ガールズちゃんねる

子供を実母に預けて働いている方いらっしゃいますか?

953コメント2017/11/10(金) 11:14

  • 1. 匿名 2017/11/06(月) 21:58:59 

    1歳の息子がおります。
    春から保育園に預けてフルタイムで働く予定でした。
    しかし3歳までは認可保育園に入れる見込みがなく(激選区・夫が自営業などの理由)、近所の認可外は保育料が月7万円以上の所ばかりです。

    来春母が定年退職して近所に引っ越してくることになり(色々あり父とは別居)、母も孫の面倒をみたいと言ってくれているので、フルタイムではなく母に預けて週3〜4・一日4時間程度のパートにしようか迷っています。

    過去トピでは「義母に預けるくらいなら保育園に入れた方が良い 」という意見が多く見受けられましたが、実母ではどうでしょうか?
    短時間とは言え、動き回る孫の面倒をみて孫ノイローゼにならないか心配もあります。

    実際に実母に預けて働いている方のお話が聞きたいです。
    メリットデメリット、お礼はどの程度してるかなども教えてください。

    +129

    -399

  • 2. 匿名 2017/11/06(月) 22:01:28 

    お母さん可哀想
    歳だろうし絶対に肉体的にも精神的にも疲れる。

    +1980

    -81

  • 3. 匿名 2017/11/06(月) 22:01:56 

    子供を実母に預けて働いている方いらっしゃいますか?

    +45

    -89

  • 4. 匿名 2017/11/06(月) 22:02:08 

    実母でも一緒だと思うよ

    +1228

    -10

  • 5. 匿名 2017/11/06(月) 22:02:13 

    最近孫疲れていうのあるらしいから、
    お母さん、あなたがおもってるほど体力なかったりするよ??

    +1509

    -13

  • 6. 匿名 2017/11/06(月) 22:02:27 

    自分の子を見るだけでも疲れるのに
    おばあちゃんが孫をかわいいというだけでそんなに預かれない気がする。
    もちろんかわいいと思うけど
    絶対体力、精神的に疲れます。

    +1419

    -25

  • 7. 匿名 2017/11/06(月) 22:02:39 

    うちの近所のおばちゃんは責任重いから、断ったって言ってた。

    +979

    -12

  • 8. 匿名 2017/11/06(月) 22:02:48 

    実母がケガしたり、途中でみれなくなった時のことも考えた方がいいですよ。

    +1033

    -4

  • 9. 匿名 2017/11/06(月) 22:02:58 

    たまに預かるのとは大違い
    やっぱりやめたというわけにもいかないし
    病後の回復期だけ実母に預けて、普段は保育園がベストかな?

    +1116

    -6

  • 10. 匿名 2017/11/06(月) 22:03:02 

    最初は嬉しいだろうけど段々迷惑になると思う。

    +927

    -6

  • 11. 匿名 2017/11/06(月) 22:03:18 

    急な病気の時にお迎えお願いする…くらいは、お母さんさえ良いと言ってくれてるなら甘えたら良いと思うけど、お母さんを保育所代わりにするのはさすがに…

    +1216

    -8

  • 12. 匿名 2017/11/06(月) 22:03:19 

    >>2
    私もそう思うけど、主の場合はみたいといっている。
    優しさかもしれないけど主は強制してないよ

    +54

    -66

  • 13. 匿名 2017/11/06(月) 22:03:26 

    実母が毒母なので子どもを見てもらうなんて、ありえない!

    +368

    -62

  • 14. 匿名 2017/11/06(月) 22:03:26 

    週1で実家に1歳の子供つれて行ってたけど、お母さん夕方には疲れてたよ
    それから月一にしてる
    お母さん可哀想だよ

    +853

    -18

  • 15. 匿名 2017/11/06(月) 22:03:34 

    あなたがお母さんの教育方針やしつけに文句言わなければいいんじゃない?
    あれはどめ!これはだめ!あーしないで。こーしないで。っていろいろ注文つける人いるよね。
    しかも実母だから言いやすい。
    お母さん、ストレスたまらなきゃいいけど

    +636

    -10

  • 16. 匿名 2017/11/06(月) 22:03:41 

    実際子どもに怪我されるとイラッとするよ。保育園だとしょうがないですよねーで流せることも実母だと違う…

    +590

    -24

  • 17. 匿名 2017/11/06(月) 22:03:44 

    私の場合、母と祖父母が同居だったからおばあちゃんが何から何までお世話してくれたけど、お母さんとは・・・とふと考えたよ。

    +292

    -5

  • 18. 匿名 2017/11/06(月) 22:03:47 

    上沼恵美子が「プロに預けなアカン」って言ってたの思い出した。

    +722

    -8

  • 19. 匿名 2017/11/06(月) 22:03:52 

    実母さんの体力にもよるし、何かあった時に責任を押し付けるようなことにならないことを祈る。
    あくまでも子どもの責任は主とご主人にあるんだということを忘れてはならないよ。

    +470

    -6

  • 20. 匿名 2017/11/06(月) 22:03:53 

    え~って思ったけど、お母さんから見たいって申し出てきたならいいんじゃない?

    +329

    -54

  • 21. 匿名 2017/11/06(月) 22:03:56 

    お母さん次第じゃないの?
    でもフルタイムはきついと思うわ

    +450

    -8

  • 22. 匿名 2017/11/06(月) 22:04:03 

    ゆっくりさせてあげなよ
    たまに会う方がお互いいいと思う

    +430

    -6

  • 23. 匿名 2017/11/06(月) 22:04:26 

    実母に預けてフルタイムで働いています。
    保育園の様に病気を貰う事がないので、子供の病気を理由に仕事を休む事がありません。
    母も身体を動かせるので、ボケ防止になると言っています。

    +117

    -212

  • 24. 匿名 2017/11/06(月) 22:04:29 

    旦那さんが自営業なのに主がパートに出ないといけないほど収入がないの?
    ちょっと色々無計画じゃない?

    +133

    -142

  • 25. 匿名 2017/11/06(月) 22:04:36 

    主。 孫ブルーで検索してみ〜

    +334

    -11

  • 26. 匿名 2017/11/06(月) 22:04:46 

    その子の性格にもよるけど、男の子はパワフルだしチョロチョロするからね。

    主さんに兄か弟いるかな?
    お母様が男の子育てていないと、厳しいかも。
    ご近所さんにも実母に預けていた人いたけど、1年経たずに保育園入れたよ。

    保育園激戦区は本当に大変ですね…

    +337

    -4

  • 27. 匿名 2017/11/06(月) 22:04:56 

    切羽詰まっている訳でもなく、迷っているくらいなら3歳までは子供と一緒にいてあげたら

    +470

    -31

  • 28. 匿名 2017/11/06(月) 22:05:03 

    悪いけど1才から預けてパートでもいいからしたいってどれだけ余裕なくて子供作ったんだよって思う

    +393

    -265

  • 29. 匿名 2017/11/06(月) 22:05:14 

    むしろまだ主さんが子供の面倒をみればいいのでは?

    +429

    -14

  • 30. 匿名 2017/11/06(月) 22:05:16 

    義母も実母も一緒でしょ二人とも子育て経験者なんだから
    主さんの実母が40代とかなら話は違うけども

    +82

    -15

  • 31. 匿名 2017/11/06(月) 22:05:17 

    近所に、姉妹で子供を預けてる家がある。
    親御さんは60歳過ぎ。
    いくら本人が良いと言っていても、親のことを保育所代わりにするのは正直甘え過ぎだと思う

    +601

    -24

  • 32. 匿名 2017/11/06(月) 22:05:24 

    未婚だからわからないんだけど、こういう場合、子供に事故が起きたらどっちが責任とるの?
    お母さん?おばあちゃん?

    +142

    -10

  • 33. 匿名 2017/11/06(月) 22:05:38 

    体力の衰えた実母より、数年と割り切って保育園に預けた方が何かと気が楽。私はね。
    3歳過ぎたら認可も空きが出るだろうし。
    考えたくはないけど万が一ということがあるし、やっぱりプロの方が安心かな。

    +414

    -6

  • 34. 匿名 2017/11/06(月) 22:05:53 

    みたいと言うなら甘えたら?

    +23

    -30

  • 35. 匿名 2017/11/06(月) 22:05:57 

    お母さんの年齢にもよるよね。
    若いひとなら40代でも孫いる人いるしね

    +250

    -4

  • 36. 匿名 2017/11/06(月) 22:06:06 

    親に投げるのは良いけど、保育場所考えて欲しいわ
    うちの隣の老夫婦が、昼間孫をずっと預かってて、ドタバタ走る音が酷くて困った。3歳過ぎても幼稚園入れて送り迎えもその後の保育もずっと祖父母。
    隣からは何年も子供の奇声。
    まだうちが昼はいないから我慢出来る範囲だけど、産休の間とか気が狂うかと思った。まさに三文安な子に育ってる。
    働くなら保育園入れて欲しいわ

    +60

    -80

  • 37. 匿名 2017/11/06(月) 22:06:20 

    一歳!?それは無謀だわー。
    小学生くらいならいいけどー。

    +362

    -7

  • 38. 匿名 2017/11/06(月) 22:06:52  ID:8XhbiON6oK 

    普段の関わりにもよるのではないでしょうか??( *´꒳`* )私はまだ働いておりませんが、うちの実母は働いていて、休みの日など必ず遊びます。週に2回~3回は必ず会っててとても懐いてるしお互いの信頼関係も出来てると思います。主さんが言う、週に4回ほど、1日4時間というのはうちならかなり余裕だと思います。でも例えば あまり会う機会が今まで少なかったりだと、実母も子供もお互いに疲れたりすることもあるのではないでしょうか??最初は良くても、実母さんに疲れなどたまって 無理だとなった場合、主さんは仕事辞めなければなりませんよね。そうなると大変なので、慎重に考えた方がいいかもしれませんね。

    +92

    -56

  • 39. 匿名 2017/11/06(月) 22:07:15 

    お母様気の毒よ… 
    経験者です。

    +418

    -17

  • 40. 匿名 2017/11/06(月) 22:07:16 

    友達が離婚して出戻りして
    実母に預けてる。
    わがままで超偏食だよ。
    やっぱりプロに預けた方が良い。

    +421

    -11

  • 41. 匿名 2017/11/06(月) 22:07:17 

    私なら、一時保育と週1程度お母さんにという感じでお願いして、保育園決まり次第預けるかな。
    週4お母さんは負担が大きいと思う。一時保育だけで働ける職場なら尚いいけど、週一、フルタイムじゃないならお願いするかもしれない。
    もちろん強制はしない。

    +212

    -6

  • 42. 匿名 2017/11/06(月) 22:07:31 

    1日預かっただけでも疲れるみたいだよ。
    自分の子供じゃないから、やっぱり怪我とか食べ物とか色々気を遣うだろうし。
    実際に始めてみないと解らないけどね。

    +267

    -7

  • 43. 匿名 2017/11/06(月) 22:07:33 

    うちの母(還暦)は「週2以上は無理」と言っていた。参考までに。

    +312

    -5

  • 44. 匿名 2017/11/06(月) 22:07:38 

    甘々すぎて傲慢なおガキ様になりかねないのもデメリットかもね
    ほらほら、〇〇ちゃんダメじゃない〜って口だけで動かない人のところの子は大体そうだもん
    おばあちゃんならなおさら動かない、動けなさそう

    +221

    -6

  • 45. 匿名 2017/11/06(月) 22:07:44 

    私も長女を実母に預けて仕事してましたよ!とは言え、母もまだ40代で若かったから頼めたのかも。あとは実母という事で、いろいろ甘えられたから私は良かったと思ってる。母も孫守りが出来て幸せだと言っていました。
    主さんのお母様はいくつなんですか?

    +117

    -90

  • 46. 匿名 2017/11/06(月) 22:07:58 

    実家に子ども預けて働いてる人いるわ
    託児所、保育所代が勿体ないからとか言うけど預けて遊び歩いて飲み歩いて男と遊んでる奴もかなり居る

    +246

    -12

  • 47. 匿名 2017/11/06(月) 22:07:57 

    誰かに預けないと仕事できないのにそこまで仕事したいの?
    仕事しなきゃ家系が苦しいのに子供産んだの?

    +166

    -97

  • 48. 匿名 2017/11/06(月) 22:08:30 

    >>35
    定年して〜〜って書いてあるから60過ぎじゃない?

    +191

    -3

  • 49. 匿名 2017/11/06(月) 22:08:42 

    まわりがとやかく言う事じゃないし、周りに聞くことでもないんじゃない?
    主のお母さんがいいよ。って言うならいいんじゃない?

    +163

    -14

  • 50. 匿名 2017/11/06(月) 22:09:14 

    たまに会う孫が一番だよ
    責任なく可愛がるだけで済むから、孫預かったら責任が出てくる。
    いくら可愛い孫でもその年から子育てもう一度やれってのは酷だわ

    +241

    -7

  • 51. 匿名 2017/11/06(月) 22:09:34 

    結婚して母親になったのにお母さんに甘え過ぎだと思います。
    人に任せっきりの人って何故子供産んだのかなと思います。

    +241

    -23

  • 52. 匿名 2017/11/06(月) 22:10:05 

    なんとなく書き方的にお母さんに預ける方に気持ちが傾いてるっぽいね。
    ならとりあえずお願いしてみたら?
    やっぱ無理だわってなったら保育園入れたら(入れざるを得ないだろうけど)良いんじゃない?
    フルタイムかパートかってのはこれから探すっぽいし。

    +57

    -5

  • 53. 匿名 2017/11/06(月) 22:10:08 

    託児所付きの仕事を探す

    +71

    -2

  • 54. 匿名 2017/11/06(月) 22:10:15 

    とりあえず、なんで子供つくったとか、無計画とかいうコメントやめたら?人それぞれだから。

    +140

    -61

  • 55. 匿名 2017/11/06(月) 22:10:45 

    お母さん、やっと子育ておわって、自分の時間自由に使えるのに
    また1歳をみないといけないのはしんどくない?
    うちの母親、今からは私の時間♡て言って結構たのしんでるけど

    +192

    -6

  • 56. 匿名 2017/11/06(月) 22:10:51 

    義両親が義姉の子供を預かってたけどやつれてたよ。
    体力面もだけど、やっぱり娘と言えど他所様の子だから怪我させられないって気に病んでた。

    面倒見るのが主さんのお母さん一人だと大変かもね。

    +114

    -2

  • 57. 匿名 2017/11/06(月) 22:11:24 

    私のパート先にも
    「子どもができたら 近所に住む義理母に見てもらう
    パートだから
    保育園に預けたらお金が残らない」っていうアラサーがいるけど
    その義母さん ガンの手術したり
    大変そうなので
    もう不妊であってほしいぐらい
    義母さん かわいそう

    いつもお金をせびったり
    週末の外食に呼び出して払わせたり
    今でも悪辣だから

    +134

    -10

  • 58. 匿名 2017/11/06(月) 22:11:35 

    >>54
    そう言うのをいろいろ意見する場でしょ(笑)
    匿名掲示板なんてさ(笑)

    +84

    -27

  • 59. 匿名 2017/11/06(月) 22:12:28 

    保育園に入れたらってコメしている人は、ちゃんと読んでからコメしているのかな?

    +45

    -14

  • 60. 匿名 2017/11/06(月) 22:12:38 

    >>32
    母親に決まっとる

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2017/11/06(月) 22:12:46 

    従兄弟の嫁が叔母(義理母)に預けて仕事行ってたけど
    側から見ててもないなって思った。
    私は実母いないので働くなら預けます。
    もしくは子供連れて行けるような職場探すか。

    +32

    -4

  • 62. 匿名 2017/11/06(月) 22:12:50 

    定年退職ってことは結構お年なんだよね?週一でもきついんじゃないかな。ましてや旦那もおらず一人で見るなんて。
    あなたの生活が楽になればと思って優しさから見たいと言ってるだけじゃないの?

    +138

    -4

  • 63. 匿名 2017/11/06(月) 22:12:53 

    お母さん定年退職してやっとのんびり…って時に毎日孫の世話はツラいと思う。
    1歳なら目が離せないしね。

    私なら申し訳なくて頼めない。

    +174

    -2

  • 64. 匿名 2017/11/06(月) 22:14:41 

    一時保育を基本として、どうしても保育園に預けれない時だけお母さんにお願いしては?
    それくらいならお母さんも今の気持ち通り、面倒みたいという気持ちのままうまくいくと思う。
    長い時間はねぇ。
    うちの父母はフルタイム共働きだったけど私は保育園ではなく幼稚園に入った。
    でも祖父母どちらの協力もあったし若かった。お母さんだけだと負担大きいと思う。

    義母と実母の違いではなく、体力、精神面の話。

    +88

    -3

  • 65. 匿名 2017/11/06(月) 22:14:53 

    大人しい子でおうちでもくもくと時間潰せる子で、お母さんが元気な人なら大丈夫かもしれない。
    働く前に何日間か連続で預かってもらってみたら?
    仕事始めてみてやっぱダメだったってなっても困るし。

    孫可愛がってくれるけどうちの母にはそんなに預けられないや。たまに可愛がるからかわいいんだと思う。

    +112

    -3

  • 66. 匿名 2017/11/06(月) 22:15:29 

    こないだ、お稽古に孫連れてきたお婆ちゃんいた。
    お婆ちゃんも行きたい所あるなら、安請けして預かるんじゃないよって思ったわ。
    しかも諦めないで連れて行くってね〜。

    +51

    -7

  • 67. 匿名 2017/11/06(月) 22:15:32 

    >>58
    なぜ子供を作ったから論点ではないわ

    +17

    -30

  • 68. 匿名 2017/11/06(月) 22:15:46 

    実の親でも、金銭的な御礼はしていますか?
    私、孫の立場でしたが、大人になってからの母方の祖母からのあの時は大変だった話を聞かされていました。しょうがなかったかもしれないが、苦労させられたよ、という愚痴話。
    年を取れば、気持ちはあっても体力は付いていきません。
    そこをカバーする事が出来るのは、やはりお金です。
    おばあちゃん、ごめんなさい、両親が不甲斐なくて。

    +133

    -4

  • 69. 匿名 2017/11/06(月) 22:15:47 

    実際仕事始めたら、やっぱり辞めますなんて無責任な事できないよ。
    無謀な事はしない方がいい。

    +110

    -3

  • 70. 匿名 2017/11/06(月) 22:15:57 

    >>12
    そうかもしれないけど、実際に週何日かでも丸一日では持たないと思うな。
    はじめは全力で付き合って疲れるよ、きっと。

    +27

    -4

  • 71. 匿名 2017/11/06(月) 22:16:09 

    なんでいまこういう人いるんだろうね。
    育児はまわりに丸投げ
    可哀想なお母さん

    +193

    -20

  • 72. 匿名 2017/11/06(月) 22:16:22 

    >>36
    わかる!うちの隣もそれです。毎日毎日朝から夜お風呂まで入って帰ってるみたい。どこが本当の家なのか…というぐらい。

    幼稚園入学までの辛抱だなと自分に言い聞かせてたら、幼稚園入学してからもお迎え→その後夜までやっぱりいる…。

    どんな子に育つんだろう。私が親なら短期間は実親でも、後にちゃんとした機関に預けたい。実親の体力だけでなく、子供の情緒や性格形成のためにも他人や集団と関わらせたい。

    +102

    -10

  • 73. 匿名 2017/11/06(月) 22:16:34 

    もし怪我させたらと思うと、自分の子の時より気を遣う。
    そして自分はお母さんじゃないから、「おかあさーん!!」と泣かれたら手も足も出ない
    実の母は、近いようで、自分の家族とは違う生活をしている存在です。
    母親に月々いくら、何時間いくらと払えるなら話は違うと思いますが。こうしてもだいたい相手ではなく自分が甘えてなぁなぁにするでしょう。
    やめたほうがいいです。
    お母さんはもう子育ては終わったんです。甘えるのであればそれ相応の対価を。家族なのにお金は…と思うのであれば、甘えてる証拠です。それを言うのはもらうほう。
    そしてもらうほうも一度はそう言わないといけないような雰囲気になっているものです。

    +138

    -3

  • 74. 匿名 2017/11/06(月) 22:16:47 

    >>1のお母さんは面倒みたいって言ってくれてるのに
    なぜそこを無視したコメントばかりなの?
    そりゃ大変だろうなって意見は最もだし分かるんだけど
    やっと1人の時間とかってのはコメ主の勝手な想像の域を出てないと思う
    あと自分から勝手に親を当てにしてる人を引き合いに出すのも違うと思う
    >>1は自分から当てにしてるわけじゃないよ

    +22

    -37

  • 75. 匿名 2017/11/06(月) 22:17:14 

    >>68
    主さんはお礼についても聞いていますよ

    +11

    -6

  • 76. 匿名 2017/11/06(月) 22:17:21 

    お母さんは年を取っているから色々鈍くなってると思う。昔と今の常識も違うだろうし、何か起こってからでは遅いと思う。お母さんだから大丈夫だろうと過信しない方がお互いのためかも。

    +48

    -1

  • 77. 匿名 2017/11/06(月) 22:17:29 

    見たいと思うのは最初だけだよ。1週間もしたらヘロヘロになる

    +99

    -2

  • 78. 匿名 2017/11/06(月) 22:18:21 

    夫婦で育てたほうが良いと思う。
    今だけと割りきって高くても保育所に預けたほうが良いとおもう。
    そうでないと、旦那さんがあなたの実母をあてにするようになるでは?
    私の姉夫婦は両親に頼りすぎて、義兄が育児放棄して離婚になりました。

    +110

    -9

  • 79. 匿名 2017/11/06(月) 22:19:05 

    一歳から三歳までって、自我が芽生え初めてでもまだまだ意思疏通は難しくて、嫌々癇癪起こされて、何するかわからないから目も離せない…そして食事も排泄も着替えもなにもかも一人じゃできない、一番大変な時期だよね。
    いや~60過ぎてからなんの罰ゲームかと思うわ。

    +152

    -2

  • 80. 匿名 2017/11/06(月) 22:19:08 

    主です。
    厳しいご意見ありがとうございます。

    元々3歳まで(幼稚園に入るまで)は自宅でみる予定でした。
    しかし夫が怪我をしてから収入が減り、予定より早く私が働きに出て家計の足しにできたらと思っておりました。

    実母に任せたいという気持ちが大きい訳ではありません。
    ずっと働いてきたのが定年後に暇になって、遠い地でひとりで生活するのは寂しいから、孫の面倒をみさせてと母が言ってきたので、保育園か母に預けるかで迷っている次第です。

    +108

    -62

  • 81. 匿名 2017/11/06(月) 22:19:08 

    私の行ってる子育てサロンには毎回おばあちゃんと来る子が2人います
    その子の母が働いてるから面倒見てると言っていました
    なぜかすごく服装とかも若くなって他人の私には生き生きとしているように見えましたよ
    お母様とよく話し合ってくださいね

    +97

    -13

  • 82. 匿名 2017/11/06(月) 22:19:22 

    無認可で我慢したら。
    3歳になったら入れるんじゃないかな。

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2017/11/06(月) 22:19:23 

    自分の子、かわいいでしょ?
    ほら、孫はかわいいでしょ?
    嫌これ押し付けだからね。
    自分の子みたいに叱ったりしつけたりはできないし、(やれって言われてもやっぱりできない)何にしても体力違う。
    よく実の母に任せようなんて思えるなって思う。
    母親のと家政婦として思ってない?
    自分の子(孫)がかわいいと思ってるなんてどうして思えるの?

    +46

    -18

  • 84. 匿名 2017/11/06(月) 22:19:24 

    ここで聞いても、お母さんの年齢や状況も違うだろうし…
    お母さんと相談して決めるのが一番

    でもね、しょっちゅうとなると大変だと思うよ

    +108

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/06(月) 22:19:26 

    友達が預けてるけど、走られると追い付けないから買い物とか大変なんだって!

    +25

    -2

  • 86. 匿名 2017/11/06(月) 22:19:42 

    知り合いに早めに職場復帰しないといけない子がいて、1月から職場復帰して4月に入園するまでの3ヶ月ほどは実母に預けてたみたいです。
    期間限定ならいけそうだけど、3歳までとかになるとお母さんきつくないかな。

    +66

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/06(月) 22:19:44 

    主さん、どうしてもすぐ働きたいのでしたら、比較的良く寝てくれる子で旦那さんが協力的なら、夜や早朝じゃないかな。
    そうでないなら3歳まで踏ん張るか。

    やっぱり主さんと旦那さん、2人のお子さんだからね。
    お母様は、例えば主さんが仕事で旦那さんが病気の時など、ピンチの場合のみと考えた方がいいかも。

    +111

    -2

  • 88. 匿名 2017/11/06(月) 22:20:51 

    >>74だけど
    実際預けたけどやめた方が良いとか
    体力的にキツイとか
    そう言う意見は最もだと思ってるからそういうコメには言ってないよ
    なんか最初から人に頼るな的な事書いてる人居るから
    それは違うんじゃないかって話ね

    +30

    -3

  • 89. 匿名 2017/11/06(月) 22:21:00 

    こういうのって親依存とは違うんでしょうか?
    そもそも産んだのは誰なのかということ。
    最初から親に世話させるつもりで産んだのなら酷いなぁ話だなと思います。

    +36

    -24

  • 90. 匿名 2017/11/06(月) 22:21:03 

    >>74
    それ言い出したらもう何も…

    +6

    -7

  • 91. 匿名 2017/11/06(月) 22:21:35 

    もう出てるけど一時保育お願いしつつ、どうしても預けれない時はお母さんにお願いするのが一番いいと思う。
    そして働きながら保育園申し込めば、求職中よりは点数も高いから見つかり次第入園(^ ^)

    +99

    -0

  • 92. 匿名 2017/11/06(月) 22:22:06 

    >>2
    産め、働け、保育園入れない、母親に預けたら可哀想
    女はどうしたらいいの?

    +27

    -32

  • 93. 匿名 2017/11/06(月) 22:22:15 

    母親が面倒みたいってどんな風に言ったの?
    主「お金かかって大変なんだ~」
    母「私も見れたら良いんだけどね~」
    の社交辞令そのまま受け止めてない?
    家族だからって言葉は、面倒かけられる方が言うこと。子育てし終わってこれからのんびりできる母親に孫育てとか、甘えすぎだよ。

    +61

    -23

  • 94. 匿名 2017/11/06(月) 22:22:23 

    >>89
    別に親依存ではないと思う。

    +16

    -25

  • 95. 匿名 2017/11/06(月) 22:22:36 

    お母さんは働きに出ます、お父さんも働いています
    夫婦で押し付け合います、世代間で押し付け合います
    夜間対応の保育園まだー?放課後のクラブ活動はー?
    ベビーカーを満員電車や雑踏に突っ込む権利はー?

    生まれてくる子どもが可哀想な世の中になった

    +20

    -11

  • 96. 匿名 2017/11/06(月) 22:23:32 

    可愛がると面倒をみるって別物。
    定年するお母さんの年齢では1歳なんてキツいよ。
    週3日なら一時保育利用できると思いますよ。
    地域によるのかもしれないけど、調べてみたらどうですか?

    +101

    -0

  • 97. 匿名 2017/11/06(月) 22:23:40 

    ご主人に見てもらえばいいのでは?

    +32

    -5

  • 98. 匿名 2017/11/06(月) 22:24:37 

    否定的な意見ばかりだけど私は悪阻酷くて一度退社したけど、専業生活が暇すぎて子供が一歳半くらいから短期派遣で慣らし二歳から近くの実家に預けフルタイムで働きだしましたよ。
    職場も近く三歳からは幼稚園に行き迎えは母親に頼みました。
    弟が結婚した後、空の巣症候群になりかけてた両親は元気を取り戻しました。
    生活は旦那の稼ぎで余裕なので私の稼ぎを両親に援助してるから持ちつ持たれつで両親は若返り私も毎日充実した日々に満足してます。

    +20

    -44

  • 99. 匿名 2017/11/06(月) 22:25:45 

    >>80
    大変ですね。今までバリバリ働いてきたお母さんなら週一程度なら大丈夫じゃないかな?でも週4はやっぱり疲れちゃうよ。保育士やってるけど毎日ヘトヘトだもん 笑
    一時保育で働いてるお母さんもたくさんいます。検討してみてくださいね。もちろんお母さんにたまにお願いしてもいいと思いますよ。毎日はきついと思うけど、たまにならお母さんも嬉しいと思います。

    +69

    -3

  • 100. 匿名 2017/11/06(月) 22:25:50 

    1歳じゃオムツと離乳食(+ミルクの子もいるかも)だよね
    普通に大変そう
    年長さんか小学生ぐらいならまだマシだろうけど

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2017/11/06(月) 22:26:10 

    友達がそうだけど
    お母さんはもう限界らしくて喧嘩の嵐
    本当に子供の相手は大変らしい

    でも仕事もすぐ辞めれるわけじゃないし
    保育園決まるまでらしいけど全然決まらない。
    週2の4時間、元保育士のお母さんででこのザマですよ。

    +112

    -3

  • 102. 匿名 2017/11/06(月) 22:26:20 

    みんな、おばあちゃんになる人は体力ないって決めつけてるけど、人によると思うよ。
    私の母(50代後半)はフルで働いてる上にジムとサウナに毎日通ってて私より体力ある。
    遠方に住んでるからたまにしか会えないけど会うと一日中抱っこしてる。疲れない?って聞いても全然!って言われる。
    近くに住んでたら自分が孫見て、そしたらあんたがパートでも行けるのにね〜っていつも言ってる。孫のお世話したいって本心で言ってると思う。
    だから主さんのお母さんも体力あって本心で孫見るって言ってるなら甘えてもいいと思いますよ。

    +23

    -69

  • 103. 匿名 2017/11/06(月) 22:26:44 

    >>97
    怪我しただけでニートじゃないから。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2017/11/06(月) 22:27:26 

    いくら可愛い孫でも、たまに面倒見るのとそうじゃないのとでは違ってくると思う
    初めはいいかもしれないけどね

    お昼ご飯だって自分だけなら簡単なもので済ませられるけど、1歳なら食事にも気を使わなくてはいけないでしょ

    +72

    -0

  • 105. 匿名 2017/11/06(月) 22:27:35 

    >>80
    主さんさ、その「さみしいから孫みたい」ってのは孫面倒みさせることじゃないよ。
    お母さんがお母さんのお金でたまにおもちゃ買ってあげたり。基本は自分のペースで生活しながら、できればあなたたち、会いに来て多く顔見せに来てねってことじゃん。
    お母さんの不安も感じ取れず子供押し付けようとかよくできるね。
    お母さん引っ越してきて心細いだろうに。親の心配の前に自分が楽する方法探すなんて図々しいよ。
    お母さんは子育て終わったんだからあなたが子育てと親孝行両立しなよ。

    +132

    -17

  • 106. 匿名 2017/11/06(月) 22:28:07 

    >>102
    すごいね!そういうおばあちゃんもいるんだ〜

    +6

    -10

  • 107. 匿名 2017/11/06(月) 22:29:02 

    >>80
    お母さんだって可愛いのは最初だけとか、60過ぎてるのにかわいそうだとか、そんなのは他人の
    憶測だからね。主さんが旦那さんやお母さんと
    よく話し合って、まずは短期の仕事をしてみて
    様子を見てみるとか、試したらどうですか?
    家庭のやり方はそれぞれでいいと思う。

    +82

    -2

  • 108. 匿名 2017/11/06(月) 22:29:07 

    深夜働くのはどうですか??
    私は保育園が空いてないので深夜8時間働いてます。時給がいいので昼、短い時間働くより効率いいと思います。
    60過ぎた親に頼るのは甘えだと思いますね。

    +74

    -10

  • 109. 匿名 2017/11/06(月) 22:29:12 

    甘えすぎ

    +32

    -10

  • 110. 匿名 2017/11/06(月) 22:29:48 

    >>102

    子供相手とジムは全然違う。
    気が狂いそうなほど精神的にも体力的にも辛い。

    +95

    -4

  • 111. 匿名 2017/11/06(月) 22:29:57 

    >>80
    保育園に預けられるならお子さんには保育園がいいかも。
    もしくは、幼稚園にして迎えから主さんが帰るまで面倒をみてもらう。これならほどほどに寂しさと自分の時間と、両方楽しめるからどうかな?

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/06(月) 22:30:33 

    知らない土地に来たお母さんの孫みたいは、
    できるだけ会いに来てねの裏返しじゃないですか?
    知らない土地、病院も頼れる人も知らない
    まずはこの土地に慣れてね。ゆっくりしてね。
    孫と会いにいくからね。
    その言葉が、お母さんのほしい言葉じゃないですか?

    +106

    -4

  • 113. 匿名 2017/11/06(月) 22:31:17 

    もう勘弁して…高齢者の"孫疲れ"が結構深刻だった - NAVER まとめ
    もう勘弁して…高齢者の"孫疲れ"が結構深刻だった - NAVER まとめmatome.naver.jp

    世のおじいちゃん・おばあちゃんにとってかけがえの無い存在ともいえる孫。しかし近年、共働き世帯の増加に伴い、日常的に孫を預かる祖父母が増えています。こうした背景か...

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2017/11/06(月) 22:31:21 

    状況はちがいますが、私が入院することがあり、旦那が夜勤がある仕事のため実家で娘を一ヶ月預かってくれることになりましたが、体がしんどくて父や妹に助けられてなんとかやってられたと言っていました。
    もちろん旦那が休みの日は旦那がみてました。

    孫は私が見るから働けとも言っていた母ですが実際退院後母に会うと疲れ切っていました。

    やはり年配の方が見るのは厳しいのではと思います。
    子どもの早さに追いつけず事故にあってしまっありと言う話も聞きますし、子どもに何かあったときに責任取りきれないとも母が今では言っています。

    +60

    -3

  • 115. 匿名 2017/11/06(月) 22:31:37 

    近所でお孫さんを預かってる人、孫は自分の子供じゃないから気を使って疲れると言ってた。
    孫も母親と離れてると不安定になるみたいで、落ち着かなくて暴れるんだって。
    娘が二人目を作ろうかなって話をしたから、なら孫は二人とも絶対に見ないよって喧嘩になったって。

    +73

    -1

  • 116. 匿名 2017/11/06(月) 22:32:11 

    1歳なんて我が子でもクタクタなのに、孫となると倍疲れるよ。
    それに何十年も前にやっていた子育てと今では色々な事が変わっている上に、主さんからのリクエストなども盛り込まれるでしょ?
    食事の支度もあるし、必ず昼寝するとも限らないし、お母様は休む時間あるかしら。

    まずは丸一日、預けてみて感想を聞いた方がいいよ。

    +65

    -1

  • 117. 匿名 2017/11/06(月) 22:32:33 

    地方だからか親に子どもみてもらってる人多い。嫁が実家近くに住んで、ってパターン。支援センターに孫と来ている祖母さんも一定数いるし、幼稚園や保育園のお迎えも祖父母がお迎えってのもかなりよく見かけます。
    そこまで子どもの面倒みてもらったら、ちゃーんと親の介護もするよって事なんだろうか、と下世話ながら思ってしまう。

    +89

    -3

  • 118. 匿名 2017/11/06(月) 22:32:50 

    >>102
    1日だからだよ。
    主さんの話はわかったからもういいけど、孫の世話が毎日とか定期的にやらなくちゃいけないとなったら話は別だと思うな。

    +32

    -2

  • 119. 匿名 2017/11/06(月) 22:33:13 

    親と仲良くしたいから、そこまでは頼めないわ。
    疲れが出るよ。若くても子育てはしんどいのに。
    毎日一日ずっとお守りとなると、とっさに飛び出した時に追いかけ回せる?
    はじめは神経がピリピリしてるから、ちゃんと見てくれるだろうけど、なれてきたころ、
    つい目を離したりもあるかも。
    私はかなりの金額をはらってでも、保育園選びます

    +69

    -0

  • 120. 匿名 2017/11/06(月) 22:33:21 

    同居や敷地内同居でも、子供を見てもらうと甘えすぎって言われるのかな

    +4

    -5

  • 121. 匿名 2017/11/06(月) 22:33:55 

    私の母は姉の子をよくみていました。
    周りよりは若いおばあちゃんでしたがやはり体力がついて行けない、大変だと言っていましたが
    姉にはそのことを言えず姉の前では大変な顔を見せずに、孫好きだから見てるんだよと言っていました。
    娘を助けたいと言う思いで、実母でも娘に気を使っています。
    母が言う大丈夫みてあげるよ~
    は本心ではないかもしれませんよ。

    +112

    -0

  • 122. 匿名 2017/11/06(月) 22:34:18 

    私はひいおばあちゃんがみてくれましたよ!!
    私には優しいおばあちゃん。おばあちゃとひいばあちゃん
    可愛いって苦になるはずないって、、、
    私もいつか孫ができたら同じようにしてあげたい

    +5

    -25

  • 123. 匿名 2017/11/06(月) 22:34:34 

    子育てって、ほんと疲れるよね!!
    ほんと精神的にも肉体的にも極限につかれる!

    +61

    -0

  • 124. 匿名 2017/11/06(月) 22:35:13 

    >>120
    なんのための同居?

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2017/11/06(月) 22:35:35 

    >>102それは、自分の好きなことを楽しんでやってるから体力があって、
    たまにしか会わないから一日中だっこしてても疲れないんでしょ

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2017/11/06(月) 22:35:38 

    そもそも親が甘いからいつまで経っても実家に甘えるんだろうね
    何かあったら親に頼めばいいかって考えなのかな

    +28

    -3

  • 127. 匿名 2017/11/06(月) 22:36:01 

    家で内職とかにして家に来て遊んでもらうとかどうかな?
    私似たような事してて、少しお母さんに手伝ってもらってた時あったよ!
    そんな足しになるかならないかくらいの額だったけど…

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2017/11/06(月) 22:37:06 

    自分の子供だったら、叱れるし、ちょっと泣いてても放置できるし、こけたりしても大丈夫大丈夫てこんじだけど、
    孫はまた違うんじゃない??

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2017/11/06(月) 22:37:20 

    >>80

    保育園か母かを悩まれてるなら絶対に保育園がいいと思います。もしも母親が悪いとかじゃなくて我が子が自分でこけて例えば後遺症の残る怪我を負ってしまった場合、保育園なら訴えることもできるし慰謝料や治療費も請求できますよね。

    母親だったらどうしますか。
    金銭的なことを母親に請求できますか?
    請求し続けて金銭的に苦しんでる母親を見れますか?その後も仲良く親子関係を続けれますか?

    お母さんがきちんとしてても子供は何がおきるかわかりません、もしも可愛い孫に傷つけたとなったらお母さんも精神的にも参ってしまうでしょう。

    誰も傷つかないためにも保育園という他人にまかせるのが1番です。

    +81

    -2

  • 130. 匿名 2017/11/06(月) 22:37:24 

    >>117
    私がまさしくそうです
    親の介護は当たり前ですよ
    後悔したくもないし当たり前

    +11

    -9

  • 131. 匿名 2017/11/06(月) 22:37:55 

    自営で怪我しただけで子供小さいのに奥さん働きに出なきゃいけないほど苦しくなるなんて、、、
    やっぱり結婚相手はしっかり選ばなきゃいけないね!

    +7

    -15

  • 132. 匿名 2017/11/06(月) 22:38:01 

    話し違うかもだけど、保育園でも送り迎え祖父母の子いるよね。
    しかもシートベルトもしないで、朝ごはんも食べさせないで登園させてて、すごいびっくりした

    +51

    -3

  • 133. 匿名 2017/11/06(月) 22:38:11 

    親に一切頼るな!ってのは厳しすぎるけどなー、程度によるよね。
    私は週に二回一緒に買い物行って、少しみてもらったり。
    預けたりすることは、ほぼないよ。

    +12

    -16

  • 134. 匿名 2017/11/06(月) 22:38:17 

    >>102
    たまに孫に会って一日ずっとかまうのはできるけど、毎日となると負担すごいよ
    今はこういうのに苦しむ祖父母かなり多いみたいね

    ようやく保育園入ったかと思ったら、毎日の送迎頼まれて断れない、小学生になったら、夏休みは親に丸投げ、孫の食事の準備までしないといけないとかもきく。最初は嬉しかったけど今はもう苦しい、本当は年寄り同士で出掛けたいのに!って言ってますよ

    +89

    -0

  • 135. 匿名 2017/11/06(月) 22:38:38 

    二種類の祖父母いますよ。
    本当に子供が大好きで苦じゃない人。
    自分の子育て終わって自由な時間を満喫したい人。
    勿論孫は可愛いけど昔と勝手が違うから結構戸惑いもあるし。
    子育て論に発達して喧嘩しちゃうパターンもあるし、泣いちゃう子をなだめようとお菓子や玩具買い与えたり。
    なんにしてもお任せするなら感謝こそしても文句はダメよね。

    +29

    -1

  • 136. 匿名 2017/11/06(月) 22:39:09 

    実母の性格、人柄によるでしょ?
    それこそ毒親みたいな親なら保育園
    身内がいいに決まってる

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2017/11/06(月) 22:40:09 

    68です。
    孫は来て良し帰って良し。
    恐らく私は主さんよりも年上ですが、この言葉の意味を主さんが痛感する日が来るはずだと思っています。
    子供は親の行動を覚えています。どんなに幼い時期でも。
    周りからのあの時、あなたの親はこうだったああだった話があります。

    +43

    -0

  • 138. 匿名 2017/11/06(月) 22:41:03 

    孫は可愛いって言う気持ちがあれば苦でもなんでもない。楽しみでしょ。
    疲れる・・・ってどんなだけ老人なの?

    +5

    -38

  • 139. 匿名 2017/11/06(月) 22:41:50 

    1歳なんて預かると、ちょっとうたた寝なんてできないから大変

    目を離さずに面倒見るってキツイよ
    気が抜けないもん

    +56

    -0

  • 140. 匿名 2017/11/06(月) 22:43:03 

    親子であっても礼儀を忘れてはいけないと思う。
    実母からの申し出とは言え、週に何日も終日孫の育児させるのはちょっと違うかな。
    育児をするのは主さんと主さんのご主人の義務です。

    +61

    -0

  • 141. 匿名 2017/11/06(月) 22:43:05 

    >>126
    親が甘いって思うか恵まれてて羨ましいって思うかだね

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2017/11/06(月) 22:43:23 

    祖父母と一緒のときの事故って、けっこう多いよ。自分の親を過信しないほうがいいよ。

    +87

    -0

  • 143. 匿名 2017/11/06(月) 22:44:20 

    節約頑張って幼稚園入れるまで耐える!!

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2017/11/06(月) 22:44:49 

    お母さんが見たいっていうならいいんじゃない?
    でも頼むからにはお母さんの育て方に口出しはできないよね

    +37

    -0

  • 145. 匿名 2017/11/06(月) 22:45:22 

    >>138
    55~70くらいでしょ。

    孫可愛いーって気持ちだけでは、思うように体は動かないよ
    自分では若いつもりでも、思ってるほどは動けてないんだよ。40過ぎたらガクッと体力なくなる。

    +28

    -2

  • 146. 匿名 2017/11/06(月) 22:45:30 

    孫がぴゅーんっと飛び出したら、
    じじばばはついていけない。
    肉体的に無理。

    +58

    -1

  • 147. 匿名 2017/11/06(月) 22:45:46 

    親の考え次第でもある
    若いうちに仕事は辞めず続けて貯金させてあげたい
    自分は喜んでかわいい孫の面倒みてあげる
    何がいけないの?

    +3

    -9

  • 148. 匿名 2017/11/06(月) 22:46:41 

    >>145
    74歳のひいばあちゃんの言葉です。

    +1

    -7

  • 149. 匿名 2017/11/06(月) 22:47:15 

    >>142
    ニュースでもよくみる。
    過失だけど、親を恨みながら生きるって
    みんなが地獄だよ

    +67

    -0

  • 150. 匿名 2017/11/06(月) 22:47:49 

    1日2、3時間の週2とかならみられるかもしれないけど、それ以上はきっと疲れると思うよ

    可愛いと思うのは、最初のうちだけ!

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2017/11/06(月) 22:48:11 

    うちの姑がこれで苦しんでいる。
    孫(実娘の子どもたち)の世話を小さいときから丸投げされているんだけど、年齢が上がると負担も増える。今は下の子の世話をしながら、上の子の塾の送迎、休む暇がないらしい。

    もう辞めたいらしいけど、やめると代わりがいなくて辛いらしい。私は関わりたくないから聞かないけど。

    +74

    -3

  • 152. 匿名 2017/11/06(月) 22:48:22 

    >>145
    追加で・・・
    まだまだ畑やってて自転車乗ってて頭もしっかりしてます!!
    趣味も多くて若いよ!

    +2

    -17

  • 153. 匿名 2017/11/06(月) 22:48:23 

    ここまで読んでて夜働きに出るのが1番の解決法だと思うんですが。

    +103

    -2

  • 154. 匿名 2017/11/06(月) 22:48:37 

    お母さんに預けるの嫌だわ。
    恩着せがましくなりそうだし、
    あなたのときは失敗したから、子育てやりなおしたいの!って言われてるみたい。
    考えすぎだと思うけどさ

    +12

    -3

  • 155. 匿名 2017/11/06(月) 22:49:30 

    2歳くらいの孫を刺殺したお祖母ちゃん居たよね。母親は働いてたよ。
    そこまでいくのはあまり無いだろうけど、子供の世話は若くても大変だよ…。

    +76

    -1

  • 156. 匿名 2017/11/06(月) 22:49:33 

    >>138
    想像力なさすぎ

    +8

    -4

  • 157. 匿名 2017/11/06(月) 22:49:42 

    >>102
    幼稚園に毎日自転車でお迎えに来るおばあちゃんとかいるし(お迎え後は家で6時過ぎまで預かる)、本当に元気で好きでやってる人も確かにいますよね。
    主さんがお考えのように週3〜4・一日4時間程度のパートなら、お母さん次第で大丈夫な気もするけど、やっぱり実際にやってみないとなんとも。3、4日試す機会があればいいけど。
    退職して別居ならお母さんの生活費は年金ですかね?余裕ありますかね?
    私の周りで上手くいっているパターンは、実家が戸建て、旦那さんともかなり良い関係、実家が金銭も時間も余裕ある方が多いです。

    +39

    -1

  • 158. 匿名 2017/11/06(月) 22:50:04 

    >>151
    同居してる嫁に子とかなら言いづらいかもだけど自分の娘ならはっきり言えばいい
    なんで言えないのかな

    +2

    -4

  • 159. 匿名 2017/11/06(月) 22:50:19 

    >>102
    うちの姑は一人でチベットに行くくらい体力あるけど、孫の世話を毎日は本当にきついと言っていたよ。

    +77

    -0

  • 160. 匿名 2017/11/06(月) 22:51:04 

    >>156
    現実ですよ

    +0

    -3

  • 161. 匿名 2017/11/06(月) 22:51:26 

    >>153
    そうだね!24時間営業のファミレスとか。
    時給もいいし!

    +17

    -1

  • 162. 匿名 2017/11/06(月) 22:51:37 

    >>159
    チベット行くにしても、休みたい時は座れるからね。
    子育ては座りたくても座れない。
    これが、ほんとにキツイ!

    +91

    -1

  • 163. 匿名 2017/11/06(月) 22:51:55 

    体力がないんじゃなくて優しい心がないだけじゃん
    嫌なだけ

    +1

    -13

  • 164. 匿名 2017/11/06(月) 22:52:05 

    >>158
    言えないみたいだよ。娘がすごい強いから、断ったらヒスる。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2017/11/06(月) 22:52:07 

    自分で見るのが1番よ!

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2017/11/06(月) 22:52:21 

    蒟蒻ゼリーとかあげちゃうし怖いな

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2017/11/06(月) 22:52:22 

    >>158

    会わせてもらえなくなるのが怖いんでしょ
    あとできる限り力になってあげたいって気持ちがあるんだと思う

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2017/11/06(月) 22:52:36 

    私の友達の親御さんは、孫の保育園の送り迎えと、親が頻繁に海外出張行ってたから夜もしょっちゅう預かってて、ついにくも膜下で倒れたって。。今は回復してるみたいだけど、友達ほんと後悔してる。仕事も辞めたし。悪いことは言わないから親御さんあてにしちゃだめ。保育園入れるまでの期間とかならわかるけど、いまパートになったら、幼稚園までずっとだよ、酷だよ。

    +72

    -0

  • 169. 匿名 2017/11/06(月) 22:53:42 

    今年30の私でさえ、たまに疲れた
    ふらつくことある。
    うちの56の母には無理だ、、

    +71

    -0

  • 170. 匿名 2017/11/06(月) 22:54:17 

    >>142
    保育園の方が多くない?
    うつ伏せで・・・とか

    +1

    -12

  • 171. 匿名 2017/11/06(月) 22:54:31 

    ちいさい子供は今一緒にいるのがお父さんでも、ヨボヨボのひいおじいちゃんでも
    容赦なくとびついてくるからな。
    おばあちゃんといるからって、ゆっくり歩いてくれたり、じっとしててくれたりはないから。

    +69

    -0

  • 172. 匿名 2017/11/06(月) 22:54:42 

    私も途中入園ができず、9月から週3回両親に1歳の子供を見てもらっています。
    4月まで育休を伸ばそうか悩んでいましたが、みててあげるから働きなさいっと言ってくれたので甘えています。出来るだけ子供の世話以外の負担をかけたくないので、お昼ご飯も子供の分、親の分と用意して出かけるし、お金も2万だけだけど、渡しています。職場にお願いして4月までは出勤の曜日を固定してもらい、親に予定がある時は、一時保育を利用しています。旦那も休日出勤に振り替えして、私の仕事の日に振り休を取ってもらったり。
    私の場合は、元々敷地内同居で、子供が親に慣れていることや、3時ごろには小学生の上の子が帰ってきて下の子と遊んでくれること、4月までの半年という期限つきなので、両親も協力してくれているのだと思います。

    +64

    -8

  • 173. 匿名 2017/11/06(月) 22:54:45 

    主さんが、子供がお祖母ちゃんのせいで怪我をしても大丈夫ならいいと思う。私は、親がそんなことになって責任を感じさせたくないからしないよ。

    +27

    -2

  • 174. 匿名 2017/11/06(月) 22:55:17 

    可愛いから誘拐したいけど、家に帰ったら世話が大変で無理だわ〜とお婆ちゃん達が話してた。

    自分の子育てが終わった世代には、可愛い・可愛いと言って貰えるだけで有難い。

    +16

    -1

  • 175. 匿名 2017/11/06(月) 22:55:20 

    親ありきの子育てしか出来ないなら何故子供作ったの?
    お母さんはいつまでも元気だと思ってるんだね…
    精神的に親に依存するのはいい加減止めないと今後ずっと自分が苦労するよ

    +74

    -21

  • 176. 匿名 2017/11/06(月) 22:55:23 

    >>170

    テレビで報道されるかされないかな差だと思う

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2017/11/06(月) 22:55:27 

    お母さん最初だけだとおもうわー!!
    いまは楽しみなことしか考えてないんじゃないかなー。
    それが毎日になって、子供がわがまま言ったりおもいどおりにいかなくなったら
    イライラしたりストレス感じたりしそう。

    +51

    -1

  • 178. 匿名 2017/11/06(月) 22:55:52 

    保育料高い所なら入れるんじゃない?
    認可保育園入れるまでそこに通うとか。

    +9

    -2

  • 179. 匿名 2017/11/06(月) 22:55:53 

    自分の親ほどいいものはないけどな
    そんな母親には感謝しかない
    恵まれてるな

    +7

    -3

  • 180. 匿名 2017/11/06(月) 22:56:43 

    >>176
    どっちが多いかなんてわからないよ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2017/11/06(月) 22:56:47 

    ここの皆さんの意見見て安心した。
    友人の妹が妊娠中からほぼ実家暮らし、生まれてから幼稚園入園まで週末以外実家のお母さんに面倒見てもらってるらしい。
    しかも最近二人目妊娠が分かったらしく、休職してまた実家暮らし。
    独身の友人にも暇なときは甥と遊べ、面倒見ろと言うと聞いたときはあり得ないと思いました。
    ずっと実家に預けられてるせいか子どもはパパは週末のみ遊んでくれる相手と思っているらしい。
    主さんの場合は少し事情が違うのかもしれないけど、本来自分で見るかプロにお願いするかですよね。

    +64

    -4

  • 182. 匿名 2017/11/06(月) 22:56:56 

    20年後に毒親がー!と言われようとも、子育て頑張っていくしかないんだよね。

    +10

    -2

  • 183. 匿名 2017/11/06(月) 22:56:57 

    >>115
    うちの妹は親の手助けありきで、親がこれ以上は無理だから自分たちでなんとかできないなら2人目は作らないでと言ったのに、さっさと2人目作ったよ。孫の面倒みさせるのが親孝行だって、そんな感覚だから自分の非常識さに気づかないんだろうね。勝手に実家を二世帯にする計画してて、長女のわたし(子持ち)は蚊帳の外…

    +67

    -1

  • 184. 匿名 2017/11/06(月) 22:57:19 

    実母が見たいと言うなら良いと思う。
    でも途中でお母さんがギブアップする可能性もある。
    私が子供の時は同居で祖母が育ててくれたから別に気にしないけどな〜

    +14

    -3

  • 185. 匿名 2017/11/06(月) 22:57:45 

    >>170
    この前、丸投げされているお祖母ちゃんが、子供を車の中に忘れて亡くなる事故があったよね。マンナンライフのこんにゃくゼリーの事故もお祖母ちゃん。

    保育園の方が事故は多そうだけど、家庭内の事は大事にしないからニュースにならないだけかも。

    +79

    -0

  • 186. 匿名 2017/11/06(月) 22:58:34 

    どれだけお母さんが見たい!って言ってもそこは反対してたほうがいいんじゃない??
    好き放題されても困るし、
    いろいろ買い与えられても困るし。
    孫には弱いから頼まれたら嫌って言えないだろうし、
    自分の子供じゃないからそんなに強く叱れないだろうし。
    自分から言い出したから、やっぱりやめたいとも言えないしね

    +25

    -1

  • 187. 匿名 2017/11/06(月) 22:58:52 

    ここって毒親みたいなお母さんが多いね
    びっくり

    +5

    -19

  • 188. 匿名 2017/11/06(月) 22:58:52 

    役場の保健師なんて、3人の子供を義両親に面倒見て貰ってる。
    何時ぞやの事件のように、子供が亡くなっても預けた側の責任は重いよ。

    +28

    -1

  • 189. 匿名 2017/11/06(月) 22:59:43 

    >>170
    保育園での事故は必ず裁判になるから全国ニュースで何回も報道される=頻繁に事故があるようになんとなく感じる
    祖父母といるときの事故もけっこう多いよ。
    こちらはすべての事故が報道されていないだけ

    +28

    -1

  • 190. 匿名 2017/11/06(月) 23:00:26 

    ここ祖母世代多いと思うからなかなか参考になるよきっとww

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2017/11/06(月) 23:01:37 

    子育て丸投げの人って、子沢山だよね。
    産んだだけじゃん。
    子育ては祖父母に押し付けるって、立派な育児放棄。
    子育てできないなら、一人っ子にしなよ。

    子供も欲しい。
    仕事もしたい。
    でも子育ては出来ないってワガママ。

    +93

    -3

  • 192. 匿名 2017/11/06(月) 23:02:19 

    >>1
    甘え過ぎだよ、お母さんが可愛相。送り迎えや急な出勤でどうしても休めない時とかたまに預かるぶんには良いだろうけどお母さん保育所代わりにするのはしんどいよ、親でも大変なのに

    +22

    -5

  • 193. 匿名 2017/11/06(月) 23:02:29 

    ごめんなさい。
    自分たちで考えた末の核家族ですが
    親を頼って送り迎えや子育てに参加している人を見ると本当に課税してくださいと言いたくなる。
    熱でたら親?
    仕事朝番入ったら親?
    ついでに日中も親?
    バカにしてんじゃないよ。それ親じゃなくて生産者な!

    +25

    -19

  • 194. 匿名 2017/11/06(月) 23:02:42 

    たまに公園で会うおばあちゃん(多分60半ばくらいかな)がそう。
    0歳からずっと平日はほぼ毎日おばあちゃんが孫である男の子(3歳)の面倒を見ているって言っていた。たまたまかもしれないけど、その男の子超ワガママだし、本当にすぐ泣くからたまにうちの子と遊ぶ時もめんどくさかった。

    +37

    -2

  • 195. 匿名 2017/11/06(月) 23:02:50 

    私が60歳くらいになって、子供に孫育て
    丸投げされたら、やだな。
    旅行とか行きたいし、ゆっくりしたい。

    +94

    -1

  • 196. 匿名 2017/11/06(月) 23:03:14 

    うちは田舎のせいもあり孫は面倒みてくれるし洗濯やご飯もやってくれるのは当たり前だった。
    ずっと昔から当たり前、みんな周りもそう。
    批難されることではないとおもう。

    +12

    -23

  • 197. 匿名 2017/11/06(月) 23:03:32 

    お母さんに預けるとしたら月いくら払うの?もしかして無料の保育所扱い?

    +17

    -2

  • 198. 匿名 2017/11/06(月) 23:03:44 

    >>185
    あった、あった!
    預ける方が悪いって意見が多かった。
    自称・美人が多いように、自称・若いと勘違いしている老人が殆どだよ。

    自分の親を過信しているから、免許証を取り上げず田舎だからと言い訳を続ける人もいるのかも。

    +23

    -1

  • 199. 匿名 2017/11/06(月) 23:03:55 

    抱っこ紐で赤ちゃんを前抱っこしているお祖母ちゃんが多い。母親も父親もいても、何故かお祖母ちゃんが前抱っこ。

    この前、お祖母ちゃん赤ちゃんと共に転倒してたよ。赤ちゃん大丈夫かな。ご家族も危機感なさすぎ。

    +46

    -2

  • 200. 匿名 2017/11/06(月) 23:04:25 

    >>153
    わたしは夜勤と早朝を駆使して働きましたよ。幼稚園に行き昼間時間を持て余したからふらっと働き出したら扶養超えそう。
    子供のこと一番に考えるなら親に頼ること考えないで。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2017/11/06(月) 23:04:41 

    >>195
    私は違うんだな。人それぞれだね

    +3

    -13

  • 202. 匿名 2017/11/06(月) 23:05:03 

    フルタイムの予定からパートに変えるってことは金銭的余裕があるってこと?
    それなら働かないという選択肢はないのかな?

    +28

    -2

  • 203. 匿名 2017/11/06(月) 23:05:16 

    >>196
    田舎は親は産んで祖父母に家事育児任せて働くだけで良いの?

    +16

    -3

  • 204. 匿名 2017/11/06(月) 23:06:29 

    祖父母に預けられてる子供って、親ほど警戒心がないから変質者に狙われるよ。
    親の目がいかないから、手を出しやすいと思う。

    +61

    -5

  • 205. 匿名 2017/11/06(月) 23:06:34 

    県外だから 出産の時意外は自分のみ 反対されたときに・親に従ってたらってつくづく思うわ
    実家が近い人が羨ましかったな 今でもね

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2017/11/06(月) 23:06:40 

    1歳過ぎてからが歩き出して、昼寝もしなくなって大変だと思うんだけど。
    2歳になったばかりの子供を連れて里帰りしたけど(産前と合わせて1ヶ月)後半、母もイライラしてたよ。里帰りなら数ヶ月だろうけど、フルタイムで数年単位ってお母さんに申し訳なさすぎる。

    +63

    -1

  • 207. 匿名 2017/11/06(月) 23:07:09 

    自分の過失で娘からあずかった孫が……ってなった場合、
    お母さんどうすると思う?
    きっと思い詰めて自殺すると思う
    こんな不幸ないわ。

    +32

    -4

  • 208. 匿名 2017/11/06(月) 23:07:33 

    やっと引退したのに孫といえど子守は嫌だな、たまに会って可愛がるだけなら良いけど親がいない時に預かって何かあったら責任取れない、親が気をつけてても迷子になったり怪我するのが子供だよ、親に預けるって事は何があっても絶対責めない覚悟があるんだよね?

    +29

    -0

  • 209. 匿名 2017/11/06(月) 23:07:37 

    親がみるべきって言う人は子育てはしっかりできるんだろうね
    ただ感情的にしかったりせず料理も家事も母親がやるべきって必死な感じ
    母親に頼れない人かな

    +8

    -22

  • 210. 匿名 2017/11/06(月) 23:07:43 

    お母さんに保育料として相応のお金払いますか?
    それだったら了承してくれそう。

    +35

    -1

  • 211. 匿名 2017/11/06(月) 23:08:04 

    近くにいて、お母様も面倒見たいと言っていると
    甘えたくなる気持ちもすごくわかるよ。
    でも、基本的に人をあてにした生活を送ってると
    それができなくなった時に急に大変になるよ。お母様の年齢的に本当に疲れやすいし、病気になりやすい。
    そうやって頼れなくなった時に、当たり前の夫婦でやっていく生活がすごく大変になるし、生活自体が変わっちゃうよ。
    たまに息抜きや、どうしてもの時に見て貰うくらいに留めておいた方がお互いのためだよ。

    +91

    -0

  • 212. 匿名 2017/11/06(月) 23:08:20 

    定年後の年齢なら気持ちは若くても身体は思うようについていかないよ

    運転免許証も老人は返納しろ!ってあれだけ叩かれてたよね
    わしゃまだまだいけるって本人が思ってても確実に老化は来てる

    何かあったときの責任はどうする?預けたからには文句言えないよ

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2017/11/06(月) 23:09:45 

    >>196
    それは毎日?同居の話?
    田舎ではご飯洗濯親任せで親は何してるの?

    +11

    -2

  • 214. 匿名 2017/11/06(月) 23:10:17 

    何かあったらってそんなことばっかり言ってたら家に閉じ込めておけばいいんじゃない?ww

    +5

    -8

  • 215. 匿名 2017/11/06(月) 23:12:26 

    たまに頼る分にはいいけど保育所代わりはね、、60代って本人や子供が思ってるほど若くないし1歳からの1番大変な時期を丸投げってしんどいと思う、預けるならせめて3歳、4歳だよ

    +23

    -1

  • 216. 匿名 2017/11/06(月) 23:12:34 

    みてくれるっていう実母がいるだけでただただ羨ましいじゃんかねえ

    +22

    -2

  • 217. 匿名 2017/11/06(月) 23:12:50 

    >>1
    主さんのお母さんが色々ありお父さんと別居の方が気になる。

    そんな状況で引っ越しをさせて大丈夫?何かあったら、主さんが子供も親も怪我をして働けない旦那もすべて面倒みるんだよ。

    保育園云々よりも、両親のトラブルを解決してから引っ越しを決めたほうがいいよ。

    +38

    -0

  • 218. 匿名 2017/11/06(月) 23:13:51 

    お母さん次第だね

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2017/11/06(月) 23:13:54 

    うちの義母、もうすぐ還暦だけど、体力あるし子供大好きだけど、この前、義姉が里帰りしてた時は本当に疲れ切ってたよ。子供、5歳だけどさ。
    私も義姉の子供の面倒みさせられたし。私もこの時、2歳児がいる9ヶ月の妊婦だったんだからねー!!周りにも皺寄せがいく可能性も考えた方がいいよ。

    +34

    -2

  • 220. 匿名 2017/11/06(月) 23:14:03 

    いいのは最初だけ。後はお母さんもストレス溜まって「仕事終わったら真っ直ぐ帰って来て!」とか言われてお互いギスギスするよ。たまに見てもらうのが一番いい。

    +59

    -1

  • 221. 匿名 2017/11/06(月) 23:14:11 

    >>214
    保育所でも親でも何があっても親の責任だよ、それは理解しておかないとね
    人に預けるってそういう事

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2017/11/06(月) 23:14:53 

    田舎に越してきたけど、確かに農家の人は丸投げしてる。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2017/11/06(月) 23:15:13 

    >>209それが普通だと思うのですが…

    +11

    -3

  • 224. 匿名 2017/11/06(月) 23:16:16 

    家に閉じ込めておいても家の中で事故起こるわ

    それに昭和の育て方するけど大丈夫?今の子育て知らず日光浴とかさせても文句言わないように

    +24

    -2

  • 225. 匿名 2017/11/06(月) 23:16:18 

    実母に預けてパートしてます。
    母の方から仕事したいなら面倒みるよと言ってくれて、思い切って始めました。
    平日の2〜3日。お昼を挟むので、子供のお昼も作ってもらってます。
    今のところは子供も病気もせず、母も楽しんでやってるみたいです。(母は仕事してないし、一人暮らしなので孫が来るのが嬉しいそうです。)
    行くたびに実家に子供のオモチャが増えてます…100均とかですが。

    +7

    -30

  • 226. 匿名 2017/11/06(月) 23:17:11 

    >>210

    相当のお金をお支払いしたとしても、お母さんはプロじゃないし、普段から1歳児2歳児を見慣れてるわけじゃないし保育士さんと体力も違うから、やっぱり相当のお金を払うならプロの方が安心だよね…

    +27

    -1

  • 227. 匿名 2017/11/06(月) 23:17:43 

    初めは楽しいし可愛いと思うだろうけどこれからイヤイヤ期やら体力ついて来たら公園遊びやら大変だよ、ご飯もお母さんが作るんだよね、偏食の時期もあるだろうし、、歩くけど大半抱っことか祖父母世代が出来るのかな?
    お母さん離婚はしないで娘のそばに引っ越しだけ?子供が小さい間面倒見てもらう代わりに母親が年老いたら主さんが介護するって感じなのかな?

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2017/11/06(月) 23:18:48 

    お母さんが見てくれると言ってお礼もする、預けてる人に聞いてるのに該当者じゃないのがうるさいよ。ガルちゃんて結婚して実家と仲良いと目の敵みたいに攻撃するよね。
    主さんマイナス気にしないで、うちは上手くいってます。
    子供が大きくなってきて今は母の助けになってるし、私も祖母に世話になったけどおばあちゃんと過ごすのって思いやりも育つし良いよ。

    +13

    -33

  • 229. 匿名 2017/11/06(月) 23:18:55 

    またまた、ガルちゃんおなじみの茶番トピだよ。
    仮に本気で相談しても、ストレス発散の餌食になるだけな内容。
    お母さんから申し出てて、週の半分4時間だけなら悩むようなことではないと思うけど。

    +16

    -13

  • 230. 匿名 2017/11/06(月) 23:19:46 

    >>225
    そのように生きがいがあるといいですね。
    でも母親とはいえパート代全て捧げる覚悟じゃないと頼ってはいけないと思いますよ?
    産んだ親は誰ですか?

    +11

    -2

  • 231. 匿名 2017/11/06(月) 23:20:44 

    主さんのお母さん、定年して、旦那と別居して、しかもお友達のいない所に引っ越しをして、1歳の子供の世話を毎日とかいきなり環境かわるけど大丈夫かな。

    うちの義母も定年して時間ができて、娘の近くに部屋をかりて育児のお手伝いを凄いやる気ではじめたけど、数ヶ月でねをあげてアパート解約して戻ってきた。で、育児お願いされないように、再就職までした。家事育児より働くほうがいいみたい。

    +61

    -1

  • 232. 匿名 2017/11/06(月) 23:20:49 

    お母様はどうしてもの時に預けるくらいにしておいた方がいいかもしれないですね。なるべくご主人と協力することが第一かと思います。
    前のコメントにもありましたが夜間のお仕事も考えてみては?

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2017/11/06(月) 23:22:24 

    1歳児はきつい。せめて3歳からくらいだと負担が少ない。

    +43

    -0

  • 234. 匿名 2017/11/06(月) 23:22:30 

    >>221

    でもそれじゃあ小学校、中学校で何かあっても行かせてる親の責任?
    義務教育でも学校や先生にあずけて、託してるわけでそれを選んだ親の責任なのかな?
    わかんなくなってきた、ゴメン。

    +6

    -11

  • 235. 匿名 2017/11/06(月) 23:23:18 

    >>226
    お母さんはプロじゃないって
    子供一人前に育ててるじゃん。
    私、保育士してたけど未婚コナシの保育士はいくらプロでも子育て経験者にはかなわないよ。

    +12

    -23

  • 236. 匿名 2017/11/06(月) 23:25:20 

    知り合いにもおばあちゃんに任せっきりの人いました。保護者会や行事もおばあちゃん。
    正直私は彼女のこと軽蔑してました。甘ったれてんじゃねーよと思ってました。

    +95

    -2

  • 237. 匿名 2017/11/06(月) 23:25:27 

    実家に頼れない奴が必死にマイナス押すから主さん気にするな~。

    +16

    -23

  • 238. 匿名 2017/11/06(月) 23:25:46 

    >>235
    何がかなわないの?

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2017/11/06(月) 23:26:16 

    >>234
    未就学児の話でしょ、普通に考えて

    +13

    -1

  • 240. 匿名 2017/11/06(月) 23:27:17 

    義母も孫の世話を文句を言いながら頑張ってる。なぜなら、自分も丸投げ育児をしたから。

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2017/11/06(月) 23:28:09 

    1歳だからね、しかも主パートでとか言ってるからお母さんには預けるだけでお礼払う気ないよね、時給800円でも出したらパート代手元に残らないもんね。
    親に預けるって人周りにもいたりするけど
    保育所預けると高いし親は無料だからとか平気で言ってて引くわ

    +58

    -4

  • 242. 匿名 2017/11/06(月) 23:28:33 

    主です。
    現在母は60歳、バリバリ働いてきていて体力がある方なので過信していたかもしれません。
    また、フルタイムで保育園に預けられるより、短時間で身内に預けられた方が子供にとっては良いのかなぁと思い、悩んでいたところもあります。
    親に頼って子育てするつもりはありませんでしたが、母の言葉に甘えようとした自分が情けないです。

    皆さまの言う通り、万が一の時のことや母の精神面のことも考え、決めたいと思います。

    ちなみに父は事業で全国各地を飛び回っており家に帰ることが少ないので、母が定年後、我が家の近くに引っ越してくることになりました。
    ご心配してくれた方、ありがとうございます。

    +54

    -13

  • 243. 匿名 2017/11/06(月) 23:29:18 

    1歳2ヶ月から、2人目産休入るまで丸1年実母に預けていました。
    パートで週2〜3日、休みも取りやすい職場だった為母の都合に合わせて働いてました。
    母は60代で高齢ではありましたが、我が家は女の子で、比較的聞き分けがよく、昼寝もよくしてくれるので、面倒みやすかったようです。
    公園もすぐ近くにあるので天気が良い日はお散歩したり、実家がマンションの為マンション内のお友達の家に遊びに行ったりと、2人で楽しく過ごしていたようです。
    母曰く、2歳近くなると会話もでき、できることも増える為、友達といるみたいと言っていました笑
    娘も実家にいる時は家と違い聞き分けが良かったようです。
    ただ、やはり今回はたまたま育てやすかったからみれたけど、男の子だったりヤンチャな子は無理だと言われました。

    +19

    -16

  • 244. 匿名 2017/11/06(月) 23:29:55 

    >>237
    親になってまで実家に依存するのってどうなの?頼れる距離だけど本当に困った時以外は頼らないようにしてるよ、親にも親の人生があるって理解できない?
    いつまで子供のつもりなんだろ

    +87

    -7

  • 245. 匿名 2017/11/06(月) 23:30:19 

    メリットデメリットって・・・
    あなたはメリットしかないし実母はデメリットしかないじゃん。笑

    +36

    -10

  • 246. 匿名 2017/11/06(月) 23:30:51 

    保育園行くと感染症にかかるから休んでばかりで職場にも迷惑かかる。最初のうちは仕事も休みにくいからお母さんに頼っても大丈夫だよ。

    +8

    -2

  • 247. 匿名 2017/11/06(月) 23:31:00 

    >>235
    いい保育士さんだなあ

    +6

    -5

  • 248. 匿名 2017/11/06(月) 23:31:18 

    >>241
    無料どころか、食費と食事の準備もお母さんにお願いしている人も多いよ。

    スーパーで買い物お願い!あとで払うね〜!で、そのままの人。自慢してた。

    +52

    -2

  • 249. 匿名 2017/11/06(月) 23:31:52 

    >>235
    ファミリアの社長がそんなこと言ってたね~。人を一人育ててるから子育ても立派なキャリアだみたいな。

    +16

    -1

  • 250. 匿名 2017/11/06(月) 23:31:54 

    身近で親に預けて働いてた人の親が倒れて結果会社辞めた人がいるよ
    多かれ少なかれ負担かける事は自覚しないとね、親が調子悪くなった時どうするかも考えないと悲惨だよ

    +26

    -1

  • 251. 匿名 2017/11/06(月) 23:32:52 

    保育園に入れなくて実母に半年間預けていました。
    家から実家まで1時間、そこから会社まで1時間。往復4時間程。
    実母にも迷惑をかけていたしいくら血の繋がりのある孫とはいえ絶対疲れるだろうしストレスも貯まるから月に4万円保育料を収め、私が休みの日には実家の手伝いをしてました。
    預けるだけ預けて実母へのフォローをしない人は嫌い。
    来て嬉しい帰って嬉しいって言葉があるしストレスで孫に当たるなんて話も聞くから親にも子供にもフォローいれました。そのフォローが正しかったのかはわからないけど、あなたは人一倍頑張ってるよ。と実母に預けなくなってもなんだかんだ手伝ってくれてます。関係は前と変わらず良好。
    いくら実母でもやっぱり母親としては先輩。そこでいい加減にしたら一生語りぐさにされますよ。

    +68

    -4

  • 252. 匿名 2017/11/06(月) 23:33:09 

    批判多いけど、うちのマンションでもお祖父ちゃんお婆ちゃんに面倒見てもらってる家庭結構あるよ。普通のファミリーマンションだから2世帯で住んでいるとは思えないし祖父母が毎日通ってるんだと思う。小学生の習い事もお祖父ちゃんお婆ちゃんが送り迎え多いよ。

    +17

    -5

  • 253. 匿名 2017/11/06(月) 23:34:11 

    >>228
    横だけど、このマイナスw
    やらせ感が半端ない

    +4

    -3

  • 254. 匿名 2017/11/06(月) 23:34:43 

    三歳児神話崩壊とか言ってるけど馬鹿にできないですよ
    子供にとって母親に勝るものはない

    +71

    -4

  • 255. 匿名 2017/11/06(月) 23:35:16 

    >>244
    はい、始まった~。
    実家依存叩き。
    旦那に依存してる専業より自分で働き親にもお礼と言う形で援助する主さんの方が立派。

    +12

    -42

  • 256. 匿名 2017/11/06(月) 23:35:21 

    保育料そんなにとられるくらいならお金には困ってないだろうし、それなら入れるまで待っててもいいんじゃないかな?と思います。育休中とかなら仕方ないと思うけど。

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2017/11/06(月) 23:36:04 

    部署違うから被害はなかったけど
    保育所預けるとお金かかるのよね〜!
    と、実母に預けていた方いました。
    お母様の年齢は知りませんが彼女は
    30半ば。
    実母に預けるとか…って思ってたら実母入院。
    案の定、子ども預けるとこないー!
    今から保育所無理だから!
    仕方ないでしょ!で、休んでた人いたわ。

    当てにする育児はしたらダメですよ。

    +71

    -3

  • 258. 匿名 2017/11/06(月) 23:37:00 

    私の母は預かる預かると乗り気だったけどいざ預け始めて何かあると見てやってるって逆ギレされてそっから疎遠になったよ!
    やめた方がいい!!

    +51

    -3

  • 259. 匿名 2017/11/06(月) 23:37:42 

    自分の親に面倒押し付けるのも可哀想だけどさ、
    旦那もおもしろくないだろうね
    実家依存の妻なんて

    +67

    -4

  • 260. 匿名 2017/11/06(月) 23:37:47 

    実家に預けて働くと言う発想がなかったから驚いたわ。いいねー、保育料かからないし、子供が病気しても仕事行けちゃう。

    +56

    -3

  • 261. 匿名 2017/11/06(月) 23:38:39 

    1歳って、これからどんどん動いて自我が出てきて大変になってくるよ。
    4時間くらいのパートの時間から何とか見れるかもしれないけど…
    同じマンションで両親フルタイムの共働き、いつもおばあちゃんがベビーカー押して帰ってくるとこ見かけるけど、大変だなって思う。
    多分2歳くらいの女の子。

    +54

    -2

  • 262. 匿名 2017/11/06(月) 23:38:41 

    >>242
    実家すぐ近くだけど私はコンビニの半夜勤してるよ、夜中22時から3時まで。
    旦那と子供が寝てる間週2回、月4、5万にはなるし風邪の時も旦那があるから安心。
    私が体調悪い時とかは母親にも頼っちゃうけど。。一歳児を親なしで昼間預けるのは後々お母さんしんどくなると思う、何かあったらお互いに大変だよ

    +30

    -1

  • 263. 匿名 2017/11/06(月) 23:41:03 

    私の周りは3、4の半日とか数時間のパートだったら預けている人って意外といるけどな。
    本当に無理な時は旦那やパートの都合つけてもらったり、一時預りのとこ探したり。洗濯やら食事とかまで頼むような丸投げではない。
    一緒に旅行に行ったり食事行ったりするような良好な関係みたい。主さんと実母の関係にもよるし、パートにもよるんじゃない?融通ききそうなとこ探してみるとかね。
    うちは離れてて、一週間ぐらい帰省すると、たまにしか会わない孫は勝手がわからないから気を遣うし疲れるって親がポロッと言ってたわ。

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2017/11/06(月) 23:41:14 

    職場の大先輩が、「自分が子どもを産んだ時は親にたくさん助けてもらったし、子どもにも寂しい思いをたくさんさせたと思う。自分の娘が子どもを産んだら罪滅ぼしみたいなもんだけど、出来る限りのことはしてあげるって決めていた」と娘さんの出産を機に仕事を退職された方がいました。すごく優しい方だったし、すごく素敵だなと思ったけど、そんな風に思うのはごく一部なのかな。

    +46

    -3

  • 265. 匿名 2017/11/06(月) 23:41:35 

    主の場合
    母親が見たいっていうてるんだからいいんじゃないの?

    +19

    -11

  • 266. 匿名 2017/11/06(月) 23:42:18 

    >>255
    なんで専業叩きになるの?
    親に頼ろうと思えば頼れる環境でも親に預けず働いてる主婦の方が多いんだよ。
    実家依存して開き直ってる意味がわからないわ

    +50

    -4

  • 267. 匿名 2017/11/06(月) 23:42:45 

    子供の頃、祖母が子供3人の送り迎えに夜の寝かしつけしてくれたけど、
    今母親になってみて、両親が偉そうに子育て大変だったって話をされると、イラッとする。朝起きてこないし、趣味三昧で甘えていたくせに。
    大変だったのは祖母だよ。
    もう90過ぎて弱ってきたけど、祖母には感謝しかない。
    あんまり祖母に甘えると、将来子供に言われちゃうよ。

    +81

    -2

  • 268. 匿名 2017/11/06(月) 23:44:08 

    母親が預かりたがってるならこんなとこで質問してないで預けて働いたら良いじゃん、お金にも困ってないみたいだしとりあえずパートなら無理だと思った時点で辞めれば良いんだから

    +14

    -1

  • 269. 匿名 2017/11/06(月) 23:45:08 

    >>255
    金八みたいwww

    ここにいる腐ったミカン達に、もっと説教したって〜〜

    +5

    -9

  • 270. 匿名 2017/11/06(月) 23:45:22 

    私40で一歳の孫週2で4時間預かってるけど昼寝してくれるから一緒に寝て買い物して終わる感じだけど体力無いときついかも。

    +10

    -2

  • 271. 匿名 2017/11/06(月) 23:45:41 

    うちの母は63歳だけど2人の孫の世話をずっとしてる。姉が自営業してるから仕方なく。
    今は小学生と幼稚園児なんだけど、私立入れたから送り迎えもしてる。
    ストレスで最近愚痴が多くなってしまった。
    今日も夕飯のメニューで喧嘩してた。
    ちなみに夕飯もお風呂の世話も母がやってます。

    +32

    -0

  • 272. 匿名 2017/11/06(月) 23:45:46 

    じゃあ介護が必要になっても、施設利用せず頑張って介護してあげてね!

    +58

    -1

  • 273. 匿名 2017/11/06(月) 23:46:25 

    保育園入れない人は実家とか頼れるなら頼れって言うのにね。

    +10

    -7

  • 274. 匿名 2017/11/06(月) 23:46:49 

    >>255
    私は兼業主婦だけどさ、、、
    旦那に依存してる専業主婦より
    実家依存の兼業主婦のほうが偉いってw
    それでもどっちも子持ちならまだ自分で育ててる専業主婦の方が尊敬できるわw

    +38

    -20

  • 275. 匿名 2017/11/06(月) 23:47:00 

    保育園に入れた上で、送り迎え+帰宅までの面倒を見てもらうのもやはり毎日はきついでしょうか…
    時短勤務制度がないし容赦無く遠方に異動させられるので、とても送り迎えには間に合わなくて(´._.`)

    +10

    -15

  • 276. 匿名 2017/11/06(月) 23:48:12 

    私の母は、私が免許の更新に行く2~3時間すら預かってくれなかった。
    小学生になって手が掛からなくなってから、すり寄ってきてももうあまり会わせたくない。
    あの一番苦しかった時に力を貸してくれなかった恨み。
    だから、実母に頼れる人見ると羨ましいのと妬みの感情がわいてきて冷静でいられなくなる。

    +68

    -23

  • 277. 匿名 2017/11/06(月) 23:49:00 

    公園とかショッピングモールとかでマナーが悪い子供ってだいたいじじばばが側にいる事が多い気がする。
    預かってるっていう遠慮と、年齢のため、しつけが必要な場面での叱る瞬発力がなくて子供が我が儘放題になっていると分析。
    主さんも気をつけてねー

    +60

    -6

  • 278. 匿名 2017/11/06(月) 23:49:55 

    実家近くにあると保育園落ちがちだよね?それって実家預けろよってことじゃないの?

    +32

    -1

  • 279. 匿名 2017/11/06(月) 23:50:44 

    義両親が子供だけ泊めたい預かりたい、夫婦でゆっくりすれば良いとか言うから預けたらヘロヘロになって次の日すぐ迎え要求されたよ、子供の性質にもよるだろうけど一人で預かるなら頻繁だとしんどいかもね

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2017/11/06(月) 23:51:48 

    >>275
    毎日の送り迎え、そしてその後の面倒なんてそりゃキツイですよ…
    よく話し合ってくださいね

    +27

    -0

  • 281. 匿名 2017/11/06(月) 23:52:25 

    子育て経験ありアマの老人>未婚子なしプロ保育士
    なの?!
    大学で学んだ専門の知識より、経験のほうが勝るってこと?それなら極論保育士の免許っていらなくて子育て経験ある引退ママを雇ったほうが良いじゃん

    +25

    -1

  • 282. 匿名 2017/11/06(月) 23:52:43 

    >>277
    私、クリニック勤務だけど、確かにジジババが連れてくると子供、泣き叫んでも優しくなだめるだけだから正直、役に立たないなって思う。暴れる子供は一緒に抑えてほしいよ。

    +62

    -1

  • 283. 匿名 2017/11/06(月) 23:53:37 

    1歳児預けてまで働きたいのにお母さんに金銭的にお礼もするって、それなのにパート?
    お金稼ぎたいのか子供と離れたいのかわからないね主さん。

    +46

    -2

  • 284. 匿名 2017/11/06(月) 23:53:47 

    >>277
    根拠のない分析を恥ずかしげも無くどや顔で語る毛の生えた心臓。
    ブラボーだぜ!

    +7

    -8

  • 285. 匿名 2017/11/06(月) 23:54:03 

    >>153
    夜勤で働いた場合、昼間は子供起きてるし母親はいつ寝るんですか?

    +11

    -2

  • 286. 匿名 2017/11/06(月) 23:55:49 

    職場に迷惑かけないで働くママ。
    だよね。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2017/11/06(月) 23:56:04 

    >>277
    そうそう!
    ジジババに甘やかされてる上に母親がいつもいない寂しさからか、問題がある子が多い気がする。かなりの確率で。
    児童館でしつこく「本読んで」って付きまとってきた子。鬱陶しくて「おばあちゃんに頼んで」って突き放した。そういう子ってふてぶてしくて可愛くないんだよね。おばあちゃんは注意しないで遠巻きに見てるだけだし。

    +54

    -4

  • 288. 匿名 2017/11/06(月) 23:56:28 

    >>235

    横からすみません。立派に育ててると思います。主さんのこと!私は働くことも否定しない派です。

    でもお母さんが1歳児の主さん見てたのって何十年前の話よ?と思います。体力も違うし、毎年、毎日働きながら子供見てる保育士さんとおばあちゃんじゃ私も違う気がします。
    私が60歳になった時1歳児見れるのかな?と考えてみました(笑)

    +28

    -1

  • 289. 匿名 2017/11/06(月) 23:56:55 

    >>255
    時給いくらのパートするのかわからないけど、親に援助するんなら援助する為に働いてるようなもんだね、それなら堂々と孫の面倒見てもらえば良いんじゃない

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2017/11/06(月) 23:57:34 

    実家との距離って難しいよね。
    うちの義妹は実家依存しすぎて、いまは離婚話しがでている。

    +36

    -0

  • 291. 匿名 2017/11/06(月) 23:58:07 

    >>284
    あ。ジジババ依存がいる

    +6

    -5

  • 292. 匿名 2017/11/06(月) 23:58:29 

    怪我して働けない主さんの旦那は、子供を見たりはできないの?

    +31

    -2

  • 293. 匿名 2017/11/06(月) 23:58:56 

    同居や敷地内同居で、毎日孫の面倒みるのキツいて言われたら嫁としては少し切ない。
    速効同居解消したくなるかな
    同居してたら保育園入れないし……

    +12

    -1

  • 294. 匿名 2017/11/07(火) 00:00:29 

    >>285
    私は旦那が帰宅した7時〜11時くらいだから、昼間に寝なくても大丈夫だよ。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2017/11/07(火) 00:01:09 

    >>287 これが、ガルちゃん名物の子供叩きだね

    噂は本当だったんだねー

    +5

    -10

  • 296. 匿名 2017/11/07(火) 00:04:24 

    >>291
    その分析力はお猿さんの脳みそより劣るね

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2017/11/07(火) 00:05:03 

    >>285
    完徹じゃなくて夜間でも夜中2時までとか夕勤より遅い19時から24時までとか色々あるよ、ファミレス、コンビニ、マクド、漫喫、カラオケとかね

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2017/11/07(火) 00:06:38 

    甘えてもいいと思うよ。
    主さんの旦那さんが急病で働けないみたいだし、とにかく家庭のためにお母さんにも頼って働いたらいいよ。お母さんには1歳児の育児は大変かもしれないけど。

    +7

    -10

  • 299. 匿名 2017/11/07(火) 00:06:44 

    >>275
    それはきついかも。お母さんが体調悪い時はどうするの?

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2017/11/07(火) 00:06:45 

    歯科衛生士だけど、虫歯を作る要因に祖父母が入ってるんだよ。
    >>277のコメント通り、ワガママさせ放題で お菓子とかほしがるだけお菓子あげちゃうからね。
    祖父母が孫連れて来院しても一緒に抑えてくれない、言い聞かせてくれないから治療できない事多い。

    +28

    -1

  • 301. 匿名 2017/11/07(火) 00:10:58 

    >>292
    主です。
    夫は怪我をしてから収入が減りましたが、働いていない訳ではありません。
    自宅外の自営業で元々ほとんど休みがなく長時間働いていたのですが、通院の為などで休むことが増え収入が減った次第です。

    +30

    -2

  • 302. 匿名 2017/11/07(火) 00:12:19 

    >>275
    逆にそれが高齢の親にとってつらくないと思えるのならすごい

    +28

    -1

  • 303. 匿名 2017/11/07(火) 00:12:37 

    >>297
    >>294
    ありがとうございます。なるほど、旦那さんの帰宅が早くて寝かしつけなども頼れるのならそういう働き方もできるんですね。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2017/11/07(火) 00:12:42 

    >>276
    わかる。すごくよくわかる。
    私は産後里帰りすら出来なくてずっと一人でやってた。今パート探してるけど、子供が寝て夫が帰宅してからの夜間と夫の休日に働くつもり。
    あなたと酒を交わしたいよ。

    +45

    -1

  • 305. 匿名 2017/11/07(火) 00:13:32 

    でも実際最近お婆ちゃんが1人で小さい子散歩させてるのよく見るわ預けてる人普通に多いと思うよ、お婆ちゃんなのか高齢ママなのか判断難しいけど

    +58

    -0

  • 306. 匿名 2017/11/07(火) 00:14:03 

    うちは義母なんだけど、私が夜2時間だけ働いていて、その時間だけ見てもらってるけど、かなりしんどそう。
    3歳の子供を幼稚園に入れるか保育園に入れて働くか迷って、1歳の子もいるし、2人保育園となるとかなり費用がかかるし、、、
    って悩んでたら、近所に住む義母がパート募集のチラシを持ってきて、夜2時間だけなら預かれるよって言ってくれたから、幼稚園に入れる事にした。
    そのパート代は幼稚園代に消えますが。

    義母は自分から預かる!と意気込んだが、かなり体力的にしんどそうで、半分申し訳無い気持ち。
    だけど、多分義母自らが言い出した事だし、将来預かるつもりで近所に引っ越す事も提案されてるから、しんどいって言えないのだと思う。
    よく実母さんと話し合った方がいいかも。

    +9

    -3

  • 307. 匿名 2017/11/07(火) 00:15:17 

    色々批判もあるみたいだけど、預けて働ける環境が羨ましい
    私は毒親持ちだからさ
    預けるなんて選択肢がまずない
    育児において、頼れる人が居るなら頼ればいいんじゃないのかな?
    それすら強みだと思うわ
    主さん頑張ってね!

    +48

    -6

  • 308. 匿名 2017/11/07(火) 00:15:51 

    主さん、フルタイムでガッツリ働くのはどう?
    認可外の保育料は高いけど、お給料の半分くらい手元に残らないかな?
    お迎えやお子さんが病気の時にお母様にサポートしてもらう。

    旦那様がどれくらいの怪我か分からないけど、送り迎えなど任せられるようならまずは旦那様を頼りに、無理ならお母様にお願いしてみては?

    一人で全部抱え込まないようにね。
    頑張って、応援してます(*^^*)

    +16

    -5

  • 309. 匿名 2017/11/07(火) 00:16:10 

    >>300
    衛生士さん、トピずれですよ。
    主は、週に3、4日で4時間だけお母様に預けると書いているよ。
    朝も夜も、ついでに仕事後も主が歯を磨いたら済むことでは?
    まさか、ジジババっ子叩きに便乗したいだけでコメントしてないよね?

    +12

    -18

  • 310. 匿名 2017/11/07(火) 00:21:29 

    歯医者とか美容室行く数時間預かってもらうくらいが1番良い距離感なのかな

    +27

    -3

  • 311. 匿名 2017/11/07(火) 00:27:53 

    よくニュースで祖父母に預けていて
    事故や火事でお子さんが亡くなってるよね
    その時に責めたりしない?

    +25

    -0

  • 312. 匿名 2017/11/07(火) 00:28:00 

    主です。
    何度も申し訳ありません。

    夜勤や夫の休日に働きに出ることも考えましたが、夫の自営業が朝早く夜遅かったり休日が不規則な為、諦めました。
    また、私の住んでいるところは保育園激選区の為、認可外でも育休明けなどで預けないといけない方を優先すべきだと思っておりました。
    実家に預けられるなら保育園に預けるなという意見もよく目にするので。。。

    >>80に述べた通り事情があり働きに出ることは変えられないので、皆さまのご意見を参考に母や夫とよく話し合い決めたいと思います。
    たくさんのご意見ありがとうございました。

    +22

    -8

  • 313. 匿名 2017/11/07(火) 00:28:15 

    >>275
    実母との関係にもよると思うけど、持ちつ持たれつ良い関係ならアリだと思う。というか祖父母のお迎えとか珍しくないし、そのまま晩ご飯までとか聞くけど。
    働いている自分の子を自慢に思ってるじじばばも意外といたりする。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2017/11/07(火) 00:28:25 

    ウチの凄く血の近い親戚に主さんのように母親に預けてた人いたけど、やめといた方がいい。
    料理洗濯も任せられて、面倒も任せられて…って話を聞いてるだけでも実母って奴隷なの??って思うレベルで疲れてる。いつもため息ついてるよ
    後は、やっぱり子供は母親の愛情は欠かせないよ。
    1歳から今7歳?まで育てられたけど、愛情不足過ぎて、意地悪でひねくれ者でイタズラとか物壊したりとか困った事をワザとするかまってちゃんに育っちゃったよ。実母がちゃんと躾してもダメ。やってダメと分かってても構ってもらいたくてワザとやっている。
    長すぎると流石に子供にも悪影響ですよ。
    後は私はまだ子供いない20代前半だけど、姉の1歳の姪っ子を1日母と2人で面倒を見たけど、大人2人でも布団に入った瞬間に爆睡するくらい疲れた。むしろ姪っ子の方がめちゃくちゃ元気で、いつまでも寝ないし暴れるし、まるでゴジラのようでした。
    大人2人で私の年齢でも疲労困憊なのに、60過ぎて年取った大人1人って、酷すぎだと思いますよ。

    +49

    -2

  • 315. 匿名 2017/11/07(火) 00:29:05 

    知り合いも実母にほぼ預けてる
    しかも仕事ない日もご飯もお風呂も全部やってもらうらしい
    これでなぜ同居してないか疑問

    +24

    -2

  • 316. 匿名 2017/11/07(火) 00:29:18 

    >>276
    実家を頼る人を攻撃してる人がカミングアウトしてるの?

    +5

    -7

  • 317. 匿名 2017/11/07(火) 00:29:41 

    週二1回5時間母にみてもらってパートしてます。
    やっぱり結構疲れはするみたいですが、妊娠中から母が子どもは見てあげるから早め復帰しなーと言ってくれていて、私としてはとても助かっています!

    +11

    -12

  • 318. 匿名 2017/11/07(火) 00:29:48 

    >>259
    いや、むしろ楽だってさ

    +7

    -7

  • 319. 匿名 2017/11/07(火) 00:31:26 

    >>311
    親がパチンコが多いよ

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2017/11/07(火) 00:32:54 

    働ける強みだよ、おかあさんがいて
    助かるよ

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2017/11/07(火) 00:33:08 

    >>315
    大きなお世話じゃね?

    +4

    -3

  • 322. 匿名 2017/11/07(火) 00:33:49 

    実家頼って何が悪い
    嫌ならはっきり断らないじじばばが悪い

    +10

    -32

  • 323. 匿名 2017/11/07(火) 00:34:33 

    >>321
    ほんとよねえw

    +6

    -7

  • 324. 匿名 2017/11/07(火) 00:35:05 

    持ちつ持たれついい関係で羨ましい

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2017/11/07(火) 00:37:56 

    >>274
    専業アンチじゃないけど、そこまで言われると専業主婦って生産性はないよね(*^^*)
    うんこして寝るってだけで。

    +8

    -21

  • 326. 匿名 2017/11/07(火) 00:38:39 

    子供預ける時って、料理、掃除、洗濯まで頼む?そもそも、自分の家で見てもらうの?実家なら実家に預けに行かない?子供のお弁当やおやつ諸々も一緒に手渡すものだと思ってた。あと、自分が頼むときは、時間潰せるように普段は見せていない、ディズニーとかのアニメDVD10枚近くや、新しい絵本も一緒に渡してる。

    +40

    -1

  • 327. 匿名 2017/11/07(火) 00:41:07 

    親としては学校出して働いてる会社辞めたら勿体無いし自分の娘の子ならみてあげようって普通に思う親心だよ
    保育園よりいいよ

    +10

    -9

  • 328. 匿名 2017/11/07(火) 00:42:02 

    幼稚園(満3歳クラス)で毎日おばあちゃんが送迎してるお家がいくつかあるけど、それでも大変そうだよ。
    近所に保育園が出来る、って嬉々として話してたから、そっち行ってほしいんだなぁ…って可哀想になった。

    +13

    -4

  • 329. 匿名 2017/11/07(火) 00:42:33 

    アメリカ住んでたころは、孫と公園に来てる老夫婦結構見かけたよ。アメリカの保育料、月に10万くらいするから。お母さんが見てくれるならいいと思うよ。

    +5

    -12

  • 330. 匿名 2017/11/07(火) 00:42:47 

    店のスタッフで40才で1才の子実母に預けて働いてる人いるけど
    お母さん体調崩しがちでしょっちゅう休むから正直迷惑
    保育園入れてから働いてください

    +39

    -4

  • 331. 匿名 2017/11/07(火) 00:43:40 

    親が見たほうがいいとも限らないよ
    仕事して家事してイライラしてスマホしてる親よりは、、

    +7

    -7

  • 332. 匿名 2017/11/07(火) 00:44:42 

    >>328
    大変そうっておばあちゃんは楽しいかもよ

    +5

    -9

  • 333. 匿名 2017/11/07(火) 00:44:50 

    子供3人、フルタイム勤務で
    実母に預かってもらってます
    4.2.0歳
    周りから見れば、甘えすぎと思われるかもしれませんが、母も同意の上ですので
    助かってます!
    働きたくて働いてるわけでなく、実家の家業を手伝ってるので、お互いが感謝しつつなりたってます。
    母は子育てが終わり孫育てで、更年期なんかあっても気付かないまま終わりそうだよね(・∀・)笑って言ってくれる程です。

    +10

    -33

  • 334. 匿名 2017/11/07(火) 00:45:09 

    >>326
    待機児童でその期間だけ朝8時から18時実家にお金を出して預かってもらってた。
    もちろんお昼は手作りお弁当で夜は甘えさせてもらって実家で食べてました。そのぶん食費を実家に渡して。月々3万円の保育料と1万円の食費で計4万。
    子供の好きなおもちゃとかDVDなどかばんいっぱいにいれて少しでも実母への負担を減らすため毎日中身変えて持っていってた。

    +14

    -3

  • 335. 匿名 2017/11/07(火) 00:46:01 

    >>329
    日本の話をしているんだけどなー

    +23

    -1

  • 336. 匿名 2017/11/07(火) 00:46:39 

    何かあっても文句は言わない(怪我や体調不良などを見極められなかったなど)
    いくら実母でも気持ち程度のお金渡すなどはして当然かも

    +21

    -0

  • 337. 匿名 2017/11/07(火) 00:47:56 

    >>272
    何でそうなるの?子供の学費のため、親のもしものために働いているのに。

    +4

    -7

  • 338. 匿名 2017/11/07(火) 00:48:17 

    >>336
    わたしそれが普通で常識だと思ってたけどここのトピざっと見たら対価も払わず親に預けてる人が多いのかな?ってびっくりした。

    +27

    -1

  • 339. 匿名 2017/11/07(火) 00:48:42 

    うちの母は50代前半だけど、孫と遊ぶのは楽しいけど1日で十分!って言ってる。たまに遊ぶのと毎日面倒を見るのでは全然違うと思う。
    ちなみにうちは横浜の認可保育園だけど、70,000円超えてるよ。。。

    +33

    -1

  • 340. 匿名 2017/11/07(火) 00:49:56 

    >>339
    うちも横浜市内、しかも中心部でお弁当込で月謝78000円。もうそろそろ3歳になると75000円。

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2017/11/07(火) 00:50:39 

    いくら親子でも孫でも、結局自分の子供じゃないから何かあったらどうしようっていう気持ちが実の母親より重いと思う。すごく疲れると思うよ。
    何かあった時に母親は掌返したように激怒するのは目に見えてるし。そういうので事故にあって最悪のケースを迎えた例も知ってるから、余計に思う。

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2017/11/07(火) 00:52:06 

    敷地内同居してるけど義妹が子供2人預けて働きに出てる。
    保育園の送り迎え、晩御飯、お風呂、妹夫妻の晩御飯タッパー詰めまでしてて、義母はくたくただよ。
    私も面倒みてるけどうつ病で体調いい時にしか手伝えない。いつになったら妹夫妻で子育てするのかな?
    と思ってる。

    +28

    -1

  • 343. 匿名 2017/11/07(火) 00:53:34 

    保育園に送り迎えしているおばあちゃんが、力の限り仰け反って泣き喚いて嫌がってる孫を、抱えきれず放心して困りはててるところを見ちゃったから、おばあちゃん可哀相で。
    いつも子供がスッと行ってくれるとは限らないからね。母親は知らないだろうけど。

    +46

    -0

  • 344. 匿名 2017/11/07(火) 00:53:51 

    退職して近くに引っ越してまで協力してくれるなんてすごいお母様
    お世話になった分、将来介護する気持ちも持ってお願いするしかないですよね

    +29

    -0

  • 345. 匿名 2017/11/07(火) 00:54:06 

    必死に連投してる人がいるね

    +4

    -10

  • 346. 匿名 2017/11/07(火) 00:54:47 

    酷だけどさ、誰かに嫌な思いさせてまで生むことないよ。
    凄く失言だけど親なんて順番だと先に亡くなる。
    そんな老体に鞭打って孫育てさせるのはなんだかなって。
    お互い了承ならいいけど片方になにか少しでも不満がでたらやめるべきだと思う。
    年寄りのガタって本当に時間をかけないと治らないんだよ。

    そんな私は祖母に預けられて走り回って追いかけさせて疲労骨折させた。今でもすごくすごく後悔してる。

    +42

    -1

  • 347. 匿名 2017/11/07(火) 01:02:15 

    うちの母は66歳でわりと元気な方なんだけど、疲れるとちょっとぼーっとしたりうっかりミスしたりと預かる母の体調も心配だけど子供が怪我したりうっかり交通事故に...とかが怖くて預けられない。

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2017/11/07(火) 01:04:08 

    >>338
    親が受け取らない人もいるよ。

    +7

    -3

  • 349. 匿名 2017/11/07(火) 01:06:46 

    >>322
    なんかさ考え方幼いし無責任だね。
    自分が産んだ子でしょ。頑張って育てなよ。

    ご両親は、娘の為にと多少は無理するよ?!
    それをよく、嫌なら断りなよ!とか言えるね!

    もっと感謝して思いやり持ちなよ…。呆れる。

    +42

    -3

  • 350. 匿名 2017/11/07(火) 01:09:22 

    孫の面倒をお婆ちゃんがみるのは田舎では昔から普通の事だよ。結婚出産も早い人が多いからお婆ちゃんも元気だしね。

    +5

    -8

  • 351. 匿名 2017/11/07(火) 01:11:13 

    さっきから面倒見てもらう派の人が必死すぎるよ
    前のコメント読んだ?
    ほとんど実母に負担かけるべきじゃないというコメントだよー

    +39

    -6

  • 352. 匿名 2017/11/07(火) 01:11:23 

    友人が保育園激選区で当初
    自営業共働きだったので
    実家(遠方)まで預けに
    いってましたよ。
    それと他の職場の方で
    実家、父のみ、母、などに
    預けてる方もいました。
    しかし、
    母だけじゃなく、父のみで
    預かるのは本当大変だろうなと
    思います。

    年齢も年齢だし。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2017/11/07(火) 01:17:35 

    >>351
    少人数による連投だとは思うけど、すごく子供っぽい発言ばかりで本当に子供のいる親の発言なのか疑ってしまう

    +28

    -3

  • 354. 匿名 2017/11/07(火) 01:17:46 

    自分の生活費のためにパートに出るなら
    お母様は定年で退職とはいえ、年金生活でもなく、ご飯やオムツ、おやつの代金は、どこから出るの??

    パートしたお金でお母様に少しでも渡すべきかな~とは思うけど。
    お母様へのお礼ね。

    子供の性格にもよるけど、2歳くらいからは、喋れないヨチヨチの1歳とは違うし。
    大変だと思うけどなぁ~。

    旦那さんにもう少し頑張ってもらいたいとこだね!

    +32

    -4

  • 355. 匿名 2017/11/07(火) 01:18:12 

    我が子の成長を側で見られず、働かなきゃいけないって可哀想だよ。
    いっそ、旦那さんが主夫になって主がフルタイム頑張るのも一つの方法だよ!

    お母さんは、主力よりサポート的なポジションがいいと思う。
    元気そうに見えても体力は20代30代には負けるだろうし
    ニュースにある様な祖母が原因で子供に何かあったら本当にそれこそ悲惨な現状になっちゃうし。

    色んな家族の形があるから、他人の意見に負けないで頑張って!!!

    +13

    -4

  • 356. 匿名 2017/11/07(火) 01:21:07 

    姉が実家近くに家建てて、職場復帰して1歳児の保育園の送り迎えとか夕飯のおかずとか色々母にお世話になってる。平日や週末も頻繁に実家でごはん食べててる。そんでよく自分達だけ外食してるから母が私に愚痴ってくるけど、本人には言えないみたい。

    +49

    -3

  • 357. 匿名 2017/11/07(火) 01:27:37 

    >>325
    バカじゃない?
    夫婦の場合は依存じゃなく協力。

    2人の子なんだから。

    そんな事も理解できない?

    +17

    -3

  • 358. 匿名 2017/11/07(火) 01:41:15 

    私が体調崩して、少し寝たいと実母に3時間ほど1歳の子をお願いしたことが1回あったけどしんどそうだったよ
    実母は孫とお散歩できて楽しかった!全然疲れてないから!と明るく振る舞ってたけど、1日の家事が終わった後ソファーでぐったりしてた
    親は自分の娘や孫が可愛いから優しい言葉かけてくれるけど、そのまま受け取らない方がいいよ

    +80

    -0

  • 359. 匿名 2017/11/07(火) 01:42:31 

    お母さんの年齢で今から育児って大変だと思いませんか?
    もしお母さんが体調を崩された時はどうするのですか?
    万が一、預けてる間に倒れたら?その時お子さんは?お子さんが小さければ自分で何ができるわけでもないし、周りに助けを求めることもできません。

    元気だと思っていてもいつなにか起きてもおかしくない年齢になっている事をお忘れなく…。

    +16

    -1

  • 360. 匿名 2017/11/07(火) 01:43:00 

    一部ホントに厚かましい働くママさんがあぶり出されてる。ご家族の方お気の毒。同僚の方も大変でしょう。

    +42

    -2

  • 361. 匿名 2017/11/07(火) 01:46:17 

    40代の母親なら、現役で働いてると思うから、やはりある程度、ご年配の方では?
    実母でも
    ある程度の距離感は大事にした方が良いと思います。

    +12

    -3

  • 362. 匿名 2017/11/07(火) 01:51:44 

    トピズレで申し訳ないんだけど、ちょっと吐かせてください。
    うち同居なんだけど、義妹(子5、3、1才)が実家依存しすぎ。ほぼ毎日きては上の子の送り迎えたの買い物だので一番下の子を預けにくるし、毎週末絶対に泊まりにくる。洗濯、食事は全て姑任せ。なので子供達が寝ると姑も死んだように寝てる。
    「孫疲れ」ってこういうことをいうんだなって実感した。
    ちなみにうちは自営だから暇な訳ではない。
    ほんと甘えすぎだし、甘やかしすぎ。
    うちも子供二人いるんだけど、なぜかうちには厳しくて常に外孫ファースト。だんだんストレスたまってきた。
    もう限界だ。

    +77

    -1

  • 363. 匿名 2017/11/07(火) 01:53:28 

    私も一歳の子どもがいて、近くに実家があります。
    保育士で働いてきて、産休をいただいたけど保育園も入れない、もし無認可に入れたとしても送迎も私と夫じゃ時間的にどうやっても無理で、専業主婦になりました。
    実母も育児に協力してくれますが、甘える気はありません。いくら実母が若くても、保育は大変だし、重労働だと思うから。
    うちはカツカツだけど、幼稚園に入るまでの3年くらいならやっていけると思って今を楽しんでいます。

    +32

    -0

  • 364. 匿名 2017/11/07(火) 02:02:43 

    男も相手の女性には共働き求めるし、
    夫婦が仕事を辞めずに共働き実現するには祖父母に負担が行くんだね。
    そういう近未来が見えてるから
    女性が働きやすい職場で
    無理なく働けるとこに娘に就いてほしいけど。
    娘の就職で自分の老後が左右されるなんて今から考えると怖い

    +8

    -2

  • 365. 匿名 2017/11/07(火) 02:09:59 

    パートに出なきゃならない事情も、実母への謝礼も、環境も人それぞれだし、このご時世ご主人の稼ぎが激減なんてこともあるから預けて働きに出ることは否定しないけど、やっぱりフルタイムはマズイと思うかな…。
    さすがに還暦過ぎて1歳児と毎日一緒は疲れると思う。
    まずは週2とか週3の4時間パートくらいから始めてみたら?もちろんそれと並行して保育園も探して。
    転勤とかで突然一名空きありになって運良く入れるなんてこともあるかも。激戦区はそう甘くないだろうけどね。

    それじゃあんまり稼げないけど、フルタイムでいきなり始めちゃって最悪、実母がダウンしたときは預ける先ないので辞めま〜す!なんてことになったら職場にも迷惑かけちゃうよ。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2017/11/07(火) 02:12:04 

    私は子供が未熟児で産まれたから
    3歳まで感染症が怖くて実母に頼んだ

    メリットは残業しても
    時間の融通がきくこと

    デメリットは実母が
    自分が育てたと強調すること
    3歳からは保育園だったし
    成人するまで育てたかのような
    口振りにイラつく事

    +4

    -43

  • 367. 匿名 2017/11/07(火) 02:12:15 

    自分の子供なのにそこまで
    見て貰おうと思えるのが凄い
    主さんの家庭環境にも寄るんじゃない?
    私は母親家居ないので無理だし
    父親仕事で居ないし
    頼れるのはほんとありがたいんだろうけど
    正直凄いしんどいと思う

    +20

    -1

  • 368. 匿名 2017/11/07(火) 02:13:15 

    何でそんな酷なことをするの?
    いくらお金ないから節約できるからって年寄りに子供の世話させるなんて酷すぎる

    +44

    -5

  • 369. 匿名 2017/11/07(火) 02:15:14 

    幼稚園で毎日60過ぎのばあちゃんが
    年少の子供と2歳かな?男の子2人
    送り迎えしてやあるけどやっぱ大変だと思う
    幼稚園送ってから下の子も見てやあるやろし
    どんな事情か知らないけど預かり保育も
    あるんだから預けるのがお互いの為かと
    さすがに自分の子供なんだから

    +18

    -1

  • 370. 匿名 2017/11/07(火) 02:18:34 

    妹がパートしてたけどその時も母が迎えに行ってた。
    パートでこれなんだから
    正社員の場合だったらもっと大変だろうね
    一億総活躍社会でみんな余裕なくなりそう

    +35

    -1

  • 371. 匿名 2017/11/07(火) 02:26:42 

    うちは実母がまだ
    40代後半で元気だったせいか
    普通に仕事の間はあずけてた
    上の子が5歳、下の子が3歳から
    保育園に入れたけど
    正社員を続けるなら
    お願いするしかなかった

    +4

    -10

  • 372. 匿名 2017/11/07(火) 02:31:33 

    晩婚化のせいか
    みんな実母が高齢前提だけど
    実母も自分も20代で結婚したら
    実母が専業主婦で見てもらえるなら
    あずけるのはアリだと思う

    +7

    -4

  • 373. 匿名 2017/11/07(火) 02:36:24 

    お試し期間設けてから
    もう1回できるか確認した方がいい

    +12

    -1

  • 374. 匿名 2017/11/07(火) 02:46:22 

    20代で正社員なら
    若いうちに稼げるうちに
    稼いだほうがいいと思う
    実母でも保育園でも
    地域によって保育園が激戦区もあるし
    実母が見てくれるならそれもアリかと
    孫を邪魔にする人もいれば
    孫を生きがいにする人もいるから
    こうでないとダメってないと思う

    +16

    -0

  • 375. 匿名 2017/11/07(火) 02:54:43 

    保育園に預ければ良かったって後悔してる。

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2017/11/07(火) 03:00:33 

    私の妹が週4で母に1歳児を預けてパートに出ています。私は実家住みなので毎日見ていますが、本当に大変です。
    妹は昼には帰って来ますが、家事一つ手伝わず、用意されたお昼ご飯食べて上の子のお迎えの時間まで実家でくつろいでます。
    母は、朝寝する子なので楽だと言いますが、片付けもせずに御一行が帰るので、私が注意しようとすると、
    妹も仕事して子育てして家事して毎日疲れているから.....と止められます。
    ただ妹達が帰った後は目が死んで、座り込んでいます。
    それが母親なんですよね〜多分。無理しても助けてあげたいって思うんです。
    だから尚更、なるべくお母様には負担かけない様に気配りしてもらいたいですね

    +51

    -1

  • 377. 匿名 2017/11/07(火) 03:02:36 

    うちの地域は保育園激戦区で申し込むとき実家が近いとポイント下がります。
    実家が近いなら保育園に預けずに実家に預けてくださいっていう意味だと思ってた。
    うちの地域だけだったのか。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2017/11/07(火) 03:03:31 

    >>372
    40代なら外で働いたら保育費以上に稼げるだろうし効率悪くない?

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2017/11/07(火) 03:12:09 

    保育園は保育料払ったって税金かかってるんだから
    実母に見てもらえるなら見てもらえばいいのでは?

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2017/11/07(火) 03:12:20 

    私の妹が週4で母に1歳児を預けてパートに出ています。私は実家住みなので毎日見ていますが、本当に大変です。
    妹は昼には帰って来ますが、家事一つ手伝わず、用意されたお昼ご飯食べて上の子のお迎えの時間まで実家でくつろいでます。
    母は、朝寝する子なので楽だと言いますが、片付けもせずに御一行が帰るので、私が注意しようとすると、
    妹も仕事して子育てして家事して毎日疲れているから.....と止められます。
    ただ妹達が帰った後は目が死んで、座り込んでいます。
    それが母親なんですよね〜多分。無理しても助けてあげたいって思うんです。
    だから尚更、なるべくお母様には負担かけない様に気配りしてもらいたいですね

    +10

    -1

  • 381. 匿名 2017/11/07(火) 03:13:27 

    夜間に入れればいいじゃん
    ワガママすぎる
    奴隷なの?

    +3

    -4

  • 382. 匿名 2017/11/07(火) 03:16:10 

    主さん
    文章から、きちんとした方みたいだから、お母さんときちんと話してくださいね。

    私は子供いないが、姪を数時間預かるだけでクタクタになってたよ。3歳から小学低学年くらいの時期だから、主さんの赤ちゃんより大きいけど。姪とはいえ、人の子供預かるの責任あるし(自分の子供より)、自分の用事はできないから付きっきりだし、ものすごくくたびれた。

    +36

    -1

  • 383. 匿名 2017/11/07(火) 03:17:48 

    >>380

    それ
    お姉ちゃんからは注意しないの?

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2017/11/07(火) 03:21:28 

    >>366
    未熟児で感染症がこわい。

    そんな状況から、働かず自分で面倒見るわ。

    +29

    -1

  • 385. 匿名 2017/11/07(火) 03:26:27 

    この前、そういうおばあちゃん孫連れて病院に来てたわ。しかも杖ついて、孫は三輪車。毎週土曜日は預かってるって行ってた。孫は2歳って言ってたわ。大変そうだった・・。

    そこまでじゃなくても、いくら孫でも毎日はきついでしょ。しかも手がかかる時なら。私なら実母でも預けない。高くてもお金払う。

    +27

    -0

  • 386. 匿名 2017/11/07(火) 03:41:26 

    実母に預けてフルタイムで働いてるよ。
    でも産まれる前から同居だから主さんの状況とは違うなぁ。
    保育園に預ける位なら私がみるって母親から行ってきたから。
    もう小6だから今は逆におばあちゃんのお手伝いを子供がやってる。

    +14

    -5

  • 387. 匿名 2017/11/07(火) 03:46:38 

    姉が365日母に預けてます。70歳になる母に4歳のやんちゃな男の子を預けるなんて残酷。1、2時間ならまだしも土日も朝から夜まで。それでも姉は平気な顔して預けてます。サイコパスにしか思えません。

    +65

    -2

  • 388. 匿名 2017/11/07(火) 04:00:37 

    我が家は義母ですが長男が1歳から保育園年少までの2年間、フルタイムで面倒みていただきました。
    私はプロに預ける方がいいと考えていましたが、義母自身も産後すぐから実母に預けて働いていたこともあり、孫の面倒をみるのは当たり前、小さいのに保育園はかわいそう(偏見ですが)と義父母・主人の総意でお願いすることになりました。
    ただ、長男がおとなしい子だったこと・義母も定年直後だったことも大きく、6歳離れたヤンチャな次男は『体力的に今回はムリ』となり、保育園に入れています。
    実母はおとなしい長男でも半日で疲れると言っていたので、お母様の体力・性格にもよるかと思います。

    +10

    -1

  • 389. 匿名 2017/11/07(火) 04:13:06 

    うちの姉がそうです。
    甥が1歳過ぎの時に保育園入れないからと週3、4、5時間くらい母に預けてました。

    3歳になったら幼稚園の満3歳クラスに入れると言っていたのに、上の子の幼稚園の費用も考えると高いからダラダラと10月まで伸ばされていましたよ。
    お礼のお金を渡す事も、昼食の用意も全くしなかったし、本当に疲れていました。

    私にも子供がいるけど、そんな状態だから年に1回の結婚記念日で出掛けたいと思っていても頼みづらかったですよ。

    +27

    -0

  • 390. 匿名 2017/11/07(火) 04:51:23 

    >>387
    365日と言うのは…『毎日仕事頑張ってるんだから、休みの日ぐらい子供に縛られずに好きな事したいのー』的なあり得ないワガママ持論をお姉さんはお持ちと言う事???
    ご両親も旦那さん(離婚していなければ)は何も言わないのかな…
    ちょっと意味がわからないレベルだよね。

    +24

    -0

  • 391. 匿名 2017/11/07(火) 04:51:54 

    小学生になったら、食事の世話をしたりするときに、目を離しても大丈夫だけど(家の中ならね。)未就学児はずっと神経を張ってないといけないからエネルギー使う。同居してて、家の中に何人か大人がいるならいいけど、お母さん一人でずっと見るなら相当疲れるはず。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2017/11/07(火) 04:54:01 

    うちも子供がいますが、母とニュースで孫疲れの話題を見たときに「絶対に無理だわ〜、そりゃ可愛いし一緒にいたいけど責任が重すぎる。もし不注意で怪我や取り返しのつかないことになった時にあなたたと夫さんに合わす顔がないわー。それに多分もう体力がないだろうなあ」と言っていました。
    実母であるぶん、気も遣わないし楽そうですが、いざ何かあった時にどうしますか?
    お母様がずっと申し訳なさを感じてこれからを過ごしていくことになったら悲しすぎます。
    それは保育園でも一緒ですが、保育園は子供を預けるところですがお母様は子供を預けるところではありません。それにやっと子育てが終わり自由な年配のお母様にまた小さい子の子育てを手伝わせるのは負担が大きすぎるかと。

    自分は実の親子ですが、ご主人は他人です。
    遠慮もあるだろうし、気も遣う。何かあったりちょっとしたことでもご主人が嫌だと感じれば、一生わだかまりが残ると思います。
    それらを考えるといいよーと言ってくれているからと安易に預けるのは…。
    保育園に入れないのなら何か他の預け先を見つけるか、空くまで働くのを延期するのが後々のことを考えると得策だと思います。

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2017/11/07(火) 05:07:11 

    >>331
    仕事で疲れてもスマホやりたくてもイライラしても親なら産んだ以上責任もって子育てはやらなきゃダメでしょう。私も嫌になって辞めたくなる日沢山あるけど誰も代わってくれないよ。自分で産んだ自分の子供だからしょうがないよね。
    そういう親だから誰かが見た方がいいってなったらもう親である意味なくないかな?

    +28

    -0

  • 394. 匿名 2017/11/07(火) 05:44:35 

    まあなんにしろ、どんな事情があったとしても夫婦二人の子供なんだから、他人に頼らないとできないことはしない方がいいと思う。
    お母さんは主さんの子供の親ではないからね。
    あと身内だとお互い遠慮がない分、色々とストレスも増えるだろうし。

    家計の足しにと言っても、お母さんに食費や保育料相応のお金を払うとしたら主さんの挙げてるその条件だと手元にいくら残るんだろう。
    だとしたら親に大変な思いさせて預けてまで働く意味あるのかな?
    厳しいようだけど、夫婦でできないことは諦める。
    どうしてもの時だけしか親には頼らない。
    これが一番皆が幸せでいれるんじゃない?
    もう親とは別世帯の一家族なんだから、自分達でなんとかするべき。
    主さん、頑張って!

    +21

    -0

  • 395. 匿名 2017/11/07(火) 05:49:42 

    認可外が空いてて7万なら認可外に預ける。
    実母でも厳しい。
    実母が40代で保育士の資格を持ってるなら頼むかもしれない。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2017/11/07(火) 05:53:34 

    実母だからこそ甘えてしまう、甘やかしてしまう悪いケースになりそう

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2017/11/07(火) 05:59:02 

    >>394

    対価としてお金を払うなら、パート代相殺されて意味なくない?

    正社員で、手取り20万とかなら、お金残るけど。

    +6

    -2

  • 398. 匿名 2017/11/07(火) 06:00:11 

    お金のためなら、土日に旦那さんに預けて働けばいいのに。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2017/11/07(火) 06:12:50 

    リアルでもこういうのたまに親孝行みたいに言う人いるから怖いよね
    たまに遊んで気楽に可愛がる方が親孝行に決まってる

    +20

    -0

  • 400. 匿名 2017/11/07(火) 06:28:25 

    >>318
    旦那が楽って言ってんの?
    夫婦関係大丈夫それw

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2017/11/07(火) 06:41:13 

    パート程度の小銭稼ぎを母親に迷惑かけてまでする必要ある?

    +59

    -3

  • 402. 匿名 2017/11/07(火) 06:43:01 

    子供って自分たちで育てる前提で産むものじゃないの?
    保育園入れないなら自分達で面倒みなよ。それがどうしても出来ないほど金銭的に苦しいというなら、そもそも子供を産む前に考えるべきでは?
    お金じゃなくて、家に居たくないとか自分のために働くのなら、どんなに高くても保育園に預けるべき。
    自分で面倒見れない、見る気がないなら子供産むなと思う。

    +32

    -12

  • 403. 匿名 2017/11/07(火) 06:45:28 

    職場の人のおばあちゃんは孫を預かってる間に大火傷をさせてしまって、足の指がくっついてしまって何度も形成外科?で手術したけど、当時の技術では離すことができなくて、現在に至るといっていたよ。
    当時赤ちゃんも今はおばさんらしいけど。
    おばあちゃんも死ぬまで気にしていて、最期の言葉もその謝罪だったみたい。
    職場の人も70歳で孫がいるけど、おばあちゃんから孫の話を聞かされていたから、お嫁さんに打診されたことはあったけど、お嫁さんの代わりに働きに出てると言っていた。
    うちは実家が遠いから年に数回帰省するけど、たまにでも母は息子に付き合うのはつらそうに見える。
    65歳で働いてるから体力ないわけじゃないけど、自分が思ってる以上に体力は落ちてると思う。
    だから、週何回とかすきだとしても大変だと思う。

    +33

    -1

  • 404. 匿名 2017/11/07(火) 06:48:41 

    保育士さんは子供を飽きさせないように
    次々と、歌歌ったり本読んだり
    手遊びしたり、お絵かきさせたり、外遊びしたりで
    時間繋いでくれてるんだよなー。すごいわ
    若くても、これが仕事!ってわりきらないとしんどすぎてできない。どうしても子供から目を離してスマホさわったりテレビ見たりしてしまう

    +50

    -1

  • 405. 匿名 2017/11/07(火) 06:49:42 

    >>402
    読み返しなよ
    子供産む前に考えろとか家に居たくないとか想像で話膨らませすぎ

    +12

    -6

  • 406. 匿名 2017/11/07(火) 06:53:09 

    >>405
    主宛のコメントではありません

    +5

    -5

  • 407. 匿名 2017/11/07(火) 06:59:00 

    保育園に預けたくても落ちたママさんは、実家がある近くにあるのに預けてる人がいたらどう思う?
    実家が近いなら親に預けろよって思うんじゃない?
    ガルちゃんって専業主婦で3歳までは自宅保育、その後幼稚園のパターン以外は叩かれやすいよね。

    +30

    -5

  • 408. 匿名 2017/11/07(火) 06:59:14 

    うん
    精神的にも
    体力的にも
    負担だと思う。

    それで
    主とお母さんの関係が悪くなる可能性もある。

    冠婚葬祭のときに預けたりする程度が限度かな。

    +8

    -2

  • 409. 匿名 2017/11/07(火) 06:59:16 

    トピずれだけど、私は狭い敷地内とはいえ同居してるから、実母に頼りたくても頼れない。義母も自分を頼れと言うし、私も実母には頼みづらいから。なので、実母に預けるのではなく、義母に預けています。
    生活に余裕がないので先月から働きに出たけど、子供の幼稚園のお迎えから一時間くらい見てもらってる。週2・3日くらい。同居でも見てもらったら子供に対して責任がない親になるのか、かなり悩めるトピですね……

    +10

    -4

  • 410. 匿名 2017/11/07(火) 07:00:45 

    迷惑だよね。分かっているけど孫なんだし世話するのは当たり前だと割り切って預けてるよー(笑)

    +4

    -14

  • 411. 匿名 2017/11/07(火) 07:22:30 

    マイナス覚悟で

    友達も親に預けて働いてるけど
    親に預けれるからって遊びにも行ってる

    私的になんで親を頼るのが当たり前、
    親に預けるって、考えになるのかが分からない

    産む前から産まれて働くとき保育園の事とか考えなかったの?


    友達は認可保育園に入れないから認可外だけど
    高い金払って預けているよ
    私達が産んだから親は頼らない、私達でしなきゃ
    そんな覚悟もないのに親になんてなれないって

    私も同じ考えだよ

    産まれて一度も預けた事がない
    会わせにはいくけど預けて仕事とかは、ないかな
    2年半待って保育園にもいれた
    その間夜子供が寝てる間に旦那も一緒にいるからと
    夜間のパートにでてたよ

    やり方はいくらでもあるんじゃないかな

    預けるのは悪い事とは思わないけど
    息抜きできたりするし
    頼って頼っての人ばかりだから
    世の中子育てに関して色んなと問題あるんじゃないかな

    +14

    -10

  • 412. 匿名 2017/11/07(火) 07:31:06 

    >>318
    距離感だよね。知り合いは実家依存しすぎて離婚したよ。

    +15

    -0

  • 413. 匿名 2017/11/07(火) 07:37:04 

    何年か前にうちの近所で実母に子ども預けて働いてたママがいたけど、おばあちゃんが孫の世話に疲れて孫殺しちゃったよ。

    実母の協力ありきで働くのは絶対やめたほうがいい。孫の面倒見たいって言葉を真に受けちゃダメだよ。たまに会うのと毎日一緒に過ごすのとでは全然違うから。

    +47

    -0

  • 414. 匿名 2017/11/07(火) 07:42:58 

    なんでこんな叩かれてる?
    近所に住んでて元気で定年退職後60代?で週3日4時間ならいいと思うけど
    10時から室内遊び(外は危ないので)→昼食(主が作ったものレンチン)→たっぷり昼寝→14時帰宅
    くらいならそれほどハードじゃないと思うが
    子供をあらかじめこのスケジュールに慣れさせておく必要はあるけど

    今の日本の子育て事情考えたら祖父母の協力が不可欠なのは明らかでしょ?
    これだけ少子化高齢化だっつってんのにさー結婚も子作りもできない将来に悲観してる若者をまるで嘲笑うかのように旅行三昧趣味三昧の超元気な高齢者見てるとイライラすんだよ
    しかも大抵そういう奴は長年専業で旦那に食わせてきてもらったようなやつばっかり

    主のお母さんのように若い世代に協力的な人は本当に素晴らしい

    +14

    -26

  • 415. 匿名 2017/11/07(火) 07:43:38 

    お母さんも考えが甘い。
    毎日毎日孫の世話がどんだけ大変か想像せず「OK!」なんてよく言えたもんだわ。
    それに甘える主も。

    数ヶ月後には親子喧嘩勃発が予想される。
    母「ごめんもう限界」
    主「え?!見てくれるってお母さんが言ったから私パートしたのに!そんな事なら最初からOKなんて軽く言わないでよ!」
    母「ってかあなたの子でしょうが!」

    みたいな。

    +68

    -3

  • 416. 匿名 2017/11/07(火) 07:44:32 

    >>276
    預かって「くれなかった」
    力を貸して「くれなかった」ってちょっとワガママじゃない?手伝って貰う前提なの?
    苦しい時期に~って自分の子だから苦しいで済むけど血の繋がりだけで自分の子ではないから責任あるような赤ちゃん~幼児の時はどんな事があっても預かりたくないの当たり前じゃない
    あなたがこどもに○しちゃダメ!○もダメ!なんて口うるさく言ってるの聞いてもっと預かりたくなくなったんじゃないの?
    ちなみに私は実母亡くなってるし義母こそ責任持ちたくないって拒否されてるから誰にも頼れないし頼るつもりもない
    万が一はファミサポとかそっちの方に頼るわ
    やりようはいくらでもあるのに預かってくれなかったってふて腐れるのやめたら?

    +8

    -6

  • 417. 匿名 2017/11/07(火) 07:45:34 

    同居で孫と四六時中一緒の経験がなければ
    キツいと思うよ

    どんなに可愛い孫でもうちの両親も一日だと疲れるっていってた
    普段は保育園でたまにお母さんに見て貰うのがベスト

    預けっぱなしだと親子でも喧嘩したり不満たまるからその辺は配慮すべきだよ

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2017/11/07(火) 07:49:23 

    甘えんな
    嫁に行ったんだから自分たちのことは自分たちで解決しろ

    +33

    -6

  • 419. 匿名 2017/11/07(火) 07:49:49 

    私は働いてないけど今悪阻がひどくて実母に2歳の上の子の面倒をみてもらってます。
    絶対に事故を起こせないって緊張感で我が子とは比較にならないくらい疲れるみたいです。
    期間限定なら大丈夫かもしれないけど、お母さんが疲れすぎないように
    しっかり配慮する必要はあるかなって思います。

    +20

    -1

  • 420. 匿名 2017/11/07(火) 07:50:45 

    私の妹が離婚しているんだけど、実家との距離が近すぎたせいだと思う(本人も親も旦那悪いと言ってるけど)

    離婚した本人て後々「あの時に実家が助けてくれて本当に助かった」って言うけど、実家がなければ夫婦で解決したり乗り越えられたこともあると思うよ。

    親に頼るのは良いと思うけど、旦那さんと話し合いながらバランスを調整しないと大変だよ。

    +28

    -4

  • 421. 匿名 2017/11/07(火) 07:56:46 

    フルタイムで認可外の保育園にあずける。
    もしかすると2歳児からはいれるかもだし。
    困ったとき→体調不良、急な呼び出し、残業などを実母に頼る。
    のがいいと思うけどなぁ。

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2017/11/07(火) 07:56:53 

    緊急以外は頼まない
    親も定年してこれから自分が楽しむ時間が出来るんだからそれは邪魔できない

    +15

    -0

  • 423. 匿名 2017/11/07(火) 07:58:47 

    ってかなんで主はそんなに働きたいの?

    +4

    -6

  • 424. 匿名 2017/11/07(火) 07:59:45 

    若い時に子供産んだら40代から楽出来るよーって言われて私も21歳で出産しましたが、1年前にその私の息子が離婚して1歳にもならない子供を連れて帰って来ました(離婚の原因は嫁の育児放棄と夜遊び浮気)
    今じゃ私が孫の面倒を見る羽目になった。
    孫は可愛いって言うけど、自分の手で育てるってなったら可愛いなんて言ってられないわ

    +54

    -1

  • 425. 匿名 2017/11/07(火) 08:04:48 

    実母も保育園も
    あずけるのは同じなのに
    実母にあずけるなら
    自分でみろとか
    お金がないなら
    子供つくるなとか
    親が歳だから可哀想とか
    そんなこと言ってるから
    晩婚化が進むんだろなぁ

    +15

    -6

  • 426. 匿名 2017/11/07(火) 08:05:01 

    >>414
    は?何言ってんの?
    勝手に責任押し付けて、偉そうに!!

    イライラするって、ほんとあんた自己中にも程がある。

    +7

    -4

  • 427. 匿名 2017/11/07(火) 08:05:26 

    たださ、採用する会社も実家など身内が近いことを期待するんだよね。うちは、実家義実家共に遠方なので子供が病気した時は休んだり早退したりとかせざるを得なくて結局、他の人に迷惑かけてた。その時、近くに頼れる身内は本当に居ないの?って何度も聞かれた。
    働きたいなら働く選択肢をすれば良いと思う。子供見てくれるなら、普段は保育園利用して病気の回復期などにお願いするのはどうかな?ずっとはかなり負担だよ。
    すんなり見てくれると言ってくれる身内が近くにいるなんて羨ましい。

    +17

    -0

  • 428. 匿名 2017/11/07(火) 08:06:52 

    まだ働きに行くから預けてるってならマシだよ?
    私、旦那の親と同居だけど近所に住む小姑
    専業主婦なのに毎日子供を預けに来てるよ?
    午前中預けに来たら夕方とか夜まで子供迎えに来ないし
    義理親も孫か可愛いから当たり前の様に預かってるけど私からしたら迷惑すぎる。

    +30

    -0

  • 429. 匿名 2017/11/07(火) 08:07:04 

    50代のおばさんです。育休明けの4月(生後10カ月)から実家へ預けました。朝から夜まで、学校行事で泊まりの時もありました。月に3万円を出していました。30年前です。それは、私が結婚前に実家住みの時に払っていたのと同じにしたからです。2年目(1歳10カ月)からは保育園に入れたのですが、実家から父母が送迎をしてくれ、夕食、お風呂もしてくれていました。保育料が高かったので、実家には、1万円くらい払っていました。私が教員として働くことは実父母の希望でもあったので、協力的だったのも大きいです。

    +8

    -9

  • 430. 匿名 2017/11/07(火) 08:14:39 

    >>23
    そうかもしれませんが全て自分の都合のいい事ばかりで預かってくれてるお母さんに対する感謝の気持ちとか全くなさそうでお母さんかわいそう。ボケ防止になるからって(笑)ケガでもさせたらすごい責め立てるんだろうな

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2017/11/07(火) 08:14:55 

    >>427
    うちの会社も同じ感じです。女性活躍のナントカマークの認定受けてますけど、結婚した時の面談では「ご両親はお近くに住まれてるなら子ども預けられますね」とか、いやぁ親にも親の生活があるんで丸投げなんて出来ませんよって返答したら「え?なんで?」って。男性で年配の方だったから、それが普通と思ってるのかもしれませんが。

    +21

    -0

  • 432. 匿名 2017/11/07(火) 08:20:44 

    孫の育児を丸投げされ責任もって厳しく育てた結果、孫は祖父母が大嫌いになり、年老いた祖父母が反抗期の孫に刺されて亡くなる…という事件もたまにありますよね。親はどんな思いなんだろうね。

    +29

    -2

  • 433. 匿名 2017/11/07(火) 08:25:06 

    親戚がママがフルで働いて自分のお母さんに預けていますが、最初は可愛い気持ちがあったけど、やはり孫だから気を使うし、自分の生活のペースが狂うし、体力気力ともに疲れるからもう嫌と言っていました。
    週に数回なら、また違うかもしれませんね。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2017/11/07(火) 08:26:23 

    >>410
    何が当たり前だよ笑

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2017/11/07(火) 08:29:09 

    自分の娘の子供だけど、負担だと思う。
    幼稚園が休みで、たまに母に預けて仕事に行ってたけど迎えに行くと母ぐったり。可愛いけど疲れたわーって。
    早く家に帰りなさいって言われた笑
    自分の母だろうが甘えすぎはダメ。

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2017/11/07(火) 08:32:42 

    主さん、殆ど状況一緒で私預かってもらう予定ですよ。
    今0歳で、私が復帰してからも子どもができるだけすんなり状況を受け入れられるように平日の朝〜主人の帰宅まで実両親と一緒に住んでます。父に車を出してもらって母に子どもを任せている間用事を済ませたりできて本当に助かっています。
    土日・祝は主人と二人で育てています。
    この生活を幼稚園に入れるまで続けるつもりですよ。
    主人がかなりこのやり方に賛成しているのと、父が昔からとても育メンだったから成り立つのかもですが…。

    +5

    -15

  • 437. 匿名 2017/11/07(火) 08:32:52 

    知り合いで、正社員勤務なのになぜか幼稚園を選択、そして徒歩の幼稚園送迎から習い事、夕飯、風呂まで全部おばあちゃんがやってる。
    で、本人は仕事大変〜とドヤ顔。
    おばあちゃん、老後はのんびりしたいだろうに…可哀想。
    いざおばあちゃん介護になったら、きっと仕事大変を理由に知らんぷりなんだろうな。

    +33

    -0

  • 438. 匿名 2017/11/07(火) 08:34:38 

    子ども産まれる時に私の職場で育休が3ヶ月?くらいしか取れないと言われたので私は退職する事に。それを聞いた義母が『退職するなんてもったいない、共働きしてもらわないと息子1人の稼ぎでは心配だし、子どもは私が見るから仕事続けて』と言われました。
    毎日マンションまで孫を引き取りに来て、夕方か夜にまたマンションまで連れて来る、らしいです。
    そんな義母は70歳手前。義母は元保育士さんですが、いやいやそれは無いですね、と笑って断りました(笑)
    70歳手前の人に預けるくらいなら、どんだけ高い保育料払ってでも現役のプロに預けます。それが無理なら私がみる。

    +13

    -2

  • 439. 匿名 2017/11/07(火) 08:35:59 

    職場の同僚女性は、下記のようにやってた。
    一応気を使いあって今のところ上手くいってるみたい。
    それでも高齢のご両親は時々大変だからといって、年一旅行に招待してるんだって。

    ・2世帯住宅を建て、実父母と同居(新築費用は同僚夫妻持ち)。
    ・保育園の送り迎えは、基本的にジジババ、ただし、可能なは同僚夫妻のどちらかが連れていく。
    ・ご飯の支度は、ババ担当、在宅かつ可能な時は自分(同僚女性)がやる。
    ・ジジババが私用や旅行の場合は、同僚夫妻で分担してやりくり。
    ・ジジババから住居費は取らない。子供の面倒台で月5万払う。
    ・ジジババが体調不良の場合は、同僚夫妻で分担してやりくり。

    私は聞いてるだけなので実際にわかりづらい面もありそうだけど
    お互いに協力しあわないと大変そうだ。

    +8

    -1

  • 440. 匿名 2017/11/07(火) 08:37:48 

    最近、生活が苦しいわけでもないのに朝から晩までずっと子供といるのが苦痛だからという理由で働くママが増え、待機児童が増える一方。
    本当に生活に困窮して働きたい人にしてみたらいい迷惑だわ。

    +30

    -3

  • 441. 匿名 2017/11/07(火) 08:38:25 

    私も実母に頼りまくっている身ですので、ここまでざっと読んで、否定的な意見の方が多くてグサグサ胸に刺さっています…
    お母さんの年齢や体力、そして主さんとお母さん(ご実家)の関係にもよるかもしれません。

    経験者としていえるのは、ある程度育児に口出しされても仕方がないという覚悟が必要ということです。
    そして最終的な責任はご自身(主さん)にあるということも忘れないでください。

    私の周りでは、ご実家とうまく付き合っているご家庭も多いです。
    共働き家庭が増えてきた今、「実家に頼ること=悪いこと、甘え」ではないと思いますので、お母さんとご相談しながらお互いの負担になりすぎない付き合いができると良いですね。

    そしてご主人がけがをされたということで、心配事も多いと思いますが、主さんもどうかご無理なさらずに。

    +14

    -2

  • 442. 匿名 2017/11/07(火) 08:39:52 

    2人目出産する時、実母に2歳の娘預けたけどヘトヘトになってたのを思い出しました。

    もし預けに行くとしたら、物事の分別が付く4歳ぐらいから短時間ですね

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2017/11/07(火) 08:41:13 

    >>426
    同感!!!

    そーゆー人に限って、自分がおばあちゃんの立場になったら、全力で世話拒否しそう。

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2017/11/07(火) 08:42:22 

    3歳と生後5ヶ月

    親は膝が悪くなったりしてゆっくりしかあるけんから長時間は預けない。
    まだ生後5ヶ月は比較的長く見てくれる。
    3歳は活発だから二階いったり降りたりが。
    ばあちゃんに乗っかったりするし。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2017/11/07(火) 08:42:57 

    私の知り合いの美容師さんも保育園に入れられずに実母に預けて仕事復帰してました!
    でもやはり大変だったみたいで実母が体を壊してしまったそうで、また産休を取って自分でいるそうです!
    向こうから見たいと言ってくれていても、やはり実際見たら変わってくる部分はあると思います!

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2017/11/07(火) 08:43:15 

    2人目妊娠中、ツワリが酷くて私が入院。母親に1ヶ月ほど上の子2歳児男子をお願いしたことがあります。2歳だけど幼稚園には毎日通っていて日中はいないので、母親もいける!と思っていました。50歳代でかなり体力のある母親で、日中は幼稚園でいないのにやっぱり毎日朝ごはん、夜ご飯、お風呂、寝かしつけに苦労して最後はすごく疲れていました。
    こちらも申し訳なくて、1ヶ月50000円ほど生活費として渡したり、私が退院してから温泉旅行もプレゼントした。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2017/11/07(火) 08:49:44 

    定年後まで子育てしなくちゃいけないんだ。いつになったら解放されるんだろうね。
    親頼りの人がたくさんいてびっくりした。

    +12

    -4

  • 448. 匿名 2017/11/07(火) 08:53:27 

    おばあちゃんは怒る体力もないから甘やかしてしまうかもしれないですよね。おばあちゃん子にしてしまうと自我が出てきたときに大変かもしれないですよ。

    +1

    -2

  • 449. 匿名 2017/11/07(火) 08:55:12 

    まさしく私が今、息子の子供を訳ありで預かって育ててます。
    まぁ確かに旦那との孫の話題で会話は増えましたが、一日中3歳のイヤイヤヤンチャ期の子供と向き合ってたらストレス溜まります。

    だって自分の趣味に時間費やせないし
    家は散らかるし
    理由も分からないまま泣かれて暴れられ…

    こんな事を児相に相談した所で…
    施設に預けますか?だからね

    施設に預けるぐらいなら私が頑張るしかないね

    +7

    -2

  • 450. 匿名 2017/11/07(火) 09:05:54 

    おばあちゃんに預けないと成り立たないってどうなの?家族とはいえ、あくまで別世帯でしょ。

    +9

    -3

  • 451. 匿名 2017/11/07(火) 09:07:30 

    >>449
    あぁうちの母と状況が似てます
    お疲れ様です、あまり無理なさらないで下さい!

    うちの兄弟の子もそれはそれはばあちゃん相手でイヤイヤが物凄かった
    単に自我だけのイヤイヤしてる感じじゃなかったです。親じゃないからワガママ放題、でも寂しいしやつあたりみたいな、、、
    良い関係だと思ってるのは案外ママさんだけのご家庭多そうですね

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2017/11/07(火) 09:08:23 

    お母さん、すでに寝かしつけできるの?公園遊びやスーパーくらい孫と二人で行ける?寝たいのに寝れないとぐずるだろし、これからまさに歩いて走り出す月齢の子供のパワーは半端ないよ。抱っこで捕まえないと危ないし。子供にとっては丸1日おうちで楽しく過ごせる環境であれば良いけどお母さんのお家が。おいくつかわからないけど足腰強くないと大変だよ。すぐ練習で預けて様子見て、認可でも一時保育でも探した方がいいよ。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2017/11/07(火) 09:12:15 

    私も無理だと思う。なのに、夫、義母、実母ともに義母や実母に預けよう!とバカな事を言ってて頭が痛い

    70代の義母に一日中、面倒が見れる訳ないでしょ!パート勤務していてよく出掛ける実母に出来る訳ないでしょ!!

    20,30代のプロの保育士さんでさえ疲れるのに何バカ言ってんだかと思います。
    何とか保育園に入れますように!

    +33

    -1

  • 454. 匿名 2017/11/07(火) 09:15:40 

    実母に2歳の娘を預けて一年働いた事があります。
    大人しい女の子だったので、可愛い可愛いと見てくれました。
    家の下が公園だったり、買い物やお出かけも便利な土地なので、まだ良かったと思います。

    それでも、疲れただろうし、いろいろ不便な事もあったと思います。
    お給料が多かった月にはお金渡しました。

    男の子もいますが、女の子しか育てたことがない母は1日でギブアップ!でしたよ。
    大人しくしてたみたいですが、おしっこってどうさせるの?立って?座って?拭くの?
    もーやだー!って言ってました(笑)

    +4

    -11

  • 455. 匿名 2017/11/07(火) 09:24:43 

    飲食店でパートしてます。普段は保育園ですが保育園が休みの日は実家にあずけてます。(飲食店なので土日や大型連休に全部休むわけにいかないので)
    お礼はいらないと言われたので母の日や父の日、誕生日プレゼントを奮発してます。あとは時々お菓子を買って行ったりとか。

    +8

    -5

  • 456. 匿名 2017/11/07(火) 09:27:13 

    義理母が義理の妹を子供を預かりはじめて2週間。
    初めは自分も嬉々として預かっていたが、少しずつ愚痴が出てきてる。
    1か月後にはどうなっていることやら。
    触らぬ神に祟りなし。

    +10

    -2

  • 457. 匿名 2017/11/07(火) 09:28:27 

    お母さんの年齢にもよる
    私34だけど今でも小さい子と一緒にいるとめっちゃ疲れるし将来孫の子守り出来るか心配な位
    体力的な事もだけど目も離せないし気を付けないといけない事も多いから、凄く疲れるよね
    週1,2回位ならいいかも

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2017/11/07(火) 09:29:37 

    子供の頃、両親ともに自営だったため、幼稚園に入るまで祖父母に面倒を見てもらってたそうです
    当時50台だったからまだできた
    60過ぎたら絶対無理だった、と言っていました

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2017/11/07(火) 09:30:09 

    >>420
    夫婦で乗り越えると言うけど、子供の預け先を積極的に考えて話し合ってくれる旦那だけではないし、話し合ってくれても具体的に手を貸してくれる人はもっと少ない。

    夫婦で…って聞こえは良いけど、なんだかんだ旦那は仕事が免罪符で妻が全てなんとかするってことになっちゃうケースが多いから実家に頼むんじゃない?

    +16

    -2

  • 460. 匿名 2017/11/07(火) 09:33:08 

    月7万の保育料が惜しい程度なら3歳まで待てばいいんじゃない?って思うけど、そうも出来ないほどお金に困ってるならがるちゃんで何と言われようと親に預けて働くしかないんだから頑張って

    +30

    -1

  • 461. 匿名 2017/11/07(火) 09:33:10 

    私も最近仕事始めたよ。夫婦で話し合って合った上で旦那の帰宅後子供の世話を入れ替える形で私が夜コンビニで。
    ちなみに完全同居なんだけど親にはよっぽどのことがない限り預けて働く気は無かった。よっぽどのことっていうのは、たまに昼間のシフトに入ってほしいって言われることがあり、基本的に旦那の休みの日に入るんだけど、急な出張とかで義親は休みで家にいるって言った時くらいは預ける。
    フル親には預けられないよ。実母も義母も変わりない、体力追いつかない。孫はたまにあって可愛いカワイイするから良いけど、ほぼ毎日は可哀想

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2017/11/07(火) 09:34:41 

    孫を園に送ろうとして息子宅まで迎えに行って孫の事忘れて帰って車の中で放置で熱中症で亡くなった事件が最近あったよね

    +16

    -3

  • 463. 匿名 2017/11/07(火) 09:38:16 

    >>36
    自分のところの子も同じように迷惑かけてるだろうなって考えないの?

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2017/11/07(火) 09:41:21 

    >>47
    貧乏人は子供生んじゃダメなの?

    +11

    -1

  • 465. 匿名 2017/11/07(火) 09:43:35 

    孫が可愛くて会いたいって気持ちから見るって言ってくれてるんだろうけど、体験したら気持ちが変わりそうだよね

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2017/11/07(火) 09:45:06 

    田舎じゃけっこういますよ。実家の近くに住んでるって人も多いし。それもあってか待機児童問題もそこまで深刻じゃない。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2017/11/07(火) 09:47:20 

    時々「ウチの両親は孫の事が大好きで〜」と言って実家のご両親に頼りっぱなママさんいるけど
    ご両親は孫が可愛いんじゃなくて自分の娘がかわいいから何とか力になってやろうと孫の面倒みてんだよ

    +22

    -3

  • 468. 匿名 2017/11/07(火) 09:47:41 

    自分の実家に頼ってしまうと旦那さんが子供の面倒をあまりみないパターンが多い気がする。飲み会で家に旦那さんがいても実家に預けている人がほどんど。子育ての大変さを知らず、かわいい孫をみさせてあげてるぐらいに思ってしまうのかも。

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2017/11/07(火) 09:52:35 

    >>278
    私もここまで読んでそう思った。
    自治体にもよるだろうけど、うちの所は
    実家が1km以内で両親が65歳以下、祖母が専業か
    祖父が定年してたりするとマイナス点だよ。
    しかもその1kmは実際の距離じゃなく、役所の定規で測った距離。
    これは行政が祖父母が近くにいるなら頼れって言ってるようなもんだよね?

    +25

    -0

  • 470. 匿名 2017/11/07(火) 09:56:03 

    今子供の入院で実母に付き添いを手伝ってもらうことがあるけど、数時間でも、週何回かでも疲れている。もちろん、家と病院の環境は違うけど。

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2017/11/07(火) 09:56:47 

    なんかちょいちょい論点ズレてる人いるね。

    主はやむを得ず早めに働きに出なくてはならなくなっているのに、
    遊ぶために親に預けている奴云々、
    介護云々、
    夫婦で乗り越えろ云々…
    どうして育児トピはこうも話がぶっ飛ぶのか…

    主もここで相談してもどうしよもないし、自分のやりやすいようにしたら良いさ!
    ただ、親をあてにしすぎると後々おもてたんと違う…ってなるから、
    並行して一時預かりでも良いから探しといた方が良いと思う。

    うちはうち、よそはよそ。
    割り切って前向いてがんばれ!

    +26

    -3

  • 472. 匿名 2017/11/07(火) 09:58:41 

    4時間程度のパートならいいんじゃないの?
    フルタイムならさすがに…だけど。
    主だって考えてパートにする言ってるのに。
    みんな叩きすぎだと思う。
    昔は同居が当たり前だったから祖父母がみるの定番だったのに別居した途端にNG?
    別々なら頼るな?極論過ぎないかい?

    +24

    -4

  • 473. 匿名 2017/11/07(火) 09:59:24 

    育休復帰なのに子供の保育園がなかなか決まらないとき、実の両親は数ヶ月ならみてあげるよと言ってくれてたけど、うちは男の子だし、数ヶ月でも絶対負担がかかると思って何とか保育園見つけて入園させた。親の言葉に甘えなくて正解だった。

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2017/11/07(火) 10:00:51 

    お母さんが良いって言ってるなら、いいんじゃないの?
    ちゃんとお金も払ってね。

    +13

    -0

  • 475. 匿名 2017/11/07(火) 10:03:15 

    就職活動の際、夜勤やアルバイトも候補に入れたけど、旦那が絶対に病気にならない保証はない、と考えて、今は時短パートだけど、子供が小学生になったらフルタイムへ移行できる職場に就職した。前職同様販売職で、基本土日祝勤務。だけど、皆さん土日を休め休めと言ってくださり、月1~2回のみ日曜日も働いている。職場では40代の私が一番年下で、他の方は50~60代の超ベテランの方ばかり。皆さん子育てが落ち着いているから、土日を休むのが可能なのかもしれない。
    私は同居で、保育園は入れなかった。今は週2~3回義母にお迎えと一時間程度みてもらってる。こども園に通わせているので、来春からは二号認定にするつもり。しかしそれでも、月2回は日曜日は7時間見てもらわなければならない。その辺が心苦しい。

    +4

    -2

  • 476. 匿名 2017/11/07(火) 10:03:31 

    ババの立場から一言
    まだ年齢そんなに行ってません
    でも8か月の孫 2,3時間でクタクタです
    あの重さを毎日は倒れますよ
    産んだら責任持って働くべきこと
    たまにならOKだけど頼るのは絶対におかしい

    +12

    -8

  • 477. 匿名 2017/11/07(火) 10:10:38 

    >>462
    そういうのは言い出したら切りがないからやめようよ。実の親が子供殺してるのだってあるわけだし。

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2017/11/07(火) 10:16:26 

    >>325
    うんこして寝るっ
    てストレートすぎて笑ってしまった

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2017/11/07(火) 10:18:36 

    う~ん。耳が痛い…まさに私だわ。
    週2~3回4時間、一時預かりも利用しながら一時預かり駄目なときは実母に預かってもらいながらパートしてる。
    来年からは保育所に預ける予定。
    両親には申し訳ない気持ちはありつつも頼ってる。

    +7

    -6

  • 480. 匿名 2017/11/07(火) 10:20:27 

    やめようよー。
    しつけや衣食住の面倒や責任は親が持つもの。ジジババは猫可愛がりしてもらう存在であって、ゆくゆく子が成長した時に、親以外の逃げ場にも成りうるようにすべき。預けちゃったら子供にとって周りが口うるさい大人ばっかになっちゃうよー

    +6

    -5

  • 481. 匿名 2017/11/07(火) 10:22:17 

    今の祖父祖母は楽しすぎだから預けてもいいんじゃない?

    +8

    -13

  • 482. 匿名 2017/11/07(火) 10:23:40 

    >>394
    このコメントを実家義実家に頼りすぎな弟夫婦に読ませてやりたい。
    親に頼るのは最後の手段だと思ってる。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2017/11/07(火) 10:41:31 

    父も一緒なら負担は少なそうだけど…

    +4

    -1

  • 484. 匿名 2017/11/07(火) 10:43:53 

    実母と同居した方が良いんじゃない?

    +5

    -1

  • 485. 匿名 2017/11/07(火) 10:49:08 

    最初の方のコメント見てると、まるで鬼の首を取ったかのような叩きっぷりで怖いわ。
    自分と違う子育てをしているからってそこまで叩くことか?
    どんな育児をしていくかはその家々によって違って良いじゃん。そもそも何が正しくて何が間違っているかなんて誰にもわかんないよね。家族構成や住んでいる場所によっても違うだろうし。
    主はここのコメントよりも鵜呑みにするんじゃなく、旦那・実母としっかり話して、どうするのが最善か考えた方が良いと思う。

    +16

    -3

  • 486. 匿名 2017/11/07(火) 10:50:24 

    保育園も入れらんないから親にあずけてんじゃないの?
    金もかかるしねぇ
    ガル民は保育園や親任せの育児嫌いだからねぇ
    事情があったって聞きやしない(⊙ꇴ⊙)
    自分で面倒見ろ!だろ?
    可哀想って言ったって働かなきゃいけないんだよー

    +16

    -0

  • 487. 匿名 2017/11/07(火) 10:51:04 

    夫の姉が孫の子守りしてる
    同居の娘夫婦の子どもだから可愛いみたいだよ
    来月また娘が出産だから大変だろうなと思う
    かなり痩せてきてるし
    義姉が子守りするって言ったみたいだけど姑さんもいるのにすごいなって思うわ

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2017/11/07(火) 10:51:54 

    >>485
    あ、誤字ってる…

    >ここのコメントよりも鵜呑みにするんじゃなく
    →ここのコメント鵜呑みにするんじゃなく

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2017/11/07(火) 10:54:14 

    知り合いでも義理の親だけど見てもらってる人いたよ!

    うちの兄の嫁も自分の親に見てもらってた。
    幼稚園入れる様になったら入れてくれ!と頼まれたらしいけど…

    年齢的にたまに見る分にはいいだろうけど、1日は辛いよね。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2017/11/07(火) 10:56:38  ID:ujdQGH7hBv 

    質問以前の問題で、別に自分たちが良ければいいんじゃないの?
    なんでここで聞くの??

    自分たちの事なのに赤の他人に聞く意味が分からないんだけど…
    自分で決めなよ!

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2017/11/07(火) 10:56:59 

    ここ見てるとウザイわー
    勝手に討論してろよ

    +2

    -4

  • 492. 匿名 2017/11/07(火) 10:58:01 

    >>397
    横だけど、主さんの条件でって書いてあるから週3〜4、1日4時間のパート代でってことじゃないの?

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2017/11/07(火) 10:58:41 

    どうしても預けなきゃいけない事情があるなら好きにしたら良いけど、現実周りの人にはあんまり言わない方がいいよ

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2017/11/07(火) 11:08:16 

    >>485
    本当に(笑)親が子育て協力してくれるならいいと思うけどね。確かに週に4日はきついとは思うから時間減らすとか日数減らすのは考えた方が良いかも!保育園入れないからって親と一緒に子供見て旦那がケガしたから金ないわ~きっついわ~ってぼやいてるのが一番いいのかって話。
    何日か親に見てもらいつつパートに出るのが普通かなって思うけど。夜中働くとかはありえないから。子供1日見て夜中働けるかよ。嫌味で言ってるのか知らんけど親を頼るのは悪いことじゃないよ。遊びにいくわけじゃないんだから。

    +7

    -1

  • 495. 匿名 2017/11/07(火) 11:08:34 

    0歳から3歳ってめちゃくちゃ大変で、イライラすることも子どもと一緒に泣いちゃうこともあったけど、あんなに子どもから必要とされて、公園行ったり、たくさん抱っこしたり、私の人生の中で一番幸せな時期だったって断言出来る。
    子どもと3人、あのドタバタほっこりな毎日は宝物です。
    あの頃に戻りたい、高校生2人の母です。

    経済的に働かざるを得ないならしかたありませんが、出来れば体験してほしいな。

    +8

    -2

  • 496. 匿名 2017/11/07(火) 11:10:23 

    主さんがどうとは言わないけれど、

    「親に預けて働くので何にも問題ありません!!」
    「子供の病気でも親が見てくれるので休みません!」
    「祖父母の協力があるので独身者と同じように働けます」」
    「子供がいても全力で働ける私、すごい!」
    って女は、自分は子供を持ちながら仕事と両立させるスーパーウーワン気取りで、女性の社会進出を実現させる私!って思ってて
    子供の病気とかで休む他のワーママをバカにしたり、子供を理由に仕事を休む人を非難するけれど、

    子供がいながら仕事をする女性や、政府が言う、女性が輝く社会の実現の邪魔をしているのは、
    祖父母に頼って仕事を両立させる女性そのものだからね。


    +26

    -1

  • 497. 匿名 2017/11/07(火) 11:19:10 

    週3の午前中のパートの間だけだったので赤ちゃんの間は感染症なども心配で実母に預けてましたが、おんぶで大人しく出来る間は自分も好きに動けたから良いけど、動き回るようになったらキツイと言われて認可外保育園に預けました。
    確かにお金はかかるけど母に預けてた時は終わったらすぐ帰らないといけなかったのが、ゆっくりお昼を食べられるようになったり家事出来るようになったので、お金はかかっても保育園の方が良いと思いましたよ。
    親にも自分の生活があるので適度ぐらいが良い関係性を保てると思います。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2017/11/07(火) 11:22:27 

    友達が子供半年位から、かれこれ2年近く実母に預けてフルタイムで仕事してる。話聞くと母親と子育ての事で喧嘩した~って言ってたけど、そりゃそうだと思った。おばあちゃん大変そう。

    +9

    -1

  • 499. 匿名 2017/11/07(火) 11:25:44 

    お母さんが倒れた時、自宅で介護する覚悟があるならいいんじゃないですか?

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2017/11/07(火) 11:29:00 

    私の娘が来年1月に出産控えてます。
    娘曰く子供が1歳になったら働きに行くから
    その時はよろしくお願いします!って言われてますが、無理だから!って前振りしてます。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード