ガールズちゃんねる

デートで上座に譲られたい!

1424コメント2017/10/27(金) 07:28

  • 1001. 匿名 2017/10/25(水) 22:48:03 

    >>992
    教養ない人は言い返せないとすぐ「馬鹿」って使いたがるよね
    小学男子が「ブース!」って言うのと同レベル

    ソファー席に男性ドッカリ座るのが当たり前なら
    実家の父親と母親の関係もそうである可能性が高いよね
    亭主関白系が好きならいいけど

    +8

    -7

  • 1002. 匿名 2017/10/25(水) 22:48:47 

    >>989
    私、バッグや荷物があるからソファー側に座りたいなー!って一言言えば済む話でしょ

    +1

    -4

  • 1003. 匿名 2017/10/25(水) 22:49:14 

    >>1000
    これ作者女性だから女性しか読まないからなぁ

    +0

    -1

  • 1004. 匿名 2017/10/25(水) 22:50:14 

    >>970
    お客様なんだから上座に座るのが当たり前かと。

    +10

    -3

  • 1005. 匿名 2017/10/25(水) 22:50:36 

    >>1002
    俺も鞄持ってる言われたら?

    +0

    -4

  • 1006. 匿名 2017/10/25(水) 22:50:50 

    >>993さん

    主23、彼24 で学年1つ違いの学生(大学院生)同士です。
    付き合うのはお互い初めてではありません。

    +1

    -1

  • 1007. 匿名 2017/10/25(水) 22:50:50 

    >>999
    さてはビストロやレストランに連れてってもらったことも連れて行ったこともないんだね
    配膳と給仕も空いたグラスに飲み物を注ぐのも全部お店の人の仕事だよ
    ワインのペースが速かったら男性に注いでもらうのがマナー

    +6

    -1

  • 1008. 匿名 2017/10/25(水) 22:50:54 

    マナーwwwww

    取り分けたりするのはマナーじゃないんだ?
    まさか大皿から直箸の底辺育ち?

    席は良い席、取り分けは男、マナーだからお礼はいらない、王族か?www

    +5

    -5

  • 1009. 匿名 2017/10/25(水) 22:51:49 

    女の躾は男よりは簡単だろうに
    ここの傲慢な女はどんな家庭で育ったんだか...

    +10

    -6

  • 1010. 匿名 2017/10/25(水) 22:52:31 

    主、別れなさい

    +6

    -4

  • 1011. 匿名 2017/10/25(水) 22:53:14 

    ここのコメント
    馬鹿が多いね。笑

    +6

    -1

  • 1012. 匿名 2017/10/25(水) 22:53:21 

    >>1008
    料理取り分けもするし、お礼も言うけど・・・
    1人で何発狂してるの?

    +5

    -0

  • 1013. 匿名 2017/10/25(水) 22:53:33 

    普段マウンティングゴリラしまくってるガルちゃん民が上品ぶって大人の男性マナーとか言い出すのには笑える

    +9

    -4

  • 1014. 匿名 2017/10/25(水) 22:53:36 

    椅子だけの店に入るべし

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2017/10/25(水) 22:53:37 

    もちろん女性には女性のマナーがある。
    男性だけにマナーを強要しようなんて微塵も思ってないけどな。

    +10

    -2

  • 1016. 匿名 2017/10/25(水) 22:53:41 

    >>998
    これ見て思ったんだけど
    デート代や旅行代金割り勘って人いるの?
    相手が全額出す+ 割り勘-

    +6

    -1

  • 1017. 匿名 2017/10/25(水) 22:53:48 

    上座にサッと座る男はモテないんだろうなと思い、上座をサッと譲ってくれる男は女慣れしてるんだろうなと思う。

    +15

    -3

  • 1018. 匿名 2017/10/25(水) 22:54:54 

    は?別れるほどの案件じゃないやろ
    こんなんで別れたらガル民みたいに婚期逃すよ

    +9

    -3

  • 1019. 匿名 2017/10/25(水) 22:55:01 

    いい席を相手に譲れる人がいい人
    ササッと座っちゃう人はちょっと残念
    「自主的にこっちに譲れ、譲れない奴は残念」と思ってる人はとても残念な人

    叩かれるだろけど、つまり今の世の中は女性にとても残念な人が多い

    そういう気遣いを抜きにして言うなら、洋風の場ではレディファースト、和風の場では男性を尊重するのが一応のマナー

    +9

    -2

  • 1020. 匿名 2017/10/25(水) 22:56:03 

    彼氏が馬鹿だから別れた方がいい

    +5

    -2

  • 1021. 匿名 2017/10/25(水) 22:56:18 

    >>1007
    レストラン行ったことあるよ
    当然そういう店ではお店の方にやってもらう
    でも、私は庶民だからデートも居酒屋とか、手頃なご飯屋さんとかにも行くし、そこでも男性はみんな奥の席譲ってくれるから、自分が取り分けたりするよ。

    +0

    -1

  • 1022. 匿名 2017/10/25(水) 22:56:31 

    さりげなく自分が手前の下座に座る男性が良いでしょう。やっぱり。
    些細な気遣いでも大事にしてくれてるんだ…と嬉しい気持ちになるし。

    +9

    -3

  • 1023. 匿名 2017/10/25(水) 22:56:42 

    >>1006
    学生さんならこれからだね
    長い目で素敵なカップルになってね

    私たち夫婦はもうアラフォーだけど学生の頃はてんで知らなかったよ
    社会人になってフレンチとかイタリアンに行くようになって周りの雰囲気でお互い覚えた感じ
    で、今はスタバでも奥の席をすすめてくれるようになりましたよー!
    ファミレスや居酒屋ではテキトーだけど

    +2

    -1

  • 1024. 匿名 2017/10/25(水) 22:57:31 

    >>1018
    些細な違和感でも後々重大なことになる

    +4

    -0

  • 1025. 匿名 2017/10/25(水) 22:58:55 

    >>1018
    逃してくれていいよ、こんな奴らが産んだガキなんてゴミだし
    まぁ3Kの仕事要因で少しは必要かも

    +0

    -3

  • 1026. 匿名 2017/10/25(水) 22:59:00 

    >>1008
    だからエスコートが必要なお店では取り分けなんてマナー違反はしないよ
    ウエイターウエイトレスの仕事奪ってどうする

    +0

    -1

  • 1027. 匿名 2017/10/25(水) 22:59:15 

    気遣いが出来るかどうか。
    たかがこれだけの事だけど
    付き合った時に全ての場面で表れるよ。
    気持ちだよ、気持ち。

    +8

    -0

  • 1028. 匿名 2017/10/25(水) 22:59:19 

    >>1016
    998だけど実はマンションも買ってもらった…ここまで言うと怒られそうだから黙ってた
    すまん

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2017/10/25(水) 22:59:26 

    横並び

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2017/10/25(水) 23:00:08 

    どした
    エスコートする機会さえ恵まれなかったおっさんが発狂してるな

    +7

    -1

  • 1031. 匿名 2017/10/25(水) 23:00:14 

    >>1004
    キャバ嬢とお客様ならキャバ嬢が上ですよ
    料金発生しているとはいえプライベートの時間を使ってるわけなんだし、食事に付き合ってあげてる立場なんだから同伴で上座に座るような男は多分一生結婚出来ない。

    +11

    -5

  • 1032. 匿名 2017/10/25(水) 23:00:31 

    自分から下座に座ることが多いけど、ソファーとイスの時はどうだったかなっていくら考えても思い出せない。そんなお店行ったことないや~(>_<)いつも定食屋とか牛丼やみたいとこばっかりだから…泣

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2017/10/25(水) 23:01:07 

    私妊娠してた時も旦那がソファーで、私は椅子だったよ… 思い出してイライラしてきた

    +12

    -0

  • 1034. 匿名 2017/10/25(水) 23:03:50 

    どっちでもいいって言っている人は若い女性だと思う。

    子供の頃クチャクチャ音を立てて食べたり箸の持ち方がおかしかったりしても、子供同士だったら何も思わなかったけど
    おとなになったら流石に嫌でしょ、それと同じで、マナー違反ってどんどん気になるようになる。

    職場でも上司に対してマナー違反って平気でやってるのは若い人だし
    そんな細かいこと気にしないって思っていると後で恥ずかしいって思うよ。

    +12

    -4

  • 1035. 匿名 2017/10/25(水) 23:03:50 

    うちの旦那上座に座る以外は年収も性格も完璧だよ
    別れなくてもいいと思う

    +6

    -0

  • 1036. 匿名 2017/10/25(水) 23:03:51 

    同性同士でも、甘え上手な後輩だとソファー席へ誘導してしまう…
    生まれもった才能もあるかと。

    +1

    -1

  • 1037. 匿名 2017/10/25(水) 23:04:24 

    お櫃を女側に置くのは許せないけど、奥に座る男性も許せない
    結局自分に都合いいマナーは押し付けて、都合の悪いマナーは否定するだけ

    +10

    -5

  • 1038. 匿名 2017/10/25(水) 23:04:30 

    >>1028
    普段下座に座らされるんだもんね
    もっと買ってもらった方がいいよ

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2017/10/25(水) 23:05:39 

    なにその考え!笑

    +0

    -1

  • 1040. 匿名 2017/10/25(水) 23:06:08 

    一つでもマナー違反したら常識無いみたいに思われる店で食事して美味しいのかな

    +7

    -3

  • 1041. 匿名 2017/10/25(水) 23:06:40 

    >>1021
    エスコートしてもらう派だし男が奢ってほしい派だけど
    夫は居酒屋とかで取り分けなんてしないw
    さあ自分で食べるぶんだけ取りましょう方式だよ
    お酒も自分で注ぐ
    君はホステスみたいなことはしなくていいって言ってくれるよ
    とにかく笑顔でありがとう!って言ってる

    会社の飲み会だったり友達とだったら座る場所関係なく取り分けとか、グラスの空きを気にするけどね

    +1

    -3

  • 1042. 匿名 2017/10/25(水) 23:06:50 

    >>795

    なんか右京さんで再生されたwww

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2017/10/25(水) 23:07:04 

    >>1037 ほんこれ

    +0

    -3

  • 1044. 匿名 2017/10/25(水) 23:08:30 

    おひつはネタトピ

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2017/10/25(水) 23:11:47 

    座敷のある和食屋さんなら解るけど
    レストランで上座ってあまり意識した事ないな
    というか連れてきてくれただけで嬉しいし
    けどそういうお店でなく片側ソファーのファミレスとか
    ラーメン屋さん程度の大衆食堂に行くと
    うちの旦那みたいに自分がソファーに座る男性は少数で
    大抵DQNヤンキーっぽい人が多いです、後は気が利かなそうな人
    うちの旦那がDQNモラ男で自分が一番の扱いされて当然と思ってる
    人なのでそういう目で見てしまいます

    +6

    -1

  • 1046. 匿名 2017/10/25(水) 23:12:35 

    >>1026 大半がエスコートが必要な店になんて一生連れて行ってもらうことないオバさんだよ

    +3

    -1

  • 1047. 匿名 2017/10/25(水) 23:14:27 

    >>965
    日本の女性は、自分は男に気を利かせたくないけど、男は女に気を利かせろと騒ぐ人が多いよね。

    +6

    -5

  • 1048. 匿名 2017/10/25(水) 23:16:33 

    なんで上から目線なんだろう
    できてない言ってるみんなも人として気遣いできてるのかな
    他カップルみて可哀想とか、失礼だと思わないのかな

    +9

    -6

  • 1049. 匿名 2017/10/25(水) 23:18:41 

    気にしないのは若者で、後々恥かくよって。
    なんで自分が基準なの?
    逆に進化についてけなくて恥かくよ?とも言えるよね。
    上座とかそんなのその人のこだわりとか性格じゃん。

    +5

    -5

  • 1050. 匿名 2017/10/25(水) 23:20:28 

    上座とか気にしたことなかったな〜。
    少数派かもしれないけど、椅子とソファーがあったら私は椅子派です。
    ソファーだとテーブルとの間隔が自分好みじゃなくて落ち着かない。
    周りにはソファー好きな人多くて助かる。笑

    +3

    -1

  • 1051. 匿名 2017/10/25(水) 23:21:22 

    みんな、鏡見てから物言おう。

    +7

    -5

  • 1052. 匿名 2017/10/25(水) 23:21:28 

    >>1037
    都合のいいことはほんと無視だよね(笑)
    レディースデーをガルちゃん民は企業戦略だからいいの!って全肯定してるけど、逆に企業戦略で男性優遇したらどうするんだろう。まあ、「女性には来てほしくないのね!」ってぶーぶー言うんだろうけどね。

    +10

    -7

  • 1053. 匿名 2017/10/25(水) 23:21:39 

    主さんの彼氏まだ若いじゃん
    社会に出たら上座ぐらい覚えるかもよ。こんなガル民の言うこと聞いて別れたら
    もし数年後別れた彼氏が彼女に上座譲ってる姿見たらどう思う?で、主はまだ独り身だったら
    男なんて成長するのこれからだよ!

    +3

    -0

  • 1054. 匿名 2017/10/25(水) 23:22:58 

    >>1048
    できてない人にできてないよって言ってあげるのも優しさだよね
    それとも放ったらかしにされてできないのをしらないまま裏でプークスクスされたい人?

    +2

    -2

  • 1055. 匿名 2017/10/25(水) 23:23:26 

    主、ここの意見は聞くことないよ~大半がくたびれたおばさんだから
    ここって年齢層高いって薄々気がついてるでしょ
    目を覚ましな

    +4

    -6

  • 1056. 匿名 2017/10/25(水) 23:23:44 

    マナーや教養が身についていない大人には話すら通じないんだなぁ…
    なんとかして論点ずらそうと必死…憐れだな

    +3

    -2

  • 1057. 匿名 2017/10/25(水) 23:26:06 

    >>1052
    メンズデーはやっても経済効果ないというデータがあるからやらないんだよ
    それと男女で賃金格差があるんだからレディースデーがあってやっと平等
    レディースデー撤廃するなら賃金格差なくそうね
    そうなったら男性差別!男性差別!とうるさいおっさんたちは自分の首を絞めることになるが…

    +8

    -6

  • 1058. 匿名 2017/10/25(水) 23:26:37 

    >>1055 そうだよ〜

    些細なことにも目くじら立てて怒っちゃう行き遅れババアになっちゃうよ笑

    +0

    -3

  • 1059. 匿名 2017/10/25(水) 23:26:59 

    >>1049
    いや、若い子の方が女の子を奥に座らせる率は高いよ
    初デートっぽい初々しい感じのカップルとか特にね
    年配夫婦らしきカップルは大概男性がどかどか進んで奥に座る

    +14

    -1

  • 1060. 匿名 2017/10/25(水) 23:27:39 

    はっ
    いつも当たり前にソファー席座ってたし
    新幹線は窓側座ってたし
    昨日あたりに流行ったおひつ問題もいつも相手がよそってた!
    もしかして私の彼氏はかなり素晴らしい人なのか!

    +9

    -1

  • 1061. 匿名 2017/10/25(水) 23:28:13 

    若い子の方がレディーファースト浸透してるでしょ

    +3

    -4

  • 1062. 匿名 2017/10/25(水) 23:28:26 

    意外と反対意見おおくてびっくりー。

    こういうこと出来る人って他の面でも気遣いできる人が多い気がする。

    前の彼氏は自分から上座に座るしベッドは壁側で寝るし、そういう人と出会って初めてこういうことが自然と出来る人っていいなって思った。
    他のカップル、夫婦と反対の座り位置だったときほんとに周りが羨ましかったし自分たちが恥ずかしく感じてしまったなあ。

    +10

    -6

  • 1063. 匿名 2017/10/25(水) 23:28:47 

    奥に座る人は気がきかないって…
    じゃあ、あなたは?
    「自主的にソファ席を譲れ」と思ってるあなたは?
    あなたの好きな男性にいい席を譲りたいという気持ちはないの?
    譲られたら嬉しいという気持ちが男性にはないと?そういう気持ちを持つ権利は、女性にはあって男性にはないと?
    割り勘だと大切にされてる気がしないという話も同じ。「多く出してくれないと大切にされてる気がしない」というセリフ、もし男が言ったらどう思う?

    女性はおかしい
    「男性にも自分と同じように権利と心ある」という当たり前の前提がない人が多すぎる。

    +12

    -12

  • 1064. 匿名 2017/10/25(水) 23:29:53 

    妄想で文句言ってないで、まずデートしてもらえる相手を見つけるのが先じゃないの?

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2017/10/25(水) 23:30:32 

    そうだよ
    男性の心遣いにも気づけるんだから
    女性だってエスコートは知っておいたほうがいいよ
    エスコートした方も「私気にしないんで!」って言われるより「嬉しい!ありがとう!」って言われたほうが嬉しいと思うよ
    見返りを求めてやってるわけじゃないにしても

    +7

    -2

  • 1066. 匿名 2017/10/25(水) 23:32:59 

    >>1063
    え、ないよ
    だって無料でエスコートできる心優しい男性を演出できるんだもの
    そっちの方が男性を立てるじゃない

    二言目にはお金の話なんて卑しいなあ

    +4

    -2

  • 1067. 匿名 2017/10/25(水) 23:33:05 

    誰と居ても奥の席とか景色が見える席は相手に譲ります。その気遣いが分かる人にはお礼を言われます。
    なので、彼がいい席を譲ってくれたらありがたか感じます。自然に奥に座ってるって人は彼がそうしてくれてるんですよ。自然に。

    +10

    -1

  • 1068. 匿名 2017/10/25(水) 23:35:25 

    お黙り!どっちだっていーじゃなーい。
    デートで上座に譲られたい!

    +3

    -2

  • 1069. 匿名 2017/10/25(水) 23:36:08 

    自然にエスコートできる男性ってやっぱ素敵だよね
    あと不器用でも優しくエスコートしようと頑張ってくれる男性も素敵
    観光地で働いてるけど、今のシニア世代はいまだに旦那さんがのしのし歩いて
    そのあとを遅れてついていく、みたいな奥さんが多かったりして
    ほんの少しだけ「なんだかなあ」と思うときがあります

    +8

    -5

  • 1070. 匿名 2017/10/25(水) 23:36:21 

    鏡見ろとか、そんなにいい女なのか言ってる男は相手が若くて綺麗なら席を譲るのかい?
    ソファー席に限ってだけど、女同士でも気を遣って譲り合うのに、論点はそこじゃないんだよ。

    +7

    -5

  • 1071. 匿名 2017/10/25(水) 23:36:30 

    みんなバカだなぁ。
    ちょっとチヤホヤしてエスコートしときゃすぐ股開くんだから簡単なのに。
    所詮感情の生き物だからいくら合理性に共感してもらおうと思っても無理無理

    +7

    -7

  • 1072. 匿名 2017/10/25(水) 23:37:43 

    男性の意見も聞いてみないとわからないよ
    エスコートしてもらってる♡って思ってるかも知れないけど
    単に彼女がツカツカ当たり前のように座ってるだけってこと多そう

    +7

    -1

  • 1073. 匿名 2017/10/25(水) 23:39:05 

    なんでデートで上座意識するの?
    デートって接待か何かなの??

    +14

    -4

  • 1074. 匿名 2017/10/25(水) 23:39:10 

    >>1
    どのみち長続きしなさそう

    +4

    -0

  • 1075. 匿名 2017/10/25(水) 23:39:30 

    既婚者のトピ見てみなよー
    こんな気の聞く男性ばかりだったらみんな旦那の愚痴なんて出ないよ

    +5

    -0

  • 1076. 匿名 2017/10/25(水) 23:39:53 

    男女平等に噛み付く人って平等主義なんだよね
    本当の意味での平等やフェミニズムって「公平」だと思うけど
    デート代だって収入の多い少ないでバランスとればいいじゃん
    お金を出させた方が男を立てる場合もあるし
    カップルによって違うでしょ

    でもエスコートやいい席を譲るっていうのはTPOによってはマナーだからね
    そんな事気にするのはメシがまずくなるっていう人は犬食いとかするんでしょうか?
    食事の場こそ育ちと教養がでるからやっぱりデートで行くような場所では相手への気遣いとして細心の注意を払ってたな
    デートで上座に譲られたい!

    +7

    -9

  • 1077. 匿名 2017/10/25(水) 23:40:00 


    いつも何にも言わず、
    座りやすい席に着く元カレは
    モラハラでしたよ。

    +7

    -0

  • 1078. 匿名 2017/10/25(水) 23:41:02 

    今の若い子の方がよっぽどレディファーストやマナー身についてない?会社の人を見る限りだけど…
    40代以上の方が全くそういう気はきかない。まぁ、世代が違うし恋人でもないからいいんだけど。

    とりあえず友達の彼氏や旦那さんでも、周りで自分が上座に座る男の人は見たことない。でも女性も他の部分で男性を立ててるよ。お互いされて嬉しいことをしたらいいと思ってる。

    +12

    -4

  • 1079. 匿名 2017/10/25(水) 23:41:03 

    >>1042
    わかるわかる。特に気がするんですけどねえ。とのところw
    主人もいつもソファ席座らせてくれるからマナーのある方だわ~なんてと思ってたら
    ただ単に私が眩しくないように奥を譲ってくれていただけだった。何にせよありがたいわ

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2017/10/25(水) 23:41:22 

    ババアの意見聞いてると婚期逃すよ
    彼氏が将来稼ぎそうな人なら手放すな

    +5

    -2

  • 1081. 匿名 2017/10/25(水) 23:41:35 

    お櫃の位置や座る場所、奢りに車出し、プレゼントや記念日やサプライズなどを求められる男性達。

    少し前に女性によるデートDVが新聞の記事になってましたね。
    これでは、結婚したい男性は減る一方ですね…
    そして、結婚出来ずに困るのは女性の方が多いのが現状です。

    +14

    -1

  • 1082. 匿名 2017/10/25(水) 23:42:13 

    男がソファを譲るのは当たり前だけど女は絶対に譲りませんってすごいこと言ってるな

    +11

    -3

  • 1083. 匿名 2017/10/25(水) 23:42:22 

    別にいい席譲れ、って言ってるんじゃなくて。
    そうしないと恥ずかしいから譲ってほしい。

    ソファや壁際の席に座ってる男見ると、育ちが良くないんだろうな、教えてもらえなかったんだろうな、と思う。

    そしてそんな男と付き合ってる彼女が不憫になる。

    +15

    -8

  • 1084. 匿名 2017/10/25(水) 23:43:07 

    >>970

    わかったから引っ込んでろよクズ♪♪キャバクラ底辺のゴミ(^-^)

    +6

    -8

  • 1085. 匿名 2017/10/25(水) 23:43:23 

    割り勘しないくせに、とか言う人はパーティーとかのマナーにもケッ!って文句言いそう。

    +5

    -3

  • 1086. 匿名 2017/10/25(水) 23:44:26 

    女性がソファにドッカリ座るのは当たり前なの?

    +13

    -3

  • 1087. 匿名 2017/10/25(水) 23:44:37 

    なんか男が張り付いてる

    +8

    -7

  • 1088. 匿名 2017/10/25(水) 23:44:47 

    おひつさんがまたトピ立てたのかと思った
    上座下座、男尊女卑系好きだね〜
    あと韓国の話題もガルちゃん民大好きだよね笑

    +3

    -2

  • 1089. 匿名 2017/10/25(水) 23:44:48 

    >>1057
    賃金格差は女性の結婚や出産に伴う退職(強制的にやめさせられるんじゃなくて、自主的に辞める人が一定数いる)が広げてる部分も多いよ。

    +2

    -0

  • 1090. 匿名 2017/10/25(水) 23:45:48 

    >>1081 知ったこっちゃない
    自力で生きることすらできないザコは野たれ死ねばいいんじゃないかな笑

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2017/10/25(水) 23:45:59 

    エスコートはしたくてしてるんだよ、男性が。好きな彼女のために。
    変な絡み方してくる人って普段どんな付き合い方してるの。

    +9

    -2

  • 1092. 匿名 2017/10/25(水) 23:46:05 

    それじゃあ、日本料理の席では当然、下座に座っているんだよね。
    女性だもの。男性を立てて当たり前の気使いだよね。
    家庭でも父親が上座だよね。
    男性の言う事に逆らってはいけないよね。
    婚家にお邪魔したときは、男性と同じ席に着かず
    ずっと給仕をしてして後で残り物を食べるんだよね。
    女性として当然のマナーだし、出来なければ恥ずかしい女性だと
    周りに思われるし何よりパートナーの男性が恥をかくものね。

    +13

    -5

  • 1093. 匿名 2017/10/25(水) 23:46:11 

    うち、食卓では旦那を上座にしてるよ。外では意識したことないや。

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2017/10/25(水) 23:50:11 

    日本人やめれば?

    +5

    -1

  • 1095. 匿名 2017/10/25(水) 23:51:34 

    上座って

    座敷?

    +0

    -2

  • 1096. 匿名 2017/10/25(水) 23:51:42 

    うちでどうだろうが、外ではスマートに振る舞おうよと言う話だよ。

    洋風ならレディファーストがいいし、料亭みたいなとこなら上座には座らない。

    +11

    -1

  • 1097. 匿名 2017/10/25(水) 23:52:54 

    >>510
    小学生の分際で人の行いにケチをつける娘って無いわ~。
    それを是とする親はもっと無いわ~。

    +7

    -1

  • 1098. 匿名 2017/10/25(水) 23:53:36 

    >>1070 若くて綺麗な女性をエスコートするのは当然でしょ。
    態度でかくて上から目線のヒスババアをエスコートして何の得があるの。

    +7

    -5

  • 1099. 匿名 2017/10/25(水) 23:54:08 

    西洋は女性ファースト
    日本は男性ファースト

    どっちにも良さと悪さがあるのに、女性には西洋(女性ファースト)の方が都合がいいから、西洋が優遇されて日本は否定されるんだろうね。

    そして、昨日のお櫃の話みたいに西洋のマナーが日本のマナーにまで話が広がって、
    最終的には日本文化の否定に繋がりそう。

    西洋と日本でそれぞれ使い分ければいいのにね。

    +11

    -3

  • 1100. 匿名 2017/10/25(水) 23:54:11 

    >>1081
    >結婚出来ずに困るのは女性の方が多いのが現状です。
    頭使う仕事出来る人なら結婚しなくても男女ともに問題ないだろうけど、仕事出来ない結婚も出来ない人なら体力がた落ちする40代以降、体力で劣る女性は仕事の幅がとても狭くなるよね。
    トピずれだけど。

    +3

    -1

  • 1101. 匿名 2017/10/25(水) 23:55:01 

    そもそも、レディーファーストの意味間違えてるよみんな。
    レディーファーストって女性を優先させるエスコートするって意味じゃないよ。

    +12

    -0

  • 1102. 匿名 2017/10/25(水) 23:57:54 

    マナーにエスコートw
    覚えたばかりの言葉を使ってみたい年頃なのか子宮さん?

    +4

    -12

  • 1103. 匿名 2017/10/25(水) 23:58:13 

    譲ってくれる男性がいいな←わかる

    絶対譲って欲しい!←何様。

    譲らない男はモラハラ←????

    +18

    -8

  • 1104. 匿名 2017/10/25(水) 23:58:45 

    >>1101 ガル民の大半がご都合主義の自己中ババアだから、馬の耳に念仏。

    +2

    -7

  • 1105. 匿名 2017/10/25(水) 23:58:53 

    >>1081
    考え方によっては
    美人が損をし不細工が得をするのではないでしょうか
    美人だとこういうこと言いそうだけど
    不細工がこんなこと言ったら論外だし

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2017/10/25(水) 23:59:18 

    女友達同士でも気にして譲るのに
    彼氏がドスッと座るなんてありえない( ; ; )
    奥に座りたい訳じゃないけど周りから気が利かない男とそんな風にしか扱われない女と思われるのが惨めだよね

    +19

    -7

  • 1107. 匿名 2017/10/26(木) 00:00:57 

    主は和食では下座に座ってお櫃のご飯を彼氏のぶんまで、文句言わずに当たり前によそってるのか気になる。

    欧米(の店)ではソファに女性を座らせるように、
    日本(の店)では女性が男性を立てるよ。

    +11

    -1

  • 1108. 匿名 2017/10/26(木) 00:02:19 

    昔:男をたてない女は恥ずかしい
    今:女に気を利かせない男は恥ずかし

    (ある意味)歴史は繰り返す

    +8

    -0

  • 1109. 匿名 2017/10/26(木) 00:03:06 

    旦那も私も食いしん坊だから
    回転寿司なら流れてくるのが見やすい方に座りたい。
    たまにじゃんけんになる。

    ソファ席と椅子なら
    「奥に(ソファ)座って」と毎回言ってくれるので
    疲れている人の方がソファに座るようにしている。

    お高いお店は、、、ビンボーなので行ったことがない。

    +1

    -2

  • 1110. 匿名 2017/10/26(木) 00:03:58 

    姿形は日本人だけど心は西洋かぶれwww

    +7

    -3

  • 1111. 匿名 2017/10/26(木) 00:05:13 

    >>916
    奥から順番に早く座って下さい。
    邪魔です。

    +5

    -3

  • 1112. 匿名 2017/10/26(木) 00:07:31 

    >>1108
    調子乗ってそれを実践しちゃった結果婚期逃して売れ残り←new

    +5

    -4

  • 1113. 匿名 2017/10/26(木) 00:09:15 

    カフェとかでソファーと椅子の席だったら、ソファー譲られたら単純に彼の優しさが嬉しいな。
    上座下座を言うなら、料亭とかでは彼に上座に座って欲しい。

    +12

    -0

  • 1114. 匿名 2017/10/26(木) 00:09:17 

    男→女の思い遣りを求めるなら、女→男への思い遣りも持とうよと思う。

    +5

    -1

  • 1115. 匿名 2017/10/26(木) 00:10:48 

    エスコートって強要されるものだったんだ。初めて知った。
    大切にしたい相手なら自然とエスコートになるけど。

    +5

    -5

  • 1116. 匿名 2017/10/26(木) 00:13:23 

    欧米かっ!

    +5

    -0

  • 1117. 匿名 2017/10/26(木) 00:16:08 

    他の人と比べて恥ずかしいと言っている人は
    他人(別のテーブル)をじろじろ見ないという基本的なマナーはしてないの?
    そして、審査員気取りな品性下劣な真似は恥ずかしくないの?

    +8

    -9

  • 1118. 匿名 2017/10/26(木) 00:16:17 

    上座に座ると自然に伝票置かれるから座ってくれると安心する

    +7

    -0

  • 1119. 匿名 2017/10/26(木) 00:17:52 

    >>1111
    気遣いしてるのか、ってそっちが聞いたんでしょ。

    +0

    -1

  • 1120. 匿名 2017/10/26(木) 00:18:21 

    え?
    みんな主叩きでビックリ!
    私は意識してたよ。

    今の旦那にはハッキリと伝えたら、それ以降は上座を譲ってくれるようになった。

    カップルで並ぶと他のカップルは女の人が上座に並んでいるのに、私1人だけ下座とか恥ずかしすぎるわ。

    +16

    -8

  • 1121. 匿名 2017/10/26(木) 00:19:06 

    >>1106 じゃあ次から、ドスッじゃなくて、プスッとかパスッと座ってと頼んでみたら?笑

    +2

    -4

  • 1122. 匿名 2017/10/26(木) 00:21:04 

    他のカップル他のカップルうるせー
    キョロ充かよ

    +7

    -2

  • 1123. 匿名 2017/10/26(木) 00:21:58 

    >>1121
    つまんない

    +2

    -2

  • 1124. 匿名 2017/10/26(木) 00:24:18 

    金払う方が座るものだと当たり前に思ってた

    +3

    -1

  • 1125. 匿名 2017/10/26(木) 00:24:47 

    >>1057
    メンズデーが経済効果ないからないのは知ってるよwでももしそれが覆って男性限定サービスが出たらめちゃ好評で男性特価のサービスしても文句は言わないんだよね?ってこと。例えばパンケーキが男性にすごく人気が出ちゃって男性限定割引を作ったとかさ。

    ちなみにレディースデーと賃金格差にはなんの関連もありませんよw
    そうやってなんも関係ないものを絡めて正当化するのバカっぽくみられるからやめてくれる?
    もし実際に男と女の賃金格差が逆転したとしらメンズデーとかの男性限定サービスに文句言えなくなるよ?オジサンのが賃金格差についてぶーぶー言ってるのは言わせておけばいいじゃん。

    +3

    -6

  • 1126. 匿名 2017/10/26(木) 00:24:48 

    男性のみなさん。
    店員が伝票を男側に置いたら、上座はそちら側です、こんなマナー違反をしてくる店は信じられないと躾けてあげましょう。

    +6

    -3

  • 1127. 匿名 2017/10/26(木) 00:25:35 

    >>1121
    私はうけたよw

    +1

    -2

  • 1128. 匿名 2017/10/26(木) 00:25:49 

    気にした事ない
    器ちっさいなあ・・・

    +5

    -4

  • 1129. 匿名 2017/10/26(木) 00:26:12 

    彼氏じゃない人も譲ってくれるけど、男性立てたほうがいいかなあと思って「私すぐ立てる席がいいからどうぞどうぞ」って譲り返してる。
    尻に敷かれてるように見えるかなと思って。

    +4

    -5

  • 1130. 匿名 2017/10/26(木) 00:26:39 

    >>1123 か〜ら〜の〜?

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2017/10/26(木) 00:27:04 

    主さんもう少し付き合って頃合見て伝えればいいよ
    気が付かなくてごめんって言われて次から上座座らせてくれるよ
    そんな大した問題じゃない

    +4

    -0

  • 1132. 匿名 2017/10/26(木) 00:27:51 

    >>1129 尻に敷いてる状態で優越感に浸るアホもいるらしい

    +3

    -2

  • 1133. 匿名 2017/10/26(木) 00:29:54 

    女性が上座なのは当たり前でしょ!!
    でも支払いは下座の男性がするのが当たり前でしょ!!
     
    日本人女性はマナーも教養もない。自分に都合の良い文化を合成してるだけ

    +11

    -9

  • 1134. 匿名 2017/10/26(木) 00:30:17 

    いつの時代の話だよ!って言われるかもしれないけど、男性が先に店に入るのも敵や危険人物が現れた時に太刀打ちし女性を守るた。男性が上座に座るのも周囲を見渡し危険を察知するため。
    サムライ流のレディーファーストだよ。

    +4

    -7

  • 1135. 匿名 2017/10/26(木) 00:32:08 

    40後半の実家暮らし独身叔母が丁度こいつらみたいな感じだわ。

    +4

    -1

  • 1136. 匿名 2017/10/26(木) 00:33:05 

    子供いるなら隣にソファー席に母親と子供座らせるのはわかるけど、カップルとか夫婦で2人のみならどっちでもいい。
    恥ずかしいとか意味わからないし、あれだけ男をたてるのは男性差別云々と騒いでたのに、自分が得するのは何も思わないんだ…そっちのほうが恥ずかしい。

    +8

    -2

  • 1137. 匿名 2017/10/26(木) 00:36:40 

    >>1117 正論言うとババア発狂しちゃって、またトンデモ理論を語り出すよ笑

    +6

    -2

  • 1138. 匿名 2017/10/26(木) 00:36:48 

    きっもいばばあなんだろ主
    気にしたことないわ
    付き合う人が可哀想だわ

    +0

    -2

  • 1139. 匿名 2017/10/26(木) 00:38:14 

    まぁーでも普通女が奥の席じゃないか?上司と部下の関係じゃなければ。
    そんなことも気付かずにさっさと奥の席いっちゃう男は、あーモテないなーって思う。そういうやつはだいたい店員がテーブルに置いた伝票をサッと取ることもできない。

    +9

    -6

  • 1140. 匿名 2017/10/26(木) 00:40:10 

    >>1133
    本当に男女差別に関する意識が高い国って、女性のみ得するサービスや、男性のみが力仕事させられるみたいなことも、女性側が「男女差別」って思うんだよね。
    日本女性の言う男女差別撤廃って、やっぱり女性優遇のことしか考えてない。女性側が女性でいることに強く甘えてちゃ、そりゃ国別男女差別ランキングも下のほうになるわな。

    +8

    -3

  • 1141. 匿名 2017/10/26(木) 00:40:14 

    >>1134

    男性が奥じゃなくて手前の席に座るのは、暴漢がいても女性を守るためと聞いたことがあるけど?

    女性を手前の席に座らせたら彼氏より先に襲われるじゃん。

    +7

    -0

  • 1142. 匿名 2017/10/26(木) 00:40:43 

    >>1120
    私も当たり前だと思ってた1人です。

    てかみんなそんな事もできない男とデートしてんの?笑

    +8

    -8

  • 1143. 匿名 2017/10/26(木) 00:43:04 

    >>1139 伝票をサッと取る速さまでチェックしてるの?キモ…

    +4

    -2

  • 1144. 匿名 2017/10/26(木) 00:44:11 

    >>1141 どこの世紀末に住んでるんだよ

    +2

    -2

  • 1145. 匿名 2017/10/26(木) 00:45:35 

    >>1136

    会社のオフィシャルな場で夫より威張ってる専業主婦がいたら違和感あるでしょ?
    海外セレブのパーティーで女性の腕に男性が寄りかかってたら違和感あるでしょ?

    それと一緒で違和感を感じるんだよ、男がソファ席にいて女性が通路側なのが。

    その場にふさわしい行動をしよう、って言ってるの。

    +8

    -4

  • 1146. 匿名 2017/10/26(木) 00:45:49 

    細かいって意見多いけど、
    わたしは普通にカップルとか見てて、
    男性がソファ席とか座ってると驚く。
    男友達でも自分を先に上座に座らせてくれるし、
    それが当たり前だと思ってた。
    飲食店で、おしぼりを女性側から渡すのと同じ感覚だと思うけど。
    男性でそれできない人とは付き合えない

    +10

    -3

  • 1147. 匿名 2017/10/26(木) 00:45:51 

    恋人はマウンティング

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2017/10/26(木) 00:47:41 

    >>1143
    え、するでしょ。
    てかトイレ行ってる時に済ましといてほしいレベル

    +0

    -3

  • 1149. 匿名 2017/10/26(木) 00:48:35 

    ガル男の反論を読んで今の彼氏に本当に大事にされてるんだな、って気付くことが出来ました。
    支払いはほぼしてくれたり、私の為に手料理を振舞ってくれたり、座席に限らず何でも私にいい方を譲ってくれる。
    私は私で男性を立てたいからそういう行動を取ると「君はいつも僕を気遣ってくれるね、ありがとう」とお礼まで言ってくる。ここでグダグダ言ってるガル男はお門違いだよ。
    ちゃんとた男性はここまでしてくれて、その上恩着せがましく無いの。

    +7

    -8

  • 1150. 匿名 2017/10/26(木) 00:49:09 

    みんな見てくれは置いといて心は乙女なんだね

    +2

    -1

  • 1151. 匿名 2017/10/26(木) 00:51:09 

    大阪のパンケーキの店行ったら見事にソファー側全員女性で椅子の方全員男性だった。
    席の間隔余りない作りだったからなんかすごい光景だった。
    私は1人なのでカウンターからその光景を眺めてました。

    +14

    -0

  • 1152. 匿名 2017/10/26(木) 00:52:06 

    私飲食店でバイトしてるけど、カップルで彼氏が彼女にソファ席譲るの結構見る。
    それで自分の彼氏とご飯行った時に、今まで気にしてなかったけど彼氏がソファ席に何も言わずに座って、その時にバイト先でのその光景を思い出して、彼氏に対して残念だなって思ったことあるから主の言ってることわかるよ!!

    +19

    -1

  • 1153. 匿名 2017/10/26(木) 00:52:57 

    >>1145
    オフィシャルじゃないたかがファミレス如きでそんな違和感感じないよ。

    +1

    -0

  • 1154. 匿名 2017/10/26(木) 00:54:08 

    居心地いい席に女性を座らせるのがそんなに苦痛なの?w

    +8

    -4

  • 1155. 匿名 2017/10/26(木) 00:54:47 

    >>1117
    じろじろは見てないんじゃない?パッと見ただけで目に付くんですよ。それだけ目立つの。

    ここの人達は普段奥のソファ席を譲ってもらえない人が多いんだろうね。
    で、このトピ見てそれがすごく可哀想なことなんだって気付いて、気にしてないって言い張ってる。

    +6

    -6

  • 1156. 匿名 2017/10/26(木) 00:56:03 

    なんだかんだ理由つけてるけど、結局は「アテクシの彼はちゃんと気遣ってくれるゼントルメンですのよ。あら、あなたは違うのね(笑)」的なマウンティングなのねw

    +6

    -4

  • 1157. 匿名 2017/10/26(木) 00:56:43 

    弟も父も甥も、良い方の席に座るよう促してくれるよ。
    稀に見る優しい男たちだったんだね。

    +8

    -4

  • 1158. 匿名 2017/10/26(木) 00:56:51 

    デートで奢らない、女を立てられない男はマナーがなってないけど
    旅館でおひつを女性側に置かれるのは男尊女卑けしからん!なのね
    ガル民のダブスタっぷりにはいつも感心する・・

    +16

    -4

  • 1159. 匿名 2017/10/26(木) 00:57:23 

    >>1156 脳内彼氏だから許してやれ

    +3

    -3

  • 1160. 匿名 2017/10/26(木) 00:57:28 

    お櫃どうでもいいや。
    別のトピだし。

    +3

    -4

  • 1161. 匿名 2017/10/26(木) 00:59:35 

    >>1149
    「君はいつも僕を気遣ってくれるね、ありがとう」
    いかにも恋愛したことない理想だけが高い女が考えそうなセリフで草
    脳内彼氏とのデート楽しそうですね

    +6

    -0

  • 1162. 匿名 2017/10/26(木) 00:59:36 

    ソファ席がどうしたwwwww

    お前らどんだけソファ席に座りたいんだ www

    +11

    -6

  • 1163. 匿名 2017/10/26(木) 01:00:00 

    >>1156
    普段マウンティング嫌がってるのに、こういうのは普通にマウンティングするよね。

    +4

    -1

  • 1164. 匿名 2017/10/26(木) 01:01:49 

    >>521
    貴女、いい女だ。友達になりたいよ。
    もしも貴女に子供がいたとして、その子が男の子だったらかなり素敵な男性に育つと思う。

    +0

    -7

  • 1165. 匿名 2017/10/26(木) 01:02:50 

    もし、上座がどーのこーのとか、レディーファーストがどーのこーのとか、割り勘がどーのこーの言って、相手の男の人に堅苦しい男らしさを求めるなら、自分にも、男性の3歩後ろを歩くとか、いつでも気を利かせて男性を立てるとか、意見が割れたら一歩引いて逆らわないみたいな、堅苦しいほどの女らしさが無くちゃいけないんじゃない?
    私はそういうのはお互いに付き合いづらくなるだけだから、あんまりだと思うけどなあ。
    トピ主に賛成の人たちは、相手の男性と対等に付き合おうとは思わないの?

    +16

    -5

  • 1166. 匿名 2017/10/26(木) 01:03:46 

    同じようなスペックの男性なら、そういう思いやりの気持ちを自然と持てる男性の方が素敵だよね、女性も嬉しいよね、ってだけの話だよね。

    そうするべき!って押し付けてるわけでは無いと思う。良くされたら恩を返したくなるしね。

    +6

    -0

  • 1167. 匿名 2017/10/26(木) 01:07:24 

    >>1149
    この人が彼にどんな風に尽くしてるか知らないけど、この文章だけ見ると、彼が女性を飾りにしか見てない気がする。女性に優しい自分が好き、みたいな。他にいい女性が出来るとあっさり捨てられるパターンじゃない?

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2017/10/26(木) 01:07:45 

    >>1166 思いやりもクソもなくて、単に恥ずかしいからエスコートしてくれってことらしいけど。

    +2

    -2

  • 1169. 匿名 2017/10/26(木) 01:08:58 

    >>1161 恋愛したこと無いのは自分でしょ?歯が浮くようなセリフを言う機会も無かったんでしょうね。

    +4

    -3

  • 1170. 匿名 2017/10/26(木) 01:10:09 

    今までデートした男全員上座?奥に座らせてくれた。
    もし、常識ない男なら2回目はないな。

    +8

    -3

  • 1171. 匿名 2017/10/26(木) 01:10:36 

    >>1166
    逆に、男性からしてみても、

    同じようなスペックの女性なら、そういう思いやりの気持ちを自然と持てる女性の方が素敵だよね、男性も嬉しいよね、ってだけの話だよね。
    そうするべき!って押し付けてるわけでは無いと思う。良くされたら恩を返したくなるしね。

    って思ってるだろうし、そう考えると、ここのトピで言われてるように「男のくせに~」とか「男なんだから~」とかみたいに古くさい男らしさを無理に押し付けてないで、自分たち女性側から、相手が申し訳なくなるぐらい思いやりをもって尽くしてあげれば、向こうも自然と思いやりのある行動をしてくれるんでない?

    +7

    -2

  • 1172. 匿名 2017/10/26(木) 01:10:48 

    >>1169 もう寝ろよオバハンwww

    +2

    -2

  • 1173. 匿名 2017/10/26(木) 01:12:16 

    >>1165
    うん。思わないかな~。

    そんな思いしなきゃならないなら別に男いらないし。
    付き合いたいと思う男がついてくればいいだけの話。

    +0

    -2

  • 1174. 匿名 2017/10/26(木) 01:12:28 

    自分が先に上座に座ったら?
    彼氏は、上座なんてデート中
    気にしてないんじゃない?
    彼氏だって何かあなたに譲ってる事が
    あるかもしれないね。

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2017/10/26(木) 01:12:31 

    >>1172 図星なんだね

    +0

    -3

  • 1176. 匿名 2017/10/26(木) 01:12:55 

    >>1171 それが出来ないorやる必要がないと本気で思ってるのがガル民なんだよなあ

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2017/10/26(木) 01:14:21 

    >>1171
    ガルちゃん民は、少女漫画やトレンディドラマの主人公みたいに男に一方的に尽くされる一方で自分はわがまましたいだけの人たちばっかだよw

    +8

    -1

  • 1178. 匿名 2017/10/26(木) 01:15:30 

    ここで暴れてる男たちは、万が一デートする事があったとしたらどんなデートをするのか気になる。

    +6

    -3

  • 1179. 匿名 2017/10/26(木) 01:15:35 

    >>1171
    それがそうならないのは女と男の生物の違いだと思う。

    +0

    -1

  • 1180. 匿名 2017/10/26(木) 01:15:46 

    >>1175 発狂しちゃってどうした?

    +3

    -2

  • 1181. 匿名 2017/10/26(木) 01:16:13 

    >>1173
    よっぽどいい女じゃないとそんな男ついてこないままオバサン化するだけだけどね。

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2017/10/26(木) 01:16:58 

    >>615
    素敵なご主人ですね♪


    +1

    -1

  • 1183. 匿名 2017/10/26(木) 01:17:30 

    >>1165
    こっちも普通に彼氏をたてなくちゃいけない場面ではたてているし、他の男性たちと同じように、席譲るくらいはできてほしい。

    +3

    -4

  • 1184. 匿名 2017/10/26(木) 01:17:54 

    >>1181
    世間ではそんなにいい女じゃなくてもその人にとって魅力的な場合もあるからそれは一概に残り物になるとも限らないのよ。
    意外とワガママくらいの女の方がモテるのよ。

    +3

    -3

  • 1185. 匿名 2017/10/26(木) 01:18:42 

    週末にモテないブス同士集まって女子会でもしとけ

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2017/10/26(木) 01:19:17 

    >>1173
    バブル時代じゃないんだから、男性と対等には付き合いたくない。優遇されて得をしたい。
    って考えでは相当苦労するよ。

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2017/10/26(木) 01:20:22 

    結局女性は男女平等は求めてないし、男性が結婚したくなくなるのもよくわかるトピでした。

    +11

    -0

  • 1188. 匿名 2017/10/26(木) 01:20:21 

    そもそも、上座云々とかじゃなくて、相手が男でも女でも、一緒に行った人がどこに座りたいか?気遣わない?

    私は女と行こうが男と行こうがみんなで行こうが最後に座るよ。

    +6

    -3

  • 1189. 匿名 2017/10/26(木) 01:21:11 

    ガル民てみんな中身は神田うのなんだね

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2017/10/26(木) 01:21:35 

    >>1186
    何が苦労するの?
    だからそんなにしてまで男はいらないって。

    +1

    -1

  • 1191. 匿名 2017/10/26(木) 01:22:25 

    ここでギャーギャー言ってる男も、カップルが集まる飲食店行ってみなよ。
    みんな、女が奥で、男が通路側だから。
    譲るとかそれ以前に、ズカズカと何も聞かずに奥に座っちゃう人は、その場の空気読めてないし周り見えてないのよ。

    +14

    -5

  • 1192. 匿名 2017/10/26(木) 01:22:30 

    >>1188 全員それだと最終的にどうなるの?
    気遣いすぎてその場で全員死ぬの?

    +1

    -1

  • 1193. 匿名 2017/10/26(木) 01:23:35 

    ソファに座ることごときで神田うのとかwwwww
    普通だよ普通!
    たまには外に出て食事やお茶しにそれなりのお店に入ってごらんよ。
    すぐに分かるからw

    +8

    -4

  • 1194. 匿名 2017/10/26(木) 01:23:39 

    なんだか、女は男がいないと孤独

    みたいな考えの男多くない?

    男なんてたまに遊べる程度で十分だよ。

    +4

    -3

  • 1195. 匿名 2017/10/26(木) 01:24:11 

    4人掛けなら2人並んで上座に座ってる
    2人掛けならその時々で交代で座る
    2人の世界楽しんでるから周りはどうでもいい。

    +2

    -1

  • 1196. 匿名 2017/10/26(木) 01:24:26 

    >>1192
    極端かよ。小学生みたいなコメントあほか

    +3

    -0

  • 1197. 匿名 2017/10/26(木) 01:25:08 

    >>1193 落ち着けババア。自分でプラス押して虚しくならんのか?

    +1

    -5

  • 1198. 匿名 2017/10/26(木) 01:25:09 

    ソファー席に女性が多いのは「ソファーがい~な~♡」って甘えて男が譲ってそうなイメージあったけど、
    ここ見てると「は?女がソファー座るのは当然でしょ?」的な態度でズカズカソファー席向かってる人のほうが多そうね。

    +8

    -11

  • 1199. 匿名 2017/10/26(木) 01:27:25 

    >>1198
    今までは何も言わなくても男性が椅子の方に座ってくれて、自動的に私がソファ側になってたよ。
    いちいち言うのかな。

    +7

    -1

  • 1200. 匿名 2017/10/26(木) 01:27:48 

    >>1166
    女性から男性への思いやりは何をしているんですか?

    +6

    -2

  • 1201. 匿名 2017/10/26(木) 01:29:43 

    >>1200 デートしてあげてる❤️

    +1

    -6

  • 1202. 匿名 2017/10/26(木) 01:29:48 

    >>1198
    なんだか極端な意見ばかりだけど、そんな嫌味っぽく言わなきゃ気が済まないの?
    まさか
    は?当然でしょ?なんて思ってるわけないじゃん。

    何気にソファーに座ってるだけだよ。

    +3

    -7

  • 1203. 匿名 2017/10/26(木) 01:30:09 

    難癖つけるねー男たち笑
    私は今まで気の利かない、気遣いの出来ないような男と関わったこと無いから難癖つけられようとどうでもいい。特別いい女じゃ無いけどそういう人と関わる事無いもん。
    あなた達みたいな人と関わらなくても結婚出来るんだよ?

    +7

    -8

  • 1204. 匿名 2017/10/26(木) 01:31:41 

    >>30
    レストラン勤務していました。
    カジュアルなお店でしたが、カップルで
    男性が上座に平気で座ってるのは、2〜3割でした。裏でスタッフ間では、うわー、男が上座に座って、彼女下座に座らせて…と見ていました…。
    上座、下座知らないんだねと…、男性は
    恥かいてますよ!

    +13

    -10

  • 1205. 匿名 2017/10/26(木) 01:31:50 

    >>1198
    まあ世間一般の男性と、5chのオスチンパンジーでは全く別の生き物なように、世間一般の女性と、ガルちゃんのドブスフェミニストも全く別の生き物だから。
    男女どちらの場合も、同じ人間だと思わないほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 1206. 匿名 2017/10/26(木) 01:32:15 

    >>1200
    そんなの笑顔で対応してれば喜ばれるよ。
    笑顔で対応だって最高の思い遣りだもの。

    +1

    -4

  • 1207. 匿名 2017/10/26(木) 01:32:22 

    >>1198
    この文で、交際経験もデートしたこともないのがわかった…笑

    +8

    -1

  • 1208. 匿名 2017/10/26(木) 01:33:39 

    男が男がって気に食わない意見は全員男と思わないと死んじゃう病気かな

    +7

    -3

  • 1209. 匿名 2017/10/26(木) 01:34:12 

    >>1204 うわぁ…なんて程度の低い店…

    +8

    -7

  • 1210. 匿名 2017/10/26(木) 01:34:48 

    >>1208
    死にはしないんじゃない?

    +2

    -2

  • 1211. 匿名 2017/10/26(木) 01:35:03 

    ガルちゃん見てると、働きたくない!(手柄はもらえればもらうけどね!)彼に尽くしたくない!家事もしたくない!でも尽くしてくれる男は欲しい!
    って考えの、結局女は飾りでいいじゃん、って人しかいないように錯覚しちゃうね。逆に男に何をしてあげてるんだろうって考えちゃう。
    それぞれ書き込んでる人が違うのは分かってるんだけどね。

    +13

    -2

  • 1212. 匿名 2017/10/26(木) 01:36:34 

    でも真っ先にソファー席に座る男って、デートに浮かれてウキウキして童心に返ってるような幼稚な男のイメージあるな。

    +2

    -7

  • 1213. 匿名 2017/10/26(木) 01:37:13 

    >>1204
    男をたてなさいと言うような旅館の女将は結構非難されてたと思うんだけど、逆なら正当化しちゃうんだねぇ

    +11

    -1

  • 1214. 匿名 2017/10/26(木) 01:37:50 

    他の男性が普通にしている気遣いを、そこまで必死に否定して虚しくないの?

    まともな男性としか付き合った事無い立場からするとなんか可哀想になる。実生活ではわざわざ指摘しないし、別に他人の事だからいいんだけどさ…色々こじらせてるんだろうね。

    +11

    -4

  • 1215. 匿名 2017/10/26(木) 01:38:06 

    >>1211
    あ~。
    だからあなたが言ってるようなことを書き込みしてる人は、もう既婚者であること多いから。
    まさか独身とかはそんなワガママ言わないでしょ。

    +0

    -2

  • 1216. 匿名 2017/10/26(木) 01:38:23 

    >>1200 冴えない男と食事してあげてるんだから、それだけで十分すぎるほどの思いやりでしょ。

    +4

    -5

  • 1217. 匿名 2017/10/26(木) 01:38:46 

    >>1
    私、主と同じ意見です。
    毎回いつも彼氏が上座にすぐ座り、
    恥ずかしい思いをして来て…ある時伝えましたが、あまりよく理解して貰えませんでした…。
    自分がソファ席とか良い席に座りたいとかではなく、飲食店勤務で、職業柄と言うのもありましたが、彼が常識ない人に見られるのが、とにかく恥ずかしかったです…。
    個室やつい立のある席は、全く気になりません。

    +7

    -8

  • 1218. 匿名 2017/10/26(木) 01:40:55 

    飲食店でアルバイトしてて、お店片側ソファ席が多いんですけど、気にしてみちゃいます(笑)嫌な店員でごめんなさい
    ソファに率先して座る男は、やっぱり俺様気質というか思いやりがなかったり態度が悪かったりする印象を受ける傾向にあります。
    ソファ席を女の人に座らせる男の人は優しそう&かっこよく見えます。

    +17

    -10

  • 1219. 匿名 2017/10/26(木) 01:42:28 

    てか、当然のように私はソファーだけど。

    +1

    -3

  • 1220. 匿名 2017/10/26(木) 01:43:33 

    >>1
    男のプライドなんて知らないよ 面倒くさいw
    それを語る女の子だって似たようなレベルだよ
    「わたしこっち座りたーい」で はい解決!

    +3

    -1

  • 1221. 匿名 2017/10/26(木) 01:44:01 

    >>1217
    大丈夫。他の人は気にしてませんし何とも思ってません。
    もし、思うとしたら自分がいい席に座りたいのにへ理屈こねて
    男性に責任転嫁している女性はさもしいな、という感じですね。

    +7

    -2

  • 1222. 匿名 2017/10/26(木) 01:44:01 

    >>1218
    アタシの理想の男性フィルターかかってるだけだよ、それ

    +4

    -3

  • 1223. 匿名 2017/10/26(木) 01:45:57 

    私は男を立てる事も忘れてません、ちゃんとやってますってアピってる人、具体的になにをしてるの?

    +8

    -1

  • 1224. 匿名 2017/10/26(木) 01:48:44 

    荷物とか理由があってソファ席座りたいというなら分かるけど、
    結局まわりもそうしてるとか、大事にされてると感じてるとか、よく分かんない理由なんだね。

    +9

    -4

  • 1225. 匿名 2017/10/26(木) 01:48:50 

    「あたしの男は言われなくてもいつもソファを譲ってくれる思いやりのあるひとなのぉ」
    そう決まっているからそう行動しているだけ。
    または、しないと女性にぼろくそに言われるから。
    思いやりではありません。

    +9

    -1

  • 1226. 匿名 2017/10/26(木) 01:52:21 

    中にはそういうものとされているから譲ってる…って男性もいるだろうけど、したくてしてる男性もいるのよ。
    何から何まで女の子に負担をかけないように、って大好きな彼女の為に頑張ってるの。それの何が変なの?

    +4

    -7

  • 1227. 匿名 2017/10/26(木) 01:53:52 

    >>1218 印象を受ける傾向にあるってなんだよ。
    キモい思考のやつは文章もキモいな。

    +2

    -3

  • 1228. 匿名 2017/10/26(木) 01:54:30 

    しょうもな
    もっと大事なことあるでしょ
    上っ面の振る舞いだけよくて性根が腐ってるやつなんていくらでもいる
    逆もまたしかり
    自分のチャンスを逃してるだけ

    +7

    -1

  • 1229. 匿名 2017/10/26(木) 01:55:20 

    難癖つけてる人、男性にせよ女性にせよ気の毒になってきたわ。
    がんばれ。君もいつか楽しいデートができるよ!

    +6

    -8

  • 1230. 匿名 2017/10/26(木) 01:56:41 

    >>1226
    で、その頑張りを受けるのは当たり前だから女の子は何もしなくていいの?

    +2

    -4

  • 1231. 匿名 2017/10/26(木) 01:57:21 

    >>1226
    M男か。

    +1

    -1

  • 1232. 匿名 2017/10/26(木) 01:59:56 

    >>1230 当たり前でも無いし、何もしない訳がないよね。恋愛で女の子は何もしないってある?ネット上での情報しか知らないから知識が極端なのかな?そうやって最初から損得感情だけで動いてると彼女は出来ないと思いますよ。

    +5

    -4

  • 1233. 匿名 2017/10/26(木) 01:59:56 

    >>1031
    やっぱりそうですよね!
    他の子にも言ったらやっぱり引いてました。

    だから結婚できないんだよ!って笑

    +3

    -3

  • 1234. 匿名 2017/10/26(木) 02:00:36 

    >>1226 変じゃないけどそれだと彼女はもうただのアクセサリーだね

    +4

    -2

  • 1235. 匿名 2017/10/26(木) 02:03:06 

    >>981
    どうでもいいキャバ嬢に会うために高いお金払ってお店通うかな?

    少なからず好きだから通うんでしょ?
    だったら普通にかっこいいとこ見せたくない?

    +7

    -2

  • 1236. 匿名 2017/10/26(木) 02:04:06 

    上座って目上の人に使う礼儀作法だから、女が外で通すのは厳しい
    大事にされてる感が必要なら自分が出来る所見せれば自ずと大事にされます

    +2

    -4

  • 1237. 匿名 2017/10/26(木) 02:04:26 

    >>1215
    就職し始めたぐらいの若い人は言わないね。
    未婚既婚にかかわらず、20台後半以降の結婚適齢期過ぎはじめたくらいの人たちが言ってるかも。
    まあ、安室ちゃんモー娘。好きなガルちゃん民の年齢層ってそれより結構上だからねw

    +2

    -1

  • 1238. 匿名 2017/10/26(木) 02:05:48 

    もう言っている人がいるけど、和洋で臨機応変にでいいと思うよ。
    それぞれのマナーを大切にすべき。

    +7

    -0

  • 1239. 匿名 2017/10/26(木) 02:08:26 

    >>1084
    そのゴミに金払ってる男がこの世にたくさんいるんですよ〜〜!
    この世はゴミだらけですねー!

    あ、でもそのおかげで経済回って貴方も生活出来てるんですよ。極端に言えばゴミに生かされてるんですよ。どうですか?ゴミに生かされてる気分は?

    +7

    -2

  • 1240. 匿名 2017/10/26(木) 02:08:59 

    >>1
    今トピ見たばかりで話進んでたらごめんね。
    めっちゃマイナスついてるけどこれ普通の感情かと私は思いますよ。
    若すぎちゃう子は知らないけど譲ってくれる男性の方が普通じゃない?
    てか私は高校の時の彼氏もそれなりに安いカフェとかでも奥に座らせてくれてたよ。

    あんまり真面目に改めていうのも引かれそうだから、

    ねーねーそっち座りたいんだよね私。上座をレディーフィーストして。笑

    とか、軽く言えば?笑

    +6

    -4

  • 1241. 匿名 2017/10/26(木) 02:11:42 

    恥ずかしながらこれまで日本料理は下座が女って知りませんでした…
    この前年上の方と良い料亭にご飯行った時、上座に座られたので、恥ずかしいと思っていたけど、合ってたんですね

    +4

    -1

  • 1242. 匿名 2017/10/26(木) 02:12:45 

    私は彼の方が年上だし、ってだけの理由で彼に上座というかいい席を譲るつもりでいる。でも実際そうしようとしても、彼は私に譲る。
    いつも良くしてもらってるし相手が上座でも特別何とも思わない。周りと違くても2人の感覚でいいんじゃない?と思ってたけど、周りを見てる人が多いんですね。

    きっといつも良くしてもらってるから何とも思わないでいられるんですね。

    +5

    -0

  • 1243. 匿名 2017/10/26(木) 02:12:53 

    >>1239さん、うまい切り返しがステキです!
    女ですが、ちょっとファンになってしまった。笑

    +4

    -5

  • 1244. 匿名 2017/10/26(木) 02:12:54 

    >>1031
    >キャバ嬢とお客様ならキャバ嬢が上ですよ
    >料金発生しているとはいえプライベートの時間を使ってるわけ
    その理論だと、ホストでもホストの男のほうが上座になるけど。

    +6

    -4

  • 1245. 匿名 2017/10/26(木) 02:13:12 

    >>1238 この人らは本当の意味でのマナーはどうでもよくて、単に私大切にされたい、皆んなが見てる前で大切に扱われたいマウントしたいが本音だよ。

    それを体良くマナーガー、オモイヤリガー言うてるだけでしょ。

    +6

    -4

  • 1246. 匿名 2017/10/26(木) 02:14:03 

    >>1244 女様が上に決まってんだろ

    +3

    -3

  • 1247. 匿名 2017/10/26(木) 02:14:43 

    >>1244
    全て型通りにしか考えられない性質なんだね。

    +2

    -3

  • 1248. 匿名 2017/10/26(木) 02:15:53 

    う〜ん?

    ここだけの話、私は、リトマス紙にしてますよ〜!
    男性とデートして、さりげなくソファーの方にどうぞって進めてくれる男性は、女性慣れしていて、女性が望んでる事を知り尽くしていて、モテてきた人なんだなぁ〜と査定しています。

    そして、逆に、我こそが我こそがソファー席に座りたいって感じて急いでソファー席側に座っちゃう男性がいたんですが、案の定、何しても立ち振る舞いがダサくて、見事に女性にモテてこなかった人達でしたね!

    そして、私は、男性が我こそがって感じでソファー席に座ったとしても、ムカついたりはしないので、どうぞどうぞ〜って感じです。

    ただ、ちょっぴり、心の中では、女性に不慣れでモテないか、男尊女卑な傾向があるんだなぁ〜ダサいなぁ〜と見下してる部分があると思います。

    我こそがって急いで座る時点で、ソファー席が良いって思うから慌てて座るんですよね?椅子取りゲームみたいに(笑)

    告白してきといて、付き合いたいって思う女性を相手に、自分が良いと思うモノを譲れないとか!

    それを、さりげなく譲る姿を見せたら、女性に、できた人だなぁ〜と評価されるであろう事が分からない頭の悪さ(笑)

    こんなに見下してる感じの本音を書きましたが、計算できなくて憎めない人だなぁと思いますよ。

    +15

    -7

  • 1249. 匿名 2017/10/26(木) 02:19:17 

    主人は付き合ってた当時からかならず上座を譲ってくれてました。

    +5

    -0

  • 1250. 匿名 2017/10/26(木) 02:20:14 

    常識マウンティングする奴にとって私みたいな高学歴の無頓着は天敵みたい
    「こんなことも知らないの?」ってバカにされたように言われても
    「あはは!知らないです」って明るく認めるから向こうは戸惑う
    恥ずかしがったり言い訳したりするのを期待してたみたいだけど残念だね
    お前らが押し付ける糞ルールになんか乗らねーよバーカ

    +2

    -5

  • 1251. 匿名 2017/10/26(木) 02:20:21 

    どうでもいいww

    +5

    -2

  • 1252. 匿名 2017/10/26(木) 02:22:35 

    そんなにカッカしなくても、世間の女性は君達みたいな男と付き合わないから安心しなよ。
    まともな男性なんてたくさん居るのにわざわざここで「何様だー」みたいにわめいてる男と付き合わないよ。

    +10

    -8

  • 1253. 匿名 2017/10/26(木) 02:23:17 

    わかる。
    年齢わからないけど、マナー知らないの恥ずかしいよ。お仕事でもそうなのかな。
    テーブルマナー教えた方が彼の為だよ!

    +11

    -4

  • 1254. 匿名 2017/10/26(木) 02:23:18 

    ガル民て店で赤の他人からの評価もいちいち気にしながら生きてるの?

    +10

    -10

  • 1255. 匿名 2017/10/26(木) 02:24:10 

    >>1218
    同じく
    私はバイトでなく客として行っても見てしまうし、彼が無知なのか優しくないのかどちらかだなって見てしまう
    彼女がかわいそう

    +9

    -5

  • 1256. 匿名 2017/10/26(木) 02:24:31 

    >>1250
    このトピに高学歴とか関係ないし、とても高学歴には思えない。
    むしろ厨二病っぽい。

    +6

    -1

  • 1257. 匿名 2017/10/26(木) 02:24:56 

    >>1254 多少気にするよね、普通。何のためにマナーやルールがあるの?

    +9

    -2

  • 1258. 匿名 2017/10/26(木) 02:26:08 

    >>1252 そうだよなあ。
    だから世間の女性の枠から外れたガル民とはおあいこだな。

    +2

    -2

  • 1259. 匿名 2017/10/26(木) 02:26:18 

    デートトピに粘着するガル男、、悲哀を感じます。

    +12

    -2

  • 1260. 匿名 2017/10/26(木) 02:28:34 

    ソファか椅子かの話であれば、
    私は椅子に座りたい派。
    チビなので、ソファだとテーブルに寄せられなくて、食べづらい。
    椅子だとテーブルとの距離感を調整しやすいから。
    仕事や義家族との場面なら、上座気にするけど。

    +5

    -0

  • 1261. 匿名 2017/10/26(木) 02:29:27 

    >>1258 おあいこじゃないよ。ガル民にも彼氏や旦那はいるけど、あなたには彼女も奥さんもいないでしょ。

    +10

    -3

  • 1262. 匿名 2017/10/26(木) 02:29:42 

    >>1260
    そういうの気づかって訊いてくれると嬉しいよね。

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2017/10/26(木) 02:34:17 

    >>1261 彼氏や旦那がいるのにガル民とか頭沸いてるね

    +1

    -9

  • 1264. 匿名 2017/10/26(木) 02:34:45 

    どうでもいいww

    +2

    -0

  • 1265. 匿名 2017/10/26(木) 02:35:13 

    明日めっちゃ優しくて男前な彼氏と会うから、ガル男のために聞いといてあげるね。

    何でそんなに優しくしてくれるの?色々譲ってくれるの?って。

    +5

    -3

  • 1266. 匿名 2017/10/26(木) 02:35:19 

    >>1263
    彼女も奥さんもいないことを否定できないガル男に悲哀を感じます。

    +7

    -1

  • 1267. 匿名 2017/10/26(木) 02:35:46 

    >>1241
    男女関係無く年長者が上座に座るのは当たり前。
    貴方の方が恥ずかしい。
    自分が上座に座るべきと思っていたの?

    +7

    -4

  • 1268. 匿名 2017/10/26(木) 02:36:13 

    >>1263 彼女出来てから出直しな。逆に相談に乗ってあげてもいいよ。

    +6

    -1

  • 1269. 匿名 2017/10/26(木) 02:36:38 

    レストランで女性を気遣う男性も、座敷のあるお店で男性を気遣う女性もどちらも素敵だと思うよ。
    思いやりが大切だよね。
    話題に上げてる人がいるけど、レディーファーストしてもらってるのにお櫃のご飯はよそいたくありませんみたいなのは駄目だと思う。

    +11

    -2

  • 1270. 匿名 2017/10/26(木) 02:37:04 

    >>1267
    イタリアンとかとは違うんだなーと思っただけ。ごめんね、知らなくて

    +4

    -2

  • 1271. 匿名 2017/10/26(木) 02:37:44 

    >>1266 勝手に感じてろよ恋愛脳www頭の中それだけかwww

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2017/10/26(木) 02:37:51 

    >>1266 でも、そこを見栄張らずにいるところは評価してあげたい!応援してあげたい!

    +0

    -1

  • 1273. 匿名 2017/10/26(木) 02:38:12 

    >>1247
    あら人格攻撃。まあそうなのかもね。
    で、そこは否定しないからプライベートの時間使ってるのはキャバ嬢もホストも一緒なのに、キャバ嬢のみが上になるのはなんでか教えて。

    +2

    -1

  • 1274. 匿名 2017/10/26(木) 02:38:19 

    >>1257
    人が争わないため。
    他人の評価を気にするためでも、女性に尽くすためでもない。

    +1

    -3

  • 1275. 匿名 2017/10/26(木) 02:39:52 

    >>1265
    妄想彼氏に聞いた妄想、待ってるよ(はーと)

    +1

    -3

  • 1276. 匿名 2017/10/26(木) 02:41:06 

    >>1265 キモすぎて草も生えない

    +1

    -4

  • 1277. 匿名 2017/10/26(木) 02:42:42 

    >>1275 いや、残念だけど実在の彼氏なんだよ。男前なんだよー。ガル民はね、世間の女の子は内心思ってるけど実際口にはしない本音を言ってるだけなんだよ?
    本当に聞くから参考にしてね!

    +2

    -3

  • 1278. 匿名 2017/10/26(木) 02:43:39 

    >>1268 何に対する逆なんだwww頭悪すぎワロリンティーヌ

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2017/10/26(木) 02:44:08 

    >>1277 わかったわかった

    +3

    -0

  • 1280. 匿名 2017/10/26(木) 02:45:26 

    >>1278 素直になったら?恋愛だけが人生のすべてでは無いけど、1度くらい女性と付き合ってみたいと思った事もあるでしょ?

    +5

    -2

  • 1281. 匿名 2017/10/26(木) 02:46:57 

    >>1277
    ふーん(鼻ほじほじ)まあ、投稿するならちゃんとIDつけないとあなただって分かんないね(真顔)

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2017/10/26(木) 02:47:30 

    >>1280 その決めつけはどこからくるのwww頭大丈夫?顔真っ赤よ?

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2017/10/26(木) 02:48:01 

    色々言ってる人いるけど、お櫃で例えるなら、
    私はお櫃のご飯を彼にまずよそってあげるのが好き。なぜかというと、彼が嬉しそうにお茶碗を受け取ってくれるのが嬉しいから。

    主さんの言うソファ席に譲ってもらえる嬉しさ、ってのもそういうことなんじゃないの?

    +5

    -1

  • 1284. 匿名 2017/10/26(木) 02:48:32 

    >>1282 無いの?思ったこと。

    +0

    -1

  • 1285. 匿名 2017/10/26(木) 02:50:23 

    >>1284 なにこの糖質

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2017/10/26(木) 02:50:57 

    >>1283 分かります!自己満足だけど、私がご飯よそって彼に渡した後、笑顔でありがとう!って言ってくれるのがすごく嬉しい。

    +5

    -0

  • 1287. 匿名 2017/10/26(木) 02:54:20 

    >>1285 彼女がいない事は悪い事では無いし、それでもいいと思う。でも大好きになった女性と付き合うって経験をせずに全部否定するのは早いと思うよ。
    私も初めて彼氏が出来る前と後では考え方が変わったこと少なからずあるから。

    +7

    -2

  • 1288. 匿名 2017/10/26(木) 02:55:02 

    こんなとこ来てるガル男もきもいけど、ガル男が彼女とかいないの否定してないのにガル女は妄想彼氏がいっぱいいるのがどっちも哀れで面白いね(笑)

    +1

    -3

  • 1289. 匿名 2017/10/26(木) 02:56:33 

    >>1288 でもお前も同類じゃん?

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2017/10/26(木) 02:57:37 

    >>1287 世間一般の女性は別に否定してないぞ?
    クソキモいお前らは否定するけど。

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2017/10/26(木) 02:59:18 

    ここで全肯定してる人もあくまで希望書いてるだけで、実際はソファ座れなくてもまあそんなもんで終わらせるだろうし、全否定してる人も譲ってくれれば嬉しいよね。
    ここで吠えてるガル男も面白がって書いてるだけで、基本的にはまわりにあわせて譲ってくれる人が多い…はず!

    +3

    -1

  • 1292. 匿名 2017/10/26(木) 02:59:43 

    執念深く書き込んでる男の人、気持ち悪い…。
    女性車両に全裸で乗り込んでるようなものだよ。
    相手するガル民もガル民だよ。女性車両にキチガイ男が乗り込んできたなら、口論するのではなく駅員に突き出す(=通報する)べき。

    +7

    -2

  • 1293. 匿名 2017/10/26(木) 03:01:11 

    >>1290 女友達に聞いてみたら?世間の声もこんな感じよ?女に夢持ちすぎなんだね。
    女性と縁のない人生だって別に何も困る事は無いよね。大丈夫!大丈夫!

    +0

    -1

  • 1294. 匿名 2017/10/26(木) 03:03:50 

    あれ!いつの間にか彼女いないガル男を励ますトピになってる!

    +0

    -3

  • 1295. 匿名 2017/10/26(木) 03:04:35 

    >>1293 別に夢は持っててもいいと思うよ。押し付けなければね。

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2017/10/26(木) 03:06:07 

    今までの彼氏は当たり前みたいにソファー譲ってくれてたから、私の中に男がソファーに座るっていう発想がなくて、今の彼氏にわたしばかりソファー席に座ってずるいって文句言われたときは、ほんっとに引きました…
    わたしが可哀想な女、あなたがひどい男だと思われるって主張しても理解してくれませんでした

    +9

    -9

  • 1297. 匿名 2017/10/26(木) 03:11:22 

    ガル男はね、多分告白した事もされた事もほとんど無くて、恋愛で失敗した経験が無いんだと思うよ。それなりに恋愛してる男性は振られるとか色々失敗した経験を積み重ねて、こうした方が良かったのかなとか学んで、徐々に女性受けの良い男になってくわけじゃない?

    ガル男にはそういうのが無いのよ。仕方ないよ。

    +4

    -2

  • 1298. 匿名 2017/10/26(木) 03:19:26 

    お客様や目上の人に上座を譲るのは社会人の常識
    これ知らないとよそで彼氏が恥ずかしい目に合うと思うのよ
    さりげなく教えてあげられる彼女はアゲマンに違いない

    +3

    -4

  • 1299. 匿名 2017/10/26(木) 03:21:06 

    >>1
    わかるー。
    待ち合わせでお店に先に来たからって
    奥側のソファー席にどっかり座る男ね。。
    周り見たらマナーとか知らなくても
    気づきそうだけどなあ。

    +1

    -3

  • 1300. 匿名 2017/10/26(木) 03:23:46  ID:u8Ptt4Z2WY 

    2人とも上座
    向かい合うより
    となり同士が良い

    +2

    -2

  • 1301. 匿名 2017/10/26(木) 03:24:00 

    >>1296
    わー、、
    日本の男が海外の女性にモテないのはわかるよね。
    体調悪くてとか理由があって女性側が譲るならともかくさ。

    +13

    -8

  • 1302. 匿名 2017/10/26(木) 03:25:31 

    >>1254
    それがマナーとか常識だからしょうがなくない?
    英語で言うところのCommon Senseね。

    +4

    -1

  • 1303. 匿名 2017/10/26(木) 03:29:36 

    デートで上座下座って、
    主正気?w
    絶対ババァでしょw

    +10

    -17

  • 1304. 匿名 2017/10/26(木) 03:31:19 

    >>1301
    留学してたけど、デートでアメリカ人の男も
    気にしないでソファーに座るよ。

    +10

    -13

  • 1305. 匿名 2017/10/26(木) 03:39:20 

    ソファーと椅子だとソファー側が私

    +3

    -1

  • 1306. 匿名 2017/10/26(木) 04:39:49 

    上座下座に拘る人が
    ガルチャンでトピ立てとは…笑える

    +10

    -4

  • 1307. 匿名 2017/10/26(木) 05:02:51 

    皮かむりのフランス人と付き合ったけど
    必ず女性をいい席に
    道路でも歩きだと車道側は必ず男
    神社の階段やエスカレーターも必ず下側に男
    エレベーター乗り降りも必ず女から

    エスコートさすがだったわ
    しかもやり慣れてるから自然で心地いい
    危ない側は男
    女を守る、いたわる、大事にしてる

    +23

    -2

  • 1308. 匿名 2017/10/26(木) 05:08:22 

    お前も上座に座ればいいだろ。ソワー側なら2人座れるだろ

    +1

    -2

  • 1309. 匿名 2017/10/26(木) 05:40:01 

    ソファー普通だと思ってたわw
    反論してる人って、男がさっさとソファーに座っちゃうタイプなの?
    それとも自分が前歩いて先に椅子に座るの?

    私は彼が前を歩いて席着いたら、彼が先に椅子に座るよ。
    彼氏がソファー座るってどんな流れw

    +10

    -2

  • 1310. 匿名 2017/10/26(木) 05:44:10 

    マナーやTPOだからねぇ
    できない人ができるようになるのは難しいよ
    マナーやTPOは本当に覚えて出来るようになるの難しいから

    +8

    -1

  • 1311. 匿名 2017/10/26(木) 05:45:15 

    >>1308
    外食で対面に座れるなか隣同士は痛い。上座下座うんぬんより嫌だわ

    +2

    -0

  • 1312. 匿名 2017/10/26(木) 05:45:40 

    >>1309
    だって世の中には日本で生まれ育っても上手にお箸を使えない人もいるよ
    クワマンとかね
    でも彼は近年お箸の練習して出来るようになったらしい
    すごい事だよね

    +4

    -2

  • 1313. 匿名 2017/10/26(木) 05:53:35 

    レストランで女性をソファーに座らせたりエスコートができない人をバカにするのは良くないと思う
    遠い異国の貴族を招いた英国王女の有名な話しがあるよね、フィンガーボウルの
    指を洗うためのボウルの水を間違えて飲んでしまった異国の貴族がいて、王女様はそれを笑ったりバカにしたりせず、来客を慮って自分もそれを飲んだという話

    +15

    -2

  • 1314. 匿名 2017/10/26(木) 05:58:05 

    ちょっとかわいそうだわ
    マナーを知る機会もなく生きてきた人を見下したり笑うのは
    その人にとってこういうトピが学びになればいいのだけど、逆にバカにされたと思って意固地になってしまったりするから
    幸せに気持ちよく生きるために、自分を守るためにマナーがあると気付いてくれれば今からでも身につくのですが

    +10

    -2

  • 1315. 匿名 2017/10/26(木) 06:12:21 

    >>1
    うちも旦那が当たり前にソファー席に座ります。
    上座下座は知ってる上で気にしたことなかったけど、このトピよんでたらモヤってきました。
    そういえば、一緒に買い物行っても荷物持ってくれないし…
    いい旦那なので特に不満はないです。
    正直どっちに座ってもいいのですが、他人の目ですよね…気になるのは。
    気の利かない男、気を遣われてない女に見られてそうってことですよね。

    うちは今さら変わらないので、楽しく食事出来ればいい事にします。

    +5

    -5

  • 1316. 匿名 2017/10/26(木) 06:17:00 

    ただ単に入口から少しでも早く座らせてあげたい、て思ってくれてるだけじゃないのかなぁ?
    自分が先に手前に座って、そのあとわずか何歩かだけど歩かせる方が申し訳ないって思ってくれてるかもよ!

    +2

    -4

  • 1317. 匿名 2017/10/26(木) 06:19:29 

    >>1315
    上手に可愛く困り顔をして甘えてみたら?その代わり、荷物を持ってくれたりソファーを譲ってもらったら大袈裟に喜んで彼を喜ばせてあげないとね

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2017/10/26(木) 06:26:32 

    トピ主はもう自分で答え出してるし、もういいだろ

    +2

    -2

  • 1319. 匿名 2017/10/26(木) 06:37:10 

    私も気にした事なかったけど、これは嫌だったかな…
    自分のことしか考えてない自己中彼氏と付き合っていた時は、電車で一つだけ席が空いても彼が座る。ライブなどで通路側は彼。みたいな気遣いができない人だったなー

    +4

    -0

  • 1320. 匿名 2017/10/26(木) 06:46:36 

    二人で話あえばいいよ 座るのが当然だと思う人は傲慢
    親の顔が見てみたいわ

    +6

    -4

  • 1321. 匿名 2017/10/26(木) 06:48:22 

    なにこの女w
    デートで上座とか気にする子今時いるんだw
    いつの時代の人だよww

    +6

    -10

  • 1322. 匿名 2017/10/26(木) 06:48:35 

    >>1304
    アメリカ人だから

    +0

    -1

  • 1323. 匿名 2017/10/26(木) 06:51:11 

    >>1319
    うちの夫はどんなに疲れてても必ず先に座らせてくれる
    でも、通路側は夫。席を外しにくいのがとても嫌な人なので、それは私も了解してる

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2017/10/26(木) 07:02:45 

    >>1315
    うちの夫は荷物はすぐに持ってくれる
    いい席を譲ってくれるし、外でのエスコートは完璧なんだけど、
    気がつくだけにウチではちょっと煩わしい…夜中にお風呂に入ると下に響くとか、そんな安普請のマンションじゃないのに…
    手抜きで出汁付きの料理をそのまま作ると塩分多すぎるとか、これはわたしが悪いけど

    +2

    -2

  • 1325. 匿名 2017/10/26(木) 07:03:59 

    タイトルがデートで上手におごられたい に見えた

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2017/10/26(木) 07:04:03 

    >>1320
    親もそうしてると思うよ
    女性を大事にしてないカップルは見苦しい

    +1

    -2

  • 1327. 匿名 2017/10/26(木) 07:07:05 

    さすがに三十路すぎた女が、非難してたりはしないよな?

    +3

    -4

  • 1328. 匿名 2017/10/26(木) 07:07:30 

    ソファ側に座らせない男ってやっぱりモテない男だよ

    +4

    -3

  • 1329. 匿名 2017/10/26(木) 07:08:29 

    女性をエスコートするところ、レディーファーストの文化がある国こそ、女性蔑視が激しいんだけどね
    実際性的暴行事件の多さ、対して日本の少なさが物語ってる

    +5

    -3

  • 1330. 匿名 2017/10/26(木) 07:09:50 

    結局みんなはどっちなの?

    男女平等がいいの?差別があっていいの?

    おいしいとこどりはできないわけでね

    +7

    -3

  • 1331. 匿名 2017/10/26(木) 07:10:34 

    >>1329
    そういう事教えても無駄だよー

    +0

    -3

  • 1332. 匿名 2017/10/26(木) 07:11:00 

    >>1328
    日本男性は、もはやモテようとしてないのかもね

    +2

    -1

  • 1333. 匿名 2017/10/26(木) 07:14:40 

    すっぴんの時は逆の席のがいいから彼を見える側に座らせるよ

    メイクしてる時は私がソファーとか奥にしてもらってます

    +2

    -1

  • 1334. 匿名 2017/10/26(木) 07:18:19 

    大抵の女性ってお姫様願望強いよね。素敵な王子様(イケメンで金持ち)にチヤホヤ(おごられたりエスコート)されてこそレディの証、みたいな。これってディズニー映画の影響なんだろうか(時代劇に出てくる日本のお姫様に影響されても、タイプが全く違うからこんな思考にはならない気がするし)。

    でも実際にはお姫様でもなければ王子様でもないから軋轢が生まれるよね。

    +5

    -1

  • 1335. 匿名 2017/10/26(木) 07:19:03 

    >>1304
    教養ない人でしょ。
    一定水準以上になると違うと思うよ。

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2017/10/26(木) 07:19:32 

    >>1329
    性的暴行事件は日本は泣き寝入りで立件しないから表面上少ない
    欧米が多いのは痴漢、手で性器にふれただけでレイプとされるからだよ

    +5

    -3

  • 1337. 匿名 2017/10/26(木) 07:20:12 

    日本の女っていまここまで気持ち悪いのか

    +4

    -8

  • 1338. 匿名 2017/10/26(木) 07:20:20 

    上座に座りたいってよりは、上座という座席マナーを知らない男にがっかりしてるというコトでいいのかな?

    +5

    -2

  • 1339. 匿名 2017/10/26(木) 07:21:41 

    それかマナーだよ。

    てな感じで教えてぐじぐじ言ったらダメ男確定でいいんでない?

    元々男なんて育てなきゃ自分のことしか考えてないの多いし

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2017/10/26(木) 07:23:15 

    >>1329
    レディファースト以前に
    お年寄りにも席譲らないどころか
    自分が争って座る男が多いからね。。
    世界的にはビックリされるんじゃない?

    +6

    -2

  • 1341. 匿名 2017/10/26(木) 07:23:50 

    残念だね。あなたが、エスコートしてもらえる位の女じゃないってだけ。彼氏のせいじゃないよ自分を磨けば?それか、自然に上座にエスコートしてくれる人を選ぶべきだったし、そんな人に選んでもらえなかった女ってだけじゃん。

    +7

    -2

  • 1342. 匿名 2017/10/26(木) 07:24:02 

    >>1330
    なに?ソファー側に座ったら男女平等じゃないわけ?

    男女平等平等いったって実際肉体の差があるんだから平等なんてしてる時点で男尊女卑じゃん。

    +5

    -4

  • 1343. 匿名 2017/10/26(木) 07:26:16 

    子連れの場合ってどんな?

    うちはソファー側に旦那と子供で私が椅子なんだけど。

    これってどうなの?

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2017/10/26(木) 07:30:16 

    >>1313
    ?なにが不思議なの?
    文化や身分が違うなら知らなくても仕方ないよね。
    でも日本みたいに平等教養受けてきて
    単一民族の国でそんな話出されてもねー。

    +3

    -1

  • 1345. 匿名 2017/10/26(木) 07:31:33 

    >>1324

    1315です!
    うちと逆ですね〜
    足して2で割りたいです笑

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2017/10/26(木) 07:34:00 

    エスコートしてもらえるレベルになってから出直してこい笑

    +4

    -2

  • 1347. 匿名 2017/10/26(木) 07:34:53 

    >>1314
    これ教えてもわからないし
    改善する気ないからじゃない?

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2017/10/26(木) 07:37:48 

    めんどくさっ!

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2017/10/26(木) 07:45:08 

    都合のいいマナーはマナー、都合の悪いマナーがあれば差別。

    +6

    -0

  • 1350. 匿名 2017/10/26(木) 07:45:12 

    タイトル日本語おかしい、、、

    日本語不自由なのに、上座上座って、ちょっとウケるーw

    +4

    -1

  • 1351. 匿名 2017/10/26(木) 07:51:25 

    >>1342
    なら男への口の利き方にも気を付けてね〜

    +0

    -4

  • 1352. 匿名 2017/10/26(木) 07:52:50 

    相手に対する気遣いが足りないとか言ってる人いるけど、自分も相手に対する気遣いを持ってないのに、相手にばかり求めるのはおかしいんじゃない?
    自然と相手に気遣いができる人は気遣ってもらえるんだよ。
    結局人間関係なんて自分の鏡だよ。

    +5

    -2

  • 1353. 匿名 2017/10/26(木) 08:05:52 

    女性を上座に座らせていない男性たまに見るけど
    その時点でマナーとか常識がないんだと思う
    上司なら別だけど

    +7

    -3

  • 1354. 匿名 2017/10/26(木) 08:06:30 

    教養がないと人をバカにするやつが一番教養ないやつっだ

    +1

    -5

  • 1355. 匿名 2017/10/26(木) 08:09:43 

    >>1343子供のお世話をしてくれる優しい旦那さん♪って感じしますー!

    +2

    -0

  • 1356. 匿名 2017/10/26(木) 08:10:05 

    友達や家族でも良い席をどうぞって譲るのが当たり前だと思ってます。

    +6

    -1

  • 1357. 匿名 2017/10/26(木) 08:10:30 

    自分が上座というか、座りやすく心地の良い席に案内されるのが当たり前に思ってたなぁ
    そんなことを押し付けずに自然にやってのけるジェントルな夫を改めて尊敬するわ
    そして自分の傲慢さに反省w
    気付かせてもらいました、ありがとう

    +7

    -2

  • 1358. 匿名 2017/10/26(木) 08:11:20 

    これはおひつとか割り勘とかの話しとは少し違うでしょ
    子どもを車道側に歩かせるのに近い
    相手を守りたいとか大切にしたいという気持ちがあるかどうか
    知らないのは仕方ないけど、相手の方が座り辛そうと
    気付けない人は後々気遣いのない旦那になる可能性大

    +11

    -3

  • 1359. 匿名 2017/10/26(木) 08:12:45 

    上座だの下座だのに拘ってる人って、恋愛マニュアルみたいな本ばっか読んでて実際にデートのデの字もしたことない頭でっかちなんじゃない?

    +2

    -7

  • 1360. 匿名 2017/10/26(木) 08:17:49 

    女同士でも譲り合うよね
    譲ってもらったら荷物預かるとか、次のお店では逆に座ったりとか
    お年寄りに親切にするレベルの当たり前の気遣いの話と思ってた

    +10

    -1

  • 1361. 匿名 2017/10/26(木) 08:19:17 

    座るときにそういうの気にしたことないなぁ。楽しくおしゃべりできればそれでいいし。そういう気遣いよりも、「そこ段差あるから気をつけて」とかそういう一言の気遣いの方が大切にされてる感あって嬉しいかも。

    +4

    -1

  • 1362. 匿名 2017/10/26(木) 08:22:42 

    なんか一方的に教養がないとか常識がないとかマナー知らなすぎとか批判して、下座に座らされる私可哀想とか被害者ぶってるけど、そのメンタル朝鮮人みたいだね。
    常識ある日本の女性の発言とは思えない。

    +5

    -5

  • 1363. 匿名 2017/10/26(木) 08:23:54 

    上座下座っていうと難しくなるけど、例えばレストランでソファーと椅子だと、女性同士でもとりあえずソファー勧めますよね。
    心遣いとか思いやりの問題だと思います。
    モラハラDVの元彼は、我先に入り、何も聞かず我先にソファーにドカッと座る人でした。
    周りを見渡したら女性はみんなソファー側で、別にどっちでも良くて全く気にしたことなったけど、気がついたらいつもそうだなこの人って残念な気持ちになりましたね(^^;)
    皆が皆ではないけど思いやりがない傾向はあると思います。
    今の夫は気がつかないくらいさりげなくソファーを譲ってくれるし、階段も降りるときは夫が先に降りて、上りは先に上がらせてくれます。
    やっぱり普段からとても優しいです。

    +10

    -1

  • 1364. 匿名 2017/10/26(木) 08:25:47 

    >>1360 弱者に優しく接するのは当たり前でしょ。

    親切にエスコートされないと自分じゃ何もできない弱者ってことでOK?
    だから女性はバカにされるしご都合主義って言われるんだよ。

    +2

    -3

  • 1365. 匿名 2017/10/26(木) 08:26:10 

    ソファ席譲ってくれない元彼からより戻そうと言われてるけどやっぱダメ男なのね(T . T)

    一度「私もそっち(ソファ席)座りたい」って伝えたら「じゃ(隣に)一緒に座る?」って言われて、じゃあいいってなったことが…

    む、虚しい…

    +6

    -1

  • 1366. 匿名 2017/10/26(木) 08:28:19 

    >>1363
    気がつかないくらいさりなげなくなワケないでしょ

    もうソファー譲らんとダメ人間認定する目で見てるじゃん笑

    +2

    -3

  • 1367. 匿名 2017/10/26(木) 08:33:17 

    >>1366
    最初からそういう穿った視点で見てたのではなくて、私個人の経験で結果的に気づいたことということですね。

    +4

    -0

  • 1368. 匿名 2017/10/26(木) 08:33:21 

    上座かどうかなんて考えたこと無かった。。
    旦那は付き合ってる時からソファー席に座らせてくれる人で、その優しさだけで充分嬉しいなとこのトピ見てて思うけど、それが上座かどうかなんて見てなかったや〜
    ソファー席=上座とは限らないよね?違うの??

    +0

    -1

  • 1369. 匿名 2017/10/26(木) 08:33:57 

    上座は意識したことないけど、料理のメニューを見せてくれない男っているよね。
    そして2、3好みは聞いてくれるけど勝手に頼んじゃう。リードしてる感じなのかな?
    私はメニュー見たいんだけどみんなはどう?

    嫌 プラス
    嫌じゃない マイナス

    +11

    -2

  • 1370. 匿名 2017/10/26(木) 08:34:42 

    私は下座に座ってる女性をみてもなんとも思いませんが、カップルが並んで座っていて上座側が女性、男性、女性の並びになったら真ん中の男性は恥ずかしくないのかしらと思います。

    +2

    -2

  • 1371. 匿名 2017/10/26(木) 08:36:32 

    >>1362
    「みたい」ならまだいいけどね…

    +1

    -3

  • 1372. 匿名 2017/10/26(木) 08:36:41 

    こういうのってしてもらって当たり前って思い始めたらダメだよね。
    いくらマナーでも、マナーは法律や義務じゃないんだから。
    してくれてありがとうって思える人は、人から自然に気遣われるし、マナーなのしてもらえない!ムキー!!ってする人はいつまでたってもできる人には巡り合わないよね。
    男にも女にも関わらず。

    +5

    -0

  • 1373. 匿名 2017/10/26(木) 08:40:48 

    なんか可哀想な噛みつきガメが一匹いる

    +2

    -1

  • 1374. 匿名 2017/10/26(木) 08:40:51 

    >>1372 店員に文句言ったり給餌をアゴでつかったり些細な事でもクレーム入れる人種だよ、ここでマナーマナー騒いでるキチガイは。

    +3

    -6

  • 1375. 匿名 2017/10/26(木) 08:45:26 

    互いに譲り合うんじゃなくて男が譲って当然だと思いこんでるのが痛々しい

    +4

    -3

  • 1376. 匿名 2017/10/26(木) 08:47:39 

    人がどうとかではなく、
    そのくらいの気遣いはできるように自分は気をつけようと思う。

    +4

    -0

  • 1377. 匿名 2017/10/26(木) 08:48:19 

    >>1374
    人間レベル低いね

    +0

    -1

  • 1378. 匿名 2017/10/26(木) 08:50:42 

    >>1375
    むしろカフェでもレストランでも奥に女性、通路側男性がマナーとして一般的なのに頑なに噛み付くほうが痛々しいよ

    +3

    -2

  • 1379. 匿名 2017/10/26(木) 08:51:03 

    ソファだったり椅子だったりって人はそういうの疎いんだなぁで済むけど、毎回進んでソファ座る人は男も女も地雷だわ

    +5

    -0

  • 1380. 匿名 2017/10/26(木) 08:53:48 

    とりあえず奥に座らせときゃいいよ。
    それで黙るんだから。

    +4

    -0

  • 1381. 匿名 2017/10/26(木) 08:54:39 

    男尊女卑 女尊男卑 平等だから 私はどちらでもよい。

    +3

    -0

  • 1382. 匿名 2017/10/26(木) 09:01:18 

    >>1375
    ざっと読んだ感じ、女性同士でも譲り合うという人が多いように感じたけどな。

    +5

    -0

  • 1383. 匿名 2017/10/26(木) 09:05:32 

    >>1340
    それ思ってた。
    電車なんかだと、女性どころかお年寄りも子供も押しのけて座る男いるよね。

    +6

    -0

  • 1384. 匿名 2017/10/26(木) 09:11:31 

    リュックの人が電車内では前に背負うか下ろすのと同じ
    知ってる人と知らない人で大きく差がつくマナー
    しかも大人になったら誰も指摘してくれないからね

    +3

    -0

  • 1385. 匿名 2017/10/26(木) 09:17:37 

    気にしないって人は相当地雷だと思うよ
    デートじゃなくても友達同士で居酒屋で飲むときだって壁側の席を譲りあったりするじゃん
    だから壁側やソファー席は良い席って社会に出てなくても誰もが学んできてることのはずだけど

    デートDVとか男性差別論者はうるさいけど
    男女交際において妊娠するかもしれないって
    超ド級のリスクを女性が背負ってるんだから
    多めにお金を出すのもエスコートするのも当たり前だわ
    妊娠出産出来るようになってから言ってくださいよ

    +6

    -2

  • 1386. 匿名 2017/10/26(木) 09:19:18 

    >>1383
    いるいる
    優先席で頑なに座り続けるオッサン多い
    その前で立ってた臨月の妊婦さんも何度か見たことある

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2017/10/26(木) 09:34:27 

    >>1368
    ソファーのある大抵のレストランは上座下座気にする必要ないですよ
    ただソファーでない側が多少座り心地が悪いのもありますし
    注文や何か依頼する側ですし、通路に面していて他のお客さんの移動等で
    落ち着きが無かったり、何かトラブルやアクシデントが有った場合被害を
    受け易いという事等を考えたらソファー側を上座と考えてもいいと思います

    両方とも成人の場合はあまり気にする必要無いと思いますが
    子どもを通路側に座らせる家族連れなら非常識と思います

    +3

    -1

  • 1388. 匿名 2017/10/26(木) 09:37:51 

    うちの義妹が同じような事を言っていました。

    彼氏がうまくエスコートしてくれないと愚痴っていて、義父や私の夫はスマートにできるからおかしい!と怒っていました。

    荷物を持たない、道路側を歩かせる、ソファー席を譲らない、決定打は共働き前提で養ってくれないという理由で、別れたらしいですが。

    +2

    -1

  • 1389. 匿名 2017/10/26(木) 09:50:06 

    ここは男ばかりじゃないかな
    女が座席の強要なんて酷い事まずしないし
    親が相当アレな人?

    +2

    -1

  • 1390. 匿名 2017/10/26(木) 10:15:23 

    >>1117
    じろじろは見てないんじゃない?パッと見ただけで目に付くんですよ。それだけ目立つの。

    ここの人達は普段奥のソファ席を譲ってもらえない人が多いんだろうね。
    で、このトピ見てそれがすごく可哀想なことなんだって気付いて、気にしてないって言い張ってる。

    +3

    -2

  • 1391. 匿名 2017/10/26(木) 10:24:21 

    本当にデートの経験ない人が湧いてるんだね。
    それなりの男性は何も要求されなくても奥の席に女性を座らせるし、女性はありがとうって言うよ。
    別に意識しなくても、それが普通の流れだよ。

    +7

    -0

  • 1392. 匿名 2017/10/26(木) 10:26:49 

    通路側は後ろを人が通るから、椅子の背もたれと背中の間にバッグを置く女性には向かない。

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2017/10/26(木) 10:29:05 

    当たり前のことならそもそも上座下座なんて気にしてないと思うけどね
    結局私の彼は旦那はどうこう謎のマウンティングをとりたいだけ
    この手のトピはガルちゃん女の底の浅さと意地汚さが垣間見えるだけ

    +0

    -2

  • 1394. 匿名 2017/10/26(木) 10:40:49 

    >>1393
    なんでもないこと過ぎてマウンティングなんて感じないけど、感じるならあなたが劣等感持ってるからじゃない?

    +2

    -0

  • 1395. 匿名 2017/10/26(木) 10:49:31 

    いるよね、そうゆうとこ気を使えない、というか気づかない人。たまに見るけど女性がかわいそうというよりは男性が残念な奴だなと思う。
    そこが気になるなら、可愛くわたしそっちの席がいいなって言うしかないんじゃない?

    +2

    -1

  • 1396. 匿名 2017/10/26(木) 10:54:16 

    >>1394
    だから当たり前のことを自慢気に書き込んでるのがおかしいって言ってるんだけど
    それでまた劣等感どうこう煽る時点で相手を見下したいの見え見えじゃんw
    まぁ、ネットだったら好き放題勝ち誇れるもんね笑

    +0

    -1

  • 1397. 匿名 2017/10/26(木) 11:00:44 

    リアルがゴミな奴ほどネットでは必死に優位に立ってマウントとりたがるからねぇ
    ネットの世界ぐらい好きにさしてやれ
    可哀想な人間なんだよ

    +0

    -2

  • 1398. 匿名 2017/10/26(木) 11:16:01 

    こんなどうでもいいことでよくこんなに盛り上がれるね笑

    +5

    -0

  • 1399. 匿名 2017/10/26(木) 11:22:54 

    ネットの赤の他人の書き込みに影響受けてリアルで対面した異性に対して実践していくとか頭おかしいんじゃないの。
    当たり前のことを当たり前にしてれば問題ないのに。

    気を遣う関係は堅苦しいから自然体でいたいだの、細かな気遣いができない奴はクソだの、まずその一貫性のないふざけた人格から直したほうがいいと思う。

    +1

    -2

  • 1400. 匿名 2017/10/26(木) 11:27:09 

    >>1391 それなりに男性には相手にもされないような性格終わってる人がヒスってるんだよ

    +0

    -1

  • 1401. 匿名 2017/10/26(木) 11:30:18 

    >>1270
    寡聞にして存じませんが、イタリアンではいついかなるときも
    女性が上座なのですか?
    世界のどの文化でも身分差が無い場合、年長者が上座だと思うのですが。
    同性同士なら基本的に年長者が上座ですよね?

    +4

    -1

  • 1402. 匿名 2017/10/26(木) 11:31:16 

    このトピまだ伸びてたwww

    +5

    -0

  • 1403. 匿名 2017/10/26(木) 11:31:57 

    >>1352 気遣いしてるつもりの人がこの一部分だけにスポット当てて「はいこいつダメ男〜、モラハラ確定〜。」てやってるだけだよ。

    +3

    -1

  • 1404. 匿名 2017/10/26(木) 12:19:58 

    自分が知らないマナーってあるから、無知ゆえに失敗することは誰にでもある。
    その失敗に気づけたあとに「そういうマナーがあるのか。今後は気を付けよう」と素直に思えるのか、それとも「プライドを傷つけられた!」と逆ギレしてマナーのない大人のままでいるのか。
    これが大きな分かれ道になるんだよね。

    +7

    -1

  • 1405. 匿名 2017/10/26(木) 13:20:41 

    >>18
    本当これ。
    自分の図々しさに気付いてない。
    男性ならこうした気遣いは当たり前って言う人は女性ならこうした気遣いするのは当たり前って言わなれながらお茶出しとか要求されたら嫌じゃない?

    +5

    -3

  • 1406. 匿名 2017/10/26(木) 13:44:16 

    私はトイレ近いから動きやすい椅子席が好き。
    男の人がどこか体を痛めてソファに座る男女もいるかもしれない。
    第三者から見たらそんなの分からないよね。他の男女見てあの男は無いわ〜とか考えるのは失礼だしみっともない。
    今まで気にしなかったけど彼氏はソファ譲ってくれてたわーって人は、友達と食事した時も当たり前に自分がソファ座ってるかも。
    上座も下座も知らない関係ないじゃなくて、気付くきっかけは何であれ覚えていければいいんだよね。

    +4

    -0

  • 1407. 匿名 2017/10/26(木) 14:00:28 

    >>1405 そう言い返されるから、気遣いじゃなくて全世界共通のマナーだこれは!の路線になってるよいま。

    +1

    -0

  • 1408. 匿名 2017/10/26(木) 14:17:21 

    常識的で完璧なマナーを身に付けておられるガル民の皆様に質問なんですが、横一列カウンター席のみの回転していないお寿司屋さんに行った場合、どの席にお通しするのが最も適切ですか?

    +1

    -0

  • 1409. 匿名 2017/10/26(木) 15:11:54 

    >>1407
    マジか。陰湿さを感じる。
    人の振り見て我が振り直せ、だね。

    +1

    -1

  • 1410. 匿名 2017/10/26(木) 15:17:55 

    というか、なんで女の人って自分がアプローチさらて、男を選ば立場よって感じなんだろう?
    結婚って男の人より女の人のが有ると思うんだよね

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2017/10/26(木) 15:29:50 

    というか、なんで女の人って自分がアプローチさらて、男を選ば立場よって感じなんだろう?
    結婚って男の人より女の人のが有ると思うんだよね

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2017/10/26(木) 15:41:02 

    >>1398
    ホントだね。

    なんで「奥の席を女性に当たり前に譲る」という1+1=2みたいなことに
    こんなに異論反論が出るんだろう。

    なりすましのオトコか学生か育ちの悪いオンナしかガルちゃんにはいないのかと思う
    いつもの年長の有名企業OLたちは参戦してないみたいだね。

    +3

    -3

  • 1413. 匿名 2017/10/26(木) 15:46:24 

    >>1408
    カウンターは何席あるのか
    何人で行くのか
    予約で行くのか振りで行くのか
    板さんは何人いるのか

    を教えてください。教えてくれたら答えます。

    +0

    -0

  • 1414. 匿名 2017/10/26(木) 15:47:11 

    そんな細かい男がいいかな?

    +0

    -0

  • 1415. 匿名 2017/10/26(木) 15:50:02 

    気遣いの男女で同レベルだと思う。
    気遣いの出来る人は気遣いの出来る人をよく見てるからわかるよ。

    +3

    -0

  • 1416. 匿名 2017/10/26(木) 15:50:50 

    >>1415
    ×気遣いの男女
    ○気遣いのない男女

    +0

    -0

  • 1417. 匿名 2017/10/26(木) 15:55:53 

    >>1412
    ①そういう、言い方が悪い。
    ②「して、貰って当たり前」っていう思考回路が悪い

    って、事だとおもいますよ。
    育ちが悪いとか相手をそう簡単に判断して、どんだけ、自分をあげたいの?っておもいますし

    +5

    -0

  • 1418. 匿名 2017/10/26(木) 15:57:36 

    マナー守らない派の人たちは冠婚葬祭でも非常識で恥ずかしい立ち居振舞いばかりしてるんだろうな。
    普段の行いが出ちゃうから気をつけて。
    福岡の煽り運転のDQNみたいな人も、当然マナーなんて身に付いていないんだろうな…

    +5

    -1

  • 1419. 匿名 2017/10/26(木) 16:00:52 

    公の場で恥をかかないように。

    +3

    -1

  • 1420. 匿名 2017/10/26(木) 16:01:11 

    >>1417
    主の文章を読んでも「してもらって当たり前」と思ってるようには見えないけど。
    まあこのトピ見て色んな人が世の中にはいることが分かったけど嬉しくはないですね。

    +3

    -2

  • 1421. 匿名 2017/10/26(木) 16:02:46 

    これ同性のほうが顕著に出ない?
    譲られて当たり前の人は逆に人への気遣いが出来なくてさっさとソファ席座っちゃう。

    +2

    -0

  • 1422. 匿名 2017/10/26(木) 17:13:06 

    底辺の男はいかにも出来なさそう

    +2

    -1

  • 1423. 匿名 2017/10/26(木) 20:08:36 

    がるちゃん、モテない男ばっかり大量に来てるからイヤになる

    +2

    -0

  • 1424. 匿名 2017/10/27(金) 07:28:18 

    主のコメしっかり読んでない人多すぎない?
    しかも勝手に暴走してるし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード