ガールズちゃんねる

【実況・感想】おんな城主 直虎(45)「魔王のいけにえ」

869コメント2017/11/21(火) 13:33

  • 501. 匿名 2017/11/12(日) 23:32:42 

    真田丸の家康は、この辛い経験を乗り越えた後の状態なのね。
    色々あって狸親父になるんだな。

    +93

    -1

  • 502. 匿名 2017/11/12(日) 23:33:26 

    マツヤはマエアツの売名のイメージしかなかったけど、この大河見てから一変したわ。
    嫌い寄りの人だったのに、今応援してるもん。

    +117

    -2

  • 503. 匿名 2017/11/12(日) 23:33:49 

    久しぶりに面白かったね
    万千代になってから安泰の徳川家で殿の庇護を受けての出世物語だったから

    今川支配下の井伊のいつ攻め込まれるか、無理難題を突きつけられてお家が取りつぶされるか、命がとられるか、誰かを犠牲にするしかないというやるせない戦国時代の話に戻った

    +75

    -1

  • 504. 匿名 2017/11/12(日) 23:35:19 

    今回の話はいかにも戦国時代って感じでした。信康の有能で人望厚い若殿ぶり、そしてその信康の存在を危惧した信長の策略、於大の方が家康に戦国の当主としての心得をとき、非情の決断をせまるところ、そして家康の苦渋の決断・・・。45分があっという間でした。
    森下さん、こんな優れた話も書けるのにね。なぜ34話以降、主役のおとわがからむと絵空事みたいになっちゃうんだろう。
    もっとも今回、しのが残していった梛の木をみながら、前回万千代に「殿は自分のできないことから逃げただけではないか!」と言われたことを思い出していたから、少しは考え方もかわるのかな。万千代を応援する気にはならないかもしれないけれど、全てを万千代にまかせて、自分は出家するとか。

    +24

    -18

  • 505. 匿名 2017/11/12(日) 23:35:54 

    万千代万福は、政次と直虎がくぐり抜けてきた戦国の修羅場をはじめて見た感じかな

    +138

    -2

  • 506. 匿名 2017/11/12(日) 23:36:59 

    >>492さん
    平埜生成ひらのきなり さんのようですよ

    +22

    -1

  • 507. 匿名 2017/11/12(日) 23:41:41 

    >>499
    徳姫からではなく信康からっていうのが重要なんだよ。
    官位を断った件もあるから、懐にもう少し飛び込んでおいたら良かった。懐柔できそうでまだできないくらいのバランスが必要だった。

    +46

    -2

  • 508. 匿名 2017/11/12(日) 23:44:00 

    理不尽だけどあんな状況に置かれたらハイというしかないんだろうな…私も酒井さん憎めないよ。
    家康の何も映ってない、見えてないかのような表情をしながらも信康の涙を見て揺らぎそうになる阿部サダヲの演技力凄いな。

    +164

    -0

  • 509. 匿名 2017/11/12(日) 23:48:32 

    信康はこれまでも信長からのお酒の誘いを断ったり高級茶器を断ったりするエピソードがあったような。
    信長からすると出来る男だが警戒もされていることは分かってただろうし、もっと懐に入って「織田のために生かしておくべき婿殿」を演じられてたら良かったのにね。

    +130

    -1

  • 510. 匿名 2017/11/12(日) 23:51:50 

    次週、家康正室の瀬名は亡くなり、
    龍澤寺に美貌の尼が増えないかなあ、、、
    息子の後追っちゃいそうだな、、、

    +31

    -1

  • 511. 匿名 2017/11/12(日) 23:52:09 

    >>508

    今日の信長とのシーンの酒井さん、かつての寿桂尼と政次を思い出した。
    色々伏線になってるね。

    +69

    -0

  • 512. 匿名 2017/11/12(日) 23:54:14 

    泣ける( i _ i )
    【実況・感想】おんな城主 直虎(45)「魔王のいけにえ」

    +121

    -1

  • 513. 匿名 2017/11/12(日) 23:54:19 

    >>509

    信長はプレゼントするのが好きみたいですね。
    井伊にも材木調達してくれたから、茶碗をあげていたし、信長からのプレゼントは断ったらダメ。

    +123

    -0

  • 514. 匿名 2017/11/12(日) 23:54:26 

    なんか於大の方の本心が見れない人がチラホラいてびっくり。
    あの時代なら子供どんだけ作ったって病気とか討死で死ぬか分からないし、保険で側室に子供産ませるの普通だろうに。
    そんな嫁憎しで嬉々として切れって言ってる訳じゃないのも演技や台詞から分かるけど。
    於大の方すごい苦労してる半生だし、寿桂尼と同じように戦国時代の女傑なんだよ。
    今の時代感覚でもの見過ぎじゃないかな。

    +84

    -9

  • 515. 匿名 2017/11/12(日) 23:55:44 

    >>509
    そういうこと。自分が警戒してたら相手もそうしたくなっちゃうでしょ。
    言葉だけでなく態度で頼ってるよってとこを多少見せたら良かったと思う。

    +73

    -0

  • 516. 匿名 2017/11/12(日) 23:56:36 

    虎松よ
    井伊の血筋の者たちの悲劇をよくみておけ!
    戦国の武家である以上避けられない悲劇を

    +73

    -4

  • 517. 匿名 2017/11/12(日) 23:56:40 

    徳姫、一度も出てこなくて、ズルい

    +47

    -4

  • 518. 匿名 2017/11/13(月) 00:02:46 

    >>514
    私も今回の大河の於大の方は嫁姑の争いではなくあくまでお家のために、のスタンスで描かれている思ったけどな。
    だからこそ家康もその進言を受け入れて辛い決断をしたんだろうし。

    +61

    -3

  • 519. 匿名 2017/11/13(月) 00:04:09 

    今回のお家騒動の発端になった側室連れてきたの於大だし
    その時瀬名に「駿府の姫様」と厭味かましたし
    今回も側室の産んだ若君抱いて登場し
    挙げ句に「おりよく長丸も生まれたことですし、秀康を失っても・・・」の台詞
    普通に断腸の思いで孫を切り捨てる祖母としては描かれてないことは読み取れるよ

    +88

    -8

  • 520. 匿名 2017/11/13(月) 00:06:14 

    信長はそんなに優秀でなくても自分に従順な可愛い子分が好きそうだよね。
    草履とり秀吉はそれを見抜き上手く取り入ったね。

    +84

    -2

  • 521. 匿名 2017/11/13(月) 00:08:41 

    死ぬ間際まで龍王と今川家のために奔走し
    死してもなお今川と龍王を守らんとしてる女大名寿桂尼と同等ないことは確か
    女傑なら嫡流脅かしてお家騒動起こす愚は起こさない

    +28

    -3

  • 522. 匿名 2017/11/13(月) 00:11:48 

    零細な領主の井伊家とは比べようもない
    今川家の寿桂尼や松平家の於大の方は武家としての覚悟やメンタルが全く違いますよね。

    +13

    -6

  • 523. 匿名 2017/11/13(月) 00:12:58 

    信長が信康のことを弟のように思っているって言うシーン怖かった!
    信長さん、実の弟殺してますよねーっ!?

    +91

    -7

  • 524. 匿名 2017/11/13(月) 00:16:12 

    最初のほう、於大の方の非難轟々だけど(それはよくわかるけれど)、於大の方様も将来どうなるかわからない状態で人質として大事な長男の竹千代(現・家康)を小さい時に他家に出さねばならなかったんだよ。成人していなかったから(&相手が信長ではなかったから)人質で済んだのかもしれない。

    なので、確かに身分の差などいろいろあって今川の血をひく瀬名をよく思っていなかったのはあるだろうけど、今日の栗原さんの演技を見るにつけても、ただ嫌ってこの機会に排除した、というだけの話のつくりにはなっていなかったような気がする。自分も兄を濡れ衣で失っているしね。家康も、単にマザコンだから、というだけではなく、家を残すための苦渋の選択だと思う。(←録画して、動画も実況も前半だけ見て書いてます。なんか的外れていたらすみません)

    +48

    -3

  • 525. 匿名 2017/11/13(月) 00:21:53 

    万千代も農村スイーツではなく、本物の武家の精神に接してますます強く厳しくなっていくのではないでしょうか。

    +17

    -3

  • 526. 匿名 2017/11/13(月) 00:22:06 

    妻子を愛してる家康と
    嫁と孫を疎んじてる於大も
    また対比になってたよ
    (自分のお気に入りの)長丸生まれたから信康は切り捨てていいじゃないとサラっと武家の綺麗事言える不仲の祖母於大と
    最後の最後まで決断できず、表向き命に従ったふりして氏真に密書まで送って息子の命を救おうとする妻子を愛してる家康

    +83

    -3

  • 527. 匿名 2017/11/13(月) 00:24:24 

    まさか、尾上松也がここまで輝く大河になるとはなぁ。

    +127

    -2

  • 528. 匿名 2017/11/13(月) 00:26:18 

    菅田将暉さんと信康役の生成さんは同い年なんですね。
    生成さんのほうがお兄さんに見えますね。
    役柄のせいかな。
    二人共、良い役者ですね。

    +101

    -0

  • 529. 匿名 2017/11/13(月) 00:26:44 

    周囲を騙し、瀬名と信康まで騙し、氏真に密書送って裏で助けようとする父家康
    その場で処罰なら私をと懇願し、次週は自ら悪女の濡れ衣着る母瀬名

    視聴者は結果は分かってても、我が子のために最後まであがくのも人間らしい

    +92

    -0

  • 530. 匿名 2017/11/13(月) 00:27:41 

    松也とか菜々緒がベテラン俳優達に負けず劣らずの存在感や演技力があるよね

    +112

    -4

  • 531. 匿名 2017/11/13(月) 00:35:00 

    瀬名は以前も自分の自害は受け入れても
    竹千代と亀姫にはお慈悲を!!と命乞いしてたね
    家康も最後の最後に間に合った
    でも、今回は、、、

    +67

    -2

  • 532. 匿名 2017/11/13(月) 00:39:58 

    菜々緒にはいつか茶々を演じてもらいたいです

    +69

    -6

  • 533. 匿名 2017/11/13(月) 00:41:18 

    松也はなんであんなウケるんだろう

    +51

    -1

  • 534. 匿名 2017/11/13(月) 00:45:37 

    >>532
    菜々緒の茶々は秀次殺しにいきそうなんで怖いです

    +28

    -2

  • 535. 匿名 2017/11/13(月) 00:47:22 

    >>518
    現代に伝わる、築山殿と徳姫の嫁姑問題と
    於大の方様と築山殿の嫁姑問題は、江戸中期以降の創作だよ。
    戦がなくなって平和ボケして、娯楽を求め尾びれ背びれがついて現代に至る。

    赤子が十人生まれて四人元服すれば恩の字の時代に、いくら嫁が憎いからって
    嫡子に当たる孫を亡き者にしようなんて祖母はいないよ。

    +65

    -2

  • 536. 匿名 2017/11/13(月) 00:50:53 

    >>512
    後ろのモロさんがw

    和みました。

    +43

    -0

  • 537. 匿名 2017/11/13(月) 00:52:20 

    >>523
    信長「ええ、それが?」

    +5

    -1

  • 538. 匿名 2017/11/13(月) 00:53:28 

    >>501
    内野家康と阿部家康は中の人が全く全然何もかも違っているのに
    阿部家康が艱難辛苦を嘗めた末に内野家康になるのが無理無く受け入れられている
    阿部サダヲさん、上手い役者さんだとは思っていたんだけど…天才だな…と改めて認識しました

    +85

    -1

  • 539. 匿名 2017/11/13(月) 00:53:42 

    無実の息子を切腹させるくらいなら、いっそ、武田、北条と結び織田と戦えばよかったのに。
    徳川家は滅亡しても
    意地をみせて…

    +2

    -22

  • 540. 匿名 2017/11/13(月) 00:54:43 

    信長が信康を殺害命令するなどあり得ない。当時は越中攻めに中国攻めの最中で大大名の武田と北条が東にいるから徳川の力は必要であり、三河と遠江の2か国程度の戦力は妥当

    中国攻めで毛利と戦うのに同盟の宇喜多家の力をそぐような行為をするわけがないようにありえない。越中攻めで上杉と戦ってる最中に織田憎しで徳川が武田が手を組んだらそれこそ大変になる。合理性の信長がそんな回り道を選ぶはずがない。徳川の身内の派閥争いを後に改竄しただけのこと

    +5

    -6

  • 541. 匿名 2017/11/13(月) 00:54:47 

    >>509
    聡明で誰からも好かれる非の打ち所もない人物だけど若さ故に経験不足で、相手に即した対応が出来なくて致命傷になった、という描かれ方ですね、今回の信康は。でも信長相手に100%の正解を見抜くのは無理ゲー過ぎる……。

    この大河はブーメランが返ってくる時の衝撃が凄いドラマでしたが、今回は特に凄かった。

    ・若君の傅役になるメリットしか考えていなかった万千代の眼前で、信康の傅役の平岩親吉の姿を通して、この役目の責任の重大さと悲哀を見せつける。
    ・井伊から側室を出さないおとわへ、井伊の利を減らしている、もっと協力しろと言った和尚に、側室の件を理由に佐名の娘・瀬名と孫の信康が謀反の疑いで失脚していく姿を目撃させる。
    ・久方ぶりに尼頭巾をかぶって対面した相手が、よりによって死に行く運命になったおとわ。その直前に「(尼姿は)方便じゃ」というおとわの言動に対し、数正が「(仏に対して)罰当たりではないか?」と不安そうにつぶやいたのも、今思えば不吉な運命の前兆に見える。
    ・戯れでしょうが「ぼんやり」と呼んだ家康の、冷徹なキレッキレの姿を数十秒後に目撃するおとわ。

    木材の件もですが「因果って怖い」がこの大河の裏テーマじゃないか、と思う今日この頃です。

    +90

    -3

  • 542. 匿名 2017/11/13(月) 01:00:09 

    >>486
    で、でもあれは浅井家が織田家を裏切り朝倉家に味方したから…
    ((((;゚Д゚)))))))

    +7

    -3

  • 543. 匿名 2017/11/13(月) 01:06:12 

    >>477
    のちの御三家初代当主には甘々だったけどね。
    但し、水戸初代藩主の子(家康から見たら孫)は好きではなかったみたい。

    +1

    -3

  • 544. 匿名 2017/11/13(月) 01:13:07 

    今回と次回を観るために1年間頑張った甲斐があった。

    +6

    -5

  • 545. 匿名 2017/11/13(月) 01:17:11 

    >>415
    本能寺の変は、信康を言い掛かりで殺された怨みで
    家康が明智光秀を焚きつけた説もあるよね。
    自分では手を下さないあたり、狸親父wと思ったよ。
    用心深いというか、疑心暗鬼の時代よね。

    +50

    -1

  • 546. 匿名 2017/11/13(月) 01:20:52 

    >>542
    裏切ったかたちなんだけどね…
    浅井長政は今のおとわのように
    民のためにつくし、領地の平穏のためにつくしてた人だから。

    そもそも織田信長とは考え方も、人柄も真逆の人物だったからなぁ。

    +27

    -0

  • 547. 匿名 2017/11/13(月) 01:22:10 

    来年は西郷どんですね。
    直虎も好きです。

    +5

    -2

  • 548. 匿名 2017/11/13(月) 01:24:29 

    なんか秀次事件と似てますね。
    戦国時代怖い。

    +18

    -1

  • 549. 匿名 2017/11/13(月) 01:25:11 

    森下さんの鬼畜脚本でしたね
    「殿と又ボンヤリと暮らせるのです❤」と浮き浮きと紅を指す場面からの泣き叫びながら連れ去られる瀬名様の演技にやられました
    あの場面は、菜々緒さんと阿部サダヲさんのほぼアドリブだったらしいですね
    来週はもっと鬼畜なんだろうな⤵⤵⤵

    +69

    -4

  • 550. 匿名 2017/11/13(月) 01:28:12 

    やっぱ大河って勉強になるわ。

    +22

    -1

  • 551. 匿名 2017/11/13(月) 01:30:31 

    信長が怖かったよ⤵
    小鳥を手の中で握り潰すんじゃ…からの篭に戻してからの鉄砲ズドン⤵
    茶碗や冠位などのプレゼントを拒否する優秀すぎる可愛くない娘婿…
    思い通りにならないならいっそ
    「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」ですね⤵怖い…

    +94

    -3

  • 552. 匿名 2017/11/13(月) 01:30:58 

    浅井長政はある意味人徳者だったよ。
    お市の方や三姉妹助かったと一緒に過ごせたら変わってただろうね。

    +24

    -1

  • 553. 匿名 2017/11/13(月) 01:42:58 

    今回は 「おんな城主直虎」を忘れるくらい
    徳川家物語でしたね。
    そしておそらく来週も。

    こういう理不尽さや不条理さを目のあたりにした万千代が、今まで直虎もこのような窮地を数々乗り越えたり、止むを得ず政次を…
    というような辛く苦しい経験をしたのだと気付くのだと思う。

    出世することや領地を取り戻すことに執着していた万千代だけど
    [井伊家を再興する]
    ということの本当の意味を知るのでしょうね。

    +143

    -0

  • 554. 匿名 2017/11/13(月) 01:45:09 

    >>508
    阿部サダヲは瞳が茶色いから光に当たるとガラス玉みたいで独特の表情になるよね
    あのシーン印象的だった

    +136

    -0

  • 555. 匿名 2017/11/13(月) 01:58:02 

    >>354
    「真田丸」でも秀忠が妻に自分は父に期待されていないって愚痴っていたよね

    +48

    -0

  • 556. 匿名 2017/11/13(月) 02:03:21 

    秀忠ってどうしても大奥の渡辺いっけいさん思い出しちゃう(笑)あれはハマリ役だった(笑)

    +63

    -4

  • 557. 匿名 2017/11/13(月) 02:05:27 

    今回は徳川家の人々それぞれに感情移入しまくった
    いや、できたというべき良い脚本でした
    ああ、胸が石を呑んだように痛いわ

    +76

    -5

  • 558. 匿名 2017/11/13(月) 02:14:23 

    >>504
    何かを悟らなければいけないのは、どう考えても万千代だと思うんだけど。
    今回のエピだってその布石だよ。

    +64

    -5

  • 559. 匿名 2017/11/13(月) 02:17:24 

    本当に…森下さんは容赦ないな
    ちょっと前までは「色小姓」だの「BL大河」だので笑わせてからの急転直下の鬱展開…
    見ている方の気持ちが持たないよ…

    +70

    -7

  • 560. 匿名 2017/11/13(月) 02:20:42 

    >>554
    菅田君も阿部サダヲさんの目を「不思議な目」って言ったらしいね
    私は阿部サダヲさんの可愛かったり残酷だったりするあの目が、大好きです

    +88

    -0

  • 561. 匿名 2017/11/13(月) 04:14:18 

    トピずれだけど、
    大河ドラマをこんなに軽く・深く・重く・制作できるNHKさんが、どうして度々あんなにポンコツな朝ドラを作るのか不思議。
    東京とか大阪の制作スタッフの違いだけなの?
    今の朝ドラ制作人に大河の爪のアカでも飲ませたいよ。

    +99

    -8

  • 562. 匿名 2017/11/13(月) 04:27:23 

    >>519
    おとわさんが普通にどこかの嫁になって子供産んで姑になってたら、多分こんな感じなのか…と思えなくもないな。

    +6

    -8

  • 563. 匿名 2017/11/13(月) 04:28:56 

    >>513
    プレゼント、アゲルノスキーの信長と、モラウノスキーの秀吉だからうまくいったのか。

    +54

    -0

  • 564. 匿名 2017/11/13(月) 04:42:14 

    >>500
    多分優秀すぎる2代目はコントロールし難い、ってのもあるからね。
    もし、ここで処刑まぬがれて将軍の座についても、失脚させられたとは思う。

    +38

    -0

  • 565. 匿名 2017/11/13(月) 05:18:56 

    菜々緒、見た目はホント今までにないくらい怜悧な美しさでかなり綺麗でハマってるのに
    惜しむらくは演技がやっぱり拙いのが残念…
    特に安倍サダヲ家康に真横であれをやられちゃうとどうしても見劣りしてしまう
    頑張ってるのはわかるんだけど

    +80

    -6

  • 566. 匿名 2017/11/13(月) 05:49:18 

    信長こんなだから怨みを買って栄華を得ることが出来なかったね

    +35

    -0

  • 567. 匿名 2017/11/13(月) 06:35:31 

    海老蔵の自分に酔いまくりな演技にとてつもなく違和感を感じた
    もしかしてこの人ど下手なんじゃない?

    +99

    -9

  • 568. 匿名 2017/11/13(月) 06:42:24 

    信康は優秀なのはわかるけどちょっと楽観的な気がする。御坊っちゃん気質というか甘いというか。贈り物を拒否するのって、いくらそれっぽい理由つけてもすごく失礼なことのはず。ましてや身内それしかもが一度じゃないんだし、信長の目に反抗的に映るのは当たり前。信康はあんな風に断りまくることに対して危機感はもってなかったんだろうか?

    +78

    -2

  • 569. 匿名 2017/11/13(月) 08:25:27 

    >>364
    【実況・感想】おんな城主 直虎(45)「魔王のいけにえ」

    +60

    -3

  • 570. 匿名 2017/11/13(月) 08:35:24 

    >>392
    そうですよね。
    この場面で日頃から私利私欲や感情で行動する愚かな女の言うことだったら普通、一国一城の主は聞きませんよ。
    賢い母の言うことだからこその苦汁の決断をしたんでしょうね。

    +7

    -3

  • 571. 匿名 2017/11/13(月) 08:59:04 

    こんなにNHK観てる人が居るのを知って困惑している。もう10年くらいNHK観てません。

    +0

    -40

  • 572. 匿名 2017/11/13(月) 09:06:14 

    大河は一般的には無名に近い、まだ色のついていない役者が目を瞠るような好演をしてくれるのが好きだわ。この信康みたいに

    +109

    -1

  • 573. 匿名 2017/11/13(月) 09:33:24 

    海老蔵の演技批判があるが、品の良さとエゲツナイ怖さを表現できる役者いるの?信長がなぜ怖いのか?の背景がない脚本で織田が強引に徳川に言いがかりつけるわけだから存在感のない役者がしたら説得力なくなるけどね。逆に海老蔵だから成立してる脚本ですよ

    +79

    -9

  • 574. 匿名 2017/11/13(月) 09:41:26 

    信長が魔王化した背景なんか描いていたら、ほぼ主役になっちゃうもんね。視聴者ごときに感情移入などさせない、みたいな感じ面白いけどな

    +47

    -0

  • 575. 匿名 2017/11/13(月) 09:42:08 

    来週マツヤが本当に活躍できるかが気になっている

    +84

    -0

  • 576. 匿名 2017/11/13(月) 09:46:15 

    信康を斬ったのが名刀(妖刀)村正。他にも徳川の人を何人か斬っているので、村正は徳川家には祟ると言われているらしい。

    +55

    -1

  • 577. 匿名 2017/11/13(月) 09:52:21 

    >>570
    あの時点で苦渋の決断してないって
    マツヤに密書出してたでしょ

    +7

    -3

  • 578. 匿名 2017/11/13(月) 09:56:33 

    >>491
    春日局は本名 斎藤福。
    明智光秀の家臣、斎藤利三の娘だよ。
    賢くて腹で何考えてるか分からない怖い女が好きなんじゃないのかな。大企業の社長、会長ほどM気質だっていうしね。

    +13

    -1

  • 579. 匿名 2017/11/13(月) 10:25:21 

    >>520
    違うよ
    信長は、優秀でなおかつ状況に応じて道化も演じて、
    相手をたてられる、空気を読める男が好きなんだよ

    ただ優秀なだけの堅物にも、ただの間抜けにも興味がない

    信長自身が凄く切れる男だから、他人にも同じ聡明さを求めてしまうんだよ
    でも、たいがいの男は普通の人間だから、秀吉みたいに臨機応変には振る舞えないんだよ

    +46

    -1

  • 580. 匿名 2017/11/13(月) 10:28:09 

    >>576
    今年、ゲームの刀剣乱舞の舞台で村正でてた
    どうやっても、歴史は変わらないから、
    優しい信康を切らなきゃいけないのがわかってる刀の付喪神たちが悲しそうだった

    +3

    -10

  • 581. 匿名 2017/11/13(月) 10:30:28 

    於大の方の実家水野家が織田についたため今川から睨まれたので
    徳川は嫁於大を離縁→当主が早死→跡継ぎが織田・今川の人質の辛苦を舐めた
    徳川の悲劇は於大とその実家が発端
    於大の方からしてもそれは同様で
    家康が当主になってから於大の実家の水野家と徳川は再び復縁するけど
    結局水野家当主(於大の方兄・家康の叔父)は信長に疑われ
    家康は家臣に命じて叔父を斬らせててる
    この時水野家当主を家康が呼んでると引率したのは於大の再婚相手久松
    久松は何も知らずに義兄水野の殺害に関与させられたことを憤り隠棲してしまった

    於大と久松の間の息子は武田の人質に差し出され逃亡して凍傷で足の指失ってる

    於大からすると、家康は実兄を殺し再婚相手を苦しめ廃人にし実息子を障碍者にした

    お互い非情になる時はなる緊張感のある親子関係だったんじゃないだろうか

    +23

    -0

  • 582. 匿名 2017/11/13(月) 10:41:16 

    松也氏真が光ってた
    滅亡した今川家の成れの果て
    捨扶持もらって京都でのほほんと雅に舞ったり蹴鞠したり
    でも家康からの使いが来て
    白扇渡されて「気が利くのぉ」でパタパタ
    使い「密書でございます」
    その瞬間松也氏真の顔つきが変わる
    灯りに白扇かざして家康の愁訴「太守様徳川をお救いください」
    読み終えてあげた顔に凄みがあった
    歴史の事実は事実だけど
    今川の京都コネクションと文化パワーをどう発揮するか楽しみ

    +78

    -0

  • 583. 匿名 2017/11/13(月) 10:51:44 

    >>581
    史実は色々あっただろうね
    今回のドラマで描かれてる於大は息子は溺愛、嫁は気に入らない、その間に生まれた孫にもそこまで情がない、自分がつれてきた側室とそこに生まれた長丸は目を掛けてるってところだと思うわ

    本来なら於大が第一に気にするべき家は再婚先の家なんだよね
    ここでは何故か於大が評価されてるけど、
    井伊再興したい息子を婚家のために怒ったしのや
    嫡男の立場安泰のために男児を望み、側室が産んでも母は徳姫、徳姫に男児産まれたらそちらが跡取りと約束して息子の嫁立ててる瀬名の方がよっぽど戦国の女らしい

    +40

    -3

  • 584. 匿名 2017/11/13(月) 10:54:31 

    家臣にも実母にも、信康を切れと迫られて
    隠密の常慶を除き味方を全て欺いてでも信康を救おうと決めた家康

    今川も井伊も欺いてでも井伊を、おとわを、虎松を救おうとした政次が重なる
    そして結果もおそらく・・・
    因果応報ふりかかる

    +49

    -1

  • 585. 匿名 2017/11/13(月) 10:55:54 

    ほのぼのな現世の家庭や自由、甘い情なんて望めないですよ。
    常に家の存続拡張を目指して考え動くのが当たり前ですから。
    今川家も全盛期は他家を踏みつけにしてきた訳ですから
    その血筋を引いたものが因果応報にあってしまう訳。
    いくらいい人でもね。

    +24

    -0

  • 586. 匿名 2017/11/13(月) 11:02:55 

    あの時代も親類縁者があの手この手で、命をかけお家までかけて権力者相手に必死の助命嘆願は当たり前だったよ
    そこまでしても駒姫は間に合わなかったし、多くの人が助命嘆願して去年の真田親子は生き延びたし

    +17

    -0

  • 587. 匿名 2017/11/13(月) 11:07:05 

    >>541
    南渓和尚は常に井伊一のキレものだったと思うけど
    最近は虎松や瀬名可愛さに判断を誤ってることも多いよね
    おとわの方が先を読んでる
    南渓が年とって判断力が落ちてるのか
    それとも経験積んだおとわが南渓を上回ったということなのか・・・

    +23

    -5

  • 588. 匿名 2017/11/13(月) 11:08:54 

    築山殿が亡くなってから阿茶が入ってくるんですね。

    +42

    -0

  • 589. 匿名 2017/11/13(月) 11:17:04 

    瀬名と信康は井伊家の肉親だし
    万千代は瀬名には恩があるし
    今までも交流があるが
    この事件でどう成長していくんだろう

    家康も人生最大の心のキズとなる事件を経て
    時に無情になる真のタヌキオヤジになるのだろうか

    +34

    -0

  • 590. 匿名 2017/11/13(月) 11:25:13 

    海老蔵かっこよくてキュンとなる

    +5

    -17

  • 591. 匿名 2017/11/13(月) 11:27:19 

    阿茶は怖いね
    タヌキオヤジにタヌキ嫁

    +35

    -2

  • 592. 匿名 2017/11/13(月) 11:32:27 

    >>561
    在日社員が制作した番組、日本人は違和感覚えて苦情が来るそうですよ。
    在日特権利用して国営メディアに在日枠で就職した在日が役職についています。

    +15

    -7

  • 593. 匿名 2017/11/13(月) 11:33:34 

    なんで酒井なんて嫌な男が四天王なのかと思ったら。もろ親戚だからか。
    酒井の血筋も松平に関係があり、嫁は家康母の実家、水野家、
    西郷の局とも関わりがある。権力者は親戚同士が多いね現代も変わらず。
    逆に関係無い人は入れないし信用されない。

    +17

    -2

  • 594. 匿名 2017/11/13(月) 11:45:19 

    どんなに側室が将軍を儲けようが阿茶の局をお気に入りでも
    正室は瀬名だけ。そこら変の道理はブレない。
    ただ今川家武田は家康一族には血筋的に相容れない存在なのでしょう。

    +20

    -0

  • 595. 匿名 2017/11/13(月) 11:49:58 

    子宝祈願の話で嬉しそうに
    「さっそく信康と徳姫を連れてきましょう」と言った瀬名はやっぱり戦国の良い姑だよ

    これから息子のために希代の悪女の汚名をかぶってしまうが
    おとわには嫌でも、自分のために奸臣の汚名を自ら喜んでかぶった政次を思い出すだろうね
    「もうあんな思いはしとうない!」と予告で叫んでた

    +54

    -0

  • 596. 匿名 2017/11/13(月) 11:51:25 

    直虎の主張が、思い出される対比回でしたね。だから、嫌なのじゃ。下らぬ。その台詞の対比が今回でした。

    +10

    -5

  • 597. 匿名 2017/11/13(月) 11:52:55 

    最後に家康が氏真に協力を願う密書を送っている事実無視して
    家康が於大の説得を受け入れて信康を切る決断したと思い込んでる人多すぎない?

    +24

    -1

  • 598. 匿名 2017/11/13(月) 12:00:27 

    +39

    -3

  • 599. 匿名 2017/11/13(月) 12:03:33  ID:CVfbhd9yUO 

    第1話から逃さず視聴してきました。
    また悲しい回が続くのですね、辛い。
    万千代の立身出世物語はほんの癒しだったのですね。

    +24

    -0

  • 600. 匿名 2017/11/13(月) 12:04:27 

    信長も側室は多数いるけど、正室は濃姫しかいないよね
    濃姫は斉藤家滅んでしばらくまでは生存が確認できるけど、それ以後はいつまで生きたのかすらはっきりしない
    戦国の正室はやっぱり特別だったんだろうね

    +24

    -0

  • 601. 匿名 2017/11/13(月) 12:06:49 

    ここでは評判の悪い龍雲丸編も
    実のところ堀川城が攻め落とされ気賀の住人が惨殺されまくるわ、
    武田が攻めてきて、城は焼け落ち、村は破壊されつくすわで
    かなり厳しい情勢をなんとか生き延びてるからね

    万千代出世編はぬるかった

    +24

    -18

  • 602. 匿名 2017/11/13(月) 12:09:04 

    信康も秀吉みたいに馬鹿になって姑どのの懐に入ることができたらよかったのにねぇ。

    +50

    -2

  • 603. 匿名 2017/11/13(月) 12:16:42 

    舅?

    +22

    -0

  • 604. 匿名 2017/11/13(月) 12:34:18 

    >>567
    同意。
    見てるとこっちが恥ずかしくなる。
    あと、背が小さい!!って感じる。

    海老蔵は歌舞伎以外で、ドラマでたことあるっけ?

    +13

    -11

  • 605. 匿名 2017/11/13(月) 12:34:32 

    父家康をないがしろにして
    舅に取り入って父以上に出世したら
    それはそれで浜松から刺客が送り込まれそうだ

    +62

    -0

  • 606. 匿名 2017/11/13(月) 12:35:18 

    >>604
    海老蔵は大河の主役やってるよ
    武蔵

    +52

    -1

  • 607. 匿名 2017/11/13(月) 12:40:05 

    次回、氏政がんばってー!!
    役が良いいのか、または良い役に見せる演技力なのか。

    中の人は嫌いだったけど。
    中の人も、氏政みたいに愛妻家になってほしい!
    海老蔵のように隠し子つくったりするなよー!

    +30

    -2

  • 608. 匿名 2017/11/13(月) 12:43:39 

    こういう苦労や試練を乗り越えた家康が天下とって約260年ぐらい続く徳川の世をつくったんだよね
    江戸時代って今の日本人に与えた影響も大きかっただろうし
    ドラマと史実はまた別だけど、いやー歴史って本当に面白いわ

    +73

    -0

  • 609. 匿名 2017/11/13(月) 12:43:42 

    もらえるものは病気以外もらっとけ by真田昌幸

    +90

    -1

  • 610. 匿名 2017/11/13(月) 12:47:14 

    酒井さんの自分の責任だから誰もが口に出せない信康の首を差し出すということを言ったってセリフが今回一番胸に響いたよ。そして後ろで酒井と一緒に頭を下げる本多も同じ気持ちなのが伝わって来た。

    +82

    -2

  • 611. 匿名 2017/11/13(月) 13:00:56 

    >>607
    氏真ですな。

    +22

    -0

  • 612. 匿名 2017/11/13(月) 13:11:14 

    『徳政令は望まんに!徳政令は望まんに!』って言ってたころが懐かしい…

    +70

    -1

  • 613. 匿名 2017/11/13(月) 13:14:13 

    今回の大河は本当に面白い

    +66

    -3

  • 614. 匿名 2017/11/13(月) 13:16:54 

    >>604
    海老蔵は映画の主演作が何本かあるはず。
    どれも下手くそだよ。

    +28

    -2

  • 615. 匿名 2017/11/13(月) 13:44:44 

    >>604
    キムタクのドラマで、怪しい刑事役やったような。

    +15

    -0

  • 616. 匿名 2017/11/13(月) 13:50:02 

    海老蔵信長は黙ってそこに座ってるだけで異形感は出てる
    演技が上手いとかじゃなくて中の人の個性なんだと思う
    松也氏真は松也の育ちと芸が落魄の貴公子氏真と見事にマッチしてる
    NHK様森下様、ぜひ本能寺炎上をこの二人でお願いします。
    本能寺の炎の中で舞う海老蔵
    京都の高台から燃え上がる本能寺を見ながら舞う松也
    伝説をぜひ作ってください

    +61

    -5

  • 617. 匿名 2017/11/13(月) 13:50:58 

    柴咲コウの台詞回しが女の人の、
    ワーターシーワーウーチューウージーンー
    の言い方に聴こえる

    +6

    -14

  • 618. 匿名 2017/11/13(月) 13:57:10 

    >>583
    於大と家康は実の母子なんだけど
    演出なのか二人はどこかよそよしい
    実母なのに家康が弱音も本音も吐けない
    昔瀬名に「多少馴染まぬ点もあったが、今川はよいところであった」
    としみじみ家康は本音を漏らしていたことがあったら
    家康にとっては本音を言えたのが正妻瀬名
    それが姑の於大にとってはムカついて排除の方向へ動いたのかなと深読みした

    +35

    -6

  • 619. 匿名 2017/11/13(月) 13:58:42 

    海老蔵の、鼻にかかった声出しはわざと??
    顔だけ信長ってかんじ。

    +41

    -1

  • 620. 匿名 2017/11/13(月) 14:10:30 

    >>507
    そこなんだよね。
    信康は、長篠の戦のあと、義父からの褒美の茶碗を、もっともらしい理由で断っていたでしょう?
    あんなのは、大喜びして(フリでもいい)、有難く受け取っておけばよかったよ。
    官位の件も、父(従五位下・三河守)と対等になるのが苦しいかも知れないけど、ひとまず父に一言手紙で「断れないので有難く受け取っておきます」と言っておけば良かった。
    或いは、義父に甘えて「ついでに浜松の父には、従四位下の位を朝廷に奏請して下さいませんか?」という方法もあったかも知れない。(「ゼータク言うな!」と言われるかも知れないけど。)

    とにかく、茶碗も官位も断ったら、信長としては、「可愛げのない娘婿だ!」と思われるよ。
    他の方も言っているように、信長も朝廷からの「三職推任」を断ったことがあるけど、その時には室町幕府は滅んでいて、天下統一をめざしていて頂点に近付きつつあった信長ぐらいなら、「官位なんて飾り物は要らねえヨ」と言えたけど。

    賢くて、しかも自分からのプレゼントを有難く受け取らない娘婿なんて、やっぱり可愛くないでしょう。
    それに、徳川家は織田にとっても必要ではあっても、確かに強大になり過ぎたらやはりマズい。
    信康としては、何かを受け取って、義父から借りが出来た気分になるのは確かに重苦しいけど、そこはガマンしてさ。

    +43

    -1

  • 621. 匿名 2017/11/13(月) 14:19:55 

    >>619
    海老蔵のあの声は
    信長の得体のしれない、何考えてるかわからない、下手なことしたらどうなるかわからない、
    そういう異形っぽさの演出なんじゃないかと思う
    このドラマの信長は、1人の戦国武将というより、人の手には負えない天災みたいな描き方されてるよね

    あと実際の織田信長も甲高い声をしていたという逸話が残ってるから、それを意識してるのもあるかも

    +28

    -7

  • 622. 匿名 2017/11/13(月) 14:26:10 

    >>618
    この大河では、於大は瀬名信康親子をおいつめ排除するファクターの一つとして描かれてるよね
    原因は於大が今川の血を嫌っていること

    +27

    -1

  • 623. 匿名 2017/11/13(月) 14:39:36 

    >>620
    相手は魔王だよ
    贈り物を受け取ったら受け取ったで
    魔王が難癖つけたいと思ったらつけてくる
    睨まれたら終わり
    光秀だって荒木村重だって信長のために粉骨砕身したけど
    魔王がコイツキニイラナイとなったら
    もう修復は無理だった
    秀吉だって信長差し置いて京都の公家に「さりとてはの者」と褒められてて
    それが魔王のカンに触ったら終わりだったはず

    +32

    -2

  • 624. 匿名 2017/11/13(月) 14:40:45 

    >>518
    両方あったんじゃないかな。
    確か二人の兄を、それぞれ今川と織田に処刑され(一人の兄が氏真に処刑されるシーンが「死の帳面」の回でやってましたよね)、自分も夫(松平広忠)から離縁されて久松家に嫁がされ、息子家康とは長期間離れ離れで過ごした於大の人生は見過ごせないし、その反面、瀬名が生理的にイヤであるかのようなシーンもあったし。(「さすが駿府の姫君はどうのこうの~」ってイヤミを言っていましたよね。)

    +21

    -1

  • 625. 匿名 2017/11/13(月) 14:54:28 

    >>520
    いや、信長は「優秀で、従順な」部下が好きなんだよ。
    その証拠に、信長は先祖代々の家臣でも、無能なら解雇したりしていたし。
    さんざんパワハラされて最後はキレたとされる光秀も、優秀で従順だったし。(まあ本能寺の変の原因については色々取りざたされているから、ここではやめておきますが。)
    秀吉も「優秀で、従順」。そして、「優秀で従順」ならば、下層民出身の秀吉でも躊躇なく起用したわけでもあるし。
    秀吉も、家柄もバックグラウンドも無いからには、人の何倍も優秀でなければいけないと自覚していただろうし。
    つまり、信長は無能なクセにゴマスリばかりがうまい家臣を侍らせていたわけではないよ。

    氏真は、大名として滅ぶ前は、三浦右衛門佐というゴマスリ家臣を重用し過ぎて、他の家臣らから愛想を尽かされて失敗したと言われているね。

    +9

    -1

  • 626. 匿名 2017/11/13(月) 15:01:46 

    松也気持ち悪いけど、役者としてはいいね

    +39

    -2

  • 627. 匿名 2017/11/13(月) 15:14:16 

    なんか久しぶりに大河ドラマを見た気がした
    方久のカーンカーンは相変わらずLIFEでふりかえると話全体の中でちょっと浮いてた感が否めないけど(笑)
    そんな笑えるところは少ないし辛く悲しいけど厳しい時代を背景に愛憎入り混じり深い人間ドラマに涙する
    こういう大河ドラマ大好き
    信康の家臣への(父に向けてでもあると思うけど)言葉と頬伝う涙、家康の表情、瀬名の悲痛な叫び声、思い出すだけでも目が潤む
    しかし来週見たいような見たくないような
    それにしても信康役の平杢生成さん良い役者さんだね。矢本之の字とか菅田万千代とかこのドラマは
    若くても上手い役者さんばかりだなと改めて思った

    +69

    -1

  • 628. 匿名 2017/11/13(月) 15:14:48 

    >>521
    そこはやっぱり、「今川」「武田」というまだ対等の同盟関係を背景にしていて、そして信玄が苦手だった寿桂尼なら大丈夫だっただろうけど、織田と徳川では対等ではないし、寿桂尼みたいに信玄を「晴信ドノ」と俗名で呼んでマウンティングできる程の格も無いですしねえ…。
    信玄にとって、寿桂尼は事実、「年上の恐ろしいババア」だったし。
    ただの「コワいババア」ではなく、本当に病床の夫(今川氏親)の代理人として大名の仕事をしていたぐらいの女傑。
    信玄が三条家から妻を迎える際に仲を取り持ったのも寿桂尼!!(やはり公家コネクション強し!)

    つまり寿桂尼はやはり「中御門大納言の娘」というブランドをひけらかす事も出来たし、尾張の小さな国衆水野家の娘である於大の方では格が違い過ぎただろうし、あまり於大を責めたら気の毒なような気がします。
    ことここに至ったら、もう手足も出ないという事を経験上於大は分かっていた気がします。

    あ…於大の兄水野弥平大夫(忠勝)を、デスノートに×印を付けて殺したのも、寿桂尼でしたね。

    +17

    -4

  • 629. 匿名 2017/11/13(月) 15:15:00 

    史実はともかく、信長の魔王設定って便利だなと思った

    +42

    -0

  • 630. 匿名 2017/11/13(月) 15:18:07 

    於大からしたら
    今川の姫も、織田の姫も親兄弟の仇か
    そりゃ信康疎むわ

    +26

    -1

  • 631. 匿名 2017/11/13(月) 15:33:39 

    >>512
    これ撮影が石川数正っていうのが笑えるw
    石川数正役の中村織央さん背が高いもんね(でもこれはさすがにきっと何かに乗って撮ってるだろうけど)
    信康もそんな背低くないと思ったのに二人のシーンでは石川数正を見上げてたし
    石川数正もほんとイケメンだよねNHKさん起用ありがとう(笑)

    +24

    -0

  • 632. 匿名 2017/11/13(月) 15:33:50 

    「中の人」ってほんとに気持ちの悪い言い方だよね。流行ってるの?誰が言い出したんだろ?なんか冷たくてゾッとする。

    +10

    -20

  • 633. 匿名 2017/11/13(月) 15:40:47 

    松也さんは和風の人形のような色白で美形顔だから歌舞伎の世界でも得ですよね。天恵ですね。コミカルな雰囲気が出るのがまた得難い。本人もしっかりしているしね。

    +22

    -2

  • 634. 匿名 2017/11/13(月) 15:45:28 

    >>631

    瀬名を助けるために駆けつけた数正初登場シーン、格好良かったなぁ。
    この俳優さん誰?って前のめりになってしまいました(笑)
    懐かしいなぁ。
    【実況・感想】おんな城主 直虎(45)「魔王のいけにえ」

    +44

    -1

  • 635. 匿名 2017/11/13(月) 15:46:25 

    海老蔵ねぇ・・・
    まおちゃんうんぬんはさて置き、海老蔵がとにかく何から何まで大っ嫌いだから
    感情移入して恨む相手の魔王が海老蔵で良かった。

    +8

    -10

  • 636. 匿名 2017/11/13(月) 15:47:12 

    結局は戦国物語は織田、豊臣、徳川の三大英傑家を大きく絡めないと面白くないってことですよね。
    真田丸もそうだったけど。
    弱小だけでは面白くない。

    +12

    -10

  • 637. 匿名 2017/11/13(月) 15:48:16 

    私のたった一つの外れて欲しいイヤな予感。

    瀬名・信康の悲劇に遭遇し、「だから家があるからかような事になるのじゃ! 徳川様、家などサッサと捨ててしまわれませ!」と無理スジな事を言いだす直虎。

    +4

    -16

  • 638. 匿名 2017/11/13(月) 16:02:38 

    >>550
    これ面白そう!買うわ!

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2017/11/13(月) 16:02:39 

    >>628
    寿桂尼は家のためにお気に入りの直虎も心を鬼にしてというのが伝わるんだけど
    如何せん於大は小物すぎて自らお家騒動の発端作るし、「信康切れ」がお家のためよりお家騒動の派閥争いに見えるんだよね

    +13

    -5

  • 640. 匿名 2017/11/13(月) 16:06:01 

    >>637
    自分は先週今回45話の予告で瀬名がおとわに信康の側室を探すのを頼むというあらすじを読んだ時に
    まさかまたおとわが現代人の感覚で側室の存在に対して意見するとかじゃないよね、
    と危惧してたから外れてよかった

    +7

    -3

  • 641. 匿名 2017/11/13(月) 16:08:57 

    >>625

    信長のようなお山の大将タイプは
    自分より秀でた者は嫌いなんですよ。
    明智光秀のような信長より良い家柄で本物の秀才で生真面とは基本的に会わなかったでしょう。
    秀吉は百姓の出を取り立てたんだから勿論、頭の回転もよく気も利くし度胸も良い。
    でも自分を超えることはないと可愛かったんじゃないですか。

    その点、家康は本当に優秀な秀才が好きだったから長続きしたんでしょうね。

    +10

    -2

  • 642. 匿名 2017/11/13(月) 16:13:10 

    >>637
    ブーメランの法則でいくと、直虎土下座体制で後ずさり逃げすると思うよ。

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2017/11/13(月) 16:14:15 

    >>642
    今回はきっと氏真ぼったまが土下座逃げしてくれると思うな

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2017/11/13(月) 16:16:03 

    因果応報まだ来てないのは誰だ?

    ああ、信長か・・・これは本能寺・・・

    そして多分おとわに散々暴言吐いた虎松が伊賀越えで泣くな

    +13

    -4

  • 645. 匿名 2017/11/13(月) 16:18:21 

    信康を殺さざるを得なかったことは、家康にとって痛恨の極みで一生消えない傷だったはず。家康や家臣団に何かを決意させ、ターニングポイントになったかもしれない。

    +30

    -0

  • 646. 匿名 2017/11/13(月) 16:28:10 

    >>625
    織田家は下克上で成り上がった家ですので
    先祖代々の家臣と呼べるような家臣団が少なかったから
    何してたかわかんない猿が家臣になれたのですよ

    +16

    -1

  • 647. 匿名 2017/11/13(月) 16:32:19 

    >>630
    そして瀬名からしたら
    姑は反今川で
    一族の仇である織田方

    徳川の旧臣たちからすると
    今川の瀬名:家康を人質にしてたウザイ家の一族の女
    水野の於大:家康の父が早世し、徳川家が今川・織田に呑まれるキッカケを作った一族の女

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2017/11/13(月) 16:35:40 

    >>618 家康の爪を噛む癖は幼少時に親の愛を十分受けられなかったからという説がある。於大にとってはそうしたくてもできなかったろうけどね。幼少時に親と切り離されると親子の関係築くのは難しい。

    +14

    -1

  • 649. 匿名 2017/11/13(月) 16:44:40 

    大河にもなった長編小説『徳川家康』では於大は良妻賢母で
    瀬名はビッチの糞女で悪妻
    家康は今川時代から瀬名に苦しめられ続けて
    祖母(於大実母)と於大と西郷局に癒しを感じてる
    幼い頃離れていただけに家康の母への思慕も深く
    悪役今川の支配から解放された母子の中は睦まじい

    でも現実は離れている年月が長い上
    於大の実家水野のせいで徳川に激震が走ったこともあって
    母と子であってもお互い気は許せない関係だったのかなーとも思えてくる
    森下さんの脚本力に感心する

    +25

    -0

  • 650. 匿名 2017/11/13(月) 16:54:00 

    >>637
    私は家康が身内が身内を殺すような世の中は嫌じゃ!って天下取りを決意するように持って行くのかなーと予想。直虎も家康の決意に心打たれて再び立ち上がる、とか。

    +3

    -2

  • 651. 匿名 2017/11/13(月) 17:01:05 

    いろいろと叩かれている酒井忠次ですが、
    関東移封後、息子家次(家の字は家康から)の得た所領が少なかったことに文句言いにいったら
    「お前も息子がかわいいんだな」
    と家康に嫌味を言われてしまいましたとさ。

    信康のことを忘れない家康でした。

    +57

    -1

  • 652. 匿名 2017/11/13(月) 17:02:50 

    家康が天下泰平の世を作りたいと決意し
    万千代も戦国脳筋が治るんじゃないかな
    さすがにこの悲劇を見た後は

    +8

    -6

  • 653. 匿名 2017/11/13(月) 17:08:12 

    家康はド庶民の未亡人に産ませた松平忠輝の顔が信康に似てるので恐れていやがってる
    長男を殺してしまった悔恨と恐れが生涯家康を支配した
    腹の底では織田信長を生涯許せず、孫の竹千代の乳母に敢えて明智筋のお福を選んだのかも

    +47

    -0

  • 654. 匿名 2017/11/13(月) 17:10:12 

    亀姫は可愛がったんじゃなかったっけ
    築山殿と信康のことは無念だったんだろうね

    +16

    -0

  • 655. 匿名 2017/11/13(月) 17:13:18 

    こんなことでメンタルやられてたら戦国の武士は務まらないってことですよね。

    +32

    -0

  • 656. 匿名 2017/11/13(月) 17:14:44 

    たまたま運の良いものが生き残る時代ですね。

    +20

    -1

  • 657. 匿名 2017/11/13(月) 17:17:44 

    人間50年・・あっちゅーまだよね。
    全ては幻~素早い判断力がいるよね。

    +10

    -0

  • 658. 匿名 2017/11/13(月) 17:23:25 

    海老蔵さんの声について、
    役作りとかのコメントあったけど、
    今朝のワイドショーで、恋人の件のインタビュー受けてた声も同じだったわ笑

    +25

    -3

  • 659. 匿名 2017/11/13(月) 17:40:25 

    海老蔵の信長は魔王らしい威圧感は出ているんだけど、あの頭のてっぺんから出したような裏声と、シェイクスピアの舞台みたいな衣装にどうも違和感がある。
    歌舞伎の海老蔵は知らんけど、テレビで俳優演るといつも下手くそで、作品から存在が浮くんだよな。
    役者として如何に演じるかより、自己陶酔先行型に見える。

    +28

    -4

  • 660. 匿名 2017/11/13(月) 17:44:01 

    信康の俳優さんが澄んだ眼をしていて、清廉潔白な印象が脚本にとても合っている。
    目に涙を滲ませながら家臣を諭すシーンは中々の名演技だった。

    +86

    -0

  • 661. 匿名 2017/11/13(月) 17:46:28 

    今回の大河の脚本だと、酒井様とその息子の小姓、近藤殿は嫌いでも仕方がない。

    +18

    -0

  • 662. 匿名 2017/11/13(月) 17:52:19 

    海老蔵さんも生まれながらの美形だから顔に頼りすぎかもね。細やかさが足りない。
    歌舞伎界では私は染五郎さんの演技が大好き。顔も綺麗だけれど
    凄く頭の良さそうな演技力でいつも時代劇ドラマで引き付けられた。

    +5

    -10

  • 663. 匿名 2017/11/13(月) 17:56:47 

    武士の世界は明日は我が身。
    いつ腹切りしないといけないかわからない。突然やって来るからね。
    それこそ、毎日が命日と思って暮らすより仕方ない。

    +27

    -0

  • 664. 匿名 2017/11/13(月) 18:14:06 

    大将になるためには、みんなどれだけの人間を殺めてきているかわからないんだから多少のことが降りかかっても当たり前ですね。

    +15

    -0

  • 665. 匿名 2017/11/13(月) 18:49:06 

    >>653
    松平忠輝って確か伊達政宗の娘婿だよね
    仙台の実家住の時に気性は粗いけどイケメンだったって聞いたよ
    家康には嫌われてしまったみたいだけどそうか…信康に似ていたのか…

    +23

    -0

  • 666. 匿名 2017/11/13(月) 18:53:59 

    織田信成くんを見ると織田信長が良い人に思えてきて笑えるね。

    +4

    -16

  • 667. 匿名 2017/11/13(月) 18:54:10 

    去年の勝頼、秀次といい、今年の信康といい
    凄く爽やかで素敵な役者さんを当てて視聴者に無駄に感情移入させてから殺すよね
    本当に鬼畜大河だわ(泣)( *´д)/(´д`、)

    +37

    -1

  • 668. 匿名 2017/11/13(月) 18:56:42 

    昨夜の大河を見たら家康が本能寺の黒幕説を信じてしまうよね
    悔しかったろうな⤵⤵

    +37

    -0

  • 669. 匿名 2017/11/13(月) 19:00:22 

    ムロ方久のカーンカンが出ると萎えるよ
    物語の中で雰囲気ぶち壊すししつこいよね
    鳴かない方久は嫌いじゃないんだけどね
    家康との対面のシーンではいたたまれなくなったよ

    +17

    -8

  • 670. 匿名 2017/11/13(月) 19:03:56 

    南海の竜秀康も家康に疎まれてる
    母親は築山殿の侍女だから忠輝母よりはマシな出自だけど
    所詮侍女だから身分は低いと言えば低い
    私の妄想だけど、今川の姫の腹から生まれた信康はいかにも貴種で
    赤ちゃんの時から色が白くて整ってて家康としても満足のいく仕上がりだった
    で侍女や鍛冶屋の後家に手を出して孕ませて生まれてきたわが子の顔は庶民顔
    実は面食いの家康はそれで嫌気さしたんじゃないかなって。
    自分が好きで手を出しておいて残酷だけど殿様なんて残酷なもんだしね
    万千代を寵愛したのは、父が早世で母は他家へ再婚の生い立ちが自分と被るの
    瀬名を通して信康とは親族でどこか信康の貴種の美貌を見たのかもしれない。

    +8

    -2

  • 671. 匿名 2017/11/13(月) 19:05:01 

    >>621
    得たいのしれない怖さの象徴が信長

    確かに、私は「直虎」の後に見た「シンゴジラ」みたいだなーと思いました

    +7

    -1

  • 672. 匿名 2017/11/13(月) 19:10:42 

    >>670
    家康って子供には余り愛情を感じない人だよね
    三英傑の中でも親子の情は薄いと思います
    秀吉は子供を溺愛しすぎだし、信長もそれなりに愛情を注いでいる
    家康自身が早くに今川に人質にされて親子の愛情がわからないのか、それとも時代のせいなのか…
    可哀想だよね

    +20

    -1

  • 673. 匿名 2017/11/13(月) 19:11:52 

    >>628
    >「中御門大納言の娘」というブランドをひけらかす事も出来た
    ひけらかすもなにも寿桂尼様が「中御門大納言の娘」であることは事実
    真田丸出てて来た薫様のように公家出だと偽装したわけでもない
    公家出の出自を政治的にも生かしただけなのに「ひけらかす」
    なんかいかにも田舎者の劣等感丸出しすぎて引くわ
    天皇にも通じる公家の持つ人脈と人脈を支える教養
    中御門家に生まれた寿桂尼様の素養と
    尾張のド田舎水野家の娘である於大の方を比べるのは
    さすがに於大がかわいそうとは思うけどさ

    +10

    -3

  • 674. 匿名 2017/11/13(月) 19:31:50 

    直虎の信長って本当に「魔王」な感じが良くでているよね
    この人に使えるのは大変だったろうな~
    気に入られていた秀吉や森蘭丸は凄い気を使ってお仕えしていたんだろうね
    だから、秀吉は後に天下人に成れたし森蘭丸も本能寺がなかったら前田利家みたいな大大名になれたんだろうね

    +26

    -0

  • 675. 匿名 2017/11/13(月) 19:42:31 

    >>665
    大河「伊達政宗」では真田広之が松平忠輝を演じてたよ
    一昨年だったか再放送してたから見てたけど一見イケメンで涼やかな感じは信康と似てるかも
    ただし気性はやっぱり荒くて短慮な無鉄砲で今作の信康とは真逆だったけどね(笑)

    +15

    -0

  • 676. 匿名 2017/11/13(月) 19:42:46 

    >>628
    「死の帳面」ですね!
    於大の兄の名前があったんだ…
    凄いね!小さな伏線も綺麗に回収するんだね…
    私は子役おとわの時の鼓が気になっていますが回収してくれるかな?

    +17

    -1

  • 677. 匿名 2017/11/13(月) 20:07:05 

    海老蔵は台詞回し下手だけど、あの目力と存在感はすごい
    なんだかんだ言って美形だから引き込まれるよ

    +28

    -4

  • 678. 匿名 2017/11/13(月) 20:22:23 

    >>676
    むしろ松平元康の実の伯父がよくそこまで生き残ったな
    妻の両親なんか殺されたのに

    +2

    -1

  • 679. 匿名 2017/11/13(月) 20:24:45 

    >>670
    秀康母は築山の侍女で
    当時の感覚でも所謂不倫で
    家康自身が本当に自分の子か疑ってたんじゃなかったっけ
    尻軽な女と遊んだら、子どもがデキたからと認知を求められたみたいな感覚では

    +2

    -2

  • 680. 匿名 2017/11/13(月) 20:34:52 

    信康捕縛のシーンは本当に辛い
    連れて行かれる信康を岡崎家臣団が若ーっ!若ーっ!って追い縋る悲痛な声も
    悲しくて切なくて何度見ても涙出る

    +41

    -0

  • 681. 匿名 2017/11/13(月) 20:49:57 

    >>670
    家康って面喰いでしたっけ?とにかく子供を沢山産みそうなのが好みだと思ってたわ。

    +10

    -0

  • 682. 匿名 2017/11/13(月) 21:09:04 

    >>644
    和尚かな。井伊家が復興する事を考えると勝ち逃げと言えるかもしれないけど。
    ただ、流石の和尚も次回はかなりこたえそう。妹・佐名の娘と佐名の孫が犠牲になる上、二人を捕える側にいたのが、他ならぬ自分が野心を吹き込み、井伊復興の手駒にしていた万千代。もし和尚がここで悩まなかったら、私は信長より和尚の方が怖い。

    「第三の女」回で飄々とぶっちゃけていたけど、実は和尚にとって井伊家の家督の件はかなりコンプレックスで、未だに拗らせている気味がある。
    なぜなら和尚は自分以外の井伊一族の男性(堂々と家督を継げる立場で、自分の影響力が及ばない人間)とは結構距離があった。直虎や祐椿尼といった女性陣との語らいの場面は見かけるが、男性陣との場面は少ない。一番近い血族だった筈の父・直平や弟(兄?)の直満ともそれ程親しそうではなかったし、同じ当主でも直親の時とおとわの時では、全然関わり具合が違っていた。

    なまじ頭が切れるだけに父親達の危なっかしい井伊一族の舵取りが不安だっただろうけど、自分のせいではない理由で家督から遠い立場に追いやられた事にわだかまりがあって、あえてそれを強くは止めず、彼らが死に絶えた後、自分の影響下に育った直虎や虎松を手駒にして糸を引く事で、影の当主として自分の満たされなかった部分を埋めようとしている、という考察もできなくはないのが、このドラマの凄い所だと思う。

    +49

    -2

  • 683. 匿名 2017/11/13(月) 21:30:10 

    瀬名、家康のせいで今川に両親が殺されてるのに
    よりによって今川の血筋だからと姑に疎まれて挙げ句にこの運命では
    気の毒すぎるわ

    +39

    -0

  • 684. 匿名 2017/11/13(月) 21:33:03 

    この信長はサイコパスだね
    鳥愛でた後に撃ち殺すし

    徳姫の「私は大切にされてるし、夫と姑と上手くいってるから心配しないでね」という手紙読んで
    「徳は夫想いよの」と言った後に徳姫の讒言の手紙ねつ造して信康追い詰めるし

    マジで怖いわ
    ちょっと人の気持ちが分からないだけの直親ごときをサイコパスとか言ってごめんなさいでした!!って気持ちになる

    +41

    -1

  • 685. 匿名 2017/11/13(月) 21:35:40 

    頭は良くても、チビで不器量で家柄もよくない家康から
    父に似て頭も良く、母に似て背丈もあって器量も良くて血筋もよく、おまけに誰に似たのか人柄も良い息子が生まれたのに
    殺さなきゃいけないなんてあんまりだー

    +7

    -5

  • 686. 匿名 2017/11/13(月) 22:18:05 

    >>432
    信康事件は徳川の内紛とのことですが、織田の娘婿である信康を徳川内部の判断だけで斬れないのでは?表だって動いたかどうかはともかく、信長にとっても信康は生かしておきたくない存在だったと思われます。

    +20

    -0

  • 687. 匿名 2017/11/13(月) 22:42:48 

    信康の名誉が回復されたのが昭和に入ってからだと知った
    菩提寺の和尚が没後数100年だしそろそろと徳川宗家に持ち掛け
    当時の徳川宗家と四天王の子孫たちが法要に参列
    すると学習院大の日本史の教授で昭和天皇の御進講もしてた人が
    「歴史を変えるべきではない」と声明発表
    昭和天皇の侍従長も徳川家の人だった
    歴史はつながってるすげーわ

    +18

    -0

  • 688. 匿名 2017/11/13(月) 23:13:08 

    信康に腹違いの弟が出来たと聞いた時の瀬名の顔がゾクッとする程怖かった…

    +35

    -0

  • 689. 匿名 2017/11/13(月) 23:15:15 

    般若の顔で「めでたや~」は二度目だね

    +16

    -0

  • 690. 匿名 2017/11/13(月) 23:27:35 

    >>687
    その侍従長は、徳川義寛さんですね。
    尾張徳川家分家の当主。
    終戦直前に、終戦を阻止しようとするクーデター部隊の下士官が、昭和天皇が終戦の詔書を録音されたレコードを探すために皇居に乱入し、在り処を徳川侍従に尋ね、押し問答の末、下士官が徳川侍従を殴り倒した逸話がありましたね。

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2017/11/13(月) 23:39:00 

    まあ、せめてもの救いは、信康の娘たちが子孫を残した事かな。

    長女の登久姫と、次女の熊姫。二人とも、信康・徳姫夫妻の子供。
    登久姫は小笠原家に嫁ぎ、熊姫は本多忠勝の息子に嫁いだね。

    つまり、その子孫らが、瀬名、信長、信康の血を引いている事になる。
    井伊家の系図が正しいとすると、井伊の大じじ様の血も引いている事になる。

    +22

    -0

  • 692. 匿名 2017/11/13(月) 23:52:05 

    戦国三英傑の血族殺し
    信長:同母弟を斬る・叔母を逆さ磔にしてくし刺しで殺害
    家康:母方の叔父をだまし討ち・正室殺害・嫡男切腹・側室の子幽閉→死
    秀吉:甥を切腹・その妻子数10人を畜生として処刑

    殺した人数は農民出身の太閤
    殺し方は魔王が抜きんでてる
    家康ってこの二人に比べたら狂気成分がない

    +7

    -1

  • 693. 匿名 2017/11/13(月) 23:55:54 

    信長に嵌められて処刑される信康

    近藤に嵌められて磔にされた政次

    重なるなぁ…来週も泣くんだろうなぁ…
    本当に、本当に理不尽だわ…

    見るけど、見るの辛いなぁ。


    +21

    -0

  • 694. 匿名 2017/11/13(月) 23:57:30 

    >>686
    信長は徳川から報告を受けて「徳川殿の好きなように処分すればいい、まかせる。」みたいなことを言ったという古文書があるようです。
    内紛は親子同士というより、浜松派と岡崎派家臣団がのっぴきならない状態になってしまったという古文書もあり、徳川分裂を避けるためやむなく信康を処分したという説も有力です。

    +8

    -0

  • 695. 匿名 2017/11/14(火) 00:06:12 

    モロ師岡さんは、「からだすこやか茶W」のCMの人ですよね。

    +13

    -0

  • 696. 匿名 2017/11/14(火) 00:36:45 

    信康は20歳くらいだものね。あまりに若いね。
    まわりに相談してアドバイスを受ければ良かったのかな。
    3年後が本能寺、信長は満年齢で48歳くらいだった。50の坂が越えられずですね。
    その年、直虎も母が亡くなって4年後に亡くなっている。何歳だったんたろう?若いですよね。
    直政は満年齢で言うと41歳で亡くなっているし。激烈な性格だけあって駈け足の太く短くでしたね

    +19

    -0

  • 697. 匿名 2017/11/14(火) 00:42:06 

    瀬名の悲劇を受けて、おとわもまた出家かな

    +4

    -3

  • 698. 匿名 2017/11/14(火) 00:46:06 

    字を上手く読めないのだけど、「上様(信長)から、三郎(信康)を生害せよとの仰せがありました・・・詳しくは常慶から申し上げます」という感じなのは分かる。
    つまり、「何とかならないものでしょうか?」という縋る気持ちというのも分かる。




    +22

    -0

  • 699. 匿名 2017/11/14(火) 00:58:41 

    +24

    -0

  • 700. 匿名 2017/11/14(火) 01:06:10 

    >>698
    小田原(北条)へ話を通すようにご協力くださいって書いてあるように見える

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2017/11/14(火) 02:07:39 

    そんなに大心配してくれる父なら、即答せずに官位叙任の話を率直に父に相談すれば良かったのにね。
    信長は気が短いから長い時間を待たすわけにはいかないから早便で

    +16

    -0

  • 702. 匿名 2017/11/14(火) 02:11:30 

    氏真の近況をもう少し詳しく欲しい。
    今どこに住んでてどうやって生活できてるのか。
    家康の世話になってたのはとっくに昔の話?

    今後は氏真が朝廷から手を回し、「戦ばかりが仇の取り方ではあるまい」を回収してくれると信じてます。

    +21

    -1

  • 703. 匿名 2017/11/14(火) 02:36:02 

    先週どっかの城を今川に任せてなかったっけ

    +7

    -1

  • 704. 匿名 2017/11/14(火) 02:48:34 

    ってことは家康の配下だよね?
    そんな雰囲気でもないような…?

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2017/11/14(火) 03:10:54 

    家康の脇に控える万千代万福が赤レンジャー青レンジャーに見えた。
    この非常時に凄い存在感の二人。
    こんなの侍らせて…派手過ぎませんか、家康様。

    +28

    -0

  • 706. 匿名 2017/11/14(火) 03:28:52 

    方久「高瀬様は?」
    おとわ「高瀬は…後家でも男系でもないしの、それに武田の間者じゃし」
    方久「!」
    南渓「たしかにそれでは…まずいのう」

    +25

    -0

  • 707. 匿名 2017/11/14(火) 03:41:29 

    やっぱり徳姫が姫二人連れて里帰りして
    父上をお許しくだちゃれ
    と孫娘に言われたらさすがの魔王も許してくれないかな!?

    +5

    -2

  • 708. 匿名 2017/11/14(火) 04:08:24 

    >>696
    みんな血圧高そうな人達だからなあ〜
    すぐキレるし。

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2017/11/14(火) 04:17:46 

    >>707
    海老蔵なら許すだろうけど、信長は逆切れして、3人その場で殺しても不思議は無い気もする。

    信長は極端に言えば恐怖政治の人で、秀吉は物で釣り上げてからの恐怖政治で、家康はそれで疲れた人の判断力無いとこにつけ込んで巻き上げちゃった政治って感じ。

    +26

    -0

  • 710. 匿名 2017/11/14(火) 06:18:09 

    >>699
    下の写真はラストカットかな?
    確か、湖の近くで殺された説があったよね
    しかも身内から…
    来週又々辛いよ⤵

    +22

    -0

  • 711. 匿名 2017/11/14(火) 08:24:41 

    >>707
    甘すぎて胸焼けするわw
    魔王は
    妹と姪3人を引き取ってから
    甥を串刺しにして
    妹の義母の指を一本ずつ切り落として殺してる


    +16

    -0

  • 712. 匿名 2017/11/14(火) 08:55:59 

    魔王の妹の夫達の金箔骸骨盃の祝宴や比叡山焼き討ち僧侶、女子供まで皆殺戮や神仏も恐れぬ悪行のエピの数々は狂気を超えてますよね。

    +27

    -1

  • 713. 匿名 2017/11/14(火) 10:17:28 

    官位なんて程遠いド田舎の土豪クラスの井伊家と
    腐っても鯛の今川と日の出の勢いの徳川
    家格の違いが良く出てたドラマでもあった
    瀬名様、氏真の側室になれていたら殺されることもなかっただろうな

    +7

    -8

  • 714. 匿名 2017/11/14(火) 10:24:17  ID:BjuX2wYmEO 

    最近の歴史研究では信康を殺すことに決めたのは信長ではなく家康ということが分かってきたらしい。
    信康をの存在を驚異と感じていたらしい。
    信長は命令していないとBSプレミアムの英雄たちの選択でやっていた。

    +8

    -5

  • 715. 匿名 2017/11/14(火) 10:41:26 

    >>709
    実弟と叔母までは殺したけど
    妻と子と孫までは殺してなかった気がするけど
    刃向かえばやられるかな?

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2017/11/14(火) 11:39:37 

    録画を見ていて気付いたのですが、直虎様の尼姿、「移動するには便利。方便じゃ」「罰当たりな」「つける薬もない」と、瀬名様との再会時とその後の「上げて落とす」ための束の間の笑い話と思っていたら、次回瀬名様を逃がす時に尼姿にさせるための仕込みと見えて ホントに45分無駄のない回だと思った次第。

    +24

    -0

  • 717. 匿名 2017/11/14(火) 13:04:39 

    昨年の信長役はかなり変だったね。
    今年と同じく洋装だったが吉田鋼太郎が老けすぎでおじいさんみたいで、男前の信長の顔の イメージも違うし、
    まあ一瞬の出演だったから話題作りだったのかな。吉田さんが売れてたから。
    吉田羊さんとW吉田で。

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2017/11/14(火) 13:12:26 

    信長一族は美形だからね。
    お市の方、淀君・・

    +9

    -0

  • 719. 匿名 2017/11/14(火) 13:18:40 

    信康さまのブログ発見
    撮影:石川数正ちょっとウケた。
    平埜生成オフィシャルブログ「稲穂だより」Powered by Ameba
    平埜生成オフィシャルブログ「稲穂だより」Powered by Amebaameblo.jp

    平埜 生成さんのブログ「平埜生成オフィシャルブログ「稲穂だより」Powered by Ameba」です。最新記事は「志きなり。」です。

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2017/11/14(火) 13:25:51 

    弱小領主土豪クラスから官位叙任するまでなった直政や真田信繁は頗る利発で頑張り屋だったんたろうね。

    +11

    -0

  • 721. 匿名 2017/11/14(火) 14:08:20 

    過程はどうであれ、この作品も史実とされる出来事を描いてきました。
    ですから瀬名・信康親子の「死」も免れないのですね(;´д⊂)

    命を惜しむな、名を惜しめ。
    「徳川家」を守るため、妻子を切った家康。
    (このドラマでは家康の本心は助けたいと思っていて、その工作をするも、結果救えなかったという展開?)

    「井伊家」を守ろうとして人が散る。
    「井伊家」があるから人が散る。
    「井伊」の家臣領民の「命」を守るため、
    万千代ら次世代にこのような事や思いをさせないため、「井伊家」を捨てたおとわ。

    この事は万千代に何かしら影響を与えるのでしょうか?
    弱いから虐げられる。
    ならば天下を治めて平和な世を徳川の元でつくろうではないか、とさらにやる気を出す!?

    なんにせよ、残りあと数話ですね。
    終わってほしくないと思った、初めての大河ドラマです。

    +21

    -0

  • 722. 匿名 2017/11/14(火) 15:16:42 

    別に直虎は井伊家を捨てたわけではなく、奪われただけですから
    万千代の頭の中は徳川の天下統一とその中で自分の領土を拡大させて行くために阿修羅となって戦うことで一杯でしょう。

    この物語は現代風の少し綺麗事の解釈のラストが待っているのか知りませんが。

    +9

    -1

  • 723. 匿名 2017/11/14(火) 16:01:23 

    そう言えば高嶋政宏さんの母の寿美花代さんは松平家の末裔で世が世ならお姫様だったとか言ってたね。
    家事も一切やらないみたいだし(笑)
    若々しくて颯爽として綺麗ですね。さすが男役トップ

    +18

    -0

  • 724. 匿名 2017/11/14(火) 18:03:00 

    まだまだ切ない気持ちを引きずって感傷的になってるからから
    >>512
    >>695
    のようなほのぼのオフショット見るだけでもうるっと来る
    信康と万千代の背後の親吉さんのモロさんとかめちゃ可愛いのにね(笑)
    来週楽しみで待ち遠しいのに見るのが怖いよー

    +13

    -0

  • 725. 匿名 2017/11/14(火) 18:04:26 

    >>720
    弱小で潰れたとは言え、もとは遠江国の国府の「介」で、「日本八介」の一つ「井伊介(いいのすけ)」だったプライドだけは残っていて(他は「大内介」とか「三浦介」とか、「千葉介」とか、「秋田城介」とか、計八家)、出自が今一つはっきりしない織田や徳川よりは毛並だけはいいんですよ。
    井伊は今川より古い家だし。

    しかし、そういう過去のプライドにしがみついていても実力が無ければ意味のない時代。
    信長の織田家でさえ、尾張守護代である織田家のそのまた「分家」であり、それが実力でのし上がったわけですから。

    +15

    -0

  • 726. 匿名 2017/11/14(火) 18:40:04 

    歴史も詳しくなく、直虎も気をつけて見ているつもりですが、秀吉って出てきました?誰が秀吉役なのでしょうか?

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2017/11/14(火) 19:09:36 

    >>712
    これがあったから、気に入らない娘婿の一人や二人
    亡き者にしようとする信長に、なんら違和感がない。

    +9

    -0

  • 728. 匿名 2017/11/14(火) 19:22:11 

    秀吉はまだ見てないなぁ

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2017/11/14(火) 19:27:04 

    井伊本家と今川分家の血を引く直虎と瀬名は毛並み良い姫君たちだよねぇ
    両方気が強いが

    +13

    -0

  • 730. 匿名 2017/11/14(火) 20:03:26 

    >>725
    井伊家は「八介」のひとつなんだよね…
    万千代が小姓頭の酒井小五郎に「井伊は槍の手入れを知っているのか?」って馬鹿にされたときに
    八介を持ち出したら小五郎も口答え出来なかったもんね
    武家の中では落ちぶれても八介とは武家のブランド「名家」だったんだろうね
    家康も「家格の良さ」を認めていたよね
    それほどに誇れる代々続く家柄をポイって棄ててしまった直虎…理解出来ないよ
    万千代が怒るのも分かるな~⤵

    +15

    -0

  • 731. 匿名 2017/11/14(火) 21:17:20 

    これまでの忠臣四天王の忠義に守られた家康ではなく
    実は孤立気味で家臣の顔色を常に伺い
    四天王の前で本音など言えなかった家康
    本音を漏らす相手は徳川家中ではまだ派閥のない万千代
    徳川の危機を救ってくれと懇願する相手は氏真
    この大河は家康の孤独を感じるドラマ
    信長との友情も四天王の忠義もアテにならず
    龍虎に鬼に魔王が闊歩する戦国時代を
    怯えながら薄氷を踏みながら渡っていく豆狸

    +22

    -0

  • 732. 匿名 2017/11/14(火) 21:19:37 

    直虎は女なんだから、あくまで役に立つ中継ぎに徹すればいいんだよね。
    でしゃばりおとわで自分が仕切らなくても いい。どうせ何も出来ないんだから。

    ・・と女性は力の時代にはやっぱりダメなんだな、意地悪鬼ババアになるぐらいしか手はないんだなと思わせられる女性には残念な展開でした。

    +4

    -7

  • 733. 匿名 2017/11/14(火) 21:19:51 

    >>721
    ドラマをみるかぎり、家臣領民の命を守るためって感じじゃなかったけれどな。
    自分がつらいから、和尚様が「もういい、直親と政次には儂からあやまっておく」といわれたのを幸い逃げだしただけ。
    そもそも井伊家があるから人が死ぬって発想が責任逃れっていうか・・・政次が死んだのは直虎の失策が原因であって、井伊家があるからってわけじゃないと思う。

    +10

    -5

  • 734. 匿名 2017/11/14(火) 21:41:04 

    今回は阿部サダヲ圧巻の演技でしたね。私の中ではマルモのイメージが強くて(古いなー)、どちらかというと押しの弱いイメージだったのに、忠次を罵倒するシーンは今までの直虎での温厚な家康像をも覆す素晴らしい演技でした。一生さんといい、直虎に出演しているどの役者さんも凄すぎる!

    +22

    -0

  • 735. 匿名 2017/11/14(火) 21:43:19 

    >>730
    「家のために(大切な)人が死んでいく」という事態に対してどう感じ、何を重視し、どう答えを出すのかは人それぞれ、といった所なんでしょう。

    「家を重んじる故に、あたら命を散らす。家よりも人、命だ。」と考えて家の再興をせず、自分も武士を捨てたのが直虎と龍雲丸。この場合、自分一人だけなら影響はあまりないけれど、家臣や親族も生き残っていると、彼らの人生と生活はどうなるのか、という問題に直面します。
    直虎は、近藤家や松下家に家臣を預ける形になったけれど、井伊家復興の時の彼らの明るい反応を見る限り、やっぱり「家を捨てる」方にいきなり方針転換されて途方にくれていたんでしょう。龍雲丸は……、都合よく、という言い方は酷いけれど、他に誰も残っていなかったからドラマの通り。(しかし改めて見ると、龍雲丸周辺は本当に都合の良い設定だ…)

    家や家臣、一族の命を失ったという結果に対しては悲しみの念はあっても、むしろ「それは自分に力がなかったからだ。」と割り切り、原因を探って、再起の方に頭を向けるのが虎松や今川氏真。
    虎松は己の武士としての力を最大限用いる覇道を歩んでいますし、一見呑気に見える氏真も自分の過去の失敗を鑑みて、蹴鞠や和歌といった特技や朝廷・貴族といままで培ったコネクションをフル活用して、まだ自分についてきてくれる家臣と家族のために、過去と比べものにならないほど縮小してしまった今川家をなんとか生かそうともがいている途中。

    どちらが正解とは言えませんが、多分戦国時代の主流は後者の考え方なんだろうな、と思っています。

    +10

    -0

  • 736. 匿名 2017/11/14(火) 21:49:05 

    唐突ですが、万千代はどういう立場で家老の極秘会議みたいなのに同席出来ているのですか?

    家臣大勢が参加してる会なら分かるんですが、一万石を賜ったとはいえ、その程度では他の3人(榊原、酒井、本多)とはあまりに格が違い過ぎるし、この時点では他にもっと重要な家臣がいますよね?

    万千代だけでなく万福もいるということは、家康の小姓筆頭として雑用係的にただそこに居るだけですか?(つまりあまり発言してはいけない。)

    教えて詳しい人。

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2017/11/14(火) 22:10:48 

    >>736
    確かにそれ、私も不思議に思っていました。
    だいたい直虎って井伊家のときも、直虎の家来って政次と之の字と六左しかいないの?って疑問がでたぐらい家来って出てこないんですよね。
    このあたりどうなっているのかわかる方、私も教えてほしいです。

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2017/11/14(火) 22:26:53 

    >>737
    そう言われれば不思議ですね。もう例のユニフォームを着ていないから小姓は卒業したのかと思っていましたが、家康の周りをうろちょろしていますものね^_^;一万石貰ったけれど、それは当時の徳川家でどれ位の地位なんだろう??

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2017/11/14(火) 22:40:52 

    >>731
    実は孤立ぎみで家臣の顔色を伺っている孤独な家康。私も731さんの家康像に同意です
    酒井、本田、榊原、大久保は昔から苦労を共にして自分を支えてくれた云わば家康にとっても「糠康の妻」みたいなものだけどその分遠慮もある
    万千代や本田ノブ等は云わば大大名としての家康にとって必要な新世代の家臣。いわゆる若い愛人みたいなもので…
    特に万千代は色小姓を抜きにしても家康にとっては精神的に必要な家臣なんだろうね
    だから、重役会議にも参加出来ていると思うよ
    しかし、家臣に遠慮がちだった家康がドンドン可愛いい豆狸から黒狸になっていく様を阿部サダヲさんはうまく演じているよね

    +18

    -0

  • 740. 匿名 2017/11/14(火) 23:06:18 

    >>738
    まだ前髪立ちだし元服していないから万千代の身分は小姓のままだと思いました
    ただ、これまでの4年間の小姓勤めで万千代の聡明さ優秀さを家康はもとより、徳川家の重臣達からも認められて重臣会議にも参加させて貰っているんだと解釈しています
    将来の徳川家の重役候補だから今は会議に参加して見学を許されているって感じかな?発言はしていませんよね
    ただ、万千代が、重臣会議の末席に加わっているのを見ると頑張った親戚の子を応援する気持ちになります❗万千代、万福頑張れ❕

    +14

    -0

  • 741. 匿名 2017/11/14(火) 23:08:51 

    徳川の「家」の存続のために
    わが子を殺さねばならない家康が頼ったのは
    今川という「家」を失った氏真
    そして傍系ながら今川と言う「家」に生まれたために
    氏真に嫁ぐことを夢見みたのに
    人質だった三河の小物に嫁いだ瀬名
    徳川という「家」のために苦悩し
    井伊という「家」を失ったおとわを頼り
    徳川「家」の存続のために井伊のゆかりの側室を迎えようとする
    「家」の存続のために苦悩するものが
    安心して頼れるのは「家」無きものしかいないという皮肉
    「家」無きものが愚直に誠実に応えようとする哀しさ
    森下さんの脚本にはいつも感心する

    +13

    -3

  • 742. 匿名 2017/11/14(火) 23:13:31 

    万千代と万福はセットで小姓勤めしているけど
    万福は一万石貰っていないよね
    万福の身分はどうなんだろう
    井伊万千代の家臣だけど小姓としては同僚?
    分かる方、教えて下さいませ~

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2017/11/15(水) 00:02:03 

    二人とも寵愛を受けている色小姓と思われてるんじゃない。

    +9

    -1

  • 744. 匿名 2017/11/15(水) 00:12:49 

    今回のたまたま直虎が訪問している目の前で悲劇が起こる描き方はちょっと嫌でしたね。
    罰当たりなことを言ってますよ・・みたいな感じで
    子宝祈願の用意をして仏像まで瀬名に手渡したところで、とんでもない事態が起こる。
    我は縁起の悪い女子じゃが甦りなんか悲しくなりました。直虎はその場にいないことにしてほしかったな。

    +2

    -7

  • 745. 匿名 2017/11/15(水) 00:27:35 

    >>744
    ただ、なんでも史実に無理矢理絡める「江の伊賀越え」や「お握り大河」みたいにでしゃばって演説しないのは良かったです
    一応、幼少期の友情や大人になってからの手紙のやり取りを見ていたからあの場に直虎がいたことには余り違和感は強くはなかったですよ

    +16

    -1

  • 746. 匿名 2017/11/15(水) 00:46:02 

    >>627
    録画を見終わりました
    見応えあった回でした~
    信康の役者さん、フレッシュだしいいね!
    耐えて耐えて涙が一粒ポロッと落ちるシーンに泣けた

    朝ドラと比較してる方がいましたが、以前大河ドラマには花燃ゆ、という大河があってだな…

    まあ、つーーーまんなかったよ!直虎は尻上がりに面白くなっていってるが、花燃ゆはその逆
    泣けるほど面白くなかった

    どちらも当たり外れあるよ

    +14

    -0

  • 747. 匿名 2017/11/15(水) 02:18:54 

    >>742
    万千代は一応家康の直属で、万福は万千代の「家臣」のはず・・・だと思うんですけどね。
    この期間、実際どうだったのか、特に何かの本に書いてあった記憶がありません。

    思うに、万千代が一万石をもらった時点で、その中から万福に万千代が知行を分け与え、そして松下家からもらいうけた旧小野家家臣たちにもその中から給料を与えているはずだと思うんですよね。

    でも、家康の会議に万千代がいるのはいいとして、すぐそばに万福がいるのはどうなんでしょう?
    やはり、まだまだ万千代と万福が同僚という事なんでしょうかね。

    +8

    -0

  • 748. 匿名 2017/11/15(水) 02:30:06 

    >>737
    直虎が城主時代は、評定の場に入れるのが、「重臣」と呼べる政次、直之、六左、それから方久も重臣としてその場にいましたね。
    もちろんあの場に入れない家臣もたくさんいた事になると思います。
    強いて言えば、新野家が男がいなくなり、重臣会議から姿を消したぐらいでしょうか。(史実では新野姉妹に弟が一人いて、今川分家の新野としての誇りもあって家康には仕えず、北条家に仕え、秀吉の小田原攻めで戦死したそうです。その際、万千代が小田原城に攻撃を仕掛けているので、ひょっとしたら、井伊と新野がぶつかってしまった可能性もゼロだとは言えないと思います。)

    話が飛びますが、万千代が今、重臣らの会議に出席できるのも破格なんだろうと思います。
    すでに、万千代による古い家臣団のごぼう抜きが始まっている事なんでしょうね。
    最終的に、万千代は家臣団の頂点に登り詰める事を思い出せば、そういう早さなのかも知れません。

    万千代は、仕官した時点で300石だったそうですから、それもズブの新人で、旧今川家の国衆でしかも潰れた家の子としては、決して悪くなかったんじゃないかと想像しています。

    +13

    -0

  • 749. 匿名 2017/11/15(水) 02:32:08 

    >>745
    確かに、あそこで直虎がしゃしゃり出て「おやめくだされ!!」なんて言って家康を諫めようとしたら、「江」になってしまっていたかもw

    +16

    -0

  • 750. 匿名 2017/11/15(水) 02:45:40 

    >>735
    万千代の仕官で、それまで特に意見を言わなかった祐椿尼やうめも目を輝かせて、無言で直虎に「ここは応援するしかないでしょう!」と迫っているようなシーンもありましたよね。
    つまり、直虎以外は、何だかんだ言って、家が復活するのは嬉しかったという事なんでしょう。

    しのも、松下の夫が悲しむのがつらかっただけで、そこがクリヤーされれば、案外嬉しそうでしたし。(一万石の時とか。)

    描写としては、直虎は近藤殿と良い関係を築いて井伊谷をよくする仕事に満足していますけど、何となく直虎だけが蚊帳の外におかれているっぽいですよね。
    黒幕は和尚ですけど、少しずつ直虎に万千代のがむしゃらな働きに理解を示すように求め始めている感じもするし。
    えげつない言い方をすれば、「井伊はもう終わりにしよう。直親や政次にはわしから謝っておくから」という和尚の言葉は、なし崩し的に破られているとも言えましょうかwww

    +10

    -0

  • 751. 匿名 2017/11/15(水) 03:29:03 

    にゃんけい和尚はひょっとしなくても井伊家の影の殿だったんだね…

    +1

    -3

  • 752. 匿名 2017/11/15(水) 03:53:30 

    榊原様の万千代を見るクールな目がたまらない。「知恵も回るし、殿の覚えもめでたく将来有望だけど能天気な子ども」と呆れて見てるんでしょうね。
    きちんと指南しないと危険分子になるけど、引き立て過ぎると自分も追い抜きかねない厄介な奴。徳川にとっては使えるけどややこしい奴。

    時に見せる表情に
    「くだらぬぞ、康政」感があって楽しい。

    万千代「それがしにつとまるのでしょうか」
    の場面で、吹き出さずにあの演技ができるって、本当、俳優さんってすごいなあ。

    +27

    -0

  • 753. 匿名 2017/11/15(水) 11:49:34 

    >>752
    家康の色小姓だったのは井伊直政が有名だけど
    榊原さんも噂あるらしいね
    万千代を嫉妬しているけど、出さない様に努力している表情だよね

    +14

    -0

  • 754. 匿名 2017/11/15(水) 11:53:57 

    >>743
    色小姓と色小姓お付きの金魚のフン
    だと思ってた

    +6

    -0

  • 755. 匿名 2017/11/15(水) 11:53:59 

    榊原さんは人格者だからね。

    +15

    -0

  • 756. 匿名 2017/11/15(水) 12:01:23 

    どこにでもいると言えば
    去年のきりもどこにでもいたねぇ
    ガラシャの自害も、大阪の陣の淀の側に大砲落ちた時も、初と阿茶の和睦交渉にも、千姫の大阪城脱出にも
    直虎もそうだけど、江の時と違って気にならない

    +13

    -0

  • 757. 匿名 2017/11/15(水) 12:04:44 

    この物語の芯は和尚ですね。
    和尚がいないと柱がないですよね。

    +14

    -0

  • 758. 匿名 2017/11/15(水) 12:06:34 

    井伊万千代はとにかく異例の大出世だったらしいからね
    大河では井伊家にこだわったばっかりに草履番から実力で這い上がったことになっているけど史実では直虎や和尚や井伊家が起死回生を託して家康にサプライズで会わせたらしいし
    俗説によると、松下家の協力により家康の狩りが上手くいって家康の機嫌がすこぶる良い時を見計らって対面させる様に計らったりしたらしい
    そこでの万千代の美しさと聡明さにひとめぼれして浜松に連れていったらしい

    +20

    -0

  • 759. 匿名 2017/11/15(水) 12:07:11 

    あの場に直虎がいたのは偶発的とはいえ都合よすぎです。

    +7

    -2

  • 760. 匿名 2017/11/15(水) 12:10:59 

    家康は育ちの良い頭脳明晰、眉目秀麗、ガッツある男が大好きなんですよ。

    +16

    -0

  • 761. 匿名 2017/11/15(水) 12:16:09 

    万千代は華奢で何歳になっても美少年に見えるような可愛いタイプだったみたいですね。アイドル系ですね(^O^)
    性格は阿修羅だけどw

    +17

    -0

  • 762. 匿名 2017/11/15(水) 12:20:22 

    和尚が自分が叶わなかった夢を虎松に託しているような気がしますね。
    自分の夢を凝縮したような虎松。
    今は嬉しくて堪らないでしょう。

    +22

    -0

  • 763. 匿名 2017/11/15(水) 12:25:42 

    実際のところ、この時期の井伊谷って戦乱もなく平和だったのですかね?いつも井伊谷だけがのほほんととしていますよね。

    +15

    -0

  • 764. 匿名 2017/11/15(水) 12:55:50 

    >>761
    性格は阿修羅で赤鬼だけどお顔「だけ」は大層お可愛いらしかった
    いわゆるギャップ萌えですね(*´∀`*)ポッ
    菅田将暉君ピッタリだったね❗

    +19

    -0

  • 765. 匿名 2017/11/15(水) 13:08:46 

    夢の途中で戦や騙し討ちで天寿を全う出来ず散って逝った井伊の男達・・
    皆の魂が万千代の背中を押してるんですね。
    鬼にも阿修羅にもなりますね。

    +17

    -0

  • 766. 匿名 2017/11/15(水) 13:09:51 

    家康もギャップにヤラレちゃったんじゃないかな?
    日頃は生意気でビッグマウスなのに殿に直々に留守居の手柄を気付いて貰えてましてや誉めて貰って
    何時もの万千代なら鼻高だかになるだろうと思っていたら、感激の余り涙ぐんでしまうなんて…家康的には物凄く印象的だったろうし可愛いいと思ったんだろうね
    そりゃあ寵愛されますわな

    +18

    -0

  • 767. 匿名 2017/11/15(水) 13:22:17 

    >>764
    井伊直政を調べたら性格は執念深く、自分に厳しくしかも家臣にももっと厳しかったため耐えきれず逃げ出す家臣続々、ただし家康に対しての忠誠心は徳川家イチ篤かった。戦では自ら敵陣に先頭切って切り込むため傷が絶えない勇猛果敢な徳川四天王。
    でも、物凄い美形で老若男女に愛でられて衆道に余り興味のなかった家康の唯一の色小姓、小姓姿を惜しまれて22歳でやっと元服出来た
    そんな武将のイメージがなかなか沸かなかったんだけど、菅田君の万千代姿を見たら直政像に余りにピッタリでビックリしましたよ
    暫くは井伊直政といえば菅田将暉だろうなぁ~

    +26

    -1

  • 768. 匿名 2017/11/15(水) 13:49:19 

    >>759
    一応瀬名から手紙もらって
    お家騒動で瀬名親子がピンチに陥ってる臭いをかぎつけて心配していった訳だから
    全くの偶然という訳でもない

    +13

    -0

  • 769. 匿名 2017/11/15(水) 14:04:44 

    帰りの電車でフト思い付いたのですが
    先週の寝所での万千代の立ち回りの時、万千代が恐らく敵を誘き寄せる為の狸寝入りをしていましたが
    小姓が主君の寝所で眠りこけるなど当時としたら言語道断の手打ちにされても仕方ない所業だと思うんだけど家康は仕方ないなーwみたいな対応だったよね
    4年間で信頼関係が深くなったから家康は何か訳があるに違いないと信頼していたのかな?
    案外、万千代の狸寝入りも分かっていたりしてねw
    小さなエピソードから見える家康と万千代の主従関係にほのぼのします
    パート先でちょっと嫌なことあったからつい、考えちゃいましたよ
    家康さんみたいな上司が欲しいな~⤵

    +17

    -0

  • 770. 匿名 2017/11/15(水) 14:08:58 

    子宝祈願の仏像を手渡しで喜んだあとのあの悲劇・・それが今一、納得いかないわ

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2017/11/15(水) 14:17:14 

    家康は『泣くまで待とう』の人だから
    たぶん平静は我慢強い飄々としたところのあるおおらかな人だったのではないでしょうか。

    +15

    -0

  • 772. 匿名 2017/11/15(水) 14:28:17 

    井伊直政や真田幸村のように一筋に尽くせる突出した大人物の殿と出会え寵愛された武将は命は長くないが幸せでしたね。
    後世にも忠臣として華々しく名を残せた。

    +17

    -0

  • 773. 匿名 2017/11/15(水) 14:31:21 

    万千代とか信繁とか日吉丸とか、どんなに頭の冴えた魅力的な少年だったのか見たくなりますねw

    +11

    -0

  • 774. 匿名 2017/11/15(水) 14:35:47 

    物凄く役に立つ人間だったんだろうね。

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2017/11/15(水) 14:54:17 

    私の上司は小規模な信長タイプだから嫌になるわw
    従順な部下は凄く守って可愛がる。派手なパフォーマンス好きでお人好しなところもあるが、
    とにかくヨイショ好きでプレゼントのやり取りが好き。うちの部署だけ無駄な物入りが多くなる。付け届けが欠かせない。くれない部下には皆の前で恥をかかす。
    他の家康タイプの部署が羨ましい。

    +13

    -0

  • 776. 匿名 2017/11/15(水) 16:39:21 

    分かる分かるよ
    私も上に愚痴書いてしまったんだけど…
    万千代みたいに目立たない所でコツコツやって来た手柄をたまたま今日だけ手伝った同僚に手柄取られた⤵同僚は小姓頭とは違って私の頑張りを上司に言ってくれたのに余り相性の良くない上司だから黙殺された…帰りにフト万千代は家康さんの部下で良かったよな~⤵って
    本当に嬉しかったろうな…って考えてしまいました
    トピズレごめんなさいね

    +13

    -0

  • 777. 匿名 2017/11/15(水) 17:34:09 

    家康や榊原さんが上司で幸せですよね。
    正しく見てくれる聡明な上に恵まれて万千代はラッキーです。
    現代の会社でも本当に偏見のない敬愛できる社長や上司に巡り会えた人は幸せ。何%いるかな?

    +9

    -0

  • 778. 匿名 2017/11/15(水) 18:26:22 

    この物語では、瀬名もそんなに慌てて焦らなくても良かったのにね。
    息子の舅信長がどんなに恐ろしい男かわかっていただろうにね。
    前に行くだけで震えが来るような威圧感漂う尋常でない人なのに、随分、瀬名は甘く見ていますね。完全に瀬名の失策ですね。
    この物語ではね。

    +2

    -5

  • 779. 匿名 2017/11/15(水) 18:29:18 

    まだ、信康は20歳なんだから後継ぎ作りはいくらでもチャンスがありますのにね。

    +7

    -1

  • 780. 匿名 2017/11/15(水) 18:32:53 

    娘を蔑ろにしたと挙げ足とられて因縁つけられるに決まってますよね。

    +7

    -1

  • 781. 匿名 2017/11/15(水) 18:45:42 

    >>778
    信長が徳川のお家騒動を利用して信康を取り込もうとしたけど
    信康がのらなかったから
    それならと家康か信康のどちらか潰そうとして
    浜松組が家康とって信康切り捨てただけだから
    瀬名の失策ではないでしょ

    +16

    -0

  • 782. 匿名 2017/11/15(水) 18:56:37 

    >>723
    高嶋兄妹も松平の血筋なのね。
    そう思って大河観るのも面白いな

    +9

    -0

  • 783. 匿名 2017/11/15(水) 19:52:55 

    >>758
    虎松が美貌だけでご寵愛を賜って出世するのは視聴者的にはイマイチ盛り上がらないから一旦苦労させてからの仕事が認められて小姓に上がっての出世っていう脚本が嬉しいですね
    しかも、丁寧にその過程を見せてくれるし
    日本人は苦労が報われるお話しが好きだからね
    虎松が万千代になってからの出世物語は勢いが又復活してきて盛り上がりましたね
    打ち上げも終わった今さら言っても仕方無いんだけど、盗賊とのスイーツ回をバッサリ削って万千代編を増やして欲しかった

    +22

    -0

  • 784. 匿名 2017/11/15(水) 22:08:01 

    >>782

    高嶋兄弟ね。
    因みに気性の荒いwちさ子は姪です。付き合いないみたいだけど。
    高島忠夫・寿美さんも長男を殺害されたんだったね。可哀想にお父さん似のとても可愛い男前な子だったみたいなのにね。
    だから、弟二人は大事に大事に育てられたみたいですね。

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2017/11/15(水) 23:54:50 

    祖母に聞いたことあります
    当時は高島父母共に人気絶頂の俳優女優だったからかなりのニュースになったそうです
    確か大ファンのお手伝いさんが赤ちゃんに嫉妬して風呂場で殺したそうです
    男の子だったんだよね
    未だに思い出すんだろうな…忘れられないよね

    +7

    -0

  • 786. 匿名 2017/11/16(木) 00:40:37 

    >>752
    尾美さんの榊原康政、いいですよね。徳川四天王の中でも比較的目立たなかった人だけに今回のクローズアップは嬉しいです。「葵徳川三代」の清水紘治さんの康政も渋くていいけれど、尾美さんの康政は、役者さんの若々しい顔が康政自身もまだ成長過程にある武将で、徳川家も本格的に活躍する前の段階だと示しているみたいに見えます。

    ごく個人的な感想なのですが、今回の康政は、政次を順調に成長させたタイプではないかな、と思うのです。おそらく当の2人に面識はないでしょうが。

    2人の共通項は頭脳明晰で冷静な秘書官タイプで、戦中でも動じない胆力の持ち主である事。

    大きく違うのは、康政が誰はばかる事なく堂々と主に忠誠を尽くせる事に対し、このドラマの政次は、変則的な形でしか主君に仕えられなかった事。康政が同僚に親友や理解者がいて、苦手に思っていそうな人がいてもその功績自体は認められているのに対し、政次は自ら演技していた結果とはいえ、内面を知っているごく少数の人々を除けば、「もしかしたら味方…?」と薄々感じていた人にまで最後まで遠巻きにされていた事。極めつけは死後の扱い……。

    万千代はもしかして気がついているのでしょうか、少し似ている2人の事を。出会った頃から比べると、随分毒舌も気にしなくなっているように見えます。

    +14

    -0

  • 787. 匿名 2017/11/16(木) 06:47:01 

    >>786
    私も康政と政次は似ていると思います!知的な雰囲気とか、万千代を冷たーく見つめる視線とか(笑)榊原さんの登場シーンは自分の中で秘かな楽しみだったりする(^_^)

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2017/11/16(木) 09:58:45 

    高橋さんも尾美さんも長年の隠れファンだったから大河でハマり役の良い役が当たりほんとに嬉しい。

    +13

    -0

  • 789. 匿名 2017/11/16(木) 11:48:57 

    ごめんトピズレだし凄く今更なんだけど、超熟のCMでカレーサンド食べてるの、万福だったんだね!
    今日気づいてびっくり

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2017/11/16(木) 13:49:29 

    >>789

    深津さんの店にカレーサンド買いに来る子ですね。今度、しっかり見ます(笑)
    私は昨夜、満島ひかりさんの弟役みたいなCMで万福と気づきました。
    その直後がメンバーの中でひとり少年のような童顔の之の字のハイボールCMが流れ、何となく心暖まりました(笑)

    万福 の井之脇海くんはまだ21歳なんですね。
    期待の星ですね。

    +10

    -0

  • 791. 匿名 2017/11/16(木) 14:10:09 

    直虎は絶美貌で人質に来た大政所(秀吉の実母)にものすごっく気に入られ
    是非にと乞われて大阪城への帰還に同行してる
    おっさんから婆まで幅広い層にウケる美貌だったんだろうね
    その子孫である井伊直弼は肖像画を見る限り美貌遺伝子は皆無なのが残念

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2017/11/16(木) 15:17:14 

    >>791
    直政っすよね?

    +12

    -0

  • 793. 匿名 2017/11/16(木) 16:34:29 

    お家騒動がとんでもないことになる
    強いものに蹂躙される弱者武家
    愛するものを助けようと命を投げ出す者
    でも結局守れない
    因果応報

    今回の大河は容赦なかったな

    +4

    -1

  • 794. 匿名 2017/11/16(木) 17:03:22 

    事実は小説より奇なり・・で実際は壮絶な時代だったんだろうね。
    もちろん、それぞれにもっともっと愉しいことや幸せなこともあっただろうけれど。

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2017/11/16(木) 19:42:42 

    性的嗜好で幼児殺した犯罪者の人権も保障されてる現代基準だと
    家のために尽くしていた人も殺される戦国時代は「壮絶」なんだろうけど
    血族でもお互い裏切り裏切られ
    部下でも殿殺して成り上がったもん勝ち
    そんな時代に生きてる人たちにとっては別に「壮絶」ではなかったんじゃ?
    だってそういう世界に生きてるんだから

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2017/11/16(木) 20:20:53 

    そう考えると「今の時代」に生まれて本当に良かったと思いますね
    もしも、「戦国時代」に生まれていたら馬に蹴られて虫けらみたいに死んだかも…私、トロイからw
    戦国時代の人が現代の私達を見たらビックリするだろうね~❗

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2017/11/16(木) 20:27:04 

    続きです

    現代の価値観で見ると、出世の為の「色小姓勤め」はそのものズバリの「枕営業」だよね
    寝所で家康さんに迫られたのは、パワハラ→セクハラ+モラハラになるしね
    価値観も天と地程の開きがあるよね
    大河ドラマなんかだと余りに史実に忠実だと苦情も来かねないし…制作陣も大変だね

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2017/11/16(木) 21:12:45 

    高嶋兄弟の母方は徳川松平の血統
    上でも書いてる人がいましたが
    生きていたら長男だった赤ちゃんの頃お手伝いに殺された
    お手伝いは逮捕され服役して出所してから結婚した
    世が世なら主君の長子を殺した侍女など手討ちされてる
    この女はいい時代に生まれたものですね

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2017/11/16(木) 22:07:02 

    明日のあさイチは於大の方役、栗原小卷さんです!


    +3

    -0

  • 800. 匿名 2017/11/16(木) 23:32:11 

    男色は普遍的で、男ばかりの世界では有りがちなので、そんなに違和感はないですが全く趣味のない男子にとってはなかなか辛いお勤めですね。寵愛された喜びのほうが大きいのかな?
    戦場とかで性病にならないために小姓を連れて行く意味もあったようですが。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2017/11/17(金) 00:01:28 

    >>800
    戦国大名では男色で有名なのは
    上杉謙信、武田信玄、織田信長、伊達政宗辺りかな?(しっかり恋文が残っていたりする)
    実際万千代も言ってた様に前田利家、高坂弾正、の様にそういう関係から家中で出世しているからね
    所謂、戦国時代の出世の手段のひとつと割りきっていたんだろうね
    利家も弾正さんもその後普通に結婚して子供沢山作ってあまつさえ側室までもっているからね
    衆道は武将の嗜みのひとつだったから全く男色に興味のなかった秀吉は馬鹿にされたらしいからね
    家康さんは女性が大好きだったけど唯一の嗜み経験は万千代だけみたいだよね
    まぁ、菅田君ならその気にもなるかもねw

    +9

    -1

  • 802. 匿名 2017/11/17(金) 03:03:28 

    昔は衆道は出世の手段のひとつだったらしいから。
    今もお祭りなどで残っている「稚児行列」。
    化粧して綺麗な着物を着た男の子が主役だけど、あれに出ると将来出世するらしくて、今の母親達も我が子をお稚児さんにしようと応募する。
    由来はやっぱり稚児(色小姓と同義)は出世したから。
    昔は本当に親が我が子を色小姓にしようと手を尽くしたんだろうね。
    たまたま上様に見出だされて、なんてシンデレラストーリーではなかったんじゃないかな。

    ただ、そんな話大河ではできないけどねー。

    +10

    -0

  • 803. 匿名 2017/11/17(金) 03:29:38 

    家康の趣味は鷹狩りと囲碁。
    氏真の趣味は蹴鞠と笙と歌。
    現代だったら
    前者はゴルフとゲーム。
    後者はサッカーとバンドマン。
    かな?

    +10

    -0

  • 804. 匿名 2017/11/17(金) 04:20:44 

    現世の男色芸能事務所のタレントも3パターンあったみたいだからね。
    センターとりたいとか良い役貰いたいと
    殿の御寵愛を受けるため自らアピールするタイプとお任せタイプと絶対に嫌で逃げ出すタイプ。
    有名な超イケメンは最初から個室で異例のVIP 待遇だったらしいけれど逃げ出したらしいwそして大きな事務所へ移ってやれやれと思ったら、そのボスにまた狙われたらしいwイケメンも辛いね。
    最近は某事務所の殿も老化してきたから弱まってるのかな?w

    +4

    -6

  • 805. 匿名 2017/11/17(金) 06:05:26 

    >>802
    実際は直親の法要で見た虎松が予想以上に美しく利発に育っていた為、直虎と和尚と井伊の残党が起死回生の井伊家再興を虎松に掛けたって前にNHKの番組で見たな
    家康への仕官を第一目標に決めてその為に虎松の母は徳川家臣の松下に嫁いでパイプを築いたらしいし
    一族を挙げて虎松の仕官を後押しした
    その甲斐あってめでたく家康さんに見初められた訳だけど
    私は虎松が自分みずから仕官の為に画策した設定の森下脚本が好きだけどね

    +19

    -0

  • 806. 匿名 2017/11/17(金) 08:21:39 

    だよねー
    史実ではリクルートの次点で「こいつ色小姓」って決まってた感じだよね。
    井伊家もわざわざ綺麗な小袖を仕立てて、と伝わってるくらいだし。着物を仕立てるとか普通過ぎてどうでもいい話を特筆するくらいだから、衣装がよっぽど大事だったってことだよね。
    家康も万「千代」って名前を与えるくらい、特別扱いしてるし。最初からその気だったと思われても仕方ないよね。

    大河でどう描くのかドキドキだったけど、「そうは思ってない」虎松が自ら出仕を望んだ、という設定が嬉しかった。
    「そう思ってる」井伊家の人々が仕えさせるよう仕向けた、では人身御供というか、現代の価値観で見たらかなり引くよね。

    +7

    -3

  • 807. 匿名 2017/11/17(金) 08:30:25 

    >>804
    GO?

    +7

    -0

  • 808. 匿名 2017/11/17(金) 08:33:51 

    虎松にお家再興をかけて、
    生母を徳川家臣へ嫁にやり
    その伝手で、少年を美しく飾り立てて殿の鷹狩りに行かせ色小姓の座をゲット!
    とか史実通りだったら
    直虎と和尚えげつないなー

    +8

    -3

  • 809. 匿名 2017/11/17(金) 08:34:03 

    直政が若いころの肖像画ってないのかな。
    見てみたい…

    +12

    -0

  • 810. 匿名 2017/11/17(金) 09:42:11 

    >>808
    当時色小姓は大変名誉なことだったらしいから。
    少◯隊でセンターを務めることぐらい…ウヴッ、ゲホゲホ

    +7

    -1

  • 811. 匿名 2017/11/17(金) 11:53:56 

    菅田くんも狙われているんだろうな。先輩上司の懐に入って可愛がられるのが上手いらしいから。芸能界はゲイ、バイが多いからな。
    イケメン新人も辛いね。

    +3

    -5

  • 812. 匿名 2017/11/17(金) 13:15:48 

    男らしいスポーツ界やアーティスト、デザイナーも多いよね(^^;

    +4

    -1

  • 813. 匿名 2017/11/17(金) 13:24:47 

    虎松生母は傍流から養子に来た当主の妻なせいか
    家臣の娘の出なせいか
    夫が謀反人になったせいか
    その全てか知らないが
    先代当主の妻で跡継ぎの母の割に権力ないよね
    祐椿尼と直虎と和尚が決めてるよね、基本

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2017/11/17(金) 13:31:09 

    イケメン演歌のブリンスもそっちが専門で残念な展開でした。最初に教えられたんだろうね。話が逸れたけれど
    男色は現代もあげたらキリないくらいのことですね。
    ハリウッド男優なんかもうほとんど(^O^)

    +7

    -1

  • 815. 匿名 2017/11/17(金) 13:37:48 

    >>813

    虎松母おひよ(だったかな?)と和尚と祐椿尼と直虎と四人で虎松の進路は決めているよ。

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2017/11/17(金) 15:04:15 

    この流れだからあえてまだここにいる皆様に聞いてみたいです
    万千代さんは結局、「色小姓」になったのか?

    一度は上手くかわしたんだけど、家康さん、諦めていない描写がありましたよね?
    万千代が寝所で眠りこけちゃった(わざとだったんだけどね)時の家康さんが優し過ぎて…
    普通なら即刻お手打ちなんじゃじゃないかな

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2017/11/17(金) 16:08:42 

    >>816
    先週、本多忠勝に「おぬしらは殿の大事な色小姓」と言われて渋々引き下がってるよね。
    でも信康に「ご存知かとは思いますが実際は色小姓でも何でもなく…」てカミングアウトしてた。
    未だに表向きだけの色小姓を続けてたんじゃないかな。
    家康が優しいのは最初からで、草履の鼻緒を切った時も、断ったくせに勝手に「ご寵愛」宣言しちゃった時も、怒らず合わせてくれたよね。
    それに色小姓のふりをしながら寝所に入り浸ってる間に二人の間には深い信頼関係が出来上がってるはずだし、家康にとってはそれくらいのことで万千代を失うなんて、考えられないと思うよー。
    後で説教しよう、くらいは思っただろうけどね。

    +14

    -0

  • 818. 匿名 2017/11/17(金) 16:54:12 

    ドラマでは男色関係はなく、家康も不純な動機ではなくて万千代の全てがお気になんですよね。

    +9

    -0

  • 819. 匿名 2017/11/17(金) 17:04:04 

    頭の回転も良いし、事ある毎に忠誠を誓って粉骨砕身タ獅子奮迅タイプだし、上から見たら頼りになる好きなタイプですよね。
    若いからまだ純で余計なことを策謀しそうにもないしね。

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2017/11/17(金) 17:21:50 

    私は「そういう関係」があったかどうかは別にして
    、家康は万千代に特別に目をかけて寵愛していることは確かだと思います
    比類なく美しいのに性格は苛烈でやや難あり。
    だけど主君たる自分には絶対的な忠誠心で一生懸命尽くしてくれる
    ったらその気の無い家康さんも特別に愛してしまいますよね

    +19

    -0

  • 821. 匿名 2017/11/17(金) 17:32:20 

    上の人は、自分の代わりに部下にもズバズバ言えるような激烈なタイプが結構、好きですものね。下から見たら嫌なヤツなんだけど(笑)

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2017/11/17(金) 17:45:23 

    上の人は、自分の代わりに部下にもズバズバ言えるような激烈なタイプが結構、好きですものね。下から見たら嫌なヤツなんだけど(笑)

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2017/11/17(金) 17:56:33 

    >>821
    そう!それですよね!
    家康は今はかなり偉くなっているからそういう部下が可愛いかったりするんだろうね
    下から見ると、「あいつはあざとい奴」って評価になるのよね
    会社あるあるだね

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2017/11/17(金) 18:46:41 

    家康は基本、女性が好きだから「万千代ならアリかな」と一瞬思ったとしても、相手にその気がないと分かったら無理強いはしない。
    ちょっと残念そうな表情にも見えたけど(笑)
    断られても利用されても変わりなく優しい家康は大人で大人物だなーと感心してしまいます。
    それもこれも、万千代がまっすぐで可愛くて使える奴だからなんでしょうけどね。
    特別扱いしたい気持ち、分かるなあ。
    あの時、イチジクを差し出しながら「面白い…」の後、何て言おうとしたんでしょうね。

    +9

    -0

  • 825. 匿名 2017/11/17(金) 18:58:26 

    もしも家来になるとしたら
    私も直政の家来にはなりたくないな。ストレス溜まりそう。
    やはり榊原さんタイプの家来がいい。

    +15

    -0

  • 826. 匿名 2017/11/17(金) 19:08:50 

    あんまり若い殿の家来にもなりたくないね。
    経験不足から信康や浅野内匠頭みたいな目に合う。機転の利く重臣がよくよくフォローしないと駄目だ。

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2017/11/17(金) 20:09:00 

    >>824今まで、儂には衆道趣味はなかったけど、まことの色小姓としてみるのも面白いと思うぞ

    じゃ無いかな?

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2017/11/17(金) 21:55:57 

    え、あの色小姓云々は
    本当にそういうこと(建前)にして(みんなを騙して)はどうか?
    という意味じゃなかったの?

    +7

    -1

  • 829. 匿名 2017/11/17(金) 23:39:16 

    >>825
    後に大所帯になった徳川家臣団の再編成時、直政の下に配属された部下達の中から、
    「せめて榊原か本多平八郎の下に~!!」と家康に嘆願する声が少なくなかったそうですよ。

    直政単独で主役に出来ないのは、実はこの辺りが一番の理由なんじゃないか、と思ってます。
    能力はとてつもなく高いし、努力も惜しまない、上司からみれば本当にいい家臣。でも部下に対して、彼らの能力や事情関係なしに自分と同等レベルである事を当たり前に求める人でもあり、部下を文字通り「切り捨てる」人であったから、本当、彼の下につけられた配下は生きた心地がしなかったでしょう。このドラマでも、ノブや六佐への態度から既にその兆候が見られているけど。
    ブラック企業が社会問題化している現在、直政の苛烈な配下への締め付けをゴールデンタイムで詳細に流したら、不評の声が多かったオリキャラ中心展開より、ある意味視聴者離れに繋がったかもしれません。

    ……まあ、個人的にはこの激烈な武将が生涯頭が上がらなかったという奥様の姿を見てみたいから、直政の後半生もこのまま映像化して欲しい気持ちはあるんですが。(この夫婦、某錬金術漫画の大総統とその奥様みたいな感じだったのかな?)

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2017/11/18(土) 00:07:49 

    今回の信長を見るにつけ、仕える部下は大変だったろうな…ってしみじみ思ったよ
    寵愛されていた森蘭丸なんてストレスで死にそうになったろうね
    万千代君、家康さんに感謝しなさいよw
    主君が信長さんだったら首がいくつあっても足りなかっただろうね

    +9

    -0

  • 831. 匿名 2017/11/18(土) 00:43:02 

    >>828
    そうなら何も、碁盤を押しのけてまで万千代に迫る必用なくないですか?

    いつも瀬名様に碁石を散らされて「あー!」てなってた家康が、自ら碁石が散るような真似をしてまで迫る様子にゾクゾクしたあの迫真の演技、意味がないなんて考えられないのですが…。

    +4

    -3

  • 832. 匿名 2017/11/18(土) 00:53:52 

    そうだよね
    私も家康が碁盤を無造作に押しのけて迫った時に不覚にも阿部サダヲさんに「男」を感じてドキッとしましたよ
    後、迫って追い詰めた時に手にもった無花果を万千代に食べさせる素振りありましたよね
    なんか可愛いい豆狸だったサダヲ家康が色っぽかったなー阿部サダヲさんに益々惚れました( 〃▽〃)

    +7

    -3

  • 833. 匿名 2017/11/18(土) 01:01:56 

    >>829
    私も直政の後半生見てみたいです!

    特に直親のように、自分のイケメンぶりを十二分に利用する菅田直政を見てみたい!!

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2017/11/18(土) 01:44:58 

    >>813
    しのの実家奥山家は井伊の分家で、しかももともと井伊本家より勢力があったらしいんですよ。
    それに、井伊家が一旦滅んだ後、何か重要な事を決める際にも、会議の場に出席しています。

    しのが松下源太郎と再婚したのも、ドラマでは直虎の読みが甘くてそういう成り行きになったと描かれていましたが、「井伊家伝記」に書かれているには、全て虎松を何としても生き延びさせるための手段として、直虎や南渓和尚、そしてしのが打ち合わせて合意した上で決めた事になっています。

    あと、これは公式の記録ではなく、ある家に伝わっている本によれば、しのは確かに直親からかなり粗末に扱われたとも書かれていて、直親が新たに気に入った女に入れあげてしまい、しのを追い出し、それに怒った実家の父(奥山殿)が、直親をワナにはめて、今川家臣に殺させた・・・なんていうのも残っています。
    だとすれば、政次が直親をワナにはめて殺したという「井伊家伝記」の説は、ウソだという事になります。そうすると、「政次が諸悪の根源」というのは、やはり冤罪だと言う事も出来ます。
    もちろんそれが事実だとは言い切れません。記録というのは、各家でバラバラな事が伝わっていて、どれが事実か確認出来ない事も多いので。
    「そういう言い伝えもある」、という事だと思っていればいいかとは思います。

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2017/11/18(土) 01:58:15 

    >>829
    あ~、なるほど、それはそうかもしれませんね。
    直政は確かに人一倍努力して、もともと能力も高かったし、大出世しましたけど、確かに部下にも自分と同じ成果を求める超ブラック上司という事になってしまいそうですよね。
    そうなると、ドラマを観ていていたたまれなく現代人は多くなるかもw

    井伊家はみるみるうちに領地が大きくなり、井伊谷時代の家臣では全然足りなくなり、徳川が旧武田家臣などを後から井伊家に付けてくれたわけですけど、徳川の命令で井伊家家臣になった近藤の息子は、直政のパワハラに耐えられなかった最たるものでしょうね。
    逃げ出して、しばらく身を隠し、数年後に再び姿を現し、徳川家に泣き付いたんですものね。
    徳川も近藤息子を気の毒に思ったのか、徳川直属の大名として近藤家を取り立ててやったわけですから。(直政が上州に移封・栄転された後、近藤息子が井伊谷の大名となった。)

    その反面、関ケ原の敗者たちの減刑に奔走するなど、義理堅さもあったし、とても興味深い人物ではあるんですけどね。

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2017/11/18(土) 03:20:03 

    >>832
    同感です!
    それに、万千代に狙いを定めてからの無花果を食べる仕草もたまらなかったです!
    無花果を食べさせようと差し出すシーンは、あれはあれで良かったのですが、私が演出家だったら無花果は食べ終わるか皿に戻して、指を舐めながら迫らせちゃいますね!(爆笑)
    手が無花果でふさがってると触られる心配がないのでちょっと余裕あったかもと思って。
    食べ終わってると、次のデザートいつでもいけますよーって……ならないですか?
    すみません、夜中の3時に何書いてるんだろうか、私は。

    +1

    -6

  • 837. 匿名 2017/11/18(土) 05:26:51 

    寝つけないままに…
    第4回『女子にこそあれ次郎法師』を見ておりました。
    そののち、おとわは亀之丞の竜宮小僧となるべく修行を続け…鶴丸は一人その才を磨いていった。
    幼い瀬名姫から平仮名のかわいい文が届く。
    幼少期のラストシーンです。
    今、こうして見返すと涙が溢れて止まらない。
    次回の「悪女について」は瀬名姫最期の回です。
    奇しくも政次最期の回の「嫌われ政次の一生」を
    思い浮かべそうなタイトルなのは脚本家の意図するものなのでしょうか。
    万千代(虎松)が目にする徳川家の惨劇はかつての井伊家の惨劇とそのまま重なります。
    戦国の世に家を守るとはどういうことなのか?
    立身出世を純粋に夢見て井伊を取り戻すと血気に逸る万千代の心の変化がこの先どう描かれてゆくのか…。
    予告を見ても瀬名の死が直虎と万千代の関係を大きく揺さぶる回になりそうなので涙腺崩壊覚悟で見届けたいです。
    それにしても森下さんが幼少期をしっかり描かないとこの物語は成り立たないと仰っていた意味が今こそよくわかります。
    この大河の根幹なのだとあらためて感じました!

    +12

    -0

  • 838. 匿名 2017/11/18(土) 08:17:27 

    おはようございます♪
    最近、朝に一度はここを覗くのが習慣になっています
    「直虎」は残念ながら視聴率はさほどではありませんが、本編終わった後にジワジワとトピが延びる珍しい大河ドラマだと思いますよ
    ファンが色々想像する余白を残してくれている感じで…ここであーでもないこーでもないと色々考察するのが楽しかったです
    他のトピみたいに意見の違うコメントを全力で小さくするのではなく、大人な感じでスルースキルも皆さんにあって…
    後、少しになってしまったんだけど…楽しみましょう❗

    +6

    -1

  • 839. 匿名 2017/11/18(土) 10:42:37 

    >>830

    森蘭丸は12歳からお小姓をしてましたがやはり誰より頭の回転が良く気の利く頭脳明晰、知勇兼ね備え、それだけにはっきり物言いもする所もある少年であったようです。万千代と同じように全てを気に入られ信頼されていたのでしょうね。
    信長にも上手に仕えていたのでしょう。
    でも弱冠17歳で信長と最期も共にすることになるとは激烈な殿に寵愛された辛さですね。

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2017/11/18(土) 11:21:49 

    一緒に散った森蘭丸の弟達も剛力無双の強者だったらしいね。勿体ない。。

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2017/11/18(土) 11:42:15 

    もしも本能寺事件がなくて信長が天下統一していたら(恐怖の独裁政治ですが(^^;)
    蘭丸も最重臣で官位も叙任していたんでしょうね。ストレスで病気になってるかなw

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2017/11/18(土) 12:00:42 

    >>839
    悪魔に魅入られた美少年、とか。
    萌えですな。
    次に信長を大河でやる時は、蘭丸推しでお願いしたいです。

    +6

    -2

  • 843. 匿名 2017/11/18(土) 14:06:27 

    >>831
    あれはなんというか視聴者にドキドキさせるためのものじゃないの?
    BL?と誤解させてやっぱり違ったみたいな
    私腐女子成分ゼロだから家康が本気で迫ったようには見えなかった

    +4

    -1

  • 844. 匿名 2017/11/18(土) 14:36:18 

    再放送見ました
    今回は万千代の台詞少なくて不満だったんだけど再放送で万千代の表情に注目して見ていたら
    台詞無い分、表情の小さな変化で感情を表していたよね。
    酒井さんが信長から無理難題を突きつけられて帰ってきた評定の場で喉仏を大きく動かすだけで驚きを表現していたし
    岡崎で死罪を告げる家康の後ろに控えていた時の康同様に無表情の演技
    家康さんも、内面に渦巻く感情を一切押し込めての無表情を作っていたのに、信康の名君主振りを見て瞼が動くんだよね
    阿部サダヲさんは凄く演技が上手い人だとは知っていたけど細かい繊細な、演技をする役者さんなんだね
    菅田君も上手い!今の若手No1だと思います

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2017/11/18(土) 14:40:54 

    大人の家康が初な万千代をからかって楽しんでいるんですよ。
    万千代のオーバーアクションが面白いから (笑)

    +12

    -0

  • 846. 匿名 2017/11/18(土) 14:52:23 

    >>843
    あの寝所のシーン、2回に分けて放送したのが罪ですよね。
    続きを見るまでの一週間、ソワソワして落ち着かなかった。私の一週間を返せ!って思ってしまいましたよ。

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2017/11/18(土) 15:33:46 

    >>846
    制作側と脚本に視聴者がまんまと手玉に取られちゃいましたよねw
    「直虎」は途中脱落しそうになっても上手く釣られるから何とか最終回まで見れそうです
    しかし、「まこと、色小姓にする手もあるかのw」
    「続く!」からの次回冒頭が寝所シーンから始まるとは思わなかったよ
    NHKでもあんな釣りするんだねぇ~

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2017/11/18(土) 15:57:50 

    直虎のキスシーンを何度もやってしまうNHKだものw視聴者のほうが恥ずかしいわ(笑)

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2017/11/18(土) 16:02:57 

    今まで家康嫌いだったけど、去年の内野家康と今年の阿部家康で好きになりつつある(笑)
    最近「三河物語」読んだけど、大河見てるからタイムリーで面白かった

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2017/11/18(土) 18:45:18 

    『人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。
    不自由を常と思えば不足なし。
    こころに望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。堪忍は無事長久の基、いかりは敵と思え。
    勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。
    おのれを責めて人をせむるな。及ばざるは過ぎたるより優れり。』

    9歳から19歳の織田・今川人質生活から我が儘も言わない贅沢もしない忍耐と質実の考えが根底に身に付いた家康の遺訓ですね。
    何か胸を打ちます。
    私もこの言葉を何かの時に師としたいです。
    家康は実母からの温かい便りが何よりの支えだったでしょうね。

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2017/11/18(土) 19:41:43 

    信長と6歳しか違わないのに、このドラマでは明智光秀がエライ老けてますね。

    +6

    -0

  • 852. 匿名 2017/11/18(土) 20:26:20 

    でも明智光秀が本能寺の変を起こした頃はもうけっこうな年だったと
    BSプレミアムの英雄の選択だったかで見た覚えがあったから
    あれぐらい年老いてても全然違和感なかったけどな
    海老蔵の信長が若いんじゃない?

    +6

    -0

  • 853. 匿名 2017/11/18(土) 20:34:53 

    さくらが嫁いだ庵原様が今世界一受けたい授業に出てる

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2017/11/18(土) 22:15:31 

    信康ってイケメンで爽やかで非のつけどころがないいい男だよね。
    でもぼんぼんらしい鈍感さで信長の恐ろしさに気付けなかったのが命取りになったよね。
    生まれつきの王子体質で自分が否定されるなんて夢にも思ってないから、信長という悪魔と対面しても「あの人変わってるから仲良くなりたくない」なんて次元の違う対応をしてしまったんじゃないかな。
    その対応の甘さに、実は家康もちょっと困ってたかもしれない。家康は信長に対面する時、普通に恐怖感じて平伏するものね。
    信長に少しもおびえず、あんな生意気な対応したのって、信康くらいだもの。(贈り物を突き返すなんて、けっこう失礼だよね?)
    その鈍感信康からしか信長情報を伝え聞いてない瀬名が対応を誤ったとしても、これは瀬名を責められないと思うよ。

    +0

    -8

  • 855. 匿名 2017/11/18(土) 23:29:50 

    昔の50代は老けてたんでしょうね。
    明智さんは51歳位、信長さんは45歳位
    家康さんは37歳位
    酒井さんは52歳位
    榊原さんと本多さん同年齢で31歳位、万千代18歳位
    明智さんと酒井さんは1歳違いなんですね。ドラマでは酒井さんが若い感じですね。
    榊原さんと本多さんはドラマより若かったんですね。
    年代バラエティーに富んだ四天王ですね(笑)

    +5

    -0

  • 856. 匿名 2017/11/18(土) 23:34:47 

    人間50年の時代ですからね

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2017/11/18(土) 23:39:05 

    今川嫌いの酒井さんでなく
    榊原さんか本多さんを信長の使いにやればどうだったのかな?
    信長のことだから所詮、状況は同じですかね。ドラマではあまりに酒井さんの押しが足りなかったね。信康より家康が大事なんでしょうが。
    家康と同じ気持ちで怒鳴りたかったです。
    (>_<)

    +5

    -0

  • 858. 匿名 2017/11/19(日) 11:42:11 

    信康の悲劇については
    浜松と岡崎が派閥争いするようになったのが一番の原因
    家臣団もやってるし、何より於大&側室vs正室瀬名になったのがねー
    家康と於大の責任だね

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2017/11/19(日) 13:02:34 

    家康の16、7歳くらいで信康は生まれてるのですものね。優秀な息子は周りからライバル視されますよね。
    でも、このドラマでは家康は優しい普通の父性愛を持った父親ですよね。
    息子も父親を言わなくてもわかる深慮ある人と絶対的に信頼しています。以心伝心の親子にみえます。それだけに家康の心中は可哀想です。
    自分が3才で生母が離縁され生別し、幼少から人質としてたらい回しされた家庭運薄い家康ですから嫡男は幸せにしたかったのでは、(このドラマの家康はね)

    今川で生まれたのですから氏真も信康が可愛いでしょうね。



    +5

    -0

  • 860. 匿名 2017/11/19(日) 13:07:05 

    信長の信、家康の康をもらった最高の命名なのにね。
    一番、安心できない存在だった。

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2017/11/19(日) 13:12:39 

    信康&徳姫は同盟後、7歳くらいで形ばかりの夫婦になったんですね。
    徳姫は信康を愛していたでしょうね。

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2017/11/19(日) 13:14:33 

    同じババアが書き込んでるだけだろ
    他トピでも暴れてんな

    140. 匿名 2017/11/16(木) 21:49:36
    菅田君は直虎で好きになったけど
    土屋太鳳は本当に本当に無理!存在が嫌悪感!
    あ、「まれ」は見ていません

    152. 匿名 2017/11/16(木) 21:53:10
    菅田君は普通はイケメンとは思わないんだけど「イケメン役」なら完璧にイケメンになれる役者だと思います
    大河ドラマでも家康さんを翻弄する魔性の色小姓に成りきっていますよ
    小姓姿の菅田さんは凄い美少年です
    太鳳は知らん、知りたくもない

    +0

    -2

  • 863. 匿名 2017/11/19(日) 15:38:51 

    >>862

    イミフですが下品なコメントはここには合わないよ。それでも女性ですか?来ないでね。

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2017/11/19(日) 16:15:07 

    太鳳さん、大河となんの関係もないじゃない。

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2017/11/19(日) 16:30:33 

    >>862

    子供が書き込んでいるトピから来るな!

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2017/11/19(日) 18:33:42 

    >>862
    土屋さんのファンなのかな?
    ここはそういうトピじゃないからね
    二度とここに来ないでね
    ここは皆でマッタリと「直虎」を語るトピなんだから
    皆さん、気分を変えて、8時になったら本虎トピに集合しましょう!
    今日も辛い回になりそうですが…

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2017/11/19(日) 18:57:48 

    叩き婆が白々しい
    口調が一緒

    +0

    -1

  • 868. 匿名 2017/11/19(日) 20:00:06 

    早虎組です。
    久々にうるっときました。
    お楽しみ下さい。

    +2

    -1

  • 869. 匿名 2017/11/21(火) 13:33:58 

    早虎組さんのコメントいりません

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。