ガールズちゃんねる

子供は欲しくないけど結婚はしたい人

535コメント2017/11/19(日) 23:27

  • 501. 匿名 2017/11/05(日) 21:38:41 

    40近い女性に寄ってくる男は
    子供はさほど視野に入れてないよね
    そういう意味では確認事項じゃないから
    寄ってくる男を逃すな~って感じ

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2017/11/05(日) 21:45:27 

    >>339
    かわいそうと思うのなら放って置いてあげたら?
    ただのマウンティングだよね

    +8

    -2

  • 503. 匿名 2017/11/05(日) 21:46:39 

    アラフォーで「不妊治療の為に専業希望」の方が難しいと思う

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2017/11/05(日) 21:52:46 

    >>491
    ほとんどの確率でまっとうに育つと思うよ。
    統計的に考えればニートか犯罪者になる確率はものすごく低い。

    +3

    -3

  • 505. 匿名 2017/11/05(日) 21:52:52 

    >>349
    最後の一人じゃないから大丈夫だよ~
    人種差別もないから途上国でたくさん生まれてるし心配してないよ~

    +3

    -1

  • 506. 匿名 2017/11/05(日) 21:57:18 

    >>494
    意味わからん。
    病気持ちとか家庭環境が終わってたとかそういう何らかのハンデがある人ばかりが子どもを望まないね、という話をしていて他人の痛みがどうとかそんな話はしていない。

    +4

    -2

  • 507. 匿名 2017/11/05(日) 21:59:15 

    >>382
    元妻の子供はずいぶんプレッシャーだな
    しかも異母兄弟がいるのか・・・

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2017/11/05(日) 22:00:57 

    母親になる自分目線で考えるか
    生まれてきた子供目線で考えるか

    で意見が違うみたいだね

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2017/11/05(日) 22:01:31 

    選択小梨を絶対に許せない人っているよね
    あれはなんなんだ

    +27

    -2

  • 510. 匿名 2017/11/05(日) 22:10:24 

    >>458
    事務職も立派だと思うよ
    事務の人いないと会社がまわらなくなっちゃう

    +13

    -1

  • 511. 匿名 2017/11/05(日) 22:12:02 

    >>509
    ホント
    執拗に叩く人いるよね

    +17

    -1

  • 512. 匿名 2017/11/05(日) 22:13:19 

    >>470
    姑が亡くなって籍入れた同級生いたわ
    宗教の問題だったらしい

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2017/11/05(日) 22:13:44 

    >>506
    最後の方のマトモに育って無いとか不憫とか言い方が
    余計だったんじゃない?

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2017/11/05(日) 22:15:16 

    >>479
    同情するなら金をくれ!!!

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2017/11/05(日) 22:19:29 

    >>490
    何も提供しなくても結婚したいと思ってくれる人がいるんじゃないの?
    そこまで打算的な人ばかりじゃないよ

    +4

    -2

  • 516. 匿名 2017/11/05(日) 22:23:56 

    >>498
    喘息持ちだと受け入れてくれる産科も減っているようなので
    もし子供を作るならまずは産科を確保した方がいいらしいよ
    出産を機に喘息になる人もいるそうです

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2017/11/05(日) 22:31:47 

    アラフォーで不妊治療で高齢出産した知り合いは
    「子育て疲れたー」って旦那おいて何週間も実家に帰ったり
    休日は旦那に子供任せてのんびりしてるみたいだよ

    +1

    -1

  • 518. 匿名 2017/11/05(日) 22:36:45 

    子供がいない事で引きこもりだったママさんは子供が産まれたら若返って出歩くようになったなぁ
    それまでは旦那さんの後ろに付いていたのに今は前をズンズン進む
    旦那さんベビーカー押しながら焦ってる…どんな気持ちなんだろう?

    +2

    -4

  • 519. 匿名 2017/11/05(日) 22:47:21 

    >>514
    あげたいのはやまやまだけどどうやって?
    口座くれたらあげるよ。

    +0

    -1

  • 520. 匿名 2017/11/05(日) 22:55:37 

    >>514
    ネタだよw
    安達祐実で再生しよう

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2017/11/05(日) 23:16:07 

    >>181
    最近の若い女の子は大学出ても正社員になれなくて非正規雇用が多いから早く結婚して専業主婦になりたい人が多いよ
    できちゃった婚を狙う輩もいるって事よ

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2017/11/05(日) 23:37:37 

    26歳です。①父がワキガで兄弟全員に遺伝していること②両親は定年を過ぎてもなお働かざるを得ない経済状況で年金もろくに貰えない などから「子どもはいらない、自分の遺伝子を残したくない」と母に宣言しています。理由は言っていません。母は、女は母親になってこそ・・・主義のため快く思っていません。育てるのは親、養うのも親。生きていくのは子ども自身。簡単に孫の顔が見たいなんて言わないでほしい。

    +9

    -0

  • 523. 匿名 2017/11/06(月) 00:23:31 

    今の彼氏が子供嫌い。だから結婚もしたいと思わないらしく、37歳なのに急いでない。でも姪っ子を可愛がるので子供好きなんじゃ?と思う。私は結婚イコール子供と思ってたから、子供嫌いな彼氏とこのまま付き合って良いのか不安。だからといって自分も絶対子供欲しいって訳でもない。

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2017/11/06(月) 00:34:02 

    >>462
    ここではなく、奇形の顔の赤ちゃんのトピへどうぞ

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2017/11/06(月) 08:53:06 

    私は子供は好きだけど子供は持たなかった。理由は結婚は相手を選べても子供って選べないしどんな子が生まれるかギャンブル性が結婚より高いから。
    いじめをしたり自殺させるまで追い込んだりする子供に育つのも嫌だし、座間の事件みたいなことを起こす子供に育つ可能性もあるから私には無理だな。
    普通に育つ可能性が高くても、人工知能の発達と世界の人口激増でこれから食糧争ったり、仕事争ったりする可能性も高い。
    今までは食糧や戦争の心配もなかったけど、これからは違うし、それに仕事を機械にとられる可能性だってでてきた。
    私はこんな時代に子供産むのっていつかは終わる戦争があってた時よりも遥かに怖い。

    +5

    -3

  • 526. 匿名 2017/11/06(月) 09:07:35 

    >>518
    いや、小さい子供いたら定期的に散歩させたり、定期健診で知り合ったママさんたちと交流したり必然的に出かける機会多くなるから
    それに将来子供のひきこもりが原因で奥さんまたひきこもりに戻っちゃうかも、なんてね。

    +1

    -1

  • 527. 匿名 2017/11/06(月) 12:22:39 

    子供をリハビリにしている人もいるんだね

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2017/11/06(月) 16:05:31 

    お見合い結婚した女友達が子供望んでなくて作ってない。旦那さんは欲しかったらしく、「そういう考えがあるなら結婚しなかった」と言われた事があるらしい。
    でも今も離婚はせず、お互い好きなことをして生活してるよ。旦那さんの胸中はわからないけど。

    結婚する前に子供についてどんな考えなのかを話し合っておくことは大事だと思いました。

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2017/11/06(月) 20:21:25 

    もう、しんどい・・・

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2017/11/07(火) 01:08:58 

    >>153
    出会ってすぐの、距離があるときの方がそういう条件は話しやすいと思いますよ。
    親しくなるほど聞きにくい。

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2017/11/10(金) 20:37:16 

    25歳だけど、赤ちゃんと赤ちゃん連れのママという存在が嫌いすぎて産みたくないって思う。
    いきなり幼稚園児くらいの子が生まれたら
    いいのにって思う笑
    でもなぜだかわからないんだけど、
    子供いらないとか不妊症の男性とは結婚
    迫られたら正直無理だと思うな私は。
    自分が70歳ぐらいになって今と同じことを言える自信ない。自分と血の繋がりのある人がこの世に私のたった一人で、私がいなくなったら無くなってしまう。本能的になんか怖くなってしまう。


    +1

    -1

  • 533. 匿名 2017/11/11(土) 22:26:30 

    ①幼い頃から、自分より年下の子が苦手
    で、大人になったら子供が苦手になった
    ②アトピーで毎日精一杯&遺伝不安
    ③身体弱くて定期通院
    ④パートナーがかなり年上で遺伝子異常不安
    ⑤少子化対策に貢献出来ず申し訳ない気持ちある
    ⑥子育てよりたくさんしてみたいことがある

    私の場合こんなんです
    現実に言ったらバッシングされそうだから、
    心に秘めてます。

    色んな事情で、子供は持たないと、
    選択している人たちがいる。
    それを言葉に出しても、
    一つの生き方として受け入れてくれない
    だから、田舎の実家にも気軽に行けない。

    +2

    -0

  • 534. 名無しの権兵衛 2017/11/14(火) 03:26:57 

    人間はなぜ、子供を欲しがるのか?
    それはとどのつまりは、自分が生まれてきて良かったと感じるから、産みたい、自分の遺伝子を残したいと思えるのではないでしょうか?
    だから、どんな壁を乗り越えてでも産みたい人もいれば、傍目からは何も支障がなくても産みたくないという人もいる。
    私は人生で、嬉しかったことや楽しかったことよりも、辛かったことや悲しかったことの方がずっと多かったので、自分が生まれてきて良かったと感じたことがなかったから、産みたくありません。
    自分が産まなくても、産みたいという人がいる限りは人類が滅びることはないのだから、産む・産まないは個人の自由です。

    +1

    -0

  • 535. 名無しの権兵衛 2017/11/19(日) 23:27:38 

    カラスが増えたから殺します
    さらに猿が増えたから減らします
    でもパンダは減ったから増やします
    けど人類は増えても増やします

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード