-
3001. 匿名 2017/11/04(土) 13:42:02
初めてコウノドリで泣かない回だった。
安、木下の棒演技で終始冷めた感じ。
原作の内容を変に変えたせいで、安が演じてた妊婦に共感も出来ず。
サクラと四ノ宮に良いこと言わせよう、視聴者泣かせよう感が漂い過ぎて、昨日の回はコウノドリの中で本当に面白くない回だった。
頼むよ、スタッフ。
脚本。
コウノドリ大好きなんだよ(;д;)+275
-4
-
3002. 匿名 2017/11/04(土) 13:43:22
シーズン1がよかった。
自分が妊婦だったから見やすかったっていうのも
あるけど、親しみやすく見れたし。
今回のはトーラックとか経験しないようなこと
ばかりで感情移入出来ない、、
なぜ女優じゃない人が演技してるの?
リアルなママを起用すれば
いいってもんじゃないよね、、
志田未来やメアリージュンの時の方が
演技って感じがないから同じ母親として
見れたけど大根役者が出てると
そっちばっか心配して話が入ってこない。
今回はとくにコントを見てるようだった。
あれ?なんでコウノトリ先生
出てるんだっけ?って錯覚したもん(笑)+176
-12
-
3003. 匿名 2017/11/04(土) 13:43:23
>>2992
ありがとう。テレビと原作全然違うじゃん!
なんでそのままやらないかなぁ~+90
-1
-
3004. 匿名 2017/11/04(土) 13:43:23
>>2999
ガンの妊婦さんもだね、抜けててごめん+27
-1
-
3005. 匿名 2017/11/04(土) 13:43:28
>>2993
(´・ω・`)+3
-1
-
3006. 匿名 2017/11/04(土) 13:44:05
帝王切開を馬鹿にしやがって+92
-9
-
3007. 匿名 2017/11/04(土) 13:48:17
今期のコウノドリは共感出来ないエピソードが多い上に、1話の中に複数のエピソード入れてるから一つ一つが薄っぺらく感じるというか。
昨日のは録画する必要もなかったから消そう+105
-4
-
3008. 匿名 2017/11/04(土) 13:48:43
逃げ恥のスタッフなんだ!
星野源嫌いだしwブサイクだから
アップで映る時勘弁w+24
-34
-
3009. 匿名 2017/11/04(土) 13:48:48
自然でも帝王切開でもどっちでもいいじゃーん
出産って褒められたいんだよね
みんな命がけだ
+77
-1
-
3010. 匿名 2017/11/04(土) 13:49:21
私も2は面白くなく感じます。安めぐみ、優樹菜みたいなタレントが出てきて、それが気になるというかシラケるし
今回の優樹菜のエピソードみたいに、無理矢理ちょこっと入れてみた、そしてちょっといいセリフ言わせてみた。みたいなのが多くて、それいる?感動狙ってるのかな~?と思ってしまう。
ガッカリです。+138
-1
-
3011. 匿名 2017/11/04(土) 13:49:28
インスタ批判的な投稿は出来なくなってる。
なんだかなぁ。+22
-1
-
3012. 匿名 2017/11/04(土) 13:50:08
ドラマだからと言えばそれまでだけど
あの下から産みたかった人
あんなクソ旦那でよく2人目考えられたな…
私なら自分が欲しかったとしても旦那があんな感じなら2人目以上は産みたくないわ…もしかしたら
次こそ普通に産むぞって思ったの「も」あるのかな…
最後改心しただけマシだけどね…+78
-2
-
3013. 匿名 2017/11/04(土) 13:55:54
妊娠期間も含めると、楽なお産なんてないと思うんだけどなぁ。
痛みの感じ方も人それぞれ違うじゃない?
うちは全員普通分娩だったけど、3人目が難産で緊急帝王切開に切り替える直前まで行ったんだけど、術後の大変さも含めて怖くて仕方なかったよ。
周りの若い世代はそんなこと言う人いないけど、年配の世代はいるよね。
「うちの娘は帝王切開だったから子供に愛情が湧かない」だの「産道を通ってきた子は強い」だの、さんざん言われた。
「うちの母は普通分娩で産んだら死産してしまい、それ以降は全員帝王切開で産まれましたよ。愛情深くて尊敬する母です」って言ったらおばさん達みんなアタフタしてたわ。
病院にもかからず、自宅やトイレで出産・遺棄する事件は1人ももれなく普通分娩だよね。
うるさく言う人にはそれで論破だよ。+118
-4
-
3014. 匿名 2017/11/04(土) 13:55:54
>>3009
褒められなくていいけど、馬鹿にされるのは嫌だよ。+20
-4
-
3015. 匿名 2017/11/04(土) 14:06:37
>>2962
それならあそこまで拘るのも納得できるかも。
でもドラマでちゃんとその辺の伏線まで描いてほしいよね。ユキナのところカットでいいからさ。+50
-3
-
3016. 匿名 2017/11/04(土) 14:08:50
前回の主題歌は歌詞も曲調もコウノドリにピッタリだったから変えて欲しくなかったな
2期の主題歌は入りも暗〜い感じだし、あんまり存在感がない気がする+63
-9
-
3017. 匿名 2017/11/04(土) 14:09:22
ユキナの役こそ無名な演技うまい女優にチャンスあげたら良かったのに
あれこそ上手く演じたら、しっかり印象に残る役なのにね
+158
-2
-
3018. 匿名 2017/11/04(土) 14:10:22
出産はみんなドラマティックだから、自分の選択した方法を批判されたくない気持ちはわかるなー。
色々あるし、私は予定帝王切開で手術経験もあったからすごく楽だったんだけど
陣痛が長くて帝王切開に切り替えたお母さんは本当すごいと思う。生きてて生まれただけでいいんだよねぇ。+14
-3
-
3019. 匿名 2017/11/04(土) 14:11:52
木下のほうれい線や老け顔ばかり
目に行きましたw
主題歌、miwaがよかったなー。
今回の人誰?って感じだし
かすれ声で歌えばいいってもんじゃ
ないんだよ、、
あのmiwaの曲だけで泣けるのに。+98
-18
-
3020. 匿名 2017/11/04(土) 14:13:19
>>2992
ありがとう!
今回のエピソードは原作の通りで良かったのに~って思っちゃうね!+67
-2
-
3021. 匿名 2017/11/04(土) 14:14:04
帝王切開はあくまでも手術。赤ちゃんとお母さんの命を守るためにする医療行為なんだから周りがとやかくいう事じゃないです。判断するのは医師ですし。
あまりにも知らない人が多いから未だに偏見が減らないのよね。+74
-2
-
3022. 匿名 2017/11/04(土) 14:22:19
>>3002
トーラック経験しないって言ってるけど、選択肢としてあれば悩む人も居るよ。
大衆向けに自然分娩多くしないと駄目なの?+27
-1
-
3023. 匿名 2017/11/04(土) 14:25:17
せっかく連休で家に居た夫が初めてコウノドリ見てくれたのに。出産や子育てについて考えてもらえて話ができるチャンスだったのに。
そんな日に限って最悪の回。ちょっとは考えてくれよ。平日だと一緒に見れないんだよ金曜日は帰りが遅いから。本当に最悪。+84
-21
-
3024. 匿名 2017/11/04(土) 14:31:17
こんな呑気な病院あるの?気長というか…一人一人に寄り添うと言えば聞こえがいいけど+22
-1
-
3025. 匿名 2017/11/04(土) 14:31:59
安は本物の妊婦なの?ってくらい顔がムチムチしてた。+79
-1
-
3026. 匿名 2017/11/04(土) 14:37:16
出た!ユキナ
トーラックなんて親のエゴ+29
-1
-
3027. 匿名 2017/11/04(土) 14:40:38
今回のトピ、すごく伸びてるけど内容はほぼ批判だから残念で仕方ない。
関係者の人はこんなところ見ないかもしれないけど、これが視聴者の声だよ。
次回こそ感動のコメントであふれる回になってほしい。
+44
-2
-
3028. 匿名 2017/11/04(土) 14:42:18
>>2907
なるほどー!
って、原作読まないとそんなのわかんないわ 笑
その台詞、私も綾野剛のミスかと思って、ん?ってなった。
脚本ダメすぎ。こういうアラに気づけず放映してしまってる事実が、視聴者に不信感を抱かせる。一度抱いてしまった不信感は絶対に消えない。来週以降の展開に不安を感じてる視聴者が、ここのサイトだけでもどれだけいることか。
コウノドリが愛されるのは、作り話を越えた感動があるから。そのためには徹底してドラマを作り込まなきゃいけないのに、今作はそこができてない。
次で持ち直さなければ、最終回まで視聴者は持たない予感。
+54
-3
-
3029. 匿名 2017/11/04(土) 14:46:01
麻酔科のチャキチャキした喋りの女医さん、第3話から気になってたけどすごく頼もしい感じで好き!
現実は産婦人科ってああいう先生が多いイメージ。
+85
-5
-
3030. 匿名 2017/11/04(土) 14:46:33
昨日はリアルタイムで観られなかったけど、やっぱり微妙だったんだね。
木下優樹菜が出るってだけで見る気失せるもんな。
安さんも演技のイメージないし。
録画しておいたけど、なんとなく見る気にならないなぁ…。+53
-0
-
3031. 匿名 2017/11/04(土) 14:46:42
>>3023
なんであんたの都合に合わせなきゃなんないのw
録画でもしとけば+18
-11
-
3032. 匿名 2017/11/04(土) 14:50:26
あの優樹菜のガラガラかすれ声……
出るなよマジで+86
-0
-
3033. 匿名 2017/11/04(土) 14:51:00
帝王切開でも全く痛くないってことはないでしょ?別に無事に産まれてくるならなんだっていいじゃないか。ちょっと理解できない。+21
-1
-
3034. 匿名 2017/11/04(土) 14:51:09
今回の回じゃなく、今期はダメだって意見があってみんな思ってたんだ!と安心(笑)
薄っぺらくなってるよね。
アマゾンビデオで前期の観ると本当ダメだなと思う。
前期のは2回目でもめっちゃ泣く!+54
-1
-
3035. 匿名 2017/11/04(土) 14:55:47
>>3033
ほんとにそう思う。リスクを取ってまで自然分娩にこだわる人は理解できない。+18
-5
-
3036. 匿名 2017/11/04(土) 14:56:18
コウノドリが始まる前のブランチの番宣で
綾野剛が渡部に旦那さん役ででてくださいって言ってて
有名でさえいれば演技なくても誰でも出れるんだと思った。
演技が上手くなければ気持ちも入らないし、残念な気持ちになる。
無名の人でいいから演技ができる人が演じて欲しい。
渡部が本当に出たら絶対観ない。+61
-3
-
3037. 匿名 2017/11/04(土) 14:57:18
>>2992
説明上手い!ありがとう。本当に原作通りにして欲しい…(TдT)+52
-1
-
3038. 匿名 2017/11/04(土) 15:03:05
今回は泣けなかったー。
妊婦としては1番は赤ちゃんの命なんだけどな…
上の子がイヤイヤ期+赤ちゃん返りで手に負えないと、ああやって産み方のせいにしちゃうのかな。
+23
-2
-
3039. 匿名 2017/11/04(土) 15:04:07
昨日は本当につまらなかった。
ゲストの酷い芝居もはぁ?だったけど
脚本も手抜き。
長い撮影の箸休め的な回だったと思いたい。
+20
-1
-
3040. 匿名 2017/11/04(土) 15:08:48
>>3016
そっと繋いだ手から愛を感じた
その涙は奇跡を映した美しい色だった
初めて見る景色 初めて描いた未来
どんな明日が来ても あなたがここにいて抱きしめることができるなら
私もう他になんにもいらない
どんな時もそばにいたいよ なによりも愛しいから
ここの部分の歌詞がすごく好きだった!
歌だけでもシーズン1の名シーンが蘇って泣けてくる
miwaはがるちゃん人気低いからマイナスつくかもだけど、この歌に関してはコウノドリのテーマそのもので最高だと思う。+71
-5
-
3041. 匿名 2017/11/04(土) 15:10:52
>>3001
なんで毎回泣かなきゃいけないの?
その縛りも変でしょ。
今回考えさせられる回だった。
ユッキーナ親ひどいけどさ、医療設備整ってて専門医の管理下にいる方が、ど素人の自分たちが看るより安心という感覚の親結構いる。
メアリージュンの心臓に穴が開いてるとか、1でのナオトくんを家に連れ帰るとか、夫婦で世話できるの?と不安過ぎるケースの、逆側から描いてたよね。
実生活の話だけど、子どもが鼻水程度の風邪なんだけど苦しそうだし(そりゃ鼻づまりだからな)クスリ早くあげた方が安心(すぐ薬漬け)自分じゃ判断できないからってすぐ病院にかかる(しかも産んだ大病院の小児科とか鼻水ごときで連れてくる親もいる)パターンと繋がってるなと感じた。
誰の子だよ、誰が一番に責任持つんだよ、医者じゃないだろ?とイライラしたけど、今橋先生の「僕らが一生面倒をみるわけじゃないから(頭ごなしに責めるな)」にハッともさせられた。
とても丁寧な作りの回だったと思う。さすがコウノドリチーム。+5
-24
-
3042. 匿名 2017/11/04(土) 15:12:43
前作は「親から子への愛のドラマ」だったけど、
今作は「出産の多様性」って感じ。
後者ももちろん大切なテーマだけど、コウノドリ的には前者の方が伝えたいことなんじゃないかなぁ。+34
-4
-
3043. 匿名 2017/11/04(土) 15:13:48
朴優樹菜は入れ歯の大きさが合ってないからフガフガフゴフゴしか聞き取れなかった+51
-2
-
3044. 匿名 2017/11/04(土) 15:16:31 ID:OsDXgT3CDR
皆言ってるけど昨日のは酷すぎたね。
帝王切開で産んだから愛せないって長女がひたすら可哀想だったし、
お腹の子も大変なのに「私は大丈夫だから」って
いや、お前じゃなくて赤ちゃん気にしろやってイライラしたし
優樹菜キャスティングしたの謎やし、てか優樹菜ファミリーいらんかったやろ。
そしてゴロー先生の急な改心。
初めてコウノドリで感動しなかった。+110
-1
-
3045. 匿名 2017/11/04(土) 15:17:09
>>3038
反抗期の子供に、イライラしちゃう自分は痛みを知らないから?と自分を責めてる話でしたよ。
子育て2人になって、イライラ2倍にしたくなかったんだと思いますよ。
痛みを知れば、こんな思いまでして欲しかった子供なんだと上の子も下の子も優しくおおらかに接することができると。
出産は、ただ産み落とすだけの行為じゃない。
育てていく心構えや覚悟も、お母さん自身心の準備を整えていくものだと、言葉にしにくいモヤモヤを映像化してくれたと思います。
+18
-0
-
3046. 匿名 2017/11/04(土) 15:21:52
朴さんちょろっと出ただけで女優とかほざくんだろーな。なんも需要ないから大人しく家で子育てしといて下さい。大好きなドラマに出てこないで!+61
-0
-
3047. 匿名 2017/11/04(土) 15:23:33
乳児は眠れないとか、同じ世話の繰り返しで辛いとか、手間がなんでもかんでもかかるって物理的に大変だけど、赤ちゃんまだ素直だからね。
泣く理由もストレートだから慣れればなんてことないんだけど。
自我が目覚めてくると親の苦労の質が変わる。
どこまで許して、どこは大目に見るか。
親や家庭のものさしもバラバラだから、ママ友との考え方や価値観もズレたりする頃だよなーと思って見てた。
+19
-1
-
3048. 匿名 2017/11/04(土) 15:28:22
私は帝王切開で生まれました。予定日になってもなかなか降りてこなくて、当時の産科の先生が帝王切開の可能性もある、と母に告げたところ、母は「子供が無事に生まれてくるなら、お腹のひとつやふたつ切ったって構いません」と即決断。
今回の話をみて、母のありがたさが身に染みました。+71
-3
-
3049. 匿名 2017/11/04(土) 15:28:58
>>3003
それなら原作だけでいいじゃん!
演者いて、脚本家もいて、同じテーマでも表現変えられるのが醍醐味。
原作者先生も一期の時から感心し感動しつつ、いち視聴者になって楽しんでるというし、そういうもんでしょ。
一期の風疹の回をつまらないと切り捨てたバカコメント思い出すわwww
+3
-9
-
3050. 匿名 2017/11/04(土) 15:32:21
帝王切開ってもともとリスクがあるからそうなるわけで、普通より大変な出産でしょ。
痛みは先か後かだけで麻酔が切れたあとは激痛だし。
私はその痛みが陣痛の代わりだと思ってる。
ちなみに私は全身麻酔の帝王切開で、産後2日間寝たきり3日目になって車椅子でNICUにいる赤ちゃんに初めて会いに行きました。
そんなんでも羨ましいと思うのかな?楽って思うのかな?
+26
-5
-
3051. 匿名 2017/11/04(土) 15:33:54
木下優樹菜なんであんなに声カスカスなの?不快でしかない+160
-1
-
3052. 匿名 2017/11/04(土) 15:33:59
帝王切開だからちゃんと子供に愛情注げない
はぁ?ふざんけんなよ。
帝王切開は産んだあとどんだけつらいかわかったんの?
私は1人目自然分娩、2人目帝王切開だったけど、
帝王切開のがよっぽどつらいし、
傷が綺麗になおらずケロイドになって
二年経ってもずっと痛痒いんだよ?
バカじゃないこの脚本家。
+122
-74
-
3053. 匿名 2017/11/04(土) 15:34:35
>>2962
眼に映る状況だけじゃなくてね、背景推し量るとそう見えますよね。
こうこうだから、こうよ、と一から十まで描かないと分からない視聴者が多いのかな?
+17
-2
-
3054. 匿名 2017/11/04(土) 15:34:44
>>2879
言い方やビンタは良くないけど教育係だし少なくともジュニアより先輩なんだから、小娘がしゃしゃりでて~ってのは姑くさい感情だわw+58
-2
-
3055. 匿名 2017/11/04(土) 15:37:43
サクラの、お母さん無理しないでくださいねとか、
もう少し様子をみましょうってセリフ、
違うだろーとモヤモヤしていました。
我慢してどうにかなるもんじゃないし、選べないんだから!
+8
-16
-
3056. 匿名 2017/11/04(土) 15:37:57
>>2965
プロデューサーは前回より昇格してメイン張ってるし、脚本は山本むつみさん抜けたくらいじゃない?見慣れたいわゆるTBS社員のスタッフさんが今回も担ってますけど?+9
-12
-
3057. 匿名 2017/11/04(土) 15:38:35
前のシーズンの時はコウノドリ先生に惚れてたのに、今回は全然ときめかない。
帝王切開の判断で下屋先生をピシャリと諭していた時かっこよかったのに、今は何だか腑抜けたみたい。+90
-5
-
3058. 匿名 2017/11/04(土) 15:38:46
まだ学生で出産経験がなく子供を欲しがる人の気持ちがあまり分からなかったのですが、シーズン1を見た時は毎回泣けて、子供欲しいなぁと思いました。出てくる赤ちゃんを見てると愛しくて愛しくて、色んなリスクや大変さがあっても最後は子供への愛情が勝つんだなぁと。同時に産んでくれた母に感謝したり、こんな気持ちで私のことを想ってくれていたんだなと再確認したり。
だからこそ今回の話は、期待していただけにちょっぴりがっかりでした。+56
-3
-
3059. 匿名 2017/11/04(土) 15:39:57
>>3036
それは明らかにリップサービスでしょ+28
-0
-
3060. 匿名 2017/11/04(土) 15:41:12
>>2965
キャラ変でなく、ちゃんと経年感出してますよ。下屋なんて女医の苦悩を加瀬先生にギャイギャイ言ってた風からすると、こうなるな、とは思うもの。+39
-0
-
3061. 匿名 2017/11/04(土) 15:43:53
てか木下優樹菜本人みたいな役だったのにめっちゃ下手くそだったね!
自分みたいな役柄でも上手くできないもんなんだね!+162
-3
-
3062. 匿名 2017/11/04(土) 15:44:20
>>3050
私も同じような感じで、産声も聞かなければすぐに会えないので、カンガルーケアなんかもできませんでした。
普通には産めないから帝王切開なんですよね。それを楽と言われるのは嫌です。+22
-4
-
3063. 匿名 2017/11/04(土) 15:44:35
前までのトピを見てると、川栄が演技下手だってコメントもそんなに多くないし、コウノドリ2自体にもそんなに文句は出てないから、今回の安めぐみ+木下優樹菜でがるちゃん民の2期への不満が一気に爆発した感じだね(笑)+154
-2
-
3064. 匿名 2017/11/04(土) 15:45:32
昨日の安が演じてた話ってさ、シーズン1の助産院で産むって拘ってた話とほぼ同じだよね?
違うのはトーラックっていう部分だけで。
下から産まないと、立派な母親になれない!!
何でシーズン1でちゃんと描かれてる事をまたやるんだろう?しかも二番煎じで1のほうがしっかり描いてるよ。
下屋の頭突きも予告の時点でゲンナリしてました。。
ってか下屋、スマ〜ィル☆はどこいったんだ???+89
-6
-
3065. 匿名 2017/11/04(土) 15:46:00
絶望…奈美恵様引退
って、お前の演技見る方が絶望だわ!+154
-2
-
3066. 匿名 2017/11/04(土) 15:46:41
>>3058
さすがにね、経験しないと分からない話にもなるよ。ずっとキャリア志向だった自分だから、育児のやってることって仕事より簡単だと思ってた。
妊婦も無理さえしなけりゃいいって思ってたけど、無理してないのに切迫で長期入院になったもんで。ほんと思った通りにも、予測もつかないことが起こるんだなと痛感した。
逆に案ずるより産むが易し、のママ友がいるのも事実。どっちもアリなんだよね。
あなたがいつかお母さんになる時まで、いまの違和感を心の隅にでも置いておいて、いつか答え合わせしてください。
+14
-1
-
3067. 匿名 2017/11/04(土) 15:48:36
木下優樹菜インスタに、風邪で声ガサガサで出演して後悔してます みたいなこと書いてた。
体調管理できないなら出なければよかったのに。不愉快な女+215
-2
-
3068. 匿名 2017/11/04(土) 15:51:22
子宮口2cmであんなに叫ばないって書いてる人何人かいたけど、私あんな感じだったよ
開かないのに痛みばっかり強度増してく感じ
結局、回旋異常起こしてて、安めぐみみたいに緊急帝王切開になった…+75
-3
-
3069. 匿名 2017/11/04(土) 15:52:41
>>3062
木下優樹菜は風邪ひいてたの!?
じゃあ、出てくれてる赤ちゃんのこと考えたらマスクすべきだったんじゃない!?
NICUでお見舞いの保護者がマスクしてないことに違和感あったし、あそこは新生児専用のICUなのに!!+174
-2
-
3070. 匿名 2017/11/04(土) 15:52:51
>>2967
チョイ役でも出ないでほしい存在+64
-1
-
3071. 匿名 2017/11/04(土) 16:03:32
木下、風邪で出演したの?!
菌飛んで赤ちゃんに何かあったら
どうするつもりだったんだ、断れよ!+169
-0
-
3072. 匿名 2017/11/04(土) 16:05:51
>>3028
あのさ、ドラマの視聴者は不特定多数なんだよね。原作の回、原作ファンが押すのはあらすじ読ませてもらってすごく納得。
けどこれもまた、カイザーは予後がそんなに大変なのか、が知れれば帝王切開の母たちは「ほら御覧なさい」と今まで楽だと言われた鬱憤晴らしにはなるかもしれない。または予後大変なんでしょ!と必要なのに、拒否されるケースも考えられる。
自然と帝王のどっちが大変かをガチンコさせるのがドラマの狙いじゃない。だからストーリーを変えてきたのもあるし、経膣じゃないとダメだと(助産院の話もブームとして確かにあったかな)リスク高いお産を選ぶ風潮がまたあるんでしょうよ。
マンガとドラマは、受け取る側の反応が全然ちがうからね。
一番は、実際の現場である産婦人科の仕事がしづらくなる話は、不特定多数のドラマとしては流せないってのはあるよね。
+13
-4
-
3073. 匿名 2017/11/04(土) 16:06:14 ID:TAu7OgQi1r
>>3064
その回、すごくよかったの覚えてる。
帝王切開じゃないと危険だと分かり、説得する助産院の先生に「痛みに耐えるから子供はかわいいんでしょう?」って妊婦さんが泣くんだよね。
赤ちゃんが無事に帝王切開で産まれたあとのサクラ先生の言葉も、このシーズン1の方はすごく泣いた。
「帝王切開も、立派なお産です。」のくだり。
今回は全然胸に響かない。
メインキャストは同じなのに、ここまで違うのか…+100
-1
-
3074. 匿名 2017/11/04(土) 16:07:36
皆さんのいう通り。
今回くそつまんなかった!!!!
口悪くてすみません。+77
-3
-
3075. 匿名 2017/11/04(土) 16:08:51
出産後みんなでパン食べているところで、パン回し食べしてたのがびっくりした。
いくら仲良くてもあれは無理。
TBSのスタッフからしたらあれ普通なんだろうか。+25
-18
-
3076. 匿名 2017/11/04(土) 16:08:56
なんでタイトル「コウノドリ」なの?
コウノトリ先生だよね?+1
-25
-
3077. 匿名 2017/11/04(土) 16:09:56
>>3035
それほど、帝王切開で批判されている人が多いんだよ+16
-2
-
3078. 匿名 2017/11/04(土) 16:11:32
>>3076
ナルトが主人公だからNARUTOみたいな?(笑)
気にしたことなかった+8
-2
-
3079. 匿名 2017/11/04(土) 16:11:59
妊娠・出産は人それぞれ。ドラマ(フィクション)なんだからそんなに否定・批判しないで良いのでは?私は安めぐみも木下優樹菜にも興味ないので普通に観れました。+26
-2
-
3080. 匿名 2017/11/04(土) 16:14:14
>>3069
なるほどー風邪か!!
いや、今回シノリンは妊婦と接するシーン多いのに、赤ちゃんとのやりとりや出産の立ち合いや手術シーンないなと思ってた。
リアルで2週間くらい鼻風邪?アレルギー?だったもんねシノリン。
ユッキーナは自己申告してなかったってことかい?普段から嗄れ声だから、風邪とは気づかなかった。赤ちゃん抱っこした訳でもないし、本物の赤ちゃんは編集で繋いでるから現場は撮れたんじゃなかろーか。それにしても自分の批判に、それ言っちゃったパターンかもな。やはり小物だなユッキーナ。+41
-3
-
3081. 匿名 2017/11/04(土) 16:15:30
>>3076
すずのき先生いわく、読んだ時の語呂のよさで、ドリにしたって。+20
-0
-
3082. 匿名 2017/11/04(土) 16:16:56
>>3075
息抜きシーンは欲しいよ。
けど、アドリブの最後はほんとにカットしたんだね。カットでよかった。+6
-0
-
3083. 匿名 2017/11/04(土) 16:16:59
>>3064
私もその回に似てるなーと思いました。
助産師さんが「私も帝王切開で産んだのよ♪」って言うところが好きだった。
今回の話は原作と同じ>>2992でも十分説得力あると思うけど、なんであえてまた似たような話にしたんだろう?+66
-0
-
3084. 匿名 2017/11/04(土) 16:28:31
ドラマ実況見て思うんだけど、がるちゃんの利用者は思慮浅い人多くない?
夏期のコードブルーとか、ドラマはドラマとして見てます!叩くなら見るな!
と似たような文句がここにも。理解できないことに過剰反応。
もしくは表面上にとらわれたり、踊らされすぎ。
どういう意味だ?と考えもしない。
思考停止者が多すぎる。
+7
-5
-
3085. 匿名 2017/11/04(土) 16:28:56
息抜きシーンは私も好きだけど、一つのパンをみんなで齧るって行為が…(キタナイ)。
わかりにくかったのならすみません。+10
-10
-
3086. 匿名 2017/11/04(土) 16:30:42
私は帝王切開だったので、
安めぐみの母役の気持ちわかる。
VBACも調べました。
どこかコンプレックスに思う気持ちに共感したし、泣けました。
+19
-10
-
3087. 匿名 2017/11/04(土) 16:36:12
>>3083
けどこれホクロ先生が、自分で生む!が異常に強すぎるお母さんにガス抜きとして最初のうちに、助産院やってるけどわたしも帝王切開なのよ 、と打ち明けてればここまでこじれず、助産院と病院それぞれの役割の理解を深める妊婦さんになれたのにね、とは思う。
ドラマ的に、 どうしても演出いるから、スカッとジャパンみたいな大どんでん返しが出てくるのは仕方ないよな、と見てましたよー。+7
-1
-
3088. 匿名 2017/11/04(土) 16:36:42
今週こんな内容なら、来週の死産の話をもっと尺とってやって欲しかった…+52
-2
-
3089. 匿名 2017/11/04(土) 16:37:51
>>3085
回し飲みとか、人が握ったおむすびとか、電車のつり革もダメなタイプ?
別に気にならなかったな。
+23
-5
-
3090. 匿名 2017/11/04(土) 16:39:32
>>3088
TBS上層部は、陸王には2時間も15分拡大も惜しみなくなので。
視聴者の声として局にお願いメールしてみては??
+9
-1
-
3091. 匿名 2017/11/04(土) 16:42:03
>>3077
批判でなく、誤解か無理解じゃない?
最近は自然は怖いからむしろ切りたいけど、病院から理由なく切るのはダメと言われて〜、という妊婦が周りにいるよ。。。
+10
-0
-
3092. 匿名 2017/11/04(土) 16:42:36
何時間も頑張ったけどお産進まずってのは、前回帝王切開だったからなのが関係あるの?それは関係なく、今回も帝王切開にさせてくださいねってだけ?
何事もなく進んでたら、成功してたのかな〜
+2
-1
-
3093. 匿名 2017/11/04(土) 16:44:33
>>3009
同感!!!!
産んでから育てる方が大変…
メアリージュン見て、私は産後うつだったんだーって思ったよ…+66
-3
-
3094. 匿名 2017/11/04(土) 16:45:33
>>2979
コウノドリ一期のプロデューサーや演出家が、逃げ恥にも加わったってこと。
脚本家は全然違う。
コウノドリは前回3人で書いてて、今回も1人じゃないから回によって多少の色の配分は違うと思う。
+26
-0
-
3095. 匿名 2017/11/04(土) 16:47:28
来週は面白くなってますように……+13
-2
-
3096. 匿名 2017/11/04(土) 16:51:25
>>3086
調べたけど、ダメだったから2人目も帝王切開で産んだよ。安全の為に予定日より2週間も早く出さないといけなくて。
普通に産めたら予定日位までお腹で育てることが出来たかもと今でも思ってしまう。+3
-2
-
3097. 匿名 2017/11/04(土) 16:52:31
今昨日の録画見ましたがみなさんのおっしゃる通り全く感動しませんでした。
木下優樹菜みたいなくそ親ホントにいたらショックです。旦那役気持ち悪い。
安夫婦もいくら自分の希望でも病院側からしてみたら大迷惑ですよね。
コウノドリは今まで期待してみていただけに今回は…
でも来週に期待+41
-2
-
3098. 匿名 2017/11/04(土) 16:53:28
>>3091
あー、軽く言う人がいるよね。
普通に産んだ方がいいに決まってるのに。
ちなみに私は帝王切開で2人産みました。
私は3人目は無理だって言われました。+8
-0
-
3099. 匿名 2017/11/04(土) 16:53:48
今回は絶対旦那には見せないようにしよー
脚本クソすぎ+4
-3
-
3100. 匿名 2017/11/04(土) 16:55:42
先生や助産師の飲み会のシーンと、麻酔科医のくだらないダジャレが、シリアスなシーンにいい塩梅に箸休めで入ってよかったのに、なんで今回削ってんだろ。
サクラはなよなよしてるし、下屋はカリカリしてるし、ストーリーは薄味になってダラダラしてるし、そりゃ批判も出るよね。+51
-0
-
3101. 匿名 2017/11/04(土) 16:57:10
安めぐみ演技下手だな。
それか、難しい役柄だったのかな?+85
-2
-
3102. 匿名 2017/11/04(土) 16:59:10
実は私は一人目が
帝王切開、この回と同じく二人目を普通分娩したくて、、させてくれる病院で
二人目は、自然分娩で産みました。
勿論緊急の手術になる可能性も考えて
陣痛の、あいだも飲食一切禁止。。。
今、コウノドリをみると二人目も無理しないで
帝王切開でも良かったんだな。。と
思えるけどあのときは自然分娩にこだわってたな。
無事に産め手良かったけどリスクを背負ってまで
拘る必要はなかったのかなって、おもう
一作目はどんな風に描かれるのか
二人目自然分娩希望をひどい事だと
作品の中で非難されてしまうのではないか?
と見たくなくて、、でも見たらすっごく心にしみて
大号泣でした。帝王切開になってしまったやるせなさ、でも無事に産んで帝王切開も普通分娩も同じ大切なお産だという事に救われました。
今回は同じような内容なのに
なんだか薄っぺらな感じ
安めぐみの演技から、自然分娩にこだわってしまった辛さ、帝王切開に切り替えたときの
思いが伝わらかった。娘と旦那さんに
今も頑張ってるっていわれて、
帝王切開って思えたはずの描写が
弱かったかな。。。。
でも、この作品みると本当にどのお産も
素晴らしいと思えていつも救われてます。
せめて演技うまい役者さんが良かったな。。
宗教へいかなければ。。。一作目
あの子の演技最高だったのにな。
なんで千眼美子になってしまったのか。。+31
-61
-
3103. 匿名 2017/11/04(土) 16:59:47
>>3052
だいたい、出産大変だったって話は別に自慢にならない
痛くなくても、安産でも、どーでもいいじゃん+53
-4
-
3104. 匿名 2017/11/04(土) 17:00:47
今回の安めぐみも朴 優樹菜も邪魔だったけど
宮沢氷魚とかいう研修医も相当下手くそだと思う
なんで採用されてるんだろう+187
-7
-
3105. 匿名 2017/11/04(土) 17:01:20
いま録画見た!
ユキナ演技下手くそww+130
-0
-
3106. 匿名 2017/11/04(土) 17:03:42
まあ、今回はゲストがひどかったというとで。
来週はきっとまた良くなるはず。+102
-3
-
3107. 匿名 2017/11/04(土) 17:04:01
めぐみもユキナも演技酷い…
2人とも子供いるのに感情移入しないのかな?+97
-0
-
3108. 匿名 2017/11/04(土) 17:07:13
氷魚あげ気持ち悪いんだけど。
星野あげといい、謎のゲストといい、大人の事情ばっかり見え隠れするくそ気持ち悪いドラマになってしまったな。+116
-9
-
3109. 匿名 2017/11/04(土) 17:07:26
皆さん言うように無名でもいいからちゃんとした俳優・女優を使ってほしい+130
-3
-
3110. 匿名 2017/11/04(土) 17:10:33
録画したのですが…
今回は見なくても良い回ですか??
+44
-9
-
3111. 匿名 2017/11/04(土) 17:12:37
帝王切開だけどコンプレックス微塵もないよ。
2人目も当然帝王切開になったけど、赤ちゃん頑張らずに即出してあげれるし、赤ちゃんの代わりにお母さんが痛いの頑張るんだと変に誇らしかったけどな。+138
-9
-
3112. 匿名 2017/11/04(土) 17:14:18
あの研修医役に人好きじゃない
どうせ二世枠でしょ、
まぁ医療者ぽくないと言うか、産科興味ないですって言うテキトーさは表現できてるかもね+33
-3
-
3113. 匿名 2017/11/04(土) 17:18:10
一期のサクラ先生がすごく好きだったから二期でキャラ変させられてすごくショック+95
-1
-
3114. 匿名 2017/11/04(土) 17:20:01
>>2920
不倫はこのドラマにダメでしょ・・・。
残念だけどね。+19
-1
-
3115. 匿名 2017/11/04(土) 17:20:53
シーズン1が良すぎて、今回はなんかイマイチだよね。とくに今回の4話とかなに?
まだ志田未来の回とかはよかった!
まぁでもシーズン1が全体的によかったよね+131
-3
-
3116. 匿名 2017/11/04(土) 17:22:09
4人を自然分娩と帝王切開で産んだ私からすると、帝王切開の方が辛かった。
産後の肥立ちも悪かった。赤ちゃんをすぐに抱けないのも辛かった。楽して産んだとかいうヤツいたら鼻で笑ってやるわ。
可愛さに違いなんか全くない。
母子共に苦しいのは、障害を持って生まれること。←分娩時のトラブルではありませんが、軽度知的の息子がいます。
+66
-11
-
3117. 匿名 2017/11/04(土) 17:22:33
>>3092
帝王切開だから、産道が初産と同じなのです。産道開いてないし、固く閉じた子宮口が柔らかくなるまで待つのに、一度切った子宮が陣痛や胎児の回旋に耐えられるかの心配があります。
帝王切開でなくても、筋腫を切除した子宮は自然だとリスクが上がるとも言われています。
+12
-1
-
3118. 匿名 2017/11/04(土) 17:23:13
理想論=サクラ
正論=四宮
みたいな対立構造に違和感
一期のサクラは理想論も正論も持つキャラだったはず
つか何で脇役に配慮して主役の性格変えなきゃならんのよ?+142
-4
-
3119. 匿名 2017/11/04(土) 17:25:29
帝王切開のほうが辛いよね~
ずーっと痛いし次の日から
すぐ歩け!!とか言われるし
痛みわかってもらえないし!!
本当にしんどかったもん+27
-24
-
3120. 匿名 2017/11/04(土) 17:25:35
>>3107
ていうか、母親の感情移入ってなに?わしゃわしゃわしゃーと子どもをムツゴロウさんみたく猫可愛がりすること?
+1
-7
-
3121. 匿名 2017/11/04(土) 17:29:31
今見てるー
トーラックの旦那なんなんwwww
帝王切開でも経膣分娩でも
妻がこれから出産するって時に屋形船とか…
控えめに言って消えてほしいwwww
帝王切開を徹底拒否するのも自分勝手過ぎるし
今回は見ててひたすら胸糞+102
-1
-
3122. 匿名 2017/11/04(土) 17:30:01
>>3102
最高ってほどでもなかったよ。
まれとライダーと変わらぬ演技だった。
芸能界から消えても特に支障ないような。
好きな場所にいけてよかったねと。
※まれはフミカだけでなく、二度とお披露目無理になっちゃったね。
+3
-2
-
3123. 匿名 2017/11/04(土) 17:32:00
1期を見返したらやっぱ1期は名作だった。涙無しでは見れないわ。
今期は残念だ。+57
-2
-
3124. 匿名 2017/11/04(土) 17:32:18
シーズン1の方が好きだったなー
これでリアリティありますって謳われてもね+22
-3
-
3125. 匿名 2017/11/04(土) 17:33:15
>>3119
会陰切開、安全のためにとでかめに切られるのも辛いよ。縫われて腫れて、ハムの人みたいになるんだよー。トイレのたびに、ほんとマジこれ消毒怖い!とかビビる。便秘もキョーフwww
切らずに済む稀な人が、自然で良かったと言えるんじゃないかと。+30
-1
-
3126. 匿名 2017/11/04(土) 17:33:46
頑張って下から産むの~!
って自分だけ頑張ってるみたいな言い方イライラ
頑張って苦しいのは赤ちゃんも一緒だろうがよ
腹を切って産むのも頑張ってるし苦しいだろうよ
いちいちムカつくな本当+148
-1
-
3127. 匿名 2017/11/04(土) 17:34:34
今シーズンも、見応えあるよ。今回は、世間的に不人気な人がゲストに来たから不満があるんだろうね。
ドラマスタッフも、シーズン1は赤ちゃんと出産がメインだったけど、今回は先生側にも光を当てると言っていた。もうちょっと、自然に光当ててくれよとは思うけど…この先生のこともあの先生のことも!って、乱雑な印象。+13
-7
-
3128. 匿名 2017/11/04(土) 17:39:33
うちの旦那、一寸と同じことよく言う。
◯◯の好きにしなって。
これ、周りは優しいねとか言うけど寂しくなるよ。+128
-1
-
3129. 匿名 2017/11/04(土) 17:39:59
>>3118
何度も言われてるけど主役はサクラ先生なんですよとスタッフの耳元で百回言いたい+70
-1
-
3130. 匿名 2017/11/04(土) 17:40:20
>>3125
わかる…!
私も吸引になって、裂けるわ
けっこうバチバチに切られるわで、腫れ上がったハムみたいだった。怖くて見れなかったし、7年経った今でも違和感ははあるよ。+23
-1
-
3131. 匿名 2017/11/04(土) 17:40:36
リスクがあるのに自然分娩にこだわって我が子の命を危険に晒していい母親になる為って何?
ただの親のエゴ。私も帝王切開で一時期2人目の自然分娩を考えたけど色々調べてリスクがある事考えたら考えられなかったよ。
安めぐみの我儘に腹立って仕方なかったわ+116
-1
-
3132. 匿名 2017/11/04(土) 17:41:09
シーズン1 先月まで無料配信してたんだ!見てなかったから見たかった。
周りに勧められて今シーズンから見てるけど回を追うごとにつまらなく感じる。みんな言ってるけど無名でいいから俳優さん使って欲しいなー+4
-3
-
3133. 匿名 2017/11/04(土) 17:47:05
綾野剛ファンとしてはまあ数字取れればいいのか…?と思って見てる
でも一期みたいな次回への期待感は全くない
むしろ次のサクラ先生の扱いはどうなるんだろう…と不安になる+58
-1
-
3134. 匿名 2017/11/04(土) 17:48:01
しのりんは、あえてサクラのトーラックの判断に対し、反対したんだよね。
カンファレンスの時に、産科医のトーラック推し意見だけだと、新生児科や麻酔科からも反対意見が出た時に、産科医のただのワガママと捉えらちゃうから。
+18
-2
-
3135. 匿名 2017/11/04(土) 17:51:18
毎週録画何回もみて泣いてるのに、今回は泣いてなかったから、家族がびっくりしてた。
来週に期待。予告でウルっときた。+5
-3
-
3136. 匿名 2017/11/04(土) 17:52:00
>>3100
二期は、サクラは迷うし、自信が薄れるシーンもあると四宮役の星野さんがオンエア前に語ってました。
一期のとき、医者はスーパーマンじゃない、という現場の声を大切にしたい、を心して制作してたから二期はこういう路線なんだと受け止めて見てます。
毎回、迷うし悩むと一期でも下屋に語るシーンありましたよね。それは産科医の領域で、次の妊婦さんに活かせることだったりするから、やめるか次に生かすしかないと言い切れた。
けど担当した産婦さんを自殺させてしまうって、産科医としてはすでに圏外なことだけど、そんな割り切れる医者は少ないでしょう。
四宮が、つぼみちゃんのことを一期ではトラウマになってたように、サクラにとって自殺した産婦さんがトラウマな時間軸が二期なんだと思います。
ちなみに四宮のトラウマは、消えたわけでも忘れたわけでもなく、ただ飲まれない強さを四宮がドラマにない約2年の間に身につけたんだろう、と星野さんは自己分析してたので、綾野さんは綾野さんなりに今のサクラをちゃんと繋がった上で演じられてると思います。
あと今回トーラックだけでなく、医者不足の伏線あったので後半ドラマに出てくるのでは?と予測してます。
+52
-7
-
3137. 匿名 2017/11/04(土) 17:56:54
残業しないで帰ろうとする下りおかしくない?
ジュニアも一言残りましょうか?と聞いても良かったけど、空気をよんで残業しろってのは違う
上の指示もないのに下っ端が勝手に残業したり出来ないでしょ
下屋が残れる?って聞かなきゃダメじゃない?
+103
-4
-
3138. 匿名 2017/11/04(土) 17:58:47
いい母親はお腹の中にいる可愛い我が子を危険に晒したりなんてしません+21
-1
-
3139. 匿名 2017/11/04(土) 17:59:26
>>3131
え?普通の陣痛だって胎児にプレッシャーかけてるんですよ?陣痛で押し出されることは赤ちゃんにもストレス、うちの子は産道を急激に通ったから顔に擦り傷いっぱい作って出てきたし(^_^;)。
でもそれは出産には必要な、母子にとってのストレスでもあるんです。狭い産道をくるしーと赤ちゃんも通ることで、自活呼吸や肺呼吸する準備になるんです。
ちゃんと医療の管理下で、命に左右されるほどの危険に晒すまえに、医師が判断下してます。+0
-13
-
3140. 匿名 2017/11/04(土) 18:02:34
>>2992さん、説明が上手ですね!
今回のお話も原作みたいに、家事も育児も女1人のワンオペ状態がどんなに辛いかということにクローズアップしてくれたら良かったのにと思いました。
+15
-0
-
3141. 匿名 2017/11/04(土) 18:03:49
>>3067
風邪なのに新生児に近づいたのかよ
+57
-0
-
3142. 匿名 2017/11/04(土) 18:04:30
>>3139
アンカー間違ってる??
>>3131さんは自然分娩はリスクがあるから
帝王切開しか考えられなかったって言ってるんじゃない?
帝王切開の方が大変!みたいな事書いてないよ+4
-0
-
3143. 匿名 2017/11/04(土) 18:07:08
>>3107
安、朴、2人とも日本人じゃないから、
私たち日本人には2人の感情は分からないんだよ、きっと。+35
-8
-
3144. 匿名 2017/11/04(土) 18:07:48
ユキナ必要あった?+37
-1
-
3145. 匿名 2017/11/04(土) 18:09:07
自宅の部屋やトイレで出産して赤ちゃんを遺棄する事件あるけど、あれって超普通分娩だよね。
安が子宮破裂してどちらか死ぬストーリーなら
馬鹿な自己満足女に警鐘をならせたかもしれないのに+26
-0
-
3146. 匿名 2017/11/04(土) 18:09:31
ユキナの余計な一言は、最新の注意払ってるスタッフとキャストを一番ガッカリさせたよね。
+58
-1
-
3147. 匿名 2017/11/04(土) 18:12:10
>>3118
そんなことないよ、一期もサクラは理想論寄りだったよ。未受診妊婦をニコニコ受け入れたり、脱走したら探しに行ったりありえない。
ただ四宮が冷たすぎたから、サクラの理想寄りに気づかなかっただけ。
+11
-7
-
3148. 匿名 2017/11/04(土) 18:12:58
>>3146
自己レス
最新✖️
細心○
+1
-1
-
3149. 匿名 2017/11/04(土) 18:13:17
実際にあってもユキナは旅行しそうw+24
-0
-
3150. 匿名 2017/11/04(土) 18:16:23
>>3126
うん、普通に考えて、第1は赤ちゃん。
医者が赤ちゃん第一で考えて出した方法に、自分の身勝手の願望で医者に逆らったり赤ちゃんを危険に晒すとかってバカだと思う。
本当に赤ちゃんが大事なら、素人(妊婦)はプロ(医者)に素直に従えよ!+8
-0
-
3151. 匿名 2017/11/04(土) 18:16:54
前のシリーズがいいと2作目ってドラマのファンですとかいうタレントとか、ちょっと名の知れてるタレント使ったりして物語が壊されたりするような気がする。
ホント前シリーズみたいに知名度とか関係なくいい俳優さん使ってほしい。+189
-0
-
3152. 匿名 2017/11/04(土) 18:19:42
帝王切開より、自然分娩を望む背景。原作をよむと、気持ちがよく分かるよ。
どちらも、大切で大変な出産だし。どちらも、我が子を愛していることには変わらない。
でも、悩むんだよね。
+47
-5
-
3153. 匿名 2017/11/04(土) 18:21:07
ツイッター見ても四宮先生ファンばかりだったから、それ見てスタッフが勘違いしないと良いけど。
一期のコウノトリ先生最高だったのに。
対照的だったから四宮先生も引き立ってたわけで。
コウノトリ先生がもっと見たい。+194
-4
-
3154. 匿名 2017/11/04(土) 18:23:05
楽しみにしていたコウノドリ二期なのに内容は薄くなり猛烈な星野源あげ。
このままじゃ台無しにした星野源嫌いになりそう。+100
-26
-
3155. 匿名 2017/11/04(土) 18:27:35
なんつーか、ユッキーナの演技がクソすぎて萎えた回だった。+231
-1
-
3156. 匿名 2017/11/04(土) 18:29:35
3人自然分娩で分娩所要時間も1時間未満の超安産だったけど、毎日怒ってばっかりで反省の日々。
自然分娩でも帝王切開でも愛情に差なんてない。
我が子は死ぬほど可愛いけど、イライラしてしまうよ。。
自然分娩も帝王切開でも、母親は今まで感じたことない痛みと恐怖を乗り越えて、産後にペタンコになったお腹と産まれたばかりの我が子の姿を見てなんとも言えない気持ちになるのは変わりないと思う。
+154
-4
-
3157. 匿名 2017/11/04(土) 18:32:22
毎回赤ちゃんは頑張ってるから、最悪の回とは思わない。+77
-3
-
3158. 匿名 2017/11/04(土) 18:34:45
帝王切開だから優しくできない(愛せない)って親の変な意識のせいでそんな風に思われる上の子可哀想。。
そんな母親嫌だな+197
-0
-
3159. 匿名 2017/11/04(土) 18:35:38
最近の原作の絵が綾野剛に寄りすぎててちょっとほっこり 笑+45
-1
-
3160. 匿名 2017/11/04(土) 18:36:50
ものすごい在日臭ただようドラマだよね。
原作を大事にして欲しいわ。+45
-13
-
3161. 匿名 2017/11/04(土) 18:39:04
命の重さ、尊さを扱うドラマに素人演技しかできないタレントを使わないでほしい。
薄っぺらくなる。+156
-1
-
3162. 匿名 2017/11/04(土) 18:39:51
>>3160
時流をよんでほしいよね。
一期はキャスト良かったのに、人気が出たら朝鮮系大量投入って。
そんなことするから嫌われる。+101
-2
-
3163. 匿名 2017/11/04(土) 18:44:26
一人目は普通分娩、二人目は帝王切開で産みました。陣痛も痛いけど、帝王切開は産んでからが相当痛い。苦しんだから愛情が生まれるわけではない。どんな方法で産まれても同じ。+115
-1
-
3164. 匿名 2017/11/04(土) 18:46:33
>>3162
朝鮮系ってどういうことですか?+14
-6
-
3165. 匿名 2017/11/04(土) 18:52:53
今回は、本当に泣かなかった‼︎
最後まで見てしまった事を後悔。
途中で寝ればよかった…(;ω;)
来週に期待‼︎
+14
-10
-
3166. 匿名 2017/11/04(土) 18:53:50
>>3164
出演者に在日朝鮮人が多いのです。+30
-8
-
3167. 匿名 2017/11/04(土) 18:54:40
ユッキーナ酷かった+102
-1
-
3168. 匿名 2017/11/04(土) 18:55:57
>>3166
そうなんですか!
誰が在日朝鮮人なんですか?+17
-11
-
3169. 匿名 2017/11/04(土) 18:56:15
星野源本人は全く悪くないのにコウノドリやメディアの異常な星野源上げにうんざりしてる人はかなりいる
こうして星野源は嫌われていく+137
-2
-
3170. 匿名 2017/11/04(土) 18:57:00
みんな実況トピ見ながらドラマ観てる?サクラがシーズン1と性格が違い頼りないのは、産後うつの妊婦に気づいてあげられず自殺した事を知って後悔してるからじゃないの?+32
-3
-
3171. 匿名 2017/11/04(土) 18:59:13
何か
四宮先生が割と良くなってきて、コウノトリ先生があんまり。
白川先生が割と良くなってきて、しもやが急にうざい。
感動シーンの言葉がわざとらしい。
脚本家お願いだから戻して。+153
-1
-
3172. 匿名 2017/11/04(土) 18:59:36
>>3168
在日が誰がを知りたいわけじゃなくて噛み付こうという意思が透けてみえる。+17
-6
-
3173. 匿名 2017/11/04(土) 19:00:29
木下も安も演技下手すぎだけど下屋もだいぶ下手だと思うのは私だけか?+31
-7
-
3174. 匿名 2017/11/04(土) 19:00:56
>>3168
ググれカス+6
-21
-
3175. 匿名 2017/11/04(土) 19:08:30
>>3172
>>3174
そういうつもりではありませんでした。
ググります!
すみませんでした。+9
-1
-
3176. 匿名 2017/11/04(土) 19:11:23
そんなことくらいでカスとかいう人間が出産どうこうって話すトピに来るとは+48
-4
-
3177. 匿名 2017/11/04(土) 19:17:37
安も木下も現実と近い子持ちママの役でさえ満足に演じられないなんて…
もう何の役もできないってバレたね
二度と演技しないでほしい+95
-3
-
3178. 匿名 2017/11/04(土) 19:19:34
安さん整形崩れてきたよね+60
-2
-
3179. 匿名 2017/11/04(土) 19:30:33
ツイッターでしのりんしのりん~★と公式に凸しまくってる源クラ(笑)に媚びてこうなってるなら
クソにも程があるという怒りが正直あるし星野源さんとはもう共演して欲しくない+24
-4
-
3180. 匿名 2017/11/04(土) 19:32:07
前作見てないんだけど、コウノドリ先生ってなんか棒読みじゃない?
台詞に感情がこもってなくて、たまに胡散臭く感じる。+2
-37
-
3181. 匿名 2017/11/04(土) 19:36:03
>>3180
あれ?そうですか?!笑
綾野剛の演技上手いと思ってる私は見る目ないのかな笑+44
-0
-
3182. 匿名 2017/11/04(土) 19:37:47
私はもうしのりん呼びにイラッとするようになってきた
しばらく星野源さんのファンのツイートを見たくないくらい苦手になってしまった+25
-5
-
3183. 匿名 2017/11/04(土) 19:38:45
ユッキーナ、ヤンキーにしか見えないから
バラエティだけ出ていればいいと思う。
コウノドリには合わない。
残念な回だった。+122
-0
-
3184. 匿名 2017/11/04(土) 19:41:32
綾野剛は滑舌か悪いのか、医療用語とか言うときに詰まるような変な感じがする。
それと「だよ」とか「だからね」とか言うときの語尾がなんか裏がありそうで気持ち悪いんだよな。わかる人いないかな?+5
-32
-
3185. 匿名 2017/11/04(土) 19:41:42
前作より、クオリティが高い。
ちゃんと世相を描いている。
+1
-27
-
3186. 匿名 2017/11/04(土) 19:43:01
今まではがるちゃんで叩かれてる星野源さん可哀想だな…と同情してたけど
ゴリ推しで好きなドラマの脚本を破壊するなら話は別だし正直ふざけんな!だよ+27
-6
-
3187. 匿名 2017/11/04(土) 19:44:37
ヤフーニュースで星野源サムネの星野源持ち上げ記事が何個も来てて正直吐きそう+12
-4
-
3188. 匿名 2017/11/04(土) 19:46:25
コウノドリファン=星野源ファンと思っていたら大間違いだからね
このまま変わらなければ円盤も1期ほどは売れないだろうな
スタッフが気付いた時にはもう手遅れとならなければ良いけど+40
-2
-
3189. 匿名 2017/11/04(土) 19:47:41
二期のサクラ先生はキャラを掴むのがものすごく難しい
綾野剛ですらそう言ってるし脚本読んで扱いに思うところあるのかな…と思う+65
-0
-
3190. 匿名 2017/11/04(土) 19:51:42
白川先生と下屋の恋愛はないみたいだね
下屋は嫌な女、全開だし+7
-3
-
3191. 匿名 2017/11/04(土) 19:52:24
今回のシリーズはイマイチ。+17
-2
-
3192. 匿名 2017/11/04(土) 19:52:34
>>3165
私途中で意識なくなって寝てた。今までそんなことなかったのに、よっぽど酷かったんだわ。+9
-0
-
3193. 匿名 2017/11/04(土) 19:53:39
綾野さんは台詞の初めから終わりまで、声のトーンをコントロール出来ていて凄いと思うけどな。だからこそ、もっと焦点当ててほしいと思う。主人公だし。四宮先生のキャラクター嫌いじゃないけど、ここの皆のコメント読んでると、確かに四宮先生の方に重点置きすぎ…?と思えてきた。+82
-2
-
3194. 匿名 2017/11/04(土) 20:00:11
前作知らない者としては前作と比べてどうとか文句言ってるのは老害に感じる
+2
-14
-
3195. 匿名 2017/11/04(土) 20:04:39
アミューズが逃げ恥のステマ記事で味しめて、余計な星野源上げ脚本やらかしてるんでしょ
シリーズものでは絶対にやっちゃいけないことなのに、そんなこともわからない在日ウヨウヨアミューズの罪は重い
+30
-8
-
3196. 匿名 2017/11/04(土) 20:08:35
一期の中学生がすごく良かった
今回はなんかなぁ+59
-0
-
3197. 匿名 2017/11/04(土) 20:09:59
というか、木下優樹菜の話自体いらなかった。
入れるならマトモな女優を使って、1話使って早産になった経緯と出産からもっと深刻にやって欲しかったと思う。+71
-2
-
3198. 匿名 2017/11/04(土) 20:12:40
>>3194
前作を見る事を強くオススメする
ビックリするよ+20
-0
-
3199. 匿名 2017/11/04(土) 20:13:38
現在2人目妊娠中の妊妊婦です。
ひとり目の時、うまく母乳が出ずに完ミで育てたことが未だに後ろめたい気持ちになってる。
怒り過ぎてしまったとき、あまりのわがままに煩わしいとさえ思ってしまうとき、毎日毎日イライラしてしまう自分に、母乳で育ててたら、何か違っていたのかな?って何度も思ってしまいます。
だから2人目はなんとしても母乳で育てたいと願っています。
帝王切開か自然分娩かは、命が関わってくるので判断の仕方は違うかもしれないけど、安めぐみの気持ちもわかるなと思いました。+18
-11
-
3200. 匿名 2017/11/04(土) 20:13:56
しもや先生いつもイライラしててやだな…
+14
-1
-
3201. 匿名 2017/11/04(土) 20:14:24
シーズン1の出産シーンで、コウノトリ先生が赤ちゃん取り上げるときに、赤ちゃん出るよ〜!わ〜、おめでとうございます〜!って優しい声で柔らかい笑顔で赤ちゃんが出てくるシーンがすごく好きだったのに、今回そのシーンがあんまりなくて残念。
シーズン1がよすぎて、シーズン2に期待しすぎたのかなー。+184
-2
-
3202. 匿名 2017/11/04(土) 20:15:21
ご主人が「屋形船が…」って言った時に「はっ?!今から奥さんが命懸けで出産しようとしている時に何言ってるの」と思ったことを小松さんはくどくど言わず「屋形船?屋形船?!」って一喝が絶妙だった。+323
-1
-
3203. 匿名 2017/11/04(土) 20:15:49
いま録画みてるんだけど
木下優樹菜も安めぐみも下手クソすぎるわ
安めぐみ娘役の子役もめっっちゃ下手クソ
微妙な回だわ+255
-4
-
3204. 匿名 2017/11/04(土) 20:18:18
このドラマ見ると、本当にダンナってダメなんだね。
それをピシャッと正してていい。
うちのダンナは見てないけど…見せたい!!!+135
-1
-
3205. 匿名 2017/11/04(土) 20:22:28
木下優樹菜は女優に向いてる声質じゃない。
せいぜいスナックのママがお似合いだ。+274
-0
-
3206. 匿名 2017/11/04(土) 20:23:01
下屋みたいな人いるわ
初心を忘れ気味、上と仲良し、下にはかなり先輩ヅラ、、
いちいちイライラしてるキャラ
もっと普通のキャラにしてあげて〜
+187
-1
-
3207. 匿名 2017/11/04(土) 20:24:16
二期もので大人の事情が差し込まれるのをリアルタイムで目の当たりにしてる感
感動できる部分があるとすればそれは原作が良かったからだ+68
-3
-
3208. 匿名 2017/11/04(土) 20:24:41
ゆきなは旅行行ってそうだし、先生に丸投げしそうだしキャラ的にはいい
メインの妊婦で出られても困るし
でもなくてもいい役だった
+165
-2
-
3209. 匿名 2017/11/04(土) 20:31:42
>>3199
出産楽しみですね。
母乳で頑張りたい気持ち、よくわかりますよ。
ただ私の周りの完全ミルクの赤ちゃんはみな健康です。
お母さんも母性に溢れて尊敬する方ばかり。
母乳の大切さは嫌という程説かれていますが、母乳にこだわる余り、新生児期に栄養が回らず発達障害の原因となった研究結果もあるくらいです。
母乳とミルクの混合が栄養面では一番優れてるとも言われてますね。
赤ちゃんが健やかであることが、回り回ってあなたの心を満たしてくれるとも思います。
どんなお産も正しくあるように、母乳でもミルクでも混合でも、どの選択もベストなんだと思いますよ。+81
-5
-
3210. 匿名 2017/11/04(土) 20:33:36
私も見ていて今回は面白くなかったけど、
←ドラマだから色々展開楽しみたいし。
でも実際、同じ時期に二人目は自然分娩で産みたいと言っていたお母さんが子宮破裂でお子さんを亡くしたから、、、
現実的なドラマだなと思います。+74
-0
-
3211. 匿名 2017/11/04(土) 20:38:48
松岡茉優ちゃん、さーやの時はあんなに可愛らしかったのに、、、下屋(。-_-。)
さすが女優さんってとこなのかな。+78
-2
-
3212. 匿名 2017/11/04(土) 20:38:55
2話の子宮頚がんの回の女優さんも俳優さんも演技うまかったなー。もっかい見てるけどまた泣いた+113
-0
-
3213. 匿名 2017/11/04(土) 20:39:00
>>3165
泣くために見てるの?+10
-8
-
3214. 匿名 2017/11/04(土) 20:39:57
なんで毎週毎週
コウノドリの実況トピが上がるんだ?
+1
-31
-
3215. 匿名 2017/11/04(土) 20:41:33
>>3214
観る人が多いからじゃない?+36
-2
-
3216. 匿名 2017/11/04(土) 20:41:49
>>2992
長文お疲れ様でした!
なるほど、原作はそんな感じなんだね。ドラマと全然違う印象だわ。ドラマの夫役は人は良いけど間が抜けたボンクラ亭主って感じ。
もっと冷たい非協力的な夫で、妻役に感情移入出来るような脚本にして欲しかった。
安めぐみの妻役、ワガママで赤ん坊の命まで危険にさらして全く感情移入出来なかった。
原作にもう少し忠実に丁寧に描いて欲しい。来週の長期入院の回、漫画では号泣だったから今回みたいな雑な作りにしないで欲しいと願います。+81
-1
-
3217. 匿名 2017/11/04(土) 20:42:34
リアルタイムで観れなくてずっとここのコメント読んでた。
さっき録画を観終わったところだけど、まー皆さんの言われてたことに納得だわ。
全体的にスベってたね。
音楽や雰囲気で感動を作ろうとしてるんだけど、セリフに感情が乗っていなくてこちらの気持ちも全然乗らない。
安&木下を始め全体に素人感が強すぎて、いいセリフを言ってても心に響かない。
第4話というよりスピンオフとして捉えておくわ。+69
-0
-
3218. 匿名 2017/11/04(土) 20:43:42
こんな素晴らしいドラマに木下優樹菜は出て欲しくなかった…
しかも、演技下手すぎる…
声もカスカスだったし+143
-1
-
3219. 匿名 2017/11/04(土) 20:46:02
3210ですが、
ドラマの中ではなく実際のお母さんの泣き声、
泣き声とは違うんですよね。。。
聞いてしまったものとしてはドラマ以上でした。
同じ日に子どもを産み、ショックで大変でした。
医師の指示は聞くべきだなと思いました。+5
-2
-
3220. 匿名 2017/11/04(土) 20:49:48
自然分娩だって、上の子にきつく当たることある。私はそう。産み方は関係ない。
そうは言っても、一人目帝王切開で、どうしても二人目を自然分娩で産みたいって人はいるんだよね。
当事者にしかわからないことってたくさんあるんだと思う。+76
-2
-
3221. 匿名 2017/11/04(土) 20:50:05
絶賛されてるのは原作が良いからです
勘違いするなよドラマスタッフ+73
-2
-
3222. 匿名 2017/11/04(土) 20:50:23
屋形船の夫は、役者としてはすごい人だよ。+40
-2
-
3223. 匿名 2017/11/04(土) 20:52:51
子宮頸がんの女優さんはほんと良かった。福士さんも良かった。
今回のはなんか、あんまり見る気になれなかった。+102
-0
-
3224. 匿名 2017/11/04(土) 20:54:12
自分の出産を色々と思い出しました。前作はそれが辛くて見られなかったんですが、今回1話から見て、前作も一気に見るほどハマりました。
確かに内容がちょっと物足りないって時もあるけれど、毎回のように、自分も頑張ったんだなあ、頑張ったって言って良いんだなぁ、って思えて勝手に癒されてます。来週も楽しみです。+9
-0
-
3225. 匿名 2017/11/04(土) 20:54:15
ペルソナは子供の立ち会いオーケーなんだね。
うちの産院はだめだったよ。+25
-2
-
3226. 匿名 2017/11/04(土) 20:55:31
録画みた
これなら「前回帝王切開が辛かったから今回は自然分娩がいい」
↓
自然分娩でうむ
↓
帝王切開も自然分娩もどちらも辛かった
のがよかったんでない?+60
-2
-
3227. 匿名 2017/11/04(土) 20:58:51
ゴローは、産科医になるつもりなくてもそれなりに黙って言われたことこなしてればいいのに。いちいち全部の科で○○科の医者になる気はありません!って言いながら研修してくの?
余談ですが、教育実習とかでもいるよね。教員になる気はありません!って偉そうに言う学生。バカなのかなと思う。指導担当者の迷惑も考えてほしい。
下屋がイライラなのは良くないと思うけど、やる気ない奴のために仕事増えてたらそりゃイライラすると思うよ。
+83
-0
-
3228. 匿名 2017/11/04(土) 21:02:38
昨夜見て、なんかな~て思ったのでもう一回見直そうとしたけど途中で見るの止めた。
木下優樹菜の場面要らないし、四宮と倉橋先生の絡みもいらない。
来週期待裏切らないで欲しいと願うだけ。+42
-0
-
3229. 匿名 2017/11/04(土) 21:05:44
>>3195
星野源、俳優業はアミューズではなく大人計画ですよ。
音楽業はアミューズです。+31
-1
-
3230. 匿名 2017/11/04(土) 21:12:11
ストレスを感じてイライラしてまで自然分娩や母乳育児にこだわって、それが"立派な母親"だって思ってる人は自分のステータスのためであって子供のためじゃないと思う。+47
-0
-
3231. 匿名 2017/11/04(土) 21:14:49
わかった。ここはコウノドリファンじゃなくて綾野剛の上げトピなんだね。
だから星野源叩きして、しょうもない人達+5
-35
-
3232. 匿名 2017/11/04(土) 21:16:06
私小栗旬の事そんな好きじゃないんだけどやっぱり演技上手いんだね!
前作の奥さんが妊娠中に事故にあい、いきなり父子家庭になって仕事と育児の両立の難しさを演技してたけどあれも見てて心痛くなったもん。
はぁ…絶対大変だよ…って。
今回の訳の分からないワガママなボーッとした母親と、声カスカスのやたら棒読みのヤンキーギャル系母親とどこに共感できるよ??
安めぐみのやつももしちゃんとした女優さんなら表情で上手く伝えることが出来たかもしれないのに。
ただただ残念な回だったわ。+131
-0
-
3233. 匿名 2017/11/04(土) 21:16:06
>>3225
病院によって全然違うよね
個人病院だったけど妊婦が安心できる人なら友人でも構わないだったよ
上の子と接触させる場合はベビーは新生児室には帰れないところもあるよね+6
-1
-
3234. 匿名 2017/11/04(土) 21:17:49
>>3203
うーん子役の女の子
あんまり可愛くなかったね+54
-8
-
3235. 匿名 2017/11/04(土) 21:19:08
安めぐみの娘役ってさ、ゆきなの娘だよね?
そっくりだから多分そうだよね+4
-24
-
3236. 匿名 2017/11/04(土) 21:19:48
>>755あなたバカでしょ+0
-6
-
3237. 匿名 2017/11/04(土) 21:20:06
帝王切開が楽みたいになってるけど、あんな普通にしゃべれなかったんだけど。
麻酔聞きすぎたのか嘔吐して、苦しくなって酸素マスクして意識朦朧で。
あんな感じが普通なんですか?
生まれるまで普通にしゃべってられる感じ+55
-1
-
3238. 匿名 2017/11/04(土) 21:21:15
松岡まゆ演技下手だと思わないけど、結局、綾野剛が一番じゃないと気がすまないだけなんじゃないの?+5
-12
-
3239. 匿名 2017/11/04(土) 21:22:10
>>800みんなそう言ってるじゃん+2
-0
-
3240. 匿名 2017/11/04(土) 21:22:13
コウノドリ先生より四宮先生の方が魅力的な気がする。主役なのに、喰われてるよ+12
-30
-
3241. 匿名 2017/11/04(土) 21:23:51
毎回ダメ夫があるある過ぎる
今回の屋形船も
いい夫に変わろうとするあたりはドラマだよね
実際は変わらないから!
+72
-2
-
3242. 匿名 2017/11/04(土) 21:29:47
ゆきなの演技下手すぎてなんだか感動が薄れた+30
-1
-
3243. 匿名 2017/11/04(土) 21:32:18
>>3240
二期は脚本演出ともに四宮が目立つようになってるからそれは当然
一期で星野が目立たなかったからこうして改悪したまで+33
-5
-
3244. 匿名 2017/11/04(土) 21:35:21
>>3240
食われてるっていうのは演技力について言うもので脚本の段階で差が付けられてるものを食われてるのは言わない+32
-2
-
3245. 匿名 2017/11/04(土) 21:37:46
ここに書いちゃいますが…
今日、コウノドリコンサートに行ってきました。
清塚信也のピアノのコンサートです。
ピアノも良かったんですが…
スペシャルゲストに鴻鳥先生と下屋先生がきてくれました。コウノドリの衣装の綾野剛さんと松岡茉優さんです。
3人でトークショーをやってくれました。
松岡さんが、下屋先生がゴロー先生へビンタしたシーン、痛かったとネットニュースに載っていた!と言っていました。
松岡さん曰く、宮沢氷魚さんは、現場では痛くないと言っていたそうで…
なかなか面白いトークショーでした。+44
-3
-
3246. 匿名 2017/11/04(土) 21:37:47
安めぐみが陣痛中にベラベラしゃべってたけど、あんな余裕ないわww
話しかけんじゃねえーーーー!!!って感じだよね。+53
-1
-
3247. 匿名 2017/11/04(土) 21:43:14
星野源があの綾野剛を食ってる!主演食っちゃう源さんの演技力すごい!
と実際に星野源ファンがツイッターで喜んでたよ
良かったですね+24
-3
-
3248. 匿名 2017/11/04(土) 21:49:11
私は子宮頸がんの回も感情移入出来なかったな
旦那さんは奥さんのこと思ってるのに、私は産むの!って。自分が死んだら誰が育てると思ってるんだよ。産んで終わりじゃないんだよと思ってしまった。今期はエピソードが微妙なのばかり+5
-7
-
3249. 匿名 2017/11/04(土) 21:50:58
来週は楽しみだな。
公式の予告読んでただけで
原作思い出して泣きそうになった。
矢沢心って、意外と演技上手だった
気がする。
今週の駄作を忘れるためにも早く見たい+42
-0
-
3250. 匿名 2017/11/04(土) 21:51:59
忘れがちだけど今のサクラ先生は声も仕草も本物の綾野剛とは全く違うんだよね
不思議な気分+17
-2
-
3251. 匿名 2017/11/04(土) 21:54:52
>>3231
俳優叩きじゃなくて、変な贔屓の仕方をする公式のやり方が叩かれてるって感じだけどな
一期は別に星野さんも叩かれてなくてむしろ好かれてた+30
-1
-
3252. 匿名 2017/11/04(土) 21:55:20
>>3247
あれだけ主演よりも優遇されて目立てなかったら恥ずかしいですものね+8
-2
-
3253. 匿名 2017/11/04(土) 22:04:58
ここに書くことではないけど、コウノドリコンサートに行ってきました。ゲストでサクラ先生と下屋先生がコウノドリの衣装のまま来てくれた!
綾野剛は本当にサクラ先生みたいで4話について話してたよ。ちょっとうろ覚えだけど、自然分娩も無痛分娩も帝王切開も立派なお産です。帝王切開も決して楽じゃない。手術で切るのだから。そしてすぐに母親0歳として子育てしないといけないから大変だってニュアンスの事を言ってた。
なんか綾野剛も感じるものがあるのかな。4話が評判悪いの知ってるのかなって思った。
ドラマと関係ない話でごめんなさい。前シーズンが大好きだったので、これ以上話がおかしくならないと良いな。+94
-0
-
3254. 匿名 2017/11/04(土) 22:06:03
オフの時でさえ完全にサクラ先生が憑依してて知人からドン引きされる綾野剛と
演技中にも星野源に戻っちゃって坂口くんから可愛いと言われる星野源
どっちも素敵だと思う+87
-3
-
3255. 匿名 2017/11/04(土) 22:09:18
フランケンの時にも思ったけど主演にインタビューで脚本に関するフォローをさせないで欲しい
つらい+54
-1
-
3256. 匿名 2017/11/04(土) 22:16:10
録画してたの見終わりました。皆さんの言う通り木下優樹菜ひどすぎ。なんであんな声カッスカスなの?病気?タバコの吸い過ぎ?安めぐみも下手だったな。1話の志田未来だけ良かったけどこのシーズン2は失敗な気がする。パート1は録画したの何度も見て泣いてたけど。今回の回速攻録画消しました。+114
-5
-
3257. 匿名 2017/11/04(土) 22:24:43
星野源の四宮先生の演技、LIFEみてたからコントみたいにみえる。
悪くないんだけどいつ吹き出してもおかしくないような含みのある喋り方するなぁって思ってた。
口角が上がってるからあんまり寡黙なインテリに見えないよ。
綾野剛をくってるとは全く思えない。+45
-9
-
3258. 匿名 2017/11/04(土) 22:25:16
>>2992
まとめありがとうございます!とてもわかりやすく、あーそうだったなーと思い出しました。
原作を忠実に再現してほしかった。その方が旦那の冷たさ(無関心さ)や奥さんのワンオペ育児にスポットがあたって、妻側に感情移入しやすいし。
ワンオペ育児って重要なテーマだと思うし、自然分娩!と頑なに意地はってるのは前作でやったし(南沢奈央ちゃんだっけ?)+48
-2
-
3259. 匿名 2017/11/04(土) 22:26:50
結局脚本家かわったの?
今シーズンのストーリー全然良くないよね…前シーズンのと比べたら+49
-5
-
3260. 匿名 2017/11/04(土) 22:27:28
>>3240
>>3247
あのクラスの役者に演技力でマウントを取るとはなかなかの勇者…と思った+5
-4
-
3261. 匿名 2017/11/04(土) 22:27:32
>>3225
原作ではペルソナは夫しか立ち会えない決まりですよ~。でもドラマは違いますよね。
(原作で、4人くらい連続で男の子を授かったお母さんが、思春期でスマホばかりいじっている長男の立ち会いを希望して、小松さんから「ごめんね、旦那さんしか立ち会えない決まりなんだ~」と断るシーンがあるんです。)+13
-2
-
3262. 匿名 2017/11/04(土) 22:41:15
前シーズンの南沢奈央が自然分娩にこだわる回は、背景に母親の呪縛というか…自然分娩にこだわるに至る経緯も深いし共感できるなーって思ったけど
今回の、経膣分娩にこだわるやつは
なんか薄く感じる。上の子への当たりもキツいとはいえ普通じゃない?って感じだし、理由付け無理やり感ある。産み方で愛情どーのこーのは今までも散々取り上げてきたテーマだし(ガルちゃん内でも何度か言われてたけど)
それなら、原作通り前回カイザー後の立ち上がりが悪くて育児しんどかった、VBACの経験者のブログ見て…とかの方が現実的で共感しやすかったとおもう。+75
-1
-
3263. 匿名 2017/11/04(土) 22:56:03
>>2992です。
長文なのに「ありがとう」と言って下さった皆さん、プラスを押して下さった皆さん、本当にありがとうございます。
ご迷惑かもしれないとコメした後も心苦しく思っていたので、思わぬお礼コメントや多くのプラスが嬉しかったです。ありがとうございました。+55
-4
-
3264. 匿名 2017/11/04(土) 23:19:24
私は逆子で予定帝王切開だったから、友達から分娩○時間かかったーとか言われても大変さがいまいち分からないんだよね…(-_-;)
どんな形でも無事に産まれてきてくれたらそれで充分なんだけど、もう一生私は自然分娩の痛みを知ることがないのかーと思うとなんとも言えない気持ちになるわ。
+27
-4
-
3265. 匿名 2017/11/04(土) 23:23:52
>>2817
あなたはどんな理由でトライしたいんですか?+4
-2
-
3266. 匿名 2017/11/04(土) 23:28:45
なんじゃこりゃ。ひどすぎないか?四話目。
安めぐみウザいし、ゆきな下手やし。
人気ドラマ便乗のママタレントはいらん。
無名でも良いから、演技重視でキャスト設定して欲しいわ。
シーズン1は、名前知らないけど、良い俳優さんばっかりで、毎回泣いて何回も見直してたけどなぁ…
救いは、次回予告が既に良さそうなこと。
予告で泣けた。楽しみ。+102
-3
-
3267. 匿名 2017/11/04(土) 23:31:12
録画してあるやつやっと観た
コウノドリは保存しとくつもりだったけど、4話はどーしよーかなぁ
とりあえず木下の出てる部分はカットしたけど
あいつホントジャマだったわ+11
-2
-
3268. 匿名 2017/11/05(日) 00:27:57
出産て人生でも本当に大きな出来事で、他の医療ドラマより、経験してる人の数もずっとずっと多いから、少なからず誰かが傷ついてしまうとは思う。今回はたくさんの人が悲しい気持ちになったと思う。
原作の鈴ノ木さんは、ドラマは話変えて大丈夫ですとスタッフに言いましたとインタビューでいっていたけと、今作は鈴ノ木さんどう思ったのかな。
良い母になるリスク という題名がもうおかしい。
キャストのみなさんにも、色んな思いがあるとおもう。次週は泣きながらなんども何度も読んだお話、篠原ゆき子さんに期待!コウノドリ大好きはかわらない。+13
-2
-
3269. 匿名 2017/11/05(日) 00:58:41
ひとり目、逆子で帝王切開。
出産後は、高熱、寒気、吐き気、痛み、悪夢、、ひどい夜でした。
翌日からは、少しでも体を起こすと、金づちで殴られたような激しい頭痛。
髄液がもれた現象らしい。
4日目位にいきなり夫の親戚がお見舞いに来て、リクライニングベッドで体を起こすと激痛!
正直誰にも会いたくなかった。。
数日間赤ちゃんの世話どころじゃなかったし、本当に辛かったです。
ふたり目も帝王切開。
頭痛はなかったけど、お腹の傷の縫合がなかなか良くならず、退院後にチクチクした痛みで赤ちゃん抱っこもままならず。
何回も病院に通い、何とか傷みがなくなりました。
もう帝王切開、懲り懲りです。
いまだに、楽なお産だなんて思われてるのでしょうか。。
そんな自分の出産を思い出した回でした。+38
-7
-
3270. 匿名 2017/11/05(日) 01:19:43
>>3199
ありがとうございます( ; ; )
マイナスたっぷりだろうなと思ったら、プラスを押してくださってる方もいて、さらにこんな優しいコメントまで、、。
自分の中で何度も何度も頭の中で納得してきてることだし、息子のことはもちろんものすごーく大切な存在です。でも心の奥底にあるコンプレックスというか負い目?が大嫌いな母乳神話にひとりで勝手に縛られてしまっているんだと思います。特に育児がうまくいかないときこそ!!
だから安めぐみの苦しみや葛藤も共感してしまいました。
2人目は神話に縛られずに、どうなっても堂々とできる強い母親になれたらいいな。
+10
-3
-
3271. 匿名 2017/11/05(日) 01:22:26
>>3270
間違えました!
>>3209への返信です、、。
+2
-2
-
3272. 匿名 2017/11/05(日) 01:29:11
木下は確かにひどかったけど。
でも綾野剛とか星野源とか誰がどうとかじゃなくてもっとシンプルに話の内容見たら良いのにて思う。
次回も楽しみにまた1週間頑張りたい!+17
-9
-
3273. 匿名 2017/11/05(日) 01:45:32
>>3229
じゃあ大人計画のゴリ推しだね
間違えたごめんね
とにかく異様なゴリ推しがなくなれば何でもいいです+10
-10
-
3274. 匿名 2017/11/05(日) 01:56:44
あんまりゴリ推しだー!とか言いたくないけど
続編でこういうあからさまなの見せられるとやっぱり冷めるね+19
-5
-
3275. 匿名 2017/11/05(日) 02:41:44
主演やるときの綾野剛の多方面への背負い込み様を知ってると
二期の脚本での冷遇はやっぱり気の毒だよ+39
-6
-
3276. 匿名 2017/11/05(日) 02:56:53
私も帝王切開で 二人出産経験してますが
あまりに帝王切開の人を軽視された気がして
凄く腹立たしく
ここを読んで
同じような思い方が沢山いたので
プラス押しまくりました
出産後は痛すぎて意識が朦朧として
産まれて嬉しい感情なんて余裕無いくらい辛かったです
痛くて動けなくて赤ちゃんにしばらく会えなくて辛い記憶しか無い+25
-5
-
3277. 匿名 2017/11/05(日) 02:59:54
シーズン1は産婦人科での話しの延長線上にピアノシーンがあってなんかいいなと感じたから
今期は少なくてちょっと物足りないかな
上手く説明できないけど+22
-1
-
3278. 匿名 2017/11/05(日) 03:30:16
>>2817
じゃあリスクについてはどう考えていますか?
私も帝王切開で出産したので、自然分娩への想いはありましたし、自然分娩したいという気持ちもありました。けど、子宮破裂のリスクがある以上、親のワガママではないですか?自分は大丈夫と思っていますか?私は、自分がならないとは限らない、そうなった時に上の子はどうなるのか考えたら自分の気持ちよりも少しでもリスクの少ない方を選択しましたよ。+18
-1
-
3279. 匿名 2017/11/05(日) 05:32:26
今回、初めて早送りして見た
安めぐみの自然分娩にこだわっているのが痛々しくて感情移入できなかった。
シーズン1が良すぎてね、、毎回ボロボロ泣きながら見てた
その分期待度が上がっちゃってたみたい
レンタルしてこようかな+39
-1
-
3280. 匿名 2017/11/05(日) 05:38:32
2期のこれじゃない感が拭えずずっとモヤモヤしてて、ここ見たら確信に変わった
前作見てると毎回不完全燃焼?で終わる
あんなに感動できるドラマだったのに+49
-1
-
3281. 匿名 2017/11/05(日) 08:14:15
>>3264
わかる。
私も陣痛来る前に予定帝王切開だったから、陣痛がどれだけ痛いのか経験してみたかった…とも思う。
生まれたのが女の子で、その子が将来出産ってなったときにお母さんの時はね…て教えてあげられないし、旦那にも立会い出産させてあげられなかったし、心残りがないわけではないかも。
1人目普通分娩、2人目帝王切開なら思わなかったことだろうなぁ。
+10
-1
-
3282. 匿名 2017/11/05(日) 08:30:37
旦那役が釣り合わない不細工でこいつ?って思うことある。安の旦那は蛭子似のやつだし森口瑤子なんてすごい美女なのにあさが来たのキモ男だったよね
+8
-1
-
3283. 匿名 2017/11/05(日) 08:59:52
>>3150
第一は赤ちゃんだけど、今回描くのは「産んだ後、その後」への流れも見せる試みなんだよね。
産後鬱、自殺、4話は自然じゃないから愛情が足りない?、という「その後あるある」のひとつを描いてると思う。
一期は、無事に産まれて良かった、お産に安全はない、どんな出産でも奇跡、そして妊娠そのものが奇跡、と妊娠&出産にフォーカスだから、未経験でも感じ取れる要素があると思う。
二期は、当事者じゃないとなかなか分からない、もどかしさにもスポット当ててるなと思う。
飛行機や新幹線で赤ちゃん泣いて、問題になることとか。ベビーカーのまま電車に乗せることについての、異論反論とか。やたら激おこで子ども躾ける親、逆にスーパーの床にゴロゴロ転がってても放置の親、その場面は「え!」でも背景や理由がある。
4話にこれだけ文句があるのは、自分の半径5メートルくらいしか見られない人が多いんだな、それが現代のお産や育児を窮屈にしてるんだな、と感じたね。
つまりドラマの外、わたしらがいる実生活の感情や状況をあぶり出したなーとは思うよ。
安さんのお母さんの根底の悩みは、子どもたちを愛したいから。子どもにどんな態度とられても、ニコニコ笑って、優しく抱きしめてやれたらと、思うのにそれができないことへの悩み。
実は、逆に愛情に重きを置いてる安さんのお母さん像なんだと思ったよ。
ユッキーナの方は医者にあずけりゃ大丈夫はわかるけど、軽すぎて論外。しかし実際はいるんだよね、こういう親。怖いわ。
+53
-5
-
3284. 匿名 2017/11/05(日) 10:19:22
>>3277
そう、サクラのピアノシーンがとってつけたと思ってたみたい。+9
-2
-
3285. 匿名 2017/11/05(日) 10:32:07
前野朋哉の心情の動きがなんか急ぎ過ぎててあんまり心に響かない+10
-1
-
3286. 匿名 2017/11/05(日) 10:34:32
>>3276
あんたの解釈間違ってるよ。
どんな方法で産もうと子供にとって世界一のお母さんだよってことでしょ
被害妄想。+6
-1
-
3287. 匿名 2017/11/05(日) 10:35:06
自分語りはもういいですから。+11
-4
-
3288. 匿名 2017/11/05(日) 10:39:50
あー
下屋邪魔だなあ
さっさと救命行けよ+8
-12
-
3289. 匿名 2017/11/05(日) 10:40:55
来週から下屋アウト、倉崎インでいいわ+3
-10
-
3290. 匿名 2017/11/05(日) 10:43:48
倉崎って誰+4
-0
-
3291. 匿名 2017/11/05(日) 10:44:00
美人の人?+2
-0
-
3292. 匿名 2017/11/05(日) 11:00:15
倉崎先生役の人の横顔がきれい+14
-0
-
3293. 匿名 2017/11/05(日) 11:25:14
>>3273
大人計画がゴリ押し?www
あの集団の方向性分かってコメしてる?
意味わかんないわ
てかアミューズと勘違いするレベルの認知でよく叩けるね+4
-8
-
3294. 匿名 2017/11/05(日) 11:28:08
>>3281
むしろ陣痛きて帝王切開はアカンのよ。
緊急だから切り替えたり、切ったりしてるけどね、計画なら陣痛くるなよ〜と祈った方がいい。
+3
-4
-
3295. 匿名 2017/11/05(日) 12:13:46
>>3293
大人計画だろうがアミューズだろうがどうでもいいよ
脚本でのサブキャラ贔屓とそれに伴う全体のバランスの崩壊
これを直してくれればどうでもいい+13
-2
-
3296. 匿名 2017/11/05(日) 12:16:20
痛みを知らないと母親になれないって考えは嫌い。
ほんとそれじゃあ父親はみんな親になれないのか、養子縁組とかはどうなるのか。
ニュースでやってる虐待してる最低の親は全て自然分娩じゃないのか。
って思う。
トイレで産んで捨てるバカもいるじゃん。
絶対に産み方と愛情は別物!+60
-2
-
3297. 匿名 2017/11/05(日) 12:17:13
主役でないキャラを贔屓しすぎるとストーリーが劣化する
これはどのドラマでも小説でも漫画でもそうだろう+18
-0
-
3298. 匿名 2017/11/05(日) 12:38:20
1話から落ちているね。
2話以降からなんかイマイチ。
前作が良かった分余計にそう思うのかも。+7
-7
-
3299. 匿名 2017/11/05(日) 13:09:16
>>3298
1話は志田未来の演技も良かったしサクラ先生中心での一体感あって感動したしね
佐々木蔵之介もまた出で欲しいわ+22
-0
-
3300. 匿名 2017/11/05(日) 13:41:01
わたしはサクラと四宮がそれぞれの見解で対立するシーンが増えていいと思うけど。
理想と現実の両輪でストーリーが進む感じで、一期よりおもしろいと思って見てる。
サクラ先生みたいなドクターいいな。
ペルソナで産みたい。
そういう浅はかなコメントが二期は少ないのも、理想だけて突っ走ってない証拠じゃない?
ただ難しくなると視聴者って離れるよね。
一期のコウノドリのあと「私を離さないで」をもってくるところが、TBS凄いな!と思ってたけど視聴率は振るわず。
こないだノーベル文学賞に選ばれた、カズオ・イシグロの小説ドラマ化でさ、確かに拙い部分はあれど、あの世界観を日本で制作して流すってとんでもないことなのに、視聴者は離れた。
所詮その程度の視聴者だから。満足度とか視聴率なんて意味ないなと思うよ。
+6
-9
-
3301. 匿名 2017/11/05(日) 13:43:14
>>3298
データニュース社?どこ???
テレビウォッチャーって何?雑誌?サイト??
ある程度名の知れたソース使ってよ。
+2
-3
-
3302. 匿名 2017/11/05(日) 13:45:24
>>2610
じゃあ最新設備の整った
大学病院とか行けないね。
+3
-4
-
3303. 匿名 2017/11/05(日) 13:53:17
>>2495
普通に産めることが奇跡なのにね。
響かないって、ドラマティック求めすぎ。
逆に一期は、来る患者来る患者が訳ありばかりで、普通のお産がまるでないみたいで不自然、の意見もたくさんあったよ。+32
-2
-
3304. 匿名 2017/11/05(日) 14:36:52
>>3237
私も麻酔直後から震え止まらなくなったり、ぼーとして記憶曖昧だったりしていました。酸素マスクしてても息苦しかったです。
開腹処理終わるまでドキドキで、赤ちゃん産まれたのは嬉しかったけど、あんなにニコニコ普通に喋れなかったです。
術後の痛みは半端ないですし、水取っちゃ駄目なのがかなり苦痛だったなぁ。。。
もう少し帝王切開にもリアル感欲しいですよね。+49
-2
-
3305. 匿名 2017/11/05(日) 14:52:52
今録画見た。子供のリスクおかしてまで自然分娩したいなんてそっちのほうが母親として失格だと思うから腹立つわ。その時点でお前はその子に愛情持ってないわ+133
-6
-
3306. 匿名 2017/11/05(日) 16:29:40
>>3305
私もそう思いました。
良い母親になるどころか、子供より自分の事しか考えてない。+100
-3
-
3307. 匿名 2017/11/05(日) 16:57:46
今録画を見終わったけど、安めぐみの演技が気になっちゃった。
無名でいいから自然な演技をする人にしてほしい。+120
-1
-
3308. 匿名 2017/11/05(日) 20:03:10
>>3307
わかるー!!
それとは違うけど今回はしもやがすごくムカついた+7
-2
-
3309. 匿名 2017/11/05(日) 21:23:34
>>3162
人種差別やめろや!同じ人間だろうが!最低!+3
-15
-
3310. 匿名 2017/11/05(日) 21:41:04
安めぐみの娘役って、ユキナの娘じゃないの?+1
-13
-
3311. 匿名 2017/11/05(日) 22:51:59
サクラ先生を軸にしたコウノドリが好きだから
また前作みたいなサクラ先生の活躍が見られるといいな+31
-0
-
3312. 匿名 2017/11/05(日) 23:09:37
今録画みた!
木下優樹菜出てきてウンザリしたけど、非常識な母親役がピッタリだった(笑)
+106
-1
-
3313. 匿名 2017/11/06(月) 00:55:23
シーズン1はほぼ毎回泣いてたけど、今回はまだ1回も泣いてない。
シーズン1はインパクトがある回が結構あって今でも覚えてるけど、今回はインティライミのイライラさせる旦那の記憶が一番強いわ。
今回、病院スタッフ同士の仲の良さとか団結力みたいなのもあんまり描かれてないね。前は笑える部分もあったのに。+27
-1
-
3314. 匿名 2017/11/06(月) 00:56:58
今録画観てるんだけど、木下の声どうした!?
カッスカスじゃん!酒やけ!?
聞き取りづらいし演技下手だしなんでこんなの出すんだよ…+72
-3
-
3315. 匿名 2017/11/06(月) 01:02:30
ぶ〜やんに集まれてないのも寂しいですよね。
人手不足ってことなんだろうな。
みんなフル回転。
仏の今橋先生も、試写会で感情的になる?とほのめかしてたからすでにハラハラです。
公式の情報を隅々まで読むと、二期の目指す世界観がなんとなく掴めますね。
サクラ先生は、神でもスーパーマンでもない、地に足ついた脚本が楽しみです。
+16
-4
-
3316. 匿名 2017/11/06(月) 02:07:34
優樹菜の声が想像以上のカスカスでビックリした+41
-1
-
3317. 匿名 2017/11/06(月) 09:43:34
なんで安めぐみだったんだろ?
単純に。
オファーするとき思いつきもしないというか、思い出しもしない位インパクト無いタレントだよね?
不思議すぎる。
しかも経産婦のはずなのに諸々リアリティー無いし。
+53
-0
-
3318. 匿名 2017/11/06(月) 10:04:17
安めぐみそんなにだめだった?
よくいるお母さんって感じでよかったかと。
それに自分のことしか考えてないというけどプチ育児ノイローゼだったんじゃないかなあ。+66
-6
-
3319. 匿名 2017/11/06(月) 10:12:55
>>3263
本当に原作のままでドラマ化して欲しかった
帝王切開で産後のワンオペ育児は辛すぎて自然分娩したいって思う気持ちはよくわかるから、ワガママなんて感じず誰でも絶対共感できるはずなのに、何故母性を出したのかね
帝王切開と母性を絡めるなら、もっと無理解な人間に突き刺さる内容にして欲しかった
あれじゃ無理解側がやっぱりねーって思いかねない
+13
-1
-
3320. 匿名 2017/11/06(月) 11:33:43
木下優樹菜の演技が下手くそ過ぎる+28
-1
-
3321. 匿名 2017/11/06(月) 11:53:52
今、4話見終わりました!
・タンポポ鉄道のはったん先生!
・ジュニアくんの演技が本当に気になる。
・安めぐみの病院への迷惑かけっぷりがちょっと…
・N ICUにいて旅行行く親本当にいるの?ドラマだから誇張しすぎじゃない?
・ペルソナはみんな優しい
・今橋先生の奥さん役はさおりんにして欲しい!
第1期は、新生児出てくるだけで条件反射で泣けてましたが、今回は出て来ないです…
でも、予告で泣いちゃった…+18
-0
-
3322. 匿名 2017/11/06(月) 12:26:55
>>3321
そうだ!誰だっけなーってずぅと考えていたけど、重版出来のひとか!+5
-0
-
3323. 匿名 2017/11/06(月) 13:06:51
今のところ4話が最高視聴率みたいだけど納得いかない。祝日だったからかな+27
-0
-
3324. 匿名 2017/11/06(月) 13:34:24
二回の出産、どちらも帝王切開だったんだけど、
え?帝王切開ってダメなの?って思った4話だった。
自然分娩をしたことがないからもちろん全然わからない痛みなんだけど、
帝王切開でも頑張った!って言えたんだけどな私は。+51
-2
-
3325. 匿名 2017/11/06(月) 13:39:52
金スマがあったおかげみたい。くそ脚本家や演出家が調子乗らなきゃいいけど。
視聴率取り見え見えの内容で1期の良さがどっかいっちゃってるのに。
楽しみにしてたファン裏切らない内容ありきのドラマにして欲しい。
一期のように。+23
-0
-
3326. 匿名 2017/11/06(月) 13:56:55
今回は最低回だね。
帝王切開より自然分娩の方がいい。帝王切開が楽だみたいな回。タイトルも「良い母になるリスク」で悪い母=帝王切開にとれなくもない。
帝王切開は術後が大変なのにそれをやらないのはフェアじゃないし、ジュニアのもうお昼か。のセリフも違和感。帝王切開の手術なんて30分ぐらいですぐ終わるのに。。。
赤ちゃんを危険にさらしてまで産もうとする身勝手な母親に寄り添っているコウノドリ先生達にも違和感。
前の脚本家に戻してほしい。+55
-2
-
3327. 匿名 2017/11/06(月) 14:27:19
次回が原作では泣ける話なので原作通りに作って欲しいです
変なアレンジは本当に勘弁して下さい!
一期でも数字の取れた回なので楽しみにしています+21
-0
-
3328. 匿名 2017/11/06(月) 15:50:44
>>3318
思った。割にいますよね、人当たりよさそうで、実は内に頑なな人。
ここでやいやい叩いてる人、ほんとに妊婦や経産婦なのかなー?+3
-2
-
3329. 匿名 2017/11/06(月) 16:01:42
コウノドリ原作ファンってなんか幼稚。
逃げ恥原作ファンなんて、当初キャスティング違いすぎてwブーイングだったけど、途中から原作をどうドラマにアレンジするのか、テレビマンの職人芸を余裕で楽しんでる感じだったな。
まあ最終回だけは、みくりをあんなにキャラ変しないでー!と凄かったけどwww
そもそも平匡を星野源でもアリとした、のがまずすごい。
+2
-21
-
3330. 匿名 2017/11/06(月) 16:17:27
>>3326
前の脚本家って、誰を指してるの?
一期は2人で、二期は3人の名前があるけど、まだ2人しかエンドロールに出てないね。
ちなみにトーラックの回は、2話の子宮頸がんと脚本家同じみたいよ。ただ演出が、ずっとメガホンもってる土井さんじゃないから親和性の良し悪しはあるかも。
+2
-3
-
3331. 匿名 2017/11/06(月) 16:21:21
帝王切開のほうがお腹切るし、妊婦さんすごいと思うけどな
いや、自然分娩も無痛分娩もどれもすごいことなんだけどさ…
こういうお母さんもいるんだねぇ
私が赤ちゃんならお母さんに負担をかけずに生まれてきたいけどな
赤ちゃんはそういう気持ちじゃないかなぁ+24
-1
-
3332. 匿名 2017/11/06(月) 16:23:32
>>3326
産んだ後も考えての、トーラック希望なんでしょ?たしかに無事に生まれることが第一だけど、2人目以降は「育て方の壁」にぶち当たる。
母親1人で、2人を見るから物理的に手も時間も足らなくなるから、せめて愛情だけは倍増したいという思いは非常にわかる。
でも子供はさ、どんなお母さんだって大好きなんだよ。不器用でも、至らなくても、無条件で愛してくれるのが子→親なんだなーと、焦らなくていいと呪いを解くシーンがあってもよかったかもね。+12
-0
-
3333. 匿名 2017/11/06(月) 16:26:28
何書いたって、ダメダメ。
子供を危険にさらしてまで、自然分娩にこだわる身勝手なバカ親!メガネで一度見ちゃってるから。
文句たれる方もガンコ。
引っ込みがつかない。
一連読んでりゃ、柔軟な大人とは思えないじゃん。
+6
-0
-
3334. 匿名 2017/11/06(月) 16:28:40
>>3329
1期の様な上手いアレンジなら批判出ませんよ
2期は全体的に脚本家の勉強不足が目立ち質を落としている
ガッカリするお話はやはり見たくないものです+20
-1
-
3335. 匿名 2017/11/06(月) 17:49:59
木下優樹菜がキャスティングミスだと番組にメールする人いて引いたって書いたら大量マイナスくらったけど新しいトピでテレビ局に電話するのは引くって意見に大量プラスついてるよ(((^^;)
+5
-4
-
3336. 匿名 2017/11/06(月) 18:18:04
公式に感想書いたら採用されず。マイナス意見は無視される、経験者の感想なのに。
基本、上げ感想じゃないと採用されません。
リアルな意見はスルーです。+6
-1
-
3337. 匿名 2017/11/06(月) 19:39:22
>>3332
せめて愛情だけは倍増したいという思いは非常にわかる。
????
帝王切開は愛情倍増しないってこと?+4
-0
-
3338. 匿名 2017/11/07(火) 00:15:19
トーラックとVBACってどう違うの?
なんでコーラックみたいな名前になっちゃったの…+11
-0
-
3339. 匿名 2017/11/07(火) 09:38:33
1期を見てないのだけど、コウノドリ先生優しく見守る役なのかな?
星野源さんの「これだから...優しすぎるから...現場が負担が重くなるんだ...」の諭す見せ場も今回特に盛り込まれてて、言うだけのシーンばかり?
優樹菜さんは本当に棒演技なので驚いて、なぜニヤついた「私今演技してるー(*´ω`*)」みたいな浮わついた方をキャスティングしたのでしょうか...
大森さんの娘さんのなんともいえない表情切なかったな、
自然分娩も帝王切開もどんなお産も全て誇らしく負担も大変で区別なんてない!!
産道通さなかったから愛情持てないのかなんて、関係ない!!
3話まで泣けたのですが、今回特になんか引っ掛かって、ん?と思いました。
次回の予告だけでもう泣けてきたので、
次回楽しみにしています。+7
-0
-
3340. 匿名 2017/11/07(火) 11:13:34
>>3336
意見でなく感情で書いてんじゃない?
あちらはBBSとして、最低限の文章力がないと採用されないよ。
がるちゃんの意見のノリで書いてたらほぼボツる。
まず一期の公式コウノドリのファンメッセージ見たことある???
こんなこともあげるんだ、すごいなとビックリした。
視聴者間でやいやい、意見言いまくってるのもあるし(けど罵倒や不適切なコメあったら不採用になってるとは思う)。
よい意見しかあげなかったのは、フジでしょ。がるちゃん見て、夏ドラの公式も見たからそれは確か。
+3
-0
-
3341. 匿名 2017/11/07(火) 11:16:05
あきらかに、悲しいエピソードじゃないと感動しない人ばっかなんだね。
わかりやすくないと感情移入できない。
がる民のレベルが分かるなーwww
+4
-9
-
3342. 匿名 2017/11/07(火) 11:23:54
>>3337
体験してないことは、良さそうに思うじゃない。
ほんとは自然もカイザーも、愛情の感じ方に違いはないんだけどね。
自分は自然だったけど、子どもが自我目覚めてきたら我が強いのか、相手にするのが自分のキャパ超えたよ。
お腹痛めたけどムカつくわー!って。
たぶんこれは余裕がないせいだと。計画出産の方が、心の準備をつけつつ向き合えたのかな?と思ったこと何度もあるんで。
子育てがうまくいかないと、逆の出産だったらもう少しスムーズにだったのかな?、と無い物ねだりだけどね。
けどそう考えてしまうのは、今目の前の子供に寛容になりきれない自分に、もどかしいから。けどあとになればそれは呪いなだけなんだよな、とは思うけど渦中は分かんないから悩むよ。
+3
-0
-
3343. 匿名 2017/11/07(火) 11:37:48
>>3334
勉強不足とは、随分と上から目線w
では1話で、ヘリ搬送されるはずだったユリさんがベッドで安静してる間、助産師さんが(サクラも)お腹寄せてましたよね?
あれなんだと思います?
ストーリーには支障ない仕草だけどね。不勉強なザル脚本(や演出)じゃないからこその、シーンですぞ。
あ、そもそも、そんなシーンあった?って感じ?w
何でかなーと思って調べましたよ、私はw
+0
-2
-
3344. 匿名 2017/11/07(火) 12:15:08
>>3343
では、あなたにとっては完璧な脚本で何も不満が無いという事ですね
それはそれで結構な事だと思いますよ+2
-0
-
3345. 匿名 2017/11/07(火) 14:04:23
今録画見ました。今回は確かに内容がかなり微妙・・・
でもそれより何より気になったのは大森南朋さん演じる今橋先生。
あんなに毎日毎日働きづめでいつか倒れてしまうのではないかとハラハラしながら見てます。
『救命病棟24時』のセカンドシーズンで、渡辺いっけいが過労が過ぎて脳死になった回が未だにトラウマになっています。+21
-0
-
3346. 匿名 2017/11/07(火) 15:21:11
>>3345
わかります。
人手不足を補おうと奔走した先で、ウチはできないからと患者を回される。仕事が余計キツくなる。
今クールは白い巨塔の匂いもちょっとしますね。
+0
-0
-
3347. 匿名 2017/11/07(火) 15:33:29
>>3344
はぐらかすということは、その程度のなのでは?
ちなみに、完璧うんぬんとまでは論じてませんよ。二期は妊婦が膝を立てた姿勢でベッドにいたり、一期より細かな点に気をつけて制作してるなとは思います。
勉強不足なのはどちらでしょうね。+1
-3
-
3348. 匿名 2017/11/07(火) 16:03:30
>>3338
外科医さんの助言一部抜粋
+5
-0
-
3349. 匿名 2017/11/07(火) 16:09:16
>>3335
ユキナの演技についてのクレームと
テレビ局の番組づくりに対するクレーム
これ同じ内容?
なにより意味が違うっしょ
+0
-0
-
3350. 匿名 2017/11/07(火) 19:05:50
>>3347
別にはぐらかしてなどいないけど
脚本家はキャラクターが掴めていない
1期をろくに見ていないと感じた
原作ももっとも読み込んた方がいい
こういう意味の勉強不足と書いたのだけど
+5
-1
-
3351. 匿名 2017/11/07(火) 19:15:50
ここでは評判悪いのかな?私はユッキーナ大好きですよ!子ども&旦那さんへの愛情に溢れる人ほど尊敬できる人はいないかなぁと^^;+0
-50
-
3352. 匿名 2017/11/07(火) 19:21:03
私は二人を普通分娩で産んでいますが、帝王切開のママさん達もすごいと思っています。昔なら死んだかもしれない手術です!産後の戻りも悪く痛くて大変だと聞くし、傷痕も残ります。お母さんに負担がかかる大変なことだと思います。どちらもみんな命をかけて頑張っていますよね!吉田羊さんの役の気持ちがわかります。
赤ちゃんに恵まれなかったお母さんになりたい人、その方々も立派だと思います。+24
-1
-
3353. 匿名 2017/11/07(火) 23:49:07
>>3350
それは勉強というより、下調べあるいは資料の読み込みでは?学ぶのとは違うでしょ。
あと二期は、一期から約2年(設定では1年7ヶ月くらい)後の話だから、変化があって当然。
成長して頼もしくなることはある。逆に、色々と分かるようになって繊細になることもある。
年取ると涙もろくなるのと同意。
二期のサクラの方が、より複雑な思考を持ち、かけ離れていく理想と現実を繋ぎとめようと、思考錯誤する様子が、受け取り方によっては優柔不断かも。これもまた成長あるある。
ちなみに原作ありきのドラマ化は、脚本家だけでなく演出もキャストも、言わんとするコンセプトをキチンと理解することが大事。だから読み込むことよりも、大事なところだけ抽出する能力が問われるかと。
ネームや絵コンテ描いたことある?
想像だけでもしたことある?
コマ割りと秒単位の構成はまったく別物。
そもそも原作者自身が、一期からドラマはドラマで好きにやってください、と言ってるのにさ。
あと原作サクラはもっと男くさく読める。
だから一期スタート前に、サクラは瑛太さんがイイ!は分かる気がしたなー。
そうだよ、一期のサクラからそもそも、原作サクラとは仕上がりが違うwww
+4
-9
-
3354. 匿名 2017/11/07(火) 23:53:03
>>3351
実際のユッキーナは、躾がスパルタ。食事作法とかすごい細かくて手を抜かない。
だけどそれ大事だと思いますよ。片手食いやめなさい、肘つくな、いちいち言うの面倒とほったらかしの親が多い中で、よく健闘してます。
そして毒舌だけど、フジモン大事にしてますね。
+3
-38
-
3355. 匿名 2017/11/07(火) 23:55:33
>>3350
はぐらかしてないなら、出された問題に答えればー?+1
-1
-
3356. 匿名 2017/11/08(水) 01:14:21
録画見た!やっと!
色々言いたいことはあるんだけど「屋形船!?」のくだり、地味に笑った。+51
-0
-
3357. 匿名 2017/11/08(水) 01:39:42
>>3356
上手な返しでしたよねアレ
屋形船!? 屋形船!!!?
+37
-0
-
3358. 匿名 2017/11/08(水) 18:08:34
いま見たけど予想以上にユッキーナの声がかれてた(笑)
ゲストいらないから無名でも演技の上手な役者さんをつかって欲しい。+57
-2
-
3359. 匿名 2017/11/09(木) 19:51:04
安めぐみとユッキーナいらなかった。
安めぐみ下手すぎでしょ。。
+25
-1
-
3360. 匿名 2017/11/11(土) 15:53:07
今ようやく4話見てるんですが…吾郎先生が手術の前立ちを初めてやる描写がありましたけど、本当勘弁!
帝王切開、患者は意識あるのにお腹切られてあんなやりとりされてたら不安で仕方ないです。
研修医の人も経験を経て勉強していくのはわかるけれど…
患者のわからないとこでやってほしいなーと思いました。
私は二人帝王切開で産んでるけど、術後の辛さも味わったので楽して産んだなんて全然思ってません‼
+3
-0
-
3361. 匿名 2017/11/14(火) 10:44:48
安でもうすっぺらでも泣けた私の涙腺よ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する