ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第4話 

3361コメント2017/11/14(火) 10:44

  • 2001. 匿名 2017/11/03(金) 23:14:55 

    >>1942
    人によるとしか
    私は2センチでも痛くて喋れなかったし、痛くないって人もいるし

    +29

    -2

  • 2002. 匿名 2017/11/03(金) 23:14:57 

    >>1905
    そういう描写が帝王切開は楽だと思わせますよね

    +32

    -1

  • 2003. 匿名 2017/11/03(金) 23:15:03 

    脚本家、前のシーズンとは違う人だということに今更気づいた。
    今日はゲストの演技力も微妙な上に、旦那の改心も突然、研修医の考え方の変化も唐突で、急に変わりすぎじゃない?と思うことが色々あった。コウノドリで初めて見終わった後モヤモヤしてる。

    +161

    -0

  • 2004. 匿名 2017/11/03(金) 23:15:05 

    ゴロー先生とコードブルーの有岡がかぶる。
    自分がミスしたときの態度とか、突然の覚醒とか。

    +73

    -1

  • 2005. 匿名 2017/11/03(金) 23:15:09 

    コウノドリで初めて泣かなかった回

    +142

    -1

  • 2006. 匿名 2017/11/03(金) 23:15:16 

    朴とか安とか、ママタレを出演させる回はこれで最後にして欲しい!!出産経験者とは思えないくらい酷かった!!志田未来は出産したことないのに、なんであんなリアルな演技出来るのか…

    +239

    -0

  • 2007. 匿名 2017/11/03(金) 23:15:21 

    >>1751
    心にグッとくるものがあるんだよね。
    泣きたいたかじゃなく、いろんな事を思い出して重ねたりとか。
    そういう感情を伝えてくるのが役者さんとかの仕事じゃないの?

    +15

    -1

  • 2008. 匿名 2017/11/03(金) 23:15:25 

    帝王切開は後が本当にキツいよ
    腹切って何日か後には強制的に歩かされる
    傷も疼くし立ち上がるのが死ぬほど痛かった

    +90

    -2

  • 2009. 匿名 2017/11/03(金) 23:15:30 

    >>1974
    原作は旦那が育児にも妊娠してる妻にも非協力で、帝王切開だと術後がツラいから帝王切開より治りが早い普通分娩で産みたいって話しだった気がする!

    +60

    -1

  • 2010. 匿名 2017/11/03(金) 23:15:32 

    >>1874
    観てもいいけど質が悪すぎる。
    志田未来とか、ウェディングプランナーの人レベルの演技を期待してるとがっかりするので、さらっと洗濯畳みながら横目で見る感じでいいと思うよ。

    +109

    -0

  • 2011. 匿名 2017/11/03(金) 23:15:48 

    一寸くんは空飛ぶ広報室にも出てたね。綾野剛とまた共演なのね

    +8

    -0

  • 2012. 匿名 2017/11/03(金) 23:15:48 

    産婦人科の女医の先生は見てたよ
    盛り上がった

    +9

    -2

  • 2013. 匿名 2017/11/03(金) 23:15:57 

    木下優樹菜、憧れママ1位…
    ないわぁ。

    +179

    -1

  • 2014. 匿名 2017/11/03(金) 23:16:00 

    全然感情移入できない
    助産師さんも看護師さんもあんな優しくないし陣痛の時に腰さすってもらうなんてなかったー
    ほんっとに放置だったしほんっとに適当にあしらわれた
    最後の最後に医師には、このへその緒についてるうんこは誰のだ。お母さんのうんこかよ。ってめっちゃ嫌な顔された
    仕方ないじゃん!うんこ出てるなんて自分でも気付けないし!
    とか2回の出産を思い返すと、ドラマの出産シーンってほんとお花畑だわ

    +138

    -2

  • 2015. 匿名 2017/11/03(金) 23:16:20 

    >>1916
    志田未来はよかったですよ!

    +95

    -0

  • 2016. 匿名 2017/11/03(金) 23:16:20 

    毎回録画しながら観て、後から何回も見返してるけど、今週のは見返すことはないな。
    消そう。

    +50

    -1

  • 2017. 匿名 2017/11/03(金) 23:16:21 

    木下優樹菜がバタバタとNICUに入っていくところ、NICUにいる赤ちゃんたちが可哀想と思った
    実際はあんなバタバタ入ったりできないですよね?

    +118

    -0

  • 2018. 匿名 2017/11/03(金) 23:16:28 

    前作の山口紗弥加や、内科の先生とのやりとり等、人間模様を深く描いた様子をもっと出してほしい

    +120

    -0

  • 2019. 匿名 2017/11/03(金) 23:16:34 

    ごめん愛してる。のせいで地の果てまでおちた私の中での坂口健太郎像が
    コウノドリの白川先生でV字回復↑↑↑
    サトルの黒歴史が一気にアップデートされたw

    +81

    -2

  • 2020. 匿名 2017/11/03(金) 23:16:41 

    せっかくのコウノドリの一話分がマジでもったいない

    +176

    -1

  • 2021. 匿名 2017/11/03(金) 23:16:48 

    >>1876
    この先生素晴らしいね!私も緊急帝王切開だったけど術中出血し過ぎちゃって総合病院に搬送される寸前だった。やっぱりお腹を切る訳だからリスクが凄い高いよね。術後の傷の痛さも半端ない

    +74

    -2

  • 2022. 匿名 2017/11/03(金) 23:16:55 

    帝王切開で縦に切りました。6年経った今でもケロイドの周りが痒くなることもあるしケロイドは形成外科でないときれいに直さないと言われました。

    +52

    -2

  • 2023. 匿名 2017/11/03(金) 23:17:00 

    >>1972
    メールアドレス書かなきゃできなさそうだけど大丈夫ですか?テレビ局信用できますか?

    +2

    -5

  • 2024. 匿名 2017/11/03(金) 23:17:09 

    来週やばそう、、、

    +29

    -1

  • 2025. 匿名 2017/11/03(金) 23:17:11 

    志田未来はちょっと過剰な演技な気がした

    +3

    -23

  • 2026. 匿名 2017/11/03(金) 23:17:23 

    1番泣いたのは小栗の回じゃ

    +113

    -2

  • 2027. 匿名 2017/11/03(金) 23:17:27 

    帝王切開が楽だっていう人がいるなんて(*_*)
    なら無痛分娩を選んだ私はなんて言われるんだろう。子供スペシャルかわいいけどな!

    +36

    -2

  • 2028. 匿名 2017/11/03(金) 23:17:40 

    >>1936
    自然分娩でも何日間も傷の痛みに苦しむのは変わらないよ、後陣痛、会陰切開は一週間。帝王切開は一ヶ月弱。
    どちらも経験したけどどっちも辛い

    +37

    -6

  • 2029. 匿名 2017/11/03(金) 23:17:42 

    >主題歌は源さんが良かった
    というファンメッセージを公式がホームページに載せちゃうし
    二期は全体的にどうしちゃったの?という気持ちがある
    とりあえず主題歌の人が気の毒

    +98

    -1

  • 2030. 匿名 2017/11/03(金) 23:17:43 

    >>1714
    それはしんどかったね…
    わたしも吐きはしないものの、麻酔してすぐは血の気が引いてくかんじで気分悪くなったよ…
    でもしばらくしたら落ち着いて、それからは穏やかだった!
    安心して帝王切開にのぞめるように、オペ室内では好きな音楽流してもらえたからボサノバをリクエスト( ´∀`)オペ室内だとは思えないくらい穏やかな空間だった!笑

    +17

    -1

  • 2031. 匿名 2017/11/03(金) 23:17:50 

    私が出産した総合病院の助産師さんは小松さんみたいな人ばかりだった。

    田舎だからかな。

    +97

    -1

  • 2032. 匿名 2017/11/03(金) 23:17:53 

    出産てなんで「こんなに辛い思いしました」自慢ばっかりなんだろう
    怖くなるからやめてほしい........
    ちょーーー安産でしたって自慢あんまりきかない。

    妊娠中です。

    +50

    -26

  • 2033. 匿名 2017/11/03(金) 23:18:19 

    >>1905
    やっぱりそうですよね!?
    私は帝王切開の経験ないですが、無理じゃない?って思いましたw
    安めぐみ自身演じてて疑問に思わなかったのかな?

    +37

    -1

  • 2034. 匿名 2017/11/03(金) 23:18:19 

    >>1499
    そのままドラマのセリフにしてほしかったよ(笑)
    なんか今週のはね、、、

    +8

    -1

  • 2035. 匿名 2017/11/03(金) 23:18:30 

    サクラ先生が主役なんだから、脇役にしないで欲しい。。

    +102

    -3

  • 2036. 匿名 2017/11/03(金) 23:18:37 

    >>1808
    私も過呼吸になって後半記憶がない
    旦那は能天気に待っていて、帝王切開後に運ばれてきた赤ちゃん即抱っこさせて貰ったらしいけど
    未だに自慢げに「運ばれてる間、すごい泣いてたのに俺が抱っこした途端泣き止んだ!」と言ってる

    +16

    -4

  • 2037. 匿名 2017/11/03(金) 23:18:42 

    サクラ先生が優しすぎて頼りなく見えてきたのは私だけかな?

    +86

    -2

  • 2038. 匿名 2017/11/03(金) 23:18:44 

    志田ちゃんは14歳の母を演じてたから、少し妊娠?妊婦?について勉強したんじゃないかな。やけん演技うまいんだと思う

    +29

    -1

  • 2039. 匿名 2017/11/03(金) 23:19:09 

    逃げ恥スタッフで今回星野源のWOWOWドラマをやった人が脚本なんだっけ?
    何だかなあ

    +46

    -2

  • 2040. 匿名 2017/11/03(金) 23:19:13 

    >>1905
    同じく!点滴まみれ、尿管入りっぱなしで3日くらい尿の袋と一緒に行動だった
    私は次の日の朝部屋の移動でベッドから起き上がろうとしたら激痛すぎて無理で助産師さん2人がかりで担がれて車椅子乗った…
    人間て普段の生活のいろんな動作にお腹の力を使ってるんだなと実感した

    +62

    -4

  • 2041. 匿名 2017/11/03(金) 23:19:22 

    >>2009
    VBACの話をねじ込むからこんなことになっちゃったのね

    +7

    -1

  • 2042. 匿名 2017/11/03(金) 23:19:36 

    >>1936
    いやいやいやいや、帝王切開の傷の痛みは数日で消えないから(笑)

    お腹を切るって、擦り傷とは違うよ。
    皮膚も肉も、神経も内臓も切るんだぞ!

    +98

    -2

  • 2043. 匿名 2017/11/03(金) 23:19:50 

    木下優樹菜とか安めぐみなんかがキャストだとあの演技で入り込めないし旦那の顔がチラついてしまう

    +58

    -0

  • 2044. 匿名 2017/11/03(金) 23:19:56 

    漫画も見たことないし、前のシリーズの時も見たことないんだけど医者目線なの?患者目線なの?
    どっちが主体のドラマなの?

    +4

    -0

  • 2045. 匿名 2017/11/03(金) 23:20:00 

    >>2014
    嫌な医者だね

    +28

    -0

  • 2046. 匿名 2017/11/03(金) 23:20:04 

    ゴローちゃん原作ではぼんやりした頼りない研修医かと思ってたら、実は色々出来る子でどんどん成長して将来楽しみだな〜って思わせるキャラだったのに全然違うね
    全く愛着わかない
    コウノトリ先生も原作やシーズン1では優しいけど理想論だけじゃないシビアな所もある人だったのに、シビア部分がしのりんに振り分けられて綺麗事だけ言うキャラにされてない?
    脚本家が変わってダメになったな

    +118

    -1

  • 2047. 匿名 2017/11/03(金) 23:20:15 

    私は自然分娩だったけど帝王切開のが断然辛いと思う!
    お腹切って子宮切って赤ちゃん出すんだよ
    辛くないわけない!
    自然だから、無痛だから、帝王切開だから、それぞれで愛情が変わるとか楽だとかいちいち言ってくるやつ本気でうざい。人がどんな産み方しようと関係ないし事情があるし無痛に関しては羨ましいとさえ思う。痛くならなくて済むなら痛くないほうがいいじゃん。

    +55

    -3

  • 2048. 匿名 2017/11/03(金) 23:20:22 

    わたしも緊急帝王切開だったから、赤ちゃん囲んでうふふなんてことなかったよ。自分は下半身麻酔覚めないし、子供は保育器に入っいて翌日初めて抱いたわ。

    +39

    -2

  • 2049. 匿名 2017/11/03(金) 23:20:27 

    >>2028
    おまた切るのなんて絶対無理いたい怖い

    +2

    -2

  • 2050. 匿名 2017/11/03(金) 23:20:33 

    帝王切開は辛いんだ!!!トピになってる。

    +21

    -1

  • 2051. 匿名 2017/11/03(金) 23:20:39 

    酷い内容の回だった。
    じゃあ、子供を虐待した親はみんな帝王切開?愛情に痛みは関係ないわ‼︎

    +155

    -2

  • 2052. 匿名 2017/11/03(金) 23:20:50 

    なんかさ、今回本当に残念…
    前のコメントにあったけどさ、皮膚切って筋肉切って内臓だして5キロくらいのものをお腹からだして楽ですか?って言った先生
    そのセリフあって欲しかったわ

    +171

    -1

  • 2053. 匿名 2017/11/03(金) 23:20:56 

    素朴な疑問なんですが、陣痛中の帝王切開って陣痛はどうなるんですか?麻酔は効いてるから痛みはないんだろうけど、子宮は伸縮してたりするの?
    無知でアホな質問で気を悪くした方がいたらすみません

    +18

    -1

  • 2054. 匿名 2017/11/03(金) 23:21:08 

    >>1942 いっしょです〜。子宮口5センチでも全然痛くなくて、病院食ムシャムシャ食べてたら、医師にビックリされてた(笑)なかなかこんな人いないって。

    +9

    -2

  • 2055. 匿名 2017/11/03(金) 23:21:08 

    研修医は1話から「?」ってとこあった
    旦那に間違われてお産立ち会いの時は感動してる風に見えたのに
    その後の自己紹介のときはやる気ないっす宣言
    演技自体はそんな悪くないんだけど
    ずっとキャラ設定ブレブレだった

    +173

    -0

  • 2056. 匿名 2017/11/03(金) 23:21:11 

    やっぱドラマって脚本が命なのね
    コードブルーといいコウノドリといい

    +108

    -1

  • 2057. 匿名 2017/11/03(金) 23:21:12 

    木下優樹菜はチャラけた母ちゃんなんだから、あれでよかったと思う。旅行いくの、ちょっと…ってにごしてたんだから行くって言ったら怒られるような事してるってのはわかってたんだろうから。旦那役もチャラければよかったんじゃないかな。そっちのミスキャストかな。え?これ旦那役?ってくらいずんぐりむっくりのおっさんでビックリした。そこはリアルだけど、じゃあ嫁さんの方もキレイめばっかりじゃなく、合わせないと。

    +73

    -7

  • 2058. 匿名 2017/11/03(金) 23:21:24 

    朴優樹菜のクレームどこにメールしたら良いの?

    +75

    -4

  • 2059. 匿名 2017/11/03(金) 23:21:37 

    >>2049
    私は全く痛くなかったよ。
    縫ったあとも。
    違和感はあったけど痛みはなし。

    縫った先生が上手だったんだと思う。

    +20

    -4

  • 2060. 匿名 2017/11/03(金) 23:21:39 

    おっと自分語りが始まってきたよー

    +18

    -13

  • 2061. 匿名 2017/11/03(金) 23:21:47 

    主演は結果が悪ければその後の仕事に影響するリスクを背負う
    星野さんがファンに人気なのはわかるけど固定ファンが付いてる二期ものに便乗するんじゃなくて別のドラマで活躍して欲しい
    やっぱり美味しい所はサクラ先生に決めて欲しい

    +86

    -3

  • 2062. 匿名 2017/11/03(金) 23:21:55 

    >>2032 はーい!1人目は安産でしたよ。夜中の1時にお腹痛いかも→病院に念のために来て→車内ですごいお腹痛い!→1時半過ぎ到着。3時に出産。陣痛中もずっと話してた。あまり痛くなさそうねとか言われてたよ。たまごクラブ情報で時間かかると思った旦那が一度帰りますと言ったら看護師さんに朝までに産まれるからいた方がと全力で止められてたよ

    +28

    -3

  • 2063. 匿名 2017/11/03(金) 23:22:05 

    >>2042
    怖い怖い怖い怖い痛い痛い痛い
    自然も帝王切開も嫌です
    怖いです
    無痛は本当に無痛なんですか?

    +2

    -12

  • 2064. 匿名 2017/11/03(金) 23:22:07 

    >>2032
    医者から安産だったと言われても痛いもんは痛いから
    辛かった自慢してるわけでわないよ

    +31

    -3

  • 2065. 匿名 2017/11/03(金) 23:22:08 

    >>2032
    みんな不安で怖くてそれを乗り越えての話なんだよ。
    自慢じゃなくて、興奮してきちゃうんじゃない?思い出すと。

    +18

    -5

  • 2066. 匿名 2017/11/03(金) 23:22:35 

    帝王切開だったけど、みんなが言ってるような地獄の痛みがわからない。。。
    記憶が飛んでるのか

    +8

    -8

  • 2067. 匿名 2017/11/03(金) 23:22:41 

    >>2058 もう放送したのだし、いいんじゃない?何も変わらないような

    +9

    -1

  • 2068. 匿名 2017/11/03(金) 23:22:53 

    長文自分語りは控えよう
    読まないし

    +38

    -15

  • 2069. 匿名 2017/11/03(金) 23:22:54 

    >>1990 是非民放テレビ局にアンケート送ってください!あなたの意見が届きますように!

    +25

    -2

  • 2070. 匿名 2017/11/03(金) 23:22:57 

    自慢ではないと思うけど…

    +9

    -1

  • 2071. 匿名 2017/11/03(金) 23:23:00 

    >>2062
    そうゆう話きくと希望が持てます。

    +3

    -8

  • 2072. 匿名 2017/11/03(金) 23:23:00 

    普通に帝王切開がまじで大変な話をやってほしいわ

    +106

    -1

  • 2073. 匿名 2017/11/03(金) 23:23:00 

    今橋先生の娘さんお嬢様風だった(^^)
    医者の嫁観たかったけど奥様出てこなかったなーw

    +84

    -0

  • 2074. 匿名 2017/11/03(金) 23:23:16 

    >>2032
    私初産なのに陣痛から出産まで2時間の長スピード安産だったよ。
    陣痛も痛いといえば痛いけど、このくらいで可愛い赤ちゃんに会えるならアリだな!っていう程度だった。
    大丈夫!怖くないよ!

    +9

    -9

  • 2075. 匿名 2017/11/03(金) 23:23:25 

    ごめんなさい。今回 全消しです。

    +35

    -1

  • 2076. 匿名 2017/11/03(金) 23:23:37 

    初めて共感できなかった回でした。
    残念。
    お腹の赤ちゃん守るためなら、間違いなく帝王切開を選びます。
    リスクがあるのに自分のエゴを通すなんて、理解できない。

    木下とかもってのほか。

    +173

    -1

  • 2077. 匿名 2017/11/03(金) 23:23:37 

    帝王切開の翌日は流石に立てなかったわ。
    車椅子に乗せられて息子に会いにGCU行ったな…。
    そして私の方が息子より先に退院。
    出産=安全では無いと、その時思った。

    +27

    -1

  • 2078. 匿名 2017/11/03(金) 23:23:42 

    星野源さんを推したいなら別の作品で主演すればえーやん
    何か綾野剛が気の毒だわ

    +110

    -2

  • 2079. 匿名 2017/11/03(金) 23:23:43 

    コメントがコードブル3なみの批判で先行き不安、、

    +43

    -1

  • 2080. 匿名 2017/11/03(金) 23:23:51 

    >>2068
    聞きたいって言われたから答えただけじゃない?
    そーゆー文句つけるやつが一番いらない

    +9

    -3

  • 2081. 匿名 2017/11/03(金) 23:23:55 

    続編が逃げ恥後日に発表になったから、
    星野が目立つのは予想出来たよ。
    しゃあない。
    でも産むお母さんも毎回の主役だと
    思ってる。
    下手なタレントはほんと止めてください

    +95

    -1

  • 2082. 匿名 2017/11/03(金) 23:24:15 

    >>2060
    だいぶ前から始まってると思うけど(笑)
    私は帝王切開だったけどー!!!!って。

    +10

    -4

  • 2083. 匿名 2017/11/03(金) 23:24:16 

    みなちゃん旦那さん似だった
    いいお姉ちゃんになりそう

    +2

    -2

  • 2084. 匿名 2017/11/03(金) 23:24:18 

    優樹菜みたいなんがドラマ出てるの無理。
    演技下手だし。なんでこんなの出すの?
    いい話が台無しだよ。

    +80

    -0

  • 2085. 匿名 2017/11/03(金) 23:24:27 

    帝王切開した人で「私は子供に愛情ありますけど!」って書いてる人さ、あなたは愛情もってて良いけど、帝王切開のせいで愛情もてないって思い込んでる人もいるかもしれないんだから、そう思えないのかな?もしそう悩んでる人からすれば、愛情ありますけど!って叫んでるあなたの声が余計苦しませるんだよ。

    +18

    -51

  • 2086. 匿名 2017/11/03(金) 23:24:41 

    >>2068
    読まないならいいんじゃん

    +11

    -4

  • 2087. 匿名 2017/11/03(金) 23:24:54 

    >>2049
    私は切開した上に吸引カップ入れたけどいきむのに必死すぎて痛みは気にならなかった。
    それより赤ちゃんの肩が出る時のメリメリって骨盤が開く感覚が忘れられない。

    +14

    -1

  • 2088. 匿名 2017/11/03(金) 23:24:57 

    今回はCM入るタイミングもおかしかった

    +43

    -1

  • 2089. 匿名 2017/11/03(金) 23:25:09 

    >>2032
    陣痛感じてから3時間でスルッと生まれましたよ、陣痛はいきなり痛くなる訳じゃないしピークも波がある、痛みが引いてるときは眠くなるくらい本当痛くない。
    産まれた後は面白いくらいスッキリする、後処置が痛かったりするけどね

    +10

    -1

  • 2090. 匿名 2017/11/03(金) 23:25:10 

    ゲストの棒演技のせいでドラマ全体が薄っぺらくなるのはもったいない。キャスティングはちゃんと考えてほしい。そもそも、ママタレ=親近感とかないから!

    +97

    -0

  • 2091. 匿名 2017/11/03(金) 23:25:11 

    >>2079
    次週に期待しよう

    +12

    -1

  • 2092. 匿名 2017/11/03(金) 23:25:23 

    >>2085
    なんかよくわからんコメント

    +10

    -2

  • 2093. 匿名 2017/11/03(金) 23:25:23 

    安やっちゃったね
    上の子の子育てに対する苦悩とか、間違った思い込み具合とか、上の子に寄り添う目線とか、間違いに気付く瞬間とか、帝王切開の辛さとかも全然表現出来てなかったよ
    安のキャラ通りのほんわか奥さまにしか見えなかった
    旦那さんいい感じの芝居してたのに

    こういう役で出るなら帝王切開の事勉強してて欲しかった

    メアリージュンを見習ってほしい

    +137

    -2

  • 2094. 匿名 2017/11/03(金) 23:25:26 

    >>2078 原作もそういう感じだから…

    +1

    -1

  • 2095. 匿名 2017/11/03(金) 23:25:34 

    安めぐみの役は、もし自然分娩で赤ちゃん産めたとして「やっぱり自然分娩で産んだから下の子可愛いわ~!」ってなることを望んでたんだろうか…。
    そしたら上の子はやっぱり帝王切開だから可愛くないんだ!ってなるんですよね?
    出産中も上の子がトイレ行きたいって言うまで病室の外で放置だし、全く理解できない回だった。

    +122

    -1

  • 2096. 匿名 2017/11/03(金) 23:25:38 

    >>2023 メールアドレスのせました。
    それでも私は意見を述べたかったので笑
    もし変に迷惑メールとか来てしまったらその時はその時で対処します!

    +4

    -0

  • 2097. 匿名 2017/11/03(金) 23:25:39 

    帝王切開やるんだったら点滴ガンガン入れて腰麻入れて尿道バルーン入れて産後は鼻に酸素、縫ってる傷口も見せて欲しい。

    +16

    -2

  • 2098. 匿名 2017/11/03(金) 23:25:41 

    星野源も四宮も本当に嫌いじゃないむしろ結構好き
    ただサクラを下げる必要があるの?っていう脚本がとにかく雑

    結論→脚本が悪い 

    +113

    -2

  • 2099. 匿名 2017/11/03(金) 23:25:42 

    今回の話とは関係ないけど、私は自然分娩だったのですが、お医者さんは出産の最後の10分くらいに来て、ささっと処置して
    背を向けながら「おめでとうございますー棒読み」
    てな感じでした。

    出産した直後なのに、看護師さんに書類などの説明されて頭回らないから全然理解出来ないし。

    実際の出産は淡白なものだから、いつもドラマの出産のシーンを見て少し羨ましいなと思ってしまいます。

    +52

    -2

  • 2100. 匿名 2017/11/03(金) 23:25:47 

    私は陣痛だけど、まんぽを縫うときに麻酔なしでチクチク縫われた痛みが忘れられません…しかもズレたらしく縫い直された。痛すぎて屁が出ました。

    +8

    -4

  • 2101. 匿名 2017/11/03(金) 23:25:53 

    >>2078
    視聴率狙いたいんでしょ。
    実際1より今のところいいし

    +7

    -8

  • 2102. 匿名 2017/11/03(金) 23:26:00 

    >>2053

    今年出産しましたが緊急帝王切開で、陣痛があるなかでの手術でした。
    私の場合は子宮口が全開だったからか、麻酔が効くまでに陣痛が来たら力んでいいと言われていたので、普通分娩のように踏ん張ってました。

    +17

    -3

  • 2103. 匿名 2017/11/03(金) 23:26:04 

    >>2085
    ごめん、ちょっとよくわからない…

    +27

    -6

  • 2104. 匿名 2017/11/03(金) 23:26:22 

    星野源も四宮先生も好きだけど
    バシッと決めるとこはこうのどり先生であって欲しい
    四宮先生は小松さんが言ってたように「四宮先生「も」正しい」ってポジションであって欲しい
    そこは一期からブレて欲しくないな

    +137

    -1

  • 2105. 匿名 2017/11/03(金) 23:26:26 

    今週のことは忘れよう。笑

    こんなのコウノドリじゃない。

    +178

    -3

  • 2106. 匿名 2017/11/03(金) 23:26:55 

    今回は全く泣けなかったな…。
    安ちゃんはまだ良かったけど、優樹菜は声カスカスだし棒だし…うーん。
    赤ちゃんは可愛かったけどね。

    +103

    -3

  • 2107. 匿名 2017/11/03(金) 23:27:46 

    今録画見てるけど、出産てこんなに大変なんですねって旦那さんのセリフ前回の帝王切開は全然大丈夫だったみたいな言い方だよね、こりゃ苦情言いたくもなるわ

    +137

    -1

  • 2108. 匿名 2017/11/03(金) 23:28:02 

    >>2106
    えー。安めぐみも駄目だったでしょー。

    +59

    -4

  • 2109. 匿名 2017/11/03(金) 23:28:07 

    前作の時は毎回号泣してたのに今作一滴も流れないw何かが違う。

    +89

    -0

  • 2110. 匿名 2017/11/03(金) 23:28:26 

    四宮先生達の後輩さん美人だなぁー。現実でもあんな感じの産婦人科医いるよね!

    +47

    -0

  • 2111. 匿名 2017/11/03(金) 23:28:26 

    今日の旦那さん役たち、もっとイケメンだったらまだ許せたかも。

    +26

    -5

  • 2112. 匿名 2017/11/03(金) 23:28:43 

    >>2085子どもに愛情あることの何がいけないの?

    +5

    -4

  • 2113. 匿名 2017/11/03(金) 23:29:18 

    今日初めてドラマの途中で残りの洗い物した

    +73

    -1

  • 2114. 匿名 2017/11/03(金) 23:29:26 

    安めぐみに罪はない。

    +16

    -4

  • 2115. 匿名 2017/11/03(金) 23:29:28 

    安は「頑張って、一生懸命、台本覚えてきましたっ☆」って感じだったよね。覚えるだけじゃなく演技しろ。

    +102

    -1

  • 2116. 匿名 2017/11/03(金) 23:29:32 

    >>2111
    パート1のころはこんな癖のある男の人じゃなかったよね、旦那さん役。

    +16

    -0

  • 2117. 匿名 2017/11/03(金) 23:29:32 

    基本的にポジティブなツイッターでもちらほら不満が出るようになった
    やっぱり脚本は大事

    +32

    -0

  • 2118. 匿名 2017/11/03(金) 23:29:51 

    木下が見事に評判悪くした回だったねー
    声はガッサガサで演技クソ下手。
    役は合ってたよ。
    むしろ私生活出しただけだよね?笑

    私は帝王切開で2人産んでるけど愛情は変わらない!
    それに術後は死にかけだから。
    どっちも立派な出産です!

    +99

    -1

  • 2119. 匿名 2017/11/03(金) 23:30:07 

    糞旦那見ると腹が立つ

    +10

    -1

  • 2120. 匿名 2017/11/03(金) 23:30:11 

    自然分娩にこだわる人がわからないです。

    促進剤とか、なんらかの助けをかりたら自然分娩でないような。ただの、産道からの分娩。

    自然分娩にこだわる人は、完母とか布オムツとかこだわりがありそう…。

    +80

    -9

  • 2121. 匿名 2017/11/03(金) 23:30:17 

    予定日超過で促進剤、バルーンやったけどだめで帝王切開でした。ふたりめも予定帝王切開。
    手術前に『自分を責めなくていいからね、帝王切開も立派なお産だからね』って助産師さんに言われた。別に私としては引け目も感じてなかったのに。
    手術直後の管だらけ、身動きとれない、ガスが出るまでごはん食べられない…そういうシーンも入れてくれないと、帝王切開は楽してるみたいに取られかねない回だったなぁ。

    +117

    -2

  • 2122. 匿名 2017/11/03(金) 23:30:24 

    綾野剛のが好き!
    星野源のなにがいいのか分からない!

    +15

    -13

  • 2123. 匿名 2017/11/03(金) 23:30:36 

    >>2114
    女優でもない延期が下手くそな自分を理解せずに引き受けちゃったことが罪(笑)

    +7

    -1

  • 2124. 匿名 2017/11/03(金) 23:30:46 

    今更だけど脚本は山本むつみさんが良かった…
    前回泣けたのも原作が素晴らしかったからだ

    +59

    -1

  • 2125. 匿名 2017/11/03(金) 23:30:52 

    人手不足なら、今こそ今橋先生は山口紗弥加を説得して戻すべき

    +99

    -0

  • 2126. 匿名 2017/11/03(金) 23:30:55 

    皆さんのコメントを信じて今回の録画は消しても大丈夫でしょうか。。

    +40

    -1

  • 2127. 匿名 2017/11/03(金) 23:31:02 

    小松さんとジュニアくんの距離感..
    小松さんって年下好きなのかな??

    +1

    -0

  • 2128. 匿名 2017/11/03(金) 23:31:07 

    今回は赤ちゃんが可愛かっただけの回

    来週はまた面白そうだね

    +48

    -1

  • 2129. 匿名 2017/11/03(金) 23:31:08 

    2週連続、コレジャナイ感が凄い。
    一期のコウノドリは本当に全話見事な神回で、共感や不安や希望や知識を毎週得れたのに、、

    もう一度声を大にして言わせてください。

    2週連続、コレジャナイ感が凄い
    ただ、赤ちゃんはみんな可愛すぎて泣くよね。

    +119

    -1

  • 2130. 匿名 2017/11/03(金) 23:31:31 

    強情な安めぐみと棒演技木下なんて見たくないんだよ

    +32

    -0

  • 2131. 匿名 2017/11/03(金) 23:31:39 

    >>2120
    ただの産道からの分娩

    ↑ちょっと問題ありな発言かと。。

    +14

    -6

  • 2132. 匿名 2017/11/03(金) 23:31:42 

    こういう所で色んな人の体験談聞くと、優しい先生に出会うって大変なんだなーって思う

    +4

    -1

  • 2133. 匿名 2017/11/03(金) 23:31:56 

    あの子役りりなだったの?

    +3

    -19

  • 2134. 匿名 2017/11/03(金) 23:32:08 

    赤ちゃんが映ると泣いてしまう。笑
    今回は確かにイマイチでしたねー!
    来週は重いそうだけど楽しみ!

    +14

    -1

  • 2135. 匿名 2017/11/03(金) 23:32:08 

    来週に期待しよう。今日のは忘れよ

    +27

    -1

  • 2136. 匿名 2017/11/03(金) 23:32:12 

    >>2129
    2回も言ってるのにごめん
    先週は充分面白かったよ

    +15

    -2

  • 2137. 匿名 2017/11/03(金) 23:32:16 

    >>2128

    面白い
    とはまた違いそうだけどねー。

    +2

    -0

  • 2138. 匿名 2017/11/03(金) 23:32:18 

    子どもに陣痛の場面に立ち会わすってかわいそうじゃない?
    お母さんがあんなに苦しんでる姿見るとトラウマになっちゃうんじゃ…
    ましてや女の子だと将来自分も出産するかもしれない立場なのに。
    てゆうか安めぐみの旦那は屋形船行く間、子どもはどうするつもりだったんだろう

    +97

    -1

  • 2139. 匿名 2017/11/03(金) 23:32:40 

    >>1920
    そこまでする?こわ

    +2

    -5

  • 2140. 匿名 2017/11/03(金) 23:32:51 

    今回 駄作で がっかり。
    配役なのか?

    +17

    -0

  • 2141. 匿名 2017/11/03(金) 23:32:53 

    全員演技下手くそすぎて「じゃあ勝手に自力で産めよ」としか思わなかった。

    +44

    -1

  • 2142. 匿名 2017/11/03(金) 23:32:54 

    東出とか棒棒言われてるけど、
    俳優で優樹菜ほど下手な人いないね。
    たったあれだけの時間であの壊滅的演技…。
    何であんなの出したんだろう。
    でも脚本がクソ回でよかった。
    遠慮なく録画消すわ。

    +98

    -1

  • 2143. 匿名 2017/11/03(金) 23:33:02 

    今回のコウノドリは興醒めしてしまって残念だしモヤモヤだわ。来週は楽しみにしてる

    +18

    -1

  • 2144. 匿名 2017/11/03(金) 23:33:08 

    今回の脚本で今後も続くと思うと超不安
    マジ頑張れ

    +20

    -1

  • 2145. 匿名 2017/11/03(金) 23:33:17 

    漫画もだんだん面白くなくなってると思うのはわたしだけかな?
    題材がなくなってきてるんだとおもう。
    だから脚本もだけど、原作の責任もある。

    +5

    -14

  • 2146. 匿名 2017/11/03(金) 23:33:23 

    んー、録画見てるけど頑張って産みたいとか、本当帝王切開は頑張らなくて良いお産みたいな言い方だね。上に子供いるのに自分が危ないのに下からに拘るのも謎、お腹の子も上の子も大事なら絶対に先生の指示どうりするけどな

    +45

    -1

  • 2147. 匿名 2017/11/03(金) 23:33:30 

    極端な話、検診受けずに自宅で出産する無責任な親は例外なく自然分娩だよね?
    愛情もクソもないじゃんね。
    よって出産方法と愛情の有無は関係なし。

    +87

    -1

  • 2148. 匿名 2017/11/03(金) 23:33:32 

    ここドラマの実況トピだから
    帝王切開や自然分娩で揉めるのやめようよ

    +12

    -6

  • 2149. 匿名 2017/11/03(金) 23:33:40 

    今回の夫婦のルックスが釣り合ってなかった(((^^;)夫婦って少なからず雰囲気似てると思うんだけど

    +26

    -0

  • 2150. 匿名 2017/11/03(金) 23:33:45 

    >>2096
    頑張ってください
    私にはそんな度胸などない

    +4

    -1

  • 2151. 匿名 2017/11/03(金) 23:33:55 

    シーズン2は脚本クソですね…
    今回の話は特に酷かった。。

    山本むつみさんカムバック。。。

    +110

    -2

  • 2152. 匿名 2017/11/03(金) 23:34:01 

    木下のDQNっぷりが地が出てて違和感なくて良かった!

    +69

    -2

  • 2153. 匿名 2017/11/03(金) 23:34:01 

    今回は演技が下手で、感動も何もなかった。
    親子の会話も、下手すぎませんでしたか?
    他の女優さんにしてほしかった。

    +101

    -1

  • 2154. 匿名 2017/11/03(金) 23:34:06 

    >>2067
    これで良いと製作陣が勘違いしたまま最終回まで突っ走って欲しくないし3やるとか言い出してほしくない

    +34

    -2

  • 2155. 匿名 2017/11/03(金) 23:34:10 

    どうしちゃったのコウノドリ!

    配役大事!

    +144

    -0

  • 2156. 匿名 2017/11/03(金) 23:34:14 

    >>2120 私はそういう風に言われて悲しかったです。たまたま自然分娩で母乳がすごく出て卒乳までミルクあげたことがなかった。布おむつも洗濯大変じゃないし、昼間は布。寝るときに紙おむつ。離乳食もレトルト買わなかった。昔ながらの育児だけど、こだわり強いね 変わってるねって結構言われた

    +9

    -22

  • 2157. 匿名 2017/11/03(金) 23:34:15 

    コウノトリはキャスト選びでちょっと遊びいれてくる傾向があるよね。こっそり小栗旬の娘出したり、今回も金爆のメンバーや川栄とか、木下優樹菜とか…
    そういうのいらん。
    内容の良さをもっと大切にしてほしい。

    +154

    -1

  • 2158. 匿名 2017/11/03(金) 23:34:15 

    帝王切開組の自分語り&被害妄想怖い。
    誰も帝王切開が楽なお産なんて言ってないしドラマでも違いますよーって流れだったのに。
    クレーマーみたい。

    +20

    -31

  • 2159. 匿名 2017/11/03(金) 23:34:54 

    母が2人目の私も帝王切開で産んでくれたけど、産むときに私は元気だけど母親の命が危なかったし、ひどいケロイドの傷跡も見て育ったから、帝王切開は楽とか聞くとほんと腹立たしい。

    +98

    -4

  • 2160. 匿名 2017/11/03(金) 23:35:02 

    いい母親って何?
    虐待する親は全員帝王切開なの?
    1人で赤ちゃん産んで捨てて死なせる親って自然分娩じゃん?いい母親?
    疑問だらけ。

    とりあえず帝王切開が楽って言う奴はキチガイ。
    腹切って筋肉も内臓も切って次の日から問答無用で育児してみな…。

    +142

    -3

  • 2161. 匿名 2017/11/03(金) 23:35:03 

    ユキナも、上の子帝王切開で二人目自然分娩だよね

    +17

    -1

  • 2162. 匿名 2017/11/03(金) 23:35:09 

    >>2133
    違いますよ。

    +0

    -0

  • 2163. 匿名 2017/11/03(金) 23:35:26 

    家族で話し合えって言うけど医師で決めてって思う

    知識も無いのに普通話し合いとか出来ないと思うんだけど

    +12

    -10

  • 2164. 匿名 2017/11/03(金) 23:35:53 

    >>2145
    テーマ出産なのに作者が男だからね

    +6

    -6

  • 2165. 匿名 2017/11/03(金) 23:35:56 

    >>2158
    出産は自分語りしたくなるくらい人生で重大な出来事なんじゃない?
    産んだことないけど。
    出産経験してれば、今回のドラマの内容にムキになる気持ちも分かるはずなのに

    +55

    -1

  • 2166. 匿名 2017/11/03(金) 23:36:01 

    毎回、入り込みすぎて泣いてたけど、今回はないわ…
    酷すぎる…
    ただただ新生児の赤ちゃん見て『かわいー』『こんな小さい赤ちゃん、ドラマに出ちゃうのねー』などと言ってるだけの回でした。

    次週に期待します。
    漫画ではめっちゃ感動した話だから。

    +96

    -3

  • 2167. 匿名 2017/11/03(金) 23:36:04 

    帝王切開で二人産んだけど、今回のは全く感情移入出来なかった。。
    記憶に残ってるのは、
    「初代ジュニア君!」だけ。

    +65

    -1

  • 2168. 匿名 2017/11/03(金) 23:36:06 

    コウノドリトピがこんなにネガティブになるのを初めて見た
    とはいえ私も今後の脚本が不安

    +89

    -1

  • 2169. 匿名 2017/11/03(金) 23:36:12 

    今日のドラマで 帝王切開が楽だからってセリフありましたか?

    +3

    -16

  • 2170. 匿名 2017/11/03(金) 23:36:17 

    私の母親が私を2日3晩で産んだって聞かされてて、大人になった私が子供を帝王切開で産み今、思うのが赤ちゃんを思ってなんで母は帝王切開で産まなかったの?って聞いたら絶対お腹切るのは嫌だったって…

    私は赤ちゃん優先で帝王切開に決めたから今になって母親を軽蔑してしまいます。
    帝王切開は本当に怖かったです。
    パニックにもなり呼吸も危なかった。
    それでも頑張れた。

    大人になって気付きましたが自分が産まれる直前の記憶があります。
    それは子供の頃から熱を出すと必ず夢でうなされながら見るのが物凄く狭い所から明るい出口みたいな所に抜け出す場面。
    狭くて狭くて苦しくてなかなか出れない。
    子供の頃はなんでこんな夢見るんだろうと全く分からなかったけど大人になって急に産まれてくる直前の記憶だと分かった時は納得でした。

    なので自分の子供には苦しくて辛い思いをさせたくなかったので恐怖でも帝王切開で頑張れました。

    +12

    -61

  • 2171. 匿名 2017/11/03(金) 23:36:46 

    >>2157
    小栗旬の娘じゃないらしいよ
    ただ綾野剛と小栗のお友達キャスティングはいらなかったね

    +36

    -4

  • 2172. 匿名 2017/11/03(金) 23:36:47 

    もしこの流れでくわばたとか辻ちゃんとか小倉優子とか出てきたら本当にスタッフに幻滅する

    +130

    -0

  • 2173. 匿名 2017/11/03(金) 23:37:11 

    1期は箸休め的なお笑いが絶妙なタイミングであって良かったんだよな。

    +69

    -3

  • 2174. 匿名 2017/11/03(金) 23:37:14 

    帝王切開は楽ですよ!
    帝王切開だと良い母親にはなれません!

    とは今日のコウノドリで誰も言っていなかった。

    +54

    -5

  • 2175. 匿名 2017/11/03(金) 23:37:47 

    >>1551
    よくぞ言ってくれました!!!
    私、術中、麻酔効いてなくて叫んでた。

    +9

    -2

  • 2176. 匿名 2017/11/03(金) 23:38:18 

    >>1970
    マイナス付いてるけどその考え方あながち間違ってないよ。うちの子Nに1年入院してて通ってたけど、緊急時に連絡できるように・駆けつける場所にいるようにって言うのは大前提だけど、親は無理して毎日来なくていいし自由に行動してほしいと言うスタンスだった。
    医者や看護師は何人もいるけど親は1人だけだから親が体を崩すのは一番まずい事だし、ただでさえ子がNにいるというのはすごく心にストレスがかかってる状態だから、体調管理のためにも息抜きは大事だって言われたよ。兄弟がいる家庭もあるし、他の子へのフォローも必要だからね。
    実際保育器にいる子の親も次いつ面会に来るかの予定プレートがかけてあったけど、次は3日後とかの人も結構いた。

    +22

    -3

  • 2177. 匿名 2017/11/03(金) 23:38:27 

    >>2169
    台詞がなくても伝わる
    し、ラクとかだけじゃない
    描写が帝王切開を否定しすぎ

    +40

    -2

  • 2178. 匿名 2017/11/03(金) 23:38:34 

    こういう事を言いたくないけど星野源さんを推したいんだろうなあ…という大人の事情を想像させないで欲しい
    本人のためにもならないよ

    +56

    -5

  • 2179. 匿名 2017/11/03(金) 23:38:38 

    川栄からの朴
    2週連続ゲストが最悪
    前回はまだメアリージュンの話があったから良かったけど今回はダメだね

    +86

    -0

  • 2180. 匿名 2017/11/03(金) 23:38:54 

    私は先週の回良かったけどな。
    自分も鬱っぽくなって、本当に辛かったから泣けてきた。産後は女性の心身バランスが崩れることが分かった人もいたんじゃないかな?
    実際は、あんなに親身になってくれる医者はいないと思うけど、家族(特に夫)が理解を深めてくれるだけでも違うと思う。

    +15

    -3

  • 2181. 匿名 2017/11/03(金) 23:38:56 

    木下は一応演技してるんだよね?あれでOK出した監督も凄いけど木下をキャスティングしようと思った事が一番凄いw

    +100

    -0

  • 2182. 匿名 2017/11/03(金) 23:39:04 

    帝王切開は楽だと思われるような描写があったということではないですかね?
    揉めるのはやめましょう!

    +24

    -0

  • 2183. 匿名 2017/11/03(金) 23:39:29 

    木下優樹菜の声が酷すぎて(笑)
    他の俳優陣たちもあれはまずいな~って思ってるだろうね。

    +76

    -0

  • 2184. 匿名 2017/11/03(金) 23:39:37 

    帝王切開=楽ではない、お産の仕方で愛情の違いは生まれないっていうことが全く伝わってこなかった。

    +28

    -1

  • 2185. 匿名 2017/11/03(金) 23:39:41 

    お医者さんって何日も帰れないんだー(;_;)
    今橋先生が家族を犠牲にしてるのは分かった。

    +57

    -0

  • 2186. 匿名 2017/11/03(金) 23:39:54 

    >>2179
    メアリージュン演技上手だったよね

    +98

    -1

  • 2187. 匿名 2017/11/03(金) 23:40:25 

    とりあえず、うちにも子役(4歳)くらいの子がいて、下にも子どもがいるから2人目出産の時のことを思い出して泣けた。
    あと、陣痛で苦しんでるときに部屋の外のドアの前で女の子がウルウルしてるシーン見て「部屋に入れてあげてよ」と思って涙が出て、そんな私を見た娘が「ママ泣かないで」と言った言葉でまた泣いた。

    今回はとりあえずそんだけの回だった。

    陣痛の経験もないし帝王切開だけど、大変だったし、愛情いっぱいで育ててます!

    +27

    -3

  • 2188. 匿名 2017/11/03(金) 23:40:31 

    安めぐみの母親役に言いたい。

    子供を産み捨てる母親とかはみんな自然分娩だよ。それでも自然分娩の方が愛情があると言うのか?
    出産方法を一番こだわる母親に愛情うんぬん言う資格ない。

    私は自然カイザー両方経験したけど愛情は変わらんわ!

    +47

    -5

  • 2189. 匿名 2017/11/03(金) 23:40:42 

    >>2101
    星野源効果全然無いよ
    星野源アピールした2話目1期の2話目よりも視聴率低いし

    +24

    -2

  • 2190. 匿名 2017/11/03(金) 23:40:49 

    >>2177
    帝王切開の方にはそう見えてしまったのかな?
    自然分娩だった私には全然そんな風には見えなかったです。

    +12

    -5

  • 2191. 匿名 2017/11/03(金) 23:40:56 

    >>2176

    うん!そうおもう!
    旅行に行ってたこと自体ではなく、あの二人の考え方がダメなのかもね。
    あんなに無責任な発言がなければ、サトルも怒らなかったかもしれない!

    +26

    -0

  • 2192. 匿名 2017/11/03(金) 23:41:10 

    >>2171
    放送された当時、小栗旬の娘だってすごく騒ぎになってたよね

    +29

    -0

  • 2193. 匿名 2017/11/03(金) 23:41:55 

    >>2190
    妊婦本人が帝王切開を否定してたからね
    帝王切開したくない理由をちゃんと表現できてなかったのが悪いと思う。

    +31

    -0

  • 2194. 匿名 2017/11/03(金) 23:41:55 

    帝王切開の人にしかわからないと思う。
    ドラマで直接楽だとは言ってなかったけど。

    +19

    -1

  • 2195. 匿名 2017/11/03(金) 23:41:57 

    >>1995
    友達も帝王切開して全然痛くないって言ってた
    医者によるのかな?

    +7

    -9

  • 2196. 匿名 2017/11/03(金) 23:42:10 

    シーズン2は無理にいい話にしようとしてとっちらかってる。なんか鼻につく。
    来週も泣け泣け泣け〜〜って意図見え見えの薄っぺらな演出されないか不安。

    +37

    -1

  • 2197. 匿名 2017/11/03(金) 23:42:12 

    楽とは言ってなかったけど、術後の家族3人微笑ましいシーンが楽そうにみえたのでわ?
    現実はあんなにはなれなかったよーってね。

    +9

    -2

  • 2198. 匿名 2017/11/03(金) 23:42:22 

    ゲストのなかでみなちゃんが一番演技上手かったな…

    +37

    -0

  • 2199. 匿名 2017/11/03(金) 23:42:25 

    >>2190 私もそう思った。帝王切開が楽という描写なかったと思うけれど。

    +6

    -8

  • 2200. 匿名 2017/11/03(金) 23:42:36 

    コウノドリでも帝王切開も立派なお産ですとかよくいうけどサラッとしすぎ
    帝王切開は楽とか思ってるアホには伝わらない
    帝王切開後の母親が痛みに耐えて頑張って子供を育ててる姿を見せれば一番わかりやすい
    普通分娩の陣痛シーンはやるのに帝王切開後の苦しんでるシーンはないもんなぁ

    +64

    -1

  • 2201. 匿名 2017/11/03(金) 23:42:45 

    木下優樹菜がそのまんますぎて、旅行のこと注意された後に逆ギレしてSNSで晒すんじゃないかと思った。
    感情移入出来ないから無名でも演技が上手い俳優使ってほしい。
    川栄からの木下、安と来てあれコウノドリどうした?って感じです。

    +167

    -2

  • 2202. 匿名 2017/11/03(金) 23:42:47 

    ゆきなが出てたので、今日は見ずに、みんなのコメだけ見にきました。

    +34

    -5

  • 2203. 匿名 2017/11/03(金) 23:42:53 

    >>1714
    赤ちゃん出てきたくらいから、麻酔のせいで吐き気がひどくなりました。
    赤ちゃんを私のところに見せに来てくれるのを待ち、対面終わってすぐに吐き気を伝えて麻酔調節してもらいました。

    +18

    -2

  • 2204. 匿名 2017/11/03(金) 23:43:15 

    最後までなんか?でした。
    帝王切開だから愛情がないって何それですよ。
    私は両方経験してますがどっちも大変でした。

    ゆるくまとめた感がして不快

    +119

    -3

  • 2205. 匿名 2017/11/03(金) 23:43:51 

    今回の安めぐみと木下優樹菜は置いといて、新生児科の今橋先生の話がしみたよ。
    3週間前に出産したんだけど、そこの助産師さんがすごく素敵な良い人だった。
    わりと大きな病院だから入院中ひっきりなしにお産があってその助産師さんも休みが無くて遅くまで働いてすごく大変そうだった。
    今日たまたま買い物があってまだ1ヶ月経ってないけど近所のスーパーに行ったら、その助産師さんにバッタリ。「体調大丈夫ですか?無理しないでね」って言われて、「先生は今日休みですか?」ってきいたら「子供が熱だしたから食べやすいもの買いにきたよ」って。ああ助産師や先生や医者にも家族がいるもんなあって考えてたから、もっと産科医が増えてちゃんと休むときは休めるような環境ならいいなって思いました。
    実際すごく大変な仕事だし神経使うと思うから。あらためて感謝したよ。

    +121

    -5

  • 2206. 匿名 2017/11/03(金) 23:44:04 

    >>2175
    私はお腹の中触られて吐きまくったよ。笑
    吐き気止め入れて貰って落ち着いた矢先お腹の痛みで叫んでた 笑

    +10

    -5

  • 2207. 匿名 2017/11/03(金) 23:44:25 

    正直気持ちわからなくない!
    私も二人帝王切開だったけど、二人目はどうしで自然で産みたかった!帝王切開て「楽そう」て思わてるのが悔しかった!

    +17

    -14

  • 2208. 匿名 2017/11/03(金) 23:44:29 

    今日の話お母さん(安めぐみ)の事ばっかりだったけど娘への愛情の無さを諭して欲しかった

    今出産する子の為なら死んでもいいって事?
    あなた既に1児の母だよねってドラマながら思った

    +120

    -3

  • 2209. 匿名 2017/11/03(金) 23:44:31 

    >>2205
    自分語りって言われちゃうから気をつけて!!

    +5

    -11

  • 2210. 匿名 2017/11/03(金) 23:44:46 

    ユッキーナの旅行の件、行くいかないは別として産後まもない身体で旅行に行ける元気があるのがすごいw

    +85

    -1

  • 2211. 匿名 2017/11/03(金) 23:45:05 

    脚本なんなの…
    セリフがセリフのためだけのただの文章になってるよね。
    そんな中でも吉田羊はかなり自然に演じててさすがだなと思った

    +116

    -2

  • 2212. 匿名 2017/11/03(金) 23:45:18 

    星野源ってこんなに出番多かったっけ?
    パート1は、植物状態の子供の病室にいつも
    いるシーンばかりだったのに。

    2年で星野源がだいぶ扱い変わったね。

    +107

    -2

  • 2213. 匿名 2017/11/03(金) 23:45:24 

    今回視聴率悪そうね
    次回予告で朴が出るって知って見てない人多そう

    +27

    -1

  • 2214. 匿名 2017/11/03(金) 23:45:27 

    現実、帝王切開を楽って思ってる人はいるよね。
    帝王切開した私としては、切腹した後に無理やり歩いたり、赤ちゃんを抱っこする事がどれだけしんどいかって話を期待してた
    でも母親は子供の為に頑張るんだよ、愛情が無くちゃ頑張れないよ。出産後こそ帝王切開ならではの頑張りがあるのに、そこをスルーするなんて…信じられん

    +88

    -5

  • 2215. 匿名 2017/11/03(金) 23:45:33 

    カイザーって書く人原作ファン?笑
    友達と会話しててサラッとカイザーとか言いだしたら引くわー

    +7

    -22

  • 2216. 匿名 2017/11/03(金) 23:45:52 

    >>2211
    本当だね。吉田羊ってすごい女優さんなんだね。

    +76

    -2

  • 2217. 匿名 2017/11/03(金) 23:45:54 

    サクラが急に理想論キャラになってて綾野剛も演じるの大変だな

    +52

    -1

  • 2218. 匿名 2017/11/03(金) 23:46:00 

    >>1997
    私も陣痛開始から三日目に帝王切開っていう地獄のフルコースで一人目生んだ後、二人目は予定帝王切開でした。
    二人目の時、術後の辛さは変わらないんだけど、体の回復の早さに驚いたよ。
    陣痛で根こそぎ体力奪われた後の帝王切開は本当にきつかったんだなって後になって分かった。
    きっと次はもう少し楽なはず!頑張ってくださいね。

    +11

    -3

  • 2219. 匿名 2017/11/03(金) 23:46:01 

    安めぐみの陣痛はこんなに急にこねーよって言ってる人いるけど、私突然本陣痛きたよ。
    ほんとにいきなりギュルルルルル!って強く痛んで、病院行ったら子宮口7センチ開いてた。
    だから急に本陣痛こないとは限らない。

    とはいえとにかくみなさんおっしゃる通り木下と安ひどい。脚本もひどい。

    +78

    -2

  • 2220. 匿名 2017/11/03(金) 23:46:41 

    >>2215
    引くほど?笑

    +10

    -1

  • 2221. 匿名 2017/11/03(金) 23:46:40 

    帝王切開翌日にスタスタ歩けた人は恐らく硬膜外に持続的に痛み止めが入っていたのではないかと思うのですがどうでしょう?

    +29

    -1

  • 2222. 匿名 2017/11/03(金) 23:47:03 

    下屋嫌いになりそう

    +13

    -4

  • 2223. 匿名 2017/11/03(金) 23:47:08 

    >>2107
    帝王切開がラクというよりも、陣痛で奥さんが苦しむ様子を見ずに手術室に入ったからとかじゃないかな?
    私は今回も感動しました。木下さんの演技はショックだったけど、でもご本人の性格と役柄がマッチしてて、「あ、これならまぁいっか」と思えました。あの演技で良い母親役だったらイラっとしてたと思います。
    むしろ、なぜ今回の重役を安めぐみさんに任せたのかなと。大人の事情でもあるのでしょうか。
    ただ、陣痛の演技にかける時間が長かったので、一緒に見てた夫に「妻はこんなに大変なんだぞ。屋形船なんて考えるなよ」と伝わったんじゃないかなと思います。

    +31

    -2

  • 2224. 匿名 2017/11/03(金) 23:47:43 

    >>1872
    ほんとほんと。
    今回のエピソード、リアリティー無かったわー。産み方が自然じゃないから子供に愛情持てないのかも、なんて思う母親いるのかな? 子宮破裂で上の子残して死んじゃったり、赤ちゃん亡くすかもしれないリスク考えたら産み方で愛情が…なんてお花畑な事言ってられないと思うけど。
    とにかく安全な方法でお願いしますって私なら言うわ。

    +79

    -1

  • 2225. 匿名 2017/11/03(金) 23:47:59 

    木下優樹菜とかドラマの質落ちる!
    なんやこの棒演技は!!!

    +64

    -1

  • 2226. 匿名 2017/11/03(金) 23:48:01 

    なんか視聴率はあがりそう2ちゃん見たら。
    信じられない。
    でも先週がよかったから、
    来週やっぱ見てしまうんだろうな。
    なんせ予告が本編より面白かったからね…

    +8

    -1

  • 2227. 匿名 2017/11/03(金) 23:48:21 

    >>2220
    うん!何かに影響されてる感がキモっておもうw

    +5

    -2

  • 2228. 匿名 2017/11/03(金) 23:48:32 

    なぜ2話に渡って、産み方を題材にしたストーリーだったのかなと疑問を感じます。今回のは無くて良かった。1話損した気分です。

    +51

    -2

  • 2229. 匿名 2017/11/03(金) 23:48:42 

    >>2219
    追記
    安の役は子宮口2センチだったよね
    ほんと2センチであの痛がり方はないわ…
    経産婦だよね???

    +10

    -11

  • 2230. 匿名 2017/11/03(金) 23:48:53 

    パート1もそうだったか忘れたけど、2は2組の患者のエピソードを入れてきてるけど前回も今回も1組で良くない?

    前回は川栄、今回は木下のエピソード別にいらない気がする。なんかサラッと終わってしまうし、、それなら1組のエピソードをもっと濃くしてほしい。

    今回が安の旦那が急に改心したのも急すぎて雑だったし。

    前回の無痛分娩、今回の帝王切開、もどちらも産み方や痛みに関係なくみんな立派なお産だというメッセージはわかるけどなんか伝わらないというか、無痛や帝王切開は愛情が〜みたいなのが毎回すごく嫌。

    +45

    -1

  • 2231. 匿名 2017/11/03(金) 23:49:05 

    小松さんが本当にいそうな助産師さんに見えてなんか泣けてくる。私次お産するなら小松さん指名したいくらい笑
    あんな助産師さん最高だよー!

    +75

    -0

  • 2232. 匿名 2017/11/03(金) 23:49:09 

    木下優樹菜の演技よかったねー!
    って思う人居るのかな?

    +13

    -0

  • 2233. 匿名 2017/11/03(金) 23:49:10 

    ペルソナの役者陣は安心して観られる。
    今週はゲストも中身もウーン(゚-゚)、だったから、来週に期待!
    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第4話 

    +67

    -3

  • 2234. 匿名 2017/11/03(金) 23:49:14 

    コウノドリの即カイザーの流れよ
    帝王切開のその後を流しなさいよ!
    私は自然分娩だったけど同室の人が術後痛そうでみてらんなかったし、血栓ならないようにずっと圧力かけるやつずっとしたり動けないのに赤ちゃんの世話しなきゃだったり。本当楽なお産なんてないからね!!
    男の人がこれをみたら帝王切開楽そうだなあて思っちゃいそうだよ!

    +69

    -3

  • 2235. 匿名 2017/11/03(金) 23:49:23 

    >>2215
    ここ看護師さん助産師さんもいるからカイザーってコメントあっても不自然ではなくない?

    +11

    -1

  • 2236. 匿名 2017/11/03(金) 23:49:45 

    >>541
    不安のある妊婦です
    がるちゃんって掲示板ですが、コメントで救われた気がします。

    私は孤独だから嬉しかったです。
    あなたも大変かもしれませんが、お仕事頑張って下さい。

    +6

    -2

  • 2237. 匿名 2017/11/03(金) 23:50:18 

    録画見終えたところ。
    今回のはひどい。安めぐみもユキナも演技ひどかった。
    ストーリーもどうなん?帝王切開だったからいい母親じゃなかったって、いくらそう思い込んでるっていう設定だからって上の子が可愛そう過ぎる…
    帝王切開へのおかしな偏見を変えたいなら、産後どんだけ大変かを描いたほうがいいよ。あんな穏やかなもんじゃないでしょ?

    +74

    -1

  • 2238. 匿名 2017/11/03(金) 23:50:33 

    帝王切開だったけど私は痛くなかったよ、まったく痛くなかった何て事はないけど2日目からスタスタ歩いてた、自然分娩で会陰切開したって人は座るのも歩くのも辛そうだったけど5日もしたらみんなスタスタ歩いてたけどな

    +6

    -10

  • 2239. 匿名 2017/11/03(金) 23:50:59 

    はーい!
    帝王切開のがマシと思ってる子なし女です!笑
    わたしみたいな認識の人に帝王切開の大変さが伝わる話が見たかった.....

    産む前の陣痛が辛いのは想像つくけど、
    産んだ後のカイザー笑の辛さを表現して欲しかったな

    +15

    -10

  • 2240. 匿名 2017/11/03(金) 23:51:20 

    安もあれだけど、木下優樹菜よ…
    好感度高そうなママタレ使って感情移入させようって魂胆かもしれないけど逆効果だよ!!
    目を覚まして!せっかくのいいドラマ台無し!!

    +47

    -0

  • 2241. 匿名 2017/11/03(金) 23:51:24 

    安さんはミナちゃんの子育てに悩んで原因は帝王切開だと思いこんだなら、相談してそれは違うと言ってもらえたらよかったと思う

    +37

    -1

  • 2242. 匿名 2017/11/03(金) 23:51:38 

    安めぐみの陣痛の痛がり方に違和感はあるけど、演出の人がそうさせてるわけだから…

    +6

    -1

  • 2243. 匿名 2017/11/03(金) 23:51:54 

    今シーズンのコウノドリつまんない。
    先に漫画読んだせい?と思ってたけど、トピみて私だけじゃないんだって安心した。
    下屋先生が漫画と性格が全く違って、一番そこが嫌だ。

    +41

    -1

  • 2244. 匿名 2017/11/03(金) 23:52:05 

    なぜに木下優樹菜を出したのさ‼

    +24

    -0

  • 2245. 匿名 2017/11/03(金) 23:52:11 

    私は帝王切開だったけど保険おりるし出産日もわかるから予定も決めやすいしよかったよ。
    そりゃ普通に産みたかったけどね。
    けどリスクが高くなかったから泣く泣く帝王切開でした。
    帝王切開じゃないと立派な母親じゃないってのはなんとなくわかる。
    陣痛体験することもなく出産だったので。

    +18

    -13

  • 2246. 匿名 2017/11/03(金) 23:52:17 

    見てる時から、がるちゃんで帝王切開と自然分娩で色々揉めそうな内容だなー
    と思いながら見てしまった私は完全にがるちゃんに支配されているー

    +19

    -1

  • 2247. 匿名 2017/11/03(金) 23:52:28 

    来週に期待!
    原作でも凄く泣いたエピソードだ。
    リバースのあの女優さんも地味だけどしっかり演技出来る役者さんだしね。
    旦那役誰だろう?そっちも演技派で頼みます。

    +20

    -1

  • 2248. 匿名 2017/11/03(金) 23:52:36 

    >>2227
    え、ごめん私の働いてる病院では当たり前にカイザーって言うから当たり前にここで書いてたw

    がるちゃんは帝王切開を英語で言うのも批判くらうのかw

    +15

    -6

  • 2249. 匿名 2017/11/03(金) 23:52:37 

    研修生の吾郎のキャラを明確にしておくれ。

    氷魚のせいではない。脚本に問題がある。
    本人の心の描写がないのに、急に変化されてもねぇ…

    +49

    -2

  • 2250. 匿名 2017/11/03(金) 23:52:44 

    とりあえず、旦那にめっちゃイライラしたわ

    +6

    -0

  • 2251. 匿名 2017/11/03(金) 23:52:49 

    来週知らない人ばっかりだ

    +23

    -1

  • 2252. 匿名 2017/11/03(金) 23:52:53 

    >>2205
    オンコールの日はいつ呼ばれても良いように携帯肌身離さず持って睡眠中にも携帯鳴ったら即出て5分以内に支度して出勤
    夜勤明けで三時間だけ寝て夕方会議に行って帰ってきてごはん食べたらオンコールで呼ばれて出勤して真夜中2時帰宅で翌日7時出勤もある
    オンコールじゃないのに突然睡眠中に携帯鳴って呼ばれる
    助産師の日常です
    産科医はもっと悲惨らしいが
    そして助産師はシングルマザー率高いので旦那不在の子育てしながらの勤務がコレっていう
    産婦人科だけじゃないけど人手不足は本当どうにかしないといけないと思う

    +102

    -3

  • 2253. 匿名 2017/11/03(金) 23:52:53 

    次週を話題作にする為にあえて今回はボロボロに質を下げてる私はそう思う事にした。

    +100

    -1

  • 2254. 匿名 2017/11/03(金) 23:53:23 

    >>2235
    医療関係の人がカイザーって使ってたならカッコよすぎる!!! けど一般人だと、帝王切開からカイザーを言い換え始めた時を想像すると....笑

    けど、プロなら一般人に伝わるように帝王切開って使うんじゃない?!

    +10

    -3

  • 2255. 匿名 2017/11/03(金) 23:53:25 

    今回はゴローちゃんの成長物語だけで良かったのに

    +13

    -5

  • 2256. 匿名 2017/11/03(金) 23:53:30 

    しのみやが、ジュニアって言うの意地悪だなーって思ってたけど今日理由が分かってスッキリ

    +75

    -4

  • 2257. 匿名 2017/11/03(金) 23:53:49 

    結局子供が帝王切開だろうと自然分娩だろうがそれからの事だと思います。
    私は21で出産して8歳の子供が居てくれてシングルで普通ではないけど2人でぎゅーってするのが幸せです。

    +18

    -12

  • 2258. 匿名 2017/11/03(金) 23:54:01 

    >>492
    子育てしながら働くママ、って感じで出すのかなぁと思ったけど、、原作通りなら
    でもまだ子どもはNにいるし、どうなんだろうね

    +8

    -0

  • 2259. 匿名 2017/11/03(金) 23:54:06 

    長女に対するなんか…もうちょっと欲しかった。
    「ママがんばってるよ」って娘が言ってくれたシーン。
    「良い母親になるからね」って…。
    良い母親ってなによ!
    安の場合、陣痛も経験せず、帝王切開だから愛情がなかったんでしょ?
    ひどいよね。
    第二子は陣痛は経験したから愛情持って育てられるというの?
    根本の考えははたして変わって長女も愛してあげられるのか謎。

    +110

    -4

  • 2260. 匿名 2017/11/03(金) 23:54:21 

    >>2216
    ガルちゃんで結構叩かれてるけど私コウノドリの小松さんファンだから何か悲しくなる

    +25

    -3

  • 2261. 匿名 2017/11/03(金) 23:54:22 

    会陰切開しただけの私でも痛み止めないと耐えられなかったしトイレに行くのめっちゃ怖かったから、内臓にまでメス入れる帝王切開のこと考えたらゾッとする。

    +74

    -6

  • 2262. 匿名 2017/11/03(金) 23:54:23 

    >>1551
    わかる!痛いよね。
    先生に「痛い」と訴えても「痛いと感じるくらいなら麻酔効いてますよ、効いてなかったら失神しますから」って言われたわ。

    +22

    -2

  • 2263. 匿名 2017/11/03(金) 23:54:34 

    >>2170
    母を軽蔑?
    私は最後に中毒症になり3日3晩促進剤による陣痛に苦しんだよ。一応帝王切開のサインもしたけど正直怖かったし最後は痲酔入れてもらい下から産んだけどだから偉いとも思わないけど、
    どんな産みかたしようと母を軽蔑とはひどい話だわ。下から生まれた子は皆、狭い中通ってくるし。

    +25

    -7

  • 2264. 匿名 2017/11/03(金) 23:54:51 

    確かに帝王切開は術後痛い。
    けど後々に あー陣痛の痛み知らないんだね と言われる方が辛い。

    +49

    -2

  • 2265. 匿名 2017/11/03(金) 23:55:31 

    感動がうすい
    夜中に嗚咽しすぎて頭痛くなるくらい 泣かせてみせろってんだ!

    +24

    -5

  • 2266. 匿名 2017/11/03(金) 23:55:46 

    1話とメアリージュン以外覚えてないレベル…

    +58

    -1

  • 2267. 匿名 2017/11/03(金) 23:55:49 

    >>2248
    まぁコメントするときにカイザーの方が打ちやすいしね。

    +3

    -3

  • 2268. 匿名 2017/11/03(金) 23:55:56 

    飛行機の中、電車の中、タクシーの中、自宅でとかいろんな所で出産した人がいるからああゆうのもやってみたら?あきてきた
    水中出産とか、小松を助産院で働かせるとかさ

    +1

    -8

  • 2269. 匿名 2017/11/03(金) 23:56:12 

    無事に産まれればなんでもいいじゃん。
    帝王切開が楽だって思ってる人には腹切って次の日からいつも通りの生活してみろって言いたいし、自然が楽だって思ってる人はいつ終わるかわからない痛みを何時間も耐えてみろって言いたい。
    私は経腟分娩だったけど鉗子分娩したから切れた、裂けたレベルじゃないくらいの傷がお尻までいった。楽じゃなかった。ドーナツクッションすら尻の肉が左右に持ってかれて痛かった。
    キロ単位の塊(表現悪くてごめんなさい)出すんだもん、どんなお産も楽なわけないよ。
    他人がどんな産み方してよーがどーでもいいじゃん無事に産まれればそれで!

    +73

    -5

  • 2270. 匿名 2017/11/03(金) 23:56:16 

    友達に「多分陣痛の方が痛いからー笑」って言われた時は言葉がでなかった…

    +73

    -3

  • 2271. 匿名 2017/11/03(金) 23:56:56 

    羊の演技だけが救いだった。安、その旦那、朴、2世、みんな激下手で気持ち悪い魚顔で見てて気持ち悪くなった。出産方法1つで子供への愛情がそんなに変わると思い込んでる頭弱い妊婦は勝手に下から産めって思わせる回だった。

    +95

    -4

  • 2272. 匿名 2017/11/03(金) 23:57:06 

    第1シーズンもイマイチな回はあったよ。
    6話か7話だったかな。
    ただイマイチさは今回程ではないわ。
    来週はちゃんとした俳優使うし、
    綾野も目立ちそうだから期待する。
    製作陣しっかりしろー

    +54

    -2

  • 2273. 匿名 2017/11/03(金) 23:57:31 

    先週のメアリージュンで号泣したのに
    今週は酷かった
    ほんと同じドラマとは思えない

    安と木下みたいなドヘタな素人じゃなく
    ちゃんと演技できる女優で見せてくれよ!

    +99

    -1

  • 2274. 匿名 2017/11/03(金) 23:57:40 

    帝王切開で産んだ身としては、楽そうって言われる事や思われてる事が悔しいって気持ちもわかる。
    でも、私はきっと次の出産も、悔しい気持ちを押し殺してでも赤ちゃんの安全をとる。だって1人目も赤ちゃんの命を最優先したから。2人目もそうしますよ。「母親」ですから。
    今回の妊婦はあまりにも自分本位だと思った。

    +97

    -2

  • 2275. 匿名 2017/11/03(金) 23:58:06 

    しっかしコメント量は凄まじいなこれ

    +11

    -0

  • 2276. 匿名 2017/11/03(金) 23:58:33 

    安めぐみが子供にイライラする場面、子育てしてる人ならみんなあるあるな場面だと思うのですがあれで愛情持てないって言われても…。

    +96

    -2

  • 2277. 匿名 2017/11/03(金) 23:58:52 

    まぁ、モヤモヤした回だったけど、

    「屋形船⁉︎」には笑わせてもらいました。

    +77

    -3

  • 2278. 匿名 2017/11/03(金) 23:59:34 

    屋形船?!屋形船?!!が耳から離れず、一週間元気もらえそう(笑)

    +72

    -2

  • 2279. 匿名 2017/11/03(金) 23:59:45 

    ドラマであんなカスカス声の人が初めてかも!
    一般人でも風邪の時くらいじゃない。笑

    +49

    -0

  • 2280. 匿名 2017/11/04(土) 00:00:10 

    来週って悲しい話だよね、、?
    私がその経験者だから今からそわそわ、、、もう泣きそう

    +17

    -1

  • 2281. 匿名 2017/11/04(土) 00:00:31 

    >>2264
    知らないから何だよって話。
    無事産まれれば何だって良いよね。

    +11

    -0

  • 2282. 匿名 2017/11/04(土) 00:01:02 

    >>2170
    どんな考え方したら3日かけてあなたを産んだ母親を軽蔑できるんだろ、、帝王切開するかどうか判断するのは母親じゃなくて医者だよ。
    狭い中通ってきて怖かったって、、自然分娩で産まれた子供はみんな一緒だからね、普通はどんな産まれ方だろうと産んで育ててくれた親に親になって更に感謝するけどね

    +44

    -1

  • 2283. 匿名 2017/11/04(土) 00:01:05 

    今回は箸休め的な…
    来週に期待!

    +19

    -2

  • 2284. 匿名 2017/11/04(土) 00:01:23 

    じゃあ、胃に一部を切除したことがある人はカイザーで出産した人の気持ちを理解できるってことですか?
    それはまた別???

    +3

    -11

  • 2285. 匿名 2017/11/04(土) 00:01:25 

    >>2262
    麻酔が下手だったんじゃないのかな
    大学病院の緊急帝王切開で半身麻酔入れたけど、手術中は全然痛くなかったよ
    麻酔切れてからは地獄の痛みで深夜に座薬入れて貰ったわ

    +11

    -1

  • 2286. 匿名 2017/11/04(土) 00:01:27 

    今回の感想は一言、このドラマのスタッフに帝王切開経験者がいないことはわかった!

    +58

    -1

  • 2287. 匿名 2017/11/04(土) 00:01:38 

    優樹菜が喋り始めたとき、声ガサガサすぎて「えっ?えっ???えーーー?」ってなった。何言ってるかわからないよ。発声練習からしっかりやってね。出演依頼、断った方が良かったんじゃない?

    +62

    -0

  • 2288. 匿名 2017/11/04(土) 00:01:56 

    倉崎先生役の松本若菜の鼻が高い
    横から見るとよくわかる
    西洋人っぽい
    ハーフなのかな?
    天然の鼻っぽいけど

    +14

    -2

  • 2289. 匿名 2017/11/04(土) 00:01:57 

    なんかシーズン1に比べてキャスト安い

    +22

    -2

  • 2290. 匿名 2017/11/04(土) 00:02:48 

    >>2264
    腹切った痛み知らないんだねって言い返してやれ。
    楽とか思ってんなら今すぐ腹切って子宮切って縫って明日から普通に生活してみて(^ω^)って笑顔で答えましょう。

    +24

    -4

  • 2291. 匿名 2017/11/04(土) 00:02:57 

    麻酔科の女先生、さばさばしててリアル。

    +64

    -1

  • 2292. 匿名 2017/11/04(土) 00:03:05 

    出産を取り扱ってる産婦人科に妊婦以外の患者いかないでほしい。レディースクリニックとか婦人科とか分娩を取り扱ってない病棟に行ってほしい。そうすれば少しは医者達が楽になると思う

    +12

    -12

  • 2293. 匿名 2017/11/04(土) 00:03:08 

    安めぐみはいい感じに終わったけど みなちゃんのフォローもやってほしかったな
    ふたり目の子のときのフォローだって必要だよ?

    +24

    -1

  • 2294. 匿名 2017/11/04(土) 00:03:13 

    >>2284極端すぎません?

    +1

    -1

  • 2295. 匿名 2017/11/04(土) 00:03:26 

    帝王切開後すぐにスタスタ歩いたって人は痛み止め何つかってましたか?
    普通に考えたら無理じゃないですか?それともそういう人も多いんですかね?
    私は飲み薬のロキソニンでした

    +21

    -1

  • 2296. 匿名 2017/11/04(土) 00:03:28 

    >>2208
    産み方で子供への愛情が変わると思ってる人怖いよね。
    2番目が自然分娩で産まれてその子に愛情が沸いたとき、「ああ、やっぱり私が上の子を愛せてなかったのは帝王切開だったからだ」って再認識することになるんだもん。
    それで上の子を愛せない理由を「帝王切開」のせいにして自分を正当化する。

    産み方にこだわりすぎて、子供への愛情に疑問もつのは自分のバイアスにすぎない。

    +55

    -2

  • 2297. 匿名 2017/11/04(土) 00:04:24 

    シーズン1は興味なくてたまたま見たらすごいハマって感動して、シーズン2を本当に楽しみにしてたけど、なんか違う。なんだろう・・感動しない

    +27

    -1

  • 2298. 匿名 2017/11/04(土) 00:04:50 

    >>2170
    昔は2日かかったとか、よく聞いたよ。
    そんだけ苦しんで産んでくれたのに、軽蔑するの?

    危険だから帝王切開にしましょう、と言われたらそうしてたと思うよ。

    +41

    -1

  • 2299. 匿名 2017/11/04(土) 00:05:13 

    切腹のほうが痛いよ
    介錯ないと死ねないし麻酔ないし何も産まれない

    +17

    -2

  • 2300. 匿名 2017/11/04(土) 00:05:15 

    >>2294
    極端とかではなく、似たような痛みなのかなー?って!
    皮膚と内臓と神経切ったから、同じではなくても共感はできるのかなって。

    +3

    -0

  • 2301. 匿名 2017/11/04(土) 00:05:19 

    >>2284
    普通の手術なら強い痛み止め使えるよね?
    帝王切開だと授乳があるからそれ用の痛み止めしかダメなんじゃないかな?
    手術して次の日から歩行練習くらいはあるけど赤ちゃんの世話してください、なんて言われないよね?
    お腹切るには変わらないけどそのあとの過酷さが違うと思うよ、

    +12

    -11

  • 2302. 匿名 2017/11/04(土) 00:06:09 

    ゴロー、今度は白川先生の後輩になるの?
    坂口君が後輩後輩って言ってたのはゴローの事だったのか

    +24

    -0

  • 2303. 匿名 2017/11/04(土) 00:06:26 

    帝王切開か自然分娩かで、どっちの方が痛いとか大変って言うけど両方痛くて大変だよね!
    まず、子宮が何百倍にも大きくなったり、お腹に2~3キロ弱の負担がかかってると思うだけですごいわ!

    +77

    -1

  • 2304. 匿名 2017/11/04(土) 00:06:59 

    >>2297
    免疫ついて飽きたから全部一緒に見えてきて面白くなくなったと思う

    +6

    -2

  • 2305. 匿名 2017/11/04(土) 00:07:14 

    倉崎先生の演技も微妙だよね。
    後輩だからかぎこちなさが、モヤっとする。

    +10

    -2

  • 2306. 匿名 2017/11/04(土) 00:07:15 

    いつも緊迫した雰囲気だけじゃなく、四宮先生と小松先生のやりとりで物凄く笑えたり、ギャップがあってバランスの良いドラマ。
    今回は屋形船?!かな(笑)

    +47

    -6

  • 2307. 匿名 2017/11/04(土) 00:07:16 

    今回は、なんの感動もなかった。
    安めぐみさんにイラッとし、木下優樹菜がなんで出るのかもわかんないし。

    +162

    -0

  • 2308. 匿名 2017/11/04(土) 00:07:21 

    吾郎ちゃんて研修医に最後まで愛着湧かなかった。
    1期みたいに仕事終わりに飲みにいくシーンが1回くらいあっても良かったんじゃ。

    +53

    -3

  • 2309. 匿名 2017/11/04(土) 00:07:51 

    屋形船で笑ったってみんな言うけど、四ノ宮とサクラ!四ノ宮とサクラ!って二回繰り返すの今回採用してるんだから、脚本としては下手だよ。どっちかがアドリブなら編集変えるとか。

    +43

    -4

  • 2310. 匿名 2017/11/04(土) 00:07:57 

    帝王切開の切った子宮が縮もうとする後陣痛の辛さったら!

    +77

    -1

  • 2311. 匿名 2017/11/04(土) 00:07:59 

    >>2295
    体質もあるんじゃない?
    縫い方とか?1日目は辛かったけど2日目にはスタスタ歩けてました、痛かったけど悶絶って程でも無かったですよ

    +8

    -5

  • 2312. 匿名 2017/11/04(土) 00:08:12 

    初めて泣かない回だった

    +92

    -0

  • 2313. 匿名 2017/11/04(土) 00:08:49 

    >>2290
    お腹を切る痛みは出産以外でも経験する可能性はあるけど、陣痛は出産の時しか味わえない。
    その違いかな。どっちがとかではなく、経験の問題。
    どんなに知識を増やして知った気になっても、経験するのとは大違い

    +14

    -23

  • 2314. 匿名 2017/11/04(土) 00:08:52 

    >>2268
    自宅出産はマンガであった

    +7

    -1

  • 2315. 匿名 2017/11/04(土) 00:08:57 

    プラージュ(星野源のwowowドラマ)の監督が脚本家として入るくらいだし
    一期は綾野剛のトライストーンの持ち込み企画に近かったそうだけど
    二期は星野源サイドが口入れてるんじゃないかな

    +34

    -5

  • 2316. 匿名 2017/11/04(土) 00:09:04 

    >>1714

    私は緊張と腰椎麻酔がなかなか入らず痛すぎて過呼吸になり、精神安定させる薬を入れられたはいいものの副作用でハイになり、手術中爆笑していました。

    +9

    -4

  • 2317. 匿名 2017/11/04(土) 00:09:11 

    >>2301
    いや、私自然分娩だったけど普通に入院中ロキソニン出てたから痛み止めは飲めると思うよ!

    +26

    -2

  • 2318. 匿名 2017/11/04(土) 00:09:12 

    コウノトリのインスタの木下が載ってるとこのコメント見てみて!
    おもしろいよ!

    +7

    -3

  • 2319. 匿名 2017/11/04(土) 00:09:16 

    今回の話
    公式サイトにメッセージ入れてみては?
    がるちゃんでコメントしてもドラマ製作してる人に伝わりにくい。

    そんな私は
    前作からのファンですが
    今回の話
    脚本が坪田さんじゃないのが残念でならないです。
    ちなみに前回の話の脚本は
    坪田さんでした。

    +33

    -4

  • 2320. 匿名 2017/11/04(土) 00:09:25 

    帝王切開で産んだけど、術後の痛み止の点滴が合わなくて死にかけました。麻酔の副作用だったのか、産後半年は手と足の指先が動きませんでした。陣痛を経験しなくていいという反面、帝王切開は別の意味での恐怖があります。私はどんなに痛くても自然分娩の方がマシって思ってます。冗談でも帝王切開の方が楽みたいなこと言って欲しくないです。今回の話は不快だったな。

    +61

    -22

  • 2321. 匿名 2017/11/04(土) 00:10:23 

    分娩の方法だけじゃないよ。
    妊娠中の期間も全て含めて、お母さんは赤ちゃんのことだけを思い、健康で無事に生まれますように、と祈り続けてるんだから。
    検診で赤ちゃんが小さいと言われたら落ち込んだりしながらね。

    今回の安は分娩の瞬間だけしか考えてなかったのだろうか?

    +28

    -1

  • 2322. 匿名 2017/11/04(土) 00:10:24 

    綾野ファンとしては準主役並みの扱いが
    悲しくて…。
    今回は出来もイマイチだったし。
    明日綾野無双の亜人で激しいアクションと
    裸見て、綾野不足を解消したいと
    思いますわ…

    +61

    -1

  • 2323. 匿名 2017/11/04(土) 00:10:39 

    お腹に赤ちゃんが宿った時から不安はつきものでしたが愛おしくてたまらなかった。結果、筋腫があったので帝王切開で出産したけど、赤ちゃんに逢えた時のなんともいえない感情は今でも覚えているなー。自然出産が正直羨ましいと思ったこともあったけど、帝王切開での出産でも立派なお産!ほんと今回のはがっかりしました。

    +61

    -4

  • 2324. 匿名 2017/11/04(土) 00:10:51 

    名前忘れたけど、坂口健太郎の役と下屋は 1期のときは同じようなレベルでちょっと空気読めない役だったのに、
    2期になってから坂口健太郎はしっかりまともに成長してて、下屋はなんだかやたらと調子乗ってて、差がついてしまったのが残念

    +84

    -0

  • 2325. 匿名 2017/11/04(土) 00:11:10 

    >>2224
    実際一定数いるんだよ、自然派ってしらない?

    +8

    -2

  • 2326. 匿名 2017/11/04(土) 00:11:26 

    >>2301
    子供を産むために切った腹と、病気を治すために切った腹じゃ、精神的ダメージが違う。
    切っても治らない病気もあるし、それで帝王切開のが辛いとか言われたら悲しくなる。
    幸せなんだからそれくらい我慢しろよ

    +8

    -17

  • 2327. 匿名 2017/11/04(土) 00:11:37 

    ドラマ中帝王切開楽とは言ってなかったけど大変そうには全く見えなかったよね

    +45

    -0

  • 2328. 匿名 2017/11/04(土) 00:11:56 

    >>2296
    そうだよね!
    そんな事で正当化されてもって思うし
    結局お腹の赤ちゃんも見殺しにしても
    いいから私の思い通りにさせてって感じのドラマだったしもうちょっと母親に寄り添うドラマにして欲しい

    リスクの話ばっかり

    +16

    -1

  • 2329. 匿名 2017/11/04(土) 00:12:09 

    >>2319
    坪田さんもツイッター見ると星野源さん好きっぽくて不安だよ…
    もう原作ままにしてくれればいいんだけどね
    星野源さんは悪くないんだけどね

    +43

    -2

  • 2330. 匿名 2017/11/04(土) 00:12:17 

    ゴロウのキャラがイマイチ定まらないままだったね。最初のカンペ出すシーンでめっちゃ輝いていたからあの時点で産科に惹かれてそうだし。
    俺絶対産婦人科やらないからっていうほど考えがあるようにもみえない。
    前立ちのなにで心が動いたのかわからないまま、急にウキウキおめでとうございます!って、なんかねぇ。

    +92

    -1

  • 2331. 匿名 2017/11/04(土) 00:12:43 

    ロキソニンなんかじゃ効かなかった

    +8

    -2

  • 2332. 匿名 2017/11/04(土) 00:13:55 

    >>2326いやそもそも比べるのが間違ってるから。

    +5

    -1

  • 2333. 匿名 2017/11/04(土) 00:13:56 

    >>2299
    武士すごいよね
    武士にはなりたくない

    +13

    -2

  • 2334. 匿名 2017/11/04(土) 00:14:24 

    二人とも帝王切開の私は今回の話にとても期待してた。
    帝王切開って楽だよね、母親の自覚湧きにくいよね、普通分娩こそ出産よね、と言われることが悔しかったから。
    コウノドリを通してどちらも立派な出産だよ、と言う事が少しでも伝わるのかと思ったけど、お母さんから長女への愛情一つ感じられなかったし、陣痛に苦しむ奥さんを見て女性の強さを感じた旦那さんには、帝王切開で出産した妊婦さんを見下してたようにしか思えませんでした。

    コウノドリは毎回涙なしには見られなかったのに、
    今回は引き気味な私しかいませんでした。



    +84

    -6

  • 2335. 匿名 2017/11/04(土) 00:14:28 

    >>2316
    大変だったでしょうが、なんてシュールなオペ室...

    +10

    -0

  • 2336. 匿名 2017/11/04(土) 00:14:40 

    >>2330
    私の理解力が無いのか1話の五郎くんが好きで何でいきなり性格変わったんだろうってなってしまった

    +10

    -1

  • 2337. 匿名 2017/11/04(土) 00:14:59 

    普通分娩でも帝王切開でも一定数そんな痛く無かったって人はいるけど、なんかそういう人がいると楽だと思われるのが嫌な人達がマイナス押すよね。
    私は普通分娩だったけど超安産で痛いのも本当2時間くらいだったから他で言えない

    +22

    -2

  • 2338. 匿名 2017/11/04(土) 00:15:12 

    帝王切開で死にかけたとか壮絶なのは分かるけど、すごい自分が特別と思ってる感がある。
    死にかけなくたって出産は壮絶だし、出産以外でもみんないろいろあるし、自分だけ辛かったと思うなよ

    +21

    -17

  • 2339. 匿名 2017/11/04(土) 00:15:39 

    あーあ、ハリーポッター見ればよかった笑

    +27

    -1

  • 2340. 匿名 2017/11/04(土) 00:15:42 

    雑談のシーンとかで、現場が馴れ合ってる感じが前に出すぎていて嫌だな。役者同士おふざけが過ぎていて、シーズン1みたいな丁寧な雰囲気が激減した。こんなんしたら視聴者喜ぶよねって言うのが伝わってくる。

    +22

    -2

  • 2341. 匿名 2017/11/04(土) 00:16:12 

    >>2295
    めちゃくちゃ痛いのを想像してたから痛み止め飲んでると思ったより大丈夫でした。
    何の痛み止めかは忘れました。

    手術した日の夕方から同室で夜中は添い乳して、翌日からは抱っこして歩いてました(゚o゚;
    看護師さんに痛みに強いね言われたけど多分初めてのことだらけで必死だったんだと思う。

    +11

    -2

  • 2342. 匿名 2017/11/04(土) 00:16:41 

    >>2274
    私も同感。下手したら赤ちゃんに障害が残るかも知れないって言われたのに「それでもいい」って答える時点で母親になるにはまだ早いんだと思う。自分のことじゃないからいいってこと?赤ちゃんにリスクがあるのなら、お腹なんて何回も切る。陣痛を経験するとかの問題じゃない。出産は人生ゲームじゃない。安は単純に母親になるにはまだ早い女性なんだと思った。

    +58

    -2

  • 2343. 匿名 2017/11/04(土) 00:17:29 

    安演じる母親の、帝王切開だから愛情が深く注げないという考え方は本当は間違っていた、だから赤ちゃんのためを思って帝王切開に変えたって言う流れが、安の棒演技で分からず、感情移入できなかった。

    今回は本当に酷い。
    出てくる赤ちゃんが可愛いだけ。

    +61

    -1

  • 2344. 匿名 2017/11/04(土) 00:17:30 

    帝王切開でした、咳したり笑ったら死ぬかと思うくらいの激痛でしたよ。
    歩けって言われて殺されるのかと思った

    +36

    -6

  • 2345. 匿名 2017/11/04(土) 00:17:37 

    >>2332
    痛みの程度を比べるのは間違ってない
    なのに、痛み止め使えないとか赤ちゃんの世話しなきゃいけないとか、帝王切開のが大変って言ってる人がいたからじゃん

    +5

    -3

  • 2346. 匿名 2017/11/04(土) 00:17:45 

    >>19
    安めぐみの横にいた赤ちゃんは 本物? お人形?
    私なら我が子貸さないよ 誰か教えて~~

    +3

    -11

  • 2347. 匿名 2017/11/04(土) 00:19:23 

    >>2338
    あなたみたいなこと言う人がいるから帝王切開の人が傷付くんだよ。別に誰も自分だけが辛かったなんて言ってないじゃん。帝王切開でもこんな辛さがあるんだって言ってるだけでしょ。

    +19

    -4

  • 2348. 匿名 2017/11/04(土) 00:19:53 

    >>2320
    ん~大変だったのは分かるけど自然分娩のほうがマシなんて言われたら自然分娩した人もいい気はしないんじゃないかな?
    悪気がないのは分かるけどね。

    +29

    -2

  • 2349. 匿名 2017/11/04(土) 00:20:17 

    脚本家なのかプロデューサーか知らんが、話の作りが雛形にはめてるのが伝わってくる!
    関係者見てない?
    毎回2組の夫婦を軸に、次回につながりそうな謎の存在をひとつ。こればっか。
    最初は鼻の大きなお母さんに、次は後輩の産科医…もっとシーズン1って1組の夫婦を丁寧に描いていたよ。

    +50

    -1

  • 2350. 匿名 2017/11/04(土) 00:20:21 

    >>2330
    ゴローちゃんが産科を拒絶するのは、産婦人科開業医のお父さんとの子供の頃からの行き違いを描かないとピンとこないよね
    その話もやるのかと思ってたらやらなかったなー

    +14

    -0

  • 2351. 匿名 2017/11/04(土) 00:21:42 

    どっちが楽とかどっちが大変とかないよ。出産は全部命懸けだし。

    +52

    -0

  • 2352. 匿名 2017/11/04(土) 00:22:14 

    来週の旦那役深見元基だ!
    良かった。来週は期待出来そう。
    今週は安と朴だしもう忘れる!

    +48

    -1

  • 2353. 匿名 2017/11/04(土) 00:22:44 

    ママタレは萎える。
    今日は初めて感動しなかった。あまりにも自分のことばかりで頑固な安めぐみにムカついてテレビに文句ばかり言ってた

    +107

    -3

  • 2354. 匿名 2017/11/04(土) 00:23:04 

    >>2320
    あなたも帝王切開をことさら大変と言い過ぎだ
    自然分娩で後遺症になるお母さんもいるんだからさ
    どっちも大変で良いじゃない
    なんで片方を貶めるようなことわざわざ言うの

    +47

    -8

  • 2355. 匿名 2017/11/04(土) 00:23:05 

    自然分娩だったけど、帝王切開のが辛いと思うよ。陣痛中、『お腹切って!』とか言っちゃう人は大きな勘違いしてる。
    口が裂けても言わなかったよ。

    +16

    -27

  • 2356. 匿名 2017/11/04(土) 00:23:09 

    今週は本当話の内容が全く入ってこなかった。

    +73

    -1

  • 2357. 匿名 2017/11/04(土) 00:23:13 

    >>2349
    医者が集まっての会議で四宮とさくらが意見ぶつかって大橋先生が目を左右に泳がせてなんとかそれなりの意見いってまとめるっていうのも定番。

    +33

    -1

  • 2358. 匿名 2017/11/04(土) 00:23:16 

    色んな意見があるけど結局お産は人それぞれなんだと思う。帝王切開だから普通分娩だからじゃ分類できない

    +36

    -1

  • 2359. 匿名 2017/11/04(土) 00:23:17 

    毎週楽しみにしてたのに
    全く泣けず、逆にイライラした。
    ガッカリです。

    +82

    -3

  • 2360. 匿名 2017/11/04(土) 00:23:21 

    >>1905
    私もそうでした。人工破膜からの陣痛経験して、結局緊急帝王切開になって、血液疾患があったので輸血しながら全身麻酔。
    赤ちゃんの誕生シーンも見られず、目覚めたら酸素マスク&点滴やら尿の管入ってる&むくみ防止のプシューってやつ付けてて、痛みもあって動けなかった。
    術後、あんな横向きでウフフなんて無理!(ドラマだから仕方ないんだろうけど)

    腹を切って産んで…武士でいうところの切腹をして、その状態でお世話とか…。帝王切開も自然分娩も立派なお産

    +41

    -6

  • 2361. 匿名 2017/11/04(土) 00:23:41 

    >>2320
    無痛も麻酔のリスクが恐いよね。自然に産める体力があるなら、自然分娩がいいよね。。最近の出産事故ってほとんど麻酔だし、出産中の痛みがない=楽って考えるのは危険だと思う。

    +10

    -7

  • 2362. 匿名 2017/11/04(土) 00:25:17 

    20代~30代のイケメンがいない人だよね
    もっと年上の40代ぐらいの父親役してほしい。
    山口馬木也、市瀬秀和、原田龍二、ミッチーとか

    +6

    -5

  • 2363. 匿名 2017/11/04(土) 00:25:25 

    今週の話は共感できなかったけど旦那は見入ってた。男の人にとっては分かりやすい切り口だったのかも

    +18

    -3

  • 2364. 匿名 2017/11/04(土) 00:25:42 

    新生児科の多忙な先生の奥さんどこいった?

    +10

    -2

  • 2365. 匿名 2017/11/04(土) 00:25:47 

    陣痛を経験せず帝王切開しました。下の子も帝王切開の予定です、、
    私生活ではこんな事は言いませんが正直コンプレックスです普通分娩が羨ましいです。下から産んでみたかったです、産後痛い中目を血走らせてお世話しました。

    でもこんな事は当たり前なので楽してよかったねと言われた事もあります。…笑って流しますが

    今回の話は余計痛い思いをする=素晴らしいという考えを助長している気もします。帝王切開も生々しいし壮絶だと思います。
    放送するならもっと真面目に帝王切開を取り上げて欲しい、

    +68

    -7

  • 2366. 匿名 2017/11/04(土) 00:25:59 

    ドラマは俳優さんの演技力が問われるって事を実感した回だった。
    前回の中学生の妊婦役の子は、出産からのシーンで見てるこっちまで心痛めるほど演技上手かったし、ナオト インティライミも、ここで炎上するほどイライラするってなってたから、実は演技力あるんじゃないか?って思ったし。
    安めぐみと木下優樹菜は、ガッカリ興ざめするほど演技下手だよ。
    無名でもいいから、演技の上手い俳優さんを使って欲しい。
    せっかくレギュラーメンバーに実力派俳優もいて、題材も良いのに、なんかもったいない。

    +128

    -4

  • 2367. 匿名 2017/11/04(土) 00:26:02 

    なんか綾野剛出番少ないね。
    大事なセリフだけ
    サクラに言わせて
    それっぽくしてるだけみたい

    +102

    -2

  • 2368. 匿名 2017/11/04(土) 00:26:03 

    そもそも今回の話って時代遅れじゃない?今時、出産方法に目くじらたてるママとか妊婦とかいるの?無痛分娩だって流行ってるこのご時世に陣痛知らないと親になれないとか、昭和かよ!って思うわ。

    +50

    -1

  • 2369. 匿名 2017/11/04(土) 00:26:04 

    1つ聞きたいんですが産婦人科で研修して新生児科に行くのは何故ですか?

    最初から新生児科で研修しないと分からないところに入れられたら何も出来ない気がする

    知ってる人教えて

    +1

    -2

  • 2370. 匿名 2017/11/04(土) 00:26:29 

    帝王切開の人で人にこう言われた、自然分娩の人にこう言われた、って悲劇のヒロインぶるのがやだわ。人に言われて傷つくこと?
    私は立派に赤ちゃんを産んだ!って自信持てばいいのに。人になんと言われようと気にしなければいいんじゃないの?
    私はそんなこと言われたことないけど子どもを無事に産むためにお腹を切って跡も残ってるし頑張ったなあと思うけどね。術後も痛み止めなんて全くといっていいくらい効かなかったし歩くのも前かがみだった。

    +17

    -9

  • 2371. 匿名 2017/11/04(土) 00:26:49 

    自然分娩でも帝王切開でもどっちでもええやん。ここにコメントしてるお母さん達の子どもは今スヤスヤ可愛く寝てるでしょ。それでよくね?

    +76

    -2

  • 2372. 匿名 2017/11/04(土) 00:27:38 

    外れ回でしたな
    来週に期待!

    +50

    -1

  • 2373. 匿名 2017/11/04(土) 00:28:19 

    >>2362
    ミッチーは檀れいが思い出させられるからイヤ

    +5

    -3

  • 2374. 匿名 2017/11/04(土) 00:28:48 

    なんで安めぐみと木下優樹菜使ったんだろ。
    女優じゃなくない?
    ちゃんとした女優さん使ってよ…

    +103

    -0

  • 2375. 匿名 2017/11/04(土) 00:28:53 

    なんだろなー、今回木下優樹菜の裏返った声がものすごく気になってしまって全然内容入ってこなかった。
    子供を置いて旅行に行くお母さんっていう設定で先生がお説教するのでなんかよかった。もっと言ったれ!って思ったけど。

    +49

    -1

  • 2376. 匿名 2017/11/04(土) 00:29:08 

    >>2344
    翌日から歩けと言われて痛みに耐えて頑張ったのに実際に歩けるようになって歩いたら
    「え?ほんとに歩いてるの?!」
    って院長先生に言われて思わず「お前が歩けって言ったんだろう」とつぶやいてしまった。
    翌日から歩けって言うのはいわゆる「魔法の言葉」なんだろうな。

    先生にこんなこと言われたって看護師さんに愚痴ったら「ほとんどのお母さんは翌日はまだ痛くて歩いてねっていっても歩けないから(笑)」

    痛みすごく我慢して無理矢理歩行練習しなきゃ良かったと思ったよ。

    +12

    -3

  • 2377. 匿名 2017/11/04(土) 00:29:27 

    >>2335

    子供が無事出されて産声を聞いたら、爆笑→号泣となり、精神状態が不安定なのでと先生にまた薬入れられて寝かされました、、

    自分でも頭ではおかしいと理解しているのに、楽しくて楽しくて仕方なかった。麻薬にハマる人ってこんなかんじなのかな、、と思いました。

    +3

    -3

  • 2378. 匿名 2017/11/04(土) 00:29:27 

    >>2369
    研修医って一通り色んな科を回らされてそれから専門決めるんじゃなかったっけ?

    +28

    -3

  • 2379. 匿名 2017/11/04(土) 00:29:38 

    >>2370産後すぐは傷つくことも多かったけど、結局人に何を言われようが気にしなくなったよ。
    育児してたらそんなことで傷つく余裕もなかった

    +4

    -2

  • 2380. 匿名 2017/11/04(土) 00:29:40 

    今シーズンのコウノドリって前回と制作スタッフ違うの?
    ゲストも微妙だし内容も入ってこないのばっかりでつまらない。

    +85

    -1

  • 2381. 匿名 2017/11/04(土) 00:29:47 

    今回の話、要は出産方法にこだわってるのは案外自分だってメッセージだったんじゃないかと思う。あぁいう考えを助長させるとは思わないな

    +28

    -2

  • 2382. 匿名 2017/11/04(土) 00:30:12 

    >>2362
    ミッチー以外水戸黄門出てたね

    +1

    -2

  • 2383. 匿名 2017/11/04(土) 00:30:22 

    帝王切開した人も自然分娩より痛いし大変って思ってる人も多いのよね。
    子供が幼稚園に通うくらい大きくなっても聞いていないのに帝王切開で産んだの~って、、、
    どっちも痛いしどっちが偉いとかないよ

    +12

    -6

  • 2384. 匿名 2017/11/04(土) 00:31:14 

    自然分娩か帝王切開か?
    なんで比べる必要あるの?そもそも素人が同じ天秤にのせるべきことじゃない。

    +12

    -2

  • 2385. 匿名 2017/11/04(土) 00:31:15 

    >>2378
    そうなんですね

    気になってたのでよかったです
    ありがとうございました

    +0

    -1

  • 2386. 匿名 2017/11/04(土) 00:32:08 

    >>2374
    20代30代のいい女優っているの?
    綾瀬はるか、ガッキーぐらいでしょ

    +4

    -3

  • 2387. 匿名 2017/11/04(土) 00:32:09 

    帝王切開って普段のママトークでの出産話の痛かった〜とかの話題では何か引け目を感じて手術だから産後が辛かっただけかな、、位しか言わないからネットでは堂々と帝王切開エピソードをしてしまう…絶対に自然分娩より帝王切開が楽って言う人は居るからね、ネットでしか辛かった頑張った話ができない。
      
    自然分娩よりとかじゃなくてただただネットで位がんばったんだ!痛かったんだ!って言わせて欲しい

    +25

    -5

  • 2388. 匿名 2017/11/04(土) 00:32:26 

    妊婦役の人はあまり知らない役者さんの方が感情移入できる。多少の棒演技でもこういう人いそう…って思えるし。
    パート2になってから話題作り感が前に出てきてしまって残念。

    +60

    -2

  • 2389. 匿名 2017/11/04(土) 00:32:37 

    自分語りうざい

    +11

    -3

  • 2390. 匿名 2017/11/04(土) 00:33:03 

    >>2369
    ゴロー先生の話?
    ゴローは前期研修医だから、全部の科を数ヶ月ごとに回って勉強するんだよ
    先に産婦人科になったのは単にそういう順番で決まってるからというだけの話です

    +24

    -0

  • 2391. 匿名 2017/11/04(土) 00:33:24 

    >>2370私も悲劇のヒロインぶってる人はちょっと引くけどあなたみたいな私は立派ドヤみたいなのはもっと引く

    +19

    -3

  • 2392. 匿名 2017/11/04(土) 00:33:25 

    >>2360
    術後、脚に装着してるプシューは 、浮腫の防止ではなく、血栓の防止の為です。
    脚に血栓ができると術後の第一歩行で血栓が血管内で肺に飛んで即死してしまうので。

    +31

    -1

  • 2393. 匿名 2017/11/04(土) 00:33:38 

    以前産婦人科で働いてました。
    鴻鳥先生は患者さんの要望を第一に考えて
    難しい事でも患者さんの思いに添うように
    動く素晴らしい先生だけど
    一緒に働くなら四宮先生タイプの先生の方が
    働きやすい気がします。
    最近の鴻鳥先生は理想論が凄くて
    前の鴻鳥先生とは違う人みたいな感じがする…。

    +67

    -3

  • 2394. 匿名 2017/11/04(土) 00:34:37 

    自然分娩の人は陣痛経験してないなんて帝王切開楽でいいね、って言う、帝王切開の人は自然分娩産んだ後楽でいいねって言う。
    結局人より自分のが頑張ってるって言いたいんだよ。
    陣痛2日促進剤やって子宮口柔らかくする薬やっても全く開かず、促進剤マックスまで入れてそれでもダメで赤ちゃん疲れてるしお母さんも限界ってなって緊急帝王切開したから陣痛も帝王切開も経験したけど陣痛の最中はお腹切ってくれ、って何度も思ったし術後はもう半日くらい頑張れば次の日には起き上がれたのに、って思った。
    傷が治りにくい体質でケロイドなって痒いし。

    +13

    -4

  • 2395. 匿名 2017/11/04(土) 00:34:51 

    >>2354
    確率の問題じゃない?後遺症ってなると麻酔使う方がそういうのって高くなる気がする。友達も同じようなこと言ってたし。私は自然だったから、麻酔って恐いって思ったけど。出産はみんな大変なんだから、「大変と言い過ぎ」とか言わないで。出産話に「大変」という言葉はつきもの。むしろ楽だった~って言われる方が?だよ。

    +5

    -1

  • 2396. 匿名 2017/11/04(土) 00:34:57 

    ヒッヒッフーの役は難しそうだから周り父親役をイケメンで声が良くてベテラン俳優さんにしてほしいよ

    +0

    -3

  • 2397. 匿名 2017/11/04(土) 00:35:27 

    今見返してるけど、
    小松さんの
    「妊婦さんは産道を通して産みたいものなの」
    やっぱりもやっときた。
    ほぼフルコースをたどった私としては、
    そんなことないよ?辛すぎて、ただ早く終わりたかった。

    でも、帝王切開経験者の方の話を聞いて、
    経膣でも帝王切開でもどっちも大変。
    どっちがいいとか、勝手に決めないでほしいな。

    +45

    -4

  • 2398. 匿名 2017/11/04(土) 00:36:11 

    前作のコウノドリから見ていて今回初めて泣かなかった!!木下はガラガラ声で演技下手だし、安めぐみは何時間も陣痛で苦しんでるのに唇ツヤツヤで化粧バッチリなんだもん。ないなー、もう前作みたいな話は作れないのかな?

    +43

    -0

  • 2399. 匿名 2017/11/04(土) 00:36:40 

    >>2108
    ごめん、言葉足らず。
    優樹菜よりマシってことね。

    +2

    -2

  • 2400. 匿名 2017/11/04(土) 00:36:46 

    >>2369
    医師免許を取得して2年間は必須でやらなければならない前期研修医という期間がありまして1ヶ月〜2ヶ月サイクルで様々な科を回ります。

    まさに、行く科行く科全ての科がわからない科であり、研修医は良いように使われます。。笑

    +8

    -2

  • 2401. 匿名 2017/11/04(土) 00:36:50 

    >>2390
    なるほど!
    じゃあまだまだ研修医なんですね
    わかりました

    ありがとうございました

    +6

    -1

  • 2402. 匿名 2017/11/04(土) 00:37:04 

    帝王切開の話をすると突っかかる人とか、自然分娩の話をすると突っかかる人とか絶対に出てくるよね。そういうことさせてしまう時点で今回は最低だし、役者も最低だったってことだと思う。

    +34

    -7

  • 2403. 匿名 2017/11/04(土) 00:37:06 

    みんなひっひっふーってした?
    私やらなかった。
    できなかった。それどころじゃなかった痛すぎて。

    +31

    -5

  • 2404. 匿名 2017/11/04(土) 00:37:16 

    >>2386
    舞台女優

    +9

    -1

  • 2405. 匿名 2017/11/04(土) 00:38:51 

    帝王切開中、横向いてニコニコ

    横向いて洗面器にゲロゲロ

    研修医の初めての縫合

    主治医「もっと細かく縫え!」

    以上、私の出産でした(^_^;)
    もう少しリアリティーがあるといいな。

    +42

    -8

  • 2406. 匿名 2017/11/04(土) 00:38:53 

    自分のお産を認めてもらいたいって気持ちがあるのを帝王切開より〜普通分娩より〜って言うからややこしい。素直にがんばったんだって言えば良いだけ

    +28

    -3

  • 2407. 匿名 2017/11/04(土) 00:39:32 

    >>2391
    わざわざそんなこと言うそんな性格にドン引き
    ドヤってまだ言うの?

    +11

    -4

  • 2408. 匿名 2017/11/04(土) 00:40:06 

    内容云々より、安めぐみの何言うにもしかめっ面演技と、朴のガラガラ声は何?あんなんで全国ネットのドラマに出演できるのがビックリ。

    +102

    -2

  • 2409. 匿名 2017/11/04(土) 00:40:21 

    >>2355
    両方経験した人でも痛みも辛さも人それぞれなんだよ?
    あなたも記憶がないだけで陣痛中言ってるかもよ(笑)

    +18

    -2

  • 2410. 匿名 2017/11/04(土) 00:40:25 

    コウノドリみて泣かなかったの
    今回が初めて!

    +120

    -0

  • 2411. 匿名 2017/11/04(土) 00:40:40 

    もう自分語りお腹いっぱい。
    続きは旦那にでも聞いてもらいなよ。

    +29

    -4

  • 2412. 匿名 2017/11/04(土) 00:41:03 

    >>2362
    原田龍二は裸踊りのイメージが強い

    +11

    -1

  • 2413. 匿名 2017/11/04(土) 00:41:21 

    どっちも出産は大変だよ。どっちが大変とかないよ

    +14

    -1

  • 2414. 匿名 2017/11/04(土) 00:41:46 

    本当、どっちでもいいよ、みんな立派だよ…と言いたい。
    私も帝王切開だけど、子宮破裂と赤ちゃんの障害のリスクを聞いて、それでもやりたいってのに理解できなかった。
    産科医から今回は下から産みましょうか!て言う事なんてないよね?赤ちゃんだって、帝王切開ですぐ出せるところ何時間もグリグリ出ようと頑張ってたんだよね?
    結局、次は下から産みたいって母親のエゴでしかないよね。

    +99

    -5

  • 2415. 匿名 2017/11/04(土) 00:42:12 

    小松さん、40代でお団子ヘアーはやっぱ痛いわ(笑)

    +5

    -22

  • 2416. 匿名 2017/11/04(土) 00:42:35 

    帝王切開だったけど見ててイライラした。
    なんで下から産んだらいい母親なの?
    赤ちゃんのこと考えたら帝王切開が安全だしただのエゴ。
    なんかあったら上の子も可哀想だよね。
    楽して産んでないしこんなのテレビでやったらまた帝王切開は楽なんだって言うやついそうだし。
    まず帝王切開後あんなふうに横向いて笑顔でなんていられなかったわ。
    痛すぎて!
    それと愛情は自分自身の問題だと思いますけどね
    どんな出産方法でもわが子はかわいいよ。

    +86

    -8

  • 2417. 匿名 2017/11/04(土) 00:42:41 

    >>2397今日は貴方のモヤっとに共感する話じゃなかっただけだと思う。帝王切開でしか産めないってなったら普通に産みたいって思うのが人情じゃない?

    +6

    -3

  • 2418. 匿名 2017/11/04(土) 00:43:25 

    >>2414
    立派ドヤ!って言われるよ>>2391

    +2

    -7

  • 2419. 匿名 2017/11/04(土) 00:43:30 

    来週は泣けるよ、きっと。
    プリン……

    +10

    -1

  • 2420. 匿名 2017/11/04(土) 00:43:58 

    綾野剛エゴサーチしてるって言ってるから今回の感想見てるかな。

    +2

    -4

  • 2421. 匿名 2017/11/04(土) 00:44:19 

    >>2404
    サスペンスに出てくる女優

    +4

    -3

  • 2422. 匿名 2017/11/04(土) 00:44:23 

    私語りの方達に言いたいのですが
    みんな出産はそれぞれ大変だと思います

    私はこうだったけどとかって言う事じゃないと思うし自慢したいの?ってなるから辞めた方がいいと思います

    それぞれ違うし自分で経験して初めて分かる事だし自分にしか分からない事なので

    +12

    -5

  • 2423. 匿名 2017/11/04(土) 00:44:33 

    次回の長期入院の話、重くて辛い話だけど、原作は周産期医療の現実を切り取った素晴らしいストーリーだった
    でも今回見てると来週が不安だ…
    ストーリーが良くてもドラマになると、役者と脚本に大きく左右されるのね

    +33

    -1

  • 2424. 匿名 2017/11/04(土) 00:44:40 

    あー、、まだ安と優樹菜の演技にイラついてるじぶんがいるわーーー。

    +48

    -2

  • 2425. 匿名 2017/11/04(土) 00:45:03 

    木下優樹菜も安めぐみも
    小さい子どもいるから勝手に
    安心して見れると思ったけど
    ダメだったなぁ。。。
    はぁ、ダメだった(笑)
    演技力って大事だなぁ

    +68

    -3

  • 2426. 匿名 2017/11/04(土) 00:45:10 

    まだ予告見てないんだけどプリンの旦那さん役は誰?
    プリンの人だけの話題なのかな。

    +2

    -2

  • 2427. 匿名 2017/11/04(土) 00:45:22 

    >>2420
    ガルちゃんを見てるの?
    綾野剛が?

    +9

    -4

  • 2428. 匿名 2017/11/04(土) 00:45:40 

    母子ともに健康なら、出産方法なんて、どうでもいいよ。
    その後の育て方のほうが大事。
    自然分娩で産んで、完全母乳で育てたって、めちゃくちゃにグレて兄弟とか親とか殺したりする人いるし。
    時代背景は違うけど、源頼朝とか、どんでもないし。
    出産はあくまでスタート、通過点だから。

    +51

    -1

  • 2429. 匿名 2017/11/04(土) 00:46:05 

    ドラマの話しようよ

    +15

    -0

  • 2430. 匿名 2017/11/04(土) 00:46:27 

    >>2422
    いやいやいや、自慢したいの?なんて思ってないから!そう思ってしまう1部の人が批判コメント書いてるだけだよ。

    +1

    -2

  • 2431. 匿名 2017/11/04(土) 00:46:42 

    来週に期待します

    +10

    -1

  • 2432. 匿名 2017/11/04(土) 00:46:55 

    今回のテーマがいまいち謎。
    何を伝えたかったのか。
    あんなに強情なお母さん今時いないでしょ。
    医師の判断で切開すすめられてるのに。
    サクラ先生じゃなかったらかなりイラつかれてると思う。

    +63

    -2

  • 2433. 匿名 2017/11/04(土) 00:47:16 

    >>2409
    言ってないよ。
    ずっと付いてた夫に『切ってくれって言わなかったね。』って言われたから間違いないよ。

    +1

    -12

  • 2434. 匿名 2017/11/04(土) 00:47:19 

    イヤイヤ期の子供を育てて悩むのは分かるけど、なんでそれで帝王切開のせいにしちゃうのかよく分からないや。

    +70

    -1

  • 2435. 匿名 2017/11/04(土) 00:47:37 

    陣痛と戦う自然分娩も、身体にメスを入れる帝王切開もどちらも楽じゃないしどっちが辛いとかもないと思うけど、なんで痛くて辛い思いした方が凄い偉いっていう風潮になるんだろうね。
    無痛分娩は楽してるとか言うけど、なんで楽して子供産むのがダメなことなんだろうか。
    お産に限らず楽をすること=甘えになるのは何でなんだろうね。みんなが楽して笑ってられるならそれでいいじゃん。

    +17

    -1

  • 2436. 匿名 2017/11/04(土) 00:47:52 

    >>2430
    じゃあ誰得?

    +2

    -2

  • 2437. 匿名 2017/11/04(土) 00:48:00 

    次回、原作で「予約してたのに2時間も待たされたんですけど!システムに問題があるのでは!?」とクレームつける妊婦さん出てくるのかな
    ガルちゃんの病院トピでまったく同じこと言ってる人がいるから、外来の裏で起こってる生と死の現実を見て欲しいわ

    +50

    -1

  • 2438. 匿名 2017/11/04(土) 00:48:05 

    来週、矢沢心なんだ!全然矢沢心に見えなかったわ。

    +26

    -2

  • 2439. 匿名 2017/11/04(土) 00:48:19 

    下から産んだらいい母親って言ってたのは頑固なお母さんだけでどちらかと言うとその考えは間違いですよって促してたと思うけど。捉え方間違ってる人結構いる

    +14

    -0

  • 2440. 匿名 2017/11/04(土) 00:48:24 

    なんか、スカッとしないから、原作の漫画を大人買いして読もうかな?
    講談社の戦略にまんまと乗せられてるかな?

    +21

    -2

  • 2441. 匿名 2017/11/04(土) 00:48:51 

    だまってて!のところ私も旦那に言ったから笑った
    来週は悲しい話ぽいから見るのがこわい

    +19

    -3

  • 2442. 匿名 2017/11/04(土) 00:48:55 

    >>2397

    確かに産道を通したい!とは思ってなかったな~

    母体、赤ちゃんのリスクが低い方法がいいと思ってた。

    +11

    -2

  • 2443. 匿名 2017/11/04(土) 00:49:49 

    私の行ってる産科は、やたらとブイバック推しだよ。
    私は未だ上の子大好きすぎて、1%でも不安要素があるなら帝王切開でお願いしますと言ってるのに、まだ考える時間もあるし経過見ながらブイバック出来たらしたほうがいいよーの一点張り。

    良い病院だし、良い先生だけど、自然分娩信仰が強い医師もだいぶ面倒。

    +52

    -2

  • 2444. 匿名 2017/11/04(土) 00:51:05 

    実際、子供がNICUにいる間に旅行する親いるのかな?
    まぁ息抜きしたっていいたは思うし、そもそもお好きにしてくださいって感じだけど、今回のドラマではすぐ病院にかけつけられる距離の近場にって感じじゃなさそうだったし、やめてくださいよねって警告なのかね。
    最初のドラマでも、安定期になったしマタ旅できますかー?て脳天気な夫婦にクギさしてたエピソードあったよね。

    +26

    -1

  • 2445. 匿名 2017/11/04(土) 00:51:28 

    >>2426
    プリンの人=おじゃる丸

    +4

    -1

  • 2446. 匿名 2017/11/04(土) 00:51:38 

    自分語り組に一言言いたい。

    あんたらが自然分娩だろうが帝王切開だろうがほんとーーーーーーーーにどうでもいい!!

    +14

    -12

  • 2447. 匿名 2017/11/04(土) 00:53:00 

    じゃあドラマの話したら?

    +3

    -1

  • 2448. 匿名 2017/11/04(土) 00:53:18 

    学生の私からすると、ちょっとここの帝王切開経験者キレすぎでは?と思う
    「帝王切開を否定してる」とか「勘違いされる」とか言ってるけど、安以外は安の考え方普通に否定してたじゃん
    それに今まで帝王切開のシーン何回も出てきたのに今回だけいきなり「子供とウフフなんてできねえ!ちゃんと放送しろ!!」とかおかしいよ
    ドラマでゲロ吐きながら出産して子供となりに来たのに意識もうろうとしてるシーン見せられても困る
    「出産は一人ひとり違う」ってこのドラマで何回も出てきてるのに、自分の経験と重ねて「私の時はこんなもんじゃなかった!」って否定するのは、このドラマの何を見てきたの?としか思えない
    結婚も出産もしてない私から見て、今回の話で帝王切開はだめだとか自然より楽だなんて思うことはありませんでした
    もうちょっと冷静になってほしい

    +107

    -12

  • 2449. 匿名 2017/11/04(土) 00:53:54 

    >>2427
    参加してたらおもしろい

    +5

    -0

  • 2450. 匿名 2017/11/04(土) 00:54:30 

    >>2432
    本当だよね。
    会議?ではNICUメンバーも麻酔科チームもコウノトリ先生みたいに寄り添いたいです!頑張ります!って感じでもなかったのに。

    なんか今シーズンは、コウノトリ先生もなんか微妙なキャラになってて本当残念。
    安めぐみの言動ってただの我儘だし、そんな妊婦1人のために多くの患者や赤ちゃんに真摯に対応してる医師側に配慮のない人間ではないと思う。

    +29

    -0

  • 2451. 匿名 2017/11/04(土) 00:54:36 

    >>2439
    うん、そうなんだけど、安の頑固親父みたいな演技が頭から離れなくて「下から産んだらいい母親ってのは間違い」っていう肝心なところが薄れていた。ちゃんとした女優なら物語の趣旨を汲み取って、「自分は間違った考えをしていた」ってとこにクローズアップした演技するんだろうけど、安のめちゃくちゃな演技で全くそれが伝わらなかったんだと思うw

    +60

    -3

  • 2452. 匿名 2017/11/04(土) 00:54:42 

    木下優樹菜の夫妻はカズヒロくんが無事に退院してきた後、ちゃんと育児できるんだろうか。なんか2人で子ども置いてパチンコとか行っちゃいそうな親だよw赤ちゃんでまだ動かないし、寝てるから大丈夫っしょ、とか言って。

    +80

    -0

  • 2453. 匿名 2017/11/04(土) 00:54:42 

    氷魚くんカッコいいなー

    +4

    -10

  • 2454. 匿名 2017/11/04(土) 00:55:04 

    剛綾野がガルちゃん見てくれている可能性が1%でもあるならば声を大にして言います!!

    1度もお目にかかったことはありませんが、あなたの誠実そうなところにとても好感が持てます。

    火曜サプライズでのウエンツとのやりとりが大好きです!

    トピずれ失礼しました。

    +84

    -14

  • 2455. 匿名 2017/11/04(土) 00:55:04 

    1人しか産んでないけど次もし産むとしても無事に産まれてくれればなんでもいいけどな。
    自然分娩か帝王切開かなんて医者が判断することだし。
    前作の助産院からペルソナに来て帝王切開した話本気でイラついた。自分はこうしたい!こんなのやだ!って赤ちゃん苦しんでるサイン出てるのにまだ言うか?!って思った。私が医者ならじゃあご自由に、って言いたくなるよなあって思った。

    +59

    -3

  • 2456. 匿名 2017/11/04(土) 00:55:19 

    >>2445
    昨日実写してたね

    +1

    -1

  • 2457. 匿名 2017/11/04(土) 00:55:44 

    >>2447
    てかそのトピじゃないの?(笑)

    +3

    -1

  • 2458. 匿名 2017/11/04(土) 00:56:23 

    >>2457自分語りが多いので。

    +4

    -0

  • 2459. 匿名 2017/11/04(土) 00:56:42 

    てか麻酔科の船越先生はどこいった?
    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第4話 

    +128

    -1

  • 2460. 匿名 2017/11/04(土) 00:56:46 

    安めぐみの演技がな〜
    陣痛中にあんなに長々と話せないわ。

    あと屋形船に行ってる間、誰が娘を見る予定だったのかな。
    まさかあんな小さい子を1人で留守番させるんじゃないよね。

    +76

    -2

  • 2461. 匿名 2017/11/04(土) 00:56:50 

    自然分娩の中でも分娩時間が長かった人は大変だった話、スピード出産だった人は安産だった話してマウンティングするからね。

    +22

    -1

  • 2462. 匿名 2017/11/04(土) 00:57:11 

    でももうドラマも終わったし、あとは来週に期待するだけだ。今週は微妙

    +14

    -3

  • 2463. 匿名 2017/11/04(土) 00:57:41 

    前シーズンはメインの話が主に緊急帝王切開で、縦切りで急がなければ母子どちらかの命に関わるようなシーンが多かったから考えさせられたのかな。。

    今シーズンって主に毎度毎度自然分娩だし、帝王切開も慌ててやったのは離島の人くらい?

    救命のかじ先生だっけ?
    あの人がメインキャスティングされてないからゆるーいドラマになってるんだろうけど、コウノドリに緩さは求めてなかったなー

    +22

    -1

  • 2464. 匿名 2017/11/04(土) 00:57:45 

    >>2428
    源頼朝に笑ったけど、確かにそうだよね。
    自然分娩か帝王切開かなんて、どうでもいい。

    +10

    -2

  • 2465. 匿名 2017/11/04(土) 00:57:53 

    >>2459
    そういえば見てない!!前回歯を直せとか散々書かれてたから降ろされた?!
    面白かったのになあ。

    +6

    -1

  • 2466. 匿名 2017/11/04(土) 00:57:54 

    >>2432

    いや、いるんだなこれが。

    安なんかかわいく見えるくらい、自然分娩に傾倒し心酔しきってる妊婦がね。

    ほんまに信じてるからね、、白砂糖は毒とか牛乳は毒とかワクチンは効かないとか、、

    山奥で薪割りやら釜飯炊きやら昔の生活して、畳の部屋で産む人とかね、、


    信じられないかもしれないけど、本当にいるんだよ、、

    +77

    -1

  • 2467. 匿名 2017/11/04(土) 00:58:02 

    >>2458
    そうですね

    +1

    -0

  • 2468. 匿名 2017/11/04(土) 00:58:06 

    自然分娩2回と帝王切開1回したけど、帝王切開がツラすぎて次があるなら絶対に自然分娩がいい。
    (ちなみに自然分娩ナメてません)

    トーラックを選ぶという着地点は安めぐみと同じだけど、
    帝王切開が楽だったから
    良い母親になるために
    なんてまったく思わないわ。

    最初に帝王切開した人が自然分娩に対する憧れ?帝王切開に対する罪悪感?みたいなのが“ごく一部”にいると聞いたことはあるけど、「楽だったから」は聞いたことない。
    安めぐみの役の人は本当に帝王切開したのかな?
    今回は酷すぎる。

    +23

    -7

  • 2469. 匿名 2017/11/04(土) 00:58:08 

    みんなコウノドリの話で1番好きな回は何?
    私は和田正人が出てた超未熟児の話
    大地くん元気にしてるかな
    【実況・感想】金曜ドラマ「コウノドリ」第4話 

    +93

    -1

  • 2470. 匿名 2017/11/04(土) 00:58:14 

    安めぐみ、顔が反り返ってなかった?ヒアルロンサン入れまくってるのか顔が突っ張って曲がってた気がする。それが恐ろしすぎて内容が全く頭に入ってこなかった。

    +11

    -3

  • 2471. 匿名 2017/11/04(土) 00:59:13 

    5話のゲストは上手い役者さんでありますように。

    +34

    -0

  • 2472. 匿名 2017/11/04(土) 00:59:22 

    >>2459
    眼鏡くもってるよ

    +6

    -2

  • 2473. 匿名 2017/11/04(土) 00:59:32 

    複数の医者が寄り集まってあーでもないこーでもないと会議してるアレは、一般的にカンファレンス(略してカンファ)と呼ばれます
    どうでもいい豆知識w

    +27

    -2

  • 2474. 匿名 2017/11/04(土) 00:59:48 

    >>2448
    ほんとだよね
    子供愛してる的な長文自分語りはいつも批判されてるのになぜいかに自分の帝王切開はつらくて大変だったかの自分語りはプラス大量なのかわからない
    どちらもドラマに関係なくスクロール面倒くさいからやめてほしいのには変わりないのに

    +15

    -1

  • 2475. 匿名 2017/11/04(土) 00:59:50 

    >>2466そういう人って産んだ後も、母乳信仰とか強そうだな

    +24

    -1

  • 2476. 匿名 2017/11/04(土) 00:59:50 

    前回のメアリージュンが良かっただけに落差が激しいわ。
    今回のキャストと比べるとティライミ演技上手いじゃんと再認識w
    来週は漫画でも泣ける話だったから期待。

    +106

    -1

  • 2477. 匿名 2017/11/04(土) 01:00:19 

    >>2448学生さんなのに的確でしっかりしてるね!そして私の言いたかった事をまとめてくれてありがとう

    +20

    -3

  • 2478. 匿名 2017/11/04(土) 01:00:30 

    >>2463
    加瀬先生です。
    前回は小栗旬の奥さんとか羊水塞栓症とか心肺停止とかで救命の手を借りないと、ってことがあったけど今回みんな普通に産んでるだけだよね。
    産科新生児科しか出てこない。

    +23

    -1

  • 2479. 匿名 2017/11/04(土) 01:00:33 

    >>2460
    屋形船の日にたまたま陣痛が来たってだけだから、普通に嫁に預けて行く予定だったんだろうね。

    +14

    -2

  • 2480. 匿名 2017/11/04(土) 01:00:36 

    とりあえずママタレは使い物にならないってこと良くわかった回だった。

    +61

    -0

  • 2481. 匿名 2017/11/04(土) 01:00:37 

    >>2471
    矢沢心

    +5

    -1

  • 2482. 匿名 2017/11/04(土) 01:01:16 

    >>2469
    こないだのメアリージュンのは本当によかった

    +65

    -2

  • 2483. 匿名 2017/11/04(土) 01:01:26 

    >>2469
    中学生が妊娠して養子に出すお話ですー!

    不謹慎かもしれませんが今でも思いっきり泣きたい時はあの話を見ます!

    +74

    -1

  • 2484. 匿名 2017/11/04(土) 01:02:29 

    そういや、今回Amazonの人って出てたっけ?

    +8

    -0

  • 2485. 匿名 2017/11/04(土) 01:02:41 

    >>2473
    大門みちこのカンファレンスのほうが人数多い

    +10

    -1

  • 2486. 匿名 2017/11/04(土) 01:03:34 

    >>2469
    私もこれと中学生の回、
    あとなにげに1話も好きでした。
    コウノドリ1は神ドラマ過ぎたね。
    多分あれは超えられない。
    綾野剛のキャリアに傷つかないよう、
    数字とってくれればいいかな…と
    思うくらい酷い回だった

    +70

    -2

  • 2487. 匿名 2017/11/04(土) 01:04:30 

    突然うずくまるほどの陣痛が来るのも、ずっと痛そうに唸ってるのも、なんか古いというか作り物感がすごい
    夜を明かしても全くやつれてないし…
    リアルさがコウノドリの醍醐味なのに
    生まれたての赤ちゃんも写り甲斐がないというものよ
    そして自然と帝切並べるなら帝切をあんなに穏やかなだけの絵面にすべきじゃないよね

    お姉ちゃんの、お姉ちゃんが守ってあげるからね!って赤ちゃんに話しかけてたのが唯一泣けた

    +25

    -7

  • 2488. 匿名 2017/11/04(土) 01:04:51 

    出産ってやっぱり凄い出来事だから、出産に対する後悔とか妊娠中の後悔とか子育ての理想とか色んな思いが湧き上がるモノだと思う。
    だから、次はこうしたい!こうありたい!ってのぞむのは理解できたなぁ。
    けれど、それは母子共の安全があった上での話だと思う。じゃないとエゴになるよねぇ。
    これからの人には、どんな形であれ出産は大変で命をかけていることには違いはないことを知って欲しいな。

    +12

    -2

  • 2489. 匿名 2017/11/04(土) 01:06:12 

    私は実母に楽なお産と言われたよ。
    結局何が正しいか何が大変かなんて自分の基準でしかないし自分以外にわかる人はいないんだよ。

    +28

    -1

  • 2490. 匿名 2017/11/04(土) 01:06:41 

    >>2478
    救命の先生の、小栗旬の回の話好きだなぁ。
    赤ちゃんに血液送るぞ!て亡くなった(亡くなりそうって感じだったんだっけ、忘れた)お母さんに馬乗りになって心臓マッサージしてたの覚えてる。

    +63

    -1

  • 2491. 匿名 2017/11/04(土) 01:07:13 

    >>2485
    やはり現実の世界に合わせて外科医と産婦人科医の人数の違いが現れてるんですかね

    +2

    -1

  • 2492. 匿名 2017/11/04(土) 01:07:51 

    >>2466
    薪割りは笑えるけど、白砂糖毒牛乳毒、ワクチン毒って思ってる人はいる。マジで面倒くさい。

    +18

    -1

  • 2493. 匿名 2017/11/04(土) 01:08:01 

    >>2485
    大学病院

    +3

    -1

  • 2494. 匿名 2017/11/04(土) 01:08:16 

    >>2433
    言わなかったんだ、偉いねー

    +4

    -0

  • 2495. 匿名 2017/11/04(土) 01:09:23 

    >>2478
    ほんと。
    みんなただ普通に産んでるだけで何も心に響かない。志田未来ちゃんとメアリージュンも演技力だけでお産は特にだし。。

    前作は出産は本当に奇跡って思えるような案件ばかりで泣けたよ。
    脚本家の腕が落ちて安い医療ドラマに成り下がったコードブルーと似てる。

    +49

    -3

  • 2496. 匿名 2017/11/04(土) 01:09:43 

    志田未来もセリフないのに伝わってきてすごく良かった。やっぱり女優さんの演技がみたいです。

    +34

    -0

  • 2497. 匿名 2017/11/04(土) 01:09:44 

    >>2482
    あれも女優の力だと思う。安がやったらキーキー叫んで終わりだったと思う。

    +13

    -0

  • 2498. 匿名 2017/11/04(土) 01:10:01 

    私は今hulu で1を繰り返し見てます。
    1の最終回は5回は見たと思う。
    最終回が一番好き。

    +8

    -1

  • 2499. 匿名 2017/11/04(土) 01:10:44 

    自然分娩も帝王切開も経験しました。
    どっちも辛かったです。
    産むことより、育てることで母になりました。

    +33

    -2

  • 2500. 匿名 2017/11/04(土) 01:11:02 

    母乳信仰者、いるんですよね本当に。
    そればかりは個人の考えだからどうしようもないし否定できないけど、働いてて困りましたね。

    +17

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。