ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

2359コメント2017/11/20(月) 13:40

  • 1501. 匿名 2017/11/10(金) 23:43:13 

    西山さんと全く同じ経験をしました。
    1人目9ヶ月で死産。普通のお産の流れです。辛いです。小さな白い箱に入って帰り、火葬し、死亡届を区役所に出します。解剖は希望しませんでした。赤ちゃんの体を切られたくなくて。
    2人目8ヶ月で死産。これは何か原因があるかもと医師に勧められ解剖して、原因が分かりました。
    今は2人の子供に恵まれて生活しています。
    1人目の時に解剖していればと思います。その時はそんな精神状態ではなかったのですが、そうしていれば2人目の死産はなかったのではないかとずっと考えてしまいます。

    +601

    -7

  • 1502. 匿名 2017/11/10(金) 23:43:51 

    私も流産したとき人生で1番悲しい出来事だったので、死産を経験している人が世の中にたくさんいると思うと、その妊婦さんたちの悲しみは計り知れないものだと思う。
    今回の女優さんは、リアリティがあって本当に上手だった。流産のときを思い出して涙が止まらなかった。

    +321

    -7

  • 1503. 匿名 2017/11/10(金) 23:45:01 

    >>1448
    下から出すことに疑問だったんじゃない?私も知らないからそうなんだって思ったし。

    +25

    -3

  • 1504. 匿名 2017/11/10(金) 23:45:03 

    >>1501
    解剖したくないと思って当然ですよ。
    辛い経験されたのですね。

    +433

    -2

  • 1505. 匿名 2017/11/10(金) 23:45:25 

    風邪かってぐらい
    鼻水かんでました。
    今回はずっと泣いてました

    +72

    -4

  • 1506. 匿名 2017/11/10(金) 23:45:25 

    私の友人が死産を経験し私はその場にいました。同じ子を持つ母としてなんて言葉をかけてあげていいのかわからなかった。そばにいる私でさえ動揺と信じられない気持ちでいっぱいだったし日々胎動を感じてた友達がどんなに辛いかと思うと…
    ドラマを見て思い出してあかりちゃんの心拍が聞こえない瞬間から涙が止まらなくなった。
    現実受け入れるだけでも大変なのに気持ちの整理もつかないまま産まないといけない…
    本人にしかわからない辛い現実だと思う。
    男の人も見るべきドラマかなと思います。
    役者さん達の演技が演技でないように思えた回でした。

    +336

    -5

  • 1507. 匿名 2017/11/10(金) 23:45:30 

    >>1451帝王切開だと次も帝王切開になるし出産回数の制限もあるよね。
    妊娠中に子宮破裂のリスクもあるし。
    あえて帝王切開という選択はやっぱりないよね。
    辛いけど自然で産むのがこの場合はベストだよね。

    +145

    -0

  • 1508. 匿名 2017/11/10(金) 23:46:01 

    >>1501
    原因はなんだったのですか?

    +22

    -68

  • 1509. 匿名 2017/11/10(金) 23:46:27 

    >>1501
    何が原因だったんですか

    +24

    -70

  • 1510. 匿名 2017/11/10(金) 23:47:02 

    妊娠出産に関することって、自分が経験するまで知らなかったことばかり。学校でも習わない。(体のしくみとかは習うけど)習っても実感沸かないし。こういうドラマで、学生さんやこれから妊娠する女性、男性も色々知ることができるのはいいと思う! 

    +110

    -3

  • 1511. 匿名 2017/11/10(金) 23:47:18 

    >>1501
    ここまで書くなら原因何だったのか書いて

    +35

    -120

  • 1512. 匿名 2017/11/10(金) 23:47:22 

    お腹の中で亡くなった子は戸籍に残らないんだね。
    もし次また妊娠して、産まれた子は第1子になるんだ。確かにお腹にいて、動いていたのに、無かったことにされてしまう。辛すぎる。

    +285

    -4

  • 1513. 匿名 2017/11/10(金) 23:47:53 

    「ん~ 大変ってゆーか 殺し屋?」

    旦那さんは 優しい人です。(笑)

    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +252

    -2

  • 1514. 匿名 2017/11/10(金) 23:48:04 

    さて、原作読み直すか。

    +27

    -4

  • 1515. 匿名 2017/11/10(金) 23:48:20 

    >>1512
    民法では、おなかの子は人格認められないからね、しょうがないよ

    +27

    -13

  • 1516. 匿名 2017/11/10(金) 23:50:28 

    先週の4話の録画を見ないまま今回の5話を見ました。当然泣きました。
    時間があったので、その後4話を見たら、ほんとに全然泣けなかった。すっごく淡々と見終わりました…。

    +194

    -3

  • 1517. 匿名 2017/11/10(金) 23:51:14 

    今みたのはドラマだけど
    幸せいっぱいのお産の中で
    こうして辛い思いをしている人も
    決して少なくはないんだろうね
    1人でも多くの赤ちゃんが
    無事に産まれますように

    +216

    -1

  • 1518. 匿名 2017/11/10(金) 23:51:53 

    >>1511
    わかるけど、言い方

    +174

    -2

  • 1519. 匿名 2017/11/10(金) 23:52:09 

    >>1347

    ありがとうございます!!

    +8

    -2

  • 1520. 匿名 2017/11/10(金) 23:52:15 

    赤のぴちぴちのショートパンツ履いて、ダジャレばかり言う先生、今回出てないよね?なぜ?加瀬先生は、出てるのに、赤パン先生は、なぜいない??

    +101

    -3

  • 1521. 匿名 2017/11/10(金) 23:52:42 

    来週は神谷さんの話か。
    まさかドラマでやると思わなかった。
    原作通り転科すると再来週からどうするんだろう。

    +104

    -11

  • 1522. 匿名 2017/11/10(金) 23:53:45 

    今回は自然に涙が出てきた
    一人でじっくりみていた。
    がるちゃんに書き込みも出来ないくらい観入っていたよ

    +94

    -2

  • 1523. 匿名 2017/11/10(金) 23:53:51 

    >>1520
    ダジャレ先生は麻酔科医だけど、今回救命や手術が必要なお産が全然出てきてないから
    加瀬先生も次回でやっとだよ

    +46

    -4

  • 1524. 匿名 2017/11/10(金) 23:53:53 

    私は今、27wで胎児発育不全気味なんだけど、経過観察するしかなくて、「胎動が感じなかったらすぐに病院に電話して下さい。」しか言われなくて、入院して毎日モニターしてもらう事は出来ないのか聞いたら、特に切迫気味でも今現在赤ちゃんの心拍が低下している訳でも無いから入院出来ない。」と。
    「朝まで元気に動いていた赤ちゃんが昼には亡くなっているなんて事もある。それはたとえ入院していても間に合わないし助からない。」と、言われたのがつい数日前。
    今日のコウノドリは私の未来みたいで怖い。
    やっぱり死産って特別な事じゃなくてありえるんだよね。

    +286

    -7

  • 1525. 匿名 2017/11/10(金) 23:53:57 

    >>1436
    リアルな姿だったじゃん。
    赤ちゃんが生まれてワクワクしてつい走った。

    現実では、父親が走るなって叱るかもしれない。

    病院では走ってはいけないけど、母親にも赤ちゃんにも早く会いたい気持ちや喜びを表現した演出に過ぎない。

    +233

    -4

  • 1526. 匿名 2017/11/10(金) 23:54:22 

    >>1520
    不倫したから降ろされたんじゃない?

    +104

    -2

  • 1527. 匿名 2017/11/10(金) 23:55:01 

    コウノドリの第1シーズンを観て看護師になることを決意し、フリーターを経て現在看護学生一年目です。今回、小松さんが死産された妊婦さんに寄り添っている姿、沐浴を一緒に行っている姿を見て、まさしく看護師(助産師)のあるべき姿だなぁと感じました。忙しい日々を送っている自分に、良い刺激を与えてくれるとても大切なドラマです

    +398

    -6

  • 1528. 匿名 2017/11/10(金) 23:55:03 

    前回が糞だったのとサッカー裏で
    視聴率下がるのは避けられないみたい。
    なんとか2桁キープお願い

    +114

    -2

  • 1529. 匿名 2017/11/10(金) 23:55:08 

    わたしの友達がまさに死産を経験してて、あー、こんな感じだったんだー、頑張って乗り越えてまた妊娠して出産できて良かったなーと思って見てました。
    彼女が死産をした時にちょうど私は上の子を産んだばかりで、しばらく連絡ができない状態だった。後で少し聞いたら、すぐに先生がすぐには妊娠してはいけないけど、確か半年くらい経ったら大丈夫だよと言われたらしい。私は今日の話を見ながら四宮先生みたいは先生の方が後々救われるんだなーとも思った。

    +142

    -10

  • 1530. 匿名 2017/11/10(金) 23:55:15 

    >>1520
    不倫だよ。東京03 豊本 で調べてみて

    +74

    -1

  • 1531. 匿名 2017/11/10(金) 23:55:53 

    >>1526
    誰?

    +4

    -2

  • 1532. 匿名 2017/11/10(金) 23:56:23 

    >>1521
    代わりの人が来る。

    +6

    -1

  • 1533. 匿名 2017/11/10(金) 23:56:34 

    ああ、豊本か、出てたっけ?笑
    記憶にない

    +45

    -0

  • 1534. 匿名 2017/11/10(金) 23:56:45 

    少しだけ自分の経験を話させて頂きます。
    この場をお借りしてすみません。
    私は6ヶ月で絨毛膜羊膜炎の為、破水してしまい、妊娠継続できなくなりました。
    分娩室が空いてなかった為、新生児室の隣の個室での分娩。可愛い新生児の泣き声がずっとずっと聞こえていました。
    その時の記憶が蘇って…涙なしには見れなかった。今回の西山さんも壁一枚隔てて、生命が生まれる喜びに溢れたお産と悲しみを懸命に耐えて臨むお産。同じ母親の立場なのに…現実は無情だと感じました。
    医学は日々進歩している。それでもどうにもならないことがある。人智が及ばないもの…それが生命。だからこそ命は残酷で尊いものなんだな。

    +279

    -2

  • 1535. 匿名 2017/11/10(金) 23:57:23 

    涙涙でティッシュ大量消費しちゃいました。死産でも分娩しないといけないなんて辛すぎる。
    しかし、旦那さん役の深水さん、凄いかっこ良い。大河の真田丸、福島正則役のときもイケメンだな~と思ってました。
    でも同じNHK の植木等とのぼせもんに出てたのは知らなかった。今の凄みがある感じとはぜんぜん雰囲気違ってた。

    +107

    -6

  • 1536. 匿名 2017/11/10(金) 23:57:26 

    出産して一週間検診に行った時に、分娩室から車椅子で号泣しながら出てきた人を見た。多分死産されたんだと思う…。見てる方も辛かった……

    +272

    -4

  • 1537. 匿名 2017/11/10(金) 23:57:26 

    >>1523

    そうでした!彼は麻酔科医!!小指を骨折して、麻酔打てないシーン思い出しました( ̄▽ ̄)
    教えてくれてありがとうございます!

    +47

    -1

  • 1538. 匿名 2017/11/10(金) 23:57:29 

    >>1508
    聞いて何になるのですか?
    もう少し人の気持ち考えた方がいいと思います。

    +129

    -18

  • 1539. 匿名 2017/11/10(金) 23:57:48 

    西山さんの七村さんに対する「元気な赤ちゃん産んでね」、原作だともちょっと落ち着いたトーンだったんだよね
    複雑だけど、本心から言ってる感じというか
    ドラマだと感情こもった言い方で、嫌味も含まれちゃってそうに感じてしまった
    わざと変えたのかなー

    どっちにしても、実際に西山さんの立場になったらあの言葉かけるだけでも辛くて苦しいだろうに、よく頑張って言えたと思う

    +250

    -9

  • 1540. 匿名 2017/11/10(金) 23:58:28 

    乳幼児突然死症候群も怖い。
    みんな子供が深く寝入ってる時にこそ、呼吸を確認してあげて欲しい。

    +204

    -6

  • 1541. 匿名 2017/11/10(金) 23:58:34 

    >>1538
    なら書くなよ

    +23

    -49

  • 1542. 匿名 2017/11/10(金) 23:59:25 

    >>1539
    私もあのシーンは少し怖かった。言い方がなんかね。
    リアルなのかもしれないけど。

    +21

    -27

  • 1543. 匿名 2017/11/10(金) 23:59:41 

    終わってからも暫く引きずっている。。
    あかりちゃんが産まれる背中が映った時、思わず声出して泣いた。
    フィクションなのに嗚咽が止まらなかった。
    ドラマでこんな泣いたのは初めてだ。

    +190

    -2

  • 1544. 匿名 2017/11/10(金) 23:59:49 

    みんな原作も読んでるのねー

    +27

    -1

  • 1545. 匿名 2017/11/10(金) 23:59:59 

    >>1530

    早速調べたら、不倫!麻酔が必要なシーンカットされますね。。赤パン先生のくだらないダジャレたまにツボだったのにな。。

    +59

    -5

  • 1546. 匿名 2017/11/11(土) 00:00:02 

    >>1541
    どう書こうが自由じゃん

    +11

    -26

  • 1547. 匿名 2017/11/11(土) 00:00:29 

    論点ずれるけど、こういう話を見ると尚更虐待する親の神経が分からない。
    大変な妊娠期間を経て胎動も感じて苦しいお産も頑張ってやっと会えたのになんで?って。

    +127

    -14

  • 1548. 匿名 2017/11/11(土) 00:00:59 

    >>1546
    なんだったの?って聞かれるの承知でしょ?

    +21

    -30

  • 1549. 匿名 2017/11/11(土) 00:01:40 

    >>1548

    もういいじゃん。

    +44

    -8

  • 1550. 匿名 2017/11/11(土) 00:02:06 

    死産なのにあんなにみんなが「おめでとうございます」って言うもんなんだ…と思った。私がお母さんの立場だったら「おめでとう」って言われてどう思うかな…。分からない。

    +183

    -4

  • 1551. 匿名 2017/11/11(土) 00:02:07 

    出産の最中に赤ちゃんの心拍が下がったと聞いただけでパニックになったのに、死産を経験された方の悲痛な気持ちは想像もつかない。
    妊娠・出産で辛い経験をされた方の気持ちが少しでも和らぎ、少しでも多くの幸福が訪れますように。心から願います。

    +248

    -3

  • 1552. 匿名 2017/11/11(土) 00:02:26 

    いいドラマだよね
    コードブルーも2まではこんな感じだったのに
    どうしてああなった
    コウノドリだけはこのまま神ドラマであってほしい

    +282

    -3

  • 1553. 匿名 2017/11/11(土) 00:02:29 

    矢沢心って自身が流産してるんでしょ?今回の役どんな気持ちで引き受けたんだろうと想像しただけでまた泣ける…

    +414

    -2

  • 1554. 匿名 2017/11/11(土) 00:02:44 

    今回の西山さん役の女優さん、演技うますぎるわ、つられて泣いてしまった。

    +333

    -3

  • 1555. 匿名 2017/11/11(土) 00:03:22 

    >>1532
    転科した後の話もドラマでやってたけど普通に下屋先生いたし、どうなるのかなーって。

    +6

    -4

  • 1556. 匿名 2017/11/11(土) 00:03:47 

    >>1550
    私も。複雑な人もいて当然じゃないかな。
    平常心でなんていられないよ、普通。

    +80

    -2

  • 1557. 匿名 2017/11/11(土) 00:03:59 

    放送前の綾野剛のインタビューから何となく察してたけど、今回のドラマは出産の先にある現実だったり、辛い出産を多く描いてるんだよね。
    前に出てた山口紗弥加(新井先生)が辛いフェードアウトだったから、また復帰した姿を見られるといいな

    +201

    -1

  • 1558. 匿名 2017/11/11(土) 00:04:08 

    私は切迫早産で長期入院しててそれがつらくて未熟児でもいいからもう生まれてほしいなんて思ってたけど、出産=健康ったら過信しすぎてたんだと、一日でも長くお腹で育てられるよう24時間体制でみてもらえてたんだと今になって実感しました。
    悲しいお産、なくなってほしいと心から願いますに...

    +234

    -4

  • 1559. 匿名 2017/11/11(土) 00:04:17 

    >>1553
    流産もしてるの?不妊治療してたのは知ってるけど。

    +72

    -2

  • 1560. 匿名 2017/11/11(土) 00:04:22 

    みなさんの経験やそれに対する温かな言葉に心底感じるものがありました。今日のコウノドリも本当にリアルで、改めて赤ちゃんができること、無事生まれることは本当に奇跡だなと実感しました。

    私の母は弟を7ヶ月で死産しました。
    決して精神的に病んでるわけでは無いですが、昔から愛おしそうに彼の出産時の話をする母を、私は尊敬しているし、私も弟の姿は見えないけどいつもそばにいる気がしています。

    私が子供を授かって無事出産できたのも、彼が応援してくれたおかげなのかな。

    +288

    -4

  • 1561. 匿名 2017/11/11(土) 00:04:50 

    確かに複雑だけど、お悔やみ言われても嫌だし、やっぱりおめでとうでいいのかも。

    +211

    -2

  • 1562. 匿名 2017/11/11(土) 00:05:25  ID:OsDXgT3CDR 

    せ、先週のはコウノドリのパロディだったんだよ((震え声))

    +278

    -3

  • 1563. 匿名 2017/11/11(土) 00:05:41 

    よく頑張りましたね、でいいんじゃないかな

    +39

    -1

  • 1564. 匿名 2017/11/11(土) 00:05:47 

    >>1512
    それなのに母子手帳には死産の経験も書かなきゃいけないから次は第2子扱いになるんだよね。なんか切ないね。

    +206

    -6

  • 1565. 匿名 2017/11/11(土) 00:05:50 

    >>1558
    前のシーズンも見てたんだけどなんで山口紗弥加さん出なかったんですか?
    悲しいフェードアウトが思い出せなくて。

    +45

    -1

  • 1566. 匿名 2017/11/11(土) 00:06:11  ID:Yxzik95Vll 

    今日の回みて、矢沢心と深水基樹(あかりちゃんのパパ)が昔共演してたの思い出した。

    中島美嘉デビュー作の傷だらけのラブソング。


    そんな私は、今年の夏。死産経験しました。
    本当に今日のドラマと同じです。
    上手な女優さんが演じてくださってよかった。
    泣きすぎて目が真っ赤です。

    自分語りすみません。

    +279

    -5

  • 1567. 匿名 2017/11/11(土) 00:06:12 

    死産の女優さんマジ泣きだったよね、鼻水出てたし
    嗚咽も変な叫び声になってたしあれ演技って言われたら驚くわ

    +398

    -4

  • 1568. 匿名 2017/11/11(土) 00:06:28 

    来週のゲストを見るとお母さん役が
    福田麻由子ちゃんだけ。
    なんかまた神回の予感がする。

    +180

    -2

  • 1569. 匿名 2017/11/11(土) 00:07:06 

    小松さんのお腹の中で亡くなった赤ちゃんは戸籍のこしてあげられないってセリフから涙が滝のように止まらなくなった

    +249

    -1

  • 1570. 匿名 2017/11/11(土) 00:07:19 

    >>1525
    ほんとそう。
    病院のレベルとか、色々現実的な事書いてる人いるけど、ドラマは感情や場面を表現する為に演出している事も感じ取りながら見るべき。
    あそこで子供が歩いていたら、喜びはあそこまで伝わってない。

    +167

    -2

  • 1571. 匿名 2017/11/11(土) 00:07:19 

    >>1568
    重そうだよね…

    +12

    -0

  • 1572. 匿名 2017/11/11(土) 00:07:38 

    矢沢心の泣きの演技にやられた。薄いメイクだしリアルだったなあ…

    本当に色々と考えさせられる。

    +277

    -1

  • 1573. 匿名 2017/11/11(土) 00:07:48 

    妊娠どころか結婚もしてないアラサーだけど、お母さんが命がけで生んでくれたんだなと思えた回でした。
    体重は3400もあったのに、とても危険な状態での出産だったと聞いた。

    今日はもう遅いから、明日実家の母に電話しようと思う。

    +220

    -4

  • 1574. 匿名 2017/11/11(土) 00:07:49 

    >>1565
    未熟児の子の父親に、障害が残るかも知れないのに何故助けたんですか⁈って責められて自信喪失。
    手が震えて処置が出来なくなってしまった。

    +137

    -2

  • 1575. 匿名 2017/11/11(土) 00:08:00 

    >>1550

    私は死産したとき、先生や助産師さんがおめでとうございますって言ってくれてうれしかった。

    生まれてきた子を認めてもらえた気持ちになれしたよ!感じ方は人それぞれだけどね。

    +274

    -2

  • 1576. 匿名 2017/11/11(土) 00:08:07 

    >>1547
    それは…本当にどうしようもない人間もいるんだろうけど前出てたメアリージュンのような感じの人もいるんじゃないかな 頼れる人いなくて精神疾患とか。擁護するわけじゃないけどそれとこれとは別と言うか…

    +119

    -3

  • 1577. 匿名 2017/11/11(土) 00:08:34 

    >>1521
    転科って産婦人科から他に変わるってことですか?
    誰が?

    +17

    -0

  • 1578. 匿名 2017/11/11(土) 00:08:37 

    >>1574
    ああ、横ですが、思い出しました。ありましたね。

    +4

    -3

  • 1579. 匿名 2017/11/11(土) 00:09:02 

    私は不妊治療からの初妊娠で、この回を見てしまい涙が止まらなかった…。お産はみんな幸せなものであってほしい…。そしてこのトピを見ている妊婦さん達がみんな安産で、元気な産声を上げる我が子と対面できますように。

    +166

    -6

  • 1580. 匿名 2017/11/11(土) 00:09:08 

    >>1301さん
    12巻の転科 だと思います。

    +6

    -1

  • 1581. 匿名 2017/11/11(土) 00:09:33 

    >>1565
    山口紗弥加さんの役は、原作でトラウマで仕事が出来なくなり、辞めてしまったと聞きました。
    原作読んでませんが…

    +40

    -1

  • 1582. 匿名 2017/11/11(土) 00:09:54 

    >>1575
    経験した人がそう思ったのなら、おめでとうございますが正しそうだね。
    私は自分がそうだったら、と想像したけど、想像だけではわからないもんね。

    +118

    -3

  • 1583. 匿名 2017/11/11(土) 00:10:15 

    ホント、妊娠・出産ってなにがあるか分からない。

    不妊治療でやっと妊娠、初期に切迫流産しかけてでも頑張ってくれた。妊娠中は逆子になりながらも、何とか直りもうすぐ予定日かなと思ったところ、陣痛がきて病院に行って、またまだだね~と言われたが…陣痛中に心拍低下なり超緊急の帝王切開で出産。

    順調だと思ってたけど、なにがあるか分からないのが出産だ。

    最近、言うことを聞かず息子にイライラしてしまってるが…反省。無事に産まれてきてくれてありがとう、だったね。先生の判断で障害もなく無事に出産できたこと、ホントによかった。

    大きくなった息子を、こうやって寝顔をみれる事に感謝しなくては。

    今回のドラマを見て、改めて考えさせられたなぁ~

    +81

    -21

  • 1584. 匿名 2017/11/11(土) 00:10:51 

    母が40年前に自身が経験したことを思い出したと言って号泣してました。先週の安めぐみとはえらい違いだねと話したら先週の内容まったく覚えてませんでした。

    +179

    -4

  • 1585. 匿名 2017/11/11(土) 00:10:52 

    ここに書き込んでいる人でも、かなりの数死産の経験者がいる。
    珍しい話じゃないんだ。
    妊娠が怖いって思ってしまう。

    +290

    -2

  • 1586. 匿名 2017/11/11(土) 00:10:55 

    >>1574
    ありがとうございます!
    見てたはずなのにピンとこなくて...
    出てきてほしいなって思ってました!
    見返してみます!

    +9

    -1

  • 1587. 匿名 2017/11/11(土) 00:11:13 

    本当に西山さん役の演技が素晴らしすぎて演技に命賭けてる本物の役者を見た気がした。役者とはこうあるべき。ゴリ押しばかりしてても視聴者には伝わらない

    +291

    -3

  • 1588. 匿名 2017/11/11(土) 00:11:32 

    今回見ても思ったけど、女性はお腹に生命が宿った時点でもう母親なんだね。無事に産まれても、残念ながら流産、死産になってしまっても子を想う気持ちは変わりがない。それが強いなと思うし、辛いなとも思う。

    +186

    -1

  • 1589. 匿名 2017/11/11(土) 00:11:57 

    前回のは、演技力云々以上に、役の妊婦さんが間違った方向に突っ走ってるような回だったから、困難にひたむきに頑張ってる回と比べて少し冷めたんじゃないかとも思う。

    +154

    -1

  • 1590. 匿名 2017/11/11(土) 00:14:11 

    西山さん役の女優さんの演技が上手すぎてボロ泣き。
    出産シーンでも大体の女優さんはいきむ時の表情も綺麗なんだけど、顔歪ませての演技は圧巻でした。

    +256

    -3

  • 1591. 匿名 2017/11/11(土) 00:15:10 

    放送前の綾野剛のインタビューから何となく察してたけど、今回のドラマは出産の先にある現実だったり、辛い出産を多く描いてるんだよね。
    前に出てた山口紗弥加(新井先生)が辛いフェードアウトだったから、また復帰した姿を見られるといいな

    +7

    -1

  • 1592. 匿名 2017/11/11(土) 00:16:32 

    涙止まらなかった。
    ん?小松さん何持ってきた?と思ったら…

    あかり おめでとう
    ママ ありがとう
    パパより


    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +323

    -1

  • 1593. 匿名 2017/11/11(土) 00:17:40 

    出産は奇跡。仕込みたい盛りの若者(男)にこそ見て欲しい!!と
    おばちゃんは思う。お前達も奇跡が起きてそこにいるんだよ、とね。

    +203

    -3

  • 1594. 匿名 2017/11/11(土) 00:17:53 

    細かいんだけど、沐浴のシーンで赤ちゃんの可愛い洋服が用意されてたのを見て涙が出た。
    もうすぐ会える我が子の顔を想像しながら夫婦で一生懸命かわいい服選んだんだろうなあ。
    赤ちゃんに会えるのすっごく楽しみにしてたんだろうなあ。

    +363

    -1

  • 1595. 匿名 2017/11/11(土) 00:18:06 

    母が死産経験者で、私には本当はお姉ちゃんがいた。
    お姉ちゃんの誕生日祝い今もする。
    我が家では家族全員が健やかに過ごせることを祝う日でもある。

    母がよく空にいる姉に話しかけるのを幼い頃からみてるから、神頼みしたい時とか、自然と私も会ったことないお姉ちゃんにお祈りしている。
    運動会で1着になりたいとか、高校受験頑張るから見ててねとか。

    辛くて忘れたい人もいるかもしれないけど、ずっと覚えていたいか忘れたくない人の方が多い気がする。

    +365

    -3

  • 1596. 匿名 2017/11/11(土) 00:18:22 

    >>1524
    元気な赤ちゃん産まれるといいですね!
    頑張って!

    +53

    -1

  • 1597. 匿名 2017/11/11(土) 00:18:59 

    なんか無事に生まれてこれた事自体が奇跡の積み重ねのようなものなのに
    お母さんが一生懸命産んで育てたお子さん達を9人も殺した座間の犯人許せんわ

    +267

    -2

  • 1598. 匿名 2017/11/11(土) 00:19:52 

    『かんちゃん………。 ゴメンね…。』

    あかりちゃんは 残念だったけど 誰のせいでもないよ。

    ご主人優しいね。


    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +252

    -3

  • 1599. 匿名 2017/11/11(土) 00:20:33 

    このお産暗くしたくない。
    そうだよねと思った。

    +234

    -1

  • 1600. 匿名 2017/11/11(土) 00:21:19 

    今日は泣きすぎた。
    それだけ今回はリアル過ぎた。
    前回まではなんか、メッセージ性を押し出し過ぎな感じだったからかな。
    やはり今日みたいな感情に訴えかけるドラマは面白い。

    +112

    -2

  • 1601. 匿名 2017/11/11(土) 00:21:32 

    ドラマまだ観れてないのに、ここのコメント見ただけで今涙が止まらない。

    +85

    -1

  • 1602. 匿名 2017/11/11(土) 00:21:43 

    今録画見ました。泣きすぎた。。。
    二人目妊活中だけど怖くなった。

    +136

    -3

  • 1603. 匿名 2017/11/11(土) 00:21:49 

    寡黙な旦那さんが発する一言一言に奥さんと子供への愛情が満ち溢れていた

    +258

    -3

  • 1604. 匿名 2017/11/11(土) 00:21:52 

    ドラマ終わって2時間経つのにまだ泣いてるよ私

    +99

    -5

  • 1605. 匿名 2017/11/11(土) 00:21:52 

    いま、録画を見終わりました。
    今日の放送が1番泣きました。
    私は死産は経験ありませんが子供がいます。
    妊娠と出産は奇跡だと心底感じました。
    無事に産まれるって、本当にありがたいと改めて感じました。

    確かに自分のお腹にいて、確かにお腹の中で動いていたのに、
    陣痛もあって、出産もしたのに、聞こえない産声。
    静かな分娩室。そのあとは母乳が出てきて。。
    なのに、元気よく飲んでくれるはずの赤ちゃんはいない。

    どれだけ、どれだけお母さんは辛いだろうかと考えたら、涙がぼろぼろ溢れてきました。
    経験された方々のコメントを読むのもつらいです。
    みなさん、幸せになってほしいです。
    ひとりでも多くの赤ちゃんが産まれてこれますように。

    +290

    -2

  • 1606. 匿名 2017/11/11(土) 00:22:40 

    >>1597
    手が滑ってマイナス押してしまいすみません。

    +31

    -3

  • 1607. 匿名 2017/11/11(土) 00:22:49 

    第一子男の子を41wで死産しました。原因不明でした。予定日を超え陣痛の事しか考えてなく、胎動がない事に気づくのが遅かったので自分を責めました。
    翌年、幸せな事に第二子男の子を授かり無事出産しました。でも亡くなった長男の事は毎日考えてますし、悲しみは消えません。
    元気な弟君を見ては元気に産んであげられなかった長男に申し訳なく思い、弟君を抱っこしては長男がヤキモチしないかなと不安になります。。
    死産した悲しみは一生消えないと思います。

    +535

    -4

  • 1608. 匿名 2017/11/11(土) 00:23:06 

    五体満足で産まれて来れるのって本当に有難いことなんだよね。
    普段は忘れてるけどコウノドリ見る度にそう思う。

    +364

    -4

  • 1609. 匿名 2017/11/11(土) 00:23:15 

    このドラマは出産だけにスポット当てられてるけど実際の産科は
    堕胎の仕事も多くてリアルはもっとキツイよね
    親に望まれて産まれてこられる子ばかりじゃないから

    +258

    -4

  • 1610. 匿名 2017/11/11(土) 00:24:04 

    >>1605ですが、言葉足らずでした。
    ひとりでも多くの赤ちゃんが健康に無事に産まれてこれますように。です。失礼しました。。

    +82

    -4

  • 1611. 匿名 2017/11/11(土) 00:24:07 

    自分が辛いときに元気な赤ちゃん産んでよねの精一杯のセリフに感動した。

    +236

    -2

  • 1612. 匿名 2017/11/11(土) 00:24:09 

    矢沢心さん生で見たとき綺麗なオーラがすごくてそれからファンなりました。今日の演技も、もらい泣きするくらい感動して益々ファンになりました。

    +202

    -3

  • 1613. 匿名 2017/11/11(土) 00:25:05 

    辛い経験をした方が思いを吐き出せるここみたいな場所も必要だと思います

    +114

    -0

  • 1614. 匿名 2017/11/11(土) 00:25:34 

    >>1562
    パロディかと思えるくらい、低質な回でしたね!

    今夜は泣きました。
    死産は辛い。生まれるまでも生まれてからも何が起こるかは分からないけれど。
    今日は前回のとは違うドラマみたいでしたね。

    +149

    -1

  • 1615. 匿名 2017/11/11(土) 00:25:39 

    >>1550
    とてもあたたかい言葉かけで感謝すると思うけど、
    それだけじゃない。おめでたくなんかないやい!と心で叫んだり、この病院はこのパターンだとおめでとうという決まりなのねと冷静に分析したりするだろう。死産という苦しみと産後でホルモンバランスもおかしくてもう感情ぐちゃぐちゃだろうにしっかり目を見てお世話になりました。と言ったあのママは立派。

    +171

    -1

  • 1616. 匿名 2017/11/11(土) 00:26:02 

    半分前くらいから涙が止まらねぇ。
    久しぶりに声出して泣いた

    +48

    -4

  • 1617. 匿名 2017/11/11(土) 00:26:40 

    >>1398
    本音を言ってしまうと
    倉崎先生のシーンは、全部四宮を引き立てるためでしかないと思う
    四宮の私服披露とか彼女疑惑でヤキモキさせる為とか

    本来の倉崎先生は、四宮だけじゃなくサクラや小松さんとも知り合いなのに
    四宮に私生活までバラシて頼り切っている辺りがキャラ改悪になっていると思う

    +62

    -11

  • 1618. 匿名 2017/11/11(土) 00:27:18 

    助産婦さんが吉田羊だって、ここで初めて知った。
    え? クールな女優 ?

    +2

    -43

  • 1619. 匿名 2017/11/11(土) 00:28:32 

    二人目妊娠した時、上の子がイヤイヤ期でつわりもあわさり途方に暮れて「いっそ入院したほうが楽かも」なんて思考回路になってしまっていた。
    あんなに沢山何回も点滴するなんて知らなかった。
    一人目も二人目も自然分娩で安産だったのに、文句ばかり言ってしまっていた。情けない。
    無事に産まれたこと、イヤイヤ期でもきちんと育つということ、改めて感謝させてくれました。
    コウノドリよありがとう、下の子はまだ頻回授乳しながらイヤイヤ期の上の子と明日も頑張るよ母ちゃん

    +222

    -13

  • 1620. 匿名 2017/11/11(土) 00:28:59 

    妊娠っていつ何があるかわからないのに、安定期だからって、車で5〜6時間かけてディズニーランドに行く友人が信じられない。

    +219

    -7

  • 1621. 匿名 2017/11/11(土) 00:29:04 

    透明なゆりかごは中絶とかの話も多いけどコウノドリはそういうのないんですか?原作知ってる方教えてくれたら嬉しいです。

    +54

    -1

  • 1622. 匿名 2017/11/11(土) 00:29:05 

    泣きすぎ&精神打撃で喘息出て未だに苦しい…
    余韻がすごすぎて眠れないわ

    +68

    -3

  • 1623. 匿名 2017/11/11(土) 00:29:09 

    今年32週で初めての子を死産しました。
    ドラマの描写とほぼ同じです。
    産声をあげないとわかっていながら、痛みに耐える辛さ。
    でも辛いだけでなく、なぜか幸福感もありました。
    亡くなっていても、初めて会った我が子は本当に可愛かった。ただ眠っているかのようでした。
    出産後は病室で親子3人で一晩過ごしました。
    沐浴もしたし、写真もたくさん撮りました。
    火葬をする直前までずっと抱っこしていました。
    亡くなったことは本当に悲しかったけど、限られた時間のなかで出来ることはすべてやれたと思っているので、後悔はないです。
    ちなみに、大病院で出産したのですが、今回のドラマのように医師や助産師さんが集まってお別れ会のようなものをしてくれたり、まるで生きているかのように亡くなった子に話しかけてくれたりして、とても嬉しかったのを覚えています。
    自分語りすみませんでした。、

    +758

    -3

  • 1624. 匿名 2017/11/11(土) 00:29:45 

    なんだかんだ励ますより
    黙って抱き締める旦那さんが素敵でした
    無口だけど、優しい人でしたね

    どこの病院でも、死産で生まれた赤ちゃんを
    安置する部屋ってあるのかな

    +250

    -1

  • 1625. 匿名 2017/11/11(土) 00:30:22 

    なんか今回は自分語りにめっちゃプラスついてる...
    私は毎回自分語り気にならないけど、いつも文句言ってる人達なんなの

    +10

    -59

  • 1626. 匿名 2017/11/11(土) 00:32:00 

    このドラマ見てると妊娠、出産って奇跡だなって本当に思う。
    世の中の全てのお母さん、命がけで子ども産んでくれてありがとう!!

    +166

    -3

  • 1627. 匿名 2017/11/11(土) 00:32:14 

    ひとりで号泣してしまったー....
    うちの娘もあかりです。
    難産でした...
    下から産まれる寸前に結局緊急帝王切開になりました。
    無事に産まれてきてくれてよかった...
    頑張ってくれてありがとう。

    死産を経験されたお母さん方には幸せになってほしいな。。

    +201

    -6

  • 1628. 匿名 2017/11/11(土) 00:33:09 

    妊娠したことないけど
    今回号泣だったわ。
    演技うまい。

    +93

    -1

  • 1629. 匿名 2017/11/11(土) 00:33:36 

    >>1626
    命懸けで産んでくれてありがとう、自分のお母さんにも言ってあげてくださいね。

    +53

    -1

  • 1630. 匿名 2017/11/11(土) 00:36:56 

    西山さん役の篠原ゆき子さん、CMにも色々出てるから今回ようやく名前を覚えました。
    顔は知ってるけど名前が分からない。
    でもいろんな作品出てる人、っていうイメージ。

    +92

    -2

  • 1631. 匿名 2017/11/11(土) 00:36:57 

    涙腺崩壊でした。
    シーズン2で一番好きな回になりました。

    自分が妊娠中なので重ね合わせて見てしまいました。
    出産に確実、安全って言葉は当てはまらないと思います。
    一人の赤ちゃんが生まれてくるのは本当に奇跡だと思うし
    自分が無事に生まれてきたことを母に感謝できる気持ちにもなりました。


    前作(安めぐみ)を作り直して、安めぐみの回を抹殺してほしいくらいです。
    無名でもいいからちゃんと演技できて感情移入できる女優さんにしてください。

    +206

    -10

  • 1632. 匿名 2017/11/11(土) 00:37:29 

    深水元基さんの演技が好き。
    新宿スワンの関ちゃんとかリンダマンと同じ人と思えるない。やっぱり俳優さんてスゴイな〜。
    ほとんどセリフなかったのに感動した。

    +129

    -1

  • 1633. 匿名 2017/11/11(土) 00:37:39 

    え???
    全然面白くなかったんだけど
    酷評だと思って覗きに来たら皆さんと意見が合わなくてショック!

    +3

    -112

  • 1634. 匿名 2017/11/11(土) 00:37:44 

    臨月での死産経験者です。
    先生に心臓が動いていないって言われた時の、ん?っていう一瞬で理解出来ないあの感じ、
    絶望の中で耐える陣痛、
    産んだ後の無音の分娩室、
    よく頑張ったねと言われて悲しくてたまらないのに少し誇らしい気持ちになったあの感じ、とてもよく演じられていて、すべてがフラッシュバックされた。
    こういったお産があるという現実や、産声あるお産が奇跡である事を知ってもらいたい。

    +377

    -2

  • 1635. 匿名 2017/11/11(土) 00:37:59 

    今回のあかりちゃんママ役の女優さん、演技うまいよね
    前から思ってたけど、癖のある役作りがうま過ぎて、なんかあんまり好きじゃなかった
    それだけ演技がうまいってことだよね

    次に出る子役からやってきた子も演技うまいし

    前回の安めぐみと木下優樹菜はなんだったんだ

    +270

    -2

  • 1636. 匿名 2017/11/11(土) 00:38:22 

    はーーーほんと泣けた。
    なんだよコウノドリ!実力のある俳優さんセレクトできるじゃねえか!
    芸能人だすと普段のイメージが強くて内容が薄れる!
    伝えたい内容を伝える女優、俳優さんキャスティングしてください。

    にしても、なに。初めて知った、深水元基さん。キューン

    +186

    -2

  • 1637. 匿名 2017/11/11(土) 00:38:26 

    前回の安めぐみの役を西山さんの人がやったら違う感想になりそうだ、と思ってしまった
    前回のキャスティングが謎すぎる…

    +176

    -2

  • 1638. 匿名 2017/11/11(土) 00:38:26 

    >>1625
    私は自分語りうざいと思う方だけど、「私も死産しました」とかいう書き込みにはさすがにマイナス押したり「自分語りやめろ」とか言う気になれない

    +262

    -3

  • 1639. 匿名 2017/11/11(土) 00:40:02 

    死産以外の自分語りはちょっと控えてほしい

    +6

    -48

  • 1640. 匿名 2017/11/11(土) 00:40:52 

    前回は安めぐみの子供役の長女の方がよっぽど上手かった。
    安めぐみ、もう演技はやめた方が…。

    今回は小松さんにも泣けた。

    +187

    -4

  • 1641. 匿名 2017/11/11(土) 00:40:54 

    座間の被害者もあかりさんがいたから、余計に悲しかった

    +4

    -29

  • 1642. 匿名 2017/11/11(土) 00:42:14 

    あかりちゃんが亡くなった真実を 知ってしまったら
    同室の妊婦さんに「点滴って ち ょー ジャマですよねー(笑)」
    なんて 能天気な 話し 振られたら
    「……… それくらい 我慢しなさいよ……。」
    って言っちゃうかもね。

    矢沢心さん ここは 辛くて泣いた。


    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +352

    -1

  • 1643. 匿名 2017/11/11(土) 00:42:14 

    死産のお産ってすごく静かで重苦しい雰囲気だって前に聞いたことがあったからそういうつもりで見てたのに小松さんが…(泣)

    +84

    -1

  • 1644. 匿名 2017/11/11(土) 00:42:17 

    >>1621
    ペルソナは周産期センターだから、一般的な中絶は扱ってないと思うよ
    妊娠中に胎児の異常が見つかって止むを得ず妊娠継続を断念する手術ならやるかも

    +113

    -3

  • 1645. 匿名 2017/11/11(土) 00:42:59 

    今年一番泣きました

    +60

    -2

  • 1646. 匿名 2017/11/11(土) 00:43:08 

    前回の三流タレントと違って今回は号泣だわ~
    無名な人使ってくれた方が余計なイメージなくていい

    うちは母が第二子を流産したから私が産まれてこれたんだよなー。その子が産まれてたら私は作られなかったから考えちゃうわ。

    +132

    -9

  • 1647. 匿名 2017/11/11(土) 00:43:22 

    これからお母さんになるであろう人に是非このドラマを見て欲しい。
    出産ってみんな普通にしているように見えて本当はすごく奇跡な事だって知ってほしいな。


    育児放棄してる人にも見て初心に帰って欲しい。

    +126

    -3

  • 1648. 匿名 2017/11/11(土) 00:44:22 

    胎動が感じられるようになったら、とても嬉しいけれど、あれ?今日は静かだな?大丈夫かな?と物凄く不安になることも多かったです。
    流産も切迫早産での入院、あの点滴の副作用の怖かったことも思い出します。

    でもこの思いは、男の人にはわからない。子どもはもちろん知らないし、お母さんにしかわからない。
    ドラマを見ながら、一人語りしてますが…

    +116

    -4

  • 1649. 匿名 2017/11/11(土) 00:44:40 

    私の母は1人目の赤ちゃんを医者の判断ミスで、死産で帝王切開しています。
    四年間は妊娠してはいけないと言われ、その後、兄と私が生まれました。
    私はまだ独身ですが、元気に生まれてくるって、当たり前じゃないってつくづく思います。
    そんな経験があったからこそ、余計に私たち子供の事を愛してくれて大切にしてくれてるんだと思います。
    当時の母の気持ちになってドラマを見ました。
    大人になった今、母の気持ちがわかり、涙が止まりません。

    +116

    -3

  • 1650. 匿名 2017/11/11(土) 00:45:39 

    前作で口唇口蓋裂の回あったの?
    前作のホームページ見に行ったら注意書き?みたいなのあった

    +26

    -1

  • 1651. 匿名 2017/11/11(土) 00:45:45 

    友達も周りもみんな無事に出産してるから、
    こんな悲しいことが世の中に起きてることが実感なかったけど、
    ガルちゃんにたくさんいて、ああいるもんなんだなと思った
    デリケートな問題だから、妊娠してる友達とかにも、
    報告あるまで無事に生まれたかは安易に聞いてはいけないものなのかなとか考えてしまうね

    +216

    -3

  • 1652. 匿名 2017/11/11(土) 00:46:03 

    >>1650
    あった気がする

    +8

    -1

  • 1653. 匿名 2017/11/11(土) 00:46:50 

    木下優樹菜のカスカスの声で全然聞き取れなかった前回とは比べられないくらいの神回

    +384

    -5

  • 1654. 匿名 2017/11/11(土) 00:47:00 

    >>1485
    miwaが好きでも嫌いでもないんだけど、あの曲はドラマと合ってたよね。今でもうるっと来る。
    今シリーズのUru?って人の歌は全然歌詞が頭に残らない...

    +207

    -8

  • 1655. 匿名 2017/11/11(土) 00:47:27 

    >>1650
    あったよ。
    谷村美月が妊婦役。

    +83

    -2

  • 1656. 匿名 2017/11/11(土) 00:48:37 

    こういうのみると
    中学の同級生が二度も中絶したのに
    でき婚して、子供二人とも無事に産まれてるのを思い出し複雑になる
    世の中不公平すぎる
    理不尽すぎる

    +326

    -11

  • 1657. 匿名 2017/11/11(土) 00:49:11 

    自分も切迫早産で2ヶ月程入院したけど、同室の人が繋留流産の人、以前子宮を摘出したところが癒着して腸閉塞を起こした人、
    同じ切迫でも私より重くて気付くと泣いてる人だったりと、自分から話しかけることはためらってしまったな。
    ずっと患者も妊婦も入れ替わり立ち替わりだったのもあったし、最初に同室の人に紹介されることももちろんなかった。
    カーテンもみんな引きっぱなしだし。
    でも、今回のドラマのようなことも含め、特にそれがないのも選択としてはありだと思う。

    ちなみに同室の人の状況は、その人が家族や先生としている話が聞こえて来てわかってしまった。

    +145

    -8

  • 1658. 匿名 2017/11/11(土) 00:50:32 

    前回、木下優樹菜が出てたから
    見るのやめたのに
    気になってきました
    見ればよかった

    +24

    -15

  • 1659. 匿名 2017/11/11(土) 00:50:33 

    なんか妊娠して無事に産まれてくるだけでも凄いことなのに、性別がどーの母乳がどーの言ってる人ってちっちゃい人間だなと思う。

    +306

    -19

  • 1660. 匿名 2017/11/11(土) 00:50:45 

    >>1523
    無痛分娩の回に女医の麻酔医さん出てたよ。
    ほんのワンシーンだったけど
    「麻酔神!」「ふふっ よく言われます」クールな一言だったけど素敵な女優さんだった。

    +164

    -5

  • 1661. 匿名 2017/11/11(土) 00:51:56 

    西山さん、リバースの不倫秘書役の人だったんだね!全然気づかなかった(o_o)すごい演技力だったな〜( ; ; )

    +169

    -3

  • 1662. 匿名 2017/11/11(土) 00:53:36 

    福田麻由子ちゃん好きだから次回楽しみ

    +72

    -3

  • 1663. 匿名 2017/11/11(土) 00:54:22 

    コウノドリは本来原作に沿って、
    丁寧に描いて演技もしっかりした
    人でやれば、数字も安定するのに。
    前回ので、だいぶがっかりして
    見なくなった人もいそう。
    勿体なさすぎる。
    このクオリティで頑張って
    ほしいよ。

    +280

    -1

  • 1664. 匿名 2017/11/11(土) 00:54:55 

    身に覚えがありすぎて今回は涙でまともに見れませんでした……つらい。元気な赤ちゃん産んでね!!なんて私は言えなかったな……

    +147

    -4

  • 1665. 匿名 2017/11/11(土) 00:56:20 

    >>1649
    うちは姉と私二人とも帝王切開だけど、二年半も空いてないよ
    人によるんですかね

    +4

    -13

  • 1666. 匿名 2017/11/11(土) 00:56:23 

    シリアスで重い話の中、四宮先生のプリンとジャムパンのくだりが…www

    +117

    -9

  • 1667. 匿名 2017/11/11(土) 00:56:32 

    >>1480
    私も、欲しくてたまらなかった我が子に会えた日には嬉しくて
    この子を一生守っていきたいと思い
    初めてケラケラ笑ってくれた日はあまりにも嬉しくて
    笑わすのに必死で、子供が嫌がるまで同じあやし方で笑わせた生後何ヶ月。
    さらに、成長して我がでてきた時も嬉しくてしょうがなかったのに
    最近では
    もう!はあー!また!あー!なんで?ちょっとお願いダメー!
    ってイライラしてばっかりだと反省。
    無事に産まれたあの日を思い出した

    +241

    -21

  • 1668. 匿名 2017/11/11(土) 00:57:19 

    >>1651
    そうだね、できれば相手からの報告待ちがありがたいよね

    +62

    -4

  • 1669. 匿名 2017/11/11(土) 00:57:22 

    入院しても全く話さなかったし、話す気にもなれなかった
    早産してリスクを説明されて子供に何かあっても捨てることなんてできないって泣いてるお母さんだったり、1000グラムで帝王切開になるって言われていたり、明日の私や赤ちゃんは無事なんだろうか…と生まれるまで不安だった
    自己紹介なんてなかったし、カーテンも引きっぱなし
    3時のおやつの時、みんな一斉にせんべいの音がパリパリパリとただ響いていて、笑えたけど何も言えなかった

    +177

    -3

  • 1670. 匿名 2017/11/11(土) 00:57:48 

    コウノドリを見た翌日は、子供にめっちゃ優しく出きる!
    生まれたことの奇跡。
    こうして元気に成長してくれることの奇跡。
    普段はバタバタだけど愛しさを噛み締められる

    +187

    -12

  • 1671. 匿名 2017/11/11(土) 00:58:07 

    先週の回がダメダメ過ぎて自分の中で無かったことになってた。
    一生懸命思い出そうとしたけど想い出せない自分にびっくりした。

    +109

    -3

  • 1672. 匿名 2017/11/11(土) 00:59:15 

    子供は二人小学生。
    妊娠出産特に問題なし。大きな病気なし。
    当たり前ではない。改めて思った。
    子育て色々あるけれど、子供の名前を呼べることも奇跡。また頑張ろう。

    +175

    -11

  • 1673. 匿名 2017/11/11(土) 00:59:47 

    >>1670
    私はまだ未婚で子供がいないので、子供に優しくできない分、
    親に感謝して親に優しくしようと思う

    +205

    -3

  • 1674. 匿名 2017/11/11(土) 01:00:59 

    見終わってしばらく経ちますが、まだ涙が出てきています。
    2歳児を育てていますが、思い通りにいかない育児にイライラしていた自分がとても恥ずかしくなりました。
    無事に産まれてくれた事、日々の成長は当たり前の様で当たり前ではなく、大切に大切に過ごしていかなければ!と強く思いました。
    そして、ここまで普通に過ごしてこれた自分も、奇跡の連続でここまで歳を重ねてこれたんだなと思いました。
    今日ほど命の大切さありがたさを感じた日は、ありません!!!

    +126

    -16

  • 1675. 匿名 2017/11/11(土) 01:02:36 

    深見さんの関さん(スワンね)
    素晴らしかったです。
    本来の深見さんは優しい方で、
    暴力シーンは辛かったらしいw
    そんな優しい性格も、
    表情に垣間見れたな。
    ああいう旦那さんに愛されて、
    あかりママ幸せだよ!

    +70

    -5

  • 1676. 匿名 2017/11/11(土) 01:02:37 

    ベビーシャワーって、日本でも定着しつつあるけどちょっと躊躇しちゃうね。本当に妊娠出産は奇跡の連続だと、再確認した。

    +195

    -3

  • 1677. 匿名 2017/11/11(土) 01:03:00 

    >>1524
    セカンドオピニオンとして他の病院行ってみては如何ですか?
    なんか先生の対応が冷たいように思う。他の病院も同じ事言うかもだけど、ちゃんと納得した上でお産を進めた方が良いと思います。

    死産経験者より

    +57

    -4

  • 1678. 匿名 2017/11/11(土) 01:03:38 

    すっごい今さらなんだけど、タイトルのコウノドリってなんで濁るの?

    +55

    -10

  • 1679. 匿名 2017/11/11(土) 01:04:01 

    志田未来に続き福田麻由子!
    女王の教室の生徒たちがお母さん役になっていくのか。時は流れるねえ。

    +150

    -2

  • 1680. 匿名 2017/11/11(土) 01:04:50 

    >>1455こんなの耐えられない~がどうして薄っぺらいなの?前の方にも、耐えられないの言い方ディスってるのいたけど、それだって感じたこと素直に書いただけじゃん

    +8

    -3

  • 1681. 匿名 2017/11/11(土) 01:05:08 

    >>1592
    あぁ、、あのケーキはパパからだったんだね。
    泣けるよ。思い出して号泣。 西山さん演じた女優さん本当に上手です。あんな明るくて素敵な人だから、余計に残念な結末がより残酷に感じてしまう。

    +168

    -3

  • 1682. 匿名 2017/11/11(土) 01:06:12 

    育児自分語りが増えてきたね

    +10

    -36

  • 1683. 匿名 2017/11/11(土) 01:06:19 

    毎週録画してDVDに残そうと思っているんですが、今日の見たら先週のは残さなくてもいいくらいだとやっぱり思ってしまった。
    なんだったんだろ。

    +69

    -4

  • 1684. 匿名 2017/11/11(土) 01:07:08 

    毎回小松さんの寄り添い方が素敵すぎる。
    学校で寄り添い方までは習わないだろうから、あれは人間性だよね。
    ドラマとはいえすごいなと思った。

    +271

    -2

  • 1685. 匿名 2017/11/11(土) 01:07:42 

    >>1607
    ふと気になりました。その弟さんは戸籍上は長男なんでしょうか?

    +3

    -26

  • 1686. 匿名 2017/11/11(土) 01:09:39 

    録画、見終わりました。
    もう辛くて辛くて、こんなに泣いた事最近なかったです。
    一人で見て良かった。
    出産ってキラキラしてるばっかりじゃないんのですね。
    子育てって本当大変だけど、今目の前にいる子が元気だったらそれ以上の奇跡はないんだなって。
    当たり前なんかないんだと思い知らされました。

    私の母が、私が出産する時に異常に心配してて心配性だなって思ってたんどけど今日の回を見て、母も死産の経験者で辛い思いを経験してるからこその心配だったんだとわかりました。
    色んな事を考えさせられた回でした。

    +134

    -3

  • 1687. 匿名 2017/11/11(土) 01:09:45 

    志田未来とメアリージュンはいいとして、今シーズンキャストがインティライミとか、
    ゴールデンボンバーとか、優樹菜とか、安めぐみとか、元AKBとか、
    いろいろと疑問すぎたけど、今回やっと演技派な人達で引き込まれたわ。

    +302

    -5

  • 1688. 匿名 2017/11/11(土) 01:10:11 

    41週死産経験者です。
    ほんとにドラマと同じ感じでした。
    思い出して涙がとまりませんでした。こんな事もあるのだと少しでも多くの人に知ってもらいたい。
    安全なお産なんてひとつもない。
    マタ旅なんて旅行に行く人の神経が私にはわからない。結果なにもなかっただけなのに。
    自分で防げる事は極力防いで欲しい。
    最悪の結果になったときに必ず後悔する。
    人生のうちの10ヶ月我慢するだけです。

    +345

    -8

  • 1689. 匿名 2017/11/11(土) 01:10:36 

    >>1450
    死産したって体験を書いてくださっている方ばかりで、強いなぁ私は心が狭いのかなと落ち込んでいました。
    私はちょうど前回の放送の時期、流産しました。 とてもじゃないけどドラマ見れなかったし話を聞くのも嫌だった。
    それから不妊治療しても授からず、2がやるってきいてまた自分は見れないんだろうなと辛い気持ちになっていたら、妊娠がわかり今安定期に入ったので、勇気を出してドラマ見てます。

    +117

    -4

  • 1690. 匿名 2017/11/11(土) 01:11:33 

    西山さんの細かな演技に脱帽です!出産経験があるのかな?特に産後に体を引きずるように歩く歩き方がスゴいリアルで、そうそう骨盤がガバッと開くから歩きにくいんだよね!あそこも妙な違和感あるし会陰縫ってあるからトイレも気を使うんだよね!
    あと産後のおなかがわずかに膨らんでるリアルさ!
    そうそうしばらくポヨーンてなってんだよね。懐かしい!今回は本当に神回!

    +233

    -4

  • 1691. 匿名 2017/11/11(土) 01:11:48 

    >>1685
    胎内でなくなってたら戸籍には載らない
    生まれてから亡くなったのであれば載る

    +87

    -2

  • 1692. 匿名 2017/11/11(土) 01:12:46 

    私の母が死産経験者。

    私の下に妹がいたけど死産で、
    小さい棺に入れられて火葬場一緒に行った。
    めちゃめちゃお骨も小さかった。
    4歳だったけど、初めて親が号泣した姿見た。

    その後弟と妹が生まれて、
    とっても嬉しかったのと、ホッとした。
    多分兄弟の中で親が泣いてる姿見たことあるのは私だけで、長女としては親が泣いてる姿ってとっても心配だった。
    だから私は弟と妹大好きでめちゃめちゃ可愛がった!もう30過ぎてるけど未だに可愛がってる笑

    そして私は妊活中。
    妊娠出産て本当に当たり前じゃないよね。

    +282

    -3

  • 1693. 匿名 2017/11/11(土) 01:14:14 

    頼む…西山さん夫婦にまたあかりちゃんが宿って、今度は元気に産まれて、2人の幸せな笑顔が最終回のちょこっとでも良い!見せてくれ!

    +243

    -4

  • 1694. 匿名 2017/11/11(土) 01:15:31 

    リアタイでここ見れなかったから寝る前に一気に読んで、また思い出し号泣してる…
    既に目が腫れてるのに、朝起きたらどんな顔になってるか今から怖い

    +23

    -2

  • 1695. 匿名 2017/11/11(土) 01:15:44 

    死産の後って、どれくらいで性行為を再開していいのかな?西山さん夫婦にまた、あかりちゃんが宿って欲しい!

    +4

    -32

  • 1696. 匿名 2017/11/11(土) 01:16:16 

    >>1297
    ぜひ見返してください!

    あ、でも先週のだけは見なくていいですよ。
    何かの手違いで別のドラマだったようなので。

    +101

    -4

  • 1697. 匿名 2017/11/11(土) 01:17:13 

    私は2年前に17週で死んだ赤ちゃんを出産しました。今までの人生で一番辛い事でした。陣痛促進剤で出産しましたが、どうして死んだ赤ちゃんが産道を抜け出て来られるのか?未だに不思議です…
    今年4月、無事に出産しました。ドラマの間、我が子を抱きしめていました。

    +160

    -3

  • 1698. 匿名 2017/11/11(土) 01:17:16 

    あくまで個人の意見なのですが、赤ちゃんがお腹にいるとき、殆ど愛情を感じなかった。生まれた瞬間も達成感はあったけど、よく言う「やっと会えたね」みたいな気持ちはなかった。
    それから毎日を過ごす内に、少しずつ愛情が芽ばえ、思い出が増えていくにつれ「この子はかけがえのない存在だ!」って思えるようになった。
    だから正直言ってあまり感情移入できなかった。
    私だったらそんなに泣かないだろうなと思ったし、ドラマを見ても全然泣けなかった。
    母性本能が欠けてるのかな?
    なぜ見たこともない何の思い出も関わりあいもない相手にそんなに執心できるのかわからない

    +33

    -71

  • 1699. 匿名 2017/11/11(土) 01:17:47 

    >>1696
    マジで手違いでしたよね笑

    +64

    -1

  • 1700. 匿名 2017/11/11(土) 01:20:00 

    普段姑の悪口言ってるガルちゃん民も、
    その姑が旦那を無事に産んだことも奇跡なんだよって
    気づいてあげたらいいのにと思った

    +21

    -8

  • 1701. 匿名 2017/11/11(土) 01:20:11 

    >>1673
    偉いよ!すごく偉い。

    +121

    -3

  • 1702. 匿名 2017/11/11(土) 01:20:15 

    >1695
    悪露が止まったら。だから、最低1ヶ月くらい。

    +3

    -5

  • 1703. 匿名 2017/11/11(土) 01:20:30 

    子供が嫌いトピに書いてある内容と、こことの違いがえげつない!
    同一人物だったら笑う

    +74

    -8

  • 1704. 匿名 2017/11/11(土) 01:21:09 

    >>1698
    いろんな気持ちがあって当然じゃないかな
    母になる過程は人それぞれだと思うから

    +32

    -1

  • 1705. 匿名 2017/11/11(土) 01:23:22 

    都合よく、ガンガン湧いてくる死産経験者
    そんなにいる?

    +9

    -133

  • 1706. 匿名 2017/11/11(土) 01:23:30 

    矢沢心の涙が
    演技じゃなくて本当に泣いてるんじゃないかって思ったくらい印象的。

    +350

    -3

  • 1707. 匿名 2017/11/11(土) 01:23:52 

    私も親にも感謝しよう!

    +52

    -3

  • 1708. 匿名 2017/11/11(土) 01:24:42 

    母乳神話もやって欲しい。
    子供が0歳児の時、見ず知らずの年配によく声をかけられた。
    「可愛いね」から始まりなぜか必ず「母乳?」と聞かれた。
    ずっと母乳が出なくて悩んでいる中
    「ミルクです」と言うと説教され
    しまいには旦那にむかって「パパがおっぱい飲んだんでしょ」と言われた。
    とっても落ち込んだんだけど、実母に
    馬鹿正直にミルクなんて言わないで、母乳ですって嘘つくぐらい逞しくなりなさいと言われてからは嘘ついてる。
    母乳がいいのは痛いほど理解してるから
    それでもそれが出来ない事もあるという事をドラマでやって欲しい。

    +325

    -14

  • 1709. 匿名 2017/11/11(土) 01:25:01 

    前回 まじ ガッカリしたけど 今回 配役の方々が 素晴らしかった。
    前回は なんだったの?

    +258

    -4

  • 1710. 匿名 2017/11/11(土) 01:26:07 

    >>1702
    以外に早いですね!でも子供を亡くした後じゃ、なかなかそんな気分になれないですよね。たぶん、夫婦共に。最終回までに西山さんの妊娠報告が聞きたい!あんな素敵な夫婦だからこそ幸せになってほしい。ドラマだけどそう思う。

    +124

    -5

  • 1711. 匿名 2017/11/11(土) 01:27:15 

    ドラマでは描かれてなかったけどみんなが絶賛してたプリンの名前は原作ではあかりのプリンって名付けられたんだよ

    +237

    -3

  • 1712. 匿名 2017/11/11(土) 01:27:42 

    妊娠中はそれこそ本当に不安だし、ハラハラもする。
    命守るから凄く神経質にもなる。
    だから、がるちゃんの妊婦に席譲りたくないって人達の、好きで妊娠したんだろとか、妊婦だからって色々図々しいとか、当たり前だと思ってるとか、仕事してる方が疲れてんだとか、真剣に書き込まれて、一斉にプラス押されてるのを見ると悲しくなる。
    そんなに気楽なものじゃない。
    妊娠は不安だし、何が起こるかわからないから神経質にもなる。
    別に親切を強要するつもりなんてない。
    妊婦だから当然とかも思ってない。
    親切は凄く有り難いし感謝してるし、今でも忘れてない。
    勝手な誤解で妊婦は気楽で傲慢な生き物みたいに言われるのは悲しい。
    トピずれごめん。

    +332

    -20

  • 1713. 匿名 2017/11/11(土) 01:28:36 

    戸籍には残らなくても一生忘れないよね。
    毎年子どもの歳を数えるんだろうな。

    +270

    -4

  • 1714. 匿名 2017/11/11(土) 01:29:37 

    >>1705
    5年間に死産した人の話4人くらいきいたよ
    意外といるもんだよ
    皆色々ある
    もちろん平和な人もいるけどね

    +159

    -4

  • 1715. 匿名 2017/11/11(土) 01:29:46 

    >>1688
    マタ旅は、本当にリスキーだからね。
    今回の話とはズレちゃうんだけど、もう安定期だからと、私の姉が旦那さんとマタ旅をして、旅先で22週で破水して、現地の病院で緊急帝王切開になったんだけど、赤ちゃんは助からなかった。
    いつも行ってる病院なら、産院と提携してる周産期医療センターが近くにあったのにって、姉は今でも悔やんでます。
    旅行に行くなと言ってる訳じゃないけど、命に関わるリスクもある事を念頭に入れておいて欲しい。
    今回の話じゃなくて、ごめんなさい。

    +200

    -15

  • 1716. 匿名 2017/11/11(土) 01:29:50 

    >>1698
    鬱状態なんじゃない?

    +8

    -8

  • 1717. 匿名 2017/11/11(土) 01:30:25 

    祖母が何度も流産してたみたいで、
    お仏壇に水子の御位牌もちゃんとあった。
    何十年経っても忘れることはないと思う。

    +134

    -6

  • 1718. 匿名 2017/11/11(土) 01:31:21 

    >>1511

    え…この人サイコパスかなんか?人の気持ち分からなすぎて怖い。

    +16

    -14

  • 1719. 匿名 2017/11/11(土) 01:31:49 

    >>1715
    お姉さんも一生後悔するよね、それ
    辛いだろうなあ

    +92

    -8

  • 1720. 匿名 2017/11/11(土) 01:31:51 

    >>1545
    だから無痛分娩の回は出て来なかったんですかね。
    無痛分娩の麻酔は出来れば麻酔科医がやったほうが麻酔の説明とかリアルな話が作れたのかな。

    私のときは産婦人科の先生が麻酔しましたが…。

    +4

    -15

  • 1721. 匿名 2017/11/11(土) 01:32:10 

    >>1609
    胎児のことを描いた透明なゆりかご。
    可愛らしい絵だから、まだ
    見れるけどショックだった。
    あれをもしドラマ化したら
    コウノドリ以上に重いドラマになるな

    +130

    -4

  • 1722. 匿名 2017/11/11(土) 01:33:54 

    今日10週で心拍停止言い渡された
    西山さんと自分が重なって号泣
    辛い
    でもまた頑張る

    西山さん役の女優さんめちゃくちゃ演技上手でビックリ!!

    +223

    -6

  • 1723. 匿名 2017/11/11(土) 01:34:11 

    >>1708
    私もやって欲しい!一人目の産院が母乳信仰で母乳で育てることこそ、最高の育児みたいな産院で、私も産んだら母乳が溢れるくらいでると思った。
    でも、現実は搾っても10mlくらいしか出なくて、やれマッサージが足りない、飲ませ方が下手、赤ちゃん自信に吸う気がないとか、母性が足りないから母性が出ないんだとか、入院中に産後うつになったよ。いきなり否定されんだもん!どう頑張ったって出ないこともあると分かったのは二人目の時で、一人目の時は頑張り過ぎて、オッパイアザだらけ。
    コウノトリ先生に言って欲しい!「母性が出る出ないは体質です。頑張らなくても溢れるほどでるお母さんもいます。でも、いくら頑張っても母性が足りないお母さんもたくさんいます。罪悪感なんて感じずミルクで補ってあげて下さい。」って言われたかったよー!

    +69

    -33

  • 1724. 匿名 2017/11/11(土) 01:34:15 

    隣の仲良くしてる少し高齢の妊婦さんがいた。
    臨月になって実家に帰って、久し振りに帰ってきたを見つけたので遠くからので「おかえりー」って声かけたら
    マスクをはずして「赤ちゃんダメだった」って大きい声で泣き崩れて私に教えてくれた。
    駆け寄って抱き締めて泣くしかできなかった。

    妊娠してることを知ってるちょっと近しい人がいると毎回辛い思いで報告したり、聞かれたりして本当に心が苦しくなると思います。

    書いてて涙が止まりません。

    +281

    -10

  • 1725. 匿名 2017/11/11(土) 01:34:24 

    今録画見るんじゃなかった。
    嗚咽するほど鳴いて
    つけてきたばかりのマツエク大量に抜けてた。
    明日参観日なのにお岩さん状態だわきっと…

    +115

    -13

  • 1726. 匿名 2017/11/11(土) 01:34:42 

    >>1592
    そのケーキのシーンも泣けた

    『あかり・ママへ おめでとう パパより』

    戸籍に載せてあげられない子であっても、
    戸籍上父母として扱われなくても、
    二人は紛れもなく
    悲しみと闘ってあかりちゃんを懸命に産んだ立派なママ
    亡くなった我が子に精一杯のことをしてあげたいと思う優しいパパ

    +210

    -2

  • 1727. 匿名 2017/11/11(土) 01:35:16 

    Twitterで『死産 写真』って調べると、最近死産したギャルママが出てくる。
    びびった。

    +4

    -43

  • 1728. 匿名 2017/11/11(土) 01:38:07 

    >>1727
    検索ワード、ちと悪趣味じゃないかい…?

    +145

    -3

  • 1729. 匿名 2017/11/11(土) 01:38:53 

    泣けた

    +6

    -2

  • 1730. 匿名 2017/11/11(土) 01:40:08 

    矢沢心って子役上がりかなんか?
    あんなに演技できるとは

    +71

    -4

  • 1731. 匿名 2017/11/11(土) 01:40:17 

    >>1727

    私ママ垢あるんだけど、RTで回ってきた。
    最近の若い子ってご遺体を平気でSNSに載せちゃうんだね。身内でやればいいのに。

    +123

    -4

  • 1732. 匿名 2017/11/11(土) 01:40:35 

    矢沢心の立場になった事ある

    隣の家の奥さんと同時期に妊娠して、「同学年だねー、楽しみだねー」って話してたけど、30週過ぎてから死産したと聞いた
    里帰りから赤ちゃん抱っこして帰ってきた私に報告するの、すごく辛かっただろうな、と思う
    しかも私、どう返していいかわからなくて、「あ、うん」て、最悪の返ししてしたまった
    半年ほど話すこともなくお引越しされたけど、なんかすごい罪悪感あった

    +182

    -20

  • 1733. 匿名 2017/11/11(土) 01:42:27 

    >>1478
    大変な事もたくさんあるかと思いますが、頑張って下さいね!
    若いときにもっと勉強しときゃ良かった。

    +9

    -2

  • 1734. 匿名 2017/11/11(土) 01:43:06 

    3人目、死産じゃなくて流産だったけど、診察室で思わず涙が出たら「あ、泣くなら待合室に移動して」って先生に言われた
    次はもうない年齢だけど、ペルソナで産みたい

    +304

    -6

  • 1735. 匿名 2017/11/11(土) 01:44:15 

    矢沢心ちゃんが産まれるー!ってなって、子供たちが嬉しそうに走るシーン。
    あの子達も無事に産まれて、こんなに大きくなって、新しい命を喜んでるんだなぁと思ったらまたブァー泣けてくるわ。
    何だろ。
    何日か引き摺りそう。

    +175

    -5

  • 1736. 匿名 2017/11/11(土) 01:44:35 

    うわ 余韻に浸ってたらもうすぐ2時…

    +23

    -2

  • 1737. 匿名 2017/11/11(土) 01:45:57 

    >>1698

    なんでそれをここで言うのかも分からない。

    +14

    -5

  • 1738. 匿名 2017/11/11(土) 01:45:58 

    矢沢心役のファミリーの話もあるんだね、興味ある。
    スピンオフで旦那側の気持ちを描いたドラマ作ってほしいな。
    母親と同時に父親にもなるわけだし。
    でも視聴率悪そう(+_+)
    見てほしい旦那が一番興味なさそう。

    +106

    -2

  • 1739. 匿名 2017/11/11(土) 01:46:05 

    >>1698
    私も似たような感じだよ
    多分二人目なら妊娠してすぐ実感沸くだろうしお腹に本気で話しかけたりすると思うけど、一人目のときはお腹に一人の人間がいるってしっかりと実感できなかったから、毎日エコー写真や赤ちゃんの実寸大の絵とか見てイメージわかせてた…

    +26

    -3

  • 1740. 匿名 2017/11/11(土) 01:47:29 

    世の心ない旦那がこれを見て少しは反省しますように!

    +102

    -4

  • 1741. 匿名 2017/11/11(土) 01:47:42 

    >>1737 ドラマの感想だからじゃない?
    別にいいと思うけど。ちゃんと頑張って産んで育ててるんだから

    +9

    -1

  • 1742. 匿名 2017/11/11(土) 01:48:52 

    >>272

    わかる…
    それは悲しいね…

    +18

    -0

  • 1743. 匿名 2017/11/11(土) 01:49:30 

    >>1708
    全く同じ経験があってビックリ。
    70代?くらいのかなりの年配に言われる事が多かった。
    多分粉ミルクとかない時代じゃないかな?

    +66

    -3

  • 1744. 匿名 2017/11/11(土) 01:49:42 

    >>1734
    酷い…
    こうのどり先生みたいに気持ちに寄り添ってくれるお医者さん、本当にいたらいいのに

    +132

    -4

  • 1745. 匿名 2017/11/11(土) 01:52:19 

    >>1709
    忘れましょう。あれはパロディです。

    +10

    -4

  • 1746. 匿名 2017/11/11(土) 01:54:09 

    >>1736
    浸りすぎ(笑)わかるけど!

    +10

    -4

  • 1747. 匿名 2017/11/11(土) 01:54:39 

    >>1705
    信じられないその発言。
    じゃあ、何の為に死産したって嘘つくわけ?
    同じ女性として、物凄く不愉快です。

    +142

    -6

  • 1748. 匿名 2017/11/11(土) 01:56:42 

    私も矢沢心の上の子たち2人が走ってるシーンなんかジーンと来た。
    嬉しいんだなぁと思って…

    旦那がスマホいじってたから一緒に見ようよって言ったら「えーコウノトリ?やろ?いいわー」って言いながらくだらんyoutubeみててイラっとした。
    今私は3人目妊娠中なんだけど、旦那は妊娠、出産についてほとんど何も知らない。
    何でこんなに興味ないんだろうと思ったらイライラ。
    でも今日の回は号泣だったから1人でよかった…

    +195

    -5

  • 1749. 匿名 2017/11/11(土) 01:58:08 

    ここの書き込み読んで、いまだに涙が止まらない。
    うちの子も命が助かるか分からない出産で、運良く助かってくれた。でも、障害がある。
    健康に産んであげられなかったことをずっと悔やんでいる。
    健康に産まれてくることがいかに奇跡で、子どもを望む親は子どもの人生を背負う覚悟で妊娠してほしい。

    +116

    -7

  • 1750. 匿名 2017/11/11(土) 01:58:08 

    シーズン1を見ているようだった
    ドラマとしてクオリティ高い回

    +75

    -1

  • 1751. 匿名 2017/11/11(土) 01:58:22 

    死産しても
    産後だから病院にいなきゃいけないけど、周りに居るのは新生児と幸せそうなお母さん…

    地獄だろうな。

    +403

    -3

  • 1752. 匿名 2017/11/11(土) 02:01:13 

    >>1723
    >>1708
    私も!母乳にまつわる回やってほしい!
    うちみたいに出ない&吸わないのWパンチな組合せの親子もいるって知らなくてショック大きかったし、ミルクでもいいと分かっててもどこかで母乳じゃなきゃ母親失格だ努力不足だと自責の念から鬱になったので。
    今週を見てると無事に産まれただけでも奇跡で贅沢な悩みであることは分かってるんだけどね。

    +130

    -18

  • 1753. 匿名 2017/11/11(土) 02:01:54 

    >>1720
    緑の術衣着てる髪アップにしてる女医さん(川栄と麻酔マジ神!!とかやりとりしてた人が)って麻酔科医じゃないの?
    時々カンファレンスにも出てるし、
    総合病院で麻酔科あるなら妊娠というリスクが高い麻酔は麻酔科専門医が担当すると思う

    研修医や将来開業するために麻酔科の専門医指導のもと他科の医師が硬膜外麻酔することはあるけども(あとは整形外科とかは局麻、腰麻等、自家麻酔でやるときもあるけど…)

    +31

    -1

  • 1754. 匿名 2017/11/11(土) 02:02:16 

    私の中で、今回は全作通して1番泣いた話だった。
    毎回リアタイで観ながら、録画もして見返してるけど、今回はどーしても見返す気になれない。
    辛くて、胸が痛くて。
    そこまでになったのは凄い。
    それから、今回の手術で揉めた本物のNICUの赤ちゃん。
    リアルで早く元気になってね!
    また元気に大きくなった姿見せてね!

    +319

    -3

  • 1755. 匿名 2017/11/11(土) 02:04:54 

    コウノドリに出演してくれてる、赤ちゃん達。
    懸命に頑張ってる子も、元気に産まれた子も、みんな元気にすくすく育つんだぞー!

    +360

    -2

  • 1756. 匿名 2017/11/11(土) 02:07:57 

    私も抗リン脂質抗体症候群でリスクあるから出産がこわい。
    自分に置き換えるなんか涙でた。

    +38

    -7

  • 1757. 匿名 2017/11/11(土) 02:08:10 

    死産ではありませんが、切迫早産で長期入院し内服の判断ミスなのか33週で破水お産し息子には障害が残りました。
    コウノドリはいろんな感情が出てきてしまうので午前中に見ようと思います!

    +46

    -33

  • 1758. 匿名 2017/11/11(土) 02:09:32 

    個室に移動あたりで良くないことがあったのかもと少しは思わないのかな。

    +180

    -15

  • 1759. 匿名 2017/11/11(土) 02:12:46 

    >>1687
    川栄はもう女優と認めてやってもいいと思うけど

    +55

    -55

  • 1760. 匿名 2017/11/11(土) 02:13:04 

    白川先生、ウエンツみたいで可愛くて男にみえてなかったけど今シーズングッと成長していてほれそうになる。

    +155

    -3

  • 1761. 匿名 2017/11/11(土) 02:14:30 

    感情欠落してるのかな…

    ここの皆んな泣いてるコメ多いけど、、
    涙出なかった自分が怖い

    +14

    -42

  • 1762. 匿名 2017/11/11(土) 02:17:47 

    >>1698
    なんか分かる。今思うとお腹にいるときは理性でかわいいと思うようにしてた。本心からそう思えたのは産んで抱いてからかな。でもそれって検診でずっと異常なかったからかも。今週みたいに切迫とか子供の命が危ぶまれたら違ってたと思う。

    +109

    -4

  • 1763. 匿名 2017/11/11(土) 02:17:59 

    総合病院の助産師をしてます。今日みたいな悲しいお産は何度か経験してます。その時にどうその方に寄り添えばいいか毎回考える。お産介助し終わった後は一緒に泣くことにか出来ない。そして何も出来ない自分は本当に無力だなーと感じる。赤ちゃんと過ごせる時間は短くて色々してもらいたいけど、総合病院で緊急の帝王切開やお産もひっきりなしでなかなか患者さんと赤ちゃんの時間を設けることが出来なくて悔しく思ってます。あんな風に皆んなでお見送りしたりお風呂も入れてもらうことが出来たら家族やそのお産に関わった医療者の心も癒えるのにと今回のドラマをみて思いました。

    +383

    -3

  • 1764. 匿名 2017/11/11(土) 02:18:01 

    すいません、私も経験者です
    早期剥離でした
    陣痛の様な波はなくずっと痛かったです
    心拍弱ってて危険なので
    緊急帝王切開になり、手術台に乗ったら
    一番痛いのがきて看護師さんが「我慢しなくていいよ」
    と、言ってくれました。
    産声がなくそこで気づきました。天井しか見れなかったです
    側で呼吸器のシュポシュポ音がして戻ってくるのを願うばかりでした
    その後貧血の値が低く輸血して尿道カテーテルしました。
    1日添い寝して過しました。お見送りは出来たけど一緒に退院は出来ませんでした。

    こんな辛い思いする人がいなくなることを願います。

    +303

    -6

  • 1765. 匿名 2017/11/11(土) 02:18:02 

    内容が衝撃過ぎて忘れる所だったが、今回しのりんが可愛かった。

    +10

    -24

  • 1766. 匿名 2017/11/11(土) 02:22:06 

    今回は、出演してる俳優さんも素晴らしくてやっとコウノドリ見てるって感じがした。

    +213

    -2

  • 1767. 匿名 2017/11/11(土) 02:22:35 

    どうしよう・・・。
    未だに思い出して泣いちゃう。
    早く寝なきゃー。

    +49

    -4

  • 1768. 匿名 2017/11/11(土) 02:25:08 

    だからと言って「#天使ママ」タグでインスタ全体公開してる人には複雑な感情を抱いてしまう……

    +198

    -2

  • 1769. 匿名 2017/11/11(土) 02:25:18 

    二人がママ役なんて時がたつのは早いこと。
    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +266

    -2

  • 1770. 匿名 2017/11/11(土) 02:27:31 

    >>1708
    今回のみたあとに母乳神話なんてピンとこない

    +94

    -6

  • 1771. 匿名 2017/11/11(土) 02:29:43 

    ここ見るだけでも流産たくさんいるし希なことではないんだよね。コウノドリの日は息子が無事に生まれてきてくれた事を感謝するわ。

    +166

    -11

  • 1772. 匿名 2017/11/11(土) 02:33:51 

    泣きすぎてヤバイくらい目が腫れてる。
    今から寝て起きたらもっと目が腫れてるんだろうなぁ
    今日のは辛すぎた

    +96

    -3

  • 1773. 匿名 2017/11/11(土) 02:35:09 

    下屋の演技が、やっぱり気になる。

    わたし、演技してます!みたいな。

    いや。いまにはじまったことじゃないけどね。

    一気に現実に引き戻される、、

    +132

    -30

  • 1774. 匿名 2017/11/11(土) 02:35:20 

    見た後に改めて今回の話の原作を読んでしまった
    元気に産まれてくる事って当たり前のようで当たり前じゃないんだな…と思ったよ。
    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +223

    -2

  • 1775. 匿名 2017/11/11(土) 02:35:32 

    妊娠7ヶ月の時に心拍停止のため死産。あの頃は何をやっても悲しかった。それから数年後、男児を出産。でも、ちゃんと生きて産まれるのか…妊娠中ずっと不安だった。
    戸籍にも載らないけど、確かに私の第一子として、あの子は産まれてくれた。
    赤ちゃんを授かることも、赤ちゃんが元気に生まれてくることも本当に奇跡。
    そんな大切なことを教えてくれてありがとう。


    +264

    -5

  • 1776. 匿名 2017/11/11(土) 02:38:48 

    今回は自分語りするな!ってギャーギャーいう人いないね。死産経験が多いからかね。結局自分語りするなって毎週文句いってた人は人が幸せなのが気に入らないだけなんだな。

    +248

    -26

  • 1777. 匿名 2017/11/11(土) 02:38:58 

    明日1ヶ月ぶりの妊婦検診です。心拍ちゃんと続いていますように!!って心から願いました。
    今日泣きすぎて明日は目がなくなってるかもな。

    +100

    -10

  • 1778. 匿名 2017/11/11(土) 02:39:47 

    >>1769
    次のメイン妊婦さんは進藤さん!?
    悪魔の教室だよね
    大好きだったな進藤さん
    ほんと、時が経つのは早い

    +11

    -3

  • 1779. 匿名 2017/11/11(土) 02:46:53 

    ドラマであってドラマでない誰にでも起こりうる他人事ではない話。

    +134

    -2

  • 1780. 匿名 2017/11/11(土) 02:49:40 

    >>1752
    私も全く同じ。
    出が悪いのと、吸わない
    いや、出が悪いから吸えないのか?よくわかんないけど
    母乳あげる時はギャン泣きだった(T_T)
    搾乳機で頑張っても10mlしかでなくて
    搾乳機で絞った母乳を冷蔵庫へ→
    赤ちゃん泣いたらとりあえずお乳を吸わせる→
    頑張って吸わすもギャン泣き→
    慌てて冷蔵庫の母乳をチン→
    10mlしかないので飲み終わるとギャン泣き→
    慌てて粉ミルクを作る→
    あっという間に1時間経つ→
    赤ちゃんをあやしやっと寝かし→
    次の分の搾乳、これがまた10ml絞るのも時間がかかる→
    あまりの寝不足で少し仮眠を→
    と思ったら3時間経っていて次の授乳。
    自分の食事する暇があれば横になりたくて
    気付いたら旦那が仕事から帰ってくるまで何も食べてない日が続き1日1食。本当にしんどかったなw
    妊娠前より痩せた。
    もうミルクでいいかと!諦めても
    罪悪感が凄くて、私のせいで免疫力がない子に育つかもと責めまくってた。
    でも、風邪もひかない子で 完母で育ててた友達の子供がよく風邪を引いてるのをみて
    母乳かミルクかで変わらないなぁと思った。

    +30

    -64

  • 1781. 匿名 2017/11/11(土) 02:49:53 

    すごい泣けた
    今未婚シングルマザーなるの自信なくて迷ってたけど産みます

    +26

    -45

  • 1782. 匿名 2017/11/11(土) 02:49:58 

    泣きすぎて眠れん。

    私は子宮外妊娠したけど、術後なかなか数値が下がらずツワリも続いて辛かった。
    友人は今回と同じ死産経験者。

    そういうのってあまり人には話さないから
    実際に目にする子どもの数で人は話すんだよね。

    子どもはまだ?とか
    ひとりっ子?可哀想とか。

    悪意がなくてもそういう言葉に傷つけられるんだよね。

    +232

    -4

  • 1783. 匿名 2017/11/11(土) 02:50:09 

    えー、次回も泣かされるの…。
    もう、涙と鼻水で10歳は老けたんだけど。

    やっぱりAIの時代だなんだと、鼻膨らませて言ってるホリエモンはちっせーな。
    やっぱり人間がすごいんだよ。
    命ってそのくらい奇跡的なんだよね。

    +209

    -9

  • 1784. 匿名 2017/11/11(土) 02:52:41 

    私も流産だけど今年の6月に手術しました。初期だけどあんなにつらかったから、何ヶ月もお腹で育てて死産って、そのお母さんの気持ちは計り知れない

    +202

    -6

  • 1785. 匿名 2017/11/11(土) 02:53:16 

    >>1781

    応援はしたいけど、感情で突っ走らずによくよく考えてね。
    あなたはもちろん赤ちゃんも幸せにならなきゃダメだよ。
    身体大事にしてくださいね。

    +91

    -1

  • 1786. 匿名 2017/11/11(土) 02:58:04 

    今日病院で初期流産が確定した。
    子宮外かもって言われてたしその不安もあったせいか、上に2人子供がいるせいか自分で驚くほど、あ、そうですか…くらいだなぁと思ってたけど。

    コウノドリみて泣いた。
    急に悲しくなってきて涙止まらない。

    +179

    -15

  • 1787. 匿名 2017/11/11(土) 03:04:34 

    坂口健太郎とてもイケメンで好きなんだけど、演技が本田翼っぽい。

    +14

    -26

  • 1788. 匿名 2017/11/11(土) 03:06:17 

    二年前に7カ月で死産しました。出血が止まらず五ヶ月の頃から入院してて、ずっと点滴生活。まさに今日の話のように同室の人と励まし合いながら入院生活を送ってて、そして突然心拍が確認できなくなって…
    何事もなく何人も産んでる人が羨ましいです

    +203

    -6

  • 1789. 匿名 2017/11/11(土) 03:06:19 

    旦那さんはクローズでリンダマン役だった人だね!
    ZEROシリーズで最後に小栗旬とタイマンで終わるシーンが印象的

    +32

    -1

  • 1790. 匿名 2017/11/11(土) 03:07:40 

    ダメだ今回は本当ダメだ。
    泣きすぎて辛い。西山さん役の方演技上手すぎて凄く感情移入しちゃう。
    一時間あっという間だった。

    しかもみなさんの経験談を読んでさらに涙が出てくる。
    本当に、出産って奇跡。

    来週も泣くやん。

    これぞコウノドリ。

    +183

    -3

  • 1791. 匿名 2017/11/11(土) 03:12:20 

    私はこの女優なんかわざとらしくて苦手…

    +13

    -25

  • 1792. 匿名 2017/11/11(土) 03:16:46 

    >>1782

    わかります。義実家、親戚間で言われると余計辛いです。

    デリカシーない人が多いよ

    +46

    -2

  • 1793. 匿名 2017/11/11(土) 03:19:31 

    旦那さん、ホットマンに黒川なんたらって女優の彼氏役の人だね

    +4

    -3

  • 1794. 匿名 2017/11/11(土) 03:20:21 

    >>1719
    自業自得だよ

    +11

    -5

  • 1795. 匿名 2017/11/11(土) 03:24:36 

    前回のゲスト俳優陣との演技力の差がありすぎて…。毎回録画して何度も観ちゃうけど、前回のはもう消した。今日のはもう2回観て号泣しすぎて頭が痛い。

    +103

    -4

  • 1796. 匿名 2017/11/11(土) 03:25:43 

    >>1763

    このドラマを見てて実際にはこんな寄り添ってくれる病院ないよねって思ってました。
    私の発信不足もあったのでしょうが
    産前産後すごく辛くて大変でしたが
    スタッフの方はみなさんお忙しいそうで
    私の混乱してる頭も上手く働かず1人勝手に辛かったです。

    でも悲しい場面では医療従事者の方も悲しんでくださり
    しっかり寄り添えないもどかしさを感じて下さってるのが分かりました。

    医療従事者の労働環境改善が、患者へのケアの質を上げる事にも繋がるなら
    簡単ではないけど、人員を増やして欲しいですよね。

    +119

    -4

  • 1797. 匿名 2017/11/11(土) 03:26:38 

    >>1761
    私も泣いてないし別におかしくないよ
    泣くことを目的に見るドラマじゃない

    +68

    -3

  • 1798. 匿名 2017/11/11(土) 03:27:40 

    最近のドラマって10話とかで終わっちゃうから物足りない
    今回の話は2話かけて作るべきだった
    先週が本当にいらなかった

    +158

    -4

  • 1799. 匿名 2017/11/11(土) 03:29:54 

    矢沢心のところが3人目で西山さんが1人目なのがまた泣けるね。

    +216

    -5

  • 1800. 匿名 2017/11/11(土) 03:33:04 

    矢沢心見たの神様もう少しだけ以来だ
    福田麻由子ちゃんは白夜行以来

    +9

    -3

  • 1801. 匿名 2017/11/11(土) 03:42:06 

    >>1715
    お姉さん後悔するポイントおかしくない?
    病院がどうこうより、自分が旅行したこと後悔しそうなものだよね

    +254

    -19

  • 1802. 匿名 2017/11/11(土) 03:50:32 

    切迫早産で3カ月入院してたから、
    点滴差し替えの痛みとすぐにピーピー鳴るうるさい機械トラウマ。
    今回悲しい話でめっちゃ泣いた。
    入院中いろんなお母さん達居たけど。
    同室のお母さんが仮死状態で出産された方で、
    おっぱいが張る度にタオルに絞りながら泣いてて、
    助産師さんが赤ちゃんも今頑張ってるからねって言って励ますんだけど
    そのお母さんはそれは分かってるけど辛いって号泣してたのが一番辛かったな。
    それ聞きながらカーテン越しに一緒に泣いてたな。
    あのお母さんと赤ちゃん、どうしてるかな。
    元気にしてるといいな。
    本当にこのドラマは、ほぼ毎回いろんな事考える。

    +368

    -7

  • 1803. 匿名 2017/11/11(土) 03:50:58 

    前回の話では人手不足だ人手不足だとワーワー言ってたのに今回の話では死産の赤ちゃんを沢山のスタッフで偲んでいたのがとても気になった。もぅ人員確保できた設定なのかしら?

    +23

    -83

  • 1805. 匿名 2017/11/11(土) 04:20:16 

    >>1804
    コメントがいちいちめんどくさ

    +196

    -15

  • 1806. 匿名 2017/11/11(土) 04:31:30 

    >>1501
    もしよければその原因何だったのか教えて欲しいです

    +93

    -7

  • 1807. 匿名 2017/11/11(土) 04:39:21 

    >>1805
    いちいち突っかかるあんたもねー

    +8

    -85

  • 1808. 匿名 2017/11/11(土) 04:48:59 

    >>1806 横からごめんね。ドラマの通り原因はわからないと言われました。どうしても知りたいとあれば、解剖しますか?と。まだお腹にいるけれど心肺停止。これから陣痛促進剤で泣き声のない赤ちゃんを出産する状態で、解剖という考えにはならなかったです。

    +9

    -51

  • 1809. 匿名 2017/11/11(土) 05:03:03 

    私だったら、受け入れられなくて
    病院にいたのに何で気付いてくれなかったんですか?って先生に言ってしまいそう
    先生が悪い訳じゃないのに

    +214

    -9

  • 1810. 匿名 2017/11/11(土) 05:07:25 

    西山さん、本当に強くて優しい女性だったから何も知らないひかるさんに赤ちゃんのこと聞かれた時、言えないのも勿論あったと思うけど、もうすぐ出産を控えているひかるさんに不安や悲しみを感じさせない為に言わなかったんじゃないかな、と見てて思った。最後のプリンももうね…。自分があんなに辛い体験をしたばかりなのに人におめでとうと言葉をかけてあげられるなんて…。自分ならできるかな。本当にドラマの中の人と分かっていても幸せになってほしい、元気な赤ちゃん産んで抱っこしてほしい、と思わずにいられない。

    +356

    -5

  • 1811. 匿名 2017/11/11(土) 05:20:48 

    急な体調不良で夜中に病院にかけこんだときに
    静かに白い棺を抱えて歩くご夫婦がいて胸が詰まった・・・
    とてもお2人の顔は見れなかったけど、どことなく穏やかな空気でもあった。
    自分も初期流産でなくしてるけど、大きくなってからのお別れはどれほどの気持ちなのか。

    ちなみに自分は不育症だけど、産まれてから1年以内の突然死も
    不育症の範疇に入ると考える医師もいるらしい。
    赤ちゃんの遺伝子検査でわかることもあるそうだけど
    解剖とかやっぱりきっと辛いよね・・・私ももういいやと思って出さなかった。
    次の妊娠とかその時は考えられなかった。

    +154

    -8

  • 1812. 匿名 2017/11/11(土) 05:36:40 

    >>1708
    母乳神話やって欲しいね。
    私は、元旦那に元姑の前で「母乳だす努力してないからね〰」って言われた。
    その時の赤ちゃんも高校生だし、いろいろあって離婚もしたけど、あの一言はいまだに心がチクチクする。
    他の誰に何を言われても、「あはは〰そうですねー」ってききながせたけどね。産後にアレはないわー。

    +187

    -14

  • 1813. 匿名 2017/11/11(土) 05:36:55 

    >>1808
    そのアンカ先の人は原因が分かったと書いてるから聞かれてるだろうのに的外れだし
    アンカ先の人も苦渋の決断で解剖に踏み切ったのに、私は解剖なんて出来ないとか。失礼すぎない?
    わざわざ横から話す必要全くないアタシエピソードだよ

    +137

    -4

  • 1814. 匿名 2017/11/11(土) 05:41:24 

    これ男の人が見ても悲しいのかなぁ。女だから泣けるのかな

    +75

    -9

  • 1815. 匿名 2017/11/11(土) 05:56:16 

    私も経験者
    産んだあと、旦那が3人で写真撮ろうって言った
    看護師さんが「家族写真撮ろうね」って撮ってくれた
    最初は、なかなか見れなかったけど、今は宝物
    へその緒ももらったよ
    宝物

    +344

    -7

  • 1816. 匿名 2017/11/11(土) 05:56:49 

    >>1814
    うちは子供が一人いる家族ですが、旦那は隣で静かにポロポロ泣いてました。私は嗚咽でしたが…(笑)子供がいるのとうちはかなりの難産でお産の時に母子共に危険な状態になったのも少しは関係してるのかもしれませんが…。
    こんな悲しいことってある?出産って本当に奇跡なんだな、無事に産まれて来てくれた子供に感謝だね。どのお母さんもみんな子供を想って、命がけで子供をお腹で育てて産んで、本当にすごいよ。と泣きながら言ってました。

    +186

    -8

  • 1817. 匿名 2017/11/11(土) 06:24:42 

    ワンクール前はお義姉さん
    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +165

    -4

  • 1818. 匿名 2017/11/11(土) 06:25:13 

    >>1812
    原作に母乳の話はないはずだけど。

    +22

    -15

  • 1819. 匿名 2017/11/11(土) 06:29:08 

    ドラマ観て泣いて、ここ観てまた泣いてしまってる。

    私の母親も第一子を死産したんだけど、私はもちろん産まれてない時だったから、実感も何もなかったけど、亡くなって38年経った今でも母は毎日線香をあげている。

    それくらい忘れられない出来事なんだなと、今回のドラマで実感したよ。

    +237

    -8

  • 1820. 匿名 2017/11/11(土) 06:36:12 

    >>1801
    旅行しなければいつもの病院に診てもらえたって思ってればまた違うけどね、でも旅行しなければ、そんな事態にならなかったか。

    知り合い、マタ旅どころかマタキャンプまでしてさらにマタ旅もしてて切迫流産になってた、でもそれを他のせいにして悲劇のヒロインになってたよ。反省なんてしてなさそう。

    +155

    -6

  • 1821. 匿名 2017/11/11(土) 06:40:18 

    >>1820
    反省するタイプの人はそもそも無茶しないからなぁ
    知り合いも海水浴しまくって赤ちゃん流れて悲劇のヒロインだった。海水浴への後悔はない模様

    +146

    -7

  • 1822. 匿名 2017/11/11(土) 06:41:05 

    七村さん(矢沢心)の家族の話も原作通りにやって欲しかった。
    尺的に難しかったんだろうけど。
    仕事しつつ慣れない二人の育児家事をする七村父。悪態つく4歳の息子を殴ろうとして「ママがいい!」と泣かれる。
    弟を殴ろうとしたパパを見てショックを受けた姉の言葉に泣かされる父。
    ファミリーサポートの事も出てくるしやって欲しかったな。

    +266

    -9

  • 1823. 匿名 2017/11/11(土) 06:41:34 

    2回流産、1回出産してます。流産の時の止まらない出血や遅い成長・医者の微妙な表情と、特に問題もなく出産までいった妊娠は全く別物だった…経験した事ない人からすると想像できない世界だよねきっと…

    +149

    -11

  • 1824. 匿名 2017/11/11(土) 06:42:43  ID:LykxqphqCe 

    死産なのに陣痛を経験しないといけないなんて辛すぎる。。

    +235

    -8

  • 1825. 匿名 2017/11/11(土) 06:44:05 

    自分も切迫流産で入院しました
    看護師さんにお腹の子供はやどったそのときから
    無事に生まれるかだめになるか 運命みたいに決まってる
    何度も危機を迎えて無理かなと思われることあっても無事に産まれたり
    このくらい大丈夫と思われても残念なことになったりする
    お母さんのせいではないですよ て言われて精神的に楽になりました
    大人の私だっていつ死ぬか自分にはわからないけど何となく 決まってるんだろうなと思ってます

    +63

    -9

  • 1826. 匿名 2017/11/11(土) 06:47:41 

    これ見たら不安になる( ; ; )
    今妊娠中の妊婦さん無事に産まれてほしいって思う
    私ももうすぐ出産頑張るぞ

    +179

    -11

  • 1827. 匿名 2017/11/11(土) 06:54:56 

    >>1812
    プラス多いけどさ、原作にない話をオリジナルでやってほしくないんだけど。
    双子の回とかまだやってない原作の話は山ほどあるのに。

    +87

    -16

  • 1828. 匿名 2017/11/11(土) 06:59:01 

    >>1823
    それは何事においてもそうだから…
    ちょっと酔いすぎてて引く

    +13

    -28

  • 1829. 匿名 2017/11/11(土) 06:59:02 

    出産、そして今、生きてることは本当に当たり前でないことを改めて感じました

    今、お腹に赤ちゃんがいてるお母さん方が
    元気な赤ちゃんと会えますように

    +145

    -6

  • 1830. 匿名 2017/11/11(土) 07:01:04 

    >>1822
    先週のいらないからこっちやって欲しかったね

    +196

    -3

  • 1831. 匿名 2017/11/11(土) 07:04:00 

    やっぱり女優さんが上手だと感情移入する。
    今回号泣でした。
    あかりちゃんを沐浴させるときに、赤ちゃんの小さなおむつとか服とかセットされてるの見てなんとも言えない気持ちになった。
    編んでいた帽子とか赤ちゃんにかぶせたかったんだろうなって。
    私も出産したらこれ着せて〜とか考えてショッピングしたりするのすごく楽しくて…

    こんな体験してるお母さんがいるなんてつらすぎる。

    +234

    -3

  • 1832. 匿名 2017/11/11(土) 07:05:27 

    原作のこういう場面も入れてほしい(笑)
    これされると本当に腹が立つ(笑)

    +432

    -2

  • 1833. 匿名 2017/11/11(土) 07:07:24 

    miwa好きじゃないけど…今回の主題歌がなんか、しっくり来なくて、ドラマに入り込めない…。

    前回のmiwaの曲の方が、良かった気がする。

    +174

    -14

  • 1834. 匿名 2017/11/11(土) 07:15:18 

    >>1821
    1820です。
    海水浴まで???恐ろしい…。
    反省しないし散々まわりに手間かけてもそういう感謝より自分の旦那が家事を頑張ってたことや上の子がしっかりしたことをひたすら自慢げに話しててビックリした。

    +38

    -0

  • 1835. 匿名 2017/11/11(土) 07:20:32 

    双子の話見たいなぁ。
    あれも結構感動するよね。
    詳しくはあれだけど、上の子と担任の先生のやり取りに感動した。

    +45

    -2

  • 1836. 匿名 2017/11/11(土) 07:21:09 

    西山さん、あの女優さんが演じてくれてよかった。
    すごく上手だった。

    +206

    -3

  • 1837. 匿名 2017/11/11(土) 07:21:50 

    最後の西山さんから送られてきたプリン、あかりプリンになってなくてちょっと残念だった…
    そこがよかったのになぁ。

    +104

    -5

  • 1838. 匿名 2017/11/11(土) 07:23:37 

    産まれる時はマタ旅、喫煙、飲酒とか何したって産まれるし、どんなに安静にして体にいいことしててもダメな時はダメだよね。
    なんなんだろう。

    +132

    -6

  • 1839. 匿名 2017/11/11(土) 07:23:58 

    私も予定日に生まれず最後に中毒症になり一度帰って即入院、夕方子供の心拍弱まってると言われ帝王切開出来るハイリスク部屋で促進剤入れられ結局3日目に生まれた。
    皇室も使う有名産院だけど、帝王切開で出した方が良いと言う医師とまだ下からいけると言う医師。結局麻酔入れて下から産んだけど最初泣き声聞こえなかった時は血の気がひいた。
    同室の人は女医さんだったけど、生まれた子の黄疸酷くてNICUにいたから夜になると泣いたり枕を壁に投げつけたりかなり荒れてた。
    命に別状なく、本人が医師でもこんなに精神状態やられるんだと思うと臨月で胎内死亡してしまった方はどれだけ辛いだろうと思う。

    +20

    -50

  • 1840. 匿名 2017/11/11(土) 07:26:11 

    あ、忘れてた…
    ガルチャン開いて気づいた…仕方ない、見逃し配信みよう

    +6

    -6

  • 1841. 匿名 2017/11/11(土) 07:30:52 

    >>1826
    私も前クールは妊婦だったから怖くてドラマ見れなかった。怖くなると思うけど、あまり考えすぎず元気に産まれてくることだけ考えて頑張ってね。このドラマ見てから出産したら、命の尊さ増すよね。

    +80

    -3

  • 1842. 匿名 2017/11/11(土) 07:32:00 

    やっぱり目はれた

    +21

    -3

  • 1843. 匿名 2017/11/11(土) 07:33:24 

    私も母乳出なくて悔しい思いしましたが、母乳神話やってほしいってコメント、実際やったとこでドラマとして面白くはならないと思う。。昨日の回が壮大すぎてそう思うだけかなぁ。

    +94

    -7

  • 1844. 匿名 2017/11/11(土) 07:37:38 

    白夜行の雪穂の幼少期役の子だったのか!1話では亮司の幼少期役の子が出演してたんだよね。

    +22

    -2

  • 1845. 匿名 2017/11/11(土) 07:39:31 

    >>1752
    むしろミルク育児するひとが羨ましかった!
    母乳面倒だしカチカチになって痛いし…
    母乳がまずいから飲んでくれないと思った時期があった。
    ミルクの子はどんどん大きくなるのに、母乳だからか体重増えるのが遅いし。
    母乳にこだわりの無いひともいます。

    +53

    -18

  • 1846. 匿名 2017/11/11(土) 07:41:23 

    >>1838
    「何したって生まれた」場合、親は自分優先のまま「子連れ様」にシフトするから子供にとっては生まれる前も後も大変だと思うわ

    +46

    -7

  • 1847. 匿名 2017/11/11(土) 07:43:46 

    >>1843
    私のまわりの話なんだけど、薬を飲み続けなければ生きられないお母さんががいてハイリスク妊婦。赤ちゃんは帝王切開。産まれた直後からミルクです。
    出産のことを中心にえがいてもらって、
    このような薬服用で母乳を飲ませられない妊婦さんや、母乳が出にくい妊婦さんもいる。それでも立派なお母さんに変わりはない!と言う話を最後のほうでもいいからしてくれるだけでも影響力はあるだろうなぁと勝手に想像しちゃいました。

    +21

    -13

  • 1848. 匿名 2017/11/11(土) 07:45:05 

    >>1843
    母乳でもミルクでも産まれただけいいじゃない、何小さいこと悩んでんのよって感じだよね、死産の話後だと。

    +164

    -6

  • 1849. 匿名 2017/11/11(土) 07:47:23 

    今回こそ、無痛分娩使うべきでは?と思ったけど、そうじゃないのかな?

    +8

    -7

  • 1850. 匿名 2017/11/11(土) 07:51:37 

    今回のも録画してるけど怖くて見れない…。辛い内容みたいですね。妊娠初期だから過敏になってしまいそうで。

    +6

    -4

  • 1851. 匿名 2017/11/11(土) 07:54:15 

    >>1839
    別にどちらのお子さんも無事だから良かったじゃない?
    長いのに最後の行以外いらない気がするw

    +57

    -6

  • 1852. 匿名 2017/11/11(土) 07:55:35 

    >>1832
    うわーこれ私もされたわ
    義父と義母が両方こんなカンジで何回もするの
    殺意わく

    +178

    -6

  • 1853. 匿名 2017/11/11(土) 07:58:58 

    母乳神話しつこいけど、本当にそんなのドラマにしてもほとんどの視聴者がつまらないと思う。
    矢沢心の家族の話とやらもしかり。

    +98

    -14

  • 1854. 匿名 2017/11/11(土) 08:00:00 

    >>1440
    麻酔を勧める施設も多いんだけど
    「せめてお腹を痛めて産みたい」
    っていうお母さんが多いんだって。

    アメブロの産婦人科の先生が書いてた。

    +146

    -7

  • 1855. 匿名 2017/11/11(土) 08:00:49 

    私も長期入院中に隣の人と仲良くなった
    診察に行ったまま個室にうつったから、何か良くない事があったのかなと思って誰にも聞けなかった
    退院時に挨拶に来てNICUにはいったと教えてくれて安心した
    自分はまだお腹に赤ちゃんがいられて彼女に申し訳ないような気持ちになって、何とか励ましたくて「赤ちゃん帰るまでゆっくりできるね」
    とひどい返事をしてしまった
    彼女は「そうだね、でも心配で落ち着かないな」と言ってそこでハッとして謝った
    今も付き合いがあるけど、あの時の自分を思い出しては嫌になる

    +346

    -5

  • 1856. 匿名 2017/11/11(土) 08:01:40 

    >>1851
    どちらかの子が死産なら同情でプラス押すんだけどって聞こえるけど。

    +5

    -20

  • 1857. 匿名 2017/11/11(土) 08:05:31 

    倉崎先生の登場の仕方は確かにもったいない。
    原作通りにシングルマザーの産科医として登場させたら良かったのに。医師として働きながら子育てする大変さや苦悩も描かれてる。
    これからなのかもしれないけど。
    原作で新井先生が出てきて嬉しかったから、これもやってほしいけど尺的に無理かなあ。

    +57

    -3

  • 1858. 匿名 2017/11/11(土) 08:07:28 

    >>1856
    どうやら自分語りは死産しか受け付けないみたいよ。同情するふりして結局無事に生まれた話はマイナス。
    ガルちゃんらしいよね。

    +21

    -33

  • 1859. 匿名 2017/11/11(土) 08:08:33 

    >>1776
    いつもの自分語りは
    寝てる子を抱きしめながら観た
    とか
    ワンオペがいかに辛いか
    とかだからでは?
    死産とは全然違う。

    +155

    -11

  • 1860. 匿名 2017/11/11(土) 08:09:44 

    19週。妊婦が見たらあかんやつだった。旦那ももう見たくないと(>_<)

    +13

    -37

  • 1861. 匿名 2017/11/11(土) 08:18:56 

    >>1818
    原作に母乳の話あるよ。
    母乳にこだわって赤ちゃんの体重が増えてなくて、小松さんの後輩が助産師指導苦労してた。

    +64

    -4

  • 1862. 匿名 2017/11/11(土) 08:20:33 

    ちょうど同じ週数で切迫早産で自宅安静の私は涙が止まりません。
    妊娠出産は本当に奇跡なんだと常に思います。

    +31

    -15

  • 1863. 匿名 2017/11/11(土) 08:22:12 

    >>1506
    矢沢心がまさにその役だったんだね。
    西山さんの流産を知った後のシーンもすごく共感して、また泣けた。

    +103

    -3

  • 1864. 匿名 2017/11/11(土) 08:22:38 

    未婚だけど号泣した
    命は尊い

    +76

    -4

  • 1865. 匿名 2017/11/11(土) 08:23:34 

    >>1861
    原作にあってもそれは長い話の中でのヒトコマ。当事者には辛いかも知れないけど出産経験ある私でもそんなのドラマで見たくないや。
    帝王切開と母乳ってこだわる人はとことんこだわるよね。

    +15

    -16

  • 1866. 匿名 2017/11/11(土) 08:25:03 

    >>1796

    私は大学病院だったけど、担当してくれた助産師さん、一緒に泣いてくれたし、コウノドリの病院と同じように、『退院までの間、できることがあれば何でも言ってください!』っていってもらえて、手形足形とったりしたよ。5か月だったから、写真は撮らなかったけど、写真とったり、沐浴も希望するならできたよ!

    退院するときも、先生や助産師さんが7人ぐらいお見送りしてくれた。(これは義務的だったけどね!)

    ただ、裏口から帰るようにおすすめされましたよ!ドラマでは正面から退院することを希望されたけど、なかなか希望するは人はあないんじゃないかな?と思った。

    +105

    -2

  • 1867. 匿名 2017/11/11(土) 08:25:51 

    >>1860
    うちの旦那も嫌がるタイプ。見るのも辛いみたいだよね。
    私も自分が現在進行形で妊婦だったら、あんまり見たくないかな。
    現実を知らないといけないとはいえ、不安になるもんね。

    +41

    -7

  • 1868. 匿名 2017/11/11(土) 08:27:50 

    >>1859
    確かに前者は知らんがなwレベル

    +8

    -5

  • 1869. 匿名 2017/11/11(土) 08:27:54 

    >>1730
    矢沢心さんが演技してるのかなり久々に見たけど良かった。昔田村正和のドラマで、根が良い子なガン黒ギャル役やってたのが印象にあるけどその頃から演技力はあったよ。

    +189

    -3

  • 1870. 匿名 2017/11/11(土) 08:29:13 

    子供いない私でも泣けた
    早く赤ちゃん欲しくなった

    彼氏いないけど

    +76

    -3

  • 1871. 匿名 2017/11/11(土) 08:29:32 

    プリンですか?

    冷蔵庫に入れておいてください

    いつも独特の間があるよねw

    +150

    -2

  • 1872. 匿名 2017/11/11(土) 08:30:46 

    子供を産んだことないけど号泣していまだに引きずっている
    このドラマ毎回苦しい

    +49

    -1

  • 1873. 匿名 2017/11/11(土) 08:33:27 

    死産した赤ちゃんを出産するシーンで、紫の赤ちゃん取り上げた映像で一気に涙出たよ。
    あんなに大きくなるまで元気に生きてたのに。
    元気に生まれてくれることは本当に奇跡でありがたいことだね。

    +233

    -1

  • 1874. 匿名 2017/11/11(土) 08:33:52 

    >>1858
    単にトピずれすぎるからでしょ

    +5

    -2

  • 1875. 匿名 2017/11/11(土) 08:34:15 

    >>1822
    それ見たかったかも。実際、二人目の妊娠中に奥さんが長期入院ってよくあるよね。

    +36

    -1

  • 1876. 匿名 2017/11/11(土) 08:35:35 

    不幸話が好きなんじゃなくて
    死産の自分語りにさすがにやめろとは言いにくいでしょ
    今回はいつも以上に自分語り多いけどさ

    +54

    -4

  • 1877. 匿名 2017/11/11(土) 08:36:58 

    今録画見終わった

    涙腺崩壊した。
    あかりちゃんのママ役の女優さんの演技がすごすぎる。
    矢沢心に声かけられた後の泣くのを堪えながら笑顔で元気な赤ちゃん産んでねっていうとこ、リアリティあった。

    来週は壮絶そうだね。

    +232

    -2

  • 1878. 匿名 2017/11/11(土) 08:38:10 

    >>1501
    私も2人連続で死産で、その前にも1人流産してたので、解剖してもらいました。
    私の場合は、血液型不適合妊娠。
    Rhの+−で起こることがあるらしいんだけど、ごくまれに、ABO型が違う場合でも起こるみたい。
    私の場合、Rhだったので、対処法はありますと説明され、次の妊娠で無事出産できました。
    亡くなっているとはいえ、解剖で赤ちゃんにメス入れるのは辛いけど、私はやって良かったです。
    あの子が教えてくれたおかげで、私達夫婦は、元気な赤ちゃんを授かることができた。
    けど、2番目の子供を解剖していたら、3番目の子供は死産する事はなかったかも?と思うと、後悔ばかりです。
    せめて、3人の供養だけは欠かさず続けていきたいです。
    そして、隣にいる生意気盛りの子供達にも、いつか話そうと思ってます。

    +257

    -5

  • 1879. 匿名 2017/11/11(土) 08:40:33 

    泣きすぎで目がやばい人今朝いっぱいいるよね
    …余韻が半端じゃない

    +81

    -1

  • 1880. 匿名 2017/11/11(土) 08:44:24 

    >>1856
    死産だとまだ内容に則してるけど、ただの出産話はいらないかなってだけ。同情ではかるなら+する話だけど

    +6

    -1

  • 1881. 匿名 2017/11/11(土) 08:44:40 

    前作で消えた山口紗弥加はもう出てこないのかなぁ?

    けっこう好きなんだけどなあの独特の雰囲気。

    +174

    -5

  • 1882. 匿名 2017/11/11(土) 08:44:58 

    10ヶ月を経て、元気で産まれて来てくれることが、どれだけ尊くて幸せなことか思い知らされる。
    命ってすごい。お母さんもすごい。

    +103

    -2

  • 1883. 匿名 2017/11/11(土) 08:47:31 

    リアルタイムでもみて、今録画見終わった。
    朝からやっぱり号泣。
    土曜日で1日子供いるのかーなんて思ってたけど
    一緒にいれる事がどれだけありがたいのかと思った。

    +132

    -3

  • 1884. 匿名 2017/11/11(土) 08:48:41 

    >>1875 うちがまさにそう。幼稚園の夏休み直前から9月初までという申し訳ない期間の入院。旦那と実母が事情説明して上司の理解があり、2週間ずつ。都合がつかないお盆は独身妹に。期間分担だったので、乗り切れたと言ってました。義母専業主婦なのに、自信がないわと1回も見てくれないというのに驚いたわ〜

    +20

    -14

  • 1885. 匿名 2017/11/11(土) 08:49:20 

    映画「生まれる」でも同じ内容やってたね
    ただその映画は死産でも葬式までやって墓まで入れたのに対して周りの親たちなんかはそこまですんの?的なあまり関心がない感じでそのお母さんは怒っていたな

    +15

    -2

  • 1886. 匿名 2017/11/11(土) 08:50:58 

    この回、安めぐみと木下優樹菜が演者じゃなくてほんとに良かったと思う。
    内容が良くても演者で神回になるかゴミ回になるかって差はほんとに大きい。

    +204

    -8

  • 1887. 匿名 2017/11/11(土) 08:51:25 

    >>1878
    不適合妊娠も確かにリスクあるもんね。
    今まさに私がその状況(RH不適合妊娠中)だから、他人事とは思えません。
    昨日の健診で血液取って、次の健診で抗体検査の結果がわかりグロブリン注射予定。
    帝王切開も決まってるから(第一子が緊急帝王切開だったのと、VBAC拒否したので)自己献血も勧められました。
    何もなければ他の妊婦さんと変わらないはずなんだけど、リスク発生率はRHブラスよりは高いですよね。

    +45

    -4

  • 1888. 匿名 2017/11/11(土) 08:52:04 

    お墓があればいいと思う。私たちは両親健在で長男ではないからお墓がまだないので、お骨をお寺に預けていました。本家に頭下げてお願いして、本家のお墓に入れてもらってます。

    +7

    -5

  • 1889. 匿名 2017/11/11(土) 08:54:32 

    >>1723
    頑張っても母性が足りない(笑)
    コウノトリ先生はそんなこと言わない

    +39

    -3

  • 1890. 匿名 2017/11/11(土) 08:54:35 

    >>1881
    原作だと別の病院(個人経営の小児科)でバイトしてるよ。
    やっぱり子供が好きで助けたい心は変わらず、NICUを卒業したけどまだ介助の必要な子達を訪問診察とかしてる。

    +65

    -3

  • 1891. 匿名 2017/11/11(土) 08:54:54 

    優しそうな年配の看護師さんが、優しく私の足をさすりながら、あのね、赤ちゃんの心臓が動いてないの、って。あぁそういうことか。泣くのは家に帰ってからにしよう…と悲しすぎて何故か冷静だった。

    +144

    -0

  • 1892. 匿名 2017/11/11(土) 08:55:46 

    四ノ宮のコウノトリが頭を下げたのは相手の怒りの圧を下げるためって言ってたけど本当はコウノトリが本当に申し訳ないと頭を下げていたことをわかってるんだろうなー
    あんな優しすぎる人が産婦人科やってたら体もたないよな
    でもあんな先生に診てもらいたい

    +181

    -1

  • 1893. 匿名 2017/11/11(土) 08:56:40 

    >>1818うん、無いのは分かってるけどやったらいいのにねって意味じゃないの?(笑)

    +12

    -5

  • 1894. 匿名 2017/11/11(土) 08:57:31 

    予告で見落としがあったんじゃないの?
    って言う人、逃げ恥のバーのマスターだね

    +9

    -4

  • 1895. 匿名 2017/11/11(土) 08:59:03 

    死産後の妊娠。無事に出産できたけど、みんな悪気なく聞いてくる。初めてのお子さんですかー?
    流産、死産経験者からすると複雑な質問。

    +132

    -9

  • 1896. 匿名 2017/11/11(土) 08:59:35 

    >>1833コードブルーみたいにずっと同じ主題歌でも良かったよね。私もコウノドリはmiwaの方がしっくりくる

    +92

    -9

  • 1897. 匿名 2017/11/11(土) 09:00:01 

    概出かもしれないけど、西山さん役の女優さん
    カルテットの本物の早乙女真紀だったんだね!
    全然気づかなかった

    +20

    -1

  • 1898. 匿名 2017/11/11(土) 09:03:29 

    今回のが一番泣いた。
    離乳食食べなくててイライラする自分を殴ってやりたい

    +131

    -5

  • 1899. 匿名 2017/11/11(土) 09:09:13 

    うちの母、死産とは違うかもしれないけど、1人目を産まれて数時間で亡くしてる。
    解剖を勧められたけど断ったから原因はわからず。
    家に連れて帰って、布団に寝かせてる写真が今でも残ってる。
    ただ眠ってるような、でも時が止まってる赤ちゃん。
    父は早く立ち直って欲しいからか写真を処分するように言ったそうだけど、こっそり残して、自分が亡くなったら一緒に焼いてと頼まれてる。
    コットに入った西山さんの赤ちゃん見て、時が止まった感じが同じだったから思い出してしまった。

    +162

    -6

  • 1900. 匿名 2017/11/11(土) 09:13:59 

    妊娠した時に貰った色んなパンフレットやプリントを今でも持ってる
    そこには様々な妊娠と出産に伴うリスクが書いてある
    母子共に死の危険性もある、とはっきり明記されてる
    でも文字で目にするのと映像で目にするのはこんなに違うんだな
    ドラマにしてもこんなに伝わってくるものが違うのかってコウノドリを見ていたらいつも思う
    次回も覚悟して見ないと
    救命の先生演じてらっしゃる方好きなんだけど
    出てくるときは事態が緊迫してるときだから何かいつも複雑な気持ちになる…



    +31

    -2

  • 1901. 匿名 2017/11/11(土) 09:15:31 

    死産は想像を絶する悲しみだと思うんだけど
    初期の流産に対して絶望しなかった自分は
    どこか欠落しているのでしょうか
    妊娠したらその瞬間母性が芽生えるのが
    普通なんだろうけど実感がなく淡々と
    していた自分は母親になる資格ないのかな

    +83

    -51

  • 1902. 匿名 2017/11/11(土) 09:16:59 

    >>1895
    私はどちらも同性だったから続柄も複雑。無事産まれた子は戸籍上は長女だけど、自分の中では次女って気持ちがある。頭では分かっているんだけど、それを認めてしまうと亡くなった子のことが無かったことになるような気がして…。

    +184

    -6

  • 1903. 匿名 2017/11/11(土) 09:18:43 

    >>1893
    ね。あの時誰かが、母乳なくても母親が安定した気持ちでいるのがいいとか、母乳と母性は別物って言ってくれたら、私はここまで強くならなかったのかなと思う。

    +10

    -7

  • 1904. 匿名 2017/11/11(土) 09:21:10 

    離れて暮らしてる母にコウノドリを薦めたら今期から見ているらしく、毎回LINEで感想を送りあっています。
    今回の話は昔を思い出して泣いた。と書いてありました。
    今回と同じように亡くなった子をお腹から産んだとありました。
    兄と私との間の子が流産だったのは知っていましたが、死産だったのは知りませんでした。
    もしもその子が産まれていたら、私は存在してなかったかも。
    いろいろ考えさせられた内容でした。
    五体満足で産んでくれて、育ててくれてありがとう!
    有名な人でなくても、演技が素晴らしい人をこれからもいろんなドラマで見たいですね!

    +231

    -6

  • 1905. 匿名 2017/11/11(土) 09:22:57 

    >>1865
    原作にないって書いてたからあるよってコメントしただけなんですが(^^;
    あと、ヒトコマではなく1話分やってましたよ。

    +40

    -6

  • 1906. 匿名 2017/11/11(土) 09:24:24 

    前回の自然分娩にこだわる妊婦、死産を経験した人からしたら、無事に産まれてさえくれたら分娩方法なんて何だっていいだろ!って思うんだろうな。
    譲れない部分は人それぞれあるだろうけど、無事に産まれてくれたらそれだけで奇跡なんだもんね。

    +245

    -4

  • 1907. 匿名 2017/11/11(土) 09:25:09 

    ドラマまだ観てない
    ここの体験談のほうが悲しくて泣いてる

    +21

    -4

  • 1908. 匿名 2017/11/11(土) 09:25:37 

    今年7ヶ月で死産したけど、生きてることが辛いって何度も思った。
    出産前の子宮口広げるためのバルーンとラミナリアは激痛だし、出産後(入院中)は周りの赤ちゃんの泣き声にノイローゼになりそうになった。
    いまは職場復帰して、なるべく普通に過ごしてる(詮索されたくないから普通のふりをする)けど、一日一日すごく消耗してる。
    戸籍に載らないから、私にとっては第一子だけど、世の中的には第一子とは言えないんだろうな…

    +304

    -7

  • 1909. 匿名 2017/11/11(土) 09:26:19 

    >>1886
    キャスティングでいえば、先週は先週で合ってたと思うけど。

    +18

    -10

  • 1910. 匿名 2017/11/11(土) 09:27:00 

    >>1832
    16年前一人目産んだとき昼夜泣く息子に睡眠不足でこうなった。
    同室の人に気も使いまくったし。
    眠くて眠くて辛かったからナースステーションに少しだけ見てて下さいってお願いしに行ったらめんどくさそうな顔でどうしても辛いなら預りますけど?って言われて、じゃあいいですって病室に泣きながら戻ったこと思い出した。
    総合病院だったからかナースがみんな冷たかった。
    3人目の子の産院は何度も辛かったらいつでも預かりますから言ってくださいねって来る人来る人言ってくれてほんとに気持ちが楽だった。

    産院選びって大事。
    今はクチコミとかあるからいいよね。

    +249

    -10

  • 1911. 匿名 2017/11/11(土) 09:31:42 

    今録画してたやつ観てきた…
    重いテーマだね
    妊婦さんで観てる人いるみたいだけど妊婦さんは観ないほうがいいんじゃない(-_-;)?って思ってしまった

    号泣してしまった
    現実にも死産てあるわけだけど想像を絶する辛さなんだろうな

    +169

    -6

  • 1912. 匿名 2017/11/11(土) 09:32:23 

    前回の木下優樹菜と安めぐみの話がまったく泣けなかった反動かで今回はボロ泣きだった。

    +242

    -4

  • 1913. 匿名 2017/11/11(土) 09:35:17 

    >>1867
    病院の母親学級で臨月の子宮内胎児死亡の話を院長先生にされて臨月まで不安になりながら過ごしたこと思い出した。
    けれど
    話を聞いたことでずっと慎重に生活してたから結果的によかった。
    ウテメリン処方されながら家で安静にしてたけど夫には「なんでそんなに怠けてるの?妊婦でももっと動いてる人いるのに。働いてる人もいるんだけど、サボりすぎ」と言われ怒られてたけど。
    今回ドラマでこういうこともあるんだよ、って見れて私が安静にしてた理由や不安だった理由をやっと理解したらしい。
    当時、母親学級でこういう話あったんだよ、って話してもピンとこなかったみたいだから。
    男は自分に無関係なことに関しては想像力乏しいから視覚化してくれてよかった。

    +246

    -5

  • 1914. 匿名 2017/11/11(土) 09:36:37 

    録画してたのを今見終わった
    久しぶりに声出して泣いた
    ドラマだけど現実にあること
    私は初期だったけど、普通に行った検診で赤ちゃんの心臓が動いてないと言われた時のこと思い出して号泣
    産声の聞けない出産なんて、本当に想像を絶する苦しみだと思う…
    辛い

    +157

    -4

  • 1915. 匿名 2017/11/11(土) 09:40:05 

    死産でもせめて戸籍に載せてほしいって思った。

    +192

    -4

  • 1916. 匿名 2017/11/11(土) 09:42:12 

    >>1594
    家にはベビーベッドやら沐浴槽やら用意してたと思うからまた悲しいね
    何年かしてまた新しい命を無事出産できたらいいね

    +218

    -3

  • 1917. 匿名 2017/11/11(土) 09:44:46 

    出勤前に録画見たら失敗したー
    涙ぼろぼろ流しながら朝ごはん食べました…化粧もやり直し…
    死産した友達、多くは語らないから戸籍に載らないとか知らない事ばかりで勉強になりました。

    +125

    -5

  • 1918. 匿名 2017/11/11(土) 09:45:01 

    前シーズンは自分が妊娠中でこのドラマは見られませんでした。
    3人目の妊娠でしたが、妊婦が見るには辛いシーンがあるだろうと思ってたので。

    今回はリアルタイムで見てますが、やっぱり妊娠中には見られない作品だなと痛感しました。

    +9

    -11

  • 1919. 匿名 2017/11/11(土) 09:48:56 

    ウテメリン、あの恐ろしい吐気は想像していた以上だった。
    悪阻とは違うなんとも言えない気持ち悪さ。
    仕事途中で辞めてしまって申し訳なかったけど
    赤ちゃんに何かあったらと思うと
    やはり辞めて正解だったな。

    +127

    -3

  • 1920. 匿名 2017/11/11(土) 09:50:25 

    >>1814
    うちの夫は泣いてたよ。ティッシュ3枚使ってた。でも、なによりも「プリンのご主人がずっと側についてあげられる環境が、すごく羨ましい」って言ってた。うちの夫はサラリーマンで、子供の立ち会い出産も気持ちよく送り出してもらえず、結局間に合わなかった。激務で家族と過ごす時間も少ないし。だから、夫婦がいつも一緒に過ごせる自営業がすごく羨ましいって。

    +57

    -64

  • 1921. 匿名 2017/11/11(土) 09:51:01 

    昭和20年代生まれの兄はミルク育ちだよ。
    森中ヒ素ミルク事件があった頃。

    母は、その頃持病があって母乳はダメだったから。

    10年後に生まれた私は母乳で大きくなりました。

    だが、
    兄は航空機のパイロットになったほど優秀でした(笑)

    定年後の今も、病気ひとつせず元気ですよ。

    今のミルクは母乳と変わらないほど進歩してる。

    私は研究職だけど、いろんなところですごい進歩しているのですよ。

    日本は、妊婦や赤ちゃんの死亡率の低さはダントツなの。

    医療の進歩、医薬品の進歩、先人たちの努力には頭が下がります。

    心のケアも重要視される時代になって来たから、今の時代に赤ちゃん産める人は、幸せ。

    +184

    -8

  • 1922. 匿名 2017/11/11(土) 09:54:28 

    前回の脚本家と演出家は使わないで欲しい。

    +126

    -3

  • 1923. 匿名 2017/11/11(土) 09:57:25 

    ドラマも泣いたし、経験談もとても悲しい。
    自分語りだって良いとおもうけど。
    ドラマ見て自分と重ね合わせて色んな事感じるわけだから。
    両方とも考えさせられました。

    +105

    -3

  • 1924. 匿名 2017/11/11(土) 09:58:04 

    ざっくりコメ観てきたけどガルちゃんにもこんなに死産経験してる人がいてびっくりしてる
    うちの母も死産経験していて戸籍には載ってないけどお墓があって仏壇もあってちゃんと名前も刻まれてる

    あまり触れちゃいけない事だと思って触れなかったんだけどこのドラマ観て母がこんなに辛く大変な想いしたんだと思ったら余計に泣いてしまった

    +216

    -1

  • 1925. 匿名 2017/11/11(土) 09:58:54 

    毎回見るたび子供を抱き締めます
    ほんとにかわいくてほんとに奇跡です

    先日旦那が何かの特番を見ながら、無事にうまれるだけでも奇跡だけど、そこからとくに何事もなく成長していくのも奇跡なんだなーと言っていました

    事故や病気とかなにがあるかわからないから

    +71

    -20

  • 1926. 匿名 2017/11/11(土) 09:59:09 

    昨夜泣きすぎて、さっき鏡みたら目が腫れて一重になってた

    +82

    -1

  • 1927. 匿名 2017/11/11(土) 10:00:32 

    録画してたのみてます。
    去年の今頃からクリスマスお正月も切迫で入院していたので、開始10分ですが色々思い出してしまう。
    1年経つけどまだ点滴の跡残ってます。もう一人欲しいけど、切迫になったらとおもうと怖い。

    +85

    -6

  • 1928. 匿名 2017/11/11(土) 10:03:34 

    ここにもこんなに経験した人沢山いるんだ…

    経験談読んだ後は何書き込んでも軽率な言葉になってしまいそうでなに書いていいかわからなくなる

    +75

    -1

  • 1929. 匿名 2017/11/11(土) 10:05:24 

    俳優女優って凄い。
    アイドルとかタレントとか芸人の中には演義が上手な人もいるけど、やっぱり本職じゃないから重いテーマのドラマだとしらけてしまう。
    先週の安めぐみとか優樹菜とか、前のゴールデンボンバーとか川栄とか。
    他の演技派の俳優女優が演じてたら違った気がする。
    篠原さんって今回初めて認識した女優さんだけどちょっと凄すぎた。


    +212

    -1

  • 1930. 匿名 2017/11/11(土) 10:07:02 

    今回の壮絶なのを見ると、前回の「下から産みたい」にこだわってたあの話は何だったんだろうって改めて思った

    +285

    -12

  • 1931. 匿名 2017/11/11(土) 10:07:25 

    下屋、転科したら髪切るのかな?

    +17

    -1

  • 1932. 匿名 2017/11/11(土) 10:08:16 

    >>1884
    実母と妹の方が正直に頼みやすくて良かったじゃんw
    義母が園児みてて何かあれば、それはそれで余計に揉めるからノータッチが正解

    +12

    -4

  • 1933. 匿名 2017/11/11(土) 10:10:11 

    元気で産まれて、成人になって真面目なだけが取り柄のこどもがいます。
    健康であればちょっとくらい勉強が出来ないとか運動能力が、とか、本当に小さな事。
    大人になっていてもいつも健康で穏やかな毎日でありますようにと祈ってます。

    +34

    -32

  • 1934. 匿名 2017/11/11(土) 10:13:20 

    >>1933
    子どもに真面目だけが取り柄って、、。あなたが知らないだけで、お子さんは取り柄たくさんありますよ。私が母にそんなこと言われたり思われてたら腹立ちます。なんかコメントからいい母親ぶってる毒親って感じします。

    +32

    -35

  • 1935. 匿名 2017/11/11(土) 10:14:11 

    >>1920
    え、逆じゃない?
    自営業の方が事業主一人だったり、家族のみ、少数の従業員とかの小規模の経営が多いから簡単に休めないと思うけど。

    +135

    -5

  • 1936. 匿名 2017/11/11(土) 10:14:47 

    年の離れた姉が予定日直前で死産した。
    当時わたしは小学生で、姉が家を出たのはもっと前だったからあまり長く暮らしていたわけではなくて、姉を好きとか嫌いとかもないような冷めた関係だった。
    だけど、そのことがあって姉夫婦と両親のあまりの悲しみに 子どもながらとんでもないことが起こってしまった と感じたしあの時の空気は忘れられない。自分が妊娠出産して、姉の悲しみは想像してもしきれないことだと初めて実感した。

    +141

    -2

  • 1937. 匿名 2017/11/11(土) 10:16:06 

    >>1935
    そうそう。ドラマだからあの旦那さんは付きっきりでいられたけど、現実ならバースデーケーキの予約入ってたら絶対にケーキ屋は休めないよね。

    +143

    -4

  • 1938. 匿名 2017/11/11(土) 10:17:40 

    >>1933
    そうですか。としかwww

    この流れの中でよくこれ書き込めたなぁ。お子さんの苦労をお察しします。

    +73

    -14

  • 1939. 匿名 2017/11/11(土) 10:19:16 

    殺し屋呼ばわりされる
    西山さんの ご主人役の 深水元基さん
    寡黙なんだけど 存在感ありすぎました。

    見た目 あれだけど 奥さんと あかりちゃんを 愛する 心優しい 菓子職人のご主人だったね。

    心のこもったケーキ 素敵でした。


    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +195

    -0

  • 1940. 匿名 2017/11/11(土) 10:19:35 

    今回ボロ泣きしました。
    私自身も死産した経験があるのでいろいろと思い出して、気付いたら泣きすぎてしまい目が腫れて真っ赤。
    身も心も傷ついてたあの時、あなたは普通の出産じゃないから早く退院しろと言った医師にも見てほしいわ。

    +124

    -1

  • 1941. 匿名 2017/11/11(土) 10:19:47 

    昨日散々ドラマ見て泣いて、今日も、ガルちゃんの実況見返してたらまた涙出てきた....

    +20

    -3

  • 1942. 匿名 2017/11/11(土) 10:19:55 

    今妊娠25週なんだけど、寝る前に見て泣いて起きてここ見て思いだして泣いた。
    今回のコウノドリは特にトラウマ回かもしれない。
    初産だから色々未知だけど、陣痛が怖いとか簡単に言ってられないなと思った。
    人も赤ちゃんも妊婦さんもいっぱい見かけるから麻痺してるけど妊娠出産は奇跡なんだね。

    +52

    -3

  • 1943. 匿名 2017/11/11(土) 10:21:09 

    >>1939
    ジャンレノみたい。

    +27

    -1

  • 1944. 匿名 2017/11/11(土) 10:21:54 

    >>1814
    うちの旦那号泣してましたよ!

    +26

    -1

  • 1945. 匿名 2017/11/11(土) 10:23:22 

    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +53

    -2

  • 1946. 匿名 2017/11/11(土) 10:27:25 

    篠原さんもっとブレイクして!と思った。
    けど、脇で細く長く作品をアシストする女優さんもとっても大事だよね。

    +150

    -2

  • 1947. 匿名 2017/11/11(土) 10:28:56 

    ちょっとー!
    横からだけど、いちいち揚げ足取りして荒らさないでよー!

    +5

    -3

  • 1948. 匿名 2017/11/11(土) 10:32:27 

    あのケーキは反則だよ…
    お父さん、1人でどんな気持ちで作ったんだろうと思うと、それでまた泣ける。
    戸籍にのらないってことは、死産届け?には名前もないってことだよね?辛いね。

    +178

    -3

  • 1949. 匿名 2017/11/11(土) 10:44:03 

    >>1939
    セリフ少ないし表情もあまり変わらないのに、なぜか優しそうに見えたからすごいよねw

    +64

    -0

  • 1950. 匿名 2017/11/11(土) 10:44:20 

    SNSに安易に安定期報告出来ないよね。

    +35

    -1

  • 1951. 匿名 2017/11/11(土) 10:46:08 

    >>1901
    わたしもそうだよ。
    初期すぎて、心拍もなかったな。
    でも、ジワジワ泣けてきた。

    +75

    -2

  • 1952. 匿名 2017/11/11(土) 10:47:16 

    >>1252

    ドラマ自体はフィクションだけど、こういう思いをしている妊婦さんや家族が山ほどいるという点ではある意味、ノンフィクションだよ!

    +193

    -1

  • 1953. 匿名 2017/11/11(土) 10:48:49 

    ほんとーに篠原さんの演技、舞台だったらスタンディングオベーションしたい!

    +217

    -3

  • 1954. 匿名 2017/11/11(土) 10:50:42 

    周りの友達が流産してる友達が数人いて
    なんて言葉かけてよいかわからず
    私はただ彼女の話を聞いてあげることしか
    できなかった。私は独身だからまだ
    出産経験もないけど元気に産まれてくることは
    奇跡なんだよね✨
    今回は大号泣しました。
    西山さん役の人旦那さん役の人演技素晴らしかった!男の人も観てほしいドラマです。

    +158

    -6

  • 1955. 匿名 2017/11/11(土) 10:55:44 

    お産に限らず患者さんが亡くなったら、病院関係者が泣いた方が嬉しいですか?私も最初は悔しくて悲しくて泣いてしまっていたけど、先輩医師に、
    「一番辛いのはご家族だから絶対に泣くな!」
    と注意され、それ以来泣いていません。
    周産期医療はまた特別な話と言うのもありますよね

    +191

    -2

  • 1956. 匿名 2017/11/11(土) 10:55:54 

    昨日の放送で号泣、今このトピを見て昨日の放送を思い出してまた泣きそうになっている2人娘の母です。次女は今年出産したばかりなのでこのドラマがリアルで毎週泣きますが、昨日は特に切なすぎて(>_<)
    無事に出産出来たのは奇跡だと改めて思いました。毎日大変でイライラしてしまう時もあるけど、産まれてきてくれた事にもっと感謝しないとな。

    +70

    -24

  • 1957. 匿名 2017/11/11(土) 10:58:26 

    私は40歳、未婚です。
    この歳ですし
    こどもは望めませんが、
    それもありまして
    涙無くして観れませんでした。
    赤ちゃんを産むということは
    奇跡なのだと痛感します。
    五体満足、元気に泣く。

    世の中のおかあさん方に
    私はかげながら
    フレーフレー!と
    応援させていただきます。

    +431

    -2

  • 1958. 匿名 2017/11/11(土) 10:58:38 

    あとから矢沢心が「知らなくてごめん」とか言ってこなかったのがよかった。お互いを想い合っているけどこれからも仲良くなんて絶対できないもの。
    続いたとしても命日にお花を贈るだけの距離感だね。

    +349

    -3

  • 1959. 匿名 2017/11/11(土) 11:00:56 

    心がケーキ屋に子供連れて行くことはできないね

    +229

    -0

  • 1960. 匿名 2017/11/11(土) 11:01:12 

    あとから来た同室の妊婦、AV女優の長澤つぐみだったな……しらけた……

    +123

    -6

  • 1961. 匿名 2017/11/11(土) 11:02:39 

    >>1958

    私が矢沢心だったら
    頃合いを見て一人でプリンを
    買いに行く。

    +31

    -60

  • 1962. 匿名 2017/11/11(土) 11:03:19 

    >>1955
    私なら泣かれたくないかな、特に新米の人には。
    コウノトリで言えば、綾野剛、吉田羊が泣いてくれたら救われるかも知れない。
    下屋達みたいに若手が泣いたら本当に力不足だったんじゃ?と思うかもね。
    大森南朋と星野源は信用出来る医師と思ってるけどきっと泣かないと思う、そういうことじゃないの?

    +169

    -5

  • 1963. 匿名 2017/11/11(土) 11:03:22 

    妊婦さんは 自分を責めちゃうけど
    なにも悪くない。

    子供が 産まれてくるのって 本当に奇跡なんだなって 思わせてくれた神回でした。


    この場面は 涙腺崩壊……。


    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第5話

    +297

    -5

  • 1964. 匿名 2017/11/11(土) 11:04:30 

    >>1957
    ご自身のお母様にも、その気持ちをぜひ伝えてあげてください。
    40年前、命をかけてあなたを産み育ててきたのですから。

    +101

    -3

  • 1965. 匿名 2017/11/11(土) 11:08:12 

    原因不明ってことは、遺伝とか夫婦のの遺伝子的なこととかは関係ないってこと?
    次の妊娠も、赤ちゃん欲しいけどまた死産したら…と思うと怖いし、辛いね。

    +137

    -1

  • 1966. 匿名 2017/11/11(土) 11:09:22 

    いま録画見終わりました。
    今期のでは一番泣きましたね。。
    夫婦役の方達迫真の演技でした。
    自分は安産で子供も元気に育っている奇跡を大切に生きていかないとなぁと改めて考えさせてくれました。

    +200

    -3

  • 1967. 匿名 2017/11/11(土) 11:10:26 

    >>634

    この台詞、ドラマでもいってたよ!

    +95

    -2

  • 1968. 匿名 2017/11/11(土) 11:13:26 

    >>1934
    そんなにつっかからなくても良さそうなコメントじゃない?

    +20

    -3

  • 1969. 匿名 2017/11/11(土) 11:14:19 

    演技とは思えない演技に泣けたよ
    私は32歳で出産したけど
    妊娠したんだから自動的に生まれるものだと思って
    なんにも気を遣ってなかった
    当時は妊娠は病気じゃないとマスゴミが触れ回ってたし
    バカだったからそうだと思ってた
    今は子供も成人して子供の成長のいろんなイベントを経験できたのも
    ただ運が良かっただけなんだと自分の傲慢さに昨日は泣けました
    普通に生まれてくるのがこんなに大変だとは知らなかった

    +180

    -7

  • 1970. 匿名 2017/11/11(土) 11:17:35 

    奇跡って何回言うんだよ、くだらないwww

    +2

    -92

  • 1971. 匿名 2017/11/11(土) 11:21:01 

    >>1961 原作ではあかりちゃんママから七村さんに手紙が行くんだよ。半年経っても毎日泣いています。会うのはまだ無理って。私はあかりちゃんママ側なので、来られても辛い思いをまたしてしまうからそっとしてほしいかも。こっちから連絡できるようになるまで待ってもらうかな

    +168

    -1

  • 1972. 匿名 2017/11/11(土) 11:21:09 

    私が死産したときも助産師さんに
    「おめでとうございます」って言われて
    ものすごく違和感を感じた。
    でも今考えると助産師さんも
    考えあっての言葉だったのかなぁ。

    +198

    -5

  • 1973. 匿名 2017/11/11(土) 11:25:49 

    >>1971

    1961です。
    事情が分からなかったので
    安易なコメ、申し訳ないです。
    あかりちゃんママに
    寄り添える対応が
    できましたらと思います。

    +16

    -1

  • 1974. 匿名 2017/11/11(土) 11:27:32 

    来てほしくないから自分からプリン贈ったのかな
    おめでとうの一言で精一杯だったのかな

    +247

    -8

  • 1975. 匿名 2017/11/11(土) 11:27:57 

    妊娠初期には流産しないか心配で、安定期迎えてもまだまだ安心はできなくて、後期に入っても赤ちゃんの胎動が少ないだけでかなり不安になって、産まれてもSIDSが怖いし、うつ伏せで窒息しないかハラハラするし、1年経っても夜中息してなかったらどうしようって突然心配になる。
    今こうしている私たちだっていつ死ぬかわからないし、命が芽生えた瞬間からもうすでに死と隣り合わせなんだよね。
    無事に産まれること、育つこと、命があるということがどれだけ尊くて素晴らしいことなのか考えさせられました。

    +230

    -3

  • 1976. 匿名 2017/11/11(土) 11:29:51 

    流産を経験して昨日の回で死産を目の当たりにすると子供が欲しいはずなのに怖くなってしまって何で欲しいのかわからなくなる時があります。
    年齢的に余裕が無いから?
    周りの友達に子持ちが増えてきたから?
    親や親戚に子供はまだかと聞かれるのが鬱陶しいから?
    私正直これ全部当てはまります...。
    毎月生理が来て残念に思う気持ちと流産が怖くてどこか安心している自分もいます。
    矛盾していてどうしたらいいのかわからないです..

    +147

    -4

  • 1977. 匿名 2017/11/11(土) 11:30:59 

    現実だと、あの後小さい身体を火葬で焼かなくてはならないんだよね…?心が潰れるわ。

    +192

    -2

  • 1978. 匿名 2017/11/11(土) 11:35:09 

    >>1955
    私は泣かれたくないです。昨日のドラマやここのコメントを読みながら冷たいかな?心狭いのかな?とも思ってた。前に死産で産んだ時、病院の若いスタッフが自分の事のように泣いてくれたけど、
    「私が一番辛いのに。映画でも見てるつもり?」
    と思ってしまった。それよりも、
    「ごめん痛いよね、我慢してー!はいごめんね」
    みたいに手を握ってくれてた先生の優しさが身にしみた。なかなか謝る事はないだろうけど不思議。 これって人それぞれだと思いました。

    +123

    -3

  • 1979. 匿名 2017/11/11(土) 11:35:34 

    >>1832
    こういうのほんとドラマでやって欲しい!
    毎日夕ご飯の18時きっかりに面会に現れて、断りなしに寝ている赤ちゃん抱っこして起こして「どうしたのー?お腹ちゅいたのー?ママもおあずけだねー」って泣いてる赤ちゃん渡してきた実姉に見てもらいたい!!
    二人目のときも退院後もしょっちゅう家に来て産褥期の私にコーヒー入れてとか車で駅まで送ってとか…姉も子供産んだ経験あるとは思えない。

    +110

    -5

  • 1980. 匿名 2017/11/11(土) 11:37:27 

    >>1955
    私は8カ月で原因不明の死産をしました。
    死産をしたと分かった時、たんたんと説明をする医師にこの人は何を言ってるんだろう?しかなかったです。

    その後無痛分娩で亡くなったと報道されたあの病院、私が診てもらってた産婦人科でした。

    出産は違う病院でしましたが、そこの医師は説明しながらも、私の抑えきれない泣き声を聞きなんとも言えない悲しんでくれている表情をしながら説明をして下さいました。

    助産師さん看護師さん、皆んなはじめて会ったのに泣いてくれたけど、嫌な気持ちにはならなかったです。逆に少し救われたかもしれません。

    +150

    -5

  • 1981. 匿名 2017/11/11(土) 11:38:05 

    >>1962
    星野源が泣いたら、パート1の事もあるし心配になってしまうし、大森南朋が泣いたら何か黒い力でも働いたのか?と勘ぐる。そういえば病院長出てこないね

    +79

    -1

  • 1982. 匿名 2017/11/11(土) 11:39:24 

    >>1975
    わかります。うちはもうじき2歳になりますがいまだにそうです。
    これから子が20歳30歳と大人になっても、ずっと心配してるんだろうなぁ。

    +19

    -4

  • 1983. 匿名 2017/11/11(土) 11:43:36 

    まだ5話だと思えないぐらい一話一話が考えさせられるドラマだよね

    +55

    -3

  • 1984. 匿名 2017/11/11(土) 11:46:41 

    私も今年の1月に死産をしました。陣痛で苦しんで産んでも我が子は産声をあげることなく産まれてきました。戸籍にものらない我が子。本当に辛かったです。今回のコウノトリをみて色々思い出しました。妊娠して、そして産声をあげて産まれるということは本当に奇跡なんだなと思います。

    +192

    -5

  • 1985. 匿名 2017/11/11(土) 11:52:21 

    >>1980和泉市のあの病院?人気産婦人科だったよね

    +9

    -4

  • 1986. 匿名 2017/11/11(土) 11:56:50 

    綺麗事かもしれないけど赤ちゃんみんな無事に産まれてきて欲しいと思った

    +203

    -2

  • 1987. 匿名 2017/11/11(土) 11:57:16 

    今回のは死産で苦しむ夫婦を描いたとともに、原因不明の死産が多いと世間に周知してるんだろうね
    きっと医療機関を責めてしまう親御さんがたくさんいるんだろうな
    仕方ない事だけど…医者にもどうにも出来ないんだろうね

    +171

    -2

  • 1988. 匿名 2017/11/11(土) 12:04:01 

    二人目妊娠で一週間後が予定日です。
    元気に生まれてくることが当たり前じゃないと思いしらされました
    ほんとに出産って奇跡ですね。神に感謝です

    +25

    -9

  • 1989. 匿名 2017/11/11(土) 12:06:28 

    流産や死産を経験したら辛くてコウノドリなんか見ようって気になれないよ、実際。

    +107

    -10

  • 1990. 匿名 2017/11/11(土) 12:09:36 

    まさに今、切迫早産で自宅安静中。
    昨日の回見て、胎動があるたびにホッとしている自分がいる。
    出産は本当に奇跡なんだ。

    +46

    -4

  • 1991. 匿名 2017/11/11(土) 12:10:16 

    >>1976一度妊活から離れてみたらどうでしょうか?
    趣味があれば趣味に力を入れてみたり、新しい事に挑戦してみたり

    +4

    -5

  • 1992. 匿名 2017/11/11(土) 12:12:21 

    >>1957
    結婚、出産を望んでおられるならまだわかりませんよ!
    私、40で結婚して42で出産しました。

    +22

    -12

  • 1993. 匿名 2017/11/11(土) 12:15:07 

    管理入院してたのに何で!?って思うよね。
    自分は持病があったので三ヶ月前入院して医師の勧める無痛で産んで、そのあと自分が呼吸器を付けなきゃ暮らせないくらい体になった。
    自分のことでこれだけ悔しいのに赤ちゃんが亡くなるなんて本当に想像を絶する。

    +27

    -8

  • 1994. 匿名 2017/11/11(土) 12:16:21 


    9人殺したアイツに
    母親がどれだけ大変な思いして
    この世に産み出したのか
    知ってもらいたいわ!

    そしてお前も五体満足に
    産まれてきたこと感謝しろ!


    +267

    -8

  • 1995. 匿名 2017/11/11(土) 12:19:16 

    >>1985
    そうです。
    院長先生に診てもらっていたのに、赤ちゃんの心拍が確認できないからエコーで診るとなった時院長先生じゃない違う先生でした。

    その後に説明もその先生がしていて院長先生は出てもこなかったです。

    私は不妊治療から院長先生に診てもらっていたからすごく信頼していたしいい先生だと思っていたけど、最後の対応であの病院を見ると涙が溢れてくるようになりました。

    原因不明で心拍が停止してた事は昨日のコウノドリでも見たようにきっと誰も予測できなかっただろうし誰も悪くないのは分かってるけど、その後の対応は本当にズタズタにされた気分でした。

    その後の病院でその傷を少し癒されたけど、病院の医師も看護師も助産師もきっと色んな思いがあると思うけど、患者さんに寄り添うって事は私は悪いことではないと思います。

    +64

    -6

  • 1996. 匿名 2017/11/11(土) 12:22:09 

    西山さん夫婦もまわりの人も、みんな素敵な人だったね。
    夫が妻を責めるでもなく、医者を責めるでもなく、次は元気な子を、なんて無神経な人もいない。
    前回イラッとした感情が、今回で浄化された。

    +136

    -4

  • 1997. 匿名 2017/11/11(土) 12:23:22 

    来週は小栗旬が出るらしいね。楽しみ。

    +59

    -5

  • 1998. 匿名 2017/11/11(土) 12:26:04 

    元AV女優は出れて不倫の豊本は出れないのか…

    +11

    -6

  • 1999. 匿名 2017/11/11(土) 12:29:19 

    私には会社で同じ予定日の妊婦さんがいて
    週数も一緒だから
    性別わかった?!とかわいわいしてたけど
    7ヶ月でお腹の中で亡くなりました
    自分のことの様に悲しかった
    ほんと、出産て奇跡ですよね

    +57

    -14

  • 2000. 匿名 2017/11/11(土) 12:30:21 

    昨日泣きすぎて今日目が腫れまくり(笑)

    +21

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。