
低用量ピルの目的が治療か避妊でコメント変わってきそう。+2
-0
-
197. 匿名 2017/11/14(火) 10:29:16
>>191
副作用とかどうでしたか?
快調に服用出来ればできるほどこれほど便利な薬はないですよね。
でも、その結果婦人科癌になるなら長年の服用も心配になるし。
若い時の避妊だけならあまり気にもならないかもだけど。+2
-0
-
198. 匿名 2017/11/14(火) 10:44:28
完全な偏見だけど、ピルで太る人は、妊娠した時の体重増加がやばそう。
ピル=妊娠している状態=太りやすい って聞くし。+2
-3
-
199. 匿名 2017/11/14(火) 11:38:54
気持ち悪くなって止めた。
合う合わないはかなりわかれるからしょうがない。+1
-0
-
200. 匿名 2017/11/14(火) 11:43:03
生理不全で使う人が大半な中で中出し目的って思ってる無知な童貞臭い人減らないよね…。
ピルヘの偏見減らないから性教育をもう少しして欲しい。+1
-0
-
201. 匿名 2017/11/14(火) 12:24:07
フリウェル服用中です。
PMSがひどくて2年程前から飲み始めましたが、ここ4ヵ月生理(消退出血)が来ていません。
お医者さんに言っても特に何の検査もせず・・・
このまま続けていいのか悩みますが、PMSの症状がまた出るのも怖い・・・+1
-0
-
202. 匿名 2017/11/14(火) 12:43:57
妊娠したら太りやすくなるから産院でも太らないように運動や食事の指導がある
妊娠中毒にならないようにね
ピルで太りやすくなるのはわかるけど、実際何キロも太るのは自己責任としか言えないんじゃ?+0
-2
-
203. 匿名 2017/11/14(火) 12:49:18
ルナベルをずっと飲んでいたけど、ジェネリックのフリウェルが出たと医師に言われたのでフリウェルに変えたらメチャクチャ具合が悪くなった
4シート飲み終わってルナベルに戻した+1
-0
-
204. 匿名 2017/11/14(火) 12:56:40
>>201
参考にならないとは思いますが、
私は30代半ばなのですが、2カ月ほど来なかった時に病院で相談したけど、ホルモン剤飲んでいても止まるくらい強いストレスがかかる仕事は辞めた方がいいって言われましたよ
私の場合は仕事辞めずにピルを飲んで無ければ、この歳だとプレ更年期が本当の更年期になるとも言われました+2
-0
-
205. 匿名 2017/11/14(火) 14:04:16
>>198
妊娠中に体重増えやすい人や食べづわりになる人はピルで太ると聞いたよ。
ピルでは太らない!と断言してる人がいるけど、医者も太る人はいると言ってたよ。+3
-0
-
206. 匿名 2017/11/14(火) 14:06:10
ピルより更年期のホルモン充填の方が乳ガンのリスクが高い。+3
-0
-
207. 匿名 2017/11/14(火) 14:38:15
>>203
ルナベルに戻してどうですか?
私も経験あるので気になります!+0
-0
-
208. 匿名 2017/11/14(火) 19:49:22
娘はシンフェースを飲んでます。
特別副作用は無さそうです。
生理中は鎮痛剤は手放せないけど、服用する前に比べたらずいぶん楽になったみたい。
私は10年ほどルナベルを飲んでいたけど、自分には合っていたと思う。+1
-0
-
209. 匿名 2017/11/14(火) 22:03:01
>>168
私もです!!!
飲むのやめて1年ぐらい抜け毛が止まらなくて。
当時の写真見たら髪の毛薄いしパサパサでほうきみたい…
貧血も酷くなり、血液検査の結果もすさまじかったです。
1年半前に出産しましたが、産後の抜け毛の方がまだマシなレベルでした。
ピル怖い。+0
-0
-
210. 匿名 2017/11/15(水) 11:22:38
>>204
>>201です。
やっぱり仕事のストレスも原因としてありますよね。
最近夜勤で働き始めたのも原因かも知れません。
わたしの行っている病院では否定されましたが・・・
あまり親身になってくれる病院ではないんですよね・・・
病院を変えてみようかと思います+0
-0
-
211. 匿名 2017/11/15(水) 22:25:58
私は体重変わらなかったです。もう1年以上低用量のピルを服用中、肌艶も良くて、精神面も安定してますが、正直性欲はほぼ0です(;_;)+0
-0
-
212. 匿名 2017/11/16(木) 01:33:22
閃輝暗点になって超低用量ピル中止した。
頭痛持ちはピル飲むの要注意らしい。
+0
-0
-
213. 匿名 2017/11/20(月) 13:25:42
PMSに悩んでて8ヶ月ほどルナベルULDを服用。はじめの方は生理が軽くなり気持ち的にも楽になったかなー?と思い服用を続けてたらどんどん飲む前よりも情緒不安定だったり気分の落ち込みパートナーへの当たりが強くなってきてしまい自身も辛くなったので服用をやめました。飲み始めてからは5キロは軽く太り、辞めてからは髪が今までにないくらい抜けました。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する