-
1001. 匿名 2017/11/10(金) 10:00:35
ヤッホー
1000取ったよー+8
-8
-
1002. 匿名 2017/11/10(金) 10:20:23
これから面接です。
第一志望のところなので、精一杯頑張ります…!
あー緊張する〜〜〜〜+21
-1
-
1003. 匿名 2017/11/10(金) 10:49:59
面接の人 ガンバ。私も今月一次面接…+21
-0
-
1004. 匿名 2017/11/10(金) 10:51:44
面接の人、頑張ってください!
就職決まった人おめでとうございます!
私は何の予定も無いです(>_<)+29
-0
-
1005. 匿名 2017/11/10(金) 11:11:12
面接の結果が気になって何も手につかない。たぶん不合格だから他探さなきゃなのに+17
-0
-
1006. 匿名 2017/11/10(金) 11:16:26
派遣会社から紹介2件あったけど期限まで2日待ってもらったけど答え出せず断ってしまった。
登録してから1つは選考してもらったけど2回連続で断ってるから次またどこか紹介してもらえるか不安になってきた。+15
-0
-
1007. 匿名 2017/11/10(金) 11:17:48
>>987
私が今回受かったのは、大手メーカーでのキャリア採用枠です(ちなみに営業事務)
ちなみに、飲食・小売・サービスだって立派なお仕事だと思いますよ。向き不向きがあり、体力が大変な仕事だとは思いますけれど。
私も就活の辛さは分かります。
一年もここに張り付いていたから。
諦めなければ、絶対大丈夫ですよ!+25
-5
-
1008. 匿名 2017/11/10(金) 11:21:07
>>1005 私も同じです。今日、合否の連絡くれるみたいなのですが朝からソワソワしてます。+6
-0
-
1009. 匿名 2017/11/10(金) 11:29:51
>>1007
メーカーって何系ですか?
やはり妥協して就活をせず、大手に絞って就活をしていましたか?+3
-0
-
1010. 匿名 2017/11/10(金) 11:32:03
和民や電通、東芝も大手だよ+7
-2
-
1011. 匿名 2017/11/10(金) 11:33:41
>>1007
おめでとうございます!
羨ましいです。
筆記とか大変だったのではないでしょうか。
しばらくゆっくりしてくださいね。+4
-0
-
1012. 匿名 2017/11/10(金) 11:35:32
>>1007
すごいなぁ。もともとのスペックが高いんだろうね。+6
-1
-
1013. 匿名 2017/11/10(金) 11:40:31
私だけなのか不安なので教えて下さい。
皆さんサイレントお祈りって結構ありますか?
私はほとんどがサイレントお祈りでびっくりしています。
いい加減な会社が多いのだなって(;´∀`)
面接で結果は駄目でも履歴書返送しますって言ってたのに数ヶ月立っても返ってこなかったり、メールでも結果連絡がきません。+11
-2
-
1014. 匿名 2017/11/10(金) 11:42:52
せっかく内定もらったのに、内臓の病気の可能性が出てきた…内定取り消されるかも。
もうなんなのこの人生…
私が何をしたっていうんだ…+32
-1
-
1015. 匿名 2017/11/10(金) 11:42:57
住んでるとこに仕事無いから有るところに働きにいきたいけど、学歴職歴もない無職人にが出ていったとして採用されるとは考えられない
隣の芝生は青く見えるって言うけど実際に青いよ
休みもお給料も全然違うよ
自分のマイナス小心者思考が嫌になる+11
-2
-
1016. 匿名 2017/11/10(金) 11:51:19
>>1013
直接会社に聞けば秒で解決+4
-2
-
1017. 匿名 2017/11/10(金) 11:51:50
健康は大事と思った。無職で通院してる…+22
-2
-
1018. 匿名 2017/11/10(金) 12:02:31
>>1017
やめてよ
無職で病気なんて冗談でも言っちゃダメだよ、縁起悪いなぁ、もう+3
-27
-
1019. 匿名 2017/11/10(金) 12:21:08
無職8か月目に突入しだんだん焦ってきました。
6年勤めて仕事に飽きてしまい思い切って転職しよう!と思ったら中々難しく…
この掲示板を除いてつらいのは自分だけじゃないんだなと励まされます。
頑張ろう自分。
+26
-6
-
1020. 匿名 2017/11/10(金) 12:59:04
警察が会社と手を組んでリストラ工作してるんだけど。
しかも他の会社まで巻き込んでる。
誹謗中傷は勿論、やばい機械使ってる感じ。+0
-9
-
1021. 匿名 2017/11/10(金) 13:12:13
>>1019にマイナスがついてる意味が分からない(笑)
+8
-7
-
1022. 匿名 2017/11/10(金) 13:14:15
>>1021
仕事に飽きて辞めたってとこかな?わからないけど+1
-3
-
1023. 匿名 2017/11/10(金) 13:18:32
>>1019
私も無職8カ月と少し経ちました…。
長引くとは思ってたけどここまで決まらないとは。。
辞めた事はもう過去の事なので忘れて、頑張りましょうp(^_^)q+15
-2
-
1024. 匿名 2017/11/10(金) 13:26:13
選考中の企業に人事のお姉さんがとても優しいところがある
会社内も活気が合っていいかんじだし、応募した職業もまさに自分がやりたい仕事
私は何としてもこの会社に受かりたい+29
-2
-
1025. 匿名 2017/11/10(金) 13:43:02
また落ちたのかな。これからハロワ行ってきます。
いつもこの繰り返しで悲しくなる。+28
-0
-
1026. 匿名 2017/11/10(金) 13:44:53
>>1020
一度ほうじ茶飲んでゆっくりした方がいいよ+18
-0
-
1027. 匿名 2017/11/10(金) 13:47:58
>>1001
テンション高いのに1001で思わず笑ってしまった。
ありがとう。
そんな1001さんに幸あれ+16
-0
-
1028. 匿名 2017/11/10(金) 13:54:02
>>1024
人事は期間内に一定数の人員を確保することが仕事だからすごく優しくするよ。
短期間に派遣で仕事してる人も多いしね。あんまり夢みるとつらいから気を付けてね。+12
-0
-
1029. 匿名 2017/11/10(金) 13:59:29
>>918 です
ついに連絡きましたー!
コメントくれたみなさんありがとうございました
ハロワ求人で、10日後に連絡と記載のあった求人でした。
綺麗に10日後に連絡あって驚いてます。
面接頑張ってきます。+24
-1
-
1030. 匿名 2017/11/10(金) 14:00:44
採用人事って顔が良かったりする
特に新卒採用を毎年やる様な大手は
学生と歳の近い若手人事を男女ともルックスに華がある子を持ってくる
やっぱり顔なのかな?
あまり期待してなかった会社でも人事の人がルックスや感じが良いと好感に代わったりするしね+23
-0
-
1031. 匿名 2017/11/10(金) 14:43:23
>>975
非常勤で3年働いていました。
私がいたところは、外国人の研究者も多かったので、英語はかなり役に立ちました。
秘書検定は部署によると思います。研究所といっても、総務や経理などの部署も
もちろんありましたので。+4
-0
-
1032. 匿名 2017/11/10(金) 14:47:52
>>1030
こんな人がいる企業で働きたいって思ってもらえるからね
あとは、友達感覚で気軽に話せるような人をもってくる。悩みを聞きだすのも人事の仕事。
聞きだした悩みを人事で共有して、他の企業にいかないように捕獲するんだよー+9
-0
-
1033. 匿名 2017/11/10(金) 15:05:12
英語ができる人って独学ですか?
留学?+4
-0
-
1034. 匿名 2017/11/10(金) 15:11:12
仕事決まらなかったら、やってみたかったアルバイトしようかな。
まだ時間あるけど。+14
-0
-
1035. 匿名 2017/11/10(金) 15:23:26
年齢のせいにはしたくはない
けれど経験職で落ちるのは28歳という年齢がネックなんだとしか思えない+5
-10
-
1036. 匿名 2017/11/10(金) 15:29:11
私29歳ですが、面接時によくこの年齢で転職しようと思いましたね〜って言われました。はぁー。+6
-9
-
1037. 匿名 2017/11/10(金) 15:30:34
大卒なら28位で転職するのがちょうど良いのに+19
-1
-
1038. 匿名 2017/11/10(金) 15:33:12
>>1036
そう思ってるくせによく面接に呼びましたよね~暇なんですね~って言ってやりたい。面接で仕事と関係のないことをつついてくる会社なんてお察しだから気にしなくて大丈夫だよ!あなたにはもっと良い会社がある!+30
-1
-
1039. 匿名 2017/11/10(金) 15:34:28
20代、30代で
年齢のことで嘆いている方
40代半ばの立場からみると
なんて贅沢なんだと思ってしまう。
そんな自分が嫌で仕方ない。
+36
-0
-
1040. 匿名 2017/11/10(金) 15:35:14
>>1095
>>1096
でも二十代前半だと何ですぐやめたの?ってなるし、難しいですよね(>_<)+12
-0
-
1041. 匿名 2017/11/10(金) 15:37:32
>>937
公益法人で働いています。
女性事務員だと総務(経理含む)担当の募集でしょうか?
年間スケジュールと予算どおりに活動していきますので
毎月のルーティーンはほぼ同じです。
カレンダーどおりの休みと、9時から5時までで残業もほとんどないです。
ただ古い体質なので、お客様へのお茶出しや簡単な掃除等は当然女性の仕事と
なっています。(大きな会議が月1、2回はあるので重要な仕事である)
ほぼほぼ変化のない毎日ですので向いてない人には苦痛かもしれません。
スキルアップ等も望めないです。
職場の雰囲気は良くも悪くも上司たちによります。(出向者なので数年で交代)
個人の見解ですが参考までに。+9
-1
-
1042. 匿名 2017/11/10(金) 15:45:55
>>1041
このトピにいるということは転職を考えてるんですか?+6
-1
-
1043. 匿名 2017/11/10(金) 15:53:59
>>1038
お優しい…ありがとうございます!!+5
-1
-
1044. 匿名 2017/11/10(金) 16:01:36
>>1029
連絡来たんですね!良かったです!
私はまだ来ない、、(笑)
面接頑張って来てください!!+7
-0
-
1045. 匿名 2017/11/10(金) 16:10:53
>>1042
私自身、アラフォーで転職回数が3回、しかも今まで勤めた会社すべて無くなっています・・。
会社はいつどうなるかわからないことと、転職活動の大変さが身に染みているので
時折転職サイトや掲示板をのぞいて求人情報をみたりしています。
普段は眺めているだけですが公益法人の情報を求めていらっしゃいましたので
コメントいたしました。+11
-1
-
1046. 匿名 2017/11/10(金) 16:39:28
>>1041
カレンダー通りで9時から5時までってことは、今はお仕事中ですか?+5
-1
-
1047. 匿名 2017/11/10(金) 17:29:16
一社だけ話がすすんで面談になった。
風邪治さないと(^_^;)+3
-2
-
1048. 匿名 2017/11/10(金) 17:32:38
私も週明けに内定頂いた所、入社しようと思います。合わない環境の職場が続き、疑心暗鬼で辞退もしましたし、本当に不安で不安でおかしくなりそうでしたが、その中で応募していた所が決まりました。
もちろん入社するにあたり不安な所もありますが…良い所だと願って( ; ; )
本当に活動は孤独だったのでこのトピには助けられました!
+21
-0
-
1049. 匿名 2017/11/10(金) 17:55:40
今日、結果の連絡が来る予定だったからずっと緊張して待ってたらさっき連絡が来て、面接がまだ終わらないから来週まで待ってくださいとの事でした…。
一応、きちんと連絡くれたから事情分かったけど心臓がもちそうにありません…涙+12
-0
-
1050. 匿名 2017/11/10(金) 18:19:32
>>1039
30代で年齢を嘆くのはわかるけど
20代は早いと思う、一番需要がある年代なのに
20代で遅けりゃいつ転職するんだよと思う+17
-0
-
1051. 匿名 2017/11/10(金) 18:24:34
なかなか決まらず派遣も視野に入れました。異業種からの事務職への転職希望ですがやはり派遣となると即戦力になるような方じゃないと難しいですよね…。勉強中ですが資格もスキルもない状態で転職活動、前職辞めた自分に今更後悔です。
異業種から事務職に転職された方は元々PC使いこなせていましたか?+10
-1
-
1052. 匿名 2017/11/10(金) 18:33:28
今日もお疲れ様です
皆さんは書類選考どれくらい待ちますか?
+9
-1
-
1053. 匿名 2017/11/10(金) 18:36:21
>>1051
前の職場は未経験者OKだったよ。
だから美容系やら接客業界の人も居た。
多分だけど、接客業とかのコミュニケーション能力が買われたんじゃないかな?
睨むとか、黙って返事しない人もいるから。
但し、時給は1000円前後で昇給なしとか、休みが少ないブラックな会社。
大学院出ても落としてたから、あまりに高学歴とかは嫌煙される可能性あり。
IT系にも未経験からの転職組いたよね。+7
-0
-
1054. 匿名 2017/11/10(金) 18:39:03
>>1051
私もは事務のアルバイトから始めて、アルバイトしながら転職活動を本日から始めました。
今求人票見るとバイトする前より、スキル面は問題なさそうに見えます。
急がば回れ的な(笑)+16
-1
-
1055. 匿名 2017/11/10(金) 18:40:20
面接に来て、御社のここが悪いとか説教するのも、いるんだってさ。ビックリだけど。+9
-1
-
1056. 匿名 2017/11/10(金) 18:41:26
ブラック、3カ月経てば正社員だからアルバイトじゃないよ+3
-2
-
1057. 匿名 2017/11/10(金) 18:46:43
>>1052
採用が決まる時って話進むの早いから、一週間ぐらいで電話やメールがないなら、他をあたるかな。
どうしてもその会社で働きたいなら待てばいいし。
決定打がなく、他に良い人がいたらOKって思ってると解釈するから。
時間もかかるし、何処でも並行して探しなさいとは書いてあるよね。+13
-0
-
1058. 匿名 2017/11/10(金) 18:52:28
>>1046
仕事中というか、予防接種受けに来てたので、待合室よりコメントしました。
+2
-1
-
1059. 匿名 2017/11/10(金) 18:54:36
アラサー、転職3回目、未経験で営業事務二社内定頂きました!パソコンは本当に基礎しか使えません。色々受け、紹介予定派遣でもいいかななんて思っていましたが甘く、なんだかんだ正攻法でいった方が良かったです。+8
-6
-
1060. 匿名 2017/11/10(金) 19:14:16
ハローワークから紹介状をいただいてきました。契約社員ですが、国際研究所の事務スタッフで英語を使える仕事です。面接に呼ばれますように!+14
-0
-
1061. 匿名 2017/11/10(金) 19:17:36
内定もらった人いいなぁ。どんな所に決まったか教えて欲しい。そして面接のコツも。+29
-1
-
1062. 匿名 2017/11/10(金) 19:50:56
転職でつまづき、空白を埋めるために派遣で働く事にしたけどまだ時間があるし、これで良かったのか悩んだり、前職の事を考えたり、気持ちが不安定
晴れていても自分1人取り残された気持ちになるし
雨だとますます気が沈む
暗くなるのが早くなり、空気が冷たくなり、いよいよ恐れてた季節を迎えるわ…無職で。+25
-0
-
1063. 匿名 2017/11/10(金) 19:57:52
源泉徴収の関係でバイトが+2
-1
-
1064. 匿名 2017/11/10(金) 20:04:21
無職生活にストレスを感じてるのか、はたまた生理前だからかドカ食いしてしまった。
お金ないのに。お腹はちきれそう。
…でもいいよね。
働いてないけど毎日毎日不安な中生きててさ、何もしてないけど何もしてないからこそ生きてて良いのかとか親に申し訳ないだとか、こんな自分が恥ずかしいとか消えたいだとかそんな感情の中、それでも求人を探して面接行っては落とされて泣いたりまた自分を奮い立たせたり。
よく頑張ってるよ、自分も皆も。
だからそんな自分を責めないであげよう。
今日は甘やかしてまた頑張ろう。+50
-1
-
1065. 匿名 2017/11/10(金) 20:37:33
空白期間がもうすぐ半年です。半年もブランクあったら正社員で採用されるの厳しいのでしょうか。最近お祈りされまくりです。派遣かアルバイトでつないだほうがいいのかな…+6
-4
-
1066. 匿名 2017/11/10(金) 20:57:15
みなさん受ける会社のネットの評判どこまで信じますか?+8
-1
-
1067. 匿名 2017/11/10(金) 20:57:54
疲れたな…。もう私を拾ってくれる会社なんてないと思う…。縁ってなに…。+38
-0
-
1068. 匿名 2017/11/10(金) 20:59:43
長期化した理由ケガにしてもいいかな?もう仕事見つからなかっただけだよ理由は…。+5
-3
-
1069. 匿名 2017/11/10(金) 21:06:07
…en転職のenて、縁から来てるのかな+10
-1
-
1070. 匿名 2017/11/10(金) 21:07:39
>>1069
(๑•ૅㅁ•๑)+5
-1
-
1071. 匿名 2017/11/10(金) 21:18:10
最終面接から1週間経ったけど何の連絡もなく、また振り出しか…+9
-1
-
1072. 匿名 2017/11/10(金) 21:46:35
>>1066
割と信じちゃう+9
-0
-
1073. 匿名 2017/11/10(金) 21:50:21
今週は月曜日にまた不採用の連絡きてやる気もなくなりなにもしないで終わってしまった…。+26
-0
-
1074. 匿名 2017/11/10(金) 22:01:43
親は仕事辞めた事知らないけど、早く安心させられる様になりたいな。+23
-0
-
1075. 匿名 2017/11/10(金) 22:04:00
封筒は白いほうが印象良いですか?
薄茶封筒ではだめかな?+1
-7
-
1076. 匿名 2017/11/10(金) 22:04:25
今のところ3社応募してるけど、全滅だったらもう完全に自信喪失すると思う。
+16
-0
-
1077. 匿名 2017/11/10(金) 22:49:22
>>1076
3社とも本当に行きたいところ?+6
-1
-
1078. 匿名 2017/11/10(金) 23:02:13
>>1077
まだ面接に行ってないので分からないけど、条件的には3社とも良いです。+8
-0
-
1079. 匿名 2017/11/10(金) 23:27:31
前職もしんどいし仕事決まらないのもしんどいし私もうダメかもしれない+20
-0
-
1080. 匿名 2017/11/10(金) 23:28:48
>>984
入社までの境遇が私とそっくり。
私も大手メーカー営業事務に採用されて働き始めたけど、色々と難ありの会社(部署)で既に辞めたいモードで転職活動再開してます。どうやら社内公募しても全く応募者がいなく、社内でも有名なブラック部署でした。
新卒の頃には考えられなかった大手に決まって、ご褒美にと浮かれて京都旅行なんてしてたのがバカみたい…。+17
-2
-
1081. 匿名 2017/11/10(金) 23:31:28
>>1080
なんでそういう事言うかな?素直に応援してあげればいいのに。+11
-5
-
1082. 匿名 2017/11/10(金) 23:34:32
滅入る…。+14
-0
-
1083. 匿名 2017/11/10(金) 23:37:47
自分で頑張るしかないのはわかってるんだけど、誰かに助けてほしい…。生きてるのしんどい…。+26
-0
-
1084. 匿名 2017/11/10(金) 23:40:31
>>1078
条件良いとこに3つも出会えて羨ましい!働きたいと思える会社ないよー。+11
-0
-
1085. 匿名 2017/11/10(金) 23:45:55
>>1081
>>1080は自分のエピソード話してるだけじゃない?
+13
-1
-
1086. 匿名 2017/11/10(金) 23:50:30
正直、見ず知らずの他人の内定話はどうでもいい。。+23
-6
-
1087. 匿名 2017/11/10(金) 23:54:02
>>1084
私も今まで3社も条件良いと思える会社に出会った事なかったですよ。3社どころか1社も無い時がしばらく続いてました。
条件がめちゃめちゃ良いわけでは無いんですけどね(^^; 最低ラインくらいですがせっかく久しぶりの波?が来たので逃さないように乗りたいです(笑)と言ってもそのうちまだ2社が書類選考中なのでどうなる事か…。+9
-0
-
1088. 匿名 2017/11/11(土) 00:03:14
無職期間が長引き金銭的にも精神的にも苦しくなり派遣で働き始めました。派遣は派遣で新しいところに慣れなきゃいけないし仕事も覚えなきゃならないしで大変ですがなんとなく気持ちが前向きになってきて転職活動への意欲が蘇ってきました。
もし今暗闇にいるような気分で辛い方は派遣でもバイトでも何か始めたら気持ちが楽になるかもしれません。人は時間がありすぎてもダメなんだと学びました。+29
-0
-
1089. 匿名 2017/11/11(土) 00:16:34
+3
-0
-
1090. 匿名 2017/11/11(土) 00:18:41
私も短期派遣をやろうと思ってる。家の中で一人で悶々とするよりいいかな、と。
田舎で応募したい案件もなかなか出ないし、何かしないといけないし。+15
-0
-
1091. 匿名 2017/11/11(土) 00:25:55
私も明日バイトの面接に行く予定です。
でも、すごく行きたくない。
普通に正社員の面接の時も行きたくないけど、こればっかりはしょうがないから頑張って受けに行くけど、バイトの面接だと頑張れない自分がいます。
過去1度バイトの面接辞退辞退した事がありますが、明日もちゃんと行けるか分からない…。でも行かなきゃ…+14
-0
-
1092. 匿名 2017/11/11(土) 00:48:55
私も前職は営業事務でパワハラモラハラの嵐だった
大手では無いけど引けをとらない待遇だった、
フタを開けたらすぐ人が辞めるブラック部署
未だに睡眠薬が無いと眠れなくなった+17
-0
-
1093. 匿名 2017/11/11(土) 00:53:18
失業手当貰えるまで3ヶ月…バイトも出来ないしな…+15
-1
-
1094. 匿名 2017/11/11(土) 01:01:36
大手なのに面接の翌日に内定出すなんてブラック部署に決まってる+9
-3
-
1095. 匿名 2017/11/11(土) 01:17:08
大手は書類、筆記、面接二回とかあるよね。めんどくさい。でも書類筆記なし、面接一回、即日内定可だとブラックだろうなと思ってしまうわ。+12
-1
-
1096. 匿名 2017/11/11(土) 02:04:30
企業って、中途採用の面接ってどのくらいのペースでやってるんですかね。。+8
-1
-
1097. 匿名 2017/11/11(土) 05:48:31
不安と焦りで眠れなくてこんな時間まで求人見てる。
更新されてるはずないのにw+18
-0
-
1098. 匿名 2017/11/11(土) 06:11:36
ここまで無職が続くと、無職オーラが出て面接に不利になるんだろうな。。だから書類通過しても面接で落ちまくるのかな。。
落ちるのは自分が原因なのに、採用されない苛立ちで誰か他の人のせいにしてる自分にも嫌気がさす。
+17
-1
-
1099. 匿名 2017/11/11(土) 06:24:09
>>1095
入社しやすい会社は出る人も多いからね。怪しい会社は1年中募集してる。+15
-0
-
1100. 匿名 2017/11/11(土) 06:25:56
1週間の待機期間はバイト出来ないけど、
失業給付金が支給されるまで3ヶ月の給付制限期間中は、アルバイト出来るよ。
週の勤務時間が20時間以内なら就業してるとみなされないって、ちゃんと説明会で言ってたよ。+6
-0
-
1101. 匿名 2017/11/11(土) 06:50:11
生きてるの辛い+22
-0
-
1102. 匿名 2017/11/11(土) 07:10:35
すみませんご相談させてください
やりたい職種の仕事(法律事務職員)があります。全国的には首都圏を中心に募集があるのですが、九州からは出たくないのですが全然募集がありません
今の身分はアルバイトでやりたい職種では働けているのですが‥やはり、正社員として勤務したいです今の状態で九州の募集を待ち続けるべきでしょうか
年齢的にもどんどん年をとるので不安です
+3
-5
-
1103. 匿名 2017/11/11(土) 07:19:21
辛いのは分かるけど生きてるの辛いとか絶望を頻繁に書かないで欲しい
気が滅入る+11
-8
-
1104. 匿名 2017/11/11(土) 07:32:13
ごめんなさい(´-`)+8
-1
-
1105. 匿名 2017/11/11(土) 07:38:44
>>1086
私は内定話でも取捨選択して情報欲しいけどな…+22
-1
-
1106. 匿名 2017/11/11(土) 07:39:19
今日は自分を甘やかす
美容院に行ってみる…+18
-1
-
1107. 匿名 2017/11/11(土) 07:41:32
疲れたときは1日でも甘やかそう…できるなら 疲れもでるよね。+15
-1
-
1108. 匿名 2017/11/11(土) 08:39:07
思考がおかしくなったのか、コンビニのフランチャイズを親とやろうかなと思って調べてみたら結構大変なのね…。+21
-0
-
1109. 匿名 2017/11/11(土) 08:49:13
私なんだかんだ自分を甘やかしてるのかも…。+10
-1
-
1110. 匿名 2017/11/11(土) 10:31:49
今日はみんなお休みかな?+16
-0
-
1111. 匿名 2017/11/11(土) 10:36:06
これからハロワ行ってきます〜+7
-1
-
1112. 匿名 2017/11/11(土) 10:51:07
>>1086
えー冷たい人('Д')
みんなでお祝いしてあげようよ
人の幸せを願えない人は自分も周りから大切にされないよ
寒いからおでん買いに行ってこ
+29
-4
-
1113. 匿名 2017/11/11(土) 11:18:16
11月ももう中盤になりそう。
早い。
いつになったら決まるのかな。
決まる日が来るのかな。
+16
-0
-
1114. 匿名 2017/11/11(土) 11:23:14
>>1100
そうなんだ!説明会もまだだからしらなかった…良かった。+1
-0
-
1115. 匿名 2017/11/11(土) 11:23:26
お昼から17時までデータ入力のバイト行ってくる
半日で5000円稼げるのはおいしい+26
-1
-
1116. 匿名 2017/11/11(土) 11:25:18
>>1102
私だったら妥協して他のところで働きます。+3
-1
-
1117. 匿名 2017/11/11(土) 11:26:12
>>1115
いってら。データ入力いいな。田舎は力仕事ばっかだー。+13
-0
-
1118. 匿名 2017/11/11(土) 11:29:10
お昼何食べよう…+2
-3
-
1119. 匿名 2017/11/11(土) 11:29:21
>>1086
プラスの多さにもびっくり。+9
-3
-
1120. 匿名 2017/11/11(土) 11:35:22
>>1115
なんのデータ入力ですか?+5
-1
-
1121. 匿名 2017/11/11(土) 11:41:05
>>1112
知り合いならまだしも、見ず知らずの人の出来事に一喜一憂してしてたら身がもたないし、就活だってうまくいかないよ。+4
-3
-
1122. 匿名 2017/11/11(土) 11:46:05
新卒で就職失敗してから十数年、もう諦めどきなのかな+6
-0
-
1123. 匿名 2017/11/11(土) 11:50:17
>>1121
そんな一喜してくれるんですか?どこの誰か分からない人が集まるのがこの場所でわ、、+1
-4
-
1124. 匿名 2017/11/11(土) 12:17:29
データ入力のバイト良いなぁ!
やっぱり都会の方だよね。
頑張ってください!+16
-0
-
1125. 匿名 2017/11/11(土) 12:17:44
>>1123
私は一喜一憂しないって意味なんだけど。+2
-0
-
1126. 匿名 2017/11/11(土) 12:18:44
>>1118
私は冷凍ごはんをチンして永谷園のお茶漬けです。いただきます。+4
-1
-
1127. 匿名 2017/11/11(土) 12:19:21
>>1123
アンカーミス?それとも読解力ないの?+1
-2
-
1128. 匿名 2017/11/11(土) 12:21:30
私を含め、こんな場所に入り浸って就職が怖いとか言ってるような人は、不採用で正解だよなーと、お祈りくるたびに思う。+10
-9
-
1129. 匿名 2017/11/11(土) 12:29:32
永谷園のお茶漬け食べたーい!冷凍ご飯でも美味しく食べれる?冷凍ご飯だと卵がけご飯がうまくいかないからさ〜+7
-4
-
1130. 匿名 2017/11/11(土) 12:29:48
>>1128
就職が怖いとは思ってないけど、私の場合は何の努力もしないのに内定が欲しいとか言ってる…そりゃ不採用だよなと思います。
最近はここに依存してるかも。
それもあまり良くないかなと思うけど、ついつい来ちゃいます。+20
-0
-
1131. 匿名 2017/11/11(土) 12:35:26
これ以上ブランク空くのは、マズイと思って派遣で働き始めたけど社員からあからさまに「派遣さん」って線引きされてて辛い。
契約社員でもパートでも良いからやっぱり直接雇用の方がいいなぁって思いました。+22
-0
-
1132. 匿名 2017/11/11(土) 12:46:46
>>1112
私もどうでもいい派。だけど、自分が採用になっても、わざわざ書きこまないと思う。
ずっと決まらなくて辛い人や、今日お祈りがきた人も見てると思うし。
そういう人の気持ちを考えたら、書こうとは思わないな。
それに対して冷たいとか、大切にされないとか、応援してあげようよとか言う上から目線の人は苦手。+8
-5
-
1133. 匿名 2017/11/11(土) 12:47:26
>>1131
正社員より、責任がなくて楽だとは思わない?+1
-6
-
1134. 匿名 2017/11/11(土) 12:48:40
>>1129
お茶漬けは問題なく食べられますよ!
卵かけご飯はダメなんですね。
…っていうかマイナス付いてる。
関係ない話しはするなって事かな(・_・;
すみません。。+0
-9
-
1135. 匿名 2017/11/11(土) 12:49:47
私は人の内定も素直に祝えるけど
>>1112の言い方は嫌い
性格の悪さが書き込から溢れ出してる+10
-1
-
1136. 匿名 2017/11/11(土) 12:56:58
>>1134
ありがとう!お茶漬け買いに行ってきます!+2
-2
-
1137. 匿名 2017/11/11(土) 12:58:48
>>1133
ブランク空くのがマズイから派遣になったと読めたけど、違うかな?+5
-1
-
1138. 匿名 2017/11/11(土) 13:20:07
皆さんが利用している求人サイト教えてください+1
-1
-
1139. 匿名 2017/11/11(土) 13:31:25
indeedです
+6
-1
-
1140. 匿名 2017/11/11(土) 13:34:42
在職中の方にお聞きします
書類選考後、電話で面接日時の連絡があった時、相手が指定してきた日時を受け入れますか?
それとも確認して折り返すというのは少し失礼でしょうか
また、理由はどのように言って休みますか?+4
-2
-
1141. 匿名 2017/11/11(土) 13:44:29
>>1140
相手が言ってきた時間を受け入れます。+10
-1
-
1142. 匿名 2017/11/11(土) 13:47:12
>>1140
ここは在職中の人が書き込むと上から目線だーって叩かれるからコッソリ答えるね。
都合が悪ければ、普通にその日は用事がありますのでって別の日に変えてもらいます。
何も悪いことじゃないよー。
、、、私も早く転職しなきゃ。+9
-3
-
1143. 匿名 2017/11/11(土) 13:49:45
>>1140
行ける日付だったら受け入れる。
難しかったら確認しお返事する(メールで良いかきいてみる)。
休むというのは会社ですか?
私用といいますね。。+3
-1
-
1144. 匿名 2017/11/11(土) 13:53:07
エンジャパン、リクナビ、タイプ、ハロワ、エンウィメンズ
+2
-0
-
1145. 匿名 2017/11/11(土) 13:55:32
同じスペックの友人が、都内で仕事決まったのを聞いて羨ましいです。
私は事情があり九州から出られません。 うー!頑張るぞ!+6
-6
-
1146. 匿名 2017/11/11(土) 13:57:20
契約社員ですが、大学事務の求人増え始めたなー。応募したい求人が減っているから、行きたいと思ったとこはバンバン出さなきゃ。面接に行ってみて違うことも沢山あったし!+8
-1
-
1147. 匿名 2017/11/11(土) 14:09:32
九州ってそんなに仕事が無いの?
福岡ならありそうだけど。
数年前アラフォーで独身の人が上京してきた、
しかも正社員じゃなく派遣になるため+3
-2
-
1148. 匿名 2017/11/11(土) 14:12:26
新卒で就職失敗したから今もいい仕事につけてないみたいに言う方いるけど、新卒の就活って一番選択肢があって選べるのに失敗したってことは、それは失敗なんじゃなくてそれが実力なんだだ思う。
氷河期だったから〜って言う人もいるけど、氷河期でも決まる人は決まる。+2
-16
-
1149. 匿名 2017/11/11(土) 14:18:27
氷河期でも決まる人、さらに氷河期の中でホワイトなんて限られてるけどね。そんな優秀な人ばかりじゃない。少数派でしょ。それをできる人はできるって厳しいね。+12
-3
-
1150. 匿名 2017/11/11(土) 14:20:27
>>1148
正論言っちゃうと傷つく人がいて、マイナスしてくるから、リアルを書くとダメよ~+2
-10
-
1151. 匿名 2017/11/11(土) 14:20:35
>>1103
じゃあ見なきゃ良いのに
あなただけのトピじゃないよ+9
-6
-
1152. 匿名 2017/11/11(土) 14:22:48
ブラックかそうじゃないかってどうやって見極めていますか?
なんとなく明確に事業内容を提示してなかったり、
社内表彰があったり、ホームページがなかったり、も怪しいなとは思ってるんですが‥+8
-0
-
1153. 匿名 2017/11/11(土) 14:24:11
さっきから皆んなの書き込みにつっかかるのって
在職中だと反感買うからコッソリ言うとかネットの掲示板で意味不明なこと書いてる>>1142?
すごい喧嘩腰だね。。
お仕事がそんなストレスなら辞めちゃえ〜笑+5
-3
-
1154. 匿名 2017/11/11(土) 14:28:22
>>1152
離職率とか聞きたいですよね…
とりあえず口コミは確認、あとは平均年齢や社内イベント有無とか年間休日かな…+6
-0
-
1155. 匿名 2017/11/11(土) 14:28:38
>>1142の発言は凄かったね
在職中の私も嫌な気分にさせられた
その性格で嫌われてるんj…
+7
-3
-
1156. 匿名 2017/11/11(土) 14:30:26
>>1150
書きこまなきゃマイナスにいちいち傷ついてムキになることもないよ+7
-3
-
1157. 匿名 2017/11/11(土) 14:38:48
>>1152
とりあえず面接に行った時の雰囲気で判断します+16
-1
-
1158. 匿名 2017/11/11(土) 15:47:53
>>1133
そのかわり未来の保証がない。社会的信用が低いからローンやクレカも苦戦するし、真っ先に切られるのは非正規だし。転職は正社員前提のものだよ。+6
-4
-
1159. 匿名 2017/11/11(土) 16:49:08
ハロワの求人で、時給換算したら最低賃金を下回ってるやつがあって、「これハロワ川もよくOK出したな」と思いながら、よくよく求人票見直したら休憩時間100分だった。病院とかじゃなく、工場みたいなところです。
それだとギリギリOKぐらい(笑)
休憩時間で調整するなんてズルい。+10
-2
-
1160. 匿名 2017/11/11(土) 17:09:00
正社員でなかなかきまらないから派遣で働いてたけど、12月末で契約終了宣言された・・・+22
-1
-
1161. 匿名 2017/11/11(土) 17:09:58
>>1149
だからそれがその人の実力ってことでしょ。
世の中理想どうりの会社なんてそうそうないし、もちろんそこに入れる人と入れない人がいて、新卒の就活をたまたま失敗しちゃったから今転職で入れないわけじゃなく、もともと入れない人だったってだけの話。
私は、新卒での就活の失敗を言い訳にしててもしょうがないと思うってことです。
違っているならすみません。+3
-9
-
1162. 匿名 2017/11/11(土) 17:39:21
まともな企業ほど筆記あるよね
筆記の対策って難しい+24
-1
-
1163. 匿名 2017/11/11(土) 18:21:22
>>1161
どの立場で物を言い切ってるのか是非聞かせて?
あなたはどんなスペックなの?+10
-2
-
1164. 匿名 2017/11/11(土) 18:32:44
希望年収高くしとくと落ちやすいかな+0
-0
-
1165. 匿名 2017/11/11(土) 18:58:55
>>1161
あなたもここにいるんだからそんな偉そうなこと言える立場じゃないと思うけど。人を批判する前に自分を振り返ったほうがいいと思うよ。+14
-2
-
1166. 匿名 2017/11/11(土) 19:06:31
間違ってるか間違ってないかの問題じゃないと思う
それがわからないんだね、可哀想
典型的な空気読めないタイプ
上司やお局になったら厄介な感じ+4
-3
-
1167. 匿名 2017/11/11(土) 19:15:22
非表示機能つかないかなー+4
-2
-
1168. 匿名 2017/11/11(土) 19:23:16
昨日応募したら今日連絡きて面接決まったけど早すぎて不安
前に面接したところで嫌味言われたから憂鬱になってしまう
切りかえなきゃと思いつつ引きずる+21
-0
-
1169. 匿名 2017/11/11(土) 20:17:06
@タイプ、DODA、リクナビ いろいろサイトみてるけど年内決めたい、、+10
-0
-
1170. 匿名 2017/11/11(土) 20:19:52
とらばーゆとか、はたらいく見てる人ってあまりいない感じだね・・?+4
-1
-
1171. 匿名 2017/11/11(土) 20:21:15
みんなこんな条件悪いとこ応募しないだろうなと思って応募して落ちると辛いw
+16
-0
-
1172. 匿名 2017/11/11(土) 20:21:41
>>1170
とらばーゆ見てるけどあんまいいのないよね+9
-1
-
1173. 匿名 2017/11/11(土) 20:22:04
ほんと年内には決めたいですね!
+26
-0
-
1174. 匿名 2017/11/11(土) 20:22:54
何人もいる時の面接の順番って、どうやって決めるんだろ。なんか気になる+12
-0
-
1175. 匿名 2017/11/11(土) 20:23:00
>>1171
あるあるw+5
-0
-
1176. 匿名 2017/11/11(土) 20:25:59
正論言われてオバはんたち反撃!
現実見ろってことじゃないかなー?+1
-11
-
1177. 匿名 2017/11/11(土) 21:19:24
1161です。
こんなに批判が来るとは思わず、思ったことを書いてしまいました。すみませんでした。
私のスペックですが、詳細は控えますが現在は訳あって働いていません。
ただこれから働きたいと思い、ここを見ていました。
おそらく私は状況的に皆様の気持ちを全て理解できていないと思うので、気分を害するようなことを言ってしまって申し訳ありません。+7
-10
-
1178. 匿名 2017/11/11(土) 21:47:28
ハロワっていいよね
応募した求人に対して何人応募来てて、
何人通過してるとか教えてくれるから+25
-1
-
1179. 匿名 2017/11/11(土) 21:53:07
>>1168
応募した当日にくるところもあるよね。待たされるよりいい気はするけど…。嫌だった面接あるよね…。面接の練習だったと思って気持ち切り替えてるつもりー(´;Д;`)+8
-0
-
1180. 匿名 2017/11/11(土) 21:56:31
とらばーゆ見てるよー!良いのか悪いのかわからないけど見やすいね!+6
-0
-
1181. 匿名 2017/11/11(土) 21:58:36
工藤工のやつ、いまいち検索方法がわからない。+3
-0
-
1182. 匿名 2017/11/11(土) 22:00:07
今月中に決めたい(T ^ T)+13
-0
-
1183. 匿名 2017/11/11(土) 22:06:01
みんな仲良くしよう!私はここで元気もらってるよ!長期化して不安で自分の選択間違ってたのかなとかたくさん泣いたり孤独だったりするけど、内定貰えた話とか聞くと嬉しくなったり希望持てたりしてる。+31
-3
-
1184. 匿名 2017/11/11(土) 22:18:02
書類はスペックで落とされる事が多いですよね
。だから面接に進めたら本当にラッキー。全く偉そうな事を言うつもりではないですが、色々受けてみて本当に人柄だったり合う合わないだと思います。
笑顔の力は大きいですね!
面接では、あまり難しい質問される事は少なく、ガチガチに頭に詰め込んでいくよりその時その場の自分の言葉で話せた時の通過率が良かったです。
過去の経歴は経験した事を話せばいいので、未来のどうしたいか、どうなりたいかという部分を軸に対策をしました。何かの参考になれたら嬉しいです。+26
-0
-
1185. 匿名 2017/11/11(土) 22:32:28
オーバースペックのためって言われて書類落ちたわ。完全なるクソスペックなのに。逆にイラつく。+13
-2
-
1186. 匿名 2017/11/11(土) 22:40:33
>>1181
斎藤さんかな?+6
-0
-
1187. 匿名 2017/11/11(土) 23:08:19
木曜受けた面接の結果に頭がいっぱい+8
-0
-
1188. 匿名 2017/11/11(土) 23:22:36
>>1186
そうです!斎藤さんだった…。+6
-0
-
1189. 匿名 2017/11/11(土) 23:23:51
>> 1177さん
人の意見はそれぞれ違うけど
皆、頑張ってるのは同じですし
一緒に頑張りましょうー!!
+2
-2
-
1190. 匿名 2017/11/11(土) 23:32:03
27の女です。今年の4月から親族の会社に転職し、周りの人間関係で躓き鬱状態になりましたり
休職したのちに8月に退職しました。
地元の事務に採用してもらいましたが、少し不安があります。このままきてめいいのか不安です。+5
-3
-
1191. 匿名 2017/11/11(土) 23:36:44
>>1190
どのあたりに不安を感じているの?+8
-1
-
1192. 匿名 2017/11/11(土) 23:38:08
この際アルバイトでいいから週5で1日6時間・月15~16万稼げて残業代でて
雇用保険と厚生年金ついた人間関係がいい雑貨系の仕事ないかな~
ダイソーとかも3・5時間で週3日とかばっかでなかなかない
フルタイムOKとか書いていながら電話したら違ったりとか
朝・夕・夜とか書いてるのに夜の3時間だけとか3時間多いよ~
年齢や経験もそうだけど3時間しか募集してないなら日にちと時間はっきりそう書いといてほしい
電話代も無職の今は節約したいのに~~+13
-7
-
1193. 匿名 2017/11/11(土) 23:51:01
>>1191さん ありがとうございます。
一般事務しかやってこなかったので、営業事務というのもきになります。
あと、10人ほどの事業者で40.50代の方なのも不安です。+1
-9
-
1194. 匿名 2017/11/12(日) 01:55:04
>>1190
とにかくまずやってみてはどうですか?
色んな経験ができてスキルアップに繋がるかもしれないですし。
新しいことは不安ですよね。
合わなかったら無理しなくていいと思いますし、まずやってみましょ(^^)!
応援しています!+10
-2
-
1195. 匿名 2017/11/12(日) 05:48:18
とらばーゆたしかに見やすいね、、+4
-1
-
1196. 匿名 2017/11/12(日) 05:49:20
今日も近く出かけようっと…面接の応答考えつつ+5
-1
-
1197. 匿名 2017/11/12(日) 05:50:08
10月、11月と早いね、、今年もあと少しだけどがんばろ。+15
-1
-
1198. 匿名 2017/11/12(日) 07:05:18
一般事務とか黙々と数字とかとにらめっこするのが苦手かもしれない
ここはそういう仕事を希望される方が多いですよね+4
-2
-
1199. 匿名 2017/11/12(日) 07:10:08
一般事務で誰でも受かるところ知っています
+1
-4
-
1200. 匿名 2017/11/12(日) 07:26:09
寝れない。最近また逆転生活…。明日は月曜日だから頑張って夜寝るぞー+10
-0
-
1201. 匿名 2017/11/12(日) 07:33:16
一般事務で働いてるけど、最近つまらないから辞める予定。若い時は一般事務で接客やお茶出しもいいけど、段々と制服が似あわなくなってくるし、お客さんの視線が痛く感じる。肩慣らしで深夜コンビニバイトしてる。+24
-2
-
1202. 匿名 2017/11/12(日) 07:44:10
>>1201
一般事務ってそんな感じなんだ…。+10
-3
-
1203. 匿名 2017/11/12(日) 07:47:38
技術系公務員内定の者だけど、若くて高学歴の新卒や有能な既卒がいる中で大した経歴でもないアラサー以上のオバちゃんを積極的に採用する会社なんて早々ないと思うよ。正論にマイナス押されてるしね。耳が痛くなるような言葉って結局正しいんだよ。+12
-10
-
1204. 匿名 2017/11/12(日) 07:49:15
一般事務ってある程度の年齢になると割り切れるか気にしないかの人じゃないとキツいのかね、言われて見れば。
そもそも一般事務程度を30代以降のひとにやらせる会社も少ないかもしれない、特に正社員では。+17
-1
-
1205. 匿名 2017/11/12(日) 07:50:57
>>1203
正論に取り憑かれてトピのタイトルが読めないのかな
仕事決まってるならお外にお友達と遊んでおいで+17
-5
-
1206. 匿名 2017/11/12(日) 07:56:01
ここのトピはニートやフリータートピよりも心がよどんでる人が多いから、婚活トピと同じくらい現実離れしてる。+5
-10
-
1207. 匿名 2017/11/12(日) 08:00:41
彼氏いないなら現実の友達と遊んだ方が有意義だよ
現実的+9
-1
-
1208. 匿名 2017/11/12(日) 08:01:19
>>1204
一般事務である程度の年になると、パートになってしまうところもあるそうです。+13
-0
-
1209. 匿名 2017/11/12(日) 08:05:14
難しいことはやらせない一般事務や庶務だと派遣にやらしている会社も多いよね
アラサー以降だと年下の正社員が多いと情けなくなってきそう
向こうは責任とやりがいのある仕事してるのにこっちはお菓子配ってウォーターサーバー入れ替えて一日3回郵便配りおしまい+25
-0
-
1210. 匿名 2017/11/12(日) 08:16:41
>>1209
正社員の一般事務もそんな感じですよ+14
-0
-
1211. 匿名 2017/11/12(日) 08:22:30
>>1206
朝早くからこんな淀んだ場所荒らしに来てお疲れ様!
もう来ないでね!!+9
-5
-
1212. 匿名 2017/11/12(日) 08:40:45
>>1201
副業OKなの?+8
-1
-
1213. 匿名 2017/11/12(日) 08:57:45
半年の転職活動の末採用されたけど、試用期間2週間で明日退職願いを出すことにしました。
未経験者でも指導しますと言われたのに、実際は1日の大半放置され、自分でもできる事務仕事や雑用を探してやってたら、そのために雇ったんじゃないと言われる。挙げ句、面接の時点で分かっていたこと(身長が160センチ以下)を再度持ち出され、今後やっていけそう?無理じゃない?と。
もはや何故採用されたのか謎です。ひとの人生を何だと思ってるんですかね?+53
-3
-
1214. 匿名 2017/11/12(日) 08:58:08
ハロワ行ってこよ+10
-0
-
1215. 匿名 2017/11/12(日) 09:18:57
>>1213
ひどい。こっちは人生かかってるのに企業側は軽く考え過ぎですね。
身長が必要な仕事なんですか?それ文句言われても。何のための面接だったんでしょうね。+33
-2
-
1216. 匿名 2017/11/12(日) 09:23:44
>>1213
ひどすぎるしこわすぎる。。。入社時に不安とかはなかったですか?予兆のような、、+10
-1
-
1217. 匿名 2017/11/12(日) 09:29:39
>>1213
一人暮らしとかですとなおさら大変ですよね+5
-2
-
1218. 匿名 2017/11/12(日) 09:34:23
>>1215
1213です。試しに投入してみるか、程度で採用したんでしょうね。一部高所作業があって、そのために踏み台使ってもいいという話だったのに、「こんな軽作業を踏み台持参でやってる人いないよ?」って鼻で笑われましたよ。意味が分からない。+31
-2
-
1219. 匿名 2017/11/12(日) 09:42:43
>>1216
1213です。面接は2回、どちらも終業後の時間でした。その時は落ち着いた対応でしたが、アポ取り等で日中連絡すると非常に殺伐した口調で、折り返しも遅いな、とは感じました。忙しいんだなと。
給与面の条件提示が良かったんですよね。同業他社での経験があるので、基本給上乗せしますとか。今にして思えば、払う気のない給与ならいくらでも上げられますよね。目先の利益に吊られた私も浅はかでした。違和感はあったのに、見ない振りをして大失敗ですよ。+11
-2
-
1220. 匿名 2017/11/12(日) 09:47:19
とりあえず明日から生活のためにバイトに行きます。
こういうトピってたまにすごい上から目線の人が降臨するけど、私も就職決まって左うちわだったら偉そうに書きこんじゃうかも。「良いところに就職できないってことはあなたのスペックが低いからだよ。自覚しなよ」とか言って。+7
-9
-
1221. 匿名 2017/11/12(日) 09:55:32
見るのは止められないから自由だけど
偉そうに書き込むなよ、思い切りトピズレした人間が、て思う+14
-4
-
1222. 匿名 2017/11/12(日) 10:06:08
このトピ、たまに自称公務員薬剤師主婦がわくよね+10
-5
-
1223. 匿名 2017/11/12(日) 10:18:27
ここは転職失敗トピじゃないんだからさあ愚痴はやめようよ、+3
-17
-
1224. 匿名 2017/11/12(日) 10:25:21
そうそう、自業自得よね+1
-11
-
1225. 匿名 2017/11/12(日) 10:51:18
なんだか雰囲気悪いね( ゚д゚)+8
-2
-
1226. 匿名 2017/11/12(日) 11:01:50
感情は理論的ではない。理論的でないものにまともに取り合うのは時間の無駄だ+0
-8
-
1227. 匿名 2017/11/12(日) 11:11:19
転職失敗した方も、また転職活動に戻るんだろうし、経験談教えてくれるのありがたいです。私も内定出てもさんざん迷ったあげく、やっぱりここ変だ!って辞退して、転活歴もうすぐ1年だし、とてもためになる。みんな生活のため将来のためにまじめに頑張ってるので、荒らして過疎らせるの本当やめてほしい。+35
-1
-
1228. 匿名 2017/11/12(日) 11:18:36
うまくいってなかったり惨めな人にはプラスがついて、正論や高スペックっぽい人にはマイナスがつく。
傷の舐め合いがしたいだけ。+9
-12
-
1229. 匿名 2017/11/12(日) 11:27:10
今日は日曜だしゆっくり休んで明日からまた頑張りましょう!
寒いので風邪には皆さん気を付けて下さい( ^_^)/~~~+19
-0
-
1230. 匿名 2017/11/12(日) 11:46:29
年内就職!頑張る!+36
-0
-
1231. 匿名 2017/11/12(日) 12:14:25
1人で何役もして荒らすのバレバレだからやめてください+17
-2
-
1232. 匿名 2017/11/12(日) 12:43:03
ほんと1人何役もやって荒らしてる構ってちゃんなだけ。
大半の人は前向きに頑張ってるし、傷つけるような事言ってない。転職活動が大変で上手くいかないのはわかるけど、それは皆も同じ。それでも一生懸命な人達が気に入らないのか自分のストレスをこちら側にぶつける人がいるみたいだね。+19
-3
-
1233. 匿名 2017/11/12(日) 12:48:07
転職が上手くいかず派遣で一般事務をしてますが本当にただの雑用係で苦しい。お金をもらうだけと割り切っていたけど次の更新はしたくない。更新タイミングで辞められるように転職活動頑張ります。+28
-0
-
1234. 匿名 2017/11/12(日) 13:39:15
ここは転職活動が長期化しても頑張って人のためのトピだから、たまには愚痴ぐらい吐いてもいいと思う。
転職がうまくいかないストレスは就活してる人同士にしかわからない。
雇用が増えたと言ってもほとんどが非正規か、昇給なし賞与なし退職金なしの形だけ正社員だしね。+29
-1
-
1235. 匿名 2017/11/12(日) 14:21:12
とりあえずの派遣で忙しい会社に当たってしまったら、転職活動する余裕がなくなってしまいそうで心配。+14
-0
-
1236. 匿名 2017/11/12(日) 14:33:25
竹島の郵便局でも頑張る自信あるわ
って気合いはあるけど、落ちまくり+9
-0
-
1237. 匿名 2017/11/12(日) 15:00:06
>>1236
旅行行って帰って来ない人ですよね(笑)
私も雇ってくれたら頑張るのに、雇ってもらえません(>_<)
+9
-0
-
1238. 匿名 2017/11/12(日) 15:56:31
水曜日に役員面接して月曜日までに連絡しますと言われてるんだけど、明日合否が分かると思うと怖すぎる…。受かった気がまったくしないから明日違う会社に履歴書を送ろうと思う!年末年始は求人が少ないし、なんとか今月中に就職したい…!+17
-0
-
1239. 匿名 2017/11/12(日) 19:00:27
冷えないようにして 今年ももう少しがんばろう、、+9
-0
-
1240. 匿名 2017/11/12(日) 19:05:44
転職サイトはたくさんあるけど、どれがいいのかな
リクナビは見辛いからあまり見てない
どれみても派遣会社の正社員求人が邪魔だけど
引っ越し一人暮らし覚悟で遠いところの求人に応募したいけど勇気がでない
自分の力で生きてみたい+11
-1
-
1241. 匿名 2017/11/12(日) 19:55:26
とらばーゆって契約多い印象+6
-1
-
1242. 匿名 2017/11/12(日) 20:01:47
どきどき
明日は面接です+18
-2
-
1243. 匿名 2017/11/12(日) 20:03:53
いいなあ!頑張ってきてください!
私は先週水曜日に出した書類の面接連絡がまだきません
諦めたので今週もう2件ぐらい出そうと思います+16
-1
-
1244. 匿名 2017/11/12(日) 20:47:41
転職したいのに自分にとっていい求人がないときのどうしようもない感が辛いです
求人は1月が多いって聞いたのですが+16
-1
-
1245. 匿名 2017/11/12(日) 21:00:27
1月は少ないと思う
2月後半から4月にかけてかな+17
-1
-
1246. 匿名 2017/11/12(日) 21:24:16
事務の正社員を探してる人や採用貰った人って何万人規模の都市に住んでる?
ここは13万人ぐらいでろくな求人ないよ
+7
-1
-
1247. 匿名 2017/11/12(日) 21:36:34
お願いします!内定ください!お願いします!、+19
-1
-
1248. 匿名 2017/11/12(日) 21:48:43
>>1246
私も多分13万人くらいです。
全然ありません!!+7
-1
-
1249. 匿名 2017/11/12(日) 21:52:28
田舎の方が正社員事務チャンスありそう
都会は派遣か契約ばかりだよ+5
-3
-
1250. 匿名 2017/11/12(日) 21:57:48
近々、求人サイトで見たバイトに応募の電話してみようかな。
今まで応募ってハロワからだったので自分で電話するの緊張する(笑)
応募の電話って高校時代以来だわ。+6
-1
-
1251. 匿名 2017/11/12(日) 22:08:57
>>1246
うちもそのくらいです。ろくな求人というか、求人じたいも少ない。英語ができるけど活かせる求人がない。
大手企業の支店とかも無いし。一時面接とか役員面接とか、そんな求人無い。+12
-0
-
1252. 匿名 2017/11/12(日) 22:11:57
田舎だけど、求人からブラック臭がぷんぷんする+13
-0
-
1253. 匿名 2017/11/12(日) 22:26:06
>>1246
東京23区+0
-1
-
1254. 匿名 2017/11/12(日) 22:29:31
うちの会社は一般事務って言われる仕事だけをやってるポジションの人はいないなー。昔はそういうポジションがあったけど、今はもう総合職の人が自分でやるようになってきた。あとはシステムが整ったってのもある。+16
-0
-
1255. 匿名 2017/11/12(日) 23:05:36
木曜に面接と適性検査受けて…明日には連絡くるかな…+7
-0
-
1256. 匿名 2017/11/12(日) 23:20:36
転職活動苦戦中です。
今年4月と8月に正社員で入社したのですが、いずれも合わずに3ヶ月の試用期間で退職しました。
それまではずっと非正規でしたが、職場環境が良いところばかりで、すべて契約満了まで勤めました。
合わないと感じた理由を友人に話したのですが、「それくらいどこでもあるよ」と言われてしまいました。今まで良い環境だった分、人より耐性がないのかもしれません。
短期離職を2回してしまったせいか、今まで非正規で受かっていたようなところも落ちてしまいます。これからどうしたらいいんだろう…。+30
-2
-
1257. 匿名 2017/11/12(日) 23:20:58
みなさん就活中はバイトとかしてますか?
合間にできるバイト探してるんだけど、それでも1~2か月で辞めたら迷惑ですよね・・・+9
-3
-
1258. 匿名 2017/11/12(日) 23:22:26
マイナビ転職、リクナビnext、ジョブキタ、はたらいく、ハロワ
求人はたくさんあるように見えるけど
落ち続けるとどれも出来ないんじゃ?と思ってしまう
希望に合うやつ応募してくしかないんだけど+12
-1
-
1259. 匿名 2017/11/12(日) 23:29:33
>>1185
私も資格欄見て面接でそんなようなこと言われて、結局落ちた
うちではそんなに専門的な知識は必要ないんですが、それでもいいですか?とか
経験者が欲しいと言いながら有資格者じゃオーバースペックってどうしろっつーの
+13
-2
-
1260. 匿名 2017/11/13(月) 00:34:33
明日まったく行きたくないとこの面接。志望動機がまったく浮かばない。+25
-1
-
1261. 匿名 2017/11/13(月) 02:00:27
>>1260
交通費もバカにならないな・・・って思って
私は面接辞退したことありますよ。
2社辞退したけど、半年くらい後また募集かけてた。
過去にブラックに引っかかったけど
今回、たまたま女の勘が冴えてた(笑)
+12
-1
-
1262. 匿名 2017/11/13(月) 02:30:21
応募する会社ブラックかどうかみんなに判定してもらいたい。笑
自分じゃわからん。+9
-1
-
1263. 匿名 2017/11/13(月) 03:01:52
>>1262 職種や給与面などどんな条件ですか?
+3
-1
-
1264. 匿名 2017/11/13(月) 03:54:42
悪戯されたり、へんな張り合いされるけど、直接会社に持ち込めば良いのにって思う事がある。
募集出てるじゃないね。
私はゲーム業界とか、もし応募しても年齢やスキルで多分弾かれるから無理だし。+2
-2
-
1265. 匿名 2017/11/13(月) 03:57:18
お陰で小難しい事勉強しなきゃいけない。
今までやってきたコーディングの事にオフィスとか、それにプラスアルファ。
高卒だからキツイよ(;´д`)+4
-3
-
1266. 匿名 2017/11/13(月) 06:36:45
吐きそう、、+6
-2
-
1267. 匿名 2017/11/13(月) 07:38:30
今の職場人が居なさすぎるのも有るんだけどみんながみんな自分の仕事以外やらないって人が多すぎて暇な人もあれば忙しい人もいるって感じなんだよね。だから辞めたい。転職したい。+8
-3
-
1268. 匿名 2017/11/13(月) 07:39:34
転職の不安やストレスで心に余裕ない状態だから、自分の性格の悪さがすぐ出てくる
自分に自信なんてないのに、すごく人に偉そうになって自己嫌悪
自分ってこんなにすぐイライラする性格だったっけ?って驚いたりもする+30
-1
-
1269. 匿名 2017/11/13(月) 07:46:35
今月末に退職。なので求人サイトで探しているけど、もはやバリバリ働きたいのかゆっくり働きたいのかわからなくなってきた。ちなみに退職は人間関係。誰かにとってはホワイトかもしれないけど、私にとってはブラックだった。
36歳。贅沢言えない年齢とわかってはいる。でも心が崩壊しそうだった。+39
-1
-
1270. 匿名 2017/11/13(月) 07:52:07
>>1267
わりとそういう職場多いよ
仕事多くてこなせないかもしれなくて、助けてって言ってる人を無視するような職場はダメだけどね(実際あった)+12
-0
-
1271. 匿名 2017/11/13(月) 07:56:03
いざ再就職決まっても復帰出来るか心配だ。。+23
-0
-
1272. 匿名 2017/11/13(月) 07:57:29
>>1269
すごいわかります!辞めた理由も同じだし、今後の働き方もどっちがいいんだ??となってます。
でも、ある程度余裕は持ちたいですよね、、+8
-0
-
1273. 匿名 2017/11/13(月) 08:21:34
先月入社したけど、退職することにしました。
タイムカードはない(だから残業すればサビ残)、基本給がおかしい(基本給5万円くらいで手当を乗せてる。求人票では区分はなく合計額のみ書いてあった)、しかもなーんか薄暗くて重ーい雰囲気。挙げ句の果てには上司に呼ばれ、『僕だけじゃなくて皆そう思ってるから〜』とネチネチ言われました。狭い事務所で皆だと言われ、疑心暗鬼。
なんで面接で分からなかったんだろ。。
また1から就活頑張ります!
皆さんが素敵な職場に出会えますように!
+35
-2
-
1274. 匿名 2017/11/13(月) 09:02:01
あ~…良い会社に入りたい。私は一生ブラック企業で使い倒される運命なのか。+27
-0
-
1275. 匿名 2017/11/13(月) 09:55:46
おはようございます。
ベストアーティストや紅白などのワードがトレンドに上がってて、いよいよ辛くなってきました。+15
-0
-
1276. 匿名 2017/11/13(月) 10:12:16
>>1257
難しいところですよね。
もしかしたら1週間で辞める可能性もあれば、1年以上続ける可能性もあるし(笑)
私も、バイト始めたいけどそれがネックで悩んでます。
一応探したりはしてるけど、事務系は辞めにくいかなと思って避けてますよ。+7
-0
-
1277. 匿名 2017/11/13(月) 10:55:02
昨日のシン・ゴジラ観ててゴジラのビームでたくさんのビルが破壊されてたけど、そこで働く人が弊社破壊された!とかTwitterで楽しんでて、あんな所で働くなんて優秀なんだなと羨ましくなった
私もオフィスビルで働きたいな
高卒でああいうビルで働いてる人いる?+3
-11
-
1278. 匿名 2017/11/13(月) 11:12:18
置かれた場所で咲けって話+3
-3
-
1279. 匿名 2017/11/13(月) 11:34:02
>>1277
シンゴジラ見ました!
私もあんなキレイな高層ビルで働きたいなと思ったりしながら見てました(笑)
きっと掃除屋さんも雇ってるだろうから掃除もしなくて良いですよね。
シンゴジラに限らず、映画やドラマなど、無職だと変な角度から見ちゃうから気が散ってイヤです…(T_T)+5
-3
-
1280. 匿名 2017/11/13(月) 11:40:23
>>1278
それもすごいわかる。でもどんなに自分が頑張って我慢して働いても改善出来ない事ってあって、なんせ人生の大半は仕事なわけで限界きちゃったんだよね…。+8
-2
-
1281. 匿名 2017/11/13(月) 11:44:31
こちらのトピ在職中でも参加していいでしょうか?
去年から働きながら転職先を探してますがなかなか見つかりません。資格や経験もたいしてよくありませんが気持ちだけは若いつもりです。何がやりたいでもなく待遇面だけで選んでしまっていて志望動機も思いつかないありさまです。いっそのこと結婚して彼に養ってもらおうかとも思いますが子供ができるまでは働きたいです。産まれたら養育費かかるし。。。ただアルバイトは嫌なんです。高校生と一緒にやるのがね。なんでおばさんがいるのって視線が怖いです。。何とか正社員で働きたいです。今までも正社員だったからか派遣や非正規とかよく知らないしなんか怖いんです。
同じような悩みの方いらっしゃいますか。+2
-19
-
1282. 匿名 2017/11/13(月) 12:06:02
>>1267
私の前職もそんな感じ。気分で仕事したりしなかったりする人、自分の嫌な仕事は手を出さないもしくは人に押し付ける人、全く仕事しないで出勤している意味がわからない人、仕事はするが自分だけでどんどん仕事を抱え込む人。もうなんか普通に仕事したいだけなのにしんどかったな。+6
-1
-
1283. 匿名 2017/11/13(月) 12:11:19
これから面接だけど、第一志望の結果待ち中だからちっともやる気でない。オフィスが綺麗で休みが多いってだけで選んだ。業界的には将来性ないぽいし不安。+9
-2
-
1284. 匿名 2017/11/13(月) 12:13:33
>>1281
なぜ転職したいの?それだけ読んだらあなたはそのままそこで働き続けた方がいいかと…。+9
-0
-
1285. 匿名 2017/11/13(月) 12:17:45
>>1281
在職中トピへどうぞ+3
-4
-
1286. 匿名 2017/11/13(月) 12:19:21
長期化してる人は長期化してる期間の事なんか書いてますか?例えば勉強中とかアルバイトとか?+4
-1
-
1287. 匿名 2017/11/13(月) 12:22:08
心から働きたい!!!と思える仕事を久しぶりに見つけた。
5年満了の契約社員というのがネックだけど、仕事内容はこれまでの経験が生かせるし、待遇面も良い。知り合いの知り合いが半年前までそこで働いていて、人間関係も良いと聞いている。
紹介予定派遣でしか募集していないのでエントリーしたら、私より経験のある人もエントリーしていて難しいかも…とやんわり言われた。でもどうしてもそこで働きたい!やる気だったら絶対負けないのに!+24
-5
-
1288. 匿名 2017/11/13(月) 13:18:02
行きたいと思っていた企業の最終面接を受けたら、一次面接の時とは違う部署を案内されてがっかりして帰ってきました
新しく紹介された部署の上司になる方は完全に圧迫系の面接をしてくるタイプだったのにも気落ちしました
この会社だけでなく、ほかの企業でもサイレントされたり内定取り消しされたりと散々な状況です
別の方も言っていましたが、企業側は求職者の人生をなんだと思っているのでしょうか。交通費も時間も無料じゃないですよね
11月も半ばに差し掛かり、スーツ姿だとビル風がとても冷たく感じます
もう生きていけないような気がしてきました
早く死んで楽になりたいです+21
-3
-
1289. 匿名 2017/11/13(月) 13:30:53
あー、志望度高めだった会社落ちたみたい。
約束の時間に採用なら電話が来る予定だったんだけど来ないや!わたしと一緒に受けた人が通ったのね〜。まぁ筆記ボロボロだったし面接でも遠回しに向いてない風なこと言われたししゃーないな。次々〜+24
-0
-
1290. 匿名 2017/11/13(月) 13:35:37
無職中に何回もお祈りメールを貰っているとだんだん自分の存在自体を否定されているような気持ちになってきて本当に辛い。金銭的にも余裕が無くなるとますます周りが見えなくなる。繋ぎで派遣やバイトをしようと思ってももし良い求人があったらすぐ動けなくなると躊躇ってしまう。
これが負のスパイラルなんだなぁと実感している。+20
-0
-
1291. 匿名 2017/11/13(月) 13:43:35
今日16時30分から面接
今まで前職と同じ職種で探してたけど上手くいかなくて、気になった求人があったので挑戦してみようと異業種の会社を受けてきます。何を聞かれるんだろうと朝からずっとソワソワしてます
早く終わらせてスッキリしたい+14
-0
-
1292. 匿名 2017/11/13(月) 13:54:00
>>1291
では自己PRをどうぞ。(3分間)+3
-0
-
1293. 匿名 2017/11/13(月) 13:58:08
未経験オッケーな求人あったんだけど、違う求人誌には経験者って書いてるからいったいどっちなんだろう…。+6
-0
-
1294. 匿名 2017/11/13(月) 14:01:07
来春卒の内定者、6割超が内定辞退だってよ…。
+12
-0
-
1295. 匿名 2017/11/13(月) 14:04:46
羨ましいよ全く+9
-0
-
1296. 匿名 2017/11/13(月) 14:53:40
来年の2月で退職して、転職先を探すつもりなんですが、私が就職したい会社は、筆記試験があるんですが筆記試験が自信ないです。
一般的に筆記試験はどのような問題が出るのでしょうか?+0
-0
-
1297. 匿名 2017/11/13(月) 14:56:01
求人見る生活も疲れたな…
+16
-0
-
1298. 匿名 2017/11/13(月) 14:57:00
長期化し過ぎたせいで前職辞めた理由さえ忘れていく〜+13
-0
-
1299. 匿名 2017/11/13(月) 14:59:22
早く普通の生活したい…。未経験可の求人に応募しちゃった…30代なのに…。もう疲れたな…。+15
-0
-
1300. 匿名 2017/11/13(月) 15:03:16
>>1296
こないだ受けたとかは食塩水の求め方出たよ
国語・算数の応用問題と時事ネタって感じかなぁ+6
-0
-
1301. 匿名 2017/11/13(月) 15:07:03
集団である一緒に面接受けた子、若くて可愛いかった。内定もいくつも貰ってるらしいし、ダメだこりゃー。+11
-2
-
1302. 匿名 2017/11/13(月) 15:10:10
私の顔が佐々木希だったらな…+20
-0
-
1303. 匿名 2017/11/13(月) 15:16:55
派遣の紹介の返事今日中に電話しなきゃなのに電話できてない。
転職活動中にうつ病になってしまいこのまま返事しても続けられるか心配。
かといって転職活動も出来そうにない。
認定日までの活動もできない。どうしよう。+13
-0
-
1304. 匿名 2017/11/13(月) 15:24:04
うつ病の時は無理せず休む、病院の手も借りるなど 無理に動こうとせずある程度治した方がいいです。私も経験したので、、+21
-0
-
1305. 匿名 2017/11/13(月) 15:49:16
>>1288
最後の一行こんなこと書いてプラスがたくさんてなんておかしいよ
死んでOKってこと?
今話題の座間の自殺ほう助じゃん
ヤバない?
わたし知ーらない+3
-12
-
1306. 匿名 2017/11/13(月) 15:53:32
>>1277
高卒で丸の内いますよ
派遣ですけどね
時給1600円
交通費無し+9
-1
-
1307. 匿名 2017/11/13(月) 15:55:00
>>1305
辛い気持ちわかるよ、の共感のプラスだと思うけど…+16
-0
-
1308. 匿名 2017/11/13(月) 16:02:00
>>1305
自殺許容でプラス押している人なんて、
誰もいないと思いますけど…。
気持ち分かるよ、私もそうだよという肯定的なプラスじゃないですか。少し考えれば分かりますよね。
その前に、そもそも貴方転職長期化して悩んでいる人ですか?在職中の職場環境悪のストレス発散で絡みに来るのは辞めて下さい。
私も在職中で転職活動参考にしているんだから。
別トピにここはコメントしたけど、転職決まらなくてイライラしているから、殺気立っているなど書いて馬鹿にしている人間いるけど、こちらからしたら真面目に働こうともせずに自分のイライラをこのトピで晴らそうとしている人間の方が愚かに見えますよ。残念な人間だと思います。だって小心者で他に言えないから、こんなとこ来てストレス発散しているんですよね?他に愚痴言う友達も両親もいないの?って思う。
ここで悩んでいる人達は、自分の人生を一生懸命考えている人だ!私の悩み相談の仲間だ。
悪く言うのは、辞めて頂きたい!!+10
-10
-
1309. 匿名 2017/11/13(月) 16:02:26
半年以上も無職だから書類選考ももう通らない気がして応募躊躇しちゃう。+24
-0
-
1310. 匿名 2017/11/13(月) 16:13:31
うつ病の時は無理せず休む、病院の手も借りるなど 無理に動こうとせずある程度治した方がいいです。私も経験したので、、+9
-0
-
1311. 匿名 2017/11/13(月) 16:17:41
集団で、ネックレスとネイルしてる子前遭遇した。服も彼女だけはオフィスカジュアルだった。でも発言は一番しっかりしてたなー。あの子は受かったのかな。+14
-0
-
1312. 匿名 2017/11/13(月) 16:18:35
私は石原さとみになりたいな…
私が石原さとみだったら長期化なんか気にされず笑顔だけで採用される自信がある。+15
-6
-
1313. 匿名 2017/11/13(月) 16:21:01
不採用になったけど、ちょっと通いづらい場所だったし制服イヤだったし、志望度高くなかったから気にしない
前向きに前向きに+20
-0
-
1314. 匿名 2017/11/13(月) 16:30:17
>>1303
認定日っていうのは失業手当のやつかな?
ハロワでパソコン求人見るだけでいいから行っておいで~
気を落ちしているとなにしてもしんどいだろうけど踏ん張ってや+13
-0
-
1315. 匿名 2017/11/13(月) 16:35:07
応募した職種とは違うやつでなら面接するよってメールきた
未経験OKだから応募したんだけど
どうせ面接で落ちるから受けるか+9
-0
-
1316. 匿名 2017/11/13(月) 16:37:24
冷えると体調だめだね、、+15
-0
-
1317. 匿名 2017/11/13(月) 16:44:31
仕事しなくても腹は空くんだよな~+17
-1
-
1318. 匿名 2017/11/13(月) 16:47:09
日が暮れるのも早くなってきた、、
諦めずいこう+17
-0
-
1319. 匿名 2017/11/13(月) 16:50:17
節電してたら冷えてきたので 暖房つけた+13
-0
-
1320. 匿名 2017/11/13(月) 17:00:02
>>1311
職種や業種にもよるけど、ネックレスやネイルはともかくオフィスカジュアルは面接では避けたほうが無難みたいだよ。面接してくれる相手がスーツなのに自分がカジュアルだと失礼という意見もあるみたい。+12
-1
-
1321. 匿名 2017/11/13(月) 17:05:45
>>1308
ストレス発散野郎にマイナス押されてるけど、私は100回プラス押したいです(笑)
変な人は無視して頑張ります〜!+11
-2
-
1322. 匿名 2017/11/13(月) 17:32:16
>>1320
ですよね。受けたとこはお堅い企業でした。私も、ほかの子もかっちりスーツでその子だけ浮いてました。でも中身が魅力だったら服なんて関係ないのかなって思ったり…+4
-0
-
1323. 匿名 2017/11/13(月) 17:39:43
転職サイト、以前2社くらい登録してて、地方で案件がないのと私の経歴が大したことないので紹介してもらったことなかったけど
今回新しく登録したところはたまたま応募できる案件があり、担当の人も返信が早くて、いつもこういうサービスを利用できたら転職活動もまた張り合いがあるだろうな・・・と思った
基本ハロワだから、厳しい+3
-0
-
1324. 匿名 2017/11/13(月) 17:57:49
面接全落ちで手駒がなくなってしまい、今かなり落ち込んでいます
このスレで見かけたこの方の書き込みを励みに、これからも頑張ろうと思います+33
-1
-
1325. 匿名 2017/11/13(月) 18:02:28
>>1321
ありがとうございます。
先日TV番組でマツコさんが言ってました、
ネット上で批判している奴がいるけど、なんとも思わない。だってそいつは、同じ土俵に立ってないから。
文句言いたいんなら、ここまで上がって正面で言え!だそうです。
ここのマイナス連発も、同じ部類でしょう。
あっ、私も何も思ってませんよ(笑)
そんな人間より何万倍努力して、将来考えて悩んで皆さんと励まし合って頑張ろうと思うから。
マイナスされても痛くも痒くもない!
そして、このコメント以外私がどれだか分からないだろう〜( ̄▽ ̄)
このコメントにわざわざマイナスしに来るお暇な方へ。ご苦労様です(´ω`)。
いいですね、そんなくらいのストレスで。
人生は一生懸命生きるともっと辛いんですよ。
貴方には一生分からないと思いますけど。
+10
-8
-
1326. 匿名 2017/11/13(月) 18:10:46
今日なんにも探してない
探しても良い求人がない事に落ち込むから
月曜ってあまり求人も更新されないような。
でも何もしないのも落ち着かないなあ+18
-0
-
1327. 匿名 2017/11/13(月) 18:39:00
月曜日が更新のイメージだけどな。でも月曜日以外の更新求人もあるね。なんか、毎週毎週、来週は良い求人あるはず!で希望持って探してたけどだんだん現実がわかって求人見るの苦痛でしかないね…。+18
-0
-
1328. 匿名 2017/11/13(月) 18:48:50
>>1327
そうそう、たまに良いのがあっても書類で落ちたり
もう疲れたよ+20
-0
-
1329. 匿名 2017/11/13(月) 18:51:24
不快だなって思ったり共感できないと思うコメントには、プラスもマイナスもせずスルーすればいんじゃないでしょうかね!?
ここにいる皆さんも状況やスペックとかみんな違うわけで、みんながみんな気持ちをわかり会える訳じゃないと思うので、いちいちマイナスしたり挑発するようなコメントしたりせずスルーが一番だと思います!!+9
-5
-
1330. 匿名 2017/11/13(月) 18:51:36
>>1322
よほど優れた能力を持つ人なら、関係無いというより「例外的に」通る事もあるかもね。先方から私服で来社するよう指示が無い限り、就職面接ではスーツ着用が基本だよ。+5
-0
-
1331. 匿名 2017/11/13(月) 18:56:16
今日久しぶりにハロワ行ったけど、正社員枠は話にならんほど基本給低いか、ブラック臭プンプンな求人しかなくテンションガタ落ち。しかも分別なさそうなジジイが職員さんに筋違いのクレーム延々つけてる声が嫌でも聞こえてきて、さらに嫌な気分になった。
景気は上向きとか、一体どこの世界のお話ですか?って感じ。低スペックなお前が悪い、自己責任だと言われりゃそれまでだけどね。+22
-0
-
1332. 匿名 2017/11/13(月) 18:57:23
もう本当に疲れた+20
-0
-
1333. 匿名 2017/11/13(月) 18:57:33
>>1309
もうすぐ1年無職だけど、案外普通に書類通るよ!躊躇してたら何も始まらないよ、勿体無いから応募だけでもバンバンしようよ!+24
-1
-
1334. 匿名 2017/11/13(月) 18:59:32
面接でとても褒められるのに落とされるのは身の上が原因なのかな…+11
-0
-
1335. 匿名 2017/11/13(月) 19:02:00
>>1333
すごーい!ちなみに無職期間なんて書いてますか?+8
-0
-
1336. 匿名 2017/11/13(月) 19:04:21
>>1334
ご縁。+15
-0
-
1337. 匿名 2017/11/13(月) 20:06:43
事務服が本当に嫌いなんだけど、もし受かってそれ以外の条件が良ければそこは妥協して決めるつもりだけど、こんなに制服がイヤなのって変かな?
会社だって制服用意するのお金かかるんだから無しにしてくれていいのに
社員の給料に回してほしい
+5
-4
-
1338. 匿名 2017/11/13(月) 20:15:25
>>1337
わかる。私も制服すごい嫌。内勤なのに事務服着る意味わかんないし…でも妥協する。+14
-1
-
1339. 匿名 2017/11/13(月) 20:21:14
>>1338
わかってくれて嬉しい
結構制服派も多いですよね・・・楽だからって
以前制服だったところはベスト、スカート、カーディガン貸与でしたが、結局下に着るブラウスは自前で用意しなきゃならなくて、却って無駄なお金がかかった気がしましたよ+6
-4
-
1340. 匿名 2017/11/13(月) 20:24:44
大学事務に3つ書類を提出しました。非正規ですが条件や待遇が良いです。面接に呼ばれますように!+21
-0
-
1341. 匿名 2017/11/13(月) 20:29:38
明日から派遣の短期バイトに入る予定でした。百貨店の催事です。それなのに今日の派遣会社からの電話で「売れ行きが良くないから」と先方の都合でお仕事がなくなりました…と言われました。派遣は信用ならない。 今受けてる会社に決まりますように‼︎+16
-0
-
1342. 匿名 2017/11/13(月) 20:36:06
本当にジーパン可の私服の職場だったら良いけどオフィスカジュアルの職場だったら制服が私は良いなー。なんせ私服がカジュアルな感じなので…。前職は制服だったけど、服装考えなくて良かったから楽だったよ。+13
-1
-
1343. 匿名 2017/11/13(月) 20:38:58
歳暮のバイトもチェックしていた…+13
-0
-
1344. 匿名 2017/11/13(月) 20:41:35
>>1342
今のオフィスカジュアルってジーンズ以外ならなんでも可な感じだよ
普通にシャツやカットソー、カーゴパンツとかでもOK
基本私服の会社は服装をうるさく言わないから好き+8
-0
-
1345. 匿名 2017/11/13(月) 20:50:07
>>1344
私ジーパン率高くて最近スニーカーばっか履いてて、ヒールなんて面接の時ぐらいしか履いてないんだよね…。+3
-1
-
1346. 匿名 2017/11/13(月) 20:58:21
>>1341
もう派遣でいいか、と思ったけど、こういうの聞くとやっぱり迷うなー。同じ非正規雇用でも直雇用の方がいいのかな。+18
-0
-
1347. 匿名 2017/11/13(月) 21:05:03
9月に退職して就職活動してるんですが、面接で10月・・・11月・・・もう2カ月も経ってますよ?何してたんですか。とか今までの会社それぞれ志望理由と退職理由聞かれ、1時間も拘束されました。
今までの経歴見た上で面接に呼んでるのに、あなたに何が出来るのとか他にも人のこと馬鹿にするような失礼なことばかり言われるし、本当に悔しい。
パートならいいんだけどねとか雇う気がないならさっさと帰してくれ。+32
-2
-
1348. 匿名 2017/11/13(月) 21:09:23
>>1347
面接官うざいっすね。
面接官はほんとその会社のカラーがでるわ。+20
-0
-
1349. 匿名 2017/11/13(月) 21:16:50
事務の制服って昭和な感じするわ+7
-0
-
1350. 匿名 2017/11/13(月) 21:20:31
>>1348
面接も時間通りに始まらないし、終始人を馬鹿にした態度で本当にうざかったです。
最初に案内してくれた女性の方は緊張せずに落ち着いて挑んで下さいねって言って頂けて、いいところかもと思ったけど面接官が最悪でした。+20
-0
-
1351. 匿名 2017/11/13(月) 21:22:29
一部上場してる規模なのに女子社員は全員制服で
毎朝早く来て掃除(善意という名で無償)、始業時間前の体操と社歌と社訓の絶叫が義務付けられてた会社があったよ
軍隊みたいだよね+13
-1
-
1352. 匿名 2017/11/13(月) 21:37:33
>>1347
怖い…。そういう事言ってくるのは大きめの会社ですか?+5
-1
-
1353. 匿名 2017/11/13(月) 21:40:50
>>1351
絶叫が一番キツイわ
( ゚д゚)+7
-1
-
1354. 匿名 2017/11/13(月) 21:56:08
>>1352
創業約10年で事業所がいくつかに分かれていて全体で70名くらいのところでした
採用担当は本社の人事の方がやられてる様子でした
もし次の面接に参加の場合は今までの職歴が間違いないか前の会社に電話確認をする場合があるので同意書を書いて持って来てくださいと言われ、絶対行かないって思いました。
今までそんなこともなかったので、ビックリしました。+20
-1
-
1355. 匿名 2017/11/13(月) 22:04:38
>>1354
そんな気持ちの悪い会社があるんですね
でも同意もとらずに勝手に前職調査をやる会社もあるからまだマシなのかな+16
-1
-
1356. 匿名 2017/11/13(月) 22:20:53
>>1355
大した経歴でもないですし、詐称はもちろんしてないですが、わざわざ同意書を書かせてまで前職調査するなんて驚きでした。
確かに先に分かって良かったかもですね、知らずに選考進めていったら無断でやってたかも知れないですもんね。+8
-1
-
1357. 匿名 2017/11/13(月) 23:09:18
面接はパワー使うね…+14
-1
-
1358. 匿名 2017/11/13(月) 23:10:34
私も当然経歴詐称はしてませんが
辞めた会社にどんな会社で転職活動しているとか現状を知られたくないです
在職中の人ならもっと迷惑ですね+19
-1
-
1359. 匿名 2017/11/13(月) 23:10:52
前に公務員の臨時してたんだけど、思ったより服装の自由度高くて驚いたよ
ジーンズの人もいるし、夏はノースリーブいるし、アジアンな感じのワンピースやスカートなどなど(みんな窓口業務)
市のイベント名の入ったTシャツとか着るのも推奨されてたのでカジュアルなのはなんの問題もない
たぶんダメなのはダメージデニムやハーフパンツ、ビーサンくらい+7
-2
-
1360. 匿名 2017/11/13(月) 23:18:17
渡る世間はブラックばかり。奴らにとって労働者は消耗品だよ。+9
-1
-
1361. 匿名 2017/11/14(火) 01:13:31
1日だけのバイトとかどうやってするんだろう?
面接行くの?バイトルとか見てるんですけど、イマイチ分からず…。みなさん、1日バイトとか派遣した事あります??+10
-1
-
1362. 匿名 2017/11/14(火) 01:18:38
紹介予定派遣の正社員前提受かりました!!
ちなみに大手企業です。
契約社員じゃなくて、正社員です。
今までずーーっと、諦めなくてよかった。
皆さんも、頑張って下さい!!
応援しています(>_<)!+26
-6
-
1363. 匿名 2017/11/14(火) 01:19:37
>>1302
私は堀北真希になりたい。+3
-1
-
1364. 匿名 2017/11/14(火) 01:33:24
面接の上で取っておいた方がいい資格ありますか?
簿記2級
MOS
この2つ以外に何かありますかね?
TOIECとか?でも、事務で英語使わない仕事だといるのかなぁ〜?
上記以外で取っておいた方がよい資格はありますか?+0
-6
-
1365. 匿名 2017/11/14(火) 01:40:55
>>1364
経理をやりたいなら難しいけど簿記1級あると、かなりアピールできると思う
2級はみんな持ってるからねー+4
-1
-
1366. 匿名 2017/11/14(火) 02:04:33
月曜日までに合否の連絡するって言われたのに何もなかった…。落ちたんだろうな( ; ; )辛い…。お金がないっていうのもあるけど、働いてるっていう安心感がほしい…。+16
-0
-
1367. 匿名 2017/11/14(火) 02:23:40
思いがけず面接が決まった
履歴書持参型なので、読んでもらうのに時間がかかりそう
職歴が多いんだよ…+15
-1
-
1368. 匿名 2017/11/14(火) 05:46:05
仕事が決まらなくて眠りが浅い…。+18
-1
-
1369. 匿名 2017/11/14(火) 07:23:13
無職歴が長すぎて、ここに応募してやっていけるのか、選択ミスじゃないのかって不安になる。前職はモラハラで辞めたからそういう事してくる人が居たらと思うと怖い。+20
-0
-
1370. 匿名 2017/11/14(火) 07:27:38
>>1364
>>1365
友人が、フリーターでも二級持ってたら雇う!と言ってました。みんなが持ってる資格じゃないと思いますよ+2
-3
-
1371. 匿名 2017/11/14(火) 07:31:22
>>1362
どうか正社員落ちますように!+1
-26
-
1372. 匿名 2017/11/14(火) 07:53:36
正規雇用がなかなか決まらず繋ぎにと派遣に登録しましたが、顔合わせと言う名の面接や他社競合、派遣も決まるまではすごく時間がかかるんですね…+18
-0
-
1373. 匿名 2017/11/14(火) 08:41:18
みなさんは職場環境の雰囲気は気にしませんか?全く会話もなく、昼休憩も誰も話さず静かすぎる環境でも大丈夫ですか?会社に来てるけどほぼ誰とも話さず個人で仕事が違うので、業務上の会話もないようなところです。
大丈夫→プラス
無理→マイナス+36
-5
-
1374. 匿名 2017/11/14(火) 08:57:08
今日、職場見学
緊張~!+12
-0
-
1375. 匿名 2017/11/14(火) 09:03:31
もう気持ちが沈み過ぎてしんどい…+17
-0
-
1376. 匿名 2017/11/14(火) 09:05:02
>>1373
むしろ私はそっちの方が嬉しい(笑)
必要最低限しか話したくない派なので。
人それぞれでしょうね。+23
-0
-
1377. 匿名 2017/11/14(火) 09:29:06
>>1373
会話があるところだとプライベート詮索されたり面倒だと思うよ+18
-0
-
1378. 匿名 2017/11/14(火) 09:30:48
みなさんはどの業界を志望しているんですか?+4
-0
-
1379. 匿名 2017/11/14(火) 09:32:14
無職5ヶ月目
地元の求人少ないしヤバそうなのしかないし
いい求人でても倍率高すぎて応募諦める。
資格もスキルもないし一生就職できないかもって考えて夜も眠れない。+24
-0
-
1380. 匿名 2017/11/14(火) 09:39:36
資格があっても実務が無いと大変だと思う。特にExcelなんて、ごちゃごちゃの元ファイルの編集や加工なんて経験が無いと厳しい。
簡単なことしかしない業務なら話は別だけど。+8
-0
-
1381. 匿名 2017/11/14(火) 09:46:06
土曜日から一歩も外出てないから今日はハロワでも行ってみよう…+14
-0
-
1382. 匿名 2017/11/14(火) 09:55:57
どこもでかけず引きこもりになる日あるよね。そろそろ外でようみたいな時あるし…+13
-0
-
1383. 匿名 2017/11/14(火) 09:58:40
年末にむけ もう少しだけがんばろう。+14
-0
-
1384. 匿名 2017/11/14(火) 10:01:01
親に仕事辞めた事言ってない。でも仕事が決まらな過ぎて母親に泣き付きたくなっちゃう…。心配かけるから出来なくて、もうしんどくて消えてしまいたい。+23
-1
-
1385. 匿名 2017/11/14(火) 10:14:56
事務は資格よりも実務経験だよ
20代半ばまでなら未経験でも若さを買ってくれる会社があるかも
なんていうか事務経験者って世の中に沢山いるから
20代後半でも事務未経験は厳しいと思う
+18
-0
-
1386. 匿名 2017/11/14(火) 10:18:43
大手なのに正社員の採用を紹介予定派遣にするなんて…なんか匂うな
何を大手とするかも人によるか
+10
-1
-
1387. 匿名 2017/11/14(火) 10:59:22
40代以上の女性活躍中で、子育て終えた人を歓迎していたらそれ以下の年齢で独身だったらダメだよね…?
+2
-7
-
1388. 匿名 2017/11/14(火) 11:16:45
面接日決まった
ハロワやエージェントで面接練習した人いる?
緊張も数をこなせば落ち着くのかな…
何度やっても慣れないし落ちる+7
-0
-
1389. 匿名 2017/11/14(火) 11:25:24
>>1386
1362です。
何を大手…確かに人によりますよね。あくまで私の中で…って意味です。
親会社が超一流で鉄鋼取り扱う商社に内定もらいました!平均年齢は40歳で、福利厚生はかなり充実。
残業は月20時間だけど、有給は取りやすいらしい。会社も都心のオフィスタワーの中にあります(^-^)/
たまたま退職する方の枠に入れたって感じです。
筆記試験も必須だし、面接も二回あり落ちると思っていましたが、多数応募の中選んで頂けました!
奇跡すぎてびっくりしています。
紹介予定派遣も悪くないと思います(^-^)
契約社員前提はやはり、契約止まりなので…
正社員目指している方はオススメです!+15
-3
-
1390. 匿名 2017/11/14(火) 11:29:10
経理も気になる…
簿記必要なのでまずは2級目標の3級から勉強します。でも実務経験も必要なんですよね?
未経験から経理なった方いますか?+0
-6
-
1391. 匿名 2017/11/14(火) 11:30:40
>>1387
だめじゃないと思うけど、たぶん40代以上の主婦ばかりの職場だから、入ってもやりにくかったりすると思う。わたしもバイトでそういう職場で働いてたことあるけど、主婦さんたちって独特の集団だった。休み時間も旦那さんと子供の話と噂話だし、話に入っていけなかった。
そういうのを気にしなければいいと思う。+13
-0
-
1392. 匿名 2017/11/14(火) 11:33:37
損害保険事務ってどんな感じかわかりますか?+1
-2
-
1393. 匿名 2017/11/14(火) 11:44:36
>>1389
差し支えなければ
学歴とだいたいの年齢、職種を教えてください!+4
-4
-
1394. 匿名 2017/11/14(火) 11:55:58
近所だけ散歩した+12
-1
-
1395. 匿名 2017/11/14(火) 11:57:17
応募したとこから連絡こないな…。来て欲しい。+9
-0
-
1396. 匿名 2017/11/14(火) 12:11:15
ハロワの求人ってスマホでも自宅PCでも見れるよね。わざわざ臭っさいハロワいく意味あんねかね。+5
-0
-
1397. 匿名 2017/11/14(火) 12:14:00
>>1389
大手の紹介予定派遣もたまにありますよね!!
おめでとうございます(^o^)
私も今紹介予定派遣に応募しているんですが、どういう方が通るのか知りたいので、よろしければ今回の職種とご年齢やこれまでのご経歴を簡単で構わないので教えていただけないでしょうか?
紹介予定派遣の方の情報があまりないので、是非参考にさせていただきたいです!+9
-1
-
1398. 匿名 2017/11/14(火) 12:24:48
条件もそこそこよく久々に良い求人見つけたのですが、年齢制限の25歳以下というのだけが引っかかっていたので、26歳なので応募できるかもしれないとハロワに行って来ました。
ですが無理でした…。一歳差くらいいだろー!!+20
-0
-
1399. 匿名 2017/11/14(火) 12:29:38
応募連絡待ちは面接の合否なみに緊張するね…。早いとこだと当日きたり、だいたい目安は1週間くらいなのかな?書類選考落ちのメールが応募したのも忘れたぐらいに来た事もあったな…。+6
-0
-
1400. 匿名 2017/11/14(火) 12:33:32
もう正社員で働ける気がしない。おとなしくバイトした方が良いのかな…。30代だしバイトが受かるのかもわからない…。+11
-0
-
1401. 匿名 2017/11/14(火) 12:36:33
前の職場でひどい環境の中頑張って働いたのに報われないな…。+19
-0
-
1402. 匿名 2017/11/14(火) 12:38:43
良い事ないかな。+19
-1
-
1403. 匿名 2017/11/14(火) 12:40:23
社会ってやっぱり厳しいね。+23
-0
-
1404. 匿名 2017/11/14(火) 12:45:35
報われなさすぎて引きこもっちゃう+21
-0
-
1405. 匿名 2017/11/14(火) 12:48:27
自分が出来損ない過ぎて生きてる価値がない。+9
-0
-
1406. 匿名 2017/11/14(火) 12:53:27
最近、応募者多数で面接結果の連絡に時間がかかります。と連絡が来たまま音信不通になる企業続いてうんざりする。+14
-0
-
1407. 匿名 2017/11/14(火) 12:53:54
みなさん、正社員で決まって働いた数日後に求人内容と大幅に違ったブラックだったとわかったことはありますか?それで指摘してもやめさせてくれなくてとかありましたか?+10
-1
-
1408. 匿名 2017/11/14(火) 12:55:27
めちゃくちゃ解る
でも美味しいものは食べたいし楽しいことしたい
縁があれば受かるよと励まされて応募してる+21
-0
-
1409. 匿名 2017/11/14(火) 12:57:51
縁があれば無職歴とか職歴とか学歴とかスルーしてくれるのかな…?+12
-3
-
1410. 匿名 2017/11/14(火) 12:58:31
しんどいのわかる…美味しいもの食べたり何かすきなことを少ししながら いこう+13
-0
-
1411. 匿名 2017/11/14(火) 12:59:31
縁ってなんだろね+17
-0
-
1412. 匿名 2017/11/14(火) 13:12:17
ほんと応募者多数ってとこが多いね。給料、休日などそれほど条件良くないのに…+17
-0
-
1413. 匿名 2017/11/14(火) 13:12:36
>>1407
あります。
応募した部署とは違う部署を1次面接で案内され、2次面接ではさらに違う部署を紹介された上で「残業の範囲内では業務が終わらないので、家に仕事を持ち帰ってもらっています。私たちの業界ではこれが普通です」と堂々と言われました。
内定が出ましたが、もちろんお断りさせていただきました。+16
-1
-
1414. 匿名 2017/11/14(火) 13:16:01
>>1398
えー…26歳も若いのに。
ちなみにどんな求人?+9
-0
-
1415. 匿名 2017/11/14(火) 13:20:32
書類を出そうと思っている某大学事務(契約社員)の専用応募履歴書には、「仕事をする上で大切なこと」「自己PR」の欄があり、最終学歴の卒業証明書が必要でした。
ハローワークから求人が出てまだ1週間ですが、既に12人の方が応募されていました。やはり、条件が良い事務は人が殺到しますよね…。大学に卒業証明書を貰いに行くの面倒だな(*_*)+9
-1
-
1416. 匿名 2017/11/14(火) 13:36:29
>>1386
お試し採用なら正社員の試用期間で切ればいいしね。普通の会社の形式ではないから確かに怪しい…。派遣会社がインセンティブを欲しさに派遣社員を無理やり売り込んでるというイメージしかない。上の人は多分安易な気持ちで応募したんじゃないかな。+10
-3
-
1417. 匿名 2017/11/14(火) 13:59:09
辛たん。+13
-0
-
1418. 匿名 2017/11/14(火) 14:02:43
あぁ…無気力
+8
-0
-
1419. 匿名 2017/11/14(火) 14:13:20
>>1416
予想ですがエージェントを利用する感覚なんじゃないかと思います。
大手だと誰でも応募できてしまう求人を出すととんでもない数の応募が来てしまってさばききれないので、ある程度数を絞るために(他にも理由はありますが)業者(エージェントや派遣会社)を利用する場合があります。
それでたしかエージェントだと入社時に報酬を支払わなければいけないけど、紹介予定派遣だと正社員になるタイミングだったはず。
なので紹介予定派遣だと雇いたい人間かを確実に見極めてから、派遣会社へ報酬を払えばいいので利用する場合もあると思います。
まあ会社によって事情は様々だと思うので本当のとこはその会社にしかわかりませんが。。、
あと派遣期間中は派遣会社にお金を払うので必ずしも報酬額が安くつくとも限りませんが、数ヵ月の間見極めがしっかりできるので利用するメリットはあるかと。+9
-1
-
1420. 匿名 2017/11/14(火) 14:23:35
応募者が殺到するような求人はハナから捨ててるかな。だからエイ●ック●とか、ス●エニとか見かけても応募しない。+1
-3
-
1421. 匿名 2017/11/14(火) 14:24:11
「CALLING 黒き着信」で
トイレの個室に閉じ込められて上を見たら
黒髪のお化けがこっちガン見してたシーン+1
-4
-
1422. 匿名 2017/11/14(火) 14:25:10
1421です、大変申し訳ありません
書き込むトピを間違えてしまいました…
通報をよろしくお願いいたします+8
-1
-
1423. 匿名 2017/11/14(火) 14:25:21
ハロワで80とか応募者いると応募しなくなった…+17
-0
-
1424. 匿名 2017/11/14(火) 14:27:48
事務一本で絞ってきたけど、事務職以外も目を向けてみようかな。+19
-0
-
1425. 匿名 2017/11/14(火) 14:28:27
来週から見学面接が2回、今週1回。
ITは書類選考で落とされる。これ、前の就活の時から変わらないから事務系に就職したのね。
仕事見つけるのが目的なら、ITは応募しても弾かれるから選べないかな。
だから人手不足なんて嘘なのわかるし。+4
-1
-
1426. 匿名 2017/11/14(火) 14:30:40
>>1423
ちょっと時給高くて福利厚生がいいと、すぐ100人とか応募者くるよね。
みんな働きながらいいとこ探してるみたいだし。
だから競争率低いとブラックだったり条件悪い。+12
-0
-
1427. 匿名 2017/11/14(火) 14:32:57
ITってSEとかPGとか?+1
-0
-
1428. 匿名 2017/11/14(火) 14:33:23
>>1419さん
その通りだと思います。
紹介予定派遣は全然怪しくないですよ。
すごくまともな企業ばかりです。
ただ、ハローワークや誰でも応募できるサイトだと膨大な人数が応募してくるから。
だから、エージェントや派遣会社にお願いして人材探してるんですよ。その分、派遣会社に手数料払わなければいけないので。
ちなみに、紹介予定派遣でも派遣登録しても見れない求人があります。派遣会社の人がスペック見て選んで声かけてるんですよ。
なので、声かけられた人も選考進む人もスペックは高いはず。登録サイトから応募できる場合でも、社内選考があるから狭き門ですよ。+7
-0
-
1429. 匿名 2017/11/14(火) 14:46:41
>>1413
すみません、面接の時にじゃなくて採用されて実際に働きはじめた後に嘘がわかったことありますかって書きました。面接時に嘘が発覚するのはまだ内定って言われても断れるからいいんですけど、働いてからわかったらみんなどうしてるんだろうと思って・・。
+8
-0
-
1430. 匿名 2017/11/14(火) 14:50:38
キャリアコーディネーターとかに興味がありますが、、経験者いますかね。+1
-0
-
1431. 匿名 2017/11/14(火) 14:52:33
働いて重労働とわかってやめた…。
+8
-0
-
1432. 匿名 2017/11/14(火) 14:55:49
12月で無職3ヶ月になるから今年いっぱい正社員で探して無理だったら契約とかパートの方にシフトしようかな
そんなに贅沢しなきゃ契約やパートで生活出来るし
前の職から結構期間空いてますが何故ですか?って聞かれるの疲れた!こっちだって就職活動頑張ってるんだよ~+17
-0
-
1433. 匿名 2017/11/14(火) 14:59:20
息抜きする時はして がんばりたいですな、、
+7
-0
-
1434. 匿名 2017/11/14(火) 15:00:02
>>1406
そういったいい加減な会社は採用になったとしてもいい加減な扱いされそうで嫌ですね。+5
-0
-
1435. 匿名 2017/11/14(火) 15:00:04
テレビとスマホで1日あっというまだ+17
-1
-
1436. 匿名 2017/11/14(火) 15:00:57
みんな、一生懸命頑張ってるのにこんなこと言ってごめんなさい。でも言わせてください。
体調、精神、どっちも本当に大事にしてください。仕事は生活につながることだし、働けなければ生きていけないことはもちろんです。正社員が大事なことも。でも今残っている正社員の中で、本物の正社員を掴む事はとても難しいと思います。
それは本人のスペックもだけど、そもそもまともな正社員に空きはないってたくさん受けているとわかってくると思います。正社員至上主義になりすぎても精神的に転職をしていて限界になると思います。
私は事務経験が結構あり受かることもありました。でも。本当にブラックは多いです。事務以外であってもそうです。おかしいと思ったら、無理しないでください。本当に嘘をついて酷い会社はたくさんあります。+30
-1
-
1437. 匿名 2017/11/14(火) 15:09:21
皆さんの言うブラックってどんなのですかね?イジメ、残業代未払い、作業量過多、休日少ない…などですか?+4
-0
-
1438. 匿名 2017/11/14(火) 15:09:52
>>1428
1419です。
派遣会社の方ですか??
私も紹介予定派遣気になっていて、色々調べて自分なりの解釈だったので詳しく教えていただきありがとうございます。
ちなみにもしわかれば教えていただきたいのですが、社内選考を通る人数は特に上限とかはないんでしょうか?
義順を満たしている人であれば全員通る感じですか?+2
-1
-
1439. 匿名 2017/11/14(火) 15:10:28
縁と運だね+7
-0
-
1440. 匿名 2017/11/14(火) 15:13:34
>>1437
私は残業代出る、と書いてあったんですけどまさかの深夜24時以降に残業がある。残業はあっても2時間までと言っていたのに実際は夜中にまで働いている事が発覚しました。しかもその24時過ぎは残業代なしとか言ってました。
いじめとかも立派に仕事の妨害ですからね。体調を崩すような労働時間とか給料未払いはブラックだと思っています。+7
-0
-
1441. 匿名 2017/11/14(火) 15:29:03
日本の企業の多くがブラックというけど、そうなんだと転職しつつ思った+8
-0
-
1442. 匿名 2017/11/14(火) 15:30:53
お風呂は少し寛げるけどね、活動中は疲れるけどさ…+5
-0
-
1443. 匿名 2017/11/14(火) 15:31:48
紹介予定派遣の仕組みを利用しないと見極められないのは人事が無能って意味もあると思う+2
-4
-
1444. 匿名 2017/11/14(火) 15:34:41
>>1430
私も気になってます!
ただノルマとかありそうだよね、所詮営業だから+3
-0
-
1445. 匿名 2017/11/14(火) 15:39:15
>>1419
転職エージェントも報酬を払うのは入社時ではないですよ
そんなことして一ヶ月とかで辞められたら意味がないので入社して数ヶ月経ってからです
なのでその間もエージェントは転職者のサポートをします
だから紹介予定派遣と変わらないし、派遣に支払う月々のマージンを考えると…なぜ紹介予定派遣なんでしょうね+4
-0
-
1446. 匿名 2017/11/14(火) 15:44:57
さいきん就活して派遣受かったけど、まだ2日目
部署同じのタメの30代アラサーの子が、普段と仕事中のキャラが違って怖い
仕事中→タメ口きつい口調
普段→ヘコヘコして敬語
仕事中怖すぎ
「え?昨日そう教えてもらわなかった?」言ってきてわたしもムッとした+6
-4
-
1447. 匿名 2017/11/14(火) 15:50:34
>>1445
そうなんですね!
私が以前エージェントで転職した際は入社時にときいた気がしたので。
たしかすぐに辞めたらペナルティがあると聞いたことがあります。
エージェント会社によって違うのかもしれないですね(><)+3
-1
-
1448. 匿名 2017/11/14(火) 16:00:04
面接と適性検査してから二週間以内に連絡すると言われ、今3日目で連絡こないんですけど、焦りすぎですよね…ソワソワが止まりません。+12
-0
-
1449. 匿名 2017/11/14(火) 16:04:24
あ~~~~~隔週土曜休みとかやだよ~~~~~~~~~~~~~でもそんな求人しかない。あと急募しか応募できそうなのない。まあ自分が資格とか大したことないのしかもってないから仕方ないんだけど。はー+16
-1
-
1450. 匿名 2017/11/14(火) 16:05:52
>>1446
普段が敬語なんだ(笑)笑った。+5
-0
-
1451. 匿名 2017/11/14(火) 16:13:52
ハロワの求人で10日以上前に書類送った会社から何の連絡もない。
求人も消えていた。
問い合わせてみようかな。
ハロワから応募した場合、自分で問い合わせるのかな、、とりあえず明日ハロワ行って聞いてみよう。まじ腹立つ〜!+14
-1
-
1452. 匿名 2017/11/14(火) 16:24:28
本日中に連絡します。って言われたままサイレント!よくあることなんでしょうか?求職者を何だと思ってるんだ…大袈裟ですが金銭的にも精神的にも辛い時にこの扱いは尚更きつい+24
-0
-
1453. 匿名 2017/11/14(火) 16:35:06
面接で親の誕生日聞かれた。なぜに?+12
-0
-
1454. 匿名 2017/11/14(火) 16:39:08
>>1453
本当は質問する方がおかしい気がする。
今、出身地とか聞くのダメらしくて、履歴書の出身地欄も見かけなくなったね。
差別につながるからだって。+8
-0
-
1455. 匿名 2017/11/14(火) 16:45:02
>>1427
トライアル求人もしくは、
コーディング未経験者
CSも使えるし、サーバーサイドスクリプトも習ったから、コーダーからならと思っても年齢で追い払われるような態度とられるかな。
バイトのチャンスもないから経験も積めない。
今、経験がないと仕事くれないから。
若い人なら大丈夫なんだろうけど。+2
-0
-
1456. 匿名 2017/11/14(火) 16:56:28
実家暮らしって言ったら鼻で笑われたことあります。+21
-1
-
1457. 匿名 2017/11/14(火) 17:00:03
面接でどうしても納得行かない質問をされたので、愚痴らせてください。
人事の面接で面接官は上司に当たる男性でした。
そこでされた質問なんですが、
その会社では地域へのボランティアの一貫で、会社近くの学校の通学路に立って通学の見守りをしているそうです。
人事として従業員からこの活動時間には賃金が発生しないなら、参加しないと言われたとき、あなたならどうするかという質問をされました。
面接官からはボランティアで行っているんだから賃金なんて出せないし、一人だけ参加しないわけにはいかないから、人事としてうまく答えるよう言われたんですが、正直ボランティアをしてるのは会社としてだし、会社として従業員個人の時間を拘束しているんだから、私としては賃金は支払うべきと考えました。
こんな考えの会社では働きたくないと思い、思ってることをはっきり言ったらムッとされ、不採用の連絡が速攻で来ました。
あまりにも後味悪くてイライラしたので愚痴らしてもらいました。+29
-3
-
1458. 匿名 2017/11/14(火) 17:34:49
朝9時から夜の1時とか2時まで勤務っておかしいですよね??友人にそれ普通だよ、うちの会社にもそういう人いるよとか言われて、そんなすぐにブラックって言うべきじゃないと言われました。ブラックですよね??+21
-2
-
1459. 匿名 2017/11/14(火) 17:35:34
ずっと事務員だったから経験職の事務で探してるけど本当は事務以外がやりたい人っていますか?
私はそう
でも事務以外で未経験オッケーなんて販売や介護みたいなシフトの仕事しか無いですよね
事務飽きた+11
-4
-
1460. 匿名 2017/11/14(火) 17:36:34
>>1458
残念ながらお友達は立派な社畜として洗脳されてますね…
+10
-1
-
1461. 匿名 2017/11/14(火) 17:38:20
>>1457
そんな回答してたら落ちて当然だと思います。会社で働くということは、その組織に属するということです。自分勝手な行動は許されません。学校と同じです。勘違いしていませんか。あなた様のご年齢は分かりませんが、まるで高校1年生が不満を言っている様に感じました。
自分が思うように自分がしたいようにしたいなら起業して社長になるべきです。資本金は1円から可能ですよ。
この後も今回の面接と同じスタンスでは運よく採用されたとしてもきっとすぐ不満を言って辞めることでしょう。もう一度あなたのスペック、能力、資格、経歴等を考え直して、就職活動をされることをお勧めいたします。このままでは就職だけではなく今後の人生もつまずくと思いますよ。
+9
-20
-
1462. 匿名 2017/11/14(火) 17:41:15
>>1453
・兄弟と仲は良いか
・酒は飲めるか
・なぜ未婚なのか
採用されたものの、ろくに仕事を教えてもらえず1ヶ月で辞めた会社の面接で聞かれた意図不明な質問
あのとき辞退しとけば良かったよ…今更だけど+18
-0
-
1463. 匿名 2017/11/14(火) 17:46:41
>>1460
その友達は定時に帰ってる事務なんですよ。周りの営業さんとかが深夜も会社にいるみたいで・・自分がやっていて出来てるならとにかく、なんだろうってちょっと思いました。+12
-1
-
1464. 匿名 2017/11/14(火) 17:50:23
ここって大卒のちゃんとした子ばかりかと思ったら中卒っぽいのもいるのね・・・残念+4
-11
-
1465. 匿名 2017/11/14(火) 17:51:26
>>1461
え、いや>>1457さんは落とされた事に不満を漏らしているのではないと思いますよ。
無給でボランティアに参加する事が正しいという考えがおかしいし、そんな会社で働きたくないという風に解釈しました。
私もそんなボランティア活動に強制、しかも無給で行かされる会社はおかしいと思います。しかし、私は面接でそれを言える度胸は無いので1457さんはすごいなと思いました。
1461さんも、そこまで会社に貢献出来る気持ちは立派だと思います。
きっとどこでも働けそうですね!+27
-2
-
1466. 匿名 2017/11/14(火) 18:08:35
>>1461>>1465
そうです。落とされたことについては不満に思ってはいません。落とされると思っていったことなので。
はっきり言えたのは、志望度がもともと高くなかったのと、面接官の態度が終始高圧的でイラットしてしまったからだと思います。
会社で働くということうんぬんはよく分かりませんでしたが、志望度の高いところでは落とされてしまうので発言には気を付けないといけないですね!以後気を付けます。
お二人ともコメントくださりありがとうございました。+25
-1
-
1467. 匿名 2017/11/14(火) 18:13:31
寒くなってきましたね。内定を貰って年越ししたい! 今から、履歴書書きます。4つ目のコマを進めます。来週、一気に書類選考の結果がくるのでドキドキです。+16
-0
-
1468. 匿名 2017/11/14(火) 18:30:16
>>1447
ペナルティーは無いですよ
派遣の方がペナルティーありそうですね、
その後のお仕事紹介されなくなりそう+5
-1
-
1469. 匿名 2017/11/14(火) 18:34:20
>>1468
エージェントが企業にペナルティってことだと思うよ。+3
-1
-
1470. 匿名 2017/11/14(火) 18:39:55
>>1469
企業からエージェントにでした+3
-1
-
1471. 匿名 2017/11/14(火) 19:00:50
今日が終わってしまう…+6
-0
-
1472. 匿名 2017/11/14(火) 19:04:09
交通安全のボランティアとか地域の清掃活動やったことあるけど(いずれも別会社)、交通の方は時間外ありで清掃は完全なるボランティアで自由参加の無給だった
人事として一人だけ参加しない社員に対してどう答えるかなら、
会社としてのボランティア活動なので社員としてその趣旨を理解してほしい
今後は時間外手当も検討する
とかかなあ
そんなの咄嗟には出てこないけどね+6
-2
-
1473. 匿名 2017/11/14(火) 19:24:13
>>1472
そんなのがある会社に私も行きたくないなぁ
落とされていいわ+9
-0
-
1474. 匿名 2017/11/14(火) 19:31:19
ほんと内定もらって年越ししたい…+20
-0
-
1475. 匿名 2017/11/14(火) 19:37:02
すでに眠くなってきてしまった、、。
履歴書もかかないと、、。+10
-0
-
1476. 匿名 2017/11/14(火) 19:37:41
年内に内定したいけど焦って変なところへ行きたく無い+23
-1
-
1477. 匿名 2017/11/14(火) 19:59:18
1472ですが、私は上記のボランティアくらい別によかったですよ
地元企業ではよくあることです
ただ上が参加して当たり前な態度だったり、無給強制、頻度が月1とかならイヤですけどね+3
-3
-
1478. 匿名 2017/11/14(火) 20:14:00
元彼と同じ業界って転職できますか?
すっごくいい求人見つけたんですが、
どうやら取引先になる可能性も高いかも…?
気にしちゃダメだと思うけど、まだ30代にして未婚て言う事と、この歳で転職ってのが知られるのが恥ずかしい。もしかしたら、彼が転勤していて関わる事はないかもだけど…正直分からない。
みなさんならどうしますか?今週までの求人なので悩んでいます。
応募する➕
応募しない➖+7
-17
-
1479. 匿名 2017/11/14(火) 20:21:27
>>1478
何回も聞くなよ(笑)+13
-2
-
1480. 匿名 2017/11/14(火) 20:23:54
>>1478
募集職種は取引先と顔合わせたり接する機会多い職種なの??本当にやりたい仕事なら私は気にしないかな+6
-1
-
1481. 匿名 2017/11/14(火) 20:33:56
>>1479
横からですが、同意します!以前にも聞いてましたよね? 元カレと会う可能性があるから悩むとか…ちょっと転職活動なめてるんでしょうかね。+15
-2
-
1482. 匿名 2017/11/14(火) 20:34:32
本当にこの人何回も書いてるからねwww+18
-2
-
1483. 匿名 2017/11/14(火) 20:41:15
コメント覚えてるとか怖い…+2
-14
-
1484. 匿名 2017/11/14(火) 20:43:54
私もこの人何回も見たわ。いやでも覚える。+12
-2
-
1485. 匿名 2017/11/14(火) 20:44:33
>>1483
いやいや、この人書き込み過ぎなんですよ。+13
-1
-
1486. 匿名 2017/11/14(火) 20:49:14
皆さんも暇なんですね…
私は覚えていません(笑)ちなみに、そんなにこのトピ張り付いていないからかも(笑)
ちなみに元彼と同じでも、私は構わないです。
嫌だけど、関わる事なければ関係ないし。
久しぶりあっても毅然な態度とると思うな。
何度も?書き込む人は神経質な方かな?
だけど、1479〜あたりからの書き込みは同一人物かな?と思いました。+2
-19
-
1487. 匿名 2017/11/14(火) 20:52:19
>>1486
一言多いんですよ。無職だから時間ありますけど?+16
-3
-
1488. 匿名 2017/11/14(火) 20:53:04
とりあえず応募して、内定貰ったからもう一度悩んだら?+11
-0
-
1489. 匿名 2017/11/14(火) 20:54:20
不快ならスルースキル身につけましょう!
みなさん!他の話題しましょう。+13
-0
-
1490. 匿名 2017/11/14(火) 20:59:51
負けない!理不尽なこと沢山あるけど負けない。年内に内定貰うぞ!+12
-0
-
1491. 匿名 2017/11/14(火) 21:02:10
会社としての無給ボランティア話に便乗して。
定時の15分前から毎日朝礼(定時前なので無給)
有給使用は病欠のみ
私はこれ聞いて、ここで働くのは無理だと判断して辞退しました。
毎日朝礼が仕事の一環なら、定時を15分早めるべきだと思ったし、病欠せずに残った有給は???と首を傾げてしまいました。
無給ボランティアとは違うから、これくらいは我慢した方が良かったのかな?+15
-0
-
1492. 匿名 2017/11/14(火) 21:07:01
前の会社は定時の30分前に朝礼と掃除だったな〜。ずっと不満で上司にせめて15分前にしようと言い続けてたけど変えられなかったな。
定時前朝礼は結構多いし、入るまで分からなかったりするよね。これが原因で退職(辞退)するってほどじゃ無いけど、効率悪いというかなんか腑に落ちないよね+18
-0
-
1493. 匿名 2017/11/14(火) 21:09:56
>>1491
私も以前面接行ったところの事務所が駅前清掃15分とかありましたよ。地域密着を売りに地元に根付いた税理士事務所と言ってました。
あとはお客様が来たら立っていらっしゃいませと言わなくてはいけない。
勿論辞退しましたけど。+8
-2
-
1494. 匿名 2017/11/14(火) 21:11:29
>>1491
朝礼がそういう形態のところは結構ある気がするけど(個人的には受容しがたい)
有休の件はナシだなあ・・・
でも入社後それが判明するより、面接時か内定後の入社前に教えてもらえてたならラッキーな気がします
+12
-0
-
1495. 匿名 2017/11/14(火) 21:11:49
今年、登録販売者の資格を取った22歳です。
今度、ドラッグストア正社員で受けようと思うんですが実務未経験だと厳しいでしょうか?+5
-1
-
1496. 匿名 2017/11/14(火) 21:14:48
パート34で採用されてガルちゃんやる暇なく仕事してたから、久々きたけどつまんないトピになってるね〜
私の書き込みに批判してた人は不採用のままかな+1
-17
-
1497. 匿名 2017/11/14(火) 21:18:09
何しに来たのか+15
-1
-
1498. 匿名 2017/11/14(火) 21:19:43
>>1496
お仕事決まって良かったですね!お仕事決まっても、このトピに来るなんて やることないんですね!+15
-1
-
1499. 匿名 2017/11/14(火) 21:23:41
スルーしようぜ!+10
-0
-
1500. 匿名 2017/11/14(火) 21:25:31
無職期間もうすぐ1年なんだけど羽伸ばしすぎたなー。せめて簿記の資格取得くらいするんだった。今週確か試験あるよね。このトピに受ける人いたら頑張ってください!!+21
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ハローワーク について語ろう!空求人多くないですか?