-
1. 匿名 2017/11/02(木) 18:21:30
大学生です 将来は教育関係に進むので必要ではないのですが、高校時代に簿記の勉強をして帳簿をつけたりすることが案外楽しかったので、自分の強みになると思って3級に挑戦したいと思っています
簿記資格取得目指している方や取得している方の意見を参考にしたいです+48
-19
-
2. 匿名 2017/11/02(木) 18:22:56
無駄+116
-83
-
3. 匿名 2017/11/02(木) 18:23:28
イヴァンカさん来日トピまだ~?+5
-16
-
4. 匿名 2017/11/02(木) 18:23:39
とるなら2級もとった方がいいよ+279
-5
-
5. 匿名 2017/11/02(木) 18:23:46
持っていて可も不可もないけど無駄にはならないと思う。教育関係の転職者が多い時代だし。+88
-5
-
6. 匿名 2017/11/02(木) 18:23:52
時間ある学生なら3級は1週間勉強すれば受かるよ。
2級からちょっと面倒くさくなるけど。+165
-28
-
7. 匿名 2017/11/02(木) 18:24:01
知識を身に付けることに無駄なことはない+172
-7
-
8. 匿名 2017/11/02(木) 18:24:10
2級くらい取らないと履歴書には書けない+192
-16
-
9. 匿名 2017/11/02(木) 18:24:18
簿記の知識を得ることは、
全くもって無駄ではないとおもいますよ!
頑張ってください^_^+184
-5
-
10. 匿名 2017/11/02(木) 18:24:18
日商の3級なら持ってます。履歴書に書けるくらいしか役立ってないかな。会社でも帳簿ソフトだし。+111
-9
-
11. 匿名 2017/11/02(木) 18:24:23
21歳、商業高校卒の者です。
簿記検定3級なら商業高校生が1年生の前半で取得できるもので、いわば基礎です。
とても簡単なので独学でもいけると思います。
2級は精算表の問題を解くのに手こずり、落ちてしまいましたが…:(;゙゚'ω゚'):
お勉強、頑張ってくださいね!+34
-33
-
12. 匿名 2017/11/02(木) 18:24:35
日商簿記2級くらいまで取らないとあまり意味がないと思います。+171
-8
-
13. 匿名 2017/11/02(木) 18:25:10
日商簿記2級持ってるけど、就活に役立ったと思ったことがない。+124
-11
-
14. 匿名 2017/11/02(木) 18:25:22
1級レベルだけど、特に就職で有利とかはなかったよ。でも仕事(金融関係)の基礎知識としてはよかったかも。私も簿記好きです。+47
-11
-
15. 匿名 2017/11/02(木) 18:25:31
持っているけど、履歴書にかけるぐらいで
何の役にたっているのか解らない。+58
-6
-
16. 匿名 2017/11/02(木) 18:26:26
高校で簿記の授業があったので3級とり、経理の仕事をして簿記好きになって日商2級取りました。
将来何があるかわからないし資格取っておいて損はないと思いますよ。
2級以上を目指してみるのも良いと思います。
+110
-6
-
17. 匿名 2017/11/02(木) 18:26:31
簿記取ったけど全然関係ない仕事についたから忘れてしまった…だから履歴書とかには書かない、使わないと忘れる+50
-3
-
18. 匿名 2017/11/02(木) 18:26:40
自分で言っちゃうけど偏差値65前後のそこそこ進学校出たから勉強は苦手ではなかった。
でも簿記独学でやってるけどめちゃくちゃつまんなくて無理だった。
私の友達は面白いって言ってた。
これから頑張ろうとしてる人や頑張ってる人の前でごめんね、でも一つの感想として書くけど、難しい難しくないは置いといてとにかく退屈でやばかった。+13
-40
-
19. 匿名 2017/11/02(木) 18:26:52
出典:stat.ameba.jp+6
-1
-
20. 匿名 2017/11/02(木) 18:27:03
>>11
それは高校生向けの2級で日商ではないのでは?+125
-11
-
21. 匿名 2017/11/02(木) 18:28:04
私も全商は1級、日商は2級まで持ってます。
他の方も言ってますが履歴書の資格の欄が埋まるくらいで役には立ってないです。+107
-1
-
22. 匿名 2017/11/02(木) 18:29:05
3級は簡単だよ、2級までは独学でいけると思う
主さん頑張ってね+24
-15
-
23. 匿名 2017/11/02(木) 18:29:09
3級取ろうと思ってるんですが、色々変わって?
2級並に難しくなったって聞いたんですけど、独学でもいけますか?+9
-13
-
24. 匿名 2017/11/02(木) 18:29:24
日商1級持ってるけど特に役立ったことはない。
履歴書を埋めるためだけのもの。
超絶底辺高卒の私でも取れたから大丈夫!
パターン覚えたら、こっちのもんさ。+87
-16
-
25. 匿名 2017/11/02(木) 18:30:13
簿記三級、2週間友人に教えてもらいながらみっちり勉強して取得できました。
私の友人が教え方が上手いのもありますが、仕組みを理解できたらわりと楽に取れると思う。+24
-2
-
26. 匿名 2017/11/02(木) 18:30:35
1級と税理士の財務諸表と簿記論もってるよー
主婦なのであまり役立ってないけど
二級までなら本買って
毎日まじめに勉強すれば受かるよ!がんばれ
+74
-12
-
27. 匿名 2017/11/02(木) 18:30:39
全経3級、2級はすぐ取れると思います!
日商になると2級から工業簿記が出てきてややこしくなるけど、履歴書には書きやすくなります。
+36
-6
-
28. 匿名 2017/11/02(木) 18:30:41
一級持ってたら高卒とか中卒とか関係なくそれだけで採用する企業あるらしい。一級と二級の差がすごいんだよね簿記って。
学歴無い人にとっては一級持てば下克上資格になるみたい。笑+135
-7
-
29. 匿名 2017/11/02(木) 18:31:25
高校生の頃に全商1級と日商2級とりました
3級取るくらいなら受けない方がマシだと思いますよ
希望の職種に必要ないのであれば尚更ね
興味があって将来的にもしかしたら役に立つかもって感覚ならせめて2級にチャレンジすることをオススメします+12
-23
-
30. 匿名 2017/11/02(木) 18:32:06
>>24
底辺高で1級までとるのは当たり前ではないだろう+114
-3
-
31. 匿名 2017/11/02(木) 18:32:57
主さんがこれからどう生きるかで役立つか役立たないか決まると思うので何とも言えないですが。
そもそも簿記が好きだとか資格を取ろうとする意欲が素晴らしいと思います。
何かを学ぶことに無駄はないんじゃないかな?
私も簿記は好きです。+48
-2
-
32. 匿名 2017/11/02(木) 18:33:24
日商簿記2級は税理士事務所などの募集で必須になっていたりしますよね。
役に立つのは2級だと思うます。基礎の3級からチャレンジして2級目指すのをおすすめします。+109
-2
-
33. 匿名 2017/11/02(木) 18:35:10
かなり前ですが会計士合格したものです。
教育関係の方が必要になるものかは分かりませんが、いい大人が経営・数字のこと何も分からないのは正直恥ずかしいと思います。(事業会社で働いてますが、何も知らない人が多いので…)
受ける必要はないかもしれませんが、本を読んで知識をつけるだけでもした方がいいと思います。
+60
-11
-
34. 匿名 2017/11/02(木) 18:36:18
貸方と借方がぴったり揃う感じがゾクゾクして楽しかったな~
高校で全経1級取った人が「簿記1級持ってる」って言うのがいまいち腑に落ちない。
簿記=日商のイメージ強いから。そこは「全経」とちゃんと言って欲しい。+152
-5
-
35. 匿名 2017/11/02(木) 18:36:46
せめて全商1級を目指したらどうかな?
私は高校3年間でみっちりやったけど日商簿記に入ってからはついていけなくなっちゃったよ。
結局事務職にもつかずに違う仕事になったけど一応資格だけはあります。+2
-11
-
36. 匿名 2017/11/02(木) 18:36:57
むかーし授業で少しやったけど、貸借対照表と損益計算書という言葉しか覚えてないやw+25
-3
-
37. 匿名 2017/11/02(木) 18:38:08
減価償却で挫折した
後悔してる+25
-2
-
38. 匿名 2017/11/02(木) 18:38:24
全商って本当に意味ないよね。1級まで取ったけど、そんなことに時間費やすなら、最初から日商2級に向けた授業してほしかった。+122
-3
-
39. 匿名 2017/11/02(木) 18:40:37
日商二級持ってます。
社会人になってから取りました。
上場企業で更に経理とは関係ない部門勤務なので役には立ってませんし、経理の仕事は希望してませんが、興味の薄い事にも努力できる、っていうアピールにはなってます。+18
-6
-
40. 匿名 2017/11/02(木) 18:44:23
経営学部の大学生です。
日商簿記3級はよほど数学苦手な人でなければ2、3ヶ月勉強すれば取れますよ!
主さんは帳簿をつけていて数字が苦じゃないようなので一ヶ月ほどで取れるのではないでしょうか。
ちなみに次は2月かな。
就活では3級だからといって履歴書に書けないなんてことはありません。
金融だと特に入社までに3級は取っといてとい言われるので、あるならあるに越したことはありませんから。
2級からは結構難しくなるので、まずは3級だけでも取ってみてできそうなら2級も取ってみるといいですよね!+56
-2
-
41. 匿名 2017/11/02(木) 18:45:09
バイトでも事務の実技つけた方が早い+10
-6
-
42. 匿名 2017/11/02(木) 18:46:48
3級は一週間でとれるよ。商業の高校生が1年生の時に取る資格だから。
履歴書に書いて恥ずかしくないのは2級からだし、3級と2級のレベルの差が大きい。+7
-29
-
43. 匿名 2017/11/02(木) 18:48:28
職場の子が、受けるっていってたのに結局うけず。
勉強して理解してる、って意味不明な理由。
試験が難しくなってる、とも言うんだけど、
私らの時代は簡単に受かったのだろうか?
実際難しくなったの?+18
-3
-
44. 匿名 2017/11/02(木) 18:48:29
入金額と請求額の差が何になるのか、資格とってるだけの人では、それすら分からないのが現状。+3
-5
-
45. 匿名 2017/11/02(木) 18:49:10
私も日商2級全然役に立てられていません…履歴書の穴埋め要員です。
簿記を学んだ経験があって、楽しかったと思えた主さんならきっと楽しく頑張れますよ!合格できますように。+31
-2
-
46. 匿名 2017/11/02(木) 18:49:51
日商の3級簡単と言われてるけど、私は3ヶ月くらいみっちり勉強して取ったよ
おばさんだから覚えが悪かった
次は2級とるよ!主も若いし頑張って2級目指してみては?+71
-2
-
47. 匿名 2017/11/02(木) 18:50:54
2級は持ってるから履歴書に書けるけど
昔の教科書見ても、もう何も理解できない。
前に経理もやったけど会社のシステムに打ち込んでチェックするだけだから
全然役立った記憶がない。
でも履歴書には書く!+23
-2
-
48. 匿名 2017/11/02(木) 18:55:41
ただ取るだけならすぐ忘れるよ。教育関係なら心理学とか日本語教育とかの方が役に立ちそう。+1
-3
-
49. 匿名 2017/11/02(木) 18:55:43
日商2級持ってます。
学校卒業後全く違う仕事をしましたが、出産で退職し10年経って経理のパートを始めました。
忘れてないもんです。
簿記が好きならいつか役に立つ時が来るかもしれませんよ。+42
-4
-
50. 匿名 2017/11/02(木) 19:04:36
日商簿記1級持ってると仕事で何ができるますか?2級持ってるんですけど、いまいち2級と1級の違いが判りません(実務面での)。+4
-4
-
51. 匿名 2017/11/02(木) 19:05:03
3級とったら勢いですぐ2級とらないと忘れちゃうかも。
2級持ってるけど私も履歴書に書くだけ。+29
-1
-
52. 匿名 2017/11/02(木) 19:05:05
>>30
この手の底辺は全商と日商の区別がわからないんだよ。日商は大卒レベルだから、超底辺はムリだろう。
+36
-1
-
53. 匿名 2017/11/02(木) 19:07:04
>>42
学校の先生ってプロじゃん。
プロに何時間何十時間手取り足取り教えてもらうのと独学は全く違う。
難しいか簡単かは別にして一年がみんな取れるから独学でも楽勝って訳ない。
私は独学で2級3級受けて合格したけど最初は前書きのとこから意味わからん言葉だらけで調べて勉強したから簡単だったとは思ってない。+24
-1
-
54. 匿名 2017/11/02(木) 19:09:44
高校生の時に日商3級、40歳過ぎて日商2級とりました。
独学で大丈夫ですよ
今は建設会社で経理やっているので、建設業経理士1級とりました。お給料上がりました!
簿記を勉強しておいて本当に良かったと思っています
頑張ってください(о´∀`о)+50
-2
-
55. 匿名 2017/11/02(木) 19:11:04
>>18 語彙力やばいね+14
-0
-
56. 匿名 2017/11/02(木) 19:11:30
>>52
でも日商とはっきり書いてるよね。
こういう資格系のトピって、自分がたまたま出来るからって、私でも取れたから簡単て言う人いるんだよな。
底辺高で日商1級取ったら伝説だよ。2級でもすごいのに。
ゼロからスタートで、3級を1週間で取れるのもかなり優秀な人。
+65
-2
-
57. 匿名 2017/11/02(木) 19:13:09
>>54
ちょっと質問させて下さい
建築業計理士ってどんな資格ですか?とるの大変でした?
主じゃないけどごめんなさい+9
-3
-
58. 匿名 2017/11/02(木) 19:14:07
仕事しながら独学で日商2級とったと面接で言って採用されたときと
会計ソフトの使い方をすぐ覚えられたことがメリットかな
もう何年も前なのでほとんど内容忘れてるけど。+15
-2
-
59. 匿名 2017/11/02(木) 19:24:33
>>57
建設業に特化した簿記という感じでしょうか
勘定科目が独特です
工業簿記が理解できていれは2級はすんなり合格出来ると思います
1級は原価計算、財務諸表、財務分析と3科目あり全部合格して1級取得となります
難易度は日商2級よりは難しく、日商1級ほど難しくないイメージかな
長くなりましたがご参考にまで( ^ω^ )+21
-1
-
60. 匿名 2017/11/02(木) 19:25:09
簿記苦手意識持ってたけど、簿記とは帳簿記入の略だと知ってから、帳簿の記入の仕方を覚えてるだけなんだと思ってハードルが低くなった+4
-4
-
61. 匿名 2017/11/02(木) 19:29:33
>>57
同じく
建設業計理士に
興味津々+8
-1
-
62. 匿名 2017/11/02(木) 19:31:31
15年前から事務職。
簿記の資格とったほうがいいかなぁって思うこと15年。結局勉強せず。
最近急に必要になって二か月前から勉強しだした。
三級はちゃんと勉強すれば楽勝だと思う。
二級も独学でなんとか行けそう。二級まで取れれば仕事でかなり役立ちそうだし頑張ります!+24
-1
-
63. 匿名 2017/11/02(木) 19:39:29
>>43
二級は少し難易度上がってるよ。一級と難易度に差がありすぎるから少しでも縮めようとしてるみたい。でも今でも独学で受かるレベル。
3級はあんま変わらない。+16
-1
-
64. 匿名 2017/11/02(木) 19:42:35
2級持ってるけど特に就職で有利に感じた事はない
1級持ってたら一目置かれると思う
ただ合格率超低いから超むずだけど+2
-6
-
65. 匿名 2017/11/02(木) 19:45:44
>>59
ありがとうございます
最近建築関係の事務職を始めたので気になって質問させてもらいました
日商簿記3級もわりとしっかり勉強してやっと取れた感じだから、日商の2級受かったら建築業計理士も受けてみようかな!ありがとうございました!
+8
-3
-
66. 匿名 2017/11/02(木) 19:57:01
資格取っても使わなかったから もう完全に忘れた
履歴書に書けるだけ+6
-2
-
67. 匿名 2017/11/02(木) 20:05:43
日商簿記二級とったけどずっとやらないと忘れてしまう。資格を取ったら直ぐに資格を活かした職場に就職しないとイマイチ意味がない。+23
-1
-
68. 匿名 2017/11/02(木) 20:08:17
日商と全商の難易度はそこまで変わらないけれど社会的な扱いが違う
高卒の人がそのまま就職するなら全商でもO K
社会人なら日商かな+1
-22
-
69. 匿名 2017/11/02(木) 20:16:55
>>65
計理士じゃなく経理士ね( ̄▽ ̄)
2級以上もってると経営審査で加点されるので会社にもオイシイ資格です
頑張ってください!
トピズレ失礼致しました+10
-1
-
70. 匿名 2017/11/02(木) 20:18:09
>>68
それ本気で言ってる?
日商と全商じゃ難易度全然違うよ+51
-0
-
71. 匿名 2017/11/02(木) 20:18:54
是非在学中に2級まで頑張って取得して下さい!(3級取ると自然と2級も取りたくなります)
社会人になってももっと難関な資格は取れますが、頭良い人でも簿記は取れない人多いんです!それは電車や隙間時間で勉強しずらいから。紙に書いて解いていく簿記は是非学生時代の時間があるうちに取得して下さい♪+20
-1
-
72. 匿名 2017/11/02(木) 20:22:20
日商簿記2級持ってますが就職・転職の度に人事部からは好印象でした!
正直自分では取っただけという感覚だったのですが他の難しい資格より有り難がられました。お得な資格取っておいて良かったと思います。
簿記の勉強楽しいですよね。電卓叩くの大好きです。+28
-1
-
73. 匿名 2017/11/02(木) 20:22:42
私も建設業経理士、2級ですが持ってます(^^)
建設会社ではこの資格があると「経審」という入札のランク決めのようなものの評価に繋がるので、採用されやすいと思いますよ!+13
-1
-
74. 匿名 2017/11/02(木) 20:24:34
>>67
そんな事ないですよー
私も20代前半まではそう思ってましたが、社内の部署異動や転職の時に思わぬ形で簿記の知識に助けられました。どこで活かされるかなんて自分で判断し過ぎない方が良いです!+15
-1
-
75. 匿名 2017/11/02(木) 20:30:20
今月日商3級受けるので今勉強中です
受かったら2月に2級を受けるつもりだけど、仕事をしていて夜しか勉強できないのと、40代で物覚えも悪くなってるのでなかなか大変
この先役に立つかどうかはわからないけど、今しか勉強できないと思って頑張ってます+56
-0
-
76. 匿名 2017/11/02(木) 20:31:35
独学で取ったけど、資格を取ることよりも勉強の過程が大事だと思った。履歴書に書くと経理が出来ると思われるから一見有利だけど、実践のための勉強をしてきていないから仕事としての経理の能力はない。だから書けない。+13
-1
-
77. 匿名 2017/11/02(木) 20:35:33
無職の時に簿記3級と2級を独学で取りました
経理に転職したかったけどだめだった
結局数字を使う専門職になったので電卓早打ちだけは役に立ってます+23
-0
-
78. 匿名 2017/11/02(木) 20:41:08
簿記3級32歳のとき取って就職できました。一般事務で簡単な経理も兼ねてるとこだと3級でもないよりは有利だと思います。+22
-0
-
79. 匿名 2017/11/02(木) 20:42:41
簿記にまったく興味が湧かず勉強が捗りませんでした。3級で3か月かかりました。+13
-0
-
80. 匿名 2017/11/02(木) 20:54:56
>>75
私も40代で日商2級に挑戦して、恥ずかしながら4回目で合格しました。受け始めた頃から難易度が上がって、準1級にしてよと思うくらい過去問と差がありました。
仕事をしたあとテキスト開いて電卓叩いて、通しで解くと2時間プラス答え合わせ…歳を実感して辛かったです。
仕事にはちょっとしか役にたたないのですが、受かったときはすごく嬉しかったです。
今から2月は誘惑も多いですが頑張ってください!+26
-0
-
81. 匿名 2017/11/02(木) 20:55:29
自画自讃だけど、学校も行かずに自ら勉強して参考書と問題集一冊ずつで試験に合格するなんてすごくね?!
と、なんのとりえもない私の自信になってる。
他の役には一切役にたってないけどね!+26
-0
-
82. 匿名 2017/11/02(木) 21:04:09
>>38
確かに全商って、日商と比べるとレベルが低いし、マイナーな感じではあるけど、意味がないとまで言われると、悲しいです(T_T) 私は昔、全商1級まで取得したけど、それなりに役に立ちましたよ。+13
-0
-
83. 匿名 2017/11/02(木) 21:18:40
3級は1ヶ月で受かって2級は2ヶ月で受かった
2級から1級のハードルが高すぎるよね
3級 ##
2級 ####
1級 #####################
こんなイメージあるわ+23
-0
-
84. 匿名 2017/11/02(木) 21:19:46
簿記の資格も経験もないのに経理の仕事に受かる人っていいよね。補助の仕事や事務経験あって勉強してると伝えても全然受からないから資格取って再度受けようと思うけどその人達に嫉妬してしまう・・・+12
-2
-
85. 匿名 2017/11/02(木) 21:24:24
3級は1ヶ月~3ヵ月で受かるとかいうけど、それって学生や専業主婦、ニートなど一日に取れる時間が比較的ある人だと思う。周りで働いている人は分からないとか時間がかかると言う人が殆ど。+29
-2
-
86. 匿名 2017/11/02(木) 21:29:56
3級でも2級でも参考書や問題集はいらない。
過去問の解答用紙を何部もコピーして
最初は解答と解説を見ながら書きこむ。
2回目は2割くらいできるかも。
3回目以降、徐々に正解率は上がっていく。
満点近く取れるようになるまで繰り返す。+4
-8
-
87. 匿名 2017/11/02(木) 21:31:00
簿記って今だに需要あるんだ
学生時代に頑張っとけば良かったよ
3級しかない+3
-2
-
88. 匿名 2017/11/02(木) 21:40:54
>>82
もちろん卒業後すぐに仕事にしてる人には意味があると思います!結局は実践の方が資格より大事なので。
でも実務経験のない人間が武器として使うのには、全商1級と日商3級じゃ弱くて…。日商2級以上は自主的に取るみたいな学校だったので、授業でちゃんとやってくれれば2級取れたのにと思うと悔しいです。+8
-1
-
89. 匿名 2017/11/02(木) 21:55:50
実務は違うけど、試験は穴埋めが多くて、ルールの多い数字パズルみたいで面白いので教養と趣味のひとつとしてうけてみたらどうかな?二級もってますが特に役には立ってないかなー。+4
-0
-
90. 匿名 2017/11/02(木) 22:02:00
学生時代受かる気がしなくて日商簿記の試験受けなかったんだけど、転職の際に意外と日商簿記を持ってるとなおよしみたいなのが多くて後悔した。
その後転職の役に立てばと思って、学校通って日商簿記の2級を取得しましたが何ら役には立ちませんでした。
でも頑張ったという事実は残ったので無駄ではなかったかな?と思う。タイミングもあるしね!取れるなら取って損はないと思います!主さん頑張って!+10
-0
-
91. 匿名 2017/11/02(木) 22:23:19
学生の時楽しかったならいいじゃん!
高校なら全商簿記とかとらなかったの?+1
-0
-
92. 匿名 2017/11/02(木) 22:28:21
>>88
そうだったんですね。日商の検定試験は、学生が勉強するには難しいと判断されて積極的には取り入れなかったのではないでしょうか?(ウチの学校がそんな感じだったので)
今では積極的に日商の検定試験も受けさせる学校が増えてきてるんでしょうね。なんとなく今の学生さん達に負担がかかってるような気がします。
時代の流れですかね…。+4
-0
-
93. 匿名 2017/11/02(木) 22:29:11
商業高校に通っていたので2級とりましたが
それからずっと簿記と関係ない職種で働き
アラフォーになってから、結婚退職&引っ越しに伴い職業訓練に通って
再び簿記2級(別の主催)とりました
しかし、今の仕事も簿記はほとんど関係ない事務です(笑)
でも資格は持っていて損はないですよ
とるならぜひ2級を目指してガンバレ+14
-0
-
94. 匿名 2017/11/02(木) 22:39:40
取っても無駄だという人、経理の仕事に就かなかったからでしょ。+15
-0
-
95. 匿名 2017/11/02(木) 22:53:39
私は、部署移動で経理になり、なんとか日々の実務はやってますが、商業的な知識がないため会社の財務諸表みても正直いってピンときません。
日商簿記の3級のテキストをとりあえず手にしたけど、非常に難しく感じます。
簡単に取れてる人達すごいなぁ〜‼︎
私も基礎からちゃんと勉強しなきゃと思ってます。3級持ってても無駄とかないと思います。
主さん、頑張ってください!+13
-0
-
96. 匿名 2017/11/02(木) 23:02:05
>>94
そう!!そこなんだよね!!取得したモノを活かすも無駄にするも、結局は自分次第ということで。+4
-0
-
97. 匿名 2017/11/02(木) 23:06:30
全商2級と日商3級が同じぐらいの難易度じゃなかった?
日商3級は高1で取るような簡単な資格かもしれないけど、
合格率は「簡単に、誰でも、独学で短期間で」取れるイメージの割には低いように思う。
+14
-0
-
98. 匿名 2017/11/02(木) 23:24:06
仮に未経験で社員になれなくてもバイトから経験積んで社員に応募したらいいんじゃないかと思っている。未経験バイトだとあまり福利厚生のよくない会社になるとハロワの人が言ってたけど。+2
-0
-
99. 匿名 2017/11/02(木) 23:48:04
全商2級と日商3級が同じぐらいの難易度じゃなかった?
日商3級は高1で取るような簡単な資格かもしれないけど、
合格率は「簡単に、誰でも、独学で短期間で」取れるイメージの割には低いように思う。
+2
-0
-
100. 匿名 2017/11/02(木) 23:51:20
30代になってから暇つぶしに日商2級取った
いま1級テキスト読んでて、1級受ける予定はないけど
企業のお金の流れが解って面白いよね、簿記
普通に読み物として楽しんでるわ
+10
-1
-
101. 匿名 2017/11/02(木) 23:59:44
全商1級ですけど、日商2級資格必須の経理課求人に応募して試験を受け、無事採用となりましたよ。
全商が無駄と言われて悲しい気持ちになりますが、全商お持ちの方、努力は無駄ではないと思います。+16
-0
-
102. 匿名 2017/11/03(金) 00:09:44
日商簿記1級を持ってます。
中小企業の経理で決算まで一人でやっているので資格手当をもらってます。+21
-0
-
103. 匿名 2017/11/03(金) 00:18:39
税理士です。
うちの事務所は日商簿記二級レベルは必須です。
若いピチピチの女の子は、結婚、出産で慣れた頃に退職する方が多いから
女性のライフイベントが落ち着いた妙齢の女性(経理経験者)がベストの人材です。
そういう事務所、多いと思います。+25
-0
-
104. 匿名 2017/11/03(金) 00:27:19
3級持ってるけど、経理の仕事したことなければ、資格をいかすなんて仕事をしたこともない。
3級って意味ないと思うなー。+2
-8
-
105. 匿名 2017/11/03(金) 00:34:33
何気にマウンティングトピだな…+14
-0
-
106. 匿名 2017/11/03(金) 02:02:30
>>103
妙齢とは若い女性の意味ですよ
3級なら過去問解いてパターンを身につけるだけで充分です
1日1時間のペースでも3ヶ月あれば何とかなると思います
その時に「意味わからん」「無理」とか思うようなら事務仕事にも向いてない可能性高いので諦めるのも肝心です
あと、事務仕事したいのなら簿記2級か3級かとかではなく、パソコンできるかどうかの方が重要かと思います
+10
-1
-
107. 匿名 2017/11/03(金) 02:25:17
2級取ってから会計事務所に転職したけど、事務所のやり方ってのがあるらしく、ほぼ役に立たなかった。
結局半年で辞めた。+1
-7
-
108. 匿名 2017/11/03(金) 02:45:55
商業高校出て、簿記は得意だったし成績も良かったから商業高校推薦で大学に合格出来ました!
大学は無理だろうと思っていたけど、名前は知られている大学だったから、私より先生達が大喜びしてた。
商業高校だから、商学部なんだけど、簿記の授業があまりにも簡単過ぎて、同じ推薦で合格した子と、あんなんじゃ3級も取れないよねって話したなあ。
卒業後は銀行に受かっていたのですが、母が絶対会計事務所の方が良いと言われ、入社しました(*^^*)おやつとか出してくれて良い就職先だったな~。+9
-6
-
109. 匿名 2017/11/03(金) 03:37:53
簿記取るくらいなら
違うもので国家資格とる方がいいですよ!+0
-8
-
110. 匿名 2017/11/03(金) 07:13:53
>>29
3級でももっているといないとでは経理以外の事務でもかなり違う。
費用と資産(債権)の違いでさえなかなか理解できない営業マンが結構いたりする。
できる人にとっては大したことなくても、何も理解できない人との差は大きい。+19
-0
-
111. 匿名 2017/11/03(金) 07:15:25
強みにしたいなら、2級まではやった方がいい
まず、3級の問題集をやってから、過去問集をやる
過去問で合格点を取れたら、2級に進むといいよ
それと大事なのは電卓!
普通の大きさ(10センチ×15センチぐらい)ので、オーソドックスなデザインのをちゃんと用意すること!
5000円とかする高価なのは要らないけれど、シャープやカシオとかのを買ってね+8
-0
-
112. 匿名 2017/11/03(金) 07:23:13
>>102
日商簿記1級は強みよね。
偏差値低い高校では中々取れない。
1級と2級との差が結構あるらしく難しいみたいよ。+10
-1
-
113. 匿名 2017/11/03(金) 07:24:46
簿記3級はあまり価値ないよ。
ちょっと勉強すれば取れるからね。+3
-5
-
114. 匿名 2017/11/03(金) 07:26:13
>>104
3級じゃ相手にされないよ。
会社の経理も、せめて日商簿記2級ないと取らない。+5
-3
-
115. 匿名 2017/11/03(金) 07:35:33
>>88
そうなんだよね、全商2級ではなく
日商の1級、2級が強い。特に税理事務所や会計事務所や他企業の経理。
それ以外の仕事なら持って無くても大丈夫。
企業の経理に行った方が全然いいけどね。
税理事務所、会計事務所はブラックが多い。
給料安くて、所長がワンマンなとこ多いからしっかりした企業の経理の方が安泰。+13
-0
-
116. 匿名 2017/11/03(金) 07:40:52
>>84
小さい会社じゃないの?
普通は資格ないとダメだと思う。
中小企業で経理は日商簿記2級以上が一般的。+4
-0
-
117. 匿名 2017/11/03(金) 07:43:23
>>56
同意。底辺高で日商簿記1級は滅多に無いよ。
聞いたこと無い。
多分、全商1級じゃないの?日商の2級程度だから。
それなら頑張れば取れる人も居る。+8
-0
-
118. 匿名 2017/11/03(金) 07:47:40
偏差値高い大学に行った友人は、そこで初めて簿記を勉強。
1年で日商簿記1級合格した。
地頭良い人は早いなと思った。
全てストレート合格。
本気で勉強してたらしい。+15
-0
-
119. 匿名 2017/11/03(金) 07:50:36
ここでは全商バカにされてるけど、全商も1級を取るのには結構な努力が必要なはず。
確かに就職に有利なのは日商だけど、同じ様に簿記というものを学んできた同士のはずなのに、日商簿記を持った方が全商簿記をバカにするのはいかがなものかと。
+20
-0
-
120. 匿名 2017/11/03(金) 08:31:28
商業高校卒なので、一年生で日商3級、2年生で日商2級取りました。
偏差値50の高校なので、2年生で2級受かったのは半分くらいだったかなと記憶してます。+2
-0
-
121. 匿名 2017/11/03(金) 09:09:43
日商ではないですが、簿記2級持っています
上の方も書いていますが、12桁くらいの電卓を用意したらいいですよ
私はcanonの電卓使っています
ちょっと音がするけど扱いやすくて、仕事でも使ってます
+9
-0
-
122. 匿名 2017/11/03(金) 09:46:51
日商1級持ってる人って何の為にとったの?
難易度のわりにあまり役立つイメージがない+3
-1
-
123. 匿名 2017/11/03(金) 10:03:52
大学生なら日商2級~1級持ってると就活の時に役立つと思うよ。
ただ、採用されたら経理行きの可能性も増えてくるかと。
経理・・・なかなかしんどいし、管理職になってくると大変だと思うけど、
やりたいなら止めません。
お金の計算だけじゃなく、意外とコミュ力が必要な部署です。
現役経理担当者より。+14
-0
-
124. 匿名 2017/11/03(金) 10:06:36
>>119
馬鹿にはしてませんが、
採用時に同じ級なら日商より劣る判断はされてしまうと思います。
うちの会社はどちらで取得しているかは見ます。+4
-1
-
125. 匿名 2017/11/03(金) 10:18:01
日商簿記3級とって2級とったよ。
そのお陰で30代で税理士事務所の事務にも受かったよ。
分かりやすそうな本を買って独学でやりこんだ。
2級までやってみる価値はあると思うよ♪+6
-0
-
126. 匿名 2017/11/03(金) 11:18:35
>>75
私も40代半ばで、日商簿記の3級と2級を取得しました。記憶力も落ちているので、毎日簿記の勉強を続けることです。ちょっと休むとほとんど忘れてしまいます。
頑張ってください。
+14
-0
-
127. 匿名 2017/11/03(金) 11:44:28
持ってないけど大企業で経理してます。
+5
-1
-
128. 匿名 2017/11/03(金) 12:43:14
経理の仕事を引き継ぐことになったから
3級は取ったけど、2級はしょっぱなの
製造原価でつまづいた(^_^;)
簿記会計が楽しいなんて素晴らしい。
そんな風に思えたことない
誰か経理変わってー❗+5
-2
-
129. 匿名 2017/11/03(金) 13:01:01
営業部門だったけど、結婚妊娠を機に管理部門に行きたくて勉強して日商2級取ってアピールしたら異動できました。
育休中の1年間でゆっくり勉強したので時間はかなりかかってますが。+5
-2
-
130. 匿名 2017/11/03(金) 13:43:56
よくない勉強の仕方かもしれないけどとりあえず日商3級だけなら第○回用の問題集をできるようにしとけばその回のテストはだいたいクリアできる。
あと前回合格率が悪いと次の回のテストはそんな難しくないのでお勧め。
解く問題の順番とかも問題集に書いてあると思うのでそう言うとこ熟読。
それとこれは普通に誰でもやってることかもしれないけど
12000円は、12
15600円は、15.6
と計算用紙に書いて、電卓でもそのように打つと私の場合15分くらいの時短になりました。
それ以前にはどうしても時間内に仕上げられなかったので私の必殺技です(笑)
あと私がバカだったんですが腕時計いつも使ってないので当日電池切れてて持っていかず試験会場の時計が後ろ気味の横にしかなくてショックでした。
事前に時計の電池のチェックも忘れずに(笑)
+16
-0
-
131. 匿名 2017/11/03(金) 13:46:04
ほとんど忘れたけど全員現金でその場で払えや!と思いながら勉強していた。+22
-0
-
132. 匿名 2017/11/03(金) 16:17:54
>>130
こういうアドバイスってうれしい。
ありがとう!+12
-0
-
133. 匿名 2017/11/03(金) 16:27:43
全商、日商、工業とありますよね??
工業簿記をとるように言われてますが、まったく勉強ができない私にとっては参考書選びから難しい。
全商簿記3級の参考書がいいのでしょうか?
+4
-0
-
134. 匿名 2017/11/03(金) 16:50:09
>>101
ありがとう!!そんなふうに言ってもらえると、自信が持てますm(_ _)m+3
-0
-
135. 匿名 2017/11/03(金) 17:15:19
19日に日商簿記の2級受験します。
連結会計が2級に出る最初の回です……。
どんな風に出るんだろう。+7
-0
-
136. 匿名 2017/11/03(金) 18:32:07
>>133
日商、全商、全経です
どんな簿記でもいいなら全経の2級(工業簿記)が一番簡単です
全商は1級からしか工業簿記がなく、日商2級と同レベルです
私は日商で受けましたが、スッキリシリーズは分かりやすかったですよ+4
-0
-
137. 匿名 2017/11/03(金) 20:35:50
工業簿記はするするできたけど、商業簿記が全然だめ...私も今月19日受けます。勉強しなきゃ!+4
-0
-
138. 匿名 2017/11/03(金) 21:50:53
自分、日商簿記二級取りましたけど、二級程度なら真面目にやれば2、3カ月でイケちゃいますよ!
頑張って!+2
-0
-
139. 匿名 2017/11/03(金) 23:18:42
>>85
お仕事しながら資格の勉強するのが大変なのは重々承知してますが専業や学生をニートと一緒にしてほしくないなぁ。
私専業だったけど乳幼児二人みながら勉強したから結構大変だったよぅ。+4
-3
-
140. 匿名 2017/11/04(土) 14:26:29
3級は独学で取得し、今2級を勉強していますがただDVD見て教科書の問題1〜2問解いてってやっていますが全然理解できません。勘定科目も多いし。
一通り教科書終えたら、過去問をひたすらやる方が良いでしょうか?
それとも問題集→過去問の順番が良いでしょうか?
前のコメントも読みましたが、2級取得した方々の勉強方法が知りたいです。
見ている方いましたら教えて頂ければと思います。+3
-0
-
141. 匿名 2017/11/04(土) 18:35:15
>>140
142回の2級を独学で合格しました。
教科書→問題集→過去問の順番でやりましたが、ちゃんと理解していないと、過去問で撃沈してしまうので、苦手な分野は教科書にもどって、理解するように努力しました。私が受験した回は日本語が難解で、理解していないと正解出来ない問題が多かったと思います。
過去問ばかりやっていると、回答を覚えてしまうので、目新しい問題でも対処出来るように、予想問題集もやりました。
フルタイムで働いているので、隙間時間を見つけて勉強しました。昼休みや通勤時間など。
サボりたい日もありますが、「これで、合格しないと、また勉強する日々が続くんだぞ!」と気合いを入ました。
頑張って下さい。応援しています。
+6
-0
-
142. 匿名 2017/11/04(土) 20:28:38
>>122
税理士になりたくて日商1級とりました
受験資格には日商1級が手っ取り早いので
簿記知らない人には日商だろうが全経だろうが差は分からないですね
分かる人には「おお」と一目置かれるだけです
+7
-1
-
143. 匿名 2017/11/04(土) 20:32:39
>>140
簿記は結局、貸借対照表と損益計算書を作るのがゴールなので過去問で一通りの流れを把握するのが私には合ったやり方でした
ああ、これがこうなるのねと納得しやすかったです
逆に、何でこれがこうなるの?と思ったところを重点的に勉強しました
最後の数字がピッタリ合った時の達成感目指して頑張ってみてください!
+7
-0
-
144. 匿名 2017/11/05(日) 09:41:30
全商と全経の簿記2級持ってます
今の職場(建設関係)に入った時、上司に建設業経理士とったら~?と
言われてましたが、その時はもう勉強するのがイヤで(笑)聞き流してた
建設業経理士2級は日商簿記の2級よりは難しくないって、どっかで見たし
ここのトピ見てたら何となく受けてみようかなとか思いました
ただ近くに試験会場がないので一発で受からないと大変だ+6
-1
-
145. 匿名 2017/11/05(日) 12:49:50
>>140です
>>141さん>>143さん
ありがとうございます。
中々理解できず進めているだけなので、教科書を一通りやってみて、私自身に合ったやり方を探しつつ勉強方法など変えてみたいと思います!
挫折しかけていましたが、頑張ってみようと思います!コメント頂きありがとうございました!+3
-0
-
146. 匿名 2017/11/05(日) 23:15:10
試験まで後二週間だね。皆頑張ろう!+7
-1
-
147. 匿名 2017/11/06(月) 14:20:22
たまに必要資格に簿記ってあるし、改定されたら3級の合格率2割になったこともあるし、様子見受験もあるとか見かけたけど一週間でとれるとか、試験受けた事がないからよくわからない。
明治大学卒の元彼が3回落ちたって言ってた。
持ってても無駄とかコメントあったね。
特に必要ないって事?+0
-3
-
148. 匿名 2017/11/07(火) 21:55:29
>>147
簿記は暗記じゃないから向き・不向きががっきり分かれる。
分かる人はここに書いているように短期間で合格したりその明治大の人のように分からない人はさっぱり分からない。実際経済学部で勉強した人もわからず会計関連への道は諦めたという人もいる。
向いててもつまらないと思って入社してもすぐ辞めたり辞めてから後悔する人もいる。
分数のように何で割り算の時にかけるの??と不思議に思う事あるからそういうもんだと思って勉強するしかない資格。+5
-0
-
149. 匿名 2017/11/08(水) 21:17:03
11月に日商簿記3級の試験を受ける者です。
7月に滝澤ななみのみんなが欲しかった簿記の教科書と問題集買って、なんとか進めました。
途中から分からなくなったので、優しすぎる日商簿記3級を買いました。
日商簿記の知識が全くゼロの私がここまで理解できるようになるとはです。+5
-0
-
150. 匿名 2017/11/09(木) 02:16:18
簿記って勘定科目は何とかなるけど、引っ掛けや言い回しが独特だから苦手。
精算表とか合計試算表とか財務諸表の知識を一週間でマスターしてる人がいるとか、3日でとれるとか見かけるけど、よほどじゃないと無理な気がする。+6
-0
-
151. 匿名 2017/11/09(木) 02:23:02
頭悪いから無理。+3
-0
-
152. 匿名 2017/11/19(日) 14:50:03
本日試験の皆さん寒い日の中での試験お疲れ様。
私は3級受けましたが確実に落ちるの確定済みですが来年2月リベンジのために今から再度合格に向けて勉強の計画をします。今回ダメだろうと思われる方も次回更に上の級を目指す方もお互い頑張りましょう。+8
-0
-
153. 匿名 2017/11/19(日) 15:56:48
皆さんお疲れ様でした。
私も本日3級の試験を受けました。
緊張のあまり3問目の解答を5問目の解答用紙に記入してしまい、途中で気付き焦りました^^;
皆さんにいい結果がありますように^^*
+6
-0
-
154. 匿名 2017/11/19(日) 17:53:40
>>152
私も今日初めて受けましたが、確実に不合格です。
もっと過去問を解いておけばと思い、2月にリベンジです。+5
-0
-
155. 匿名 2017/11/19(日) 19:31:11
本日受験のみなさまお疲れさまでした。
ちなみに私は連結会計にびびっていた>>135です。
連結会計は、配当金がなくて逆にドキドキしました(笑)。
それより第3問、普通は税引前当期純利益の段階で100,000円単位のきれいな数字になるのに、今回は税引後も10円単位のお金が残って、生きた心地がしませんでした……。+4
-0
-
156. 匿名 2017/11/19(日) 23:37:45
お疲れさまでした。
やっと2級合格(自己採点ですが)のようです。
中だるみしながらダラダラ勉強したりしなかったり。段階的にかなりの改定(難化)で、来年度追加の税効果とアップストリームが死ぬほど嫌いなのでヤバイと思い、死ぬほど勉強しました。
12月4日早く確認したい……。
+3
-0
-
157. 匿名 2017/11/25(土) 21:55:41
資格を取る取らないに関わらず簿記の知識があって損はないと思います。
事務ですが、かつていた部署では仕訳の説明ができず新卒の後輩になめられ、
それも遠因となり上司からも軽く見られ異動させられましたw
その後反省して日商の3、2級と取得。
今の後輩には何とか格好が付いたので勉強してよかったです。
業務内容に売掛金の管理があり、前受金などの仕訳を切ることが多々あるので
勉強していなかったらチンプンカンプンだったろうなとも思います。+4
-0
-
158. 匿名 2017/11/27(月) 17:42:11
本日結果発表で、2級合格してました(^o^)/
自己採点だと微妙なところだったので安堵しました。
過去問では1問目の仕訳で点を稼ぐ流れでやってたのですが、本番は全然とれなかったのでひやひやしました。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する