ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

2359コメント2017/11/20(月) 13:40

  • 2001. 匿名 2017/11/11(土) 12:30:36 

    >>1998 どの人のことかわからないけれど、AVそのものを一度も見たことないからどの人がそうとかわからない。全く気にならないよ?

    +61

    -6

  • 2002. 匿名 2017/11/11(土) 12:30:54 

    >>1910
    口コミも鵜呑みにしたらダメだけどね。
    私は以前子供を出産する時いくつかの産院の口コミを見たらある病院は口コミだとボロカスに書かれていたけど実際行ったらまったく酷くなかったし口コミの印象と180度違ったたし、逆にこの前行った小児科は受け付けの女性の対応悪くて口コミサイトに書いたら認証されなかったし(笑)
    口コミサイトにはマンセーコメントしかない、みたいなw

    あーゆーサイトは看護師同士が嫌がらせで患者の振りして嫌いな同僚を叩くため口コミサイトに書き込むとかも聞くし、今回みたいに都合の悪い口コミは認証しなかったりとかあるしある程度操作されたりはしていると思います。


    +63

    -3

  • 2003. 匿名 2017/11/11(土) 12:31:27 

    無知でごめんなさい。
    死産とわかっているのであれば無痛分娩という選択を取った方がお母さんの体には負担がかからず良いのでは?と見ていて思ったんですが、ダメな理由があるんですかね?
    あと、死後しばらく経っていてもおうちに連れて帰ったりできるものなのかな?
    そこが見ていて気になって。

    +180

    -12

  • 2004. 匿名 2017/11/11(土) 12:34:57 

    >>1901
    妊娠した瞬間母性が芽生えるなら中絶する親や虐待する親なんていないと思いますよ。
    子供を妊娠したから、産んだからと言ってみんなが素晴らしい母親になれるわけじゃないし最後まで母性が芽生えないクソもいる。

    +125

    -4

  • 2005. 匿名 2017/11/11(土) 12:44:39 

    >>2003無痛で産める病院なんて日本では本当に少ないよ。

    +140

    -8

  • 2006. 匿名 2017/11/11(土) 12:45:20 

    >>2001
    みひろと一緒にゴッドタンのキス我慢に出てた結構有名なAV女優だったから、分かる人にはわかるかもね。西山さんのベッドに後から来た人なんだけど、見た瞬間あれ?どっかで見たことあるな…って思って検索したらそうだった。

    +23

    -2

  • 2007. 匿名 2017/11/11(土) 12:48:01 

    >>2003
    死産だとお母さんが立ち会えるように何日か置いておいたりするんじゃない?
    でも翌日旦那さんだけで火葬したり色々だよ。
    赤ちゃんは小さいから骨が残るように朝一の火葬をすすめられる。

    +94

    -1

  • 2008. 匿名 2017/11/11(土) 12:48:26 

    次は〇〇の回だー
    とか書いてる人たち、それもネタバレって分かりませんか?
    実況トピで散々ネタバレやめてくださいって言われてるのにどうして書くかな・・・

    +13

    -34

  • 2009. 匿名 2017/11/11(土) 12:48:59 

    死産でも おっぱい張るの 辛い。

    小松さん 寄り添ってあげるの泣けたな。


    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +332

    -3

  • 2010. 匿名 2017/11/11(土) 12:50:46 

    去年8wちょいで繋留流産しました。
    手術後、しばらく毎日泣いてたなぁ。
    初期の流産やから、赤ちゃんの形なんてないようなものだけど、やっぱり心にぽっかり穴があいてたな…。
    今回のように死産なんてことになると、立ち直られへんのちゃうかなって思います。

    そんな私は、その後双子を妊娠し、まさに切迫早産で入院中。
    つい先日点滴MAXでも張りが抑えられなくなり、34wで出産したばかりです。
    しばらく双子たちは保育器にいるし、色々治療続いてるけど、なんとかここまで育って生まれてきてくれたことに感謝です。

    +286

    -17

  • 2011. 匿名 2017/11/11(土) 12:53:34 

    安めぐみは演技力というより、役の内容が大きかったのではないかと思います。
    前回は妊婦自身が自分の思い込みでトーラックにこだわり続け、旦那は陣痛が始まっても屋形船とか言ってる。
    結局、上手くいかずに帝王切開。みたいな展開だったので、今までは癌や障害、妊娠高血圧などに向き合って、必死に乗り越える姿が感動を呼んでたし、逆に迷信に振り回される川栄の場合は全く泣けないシーンだった。
    安めぐみの役はメインではなく、サブにすべきで、メインが安めぐみ、サブが木下優樹菜の役どころだったので、配置が悪かったなと思う。

    +133

    -10

  • 2012. 匿名 2017/11/11(土) 12:54:06 

    今回の回は最初からずーっと泣きっぱなしだった。
    本当に、無事に生まれる事がどんなに奇跡なのか改めて感じました。主人にもぜひ見せようと思いました。

    +156

    -6

  • 2013. 匿名 2017/11/11(土) 12:55:03 

    世の中の元気に生まれて来た赤ちゃんにも
    生まれてこれなかったけれど母の気持ちや愛おしさを教えた赤ちゃんにも
    お母さんお父さんにも産科の医師、スタッフみんなにありがとうと当たり前じゃないんだなと実感させられる回だった。

    +112

    -3

  • 2014. 匿名 2017/11/11(土) 12:56:13 

    死産辛い
    死産の出産ってどうなんだろう
    辛すぎるよね

    +124

    -2

  • 2015. 匿名 2017/11/11(土) 12:56:31 

    >>2010
    出産おめでとうございます!

    お母さんって偉大だな。

    +25

    -5

  • 2016. 匿名 2017/11/11(土) 12:57:02 

    西山さんの旦那さんがいい人で感動

    +191

    -1

  • 2017. 匿名 2017/11/11(土) 13:01:00 

    安静にして赤ちゃん第一に行動してても、悲しい結果があったり
    でもタバコ吸ってたり、無茶してたり、妊娠中期まで妊娠に気付かず風邪薬飲んだりしてても子供元気に無事に産める人もいる。
    私妊婦なんだけど今まで妊娠してもタバコ辞められない人に
    仕方ないよね、嗜好品だから…なんて思ってたけど、そんな風に思えなくなってしまった。

    +193

    -7

  • 2018. 匿名 2017/11/11(土) 13:05:27 

    西山さんが七村さんに堪えながら「元気な赤ちゃん産んでね!」がもう本当リアル。

    2回見て2回とも我慢できなくて泣いた。

    +279

    -3

  • 2019. 匿名 2017/11/11(土) 13:06:09 

    ハゲー!

    +4

    -15

  • 2020. 匿名 2017/11/11(土) 13:10:47 

    今回のすごい良かった〜!
    全て当たり前のことじゃないね。
    第一子を仮死で出産して、状況はちょっと違うけど西山さんの赤ちゃんが産まれたシーンが自分のとき思い出して泣けた
    あの赤ちゃんの色とぐったりした感じ

    +104

    -9

  • 2021. 匿名 2017/11/11(土) 13:14:17 

    母乳の強要?とか>>1832とかドラマでやってほしいと言ってる人って嫌な人にドラマからお説教してもらいたいんだろうけど、そういう人ってこのドラマ見ないんじゃない?

    +14

    -7

  • 2022. 匿名 2017/11/11(土) 13:18:53 

    今回は無理だけど、心拍止まってる!?て気づいてから急いで帝王切開して心臓マッサージしても…無理なのかな。

    +2

    -31

  • 2023. 匿名 2017/11/11(土) 13:20:29 

    >>1976
    でもね、宿ったら腹決まるよ。
    しっかりしなきゃと日々実感する。
    子どもが親にしてくれる、を体感する。

    大丈夫、女は弱いけど、母は強し。
    いや、ならざる得ないから。

    +20

    -13

  • 2024. 匿名 2017/11/11(土) 13:22:47 

    >>2022
    気づいたのはその時でも、いつから止まってるからわからないじゃない?

    +79

    -2

  • 2025. 匿名 2017/11/11(土) 13:25:44 

    >>2022
    心拍が落ちてきた段階でもう緊急オペだから。運んで手術の準備して消毒して、だけでもう何十分も経過するんじゃ?
    1分で出すよー、は手術始めてからってことね。

    +48

    -1

  • 2026. 匿名 2017/11/11(土) 13:26:05 

    >>1901私も10週心拍確認後に流産したけど泣いて引きずったのは1ヶ月ぐらい。
    四年前の話だけどふと思い出すぐらいでその子の予定日だった日とかすっかり忘れてる。
    いつまでも大切に想い続けてる人もいるのに私って薄情だなって思う時もある。

    +117

    -9

  • 2027. 匿名 2017/11/11(土) 13:26:57 

    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +126

    -1

  • 2028. 匿名 2017/11/11(土) 13:29:09 

    西山さん役の篠原ゆき子さん、すごすぎる…
    リバースで不倫する議員をやってましたね。
    今回ほんとにリアルで、目が綺麗で素敵な女優さんだなと思いました。
    旦那さんの優しさにも泣いた

    +205

    -6

  • 2029. 匿名 2017/11/11(土) 13:30:10 

    下屋って研修医期間終わってまだそんな経ってないよね?まだ新米医師でないの?

    なんか2から下屋が急に偉そうになって嫌。

    +124

    -17

  • 2030. 匿名 2017/11/11(土) 13:31:30 

    来週の予告もそうだけど、下屋の、私のせいで!!みたいなのもういいよ。

    +71

    -9

  • 2031. 匿名 2017/11/11(土) 13:32:08 

    むらさき色の赤ちゃん。悲しかった。
    死産の赤ちゃんの出産も、生まれてきても障害が残るって言われることもほんとに辛いこと…

    +209

    -4

  • 2032. 匿名 2017/11/11(土) 13:34:01 

    相部屋に新しく隣に来た女性みたいな漫画みたいな絵に描いたようなチャラ若者みたいの。

    まじっすかぁー?
    超〜でぇー

    みたいなひと昔前の渋谷ギャルみたいな喋り方のやつってよくドラマに出てくるけど、今時こんな人いる?

    食パンくわえてダッシュしてる女子高生ばりに寒い演出だと思うんだけど

    +134

    -2

  • 2033. 匿名 2017/11/11(土) 13:34:45 

    >>2017
    一人目も二人目も本数減らしたと言いつつタバコやめられなくて、仕事もギリギリまで夜勤して、しかもつきたかった部署が寒い格好で立ち会う仕事で、臨月なのにお泊まり遊びにいき、朝おしるしがきて、泊めた友達(独身だから妊娠に詳しくない)が早く入院しなよ、とビビる横で旦那が迎えに来るまでお腹すくからと朝からファミレスでハンバーグを食い、病院ついて分娩台あがったら、経産婦なのにバカか!浣腸もなんもやってないだろ!と、職場の人に怒られた人がいます。

    はい、憧れの手術室に配属された看護師です。。。

    この子がわたしの妊娠中に、心配しすぎ、と笑ってたのを思い出す。おまえの運は尽きたぞ、と。
    そして世の中不公平だよな、とコウノドリ見ると思います。

    +3

    -123

  • 2034. 匿名 2017/11/11(土) 13:35:41 

    >>2030
    取り乱す下屋
    キレる下屋
    泣く下屋
    目を見開いてて怖い…
    主役が影薄い〜
    ピアノシーンと綾戸智恵とか綾野剛パートがもっとみたい

    +66

    -7

  • 2035. 匿名 2017/11/11(土) 13:39:30 

    小松さんの
    気が利く助産師じゃないからいつも通りのお産しかできない。だって、明るい出産したいじゃない
    みたいな事言ってたのがものすごくよかった。

    +320

    -3

  • 2036. 匿名 2017/11/11(土) 13:40:01 

    >>2003
    無痛分娩できる病院だとしても、出産前に事前に検査が必要なんですよ!

    +11

    -1

  • 2037. 匿名 2017/11/11(土) 13:40:26 

    >>2033
    看護師は患者の守秘義務ってないの?

    +27

    -4

  • 2038. 匿名 2017/11/11(土) 13:41:29 

    妊娠中無事に産まれるか、産まれたら産まれたで突然死に怯えて呼吸確認したり、その心配がなくなった頃は事件や事故に巻き込まれないか病気にならないか、ずっとずっと子供の心配しながら生きていくんだよ。
    子供をもつってそういうことだと思う。
    何歳になったからもう大丈夫、じゃない。
    自分が死ぬ日までずっと続く。

    +383

    -5

  • 2039. 匿名 2017/11/11(土) 13:43:21 

    ドラマですが
    西山さんがいつか元気な赤ちゃん産んで…
    矢沢心が先輩ママ友として仲良くしてくれたらいいなぁ
    子供3人の誕生日ケーキを毎年買いに行くとか
    西山さん役の女優さん、ファンになりそう

    +217

    -5

  • 2040. 匿名 2017/11/11(土) 13:45:26 

    >>2032
    あるあるですよね
    対比のために分かりやすい今時の子、みたいな?
    点滴まじ邪魔じゃないですかぁー?を
    それくらい我慢しなさいよ!って言われてて笑った

    +35

    -1

  • 2041. 匿名 2017/11/11(土) 13:46:14 

    >>2033
    たばこは良くないけど、まぁ無理しすぎず好きなように過ごせばいいと思うよ
    ここでグチグチ他人のこと書いてるよりは

    +22

    -7

  • 2042. 匿名 2017/11/11(土) 13:46:28 

    うちは中学生と小学生の息子がハマってます
    男の子でこれ見てるって珍しいですよね
    お母さんは4人とも問題なく産めたの?とかあんなに痛いの?とか聞きながら毎週楽しみに見ています
    今週は辛いなーっと言いながらみていました

    +190

    -7

  • 2043. 匿名 2017/11/11(土) 13:47:44 

    今回の女優さん知らないけどうまいね
    ストーリーに集中できた

    +102

    -0

  • 2044. 匿名 2017/11/11(土) 13:48:50 

    子供を4人産んだ祖母も50年以上前、臨月で死産を経験したそうです。
    もう80歳になりますが、今でも毎日亡くなった子にお供え物をしています。
    物忘れが大分ひどくなってきてついさっき話したこともすぐに忘れてしまうのですが、
    亡くなった子に手を合わせることだけは毎日欠かすことはありません。
    今回のコウノドリを見て、祖母はずっと想像もつかないような悲しみを抱えて
    生きてきたんだろうな、と初めて気づきました。

    +288

    -7

  • 2045. 匿名 2017/11/11(土) 13:49:32 

    >>2020
    私も同じだよ。
    命は奇跡的に助かったけど、重度心身障害児になった。
    下屋が帝王切開したとこみたいに、こんな痛々しい治療させるくらいなら死なせた方がよかったんじゃないかって思ったこともある。
    けど死産した人からしたら何言ってんだって感じなのかな...

    +133

    -2

  • 2046. 匿名 2017/11/11(土) 13:49:50 

    >>2021
    お説教とは違うかも。
    まだ若いおかあさんだった自分が、言って欲しかった言葉をドラマの中だけでも欲しい。

    +5

    -0

  • 2047. 匿名 2017/11/11(土) 13:50:18 

    とても悲しいけどすごい感動した。あかりちゃんパパの優しさ。ママの強さ…演技と感じさせず話に入り込ませてくれた役者さんも素晴らしい。脚本もキャスティングもベストな神回。

    +154

    -2

  • 2048. 匿名 2017/11/11(土) 13:50:49 

    私も流産経験したけど
    妊娠中、寝ようと思って布団に入ったら
    なんかいつもと違う
    お腹の奥がひんやり冷たい感じがして
    翌日病院で確認したらやっぱり…

    産まれても自力で生きていけない赤ちゃんは
    自分からバイバイしていくんだよって言われたの思い出した

    +164

    -6

  • 2049. 匿名 2017/11/11(土) 13:52:47 

    >>2020
    の間違いだごめん。

    +0

    -3

  • 2050. 匿名 2017/11/11(土) 13:55:01 

    いきなりお腹の中で赤ちゃん亡くなってしまうってこと、本当にあるんだよね
    検診のとき病院でお腹の赤ちゃん亡くなったって電話してる妊婦さん見て他人ながらすごくショックだったのを思い出してしまった
    気付きにくいけど、元気に産まれてくるのって本当に奇跡

    +100

    -3

  • 2051. 匿名 2017/11/11(土) 13:55:31 

    >>2017
    私の友達妊娠しててもタバコ吸っててかなり引いた。
    何事もなく生まれたんだけどね。

    原因不明つらいよね。

    +154

    -4

  • 2052. 匿名 2017/11/11(土) 13:57:27 

    >>2033
    あなたが憧れの手術室に配属された看護師なの?
    文章が読みにくくてよくわからない

    +141

    -2

  • 2053. 匿名 2017/11/11(土) 14:04:52 

    『あの………。 二人で お風呂 いれてやってもいいですか?』

    口下手な ご主人が 重い口を 最初に開けた言葉。

    あかりちゃんは 死産だったけど
    とっても愛されてたんだなって 涙が出ました。


    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +387

    -4

  • 2054. 匿名 2017/11/11(土) 14:04:57 

    >>2042

    是非こちらの様な
    ご家族がたくさんいらしたらと
    思いました。

    語弊があるかもですが、
    性教育といいますか、
    また勉強とも違う、
    大切な事を感じることができる
    ドラマだと私は思います。

    +135

    -3

  • 2055. 匿名 2017/11/11(土) 14:18:52 

    ナースステーションで盗み聞きしちゃって死産と知るのもプライバシーが..
    でも現実ナースステーションでたまに情報聞いちゃうことある

    +298

    -4

  • 2056. 匿名 2017/11/11(土) 14:20:45 

    >>2004
    母性は女性は小さい頃から持ってます。自分より小さいものを守ろう、育てようとしている心です。
    小さい子がポポちゃんをかわいがるのも既にある母性です。男性にも母性はありますが、女性と比べると圧倒的に少なく、父性は女性のように生まれつき持っているものでもありません。女性でもまれに母性が圧倒的に少ない方もいます。母性とは小さい頃から様々な発達段階を経て徐々に育って行きます。環境に応じてその発育には差が出てきます。妊娠出産は母性の発達において大きな変化をもたらしますが、それでもダメな人もいるし、妊娠出産しなくても母性が十分発達している人もいます。昔勉強した記憶だとこんな感じでした。個人的には男性の方が犯罪を犯しやすいのは母性が少ないことが一因でないかと思います。

    +12

    -18

  • 2057. 匿名 2017/11/11(土) 14:24:23 

    >>2045
    うちも同じ状況です!
    あなたとまったく同じこと考えました。
    複雑ですよね。
    でも助かった命だから、子供と一緒に頑張りたいです。

    +86

    -6

  • 2058. 匿名 2017/11/11(土) 14:28:03 

    同室だった 七村さんに 心配かけまいと
    「…元気っっな 赤ちゃん 産んでねっっ!」

    これは、なかなか言えない…。

    心にささりました。


    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +489

    -3

  • 2059. 匿名 2017/11/11(土) 14:29:36 

    この世から悲しい出産がなくなればいいのに。悲しすぎる。ここにいる妊婦の方が無事に出産できますように。

    +319

    -8

  • 2060. 匿名 2017/11/11(土) 14:30:51 

    長期入院してる時、ドラマのあとからきた妊婦みたいなのと一緒になって最悪だった
    夜中もイヤホンなしでテレビ見るし電話も普通の声で病室でかけまくるし
    風邪引いてる上の子連れてこさせて咳ゴンゴンさせてるし
    ほんとあんなバカな人が親なんだと思うとびっくりするわ

    +225

    -3

  • 2061. 匿名 2017/11/11(土) 14:31:19 

    白川先生の下屋への優しさが感じられた。
    愛ではなく同僚としてのだけど同期ってことが大きいのかも
    来週は下屋の転科の話だけど
    関係ないけど、白川先生の私服が微妙にダサい気が
    カジュアルスタイルと髪型が合ってないのかなー?
    四宮は意外と似合ってたかも。

    +60

    -8

  • 2062. 匿名 2017/11/11(土) 14:33:21 

    >>2058ここで涙腺爆発した人多そう
    私もですw

    +102

    -3

  • 2063. 匿名 2017/11/11(土) 14:34:06 

    こんな悲しいことってあるんだね

    +29

    -2

  • 2064. 匿名 2017/11/11(土) 14:34:52 

    >>2055
    盗み聞きって言うと七村さんだっけ?が悪いみたいだけど、あれはナースが患者が歩き回る時間帯に(と言っても消灯すぎてもトイレくらいは行くから難しいか…)聞こえるくらいのトーンで話す方が悪いと思う。
    決して悪気があったわけじゃないし、ドラマにはならない部分で七村さんだって大変な思いたくさんしてるはず。
    もう産んでいいんですか?
    今までよく頑張りましたね、もう産んで大丈夫ですよ!
    ってコウノトリ先生とのやりとりに感動したなぁ。

    +229

    -2

  • 2065. 匿名 2017/11/11(土) 14:36:27 

    旦那と二人で号泣しながらみてしまった、自分が流産したとき、なんでこの前まで聞こえた心音が聞こえないの?私がおとなしくしてなかったから?原因はわからない、、、全部自分のときと同じすぎた、やっぱり命って尊いね、

    +265

    -7

  • 2066. 匿名 2017/11/11(土) 14:38:46 

    看護士のお喋りで
    プライバシー漏れる
    このパターン多くね?ww

    +69

    -6

  • 2067. 匿名 2017/11/11(土) 14:39:24 

    >>1987
    医者は神様じゃないからね・・・

    +27

    -1

  • 2068. 匿名 2017/11/11(土) 14:44:46 

    私も流産した、
    心拍確認できません、っていわれても、私は何度も頼んだ、もう一回確認させて下さいって言っても結局残念ですっていわれて、そのあと会計して手術の日決めるとき待合室で涙こらえて他の人見ないように頑張って、車で号泣したの思い出したなぁ

    +259

    -8

  • 2069. 匿名 2017/11/11(土) 14:48:44 

    やっと泣き止んだのにここ読んでまた泣けてきた

    +106

    -6

  • 2070. 匿名 2017/11/11(土) 14:49:48 

    障害残るなら助けなくていいって言ってた父親も最後のシーンは出て来て欲しかったなぁ

    +166

    -2

  • 2071. 匿名 2017/11/11(土) 14:57:44 

    死産に比べて母乳の話なんて〜とか言うような人が結局ミルクより母乳とか帝王切開より自然分娩とか優劣つけるんだろうね。どっちも大事な話なんだから後からやってもいいじゃん。

    +58

    -18

  • 2072. 匿名 2017/11/11(土) 14:57:44 

    私は冷たい人間です。
    障害が残るなら、
    命をあきらめます。

    +116

    -23

  • 2073. 匿名 2017/11/11(土) 15:00:55 

    >>1978
    色々ですね
    私は 泣いて寄り添ってくれるスタッフの気持ちが有り難かったです
    まあ 嗚咽みたいな号泣とかは嫌だけど…

    病院に勤めていたら たくさんの死に直面するんだろうけど よくある事と慣れずに悲しんでくれる、悼んでくれているって思ったからかなぁ
    もちろん、涙もろい人やそうでない人がいるのもわかるから泣いてくれないから冷たいスタッフとは当然思いませんが

    +34

    -1

  • 2074. 匿名 2017/11/11(土) 15:06:40 

    >>2058

    しょせんドラマ
    キレイゴト(笑)

    +7

    -32

  • 2075. 匿名 2017/11/11(土) 15:07:54 

    この間ニュースで、口蓋裂?の我が子を受け入れられずに手術を拒否した夫婦の話ありませんでしたか??
    結局手術すれば助かるはずの命は助からず…。病院側も親権停止させて行政に働きかけて手術しようとしたけど無理だったみたい。

    その夫婦に昨日の回を見てもらいたい。

    +197

    -9

  • 2076. 匿名 2017/11/11(土) 15:10:36 

    今録画見てたら消防設備士の点検来て目が真っ赤のままでた笑
    何事だと思われただろうな笑

    +14

    -9

  • 2077. 匿名 2017/11/11(土) 15:14:20 

    母は私を産む前に1度流産していて私がお腹の中にいた妊娠4ヶ月頃、心拍が確認出来なくて、父だけが先生に呼ばれて「お腹の子は残念ですが…出血あったら来て下さい」って言われたみたい。でも母には言えなくて。それで出血があった妊娠6ヶ月頃病院に行ったら心拍があって、赤ちゃん生きてます。って。
    それで生まれた私だけど、ドラマを見て妊娠出産って奇跡なんだなぁ〜って改めて思ったし両親の気持ちとか色々考えた。私が生きてるのも奇跡だ。

    +163

    -13

  • 2078. 匿名 2017/11/11(土) 15:17:00 

    >>1801
    >>1715です。姉は、マタ旅した事を後悔してました。
    いつもの生活圏から出なければ助かったかもしれない、そもそも破水なんてしなかったかもしれないと。
    他の人から見れば、自業自得かもしれないけど、深く後悔して傷ついてる姉を見たら、とても責める気にはなれません。
    たまたま旅行した日に破水しただけなのか、旅行したから破水してしまったのか、今となればわかりません。
    元気に産んであげる事が出来なかったお母さんは、一生自分を責めている人が多いと聞きます。
    けど、それで反省、後悔をして傷ついてる人に対して、他の人が責める権利はないと思います。
    他の人が責めるなんて、死体蹴りと同じでしょ。

    +55

    -29

  • 2079. 匿名 2017/11/11(土) 15:20:29 

    自分語りうぜー

    +16

    -54

  • 2080. 匿名 2017/11/11(土) 15:21:47 

    今回は一番素晴らしかった!
    一番素晴らしいっていっても赤ちゃん亡くなってしまったけど

    +59

    -4

  • 2081. 匿名 2017/11/11(土) 15:23:06 

    >>2076
    自意識過剰

    +14

    -15

  • 2082. 匿名 2017/11/11(土) 15:24:00 

    >>2057
    毎回コウノドリを見るとNICUにお世話になったことを思い出して、本当に感謝でいっぱい。
    助かった命はどうであれ大事にしたいね。
    ドラマでもあったように「現実は続いていく」ってな辛いこともたくさんあるけど、頑張ろ!

    +79

    -4

  • 2083. 匿名 2017/11/11(土) 15:26:45 

    >>2075
    それって手術したら今なら割と綺麗に治るよね?!
    命に関わるようなものだったっけ?

    +76

    -2

  • 2084. 匿名 2017/11/11(土) 15:36:58 

    口蓋裂の子って他の大きい病気もあって、その病気も手術必要だったけど、口蓋裂があるが為に親が手術の同意しなかったんじゃなかった?
    口蓋裂だけなら亡くならないはず。

    +91

    -1

  • 2085. 匿名 2017/11/11(土) 15:38:31 

    >>2083
    そうです!
    ただ、口が鼻にかけて避けた状態の子どもを受け入れられなかったらしく…
    手術をすればミルクも自力で飲めるようになって生きれる命だったのに親が手術を望まないってだけで手術は行えず、餓死状態に。

    医者ができることは本当に限られている。コウノドリでよく言われているようにその子とその後を生きていくのは親だけど…助かるはずの命が亡くなるってなんなんでしょうね。

    +82

    -2

  • 2086. 匿名 2017/11/11(土) 15:39:14 

    平仮名であかり

    長女と同じ名前
    原作漫画持ってたんだけど感情移入し過ぎて辛くなり売ってしまった。

    現実にこんな思いをしてるママが沢山いることが悲しい...。

    +55

    -7

  • 2087. 匿名 2017/11/11(土) 15:39:34 

    昔は死産なんてごろごろいたってひいばあちゃん言ってたよ。今は色々過剰なドラマにしすぎ。

    +6

    -68

  • 2088. 匿名 2017/11/11(土) 15:46:49 

    >>2003
    私も思いました。
    突然来る陣痛と違って計画的に出産するんだし…って。
    あと先生の「おめでとうございます」にどうしても違和感。
    自分だったら言われるの嫌だな。
    「頑張りましたね」くらいにして欲しい。

    +118

    -12

  • 2089. 匿名 2017/11/11(土) 15:47:29 

    お産は病気じゃない=治療出来ないって事なんですよね。
    出産するまでは、赤ちゃん第一で生活するくらいが良いですね。
    矢沢心って本人も妊娠中大変だったんですよね?
    前回の二人よりずっと良かった!

    +75

    -1

  • 2090. 匿名 2017/11/11(土) 15:48:08 

    あかりちゃんママ役は、篠原ゆき子さんという方です。
    湯を沸かすほどの熱い愛や、共食いなどの映画に出演されています。

    脇役なのですが、演技が素晴らしいです。もはや演技ではないです。

    +140

    -1

  • 2091. 匿名 2017/11/11(土) 15:50:15 

    >>2087
    ここ見てる限り今だってゴロゴロいるよ?
    その一人ひとり色んな思いを抱えてる。
    昔だってそーじゃない??

    +48

    -2

  • 2092. 匿名 2017/11/11(土) 15:51:24 

    そんなひいばぁの頃の話しじゃなくとも今の世の中にだって死産というものがたくさんあるからこそ他人事じゃないよってドラマにしているだけなのでは?

    +56

    -2

  • 2093. 匿名 2017/11/11(土) 15:54:41 

    >>2087
    大正とか昭和初期とかの時代と一緒にされても…

    +30

    -6

  • 2094. 匿名 2017/11/11(土) 15:59:06 

    私は流産を経験しました。
    2058のシーンは本当に心に刺さりました。
    心拍が確認できず、超初期だったので一週間後の健診で確認できなければ、手術になります。と言われました。
    結果、心拍は確認できず、後日、手術をしたのですが、手術室に向かう途中、新生児室の前を通り、会計を待つ間、検診に来た妊婦さんに囲まれ…
    元っ気な赤ちゃん産んでね!なんてとても思えなかった。
    しばらく赤ちゃん、妊婦さんを見るのが本当に辛かった。

    +92

    -4

  • 2095. 匿名 2017/11/11(土) 16:01:43 

    私の母が死産経験者です。
    私には兄がいた事を、中学生の頃に聞かされました。
    その時、反抗期の影響もあったのか、私は母に「ちゃんと産んでくれれば、お兄ちゃんがいたのに。お兄ちゃん欲しかったなー」と言ってしまいました。
    あの時の母の表情は、今も記憶に焼き付いてます。
    とても言葉では表現できない表情をしていました。
    それから、話題にも出ていませんが、30年以上経った今でも、母は毎年、兄の命日にあたる日に、お墓に行っています。
    なんて無神経で残酷な事を言ってしまったんだろう?と、あの時の自分を殴ってやりたいです。
    今も話題にする事はできませんが、今日、久しぶりに親に元気?って電話してみようと思います。
    私にできるのは、親に感謝して大事にする事だと思うから。

    +182

    -8

  • 2096. 匿名 2017/11/11(土) 16:02:49 

    >>2085
    口蓋裂の子とかインスタで載せてる親結構いるけどな〜
    まぁ他の病気があったのなら分かんないけど..
    それのみだったらなおさら手術してあげても良かったんじゃないかなと思うわ

    +11

    -0

  • 2097. 匿名 2017/11/11(土) 16:02:51 

    あぁ、泣けた。めっちゃ泣いた。
    先週のはなんだったんだ…

    +72

    -2

  • 2098. 匿名 2017/11/11(土) 16:02:56 

    無事に産まれることって本当に奇跡なんだね
    感謝しないとね

    +64

    -2

  • 2099. 匿名 2017/11/11(土) 16:09:22 

    本当に出産って奇跡だと毎回考えさせられる。

    私は予定日が新年早々だったんだけど旦那が絶対に年内に産め‼︎って毎日のように言ってくる人で出産を早める為に臨月に入ってから山登りやスポーツをさせられお迎え棒と言われる行為はほぼ毎日。
    お腹が張って痛くて苦しくてもどれも年内出産の為と強要されていざ陣痛がきたと思って病院に行ってから数時間で陣痛が引いて今日は産まれないと言われた時はものすごい罵倒受けた。
    かなり無理をしたけど無事に産まれてきてくれたのは本当奇跡だよね。
    でも肉体的にも精神的にもボロボロで奇跡に感謝する余裕もなかった。
    その後離婚して私みたいな人が無事に出産して本当申し訳ない気持ちになった…

    精神的に落ち着いた今はこの子が側にいてくれる奇跡に感謝の日々です。

    +12

    -43

  • 2100. 匿名 2017/11/11(土) 16:09:57 

    西山さん役の女優さん、気になってブログみちゃった
    ご自身のお兄さんが生後すぐに亡くなったみたい
    すごく人柄が良さそう

    +71

    -1

  • 2101. 匿名 2017/11/11(土) 16:10:28 

    5才2才の子供がいて今三人目臨月です。
    妊娠中辛いことが多く上の子達の構って構ってで疲れて逃げ場もなく、ほんとーーに一人になりたくて三人目生まれたらもっと大変になる、、と望んだ妊娠のはずなのに妊娠したことを後悔してしまう日もありました。

    この回を見て初めから泣きまくり。
    今順調に育ってくれてるお腹の子も元気に生まれてくるのが当たり前じゃないと改めて感じ、少しでも後悔したことを申し訳なく思いました。。
    今期のコウノドリ微妙だったけどこの回は本当に泣けた。

    +134

    -78

  • 2102. 匿名 2017/11/11(土) 16:10:57 

    前作の方が良かった気がする。
    今回はお母さんと赤ちゃんよりもお医者さん側の葛藤の話が中心らしいからそれでかな?
    白川と下屋も研修医だったから居酒屋シーンとか多くて仲よさげだったのに
    今回は専門医になって忙しいからかそんなシーンもなくつまらん。

    +12

    -68

  • 2103. 匿名 2017/11/11(土) 16:17:56 

    今回の話は重すぎた。
    結婚もしてないし、子供もいないけど、見終わった後、しばらくショックだった。
    出産は、当たり前のようで、本当に奇跡ですね。

    +235

    -5

  • 2104. 匿名 2017/11/11(土) 16:20:11 

    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +202

    -3

  • 2105. 匿名 2017/11/11(土) 16:20:29 

    昨日の夜、出産してから部屋に赤ちゃんを連れてきたシーンで、辛くて辛くて一回観るのをやめてしまった。
    さっき覚悟を決めて全部観ました。
    なんて辛い回だったんだろう。
    あの女優さんも無骨な旦那さんも良かった。

    +253

    -8

  • 2106. 匿名 2017/11/11(土) 16:20:33 

    自分語りうざ

    +26

    -86

  • 2107. 匿名 2017/11/11(土) 16:20:40 

    >>2071
    私は母乳が出なくてミルクで育てました。周りから嫌味を言われて悩んだことももちろんあります。でもコウノドリでは別に取り上げなくてもいいかなって思いました。昨日みたいなこころに残るドラマがもっと見たいです。

    +139

    -7

  • 2108. 匿名 2017/11/11(土) 16:20:54 

    西山さんの旦那さん役の俳優さん、気になってブログとか調べてみたら自身もつい一週間前に赤ちゃんが産まれたばかりなんだね(*^^*)

    +242

    -1

  • 2109. 匿名 2017/11/11(土) 16:22:24 

    2100の続きです
    真剣に役に向き合っていること、ブログにかかれていました。
    ちなみに旦那さん役の方のブログもみたら今月赤ちゃんがうまれたみたいです。

    +34

    -5

  • 2110. 匿名 2017/11/11(土) 16:24:33 

    今回も次回も辛い回だ。
    二週連続はきついなー。
    1話の離島の話とか、環境は恵まれてないけど頑張ってます!な話を間に挟んで欲しかった。

    +8

    -13

  • 2111. 匿名 2017/11/11(土) 16:32:20 

    今週めちゃくちゃ泣いたーーー。先週つまらなくてシーズン2は駄目だな、とおもってごめんなさい!!

    +164

    -2

  • 2112. 匿名 2017/11/11(土) 16:34:50 

    双子の話はお腹の中で1人死ぬのが今回と被るからやらないと思う。

    +12

    -4

  • 2113. 匿名 2017/11/11(土) 16:37:30 

    今妊娠中だからこれ見て不安になってきた。
    もし次の検診の時に自分がこの立場になったらどうしようって…

    +118

    -8

  • 2114. 匿名 2017/11/11(土) 16:40:01 

    さっき録画したのを見たら涙が止まらなかった。
    西山さん夫婦がなんか自然に感じて余計に悲しくなった。

    +141

    -1

  • 2115. 匿名 2017/11/11(土) 16:40:34 

    今回の素敵な女優さん、篠原ゆき子さんはリバースの不倫役の人ですよね。篠原ゆき子さんのように、あまり有名でなくても演技の上手な方に妊婦役をしてほしいです。

    +324

    -4

  • 2116. 匿名 2017/11/11(土) 16:40:58 

    死産なんてなくなればいいのに。
    臨月まで頑張って、出産への期待が大きい中、いきなり心拍が確認できないなんて言われたら、現実を受け止めきれないよ。
    今シーズンは、最近、妊娠してる事が判明したから余計に感情移入して見てます。
    まだ旦那にしか言ってません。
    この話を見た後だと、両親を含めた周囲の人に妊娠を打ち明けるタイミングに迷います。
    無事に産まれるとは限らないから。

    +199

    -5

  • 2117. 匿名 2017/11/11(土) 16:43:59 

    臨月の死産は本当にキツい…


    前回の安めぐみと木下優樹菜が最悪演技だったから更に今回の女優さんがよく感じた。
    無名でもちゃんと演技勉強してる人これから使ってね!

    前回は本当に感情移入出来なかったから…

    +341

    -2

  • 2118. 匿名 2017/11/11(土) 16:45:57 

    昨日のドラマみてから
    妊娠するのが怖くなった。
    二人とも男の子だったから
    次は女の子ほしいなーって
    思ってたけど、高望みはやめようと思った。

    ほんとに辛い回でした(T_T)

    +162

    -10

  • 2119. 匿名 2017/11/11(土) 16:47:27 

    このドラマのシーズン1は私自身が死産直後だったので、見れませんでした。
    そして数年経ち、無事に赤ちゃんを産めて、今はこのドラマを見れるようになりました。
    死産は経験するまで言葉さえ知らなかったです。
    このドラマで死産への認識が深まればいいなと思いました。

    +164

    -2

  • 2120. 匿名 2017/11/11(土) 16:53:36 

    >>2088
    経験しないと分からないと思いますが、私も無痛分娩は断りました

    自分のせいでってすごく自分で自分を許せなくて、出産は死産だったとしても誘発でも陣痛は陣痛として痛みを感じながら産んであげたいって気持ちでした。

    きっと周りの人からみれば痛みを感じる必要がないと思うのかもしれないけど、私からしたら元気に産んであげれなかった、せめて陣痛を感じて産みたい!ただそれだけだったかもしれません

    自己満足とか思う人もいるかもしれないけど、母親としてできることが1つもないってこんなに悲しい事はなかったです。

    出産後おめでとうございますも私は言って欲しいです。
    だって生まれた事がなかった事にされてるようで。

    死産した子は戸籍にも載せる事ができないんです。
    だけど何秒でもいいから生まれた時息をして亡くなってしまった赤ちゃんは戸籍にも残るんです。

    どちらも辛い事だけど、どうしてこの子はなかった事のようになってるんだろうって。

    こんな気持ちも経験しないと絶対分からない事だと思います。

    だけど、ただただ死産のような辛い経験は誰にもしてほしくないと強く願います

    +198

    -7

  • 2121. 匿名 2017/11/11(土) 16:53:59 

    >>2078
    他人がどう感じるかは他人の自由だから仕方ないと思うよ。大半の妊婦さんが危険予測してやらない事をしたわけだから感情に寄り添いにくい事例と思う

    +10

    -3

  • 2122. 匿名 2017/11/11(土) 16:55:01 

    矢沢心の子供二人いるのに入院期間長いのキッツイなぁ…って思って見てたら同室の西山さんの方がキツい話になっててなんとも言えない気持ちになった…


    今回のは本当に切なかった…
    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +168

    -2

  • 2123. 匿名 2017/11/11(土) 16:58:28 

    >>2072
    そうなんだ。
    五体満足で、何も問題なく生まれて育ってて、けど事故で障害残ったらそれも諦めるんだ。

    ようはさ生まれてくる命に対して、最初受け入れられなくても、時間がかかっても、責任持って向き合えるかどうか、なんだけどね。
    いま障害抱えてる子を育ててる親だって、全員が最初から受け入れられたわけじゃないからさ。

    +87

    -9

  • 2124. 匿名 2017/11/11(土) 17:00:47 

    反抗期真っ只中で小憎らしいと思う我が子…もっとちゃんと向き合わなきゃ。

    +42

    -1

  • 2125. 匿名 2017/11/11(土) 17:03:01 

    今、録画見終わりました
    途中から涙流しながら見ました
    この夫婦だから特に泣けた
    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +230

    -1

  • 2126. 匿名 2017/11/11(土) 17:09:07 

    >>2052
    そう読めちゃいますね。失礼しました。
    めちゃくちゃな妊婦が、手術室に配属された看護師です。でっかいお腹で、手術着の下は肌着だけだから寒くてたまらんと、あかちゃん大丈夫なのかな?と色々聞かされるたび思ってました。
    自分の病院の産科をバタバタにさせたのに、本人は武勇伝というか、肝っ玉母ちゃん気取り。

    たくさんのマイナスありがとうございました。そうだと思います。ひどい話なんです。ちっとも笑えないと言ったら、ビビりだもんね、と返されたのでそうなのか??とモヤモヤしてました。
    マイナスのおかげでスッキリしました。

    +5

    -91

  • 2127. 匿名 2017/11/11(土) 17:09:19 

    この夫婦にあかりちゃんの妹が出来て
    可愛がってるシーンがみたい...
    TBSさん、お願いします(;_;)

    +261

    -3

  • 2128. 匿名 2017/11/11(土) 17:10:56 

    >>2126
    本当に読みにくい文章書きますね。
    カルテとか会議とかは大丈夫なの?

    +91

    -0

  • 2129. 匿名 2017/11/11(土) 17:12:53 

    >>2126
    >>2033にマイナスがたくさんついてるのはあなたの日本語がおかしいからだよ。

    +105

    -0

  • 2130. 匿名 2017/11/11(土) 17:12:59 

    前回前々回のはなくていい

    重いテーマだったけどこれ見て
    出産は生まれるまでわからないと
    お花畑にならないために皆見るべきだよ

    +48

    -1

  • 2131. 匿名 2017/11/11(土) 17:13:30 

    昨日は息子の2歳のお誕生日。
    息子も寝て、1人で見てたら、この回。
    不妊治療して、本当は双子だったけど、子宮内外同時妊娠で1人初期流産。
    病理に回され、見ることもなく。
    本来なら今日2人のお誕生日だったんだなぁっと思うと涙が止まらなかった。
    本当妊娠出産は奇跡だね。

    +194

    -8

  • 2132. 匿名 2017/11/11(土) 17:13:39 

    泣きすぎて目が腫れすぎてやばいです。

    コウノドリのドラマ本当に、世の中のみんなに観て欲しい!

    老若男女、既婚未婚に関わらず全ての人に!
    そうしたら、もっと子供に優しい、子育てしやすい世の中になると思う。

    +128

    -5

  • 2133. 匿名 2017/11/11(土) 17:20:10 

    >>2105
    私も途中から見れなくなり、今日録画で見ました。

    出産から10年以上経ちましたが、私はあの無事に三人産んだお母さんの立場でした。
    母親学級で仲良くなり、偶然にも入院した日が同じで喜び合い、頑張ろうねと励まし合い、退院したら会おうねなどと先の話しまでしていました。
    お子さんを亡くしたと人づてに聞き、退院もそっとされ、、、
    我が子を抱きしめながら嬉しいはずの産後は違う色の日々でした。

    その後の話しは控えますが、私もドラマのようなご連絡をしばらく経ってからいただきました。
    お互いパッと明るくなれたわけではないと思いますが、強くなった母親2人の関係なのだと泣いた日を今でも思い出します。

    あれから再会をすることはありませんでしたが、
    彼女も私もさらにきっと強いお母さんになれているような気がします。

    自分語り、失礼しました。

    +202

    -10

  • 2134. 匿名 2017/11/11(土) 17:22:20 

    先週の時は(´-д-)って感じで昨日は(´;ω;`)だった
    大事な話だからこそ上手い女優さん俳優さんが良い

    +86

    -2

  • 2135. 匿名 2017/11/11(土) 17:25:55 

    前回のが酷すぎたね
    安も木下優樹菜ももうドラマのオファー受けない方がいい
    視聴者がかわいそう

    +187

    -1

  • 2136. 匿名 2017/11/11(土) 17:27:17 

    来週の放送みたくて、早くもうずうず。。。

    +13

    -1

  • 2137. 匿名 2017/11/11(土) 17:32:09 

    下の子出産して、産婦人科の授乳室で授乳していた時、隣接する分娩室から声が漏れ聞こえて来た。

    『お母さん、頑張って!』
    ふーふー
    『大きく息をすってー』
    ふーふー

    あぁ誰かがお産してるんだな。
    頑張れ頑張れ!って思ってた。

    だけど、それから暫くすると何故か急に静かになった。どうしたんだろうと思っていると

    『お母さん…赤ちゃん心臓止まっちゃった』

    低いトーン…先生の声。

    『だめだ…だめだ…お母さん…残念だけど…』
    『お母さん、辛いけどこのまま産んであげなきゃならない。お母さん、頑張って』

    お母さんは泣き叫んでいた。
    一枚壁を隔てた向こう側であまりに辛い事が起きたのが分かった。
    私は生まれたばかりの自分の子におっぱいをあげながら凍りついていた。どうかこの子が泣きませんように、隣りに赤ちゃんの泣き声が聞こえませんようにそれだけを思ってた。

    あれから5年が経つ。
    あの時のお母さんに沢山の幸せが届くように、今もずっと祈っています。

    +456

    -11

  • 2138. 匿名 2017/11/11(土) 17:39:03 

    ペルソナ病院、いいなぁ。

    緊急帝王切開になってベッドごとオペ室に運ばれていったんだけど、看護師二人が頭の上でドクターの噂話。
    「〇〇先生、さっきのインシデントだよねー!!」「そうそう!この前も、、、」

    まてまてまてー!!
    これから私、帝王切開なんですよ!
    〇〇先生って誰!?
    私のお腹切る先生なの!?
    陣痛にもだえながら、半泣きでオペ室に運ばれていった苦い記憶。

    +58

    -5

  • 2139. 匿名 2017/11/11(土) 17:40:04 

    今年出産しました。旦那に妊婦の事とか赤ちゃんの事、出産後の事もっと分かって欲しくて、星野源好きだから見たい!と強制的に一緒に見てます。
    今回は旦那も泣いて我が子を見ながら「当たり前に生まれてくると思ってたけど、奇跡なんだなぁ。元気に生まれてきてくれてありがとう」と言ってくれました。
    インティライミの話でも源の「手伝うじゃない、お前の子だろ」に自分を重ねたらしく、積極的に関わってくれるようになった。
    ドラマ見るたびに、我が子をもっと大事にしよう!って思わせてくれる。

    +55

    -14

  • 2140. 匿名 2017/11/11(土) 17:42:02 

    先週の録画は、内容がクソすぎて見ないけど、今週の録画は、内容が辛すぎて見れない。

    +61

    -0

  • 2141. 匿名 2017/11/11(土) 17:47:26 

    さっき録画を見終わったけど、ドラマでこんなに泣けたの久々。西山さん夫婦の人柄と気持ちを思うとかなり苦しくなった。

    +26

    -0

  • 2142. 匿名 2017/11/11(土) 17:48:27 

    天使になった子供たちはきっと本田美奈子のステキな歌に癒されていると勝手に思っている。
    そうだと良いなほんとに。
    ドラマと関係なくてすいません。

    +70

    -4

  • 2143. 匿名 2017/11/11(土) 17:49:07 

    >>2126
    笑えるくらい文章が下手…(笑)

    +44

    -0

  • 2144. 匿名 2017/11/11(土) 17:54:25 

    先週はイライラモヤモヤしてしまってました…
    演じてる女優さんを見たいと思えないのが
    理由かも知れませんが
    途中で見るのやめちゃった
    ごめんなさい
    今回ははじめから最後まで引き込まれた
    出産はすべてうまくいくわけではない
    無事に産まれることが奇跡。
    その事を忘れないでいようと思った。
    子どもたちがいてる幸せを当たり前に思わないようにしようと思った❗

    +14

    -1

  • 2145. 匿名 2017/11/11(土) 18:00:59 

    >>2126
    いや、何言ってるかわからなくてマイナスしただけ。
    今回も。

    +41

    -0

  • 2146. 匿名 2017/11/11(土) 18:01:03 

    勉強のために、毎週夫婦で見てます。
    不妊治療中で、今回もダメで凹んでました。
    旦那は、先週は気付いたら寝てましたが、今週は号泣。お店に赤ちゃんを連れて行ったシーンでは、嗚咽して号泣してました。
    あまりにも泣くから、私はどこか冷静に見れました。
    終わった後、旦那は「これは耐えられない。ドラマの旦那さんを尊敬する。親になるって、こういう事なのか。」と、しみじみ言っていました。

    +135

    -1

  • 2147. 匿名 2017/11/11(土) 18:01:37 

    昨日コウノドリで子宮内死産について知り、
    心にのこっていたのですが、
    まさかの実の妹が本日それを体験するとは思ってもみませんでした。
    涙は出ないですが、昨日の今日だったのでとてもビックリしています。
    私も来年にはおばさんになるんだな、と思ってましたし祖父も母も楽しみにしていたので、本人の悲しみを想像するとどうしたらいいかわかりません。
    自分語り聞いていただきありがとうございます。

    +166

    -12

  • 2148. 匿名 2017/11/11(土) 18:05:04 

    >>2108 私もblog見た!幸せそうな顔で赤ちゃん抱っこしていて、何だか救われた気持ちになった(笑)

    +28

    -2

  • 2149. 匿名 2017/11/11(土) 18:05:26 

    >>50 昔から思っててがるちゃんで投稿したら「どこが?」って誰も共感してくれないどころか叩かれた辛い思い出があるから、同じこと思ってくれてプラスもいっぱいついてて嬉しいw

    私の身内も過去に死産し、それも予定日を過ぎてからの発覚だったので本当にかける言葉がありませんでした。周りの人から「生まれた?」と連絡が来る前に自分から報告の連絡をしたそうで、本当に辛かっただろうな。3年経った今年、自然分娩で元気な赤ちゃんが生まれて本当に嬉しかった。

    +30

    -3

  • 2150. 匿名 2017/11/11(土) 18:05:28 

    私は私はって
    自分語り迷惑
    それ専用のトピたてて語ってくれない?

    +23

    -68

  • 2151. 匿名 2017/11/11(土) 18:15:43 

    一期の翼くんのこと。
    サクラはずっと忘れられない妊娠としてひっかかってて、二度目の出産で乗り越えた夫婦に涙した話。
    無能症だから今回の突然死とは微妙にちがうけど、産声の上がらない赤ちゃんを産む辛さは同じ、と見てました。
    翼くんは冷たい医療容器に入れられてて、あかりちゃんは戸籍が残せないにしても、赤ちゃんとして送ってもらえた。物体のように見えた翼くんのママの苦しさがまたぶり返します。
    一期、もう一度全話レンタルしてこよう。あかりちゃんと翼くん、逆の取り上げ方だったら、乗り越えた夫婦で完全消化できてしまい、一期また借りようとは思わなかったかもです。

    +18

    -21

  • 2152. 匿名 2017/11/11(土) 18:33:52 

    とにかく泣いた。
    わたしも昨年身内で経験してめちゃくちゃ泣いた。当時自分も妊婦で一緒にハッピーマタニティライフ送ってただけに本当に辛くて辛くてかけてあげられる言葉もなくて。それなのにわたしが不安にならないように明るく振舞ってくれてた姿も心が痛かった。
    生きてたら今頃2人でお揃いして、、、とかどうしても考えてしまう。
    みんなのコメント見てまたずっと泣いてる。

    +212

    -10

  • 2153. 匿名 2017/11/11(土) 18:38:11 

    三度目の書き込みです。

    ドラマなのに、すごく引きずってます…。
    ドラマでこんなにも辛いのに経験された方はもっともっと想像を絶する辛さなんですよね…。

    他の方も言ってますが、ここにいる妊婦の皆様が、本当に、健康で元気な赤ちゃんを産めますように。

    +277

    -2

  • 2154. 匿名 2017/11/11(土) 18:40:47 

    >>2150
    迷惑って見なきゃいいのに。

    +52

    -6

  • 2155. 匿名 2017/11/11(土) 18:41:28 

    今回のは感情移入半端なかった…
    私自身、去年に21週で原因不明の子宮内胎児死亡で男の子を後期流産しました。
    流産と言えども大きくなっているから、普通分娩でした。あんなに悲しくて辛い陣痛があるなんて知らなかった。産まれてもシーンとした分娩室。
    残ったのは赤ちゃんと繋がってた証のへその緒と小さな骨壺、もう埋まることのない母子手帳。
    全部ぶわーっと走馬灯のように思い出した。

    赤ちゃんが五体満足、元気に産まれてくるのは奇跡なんだって痛いほど痛感した。

    +441

    -5

  • 2156. 匿名 2017/11/11(土) 18:41:59 

    私も泣き声の聞こえない辛い出産を今年経験したので、コウノトリは辛すぎてみることができない。
    本当だったったら、生まれたての子供を抱っこしながらこのドラマをみていたはずだったのに…
    出産って本当に最後まで何が起こるかわからない、無事生まれてくるのは奇跡なんだよ…

    +350

    -4

  • 2157. 匿名 2017/11/11(土) 18:42:09 

    >>2150
    そもそもガルちゃんってそういう場所じゃないの?

    +13

    -10

  • 2158. 匿名 2017/11/11(土) 18:43:44 

    赤ちゃん産まれたとき、小松さんが「可愛い赤ちゃんだよ〜」って涙堪えながら笑顔で言ってたとこ号泣した。
    本当に出産て奇跡。

    +287

    -5

  • 2159. 匿名 2017/11/11(土) 18:44:49 

    赤ちゃんが悪いわけじゃない、様子を見続けてきてくれた先生が悪いわけじゃない、もちろんお母さんが悪いわけじゃない。

    つらい方や不安になる方がいるだろう事はわかりきっている上で、死産という大変重い事実をドラマ化したこと、凄いと思った。
    出産は奇跡だということを直球でぶつけられた気がする。

    +233

    -2

  • 2160. 匿名 2017/11/11(土) 18:45:51 

    >>1930
    そうはいっても、きっと安さん演じたお母さんみたいにトーラックを希望する人って一定数いるんだと思うよ。そんなとこにこだわって!なのかもしれないけど、母親にとっても命懸けなこと。自分で納得できないと。

    まぁ、脚本ってか、話の流れやキャストが?だったから視聴者もなんだあれ?だったんだろうね。

    +71

    -5

  • 2161. 匿名 2017/11/11(土) 18:50:03 

    >>2157
    違うだろ

    +7

    -12

  • 2162. 匿名 2017/11/11(土) 18:51:36 

    旦那さん役の深見さんに、このタイミングでお子様が誕生するという奇跡。
    なんだろうね、赤ちゃんの超越した力は。

    +176

    -6

  • 2163. 匿名 2017/11/11(土) 18:51:59 

    前シリーズ含め一番泣きました。

    見た目は怖いけど、すごく優しい旦那さんでしたね。

    矢沢心はあのとき何もわからなかったから仕方ないけど、西山さんは辛いのに自分の死産を言わずに励ました。

    とても自分にはできないです。

    暗い内容だったけど、コウノドリが戻ってきてくれて嬉しい

    +246

    -1

  • 2164. 匿名 2017/11/11(土) 18:52:22 

    篠原ゆきこさんて女優さん、
    カルテットの松たか子に戸籍売った人たよね?
    覚えてる人いるかな?

    あと、ドラマ版モテキで主人公ユキオと親友シマダを翻弄した桜子先輩役だよ!

    +77

    -8

  • 2165. 匿名 2017/11/11(土) 18:52:35 

    あかりちゃんのパパ役の俳優さん、放送の数日前に赤ちゃん産まれたそうです。
    無事に生まれて良かったですね♪

    +190

    -1

  • 2166. 匿名 2017/11/11(土) 18:54:55 

    第一子を8週で流産しました。
    こんなにつわりが辛いなら妊娠しなきゃ
    良かった~あー〇にたい。
    って軽はずみな事を口にした翌日流産。
    その時はひねくれててあー私は、結局人生
    上手くいかないんだ。って思った。
    でも掻爬手術の直前に先生と最後のエコー確認
    するんだけどその赤ちゃんがもうキューピー人形
    みたいに人間の形になってた。
    もうそのエコーが今もずっと脳裏にやきついて
    すごく後悔しています。
    その後無事妊娠出産はできたのですが
    母子手帳やその他もろもろには今の子が第一子と
    書かなければならないのがすごく辛くて。
    本当の第一子は?って。もし天国に行けたら
    抱っこさせてほしい。

    +217

    -16

  • 2167. 匿名 2017/11/11(土) 18:55:56 

    死産の人って多いんだね・・・ここみて気づいた

    私の母も兄の上に女の子がいたんだよって言っていたんだけど、もしかして死産?流産?だったのかなと思いだした。
    そのときは私も幼かったので何も気に留めていなかったけど。今度聞いてみよう。

    +125

    -5

  • 2168. 匿名 2017/11/11(土) 18:56:09 

    「よかった~っ! 話し相手ができて!
    お互い 頑張って 健康な赤ちゃんを 産みましょうねっっ!!」

    妊婦は みんな そう思ってるよね。
    まさかの事態が おきるなんて思ってないから……。

    医者にも 予測不能で 原因不明って
    辛すぎるな。

    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +165

    -2

  • 2169. 匿名 2017/11/11(土) 19:00:28 

    死産の原因不明の多いんだね
    今回のケースもだけど、ひとつ間違えれば訴訟になりかねないなーなんて

    無事生まれるために産科医他みながんばってくれてる!!
    全てのお母さん、出産に携わる医療職のみなさま、ありがとう。

    +98

    -5

  • 2170. 匿名 2017/11/11(土) 19:04:24 

    まだまだ原因がはっきりしないんだね。

    生まれてからの突然死は怖いと思ってた。

    ふつうに妊娠出産して20年たちました。

    お腹の中で赤ちゃん亡くすなんで、どんだけつらい事なんだろう。
    どんなに気をつけていても、起こる事。

    決してお母さんのせいではない。
    防ぎたいけど防げないのでしょう。

    神さまは、どういう命の選択をしているのか、

    こういう経験をされたお母さんやお父さんがどう立ち直ったのか、全く想像もつかない。
    申し訳ないと思う。
    どんな時も他人にも優しくありたいと思う。
    でも、周りで、こういう立場の人にどう接していいのか、難しいね。

    +50

    -7

  • 2171. 匿名 2017/11/11(土) 19:06:38 

    頭痛くなるくらい泣いた。
    妊娠5カ月の時に子供を亡くしてから16年経つけど、陣痛促進剤を使って出産したことを今でも思い出す。
    途中で心臓が止まっちゃって掻き出されたことも辛かったし、無脳症だったから私に見せるには酷だって判断されて会うことも出来なかった。
    今回は辛い回だったけど、コウノドリは原作もドラマも色んな世代の人に見て欲しい。

    +175

    -7

  • 2172. 匿名 2017/11/11(土) 19:11:26 

    世の中のこれから父親になる男達は、パパママ学級より、このドラマを全て見てから出産への心構えをしたら良い。無事に産まれてくる事がどれだけ奇跡な事か。

    +197

    -5

  • 2173. 匿名 2017/11/11(土) 19:13:03 

    >>2027
    大森さんどこ見てんだ(笑)

    +28

    -1

  • 2174. 匿名 2017/11/11(土) 19:13:14 

    >>1967
    回想シーンだったね!

    +7

    -3

  • 2175. 匿名 2017/11/11(土) 19:19:07 

    死産経験して、お骨をどうすればいいかわからない。
    もう3ヶ月たつのに、家に置いてます。

    +115

    -3

  • 2176. 匿名 2017/11/11(土) 19:23:58 

    私の母が昔8ヶ月で死産しました。
    母は美容師で、復帰してお客さんに説明する時が辛かったそうです。
    お腹の子は亡くなってるのに、自然に陣痛が来たそうです。産んだ時に次は絶対に赤ちゃん産む!!と強く思ったそうです。
    私も流産したことがあり三年目にして妊娠、今9ヶ月迎えることができました。
    今回の放送で、改めて母の強さを感じました。
    私も今度こそ元気な赤ちゃん産めるように頑張ります!

    +169

    -3

  • 2177. 匿名 2017/11/11(土) 19:33:22 

    >>2167
    帝王切開やNICUはじめ医療が介入しなかったら、死んでしまうベビーの数は30年40年前と変わらないんだってね。
    第二次ベビーブームな頃だから、死産の数とかが明らかになってなんとかせねばな時流になったのかも。

    +8

    -3

  • 2178. 匿名 2017/11/11(土) 19:37:50 

    旦那さん役の人、これ撮影してる時は奥さん臨月くらい?
    役柄とはいえ他の父親とは違う感情で出産の日を迎えたんじゃないかな。

    +110

    -4

  • 2179. 匿名 2017/11/11(土) 19:39:26 

    >>2126
    タバコを吸っておしるしがきてもハンバーグを食べていた、めちゃくちゃな妊婦→手術室に配属された看護師
    憧れの手術室に配属された看護師→憧れるということはあなたも看護師
    めちゃくちゃな妊婦さんとあなたは同僚
    これで間違ってませんか?

    +5

    -8

  • 2180. 匿名 2017/11/11(土) 19:39:43 

    >>2137
    やだ。めっちゃ泣けてくる。

    そのお母さんの気持ちを考えると辛い…

    +78

    -5

  • 2181. 匿名 2017/11/11(土) 19:42:01 

    >>2151 私もあの話を思い出した。前作もっかい見ようと思う

    +3

    -1

  • 2182. 匿名 2017/11/11(土) 19:42:52 

    この夫婦は 西山夫婦との対比かな?

    「手術してまで、助けてほしくなかった。
    お腹の中で 自然に看取る選択肢も あったんじゃないかって…。」

    奥さん 鬱状態。
    ご主人が 主導権握ってるけど お腹の中で育てた奥さんには酷。

    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +85

    -3

  • 2183. 匿名 2017/11/11(土) 19:55:07 

    >>2175
    霊園に合同のお墓がありますよ。
    もし先祖代々のお墓があるなら、住職さんに相談してみるのもいいと思います。

    +9

    -5

  • 2184. 匿名 2017/11/11(土) 19:56:29 

    生産期入ってすぐ前期破水し出産しました
    ちょうどそれくらいの頃に赤ちゃん亡くなったのかこの人は…と思うと涙が止まらなかった
    もう出産なんて何年も前の事だけど改めて、産まれてきてくれてありがとう。と思いました

    +14

    -4

  • 2185. 匿名 2017/11/11(土) 20:01:01 

    >>1994
    ここでその例あげるってナンセンスすぎる
    自殺願望のある子が変なのに捕まっちゃっただけでしょう

    +26

    -8

  • 2186. 匿名 2017/11/11(土) 20:02:40 

    10年前切迫入院からの死産を経験しました。
    今回の内容が自分と当てはまる部分が多く、色々な感情が甦り号泣しました。
    子供は欲しかったけど どうしても踏み切れず10年が経ち…今年息子を出産しました。
    産声を聞くまで不安でしかたなかったです
    皆さんおっしゃっているように、無事に出産することは奇跡ですね。

    +133

    -2

  • 2187. 匿名 2017/11/11(土) 20:03:04 

    小松さんが、あかりちゃんにしてあげたいこと、何でもしてあげていいんだよって話をした時、旦那さんが割と即答な感じでお風呂に入れてあげたいって言ったのが泣けた

    旦那さんだって、産まれたらお風呂に入れてあげよう、ミルクの時は自分が飲ませてあげよう、泣いてる時は俺があやしてあげよう、っていろいろ考えて楽しみにしてたはずだよね

    +261

    -2

  • 2188. 匿名 2017/11/11(土) 20:03:46 

    手術してまで助けてほしくなかったというのは理解できる
    どれっっっだけ大変か人生を二回送れるとしたら二回目は絶対同じ選択しない

    +8

    -5

  • 2189. 匿名 2017/11/11(土) 20:09:33 

    マイナス魔何なの(`Δ´)!?

    +16

    -9

  • 2190. 匿名 2017/11/11(土) 20:10:10 

    録画見ました。

    私、冷血人間で、ちょっとやそっとのことでは泣いたりしないクズ人間なんだけど、泣きました……

    現実にこんなにもつらい経験をしなくちゃいけないお母さん、お父さん、身内の方々がいらっしゃるのだと思うと胸が張り裂けそうになりました。

    天国に旅立った赤ちゃんは必ずご家族を見守ってくれています。
    流産や死産を経験したお母さん、ご家族が少しでも心穏やかに過ごせることを願います。

    +144

    -2

  • 2191. 匿名 2017/11/11(土) 20:13:40 

    妊娠した瞬間から、赤ちゃんのいる未来ばかり想像してしまうんだよね
    来年のお正月は、お盆は、来年の今頃は…って

    流産や死産するとそれが全て崩れ去って、真っ暗な地獄に落とされる気分だよね

    +190

    -1

  • 2192. 匿名 2017/11/11(土) 20:16:07 

    >>2187
    あなたのレスで何かハッとした
    パンフレット読んで勉強してたもんね
    妊婦さん向けの雑誌なんかでも、沐浴は手の大きなパパの役目!とか書いてあるものも多いし、いろいろ考えてたんだろうね
    寡黙ゆえにあの場面が際立ったね

    +146

    -2

  • 2193. 匿名 2017/11/11(土) 20:18:41 

    臨月の死産経験した者です。
    死産の話やってくれて、正直うれしかったー(;_;)
    どんなに辛かったか、まわりは全然わかってくれないからさ。まぁ、しょうがないんだけどね。

    +172

    -3

  • 2194. 匿名 2017/11/11(土) 20:19:32 

    泣きすぎて目腫らしながら子の参観日に行ったけど、ドラマのお陰で大らかな気持ちで参観できた。
    ここにいる全ての児童は宝だと思った。

    +170

    -3

  • 2195. 匿名 2017/11/11(土) 20:20:35 

    途中見るのが辛くなったけど最後まで見て良かった。
    妊娠、出産って奇跡の積み重ねなんだなと改めて思った。

    ただいま35週、上の子の子育てであっという間の後期に入ったけど毎日の胎動に感謝だわ。

    +74

    -4

  • 2196. 匿名 2017/11/11(土) 20:21:43 

    >>2130
    重いテーマと向き合える耐性を、コウノドリから付けていくのは良いかもしれませんね。
    子どもが生まれてからすごくニュースや社会の流れに敏感になれました。難しいこと、分かりにくいことたくさんあるけれど、子どもが大きくなっていく先の時代が、少しでも生きやすいようにと最近余計に思います。
    けれどそうした話は、なかなか弾まなくて、今ここで話すこと?という空気になります。重い、辛い、怖い話は誰でも勿論避けたいけど、避けてるうちに子供達の未来がとんでもない方向に向かっているのを感じます。
    親としてしっかりするために、見たくない、知りたくないことも、しっかり目を開けなきゃなとコウノドリ見ると自分を奮い立たせなければと思います。

    +4

    -3

  • 2197. 匿名 2017/11/11(土) 20:22:08 

    西山さんのご主人 強面だけど
    とっても優しい方でしたね。

    自分を責めて 謝る奥さんを
    首を横にふって 無言で そっと抱きしめる。

    ご夫婦とも とっても辛かったよね。


    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +130

    -1

  • 2198. 匿名 2017/11/11(土) 20:23:48 

    今この瞬間も悲しい思いをしている人がどれほどいるんだろう…
    去年流産してから世界の見え方が変わりました
    みんな普通にしてるように見えるけど
    普通に笑っているけれど
    どんな悲しみや苦しみを抱えて生きているんだろうって
    流産や死産がなくなればいいのに

    +97

    -2

  • 2199. 匿名 2017/11/11(土) 20:24:42 

    >>2126
    その稚拙な文章力で、普段、仕事成り立つんですか?
    何言ってるのかさっぱりわからん。

    +40

    -0

  • 2200. 匿名 2017/11/11(土) 20:26:39 

    >>2182
    一期のヨウスケくんのパパとカブったな。
    男の人は体で赤ちゃんを感じられないから、頭でモノ考えちゃうかもな。
    男の人が父親になるって、相当難しいことで努力のいることなのかも、と今更思った。

    +8

    -1

  • 2201. 匿名 2017/11/11(土) 20:30:12 

    コンビニスイーツだけど。

    プリン食べてる。

    +3

    -20

  • 2202. 匿名 2017/11/11(土) 20:32:30 

    無事産まれてくるのは奇跡っていうけど確率的には無事産まれることのほうか多いよね

    +13

    -83

  • 2203. 匿名 2017/11/11(土) 20:34:47 

    >>2126
    あなたの書き込みにマイナスがたくさんついてるのは、その知り合い女性に対してではなく、あなたに対してだよ

    +83

    -5

  • 2204. 匿名 2017/11/11(土) 20:35:23 

    殺し屋のパティシエ、第一子誕生なんだってね!
    私生活で子供の誕生間近にしてあの役…どんな気持ちだったんだろう。

    +193

    -3

  • 2205. 匿名 2017/11/11(土) 20:38:04 

    >>2199
    仕方ないです。書いてる内容が稚拙なので、文章もバカに見えちゃいますね。医療従事者でありながら、なんて妊婦だったんだろうという話で、作り話みたいですが本当にあった話です。コウノドリのようなドラマを彼女は見てどう思ってるのだろうと想像するのですが、こんな病院ありえない、と仕事場目線で見ていそうです。あかちゃんを第一に考えて節制していても出産がうまくいかないケースがある中で、豪胆な彼女はあかちゃんにも運にも恵まれて、神の采配は不公平なものですね。

    +3

    -73

  • 2206. 匿名 2017/11/11(土) 20:38:08 

    妊娠後期なので、今週の回は見ません…見れません…!
    また来週を楽しみにしています。

    +25

    -16

  • 2207. 匿名 2017/11/11(土) 20:38:31 

    死産とわかっていての陣痛、分娩…つらすぎる。我が子にやっと会える、これから先が楽しみ、そう思って痛い出産も頑張れるはずなのに…。

    +298

    -2

  • 2208. 匿名 2017/11/11(土) 20:41:00 

    「あかり。。。 ここがパパとママのお店だよ。。。」

    あかりちゃんは きっと天国から 見てるよね。
    優しいパパとママで 良かったね(泣)

    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +272

    -1

  • 2209. 匿名 2017/11/11(土) 20:44:29 

    >>2205
    ちょっと何言ってるかわからない

    +109

    -4

  • 2210. 匿名 2017/11/11(土) 20:44:31 

    >>2182
    この旦那にこそ西山さん夫妻の出来事を見てほしい。(どちらもドラマ内の夫婦ですが)

    そりゃあ、お腹の中で自然に看取る方法もあるのかもしれないけど、その後の奥さんがどんな想いで出産をするのか考えたことある?
    と言いたい。
    そして助ける意思がないってことをベビーに聞こえる場所で言ってほしくなかったな。

    夫婦二人の子どもだから、旦那にも悲しむ権利も怒る権利もあるのは当たり前なんだけど、奥さんの気持ち度外視で自分の意見を押し付けてる印象でした。
    最後、手術の話を聞きにきてたけど、奥さん1人だったし。
    こんな時だからこそ、旦那に支えてほしいのに。

    +100

    -4

  • 2211. 匿名 2017/11/11(土) 20:44:54 

    >>2179
    彼女が憧れていたのが手術室。脳外の見たい!と看護学生の頃から意欲ありました。それと残念ながら同僚ではありませんが近い立場でしたから、色々見えて色々聞かされ色々思うところが当時あり、5話を見て思い出してまたフツフツとしているところです。そうですね、もう忘れた方が良いのだろうとマイナス見て思います。

    +2

    -69

  • 2212. 匿名 2017/11/11(土) 20:46:04 

    >>2211
    もうこの人に構うのやめようよ。

    自分で気づいてない荒らしだよ。

    +94

    -2

  • 2213. 匿名 2017/11/11(土) 20:47:09 

    >>2205
    文章の書き方から分かるけど頭悪すぎでしょ。たまにほかのトピでも見るよ、あなた。

    +79

    -2

  • 2214. 匿名 2017/11/11(土) 20:49:05 

    もういいぜ

    +15

    -0

  • 2215. 匿名 2017/11/11(土) 20:49:47 

    >>2212
    同意!!スルーしましょう。

    +65

    -1

  • 2216. 匿名 2017/11/11(土) 20:51:25 

    出産してるから母乳が出るんだよね。
    おっぱいが張って痛くて、でも飲んでくれる赤ちゃんは居なくて、これが心身共に一番辛かった。

    +234

    -3

  • 2217. 匿名 2017/11/11(土) 20:59:00 

    俳優さん、女優さんてすごいなぁ…と思った1時間だった。
    私は演劇のこと全くわからないけど、台本は活字だろうし、こうしてね〜って監督とかから指示はあるだろうけど、声のトーンとか仕草とか体の動きとかは演者のさじ加減なんだよね?
    本当にすごいなぁ。
    篠原ゆき子さんのブログ見ました。
    役に向き合う姿勢に、とても感動しました。

    +176

    -3

  • 2218. 匿名 2017/11/11(土) 21:00:18 

    すぐ母乳止める薬出してもらえるよ

    +24

    -3

  • 2219. 匿名 2017/11/11(土) 21:03:32 

    お店屋さんだと、あら生まれたの〜?奥さんどうしたの〜?とか普通の人以上に聞かれそうで辛いね…

    +256

    -2

  • 2220. 匿名 2017/11/11(土) 21:09:09 

    矢沢心が木下優樹菜の口元に似てない!?

    +97

    -0

  • 2221. 匿名 2017/11/11(土) 21:09:50 

    >>2166
    つわりごときで
    あー死にたいとか。
    死ねばよかったのに。あんたが。

    +6

    -94

  • 2222. 匿名 2017/11/11(土) 21:15:59 

    >>2221
    つわりごとき、、
    もう荒らしのひと荒らさないでほしい、

    +85

    -3

  • 2223. 匿名 2017/11/11(土) 21:16:43 

    今回のほんとつらい、こんなに引きずるドラマ久しぶり、、

    +80

    -1

  • 2224. 匿名 2017/11/11(土) 21:19:54 

    >>2182
    奥さんが しっかりした足取りで 赤ちゃんの手術要請きてましたね。
    ご夫婦で 色々 話し合われたんじゃないかな?

    低体重で 障害が残るって言われたら
    どうしても 戸惑うだろうし こういう時って
    きっと男の人は弱い。

    母は強しですよ。

    +92

    -1

  • 2225. 匿名 2017/11/11(土) 21:23:07 

    >>2221
    つわり経験したことないんでしょうあなた。
    凄い二日酔いの日に船乗ってるみたいな感じの体調で1週間過ごしてごらんよ。死にたくもなるよ

    +130

    -6

  • 2226. 匿名 2017/11/11(土) 21:24:49 

    >>2221

    そうカリカリすんなって。
    人生いいことあるさ。がんばれ

    +15

    -2

  • 2227. 匿名 2017/11/11(土) 21:25:00 

    久々泣いた〜!!
    自分の出産後でも泣いてないのに…
    もし自分がこうだったらと思うと涙ポロポロ(;_;)
    来週も泣ける回ですね!!

    +64

    -4

  • 2228. 匿名 2017/11/11(土) 21:25:59 

    録画を見終わりました
    パティシエ妊婦さんの迫真の演技に引き込まれました

    +106

    -2

  • 2229. 匿名 2017/11/11(土) 21:27:27 

    >>2221
    この人怖い…

    +21

    -3

  • 2230. 匿名 2017/11/11(土) 21:32:15 

    初期に切迫流産で入院したけど、
    同室の子が、入院当日の夜中に
    「お腹が痛い」とナースコールしていて、
    次の日の朝もういなかった、、。
    たぶん流産しちゃったんだろうなぁと思って
    赤の他人だけどすごく辛かったの思い出した。

    +163

    -3

  • 2231. 匿名 2017/11/11(土) 21:33:23 

    今見たけど泣きすぎた

    来週福田麻由子ちゃんなら演技は安定だね

    +71

    -1

  • 2232. 匿名 2017/11/11(土) 21:33:35 

    今録画みた。予告で「元気な赤ちゃん産んでね」ってのをみて嫌味で言うのかな?と思ってた自分が恥ずかしくなった。

    +133

    -2

  • 2233. 匿名 2017/11/11(土) 21:36:55 

    豚足の店出てきて欲しい

    +6

    -3

  • 2234. 匿名 2017/11/11(土) 21:39:24 

    >>2171
    16年前に無脳症ていう、症例も時期も同じで心臓が締め付けられる思いです。
    結婚してすぐの子供でしたけど、絶対に忘れる事がないですよね。その後3人産んでるのに。

    幸いな事に私は 吉田羊さんみたいなベテラン助産師さんに助けられました。
    手を取って励まされ、産んだ子供は綺麗にして手を組んで貰って頭が見えないように帽子も被せてくれて。手厚く送り出してくれました。

    でも医師が最悪でした。研修医と見習いナース集めて私のお腹にエコー当てながら
    脳がない場合はこのように画像が見えると授業され。
    吉田羊風の助産師さんがいなかったら訴訟ものでした。

    +149

    -7

  • 2235. 匿名 2017/11/11(土) 21:44:09 

    来週の予告でどんな内容かあまり掴めなかったのですが、軽く教えてほしいです

    +7

    -2

  • 2236. 匿名 2017/11/11(土) 21:45:21 

    私は初期での流産だったから仕方ないと納得する理由はあったけど、後期や死産されてるお母さんは無事に産まれるはずだった赤ちゃんを突然亡くして、生きるのも辛いだろうね。原因がわかったとしても納得なんて出来ないだろうし、お母さんのせいじゃなくても責め続けちゃうだろうな

    +117

    -2

  • 2237. 匿名 2017/11/11(土) 21:48:27 

    >>2205うん分かったからちょっと黙ろうか

    +15

    -2

  • 2238. 匿名 2017/11/11(土) 21:56:39 

    >>2220 顔つきは似てるけど演技力は矢沢心の方が断然あるよね

    +115

    -1

  • 2239. 匿名 2017/11/11(土) 21:58:53 

    今期はBaby god bless youは使われてないの?
    あの曲タイミングいいところで流れて泣けるのに

    +20

    -1

  • 2240. 匿名 2017/11/11(土) 22:03:51 

    第二子の死産と重なり、たくさん泣いてしまいました。本当に言葉にできないくらい辛い気持ちの中で促進剤で普通にくる陣痛が辛すぎて、早く終わってくれと一瞬でも思ってしまった自分が許せませんでした。母親ぶったって結局は自分のことしか考えてないんだと。
    今第三子を妊娠中ですが、元気に産まれてきてくれる奇跡を願うばかりです。

    自分語りすみません。
    こんなに同じような経験をされてる方が多くて、つい私も書き込んでしまいました。

    +167

    -4

  • 2241. 匿名 2017/11/11(土) 22:07:33 

    私も21年前に受精した時点でしっかりと膜が綺麗に覆わなくてその隙間から栄養などが流出し成長できない、このままでは貴方も死ぬ、と言われて結局死産させないといけない状態で死産を経験した。
    促進剤使って無理やり産ませた。 その後2人を無事に育ててますがまだあの時の子の事は忘れられない、みんながおめでとうと言われている中で私は赤ちゃんもいないし看護師も腫れ物触るように声かけしたし、個室がないからと大部屋で出産した人と同じ部屋で本当に辛かった。産んでから半年は精神的におかしく誰とも会いたくなかった。旦那は寄り添ってくれてたがでもやっぱり経験した人しかわからないと思う。
    でも私はこの辛い事は乗り越えられる人にしか経験できないものと思っている。
    辛い経験された方、忘れなよ、と周りに言われるかもしれないが私は忘れなくていいと思うし忘れられない。自然体な心で過ごせばいいと思う。


    +98

    -4

  • 2242. 匿名 2017/11/11(土) 22:15:07 

    >>2235
    下屋先生と同じ「カエという名前」の妊婦さんが心停止でペルソナに救急搬送されてきます。
    その妊婦さんをめぐって下屋先生がたくさんのことを考えます。

    ネタバレになるのでめっちゃ簡単に書きました。
    詳しく書けなくてごめんなさい。
    あと、もう予告もアップされてますよ!

    +35

    -2

  • 2243. 匿名 2017/11/11(土) 22:16:07 

    >>1845
    面倒で言うとミルクの方が面倒だよ〜
    作って冷まして飲ませて。寝かしつけたあと母乳びん洗って消毒して。
    やっと寝られる〜 と思ったら次の授乳時間が迫ってる。
    外出だってミルク 母乳びん お湯の入ったポット 荷物わんさかだし。出先でミルク作るのもなかなか大変。

    ほぼミルクだったわたしからしたら、純粋に母乳のお母さんが羨ましかったけど、母乳は母乳で大変なんだね。

    +71

    -8

  • 2244. 匿名 2017/11/11(土) 22:20:32 

    前回の木下優樹菜の演技で
    こんなんわたしも女優になれるじゃんって思ったけど今回の篠原さんの演技で本物の女優さんを見せていただいたと感じました
    あの演技はおそらく忘れられない
    この回を教材として中学や高校で見せるべき

    +160

    -4

  • 2245. 匿名 2017/11/11(土) 22:22:35 

    >>2146
    素敵な旦那さんですね。
    うちも不妊治療中で夫と見ていましたが、
    「感動するね〜」っと薄い感想でした。

    +13

    -4

  • 2246. 匿名 2017/11/11(土) 22:26:21 

    観るのが凄い怖かったけど観て良かった

    +9

    -1

  • 2247. 匿名 2017/11/11(土) 22:29:59 

    旦那の妹、4人目産まれた。
    夫婦してタバコ吸ってるんだよね。今まで全ての妊娠中も授乳期間も。やめる気ないらしい。
    恐らく本人たちは、タバコやめなくても3人産んで育てて影響ないんだから問題ないって思ってる。
    それは単なるラッキーでしかないのにね。
    今から4人目育てるけど当然のように吸い続けてる。
    吸うときは外に出てるみたいだけど、母乳に出るからね、それはもう虐待と一緒だよ。

    出産はおめでとうだけど、昨日の西山さんみたいに何の罪もないご夫婦がどこかで悲しい出産をされていると思うと、なんともやるせない気持ちになる。

    +117

    -6

  • 2248. 匿名 2017/11/11(土) 22:32:32 

    木下優樹菜と矢沢心が 似てるって 書き込みあったけど 全然違う。

    むしろ「ちょー点滴ジャマー」って言ってた同室の妊婦が 木下優樹菜だわ。

    あかりちゃんの死を知って 無神経な事を言ってしまったと 涙を流す 矢沢心の演技は とっても泣けたわ。


    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +268

    -2

  • 2249. 匿名 2017/11/11(土) 22:39:45 

    >>1524
    >>1677
    私も、他の病院へ行ってみた方がいいと思います。
    私は去年、胎児発育遅延で、27wから管理入院になりました。
    午前午後と、心音確認、モニター、週2のエコーで見てもらっていましたよ。
    入院したから安全というわけではないかもしれないけれど、安静にもできるし良かったです。

    結局、36週1,862gで出産し、しばらくNICUに入院しました。
    1歳になった今でも小さめですが、元気に育っていて、先生や助産師さんには感謝しています。
    1524さんが無事に出産されますように。

    +35

    -3

  • 2250. 匿名 2017/11/11(土) 22:41:07 

    >>2248
    矢沢心と木下優樹菜が似てるって意見は、顔の話だと思う。
    役のことではないよ。明らかに違うもん。

    +61

    -0

  • 2251. 匿名 2017/11/11(土) 22:42:12 

    >>2242
    妊婦さんが心停止なんですね…

    教えてくださり、ありがとうございます

    +11

    -2

  • 2252. 匿名 2017/11/11(土) 22:44:53 

    >>2243
    完母だけど始めの一年はしょっちゅう詰まり泣くほどの激痛、病院、搾乳、乳首のケア、マッサージ、ハーブティーや漢方など毎日作って飲む… など色々あったから母乳もミルクも大変な部分も楽な部分もあるんじゃないかな

    +46

    -4

  • 2253. 匿名 2017/11/11(土) 22:47:21 

    篠原ゆき子さんの演技、本当に心を打たれた。
    特にコウノドリ先生から原因がわからなかった、って話をされて、泣き出すシーン。涙も鼻水も出てて、演技とは思えなかったくらい。

    +224

    -4

  • 2254. 匿名 2017/11/11(土) 22:58:00 

    久しぶりにドラマで感情移入してつらい(笑)
    篠原ゆき子さん検索してブログみて、すごく安心した。
    いい人そう

    +118

    -2

  • 2255. 匿名 2017/11/11(土) 23:01:44 

    ここ読んでこんなにもつらい経験してる人たくさんいることに驚いた。
    わが子失うって一番つらい経験だと思う。
    それでもみんな強くて前向いて生きてるんだなと感動しました。
    みんな素敵すぎる!




    +101

    -2

  • 2256. 匿名 2017/11/11(土) 23:02:10 

    七年前だけど流産したこと なんていうかあんまり考えないようにしてたけど、よみがえってくるなー
    前にも出てたけど、ツワリが本当ひどくて。妊娠したこと後悔したよ私も
    でそのあとの流産だったからね

    +66

    -3

  • 2257. 匿名 2017/11/11(土) 23:06:11 

    >>1780
    まだ見てますか?
    >>1752です。分かりますー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)お乳吸わせて足らなくて泣かれるショック、搾乳したの温めてる間に待たせてしまう申し訳なさ、搾乳だけでも一日トータル2時間はかかるから完母の人より短い時間で子育てしなきゃだし、案外長くお乳吸ってくれてあらかじめ作ってたミルクが冷めてしまって二度手間三度手間当たり前でも、可愛い我が子の為だから完ミにする踏ん切りもつかず…。たまにおっぱい吸いながら寝てくれた幸せそうな顔見たらやめられなかったり。
    1780さんもよく頑張られましたね!助産師さん曰く、やりきったって気持ちがこれからの子育てに活きてくるらしいので、これからは楽しみながらぼちぼちやっていきましょー!

    今週のトピに合わない自分語り、失礼しました。

    +9

    -40

  • 2258. 匿名 2017/11/11(土) 23:06:21 

    わたしは
    紫色の、泣かない赤ちゃんが
    生まれた時が
    一番泣きました。
    温かい肌色で
    強く泣くのが赤ちゃんですもの。

    +199

    -8

  • 2259. 匿名 2017/11/11(土) 23:06:54  ID:DDTlNuHMZ2 

    あかりちゃんって
    可愛らしい名前だな。

    +125

    -3

  • 2260. 匿名 2017/11/11(土) 23:07:10 

    >>2234
    通われたのは大学病院ですか?

    +0

    -2

  • 2261. 匿名 2017/11/11(土) 23:10:28 

    今録画見たけど今回のは2度と見れない…

    +61

    -5

  • 2262. 匿名 2017/11/11(土) 23:11:15 

    >>1752ですが、完母の方からのコメントも拝見しました。母乳でもミルクでも、それぞれ悩みながら授乳続けることになるんですね。そういった点も含めていつかドラマで取り上げてほしいですね。

    +12

    -3

  • 2263. 匿名 2017/11/11(土) 23:19:02 

    今回は 1シリーズの 山口まゆちゃんの時と同じ 神回でした。
    ゲストの皆さんが みんな素晴らしくて ずっと号泣でした。

    先週は なんだったんだろう?
    見返す事もないな~と 思って 録画 消しましたけどね。

    +139

    -4

  • 2264. 匿名 2017/11/11(土) 23:26:17 

    免疫力がつくと言われる初乳は、最初の1週間ほど出る黄色い濃い色の母乳です。赤ちゃんが舐める程度でもよくて、グイグイ飲めてなくても大丈夫と担当の看護師さんに教わりました。あと母乳はお母さんも食事しないと出ないし、特に水分は喉が乾く前にちょくちょくとる方が良いそうですよ。私は夜ミルク派でした。よく寝てくれるし腹持ちも母乳より良いので、むしろ赤ちゃんの方がミルクを好む場合もありますよ。

    +24

    -7

  • 2265. 匿名 2017/11/11(土) 23:26:52 

    >>2234それは健康保険や助成を使ってる以上
    事情はどうあれ、事前説明無くても
    同意承知で
    病院に行ってるから仕方ない。
    冷たい事言うけど、嫌なら国内の病院にかからない方がいい。実費の国外なら
    あなたの考えに従ってくれる。
    私達は保険料が安いのは医学に提供する側面もある。
    知らないで病院行ってるあなたが無知過ぎる。

    +9

    -26

  • 2266. 匿名 2017/11/11(土) 23:36:34 

    >>2240
    安産でありますように!
    赤の他人のわたしだけど、
    願ってます。

    +81

    -0

  • 2267. 匿名 2017/11/11(土) 23:39:03 

    >>2265
    道徳的な話をしてるんでしょうよ。

    +24

    -6

  • 2268. 匿名 2017/11/11(土) 23:39:51 

    「祈りの部屋」って あるんだね。
    戸籍に 残らないのは 悲しいけれども
    こうやって 関わって下さったスタッフが 見送ってくれるのは 心が こもってて 亡くなった赤ちゃんも ご両親も たまらないな。


    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +151

    -1

  • 2269. 匿名 2017/11/11(土) 23:41:29 

    私は母子感染する病気持ちだから、母乳は一滴も飲ませられなかった。
    飲ませたら、感染するかもしれないから薬で止めた。
    だから、母乳かミルク、で悩める人が羨ましかったな。
    トピズレでご免なさい。

    +72

    -9

  • 2270. 匿名 2017/11/11(土) 23:49:21 

    私は昨日リアルタイムでみていて、旦那にも見て欲しいと思ったので今見てもらっています。

    エコーで西山さんの赤ちゃんが心拍なくて、コウノトリ先生が黙ってしまうところで、私はまた号泣してギブアップ。 お風呂にきました。

    お風呂にきて15分、今西山さんの奥さんが、精一杯に元気な赤ちゃん産んでねって言う声が聞こえましたが、旦那の嗚咽が聞こえる。

    +55

    -30

  • 2271. 匿名 2017/11/11(土) 23:49:50 

    母乳に関しては産後のことだからそんなにガッツリはやらないのでは…
    あっても母乳出なくてもちゃんとお母さんですよーミルクでも育ちますよーみたいな台詞がチラッと出てくるくらいとか

    +29

    -2

  • 2272. 匿名 2017/11/11(土) 23:52:09 

    >>2257 愚痴うるさい

    +7

    -9

  • 2273. 匿名 2017/11/12(日) 00:00:39 

    なかなかリアルタイム見られないんだけど
    このトピ見て予習、そして今やっとドラマみて嗚咽して、さらにこのトピ二週目して復習(笑)
    3倍楽しめた。ありがとうがるちゃん。
    皆さんの自分語りや悩みも、トピに味わいもたせてくれるから好きだよー
    邪魔だと思う人は黙ってスクロールすればよし。
    いちいちやめてーうざいーとかコメせんでいいよそっちのが邪魔

    みんな子育て頑張ろうね

    +89

    -6

  • 2274. 匿名 2017/11/12(日) 00:24:08 

    >>2266さん
    >>2240です。
    ありがとうございます!
    とても嬉しいです!
    今まで、こんな気持ちを他人に話すと同情を誘っているような気がして話せずにいました。ここの妊婦さん、みなさん安産でありますように…

    +11

    -5

  • 2275. 匿名 2017/11/12(日) 00:26:55 

    鴻鳥先生は今回のことは僕には予測できませんでしたって言ってたけど、今後医療が発達してトラブルが予測できるようになって、赤ちゃん生きてるうちに帝王切開なりで出産できるようになるといいね。
    そんなことは難しいのかな…

    +90

    -1

  • 2276. 匿名 2017/11/12(日) 00:30:44 

    産まれまーす!て出てきたあかりちゃんが紫色で、手とか足とかダラっとしてたのが…
    ああ違うな、生きてはないんだなって思って辛いね…
    さすがに生きた子を使わないだろうし、あれは人形なのかな…

    +179

    -1

  • 2277. 匿名 2017/11/12(日) 00:45:58 

    今シリーズになってから、号泣しなかったのですが、今回は泣けました。
    二人目三人目だからいいというわけではないのですが、初産の妊婦さんの原因不明の死産ってことが余計に辛かったです。私が同じ立場だったら、火葬とか受け入れられずずっと抱っこしてたいと思うだろうなと想像し、また涙です。

    +105

    -2

  • 2278. 匿名 2017/11/12(日) 00:48:24 

    篠原ゆき子さんのブログ見て来たんだけど篠原さんのお兄さんも産まれてすぐ亡くなっているみたいだね
    コウノドリが始まる前に天国にいる大切な人がこの役との縁を作ってくれたみたいな事も書いてあった

    +127

    -1

  • 2279. 匿名 2017/11/12(日) 00:49:22 

    出産は奇跡なのに。
    中絶する奴許せない。
    おろしといて、あとで3人産みましたとか、ほんと神経疑う。
    知り合いの奥さまがそうでした。

    +118

    -22

  • 2280. 匿名 2017/11/12(日) 00:52:32 

    こんな辛いことってないよね。
    生きていて多分一番辛いことなんではないだろうか。

    +65

    -1

  • 2281. 匿名 2017/11/12(日) 01:11:35 

    うちの全く子育てしない旦那、泣くのが嫌だからコウノドリ毎回始まると逃げてしまう。お前みたいなティライミ男は見ろや

    +102

    -6

  • 2282. 匿名 2017/11/12(日) 01:39:00 

    録画していたのを今観終わった。
    一人で観たんだけど、亡くなった赤ちゃんの名前を聞いてドキッとして涙が。
    私の娘の名前もあかりです。
    私には息子もいて、妊娠中も順調で出産も安産で。
    でも世の中には、こんな悲しい出産をしなきゃいけない妊婦さんもいて。
    改めて、妊娠出産は奇跡なんだと思いました。

    +65

    -7

  • 2283. 匿名 2017/11/12(日) 01:49:21 

    西山さん "おめでとう"の言葉を添えて
    七村さんに ご主人や子供たちの大好きな プリン 届けてたね。

    七村さんの ホッとした顔が 印象的でした。

    明暗分かれてしまったけれども ずっと お付き合いは あるんじゃないかな。



    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +95

    -9

  • 2284. 匿名 2017/11/12(日) 02:11:58 

    今録画観たとこです、辛い回でした。
    的外れな感想だけどこんな夫婦が実際いる中で、せっかく元気に産まれたのに虐待死させるバカ親がいる…やりきれなくなる

    +83

    -1

  • 2285. 匿名 2017/11/12(日) 02:24:42 

    今録画見終わったけど、泣きすぎて頭痛い
    あかりちゃんママ演技上手すぎ

    +73

    -4

  • 2286. 匿名 2017/11/12(日) 02:27:51 

    死産でもずっと抱いてたいし離したくないよね。
    気が狂いそう

    +99

    -1

  • 2287. 匿名 2017/11/12(日) 02:55:07 

    >>2027
    この写真見ると、綾野剛って高身長の上に細身で頭が小さいのが良く分かるね
    顔はハンサムじゃなくても、スタイル込みで十分にイケメンに見える

    +58

    -2

  • 2288. 匿名 2017/11/12(日) 02:57:58 

    あかりちゃんのパパとママが素敵すぎて出産シーンが悲しかった

    +109

    -1

  • 2289. 匿名 2017/11/12(日) 04:13:39 

    私だったら生きていけない…号泣…
    そのコメントで傷が深くなる人もいるんだよ。

    +54

    -4

  • 2290. 匿名 2017/11/12(日) 04:27:55 

    矢沢心役クソ女だよね!最初からグイグイだし普通個室移ったら察するよ

    +1

    -66

  • 2291. 匿名 2017/11/12(日) 04:50:42 

    >>2279
    わかる。2回も中絶した新婚のバカ友達が3人欲しいって最近言っててお前の所には生まれてくるなって内心思ってる。二人も平気で我が子を殺した奴が親になりたいとかほざくな!って

    +46

    -12

  • 2292. 匿名 2017/11/12(日) 04:59:42 

    >>2205
    日本人とは思えないほど文章が下手すぎて何言ってるか全くわからない。

    +19

    -2

  • 2293. 匿名 2017/11/12(日) 05:01:51 

    >>2291
    生まれてくるな!とかの発言がすでに下品で同類!

    +29

    -7

  • 2294. 匿名 2017/11/12(日) 05:03:25 

    >>2290
    泣いたらいい人?そもそも矢沢心ぐいぐいきすぎて同室なら嫌

    +20

    -6

  • 2295. 匿名 2017/11/12(日) 05:03:43 

    >>2279
    でも親になる気もないのに産んじゃうバカの方がもっと許せないな
    そもそも妊娠すんなって話だけど

    +26

    -0

  • 2296. 匿名 2017/11/12(日) 05:03:51 

    私も女の子だったらあかりってつけようと思ってた。男の子だったけど。次女の子でもなんか不吉でつけづらいなぁ

    +3

    -76

  • 2297. 匿名 2017/11/12(日) 05:04:57 

    >>2283
    ないやろ?

    +7

    -1

  • 2298. 匿名 2017/11/12(日) 05:22:39 

    友達の出産の8ヶ月後に私が出産で、一緒にママになれるね~なんて話してたけど友達が初めて旦那さんに赤ちゃん預けた日に赤ちゃん亡くなった。生後4ヶ月だった。それから私は子供を産んだけど出産報告もせず直接連絡とってない。共通の友達から気にしないでって言ってるよって言われたけど、自分のふとした一言が傷付けてしまうかもと怖くて。

    +65

    -1

  • 2299. 匿名 2017/11/12(日) 05:29:45 

    >>2293
    殺人なんだから天罰くだれと思うのはおかしい事ではないのでは?それともあなたも堕胎したの?

    +7

    -15

  • 2300. 匿名 2017/11/12(日) 05:46:58 

    >>2296
    不吉でって、、、正気ですか?

    +32

    -3

  • 2301. 匿名 2017/11/12(日) 06:57:34 

    >>2299
    横だけど決めつけきしょ!
    中絶=殺人…

    +5

    -25

  • 2302. 匿名 2017/11/12(日) 07:00:09 

    >>2299
    あなたは不妊様?
    うける(((*≧艸≦)ププッ

    +3

    -24

  • 2303. 匿名 2017/11/12(日) 07:27:59 

    >>2301
    殺人じゃん

    +16

    -9

  • 2304. 匿名 2017/11/12(日) 07:28:07 

    >>2296
    全国のあかりさんに謝ってください

    +127

    -6

  • 2305. 匿名 2017/11/12(日) 07:29:11 

    >>2302
    子供います。想像だけでウケるとか幸せな脳ですね

    +15

    -6

  • 2306. 匿名 2017/11/12(日) 07:49:13 

    漫画も見てる人ならアレ?と思ったかも知れないけど、矢沢心の旦那さんの描写もドラマでやって欲しかったな。
    あれは色んな側面からの意見があって
    個人的に凄く重要だと思ったのに、
    働きながら子育てするという現実。

    +101

    -1

  • 2307. 匿名 2017/11/12(日) 08:01:09 

    >>2269
    そうか、そういう理由で母乳あげられない人もいるんだね。

    母乳が出なくてどうしようもないからミルクで育てる。
    母乳の出が良くないから混合にする。
    母乳は出るけど赤ちゃんが吸えなくて、哺乳瓶からなら飲めるけど搾乳が上手くいかないからミルク。

    他にも色々あるだろうけど、ほとんどの人が「本当は母乳だけで育てたい」って思ってると思うよ。

    母乳かミルクで悩める人 って、どちらも可能だけど、どちらにしようか迷ってる人 って意味かな?
    そんな人は稀だと思うけどなぁ。

    +11

    -29

  • 2308. 匿名 2017/11/12(日) 08:54:21 

    死産が辛いのはわかるけど、その後こども産んでるのはなんだかなぁ…
    こども死なせといてヤッてんのかよ

    流産したやつが悲劇のヒロインぶるのすごくうざい

    +4

    -275

  • 2309. 匿名 2017/11/12(日) 08:57:14 

    >>2283
    このシーン、西山さんととても気丈だとは思うんだけど
    西山さんとひかるさんを同室にして仲良くさせて明暗分けさせたのはドラマ的に何故?
    もう少し西山さんの葛藤とか描かれてたほうが矢沢心の役も生きると思うんだけど

    +2

    -45

  • 2310. 匿名 2017/11/12(日) 09:59:10 

    >>2308
    正気?
    あなたみたいな人は絶対母親にならないで。

    +154

    -2

  • 2311. 匿名 2017/11/12(日) 10:32:55 

    >>2268

    「祈りの部屋」と「天使のブティック」:「コウノドリ」第5話への感想(前編)  ( 子どもの病気 ) - がんばれ!!小さき生命(いのち)たちよ - Yahoo!ブログ
    「祈りの部屋」と「天使のブティック」:「コウノドリ」第5話への感想(前編)  ( 子どもの病気 ) - がんばれ!!小さき生命(いのち)たちよ - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jp

    コウノドリ第5話(民放公式テレビポータルTVer) 第 5 話、上記で見逃し無料配信されています。 多くのかたにご覧いただけたらと思う お話でした。 第5話の感想や撮影協力で感じていたことを 前後編に分けて書き残したいと思います。 引き続き...

    +9

    -3

  • 2312. 匿名 2017/11/12(日) 10:48:34 

    ここのトピきてまたドラマ思い出して涙でそう。
    このトピで流産死産された方もいっぱいいるんだね。
    皆さんの赤ちゃんがお空でも幸せでありますように。

    +119

    -2

  • 2313. 匿名 2017/11/12(日) 13:10:22 

    >>2248
    中身じゃなくて顔が似てるって事だと思う

    +17

    -1

  • 2314. 匿名 2017/11/12(日) 13:22:40 

    うん、骨格が似ているからか声まで似ていますよね。
    でも矢沢心さんは嫌な感じがしないから木下優樹菜さんが嫌われているのは人間性なんだと思う。

    +133

    -1

  • 2315. 匿名 2017/11/12(日) 14:11:18 

    うちの馬鹿姉にドラマ見せてやりたい。
    デキ婚は嫌だという理由だけで中絶。
    その時の相手と一年後結婚してから、二人生んで今3人目妊娠中。
    家事や育児両親にまるなげ。
    世の中理不尽

    +153

    -8

  • 2316. 匿名 2017/11/12(日) 15:35:47 

    全体的に今回はすごくいい話だったんだけど、新生児室のあの四宮の後輩の人が新人をいちいち注意するシーンでシラけちゃった。
    あぁゆう女いるよね。

    +137

    -8

  • 2317. 匿名 2017/11/12(日) 16:03:44 

    >>2279
    自分の身勝手で3回中絶して、その後1人出産、その子が2歳の時に旦那と離婚した知人がいる。女として一番クズだと思う。

    +28

    -7

  • 2318. 匿名 2017/11/12(日) 16:53:01 

    子供を望んでいるので今回の回はかなりきつかったです。何度も泣いてしまいました。

    +22

    -4

  • 2319. 匿名 2017/11/12(日) 20:20:11 

    土曜の朝、録画したのを大泣きしながら見た。
    今朝は旦那が見ていて、私は別の部屋にいたんだけど、聞こえてくる音声だけでまた泣けた。
    リビングに行ったら見終わった旦那も泣いてた。
    普段めったに泣かない人だからビックリしたけど、これ何かの教材にしていいくらいのドラマだよね。
    フィクションだけど、内容は誇張しているわけではなく、現実にあちこちで起こってることだから。

    +111

    -5

  • 2320. 匿名 2017/11/12(日) 20:25:07 

    5話2回目見たけど、四宮プリンと倉崎の場面飛ばして見た。要らんわ。

    +6

    -19

  • 2321. 匿名 2017/11/12(日) 21:27:23 

    >>1547
    現実はあまくない
    その考えがが母親をおいつめるのでは??

    +26

    -2

  • 2322. 匿名 2017/11/12(日) 21:44:16 

    ちょっと気になったんだけど、坂口健太郎?はなんで毎回腰に手を当ててるの?
    一回気になったらずっと目についてしまう。笑

    +11

    -2

  • 2323. 匿名 2017/11/12(日) 21:53:29 

    逆にあかりちゃんて名前いいなって思った。
    不妊治療中でまだ妊娠してないけど。

    +76

    -1

  • 2324. 匿名 2017/11/12(日) 22:26:27 

    家族の死はつらいけど、我が子を亡くすって一番辛いのではないかと思った。
    してあげたい、みせてあげたい、連れてってあげたい、そういうのたくさんあっただろうに永遠に叶わないんだもんね。
    声聞きたかった、目を開いてるとこみたかった、想像しただけで胸が苦しいです。
    同じ経験をしたことはないけど本当に心に刺さる回だったな。

    +137

    -1

  • 2325. 匿名 2017/11/13(月) 00:03:31 

    今回は序盤から号泣だった。
    お腹の中で赤ちゃんを亡くしてしまう…。
    どんなに切ない事なんだろうって。
    私は幸いにも二人の子供を産むことができた。
    コウノドリを見るたびに、すごく幸運で子供達に感謝しなくちゃって思う。
    出産に『普通』は無いんだよね。
    うちは女の子二人だから、このドラマ思春期になったら見せたいなぁって思う。

    +62

    -4

  • 2326. 匿名 2017/11/13(月) 01:38:51 

    >>2315
    デキ婚が嫌なら避妊しろって感じね。そんな理由で殺された最初の赤ちゃん可哀想に。

    +22

    -2

  • 2327. 匿名 2017/11/13(月) 02:04:22 

    実際の深水さんは11月3日に第一子が生まれたばかりみたい。きっと今回の役は感慨深かったろうね

    +80

    -1

  • 2328. 匿名 2017/11/13(月) 05:29:42 

    生後1ヶ月の第一子を育ててるアラフォーです。
    産後うつ、産後クライシス気味で夫婦喧嘩してて当日に観れなくてTVerでやっと観れました。
    無事出産出来たことは本当に奇跡で、無事に産まれてきてくれてありがとうと息子を泣きながら抱きしめてしまいました。
    出来れば夫婦で観たかった…
    妊娠中夫婦でお腹に話しかけたり仲良かった時が懐かしくて悲しかった。

    +31

    -5

  • 2329. 匿名 2017/11/13(月) 12:27:55 

    小松さんみたいな助産師良いな。「悲しいお産にしたくないから」って平常運転に接するの。なかなか難しいけど、それが死産したお母さんからしたら一番良いのかもしれない。一番泣いた回でした。

    +98

    -1

  • 2330. 匿名 2017/11/13(月) 12:30:29 

    彼の友だちが中絶5回はしてる。
    本当に世の中理不尽ですね。
    人殺し!と言いたい。

    +5

    -9

  • 2331. 匿名 2017/11/13(月) 14:11:24 

    >>2249
    >>1524
    6年前だけど、私も胎児発育不全で、おまけに切迫早産気味だったから、
    NICUのある総合病院に転院させられ、1ヶ月半ほど入院して
    37週、2200グラムで出産したよ。
    4ヶ月検診ごろまでは小さいほうだったけど、そここらグングン大きくなって
    今じゃクラス1デカイよ。
    やっぱりNICUのあるような総合病院は安心だし、セカンドオピニオン行ってみた方がいいと思う。

    +8

    -3

  • 2332. 匿名 2017/11/13(月) 14:13:14 

    中絶をしたことないので分かりませんが5回もできるということは中絶手術は無痛なの?
    今回亡くなった子供を産むのに陣痛味わったのに勝手な理由の中絶に痛みはないのですか?とても理不尽。

    +9

    -4

  • 2333. 匿名 2017/11/13(月) 14:14:58 

    >>1524
    自宅で心音聴ける装置売ってますよ
    高いけど入院よりは安いよ

    +9

    -0

  • 2334. 匿名 2017/11/13(月) 15:11:19 

    あかりちゃん
    沐浴、爪切り、髪の毛カット
    どれも最初だけど最後の経験なんだろうな・・・
    思い出す度泣きそうになる。

    +68

    -2

  • 2335. 匿名 2017/11/13(月) 16:29:55 

    篠原さんのブログにも反響すごいみたいですね!

    +7

    -1

  • 2336. 匿名 2017/11/13(月) 16:53:59 

    今録画見た。
    あかりちゃんママ役の妊婦さんが演技が凄すぎて、凄すぎて…
    七村さんに、頑張って元気な赤ちゃん産んでね、の所とか泣きそうなのを噛み締めて堪えて絞り出す様に言う演技とか見てて苦しくなった

    +97

    -2

  • 2337. 匿名 2017/11/13(月) 17:43:30 

    寡黙なパパが初めて口を開いた言葉が「あかりがんばれ!!」
    産まれた赤ちゃんの灰色の肌
    振り絞って言った「元気な赤ちゃん産んでね!」
    パパのケーキ

    泣き所が多すぎて、、
    目がデメキンに。。(∋_∈)

    私も現在妊娠8ヶ月。
    改めて身を引き締める思いになった。
    家事に育児に仕事にと追われているけど、今だけは、自分の体を最優先に大切にするのが私の仕事だ。
    胎動あるとホッとする。
    旦那にも見てほしいなー。

    前回の旦那役にはイラついたけど、悲しいことにあっちの方がリアルだったりするんだよね。。

    +38

    -3

  • 2338. 匿名 2017/11/13(月) 17:46:01 

    製作者に視聴率で内容の良し悪し見失わないで欲しいと願う。

    +20

    -1

  • 2339. 匿名 2017/11/13(月) 18:59:58 

    >>2057
    障害が残るなら、そのまま命を助けてくれなくても良かった!!っていう話があって、先生たちが、
    「障害が残ったとしても大事な命なんだから育てないと!!」とか「児童相談所が〜」って言ってた。確かに世間一般の意見としては、「自分の子が障害があっても育てなくちゃいけない。手術や治療をしないなんて最低」だと思う。

    でも、私の子が生まれつきの障害児ですが、なぜこの子が障害児なんだろうって、って子供を産んだことを後悔することもあるし、2人でこの世からいなくなりたいって思ったことがあります。
    周りは、「障害児でも自分の子だから可愛がらなきゃ、愛さなきゃ」って綺麗事いうけど、実際は、
    障害児を綺麗事だけでは育てられない。
    口だけでは簡単に言える。
    大森南朋?が言ってたように、周りは障害児をそだててくれないし、実際に障害児を育てるのは障害児の両親です。
    あの旦那さんが「障害がある子はいらない」っていうのはリアルだと思います。
    旦那の方が障害を受け入れられないことが多いです。
    旦那や旦那親が障害を受け入れられずに、
    嫁のせいにしたり、障害児と妻を捨てて、新しい女を作る人もいます。

    何度も言いますが、周りから見れば、「障害があるからって治療しなくていいっていう親は最低だ」って思うかもしれません。でも、障害を受け入れるのも、障害児を育てるのもすごく大変な現実を知ってほしいです。

    +134

    -2

  • 2340. 匿名 2017/11/13(月) 19:01:46 

    個人的に視聴率が下がったのは前回が悪くて離れた人がいるからだと思っている!(泣)

    +30

    -2

  • 2341. 匿名 2017/11/13(月) 20:13:45 

    >>2340
    視聴率に一喜一憂しなさんな。最後まで丁寧に作る実績あるスタッフさんばかりだからさ。

    +9

    -3

  • 2342. 匿名 2017/11/13(月) 20:48:54 

    今は医学の発達により以前なら助からなかった命まで
    助かってしまう。
    切迫を乗り越えて五体満足に生まれて育てば良いが、
    重度の障害が残ったりする場合も有る。

    果たしてその子供や親は幸せなんだろうか。

    きょうだい児の私は親や兄弟の苦労を充分すぎる程
    感じているし、寂しく辛い経験も沢山して来た。

    答えはまだ見つからない

    +22

    -1

  • 2343. 匿名 2017/11/13(月) 23:39:07 

    篠原ゆき子さんってホント演技上手いね
    しかも菅田くんと共演してたんだ

    篠原ゆき子の脱いでる演技とは?コウノドリで死産の妊婦役を演じてブログに大反響!映画「共食い」での過激なシーンとは? | ENDIA[エンディア]
    篠原ゆき子の脱いでる演技とは?コウノドリで死産の妊婦役を演じてブログに大反響!映画「共食い」での過激なシーンとは? | ENDIA[エンディア]endia.net

    篠原ゆき子さんの、ドラマ「コウノドリ」での演技が話題となっているようです。今回は、迫真の演技が反響を呼んでいる篠原ゆき子さんについて、映画「共食い」での脱いでいるシーンやその演技力を培った経歴などについて詳しくまとめてみました!TOP画像引...

    +9

    -2

  • 2344. 匿名 2017/11/13(月) 23:39:34 

    コウノドリ 第1期 普通に再放送してほしい。

    今回の5話を含めて名作揃い。
    ブレーク前の星野源やこまっちゃん。さくらの幼少期や清水富美加wの名演技。

    見所満載の名作だと思います。
    もっと視聴率伸びるべき。

    +29

    -3

  • 2345. 匿名 2017/11/14(火) 10:40:08 

    Huluで観れるし

    +3

    -1

  • 2346. 匿名 2017/11/14(火) 11:05:22 

    カルテットの人なんだね

    +2

    -1

  • 2347. 匿名 2017/11/14(火) 12:29:54 

    産科は 残酷…。 確かに 隣室で 産声あげる赤ちゃん。 産声をあげる事は ないのに 同じ痛みと 苦しみを 伴う お産。

    「この、お産は 暗くしたくないんだよっっ!」
    声を荒げて 通常の分娩を 進める小松さん。

    「西山さん! おめでとうございます!
    あかりちゃん、すごくキレイな女の子ですよ!」

    死産の お産って 辛いな… と思ったのと同時に 小松さんが かけてくれた言葉に 涙が出た……。

    +30

    -0

  • 2348. 匿名 2017/11/14(火) 13:22:37 

    コメント欄で死産を経験したお母さんがあまりに多い事にびっくりして、
    どうして人工子宮がまだできないんだろう、お腹の赤ちゃんが危険な状態になったとき
    生き延びさせてあげられる仕組みが出来ないもんだろうかとずっと考えてる。

    +8

    -1

  • 2349. 匿名 2017/11/14(火) 14:42:14 

    >>1020
    本当に辛い経験、話してくれてありがとう。

    +10

    -0

  • 2350. 匿名 2017/11/14(火) 17:21:54 

    今回の話し、涙なしで見れる母親いないだろ(^_^;)

    +4

    -0

  • 2351. 匿名 2017/11/14(火) 17:28:21 

    うちの死産した長女の名前はさくらちゃん。
    中学の頃から、女の子だったら絶対さくらって決めてた。
    鴻鳥先生と一緒の名前でなんか嬉しい。
    因みに二番目の長男は春樹で四宮先生と一緒(笑)

    +66

    -0

  • 2352. 匿名 2017/11/14(火) 17:47:58 

    中絶を絶対悪みたいに言う人が多すぎ。私は結婚を決めている人との子を妊娠し、妊娠後に私の心臓の病気が見つかって出産をあきらめなきゃいけなくなって中絶した。でも知り合いとかは結婚前に妊娠したから中絶したとみんな思っている。中絶にはその人にしか分からない理由もあるのだから、他人の中絶を、ましてや知り合いの奥さんレベルの人の中絶をとやかく言うもんじゃないと思うね。

    +83

    -1

  • 2353. 匿名 2017/11/14(火) 18:40:18 

    理不尽こそが人生なのかなって思います。
    赤ちゃんの産声は、感理不尽な世界に生まれ落ちたことへの最初の抵抗なのかなと
    理不尽に屈することなく、この生を生き抜ける強さを持ちたいです。

    +6

    -1

  • 2354. 匿名 2017/11/14(火) 20:25:07 

    >>2352
    あなたのいう中絶と、身勝手な中絶とは違う。多くが怒ってる中絶は後者。あなたのような仕方のないケースと線引きしてるのに、一緒に考えるあなたの方が謎。

    +6

    -20

  • 2355. 匿名 2017/11/14(火) 20:30:41 

    >>2348
    なんでも科学がつっこんでもマズイからね。コウノドリとは対局の、わたしを離さないで、も借りて見て。TBSがこの両極を続けて放映したことは、凄いことだったと改めて思うよ。

    +9

    -0

  • 2356. 匿名 2017/11/15(水) 01:31:22 

    >>2353
    理不尽に不屈であることが、人生かも、ですね

    +1

    -0

  • 2357. 匿名 2017/11/15(水) 14:10:22 

    >>2354
    身勝手かどうかは他人から見たら分からないということでは?

    +6

    -0

  • 2358. 匿名 2017/11/17(金) 23:06:13 

    >>414
    ほんとにそう思います。
    こうなったのが自分じゃなくてよかった、みたいに受け取ってしまう…

    +3

    -0

  • 2359. 匿名 2017/11/20(月) 13:40:09 

    旦那さん役の深水さん、なんとみんな!エスパーだよ!の変態先輩役です(。-_-。)
    俳優ってすごいー。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。