ガールズちゃんねる

旅館のご飯「おひつが女性側」めぐって議論噴出 モヤモヤする人も

3749コメント2017/11/05(日) 13:36

  • 3501. 匿名 2017/10/25(水) 17:13:05 

    >>3489
    そういう考えの人には自分の近くに置いてくれると嬉しいかもしれないけど
    したくもないのに当たり前のように置かれたら嫌だと思う人の気持ちは理解してあげようってこと

    +9

    -9

  • 3502. 匿名 2017/10/25(水) 17:13:36 

    おひつを置く位置についての統計がないからな
    なんとも言えないね

    +2

    -2

  • 3503. 匿名 2017/10/25(水) 17:13:40 

    >>3490
    おかしくならないよ
    直接言えの人は議論は無駄って言ってるんだからここにいる必要はない

    +1

    -3

  • 3504. 匿名 2017/10/25(水) 17:13:47 

    >>3500
    結局は多数決だな

    +0

    -1

  • 3505. 匿名 2017/10/25(水) 17:13:48 

    >>3489
    嬉しいよね
    ありがとう!って受けとる顔や
    注ぐね♫って言うと、旅行の時は
    サービスしてくれるんだ!って
    嬉しそうにしてるの見ると
    それも、楽しいのにね
    嫌な人が多くてビックリ

    +4

    -4

  • 3506. 匿名 2017/10/25(水) 17:14:04 

    >>3490
    えっと、それ全部「直接言え」派へのブーメランじゃん
    「こんなとこで言ってないで直接言え」って追い出そうとするから言われてるわけで

    +3

    -3

  • 3507. 匿名 2017/10/25(水) 17:14:07 

    平等なんだから、デート代ももちろん割り勘なんだよね?
    男が出して当たり前じゃないよね?

    +4

    -2

  • 3508. 匿名 2017/10/25(水) 17:14:17 

    えー!
    ご飯私つぐからー!!

    旅行代宜しくね!

    ってこれで解決では?

    +8

    -3

  • 3509. 匿名 2017/10/25(水) 17:14:57 

    旅館の人、あかの他人から当たり前のようにその役割を与えられることが不快。

    +12

    -1

  • 3510. 匿名 2017/10/25(水) 17:15:08 

    これで怒って文句言う人っとは友達になれないな
    細かすぎてついていけない

    +13

    -3

  • 3511. 匿名 2017/10/25(水) 17:15:18 

    楽しい旅行中に、急にピリついて…ねえ、このおひつの置場所どう思う?おかしくない?って言われたら、あ、私は一緒に旅行に行く相手を間違えたんだなと悟る

    +16

    -5

  • 3512. 匿名 2017/10/25(水) 17:15:30 

    >>3487
    負担である男が騒げばいいじゃない

    +1

    -0

  • 3513. 匿名 2017/10/25(水) 17:15:35 

    >>3501
    理解しました


    終了

    +1

    -1

  • 3514. 匿名 2017/10/25(水) 17:15:52 

    >>3503
    それも、1つの意見違うの?
    自分のいに反する事は、議論が無駄だ!と
    言う意味になるの?

    +0

    -0

  • 3515. 匿名 2017/10/25(水) 17:16:01 

    >>3501
    それはお互い様だよ。
    このツイ主が外国人まで持ち出して、
    嫌がる自分が正しい! 喜んよそう女はけしからん、ってタイプだから煙たがられる。

    +10

    -1

  • 3516. 匿名 2017/10/25(水) 17:16:09 

    >>2574
    圧倒的に女の被害者が多いよ。
    ちょこっといる被害者より大部分の被害者への対応をするのは当たり前でしょう。
    屁理屈言うなんて子供じゃないんだから。

    +4

    -6

  • 3517. 匿名 2017/10/25(水) 17:16:20 

    >>3501
    そうなんだよね
    結局色々な考えの人がいてその中で最善な方法って話の中で
    私は苦にならないとか自分語りしてるけどそうでない人もいるって事

    +2

    -4

  • 3518. 匿名 2017/10/25(水) 17:16:30 

    女の人や部下後輩がお酒をつぐことがあるけど席の関係で酒を後輩の所に置かないこともあるよね

    実際に行動するかどうかは置き場所によらないような気も…

    +2

    -0

  • 3519. 匿名 2017/10/25(水) 17:16:31 

    これでピリピリする人は旅行なんか行くなって思うだけだな

    +4

    -2

  • 3520. 匿名 2017/10/25(水) 17:16:44 

    おひつはまだマシ

    お正月の親戚の集まりで女=キッチン
    っていうのがむかつく

    私も酒飲んでダラダラしたい!

    +18

    -1

  • 3521. 匿名 2017/10/25(水) 17:16:51 

    どのくらい食べたいかもわかんないし、自分の事は自分でやれや ですよね。

    +5

    -1

  • 3522. 匿名 2017/10/25(水) 17:16:52 

    >>3511
    だから文句言わず、モヤモヤしてるんじゃないの?

    +3

    -2

  • 3523. 匿名 2017/10/25(水) 17:17:24 

    >>3514
    ネットなんかでグチってないで直接言えよって言ってる人が、自分はネットで何を話そうとしてるんだろ?

    +5

    -1

  • 3524. 匿名 2017/10/25(水) 17:17:31 

    >>3516
    この辺で限界見えるわ
    勉強やり直せとしか言えん

    +1

    -1

  • 3525. 匿名 2017/10/25(水) 17:17:31 

    めんどくさい女

    +5

    -2

  • 3526. 匿名 2017/10/25(水) 17:17:41 

    >>3506
    だから、それもブーメランね

    +1

    -0

  • 3527. 匿名 2017/10/25(水) 17:17:45 

    そんなことでイチイチ気にする方が普段から知らない間に何気に男尊女卑発言とか言動してそう

    +1

    -0

  • 3528. 匿名 2017/10/25(水) 17:17:46 

    >>3472
    お櫃もそうだし私の祖母は先に女性側に料理を出した中居さんに説教してました

    +6

    -2

  • 3529. 匿名 2017/10/25(水) 17:18:02 

    下座に置けばいいのでは?

    +2

    -0

  • 3530. 匿名 2017/10/25(水) 17:18:08 

    上座にいても女のところに置かれることに疑問をなげかけることすら許されないのか
    うるさい!女のとこに置いとくのが正しいんだ!文句言うな!ってさぁ…

    +5

    -2

  • 3531. 匿名 2017/10/25(水) 17:18:40 

    >>3464
    基本的には私がよそうけど、旦那が自分でよそうときもある。各家庭で違うし、したくないなら別にあなたはしなくてもいいんじゃない?おかわりある?と聞かれたら、あるよと答えてそのまま食事続ければいいよ。私はどのくらい?と聞いてよそうけどね。

    +0

    -0

  • 3532. 匿名 2017/10/25(水) 17:18:41 

    俺が奢るとか決め付けられたくない
    と、ごねてる男みたいなもん?

    +1

    -0

  • 3533. 匿名 2017/10/25(水) 17:18:42 

    議論ていうならいろんな話があっていいので
    別に「直接言え」という派がいてもいい
    なんで追い出したいのかわからないね
    それも一つの意見
    「直接言え」が気に入らないんでしょ?言えないもんね~ネットでしか

    +0

    -1

  • 3534. 匿名 2017/10/25(水) 17:18:45 

    セックスしたらどうせ忘れるくせにうるせーよ

    +3

    -3

  • 3535. 匿名 2017/10/25(水) 17:18:48 

    >>3514
    ここは議論の場なんかじゃないって「直接言え」派の人が言ってたよ

    +1

    -0

  • 3536. 匿名 2017/10/25(水) 17:19:21 

    >>3514
    直接言えばなんて議論でも何でもないでしょ
    そうする人はとっくにしてるし

    +2

    -1

  • 3537. 匿名 2017/10/25(水) 17:19:25 

    >>3499
    家庭環境だよね

    +0

    -0

  • 3538. 匿名 2017/10/25(水) 17:19:40 

    >>3509
    旅館には旅館のやり方がある

    旅館に、客の好みを理解し、それに対応しろ、って人間の方が不快だね

    こういう輩って、お客様は神様だ、やら言ってるタイプの典型だよね

    +3

    -3

  • 3539. 匿名 2017/10/25(水) 17:19:45 

    そう考えると中華料理屋の回転テーブルって便利よね(笑)

    +8

    -0

  • 3540. 匿名 2017/10/25(水) 17:19:46 

    >>3533
    「こんなとこで言ってないで直接言え」と追い出すのがひとつの意見なら、「直接言え」派は出ていけばっていうのもひとつの意見

    +1

    -0

  • 3541. 匿名 2017/10/25(水) 17:20:28 

    今あるアタリマエのことに疑問を持ったり変えていくことは決して悪いことじゃないよ
    女性が進化している証拠
    優しさがあれば一番だけどね
    終わってんのは考える脳がない人

    +8

    -3

  • 3542. 匿名 2017/10/25(水) 17:20:49 

    そんな事くらい自分でやりたい、って思う男の方がもてるし、結婚生活も上手くいく。
    いしだ壱成見てみろよ!

    +7

    -1

  • 3543. 匿名 2017/10/25(水) 17:21:05 

    この人生粋の日本人かな?
    置き方一つで差別だーって言うとあの国を思い出すんだけど

    +3

    -7

  • 3544. 匿名 2017/10/25(水) 17:21:21 

    いまどき変な権利意識で家事を拒否る女は結婚できないよ。男性が本音で求めているのはそういう女だからね。選択の幅を狭めたく無いから、わざわざ女のいる前で口に出しては言わないけど。

    +2

    -5

  • 3545. 匿名 2017/10/25(水) 17:21:49 

    私も、おかわり男許せん。
    息子になら笑顔で装ってあげると思う。

    +4

    -6

  • 3546. 匿名 2017/10/25(水) 17:22:05 

    >>3538
    別にそうしなきゃダメなんて言ってない
    「こういう旅館に行きたくないな」「時代に合わないから真ん中に置けばいいのに」って言ってるだけ
    直さないなら行かないだけだから、「直す気ありません」って宣言しちゃえばいいんだよ
    そもそもどこの旅館なのかわからないんだから、「旅館に意見を押し付けてる」っていうこと自体が不毛

    +6

    -2

  • 3547. 匿名 2017/10/25(水) 17:22:13 

    >>3493
    いたかもね。でも、今回は反発じゃなくて「どうでもいい」だから

    +0

    -0

  • 3548. 匿名 2017/10/25(水) 17:22:20 

    面倒くさい
    男尊女卑反対!全て平等に!
    男が女を守る必要ないぞ!
    女が男に尽くす必要ないぞ!
    自分の事は、自分でしましょう!
    に、なれば満足なんだよね
    本当、そうなれば良いのにね

    +2

    -0

  • 3549. 匿名 2017/10/25(水) 17:22:23 

    >>3543
    いきなりあの国を出してきたけど昔の人はもーーっとうるさかったんだよ

    +2

    -0

  • 3550. 匿名 2017/10/25(水) 17:22:42 

    >>3528
    そういう思いを旅館側もしてきてると思うんだよ
    特に、田舎ではまだまだ男のが上って層がいる

    トピずれだけど、ガルちゃんで子供の声が苦情になるってトピが立ったとき
    それについて調べてみたのね
    そしたら、保育園に反対している人の中には「女は家で子育てするべきだ」って年寄がいたって記事を見つけた
    まだまだそういう年寄がいるのよ、現実的に

    旅館側も、そういう経緯があって女側に置くようになったんだと思うよ
    悪気があるとか女の方が下と言いたいわけじゃないと思う
    そうしないと文句言われた時期があったんだよ

    +4

    -0

  • 3551. 匿名 2017/10/25(水) 17:23:11 

    自分のことは自分でしましょう

    結婚しても、自分の食い扶持は自分で稼ぎましょうね

    +11

    -1

  • 3552. 匿名 2017/10/25(水) 17:23:50 

    伝票を女性側に、おひつを男性側で解決です

    +9

    -0

  • 3553. 匿名 2017/10/25(水) 17:23:57 

    >>3539
    それすら女にやってもらおうとする男いるからなぁ…
    中国人の方が、ジェンダー的に進んでるわ

    +5

    -4

  • 3554. 匿名 2017/10/25(水) 17:24:02 

    >>3547
    「どうでもいいからめんどくさい」んでしょ?
    どっちでもいいけど、女側に置けっていうクレームに対しては、「どうでもいいわそんなこと」って言われてたのかな

    +0

    -0

  • 3555. 匿名 2017/10/25(水) 17:24:20 

    >>3552
    名案!

    +1

    -0

  • 3556. 匿名 2017/10/25(水) 17:24:25 

    女がやるんだよ、当たり前だろ
    っていうとマイナス食らうんだよな
    どうでもいい派はぼんやりしてる

    +1

    -7

  • 3557. 匿名 2017/10/25(水) 17:24:33 

    よっぽど外国人の方が素直に受け入れるよ。
    彼らはいちいちそんな細かいことに文句言わない、に5000点。

    +5

    -3

  • 3558. 匿名 2017/10/25(水) 17:24:51 

    考える脳のことを持ち出すなら、旅館側がそうしている背景も考えたらいい
    そうせざるを得なかった時代があり、今もその世代が生きてる
    だからそれが引き継がれている
    なのに、女をバカにしているのか!という態度だと旅館がかわいそうだよ
    そういう時代があったんだよ

    +4

    -1

  • 3559. 匿名 2017/10/25(水) 17:25:01 

    >>3553
    もう中国行けよ。

    +3

    -2

  • 3560. 匿名 2017/10/25(水) 17:25:23 

    >>3550
    で、ずっとそれでいいのかな?
    昔の人が言ったことに現代の人が縛られて嫌な思いするのって意味あんのかな

    +2

    -1

  • 3561. 匿名 2017/10/25(水) 17:25:40 

    こだわってる人に限って、夫婦で温泉行く人じゃないでしょww

    +3

    -2

  • 3562. 匿名 2017/10/25(水) 17:25:45 

    >>3556
    どうでもいい事に神経使うよりいいわw

    +1

    -2

  • 3563. 匿名 2017/10/25(水) 17:25:50 

    >>3551
    その通り

    お小遣い制なぞありえない

    金は自分で稼ぐ

    +2

    -1

  • 3564. 匿名 2017/10/25(水) 17:26:05 

    >>3558
    このことで旅館の考えも変わればいいね

    +2

    -2

  • 3565. 匿名 2017/10/25(水) 17:26:10 

    そんなの気にする奴
    神経質すぎて無理、くだらなすぎる
    旅行楽しめないから誘われても来ないで

    +8

    -3

  • 3566. 匿名 2017/10/25(水) 17:26:30 

    >>3558
    バカにしてるとは思わないけど、そういう決めつけは嫌だなあと思う
    決めつけることになった背景がそうなのだとしたら、旅館というより社会全体の問題だね

    +3

    -1

  • 3567. 匿名 2017/10/25(水) 17:26:38 

    >>3550
    要するに文句言わない我慢してくれる方に押し付けられるって事だよね

    +5

    -3

  • 3568. 匿名 2017/10/25(水) 17:26:39 


    LiB羊
    @otakukonyakusya
    21h
    えへへ、夫から「妻さんはすごいなぁ、ちゃんと実際に社会に問題提起できてるな・:*+.\(( °ω° ))/.:+❤」ってラインがきて、誉められてもう私にやにやですよ(*´∀`)❤えっへっへ、嬉しい



    は?

    +11

    -0

  • 3569. 匿名 2017/10/25(水) 17:26:40 

    女側にお櫃置く宿は星1つ

    +4

    -4

  • 3570. 匿名 2017/10/25(水) 17:26:55 

    >>3562
    そうじゃなくてどうでもいい派でも男に押し付けられたら文句言うってこと

    +3

    -0

  • 3571. 匿名 2017/10/25(水) 17:27:03 

    >>3553
    男の人権すら危うい国だけどね

    +3

    -1

  • 3572. 匿名 2017/10/25(水) 17:27:09 

    女性がよそう習慣が残り続けるなら相手側に置かれても結局女性がよそいそう
    どこに置かれてもよそうことになりそう

    よそえという男性と一緒にいたならば
    相手側に置かれたからといってよそうことが回避できないと思う

    +2

    -3

  • 3573. 匿名 2017/10/25(水) 17:27:11 

    >>3552
    おひつ真ん中派「伝票もおひつも運転も女にやらせるな!」

    +3

    -3

  • 3574. 匿名 2017/10/25(水) 17:27:23 

    >>3560
    その世代が今も旅館を使っているわけよね
    だから旅館もそれに合わせてきたのに、いきなり「女がやれってことか!」って怒っても仕方ない
    今は過渡期だと思うし
    自分で「真ん中に置いてね」っていう人が増えたら、それこそ変わるんじゃないの

    +8

    -2

  • 3575. 匿名 2017/10/25(水) 17:27:42 

    男の方に置くと男が暴れるから

    +6

    -5

  • 3576. 匿名 2017/10/25(水) 17:28:04 

    はいはーい、温泉に行く相手のいない人は速やかにこのトピを去ってください。

    +5

    -1

  • 3577. 匿名 2017/10/25(水) 17:28:32 

    おひつは必要なのか?

    +1

    -0

  • 3578. 匿名 2017/10/25(水) 17:28:35 

    >>3572
    そこで相手に嫌だと言える関係性を普段から作ること

    +3

    -0

  • 3579. 匿名 2017/10/25(水) 17:28:47 

    >>3569
    星1個貰えりゃなかなかのもんだけどね。

    +0

    -0

  • 3580. 匿名 2017/10/25(水) 17:29:05 

    自分の部下が上座にいる人におひつ渡してたら叱る
    男とか女よりビジネスマナー優先で良くない?
    妻が上座に座ってたらそこの家庭ではそれでいいんだからいらん気回さなくていいのにバカな旅館

    +6

    -0

  • 3581. 匿名 2017/10/25(水) 17:29:19 

    >>3571
    や、もうマジでテーブルから料理取らないおじさんと同じ席になったら地獄

    +4

    -0

  • 3582. 匿名 2017/10/25(水) 17:29:23 

    >>3575
    そんな男見たことねぇww

    +3

    -1

  • 3583. 匿名 2017/10/25(水) 17:29:33 

    上座はないわ
    下座に置け

    +6

    -0

  • 3584. 匿名 2017/10/25(水) 17:29:57 

    私はアラフォーで田舎育ち
    なので、女がよそうのは当たり前
    そういう地域ってまだまだあるんじゃないかと思うよ
    うちの親も祖母もそのタイプだしね

    ただ、私の世代あたりから都会では男女平等といわれていて
    女性が変わり始めているので、今後どんどん変化すると思う

    +8

    -0

  • 3585. 匿名 2017/10/25(水) 17:30:08 

    >>3582
    ジジイだよジジイ
    は?俺に装えっていうのか?上のモン出せ!って暴れるぞ

    +4

    -1

  • 3586. 匿名 2017/10/25(水) 17:30:16 

    ここで旅館が男尊女卑って叩いてる人は、女系の宿が多いことをどう考えてるんだろ

    +1

    -1

  • 3587. 匿名 2017/10/25(水) 17:30:33 

    え、夫婦で旅館行って旦那が上座とか気にするの
    面倒くさい

    +6

    -0

  • 3588. 匿名 2017/10/25(水) 17:30:39 

    自分は何もしないけど、不快だから変わってね!って人がこれだけ多いのか

    +1

    -0

  • 3589. 匿名 2017/10/25(水) 17:30:43 

    男の好きなセリフ「責任者呼んでこい」

    +1

    -0

  • 3590. 匿名 2017/10/25(水) 17:30:51 

    女が家事するのは当たり前じゃないの?

    +1

    -9

  • 3591. 匿名 2017/10/25(水) 17:31:00 

    >>3574
    直接言うことにやたらこだわるけど、もちろん自分がそういうとこに行ったら言うけど、ネットで問題に上がることも十分に役立つと思うよ
    お年寄りしか来ない、来てもらう気がない旅館はそのままでもいいと思うけどね
    っていうか、おひつを女側に置く旅館なんてすでに少数派だと思うんだよなあ

    +2

    -3

  • 3592. 匿名 2017/10/25(水) 17:31:06 

    >>3587
    そうじゃなくて

    +0

    -0

  • 3593. 匿名 2017/10/25(水) 17:31:48 

    逆にいつもやってくれてるから、旅行に行った時にはよそってあげたい派
    男女関係なく

    +0

    -0

  • 3594. 匿名 2017/10/25(水) 17:31:56 

    >>3585
    旅館でバイトしてたけど一度も経験ないわ。

    +2

    -1

  • 3595. 匿名 2017/10/25(水) 17:32:11 

    この間おばあちゃんが「女のくせにお酒を飲んで」って言ってたんだよね
    今ならありえないよね
    時代は変わったね〜

    +10

    -1

  • 3596. 匿名 2017/10/25(水) 17:32:43 

    >>3591
    直接言ってナンボだよハッキリ言って
    ネット上のこんな議論なんてまともに受け止めない
    企業の問い合わせだって、名前出して言ってナンボ
    こんなネットの掲示板なんて参考にならない
    ガルちゃんなんてそもそも偏ってるじゃん

    +2

    -2

  • 3597. 匿名 2017/10/25(水) 17:32:48 

    >>3594
    毎回男側にお櫃置いてたんだよね?

    +1

    -2

  • 3598. 匿名 2017/10/25(水) 17:32:52 

    >>3589
    女もまあまあ言うよ

    +1

    -0

  • 3599. 匿名 2017/10/25(水) 17:32:59 

    夫婦別会計、貯金もお互いいくらあるかわからないくらいの夫婦関係なら、お櫃女の方に出すのはナンセンスだと思う

    +4

    -0

  • 3600. 匿名 2017/10/25(水) 17:33:42 

    >>3591
    むしろ直接言わない理由がわかんない
    その旅館にいったひとが、嫌ならそう言ったらよくない?
    なんで行ったこともないひとが口出すの?

    +3

    -1

  • 3601. 匿名 2017/10/25(水) 17:34:15 

    >>3591
    スラングだらけ、嘘かどうかも分からない場での議論にどんな価値を見出してるんだ

    +4

    -1

  • 3602. 匿名 2017/10/25(水) 17:34:40 

    直接言うことがダメとか、最初からそうし露って言ってる人は
    自分が嫌は嫌、言うのは嫌、だから匿名で言うから直せ!って言ってるようにしか見えない

    +1

    -2

  • 3603. 匿名 2017/10/25(水) 17:35:02 

    このトピ主、女にも嫌われてそう

    +14

    -3

  • 3604. 匿名 2017/10/25(水) 17:35:15 

    >>3597
    チンピラみたいな絡み方

    +1

    -1

  • 3605. 匿名 2017/10/25(水) 17:35:20 

    >>3583
    そんな所だけ
    昔の古臭いマナー出すのね
    今の若い子知らないよ

    +1

    -3

  • 3606. 匿名 2017/10/25(水) 17:35:38 

    ネットとツイッターを過大評価しすぎ

    +3

    -1

  • 3607. 匿名 2017/10/25(水) 17:35:39 

    >>3596

    ぶっちゃけID表示もしてない人がほとんどだから多数の人の意見か少数が騒いでるのかわからないしね

    コメント数も何人かレスバトルすれば増えてくし

    +8

    -2

  • 3608. 匿名 2017/10/25(水) 17:35:40 

    >>3594
    その旅館ではおひつを男に置くようにしてたのか気になるところだけどどうなの?

    +1

    -1

  • 3609. 匿名 2017/10/25(水) 17:36:32 

    >>3596
    意味なくても、どこの旅館か知らないんだから意見はここで言うしかないよね
    一体どうしてしろと?

    +1

    -1

  • 3610. 匿名 2017/10/25(水) 17:36:58 

    >>3604
    だってそんなクレームがないって言うから
    もし女性側に置いててクレームがないっていうなら見当違いのレスポンスだよ

    +2

    -1

  • 3611. 匿名 2017/10/25(水) 17:36:58 

    >>3608しつこい馬鹿なの?絡むなよ。

    +1

    -2

  • 3612. 匿名 2017/10/25(水) 17:37:10 

    おひつは、お必要かい?

    +1

    -1

  • 3613. 匿名 2017/10/25(水) 17:37:22 

    粘着な男が一人張り付いてる

    +6

    -0

  • 3614. 匿名 2017/10/25(水) 17:37:37 

    >>3611
    置いてなかったてことか
    なのにそんなことは一度もないって馬鹿だろ

    +1

    -0

  • 3615. 匿名 2017/10/25(水) 17:37:43 

    >>3600
    直接言うっていったって、今の状態で誰に言うの?
    Twitter見て「今の時代にそんな旅館があるんだ、嫌だね」って言っちゃダメなの?なんで?

    +3

    -2

  • 3616. 匿名 2017/10/25(水) 17:37:57 

    >>3597
    貴女は暴れるのを見た人?それならば貴女は男側におひつ置くのを見たってことでしょ?なんだ解決だね。女側ばかりじゃないんだね。言い方から察するに幾度か見てるみたいだし、まさか一度暴れるのを見ただけで男は暴れると決めつけるわけないもんね。あ、ごめんね。旅館のバイトは嘘やで笑

    +2

    -2

  • 3617. 匿名 2017/10/25(水) 17:38:13 

    >>3607
    ツイッターだっていくらでもアカウント作れる
    それに、ツイッター上だとリプやファボしてる人以外は反論してる人も多い
    匿名の意見を参考にするほど企業は暇でもバカでもない

    +5

    -2

  • 3618. 匿名 2017/10/25(水) 17:38:13 

    >>3609
    男女差別はおひつだけじゃないでしょ
    自分が現実で嫌なことがあれば講義する

    +1

    -5

  • 3619. 匿名 2017/10/25(水) 17:38:58 

    >>3616
    あー男をかばってるのは嘘つきってことか

    +1

    -3

  • 3620. 匿名 2017/10/25(水) 17:39:05 

    少し思ったのだけど
    最近は、朝食バイキングで
    夜の懐石なら、仲居さんがいて
    ご飯よそいますね!とか
    ご飯持ってきましょうか?って
    近くにいて、持ってくる方が、多い
    部屋付きの仲居さんとか
    ホールで食事しても
    自分でする事自体が少ないけどな

    +10

    -1

  • 3621. 匿名 2017/10/25(水) 17:39:06 

    旦那に頼らないと生きていけないんだからご飯くらい装え

    +2

    -4

  • 3622. 匿名 2017/10/25(水) 17:39:30 

    >>3615
    嫌な人が、直接言えばいいよねって話
    今の時代にそんな旅館があるんだ、いやだねーっていう人、私からしたら「そんなことでめんどくせー」って人

    +7

    -2

  • 3623. 匿名 2017/10/25(水) 17:39:41 

    >>3617
    ってことは、女のほうにお櫃置いた旅館なんてないってこと?
    だったら「もしあったら嫌だね」って言ってるだけだし、なおのこと「直接言えばいい」ってなる意味もわからんわ

    +1

    -2

  • 3624. 匿名 2017/10/25(水) 17:40:01 

    >>3621
    100杯ぐらいよさわせていただきます

    +2

    -1

  • 3625. 匿名 2017/10/25(水) 17:40:10 

    >>3609

    自分が実際にそういう場面に遭遇した時に直接いうのが良いんじゃないかな

    意見を言うことに意味を見出すならここよりツイッターとかfacebookの方がアカウント取得してるし本名が出てて効果的だと思うよ

    +0

    -2

  • 3626. 匿名 2017/10/25(水) 17:40:14 

    >>3622
    嫌だなって思うけど、直接言えって言われてもどこに言えばいいのかわからない
    どこの旅館なの?

    +1

    -2

  • 3627. 匿名 2017/10/25(水) 17:40:29 

    逆に人に料理やごはん盛られるのやだ。
    自分でしたほうがある程度好きなとこを好きな分だけ盛れるし残り具合把握しておかわりできるから、逆にこっちに置いてほしい。
    そしてたいてい盛り方が汚いというクレームをつけられるが気にしないw

    +5

    -1

  • 3628. 匿名 2017/10/25(水) 17:40:31 

    陰口叩かないと生きていけない人が困ってるのね

    +5

    -1

  • 3629. 匿名 2017/10/25(水) 17:40:31 

    >>3616
    お櫃自体はないけど昔ながらの女性がしてたことをなにも言わず男に回すとすんごく怒鳴られた
    接客業は嫌

    +5

    -0

  • 3630. 匿名 2017/10/25(水) 17:40:47 

    >>3626
    自分がやられたときに言えば?

    +3

    -0

  • 3631. 匿名 2017/10/25(水) 17:41:12 

    >>3625
    Twitterでも言ってるけど
    なんでここには書いちゃいけないの?

    +1

    -0

  • 3632. 匿名 2017/10/25(水) 17:41:46 

    >>3630
    なんで?「こういう旅館があるのは時代錯誤だね」っていう意見すら言えないの?私は

    +2

    -2

  • 3633. 匿名 2017/10/25(水) 17:41:46 

    >>3619
    ごめんね。カマかけないといつまでも男は暴れるだの嘘並べられるからさ笑
    ところでおひつを男側に置くことがあるみたいだけど、必ず女側って話は嘘なの?

    +2

    -2

  • 3634. 匿名 2017/10/25(水) 17:42:41 

    >>3633
    横だけど、必ず女側に置く旅館なんてそんなにないと思う

    +3

    -5

  • 3635. 匿名 2017/10/25(水) 17:43:01 

    ミソジニーが来たよ鬱陶しい

    +4

    -2

  • 3636. 匿名 2017/10/25(水) 17:43:11 

    >>3632
    勝手にいえば?
    ガルちゃんで許可取らないと生きていけないの?
    大変ね

    +2

    -2

  • 3637. 匿名 2017/10/25(水) 17:44:04 

    >>3631

    私は書いてはいけないとは言っていないよ
    どこにかいてあるのかな?

    意見に意義を求めるなら他の方が有意義ですよねってことなんだけど

    +2

    -2

  • 3638. 匿名 2017/10/25(水) 17:44:07 

    女のレスは?が多い

    +0

    -3

  • 3639. 匿名 2017/10/25(水) 17:44:21 

    >>3636
    だって書いてると「こんなとこで言ってないで直接言え」ってしつこいんだもん
    ほっといてくんないかな?

    +3

    -1

  • 3640. 匿名 2017/10/25(水) 17:44:40 

    >>3634
    じゃあ、議論は最初から不毛だったんだね

    +3

    -1

  • 3641. 匿名 2017/10/25(水) 17:45:01 

    >>3639
    ガルちゃんでその言葉はナンセンスだよね

    +2

    -2

  • 3642. 匿名 2017/10/25(水) 17:45:15 

    >>3637
    それこそ大きなお世話と押し付けだよね
    ここで書きたいからもうほっといてくれます?

    +2

    -1

  • 3643. 匿名 2017/10/25(水) 17:45:29 

    >>3640
    不毛だと思うなら消えろよ

    +1

    -1

  • 3644. 匿名 2017/10/25(水) 17:45:32 

    >>3639
    粘着レスするからじゃない?

    +0

    -0

  • 3645. 匿名 2017/10/25(水) 17:45:56 

    旦那さんから捨てられるのが嫌ならごはんくらい進んでよそった方がいい

    +4

    -4

  • 3646. 匿名 2017/10/25(水) 17:46:23 

    >>3644
    ?つけてまで物事をはっきりと分からないならレスしなくていいよ

    +0

    -0

  • 3647. 匿名 2017/10/25(水) 17:47:11 

    男がいると殺気立つ

    +3

    -1

  • 3648. 匿名 2017/10/25(水) 17:47:48 

    ズルズル同じ事連投してる人がいれば、ネット休め現実見ろとは思うよ。

    +1

    -1

  • 3649. 匿名 2017/10/25(水) 17:48:05 

    >>3634
    必ず女側に置かれてる訳じゃないのに「女側に置くな!」って喚いてるの?ww

    +3

    -3

  • 3650. 匿名 2017/10/25(水) 17:48:59 

    ガルちゃん依存がいるのか。

    +2

    -0

  • 3651. 匿名 2017/10/25(水) 17:49:02 

    >>3640
    こんな時代錯誤な旅館まだ現存してるんだねっていう驚きがあっただけだよ
    なのになぜかこの程度の常識を「察してほしいなら言えよ」とか言う人がいるから不毛な争いが起きてる

    +7

    -10

  • 3652. 匿名 2017/10/25(水) 17:49:40 

    >>3649
    だってこの旅館は置いてるんでしょ?
    何言ってるんだろう

    +5

    -0

  • 3653. 匿名 2017/10/25(水) 17:50:26 

    みんなそろそろ夕飯だよ〜

    +8

    -1

  • 3654. 匿名 2017/10/25(水) 17:50:49 

    今どき珍しい時代錯誤な旅館だからこそピックアップされたんじゃん
    多数の旅館はちゃんとしてるだろ

    +9

    -3

  • 3655. 匿名 2017/10/25(水) 17:51:09 

    >>3651
    ただの感想や意見を言ってるだけでいいのにね
    そこに直接言え=ここで言うなが出て来るから延々と続いてるんだよ

    +2

    -2

  • 3656. 匿名 2017/10/25(水) 17:51:14 

    >>3645
    そんな事で捨てられません!って
    言われるよ
    男は、単純だから、自分を大切に
    扱って、尽してくれる女が現れでもしたら
    浮気か不倫に走るかもしれないけど
    そうなったら、慰謝料ガッポリ貰って
    離婚する!って返ってくるかと…w

    +3

    -0

  • 3657. 匿名 2017/10/25(水) 17:52:27 

    >>3650
    ガルちゃんよりネット依存
    Twitterやネットの議論をやたら過大評価してる

    +5

    -0

  • 3658. 匿名 2017/10/25(水) 17:53:23 

    主はただ炎上させたいだけだから、皆揉めないで

    +16

    -2

  • 3659. 匿名 2017/10/25(水) 17:53:26 

    >>3593
    こういう風にもしかしたら男性が思ってたりしても大概の旅館じゃとりあえず女側に置くんだよ
    真ん中に置けば女性でも男性でも好きな方が好きなようにするのに、世間はとりあえず女にやらそうとするんだよ
    何とかそういう考え方が変わっていけば、もう少し誰もが楽に生きれるのにって思うのよ

    +6

    -7

  • 3660. 匿名 2017/10/25(水) 17:53:49 

    これで騒ぐのか

    +4

    -4

  • 3661. 匿名 2017/10/25(水) 17:53:50 

    >>3654
    いや、フォロワー多い炎上物件だから目立ったんだよ

    +6

    -1

  • 3662. 匿名 2017/10/25(水) 17:54:50 

    ここって一人の人がコメ伸ばしてそう

    +9

    -2

  • 3663. 匿名 2017/10/25(水) 17:54:54 

    >>3653
    私このコメ昼も見たわw

    +4

    -0

  • 3664. 匿名 2017/10/25(水) 17:57:05 

    >>3663
    どんだけ居座ってんだよ。

    +2

    -3

  • 3665. 匿名 2017/10/25(水) 17:57:22 

    昼にホームセンターにおひつを買いに行くと言っていた人は無事買えたかな

    +6

    -1

  • 3666. 匿名 2017/10/25(水) 17:58:25 

    >>3652
    この投稿者はそんなに足繁くこの旅館に通ってるの?そうじゃないならたまたまの一回かもしれなよね?

    +9

    -4

  • 3667. 匿名 2017/10/25(水) 17:59:18 

    まだ時代が変わっていく過渡期だから色々新たな意見がでるんだと思う。
    昔は旅行は男性が旅館も選んで連れて行ってあげる文化だっただろうけど(たぶん)、今は一緒に選んで行く時代に変わってきつつあるのかも。

    +11

    -3

  • 3668. 匿名 2017/10/25(水) 17:59:20 

    ネットに全て書いてあると思ってる引きこもりが張り付いてるのね

    +3

    -0

  • 3669. 匿名 2017/10/25(水) 17:59:25 

    いい悪いは別として、「おぉ!ここはそういう宿か!」ととらえて
    RPG「日本の風習」を楽しむ、くらいに思えばいいんじゃないかな。
    その場に合った立ち居振る舞いが出来た方が、美しいと思う。

    +9

    -3

  • 3670. 匿名 2017/10/25(水) 18:01:16 

    >>3669
    無形文化財に指定されたりしてね笑

    +4

    -2

  • 3671. 匿名 2017/10/25(水) 18:03:40 

    おひつの場所とか気にする人って旅行じゃなくても何処か出掛けて楽しいの?神経質なりすぎて疲れないのかな。私は面倒な女と思うだけだわ

    +13

    -8

  • 3672. 匿名 2017/10/25(水) 18:05:47 

    >>3667
    いつどこの話をしてるんだw
    日本で自由恋愛が普通になったのも、旅行が一般化したもの戦後、歴史的にはごく最近なんだよ
    時代とか文化とか過渡期とか、使う言葉が大袈裟で読んでいて恥ずかしいわ

    +4

    -3

  • 3673. 匿名 2017/10/25(水) 18:09:11 

    >>3652
    この旅館がそうだからってだけで日本は男尊女卑だって言ってる人いたの?

    +3

    -2

  • 3674. 匿名 2017/10/25(水) 18:12:19 

    昔は家の食事は女が作り外食産業の厨房では女人禁制だったんだけど そこまで女側に御櫃を置いてどうしたこうした言うならたまたま食べに行った旅館の食事を全て男性が作っていたとしたら 何故女性を雇わないんだ? とか文句を言うのかな?

    +2

    -3

  • 3675. 匿名 2017/10/25(水) 18:14:00 

    >>201
    めっっちゃわかる!

    +5

    -1

  • 3676. 匿名 2017/10/25(水) 18:19:51 

    >>3458
    ご飯を盛りたくないんじゃないよ
    なぜ女が盛る前提なの?
    って事だよo(`ω´ )o

    +11

    -7

  • 3677. 匿名 2017/10/25(水) 18:32:17 

    どうせ、力仕事とか運転は旦那がやって当然とか思ってる人なんだろうな
    こんなのお互いさまとしか言いようがないのに、何でも女性差別って・・・
    ワガママな頭のおかしい人でも差別って言えば話聞いてもらえるんだから社会が壊れるわけだよ

    +6

    -6

  • 3678. 匿名 2017/10/25(水) 18:37:01 

    旅行の話で言えば、男の人は旅費を持ったり、重い荷物を持ったりいろいろしてくれてるよね?それでもいちいち文句を言う人は多くない。
    そうやって比べてみれば、ごはんをよそうくらいのことで大騒ぎしている様な女がどれくらいわがままで幼稚かっていうことが良く分かる。

    +8

    -11

  • 3679. 匿名 2017/10/25(水) 18:40:11 

    >>3678
    男の場合は実際そうやってる当事者は何も言わないのに、何もしてない男が「奢らせる女はクソ」「荷物持たせる女はクソ」「女尊男卑!」「フェミ」「ブス」「ババア」「まーん」って騒いでいる傾向

    +7

    -8

  • 3680. 匿名 2017/10/25(水) 18:41:36 

    真ん中に置こう。それが一番揉めない。

    +9

    -1

  • 3681. 匿名 2017/10/25(水) 18:43:18 

    女の男叩きは夫や彼氏の悪口という形だけど、男の女叩きはメディアでききかじった女像とか、よその男の彼女の話が多いもんね
    よその男はそういう女が好きなんだから、マッチングしてりゃ別にいいだろうに

    +3

    -4

  • 3682. 匿名 2017/10/25(水) 18:43:45 

    >>3678現実に文句言う人は多くないどころか、ほぼいない
    女がわーわー言うんなら、だったら男の役割を女もこなせよって反発されてるだけというか
    こんな下らないことでケンカする意味が分からないね

    +4

    -3

  • 3683. 匿名 2017/10/25(水) 18:46:20 

    このツイートした人はちょっとアレな所もあるかもしれないけど、間違ってもないよ。

    +7

    -7

  • 3684. 匿名 2017/10/25(水) 18:50:24 

    おフェミな人たちはさ、政治的に正しい男女対等な旅館作法を楽しんでればいいじゃん
    私は旦那に旅行カバン持ってもらってご飯は私がよそってあげる作法で旅行楽しむから
    キモい思想を世間に押しつけないで欲しいだけ

    +9

    -6

  • 3685. 匿名 2017/10/25(水) 18:51:37 

    おひつを置く位置は旅館によってそれぞれ決めればいいじゃない。
    民間企業なんだから。

    +7

    -0

  • 3686. 匿名 2017/10/25(水) 19:07:21 

    女性がご飯を盛る前提でも平気な人って細木数子支持していた人達とイメージが被る

    +5

    -3

  • 3687. 匿名 2017/10/25(水) 19:48:42 

    「ご飯くらいよそってあげれば」って人が多いこと 多いこと

    男に都合いい女ばっかりで 男にとって日本は天国だろうなあ~www

    こういう、男にとって都合のいい待遇を失いたくない男たちは、当然「おおげさ」「たまたま」「気にしすぎ」「可愛いくない」「なら女の○○は いいのか?」と必死で反論してくるだろうが、

    女まで一緒になって そんな男のご機嫌をうかがって「私は気にならないけど」「私は喜んでやるよ!」と同調してるの見ると、バカなんじゃないかと腹が立つ

    女の仕事に「男の世話」 が 含まれていると 信じて疑わない人達は、
    本気で なにが問題なのかわからないんだろう

    性別で行動が制限されたり決定付けられたりしてること が 問題視されてるのに、
    「ごはんをよそうくらい…」 じゃないだろ

    女だから 男だから って理由で して当然のこと、やってもらって当たり前の事なんてないんだよ


    +17

    -8

  • 3688. 匿名 2017/10/25(水) 19:56:47 

    たかが、ご飯盛るだけの話しで、大袈裟すぎて笑える
    そんなに苦痛なの?嫌なの?誰が盛ろうが、どうでもいいんだよ
    旅行行ってるのに色々気にさわって楽しめない人なんて来んなよ

    +6

    -11

  • 3689. 匿名 2017/10/25(水) 20:00:43 

    このツイート主の主張は、ここで「女性側に置くな」って人からもズレてると思うよ

    ここの人は「自分のことは自分でやる」という意識で真ん中とか男側にって話してるけど
    ツイ主はフェミニスト推しで「男がやるべきだ」って考え
    海外だと男が料理を取り分けたりするでしょ、それを日本でもしろってこと

    つまり、レディファーストで男側に置けって話をしてる

    +3

    -5

  • 3690. 匿名 2017/10/25(水) 20:07:53 

    >>3676
    >>3688
    だよ

    +1

    -0

  • 3691. 匿名 2017/10/25(水) 20:08:33 

    同じくビールを手酌で飲めない男はいや
    ご飯くらい自分でつげよ

    +6

    -4

  • 3692. 匿名 2017/10/25(水) 20:09:38 

    >>3687
    反映されてないけどプラス押したよ!

    +2

    -2

  • 3693. 匿名 2017/10/25(水) 20:10:03 

    いきなりご飯にいくタイプじゃない場合は、こっちに茶碗差し出されるわけ?
    イラっとくる笑

    +5

    -1

  • 3694. 匿名 2017/10/25(水) 20:12:43 

    これ読むと、理想の父親像の人と結婚すると幸せになれるってあってるわ。
    お世話してくれる人と結婚するに限る

    +1

    -2

  • 3695. 匿名 2017/10/25(水) 20:40:44 

    お櫃くらいって人はサラダの取り分けもお酌するのもそのくらいって思えるのかな

    私は思えるから文句言わないけど、↑に文句言う人はTwitterの人と同じ思考だよね

    +1

    -2

  • 3696. 匿名 2017/10/25(水) 20:46:33 

    グランメゾンだとプライベートでカップルで行くと男性のメニューにのみ値段が入っていることがあるよね。接待の会食だとホストが値段付き。

    +1

    -0

  • 3697. 匿名 2017/10/25(水) 21:00:03 

    代金、運転、荷物、計画、受付etc。そういうの全部50%やってる女性いるの?。
    ひとつでも旦那彼氏に全負担してもらってるならご飯よそうくらいしなよ。
    男女平等温泉旅行(笑)なんて私いやだよ。フェミが勝手にやってて。



    +6

    -10

  • 3698. 匿名 2017/10/25(水) 21:04:57 

    おひつとサラダはセーフ、但し旦那子ども限定。

    会社の飲み会はお局様が後輩やれ空気出してたらやる。お局様が自分で取り分けたい目立つの好きなタイプなら下げものとか目立たない雑用に回る。お酌はお局様にまずお酌して男性陣にはお局様からお酌行けと言われるまで行かない。お局様差し置いてお酌に行くと目が笑ってないどころか後で怒られる。

    双方呑まない家系なのでお酌が下手なんで苦手なまま。だから泡8割のビール見たお局様に、あなたにはまだお酌は頼めないわねって言われると何故か私も安心するし、向こうも満足そうで平和になる不思議。

    男性の世話してあげたいして当たり前な年上の女性って一定数いる。自分でやりたいタイプか年下目下を子分にしたいタイプか。

    逆らいたいけど、その人が退職するまでは適当に合わせとく。お客だから明らかに変だけど、若い女におひつ置く仲居さんって目下を子分にしたいタイプのお局様と一緒だと思う。

    辞めるまで気長に待とうホトトギス

    +5

    -1

  • 3699. 匿名 2017/10/25(水) 21:09:44 

    フェミニストたちがツイッターですごい勢いでこの話題一色だね
    まあ気持ちは分からなくはないけど彼女たちは攻撃的で苦手

    +7

    -6

  • 3700. 匿名 2017/10/25(水) 21:33:09 

    自意識過剰

    +2

    -5

  • 3701. 匿名 2017/10/25(水) 21:35:24 

    >>3699
    同意
    これを主張する人に限って攻撃的で、人を見下したような態度をとる
    まずそこが嫌われるんだと思うし、チヤホヤされたいって考えが透けて見えるんだよ

    +9

    -5

  • 3702. 匿名 2017/10/25(水) 21:37:08 

    このツイ主の考えは、ごはんは男がよそうべき
    お金も男が全部出すべき、という考え
    男女平等の話はしてない

    +7

    -6

  • 3703. 匿名 2017/10/25(水) 21:41:12 

    この人のプロフの一文

    「早く日本から抜け出したい」

    そういうことですよ

    +15

    -3

  • 3704. 匿名 2017/10/25(水) 22:03:24 

    >>2643
    それは旅館云々じゃなく「食べ物をオモチャにしない」って基本的最低限のしつけでしょ

    +5

    -0

  • 3705. 匿名 2017/10/25(水) 22:05:17 

    平成の米騒動

    +9

    -0

  • 3706. 匿名 2017/10/25(水) 22:35:12 

    ささみんなで食べましょう

    旅館のご飯「おひつが女性側」めぐって議論噴出 モヤモヤする人も

    +14

    -0

  • 3707. 匿名 2017/10/25(水) 22:39:20  ID:IJS6coiUQl 

    ドローンでおひつ運べるようにすれば目新しくて面白い。でも静かな旅館よりファミリーカップル向けの宿じゃないと無理そう。部屋食の卓に回転寿司の特急レーンとかね。おひつは無理でもよそったお茶碗がレーンで運ばれるとか。楽しそうなものならみんな我先にやるんじゃない?

    +0

    -3

  • 3708. 匿名 2017/10/25(水) 22:42:48 

    >>3464
    うちはお茶碗が空になる前に察して私が聞かないといけないです
    子どもに魚の小骨を取ってあげたりしてて気づくのが遅れると
    無言でお茶碗差し出し不機嫌になってます

    御飯だけでなくビールのお酌やおかずが足りないとかでも
    すぐ不機嫌になります
    テーブルとキッチンとテレビの配置で私の方がキッチンから
    遠いのですが毎食3回以上は立っておかわりやビールを取りに
    行ってます
    子どもが自分で食べれる様になってからは大分楽になりましたが

    +3

    -13

  • 3709. 匿名 2017/10/25(水) 23:50:16 

    世界一美味しいこんなお米が普通に食べられる日本に産まれて幸せなのでどうでもいい
    旅館のご飯「おひつが女性側」めぐって議論噴出 モヤモヤする人も

    +14

    -2

  • 3710. 匿名 2017/10/26(木) 03:14:27 

    >>3672
    10年ひと昔って言うでしょ
    最先端の二つ折り携帯だってとっくにガラパコス

    +5

    -2

  • 3711. 匿名 2017/10/26(木) 03:54:21 

    >>3708
    なんかモラハラっぽい‥無言でお茶碗差し出し不機嫌‥
    お櫃の位置で激怒するのもアレだけど
    ご飯のおかわりやおかずの量、お酌が足りなくて不機嫌なのもどうかと。

    +14

    -1

  • 3712. 匿名 2017/10/26(木) 06:53:40 

    >>3708
    うわあ…全部 うわあ…
    特に 茶碗 空になる前に察する が衝撃的すぎる
    旦那さん、月収1億くらいあるの?

    不機嫌になる理由が理不尽すぎて、
    「特に理由はないけど なんかムカつく」っていうネガティブな気持ちを、あなたに難癖つけて発散してるってかんじ

    あなたがどれだけ完璧に動こうが 尽くそうが、旦那の機嫌が良くなることはなさそう
    だって はじめっから不機嫌なんですもんwww

    それに、とりあえず不機嫌になれば、自分の都合のいいように気遣ってもらえて 優位に立てて、旦那さんにとって さぞ便利な手段なんでしょうね

    代わりにあなたが我慢してるの、旦那さん気付いてるんですかね?
    「悲しい」とか「怖い」などの感情を伝えてみたら、改善してくれたりしないでしょうか…
    暗に、あなたへの愛情や信頼感が少なくなっています、と警告も兼ねて…

    よく言われることですが、「なんですぐに不機嫌になるの?」と聞かれたり 咎められるのは、責められているようで 余計に不機嫌になることが多いみたいです
    めんどくさいですけど

    …ってあなたが旦那さんのこと めちゃくちゃ愛していたら 勝手なことばかり言ってしまって申し訳ありません

    +8

    -1

  • 3713. 匿名 2017/10/26(木) 07:02:21 

    >>3545
    そういう風に育てるから、大きくなってもよそってもらうのが当たり前な男に成長するんじゃないの?

    +17

    -1

  • 3714. 匿名 2017/10/26(木) 07:17:14 

    >>3708さんの旦那さんはモラハラじゃないとしても、お子さんが女の子なら心配。
    両親を見て育ち、女性が我慢するのが当然だと思うようになる。
    将来の恋人や旦那が暴力男でも自分を責めて我慢し暴力から抜け出せなくなるよ。
    ‥って飛躍しすぎかな(^_^;)

    +10

    -1

  • 3715. 匿名 2017/10/26(木) 09:09:37 

    >>2009
    おひつは単なるひとつの例であっておひつが問題でないこと本当にわからないのかな?

    +11

    -4

  • 3716. 匿名 2017/10/26(木) 13:35:37 

    おひつを自分側に置かれたら、自分の茶碗に好きなだけよそってからおひつを男性に渡して、相手にも自分で好きなだけよそってもらえばいいんじゃないかな?
    ほらレディーファーストだから、外国人客も納得するでしょ

    要は考え方だね
    男尊女卑に絡めてしか受け取れない人は、普段からそういった事を考えてる人なんでしょう
    それだって問題意識を持った人とも受け取れるし、人によっては普段から文句が多い面倒な人と受け取る場合もある
    まぁ私ならそういう人は”視野が狭くて頭が固いね”と思うかな

    +1

    -7

  • 3717. 匿名 2017/10/26(木) 14:21:38 

    >>3708 専業だとしたらそれ当たり前じゃないの?

    仕事で不備があったら指導されるのが当然でしょ。

    +3

    -12

  • 3718. 匿名 2017/10/26(木) 14:22:33 

    >>3714 思考がキモい

    +2

    -6

  • 3719. 匿名 2017/10/26(木) 15:13:39 

    >>3707

    私はすき

    +0

    -0

  • 3720. 匿名 2017/10/26(木) 15:31:29 

    >>3716
    置かれたらこうすればいいって話じゃねーっての
    何故こちらに置くのですかって話だよ
    意味があるのなら合理的な理由が知りたいし、ないのなら真ん中に置けばいいのに、ってこと

    +8

    -2

  • 3721. 匿名 2017/10/26(木) 15:50:11 

    >>3717
    旦那って子供を世話する立場でしょ?
    子供より世話されてるって、あり得ないから

    知らないみたいだから教えてあげるね
    主婦って召し使いと同義じゃないよ

    +10

    -2

  • 3722. 匿名 2017/10/26(木) 16:03:22 

    おひつの出るような旅館で食事することはあるけど、大体今の旅館は中間くらいに置いてると思うよ。
    神経質になりすぎじゃない?

    +5

    -2

  • 3723. 匿名 2017/10/26(木) 17:50:16 

    性別で役割を決める時代じゃないよ

    性別も男と女だけじゃない

    性別で役割を決めていた事をやめる時期になってるんだよ

    真ん中に置くようにしたら揉めない

    +10

    -1

  • 3724. 匿名 2017/10/26(木) 17:57:02 

    こんなどうでもいい小さな事でグチグチぐちぐちと笑

    飯をよそってあげるのも抵抗がある嫌な相手と旅館にも料亭にも行かなきゃいいじゃん。

    伝票が男性側に置かれた時も同様に発狂してるのかな?
    当たり前に受け入れてるよね?

    +8

    -5

  • 3725. 匿名 2017/10/26(木) 18:04:26 

    >>3721 旦那を世話してるという思考がすでに見下してるし敬う気持ちゼロなことに気付きましょうよ。

    知らないみたいだから教えてあげますね。
    あなたが家でグータラしてる間に家族のため一生懸命お金稼いできてくれてるんですよ。
    あなたが想像もできないくらいの職場でのストレスを消化できないまま疲れて帰宅する日もあるでしょう。

    洗濯物手洗いしてるんですか?
    ほうきとチリトリ使って掃除してるんですか?
    食器を手洗いしてるんですか?
    全部機械がやってくれてますよね?

    +4

    -9

  • 3726. 匿名 2017/10/26(木) 18:41:16 

    アメリカとかのバーベキューは男性がしきるのが一般的なイメージ持ってるけどこの女性はそれもおかしいと思うのかな

    +3

    -1

  • 3727. 匿名 2017/10/26(木) 18:49:18 

    >>3725
    もしかしたら介護を一人でしているかもしれないよ

    +3

    -1

  • 3728. 匿名 2017/10/26(木) 19:02:43 

    >>3723
    じゃあ当然、専業主夫もOKだよね?

    +3

    -0

  • 3729. 3723 2017/10/26(木) 19:33:10 

    >>3728
    えっはい、もちろん!

    個人個人で役割を自然に決められる世の中になれば皆が生きやすいんじゃないかと考えています。私の理想です。

    +3

    -1

  • 3730. 匿名 2017/10/27(金) 14:41:24 

    パンをお食べなさい

    +1

    -0

  • 3731. 匿名 2017/10/27(金) 19:28:24 

    どーでもいい。
    これ以上サービス業の気苦労を増やすな。

    +1

    -4

  • 3732. 匿名 2017/10/27(金) 21:35:37 

     側に置くと男の客が文句言って迷惑かけられるから
    より安全そうな女性の方に置くって男のホテルマンがリプしてたな
    どっちの男も女性を犠牲にするのが当然と思っててすごい

    +4

    -1

  • 3733. 匿名 2017/10/27(金) 21:36:40 

    ※3732
    側に置くと→男側に置くと
    の間違いだった

    +1

    -1

  • 3734. 匿名 2017/10/27(金) 21:45:19 

    ※3699
    その何倍も攻撃的な男がこの話題で女を攻撃してるんだけど
    そっちは苦手じゃないのは自分が攻撃する側だからかな

    +4

    -1

  • 3735. 匿名 2017/10/27(金) 22:02:56 

    >>225
    それを木下優樹菜や辻希美がやってたらお前ら非常識ってフルボッコするくせに❗

    +0

    -1

  • 3736. 匿名 2017/10/27(金) 23:20:23 

    こういうのやめてほしい。僕は女性だからといってそういう役割するのが普通、みたいな考え方は嫌いだな。お茶いれたりとかもね。
    その代わりデートのときには男が奢ったり、なんとなく男がエスコート役をさせられることが多いような風習もやめてほしい。

    +0

    -0

  • 3737. 匿名 2017/10/28(土) 12:25:53 

    >>3717
    結婚ていつから雇用関係になったの

    +5

    -0

  • 3738. 匿名 2017/10/28(土) 12:28:04 

    >>3736
    奢らなくていいしエスコートしなくていいよ
    自分が食べたいもの、行きたいところを決めて好きなことをする方がいいしね

    +3

    -0

  • 3739. 匿名 2017/10/28(土) 12:30:50 

    >>3725
    想像もできないほどの職場のストレス...
    社会人経験ないみたいに言ってるw

    +1

    -2

  • 3740. 匿名 2017/10/28(土) 12:34:25 

    >>3725
    何でも洗える食洗機と全自動洗濯乾燥機(畳みまでやってくれるのが理想)と窓ふきとトイレお風呂掃除までやってくれるルンバ買ってから文句言いな
    あと毎日栄養バランス考えて美味しいご飯作ってね

    +4

    -2

  • 3741. 匿名 2017/10/28(土) 18:15:17 

    建設的な議論を行なうスキルを養うことが大切です。主張や議論のしかたは引用記事によくまとめられています。とくに、理由次第でひとつの主張に対して賛成も反対も出来る点は重要です。
    4. 主張を組み立て、議論する – 向後研究室教材サイト
    4. 主張を組み立て、議論する – 向後研究室教材サイトkogolearn.wordpress.com

    ――先生、こんにちは。 はい、こんにちは。今回は、主張の組み立て方についてやろう。 ――何か難しそうですね。 …


    4. 主張を組み立て、議論する – 向後研究室教材サイト
    By 向後研究室, 表示 - 非営利 - 継承 2.1 日本, 4. 主張を組み立て、議論する


    また、「みやきち日記」さんの「マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ」や、「ゆとりずむ」さんの「民主的な議論の仕方」という記事も、読みやすくて参考になると思います。

    +0

    -0

  • 3742. 匿名 2017/10/28(土) 19:54:24 

    >>170
    本当にそう。

    いつも思うけど、絶対女性より男のほうが変な人間が多いし、品性もない。
    「女がー。女はー。」

    そしてそれに同調してしまう深く考えない女性。

    +5

    -2

  • 3743. 匿名 2017/10/28(土) 21:07:26 

    >>3111
    男の闇。

    本当に男は罪深い。

    +5

    -1

  • 3744. 匿名 2017/10/29(日) 09:28:45 

    二人だったら二人がとりやすい位置に置くのが自然だし気持ちいいよねー

    +4

    -0

  • 3745. 匿名 2017/10/29(日) 16:31:02 

    日本の男は自分で酒も次げなければご飯もよそえないのかw
    本当に間抜けな生き物で笑えてくるwwww

    +4

    -0

  • 3746. 匿名 2017/11/03(金) 18:55:48 

    あー
    めんどくせえ女がて来たな
    いちいち過敏になりすぎでしょ
    被害妄想なのか?
    ここまで来るとビョーキだね。

    +1

    -0

  • 3747. 匿名 2017/11/03(金) 19:23:57 

    これ
    まさに今日
    仕事の空き時間に銀座の中央通り歩いてるときにインタビューされたよ。
    アタシャびっくりして「え??そんなことに引っ掛かる人がいるんですか?意味が分かりません、ちょっと過敏すぎません?旅館の中居さんも大変ですね、嫌な時代になっちゃいましたね」て言ったんだけど…
    まあ
    使われないだろうな
    と思ってたけど案の定使われてなかったそうです。
    賛成意見ばかりが使われてたよ。

    +1

    -1

  • 3748. 匿名 2017/11/03(金) 19:59:34 

    本人気づいてないのかね?
    こう言うことが逆に女性蔑視を助長することになりかねないって。

    +1

    -0

  • 3749. 匿名 2017/11/05(日) 13:36:57 

    どちらかというと旅館のお櫃が小さいということに不満を感じる大食漢夫婦です
    むしろ取り合いです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。