-
2501. 匿名 2017/11/04(土) 01:11:03
2期から見始めて、面白かったので原作を全部読みました……四宮でしゃばりすぎでしょ!原作だとそこまで出てなくてびっくりした
私は主役のサクラ先生をちゃんと見たい
それにごろーちゃんが色々残念に改変されててがっかり
1話にやってた離島の話、成長したごろーちゃんが頑張るのを見たかったわ+68
-4
-
2502. 匿名 2017/11/04(土) 01:11:21
>>2459
浮気したからじゃないの?+21
-0
-
2503. 匿名 2017/11/04(土) 01:11:59
>>2448
ごもっともだとも思うけど、逆に簡単に自然分娩してウフフしてたら「こんな簡単に産めねーよ!」「もっと痛いよ!」「ちゃんと放送しろ!」「男に勘違いされる!」と自然分娩経験者はキレると思うんだよね。
実際ここのコメントでも、安めぐみが陣痛中に色々喋ってたことに対して「こんなん無理!」ってあったし。
今回は帝王切開に対する描写が甘くて帝王切開経験者がキレてるけど、それは「何」であっても同じだと思うよ。+66
-4
-
2504. 匿名 2017/11/04(土) 01:12:31
優樹菜より芸人のほうが演技上手そう+55
-2
-
2505. 匿名 2017/11/04(土) 01:13:18
>>2497
メアリージュンでよかった+14
-0
-
2506. 匿名 2017/11/04(土) 01:13:32
>>2459
救命の加瀬先生も出して欲しい+134
-0
-
2507. 匿名 2017/11/04(土) 01:13:51
>>2485
大学病院は同じ科でも、これでもか!ってくらいに医者いるからね。+10
-1
-
2508. 匿名 2017/11/04(土) 01:14:07
今ってトーラックて言うの?
VBACじゃないの?
赤ちゃんの障害と、子宮破裂のリスクがある以上やるべきではないと思うんだけど…
ゴロー先生じゃないけど、そこまでして…と思ってしまった。
子宮破裂、1000人に5人だっけ?それって、200人に1人って言っちゃダメなの?とそこも気になった(笑)+153
-2
-
2509. 匿名 2017/11/04(土) 01:14:33
>>2503
読んですごい納得した。+4
-1
-
2510. 匿名 2017/11/04(土) 01:14:40
>>2506
漫画だと格好いいけどね+2
-0
-
2511. 匿名 2017/11/04(土) 01:14:42
産みかたはどうあれ、私もあんなに優しい病院で産んでみたかった。
実際はありえないからね。
言い方がキツイ医者や助産師も結構いるし。
大勢の妊婦の一人に過ぎないとわかってるけど、なんか辛かったな。
10年前よりは今は良くなってるのかな?+81
-2
-
2512. 匿名 2017/11/04(土) 01:15:26
じゃあ山口紗弥加も出してー
自信喪失して辞めちゃったんだっけ?記憶が曖昧だけど。
他の病院で心機一転生き生き働いてる姿とか見たいわ。+70
-1
-
2513. 匿名 2017/11/04(土) 01:15:30
自然分娩と帝王切開の比較を主にしてたわけじゃなくて
育児していく中での迷いや理想の母親像とのギャップ、帝王切開の経験しかない父親が題材なのに帝王切開で産んだ人が被害妄想しておかしくなってる+22
-6
-
2514. 匿名 2017/11/04(土) 01:16:44
経膣分娩で産んだけど、促進剤使って何日も出て来なかった時、本気で精神的に辛くて先生に帝王切開にして欲しいって頼んだ。
結果、帝王切開にはならなくて、7日間促進剤頑張って産んだけどね。
帝王切開だってかなり大変なのに、その時の辛さや痛さから逃れたかったなー。
7日間頑張ってる間、どんどん妊婦さん来て、どんどん生まれてくんだもん。焦ったなー。
だから、安さんとは正反対だなーって見てました。
安さんの気持ちがイマイチ入って来なくて、今回のは共感できなかったなー。+40
-13
-
2515. 匿名 2017/11/04(土) 01:17:29
>>2504
サンドイッチマンなんかすごいよ
そこにいるだけで凄い+14
-1
-
2516. 匿名 2017/11/04(土) 01:18:02
ユッキーナは吹き替えにしたら良かったね+12
-1
-
2517. 匿名 2017/11/04(土) 01:18:38
シーズン1の7話。今日と似たような内容だった気がして見直してみました。
助産院の助産師さんが、下から産まないとちゃんとした母親にならないなんて迷信よ!と言い切ってくれたり、鴻鳥先生が帝王切開も立派なお産、赤ちゃんのために痛みを伴うのは自然分娩も帝王切開同じ、どっちもちゃんとしたお産って言ってて、すごくいい回だったのに、今回の脚本家や演出家はシーズン1のこの話を見てないのかな…。
あとやっぱりゲストは演技の上手な女優がいいです。+127
-3
-
2518. 匿名 2017/11/04(土) 01:18:49
今のところ一番演技がうまいな、と思うのは志田未来かな?
経験してないのに本当に陣痛に耐えてる表情が上手だった。
今日のは箸休め的な感じ。
安めぐみは女優さんでもないし。
ごろうくんがしゅやくだったのかもよ。+89
-0
-
2519. 匿名 2017/11/04(土) 01:20:21
木下優樹菜にもイラついたけど旦那役にもイラついた
冴えない眼鏡で演技も下手くそ
なんなんだよって感じ+67
-1
-
2520. 匿名 2017/11/04(土) 01:20:29
>>2469
前作の、大森南朋に山口紗弥加が、両親に一度も抱かれたことのない子にするつもりですか?って言われた回。
赤ちゃんは亡くなるし、山口紗弥加は辞めちゃうし、の回だったけど、考えさせられる回だった。+69
-0
-
2521. 匿名 2017/11/04(土) 01:21:03
優樹菜は声がもうダメだから…
声でイライラ度増す!!+63
-0
-
2522. 匿名 2017/11/04(土) 01:21:12
先週か先々週か?この実況トピで、いつかくるであろうお産のために観てますが、旦那がまだ見つかりません。みたいな人は、旦那さん見つかったかな?あ、私もまだ見つかりませんが笑+8
-2
-
2523. 匿名 2017/11/04(土) 01:21:13
ゲストは無名でもいいからちゃんと演技できる人がいいよね
安めぐみは喋りが下手
木下優樹菜は声が壊滅的にダメ。役柄はぴったりだと思うけどね+92
-1
-
2524. 匿名 2017/11/04(土) 01:21:28
>>2518
志田未来は14才の母の時も陣痛シーンは圧巻な演技だったからね
やっぱ演技が上手い人を使うべきだよ+97
-0
-
2525. 匿名 2017/11/04(土) 01:23:08
帝王切開じゃ愛情が生まれないとか本気で思ってる人って、他の事でも拘りすぎて融通が利かなくて生きづらそう。+62
-0
-
2526. 匿名 2017/11/04(土) 01:23:22
>>2513
そんなこと全く伝わらなかったけど、それは安めぐみと旦那が演技力不足のせいだったのかな?
今日の放送で、「なんでトーラックしないの?」みたいなことを安易に言う人が増えるような気すらする。
四ノ宮先生はきつく言ってたけど、結局コウノトリ先生のふわっとした感じで、トーラックの危険性は視聴者に伝わらず終わってしまったから。
+35
-3
-
2527. 匿名 2017/11/04(土) 01:23:30
舞台中心の女優さんとかで、演技上手い人いないのかな?
オーバーリアクションでも、出産のシーンは良い演技すると思うよ。
下手くそタレントは出さないで欲しい。+29
-0
-
2528. 匿名 2017/11/04(土) 01:24:10
私の友人も二人目自然トライしたけど、
結局痛くて中断して、帝王切開してた。
もう一人は
「二人目生まれました!
リスクあったけど自然分娩しました!」
って誇らしげなメールがきた。
当時独身の私はポカーンだったけど、
つまらんコンプレックスあったんだろうなー+34
-7
-
2529. 匿名 2017/11/04(土) 01:24:13
山口紗弥加役の先生、何だか見ていて辛かったです。
命を尊いものとして扱う医者として大切な感情をしっかり持ってるのに、ただただそれだけに一生懸命になり過ぎてまた違う大切なものを見落としてしまう、みたいな。
貴重な先生だと思うんですけどね( ; ; )+45
-0
-
2530. 匿名 2017/11/04(土) 01:24:32
安めぐみって顎が違和感
プロテっぽい顎だよね!?+28
-2
-
2531. 匿名 2017/11/04(土) 01:25:22
安めぐみの顔が苦手だった+29
-3
-
2532. 匿名 2017/11/04(土) 01:25:55
改めてシリーズ1のお話を全部見返しましたがゲストの方々含めて全てが素晴らしかったので、今回のシリーズはいまいち話に入り込めないですね(;_;)というか、泣けない……
ドラマは脚本は勿論、役者さん(ゲスト)でだいぶ変わってしまうんだなぁとつくづく思いました。
まだまだお話は続くのでこれからに期待します!
+23
-1
-
2533. 匿名 2017/11/04(土) 01:26:12
昔は帝王切開なんてなかったよね?
今なら帝王切開で無事に産めるケースも、難産とか下手したら死産になってたのかな…
私も赤ちゃんの頭に対して骨盤狭くて帝王切開だったから、もし帝王切開がなかったらグリグリしながら無理矢理引っ張り出したんだろうし、大変だったんだろうなぁ…と思うことがある。+23
-0
-
2534. 匿名 2017/11/04(土) 01:26:47
綾野剛出せや。主役やろがい。+94
-1
-
2535. 匿名 2017/11/04(土) 01:28:02
演技の上手い下手はあると思うけど、第1シリーズみたいに奇跡的な出産じゃなくてお産が普通で共感できないって人は多分将来嫁や娘の出産にも感動しなさそう。
それって出産物語に感動してるだけじゃん。自分と似たレベルのお産だとあんなんじゃなかった私の方が苦しかったって言い出す人ばっかり。+23
-1
-
2536. 匿名 2017/11/04(土) 01:28:36
星野源のファンだけど、四宮ほんとに出すぎだし持ち上げられすぎだからモヤモヤする。書いてた方がいるけど、主役級に出るキャラじゃないし、星野源を前に出したところで何がよくなるのかわからない。
綾野剛がもっと見たいんだよ。こうのとり先生の影が薄くてずっとさみしい。綾野剛、脚本とか放送見てどう思ってるんだろうか。。。+113
-1
-
2537. 匿名 2017/11/04(土) 01:29:09
私も色白で地毛茶色いけど
ゴローもかなり色素薄いよね!髪の毛も地毛だよね
+2
-6
-
2538. 匿名 2017/11/04(土) 01:29:32
前回と今回で、制作側の人が大幅に変わったのかな?それとも芸能事務所の圧力?
なんかゲストが、あまりに珍演技の人ばっかり出てきて何なんだ!と思う。
前作は旦那役でも、要潤とか和田正人とか良かったのに、今作はゴールデンボンバーって…。2話目の子宮頸がんの人の旦那役は良かったけど。+62
-1
-
2539. 匿名 2017/11/04(土) 01:29:46
今回もし二人目の子を下から産んでたら、下の子の方にますます愛情がわくんじゃないの?帝王切開で産んだ上の子を同じように愛せるの?
変な母親。
+57
-1
-
2540. 匿名 2017/11/04(土) 01:29:52
四宮が主役なの?+9
-2
-
2541. 匿名 2017/11/04(土) 01:30:01
シーズン1観てなくて2からなんですけど、先週までは毎回泣いちゃいました。(川栄のエピソードはいらなかったけど。あれを上手いというなら安さんも木下優樹菜も上手いよ)でも、今回のエピソードはあんまりだった。自然分娩にこだわる頑固さ、長女への思い込みは、自然分娩で生まれた子供を溺愛して、長女が虐待されないか心配になってしまった。帝王切開への説得もだけど、生み方と愛情は関係ないことをちゃんと理解させてほしかった。あと、帝王切開は楽ではないことも。+33
-0
-
2542. 匿名 2017/11/04(土) 01:30:56
前回は、サクラの生い立ちとか母親のこと、ピアニストを内緒でしてたり、病院の外側が見れたけど、今回は病院に缶詰じゃない?
サクラのミステリアスさも無くなって、ちょっと寂しい。影のある男って気になるから。+36
-2
-
2543. 匿名 2017/11/04(土) 01:31:05
>>2528
木下優樹菜が一回目帝王切開で二回目自然分娩だったと思った。
産んだ後、リスクはあるけどどうしてもやりたかったんだ!ドヤ!みたいなブログあげてた気がする。
それを思い出した。+13
-0
-
2544. 匿名 2017/11/04(土) 01:33:06
下屋が成長したのわかるし
言ってることはごもっともなんだけど
でしゃばりというかいちいち偉そうに感じてしまうと言うかうまく言えないんだけど、、
イライラしすぎてるし前の下屋が好きだった+61
-0
-
2545. 匿名 2017/11/04(土) 01:33:37
川栄李奈は確かにあんまり上手くなかったね
前作の岡本玲のほうが上手かった+14
-4
-
2546. 匿名 2017/11/04(土) 01:34:08
ドラマに出てた麻酔の先生役の人綺麗でしたね。
私も帝王切開だったけど、その時の麻酔の先生も綺麗だったな…とどうでもいいこと思い出したわ。+8
-1
-
2547. 匿名 2017/11/04(土) 01:34:28
ドラマにタレントを出してもいいけど、あまりに好感度が低いタレントは出さないで欲しい。
木下優樹菜とか。+54
-0
-
2548. 匿名 2017/11/04(土) 01:35:00
正直、四宮の役って簡単だと思うんだよね。
ツンツンしとけば良いんだもん。
言いそうな意見とかセリフも想像ついてしまう。
前回みたいに、トラウマも無くなってるし。+19
-8
-
2549. 匿名 2017/11/04(土) 01:36:03
四宮の出番増やした結果コウノドリがおかしな事になってるよね
スタッフさん早く修正して下さい+74
-1
-
2550. 匿名 2017/11/04(土) 01:37:18
>>2526そうかな?確かに演技は微妙だったけど結果的に医療判断でトーラックは中止になったし、帝王切開が楽みたいな根拠のない古い考えのせいで冷静な判断が出来ずにリスクを高めてしまうって危険周知になってたと思う。
お産の後の笑顔もこだわりを捨てて状況に応じた帝王切開で母子ともに無事だったからだと。+6
-1
-
2551. 匿名 2017/11/04(土) 01:37:24
そろそろいい加減帝王切開が楽に子供産むってイメージなくしてほしいわ
自分は自然だけど一緒に入院してるお母さんで帝王切開の人すごい大変そうだったよ
こんな偏見早くなくなる世の中になってほしいです
+151
-1
-
2552. 匿名 2017/11/04(土) 01:37:40
自殺しようとした人がいたのになんで屋上閉鎖しないんだろう+85
-1
-
2553. 匿名 2017/11/04(土) 01:38:12
1期のドラマ借りてこよーっと。
でも今あれかな、全部借りられてるかな(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+14
-1
-
2554. 匿名 2017/11/04(土) 01:39:43
第1話は時間延長してたから、離島、メアリージェーン、志田未来と3件のエピソードでよかったけど、2話以降は通常枠なんだから、いくつもエピソード詰め込むの無理だわ。一つ一つが慌たゞし過ぎて内容が薄っぺらくなってる。
先週の無痛分娩もテーマとしてはいいけど、訳わからない迷信ばかりで全然響かなかったし、川栄と金爆じゃ演技力的に無理があった。今回も医師不足、放置親、トーラックって盛り過ぎて、安、優樹菜も力不足でサラーって終わった感じ。+103
-4
-
2555. 匿名 2017/11/04(土) 01:39:47
倉崎先生のくだり
木下優樹菜
ゴロー先生の改心(突然)
今日いろいろ詰め込みすぎだよー+99
-0
-
2556. 匿名 2017/11/04(土) 01:39:52
>>2515
漫画の方に、これ絶対サンドの伊達ちゃんモデルでしょってくらいそっくりな旦那出てたよ。どの話か忘れちゃったけど。+20
-3
-
2557. 匿名 2017/11/04(土) 01:40:10
四宮先生は、そんなに出番なくていいよ。地味な存在でいい。
鴻鳥先生の出番をもっと増やして欲しい。+133
-2
-
2558. 匿名 2017/11/04(土) 01:40:58
山口紗弥加が木下優樹菜をビシッと説教して欲しかったな+113
-0
-
2559. 匿名 2017/11/04(土) 01:41:17
何回も言われてるだろうけど、木下優樹菜のくだり、必要だった???
ほんとにわからない+164
-4
-
2560. 匿名 2017/11/04(土) 01:41:18
説教くさい。
ゲスト女優がクソ。
脚本がクソ。
やはり続編は期待しないほうがいいんだなー
屋形船?!のとこだけおもしろかった。+83
-4
-
2561. 匿名 2017/11/04(土) 01:41:48
帝王切開つっても、術後の点滴につながれた姿や痛みに耐えながら赤ちゃんの世話する姿見てたら旦那も楽なお産だとは思わないと思うんだけどな。
苦しむ姿見て大変だと理解するなら、前回理解してると思うんだけど、、、
原作見たことないけど、漫画はちゃんと作られてるイメージだったから、今日の話が本当にあったのか想像がつかない。+44
-3
-
2562. 匿名 2017/11/04(土) 01:41:56
産み方にこだわり、子どもを危険に晒してる時点で子ども愛せてない。
約10ヶ月間もいろんなことに気を付けながら、腰痛くしながら自分のお腹で育ててきたんだから自信持ちなと思った。+112
-2
-
2563. 匿名 2017/11/04(土) 01:43:06
安さん、分娩なのにメイク濃すぎ。+131
-1
-
2564. 匿名 2017/11/04(土) 01:44:01
来週は重たいけど好きな話だー
今日のはつまんなかったから挽回してほしい!+38
-0
-
2565. 匿名 2017/11/04(土) 01:45:07
レギュラーメンバーが豪華だからゲストに上手い人使えないんじゃない?
+24
-1
-
2566. 匿名 2017/11/04(土) 01:45:22
なんか、今シーズンはモヤモヤだなー。
明日、コウノドリのコンサート行ってきます。
少しはモヤモヤ解消されるかな?
清塚信也の演奏がクソだったらどうしよう…+59
-2
-
2567. 匿名 2017/11/04(土) 01:45:52
>>2515
そこにいるだけで借金取り+2
-0
-
2568. 匿名 2017/11/04(土) 01:46:00
サクラのピアノシーンが結構好きだったのに、今回のコウノドリ2はほとんどなくて悲しい。サクラが育った施設でキラキラ星弾いて、子どもたちがわぁーっと集まってくるシーンとか好きだったなぁ。
+91
-2
-
2569. 匿名 2017/11/04(土) 01:47:19
今四話→二話を見返してるけど
ほんと役者さん大事。
安めぐみへの違和感は、
笑顔多すぎ。大根とはこのこと。。
ヘラヘラしてるから、イライラしかしない。ママ友Aで出れる位の演技力でしょ。。
なぜ使った?+119
-1
-
2570. 匿名 2017/11/04(土) 01:47:56
安めぐみが 棒すぎて びっくり。。。
この人 女優だっけ?+79
-1
-
2571. 匿名 2017/11/04(土) 01:48:08
>>2565
前と同じ金額しか出なかったんじゃないの?+1
-1
-
2572. 匿名 2017/11/04(土) 01:48:51
子供がNICUにいるから、何かあっても親のは何もできないって書いてる人がいるけど、容体が急変した時に、親が生死に関わる治療法を選択しなくちゃいけない場合があるんだよ。
大人がICUにいるのと同じ状況と一緒だから。
託児所がわりにするとか虐待としか思えない。+83
-2
-
2573. 匿名 2017/11/04(土) 01:49:51
>>2570
タレント+6
-1
-
2574. 匿名 2017/11/04(土) 01:50:37
下屋も研修医だったのにいくらゴローがポンコツでも研修医なんて頭数〜とか言わないで欲しかった
カリカリしすぎだし、正論ではあるけど
自分より先輩もいるんだし
私間違ってないですよね!?みたいなタイプで実際職場にいたら嫌だなって感じる
下屋は一生懸命頑張る愛嬌ある下屋で居て欲しかったな
+94
-0
-
2575. 匿名 2017/11/04(土) 01:50:40
>>2508
調べたらトーラックは帝王切開経験者が自然分娩に挑戦すること
お産が無事成功することをVBACと呼ぶんだって
+47
-0
-
2576. 匿名 2017/11/04(土) 01:50:44
>>2313
自分以外の為にお腹を切るのは帝王切開だけだよ。+58
-3
-
2577. 匿名 2017/11/04(土) 01:51:25
次回の話って予告から推測すると、マタ友(マタニティ友達)の一人が死産で、一人が無事出産?って話かな?やっぱ、マタ友なんて作らない方がいい。+82
-4
-
2578. 匿名 2017/11/04(土) 01:51:28
キャスティングって誰がきめてるの?
その人チェンジ+17
-0
-
2579. 匿名 2017/11/04(土) 01:52:44
>>2577
プリンの妻の子死亡+8
-1
-
2580. 匿名 2017/11/04(土) 01:53:29
今回の話、原作と微妙に違うよね?
原作では、前回帝王切開で貧血やら産後の肥立ちも悪くて大変な思いしたから、そんな中二人目の育児は難しいと思うから今回は普通分娩でって希望したと思ったけど。
最後帝王切開にしようってシーンも、家事育児にノータッチだった旦那が、産後子育てが大変だったら俺も手伝うから、もう帝王切開にしようってセリフがある。
原作に沿ってもっと上手く作れただろうに、前回の無痛で産みたくない妊婦の話と何ら変わらない感じになってしまってなんか残念。+111
-0
-
2581. 匿名 2017/11/04(土) 01:54:10
医師が危険と判断して帝王切開すすめてるのに拒否する妊婦ってきっとどこか他人事なんだろうね。
私は絶対無事に産めるって。
理想ばかり描いてないで現実見なさいよって感じ。+71
-1
-
2582. 匿名 2017/11/04(土) 01:54:29
安さんの演技が気になって話に集中出来なかったのもあるけど、今回の話は全体的に冷めた目で見てる自分がいた。なんか色々もやもやしたまま見終わってしまった。+59
-0
-
2583. 匿名 2017/11/04(土) 01:54:35
>>2551
帝王切開が楽に子供産むってイメージ
これと同じくらい、下から産んだ方が愛情がわく。っていうのもやめて欲しいよね。人それぞれやろ。+81
-0
-
2584. 匿名 2017/11/04(土) 01:54:57
>>2571
カンナさん1本たった500万って言ってたから500万以上はかかってるって事+4
-0
-
2585. 匿名 2017/11/04(土) 01:56:16
>>2483
私もです!!!!
このドラマ大好きでどの話も何度も見てますが、泣きたい時はこの回見ます+9
-0
-
2586. 匿名 2017/11/04(土) 01:58:16
>>2556
16巻の子宮筋腫の回だね!
伊達さんに そっくりで笑った!+5
-0
-
2587. 匿名 2017/11/04(土) 01:58:21
本当に医師不足が深刻なんだね。
国もアホな子にお金つかうより、
優秀な子にドンドンお金使ってほしい。
国立に行っても教科書が高くて大変だって聞いた。
医者の子だって金持ちばかりじゃないんだから、
Fラン大学潰して、上位校の子に金まわしてほしいわ。
+91
-1
-
2588. 匿名 2017/11/04(土) 01:58:30
何で木下優樹菜はあんなに声カッサカサなの?酒焼け?私がマネージャーとかスタッフだったら「今何て言った?」って1日に何度も聞き返して、ぶちギレられそう(笑)+94
-0
-
2589. 匿名 2017/11/04(土) 01:58:35
下屋先生のあの感じ、経験積んで仕事でき始めてた頃に自分より出来ない後輩(しかも飄々としている)に指導する時あるあるじゃない?
私も5年目くらいの時こんなな感じで下にはきつくあたってたわー、残業してでも仕事頑張ってきたことが自信とスキルになってたし。すぐに単なるうざい先輩だなと気付いてやめたけど笑+31
-5
-
2590. 匿名 2017/11/04(土) 01:59:57
>>2571
スタッフの数減らしてでも弁当のランク下げてでも役者をケチったらだめだと思う+28
-3
-
2591. 匿名 2017/11/04(土) 02:02:47
今録画見てるけどー
木下優樹菜の演技マジやばいね。
歯もギャグか?ってくらい人工的だし。
声もガラガラ。
何故だした??
放送事故みたいだった。
+118
-0
-
2592. 匿名 2017/11/04(土) 02:02:52
安めぐみは安達祐実とかその辺を使って欲しかった…今回の微妙だったなー+81
-0
-
2593. 匿名 2017/11/04(土) 02:02:52
>>2584
どこにそんな金がかかるかというとギャラだよね+4
-0
-
2594. 匿名 2017/11/04(土) 02:03:03
今回はほんと残念な回だな。棒演技のオンパレードだったし、何より下屋やしのりんの研修医に対する態度がパワハラまがいのやり取りで、昔の自分を見ているようで辛かった。+64
-2
-
2595. 匿名 2017/11/04(土) 02:04:33
>>2590
だれも見なくなるよね
見えないとこより見える所に金つかってよ
テレビなんだからさ+10
-0
-
2596. 匿名 2017/11/04(土) 02:05:27
>>2587
いや、ほんと。
アホ大学やアホ学生に税金使うんじゃなくて、優秀な子の奨学金枠を増やすとかしてほしい…!!!+32
-1
-
2597. 匿名 2017/11/04(土) 02:05:35
放送事故みたいな回だった。
次回に期待したい。+66
-0
-
2598. 匿名 2017/11/04(土) 02:06:24
他のドラマでも、最近やたらゆとり世代の新人が残業もせずすぐ帰るってシーン多いけど、残業します!早く仕事覚えたいっす!みたいなやる気の塊みたいなのもいるよね?
そもそも、帰りたいなぁ…とか言えない人がほとんどだと思うが。
あんな空気読まず帰っちゃうような子本当にいるのかなぁ。+35
-2
-
2599. 匿名 2017/11/04(土) 02:07:05
>>2561
私も未読だけど、今から産む(しかも母子ともに普通のお産よりリスク高い)って言うのに屋形船が~約束が~って言ってた旦那だし、第一子のときも大方飲みに出てて、病院来たのも翌日とか
管繋がってたのも見てないんじゃないのかなと脳内補完したよ
そういや病室一緒になった二人が二人とも帝王切開してたんだけど
一人は楽だったー、早く退院したいって言ってて、もう一人はずっと痛い痛い言ってて辛そうだった+22
-1
-
2600. 匿名 2017/11/04(土) 02:07:07
>>2590
弁当ぐらい大きい釜で炊いたのと漬け物と味噌汁でいいと思う。叙々苑の1000円以上高いの出さずにね+5
-1
-
2601. 匿名 2017/11/04(土) 02:07:20
今回は経産婦だからってキャスティング?
その基準やめてよね。
前シーズンの中学生役の子の方が100倍よかったし、リアルだった。
+204
-1
-
2602. 匿名 2017/11/04(土) 02:07:29
そうなんだよね
働き出して3年から5年目くらいは
ある程度1人でできて自信もついてくる
だから後輩にもキツくなったり自分の考えや仕事を乱されると許せないし腹が立つ
でもそこから自分はまだまだだって頭打ったり反省して器がデカくなって自分もそうだったなっていい先輩になれるかだよね+20
-3
-
2603. 匿名 2017/11/04(土) 02:10:51
棒演技のゲストばっかりだったな…
シーズン1はこんなんじゃなかったけど+116
-2
-
2604. 匿名 2017/11/04(土) 02:11:06
2話の子宮がんの話は良いとして、前回の川栄に今回の安めぐみ…
志田未来はやっぱりすごい女優だなぁ〜と毎回惚れ直す(笑)
+197
-4
-
2605. 匿名 2017/11/04(土) 02:12:24
制作費がないのかな?ゲストが微妙な人ばっかりだし。
前作から売れて、ギャラが上がった人もいるだろうしね。
綾野剛、星野源、松岡茉優、坂口健太郎とか。
大森南朋や江口のりこは元から売れてる人だから、変わってなさそうだけど。+88
-2
-
2606. 匿名 2017/11/04(土) 02:12:57
メアリージュンは良かったのになぁ+175
-2
-
2607. 匿名 2017/11/04(土) 02:13:31
>>2598
私も忙しそうにしてる先輩無視してきっちり定時で上がる新人なんて見たことないから違和感覚えた
+27
-5
-
2608. 匿名 2017/11/04(土) 02:13:57
>>2579
プリン=おじゃる丸
プリン嫁=おかめ姫+2
-1
-
2609. 匿名 2017/11/04(土) 02:13:58
今までのゲストの中で今回の予告が一番引きがなかった+53
-1
-
2610. 匿名 2017/11/04(土) 02:14:21
研修医に手術されることほど
嫌なことはない+131
-2
-
2611. 匿名 2017/11/04(土) 02:16:05
安めぐみの顎おかしかったよね?
あれ顎プロテだよね??
浮いてたよね???+77
-3
-
2612. 匿名 2017/11/04(土) 02:16:46
盲目の女の子と一緒にピアノ弾いたシーン好きだったな+75
-2
-
2613. 匿名 2017/11/04(土) 02:18:09
>>2610
だから私は大学病院だけは絶対に嫌。
患者なんて、マウスかラットみたいなもんだし。+52
-5
-
2614. 匿名 2017/11/04(土) 02:18:28
ゴロー役の人もかなり棒演技だよね。。。
メンノンモデルで初ドラマだもんね+77
-2
-
2615. 匿名 2017/11/04(土) 02:18:51
鷹栖クリニックかホリエモンにスポンサーになってもらったら?+6
-1
-
2616. 匿名 2017/11/04(土) 02:18:55
>>2598
いるっちゃあやいる。でもそんな多くない
逆に、休日出勤が家庭行事とかで皆できないからスケジュール調整をしようかって話してるのに
「僕は大丈夫なんで!お金欲しいし一人ででも出ます!」
いや鍵開けて閉めなきゃいけないんだよ、君一人のために休みに出ろってかっていう考えなしヤル気空回りな子もいる
+15
-3
-
2617. 匿名 2017/11/04(土) 02:19:05
自分が胎盤原因の胎児発育不全経験者だったので
無事に胎児が育ってくれて、上の子と妊婦生活送れてるだけで十分幸せだと思ったけどな
産み方まで理想通りじゃないと気にくわないんだ?と思いながら見てた
妊娠中、前半から自宅安静、後半はどうにも育たなくて2ヶ月入院してからの帝王切開
入院しても予想以上に育たなくて「なんらかの障害があることも覚悟して下さい」と告知されながらの絶対安静の入院生活だった
ちゃんと育ってくれてるなら、産み方なんてどうでもいいと思うんだけど
日常生活送りながら出産の日を2回も迎えられてるのに何が不満なのか全く良くわからない+65
-19
-
2618. 匿名 2017/11/04(土) 02:21:11
女性セブンで逃げ恥の星野源のイメージダウンにならないように細心の注意を払ってるって話が出てたみたいでハァ!?と思った
星野源さん本人は悪くない…悪くない…と自分をクールダウンさせてる+95
-2
-
2619. 匿名 2017/11/04(土) 02:21:38
誰がギャラ決めてるの?
高くしすぎだよ。1分映って1000円ぐらいにしたら?+16
-0
-
2620. 匿名 2017/11/04(土) 02:22:12
前作の山口まゆちゃんは 最高に 泣けたんだけど
+215
-3
-
2621. 匿名 2017/11/04(土) 02:23:15
うーん、つまらんかったなぁ。
こんなワガママ言う妊婦もいますよー!
ってことかな⁉︎+111
-1
-
2622. 匿名 2017/11/04(土) 02:23:19
>>2610
まさに研修医に切られました
一回間違えてナイフ当てたのか、傷が二本が残ってます
赤ん坊出すのは教授と主治医がやってくれましたけどね
最後に縫うのは研修医がやったのか傷跡が綺麗じゃないです
検査に使った血液や検査結果も研修?に使う同意書書くように迫られたりしましたよ+44
-2
-
2623. 匿名 2017/11/04(土) 02:24:20
上の人が下を育てなかったからテレビがつまらない+3
-2
-
2624. 匿名 2017/11/04(土) 02:24:43
>>2620
この子を離したくないって気持ちが伝わりまくって辛かった…+120
-1
-
2625. 匿名 2017/11/04(土) 02:25:21
>>2598
残業代欲しいがために、意味もなく忙しそうに残業してる先輩の横通り過ぎて、お疲れ様でーすって帰った後輩なら見たことある。
私もその場合は空気読まずに帰るし。
でも、今回のゴローくんみたいに、本当に忙しそうなのに帰ってるのは見たことがない。+40
-1
-
2626. 匿名 2017/11/04(土) 02:25:22
別に星野源が主演でもいいけど別のドラマで主演するのが見たかったなあ
人気ドラマの二期で主役乗っ取り状態なのはちょっとズルい
前作では好きだったから複雑な気分になるわ+73
-2
-
2627. 匿名 2017/11/04(土) 02:25:33
星野源さんファンの方も、こんな風に露出されて嬉しいわけないよね。
主役はリスクも責任感も背負ってやってるんだから主役としての扱いをして欲しい。
星野さんは個人としてちゃんと才能あるんだからこんな上げ方逆に失礼。+88
-3
-
2628. 匿名 2017/11/04(土) 02:26:38
公園で、安が今回普通分娩にすることにしたんだーって話してるママ友の自転車
幼稚園バッグかごに入ってるから幼稚園ママなんだろうけど、自転車が子供乗せ前だけだったり全く子供乗せ付いてなくてモニョった+5
-19
-
2629. 匿名 2017/11/04(土) 02:28:17
>>2619
1本いくらかだからね+3
-1
-
2630. 匿名 2017/11/04(土) 02:30:59
>>2622
検査結果なんかは、研修医じゃなくても、学会や論文のために、同意書求められる事があるよ。
前シーズン最終回の死戦期帝王切開なんて、現実であったら、ほぼ確実に学会や論文で発表される。+11
-4
-
2631. 匿名 2017/11/04(土) 02:33:17
小さな事で敵の首をとったみたいにたたかなくても良いのでは?+13
-7
-
2632. 匿名 2017/11/04(土) 02:36:43
>>2618
ラジオも辞めさせなきゃいけないね。笑
下ネタのオンパレードだもんね。
星野源本人は、イメージとかそんなの気にしてないんじゃないかな?
星野源のファンもそんなの知ってるから、今さらでしょう。+58
-3
-
2633. 匿名 2017/11/04(土) 02:36:45
>>2628
私も思った。子供歩かせて自転車押してるのかな?
普通幼稚園児なら後ろ乗せ付いてるよね。
+8
-5
-
2634. 匿名 2017/11/04(土) 02:40:20
>>2630
付属の大学があったりすると、血液は学生の勉強に使わせて欲しいみたい
検査結果も論文だけじゃなくて、学生の授業に使うデータとか
+5
-0
-
2635. 匿名 2017/11/04(土) 02:41:25
>>2617
これまでお母さん(妻)が全て当たり前にこなしてきて夫から感謝も労いの言葉ももらってなかったんだろうなと思ったよ
だから理想のお産にこだわってるんじゃなくて、お母さんは頑張ってるよって二人から言ってもらえたことで安心して帝王切開できた
誰かに感謝されなきゃ自分と子供の命投げ出すお産押し通すのかっていうんじゃなくて
頑張ってるってことを認めてもらいたいって気持ちがお産の仕方に固執したというか
確かに帝王切開が楽っていう迷信を妄信してる風に受け取れる内容ではあったし、今回うーんって思う人が多いのかなって思った+31
-1
-
2636. 匿名 2017/11/04(土) 02:41:29
自転車の件も何もかもツメが甘いドラマ+7
-1
-
2637. 匿名 2017/11/04(土) 02:42:42
1人目、帝王切開
2人目、普通分娩だったけど
健康に産まれるなら
どっちでもいいと思う
子供が成人になった今
まったく気にならない+53
-3
-
2638. 匿名 2017/11/04(土) 02:43:32
脚本、確かに前作より悪いけど、脚本家の思う通りに書かせてもらえるなんて、橋田壽賀子レベルの数人だって中園ミホがテレビで言っていた。
俳優や事務所からもセリフをもっと変えてとか言われ、スポンサーとか大人の事情も介入して何度も書き直しになり、脚本家なんて本当にボロ雑巾にようになって書いてるって。
今回、前シーズンが好評だったり星野源がブレイクしたりで、しがらみが増してるのはあると思う。それでも結果だすのが一流なんだろうけど。
脚本が悪いのは脚本家だけのせいではないって事で。+82
-6
-
2639. 匿名 2017/11/04(土) 02:44:00
自転車なんか気にしてなかった…安めぐみ下手だなぁ〜と思いながら観てた…+37
-0
-
2640. 匿名 2017/11/04(土) 02:46:46
あんまり前回のと今回のとテーマの違いがわからない…
確かどっちも原作にあった話だとは思うけど…
何で連続にした?
既出だとは思うけど、木下優樹菜のシーンはいらなかったね
子供がNICUにいるお母さんでも定期的に搾乳はする
だから旅行するとか現実的に有り得ない
コウノドリはわりとリアルに作っているドラマだと思ってたのに…
+60
-1
-
2641. 匿名 2017/11/04(土) 02:48:10
私の方が大変だったから安さんの役は恵まれてるのになぜ悩むのか理解出来ないって言うのはなんだかなーと思っちゃうな。
それって苦労した方が偉いみたいな考えと同じ部類じゃない?
+19
-5
-
2642. 匿名 2017/11/04(土) 02:50:28
今回はハズレだった。
そう考えると、続編が続いてるのに、見所がなく明らかなハズレ回の見当たらないドクターXは凄いよ。+70
-3
-
2643. 匿名 2017/11/04(土) 02:52:23
安めぐみが ヘタすぎた。
今回はなんだったの?
第1シリーズに どヘタな配役 なかったよね?
本当 今回はガッカリでした。+86
-1
-
2644. 匿名 2017/11/04(土) 02:55:14
今まで、TBSのドラマって「え?こんな人が?」っていう人がゲスト出演でもクオリティ重視で製作してる唯一の局だったのに、今回はどうしちゃったの?
楽しみだったのに残念。+30
-1
-
2645. 匿名 2017/11/04(土) 02:57:48
>>2642
シリーズ物は、敵がハッキリしてるし、決め台詞の後が面白いもんね。
水戸黄門:この紋所が目に入らぬか
ドクターX:私、失敗しないので+17
-3
-
2646. 匿名 2017/11/04(土) 02:59:24
前の話ではネットの迷信に左右される患者を諭してたサクラ先生が
今回は患者の意見を全肯定するキャラになってるの何かおかしくね?+22
-3
-
2647. 匿名 2017/11/04(土) 03:04:25
些細なことだけど四宮先生がポケットに手突っ込んでる演出が地味に気になる。
わかりやすく彼のキャラを表してるのか癖なのかしらないけど
1話の分娩室でも見守りながらポケットに手。
先週の屋上のシーンでも自殺を止めようとしてるのにポケットに手。
原作読んでるからほんとは良い先生なの知ってるけど
心の中に持ってる温かみみたいなのがいまいち伝わってこない+11
-13
-
2648. 匿名 2017/11/04(土) 03:06:10
原作をそのまま作って欲しいとまでは言わないけど、微妙に原作で伝えたいテーマが薄くなったりズレてる。エピソードの組み合わせも盛り込みすぎな回もあるし。志田未来も川栄李奈のエピソードだって唐突過ぎてもう少し丁寧に描いて掘りしかったな。
脚本が良くないのかな。。。+29
-1
-
2649. 匿名 2017/11/04(土) 03:06:21
言われてみれば自転車がママチャリじゃないのは違和感だね
自転車でお迎え来てるのに子供乗せるとこないとかありえないしそんな親見たことない+40
-0
-
2650. 匿名 2017/11/04(土) 03:06:49
出産なんて最後まで何が起こるかわからないし、あまり表立って人に話したりしない方がいい気がしてきた。
まぁ働いてたらそうもいかないか。
同じ時期に出産だねーって仲良くしてたのに、片方死産とか立ち直れないよね、きっと。+27
-0
-
2651. 匿名 2017/11/04(土) 03:07:40
さっき録画を見終わったけど、録画消そうか迷ってる。
トピでの実況もボロクソだね。+60
-4
-
2652. 匿名 2017/11/04(土) 03:10:47
>>1222
パート1、パート2で違うんじゃなくて、
◯話ごとで脚本家違うよ〜+57
-1
-
2653. 匿名 2017/11/04(土) 03:11:49
うちの旦那は救命医でほぼ家にいない。
娘もたまに来る優しいオジサンだと勘違いしてる。
すごく寂しいけてど今橋先生とか見てるととても責める気になれない。
できる限りサポートできたらと思うけど限界あるし体がただただ心配。
政府の方々、医者は不死身じゃありません。
より良い医療の為にもきちんと休んで健康的な生活を送れるよう一刻も早く改善をお願いします。+247
-10
-
2654. 匿名 2017/11/04(土) 03:12:11
次回は長期入院編か。泣けるわ。
長期入院中の旦那と子供のくだりもやるのかな?
旦那が仕事しながら保育園迎えに行ったり、職場の人に責められたり、イライラして子供に手をあげそうになったり。
現実的だから是非やってほしい。
+148
-7
-
2655. 匿名 2017/11/04(土) 03:12:30
主役の綾野剛をもっと見たいんですが…
星野源ばっかり全面に押し出してるけど、脇役だし違和感タップリ。
星野源が嫌なんじゃなく、星野源を全面に出そうとする制作側の意図が丸見えで、気分悪い。+228
-8
-
2656. 匿名 2017/11/04(土) 03:13:50
来週の予告HPでみたけど、下屋が緊急帝王切開した翔太くんって原作にある?+5
-0
-
2657. 匿名 2017/11/04(土) 03:15:18
山本むつみカムバック+18
-3
-
2658. 匿名 2017/11/04(土) 03:22:50
今、Tverで見終わった。安めぐみがやった母親やばいなーって思った。もし今回の二人目の出産を自然分娩で産んでたらその後上の子と下の子差別して育てそうで怖いよ。ずーっと上の子には何かあるたびあなたは帝王切開で産んだからとかグチグチ言いそう。+242
-3
-
2659. 匿名 2017/11/04(土) 03:26:13
医師不足は深刻な問題だよね。
特に、産婦人科や小児科は大変な上に、責められる事も他の診療科の倍以上あるから、人気ないし。
逆に、整形外科や泌尿器科の医師不足なんて、ほとんど聞いたことない。
医師不足の解消には、昔みたいに大学病院が人事権を牛耳って、半強制的に診療科や行く病院なんかを決められてしまうのが、一番手っ取り早いけどね。
医者の診療科選択の自由は認められたけど、特定の診療科に医者が固まる結果になって、なんだかな〜って思う。+25
-2
-
2660. 匿名 2017/11/04(土) 03:26:30
今回も色々あり、涙ぐんだりしたものの、最終的に残ったのは…
「屋形船」
いや〜衝撃走ったわー。+159
-5
-
2661. 匿名 2017/11/04(土) 03:27:41
ジュニアくんの表情の変化が上手だった+87
-9
-
2662. 匿名 2017/11/04(土) 03:30:48
>>2654
なんでそう漫画のネタバレを書くかな、、
見てない人だっているんだから。+14
-15
-
2663. 匿名 2017/11/04(土) 03:33:12
女優さん以外でもたまに上手な人もいるけど…
やはり本業の女優さんをゲストで出して欲しい
いくら経産婦だからって、それで演技が出来るかっていうと無理だよね
でも今回はあの脚本だと自然分娩に拘る役は叩かれそうだから、
あえて女優さんじゃない人をキャスティングした?
いや〜でもキチンとした女優さんが演じていれば、
また見終わった後の感想も違ったかもな〜
星野源の出番の多さといい、何か制作側の大人の事情的なところが色々残念
続編ともなると話題性も無いと厳しいからなのかな〜?
そんな事より、脚本・キャスト…丁寧に作らないと視聴者離れるよ
ただでさえ視聴する層が限られる題材だからね+104
-2
-
2664. 匿名 2017/11/04(土) 03:33:31
>>2508
ほんと!私も200人に1人(1/200)って計算してしまった(笑)
+15
-4
-
2665. 匿名 2017/11/04(土) 03:40:23
妊娠・出産で無意味に押し付けられる母性の精神論にはウンザリする
自然分娩でも帝王切開でも無痛でもお腹の中で育ててこの世に迎えた事に変わりはない
その間にいろんな事に耐えてるのに陣痛経験してなきゃ愛情湧かないだの
痛みに耐えて産んだほうがやっぱり上とかってほんとにくだらない
そんなとこまでマウンティングするなんてどんだけwってなる+100
-4
-
2666. 匿名 2017/11/04(土) 04:14:57
今シーズンはなんか説明のためのセリフが不自然に差し込まれてて、そこだけ妙に浮いてて不自然+60
-1
-
2667. 匿名 2017/11/04(土) 04:17:37
どうせ木下優樹菜はこのドラマのファンだからってこじつけて出演させてもらったんでしょ?そういうのまじで要らないんだわ。いい加減出しゃばるのやめてくれんかな。おまえの自己満に視聴者はガッカリなんだよ。+200
-2
-
2668. 匿名 2017/11/04(土) 04:22:41
あんなにいい先生がいたら、いいのに。。
現実は厳しい、頭でっかちの先生ばっかりです
母は偉大ですね
このドラマ見て改めて感じました
+9
-0
-
2669. 匿名 2017/11/04(土) 04:29:53
木下優樹菜にはもちろん期待はなかったが、期待ないのにその上をいく残念感。下手の度合いが違いすぎる。なんか目も泳いでたし何なの。
今日は外れ回。+173
-2
-
2670. 匿名 2017/11/04(土) 04:33:46
>>2610
友達も大学病院で産んで、足手まといの研修医にずっと見られてて、途中怒られたりしてて集中できなくてまじ嫌だったと言ってた。
まぁ研修医もそれを経ないと医者になれないしでも自分の時は嫌だし勝手なものです。+30
-1
-
2671. 匿名 2017/11/04(土) 04:34:51
イライラやうまくいかない育児を帝王切開のせいにしてるみたいだったね。陣痛を耐えて産みの苦しみを味わってこそ母性が…って言う考えの人は一定数いるから、このお母さんみたいな人もいるよね実際。+85
-0
-
2672. 匿名 2017/11/04(土) 04:35:16
>>2653
政府の方々はここみてないよw+16
-4
-
2673. 匿名 2017/11/04(土) 04:39:26
帝王切開経験者です。
今回は泣いちゃうだろうと思ってたけど、泣けなかったな。次は自然分娩がいいって思う経緯が薄っぺらすぎて…。 私も周りから散々、楽して産んだとか、お腹痛めて産んでないとか言われたから。
ただただ、意地はって、批判されるような内容になってるのが悲しい。
正直そういう扱い受けた人にしか分からないよ。気持ちなんて。
+84
-3
-
2674. 匿名 2017/11/04(土) 04:40:45
実際下屋みたいなのっているよね。頑張ってるのに褒めず何でも否定から入って何かとグチグチ言う上司とか。今回のキャラは見ててびっくりしたわ+42
-2
-
2675. 匿名 2017/11/04(土) 04:40:54
>>2580
今回はかなりメッセージ性が強くつくられてると思う。産婦人科医協会だかが監修だから。
ワクチンの話も医者からしたら推奨したいけど副反応の話だけひとり歩きして今は国が中止したり。先進国でやってないの日本だけだし。
無痛分娩だって帝王切開の話だって、原作関係なく今の世の中の偏見を見直してほしいという目的だと思うよ。それはそれでいいと思うけどな。+39
-1
-
2676. 匿名 2017/11/04(土) 04:41:05
星野源の全面推しも
ゴローくん役の演技も
特に違和感感じなかったけどな
(どちらのファンでもありません)
ゴローくん役の子はダメダメっぷりと
心境の変化が上手いなと思った!+22
-15
-
2677. 匿名 2017/11/04(土) 04:43:25
赤ちゃんの手って、本当に天使が舞い降りたって思う。
顔なんて掌に2つくらい入りそう。
赤ちゃんって、産まれてきた時は誰でも天使だと思う。+81
-9
-
2678. 匿名 2017/11/04(土) 04:43:37
もっとちゃんと背景を描いて欲しかったなー。帝王切開になって、なぜそんなに思い悩むのか。
もっと色々あるでしょ+42
-1
-
2679. 匿名 2017/11/04(土) 04:44:23
帝王切開を取り上げるなら 意識がある中でお腹を切られる恐怖とか 術後も麻酔の作用で吐いたり激しい頭痛や高熱が出たり…もちろんお腹は激痛(>_<") ベッドから起き上がって初めて歩く時の辛さとか リアルなこともやってほしかったな。+121
-2
-
2680. 匿名 2017/11/04(土) 04:45:27
ゲストがなんだか狙いすぎてて、きちんと演技できる夫婦にしてほしい。
あと、帝王切開やるなら術後癒着しないように夜中数時間おきに触りに来られたり、翌日には背中から鎮痛剤の麻酔刺しながら授乳室まで歩いていくとかもちゃんとやってほしいわ。手術終わればお終いじゃないんだから。+133
-2
-
2681. 匿名 2017/11/04(土) 04:46:37
この回のことは「屋形船の話」として思い出しそう。
一応全部録画してるけど、これは見直さないかもな〜。+38
-2
-
2682. 匿名 2017/11/04(土) 04:46:48
人気出たドラマのpart2は無駄にゲスト入れたり、ユッキーナや安めぐみのような、名前だけ有名な芸能人入れたりするから厄介。
トレンディドラマとは違ってシリアスなドラマなんだからそういうお遊びいらない。
下手にドラマに人気が出てしまうと名脇役系の無名俳優・女優は使えなくなっちゃうのかな?私はそっちの方がいいんだけどな。
でも来週はちゃんとしたキャスト使ってくれるみたいで安心!!+93
-1
-
2683. 匿名 2017/11/04(土) 04:48:18
>>2673
わたしは自然分娩だったんだけど、お腹を痛めて生んでないっておかしい言葉だよね。
出産は1度のみの経験なんだけど産後他のママにきくと圧倒的にお腹を痛めたの帝王切開だと思った。
帝王切開の傷なんてまんまお腹じゃん!って(笑)
私からしたら一人の個体を生んだこと自体が凄いんだからそこで優劣つけんなよってね。
気に触ったらごめんね。+107
-3
-
2684. 匿名 2017/11/04(土) 04:51:35
なんか、イライラした。特にしもや。まともな指導もせずに出来ない、足手まといだとごろうを罵って。自分だって研修医だったんだから、何もわからないのわかるよね?違いは、しもやにはうざいくらいのやる気があったってくらいじゃん。
あのくらいの、一人前になったと天狗になる後期研修医が1番腹がたつ。ちゃんと指導しろ!
って、思う私は看護師。忙しさにかまけて新人に厳しいって看護師あるあるだよね。気をつけなきゃ。しもやも女だからかなぁ。+13
-16
-
2685. 匿名 2017/11/04(土) 04:52:27
時代なんだろうけど、前回の無痛分娩やら自然分娩やらちょっとぶっこみすぎかな。最初に嫌なイメージを受け付けるような内容。
無痛分娩もまだまだメジャーないし、帝王切開も受け入れられないごく一部の人もいるからもう少しナイーブに扱えばいいのにって出産経験なしの私が言うことじゃないけどね+21
-1
-
2686. 匿名 2017/11/04(土) 04:53:27
安めぐみと木下優樹菜より4〜5歳の子役の方が演技が上手いという不思議+124
-1
-
2687. 匿名 2017/11/04(土) 04:53:40
研修医ゴローくんが、THE BOOMの宮沢さんの息子だとこないだ知った。たしかに顔似てる。
私生活でもジュニア君だったのね。+63
-1
-
2688. 匿名 2017/11/04(土) 04:55:10
1期が私的に全てよかったせいか2期にあまり魅力を感じなくなってしまった。
1期のがリアリティあって出産すごい!と素直に感動できたよ。
あと綾野剛もう少し出してください!2期は星野源推しなのかな?+89
-2
-
2689. 匿名 2017/11/04(土) 04:55:15
第1回から今回の間に星野源がブレイクしたのはわかるけど、四宮先生は脇役だからこそのキャラなのに…。
第1回が好評だったから、うちの事務所のタレントも出したいと思うのはわかるけど、
このドラマの良さはリアリティと演技の上手さに引き込まれるところなのに…。
まぁ、原作で大好きなゴロー先生の離島の話が初回で意味不明に使われてた時点で
今回は残念な感じはあったけど。+83
-1
-
2690. 匿名 2017/11/04(土) 04:55:45
>>2687
研修医の子は二世の演技上手いな〜と思ったら本当に二世だったのかw+6
-2
-
2691. 匿名 2017/11/04(土) 04:56:29
>>2685
なるほど。未経験者はたしかになんのイメージも持ってないのに、帝王切開や無痛分娩は悪いことなのかと思っちゃうね。
でも現実はクソくだらない、母親はお腹痛めるべきだの言うやつは一定人数いることは覚えといた方がいいよ。+30
-1
-
2692. 匿名 2017/11/04(土) 04:57:34
オペ看です。ちょうど今日休日オンコールで自宅待機しててコウノドリでカイザーの場面で少しテンション上がって見終わってすぐ緊急カイザーの電話来て働いて来ました。なんだかすごくタイムリー。笑+65
-5
-
2693. 匿名 2017/11/04(土) 04:59:08
安めぐみは、家で朝ごはんの支度をしているときに陣痛がきたのに
翌朝までしっかりと落ちないメイクをしていたなんて、すごいな。+49
-2
-
2694. 匿名 2017/11/04(土) 05:00:54
もう、ゲスト女優は全て志田未来でもいんじゃね?って思うほどの回だったわ。+86
-2
-
2695. 匿名 2017/11/04(土) 05:01:03
>>2653わかります。患者さんやその家族にも知って欲しい。ICするのに、休日や平日の夜を希望される。もちろん、その家族にも仕事があるからその時間を希望されるんだけどさ、医者には休みは不要かい?+31
-3
-
2696. 匿名 2017/11/04(土) 05:01:49
>>2684
下屋先生が怒ってたのは、ゴローくんが知識不足だったからではなくて 患者さんに大きく影響するようなミスをしたのに「えー別によくな〜い?笑」って態度だったり、研修医でも患者さんの命を預かっているのに変わりはないのに「僕産科医になる気ないですし」って言い訳してやる気が見られなかったからじゃなかったっけ?
今回はかなりイライラと諦め入ってたけど先週まではちゃんと指導してたように感じたけどな、下屋先生。+81
-0
-
2697. 匿名 2017/11/04(土) 05:09:15
>>2654 私も 切迫早産出入院しました。幼稚園のの夏休みだったので、旦那と母が24時間育児を約2週間ずつ何とかお休みをもらってくれて。私には大変とは言わない気遣いが申し訳なかったです。昇進話も保留になったようですが、休みが取れただけでも感謝だそう。上の子もすごく頑張っているのが切なかったです。ぜひ取り上げて欲しいテーマですね+15
-3
-
2698. 匿名 2017/11/04(土) 05:10:24
season1は毎回泣かずにはいられなくて、一話一話が忘れられなかったけど。2はいまいち。泣くのがいい作品ってわけではないけど、なんか軽いというか、なんだろ?何が違うのかわからないけど、なんかつまらない。前回までもそう思ってたけど、今回で本当にそう思った。+107
-1
-
2699. 匿名 2017/11/04(土) 05:10:52
自分語りいらねえ+16
-7
-
2700. 匿名 2017/11/04(土) 05:14:16
>>2651
前のから全部録画残してあるけど、今回のは私も消そうかなと思う。見直すことないだろうな。
なんか四ノ宮先生の出番多いし…
また加瀬先生も出てきて欲しいなー。+24
-1
-
2701. 匿名 2017/11/04(土) 05:16:25
>>2698 そうなんですよね。何がどうか伝えにくいけれど。前回はすごく伝えたいことがはっきり伝わって来た。だからドラマ途中に原作全巻買ってしまうほど泣いたり考えさせられたり。今回はゲストに目がいってしまうからかな+91
-2
-
2702. 匿名 2017/11/04(土) 05:21:11
>>149
演技というか、モタついた話し方がいちいち気になる。
なので内容に集中出来ない。+57
-1
-
2703. 匿名 2017/11/04(土) 05:23:48
シーズン1と何が違うのか自分なりに考えてみたけど、1は「赤ちゃんにやっと会えた」ってシーンが2よりももっと感動できた気がする(うまく言えない…分かるかな?)
1は赤ちゃんへの愛情が話のメインで、障害や病気や母体のリスクと天秤にかけてでも自分の子が愛しいんだ、ってことがすごく伝わってきた。出産前のやりとりは全てそのための伏線であるわけで。最終的なテーマは全て「赤ちゃんへの愛」だったと思う。
2の中でも志田未来の回はその色が強かったかな。
2は主に、産み方(無痛分娩か自然分娩か帝王切開かなど)や産後鬱など母親の考え方に焦点を当てていて、「赤ちゃんへの愛情」がメインテーマではない気がする。より社会問題にテーマを絞ったというか… だから赤ちゃんが生まれるシーンでも1みたいな感動はない。
もちろんどっちが良くてどっちがダメ!とは言わないけど、涙が出るほど感動するのは1のテーマだろうね。+186
-2
-
2704. 匿名 2017/11/04(土) 05:25:01
ゆっきーな、棒すぎ。
逆にイラつくからいいのかな。笑+160
-1
-
2705. 匿名 2017/11/04(土) 05:26:20
松岡茉優のパワハラが気になるなぁ
クソみたいな研修医だろうと労働時間は守らせないと余計な医療ミスが起きるから絶対ダメ
根性あって遅くまで残ってるやつがすごいという古臭い考え方を捨てて欲しいな+49
-47
-
2706. 匿名 2017/11/04(土) 05:29:30
>>2576
帝王切開を馬鹿にするつもりは一切ないけど
生体臓器移植も自分以外の為にお腹を切るよ+9
-31
-
2707. 匿名 2017/11/04(土) 05:41:56
帝王切開は一番身近で悩んでいる人も多いことだと思うから
二話分くらいあってもよかったんじゃないかなって思う。
どうして安めぐみが自然分娩にこだわったのかも、イマイチ薄っぺらくしかわからなかったし
産んだ後の辛さには一切触れてないのが、コウノドらしくないというか…。
期待しすぎちゃったのかな?
安めぐみがママ友に自然分娩で産むことを伝えていたシーンがあったけど
あれってママ友と以前会話の中で帝王切開をバカにされたような過去があったのかな?
そういうところこそドラマであえて触れてほしい。+184
-4
-
2708. 匿名 2017/11/04(土) 05:44:02
木下優樹菜の赤ちゃんの名前が普通の名前で安心したw+24
-4
-
2709. 匿名 2017/11/04(土) 06:10:30
>>2554
先週川栄が演じた妊婦さんの話、原作では確か妊婦さん二人か三人分くらいのエピソードだったしね。
今日の優樹菜と言い、あんなちょこちょこっと盛り込むぐらいなら、メインのテーマを深く掘り下げてよって思ってしまった。
+116
-0
-
2710. 匿名 2017/11/04(土) 06:17:38
>>2689
もう少しゴローっぽい見てくれの役者で
「相撲は未経験です」が見たかったという未練がまだ残ってる・・・+14
-1
-
2711. 匿名 2017/11/04(土) 06:21:45
棒演技が気になってストーリーが入らなかった...。コウノドリで泣かなかった回は初めてです。+137
-1
-
2712. 匿名 2017/11/04(土) 06:23:03
>>2598
新人の教育係してたとき、上司から『最初の1ヶ月くらいは定時で帰しなさい』『怒らない』という指導があり、どんなに仕事途中でも帰らせてたな。
本人達もそれが当たり前みたいな態度だったし。1ヶ月過ぎて自分で受け持つようになって初めて先輩達がかなり残業してたことを知ったみたいで、残業することが不満そうだった。
あそこまではっきり帰りまーすとは言わないにしても、『定時で帰りたい』という意識はゆとり世代の子達は強いと思う。社会人生活を経ていくうちにまた意識も変わってくるかもしれないけど。+73
-9
-
2713. 匿名 2017/11/04(土) 06:26:58
>>2710
確かに、小柄でちょっと頼りなさそうなゴロー先生が言う「相撲は未経験です」は見たかったw
原作の離島の話はスピンオフの2時間ドラマか映画でも良さそうな内容だったのにね。+30
-3
-
2714. 匿名 2017/11/04(土) 06:42:19
>>2695
ほんとにそう。うちも夫が勤務医してるので休み返上でICに行くことしょっちゅうあるけど、患者さんもその家族もそんなこと思いもしないんでしょうね。たまに、夜9時とか10時なら行けるとか言う人もいるって言ってたし。
そういう大変さ知ってるから、自分の家族がIC受けるよう時は何としてでも都合つけてる。+16
-9
-
2715. 匿名 2017/11/04(土) 06:43:22
棒演技ということもあるけど
『安めぐみ』と『木下優樹菜』その人にしか見えなかった。
女優さんてやはりその役に変身できるから
凄いと思う。次回は妊婦さん役は女優さんみたいだから期待しよう、、+157
-1
-
2716. 匿名 2017/11/04(土) 06:49:13
木下優樹菜も実際トーラックで二人目産まなかったっけ?
+37
-2
-
2717. 匿名 2017/11/04(土) 06:56:21
>>2517
前回の号泣しました。+9
-0
-
2718. 匿名 2017/11/04(土) 06:56:51
木下優樹菜に安めぐみ、来週予告は矢沢心?
ママタレ祭りになっている。。
何の圧力??こういうのが観てる側に伝わると本当に興ざめする。
今回は脚本もイマイチだし。
屋形船行くとかさすがに無関心でもないわ。
百歩譲ってママタレでも構わないが演技上手い人にお願いしたい。。
私自身帝王切開だったけど、さっぱり感情移入できなかった。+144
-0
-
2719. 匿名 2017/11/04(土) 06:59:48
>>2716
産んだ産んだ
陣痛を経験〜とかブログ?で書いてた気がするよ
+16
-1
-
2720. 匿名 2017/11/04(土) 06:59:55
ゴロー先生もゆとりなのか空気読めないキャラなのかわからんけど、産婦人科の研修現場に来て「産婦人科医になる気は無い」ってわざわざはっきり言わなくてもいいよな。子供かよ。
いつもあんなに本音さらけ出してたら出世どころか仕事やりづらくてしょうがないだろ。いくら坊ちゃんで親への反抗心があっても、研修先の先生やスタッフ達は関係ないし、四宮が同じジュニアじゃなくても嫌な気分になるわ。コウノドリ先生も甘やかしすぎ。+56
-2
-
2721. 匿名 2017/11/04(土) 07:05:43
帝王切開でうんで、左足のしびれが残ってしまった。いま2人目妊娠中 また帝王切開にするけど、しびれが残っても、やっぱり子供可愛いし、愛情あるのになあ。帝王切開が楽とかダメみたいな回で悲しい。+104
-5
-
2722. 匿名 2017/11/04(土) 07:08:36
屋形船に行くって、娘はどうするつもりだったのかな?
おばあちゃんとかいたわけじゃないし。そういうちょっとの違和感って気になるよね+86
-3
-
2723. 匿名 2017/11/04(土) 07:12:47
一期は お母さんの子供に対する愛情というか、何が何でも産みたい!!っていうのがすごく強かった気がする。
早産であろうと障害があろうと 何が何でも愛する子を守りたい、という気持ち。赤ちゃんもギリギリのところで助かったり、残念な結果になってしまったり。
2期のお母さんはわりと恵まれた状況にいるのにちゃんと子供を愛せてない人が多い気がする。メアリージュンにしろ、安めぐみにしろ。子宮頚がんのお母さんは産みたい!って感じだったけどやっぱり早く出産して障害が残ったら子供が…ではなく親の人生が変わるみたいなこと言ってたし。
そして、改心する演技があまり心に残らないんだよね。清水富美加や中学生の子は改心した演技が心に残ったけど。1のサブで出てきた人たちがメインになってる感じくらい、軽い+66
-0
-
2724. 匿名 2017/11/04(土) 07:13:59
もう4話だしあんまり「〇〇は××に演じてほしかった」は言いたくないんだけど
ゴローがどうもイメージじゃないんだよなあ
1話の時点では中盤になるころにはさすがに馴染んでくるかと思ったけど、
もう少し上手い若手俳優(非イケメン系)に演じてほしかった+57
-0
-
2725. 匿名 2017/11/04(土) 07:16:05
「〇〇は××に」っていつまでも出ちゃうのはだいたい脚本自体に不満があるときだなー
+8
-0
-
2726. 匿名 2017/11/04(土) 07:16:12
下屋の、ごろう先生に対する態度がなんか嫌だった。イライラする気持ちわかるけど、あれじゃ研修医育たないんじゃないかなぁ。+68
-0
-
2727. 匿名 2017/11/04(土) 07:23:30
みなちゃんもお母さん妊娠中で不安だったんだろうなー
でもあんな感じで日常イライラすることあるよ+22
-1
-
2728. 匿名 2017/11/04(土) 07:25:42
小栗旬の回で死戦期帝王切開がものすごく大変って描かれてたのに、コードブルー(トンネル崩落のときの妊婦さん)じゃものすごいサラッと扱われてたよね…
トピズレごめんね。+51
-1
-
2729. 匿名 2017/11/04(土) 07:29:53
妊婦健診行ったとき本当にゴロー先生見たいな態度の研修医いた!
でも先生は優しく教えてたなー
患者の前だからかもしれないけど(((^^;)
時代ですね+13
-1
-
2730. 匿名 2017/11/04(土) 07:36:24
安達祐実ならいい演技してくれそう。+66
-1
-
2731. 匿名 2017/11/04(土) 07:37:07
木下優樹菜の演技よりも、何…あの獅子舞みたいな歯…+87
-0
-
2732. 匿名 2017/11/04(土) 07:39:24
新生児科の先生が家に帰った時、娘さんが可愛らしい服装でお出迎えしてて
夜はパジャマ着てお出迎えのうちとは大違いだわーと思った。+6
-2
-
2733. 匿名 2017/11/04(土) 07:41:26
これで辻ちゃんでてきたら違和感マックスだなー
+43
-1
-
2734. 匿名 2017/11/04(土) 07:42:06
自然分娩だの帝王切開だの自然妊娠だの対外受精だの母乳だのミルクだの働けだの働くなだの…。妊婦や母親を不安にさせる迷信、本当にくだらない。
初対面の人に、この人は自然分娩だ帝王切開だとか見分けがつく?
隣の人みてミルクで育ったか母乳で育ったかわかる?
目の前の人が何ヶ月、何歳から保育園に預けられてたかわかる?
わたしにはわからないよ。
人1人産み育てるってどんな方法であろうと大変。
今回はいろんな人を不快にさせた時点で駄回だったね。+85
-4
-
2735. 匿名 2017/11/04(土) 07:44:16
帝王切開多いよね!昔はどうしてたんだろう+6
-1
-
2736. 匿名 2017/11/04(土) 07:46:29
今橋先生の娘さんプレゼント受け取ってくれてよかった
もっと反抗期に入ったら部屋から出てきてもくれないのでは?
でも良い生活できてるのはパパのお陰だといつか気づいてほしい!+58
-1
-
2737. 匿名 2017/11/04(土) 07:47:42
>>2728死戦期帝王切開は小栗旬の話じゃないよ。確か、木南なんとか?の時。救命のための帝王切開だよ。+27
-1
-
2738. 匿名 2017/11/04(土) 07:48:17
実際あんな格好で木下優樹菜夫婦みたいにズカズカ入って来れるものなの?マスクとかしないの?+26
-2
-
2739. 匿名 2017/11/04(土) 07:48:22
木下優樹菜の声がカスカス過ぎてびっくりした‼️+57
-2
-
2740. 匿名 2017/11/04(土) 07:49:45
木下優樹菜の歯見ると メ ガ◯ュ ア 思い浮かんだ..
商品名書くと嵐認定されることに気づいた。
何回も投稿しても載らないんだもん。
伏せ字使ったよ..+21
-0
-
2741. 匿名 2017/11/04(土) 07:52:47
先生達お風呂入っているのかな?+2
-0
-
2742. 匿名 2017/11/04(土) 07:54:08
小松さん横顔美人+5
-0
-
2743. 匿名 2017/11/04(土) 07:56:54
木下の声かさかさ
歯が白すぎ
演技なんて最初からド下手ってわかってたけど
思った以上に不快だった。+74
-1
-
2744. 匿名 2017/11/04(土) 07:57:53
>>2735
亡くなったんじゃない?+5
-0
-
2745. 匿名 2017/11/04(土) 07:58:09
>>2110
仮面ライダー電王の佐藤健のねーちゃんの印象しかなくて
声のトーンが低いことに衝撃が…
あと10年たってんのに見た目がほとんど変わってなくてびびる
相田翔子の系統だね+11
-1
-
2746. 匿名 2017/11/04(土) 08:01:47
無名でも良いから、ちゃんと演技を学んだ人に、ドラマなり、映画も含めて作って欲しいかな。+39
-1
-
2747. 匿名 2017/11/04(土) 08:03:13
ゆきなの夫役パーマ大佐だよね?
ゆきなも安も夫が軒並みブスってなんか意味あるの+30
-0
-
2748. 匿名 2017/11/04(土) 08:05:21
ズケズケ無神経な事を言う実母に「やっぱり楽して産んだから、この子ワガママに育ったんじゃないの?お腹痛めて産んでないから躾もしっかり出来ないのよ」とかなんとか言われまくって安めぐみが追い詰められるような設定にしたらまだ見られたかもね。
帝王切開経験者が楽して産んだなんて思うわけないもの。あれじゃ頑固な妊婦が胎児を危険に晒してまで我を押し通す物語に見えちゃうよ。
+48
-1
-
2749. 匿名 2017/11/04(土) 08:05:29
医大の息子には産婦人科医になってほしいって親がいたんだけど、出産だけじゃなく中絶手術をしなくてはいけないのは分かっているのかな
ペルソナの先生達も中絶手術してるんだよね+5
-10
-
2750. 匿名 2017/11/04(土) 08:06:34
たしかに今回のコウノドリ先生のキャラブレすごかったね
大森南朋の家庭のことのほうが興味ある
坂口君はこういう誠実な役の方が私は好き
安の旦那のえびすさん感わりとすき
星野源のつんつん腹一杯
帝王切開の話薄すぎ
+41
-2
-
2751. 匿名 2017/11/04(土) 08:09:26
今までの回で1番つまらなかった。
話グチャグチャで、木下が出て来た謎。
安めぐみの「下から産む」と言うこだわりも結局いまいち伝わらなかった+223
-2
-
2752. 匿名 2017/11/04(土) 08:12:22
安とかゆきなとかティライミに話させるなら
志田未来の旦那の白夜行をもっと有効に使えよとおもう。演技クソほどうまいんだから。
あと綾野剛が亜人の佐藤という猟奇的な役の後だからか、
身体はたちゃめちゃにバキバキに仕上げたらしいやん
顔から前の役が抜けてない
それもある
+81
-22
-
2753. 匿名 2017/11/04(土) 08:18:39
>>2749
忙しい産科医になってほしいなんて、立派な母親だなって思ったけど。
中絶手術があるから産科医になるのは勧めないというのもよくわからない。
医師はどんな診療科でも命と向き合ってるんじゃないかな。
産科医不足なんだし、ぜひなってもらいたい。+50
-3
-
2754. 匿名 2017/11/04(土) 08:21:19
出産、特に2人目の時って旦那と産むこちら側とで温度差があるのがリアルな感じした。私がそうだったからっていうのもあるけど。
でも、この旦那は奥さんが陣痛で苦しんでるのを見て考えを改めたところが良かったよね。
立ち会わない旦那は陣痛で大変なところとか見てないから元気に生まれて当然だと思ったりする人もいるし。+92
-2
-
2755. 匿名 2017/11/04(土) 08:21:30
今回は本当に安っぽい回だった。
安めぐみの陣痛きた時、めちゃめちゃ痛がってたから緊急の病気かと思ったら普通の陣痛だった。
あんた、陣痛経験あんだろ。。。
あと、1観てたからしのりんがいい先生だって知ってるけど、2から観てたらそこまでしのりんの良さは伝わってこない。
これは星野源の実力不足、出番多すぎだからだと思う。
もっと愛情深い母親とコウノトリ先生のシーンが観たい。+143
-2
-
2756. 匿名 2017/11/04(土) 08:21:58
>>2752
志田未来の旦那役を知らなかったから、あの声の出し方とか本当に耳の聞こえない人なのかと思って見てました。
少ない出番だったけど、あの役者さんは十分に難しい役を演じてインパクトを与えたと思います。+153
-2
-
2757. 匿名 2017/11/04(土) 08:23:56
>>2755
私もあれが陣痛とは思わなかった。
何か緊急搬送?と思いきや普通にタクシーで家族で病院に到着で一瞬理解できなかった。+98
-1
-
2758. 匿名 2017/11/04(土) 08:28:20
前回はお母さん役の役者さん、有名ではなかったかど
みんな上手かった
引き込まれる脚本、演技で出産って当たり前じゃないなと考えさせられたりした
普段泣かない旦那も毎回泣いて、二人で色々話したりしたけど……
今回は赤ちゃんを思うお母さんではなく
社会問題に取り入れすぎて、赤ちゃんメインじゃないよね
前の脚本家さんが良かった
+94
-5
-
2759. 匿名 2017/11/04(土) 08:28:38
>>2683
自然も帝王も関係ないよね。そんな時代が早くくればいいのに。+20
-1
-
2760. 匿名 2017/11/04(土) 08:28:41
陣痛を一日耐えてから充分頑張ったと言われてカイザーに切り替えかぁ。予定帝王切開が頑張ってないみたい。+99
-11
-
2761. 匿名 2017/11/04(土) 08:29:07
安、下から産んでいいママになるからねって
上の子の前でも何度も言ってたけど、
それを聞いた上の子は自分は大事にされてないの?って
不安に思わないかな?
特に上の子を大事にしていない感じまったくしなかったし、
下から産むことにこだわる理由が不明確で全然理解できなかった。+172
-3
-
2762. 匿名 2017/11/04(土) 08:29:30
赤ちゃんにリスクあることをする母親に全く共感できなかった。
+119
-2
-
2763. 匿名 2017/11/04(土) 08:30:59
安めぐみの子役の女の子
優樹菜の娘?+2
-26
-
2764. 匿名 2017/11/04(土) 08:32:56
ここのガルちゃんを関係者に見てほしい
考え直してよ
今回のシリーズ ひどいよ?
+100
-5
-
2765. 匿名 2017/11/04(土) 08:33:29
坂口健太郎がだんだん演技よくなってると思った。
1期は演技が頼りなくて下手だなって思うことあったけど2期は自然。
+140
-4
-
2766. 匿名 2017/11/04(土) 08:34:30
なんでそこまで帝王切開、自然分娩にこだわるのか?
10ヵ月自分のお腹の中で大事に育ててるんだよ??
その時点で立派な母親。
その後は子どもがお母さんにしていってくれるのに。+74
-3
-
2767. 匿名 2017/11/04(土) 08:35:49
脚本家変わったん?+44
-1
-
2768. 匿名 2017/11/04(土) 08:39:30
シーズン1の時は原作に沿ったドラマにしてくれてたけど、今回というか昨日の話は産み方やテーマだけ原作から拝借してあとは設定変えまくってるから違和感。
前シーズンでも、未成年の妊娠出産は原作とかなり変えたけど内容はもちろん山口まゆさんの熱演もあってかなり良かったのにな。
船越先生と加瀬先生も全然出てこないしちょっと寂しいな。+53
-0
-
2769. 匿名 2017/11/04(土) 08:41:58
今回は箸休め的な回だと思って来週に期待。+53
-0
-
2770. 匿名 2017/11/04(土) 08:44:27
そういえば、タレントの誰かも自然分娩こだわってる人いて批判されてたけど、そういう風に思うんじゃないかな。
その人も2人目だった。
私は1人も産んでないからわかんないけどさ。+10
-0
-
2771. 匿名 2017/11/04(土) 08:44:40
研修医のキャラ設定がブレブレでよくわからない
1話では結構真面目に出産手伝うも、産科医になるつもりはないと言ったり、父親への反抗心があるのかと思ったら「前立ちしたよ」の報告したりして
改心したとかって感じにも思えないのは演技力の問題なのかな
だから研修医は役も役者も好きになれない+65
-5
-
2772. 匿名 2017/11/04(土) 08:49:48
今回は「帝王切開だから愛情が足りないのかな」と
母親自身が感じたけど、
私は周りに色々言われたよ。
子宮口8㎝からの帝王切開だったけど、
帝王切開は楽だ、帝王切開で産んだら虐待しやすい、
子供も産道通ってないから我慢ができない子だ、
母乳飲むの下手くそ、成長過程でつけが回る...
世間は冷たいわ笑
未だにある帝王切開への偏見を払拭するような内容に言及するシーンを入れて欲しかった。
+88
-2
-
2773. 匿名 2017/11/04(土) 08:53:11
なんか最悪な男の人ばかりで疲れてきた。
実際こんな感じの男の人少なくないだろうし、反面教師的に伝えようとしているのかも知れないけど…
そろそろこんな旦那さん羨ましいなぁと思える夫婦を見てホッとしたい。
ドヤ顔で説教するより、旦那さんが協力してくれるから奥さんは安心して出産、子育てが出来るんだよね〜って伝え方の方がコウノドリっぽい気がする。原作読んでないからアレなんだけど(笑)
+25
-1
-
2774. 匿名 2017/11/04(土) 08:53:49
シーズン1でも自然分娩に拘る妊婦いたよね。でもあの子は若くて初産だったから、頭でっかちになっちゃってたのはよくわかったし、最終的に「帝王切開も立派なお産です」ってコウノトリ先生の言葉がストンと落ちて感動できた。
でも今回、帝王切開経験者が「痛みから逃げた、産道通してないから愛せてない、いいお母さんじゃない」って言っちゃってるんだもん。
痛みから逃げたって、痛いから腹切ってくれって頼んで帝王切開になったの?違うよね。それに産後の苦しみだってあったはずなのに。。
「そういうお母さんの気持ちを汲み取って〜」で赤ちゃんにリスクおわせてまでトーラックにトライしたけど、結局のところ「出産方法と愛情は関係ない。それは言い訳だ」ってちゃんと安さん理解したの?肝心な所がちゃんと分かってない気がしてならない。+68
-0
-
2775. 匿名 2017/11/04(土) 08:54:46
コードブルーのときも思ったけど、脚本って大事だねー。豪華な出演者そろえても面白くない。+79
-0
-
2776. 匿名 2017/11/04(土) 08:55:14
安さんとゆきなさんの演技が下手過ぎて、今までで最悪でした。
無名の方でも実力のある役者さんに出て欲しいです。折角のこのドラマが台無しでした。+98
-2
-
2777. 匿名 2017/11/04(土) 08:59:04
今回初めて最初から最後まで観れたけど、コウノドリ人気の割には面白くないな〜内容薄いなって思ったら今回はハズレ回だったのね、納得…。+64
-0
-
2778. 匿名 2017/11/04(土) 08:59:16
来週から重くなるから今回はそのためのちょっとしたお休みの回ってことにしとこ。+8
-1
-
2779. 匿名 2017/11/04(土) 09:03:12
>>2752
前の役って亜人撮ったのだいぶ前だよ
さすがに抜けてるでしょ+16
-3
-
2780. 匿名 2017/11/04(土) 09:04:41
今回のが酷すぎて朝から前回の見直した。
メアリージュンの鬱演技が上手すぎて、今回の安めぐみと木下優樹菜の下手さを更に痛感したわ…
こういうドラマだからこそきちんとした役者使って欲しい。+103
-1
-
2781. 匿名 2017/11/04(土) 09:05:51
聾唖とメアリージュンの回しかグッとこない
でも産科新生児科の先生たちの大変さを掘ってくれてるのはいい+31
-0
-
2782. 匿名 2017/11/04(土) 09:08:56
コウノドリに関わっている病院の偉い先生に、木下優樹菜が、2回目のお産お願いしたんじゃなかったかな?
その繋がりでごり押ししたんじゃない?
商売の匂いがする。
昔、ある産科医が、子宮破裂は花が咲いたみたいにパッと子宮が破裂するってブログで言ってたよ。花が咲いたって表現がリアルで、私は絶対医者に従うって思ったもん。
その医者は絶対自然分娩にこだわらない方が良いって綴ってた。
なんかエゴ丸出しのお母さんなんて嫌だけどな。
+58
-4
-
2783. 匿名 2017/11/04(土) 09:12:38
木下優樹菜も安めぐみも演技ヘタすぎて気になっちゃう。まだ半分も見れてないけど挫折しそう+18
-0
-
2784. 匿名 2017/11/04(土) 09:15:13
>>2760
それは被害妄想ww
帝王切開様って言われますよ+8
-5
-
2785. 匿名 2017/11/04(土) 09:15:13
木下優樹菜がインスタで「コウノドリに出演させていただきましたあ〜♪♪」って言ってたみたいでイライラ。お前のお遊びドラマじゃないんだよ。演技したこともないのに出るな。+104
-0
-
2786. 匿名 2017/11/04(土) 09:15:32
木下優樹菜の話、多分原作になかったと思う。
実際にNICUに子供いるのに旅行して困る、託児所代わりにしてる親がいて困る案件が多いのかな…問題提起というか。
まぁ旅行するなとは言えないし、せめて近場に一泊(深夜だろうとすぐ駆けつけられる)ならいいだろうけど、ドラマはそんな口ぶりじゃなさそうだったよね。
+51
-0
-
2787. 匿名 2017/11/04(土) 09:17:02
木下優樹菜、今回みたいなトーラックしてたけど、コウノドリのモデルの先生?かなんかが主治医じゃなかったっけ。
コネで出演でしょ、きっと。
+49
-0
-
2788. 匿名 2017/11/04(土) 09:17:10
前作でも自然分娩にこだわるお母さんいたよね
予告の時点で「え、また?」って思ってしまった
原作あるんだからネタ切れでもないでしょうに。+22
-0
-
2789. 匿名 2017/11/04(土) 09:17:29
帝王切開でよく麻酔効いてないままお腹切られたって人知ってる
私が出産した時 病院ですれ違う帝王切開のママは言い方悪いけどゾンビみたいに歩いてた
帝王切開も命がけだよね
だってお腹切るんだよ
普通の怪我でも治るまで痛くて辛いのに
+65
-2
-
2790. 匿名 2017/11/04(土) 09:18:31
「帝王切開も立派なお産」のくだりも前回で散々やったし、前は感動したけど二回目はもうええわってなった+15
-2
-
2791. 匿名 2017/11/04(土) 09:19:45
前回も箸休め回あったよね?
絶対自然に産みたい!食事も気をつけたし、助産院で自然に産みたいんです!病院なんて嫌!ましてや帝王切開なんて!みたいな話なかった?
あれも、周りみんなにそんなことないよって諭されて、妊婦のエゴなだけじゃんて感動も何もなかったような…+14
-1
-
2792. 匿名 2017/11/04(土) 09:20:37
安めぐみは
『わたし、いま演技してますしてるんです!!!』
感がすごい+60
-1
-
2793. 匿名 2017/11/04(土) 09:27:10
安めぐみの旦那役って、auのCMの一寸法師だよね?
あの人の立ち位置もよくわからなかった。
最終的に「頑張ってくれてありがとう」で丸め込んだ感じ。
ジュニアも帝王切開に関わって急にいい医者風にして、はいさよーならで「え?!」って感じだった。
木下優樹菜の「スナックのおばちゃん」みたいな声も白すぎる出っ歯も無理。+51
-0
-
2794. 匿名 2017/11/04(土) 09:27:46
妊婦の訳わかんないお願いを全て聴いててそれが赤ちゃんの為なのか疑問
今回のシリーズダメすぎる
やらない方が良かった+31
-0
-
2795. 匿名 2017/11/04(土) 09:29:36
>>2794
本当そう思う。
今回はシノミヤの意見の方が正論だと思った。
病院のキャパより妊婦の希望優先は、事故に繋がるわ+20
-3
-
2796. 匿名 2017/11/04(土) 09:31:36
ユッキーナいらない(笑)
ゴールデンボンバーより下手でびっくり!
ギリ先週までゲスト良かったのにな〜
+42
-0
-
2797. 匿名 2017/11/04(土) 09:32:59
昨日の話はほんと微妙でした。
全く共感できず…シーズン1の脚本家さんのがよかった気がします。
自然分娩で産まないといい母親になれない論はどっから出てきたんでしょうね。
産み捨て事件とかは全部自然分娩でしょ?
帝王切開の話するならもう少し術後もリアルに描いてほしいです。+40
-0
-
2798. 匿名 2017/11/04(土) 09:34:09
四宮先生もジュニアくんで
ワロタww+19
-2
-
2799. 匿名 2017/11/04(土) 09:34:18
ただの帝王切開はダメだよって話?愛情ないよって話?
前回の産院で自然に産みたいって人の話は凄い伝わりやすくてどんな産み方でも愛情は変わらないって素直に思ったけど今回のはただの帝王切開をディスって終わったって感じ
予定帝王切開したって陣痛はあるし術後は大変なのに充分頑張りましたで片付けられちゃうと帝王切開は楽なのねだけで終わりだよね+17
-0
-
2800. 匿名 2017/11/04(土) 09:34:24
前回は先生がピアニストと掛け持ちすることに意味があったとかもおもえたけど
今回はなんか設定忘れた?ってくらい無意味な気がする+23
-1
-
2801. 匿名 2017/11/04(土) 09:35:47
「私、下から産みたいんですぅ〜〜〜!」
って言ってる間 スタッフ皆んな勢揃いで説得
私がもし出産した時にそんなやりとりが隣の分娩室から聞こえたら
イライラして「早く帝王切開で赤ちゃん楽にしてやんなよ!」ってキレて怒鳴ってたわ+64
-15
-
2802. 匿名 2017/11/04(土) 09:36:14
初代ジュニアくんww+40
-4
-
2803. 匿名 2017/11/04(土) 09:40:28
前回の自然分娩の話は小松さんの実家の助産院の話も上手に含まれててストンときたけど
今回の自然分娩バカはただのわがまま
お母さんの希望を聞いてあげるのも仕事だよみたいなコウノトリ先生にイラっとしただけ
きちんと危険を説明してコウノトリ初のうちの病院では出産させることができませんでもいいんじゃない?
ただのモンスター妊婦を下手なママタレが演じて更にシラけた+110
-5
-
2804. 匿名 2017/11/04(土) 09:40:45
>>2760私も上の子は一日陣痛してから切ることになったけど、そんなふうには全く思ったことないよ
ひねくれて考え過ぎだよ+15
-5
-
2805. 匿名 2017/11/04(土) 09:41:29
今回のやばいわ…安めぐみの感情の無さと木下優樹菜の一生懸命演技してます感漂う棒演技…
棒演技が二人いるだけで話しが急激に面白くなくなるんだね。
酷すぎ!感情移入が全く出来なかった。
本当になんの力が働いてるのか分からないけど勘弁してください。
俳優、女優歴長い今までのお母さんお父さんと、下手組を一緒の1時間という長さで作らないであげて。+127
-0
-
2806. 匿名 2017/11/04(土) 09:41:40
綾野剛のピアノシーン好きなのにあまり今回は出ないね。
ピアノ目当てでみてました。+38
-2
-
2807. 匿名 2017/11/04(土) 09:42:36
3人目もまた自然分娩で産みたいって言いそうw+30
-0
-
2808. 匿名 2017/11/04(土) 09:45:34
お母さんが下から出したい言ってる時の
長女ちゃん可愛そうだったな(TT)
自分のお母さんにこんな苦しんでるとこ
見せつけられたら自分が大人になったとき
トラウマになって出産できなくなるわ(笑)
+104
-1
-
2809. 匿名 2017/11/04(土) 09:48:38
タレントではなく
ちゃんと役者さんを使ってほしい
知名度はなくても上手い役者さん
沢山いるでしょうに
+111
-1
-
2810. 匿名 2017/11/04(土) 09:49:58
坂口健太郎とのシーン
木下優樹菜が照れてるように見えた+55
-3
-
2811. 匿名 2017/11/04(土) 09:50:45
昨日の話つまらなかった。
みんな言ってるように、ゲスト俳優使わなくていいよ。
ちゃんとした俳優使って。
安、木下じゃ興ざめだよ。
先週の金爆、名前わかんない女の子も微妙。
+129
-3
-
2812. 匿名 2017/11/04(土) 09:51:08
あの、もしやみんな、だだ木下優樹菜と安めぐみが嫌いなだけなんじゃない…?(^^;)
今回は、産科医が足りない現状、父親の出産への理解、ここら辺が伝わったのは良かった。
あと鴻鳥先生も、スポット当たる場面が少ないながらも、難しい現実の中でも家族の希望を尊重する、優しくも意志の強いところや、研修医に試練を与える厳しさを見せる場面。そこでの喋り方や表情など、キャラクターをブレずに立たせている綾野剛の演技が良かった。
全体としては、1話に色々詰め込み過ぎて、いくつかのテーマは上滑りして行ってしまった印象。
3話は無痛分娩で今回は帝王切開。色々なお産を描きたいというのは分かるけれど、ただ母親が一人で「下から産まなきゃ良いお母さんになれない!」と言っているだけでは、なぜそこまで帝王切開を避けようとしているのか伝わらない。
そして、研修医の役者はもっと、あ~こういう自意識だけはやけに高く設定して集団社会のこと何も分かってないバカいるわぁ~!っていう、イラッと感を煽る人じゃないと駄目だと思う。実際に親の力で職を得たであろう「ジュニア君」である役者の素人感を、役にも投影させてるんだろうけど、キャラクターはあくまでも別の人。この研修医の場面になると、ちょっとガクッとなる…+6
-33
-
2813. 匿名 2017/11/04(土) 09:51:47
よりによって旦那が昨日初めて見た。言う割にこのドラマこんなもんなの?みたいな顔してて、とにかくこの回が残念すぎる+93
-5
-
2814. 匿名 2017/11/04(土) 09:52:11
昨日の夜はコウノドリのインスタ文句だらけで大荒れだったのに、やっぱり今朝見たらシレッと消されているね。+42
-2
-
2815. 匿名 2017/11/04(土) 09:53:38
>>2756
朝ドラひょっこの
有村架純の幼なじみ
+7
-2
-
2816. 匿名 2017/11/04(土) 09:57:16
>>2812
木下優樹菜は嫌いですww
ただ、演技が下手というより
(木下優樹菜は演技がド下手だと
思ってしまったけど‥)
どちらの母親も自分中心だっただから
共感できない人が多かったんだと思います
+59
-1
-
2817. 匿名 2017/11/04(土) 09:57:48
初産で帝王切開経験してます。
VBACトライすることが悪いこととは思わない。それぞれに家庭や体の事情もあるし。
帝王切開で肉体的精神的につらいのを引きずることもあるから、否定的な感情をもつこともあって仕方ないと思う。
でも今回の妊婦さんの描き方が薄っぺらすぎて、トライしたいことは単なるわがままと捉えられそうでモヤモヤ。みんながあんな理由でトライしたいわけじゃないよ。
ここのVBACトライしたい=考えなしの自分勝手な親みたいな言い方もすごく嫌だな…私だってふつうに産みたかったよ。+15
-18
-
2818. 匿名 2017/11/04(土) 09:59:10
せっかく祝日で世の男性にもリアルタイムで観てもらえる絶好の日だったのに、昨日の回はちょっと残念だったな…+87
-2
-
2819. 匿名 2017/11/04(土) 10:02:00
松岡茉優 研修医にビンタしたり
研修医が帰ろうとしたら
みんな忙しそうにしてるんだから
残業するのが当たり前のような発言
今の時代こんなことしたら
パワハラになるよ〜(笑)
訴えられなくて良かったな(笑)+90
-3
-
2820. 匿名 2017/11/04(土) 10:02:10
批判覚悟で。
自然分娩で2人産みました。周りには無痛、帝王切開色々います。むしろ帝王切開は、自分以外の命のためにお腹を切るなんてすごいと思う。愛情がなければ、そんな切腹みたいなことできないでしょ。ジジババより上の世代が厄介だと思う。帝王切開は楽だ、産みの苦しみ云々。安さんの役は、きっと周りからそんな呪縛を受けて、赤ちゃん返りも始まった長女もあり余計そんな信念にとらわれて、こだわってしまったんだと思いました。批判的な意見が多い回でしたが、私はよかったと思いました。ユキナ以外は。+27
-13
-
2821. 匿名 2017/11/04(土) 10:03:33
前回のキャンさんの棒演技が可愛く思えた。
なにげに良いこと言ってたし。+67
-2
-
2822. 匿名 2017/11/04(土) 10:03:49
産科じゃなくても退院の時とかおめでとうございますって言わないのかな?+15
-1
-
2823. 匿名 2017/11/04(土) 10:06:34
コウノドリで初めて泣かなかった(笑)泣けなかった…
強いて言うなら次回予告で結末読めちゃってそれに泣きそうになっている+71
-1
-
2824. 匿名 2017/11/04(土) 10:07:20
朴 すげー胸くそ悪かったわ~
もう、二度と出るなよ!+55
-1
-
2825. 匿名 2017/11/04(土) 10:07:43
来週の話辛そうだね
ブランチでいま出産シーンやってる!
どうやって撮影してるのー!+6
-2
-
2826. 匿名 2017/11/04(土) 10:08:39
もし既出の内容だったらすみません。
昨日、たまひよのファミリーイベントがあり、そこにコウノドリのブースも出店していました。そこにあった人物相関図に加瀬先生は載っていたので、また出演してくれる!?と期待しています。ちなみに船越先生は載っていませんでした。+7
-2
-
2827. 匿名 2017/11/04(土) 10:09:39
ブランチ見て見て!
本物の赤ちゃん♡+8
-2
-
2828. 匿名 2017/11/04(土) 10:09:41
分娩方法でご機嫌になったり
こんなのが自分の母親だったら
正直しんどいわ+78
-1
-
2829. 匿名 2017/11/04(土) 10:10:29
生後10日の赤ちゃん出演だって!+8
-6
-
2830. 匿名 2017/11/04(土) 10:12:27
今回は終始鳥肌凄かった
感動ではなく気持ち悪さの鳥肌
安に木下に一寸全て気持ち悪過ぎて話が薄く感じて早く終わらないかなとザワザワした
配役って大事だよね+21
-2
-
2831. 匿名 2017/11/04(土) 10:12:59
>>2463
加瀬先生です。
前回は小栗旬の奥さんとか羊水塞栓症とか心肺停止とかで救命の手を借りないと、ってことがあったけど今回みんな普通に産んでるだけだよね。
産科新生児科しか出てこない。+7
-0
-
2832. 匿名 2017/11/04(土) 10:14:40
>>2820
2820さんの話ストンと落ちたよ。
私も帝王切開だったから気持ちはわかるんだよ。
でも、上の子の育児(愛情)を帝王切開だからうまくいかないとか、赤ちゃんを危険に晒してそれでも下から産みたいとか、なんというか原因を他に押し付けて、赤ちゃんまで危険に晒して自分の信念貫いてるように見えた。少なくとも私は!
母親らしからぬ自分勝手さが目立っていた気がした。あと父親も自分勝手な人だったよね。ユキナ夫婦も自分勝手なモンスター夫婦だった。
今回の話は各所で大人の自己満が目立って子供と赤ちゃんが可哀想すぎた。
この際だから帝王切開後の微笑みは置いといて(きっと産んでから1週間後だったんだろう、笑)、もっと脚本どうにかなったんじゃない?と思う。+21
-2
-
2833. 匿名 2017/11/04(土) 10:15:32
>>2756
ね!ね!よく見たら、あっ!って気づいたけど本当に耳が聞こえない人?って思った!
本当に演技上手!miwaと坂口健太郎の映画にも出てたんだけど一人だけ演技うますぎて逆に良い意味で浮いてた!+22
-1
-
2834. 匿名 2017/11/04(土) 10:15:41
普通に産む=自然分娩って感じだけど、私は別に帝王切開も普通の産み方って思ってたよ。ただ産み方が違うだけで。
たぶん自分が出産時に術歴があるから妊娠前から帝王切開って決まってたからだと思うけど。
でも実際出産してみて陣痛なくていいなとか、陣痛長くて大変そうだからお腹切って産みたいみたいなのを周りから言われるとやっぱり気にしちゃうよね。
結構そういうこと言う奴いるんだよ実際。
産科のマザーズクラスでも自然分娩話しかされなかったし。
誰でも帝王切開になる可能性は十分あるのに。
産科でももっと帝王切開の話してもいいのになと個人的に思ったよ。
まぁ今となっては産み方なんて気にならないけどね。
+28
-4
-
2835. 匿名 2017/11/04(土) 10:16:20
よく考えたら、なんで安めぐみだったんだろ。
連ドラのゲストなんて、やりたい女優さん山ほどいるだろうに。
出産経験のない女優さんと、出産経験のある演技素人なタレントだったら、前者のが見てられるんだなぁ…と思った回だった。+31
-2
-
2836. 匿名 2017/11/04(土) 10:17:08
+92
-1
-
2837. 匿名 2017/11/04(土) 10:17:18
安っぽい整形タレントばかり出てた回だったね。
辻ちゃんにしろ安めぐみにしろ、若い時は整形もよかったかもだけど、加齢とともに整形が違和感を与えて気持ち悪い顔になってくるんだなってのがわかったわ…
辻ちゃんはカラコン取れないから、さすがに出演はしないと思うけどね。
木下優樹菜は論外(笑)
なんじゃあのキモいの(笑)+33
-2
-
2838. 匿名 2017/11/04(土) 10:17:35
あ〜、来週の予告見るだけで泣いちゃう+7
-2
-
2839. 匿名 2017/11/04(土) 10:17:38
>>2820
わたし帝王切開だったけど、
帝王切開だと楽だとか言う人なんて
一人もいなかったよー。
そういうこと平気で言っちゃう人って
どこかおかしいんじゃないかと思ってしまう。
+41
-4
-
2840. 匿名 2017/11/04(土) 10:18:25
>>2836
インティライミと少し被るから?+2
-0
-
2841. 匿名 2017/11/04(土) 10:19:06
自然分娩できる〜♡ってだけで謎のルンルン気分だし、子宮破裂のリスクを最初からないものの様に扱っていてた安の役はちょっとアホなんかなと思った(笑)+96
-1
-
2842. 匿名 2017/11/04(土) 10:20:07
>>2836
子宮が破裂して、死なれた方が
心に傷がつくし父子共に負担になる。
+18
-2
-
2843. 匿名 2017/11/04(土) 10:20:18
>>2835
シーズン1の時の中学生なんてほんとに凄かったよね!産んだ後の母性の表現が凄すぎて!一番泣いた回だったな〜+65
-3
-
2844. 匿名 2017/11/04(土) 10:20:47
>>752みたいなのが無痛や帝王の偏見を強めてるんだなぁと…
比較してる時点で非難する人と同じだわ+5
-1
-
2845. 匿名 2017/11/04(土) 10:21:30
コウノドリは毎回泣いてたんだけど、今回は安めぐみと木下の演技が酷すぎて何にも響かなかった。特に木下ヤバすぎ。芸人のコントでももうちょっとマシな芝居するでしょ。エグザイルの連中より酷いわ。間違いなく今まで見た中でワースト1位の大根だった。よく坂口健太郎笑わずに芝居できたよね笑+68
-1
-
2846. 匿名 2017/11/04(土) 10:23:01
毎回微妙なゲストばかりだね
何故こいつって奴ばかり集めるね
経費削減?
+9
-1
-
2847. 匿名 2017/11/04(土) 10:24:27
子供2人とも帝王切開しました。
なんで帝王切開が楽だと思うんだろう。
確かに産む時は痛み感じないけど数時間後には激痛だよ(°_°)後陣痛も合わせて幻覚見えるほど痛かった。消灯時間過ぎて暗い部屋の中目標もなく痛みに耐えるのも中々しんどい。
個人医院は麻酔やら痛み止めくれないところも多いし、10日くらいは笑うのも痛い。トイレもびくびくする日々。楽しちゃったなんてまったく思わなかった!+30
-3
-
2848. 匿名 2017/11/04(土) 10:25:20
>>2820
わたしは20代ですが、同じ歳の友達に帝王切開なら楽できたじゃん!と言われました。
普通分娩は相当痛いんだと思うから、言い返せなかったけど帝王切開だって楽じゃない。
傷の痛みなんて陣痛に比べたら全然マシだよと。
帝王切開経験したわけじゃないのになんで楽だと決めつけるんだろう。+34
-2
-
2849. 匿名 2017/11/04(土) 10:26:38
友達が堕胎してるんだけど、そのこと別に悪いことともなんとも思わない感じで過去の経験談みたいに話してきた。
ちょっと引いたんだけど、出産してから命の大切さとか語っててコウノドリも見ろとしつこい!!
あんたさ子供下ろしたの忘れたの??+20
-7
-
2850. 匿名 2017/11/04(土) 10:27:17
>>2847
わたしも同じ2人帝王切開です。
友達に虐待する人は帝王切開の人が多いんだって。お腹を痛めてないから愛情が薄いらしい。気をつけてねって言われて悔しかったです。+20
-6
-
2851. 匿名 2017/11/04(土) 10:27:52
すべての人を納得させる作品にするのは無理だと思うが、
知識のない人を混乱させるような情報を伝えるのはやめてほしい。
+59
-1
-
2852. 匿名 2017/11/04(土) 10:28:02
>>2836
気になって原作読んできた。
最後、苦しむ奥さん見て、帝王切開にしよう、産後家事や育児大変なら、俺手伝うから…!て旦那のセリフにグッときたけどなぁ。
そこは、原作通りに作って欲しかったよ。+88
-2
-
2853. 匿名 2017/11/04(土) 10:28:56
>>2841
ほんと意味不明すぎてアホの子みたいだよね。
娘がイヤイヤ期→強く当たってしまう→いいお母さんじゃない…→帝王切開だから?→次の子は経膣分娩にすれば愛情湧く!いいお母さんになれる!
って思考回路が意味わからない。
姑にでも何か言われたか?ってレベル笑+181
-1
-
2854. 匿名 2017/11/04(土) 10:29:03
>>2815
ごめん、朝ドラ見てない+8
-1
-
2855. 匿名 2017/11/04(土) 10:30:04
>>2819
ビンタってパワハラで訴えられたら終わりだよね+17
-3
-
2856. 匿名 2017/11/04(土) 10:30:05
知り合いがブイバックして子供が脳性麻痺で寝たきりになったよ。そうなっても後悔しないのだろうか。+123
-1
-
2857. 匿名 2017/11/04(土) 10:30:57
>>2834
わたしも計画帝王切開で、赤ちゃんを安全に産めるならと思って自分でも納得していたけど、産まれた後に友達がお見舞いに来てくれて、帝王切開で楽できてよかったね!って言われて、もやもやしてしまいました。
その後もその友人は何かと帝王切開を見下す発言をしてくるので、自然分娩に挑戦したくなる気持ちも少しはわかります。
私は2人目も帝王切開にしますが。+116
-5
-
2858. 匿名 2017/11/04(土) 10:32:11
私が帝王切開で息子を出産したした時って異常分娩扱いだったから。何だよ異常って思ったわ。
その言葉が凄いインパクトあるから自然分娩に拘る風潮ってあるんじゃないかなと。
どんな産み方でもいいじゃない。出産がゴールではないんだから。+69
-4
-
2859. 匿名 2017/11/04(土) 10:32:46
昨日の回は最後の赤ちゃんめっちゃ可愛いなーって思っただけだった。ほんと安とユキナの演技が放送事故レベルだわ。
ユキナは元々このドラマのファンだからチョイ役でも出たい!って言って出させてもらったんだろうね。ほんとにチョイ役だったのが救い。+122
-2
-
2860. 匿名 2017/11/04(土) 10:32:59
今回の回は、まるで帝王切開した人は愛情がない、楽して産んだって印象になっちゃうよね。帝王切開した母親が自ら帝王切開だと愛情ないとか、楽とか言うんだから、ダメでしょ。本当に帝王切開して産んだ母親たちの気持ちも考えなきゃ。1日の陣痛に耐えて、よく頑張った!ありがとう!って。まるで帝王切開じゃ頑張ってないみたいじゃん。なんかなぁー、ガッカリした回だったな。+114
-2
-
2861. 匿名 2017/11/04(土) 10:35:18
>>2771
原作の設定は分からないけど、産科医自体は肯定してるけど父親の跡を継ぐのに抵抗あるような感じたったら改心は違和感なかったのかな。+7
-0
-
2862. 匿名 2017/11/04(土) 10:36:21
前作の自然分娩に拘るお母さんは初産&多分20代?の若い子だったからまぁ理想が高くても無理はないかな、、って思ったけど
今回は経産婦(しかも帝王切開経験済み)の見た感じ30代じゃん
リスクも完全無視で自然分娩に理想抱きすぎて申し訳ないけど馬鹿すぎると思った+94
-1
-
2863. 匿名 2017/11/04(土) 10:38:45
今、録画見終わって凄い違和感感じ、ここ覗いたら、やっぱみんな、同じだったんだね。
脚本家、変わったの?
中途半端な話しだったね。
安も木下も、いらなかったでしょ。+93
-1
-
2864. 匿名 2017/11/04(土) 10:40:10
みんないいお母さんなんだね。
帝王切開して3年たったけどいまだに自然分娩いいな、って思うよ。子供は可愛いけどね。
術後痛くなくていいな、傷が残らなくていいな、直後に家族と喜びを分かち合えていいな、すぐ赤ちゃんのお世話できていいな、産後の回復早くていいな、心ないことを言われなくていいな、次の出産方法について悩まなくていいなって。
だからなんとなく、今回のお母さんの気持ちわかる気もするんだよね。(描き方はまずかったけど。育児がうまくいかないことと出産方法は関係ない。)+76
-18
-
2865. 匿名 2017/11/04(土) 10:40:30
>>2732
自分語り乙+8
-20
-
2866. 匿名 2017/11/04(土) 10:42:35
>>2850
帝王切開で産んだ人は虐待する?!
赤ちゃん部屋やトイレで産んで
そのまま遺棄しちゃう人って
超超超 自然分娩だよね?(笑)
関係ないよー。
そんなこと平気で言っちゃう
そんな友だちいらないわww
+138
-5
-
2867. 匿名 2017/11/04(土) 10:44:18
どうでもいいけど研修医のあの子
息子に激似で愛情湧く
ビンタされたとき胸が苦しかった
どうでもいいけど+20
-18
-
2868. 匿名 2017/11/04(土) 10:44:37
コウノドリの公式インスタグラムが「私も帝王切開で産みました!うんたらかんたら…」の超長文自分語りばっかりだったw
子供産むと他人に自分のお産について語りたくなるものなのかね…+92
-4
-
2869. 匿名 2017/11/04(土) 10:45:11
>>482
日本語の理解力低いのかな。+2
-1
-
2870. 匿名 2017/11/04(土) 10:47:04
無事に産まれるのが一番なんじゃないの?
産み方にこだわるこの考え方がわからないや
ドラマも続編みたいな事するとだいたいつまらなくなる
もっとみたい!って思うぐらいがちょうどいいね+37
-0
-
2871. 匿名 2017/11/04(土) 10:47:18
>>2865それぐらいいいやん!w
+13
-5
-
2872. 匿名 2017/11/04(土) 10:49:39
批判ばっかでビックリ!私はブイバック?もトーラックも知らなかったから知る機会になったし、産婦人科や助産師の人手不足感も伝わったし、実際未熟児で産まれてNICUにいたらみてくれるからって旅行いったりする夫婦が問題になってたし、安みたいにこだわる経産婦もいるだろうし。。
毎回泣いてたら疲れるよ。
なにより来週がなかなか重そう。矢沢心じゃないほうの女優さん名脇役だから来週のために涙を貯めよう作戦だな!+46
-7
-
2873. 匿名 2017/11/04(土) 10:49:46
木下優樹菜嫌いなのはもう分かったけど…芸能界のコネとか裏事情が汚らしいのなんてかなり前からだよ。そういう人が出演して、逆に無能感が際立ってるなあと思って見るしかない。それをコウノドリでやって貰いたくなかったというのはあるけれど。
とにかく次回に期待!!+12
-3
-
2874. 匿名 2017/11/04(土) 10:50:08
これとか長すぎ+5
-50
-
2875. 匿名 2017/11/04(土) 10:50:15
>>2867
医療に携わる者が暴力とかいけないよね。+8
-5
-
2876. 匿名 2017/11/04(土) 10:50:48
安めぐみはイメージ的にもっと演技下手な気がしてたから思っていたよりマシだったけど、、
続編をしているコウノドリ・ドクターXと前クールのコードブルー全て脚本とキャストがあんまりでしたね。
その中でも今回のコウノドリのキャストはふざけているのかと思うくらいおかしいと思います。
主役はコウノトリ先生なのに四宮先生がかなり目立っていて良いとこ取りなところもあるし。
楽しみにしていた分悲しいです、まあそれでもとりあえずは観ますけど。+18
-10
-
2877. 匿名 2017/11/04(土) 10:53:02
帝王切開こわいよー
自然分娩しかしたことないけど先端恐怖症の私には無理過ぎる!+19
-5
-
2878. 匿名 2017/11/04(土) 10:53:50
今回初めてコウノドリで涙ひとつ出なかった。
ただイライラした。
私は自然分娩だったけど、身近に帝王切開で頑張ってるお母さん達いっぱいいるから。
結局二人目も帝王切開になってよかったよ。
上の子がやきもちで反抗的になってイライラしたとき「やっぱ自然分娩した下の子かわいいわー」とかなりそうなバカ親だったから。+79
-4
-
2879. 匿名 2017/11/04(土) 10:59:33
>>2867
四宮先生が厳しく言ったんだから、研修上がりたてみたいな小娘がしゃしゃりでてきてイラっとしたわ。
ただのパワハラよね。+10
-13
-
2880. 匿名 2017/11/04(土) 10:59:40
ちょっとでも良かったって書くとマイナス押されるこのトピはおかしい。冷静に良いところと改善が必要な部分を書かなければなんの説得力もないし、作ってる方からしても参考にもならない。+9
-2
-
2881. 匿名 2017/11/04(土) 11:02:16
>>512
子供じゃないけど、兄妹がICUに入ってる時に旅行なんて行こうとも思わなかったけどな。
お腹を痛めて産んだ子がNICUに居て旅行に行くって理解出来ない。+42
-1
-
2882. 匿名 2017/11/04(土) 11:02:54
1人目逆子で帝王切開をしたので2人目も帝王切開予定です。
2人目は自然分娩ができるのであればその方が良いかなーと思ったけど、自分だけじゃなくて赤ちゃんにもリスクがあると聞いてまた帝王切開で良いと納得しました。
お腹を切るのは本当に泣くほど痛くて眠れなくて怖かったけど、何よりも赤ちゃんの安全が第一です!
手術前も不安より赤ちゃんに会える楽しみの方が大きかったなーと思い出しました。
今回の話は安めぐみのわがままだけな気がして残念でした。+33
-3
-
2883. 匿名 2017/11/04(土) 11:03:06
>>2819
残った方がいいなら…って言ったときに自分なら「じゃあ手伝って!」ってなるから、帰れと言いながらイライラってどうよwと思いながらみてたわ
研修生みたいな立場だと居て役立つのか邪魔なのか判断出来ないかもしれないし、なにより言わなくても残業当然な風潮にすると結局自分達の首もしめちゃうしw+15
-1
-
2884. 匿名 2017/11/04(土) 11:04:34
どんな役だろうが不快は不快
木下優樹菜出した苦情は送った+70
-2
-
2885. 匿名 2017/11/04(土) 11:05:58
>>2864
身近に帝王切開の人いっぱいいます。
産後何年も経ってるのに時々傷が疼いたりするって言ってた。
大変ですよね。
出産方法なんて関係ないですよね。
生んでからの方が大変なんだから。
私は自然分娩ですが子供にイライラするときはもちろんありますし、次どんな出産になるかなんて想像つかないから、自然分娩にこだわりすぎる妊婦の話は正直共感できないです。+21
-1
-
2886. 匿名 2017/11/04(土) 11:06:52
他人のコメント転載してる人は何なのでしょうか…+11
-2
-
2887. 匿名 2017/11/04(土) 11:07:28
逆子が直らなかったから帝王切開だったけど、赤ちゃんが無事に産まれてくるならなんでもいいって本気で思ってた。第一子を死産したから。
産まれてから周りの数人に、大丈夫!帝王切開も立派なお産だから!って励まされた…。
自然分娩が理想的なお産!みたいな風潮があるんだね。それって自分の子が健康に産まれてくるもんだって思ってるから、産み方にこだわりが出るんだよ。
赤ちゃんができることも、母子ともに健康ってことも本当に奇跡だからね。
+53
-2
-
2888. 匿名 2017/11/04(土) 11:09:05
早産の緊急帝王切開だったので
陣痛も経験しましたが本音を言うと
術後の痛みと子宮収縮の痛みで
陣痛の痛さとは比べ物にならないくらいでした
陣痛は痛かったけどまだ耐えられる痛さで
術後の痛みは死んで楽になりたいとよぎるレベルで痛かった+9
-14
-
2889. 匿名 2017/11/04(土) 11:09:45
俳優と素人(タレント)の演技の差を改めて感じた回でした。安のすぐに口を閉じる癖とか棒セリフは気になって仕方なかった。+10
-1
-
2890. 匿名 2017/11/04(土) 11:11:31
>>2880
プロの方達はここの素人の意見なんて参考にしないと思うよ。
みんな言いたいこと言ってるだけ。
演技下手とかみんなすごい言ってるけど、演者さん達からしてみたら「じゃあお前やってみろよ。学芸会くらいしかやったことないだろ」って鼻で笑われると思う。
+7
-5
-
2891. 匿名 2017/11/04(土) 11:15:46
産んでる最中
出口まで10cmも無いのに 何故時間かかるんや~~と思ったら うんこ と同じに出てきた。。恥+0
-6
-
2892. 匿名 2017/11/04(土) 11:15:53
産み方にこだわりすぎて感情左右する母親と、その母親が出産て時に飲みに出かけようとする父親をもった娘と産まれたばかりの子が1番不憫。
サブストーリーでNICUに子供入れたまま旅行に出かける非常識親を持つ子もこの先ネグレクトされそうでかわいそ。+43
-2
-
2893. 匿名 2017/11/04(土) 11:17:56
入院中に帝王切開で出産した方が何人かいたけど、すごく辛そうだった。産後歩くのもままならないのに点滴したまま傷口痛いの我慢して授乳。抱っこがまともに出来ないって言ってた。
経膣分娩も会陰切開の部分や骨盤やら恥骨やらあちこち痛かったけど、帝王切開ってお腹切ってるんだよ?!腹腔鏡手術したとき数センチ切っただけでも傷口すごく痛かったのに。
お母さんたちはみんなすごいよ。+26
-2
-
2894. 匿名 2017/11/04(土) 11:18:56
松岡茉優の行動そんなに気にならなかったよ〜
ビンタとか残業強要とか本当ならパワハラ案件だからね!!!とか、そもそもドラマだし…そんなにそこ敏感になって突っかからなくても。過剰演出ってことでいいんじゃないかな
私はそれより安めぐみと木下優樹菜の演技の酷さが引っかかってそれどころじゃなかった。笑
もう帰れよ、って言ったのもそれまでのジュニアくんの言動が積み重なって、半分諦めが入ったんだと思うな〜
「産科医になる気ないので笑」とか言ってたジュニアくんに「でもここでは患者さんから見たらあなたも同じ産科医なんだよ」って優しく諭したり、前回まで根気よく指導してたのを見てたから、あーしもや先生も大変だよな、と思って見てた+30
-3
-
2895. 匿名 2017/11/04(土) 11:19:21
>>2750
私も星野源のツンは腹一杯だわ。
ツンの割合が強過ぎる。
パート1で植物状態になってしまった女の子とのエピソードあったけど、あれだけであの態度は納得いかないよ。元同僚の美人女医にも「どうだ?」とか偉そうで、坂口健太郎じゃなくても「俺の女」みたいな態度に見える。
私が妊婦ならあんな無愛想な先生怖くて病院変えるし、待合室で「コウノドリ先生は優しくていいよ。四宮先生ハズレだよね」なんて噂になると思う(実際、内診が痛い女医さんは噂になってた)。
+49
-7
-
2896. 匿名 2017/11/04(土) 11:19:26
わたしは持病で最初から帝王切開希望です。
自然分娩とか帝王切開とか産み方で愛情が変わるなんて想像したこともありませんでした。
+23
-3
-
2897. 匿名 2017/11/04(土) 11:22:08
原作そのままで十分泣ける話なのに、TBS側が泣かそう泣かそうとして脚本から何から直しすぎて結果、空回ったという印象を受けました。原作がいいものはできるだけそのまま残してほしい。+64
-1
-
2898. 匿名 2017/11/04(土) 11:22:24
今回のトピは自分語りオバサン少なくて快適+12
-11
-
2899. 匿名 2017/11/04(土) 11:23:16
>>447
落ち着くみたいだよ
夜泣きが凄い子でも くるんだらましになるから だって10か月も暗い子宮で丸くなっていたから 平らな布団では今までと違うから不安になり よく泣くよ
+14
-1
-
2900. 匿名 2017/11/04(土) 11:23:32
安めぐみ頑張って涙出そうとしすぎ
『頑張ってます!今涙出してます!!出ましたー!』+14
-1
-
2901. 匿名 2017/11/04(土) 11:23:38
シーズン1から大ファンで今回もすごく楽しみにしてたんだけど…
何だろう…前回ほどの感動がない。
棒演技の人たちのせいで、他の俳優さんの演技まで薄っぺらく見えてしまう。
特に下屋先生。研修医の時の演技の方が断然よかった。
ここまででよかったのは、第1話の志田未来の演技くらいしか記憶にない…+145
-4
-
2902. 匿名 2017/11/04(土) 11:24:34
>>2898
帝王切開話に花が咲いてるような気がする+15
-3
-
2903. 匿名 2017/11/04(土) 11:27:50
安と木下は大失敗。
見てて不愉快レベル。
てか、今回のシーズンはあんまり面白くないなぁ。+157
-1
-
2904. 匿名 2017/11/04(土) 11:29:42
安と木下が
ドラマを台無しにした回。+108
-0
-
2905. 匿名 2017/11/04(土) 11:30:14
今作は名前の売れてる人を使おうとしすぎ
SNSでの宣伝効果になるんだろうけど、そんな事しなくても良いドラマなんだから皆見るよ!+67
-2
-
2906. 匿名 2017/11/04(土) 11:30:30
帝王切開って 全身麻酔じゃないのね あの赤ちやんはお人形? 人間?+3
-14
-
2907. 匿名 2017/11/04(土) 11:33:08
子宮破裂の確率、1000人に5人ですって言ってたセリフ覚えてる人いますか?
私、なんで200人に1人じゃないの?と思って原作読んだら、原作では普通分娩での子宮破裂は1000人に1人、VBACは1000人に5人、つまり5倍ですってことで、多分母数が1000になってる。
200人に1人ではなく、1000人に5人なのが重要だと思うし、原作はー原作はーて言いたくないけど…スタッフしっかりして欲しい。+134
-4
-
2908. 匿名 2017/11/04(土) 11:33:12
録画見終わって来てみたら
子役のお姉ちゃんがユッキーナの子供じゃない?似てる!ってなってて可哀想
一応録画確認したけど顔も名前も全然違うよー+8
-8
-
2909. 匿名 2017/11/04(土) 11:33:41
>>2906
出演者に名前があるから、新生児だよ。
でもどうやって連れてくるんだろうね。+13
-1
-
2910. 匿名 2017/11/04(土) 11:36:14
志田未来、土村芳、高橋メアリージュン(ここまでは良いとして)
インティライミ(まだセーフ?)、川栄李奈、喜矢武豊、安めぐみ、木下優樹菜、パーマ大佐
〇〇が出るよ!!ってことで話題を稼ぎたいのか
名の売れた人で選んでるよね。
もっと演技で人選してよ。無名でもいいのに。+103
-0
-
2911. 匿名 2017/11/04(土) 11:36:27
>>2907
そこ大事なのになんで省いたんだろうね
5倍になる、だと不安煽るからとか?事実はちゃんと知りたいなぁ+31
-2
-
2912. 匿名 2017/11/04(土) 11:37:24
>>2907
あーそれめっちゃ気になってた!!
なんでそんな重要なセリフカットするんだよ…+43
-2
-
2913. 匿名 2017/11/04(土) 11:39:44
小栗旬やふみカスは元のイメージがあってもちゃんとパパ、ママに見えてさすが役者だなぁと思ったけど安めぐみはただの安めぐみにしか見えなかった。
あ、ゆきなは論外で。+160
-1
-
2914. 匿名 2017/11/04(土) 11:40:23
別に共感されるだけがいいドラマじゃないのに。
むしろ今回の話はみんなが共感出来なかった事に意味があると思うけど。
あのお母さんに共感できる人ばっかりじゃ困ったもんだけど
誰からも共感されないお母さんの孤独な部分って誰にでもあるだろうに。+10
-5
-
2915. 匿名 2017/11/04(土) 11:40:33
私は一人目普通分娩だったけど、生まれた子供が肺気胸でnicuに入院しちゃって出産が怖いから二人目は帝王切開で子供に何もなく産みたいな...二人目妊娠してるけどまた同じことになって脳性麻痺とかになっちゃったら怖くてたまらん。+9
-9
-
2916. 匿名 2017/11/04(土) 11:40:34
>>2859 ゆきなの出産に関わったのが、ドラマの監修に係わる産科のせんせいだったかららしいよ+31
-2
-
2917. 匿名 2017/11/04(土) 11:43:47
木下の汚い声がwww.
旦那役
森のくまさんの人?+50
-2
-
2918. 匿名 2017/11/04(土) 11:46:00
>>2908がマイナスなのはやっぱりユッキーナの娘なの?+0
-8
-
2919. 匿名 2017/11/04(土) 11:48:35
今録画見てやっぱり微妙な回だったなと思ったけど、前シーズンも石田ひかりと佐藤栞里が出た回はゲストの演技がひどかったし泣けなかった
全てが神回だったわけじゃないよ+55
-0
-
2920. 匿名 2017/11/04(土) 11:49:34
麻酔科医の先生は変えないで欲しかったなー+52
-1
-
2921. 匿名 2017/11/04(土) 11:49:49
>>2638
その話が本当なら、それなりの脚本家さんに書いてほしかったなあ。
周りからの圧があるなら、それに影響されない脚本家さんにしてほしかった。そのせいで作品の評価まで下がっちゃったら、ドラマとして駄目でしょ。+5
-0
-
2922. 匿名 2017/11/04(土) 11:50:32
皆がそうだって訳じゃないけどってNICUの赤ちゃんって妊娠期間短く産まれた赤ちゃんが多いだろうから1人目の妊娠だったらまだ母親としての自覚が薄い人も稀にいるのかも知れないし
子どもが障害持って産まれた時にちゃんと受け入れられる親ばかりじゃないと思う。もちろん褒められた親じゃないけど、ここ見てると自分は大変だったと長々語る割に他人に寄り添う気持ちの少ない人が多くて残念だなー+6
-8
-
2923. 匿名 2017/11/04(土) 11:50:46
産み方で愛情があるもないも関係あるか!
その人自身の人間性の問題でしょ!+48
-1
-
2924. 匿名 2017/11/04(土) 11:51:35
2期はまだ泣けてない+12
-2
-
2925. 匿名 2017/11/04(土) 11:53:38
前作は2話でいきなり小栗旬のハードな内容で号泣したからな
今作はまだマイルドだよね+64
-0
-
2926. 匿名 2017/11/04(土) 11:54:01
研修医の子、ずっと誰かに似てるなーと思ってて今わかった!
バレエダンサーの宮尾俊太郎さんだ!
好きな顔です!+16
-40
-
2927. 匿名 2017/11/04(土) 11:55:03
なんでコウノドリに出て来る妊婦さんは里帰り出産しないんだろう。原作読んだけど、里帰り出産の人、1人もいないよね?漫画だから仕方ないけどさ。+39
-4
-
2928. 匿名 2017/11/04(土) 11:56:54
ペルソナってブラック企業だよね
なんか今回の下屋先生は可愛げなくて偉そうだから見ててイライラする
あれは成長したってレベルじゃなくて、自信に満ち溢れた勘違い野郎って感じ+87
-4
-
2929. 匿名 2017/11/04(土) 11:57:12
>>2925
次回が原作通りなら号泣ものです。+15
-1
-
2930. 匿名 2017/11/04(土) 11:57:31
>>2905
安めぐみも木下優樹菜も名前売れてるかな?
どーせ朝ドラの脇役だった人出て、その役名を連呼してコメントされるのが眼に浮かぶ。+6
-0
-
2931. 匿名 2017/11/04(土) 11:58:30
>>2924
志田未来の音のない出産シーンのみ泣けた+20
-0
-
2932. 匿名 2017/11/04(土) 12:03:19
そもそもトーラックって母親が自然分娩したいがためだけ(=自己満足)のような気がするのだけど、なぜそういうお産が始まったのかが知りたい。
医学的にはデメリットしかないような気すらするんだけど、リスクを負ってまでトーラックを行うメリットはなに?+67
-1
-
2933. 匿名 2017/11/04(土) 12:03:56
昨日の放送は木下より松岡にイラついた
自分だって下っ端なのに研修医に偉そうにしてて
中学の時部活にいたわ、2年になった途端に先輩ヅラする同級生+57
-5
-
2934. 匿名 2017/11/04(土) 12:04:04
安めぐみの整形したプレートなどがすごーく気になって…
+14
-1
-
2935. 匿名 2017/11/04(土) 12:05:10
批判覚悟で。
自然分娩で2人産みました。周りには無痛、帝王切開色々います。むしろ帝王切開は、自分以外の命のためにお腹を切るなんてすごいと思う。愛情がなければ、そんな切腹みたいなことできないでしょ。ジジババより上の世代が厄介だと思う。帝王切開は楽だ、産みの苦しみ云々。安さんの役は、きっと周りからそんな呪縛を受けて、赤ちゃん返りも始まった長女もあり余計そんな信念にとらわれて、こだわってしまったんだと思いました。批判的な意見が多い回でしたが、私はよかったと思いました。ユキナ以外は。+53
-11
-
2936. 匿名 2017/11/04(土) 12:05:39
>>2927
病院にいないんじゃなくて、ドラマだから割愛されてるだけじゃない?+2
-1
-
2937. 匿名 2017/11/04(土) 12:07:31
旅行から帰ってきたときの優樹菜の服可愛かったー!
服ね!+4
-16
-
2938. 匿名 2017/11/04(土) 12:08:16
>>2927
確かシーズン1の最終話の死戦期帝王切開になった妊婦さんが、下屋先生と里帰り出産で不安で…と言った内容のお話をしていたような気がします!
でも少ないですよね。+12
-0
-
2939. 匿名 2017/11/04(土) 12:09:00
子供に先天的な見た目の疾患がありました。
そっち系の話みたいです。
うちはアザです。
しかも顔
結構いるとおもうんですが
そういうのもとりあげてほしい
相部屋が辛かった+18
-1
-
2940. 匿名 2017/11/04(土) 12:14:07
泣けたら、良いドラマなの?
泣けなかった~とか言ってる人、意味わかんない+11
-10
-
2941. 匿名 2017/11/04(土) 12:14:41
私は3回自然分娩で産んで帝王切開する機会はもうないと思うから、今回の話で帝王切開だと産後どれだけ大変かというのを知りたかったな
子宮破裂のリスクをおかしてまで自然分娩にこだわる理由も分からなかったし
どうせなら、帝王切開で大変な思いをしたのに周りから色々言われて自然分娩にしようかと悩む母親をテーマにしてコウノドリ先生に励まされるって話にしたら良かったのに+38
-4
-
2942. 匿名 2017/11/04(土) 12:17:49
マイナスかもしれないけど、やっぱり妊娠して出産するからには下から産みたいって思う気持ちはよくわかる。
だからって帝王切開が嫌とか楽してるとかそんなことは全然思わないけど。
陣痛が起こって産道を通って下から産むのが自然な流れというか人間の本能的なお産だと思うから、まずは自然で産みたいなって思ってしまうものじゃないかな。
帝王切開は何らかの理由で自然分娩ができないからそうなるのであって、初めから帝王切開を望んで産む人はそういないものかと。
+19
-15
-
2943. 匿名 2017/11/04(土) 12:18:46
>>2927
あと今の所、主要妊婦さんの出産、親が駆けつける人にいないなと思った+11
-1
-
2944. 匿名 2017/11/04(土) 12:19:29
>>2874
確かにちょっと狂気を感じる
だからといって口に出した医者や看護師はスタッフとして失格だけど+16
-1
-
2945. 匿名 2017/11/04(土) 12:20:51
昨日初めてドラマ見たけど、帝王切開だろうが自然分娩だろうが結局は命あっての物種なのになぁ、となんか残念だった。+14
-1
-
2946. 匿名 2017/11/04(土) 12:22:15
産後うつのエピソードはもう終わったのかな?
子供欲しくて作ったのに、仕事にもすぐ戻りたい、でも自分の思ってたように上手くいかないから鬱、ってどんだけ自己中な母親だよと冷めた目で見てました。
不快だったから、終わってよかった。+13
-8
-
2947. 匿名 2017/11/04(土) 12:22:59
今録画見てるんだけど
ヤカタブネッ!?に吹いた+12
-3
-
2948. 匿名 2017/11/04(土) 12:24:13
>>2945
それを伝える内容だったと思うんだけど+10
-3
-
2949. 匿名 2017/11/04(土) 12:26:04
VBACって、お母さん自分のことしか考えてないよね。
今回のも、お母さんも陣痛で苦しいだろうけど赤ちゃんだって帝王切開だったらすぐ楽になれる産まれところを(楽になるって言い方は違うかも)、長いこと産まれようと頑張ってたんだよね?
帝王切開に切り替えるよ!てシーンは、赤ちゃんよかったね!早く産まれておいで〜!て思ったよ。
VBACを医者が勧めることってあるのかなぁ。
医者が勧めないってことは…て感じだよね。+19
-2
-
2950. 匿名 2017/11/04(土) 12:30:39
>>2737
そうだった!すみません。ごっちゃになってます。
なんにしろ、小栗旬の回で奥さん心停止〜心マしながら帝王切開は環境がととのっててもとっても大変そうだったのに、コードブルーじゃサラッとだったので。+1
-0
-
2951. 匿名 2017/11/04(土) 12:31:41
帝王切開についてイチャモン付けるのって出産経験者だよね。
出産したこと無い者からしたら自然分娩でも帝王切開でも、無事生まれておめでとう。くらいの認識だから。
出産経験者マウンティングかと思いました。+44
-28
-
2952. 匿名 2017/11/04(土) 12:32:19
せめて、ダメよ帝王切開なんて!お腹を痛めてこそよ!帝王切開なんかで産んだから子供にそんなイライラしてるのよ!みたいな憎たらしい義母とのやりとりとかあれば良かったのにね。
それか旦那が、立会い出産したかったんだー!今回はできるのか〜♪てウキウキするとかさ。
今回はただ単に、意地でも下から!私は大丈夫!ってただ単に自分のエゴっぽい気がして(だれかのために自然分娩にこだわるのももっと違うけど)イマイチだったわ。
同じテーマでも、もっと上手く作れただろうに。+172
-6
-
2953. 匿名 2017/11/04(土) 12:33:10
もうこの手のドラマは見てて誰かしらショック受けるよね。
前回は無痛分娩、今回は帝王切開。
私は帝王切開だったけど術後だってその日は体は管に繋がれてるおしっこの管も入ってる両足に血栓防止のやつだってつけてて1日は絶対動けないのにそのシーンとかはないんだもん。
それで元気な姿で赤ちゃん世話してたら楽に産んだって思われても仕方ないと思う。作るならしっかり作ってほしい…+136
-6
-
2954. 匿名 2017/11/04(土) 12:33:54
ひたすらイライラ。ゆきなを出して欲しくなかった。
コウノトリ、好きなドラマだから汚された感じ。+169
-4
-
2955. 匿名 2017/11/04(土) 12:35:11
女の子が泣きながら「ママ頑張ってるから」て言うのもなんだかなぁと思ったわ。なんか上手く言えないんだけど違和感があってね。子供ってそんな事いうかなあ?女の子はオマセだからいうのかなぁ。
男の子しかいないからよく分からないんですが、引っかかるわ。+82
-15
-
2956. 匿名 2017/11/04(土) 12:36:42
今期のコウノドリは、コウノドリであってコウノドリではない。
見た目はコウノドリだけど、中身が全く違うパチモン
脚本家は勉強不足!センスなさすぎ
せっかく再集結できたキャストはお気の毒。。
作品へのリスペクト、愛が感じられない…
今シーズンのコウノドリ、一応録画してるけど見返す気にならない
むしろシーズン1が恋しくなって、そっちを見てるよ…+121
-6
-
2957. 匿名 2017/11/04(土) 12:36:59
トーラックって聞くとどうしても某便秘薬が頭をチラついてしまうのは私だけじゃないはず+118
-1
-
2958. 匿名 2017/11/04(土) 12:40:15
コウノドリ史上最悪な回だった。
木下優樹菜キャスティングしたやつ出てこい!!+190
-1
-
2959. 匿名 2017/11/04(土) 12:42:51
確かに昨日のコウノドリは、コウノトリ先生はほとんど出てないし、モヤっとする内容だったけど、前回のコウノドリとは違って家族側だけじゃなくて、医者側も描いていきたいって最初から言ってたし、必ずしも毎回泣ける内容で無くても良いと思う
泣けないって文句は違うなーって思う+54
-5
-
2960. 匿名 2017/11/04(土) 12:43:47
木下優樹菜 声しゃがれ過ぎててわらう+118
-0
-
2961. 匿名 2017/11/04(土) 12:49:11
新生児科やら小児科やらNICUやらたっくさーん別れてるんだね!!+2
-7
-
2962. 匿名 2017/11/04(土) 12:50:20
安めぐみ演じた妊婦が親の自己満とは思わない。きっとママ友達から自然分娩の話聞いたり、ドラマで感動的なお産のシーン観たりして一方的にコンプレックス持ってたんだと思う
それが、長女のイヤイヤ期と重なってどんどん間違ったほうに考えちゃったんだよ
側から見たら「分からず屋だな〜」って思うかもしれないけど妊娠中は不安定になるからね+139
-5
-
2963. 匿名 2017/11/04(土) 12:50:57
シーズン2から見始めて、あれ?つまらないかもって感じてる方。
シーズン1を見れる機会があればぜひ見て下さい。
私は毎回感動させられて、録画したのを何回も繰り返し見ました。
miwaの主題歌もイントロがいいところで流れ始めて、さらに感動を誘いました。
昨日の回はちょっとアレだったので、次からの回に期待します。+73
-3
-
2964. 匿名 2017/11/04(土) 12:51:23
木下優樹菜はキャスティングミスだと番組にメールした人いて正直引いた(((^^;)
クレーマーだよ
きっとそれ以外にもこの番組には色んな意見と言う名のワガママが届いているのだろう+6
-46
-
2965. 匿名 2017/11/04(土) 12:53:00
再集結できたのはキャストだけ。
スタッフはごっそり変わってる
サクラや下屋のキャラもなんか変…
上のコメントにもあったがセリフに振り回されず前シリーズと同様になんとか役をこなしてる小松さんが救いだわ
まあそれでもたまに変なこと言わされてるけど+73
-5
-
2966. 匿名 2017/11/04(土) 12:53:00
なんで帝王切開は楽したお産と言われるのかな。
意識ある中でお腹切られて傷跡も残って、想像しただけで血の気がひくよ。
私は持病あり途中から痲酔入れる和痛だったけどなかなか生まれず帝王切開になる寸前で院長の大丈夫‼このまま下でって言われた時はホッとしたのに実母は帝王切開の方が楽だったんじゃない?って言った。
実母は私らを無痛で産んだけど後に子宮筋腫の手術して楽だったからと。、
出産はそのあと育児があるのに年配の人は未だに帝王切開は楽なお産だと思ってるらしい。+14
-4
-
2967. 匿名 2017/11/04(土) 12:53:35
でも木下優樹菜、チョイ役だからまだ良かった+36
-7
-
2968. 匿名 2017/11/04(土) 12:56:53
なんか、今期のコウノドリは母親のエゴがかなり強めで共感できないなあ。
両親耳が聞こえないのに子供を産む
→多くのサポートがないと子供が苦労するだけ。育児中だって命の危険もある。
子供産んだけどすぐに仕事復帰したい!→先天性心疾患抱えた子供の病状無視。旦那のサポートもなし。なのに子供を犠牲にしてまで働きたいか?
トーラック希望→迷信に振り回されて子供を愛せないと思い込む母親、その母に振り回される長女。父親も結構アレだけど。
無痛分娩拒否→これも迷信に振り回される。
NICUに子供残して旅行→論外
コウノドリ先生は母親に寄り添う意見だけど、今のところしのりんが正論だと思うし、共感できるな。
+101
-6
-
2969. 匿名 2017/11/04(土) 12:59:20
麻酔科医の女の先生って誰??
何か演技が微妙かな?+11
-1
-
2970. 匿名 2017/11/04(土) 13:00:46
このドラマで木下優樹菜なんて一瞬たりとも見たくなかった+101
-3
-
2971. 匿名 2017/11/04(土) 13:03:40
優樹菜が出る意味わからん
いらないだろあのシーン+99
-1
-
2972. 匿名 2017/11/04(土) 13:04:43
初めて観たけど
帝王切開を否定してるように思えた
+16
-1
-
2973. 匿名 2017/11/04(土) 13:05:03
シーズン1の谷村美月の回思い出したなー。
それも帝王切開になる話じゃなかったっけ?
違かったらすいません。+6
-5
-
2974. 匿名 2017/11/04(土) 13:05:59
前回は大島優子より川栄でよかった+8
-2
-
2975. 匿名 2017/11/04(土) 13:06:43
>>2972
安めぐみがじゃなくてドラマが?
ドラマではどんな出産も肯定してたよ+5
-1
-
2976. 匿名 2017/11/04(土) 13:09:37
>>2955
言わないと思う
あのくらいの年齢の子は苦しんでるとしか思えないと思う+23
-1
-
2977. 匿名 2017/11/04(土) 13:10:46
木下優樹菜って1人目帝王切開で2人目自然分娩じゃなかった?+29
-1
-
2978. 匿名 2017/11/04(土) 13:11:32
出産って試合で優勝したかの様な高揚感に浸れる
だから自分語りしちゃうのだろうか
+6
-3
-
2979. 匿名 2017/11/04(土) 13:14:50
今シーズンのトウノドリって逃げ恥チームが制作してるって話で、だからやたらと星野源目立たせて軽いタッチにしてるんか?
もっと命の尊さを感じたいんだよークスッと笑いたいんじゃねーし+68
-3
-
2980. 匿名 2017/11/04(土) 13:16:01
>>2956
全く同感!
今期のはもう別物だよ
前期の再放送見たいよー+11
-0
-
2981. 匿名 2017/11/04(土) 13:18:21
>>2896
リスクがあるから帝王切開になるのであって患者側が希望するものではないんだから、そういうのも誤解を招くよ。
+8
-0
-
2982. 匿名 2017/11/04(土) 13:19:15
自然分娩でも帝王切開でも、子供が無事に生まれてくれればどっちでもいい。+38
-0
-
2983. 匿名 2017/11/04(土) 13:20:22
前期のは、赤ちゃんがいとおしいと伝わってきた
障害がある赤ちゃんを、中々受け入れる事が出来ない夫婦も丁寧に描かれていた
未成年の子供が産んで、
すぐ里親に渡すために赤ちゃんとお別れし
号泣するお母さんもいたよね
今期のは何だか色々おかしい+91
-0
-
2984. 匿名 2017/11/04(土) 13:20:33
帝王切開だとどうしても自然分娩より楽だと思われる。ドラマだと帝王切開のリアルさがないよね。
陣痛より楽でしょ?と私は色んな人に言われたよ。陣痛経験ないから正直何も言えない。でも手術室に入る怖さと手術台に寝かせられる怖さ実際ドラマみたいに意識はっきりと余裕なんてなかった。意識朦朧として酸素マスクして赤ちゃん出てきても可愛いと思う余裕ないし赤ちゃん取り出す時の内臓を思いっきり引っ張られる感じの気持ち悪さ、術後の痛み止めなんて効いてないような痛みの中すぐ歩け歩け。息が苦しくて動けないしその中で赤ちゃんにはおっぱいをあげなきゃいけないしで一人で何度も泣いてたよ。だからついドラマであんな余裕に帝王切開してるのを見るとこんなの違う!!ってムキになってしまう。自分語りになってしまってすみません。下から産んでみたかったという気持ちは凄く分かります。+43
-5
-
2985. 匿名 2017/11/04(土) 13:22:10
>>2849
うん。気持ちはわかるけどここ実況トピだから。+5
-0
-
2986. 匿名 2017/11/04(土) 13:22:31
>>2955
言うと思う
体調悪くてフラフラしながらご飯作った時とか「ママよく頑張りました」と幼稚園児に言われたわw
小さいとママの真似したがるからね
普段子供が頑張っていたら褒めてると、自分がして貰ったように親にも言うと思う
ドラマ内では描写なかったけど、安が妊娠前はよく子供褒めてたママだったんじゃないかな?と思った
やっぱり色々考えると、姑辺りに帝王切開で産んだことの嫌味言わせて追い詰められる嫁の描写あったら拘りに納得できたと思う
病室で自然分娩でやりなさいと余計なこと言う姑に屋形船旦那が一喝するとかスッキリ展開も欲しかったかも+11
-3
-
2987. 匿名 2017/11/04(土) 13:23:13
>>2951
出産未経験だからこそ無神経な事言っちゃう子もいるし、経験してるからこそ気遣ってくれる子もいるよ
単なる性格だわ+3
-0
-
2988. 匿名 2017/11/04(土) 13:24:02
>>2962
だからそういうシーンがないから共感出来ないんじゃないかな?
+3
-0
-
2989. 匿名 2017/11/04(土) 13:26:08
帝王切開の自分語りウザい。
コンプレックスに感じてるからいちいち文句言うんでしょ?
堂々としてなよ。+19
-26
-
2990. 匿名 2017/11/04(土) 13:27:32
>>2965
うん
屋形船?!
屋形船?!?!
の二段押しだけは良かったw+75
-2
-
2991. 匿名 2017/11/04(土) 13:27:57
ユキナいらんかったな+42
-0
-
2992. 匿名 2017/11/04(土) 13:29:03
原作の内容を知るのが嫌な方もいらっしゃると思うので、ご迷惑な場合は飛ばして下さい。
以下が今回の原作の内容です。
とても長いので、長文がご迷惑な場合も飛ばして下さい。
原作では「仕事にかこつけて家事も育児も完全に妻任せの夫」と「前回の出産が帝王切開だったため回復に時間がかかったと思っている妻」か第2子を授かり、妻がペルソナで受診するところから始まります。
妻は『一度目は芸能人が帝王切開で産んだけど、二度目は自然分娩をした』との情報を得て、トーラックについてネットで調べ、産後の回復がより良いと思い、妊娠11週位からサクラ先生にトーラックの相談をします。『第1子の時は予後が良くなくて大変だった。今は第1子の子育てをしている。それだけでも大変なのに、赤ちゃんが産まれて、前みたいな回復の状態なら何もかも無理なんだ』とサクラ先生にトーラックを希望する動機を話します。
サクラ先生はトーラックを選んだ場合のリスクはご夫婦で聞きにきて下さいと妻に伝え、妻は妊娠30週頃にやっと夫に時間を使ってもらえてペルソナに来ます。ところが、夫は『病院は待つのが嫌だ』とずっと不機嫌です。
やっと順番がきて、夫婦はトーラックのリスクをサクラ先生から聞きます。
・陣痛促進剤は使えない
・前回の傷から子宮破裂の危険がある
・自然分娩ができないと判断されたら緊急帝王切開になる
・準備をしておいての帝王切開と緊急帝王切開では危険性が違う
・自然分娩に比べトーラックでは赤ちゃんや妊婦さんの死亡率が5倍以上高くなる
…など、聞いているだけで『やっぱり帝王切開でお願いします!』と言いたくなる内容ばかりです。
しかし、それを聞いても夫は『お前の好きなようにすれば良い』と言い、一見妻の希望に沿っているようですが、殆ど無関心に近いままです。そればかりか、同僚達と飲みに出かけ、その飲み会で夫から事情を聞いた同僚から「死亡率が高くなるのに、よく同意書にサインなんかしたな」と言われても「大丈夫でしょ。それに、今回は俺が立ち合ってやれるし」なんて言い放ちます。
いよいよ月が満ちて妻の陣痛が始まり、ペルソナに家族(妻・夫・第1子)が到着します。妻のお産はなかなか進みません。陣痛促進剤も使えないので、ひたすら様子を見るしかありません。
夫はさっさと子供が産まれないことに苛立ち、以前の待合室での態度と同じような感じで「勘弁してくれよ、いつまでかかるんだよ」と1人こっそり缶コーヒーを飲みながら愚痴ります。
その時、偶然、四宮先生とゴロー先生が妻の分娩について話しているのを見てしまいます。ゴロー先生は「お産が進まないが陣痛促進剤も使えないし…」と四宮先生に自分の心配な気持ちを話していました。夫はそこに入って「あの、妻は大丈夫ですよね?絶対安全に産まれますよね?」と「出産は安全で当たり前」のようなテンションで質問とも言えないことを言います。
ゴロー先生は『今、奥さんは頑張ってますから…』となだめようとしますが、四宮先生は『お産に絶対安全なんてあるわけがない』と夫の呑気さを一刀両断します。夫は少しばつの悪そうな顔をしながら病室に戻ります。
夫が病室に戻ったら、お産が進まない妻にサクラ先生が帝王切開を勧めていました。『赤ちゃんの心拍か戻らなくなっています。しんどいサインが出ているが促進剤も使えなません。このままでは母体も赤ちゃんも危険です。すぐに帝王切開に切り替えましょう』と言いますが、妻は頑なに首を縦にふりません。
小松さんも妻に帝王切開を勧めますが、妻はそれでも首を横に大きくふって了承しません。妻の苦しんでいる様子を見て、夫は初めて何かに気付いたような面持ちになり、「帝王切開に切り替えよう!俺も家のことをするから、頼むから帝王切開にしてくれ!」と泣きそうになりながら妻に懇願します。
夫の懇願を聞き、やっと妻は「トーラックを諦める」という形で帝王切開をします。赤ちゃんは無事に産まれ、夫婦は新しい家族を迎えると共に、新たな気持ちを持ちながら家庭のあり方を見つめ、この「トーラックのお話」は終わります。+224
-6
-
2993. 匿名 2017/11/04(土) 13:33:52
>>2989
自然分娩の人にはわからない。
あなた達は産後楽だったんでしょう?
帝王切開は産むのも産後も大変なんだよ。+7
-29
-
2994. 匿名 2017/11/04(土) 13:34:23
木下優樹菜も1人目帝王切開で、「こんな自分は陣痛を経験しなきゃいけない」って思ったそうで、2人目のVBACを担当したのがコウノドリの監修医なんだってね。
だから監修医のバーターなんだろうけど、それにしてもひどい声と演技だった。
前回のシーズンも含めてブルーレイに保管してるんだけど、この回は削除したいくらい。
本当にひどい内容だった。+52
-2
-
2995. 匿名 2017/11/04(土) 13:35:06
母親に焦点当てるのはいいけど、よけい世間の反感かうような描き方にしか見えない
志田未来以外みんなワガママ妊婦にみえるわ+24
-0
-
2996. 匿名 2017/11/04(土) 13:36:23
帝王切開はリスクのある母子にとって
自然分娩よりも命の危険が少ない出産方法。
そういう意味で自然分娩よりも楽ということなのに言葉だけが独り歩きしてる。
自然に生める健康な人が、楽したいから帝王切開にしたいとか、そういうもんではないから。
+8
-0
-
2997. 匿名 2017/11/04(土) 13:37:51
安めぐみの顔こんなだったっけ?
なんか違和感
いじったかな…+23
-0
-
2998. 匿名 2017/11/04(土) 13:37:53
シーズン1でも、なんか似たような話しあったよね。助産院でお腹を痛めて産むのを希望する女性の話し。お腹を痛めて産んでこそわが子が可愛い!病院で、ましてや帝王切開なんて絶対嫌だ!って言ってたやつ。その話のほうがまだ重みがあったし、面白かった。
今回のはホント出演者に残念。次に期待。
加瀬先生またでてこないかな~!
+29
-0
-
2999. 匿名 2017/11/04(土) 13:38:32
>>2995
ガンの妊婦さんもまともだったよ…
母の命と子供の命に葛藤する夫婦に感動したよ。+54
-1
-
3000. 匿名 2017/11/04(土) 13:41:09
>>2993
釣り針でかすぎwww+5
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する