-
1. 匿名 2014/05/23(金) 15:36:54
出典:sociorocketnews.files.wordpress.com
野菜・フルーツジュースに関する7つの知識 「飲んだ直後は歯磨き禁止」 「グレープフルーツと抗がん剤の組み合わせは副作用を起こす」など | ロケットニュース24rocketnews24.comジューサーがなくてもミキサーがあれば、スムージーでおしゃれに野菜やフルーツを摂れるので自宅で作っている人もいるのではないだろうか。健康志向の人が増えたためか、昔に比べて飲む人が増えたと言われている「野菜・フルーツジュースに関する7つの知識」が選出されたのでお伝えしたい。
1. フルーツジュースの糖分をあなどるべからず
2. 果肉入りジュースの方が体に良い
3. 高血圧の人は市販の野菜・トマトジュースを避けるべき
4. 濃縮ジュースを上手に利用
5. “フルーツ” の名に騙されるな
6. 抗がん剤とグレープフルーツの組み合わせは副作用の原因に
7. フルーツジュースを飲んだ直後は歯磨き禁止+32
-2
-
2. 匿名 2014/05/23(金) 15:39:43
確かに、案外カロリー高い気がする+76
-1
-
3. 匿名 2014/05/23(金) 15:41:04
ミキサーって洗うの面倒だよねぇ。+96
-1
-
4. 匿名 2014/05/23(金) 15:41:13
たまに買ってるけど、気休め程度な感じw
+48
-1
-
5. 匿名 2014/05/23(金) 15:41:26
野菜ジュースとかって
野菜の煮たカスだから
栄養分とかないって聞いた+49
-1
-
6. 匿名 2014/05/23(金) 15:41:50
ふ〜ん+4
-12
-
7. 匿名 2014/05/23(金) 15:41:55
普通に野菜とか食べた方が効果あると思う+79
-1
-
8. 匿名 2014/05/23(金) 15:42:55
自宅で砂糖を入れずにミキサーして作るジュースはOK?
+120
-5
-
9. 匿名 2014/05/23(金) 15:43:39
副作用あるのは知らなかった( ;゚Д゚)+11
-0
-
10. 匿名 2014/05/23(金) 15:43:42
グレープフルーツは薬の種類によっては飲みあわせ悪いらいしね+89
-0
-
11. 匿名 2014/05/23(金) 15:44:42
ダイエットでご飯替わりに野菜ジュースやフルーツジュース飲んでた
あまり意味なかったって事か・・・・・+8
-3
-
12. 匿名 2014/05/23(金) 15:44:49
歯磨きだめな理由は?+107
-2
-
13. 匿名 2014/05/23(金) 15:45:20
フルーツジュースのCMの伊達公子がかっこいいからマネしてやってるけど、
飲んでるだけでああはならないよなぁ。
そりゃそうだよなぁ…。
+18
-2
-
14. 匿名 2014/05/23(金) 15:46:22
高血圧を気にしている姑が、夕飯は取らないとか野菜だけを食べるなど言って、野菜ジューストマトジュースをペットボトルのまま毎日飲んでる…。
(笑)+32
-2
-
15. 匿名 2014/05/23(金) 15:46:34
健康に悪いって話を聞いてから買わなくなった野菜ジュースはむしろ健康に悪い…?! 知るほど恐ろしい加工食品や飲料の製造工程 girlschannel.net抗生物質づけの食肉もさることながら、もっと気になるのは野菜の水耕栽培ですね。水耕で抵抗力がないので抗生物質と似た化学化合物を投与していますし、超多毛作なので植物ホルモンも与えています。しかも、葉っぱを大きく育てるために窒素肥料を大量に投与しがちですが、その結果として硝酸態窒素が残り、それを人間が大量に摂取するとチアノーゼ(メトヘモグロビン血症)を起こす可能性があるのです。
+30
-1
-
16. 匿名 2014/05/23(金) 15:46:51
確かに、市販のは思った以上に調味料加えてそう。+33
-1
-
17. 匿名 2014/05/23(金) 15:47:43
家庭で作るジュースと市販のジュース、果汁100パーセントのジュースと塩や砂糖を加えているジュースを最初に明確に分けて書いてほしい
林先生ならバリバリ添削しそうな駄目駄目な記事だな+21
-0
-
18. 匿名 2014/05/23(金) 15:47:45
7番目、歯を磨いた後に飲んだら不味いって話かと思ったら違ったw+6
-7
-
19. 匿名 2014/05/23(金) 15:49:18
やっぱり生が一番だね
+39
-0
-
20. 匿名 2014/05/23(金) 15:49:37
フルーツは酸だから酸は歯を溶かす役割があるから
フルーツやワインの後は磨かない方がいいみたい
すぐに磨くと歯が削れやすい状態みたい+74
-0
-
21. 匿名 2014/05/23(金) 15:51:23
効果なさそうだから買わないようにしてる+3
-0
-
22. 匿名 2014/05/23(金) 15:52:53
寝る前に飲んで、すぐ歯みがいてた(苦笑)
+6
-0
-
23. 匿名 2014/05/23(金) 15:53:28
喘息の薬もグレープフルーツは駄目なんだよね+11
-0
-
24. 匿名 2014/05/23(金) 15:56:16
ジュース箱買いしたばっかりなのに(´;ω;`)+6
-0
-
25. 匿名 2014/05/23(金) 15:58:42
野菜が高い時期はどうしてもジュースに頼ってしまう+21
-7
-
26. 匿名 2014/05/23(金) 16:01:24
野菜のもフルーツのも、いまいち信用できない+6
-1
-
27. 匿名 2014/05/23(金) 16:03:08
市販の野菜ジュース等は結局加工品だから飲まないようにしてる。
ふつうに野菜を咀嚼したほうが体にはいいと思う。+14
-0
-
28. 匿名 2014/05/23(金) 16:14:12
日焼けした後は、ビタミンCの入ってるのとかトマトジュースをよく飲んでたよ〜日焼けが早く引いた気がした(・ω・)ノ+14
-2
-
29. 匿名 2014/05/23(金) 16:16:10
グループフルーツのジュース好き^_^ポカリと混ぜてよく飲んでたよ〜+6
-0
-
30. 匿名 2014/05/23(金) 16:19:39
野菜嫌いだから野菜ジュースをコンビニで買って昼にちょこっと飲んだぐらいで
よっしゃ野菜補充完璧!なんて信じてる人はアホ+29
-1
-
31. 匿名 2014/05/23(金) 16:20:43
でも飲まないよりいいんだよね?+25
-5
-
32. 匿名 2014/05/23(金) 16:35:35
31
砂糖てんこもりの甘いジュースを飲むよりはマシという程度じゃない+22
-0
-
33. 匿名 2014/05/23(金) 16:45:20
産婦人科の先生にも言われたが、やはり「ジュース」と名の付くものだから体には良くないらしい…。取るなら生野菜がいいって。
わかるけど1日に必要な野菜を食材で取るのってなかなかハードだよなあ+16
-0
-
34. 匿名 2014/05/23(金) 17:08:18
ミネラルウォーター飲んでる方が健康的なのかしらね。+8
-0
-
35. 匿名 2014/05/23(金) 17:11:59
駅のスタンドジュース(桃100%生ジュース400円とか)って
注文受けてから氷足してミキサー回して、
あんなのまったく栄養ないよね。
長時間放置でビタミン死んでるし、
氷で薄めてるし。+16
-5
-
36. 匿名 2014/05/23(金) 17:14:10
甘くないのも良くないんだろうけど
甘い野菜ジュースがあることが不自然というか
不思議ではあった+3
-1
-
37. 匿名 2014/05/23(金) 17:15:41
8さん
砂糖を入れなくても、果物自体に糖分がかなり含まれているので、自分で作った物でもカロリーはかなりありますよ。
お菓子食べるよりもずっと健康的ですが、フルーツの食べ過ぎは太ります。+8
-2
-
38. 匿名 2014/05/23(金) 17:26:22
薬とグレープフルーツの飲み合わせは、有名ですよね。
グレープフルーツがダメというよりは、かんきつ類全般です。
高血圧の薬(一部の種類)が作用しすぎてしまうので、オレンジジュースで薬を飲む、なんて言語道断です。
処方薬を服用していて不安な方は、薬剤師に「これはかんきつ類と一緒にとっても大丈夫ですか?」と質問しましょう。+13
-1
-
39. 匿名 2014/05/23(金) 17:38:24
一日分の野菜毎日飲んでます!あれがないとお通じが悪くなるんだよね。元々便秘がちで1週間お通じがでないのなんてざら。お通じが出た時も時間がかかったり凄く硬くて大変だった。一日分の野菜を飲んでから毎日の様にお通じが出る様になったし硬いお通じが出なくなった。悪い事だけじゃないと思うよ。+18
-3
-
40. 匿名 2014/05/23(金) 17:40:40
ドロドロの真っ赤のジュースじゃないと効果ない気がする。
甘くてサラサラのってほとんど果汁砂糖。+5
-1
-
41. 匿名 2014/05/23(金) 17:41:22
市販のは 添加物 入ってるよ…+4
-0
-
42. 匿名 2014/05/23(金) 18:03:46
飲んでもいい野菜ジュースは野菜一日これ一本と一日分の野菜だけみたいですよ。+14
-1
-
43. 匿名 2014/05/23(金) 18:04:37
8さん
砂糖を入れなくても、果物自体に糖分がかなり含まれているので、自分で作った物でもカロリーはかなりありますよ。
お菓子食べるよりもずっと健康的ですが、フルーツの食べ過ぎは太ります。+1
-0
-
44. 匿名 2014/05/23(金) 18:11:10
海外の通販で買ったなんとかジューサー使ってるw+1
-0
-
45. 匿名 2014/05/23(金) 19:32:30
39さん、私もそれを飲むとビックリする位にでます!42さんの情報ありがたいです(^o^)
一日分の野菜ジュースは、おすすめ!
+6
-0
-
46. 匿名 2014/05/23(金) 20:18:00
だーいぶ前にも、食べてはいけない!!っていう本が出てたよね。
気にし過ぎるのもなんかね。
野菜ジュースだって全く栄養が無いわけでもないんだしさ。
飲みにくいから繊維質は取り除いてるけど。
気を付けるのは組み合わせぐらいで良いんじゃないかな。+4
-1
-
47. 匿名 2014/05/23(金) 20:19:40
カゴメの毎日飲む野菜っていう野菜ジュースを家族で1年前くらいから飲み続けてるけど、お通じよくなりました。
高いだけあって、あれは唯一信用できる。+2
-0
-
48. 匿名 2014/05/23(金) 21:26:31
42
同じシリーズのフルーツ一日これ一本が大好きなんだがそれはダメなのか
健康の為じゃなくて美味しいって理由で飲んでるからいいんだけどね+4
-0
-
49. 匿名 2014/05/23(金) 21:29:15
百パーセントジュースは、濃縮還元より、ストレートの方が、絞ったまんまでよい。+1
-0
-
50. 匿名 2014/05/23(金) 21:41:13
人参の糖分がすごいというのは聞いてたー
トマトジュース、地元の銘柄のおいしくて大好きなんだけどなショックだな+0
-0
-
51. 匿名 2014/05/23(金) 22:42:29
旦那が朝ごはんを食べたがらないので、必ず野菜ジュースだけは飲むようにさせた。
コーヒーだけだったり、何もお腹に入れなかったりするよりはましかなくらいの気持ちで、
間違っても栄養確保できていると過信はしないようにしておこう。+0
-0
-
52. 匿名 2014/05/23(金) 23:06:34
まろやかキャロット?とかいう
人参ジュースは
皮膚科医もおすすめだったような
紫外線強い時期に一日一本
飲むといいとか+0
-0
-
53. 匿名 2014/05/24(土) 00:20:18
やはり質の良い栄養を取るならジュースよりも野菜・果物を食べるに尽きる+0
-0
-
54. 匿名 2014/05/24(土) 00:21:58
12さん
果物の酸で歯が痛みやすい状態になるからと聞いたことあります。唾液で口の中が安定したphになる前にはを磨くとエナメル質が傷ついて、逆に歯を痛めるとか。でも果物に限ったことではないとその時言ってましたよ。食後20~30分してからがいいとか。+2
-0
-
55. 匿名 2014/05/24(土) 12:27:51
無調整の豆乳はどうなんだろう?
青汁入れて毎日飲んでる。
+1
-0
-
56. 匿名 2014/05/24(土) 13:59:04
最終的に自分でつくるスムージーが一番、自分にあってるしいろいろ気をつけて作れると思う。
超簡単!ミネラルスムージーxn--navi-4s6ir93d.com超簡単!ミネラルスムージー |スムージードリンクの作り方!基本のレシピはグリーン(葉野菜)+酸味(柑橘系フルーツ)+甘味(甘味系フルーツ)+水これらを適当な大きさに切って、ミキサーにかけるだけ。タレントの優香さんのレシピおいしかったのでご紹...
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する