ガールズちゃんねる

頭のいい子供を持つ親御さんに聞いて見たいこと

1029コメント2017/10/30(月) 04:28

  • 501. 匿名 2017/10/24(火) 21:43:08 

    >>499
    ご健在なら塾開いてほしい
    人生の塾、みたいな名前で

    +5

    -3

  • 502. 匿名 2017/10/24(火) 21:43:39 

    中受で人生のピークを迎えてしまって、超進学校に行ったのに、その後微妙な大学しか行けなかった人沢山知ってます。

    我が子が天才児だったらいいなー、なんて妄想することもあるけど”東大史上最高の天才”の記事(知らない人は検索してみて)をみると、我が子はこんな風にならなくていいや、と思ってしまった。

    +56

    -3

  • 503. 匿名 2017/10/24(火) 21:44:40 

    >>41
    うちの姪は現在小学生で凄い頭良いけど、言葉遅かったですよ。3歳でようやく喋れるくらいだった。

    +15

    -1

  • 504. 匿名 2017/10/24(火) 21:45:22 

    今、三才三ヶ月の息子。
    言葉はまだハッキリしてない。
    よく走る。
    とにかく強情。譲らない。
    文字が好きでアルファベット大文字小文字読める。
    ひらがな、カタカナ読める。
    漢字も少し興味がある。
    本はあまり好きではないけど、ドリルは大好き。
    スマホは上手に使う。
    手はとにかくかかるタイプ
    癇癪はひどい
    おむつははずれてない
    じっと出来ない



    まだ、可能性あるのかなー?

    +10

    -29

  • 505. 匿名 2017/10/24(火) 21:46:53 

    勉強を『させられている』のではなく、知らないことを知りたいから自ら進んで勉強『している』人が多い。

    +50

    -0

  • 506. 匿名 2017/10/24(火) 21:49:09 

    >>422
    両親が医師の家庭に生まれると夕食の話題などもグロめなので
    想像力が普通にあるのであれば、ある程度は医大生になる前に慣れます。

    +16

    -1

  • 507. 匿名 2017/10/24(火) 21:49:27 

    頭いい子は本屋さんや図書館が好きだったり家の蔵書が多かったりと、本好きの傾向がありますか?

    +44

    -1

  • 508. 匿名 2017/10/24(火) 21:51:30 

    >>460
    早稲田は良い大学ですよ。
    少なくとも学力面で馬鹿では、合格できません。

    +69

    -2

  • 509. 匿名 2017/10/24(火) 21:51:32 

    私の両親は高卒と中卒。子供の勉強には全く関心がない。絵本すら読んでくれたこともなかったです。私は地元の短大卒ですが、姉は医学部へ行きました。本嫌いな私と正反対で、本は大好きだし、小学5年の頃から新聞を読むようになったそうです。私は塾に通っていましたが、姉は塾も行ってなくて、なのに、なぜこんなに違うんだろう・・・と、いつも思います。

    +29

    -0

  • 510. 匿名 2017/10/24(火) 21:51:37 

    隣が医者の家庭で、うちの子と同い年の子がいます。
    多動かな?ってくらいずっとしゃべってて、キャラグッズ大量に持って自慢してる。
    うちの子はテレビを全く見てなかったのに、そのキャラにハマってしまい、その子のマネばかりするように。
    親がお医者さんなので優秀な遺伝子を持っているんだと思うので、その子が将来めちゃくちゃ賢くなってたら、ずるいな〜。

    +7

    -17

  • 511. 匿名 2017/10/24(火) 21:52:12 

    偏差値68の中高一貫に行った娘の場合、3歳くらいで72ピースくらいのパズルならあっという間に完成させていました。
    幼稚園の学芸会では、自分以外にも全てのセリフを覚えていました。本が好きで、かなり読んでいました。
    小1で割り算まで出来ていました。学校の授業が周りの子が煩くて聞こえない、と言ったので小3から塾に通いました。
    なんで?なんで?と色々なことに疑問を持ち、普段の日でも実験などよくしていました。
    性格は大人しいほうです。
    勉強しなさいとは言ったことがないです。もっと知りたいという気持ちが強いなと思います。
    私自身が家で勉強していることが多いので、リビングの隣の席で一緒にそれぞれ勉強していました。

    +37

    -8

  • 512. 匿名 2017/10/24(火) 21:53:43 

    現役医学部合格の子供、読み聞かせだけで2歳前には絵本が読めた。
    そろばんや暗算は5,6歳で小3~5年生のかなり出来る子並みに進級した。
    ピアノは小1で左手も難しいバッハのインヴェンションもあっという間に暗譜。
    難しい十分位の長い曲をいつもすぐに暗譜で間違わず弾けてた。
    中学受験塾は遅めに入った割にはすぐ上位に行けたけど、
    本物の天才は全然違うと思い知らされて、凡人だと思ってます。

    +17

    -4

  • 513. 匿名 2017/10/24(火) 21:55:10 

    勉強しろ勉強しろガミガミタイプのお母さんの子は途中で息切れしてしまってたな。

    +36

    -1

  • 514. 匿名 2017/10/24(火) 21:56:12 

    >>503
    小学生で頭良いってどうわかるの?
    模擬とか受けてるの?
    学校でのテスト100点とかw

    +6

    -13

  • 515. 匿名 2017/10/24(火) 21:57:50 

    私は息子にガンガン教育しないで、
    ルフィみたいな、のほほんタイプになってほしい。
    のほほん、気にしない、好きなことを好きなようにしてる感じの方が
    大物になれそう。
    だって、無理してないでしょう。

    +11

    -21

  • 516. 匿名 2017/10/24(火) 21:57:57 

    いくらお勉強が出来ても仕事が出来るとは限らない。
    勉強は勿論大事だが、機転が利いてコミュニケーション能力が高い方が職場では有利だよね。

    +56

    -5

  • 517. 匿名 2017/10/24(火) 21:58:46 

    >>14

    これ鵜呑みにして免罪符にしないで欲しいわ

    子供と接する(特に乳幼児期)時間が圧倒的に母親が多いんだから、母親の教育意識や教養がダイレクトに子供に影響するのは当たり前だよ
    知能の差では決してない

    よい教養を受け勉強のノウハウ知ってる母親と教養ない母親とでは子供の育て方が違う

    +56

    -2

  • 518. 匿名 2017/10/24(火) 21:59:52 

    中堅私立ってどのあたりの大学さしてるの?
    MARCHとか関関同立?
    日東駒専?

    +10

    -0

  • 519. 匿名 2017/10/24(火) 22:00:55 

    京大に入ったのにやめて、医学部に行った子は、幼稚園の時、入園して1ヶ月もしないうちに全員の名前を覚えたそうです。

    +12

    -4

  • 520. 匿名 2017/10/24(火) 22:01:37 

    >>502
    検索したけど、何がそんなに嫌なのかわからなかった。
    別に何か失敗してるわけではないし。何故?

    +12

    -2

  • 521. 匿名 2017/10/24(火) 22:01:41 

    ずっと偏差値65以上だったけど、正直親の教育ではないです。

    疑問に思うことがあったら放課後に先生つかまえて質問してたし、土日は図書館にこもるのが好きだった。
    自然とそういう子と仲良くなるから、成績どうだったーって見せあって勉強方法教えあって、切磋琢磨してたよ。

    勉強しろって言うのは逆効果な気がする。

    +32

    -0

  • 522. 匿名 2017/10/24(火) 22:03:30 

    うん。勉強は努力って考え見直した方が良さそうだわ。
    スポーツと同じで才能。
    勉強できても、クズ多いし、性格もだらしないのもいるし。

    +7

    -5

  • 523. 匿名 2017/10/24(火) 22:03:44 

    >>1
    従姉妹がお金持ちに嫁いで、小学校1年生から有名な塾に通わせたら中学で開成はいったよ。
    特に特別な教育はしてなかった。
    父親はすぐに釣りに連れて行きたがって、勉強の邪魔をする方だったし。
    結局は教育方針っていうより、お金かけたからだと思う。

    +11

    -13

  • 524. 匿名 2017/10/24(火) 22:07:21 

    私のお父さん側の家系は皆高学歴ばかり。お父さんのいとこの息子の話だけど。

    小さい頃はとにかく変わった子だったみたい。近寄ってきて、巻き戻しーと言いながら真面目な顔して後ろ走りで去って行くエピソード聞いて、なんかそれを忘れられない笑

    これは関係あるのか知らないけど、その人今も頭が大きめ。父親からビシバシ叩いて泣きながら勉強させられたって。

    その息子たち2人は東大医学部に進学した。今医者です。

    +22

    -1

  • 525. 匿名 2017/10/24(火) 22:08:33 

    >>504

    三歳児検診で何か言われなかった?

    その頃だと言葉とオムツ外れ以外はうちの子と似てる。

    私は2歳前から他の子との違和感を感じて自分から保健師さんに相談して検査と療育
    受けたよ。

    すぐには診断でないけど、就学時健診前の発達検査で診断おりた。

    だからと言ってあなたの子もそうだとは言わないけど、箇条書き見ると相談はした方がいいと思う。

    将来の可能性考えるなら、今やれることしてあげて。

    +34

    -3

  • 526. 匿名 2017/10/24(火) 22:08:57 

    医者の子供だから優秀ってのも違うよね。実際医者の子供で、親ほどじゃなかったり、正直馬鹿なの?って子供もたくさん見た。
    その反面、優秀な子供もたくさん見た。
    遺伝子の不思議。

    +11

    -3

  • 527. 匿名 2017/10/24(火) 22:10:57 

    賢い人もがるちゃんしてるってことにちょっと喜んでしまった

    +57

    -1

  • 528. 匿名 2017/10/24(火) 22:12:33 

    都内の国立の獣医学部に行った息子だけど、集中力が子供の頃から高かった。
    熱中するとご飯に呼んでも聞こえない。
    ただ、色々とだらしがない。プリントの出し忘れとかよくあった。服の着方もなんか変だし、未だに片づけが苦手。

    +29

    -2

  • 529. 匿名 2017/10/24(火) 22:12:39 

    まだ子供いないから、子供側から。

    英才教育など、特に両親が何かした訳じゃない。
    ただ、母親が言うのは、他の赤ちゃんより、いつもキョロキョロ周りを見てたらしい。
    何でも見てやろう!っていう強い意志を私から感じたそうなwwww

    確かに何にでも妙に好奇心が強かった。
    何でも知りたいし、体験したい。
    その結果、全国模試も常に一位だし、東大卒、今は院に通ってる。

    勉強しろって言われた事は特にない。
    宿題、復習予習は放課後、学校で済ませて帰ってたから。

    両親は基本的に放任主義で、自己責任のもとなら夜遊びもオッケーだった(夜遊びオッケーの友達がいなかったから一度もした事ない)。
    先に親にそう言われると、やる気がなくなる事をよく分かっていたんだと思う。





    +45

    -0

  • 530. 匿名 2017/10/24(火) 22:13:29 

    >>14
    不倫相手(医者)の子供 賢い
    旦那(中卒)の子供 バカ

    って人知ってるから、父親も重要なのではと思う

    +13

    -2

  • 531. 匿名 2017/10/24(火) 22:13:34 

    我が家の小4の次男が天才ではないけど、努力しなくても何でもできるタイプ。小さい時から字も教えたこともないのにいつの間にか書いていたし話すのもオムツが取れるのも早かった。勉強はたいしてしていないのにいつも100点。集中力はあると思うけど口が達者で生意気です。ちなみに長男はコツコツ頑張る努力型です。

    +10

    -0

  • 532. 匿名 2017/10/24(火) 22:18:16 

    母親の遺伝って言っても母親が高学歴だと父親はそれ以上の高学歴だったりするから
    実際はどちらの遺伝かはわかりにくいね
    母親高学歴父親低学歴だと証明できるだろうけどそのケースは少数だね
    女子アナとスポーツ選手なんかはこれに該当しそうだけど

    +29

    -1

  • 533. 匿名 2017/10/24(火) 22:19:03 

    >>517
    まあそう言えばその通りなんだけど、どうやってその環境を手に入れるかと考えたときに、頭がいい親の方がそれを得やすい。
    そして塾に勤めていた経験から言わせてもらうと能力差は確実にある。
    知能の差はある程度は環境で埋めることができる。
    でも同じ環境に置かれたとしたらその差は埋められない。
    そこには遺伝は関わってくると思う。

    +24

    -0

  • 534. 匿名 2017/10/24(火) 22:20:04 

    この間テレビで、東大生が幼少期に読んだ絵本ってので、ぐりとぐらを紹介してたからなんとなく読み聞かせしてる。

    +24

    -0

  • 535. 匿名 2017/10/24(火) 22:20:16 

    >>460さん
    私は早稲田なんて絶対入れないから、凄いと思う。
    ただ、早稲田って昔東大の合格発表前日までに入学金納めないと入れさせなかったよね。
    それで家の父がお金振り込むぞって言ったら、温厚な弟の人生最高の名言かもしれない「早稲田なんて死んでも入らないからね‼」って。

    +12

    -6

  • 536. 匿名 2017/10/24(火) 22:20:36 

    >>520

    この方は違うかもしれないけれど、理三とかの人と話してると”他の人がなぜわからないのかが、わからないのだなぁ”と思うよ。
    この人自体が嫌なわけじゃなくて、我が子はここまでの天才でなくてもいいから、親子分かり合える存在でありたい。

    +17

    -0

  • 537. 匿名 2017/10/24(火) 22:25:07 

    >>16
    言いたいことわかるけどそうしたらみもふたもない

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2017/10/24(火) 22:25:09 

    蛙の子は蛙、鷹の子は鷹って感じだけど、人間には例外あるから面白い。

    +8

    -3

  • 539. 匿名 2017/10/24(火) 22:26:30 

    >>519
    ごめんね。嫌味ではなく普通に1ヶ月も経てばクラスメートの名前くらい覚えると思うの。
    たとえ幼稚園児でも。

    +57

    -1

  • 540. 匿名 2017/10/24(火) 22:28:38 

    中学生の息子は、1言ったら10理解できるタイプ。
    小さい頃から、何かに興味を持つと専門書を欲しがってた。
    幼稚園の時は恐竜に興味を持ち子供向けの恐竜絵本を私が買ってきたら、
    こう言う漫画っぽいのではなくもっと詳しい本が欲しいと言っていたなぁ。
    小1の時は、オリジナルのタイムマシンの設計図を書いてた。
    あと、小学生3-4年の頃は罪と罰とか三国志とかを読んでいて、今でも本はよく読んでいる。
    私も夫も読書好きで家に色々なジャンルの本が沢山あるからそこから気になる本を読み、面白かったら同じ作家の本を自分で買ってきて読んでいる。
    中学受験はせずに普通に地元の公立中に通ってるけど、いつもトップ。
    ガツガツ勉強せずテスト前にさらっとテスト範囲のワークを見直す程度。
    時々受けているWアカのテストではいつも偏差値70超。
    そんな息子の親である私と夫の出身大学は、日東駒専 です。
    決して高学歴ではありません。

    +34

    -0

  • 541. 匿名 2017/10/24(火) 22:28:42 

    とびぬけた天才ももちろんいると思うけど多くは努力じゃないかな
    東大生の浪人率の高さ見ればわかる

    +35

    -1

  • 542. 匿名 2017/10/24(火) 22:29:28 

    私は頭悪いけど兄はずば抜けて頭良かった。勉強もできて、人間的に賢い人。両親は放任主義だったけど兄弟平等に育ててくれたのに。

    両親も兄の成績とか賢さには驚かされてた。人間的にも出来た人だから、バカな私のことも見下したりしない。
    勉強はやればついてくるけど、賢さとかって素質とかセンス、先天的なものなんだと思ってる。

    +21

    -0

  • 543. 匿名 2017/10/24(火) 22:30:39 

    ホリエモンが 小さい頃は 家に本が全く無く
    唯一あった図鑑をずっと読んでて
    中高一貫校に行ったけど 全然勉強してなくて
    高3の夏休みから赤本を暗記する位読んで
    東大受かったって本に書いてました。
    やっぱり本を読むって大事なんやなぁと思いましたよ。

    +41

    -2

  • 544. 匿名 2017/10/24(火) 22:31:04 

    うちの息子は東大や旧帝大医学部へ行けるような飛び抜けた頭の良さではなく学区トップ校の上位程度(2番と3番を争っています)ですが、

    乳幼児期に限った話で言えば普通でした。

    歩くのは一歳過ぎ。
    言葉も周りより少し遅め。
    よく動くのでスーパーでの買い物も一苦労でした。

    支援センターやサークルの読み聞かせでも、他の子はお母さんの膝の上に座って聞いているのに、うちの子は立って他のことをしている事が多かったです。

    しかし、「集中力があるね」と他のお母さんから言われる事が多かったです。

    0歳の頃からオモチャはコロコロ変えることなく集中して遊んでました。
    (掃除も大変なのであまりオモチャは増やしませんでした)

    外遊びが大好きで好奇心旺盛でした。特に石拾い、木の実&どんぐり拾い、砂遊びが好きでした。

    言葉だけで言うと騒いだりせず大人しかったけど、行動はサークル1活発でした。

    幼稚園に入るまでに私が意識したことは、とにかく毎日子供の為に外出して遊ばせてあげることです。
    入園後も継続して意識したことは、規則正しい生活、部屋の片付け、食事、夫婦喧嘩はしないことです。

    +19

    -1

  • 545. 匿名 2017/10/24(火) 22:31:48 

    >>544
    あと毎日の読み聞かせです。

    +7

    -1

  • 546. 匿名 2017/10/24(火) 22:34:30 

    3歳3ヶ月女の子

    とにかく育てにくい
    一日中歌うかしゃべるか
    2歳過ぎにはひらがな、数字も読めた
    絵本大好き
    好奇心旺盛
    癇が強い
    寝ない
    何ヶ月も前の小さな小さな出来事を突然思い出して話し出す
    体がしゃきっとしない

    賢いのかな?って思ってたけどこれって発達疑うべき?

    +30

    -6

  • 547. 匿名 2017/10/24(火) 22:37:43 

    長女、長男、次男と3人子供がいますが
    長女だけが賢いです

    小さな頃から頑張り度が半端ないです
    自分に一切の妥協をせず
    まぁ、いいか〜が全くないです

    感性も他の子とは違うみたいで
    小1の時に
    「お母さん、今年は山の紅葉が遅いね」
    と言われビックリした事があります

    遺伝や教育も勿論あると思いますが
    うちみたいに突然変異の賢い子が
    産まれることもありますよー

    +15

    -1

  • 548. 匿名 2017/10/24(火) 22:42:28 

    >>281
    あーこれこそ隣の芝生は青い現象なんだね。あなたのコメントはほぼ全ての親が一度は通る道を本当まんま書かれてるよね。

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2017/10/24(火) 22:43:53 

    うちは兄が税理士
    私は管理栄養士

    兄は「俺は大学に入ってから勉強し出したから遅い方だ」といっていたけど、中学時代の通信簿を見たら数学や英語は5段階で4以上だった

    私はいつも普通

    ちなみに塾は同じものに行っていたけど、兄はピアノや美術系のものに対しての集中力はずば抜けていた。

    同じ環境で育ったけど、兄は母似、私は父似。
    味覚も頭の中身も。。

    +5

    -8

  • 550. 匿名 2017/10/24(火) 22:45:15 

    遺伝だと思う。

    ただし私はきょうだい3人だけど、それぞれ性格も好みもちがう。
    親がそんなに干渉もしなかったし、勉強しろとも言われたことない。

    私だけ本が好きで、お金ためて留学もした。大人になっても学ぶことが好きで本もよく読むので物知りだね、と言われます。

    他のふたりのきょうだいも好き勝手に生きてるけど、本も読まないタイプであまり頭よくない。
    私だけ賢いタイプ。

    先祖が何万人、といるわけだから、そのうちの誰かから性質を受け継いでると思う。
    必ずしも親に似るわけでもなく祖父母、曾祖父母からかも知れないしね。


    遺伝、と思ったのは親の親が二回結婚してて腹違いのきょうだいで、出世してるタイプ(母親A)とダメダメパターン二種類(母親B)、キッパリ分かれてたから。

    +4

    -1

  • 551. 匿名 2017/10/24(火) 22:45:44 

    >>535
    弟さん死んでも入らないのに早稲田受験したの???ごめん、読解力なくて。

    +11

    -0

  • 552. 匿名 2017/10/24(火) 22:45:56 

    兄が東工大です。
    やはり昔から頭良かったですね。
    小さい頃はよく数字を書いていたり、ダンボールなどで工作をしたり、外遊びしたりしていたそうです。高校までは田舎の公立高校でした。私の親は勉強しなさいと言った事は無いと言っています。できる子は言わなくても勉強する、というのは本当だと思います。

    +43

    -1

  • 553. 匿名 2017/10/24(火) 22:46:28 

    >>546
    これで発達障がいじゃないでしょ?
    まだ三才でしょ。
    静かで、落ち着いてての三才の方がこわいわ。

    +23

    -1

  • 554. 匿名 2017/10/24(火) 22:47:47 

    >>543

    ホリエモンは小3から進学塾に通い、中受して久留米に進学しているのでそもそも高校受験レベルの学力は小学生の段階で習得しています。
    留年していない所をみると、少しサボっていただけだと思いますよ。

    +34

    -0

  • 555. 匿名 2017/10/24(火) 22:49:56 

    うちの子は東大理lll、女子。
    どんな家庭の子供でも東大には入学できます。
    努力次第ではね。
    ただ、理IIIはまず金が要る。
    次に家族の協力が必要!

    +15

    -13

  • 556. 匿名 2017/10/24(火) 22:50:18 

    でもさ、どなたかも書いてたけど、職場では使えない人多いよね。
    私が思うに、旧帝大とか地方でも国立の人達って時給1万円の家庭教師ばっかりしかアルバイトしないもん。日給で2万円貰って食事付き。
    家の弟なんてゴルフ部でキャディーのバイトしてたんだけど、ちょっとスコアが良いと1万円とか貰ってたし。
    1回いかにもチンピラがアルバトロス出したら10万円くれたって言うんだけど、じゃあ、ケーキの1つでも買ってこいよ!と思ったし。
    気がまわらないんだよね。

    +7

    -25

  • 557. 匿名 2017/10/24(火) 22:50:57 

    >>514 中学受験する子達は模試なども受けますし、偏差値もでますよ。

    +12

    -1

  • 558. 匿名 2017/10/24(火) 22:51:57 

    >>508
    わかってて言ってるのよ。自虐自慢的な。

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2017/10/24(火) 22:52:05 

    たぶん皆、大学の学歴まで知りたいと思う。
    そしてできれば、どんな社会人になったのかまで。
    で、そんな人たちの幼少期はどうだったとかの話が聞いてみたい。

    そうでなければ、学歴はそうでもないけど現在社会的に大成功している人たちの幼少期の話や育児の秘訣を聞いてみたい。

    マイナス押してる人がいるのって上記の理由?って少し考えるから意見してみた。

    +37

    -0

  • 560. 匿名 2017/10/24(火) 22:52:40 

    やっぱり母親の遺伝が大きいの?
    子どもは夫の頭に似てほしいけど私に似ちゃうのか、、、。

    +13

    -1

  • 561. 匿名 2017/10/24(火) 22:56:21 

    1番下の妹は幼稚園のときに古典や漢文を暗唱して、全世界の国名と首都を覚えて、分数の計算ができてた。その妹は今県で1番頭が良い高校に通ってる
    母が読書家で、テレビの横に本を置いたら母のマネをして手当たり次第に読んでた。親が読書家って効果あるのかなー

    +36

    -2

  • 562. 匿名 2017/10/24(火) 22:56:41 

    旦那の家系がすごい。
    みんな頭良くて一流大学出て就いてる職もすごい。
    話聞くと誰も猛勉してない。
    学校の授業で十分らしい。
    遺伝なんだなって思う。



    +43

    -2

  • 563. 匿名 2017/10/24(火) 22:56:48 

    >>551さん
    弟はあくまで東大狙いだったので手慣らしと言ったら聞こえが悪いけど、結構多いですよ。
    大学って複数受けませんか?
    私は推薦だから1校だけど、大学受験で1校しか受けない人の方が珍しいんでは?
    だからこそ早稲田だって発表前日までに入金させていた訳ですから。
    クレームが多くて今は東大前に入金辞めたそうですけどね。

    +12

    -5

  • 564. 匿名 2017/10/24(火) 22:56:50 

    2歳で絵本丸々暗記してたな。
    読み聞かせてる私でも無理なくらいの文章だった。

    あと言葉の理解力が凄かった。
    だから育てやすかったな。

    +32

    -2

  • 565. 匿名 2017/10/24(火) 22:57:15 

    >>344
    337です。
    母は娘が欲しかったらしいので、待望の娘がこんなんで申し訳ないなぁ〜と思っています。
    従姉妹達がウエディングドレスを母親と一緒に見たり、里帰り出産したりしていると聞くと、母親が望んでいるのはこういう幸せなんだろうな〜と。
    でも、おっしゃる通り自分の人生なので、まずは自分らしく生活していきます。
    レスありがとうございました!

    +13

    -0

  • 566. 匿名 2017/10/24(火) 22:57:31 

    >>560
    遺伝に関して言えば完全にどちらかに限定されるって事はないよ
    顔にしてもスポーツにしても必ず母親からって事はないのに
    頭だけは母親って常識で考えてもあり得ないでしょ

    +35

    -1

  • 567. 匿名 2017/10/24(火) 22:57:34 

    >>99
    地元では普通の偏差値の普通の公立高校でした。

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2017/10/24(火) 22:57:54 

    頭がいいイコール学歴ではないこと

    親は中卒なのに子は頭いい、とか、
    親はもともと頭がよかったけど
    家庭環境のせいで中卒だった場合もある。

    +48

    -0

  • 569. 匿名 2017/10/24(火) 22:58:25 

    >>556
    負け惜しみ

    +9

    -4

  • 570. 匿名 2017/10/24(火) 22:58:36 

    子どもが就職した方の回想が聞けないかな。


    +7

    -0

  • 571. 匿名 2017/10/24(火) 22:58:56 

    旦那 高校中退
    私  高卒(高校時代は学年ビリ取るほどのおバカ)

    息子
    喋り出すのが周りより遅かったけど、4,5歳から教育テレビの高校講座を観て、家では購読していない新聞を保育園で読んでました。
    一年生の終わりにウィスクを受けたところ、言語性IQ150動作性?IQ110で差があり過ぎると指摘あり。

    小さい頃から、外遊びが嫌いで話す内容も子供らしくなく、小難しいことばかり言うので会話についていけないこともw

    誕生日など、低学年のうちはゲームを買い与えてましたが、高学年からは好きな本を買ってあげてます。
    マンガでも良いんだよ?と言っても、難しい小説を好んで読んでます。

    現在、中学生で塾には通ってませんが、中間•期末と毎回全く勉強してなくても、今のところ理数系は常に90点以上、理数系以外70点以下は取って来ません。

    作文や美術など、想像してなにかを作ることがとにかく苦手で提出物を出さないので内申が悪過ぎて困ってます…

    +5

    -14

  • 572. 匿名 2017/10/24(火) 22:59:40 

    赤ちゃんの時から、とにかく成長が早かった。
    小さい時のほうが周りとの差が顕著だった。
    随所に頭のよさが感じられました。
    私は全く教育熱心ではありません。
    子供の生まれ持ったものだと思います。

    +24

    -2

  • 573. 匿名 2017/10/24(火) 23:00:32 

    友人の娘さん、県立トップ校を首席で入学。
    旧帝大理系現役合格。
    家にいるときはピアノを弾くか
    読書するかお菓子作るか。
    家族でお出掛けはお父さんの
    趣味のテニスか映画鑑賞。
    テレビに興味がないので、アイドルも
    芸人もスポーツ選手もほぼ知らないって。
    友人は商業高校卒。旦那さんが地方国立理系院卒。
    性格も頭も完全旦那さん似みたい。
    奥さんもしっかりした人だけどね。
    年の離れた妹がいるけど、やっぱり賢いらしい。
    男の子がいないので、なんとも
    言えないけど、やっぱり娘は父に似るのかな。


    +7

    -0

  • 574. 匿名 2017/10/24(火) 23:01:03 

    京大に入ったのにやめて、医学部に行った子は、幼稚園の時、入園して1ヶ月もしないうちに全員の名前を覚えたそうです。

    +2

    -8

  • 575. 匿名 2017/10/24(火) 23:01:47 

    >>555
    具体的にどんな親の協力をすれば入れるのですか?それは何歳頃から本格的にですか?

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2017/10/24(火) 23:03:11 

    お子さんより1,2歳年上の賢い子に、無理を言ってでも
    一緒に遊んでもらうといいよ。子育てがんばって。

    +18

    -0

  • 577. 匿名 2017/10/24(火) 23:03:40 

    東大法学部と医者になった子知ってるけど

    二人の共通点は

    中学時代、新聞をすみからすみまで読んでた。

    +13

    -2

  • 578. 匿名 2017/10/24(火) 23:04:15 

    東大京大とか行く人は幼児期もえげつなく賢そう。
    それなりに有名な大学やまともな会社に入って、友達や上司同僚と上手くやれるぐらいの賢さがあれば充分ありがたいよなぁ。。
    関係ないけど賢い人って話が面白いよね!
    コミュニケーション能力に長けてるってことも賢さからくるのかなぁ。

    +44

    -2

  • 579. 匿名 2017/10/24(火) 23:04:34 

    友達の子供
    2歳でひらがなカタカナ完璧。
    この子すごいって思った子はその後もずっと成績トップ 常に学年1位です。
    小さい時から、賢い子供はそのまま賢いことが多い。逆も然り。

    +32

    -1

  • 580. 匿名 2017/10/24(火) 23:06:11 

    偶然かもしれないけど、父母ともに大学教授、って2家庭のお子さんたち、発達障害的な天才児的な子ばかり…。就学前から、特にお教室的なものにも行ってないし、家で早期教育もしてないのに、大人みたいな質問や会話をしてきてた



    +31

    -1

  • 581. 匿名 2017/10/24(火) 23:06:30 

    知り合い
    長女・・・偏差値30の高校に行き、悪い友達につかまりシンナーをやってしまい退学
    長男・・・偏差値70以上の中学に行き、京都大学経済学部に現役で合格。

    +12

    -0

  • 582. 匿名 2017/10/24(火) 23:07:20 

    1才でパズルさ300ピースを一気に作る

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2017/10/24(火) 23:07:48 

    母も勉強しなさいっていったことない
    なんでか聞いたら、勉強したかったら自分でするでしょ とのこと。
    もう少し言ってくれたらもう少しいい大学にいけてたかな

    +10

    -0

  • 584. 匿名 2017/10/24(火) 23:13:13 

    んーでも私の幼稚園時代に賢かった男の子いたの。毎日「今日は何月何日何曜日です。天気は晴れです。」って誰より先に先生に答えてた。とにかく物知りだったし愛嬌もあった。クラスでも賢くて目立ってた。

    結構英才教育な幼稚園だったし、賢い女の子もいたの。賢いっていうかむっちゃくちゃしっかりしてるタイプ。先生の言う事を真剣な顔してちゃんと聞く感じ。

    でもさ、男の子は教育大、女の子も関西で二流の大学行ったのよ。

    だから幼少期の賢さってあんまあてにならないのかなって感じてる。

    やっぱ勉強をいつまでもずーっと続ける子が伸びるんじゃない?
    ウサギとカメでいうとカメさんタイプ。

    +42

    -1

  • 585. 匿名 2017/10/24(火) 23:14:14 

    >>583
    私もその母の言葉を鵜呑みにして、勉強したくなかったのでしませんでした。

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2017/10/24(火) 23:16:50 

    あー
    うちの子箸の持ち方何度言っても治んないわ(T ^ T)
    悔しいけど親が悔しくてもどうにもなんないしなーーー

    +12

    -1

  • 587. 匿名 2017/10/24(火) 23:17:15 

    全員じゃないけど、
    お母さんが有名大学の理系卒とか
    有名大学経済学部卒とか
    社会系の資格(社労士とか)もってたりとかが子供が大学受験に強くなる頭もってるイメージ

    お母さんが有名大学卒でも文学部卒だと子供は大学受験には弱いイメージ

    +13

    -0

  • 588. 匿名 2017/10/24(火) 23:17:45 

    先日さんまさんの番組に出演していた東大生が、「東大の試験を無事受けることさえできたら、受かってるのはわかっている」というような事を言ってて、ひょえ〜と思いました。

    +40

    -3

  • 589. 匿名 2017/10/24(火) 23:18:11 

    英語も塾など頼らずに、できていましたか?
    さすがに、リスニングは難しくなかったですか?
    小学生くらいから、英語教育はしてましたか?

    +3

    -2

  • 590. 匿名 2017/10/24(火) 23:19:06 

    >>465

    我が子は偏差値だけ高いより、人間的に魅力のある人間に育ってほしいな〜〜

    なりたくてそうなってるんじゃなくて特性だよ?悩んでる人もいる。血も涙もないサイコパスみたいに言わないでね。

    +31

    -1

  • 591. 匿名 2017/10/24(火) 23:20:02 

    いろんなタイプがいるんじゃないかなぁ

    こどもと同じ幼稚園のお子さん二人、すっごく賢い。
    もちろん、努力したり集中したりする能力が普通の幼児レベルより高いのはあると思うけど、お母さんたちの環境づくりがすごい!
    一人は、褒めて褒めて褒めて褒めて系(周囲は結構うんざり…周囲にも褒めさせる)。でも相当なプレッシャーを与えていることには変わりなし。
    一人は、失敗したら責める系。一昔前の華僑的な?

    親御さんたちは(こう言ったら悪いけど)Fラン大学出身。そのコンプレックスで(?)子供に対する期待が激しく、こうなっちゃうのかな…。
    結果としてはいいのかもしれないけど、その子たちを見てると、あまりに自由時間とか一見無駄な時間がなくて、ちょっとしんどそうにも見えるよ




    +4

    -5

  • 592. 匿名 2017/10/24(火) 23:21:00 

    私、地方アホ私立大卒の、一応医師なんだけど
    (国家試験には受かったよ)

    夫は京大医学部卒で
    子供も医者にするように姑からのプレッシャーがすごくてうんざり。

    私アホなんだよー。
    なんか子供もアホっぽいの。
    笑いながら走り回ってる感じ。
    あははは〜って。
    泣きたい。

    +44

    -4

  • 593. 匿名 2017/10/24(火) 23:21:07 

    勉強が出来る子が頭が良いとは限らんよ。
    頭が良い子は成績も良いはあるけど。

    +16

    -0

  • 594. 匿名 2017/10/24(火) 23:23:45 

    頭の良い子は
    負けず嫌い
    探究心がある
    そして、素直
    時頭が良い素直な子はグングン成長する

    +17

    -1

  • 595. 匿名 2017/10/24(火) 23:24:21 

    京大に入ったのにやめて、医学部に行った子は、幼稚園の時、入園して1ヶ月もしないうちに全員の名前を覚えたそうです。

    +1

    -8

  • 596. 匿名 2017/10/24(火) 23:24:39 

    >>587
    母親が理系大学研究者です
    女子としてヘンな期待を親にも周囲にもされ続けるし自分にも課してきて、しんどかった

    一昔前だけど、親が大学関係者だと、大学受験に自然に強くなるよね

    親も、自分の子が受験の年以外は、入試委員会とか試験監督とか当然しないといけないわけで、ある程度のランクになると入試問題も他学科の分も閲覧してチェック回覧するし、入試に対する情報量がかなりある。
    学会とか研究会で他大学の同業者ともしょっちゅう会うし懇親会もあるから、他大学の動向も知ってる
    (塾とか予備校の先生たちの方がもっと詳しいだろうけど)

    もっと自由に志望校選ばせてほしかったな

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2017/10/24(火) 23:25:44 

    >>592
    国家試験受かるって、本当のアホなわけないよ
    そんな卑下しないで
    私を見て!

    +47

    -1

  • 598. 匿名 2017/10/24(火) 23:26:37 

    両親は一流大学、私の兄弟2人とも一流大学、私と旦那は三流大学。
    息子賢い。隔世遺伝かな?

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2017/10/24(火) 23:26:59 

    沢山本を読んであげた!おもちゃはほとんど買わずに、ひたすら絵本やみっけなど 一緒に見て集中力を付けた。

    +11

    -0

  • 600. 匿名 2017/10/24(火) 23:29:15 

    東大卒の人、小学生の時TVゲームしてたけどちゃんと一時間だけとかルールを親に決められてやってた。きっとメリハリも大事なんだろう

    +11

    -0

  • 601. 匿名 2017/10/24(火) 23:29:57 

    松坂桃李君の親御さんは、大学の先生だっけ?
    賢いかはわからないけどいい子そう。

    +27

    -3

  • 602. 匿名 2017/10/24(火) 23:30:01 

    息子は幼稚園からず先生から「凄く頭の良い子ですね」と言われてました。
    小学校になっても毎回担任の先生に言われました。
    私の家系は頭良いです。
    頭の良さは母方に似るというので当たってるのかなと。
    私の兄は頭が良いのに子供達は普通でした。
    (それでも同志社ですが)
    あまり勉強してないのですが、中学校の時は先生達から「凄く勉強してるでしょう?」と言われ苦笑いしながら「はい」と答えるしかありませんでした。
    あと勉強しなさいとは言った事ないです。
    (頑固なので言った所でしないと思うので)


    +4

    -12

  • 603. 匿名 2017/10/24(火) 23:30:17 

    娘姉妹ですが長女は400点以上二女は200点以下

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2017/10/24(火) 23:31:56 

    いくら両親が賢くてもダメな子もいる。落ち着きなく動き回って発達グレーか?って子も。プライド高い親ほど認められないよね。

    +37

    -0

  • 605. 匿名 2017/10/24(火) 23:32:25 

    >>482
    普通の子は親が勉強してる横でスマホやゲームするよ。
    親が勉強するから自分もやろうと思える子はやっぱりすごい子でしょうね。

    +14

    -1

  • 606. 匿名 2017/10/24(火) 23:35:51 

    うちの姉の子供は上の兄のほうが早慶の理工行ってるけど 姉と旦那さんは私立大学卒くらい。
    周りは勉強しろどころか そんなに勉強しても幸せになれるわけじゃないから人間力を磨けと勉強だけするのをとめてた。
    本人は受験の時に塾に行きたいと言ってたけどそこまでしなくていいと言われて夏期講習にしか行ってなかった。本人は納得いかなかったみたいで今年東大を受けるらしい。
    下の子は中学で学年一番。部活も毎日してるしテスト前日におばあちゃん(母)と姉と私とお買い物に行ったりしてる。こちらも周りに勉強しろと言われなくて
    高校も制服可愛いとこに行けばいいよね!って言われてる。
    父(おじいちゃん)はIQすごく高かったらしいのでそこの遺伝かな?
    ただ 小さい頃は父は孫達の興味を持つようなことを言って歴史に興味もたせたりしてたかな?

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2017/10/24(火) 23:35:52 

    >>579
    負け惜しみじゃなく、東大出の義兄も、筑波の弟も頭良いから期待してたけど、使えないって言われたの‼
    貴方も気が利かないと思われてるんじゃないw
    そう、言われたんじゃないの?

    +3

    -9

  • 608. 匿名 2017/10/24(火) 23:36:09 

    放任主義でしたが、医学部に行ってます。
    29の方とは
    違います。
    食事だけ、一生懸命作り3人の子を育てました

    +20

    -0

  • 609. 匿名 2017/10/24(火) 23:36:39 

    >>559
    その年代の子供がいる人はガルちゃんでは少ないんじゃない?
    そりゃもちろん知れたら良いけど、コメント数がかなり少なくなるでしょ。

    +17

    -0

  • 610. 匿名 2017/10/24(火) 23:37:17 

    >>568
    今の時代、それを言ってたら負け惜しみ

    +4

    -6

  • 611. 匿名 2017/10/24(火) 23:37:28 

    担任の先生とかが頭のいい子ですね~とか
    って言うのってリップサービスだと思ってた。
    真に受けてる人ってこんなにいっぱいいるんだね。
    イヤミでなく、真面目に。
    うちの子も言われていたけど、みんなにいってるんだろうなあと思ってきいてたけど。

    +66

    -4

  • 612. 匿名 2017/10/24(火) 23:38:20 

    >>607
    あなた、ものすごく馬鹿っぽいですね

    +3

    -3

  • 613. 匿名 2017/10/24(火) 23:38:47 

    >>569でした。
    >>579さん間違えてごめんなさいm(__)m

    +1

    -1

  • 614. 匿名 2017/10/24(火) 23:39:48 

    >>607
    ちょっと落ち着いてw

    +9

    -1

  • 615. 匿名 2017/10/24(火) 23:40:45 

    天才的と思える人が身近にいます。
    数学はからっきしダメな人なんだけど、想像を超える閃き、想像力、色彩能力、嗅覚が半端なく優れてる。学力だけの日本の教育は見直した方が良さそうだよ。

    +10

    -3

  • 616. 匿名 2017/10/24(火) 23:42:16 

    とうとうマウンティングトピになりましたわ。

    +24

    -1

  • 617. 匿名 2017/10/24(火) 23:42:22 

    グレーゾーンで頭がいいタイプは苦労も多いんだろうな。

    +42

    -1

  • 618. 匿名 2017/10/24(火) 23:42:44 

    こういう頭の良さの話になるとみんな熱くなるんだね。
    でも、頭の良さって努力だけでどうにかなるものじゃないのよ。
    音楽の才能とか、足が速いとか、絵が上手いとか
    と同じだと思ってる。
    努力より、持って生まれた才能。
    勉強がすごく出来る=努力家でほないと思う。

    +35

    -4

  • 619. 匿名 2017/10/24(火) 23:42:46 

    >>556
    頭がいいのに使えない人は割合的には頭が良くない人のそれよりは多くない。
    ただ学歴が高ければ期待値が高くなるのでその分使えないのが目立つだけ。

    +28

    -0

  • 620. 匿名 2017/10/24(火) 23:43:49 

    >>619
    荒らしだから相手にしない方がいいよ。

    +5

    -2

  • 621. 匿名 2017/10/24(火) 23:44:01 

    昨日、小学校受験専門の塾長さんが書いた本読んだの。

    小学校受験には、お母さんがする先取り教育は危険だって。

    私立小学校にはカラーがあって、
    合格するには子供の学力より
    家庭と学校との相性だしって。

    その相性や受験のコツを学ぶために
    我がスクールへどうぞ、みたいな本だった。

    今3歳で、良かれと思い、家庭で色々楽しんで教えてきたけど、無駄だったのかなあって。

    でもこのトピ見て、
    ずっと努力を続けて成功した人もいるから
    私なりにがんばろうと思う。

    +6

    -7

  • 622. 匿名 2017/10/24(火) 23:44:01 

    >>611
    釣りじゃなくて真面目に言ってるとしたら想像力なさ過ぎ

    +1

    -7

  • 623. 匿名 2017/10/24(火) 23:47:14 

    うちは4人兄弟で完全に同じ環境で育ったのですが、天才児(小学生の頃は模試でトップばかり。のちに毒な父親のプレッシャーにより勉強を放棄しフリーター)、東大理一(コミュ力も高い)、短大(ややADHD)、普通の私学(私です)とバラバラの進路になりました。
    母親いわく、もう一歳前くらいの頃から明らかに差があったそうです。
    上2人は本を読んであげると指差ししたり絵を目で追ったりしてたのに、3番目は宙を見てたとか。
    あと末っ子の自分から見てても、一番上は知能は高いけど努力放棄タイプ、2番目は集中力が子供の頃からとても高いタイプ、3番目は集中が全くできないタイプというのは明らかだったように思います。

    +10

    -3

  • 624. 匿名 2017/10/24(火) 23:47:42 

    両親共に高学歴で兄と姉は頭が良かったです。

    でも机に向かって勉強より兄も姉も家族が集まるリビングで本か新聞をよく読んでましたね

    特に姉は小学生の頃から新聞が大好きで姉の為に新聞を3紙講読してました

    そんな姉は起業家です

    兄は研究職

    私は勉強が嫌いで手芸が大好きだったから物作りの仕事に就いてます。楽しい!

    兄も姉も忙しいのであまり会えなくて寂しいかな…

    +30

    -0

  • 625. 匿名 2017/10/24(火) 23:47:46 

    勉強しなさいって言われた事がない、もしくは言ったことがないって人多いけど

    「勉強しなさい」なんて言うひといる??
    宿題やったの?とか、あの課題やったの?とか、ならわかるんだけど
    勉強しなさい、ってどういう場面で言うんだろう。

    +13

    -6

  • 626. 匿名 2017/10/24(火) 23:48:17 

    私と妹は本当に頭が悪いけど、弟は学年上位で頭が良い。自発的に勉強もしてるし、塾も通って、スポーツもしてる。

    ちなみに弟とは父親が違います。
    地頭って大事かも?・・・笑

    +22

    -0

  • 627. 匿名 2017/10/24(火) 23:49:16 

    >>579
    負け惜しみじゃなく、東大出の義兄も、筑波の弟も頭良いから期待してたけど、使えないって言われたの‼
    貴方も気が利かないと思われてるんじゃないw
    そう、言われたんじゃないの?

    +1

    -6

  • 628. 匿名 2017/10/24(火) 23:49:27 

    林先生、いつやるの?の先生。
    勉強は努力じゃなく持って生まれた才能が
    大きい。と言っているよ。
    勉強が出来ないからダメ人間じゃない
    勉強が出来るから優れた人じゃない
    と思います。

    +40

    -2

  • 629. 匿名 2017/10/24(火) 23:49:34 

    絵本て、いろんな本を沢山読むのと同じ本を繰り返し読むのってどっちがいいんだろう。。

    +21

    -0

  • 630. 匿名 2017/10/24(火) 23:50:16 

    やっぱり東大、京大は普通の頭の人が勉強してもなかなか入れないと思う
    長男は灘高から京大の医学部ストレートだったから、意外と簡単なのかと思ってしまったけど、長女はかなり努力してるけど来春大学受験、どうなるのかなという感じです
    塾で周り見ても変な人多いし、多分頭の構造が最初から違うんだと思う
    それと家族みんな理系ですが、それも遺伝するらしいですね
    この前テレビでやってました

    +32

    -0

  • 631. 匿名 2017/10/24(火) 23:50:17 

    >>611
    まあ、美人ですね、キレイですね、かわいいですね、とかも同じような事が
    起こってるから、よくあることなんだよ。

    +18

    -0

  • 632. 匿名 2017/10/24(火) 23:50:58 

    さかなくんのお母さんみたいな人が、子の才能を伸ばすんだろうな。

    もしかしたら埋もれていたかもしれない天才の片鱗がある子を、うまく導くことのできるお母さんはすごいよね。

    +74

    -1

  • 633. 匿名 2017/10/24(火) 23:51:12 

    >>629
    子どもが好きな本を選んで読むならどっちでも良い気がする

    +10

    -0

  • 634. 匿名 2017/10/24(火) 23:51:20 

    私はかなりの馬鹿で、主人は頭いいから主人に似て欲しい...切実(;´д`)

    +23

    -1

  • 635. 匿名 2017/10/24(火) 23:52:11 

    頭の良さも遺伝なら、
    ホント恵まれる人は恵まれるし
    恵まれない人は何もかも恵まれない世の中だよね。

    +11

    -1

  • 636. 匿名 2017/10/24(火) 23:52:35 

    >>625
    そういうのを含めてじゃない?
    それとまだ子供さん小さいのかな?
    受験前なら勉強しなさいよって言うんじゃないかな

    +5

    -0

  • 637. 匿名 2017/10/24(火) 23:54:25 

    瞬間記憶能力のある人は、言葉を話し始めるのが遅いって聞いたことはある

    +21

    -0

  • 638. 匿名 2017/10/24(火) 23:55:12 

    >>625
    家では通信教育してるから、勉強しなさいとは通信教育の課題をしなさいということと同意だな

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2017/10/24(火) 23:55:25 

    ドクター中松さんが、賢い子を育てたかったら母親も勉強したらいいと言ってたよ。

    +32

    -0

  • 640. 匿名 2017/10/24(火) 23:55:31 

    勉強しなさい勉強しなさい
    親が言うやつ。ホントダメだよね。
    あのさー、勉強しなさい!って言われて
    伸びる学力なんて、そこそこしかいけないよ。

    +16

    -0

  • 641. 匿名 2017/10/24(火) 23:56:18 

    >>634
    私もあなたと同じタイプの夫婦だから、気持ちすっごい分かる!!
    マジで旦那に似てほしい!!

    +4

    -2

  • 642. 匿名 2017/10/24(火) 23:58:39 

    中学2年の終りに学校がつまらないと言って突然登校拒否→3年生になって受験だけして学区トップの高校に受かった叔父さんがいます。
    おばあちゃん曰く幼少期は言葉が遅くてかなり心配したとの事。
    不登校になっていた頃、家の近所にリヤカーで野菜を売りに来るヴァイオリンが弾けるおじいさんが居たそうです。その人に習ったとの事で、叔父さんはヴァイオリンも弾けます。
    叔父さんは高校もほとんど行かず教科書だけ家で読んでテストの時だけ登校したそうです。卒業できたのはきっと点数が良かったからなんでしょうね。卒業後は左官屋の一人親方になりました。
    左官屋の仕事は学校の授業と違っていくらでも工夫したり考える事があるから面白いと言っていたそうです。
    話だけ聞くと発達障害の気がある人なのかな?と思われるかもしれませんが至って常識人で人から好かれるタイプの人ですよ。

    +13

    -0

  • 643. 匿名 2017/10/24(火) 23:59:50 

    うちの旦那、高2までは塾にもいかず、
    ほとんど勉強せず、
    地方公立大卒の医師なんだけど、
    ずっとあるスポーツをやっていて、全国大会で優勝した事もある。

    私はそのスポーツをそこそこにしていたら
    例えば京大東大の医学部にも行けたんじゃないかと思って、
    なぜそうしなかったか聞いたんだけど

    今のこの人生の方が幸せだって。

    京大東大に行くことより
    そのスポーツしてたかったって。

    私は京大東大に行った方が幸せだと思うんだけど。

    価値観ってわからない。

    それ聞いて、子供が幸せなら
    親が勉強に必死にならなくてもいいのかなって
    錯覚してしまった。
    いやダメなんだけどね。
    普通の頭の子の親は。

    +33

    -5

  • 644. 匿名 2017/10/25(水) 00:00:17 

    >>637

    ちなみに>>630ですが、長男はお喋りがかなり遅く、呼び出し面談された事があります
    それでも私はいつかはだれでも話せるんだからと別に焦りませんでした
    親が焦るのが一番不安にさせるというのを聞いていたし、男だから自信ある子に育てたかったので、とにかく良い所は褒めてましたね
    人って必ず長所があるからそれを見つけて伸ばせてあげるのは大事だと思います

    +22

    -0

  • 645. 匿名 2017/10/25(水) 00:03:25 

    遺伝と環境かなー。
    子供の頃の話だけど、頭の良い友達の家には当たり前にいろんなジャンルの本があったり、頭をつかうオモチャとかゲームがあったりした。辞書とか図鑑もたくさんあって、わからないことがあったら自分で調べたり、親や兄弟に聞いたりしてしてたんだよね。だから勉強できるんだなあと思ってた。

    +29

    -1

  • 646. 匿名 2017/10/25(水) 00:05:34 

    男の子と女の子の伸ばし方は違いそうだね。
    男の子の方が、急に伸びる子が多そう。

    +10

    -1

  • 647. 匿名 2017/10/25(水) 00:10:06 

    >>101

    その子にはその子にしか出来ないことがあります。
    IQとか関係なく本人も頑張ってますよ。
    応援してます。

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2017/10/25(水) 00:10:21 

    寝る前の読み聞かせが習慣になっていて、私が今日は遅いからやめようかと言っても読みたがるので毎日続けています。

    面倒だなと思う時もありますが、続けた方が良さそうですね。
    私も夫も専門卒なので期待はしていませんが、できることはしてあげたいと思います。

    +20

    -0

  • 649. 匿名 2017/10/25(水) 00:13:00 

    >>337
    嫌みな人~( ・_・;)

    +0

    -12

  • 650. 匿名 2017/10/25(水) 00:14:09 

    発達障害も遺伝するくらいだから、そりゃ学力も遺伝の要素多いよね。

    +15

    -0

  • 651. 匿名 2017/10/25(水) 00:14:57 

    >>376さん、ごめん。

    >>337
    嫌みな人~( ・_・;)

    +0

    -6

  • 652. 匿名 2017/10/25(水) 00:16:06 

    学力だけでなく、性格も脳の構造なんだろうなあって思ってる。
    要は持って生まれた物って事かな。

    +27

    -3

  • 653. 匿名 2017/10/25(水) 00:17:23 

    なんかここ見てたら今、年中の息子がいるんだけどひらがなカタカナ読めるし英単語は教えた言語は全部覚えてるし漢字も描き始めたし天才かも!った思ってた自分が恥ずかしい

    +14

    -5

  • 654. 匿名 2017/10/25(水) 00:18:46 

    >>652
    最近、性格と脳の構造の研究もすすんでるよね。
    私もそう思う。

    +24

    -0

  • 655. 匿名 2017/10/25(水) 00:19:24 

    やっぱ天才=遺伝ってのが強いんだね…
    自分自身に似たら天才になんかならないじゃんって絶望したけどある程度の知性と常識を持ってくれたらいいなと思って子育てする事にします

    +25

    -1

  • 656. 匿名 2017/10/25(水) 00:19:43 

    >>653
    うちの3才になったばかりの子もひらがなカタカナ読めるよ〜

    +4

    -6

  • 657. 匿名 2017/10/25(水) 00:20:19 

    この人(>>376)は嫌味だと思った!

    +13

    -3

  • 658. 匿名 2017/10/25(水) 00:22:50 

    >>632
    さかなクンのお母さん、ほんとに尊敬します!!
    東大や医学部行くことも偉いと思いますが、子供の興味ある分野を伸ばしてあげることが親として大切なのではないかと思います。
    特に日本のように画一的な社会では。

    +62

    -0

  • 659. 匿名 2017/10/25(水) 00:23:39 

    赤ちゃんの頃の簡単なテストでI.Qが高いと言われた。
    読書が趣味。小学校の頃から大人が読むような難しい本を好んで読んでいた。一度授業を聞けばだいたい理解してしまうので、あまり勉強しないで早慶レベルに合格。

    +6

    -4

  • 660. 匿名 2017/10/25(水) 00:30:06 

    おばあちゃんは孤児で奉公行ったので小学校行ってない
    父母は中卒
    私は高卒
    旦那は早慶です
    子供は早稲田に合格
    一般入試でした
    母親の頭は遺伝してないと思う
    旦那の一族はみんな優秀だから
    そちらの血だと思う
    昔から落ち着いた子供でした

    +25

    -1

  • 661. 匿名 2017/10/25(水) 00:38:42 

    従姉が中学時代オール5で偏差値65の高校に行ってたけど、家では漫画・ゲーム三昧で授業中は寝て黒板が埋まる位で起きて番書写してまた寝ての繰返しで理解できてるって言ってた。
    お母さんは明るくておおらかな人。

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2017/10/25(水) 00:39:42 

    >>590

    465です。
    ごめんなさい、頭良すぎる人をサイコパスみたいに言ったつもりではなかったです。私の周囲、サイコパスだらけになってしまうし。。

    偏差値はもちろん優秀かどうかの指標にはなりますが、社会人(医学部なら医師)になってからの生き方、働き方がもっと重要だと思っています。


    +4

    -0

  • 663. 匿名 2017/10/25(水) 00:44:49 

    >>658さん

    私は偏差値より、技術職とかさかなクンみたいな人の方が立派だと思っています。
    ただ、ちなみに私の母は高校の教師でしたが、さかなクンの学校の教師でした。
    意外にも偏差値は低いです。

    でも、ここでいきり立ってプライドが高いだけの人よりずっと素晴らしいです。
    その高校の先生達の新年会でさかなクンと某ジャニーズの卒業生は偉いね、って話になるそうです。
    これは確かテレビで言ってたので大丈夫だと思いますが、ドランクドラゴンの鈴木も同じ学校なので、鈴木の話は出ないの?って聞いたら出るわけないじゃん‼って。

    +28

    -4

  • 664. 匿名 2017/10/25(水) 00:45:23 

    頭が痛くなって参りました

    +37

    -0

  • 665. 匿名 2017/10/25(水) 00:49:30 

    授業聞いてるだけで東大受かった~難関校に受かった~とかって人
    本当なのかね。授業でやらない範囲もあるんだけどねえ。

    +21

    -3

  • 666. 匿名 2017/10/25(水) 00:50:53 

    >>611
    前東大生の子が3分で凄い量の文章理解してて、レベルが違うなって思った
    多分頭が良いって言われるリップサービス的なのではないと思います
    美人ですねって「あー、リップサービスだな」というのと、本当にモデルさんのキレイな人褒めるのではやっぱり違うと思うのでその違いは分かるんじゃないかな

    +8

    -1

  • 667. 匿名 2017/10/25(水) 00:51:33 

    >>655
    どう考えても遺伝だろうね。
    どこらとも無く、ぽっと湧くわけではないし。

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2017/10/25(水) 00:53:14 

    >>664さん
    うん。マウンティングみたいで嫌だよね。ここに書き込むのは身近にいる方、もしくはご本人が偏差値が高い方だけど、なんで攻撃的になる必要あるの?
    それが頭の良い人がやること?
    頭は良くても精神年齢が低いんじゃない?
    賢くはないよ。

    +13

    -1

  • 669. 匿名 2017/10/25(水) 00:53:19 

    >>666
    自分の子とか自分の事になると客観的に見れなくなるんじゃない?

    +11

    -1

  • 670. 匿名 2017/10/25(水) 00:53:48 

    明日から子どもにしっかり向き合おうと思います。

    +32

    -1

  • 671. 匿名 2017/10/25(水) 00:55:12 

    >>668
    前半の方に、全然自慢に聞こえないからどんどん載せて!みたいに書いてあったけど
    自慢大会だと思うww

    +15

    -2

  • 672. 匿名 2017/10/25(水) 00:56:03 

    何にせよなにか答えを出す問題があったとして、教科書通りに叩き込んだルートではなく、その答えに対してのアプローチの仕方が独自的で簡潔な人が天才だと思う。

    +9

    -0

  • 673. 匿名 2017/10/25(水) 00:57:38 

    結局自分のコピーが生まれるってわけだ。
    武田鉄矢も言ってたけど、自分の欠点がコピーされた子が生まれるって
    思っといたほうがいいね。

    +38

    -0

  • 674. 匿名 2017/10/25(水) 00:58:14 

    今の御三家ってどこ?
    無知ですみません。

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2017/10/25(水) 01:02:14 

    1歳でひらがな覚えて、2歳でカタカナとローマ字覚えて、3歳でカルタができるようになったうちの息子は天才になってくれるだろうか。。

    +4

    -12

  • 676. 匿名 2017/10/25(水) 01:05:04 

    授業聞いてるだけで東大通ったよ。

    勉強がすごくできる→超進学校の難関向けクラス→授業だけで大丈夫

    もちろん宿題は出るから休み時間に勉強するので、正しくは「学校の時間だけで」かな。





    +13

    -3

  • 677. 匿名 2017/10/25(水) 01:07:59 

    >>676超進学校って受験用の授業やらないところもあるよね。

    +11

    -0

  • 678. 匿名 2017/10/25(水) 01:09:56 

    >>671さん

    昔の栄光にすがってもね…。子供の育て方から自分の自慢に変わっちゃてるし。
    実際、日本で1番社長になったのは日大出身者ですし。
    私は日大ではないけど。

    +6

    -5

  • 679. 匿名 2017/10/25(水) 01:12:36 

    ここのコメ見て、つくづく思った
    頭のいい子は小さい頃から学ぶことが好きだよね
    私は小学校受験の段階でもう駄目だったんだわ
    んで、結果Fランw
    本当に無理やり勉強してたもの
    一週間ほとんど習いごとと通学でへとへとだった
    母親は他人と比べて嫌味言う人だったし
    もし、子供ができたらその子の素質を見極めよう
    無理強いはしないことにする。。。。

    +41

    -0

  • 680. 匿名 2017/10/25(水) 01:12:47 

    弟が小学校にあがる前から数字が大好きで1人で勝手に問題つくって解いてを繰り返してた。
    答えが10桁になるかけ算なら暗算で解き、
    学ぶ事が好きなの子で毋は求められた教材などをただ与えていた。
    中3の時には高校までの数学と英語は独学で学び終わってた。
    大学の受験勉強は1日8時間〜10時間程度。
    あとはほとんどゲームしてた。
    たまにある模擬テストを受けるだけで塾には通わず東大に現役合格。
    多分天才だと思う。

    +10

    -3

  • 681. 匿名 2017/10/25(水) 01:13:35 

    最近、天才的に育たなくてもいいやと思ってきた。
    普通が一番なんだなって。
    テレビに出てくる東大生って凄いけど、正直変わってる人多いし。

    +35

    -7

  • 682. 匿名 2017/10/25(水) 01:14:41 

    >>629色んな本を沢山読み、その中から気に入ったものを何度も読みつつ新しい本を読んでましたよ。
    漫画本読んで大笑いしてる時もありましたし。
    ジャンル問わず沢山読んでました。

    +9

    -0

  • 683. 匿名 2017/10/25(水) 01:19:25 

    私は難関と言われる大学を出ていますが、5歳になる息子は理解力が低く知的にグレーです。
    知能は母親の遺伝のようですね。
    いろんな意味で受け入れられない自分がいます。




    +31

    -2

  • 684. 匿名 2017/10/25(水) 01:20:05 

    親、兄弟、親戚みんな頭良い
    弟は国立大学院卒
    私だけ落ちこぼれの中卒
    遺伝なら私もきっと頭良いはずなんだけどな…

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2017/10/25(水) 01:25:29 

    >>677
    うん、でもやるとこもあるよ。

    +3

    -1

  • 686. 匿名 2017/10/25(水) 01:29:29 

    東大に入ったとしても就職活動に有利なだけだから必死になる事ないと思う。
    人の人生は大学までじゃないんだから。
    その後社会に出て上手くやっていけるか、幸せになれるかが大事。
    もし知力が低い子だとしても何か好きな事、得意な事があるはず。
    それを見つけて伸ばすのが親の役目じゃないの?
    ムリヤリ勉強させたり好きな事を辞めさせるのは子供の成長を止める行為だよ。

    +9

    -4

  • 687. 匿名 2017/10/25(水) 01:36:30 

    >>668
    そうだよね。
    最初の方は興味深く読んできたけど、マウンティングコメントが多くなってきてつまらなくなった。
    まあ、このトピに限らずガルちゃんではよくあることだけどね。

    +10

    -3

  • 688. 匿名 2017/10/25(水) 01:39:39 

    叔父が国立大医学科を首席で卒業したんだけど、
    昔は弁当箱にとってきた虫けらいれたり、ひたすらボールに穴あけてたみたいだよ。変なことだけど熱中すると凄かった。

    +11

    -0

  • 689. 匿名 2017/10/25(水) 01:41:39 

    >>680とてもすごいね。
    ただ、中3の時に独学で仕上げたと言うことは中高一貫の私立だったのでは?

    +2

    -1

  • 690. 匿名 2017/10/25(水) 01:43:32 

    >>676東大通ったって、
    東大の前の道を通っただけだったりして(笑)

    +3

    -3

  • 691. 匿名 2017/10/25(水) 01:44:50 

    うちは一歳なったばかりで自分から平仮名読み出して、カルタとりで遊ぶようになったよ。序数詞も一歳のうちに使えてた。二歳で時計が読めた。
    四歳の今は火山にハマって図鑑を毎日読んでる。
    でも天才とは思わない。それくらいの子いっぱいいるし、すごく秀でた特徴がない。
    多分早熟なだけなんだと思う。

    +12

    -0

  • 692. 匿名 2017/10/25(水) 01:46:02 

    間違ってたらごめんなさい。
    何かのコラムに書いてあったけど、母親の知能の遺伝は、

    娘が生まれた場合
    父親の知能遺伝50% 母親の知能遺伝50%

    息子が生まれた場合
    母親の知能の遺伝70%って読んだことがあります。

    本当かどうかは分からないけど、そんな記事もありました。

    +22

    -1

  • 693. 匿名 2017/10/25(水) 01:50:52 

    >>14
    お馬鹿な私の友達の息子は頭いいけど…

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2017/10/25(水) 01:52:28 

    うちの弟は旧帝医学部現役合格しました。高三の受験期直前に受けた模試では東大理一も合格圏でした。
    両親ともに高学歴なので、頭の良さは遺伝っていうのは当たってると思います。
    弟を見て思うのは、とにかく小さい時から理解力、推察力がずば抜けてました。一緒にドラマを観ていても先の展開を読んでしまう、こちらから話をしても一伝えると十分かるという感じです。
    母親も教育熱心だったので、いわゆる知育玩具もたくさん与えていました。レゴを組み立てたり、マグネットで図形を作ったり…短時間で器用に組み立てるのは大人顔負けでした。
    結局は頭の良さって、持って生まれた素地があって、それが親とか周りの環境の後押しでどんどん磨かれ伸ばされていくものなんだと思います。どちらかだけではなく…

    +27

    -1

  • 695. 匿名 2017/10/25(水) 01:53:41 

    >>683

    私も難関大卒ですが、小さい頃は親にそう思われていたようです。きょうだいで1人だけ行動や発言が年より幼かったそうです。
    ぐんと伸びることもあると思いますよ。多分、支援学級の手法をまとめた本が役立ちます。

    今の人生は幸せですが、家族にバカにされて育ったので自己肯定感がなく、気持ちの浮き沈みが激しいです。

    +15

    -0

  • 696. 匿名 2017/10/25(水) 01:57:08 

    これためになった
    ここにいる親に聞いてほしいかも

    +9

    -0

  • 697. 匿名 2017/10/25(水) 01:59:36 

    年中だけれど、ひらがなカタカナ、簡単な漢字と英単語・英文の読み書きは出来る。
    計算は足し算、引き算、簡単な掛け算。
    ヘ音記号・ト音記号の譜読みはスラスラ。

    けれど、鉄棒や騒がしいお友達や虫等、苦手な物事も多いし、お友達に気を使いすぎてお腹が痛くなったり…これからも、悩みは尽きないんだろうと思う。

    +17

    -1

  • 698. 匿名 2017/10/25(水) 02:00:44 

    生まれ持ったものは確実にあるけど、遺伝って単なるこじつけだよ。
    私も旦那も学力はごく普通、親族にもこれといった高学歴はいないけど、息子は本当に頭が良いです。
    小さい頃から感じたのは、文字を覚えるのが早かった、小学校の授業が簡単過ぎてつまらなかった、本が好き、そのくらいです。
    読書は、今は高校の通学時間に読んだり、夕飯前や寝る前に読んでますが、一ヶ月に4〜5冊だと思います。
    ちなみに、図書館、図書室、本屋、古本屋、好きみたいでよく入り浸ってます。

    +5

    -2

  • 699. 匿名 2017/10/25(水) 02:01:59 

    >>697
    自閉症を疑った方がいいかもしれません。

    +5

    -10

  • 700. 匿名 2017/10/25(水) 02:05:48 

    私はむしろこういうトピ、最後は「本当の賢さとは」みたいな流れになるのが嫌だわ。脱線しすぎ。
    そういう人達ってすごくコンプレックスがあるんだろうな。

    +7

    -6

  • 701. 匿名 2017/10/25(水) 02:06:21 

    親戚のお兄ちゃんが東大。弟は有名私大。両親は高卒。

    お金無くて塾も行かせて無かったみたいだけど、
    せめて夜勉強してるときは、母親も絶対寝なかったって言ってたな。

    両親は控えめで仲良し。意外と家庭環境って重要なのかもと思った。

    +47

    -1

  • 702. 匿名 2017/10/25(水) 02:06:53 

    学歴の無い親から賢い子が育った例って、貧困故、勉強が出来る環境では無い・勉強が大事だと教えられていない環境で育った、頭のいい親の子供なんじゃないかと。

    その様な親は、反面教師で子供には勉強をさせるチャンスをたくさん与えてあげるのでわ。

    +41

    -1

  • 703. 匿名 2017/10/25(水) 02:10:20 

    >>677
    国立の学校(難関校がほとんど)は、基本的に受験対策はしませんよ。

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2017/10/25(水) 02:12:45 

    >>675
    ん〜後はお母さんが、我が子の良さを見つけて緩くリードしてあげれば良いかも。

    私は、記憶力・集中力がずば抜けて良かったし、外でたくさん遊び、活字中毒だったけど…崩壊家庭で幼稚園の頃から悩みが多くて中学校の頃は授業も頭に入らない位悩みました。あれよあれよと学年順位が下がりDランク高校へ…その後エスカレーターで大学に行って以外な才能を発見されて、ある程度認められるようにはなったけど。

    家庭環境を(離婚有りです)落ち着いた環境に整えるのも大切です。
    お子様を信じて見守りつつ、愛情一杯に育ててあげて下さい。

    +21

    -1

  • 705. 匿名 2017/10/25(水) 02:13:34 

    父親賢い母親バカで育ったけど勉強大嫌いで超バカだよ。
    この手の母親って父親が賢いから子供も優秀と思い込んでる+学歴コンプのコンボで最悪。自分はバカのくせに低学歴を異常に見下してて教育ママ全開。
    ダメな奴ほど人の遺伝子あてにするよね。

    +34

    -7

  • 706. 匿名 2017/10/25(水) 02:15:03 

    ここをみてる親の子供は、そんなにお馬鹿には育たないよ。

    将来の為に賢くなって欲しいと情報を求める親の元で育つ子供は、元の知能は関係なく、真っ直ぐそれぞれ可能な限り賢く育つと思います。

    +67

    -2

  • 707. 匿名 2017/10/25(水) 02:15:08 

    >>698

    生まれもったもの=遺伝ですよ。

    この前読んだDNAの本にも母方の知能が遺伝する傾向にあるとは書いていました。

    あなたのお子さんは本当に賢いんだろうと思います。(両親は普通の学力という難関卒の友人もいるので)

    ただ、我が子が周りより学力が低かった場合、「母方から遺伝する傾向」と思い出して気分が落ち込んでしまうというのもわかります。

    +7

    -2

  • 708. 匿名 2017/10/25(水) 02:17:21 

    塾なし、家庭教師なし、参考書も買わないで東大に合格した人を探す番組をやってたけど、なかなか見つからなくて、2週間目でやっと見つけた人は公立出身だった。先生が作ったプリントで合格できたらしい。

    +30

    -0

  • 709. 匿名 2017/10/25(水) 02:19:50 

    息子は偏差値77の高校に通っています。遡れば、幼稚園前からいわゆる頭の良い子でした。学校の勉強は、授業を聞いていればほぼ分かるそうです。塾にも行ってないし、自宅学習をする姿もほとんど見ませんが、定期テストは全教科9割以上はとっています。高校受験前は三ヶ月間だけ塾に通いましたが、その時の集中力は半端なく凄かったです。おそらく要領がいいのだと思います。

    +45

    -0

  • 710. 匿名 2017/10/25(水) 02:25:14 

    >>707
    698です。
    私は私立大卒(難関ではない)、旦那は専門卒です。
    息子二人・娘一人いますが、頭が良いのは一人だけなので遺伝ではないのかなと思いました。

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2017/10/25(水) 02:29:22 

    >>661
    偏差値65ってそんなに飛び抜けてる訳でもないよね
    田舎の公立中ならオール5も取りやすいし

    +12

    -5

  • 712. 匿名 2017/10/25(水) 02:35:32 

    東大生の平均IQを大きく上回るという原西の子供時代のをいつかテレビでやってほしい

    +13

    -0

  • 713. 匿名 2017/10/25(水) 02:36:03 

    >>625. 匿名 2017/10/24(火) 23:47:46 [通報]

    勉強しなさいって言われた事がない、もしくは言ったことがないって人多いけど

    「勉強しなさい」なんて言うひといる??
    宿題やったの?とか、あの課題やったの?とか、ならわかるんだけど
    勉強しなさい、ってどういう場面で言うんだろう。



    私個人のことで恐縮ですが、親が勉強しなさい、と言われずに育ちました。
    というか、私にはあまり興味がない、母子家庭で親が毎日を生きるだけで忙しくて精一杯だったと思うのですが。

    食事が出来てなければ、親が作ってくれるのを待つ、ではなく小学生の時から自分で作っていました。
    料理は手際、段取り、タイミングを見計らう、完成形を予測する、味覚(知能が関係すると聞いたことがある)など、ある程度地頭よくないとできないと思います。

    本が大好きで活字中毒、小学生の時には漢字は大人が読むような漢字はすでに読み書き出来ていました。
    記憶力も良かったので社会生物国語地理などかなりいい点数取っていました。

    人に言われなくても、教えられなくとも、
    知的好奇心が高ければ、知りたい知るを楽しむ、というか能動的に覚えたり、自分で進むことができるんだと思います。



    +3

    -11

  • 714. 匿名 2017/10/25(水) 02:36:22 

    >>710

    友人も家族で1人高学歴です。

    心理学で「人間は環境と遺伝からなります。」と習いました。
    生まれもったもの、を難しくいうと遺伝的性質と言います。

    そのお子さんだけ環境が違うのでなく、親御さんが「生まれつき違う」と感じるなら遺伝だと思いますよ。

    ご先祖のどなたかにも知的好奇心の強い方がいたけれど、その方の環境では学歴には結びつかなかったのだと思います。


    +3

    -6

  • 715. 匿名 2017/10/25(水) 02:44:57 

    遺伝よりも教育熱心な親かどうかの方が重要。
    エジソンは頭いいが子育て全然しなかったからエジソンの子供は確かバカだよ。

    +9

    -7

  • 716. 匿名 2017/10/25(水) 02:51:55 

    妹は小学校に入ったばかりの頃にネットを覚えてアフェリエイトブログを開設、
    完全に大人になりすまし慰安婦問題についての記事を書いたり政治経済について議論したりしてた
    ネット銀行からの郵便かなんかで事実を知った母が相談してきたときの衝撃が今でも忘れられない……
    そんな彼女は現役で東大医学部に行きました

    +20

    -10

  • 717. 匿名 2017/10/25(水) 02:52:12 

    >>689
    中学は公立で高校受験して私立でした。
    受験勉強してたかは覚えていません。

    +0

    -2

  • 718. 匿名 2017/10/25(水) 03:03:39 

    >>715
    それはエジソンの妻側の遺伝のが強くなるはずだからね。
    今までのコメント落ち着いて読んでごらん。

    教育熱心もやりようによっては子どもを潰すから、
    勉強に向いてる子がその子に合った環境にいるかどうか。

    +8

    -5

  • 719. 匿名 2017/10/25(水) 03:07:24 

    >>71
    小学生の頃に辞書を読む子供は国語力が抜群にいいと思うよ。
    うちの姉がそうだった。
    私にとって辞書はモノを調べるものであって読むものではなかった。
    何が面白くてそんなモノを毎晩読んでいるのか私にはサッパリ理解出来なかったが、大学生になった頃には国語力に関してウサインボルトと一般人ほどの力の差が出来ていた…

    +8

    -6

  • 720. 匿名 2017/10/25(水) 03:16:04 

    >>29
    確かに努力で一定点数は取れるものだけど、
    すっごく勉強してても点数取れない子っているから地頭の良し悪しはあると思う

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2017/10/25(水) 03:36:59 

    一部の超天才君を除いて、小学生までの頭の良し悪しはあんまりあてにならないよ!
    小学校の時、クラスで一番頭のいい子は海城に余裕で入学したけど、そこで悪い遊びを覚えたのか、2浪した挙句に結局3流大学に入ってた。
    一方、私は小学生の頃びっくりするくらいに頭が悪くて、教育熱心な親だったにも関わらず、成績は中の下。
    小学6年生の時に日能研の一番下のクラスに入って、通信教育や家庭教師も付けて勉強するも中学受験は当然のように全滅。
    でもその一年で勉強することの楽しさが分かって、地元の公立中で少しずつ成績を伸ばしていった。
    高校3年生の時には全国模試で一番を取るまでになり、一流大学に合格。
    私のこと知恵遅れかもと心配していた両親が一番ビックリしていた。
    きっかけとしては、学ぶ楽しさを教えてくれた何人かの素晴らしい先生に出会えた事がとても大きかったと思います。

    +53

    -6

  • 722. 匿名 2017/10/25(水) 03:37:48 

    3兄弟の末っ子の息子は、赤ちゃんの頃から、集中力がすごかった。ベテラン保育士さんに、息子が2歳になりたての頃に、集中力が桁外れ。こういう子は、高学歴になるよ、と言われました。
    結果、スポーツに小学校、中学校と全力で打ち込み、勉強は二の次でしたが、国立医学部に進学しています。
    ちなみに、兄達は本当に普通の知能、運動神経でした。

    +11

    -0

  • 723. 匿名 2017/10/25(水) 04:25:05 

    >>681
    うーん、本当?正直行けるなら東大に行って欲しくない?
    テレビの東大生達は東大の中でも濃いキャラだよ。
    変わり者だからテレビに出ちゃうし、呼ばれる。
    現役の学生、OBなんてたーくさんいるのに一部を見て決めつけるなんてどうかしてる。
    断言しますが、東大OBはマーチとかの普通の大学出身者より地に足ついた常識人です。

    +17

    -6

  • 724. 匿名 2017/10/25(水) 04:28:36 

    小さい頃から優秀な子が多いようなので、小学校低学年の頃、0点とったことありで、がんばろうが3つもあった(国語、社会、体育)私が通ります。
    小さい頃から就職まで書くので長いです。

    東工大卒です。
    地頭は悪いほうだと思うので、将来は絶望的だと思っている方はまだ絶望しないで下さい。
    小学校低学年の時、虐められました。勉強は出来ない、体育はダメ、その他何か賞をとることもなく本当にぱっとしなかった。
    それが悔しくて、隠れて泣いていた。小学2年の春、もう自分の馬鹿が嫌すぎて、1年生からの教科書引っ張り出して春休みに全部やり直しした。
    その甲斐あって、小学3年のときオール3だった。でも、まだいじめられっ子。
    何か得意なことを見つけて尊敬されなければ、ずっといじめられっ子だと思ったけれど、得意なことが見当たらないから取り敢えず勉強した。
    小学4年に上がるタイミングで親に頼み込んで塾通いを始めた。中学受験しないという条件で行かせてもらえた。
    そこに、いじめっ子がいたので、まずその子を抜くことを目標にして猛勉強した。小学6年の時、その子より上のクラスになった。
    中受しなかったからか、中学では上位でした。でも、トップクラスではなかったので、がり勉した。
    高校は、内申が低く(主要科目はオール5、実技教科が3と体育が2)だったので、トップ校は入れませんでした。
    2番手の公立高校へ行ったけれど、進学より学校行事に力を入れていて、がり勉の私は浮きまくった。ただ、がり勉しないと絶望的な地頭なので高1から大学受験を視野に入れた。結果、現役で合格。
    でも、多分、まぐれ。大学入って、本当に出来る人達ばかりでかなり焦った。毎日、図書館通いして勉強した。
    大学卒業後、就職したもののブラック企業で毎日深夜まで仕事してた。なかなか人も居着かない会社だったので、私が幹部にならないとダメだと思い、幹部になるまで頑張った。ただ、会社は変わらず退職した。
    退職後は、すぐ別の会社に勤務。ブラックではない。そこで数年勤め、もう一度転職してまた数年勤め結婚退職。今は子育てしながら働いている。

    地頭が悪くても高学歴で一応、普通に働いている。
    ただ、私の場合は、物凄く負けず嫌いなのと、欲しいと思ったら手に入れないと気が済まない性格なので、一部の人にはかなり嫌われる。メンタルだけは強いと思う。
    地頭悪いなら、友達付き合い悪くなっても勉強するしかない。ただ、医学部は落ちたので努力すれば報われるとも言い難い。努力しないよりはマシ。

    +31

    -5

  • 725. 匿名 2017/10/25(水) 04:42:37 

    塾にもいかずに公立では県で一番の進学校にはいりました。将来は絶対に医者になりたいそうです。

    地元の公立小中高→私大という平凡な両親から、どうしてこんな賢い子が産まれたのか。

    親の贔屓目なしにみても、相当な努力家です。部活や友達と遊ぶ時間も確保しながら、毎日三時間机に向かっていました。

    いま考えれば、小さい頃に毎週図書館へ一緒に行ってたのがよかったのかなと思います。

    +13

    -0

  • 726. 匿名 2017/10/25(水) 04:46:14 

    弟妹の家庭教師を長男にさせていた。
    やっぱり教える力がつくと、学力はぐんとあがりますね。

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2017/10/25(水) 05:07:39 

    前の方にもいらっしゃいましたが、国立小学校に通わせている又は通わせていたお母さんの話しがもっと聞きたいです。
    優秀な子の話しは楽しいですね。

    +13

    -0

  • 728. 匿名 2017/10/25(水) 05:49:37 

    弟が小学生の時、親に買ってもらったルービックキューブを
    カチャカチャ・・と数分で元に戻して遊んでいました。

    まだ攻略法などない時で、私が使った後、いつも自分が使うときには
    元に戻してから遊ぶって感じで、なんかちょっと拗けた。

    その後、数学は特異なほど優秀だった。
    旧帝大理系院まで出て、理系職の研究員になった。
    空間認知能力がすごかったんだと思う。

    +13

    -0

  • 729. 匿名 2017/10/25(水) 06:06:35 

    3人子供いて、一番上が東大、二番目Cランクの大学、三番目はまだ大学行ってないけど上位レベル。一番目は三人の中でも違ってた。1歳前から普通に言葉を話し、2歳の頃には大人にアドバイスまでしていた。かなりこだわりのある子で2歳の頃は本当に手がかかり大変だった。頭いい子は赤ちゃんの頃から違うと思う。同じ遺伝子、同じ環境、同じ教育受けさせても全く違う。ちなみに2番目は頭は良くないが運動能力に優れていて、8ヵ月で歩き1歳の誕生日には走ってた。人それぞれ取り柄があるんだと本当に実感するよ。

    +12

    -2

  • 730. 匿名 2017/10/25(水) 06:12:06 

    我慢強い子どもに育てれば、勉強嫌いにはならないと思う。

    +2

    -3

  • 731. 匿名 2017/10/25(水) 06:12:37 

    >>721
    普通は3年の2月に入塾する日能研に、六年生から入るのは遅すぎるし、日能研に通いながら通信教育って、ちょっと考えられない。
    日能研の課題が大変すぎるから、とてもそんな暇は無いはず。
    実話だとしたら、中学受験に全滅したのは、やり方が悪すぎたのだと思う。

    +19

    -0

  • 732. 匿名 2017/10/25(水) 06:13:56 

    >>729 兄弟は、同じ遺伝子じゃないよ。

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2017/10/25(水) 06:33:16 

    >>4早慶上理レベルで良いのか分からないけど、うちのは遅かった。3才近く

    +1

    -1

  • 734. 匿名 2017/10/25(水) 06:34:33 

    >>18うちのも一度もしなさいって言ったことない。そこそこレベルです。読書も全然。だから理系

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2017/10/25(水) 06:39:16 

    私は全国模試で数学1位です。1位って満点なんですけど、全国に100人以上いたからがっかりした思い出があります。

    親はネグレクトで勉強や生きる知恵などの教育はなし、餌やりって感じの生活でした。

    妹はキャバ嬢、弟は暴走族で、両方高校中退してます。

    私はこれから抜け出すには学歴しかないと考えて国立大まで行きました。そう考え出したのが小学校入ってすぐでした。でも大人になってからも節目節目で邪魔されます…。

    環境も影響すると思います。

    +35

    -1

  • 736. 匿名 2017/10/25(水) 06:42:12 

    自分の周りだし、主観で語るけど男の子は小学生の時ボヤヤーンとしてても中学、高校以降でそれなりになるパターンもかなりある。
    女の子でボヤヤーンとしてる子は中学、高校でもボヤヤーンとしてる子が多い気がする。

    +29

    -1

  • 737. 匿名 2017/10/25(水) 06:45:49 

    >>117
    夫が東大ですが、義母は高卒・パートで働いていてお世辞にも賢いとは言えません。
    夫に話を聞くと、確かに東大生は親も賢い人が多いみたいですが勿論例外もあります。

    ただ義父が早稲田なので、ある程度賢い遺伝子は入っているのかもしれません。

    義母は感情的で自分勝手で、話していても知性は全く感じられません。なぜあの義母から夫が生まれたのか不思議で仕方ありません…

    +10

    -0

  • 738. 匿名 2017/10/25(水) 06:47:25 

    やはり、皆んな自ら勉強しているのが共通点だと思いました。
    勉強は楽しいものなので、子供と一緒に楽しめるのが理想です。

    +9

    -2

  • 739. 匿名 2017/10/25(水) 06:52:47 

    息子が国立の高校、大学 今は理系の大学院です。
    幼稚園の頃は他の子が動き回って遊んでるのに
    息子だけはひたすらじっと座ってブロックなどで遊んでいました。
    他の男の子のように戦隊ヒーローなど興味なく知育玩具が好きでした。
    小学校では体が小さいせいもありどちらかといじめられていました。
    本人の希望もあり離れた地域の中学を受験
    そこで友達も大勢出来、野球もやるようになり体も大きくなりました。

    今でも小学校時代の話はしないし、当時の同級生とは一切交流ないようです。

    +14

    -0

  • 740. 匿名 2017/10/25(水) 06:53:19 

    >>724
    素直にかっこいいって思う!
    きっと現実で会ったら輝いた人なんだろうな

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2017/10/25(水) 06:55:06 

    近所に東大兄弟がいますが
    塾も行ってなかったですし
    普通の両親でした
    唯一の違いは必ず予習、復習をしないと
    遊ばないがルールだったみたいです

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2017/10/25(水) 07:06:04 

    >>713
    いや、だから、言われたことがないんでしょ。
    言われたことがない人なんていっぱいいるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2017/10/25(水) 07:15:08 

    塾講師をしている友人から聞いた話。
    東大・一橋など国立難関大学受験する多くのお子さんは、中学生の間に英検2級合格、高校一年生で二年三年の授業内容を修了させ、高校二年三年生の2年間を大学受験勉強に充てるそうです…(;>_<;)

    +22

    -1

  • 744. 匿名 2017/10/25(水) 07:15:09 

    塾にいかずに○○に合格!!って例がいっぱいあるけど
    灘とか筑駒の高校の合格者って全員塾行ってるよね。
    東大合格者も殆ど塾行ってるよね。
    塾なしって自慢なのかな。
    変な意味でなく、塾=馬鹿がいくもんってイメージなのかね。

    +20

    -2

  • 745. 匿名 2017/10/25(水) 07:22:55 

    >>47貧乏のまま死ぬのは嫌だと思い始めてとりあえず学歴つけようと急に思い立って勉強するようになった

    これに気づいたのがすごいと思う。なかなか気付けなくない?現実見てからあー、もっと勉強しとくんだったって思うもんなぁ。
    ここ見てるとうちの子は…( ;´Д`)

    +21

    -0

  • 746. 匿名 2017/10/25(水) 07:27:52 

    私も努力で学歴つけたほう。気がついたのは中学生で、それまではぼやんとしていた。
    元は何も持っていない。取り柄なし。自分のことを自分で諦めたら何も手に入らない。

    +13

    -0

  • 747. 匿名 2017/10/25(水) 07:34:39 

    とにかく文字が早かったし本ばっかり読んでた
    年長の頃には独学でパーセントの計算してた
    今やっぱり理系の学校行ってる
    下の子はアホで順位は下から数えた方が早い
    同じように育てたはずなのに…

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2017/10/25(水) 07:35:21 

    >>744
    灘とか筑駒に行く子は親もエリートで意識高そうだけど、塾行かずに…って方は並の家庭で地元の公立進学校から難なく難関大に入ったイメージ。

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2017/10/25(水) 07:40:27 

    ずっと成績良かったけど、幼児教育や塾へ行ってないです。

    小さい頃から気になることはとことん調べるタイプで、勉強と遊びの区別があまりなく新しいことを教わることが喜びでした。

    変な子って言われたけど、国語辞典や図鑑を読むのが好きでした。

    +8

    -0

  • 750. 匿名 2017/10/25(水) 07:45:42 

    夫は京大法学部卒、私も京大法学部だけど、息子はサピックス偏差値50です
    中学受験して中堅どころの中高一貫校に通っています
    社会の中で何かしら役割を果たして自活出来ればそれでよしと考えているので成績に心配や不満はありません
    それよりも夫婦でコミュ障でぼっちなので、友達に恵まれていつも楽しそうな息子で良かったと思ってます

    +36

    -1

  • 751. 匿名 2017/10/25(水) 07:50:44 

    授業を聞いていれば一回で理解できるタイプは、親になった時に要注意。
    授業を聞いていれば誰でも一回で理解していると思っていたから、出来ない我が子のことを理解してあげれなかった。分からないことを勉強をして分かるようにすることを、子育てをして初めて知った。息子よごめん(涙)。

    +40

    -2

  • 752. 匿名 2017/10/25(水) 07:50:56 

    二歳で大人用ジグソーパズルを出来るようになり、三歳で絵本スラスラ読め、字を書けるようになった娘。
    小学校高学年になりましたが、勉強好きで常に本を読むか何か書いてます。
    5人子供いますがこの子だけ…同じように育てたのになぜだろう(笑)
    でも頭の悪い私の子なんで、どこで挫折するかは分かりませんね(^^;

    +20

    -0

  • 753. 匿名 2017/10/25(水) 07:52:29 

    中学1年が英和辞典欲しいと言ってるのですが何がいいでしょうか?
    ちなみに英検3級持ってます
    トピずれですが、ここならいいのを教えてもらえそうなので…

    +0

    -14

  • 754. 匿名 2017/10/25(水) 07:53:03 

    両親とも高学歴、親戚も東大多い環境だと、必然的に偏差値の高い大学しか選択肢がなかった。早慶でも、東大に行けなかった子。誰も非難しないけど、そういうことなんだと思ってた。
    娘には、偏差値よりもコミュ力とかリーダーシップとかを身につけてもらいたいと思う。社会に出てから、高学歴でも仕事できない人をたくさん見てきたから。こだわりが強くてアスペっぽい人もいるよね。

    +26

    -3

  • 755. 匿名 2017/10/25(水) 07:56:07 

    >>744
    塾は勉強だけでなく受験のノウハウを教えてくれる。
    自宅学習ではそれは学べない。
    つまりテクニックを知らなくても難関校に入れたのが優秀だということだと思う。

    +40

    -1

  • 756. 匿名 2017/10/25(水) 08:00:35 

    わたしは旧帝大、妹は専門学校。
    妹は勉強あんまり好きじゃなかったようで、塾行っても宿題とか全くせず。
    私は勉強できなかったら大変なことになるっていう刷り込みされたから勉強しまくった。

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2017/10/25(水) 08:03:33 

    トピズレかも知れないけど、頭のいい人に
    小さい頃の話を聞くとやっぱり変わってる。

    親にゲームを買い与えられても、
    なんで人の作ったゲームをしなくちゃ
    いけないの?と思ってたんだって。
    今やその人は物を作るチームにいる。

    あともう一人は子供時代に一切
    ゲームを買い与えられなくてその子は
    攻略本見ながら皆んなの話についていってたらしい。
    この人はゲーム開発の人になってる。

    後者の人は正直すごくかけですよね。
    反動で作る側に行けたからよかったけど、
    そのまま普通のゲーム中毒になってもおかしくない。
    つまり、その子によるってことだよね。

    +31

    -1

  • 758. 匿名 2017/10/25(水) 08:10:06 

    >>753
    いろんな考え方があるでしょうが、私は本人が見やすいのが一番いいと思います。
    現段階では英語の原書を読むためというよりは学校の勉強に使うためのものなので、
    語数や用法にこだわるよりレイアウトやフォントが好みのものの方が使い勝手が良いです。
    それで物足りなくなってきたらもう少し詳しい辞書に買い換えると良いと思います。

    +8

    -0

  • 759. 匿名 2017/10/25(水) 08:11:01 

    >>83
    分かりきった嘘に何故こんなにブラスが付くんだろか。
    やっぱりガルちゃん謎。

    +5

    -5

  • 760. 匿名 2017/10/25(水) 08:12:01 

    >>23
    マジレスすると、名門校に行く子は小3には小学校で習う
    全内容を終えて、そこからは中学受験の勉強をすると思う。
    ただし、幼稚園時代にはあまり先立って勉強させない方が
    いい。漢字に興味を持って聞いてくるなら教えてもいいと
    思うけどね。

    +5

    -4

  • 761. 匿名 2017/10/25(水) 08:20:03 

    親が教育の大切さを知ること。興味を持つことが大事だと思う。

    +32

    -0

  • 762. 匿名 2017/10/25(水) 08:20:53 

    夏休みにとあるオープンキャンパスに行き、東大生の話を聞きました。
    高校生の時点では将来の方向が定まっていなかったので、
    入学してから学部を選ぶことができる東大を選んだそうです。
    その発想が凡人には思い浮かばないので、やっぱりできる人は違うんだと思いました。

    +25

    -1

  • 763. 匿名 2017/10/25(水) 08:26:04 

    いつも出てくる母親の遺伝。大学教授の親戚が関係ないと言ってたよ。もちろん両親の遺伝はあるけど、勉強と生活を分けないような家庭環境、分からないことには一緒に真摯に向き合う、調べる。得意なことはとことん伸ばしてやること。あとは多少の経済力だって。母親説信じてうちの子はダメだわって諦めた時点で可能性を潰すんじゃないかな。

    +39

    -3

  • 764. 匿名 2017/10/25(水) 08:26:46 

    お世話になっていた先生の子どもたち3人
    名門国立大2人、名門私立大1人
    しかも3人共塾に通っていないのにすごい!

    私の従兄も父方に京大、母方に某名門大学年特待生(今あるのか?)がいるけど、
    いつ見ても漫画ばっかり読んでいて、勉強してる訳ではない
    しかも塾にも行っていなかった

    地頭がいいんだろうね

    隔世遺伝かもーん

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2017/10/25(水) 08:29:14 

    >>753
    英英辞典じゃないの?

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2017/10/25(水) 08:30:06 

    結局は読み書き国語力だと思う
    長文読んだり文章題読むのもそこに行きつく
    図書館行って本を読む習慣つけたり
    あとは定番新聞の切り抜き
    親が興味ある新聞を切り抜いて
    その記事をまとめたり感想書かせる
    それをノートに貼って保存してあるよ
    ニュースは月日が経つと報道内容も変わってくるから
    過去の自分の感想と今の考えどう変わったか考えるのもいいかもね
    勉強ができる子に育てるには普段のベースが大事だと思う
    学校入ったから勉強しろと言ってもやらないよ
    興味の引き出しを沢山作ってあげることだと思う
    今は夏休みにいろんな企業が夏休みにイベントをやっているので
    5月ぐらいに情報が上がるから常にチェックしていく
    省庁関連もイベントやってるけどそれも5月ぐらいから情報が上がるよ
    子供の興味を作ってあげるのは親の役目だと思う

    +8

    -5

  • 767. 匿名 2017/10/25(水) 08:32:02 

    どんなに頭が良くても、所詮はがるちゃんにいる親なんだから説得力無し!!

    +25

    -6

  • 768. 匿名 2017/10/25(水) 08:35:37 

    息子二人います。
    兄は本が好きで勉強もそれなりに出来ますが、運動はダメです。
    弟の方は本はほとんど読まず(理解力があまりないせいかも)勉強はあまり…ただ運動大好きです。
    同じように育てていますが、うちの場合はもともと備わっている力が違うように感じています。

    +13

    -0

  • 769. 匿名 2017/10/25(水) 08:36:06 

    >>767
    まあな!

    +12

    -0

  • 770. 匿名 2017/10/25(水) 08:37:20 

    >>768
    うちも。
    長男が分厚い本を読んでいる横で
    次男はダンスの練習してる。

    +11

    -0

  • 771. 匿名 2017/10/25(水) 08:39:42 

    家庭環境は大きいと思う。家にある本、両親の会話の内容、レジャーの過ごし方、ニュースを一緒に見る。やっぱり賢い子のお宅は意識高いよ。

    +19

    -0

  • 772. 匿名 2017/10/25(水) 08:41:20 

    元カレが超高学歴だったけど、子供の時は友達と会話してる時に相手の知らない単語を発してポカンとされる事が多かったから、同世代と話す時はなるべく簡単な単語を使って会話する様にしてたらしい

    +18

    -1

  • 773. 匿名 2017/10/25(水) 08:42:24 

    父親違いの堀ちえみの7人の子供。
    離婚した父親が医者の子だけ
    京大からの医者へ。
    この場合母親遺伝説はあてはまらないね。

    +34

    -0

  • 774. 匿名 2017/10/25(水) 08:46:17 

    私はアホだから周囲の人間の話だけど
    頭が良くて社会に出たあとも成功してる親戚、知人の親はみんな温厚だよ
    悪意とは無縁の人で私にもいつも優しかったし
    勉強勉強とうるさくなかった
    頭が良かったのに社会に出たあと失敗してる親戚、知人の親はみんな性格が悪い
    子供相手にすら意地悪するような人
    成人してから反抗期を迎えて苦しんでる
    精神的なバランスって本当に大切なんだと思う

    +9

    -3

  • 775. 匿名 2017/10/25(水) 08:49:47 

    >>773
    でも堀ちえみって金持ちの娘だから、家系的にはおバカじゃないんじゃないの?

    +11

    -0

  • 776. 匿名 2017/10/25(水) 08:49:53 

    遺伝じゃなくて環境

    日頃の当たり前のこと その基準の違い

    +4

    -2

  • 777. 匿名 2017/10/25(水) 08:49:55 

    頭が良い子は飲み込みが早い。同じように同じ歳からYAMAHAを習わせた時に、頭が良い子は少し教えただけですぐ弾けてた。
    頭が良くない子は何回教えても進歩しなくてやめました…

    +11

    -1

  • 778. 匿名 2017/10/25(水) 08:54:55 

    >>755
    本当に頭のいい子は、塾に行かなくても、受験のノウハウやテクニックは自分であみだしてるよ。
    塾のノウハウやテクニックは何を今更って感じらしい。

    +3

    -11

  • 779. 匿名 2017/10/25(水) 08:59:04 

    >>755
    そのノウハウがなくて受からないでしょうに。
    塾なしでドコドコ受かりました~とかってのは極々少数派だし
    入学してからも、上位層は塾行ってる人でしょう。
    佐藤ママの子達も全員塾いってるしさ。
    それを、本当の天才は塾行かない!みたいなのなんなんだろうね。

    +13

    -2

  • 780. 匿名 2017/10/25(水) 08:59:54 

    >>778
    理Ⅲ合格者も殆ど塾行ってる人だよww

    +20

    -0

  • 781. 匿名 2017/10/25(水) 09:01:00 

    >>778
    いや、灘や開成目指す子のほとんどが塾に行きますよ。独学はできるけど、やっぱり壁がある。東大生の6割りが小学生から通塾してるしね。

    +33

    -0

  • 782. 匿名 2017/10/25(水) 09:02:29 

    >>750
    サピックス偏差値の50は、普通の偏差値にしたら70近くあるのでは?
    全然まだまだお父さんお母さんに届く範囲にいると思いますが。

    +13

    -2

  • 783. 匿名 2017/10/25(水) 09:03:30 

    >>772
    頭が良い子は賢い年上と話す時イキイキしてるよね。やっと話が通じる奴がいたか!みたいな。

    +28

    -0

  • 784. 匿名 2017/10/25(水) 09:05:40 

    >>781
    そうですよね。

    +6

    -1

  • 785. 匿名 2017/10/25(水) 09:07:28 

    >>592
    この話本当だったらすぐ特定されるよ。
    医者の世界って狭いし、各都道府県ごとの医師会名簿見ればいろんなことがわかってしまう

    +3

    -16

  • 786. 匿名 2017/10/25(水) 09:08:46 

    東大に行った子どもと、地方国立大に行った子どもがいるけど、東大に行った子の方は自分で勉強法を考え出してた。
    「こう勉強すれば誰でも成績良くなるよ」って下の子に教えて、下の子もそこそこになったけど、自分自身で編み出す力がある子とは結果は違った。小学生の通塾で充分コツが分かったらしい。

    バンドの追っかけがしたくて、上京したいのが勉強のモチベーションだったみたい。「模試で1番ならコンポ買って」「いいよ」「実はもう返ってきてて1番でーす」ってやりとり何度かしたな。

    受験勉強を教えなくて、塾通いしなきゃいけないタイプの進学校は同じレベルの頭脳同士で学校生活を楽しみたい子向け、うちの子みたいに「どうせ高校行くならその時間しか勉強したくない」という子向けの進学校もある。

    +13

    -1

  • 787. 匿名 2017/10/25(水) 09:09:12 

    脳のシワの数は子どもが母親のお腹にいるときに既に決まってるらしい
    身長が将来どのくらい伸びるかというのも生まれる前から決まってるんだと
    つまり生まれる前から既に遺伝の力が働いてて同じ子どもでも格差があるってこと
    後は環境次第ってところらしいっす

    +22

    -2

  • 788. 匿名 2017/10/25(水) 09:10:15 

    隣の家のお医者さんのお子さんは
    2歳ぐらいの時に
    自分で時計を分解して
    何時間も遊んでいました

    とにかく集中力が違う

    +16

    -1

  • 789. 匿名 2017/10/25(水) 09:22:55 

    信じてもらえないかもしれないけど‥。
    私自身、偏差値70前後で、毎年修学旅行がある私立女子校に入学し、そのまま大学へ進学。
    子供の頃は勉強しろって言われた事はなく、親には健康面と食事の面をうるさく言われていた。
    塾も通った事なし。でも勉強はゲーム感覚でやってたので楽しかったし好きだった。
    あと、ノートの取り方だけど、イラスト入りの解説とか描いてみたりして、それが楽しくて夢中になってた。

    一応高学歴、合格率数パーセントの資格も持っている。
    けどね、この時間にガルちゃんに書き込みしてるんだよ。
    高学歴で優秀な資格保有してても、どこかで脱線したりするもんなんだよ。
    勉強も大事だけど、コミュ力あげた方が社会に出てからは得かもね。

    +32

    -3

  • 790. 匿名 2017/10/25(水) 09:23:54 

    >>785
    医者夫婦どんだけいると思ってんの

    +10

    -0

  • 791. 匿名 2017/10/25(水) 09:30:14 

    >>762
    入学してから決められるからって言う理由で
    東大選ぶ人は割と多いですよね。
    しかも理系から文系はともかく、文系から理系は
    ほぼ無理とか。(難しすぎる)
    入ってから選べるとか言っても実際そんなに選べないのでは。

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2017/10/25(水) 09:30:54 

    >>789
    信じるよ!

    +4

    -1

  • 793. 匿名 2017/10/25(水) 09:32:39 

    >>780
    >>781
    ごめん。
    身近なごく2人の友人の話。
    この2人は特別かもしれない。
    授業聞いているだけで、公立校からストレートに東大行った組。
    多くの人は塾に行っているとは思っています。

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2017/10/25(水) 09:32:39 

    >>568
    ほんとそれ。
    勉強する環境になかったら地頭がいいかどうかなんてわからない。
    昔は農家や商家など親の跡継いだりして高学歴を求められていない人もいたから
    潜在的には頭のいい人けっこういるのかも。

    +16

    -0

  • 795. 匿名 2017/10/25(水) 09:34:04 

    遺伝だとしても遺伝じゃないとしても、
    生まれた環境から大幅に違う将来、ってあんまりないような。
    だいたい、生まれた環境と同じような環境がずっと、ではないかなあ。
    金持ちが、破産するとか、貧乏人が億万長者とかってことも
    全くないわけではないけど、まあ、ないよね。

    +5

    -1

  • 796. 匿名 2017/10/25(水) 09:35:33 

    >>792
    ありがとう!

    +2

    -1

  • 797. 匿名 2017/10/25(水) 09:35:39 

    母親遺伝信じてる人、
    母親が子供信じないでどうするの?
    どうせ遺伝だって決めつける考え方が
    そのまま子供の生き方考え方に遺伝するよ。
    最善尽くす前に言ってはいけないと思う。

    +11

    -2

  • 798. 匿名 2017/10/25(水) 09:36:21 

    そう、お上品でない地域から
    東大、東工大に行った人達います。
    よく、両親は高学歴でなくとも
    キチンとした人だから
    子供は優秀で・・と言う話を
    聞きますが、そこの両親は
    いかにもその地域の人で
    あまり品は良くなくキチンとも
    していません。
    トンビが鷹を生むって本当にあるんだな
    と、思います。

    +5

    -2

  • 799. 匿名 2017/10/25(水) 09:37:06 

    >>786
    東大合格者ランキングに載ってるような学校だと
    塾必須なんだよね。
    学校でしか勉強しない子向けの学校って
    いっぱいあるのかな。

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2017/10/25(水) 09:39:00 

    幼少期から英会話とかなんとか式などのエセ英才教育やってるところは結構伸び悩んでる。
    学のない親が必死になってる印象。
    高偏差値の大学や高校に行ってる子ほど部活やゲームを普通にやってる。
    漫画やゲーム禁止って家あまり見かけないよ。

    +20

    -2

  • 801. 匿名 2017/10/25(水) 09:39:18 

    >>773
    母親遺伝子説って、本気で皆信じているの?
    その説を覆す親子の例、身近に山ほどるんだけど。
    容姿は両親両方から遺伝するのに、何故頭の遺伝子だけが母親限定になるのか・・・。

    +36

    -6

  • 802. 匿名 2017/10/25(水) 09:40:02 

    能力のある子を開花させるのは親がきっかけ作りをしなきゃね。

    +19

    -0

  • 803. 匿名 2017/10/25(水) 09:41:02 

    息子、偏差値75の高校に通ってるけど、
    物心ついたときからありとあらゆる電子機器の中が見たくて分解。
    あんまり潰すから幼稚園の時に折り紙を与えたら一日八時間とか平気でしてた。
    折り紙の本も大人用で、出来ないものは他の作品を折りつつ何年もかけて挑戦する。
    最長のは年長から始めて五年生で折れるようになったらしい。
    なので、図形の問題は滅茶苦茶簡単とのこと。

    高校入ってからはまったく勉強しないし、赤点取りまくり。けど塾内模試は常に県内トップ。
    塾にはテクニックを学びに行ってる。
    学校は箔をつけるため、大学に行くための過程らしい。
    折り紙に代わり、今はネットゲームをして日本で二桁までになってる。今はそっちを頑張りたいらしいけど…。

    賢いか知らないけど、理屈ばかりでイライラします。

    +27

    -3

  • 804. 匿名 2017/10/25(水) 09:42:33 

    >>793
    ごく稀な例を出して
    「だからこうだ」って言っちゃうタイプの人多いよね。
    そりゃあ東大も学年あたり3000人いるわけだから塾行ってない人もいるでしょうね。
    だけど割合的には少ないわけで。
    高学歴の人が事件とか起こすと、これだから勉強だけ出来ても・・・みたいな
    こと言い出す人と同じ。高学歴の人が事件起こすのなんて割合ではかなり低い。
    だけどそういう少ない割合の例を出して、「だからこうだ」って言っちゃう。

    +12

    -4

  • 805. 匿名 2017/10/25(水) 09:43:13 

    >>786
    >「どうせ高校行くならその時間しか勉強したくない」という子向けの進学校もある。

    進学校は基本的には家庭学習必須だよ。
    頭が良くて、結果的に家庭学習は不要の子はいるかもしれないけど、
    学校の方針として家庭学習不要の進学校なんてあるのかな?

    +10

    -0

  • 806. 匿名 2017/10/25(水) 09:45:35 

    塾行かなくても難関校に受かった、両親中卒高卒だけど
    難関に受かったって人の話なんて一般人にはアテにならないよ。
    だって殆どの人そうじゃないんだから。
    でも、可能性を探し続けるのはいいことだと思うけど。

    +28

    -1

  • 807. 匿名 2017/10/25(水) 09:46:08 

    >>799
    勉強だけなら家や学校でできるけど塾って戦略や情報を得る場でもあると思う。
    同レベルの人が集まるからモチベーションも上がるし。
    情けない話でもあるんだけど、このメンバーで自分だけ不合格とかランクを落とすっていうのが
    自分で許せないっていうのは確実にある。それがやる気になるんだよね。
    まあ、大人になればどうでもいいんだけど。

    +9

    -0

  • 808. 匿名 2017/10/25(水) 09:46:41 

    >>803
    高校入ってからはまったく勉強しなくても、塾内模試は県内トップ?
    天才肌ですね。

    +6

    -1

  • 809. 匿名 2017/10/25(水) 09:46:58 

    小学校低学年で将棋、トレカが非常に強かった

    幼稚園児でも美人な子はとても美人だし真面目な人は真面目だし
    頭の良さも運動も
    色々な素養はかなり早い段階から現れてると思う

    早めに良さを見つけて伸ばすのは必要かも

    +14

    -3

  • 810. 匿名 2017/10/25(水) 09:49:49 

    そもそも自分で考えたらわかると思うけど。自分が、子供の頃から英才教育受けてたら、医者や大学教授や宇宙飛行士になれるか、って全然なれない自信あるんだけど。(ちなみに性格も変わってないと思う)
    遺伝っていうか、生まれつきだと思う。頭のいい親からそうでもない子や、そんなに賢くない親から賢い子が生まれてくることもあると思うよ。

    +26

    -0

  • 811. 匿名 2017/10/25(水) 09:50:37 

    >>805
    自分も知ってる限り予習とか必須だったりするから
    家庭学習なし、塾通いもなし
    でも東大とか難関うかる
    ってどういう・・と思う。

    +7

    -1

  • 812. 匿名 2017/10/25(水) 09:51:43 

    ①遺伝
    ②環境
    ③子供の選択肢を増やせるだけの経済力
    あとは他人と比較せず、その子の良さを信じて伸ばすことだと思う。

    +14

    -0

  • 813. 匿名 2017/10/25(水) 09:54:15 

    >>801
    遺伝的根拠はないけど子育てするのは主に母親だからじゃない?母親の影響が大きく出ると思う。
    あと、金持ちやエリートの奥さんは美人。で美人=バカみたいな一昔前の考えや願望が
    あるから子供の出来が悪いと父親は優秀なのに母親は…って考えになったんだと思う。

    +7

    -3

  • 814. 匿名 2017/10/25(水) 09:55:27 

    >>813
    美人=バカって初耳なんだけど
    ブス=頭が良いってこと?

    +6

    -2

  • 815. 匿名 2017/10/25(水) 09:57:57 

    >>803
    将来やりたいことが決まってそうですね。先を見据えることができる子は、大学はあくまで過程としか考えてないだろうな。

    +5

    -1

  • 816. 匿名 2017/10/25(水) 09:59:52 

    >>721

    ちょっと希望が見えた

    +3

    -5

  • 817. 匿名 2017/10/25(水) 09:59:57 

    >>805

    授業で受験対策する学校か、しない学校かってこと。
    家庭学習の量はそれぞれだと思うし、追加で通塾しているクラスメートも結構いたみたい。

    勉強得意と勉強好きは違うんだと思う。うちの子ぐらいできるのに、好きで塾通いしてる同級生も結構いた。
    もしかしたら上の子も本当は塾続けたかったけど、下の子のことがあって経済的に我慢したのかなと思う時もあるよ。

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2017/10/25(水) 10:00:57 

    >>813
    子育ての環境によってその子の頭が決まるなら、そもそも遺伝じゃないよね。

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2017/10/25(水) 10:04:34 

    >>778
    塾が教える受験のテクニックやノウハウって知性じゃなくて情報だから。
    どんなに頭が良くても自力でどうにかできるものじゃない。
    塾に行かなくても難関校に入れるのはその情報がなくても十分な学力があるということ。

    +6

    -2

  • 820. 匿名 2017/10/25(水) 10:04:45 

    >>814
    昔っていうか近代ではそう思われてたみたいだよ。近代史読んでみてよ。
    今なら美人で頭のいい人がゴロゴロしてるけど。

    +5

    -2

  • 821. 匿名 2017/10/25(水) 10:05:47 

    頭のいい子供を持つ親御さんに聞いて見たいこと

    知り合いの話ばっかりで、トピタイ通りその親御さんの話が聞きたい。どんな風に過ごしてるかとか。

    +11

    -0

  • 822. 匿名 2017/10/25(水) 10:08:40 

    >>20
    普段から物覚えがいいから受験勉強的な詰め込み作業しなくても
    普通に小学校の授業受けてるだけで普通に合格するし推薦枠取れる

    +1

    -7

  • 823. 匿名 2017/10/25(水) 10:09:23 

    子育ての環境が一番大切だと思う。
    母親が賢いか、賢くないかとかは、母親の生活態度を子供はみてるって意味だと思うな。私は今疲れて頑張れないんだけど、性格は子供に遺伝してるわ。

    +11

    -0

  • 824. 匿名 2017/10/25(水) 10:10:44 

    >>779
    塾不要の天才がごく少数いるのは間違いない。
    それを言い訳にしたい人がいるんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2017/10/25(水) 10:11:11 

    早くから自分の目標や夢がある子は伸びる。勉強した先に何があるか分からない子は途中で挫折しやすい。前者は迷った時に目標に毎回立ち帰れるから強い。あと、負けず嫌いの子は伸びやすい。

    +16

    -0

  • 826. 匿名 2017/10/25(水) 10:11:42 

    >>648
    きっと続けてよかったって思える日がくるよ。

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2017/10/25(水) 10:12:01 

    >>824
    だと思う。
    でも本当に稀だよね。

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2017/10/25(水) 10:13:13 

    >>822
    中学受験で、推薦枠なんてあるの?

    +4

    -1

  • 829. 匿名 2017/10/25(水) 10:14:03 

    必死で受験勉強しなきゃ大学入れないタイプは努力家だけど
    基本スペックは高くないよね
    天才って大して勉強しなくても合格するから

    +6

    -2

  • 830. 匿名 2017/10/25(水) 10:14:37 

    >>822
    中学受験の問題舐めすぎだよ。
    小学校の授業の内容とは全く違うよ。

    +20

    -1

  • 831. 匿名 2017/10/25(水) 10:14:48 

    義理のお兄さんは医者で東大のセンター試験もA判定だった、
    かたやうちの旦那は行ける高校ありませんと言われる頭の悪さ、
    同じ親から生まれて同じ育て方しても違うってことは地頭の違いだと思う

    +10

    -1

  • 832. 匿名 2017/10/25(水) 10:15:36 

    >>830
    凡人はそう思うよね

    +0

    -3

  • 833. 匿名 2017/10/25(水) 10:16:06 

    >>828
    私立小学校→私立中学校への推薦枠じゃない?

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2017/10/25(水) 10:16:26 

    >>832 あなたは何様ですか

    +4

    -1

  • 835. 匿名 2017/10/25(水) 10:17:29 

    >>834
    頭悪そうな返信

    +3

    -4

  • 836. 匿名 2017/10/25(水) 10:17:37 

    学年常にトップにいる友達に息子が直接聞いてみたらしい。授業だけで理解、暗記が出来るから帰宅後、毎日30分くらい復習のみ。当然、塾に行く必要もない。集中力、理解力、暗記力が秀でている。何万もする塾代払わなくていいなんて親孝行だなあ…。

    +19

    -1

  • 837. 匿名 2017/10/25(水) 10:17:52 

    私立小学校は勉強進むの早いよ。それでも難関私立中学目指す子は通塾する子も当然多いけどね。うちの子の私立小学校にも難関私立中学への推薦枠ある。

    +2

    -1

  • 838. 匿名 2017/10/25(水) 10:18:54 

    その子の能力は生まれ持ったものだから、遺伝によるのは間違いないとは思う。
    でも遺伝子は単純なものじゃないから兄弟でもその組み合わせは同じじゃない。
    だから兄弟でも賢い子とそうでない子がいるのは不思議じゃない。
    もっと分かりやすい例でいえば兄弟で容姿の差があるのと同じ。
    なんで学力になると不思議に思う人がいるんだろう。

    +9

    -1

  • 839. 匿名 2017/10/25(水) 10:20:15 

    テレビで見たけど、藤井聡太四段の詰将棋のノート見たらちょっとした狂気。来る日も来る日将棋ばかり。好きなことを追求したらあんな天才が生まれるのか。うちの子はとりあえずシルバニアファミリーにしかはまっていない。

    +28

    -3

  • 840. 匿名 2017/10/25(水) 10:22:11 

    従姉妹が公立の中学(同学年200人ほど)で常に1番、高校も県トップを勧められるも自宅から通いやすい公立の2番手の高校に進学、そこでも1番。東大京大等を勧められても本人興味ナシで、芸術方面での大学に進学した。ちなみに塾は通っておらず自宅で宿題をこなすくらい。習い事はピアノのみ。

    大人になった今はおっとりマイペースで控えめな子だけど、子供の頃は凄く口が達者でチョロチョロ走りまわるタイプだったようで叔母が大変だったと聞く。叔父も叔母も某大手勤務でどちらも賢い。遺伝的要素も強いかも。

    +6

    -1

  • 841. 匿名 2017/10/25(水) 10:22:39 

    私は文系だから文系科目が得意になる方法は分かるけど、佐藤ママのお子さんは理系だからすごいなと思う。伸ばし方なんて検討つかない。

    ルービックキューブとか図形マグネットって書いてる人いるけど、そもそもそれで何時間も遊べる頭脳が理系だよね。ストーリーもないのにそこに楽しみを見出せるのがすごいわ。
    うちの子は読書は楽しんで一万冊は幼児期で楽々読んだけど、レゴや積み木では何時間も遊ばない。人形持ってきておままごとになる。

    +13

    -1

  • 842. 匿名 2017/10/25(水) 10:24:55 

    学校を運営していく上では努力で学力の差は埋められるということにしておかないと都合が悪い。
    でもそれを親が盲目に信じて子どもの将来を見誤ってしまうケースもあるんじゃないかという気がする。
    もちろんある程度は努力で何とかなる。
    でもその努力ができるかどうかもやっぱり能力差なんだよね。

    +9

    -0

  • 843. 匿名 2017/10/25(水) 10:25:53 

    授業を聞いて一回で理解できて、勉強しないである程度の国立大学にいくレベルなら。
    子供の頃にいっぱい遊ぶことが良かったと思う。
    いろいろな遊びを通していろいろなことに興味を持って好奇心旺盛になった。子供は興味を持つと集中するよ。
    自然の中での遊びは生物、折紙や積木は数学・物理。
    絵本や物語りは国語等につながった。
    後は音楽。
    ピアノは楽しくて何時間でも弾いていられた。楽しく集中し、繰返し弾いていた。
    暗譜もできるようになるし、手先も器用になる。
    上手く言えないけど、脳にイメージがわく感じ。
    いっぱい遊んだり経験したり、繰返し経験することでたぶん脳が発達したんだと思う。
    勉強は勉強というより、知る楽しさ。
    授業は覚えるのではなく、理解する感じ。
    塾も大事かもしれないけど、子供の頃に心身の基礎を築くことが大切にかなと思う。

    +15

    -0

  • 844. 匿名 2017/10/25(水) 10:27:16 

    息子のクラスの、母親が小学校の先生をしている子が頭がよい。分からないところを分かるようにする勉強の仕方みたいなのを教えるのがうまいんだと思う。

    +5

    -1

  • 845. 匿名 2017/10/25(水) 10:27:52 

    >>829
    必死で受験勉強を続けることができるというのは、立派な才能。

    +18

    -0

  • 846. 匿名 2017/10/25(水) 10:29:46 

    >>157
    うちの息子は中1だけど
    発音から英単語の綴りが
    わかるらしい。

    +0

    -1

  • 847. 匿名 2017/10/25(水) 10:30:45 

    >>845 佐藤ママは4人とも塾あり必死で勉強して東大。なかなかいないよね。能力と資質が天才。

    +16

    -1

  • 848. 匿名 2017/10/25(水) 10:32:25 

    小さい頃は、アンパンマンやポケモンのキャラとか覚えるのが好きだったよ

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2017/10/25(水) 10:32:36 

    小さい頃からの英才教育って針の穴を通すようなもので、遺伝的な頭の良さがなければその穴を通って難関大学に行ける子はごく僅かなのではと思う。
    その確率の割には赤ちゃんの頃からかけるお金と手間が膨大で、無駄が多過ぎる。
    自分達の学力に自信がない親は、絶対他のことで子供の才能を伸ばすことを考えた方がいい。

    +10

    -1

  • 850. 匿名 2017/10/25(水) 10:34:27 

    難関中学に入って医者になった子は3歳くらいで遊び方を上手に説明できてびっくりした。
    一緒にトミカで遊んだ時、
    「〇〇ちゃんはその車を持ってそっちから〜した後、〜を〜して…」みたいな。
    幼稚園時代はやんちゃで口が悪くて悪ガキだと思ってたけど、
    小三くらいで礼儀正しい優等生に変身したよ。
    お母さんもかしこくて学ぶことが好きな人だから、子供が勉強する横で資格取得のための勉強してたらしい。
    素質&環境が大切なんだろうね。

    +8

    -0

  • 851. 匿名 2017/10/25(水) 10:36:19 

    >>504
    発達障害の可能性ならあるかも

    +8

    -0

  • 852. 匿名 2017/10/25(水) 10:37:25 

    >>750
    サピックス偏差値50なら、言うほど悪くないと思う。というか優秀だと思う。
    これからさらに伸びるのでは?

    +8

    -0

  • 853. 匿名 2017/10/25(水) 10:37:33 

    脳科学的には学力は母親からの遺伝と脳科学者が言ってたね。
    そうでなくても、その子が勉強が好きになるかは母親の育て方によるところが大きいと思う。
    勉強しなさい!と言わなきゃいけない時点で既に失敗しかけてるので、そういうお母さんはやり方を変えることを考えた方がいい。

    +14

    -1

  • 854. 匿名 2017/10/25(水) 10:37:38 

    母親が紀子様と雅子様の違い

    +3

    -4

  • 855. 匿名 2017/10/25(水) 10:40:09 

    >>847
    親に勉強しなさいと叩かれてやってる時点で普通だと思う
    天才って親に受験勉強急かされなくても自分で見たり聞いたりしただけですぐ覚えるよ

    +7

    -1

  • 856. 匿名 2017/10/25(水) 10:40:40 

    >>22
    だしてたよ、芦田愛菜ちゃんママ。

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2017/10/25(水) 10:42:36 

    >>845
    いや必死で受験勉強しなきゃダメな時点で凡人だから
    認めたくないから才能って思いたいだけでしょ

    +4

    -5

  • 858. 匿名 2017/10/25(水) 10:43:46 

    母親から遺伝って言っても、母親がIQ△△だから子どももIQ△△って話じゃないよ。

    脳の遺伝子の各部位で「両親のどちら側をどれだけ受け継ぎやすいか」ってのが分かりつつあるみたい。でも傾向っていうだけで、人によっては違うケースもある。

    東大教授は「遺伝子よりも幼児期の育てられ方が重要」って言ってるけど「家族の中で1人だけ賢い/賢くない」って場合もあるから、育てられ方だけで変わらない圧倒的な知能の高低もたま〜にあるんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 859. 匿名 2017/10/25(水) 10:44:18 

    そもそも才能ある人や天才さんは平日の昼間からガルちゃんなんてやってないw
    ここに書いてあるのは全部暇人の戯言

    +15

    -6

  • 860. 匿名 2017/10/25(水) 10:44:24 

    弟が現役東大生だけど、幼稚園生の時は色んな図鑑をよくみてた。
    動物園に行く時は動物図鑑を持参したり。
    ちなみに、わたしも両親も特別頭がいいわけでも、弟に特に何かさせてたわけでもない。

    +14

    -0

  • 861. 匿名 2017/10/25(水) 10:44:47 

    >>814
    美人は勉強しなくてもよかっただけで、バカではないかも

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2017/10/25(水) 10:47:46 

    >>814
    そう思ってるのは一部のブスだけですよ

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2017/10/25(水) 10:47:50 

    両親高学歴だけど子供達に何にも方向性を与えない親だった。
    好きなことをさせてくれるだけ。
    兄弟みな難関大に行ったけど、私の学力がずば抜けていて、遺伝と環境が同じならどこで差が出たのか?と考えたところ、私だけ習っていたピアノのせいかなと思って自分の子供たちにはピアノを習わせてる。

    +8

    -2

  • 864. 匿名 2017/10/25(水) 10:48:00 

    >>20
    お母さんが賢い人多くない?
    働いてるママでも小さい頃から家庭でちゃんと本読んであげたり、子供に色々教えてあげたり普段から知育に繋がることをしてる気がする。
     私のまわりで中学受験成功してる方たちをみるとだけど。

    +15

    -0

  • 865. 匿名 2017/10/25(水) 10:50:06 

    >>863
    兄弟でも遺伝情報は違うよー。

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2017/10/25(水) 10:58:13 

    親でなくてごめんなさい。詳しく書けませんが身内の男性の話です。
    幼少期から少し違ってましたね。
    いろいろなことをよく知ってました。
    ルービックキューブをあっという間に6面完成、ドラクエは数日でクリア。
    同年代ながらすごいなぁって思っていました。
    進学校に進むも授業をしっかり聞いているだけで、テスト期間中も睡眠しっかりとってテストに臨んでいました。
    当然いつも学年トップ。
    わからないところはいつも彼に聞いていましたが、偉ぶることもなくわかりやすく教えてくれました。
    東大法学へ進み、今は霞が関の某へお勤め。
    両親も二人とも国立のかなり偏差値の高い大学卒で、六法全書絡みのお仕事されてます。
    身内ながらどうしてこんなにも差があるの、、、遺伝はすごいし、やっぱり天才的なのはあるんですね。
    参考までに。

    +7

    -7

  • 867. 匿名 2017/10/25(水) 10:59:50 

    都内の公立中で学年一桁程度のレベルの子の母ですが、遠慮しつつ書き込みします。
    塾なしで受験し、今は偏差値60台半ばの都立高校に通っています。
    この子の場合、自分は何をしたいのかが常に明確です。
    志望高校は小学六年生ですでに決まっていました。
    模擬試験で常に志望校が合格圏内だったので塾には行きませんでした。
    現在高1ですが、志望大学は決まっていてそれに向けて勉強しています。

    私は勉強に関しては口出しをしない親に育てられました。
    したいということは何でもさせてくれましたが、
    私が希望しなかったので塾には通っていませんでした。
    誰にもお尻を叩かれることなく、勉強もたいしてしなかった私は中堅レベルの大学に進学しました。
    自分の過去を振り返って思うことは、子どもの情報量には限界があるということです。
    おかげでごく少ない選択肢の中から将来を選ばざるを得ませんでした。

    だから自分が子育てをするようになって気をつけているのは、子どもにいろいろな情報を与えることです。
    そしてその中から子ども自身が自分の意志でどうしたいか選ばせるようにしています。
    中学受験も考えましたが、子どもと十分話し合った上で受験はしませんでした。
    子どもは自分がどうしたいかはっきりわかって行動しているので、無駄も無理もほとんどありません。

    頭が悪い子ではないとは思いますが、この子がもし私のように育てられていたら、
    きっと今ほどの学力を身に付けてはいなかったと思います。
    本人のポテンシャルは別にして、親が導いてあげられることはたくさんあると思っています。


    +41

    -2

  • 868. 匿名 2017/10/25(水) 11:07:27 

    七田式教育っていいですか?

    +2

    -6

  • 869. 匿名 2017/10/25(水) 11:08:23 

    >>856 出したよね

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2017/10/25(水) 11:12:19 

    私の友達、塾行かずに上智行った。
    本人は若い頃からお金をかけずに
    効率よくやることを意識してたみたい。

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2017/10/25(水) 11:17:31 

    私は小学校まではほとんど100点で学年トップだったのに中学でギャルになり全く勉強しなくなり授業もサボってました
    頭は凄く悪くなりましたが、働きたくなかったので誰でも入れる低底の私立校、短大に行きました
    兄は京大で、よく兄弟で出来の悪さを比べられたりしました
    でもIQテストをした事もありますが頭は良い方だと思います
    私の息子は受け継いでくれたのか、東大に合格できて兄は私にこんな息子に育ってと驚いてました
    兄の子供達はそこそこ頭良い大学に通ってますが、大阪で一番賢い高校をトップで卒業してるので、その兄にしたら「子供達は頭よくない」と嘆いてます

    +3

    -14

  • 872. 匿名 2017/10/25(水) 11:18:11 

    母親からの遺伝説について。
    元の能力差はあるとは思うけど、努力する時間が大切ということですね。
    【健百】母親の知能が息子に遺伝するってホント? 東大教授に聞く | あなたの健康百科
    【健百】母親の知能が息子に遺伝するってホント? 東大教授に聞く | あなたの健康百科kenko100.jp

    知能に関わる遺伝子はX(エックス)染色体に乗っており、男の子は母親からだけX染色体をもらうので母親の知能を受け継ぐ―という説が、まことしやかにささやかれている。本当なのか、それとも単なる都市伝説なのか、東京大学大学院総合文化研究科の石浦章

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2017/10/25(水) 11:33:30 

    子供側ですみません。
    兄も私も東大卒です。
    物心ついた時から囲碁、将棋、かるた、百人一首、相撲が大好きでした。
    両親共働きだったので祖父母の影響です。
    小さい頃に大会で対戦した子と大学でばったりすることめちゃくちゃ多いです。
    特に将棋をオススメしたいです。
    ちなみに両親は揃ってMARCH、祖父母は旧帝です。

    +17

    -2

  • 874. 匿名 2017/10/25(水) 11:33:41 

    弟は全国模試一位、東大卒で院も卒業してるけどやっぱり小さい頃から聞き分けがよいのと本や図鑑が好きだったみたい
    物怖じもしない酷い癇癪もなくてあと転んでも泣かず我慢強いのか何事にもぐっと泣くのを我慢する顔をよくしてたとか
    あと初めての言葉は一歳半だから早くはないかも
    今は普通のあんちゃんって感じ
    ちなみ私は低学歴で弟とは真逆な幼少期でした…

    +8

    -0

  • 875. 匿名 2017/10/25(水) 11:56:01 

    私、IQが130から140ある。
    ただ高卒です

    昔は勉強がつまらなくて
    全然しなくて、偏差値45くらいの所へ
    行った

    就職したら営業の才能があったらしく
    200人の新人の中で
    ぶっちぎり1番だった。

    40過ぎて勉強やっとけばよかったと
    後悔しました
    娘は中1で公立の中高一貫校に
    行きました。学べる環境って大事

    +14

    -1

  • 876. 匿名 2017/10/25(水) 11:56:27 

    わたし自身平均くらいだけど、子供は頭が良いと思う。
    まだ小学3年生だけどテスト100点以外は滅多にない。
    1歳からこどもちゃれんじ一緒に遊びながらやってて、毎晩本の読み聞かせして寝てたから?
    今はもう本人に任せてるけど、勉強するくせがしっかり付いてる気がする。

    +5

    -14

  • 877. 匿名 2017/10/25(水) 12:00:17 

    息子が大学に入った時に、高校時代に大学レベルまで勉強をしていた人がたくさんいてびっくりしたらしい。知的好奇心が受験でストップしていたのも環境だなと思った。

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2017/10/25(水) 12:04:14 

    >>803
    うちのも折り紙とかレゴとかパズル凄い好きで就園前から延々やってたな
    今高校だけど数学好きで、中1の時高3くらい数学を近所の大学生に趣味で教えてもらってたらしい
    大学は数学を専門にやりたいらしいけど、そんなのよくわからないバカな親だから今色々情報集めたり勉強してるよ
    折り紙安いし手軽だからいいかも

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2017/10/25(水) 12:04:22 

    小学校入学から大学生の今に至るまで、「どのように育てられましたか?」と先生からは質問され続けた。

    わかりません。

    小学生二年生くらいから、大卒の私を越えたかな?
    と思う理解力があった。

    例えば、1から100まで全部足すといくつ?とかいう問題は公式をたてて説明していた。
    計算をする前にどうにか楽に問題を解けないかを考えていた。
    計算の速さは人並みだと思う。

    でも逆に丸覚えしなくてはいけない暗記ものは、苦手では無いが、嫌い。興味が薄い。

    +3

    -5

  • 880. 匿名 2017/10/25(水) 12:07:06 

    集中力があるかないかは重要なんじゃないかと思う。私は子どもの頃から本を読むのが好きでよく読んでたし、ふだんは運動系の習い事、部活をしてたから日常的に勉強してたわけじゃないけど、良い成績とりたい!って思ってテスト前に集中して勉強してたから中学、高校はクラスで3番くらいには入ってた。だから自分の子どもも勉強できるだろうと思ってたけど、実際は長男は本も嫌いだし、集中力も散漫しがち、成績は普通だけど算数は苦手。
    長女は本が好きだし積み木やブロックで集中して遊ぶから、まだ未就学児だけど長男よりは勉強できそうだな〜って思ってる。

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2017/10/25(水) 12:07:14 

    >>875

    もったいないね。
    知り合いで友人が早稲田の法、妹が田舎のヤンキーってのがいた。
    妹の偏差値がそれくらい。姉より高いのに。

    でも子どもは凄いらしい。

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2017/10/25(水) 12:08:50 

    >>868
    七田の文献を読み漁るので十分かもしれない。
    子供二人6歳まで通室しました。
    賢くはなります。通っているお友達も親も熱心で良い刺激があります。

    +4

    -1

  • 883. 匿名 2017/10/25(水) 12:08:55 

    兄は中学まで全国模試でトップ。
    神童と呼ばれ、東大目指して難関校に入学したものの、東大卒業して企業に入って働いて定年リタイアして余生を過ごす未来が見え過ぎて、自分の幸せはそこじゃないと 高校中退。
    料理人として就職。
    今、海の見える高台に自分の店もって幸せそう。
    私は親の希望する大学を卒業し、銀行に勤めてストレス溜まりまくり。
    幸せを掴んだ人が天才なんだと思った。
    学歴だけじゃわからん。

    +40

    -0

  • 884. 匿名 2017/10/25(水) 12:11:01 

    母親の教育とか接し方は重要じゃない?

    自分が面倒くさい用事を子供にさせてる母親の子供とかはどうしても子供はひねくれる。

    面倒くさい用事は母親が自分ですべてして、
    子どもにさせる用事は、すべてしつけのため、と計画的にさせてる母親の子供は
    ひねくれることなく、ひがむことなく、いい子に育ってる。

    +7

    -2

  • 885. 匿名 2017/10/25(水) 12:13:10 

    うちの子の場合、積み木のレベルが想像を絶する感じです。

    +9

    -2

  • 886. 匿名 2017/10/25(水) 12:16:04 

    私達 姉妹は普通大学、従兄弟はみんな、東大、など、高学歴。
    小さい時によく、みんなでトランプしてたんだけど、神経衰弱した時なんて天と地と の差。
    勝てたことない
    子供なのに大人にも負けないぐらい。
    従兄弟はそんなに勉強せず、オシャレに遊びも満喫して東大現役合格
    そばで見てても勉強してた様子もなかった
    今も一流企業に就職して、器用に遊んでます。
    地頭がいいんだろうな

    +9

    -0

  • 887. 匿名 2017/10/25(水) 12:16:06 

    知り合いは幼少期からずーっと頭良くてそのまま東大行ったけど、勉強しなさいって一度も言われたことないって言ってたな
    放っておいてもやるかららしい
    ちなみに本当に兄弟かってくらい頭良くないお姉ちゃんはずっと勉強しろって怒られてたそう
    予備校も自分から通いたいって志願した
    親からいちいち言われなくても自分主体で何でも学ぶ子だった

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2017/10/25(水) 12:16:31 

    塾行かずに東大行った人何人も知ってる。
    でも、その人たちはみんな天才タイプ。
    一回学校で授業受ければ、全て覚えられちゃうし、自力で応用して発展問題まで解けちゃう。
    私生活でも、普通の子よりちょっと変わってた。
    一般人と一緒にしないほうがいいよ。

    +10

    -2

  • 889. 匿名 2017/10/25(水) 12:17:24 

    思いっきりトピズレの自分語りで学歴が全てじゃないと言い出す安定の低学歴さん邪魔ですよ

    +2

    -6

  • 890. 匿名 2017/10/25(水) 12:18:07 

    >>89
    おぉ、まさに高卒の義父からよく「大卒だからって威張るな」とか「見下してんのか」とかいちゃもんつけられます。
    大卒だから威張るっていう発想がそもそもない。
    高卒のくせにと見下したこともない。
    私の両親定時制高校だけど私より頭良いもん。

    どんなに地頭あっても集中して勉強に打ち込む時期や、何かを諦めてることもあるから、勉強できる=ただ色々恵まれてるだけ、ってことじゃない。本人の努力と、親が努力してることを認めてるかどうか。

    +2

    -1

  • 891. 匿名 2017/10/25(水) 12:21:21 

    今年偏差値68の私立中学に子どもが入学しました。

    >>245
    まさに同じことをしてきました。
    小さいころから、よく話しかけ、子どもの言うことに耳を傾けてじっくり一緒に考えました。
    小学校になっても子どもが話したければ、可能な限り手を止めて話を聞きました。

    スマホやテレビ、ゲームに子育てを丸投げしないで、それらに触れるときには一緒に見て、話して遊んで共に楽しむことがとても大事だな、と思います。

    あと大切にしていたのは、挨拶。挨拶くらいしなくていいや、と子どもに注意すらしない親御さんとは考え方が合わず、嫌な思いをすることが小学校時代多かったです。

    子どもは自動では育ちません。ましてや賢い子に育てようと思うなら、子どもの方をきちんと向いて、もう少し丁寧に子育てしてほしいと思います。



    +10

    -1

  • 892. 匿名 2017/10/25(水) 12:26:23 

    >>871
    バカに限って「本当は◯◯校行けたんだけどレベル下げた」とか言うよねー。
    てか、小学生のテストごときで100点取ったって威張ってるやつ初めて見たw

    +7

    -3

  • 893. 匿名 2017/10/25(水) 12:27:46 

    もう子供の頃から目つきや物腰が違う...みたい。
    私が小2の時の参観日に、3歳の妹(次女)を連れてた母に
    年配の教師が声を掛けて来たらしい
    「この子はお兄ちゃん(長男)やお姉ちゃん(私)とは顔つきや姿勢が違う。
    質問しても余計なことは喋らないし、こりゃ偉い子に育つよー」って。
    実際、その妹は東大を出て某有名企業で働いてて、兄はFラン出て飲み屋の仕事、私は高卒で雑貨店勤務... 

    +17

    -0

  • 894. 匿名 2017/10/25(水) 12:27:54 

    勉強が出来るのは才能じゃないし特別な事じゃないと思う。

    特に0才~15歳の勉強はちょっと難しい問題なら普通の子供も特訓したら、そこそこ理解出来る。

    それを「うちの子は○○君と違って勉強出来ないから」って親がサポートしてあげない事が子供にとって一番不幸。

    +8

    -1

  • 895. 匿名 2017/10/25(水) 12:28:34 

    親が教育熱心で、小学生から塾通わせて、偏差値70の私立中学校(男子校)に行ったんだけど、高校くらいから勉強嫌になってしまって、
    大学は親の求める国立理系(男ばかり)に行かずに、本人の偏差値よりも低い、私立文系に進んだ人が何人かいる。
    なんで?って聞くと、俺は勉強させられてきたんだよ、でももうたくさんだよと。本当は、男女共学で彼女とかいる学園生活に憧れていたらしい。
    親が押さえつけて我慢させると、子供の頃はいいけど、大きくなると爆発する。

    +9

    -3

  • 896. 匿名 2017/10/25(水) 12:29:15 

    私 子供の時 クラスで下から3番目ぐらいに頭悪かった。
    そこからなんとか努力で沢山勉強して、なんとか、そこそこの大学は出たけど、努力したから入れただけで、きっと元々の頭の悪さは変わってないだろうなって自分で思う。
    大学名、言っても驚かれるし、きっと賢そうに見えないんだろうな
    努力で大学→一流企業 に就職したけど、地頭いいなかに、地頭悪い私。
    ついていけてないし、しんどかった。
    あまり無理せず自分に合う環境の中にいたほうが幸せだったのかな

    +10

    -0

  • 897. 匿名 2017/10/25(水) 12:31:27 

    >>854
    紀子の子供たちは3人ともバカ。
    地頭も悪いけど、素行も最悪レベルで好き勝手し過ぎ。

    +11

    -5

  • 898. 匿名 2017/10/25(水) 12:31:48 

    自分語りしないと気が済まない人ってなんなの?
    本当気持ち悪い
    トピタイも読めない人に勉強語りされてもね

    +9

    -6

  • 899. 匿名 2017/10/25(水) 12:33:21 

    >>876
    私も子供もバカだけど、公立なら大抵小3までは100点だよ。小4半ばから難しくなり、特に今時の小6レベルの算数は有名大卒以外の親は太刀打ちできないから覚悟しといた方がいい

    +5

    -8

  • 900. 匿名 2017/10/25(水) 12:33:25 

    母親がI.Q180でした。
    兄や姉は頭のいい方でしたが
    弟は抜きん出てました。
    誰も教えてないのに字が読めてました。
    あとテレビゲームばかりしてましたね。
    本人は小さい頃から指先を使ってたから頭が良くなったと言っているが
    遺伝だと思う
    私はあんぽんたんです。

    +6

    -0

  • 901. 匿名 2017/10/25(水) 12:33:27 

    >>828
    中学受験の推薦枠、私立の小学校でいっぱいあるよ。

    知り合いは、同志社女子中学に親子面接だけで受かった。

    +8

    -0

  • 902. 匿名 2017/10/25(水) 12:36:44 

    >>811

    主人がまさにそんな感じだったらしい(本人、義母談)けど、オーバーだけど、人間離れした頭脳していると思う。普通の人には理解できない頭だと思う。

    で、子どもが主人の子どもの頃と同じ感じ。まだ小学生だから先はわからないけど、乳児の頃はともかく、幼稚園の頃には、他の子とは違うなと思ってました。

    一度見聞きしたことは忘れない。そして、誰もがそのくらいの記憶力を持っていると思っていたらしく、幼稚園の頃にそうではないとはっきり知ったときは、精神的に荒れました(日頃の会話から、薄々、自分は友達と違うかもとは思っていたらしい)。

    幼稚園の頃、ディズニーのDVDをたまたま英語で見せたらあっという間に覚えて、たくさんのセリフを英語のまま言うので、なんだか怖くなって見せるのをやめました。これはほんの一例ですが。

    主人は、こういう子にとっては普通の事だといいます。




    +11

    -1

  • 903. 匿名 2017/10/25(水) 12:37:09 

    >>898
    私も、親に!聞きたいんだよね。できれば最近中学受験に成功した位の人。受験状況ってめまぐるしく変わるから、正直私が〜親戚が〜とか参考にならない。しかも学部も書いて欲しい。
    サトウリョウコママの方が参考になるわ。

    +24

    -1

  • 904. 匿名 2017/10/25(水) 12:38:23 

    やっぱり話すのが早い人って頭の回転早いのかな
    東大生 インタビューとか見てるとみんなすごく早口だなって感じる。

    +24

    -1

  • 905. 匿名 2017/10/25(水) 12:40:25 

    >>895
    でもそいつらは多分親がレール敷かなきゃ共学で遊びまくって私大どころか大学行けなかったと思う

    +9

    -0

  • 906. 匿名 2017/10/25(水) 12:40:39 

    >>899
    いやいやいくら何でも盛りすぎ。
    私は有名大学じゃない文系学部卒だけど中学生の数学までなら教えられるよ。
    学歴と子どもの勉強見られる能力ってそんなに関係ないんじゃない?

    +5

    -8

  • 907. 匿名 2017/10/25(水) 12:41:04 

    私の同級生の子は三兄弟だけど
    みんな地元1の高校からの国立大学へ進学してる家は親が教育熱心だった。
    小学校の頃から塾には行かずに親がプリント手作りしてるって聞いてびっくりした。
    満点取るまで晩御飯食べれないとかが普通らしい。
    学校でも満点とって当たり前だから、自慢もしなくてみんなから羨望の眼差しでいつも尊敬されてた。

    +4

    -3

  • 908. 匿名 2017/10/25(水) 12:43:04 

    子供は低学年で、全国模試で偏差値70だった

    私も夫も偏差値70以上あって有名私大出身

    専業主婦なので家で一緒に読書したり勉強みたりしているけど、本人が勉強好きで進んでやるタイプ

    なんだかんだ遺伝が大きい気がする

    +19

    -3

  • 909. 匿名 2017/10/25(水) 12:45:44 

    赤ちゃんの時、言葉も立って歩くのも人一倍早くて、母の友人の国立大の先生からこの子は賢いって言われてたけど、中学受験までは良かったもののその後は全然賢い大人になりませんでしたよ。人並みかそれ以下の知能だと思っています。

    +8

    -0

  • 910. 匿名 2017/10/25(水) 12:46:40 

    >>903
    そもそも盛りまくる人多いガルちゃんで聞くのが悪いと思う
    知り合いが高卒でも年収1000万って人が大量にいる場所なんだから

    +9

    -0

  • 911. 匿名 2017/10/25(水) 12:47:28 

    学歴じゃないというけど会社は学歴で切ってるから
    最近は誰でも大学行けるし推薦で有名私大行けるから勘違いしがちだけど
    適正検査は中学受験算数になれてないと大変かもしれない
    田舎のトップ校から来た子検査で志望の大企業全部はねられて
    面接にいけなかったよ
    うちの子は中学受験経験しているのでそんなに苦労することなかった

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2017/10/25(水) 12:48:09 

    >>909
    すいません追記です。
    両親共に関東圏内の国立大卒、親戚は共々早慶ですが、私は有名私大付属の短大卒でフリーターです。

    +4

    -0

  • 913. 匿名 2017/10/25(水) 12:48:48 

    >>906
    盛ってないよ。お子さんかあなたができるんじゃないの?それかあなたがかなり若くて、自分が勉強した事を忘れてないか。あとは学校のレベル。自分の頃とはやり方が違うから本当教えるの大変だよ。。

    +4

    -1

  • 914. 匿名 2017/10/25(水) 12:51:37 

    >>911
    縁故あると適性検査とかできなくても入社できちゃうけどね。。

    +9

    -0

  • 915. 匿名 2017/10/25(水) 12:51:59 

    >>913
    なるほど。
    若くも賢くもないけど、貧乏で塾に行かせられないから一緒に勉強してる。
    多分普通程度に勉強できた人なら実際にやってみると中学まではそんなに難しくないよ。

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2017/10/25(水) 12:52:55 

    知り合いでルービックキューブすごい人がいてランキングにも入ってたけど
    数学はできなかったな文系脳
    あれどういうことなんだろうね
    ルービックキューブは記憶力と言うけど

    +9

    -0

  • 917. 匿名 2017/10/25(水) 12:55:28 

    >>914
    縁故組は縁故組だけ集められて適正試験受けるんだよ

    +7

    -0

  • 918. 匿名 2017/10/25(水) 12:56:35 

    出来る子は違うみたいな書き込み多いですが、
    Q高くなくても、親がそれなりに教育に投資すれば、
    国立大学くらいには行けます。
    受験ってほぼ暗記なので。

    +10

    -2

  • 919. 匿名 2017/10/25(水) 12:58:39 

    私自身の話ですが、家に幼少期から図鑑と絵本、世界名作全集があって、面白くてそればっかり読んでいました。おもちゃはレゴみたいな小さなブロックで野菜とか家とかをリアルに作るのが好きでした。

    小学校の頃は、叔父が高校社会科の先生だったので影響を受けて、叔父が読む本ばかり読んでた。
    小学校中学年の時も図書館で戦争とか歴史の本ばっかり読むから
    先生に心配されてました(笑)。
    普通の勉強量でしたが、塾行かずに中学校に3年間模試成績1番で難関高校、大学へ進みました。

    覚えているのは親から勉強しなさいと言われたことが一度もなかったこと。
    遊びも、好きなことをやらせてもらえたこと。
    性格的に自分のしたいことしかしたくないので、
    言われてたら確実にダメになってたと思う。

    +8

    -0

  • 920. 匿名 2017/10/25(水) 12:58:45 

    >>917
    うん、でも結果はあんま関係ないけどね。まあ全くできないとかのレベルはあれだけどね。。それでもコネが強力なら通る。

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2017/10/25(水) 12:59:34 

    兄は東大卒だけど小中高、遅くまでサッカー部かクラブチームに入ってて大学受験まで家で勉強してるところはほぼみたことなくて、授業聞いてれば全部覚えるって言ってました。母曰く赤ちゃんの頃から新聞を毎日読もうとしてていつのまにか読めてたらしいです。

    +7

    -0

  • 922. 匿名 2017/10/25(水) 13:01:49 

    年中さんから公文を習わせました。初めは、迷路をたどったりするようなものから始めましたが、卒園するころには算数も国語も小学4年レベルまでいき、6年生の今はあと少しで高3レベルです。
    下の弟にも公文習わせましたが英語以外は全く面白くないようで進まないので、英語のみ小学四年で高校1年レベル、国語算数はぐだぐだであとはサッカー三昧です。

    +6

    -1

  • 923. 匿名 2017/10/25(水) 13:04:14 

    >>71

    大学は奨学金で行ったの?

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2017/10/25(水) 13:05:01 

    大学にいる体育会系の人達って運動できるんだから
    勉強もやればそれなりに行くはずなのに
    大学での講義は寝そべったりゼミもろくに来ない
    それでも卒業できて就職は苦労しない
    一芸あるといいよね

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2017/10/25(水) 13:09:58 

    >>1
    >聞いて見たいこと

    聞いてみたいこと

    では?
    まずそこからですよね。頭悪い。

    +1

    -7

  • 926. 匿名 2017/10/25(水) 13:16:46 

    息子が日能研偏差値65以上の中高一貫校に合格しました。
    母親の私は底辺高校卒です。
    勉強が出来ない辛さを知っているので、勉強は解ると楽しい!という所を一番意識してきました。
    低学年のうちも、あえて受験塾ではなく誉めて伸ばす基礎の塾へ、遊びや習い事、ゲームたっぷりしましたが、四年生冬から受験塾に切り替え受験勉強頑張りました。その間もとにかくやる気が途切れないように誉めて励ましました!
    地頭が良いってタイプとは違うと思います。

    +14

    -2

  • 927. 匿名 2017/10/25(水) 13:19:55 

    >>914
    でも首都圏で中高一貫校行くような環境の子と田舎の公立高校から推薦で大学に行くような子、どっちが良コネ持ってるかな
    自分、田舎からそこそこの大学に行ったけど、クラスメイトと全然スタートライン違った
    経済力も人脈も経験も

    +12

    -0

  • 928. 匿名 2017/10/25(水) 13:20:01 

    塾通ってる子にとって公立小学校のテスト100点なんて当たり前。それくらいレベルが違う。
    公立小オール5でも私立小ならオール3程度と考えてね、と塾の校長に言われたのショックだったけど本当だった。

    +10

    -1

  • 929. 匿名 2017/10/25(水) 13:24:07 

    3歳で足し算できて4歳でかけ算マスター。千のくらいまで言える。数字大好きで私の携帯に入っている番号を覚えていえる。人の名前やら物の名前覚えるのが早い。

    +3

    -5

  • 930. 匿名 2017/10/25(水) 13:24:12 

    遺伝じゃないと思う。
    うちは ダンナ中卒 私誰でも入れる高校…
    しかしうちの子は 成績優秀です。

    +3

    -1

  • 931. 匿名 2017/10/25(水) 13:24:58 

    >>926
    おめでとう!
    ちなみに塾は冬季講習から入れたんですよね?どうしてそこに決めました?

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2017/10/25(水) 13:27:07 

    >>914
    縁故は強いけど、コネがあるとこしか就職できないよ。
    子供が将来やりたいことができた時、必ずコネが使えるとは限らない。
    やりたいこともない、就職できればどこでもいいっていうならいいけど。
    それにあまりバカだと入ってから苦労する。
    学歴とコネもあれば入社後さらに有利になるよ。

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2017/10/25(水) 13:30:14 

    >>460
    埼玉の小柄な一児のママかな?
    なにかにつけ学歴の話題を含ませてくるよ

    +1

    -2

  • 934. 匿名 2017/10/25(水) 13:32:26 

    うちの弟、アスペ入っているけど、頭はいい。
    東大現役合格。大学3年の時に国家公務員総合職試験ノー勉強ノー予備校で合格。(友達が受けるから付き合いで受けたら合格。アイドルか!?って思った)

    子供の頃はビデオ漬けで絵本も親があまり読んでなかったけど、2歳半にしてカタカナ・ひらがなが読めて、電車の本の電車名が全部言えてた。
    さらに4歳の頃、百人一首のゲームを買ったら上の句が流れたら私が札を取るより先に下の句を読み上げていた。
    読書量は全然少なくて中学でもライトノベルぐらいしか読まない子だったけど、大学院の今は英字新聞を毎日読んでいる。

    地頭だと思う。
    ただ家族全員が東大か国立大で、父親が大学教授なので、国家公務員試験上級を合格するまで弟が頭がいい子だとは思ってなかった。基本的に父親が誰よりも仕事というか勉強しているから、自然と家族が勉強している状態ではあった。

    +5

    -1

  • 935. 匿名 2017/10/25(水) 13:35:35 

    遺伝か?
    私の兄は私大トップのところに入ったけど
    私は底辺だよ

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2017/10/25(水) 13:39:00 

    うちの子六年生、80点以下は取ってきたことないですがやっぱり塾の勉強と学校の勉強は違いますよね?!
    頭良いのか.....学校だけじゃ良く分からないです。

    +0

    -10

  • 937. 匿名 2017/10/25(水) 13:39:32 

    遺伝だけでは無い気がする。私は高卒だし頭も悪いけど、兄は東大卒で今は弁護士をしてます。もちろん在学中も好成績。
    育った環境も習わせてもらった習い事も同じなのに・・・。

    +2

    -1

  • 938. 匿名 2017/10/25(水) 13:40:13 

    進学校に行かせてるわけじゃないので頭がいいって言うのか分からないけど何をやらせても、そつなくこなすって担任が変わるたびに言われる。何かをやらせてるのかよく聞かれるけど知育みたいな事はしてない。その子、その子なんじゃないかね。ちなみに私は普通。旦那は天才肌。会社の試験という試験はほぼ勉強してるのを見たことないけど一発で通ってる。中学受験で超有名進学校に進んだ。その当時できたばかりの進学塾から、無料でいいから来ていただけませんか?とオファーがあったらしい。旦那の家庭は共働きで知育みたいな事もさせてないし、勉強しろなんて言われた事がないそう。ただ、3才まで話せなかったらしく問題があるんじゃないかって疑われてたそう。

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2017/10/25(水) 13:43:50 

    娘を見ていると切り替え力がすごいと思う
    遊びから帰宅して普通はダラダラしたいはずなのに
    パッと切り替えて机に向かう姿は我が子ながら感心する

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2017/10/25(水) 13:44:47 

    子どものメンタルを毒さないしつけ(言動とか行動)をしてきた親のような気がします。
    「ダメな子」とか「何もできないね」とか言われ続けると子どもの可能性を全部潰しかねないと思います。
    本当はできるのに。

    勉強のできる子って見てると普通に活発でそして勉強もできて。
    なんというか、同じ優秀な子でもガリガリに締め上げられている子とは全然印象が違いますね。

    +13

    -1

  • 941. 匿名 2017/10/25(水) 13:45:44 

    >>337
    庭に大きな図書館って!?
    財力凄そう。。
    都心に六畳プレハブ小屋でも
    庭広いし、財力があふれてる。

    庶民のうちは図書館に行くけど、
    とてもとてもかないません。。

    +6

    -0

  • 942. 匿名 2017/10/25(水) 13:48:06 

    大学受かってないから何とも言えないけど、
    偏差値70の県立高校へ通う旧帝工学部志望の我が子は
    小さいころはバカにしか見えなかったよ
    全然しゃべれないしボーッとして鼻垂らして、幼稚園の入園試験も受け答えヤバかったし
    入ってからはイジメの対象、周囲のお母さんたちからは同情の目で見られてた(笑)
    もう健康でありさえすればいいと思ってたら
    小学校入ったぐらいで急に勉強できるようになった

    +16

    -0

  • 943. 匿名 2017/10/25(水) 13:54:39 

    >>20
    偏差値65は大したことないです。私もさほど頭いいとも自分で思いませんが小4から塾かよって65の中学入りました。
    天才たちがいく学校は70越えてます。

    +8

    -2

  • 944. 匿名 2017/10/25(水) 13:57:03 

    >>937
    それを遺伝というんですよ。お兄さんには頭いい遺伝子が受け継がれ、あなたには悪い遺伝子が受け継がれたということ。

    +11

    -1

  • 945. 匿名 2017/10/25(水) 14:00:29 

    バカ親だけどひらがなカタカナを独学で覚えてた。
    私は100均のひらがなの勉強するノート買って渡しただけ。
    ひらがなカタカナ勉強してる時一人で数字の勉強したり足し算ぽい事もやってたな。
    私は大の勉強嫌いだったからもし頭良くなれば、嬉しい事だけど分かり合えないだろう。笑

    +1

    -2

  • 946. 匿名 2017/10/25(水) 14:04:57 

    >>876
    小学校で100点取ってたからといって頭がすごくいいとも限らないですよ。すごく頭が悪いって訳じゃないと思うけど。

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2017/10/25(水) 14:10:24 

    >>934
    近所の子もそういう家庭環境で、塾も行かず公立中学で遊んでたのに
    いつの間にか東大現役合格しててたわw
    地頭ってあるんだなーと思った

    +7

    -1

  • 948. 匿名 2017/10/25(水) 14:12:53 

    >>943
    うん、65は全然大したことない
    しかも中学校ならもっと
    中学受験の65と高校受験の65もレベル違ってくるよ

    +7

    -2

  • 949. 匿名 2017/10/25(水) 14:18:09 

    >>933
    ネ○子さん?

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2017/10/25(水) 14:18:26 

    >>936
    80点以外なら全然だめですよー
    それなら中学行ったらボロボロです
    中学なら5教科で495点以上取らないと良い高校、大学にはいけないわ

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2017/10/25(水) 14:19:04 

    親ではないですが、個別指導塾でいろんな子を見てきました。
    成績の良い子は大抵、大人しく勉強だけして帰るので、塾ではあんまりキャラが見えなかったですね。
    おバカな子はお喋りが多いので、どんな子かある意味わかりやすい。
    一番頭の良かった子の親御さんに面談で話を聞きましたが、勉強しろと言ったことはなく、子供が勝手に計画立てて勉強してるので少し不気味なくらいですとおっしゃってました。
    その子の妹はフツーの子でした。
    兄弟で全員優秀と言うケースはあまりなかったです。

    +23

    -2

  • 952. 匿名 2017/10/25(水) 14:22:29 

    >>951
    じゃ、やっぱ佐藤ママのとこってすごいんだねー

    +16

    -1

  • 953. 匿名 2017/10/25(水) 14:29:58 

    学力が高いだけで仕事となると使えない社員がたくさんいる、高学歴ニートが増えている、とテレビで観た。
    我が子には学力はそこそこでいいから世の中うまく渡っていける人間性を身につけてもらいたいと思う。

    +7

    -6

  • 954. 匿名 2017/10/25(水) 14:36:55 

    記憶型の天才ではありませんが、小学生の息子は全国模試で一桁順位です。
    記憶力が飛び抜けている訳ではないので、言語能力は普通ですが、算数が優れています。
    小学生になってから勉強を始めました。

    +4

    -2

  • 955. 匿名 2017/10/25(水) 14:46:59 

    >>801
    テレビでも何回も言ってますよ
    都市伝説みたいな感じに思ってませんか
    もちろんそれだけではなく環境なども大きな要因です
    運動神経よりも遺伝しやすいみたいです

    +6

    -2

  • 956. 匿名 2017/10/25(水) 14:48:10 

    >>953
    学力はお金で底上げできるからこの時代そういう人間も出てくる。
    でも人間性はお金では買えない。
    学力はそこそこでいいから世渡り上手になって欲しいなんて、
    簡単そうに言ってるけど学力を上げるよりもずっと難しいよ。

    +6

    -0

  • 957. 匿名 2017/10/25(水) 14:48:15 

    勉強ばかりじゃなく、たまには休んで外で遊んでいらっしゃい!
    とか言ってみたいな。うらやましい!

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2017/10/25(水) 14:48:16 

    >>948

    大したことないってことはないと思うよ。
    中学受験の偏差値は分母が違うから。

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2017/10/25(水) 14:50:22 

    >>79
    すごく心強い(;_;)
    私の子供、2歳過ぎても一言も意味のある言葉を言わない(;_;)
    旦那は塾には行かず、現役で一橋経卒。そんな旦那は言葉が3歳手前だったみたい。
    ちなみに私は周りもびっくりするぐらいバカ。言葉が遅いのも私のせいだと思ってたから、奇跡を信じたい。

    +5

    -3

  • 960. 匿名 2017/10/25(水) 14:54:17 

    義弟が幼稚園までは本当にやばいくらい何もできなかったらしい。
    本人がよくあれで知的を疑われなかったと言ってるくらい。
    でも難関大を卒業して財閥系企業に入ってバリバリ働いてる。
    小さい頃から賢かった子ばかりじゃないよ。

    +10

    -1

  • 961. 匿名 2017/10/25(水) 14:56:34 

    >>948
    中学受験の65はすごいって。母集団にもよるけど。逆に高校受験の65はそこまですごくない。

    +19

    -0

  • 962. 匿名 2017/10/25(水) 14:56:48 

    >>958
    うーん、普通からしたら「頭いい!」と言われるかもしれないけど高校、大学と進んだら大したことないとわかるよ
    せめて70以上じゃないと話にならない

    +7

    -0

  • 963. 匿名 2017/10/25(水) 15:01:44 

    >>814

    >>813
    美人=バカって初耳なんだけど
    ブス=頭が良いってこと?


    ブスでツンケンしてる人、私は頭いいと思ってそうな人多い気がする。
    化粧してもムリなくらいのブスは、「美」をとっくに諦めて、でも人間プライドなければ生きられないから「私は知的なの‼」っていう「自分の価値」を決めつけて生きている風な人が会社にいたよ。

    人にケチばかりつけて「若い女の子はブーツはいてるけど、アレ臭くならないのかしら」とかね。
    自分の靴も臭いでしょ、って思ってたけど、あのブス顔が怖くて言えなかった。
    みんなに嫌われてた。

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2017/10/25(水) 15:07:50 

    大量にマイナスどうぞ。
    ここ見てるとさ、偏差値高くても性格は伴いな…と思う。
    まるでホリエモンみたい。

    家は5人家族で3人国立。偏差値も高い。
    前の方に伯母さんが東北大出て73,4歳で未だに中学生に数学教えてるって書いた人間だけど。
    弟は一橋後期で受かったけど、弟が偏差値なんて全部65あれば東大受かるよって言ってたし、偏差値の付け方の問題じゃない?
    他に東大、筑波、91のおばあちゃんなんて東京女子大出てるよ。旦那さんは東大出て、財務官僚だったし。

    でも、偏差値でマウンティングなんて下らないことしないよ?
    人にバカっぽいとか、そんな語彙の無いご自身の方がバカっぽいよ。
    私は良い家族に恵まれたわ。

    弟なんて私よりずっと偏差値の低い子と結婚したし。
    家の母は頭の回転が早いこと、色んな事に見識があって、気が利くという意味で私を頭が良いと言ったんだよね。
    ちなみにさかなクンの高校の先生だったって書いたのも私。

    ここのいきり立ってる人は一言で言えば根性が悪い。プライドばっかり高くて。頭が良いのなら、気持ちも寛容になるようにこれから努力したら?
    むしろ偏差値史上主義の親に育てられたら、ろくな子供に育たないよ。

    +5

    -16

  • 965. 匿名 2017/10/25(水) 15:09:13 

    >>962
    ほんとそれ。私の息子偏差値70以上の中学行ってたけど大学受験で上なんて腐る程いると思い知らされました。
    それと中学で入るより、同じ学校なら高校から入った方が難しいですよ。受験人数が少ないからね。
    偏差値70以下でしたら天才系とは思えません。東大はかなり努力しないとほぼ無理だと思います。というか無理と思っていた方が良いかも。

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2017/10/25(水) 15:11:34 

    >>964
    ごめん。
    どの辺を読んでこのレスつけたのか全く分からない。
    偏差値高い人が低い人を見下したようなレスなんてある?

    +8

    -0

  • 967. 匿名 2017/10/25(水) 15:11:50 

    >>953
    実際会社勤めしてるときは高学歴の人は皆
    仕事できたよ。テレビ鵜呑みにしたら
    馬鹿をみるよ。

    +16

    -1

  • 968. 匿名 2017/10/25(水) 15:13:06 

    >>964
    昔は頭良くても大学行けない人もいるから今の学歴と同じと思わない方が良いですよ。
    進学率が違うからね。

    +9

    -1

  • 969. 匿名 2017/10/25(水) 15:13:48 

    >>961
    中学受験でもサピの65とほかの65じゃだいぶ違うみたいね。

    +9

    -0

  • 970. 匿名 2017/10/25(水) 15:16:07 

    >>968
    もう今70代半ばぐらいの人なら、既に頭が良ければ女子でも大学進学してる時代だよ
    今は少子化で大学が凄く易化したので、誰でも四大行けるようになったけどね

    +4

    -3

  • 971. 匿名 2017/10/25(水) 15:16:22 

    >>964
    よく読んだら?
    マウンティングなんかしてないじゃない。
    身近な賢い子の特徴がこうなって
    こうだったよって事が書いてあるだけ。

    +7

    -0

  • 972. 匿名 2017/10/25(水) 15:21:26 

    >>964
    >弟なんて私よりずっと偏差値の低い子と結婚したし。

    その文いる?無自覚に見下してない?

    +7

    -0

  • 973. 匿名 2017/10/25(水) 15:24:17 

    >>970
    そんなことはない。
    私の親がそれより少し下の世代だけど、女子で大学に行かれたのはよほど意識が高い家庭だけ。
    その子世代の私のときだって女子は短大で十分という風潮があった。
    そして今でも大学進学率は6割に満たない。
    大学行きたくても家庭の事情で行かれない人はまだまだいると思う。

    +7

    -2

  • 974. 匿名 2017/10/25(水) 15:24:34 

    つい先日テレビで見たけど、塾にも行かず参考書も買わず学校の授業だけで東大に入ったって人は、アンケート調査の結果在校生に1人、OBに1人しかいなかったよ。

    ここ見てるともっといそうに感じるけど、やっぱりみんな何かしらの努力してるってことかな。

    +12

    -1

  • 975. 匿名 2017/10/25(水) 15:42:24 

    途中にマウンティングしてるよね、って意見出てるよ。
    自分達こそよく読んで。

    +0

    -4

  • 976. 匿名 2017/10/25(水) 15:57:13 

    頭のいい子供を持つ親御さんに聞いて見たいこと

    +7

    -0

  • 977. 匿名 2017/10/25(水) 15:57:24 

    遺伝は置いといて、
    幼少期の子供が漠然と これなに?あれなに?
    親「分からない」「どうでもよい」

    これじゃないの?

    +11

    -1

  • 978. 匿名 2017/10/25(水) 16:03:48 

    頭のいい子供を持つ親御さんに聞いて見たいこと

    +7

    -0

  • 979. 匿名 2017/10/25(水) 16:09:10 

    >>959
    母親が賢くないと子供も賢くならないよ
    馬鹿なら子供と一緒に勉強し直せばいい
    読書から始めたら?

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2017/10/25(水) 16:13:32 

    >>973
    それは言い訳
    本当に勉強できたら周囲も勧めるし、奨学金だってあるよ?
    どうせたいして勉強もできなかったくせにそんなこと言ってるだけ
    あなた親が75歳ぐらいなら今アラフィフでしょ?
    今のアラフィフなんてバブル時代で進学校の生徒は女子でも四大、
    アホなら短大

    +0

    -10

  • 981. 匿名 2017/10/25(水) 16:21:25 

    >>515
    友だちにもいた!「ドラゴンボールの孫悟空みたいになってほしい」って(笑)産まれた当初は言ってた。でも子どもの性質見て幼稚園からお受験してた。

    +4

    -1

  • 982. 匿名 2017/10/25(水) 16:25:37 

    賢い子はサバイバル能力高いよね
    何が起こるかわからない時代だからサバイバル能力を身につけてほしい


    子どものサバイバル能力はこう高めよ─『お手伝い至上主義でいこう!』子ども速読&学習法指導による自律学習支援教室「ことのば」 | 子ども速読&学習法指導による自律学習支援教室「ことのば」
    子どものサバイバル能力はこう高めよ─『お手伝い至上主義でいこう!』子ども速読&学習法指導による自律学習支援教室「ことのば」 | 子ども速読&学習法指導による自律学習支援教室「ことのば」www.kotonoba.jp

    大学を出たからと言って、正社員の道が開かれるわけではなく、今ある仕事の半分は、子ども達が大人になる頃には無用になり、今の仕事でさえ、クラウドと海外へのアウトソースで値下がり。

    +8

    -0

  • 983. 匿名 2017/10/25(水) 16:32:16 

    >>980
    そうですね。私はアホですからMARCHレベルしか入れませんでした。
    でも実際に周りにはバブル期にも関わらず家庭の事情で高卒で働いていた人は一定数いましたよ。
    それにバブル期には中堅レベルの四大よりレベルの高い短大もありました。
    今は見る影もないですけどね。

    +8

    -1

  • 984. 匿名 2017/10/25(水) 16:37:44 

    パッとしたコメントは減ってきたね

    +4

    -2

  • 985. 匿名 2017/10/25(水) 16:42:15 

    勉強ってそんなに大事なのかなぁ…
    みんな高学歴だからいいことってあるの?

    会社に依存する世の中はもう終わるとおもうし、
    昔ながらの勉強をまじめにやったものが、みたいなのは時代錯誤なんじゃないかなぁ

    これから必要な人材は情報を集めて、
    それを発信したりみんなで作り上げたり
    そんな能力なんじゃないかなぁ。

    人にモテる男の子になってほしいし、
    会社に依存しなくても稼げる男になってほしい。

    勉強ばかりやって、洋服のセンスのかけらもない、見た目に無頓着な男になってほしくないし、
    家事も手伝える優しい男にもなってほしい。

    最後の到達点のみを考えて育児してる。
    キャンプや星の観察、家事の手伝い。
    自然体験。
    これを外部に丸投げしないで
    できるだけ家族でやってる。

    ただ塾には通ってるので
    うちも半端っちゃ半端だけど。
    なにもかよわせない!
    うちの方針はこう!
    って強いポリシーあるお母さんすごいわ。
    いつも揺れてる
    (上みたいなことをかっこつけて言ってても塾にはいくみたいな)

    +4

    -18

  • 986. 匿名 2017/10/25(水) 16:46:57 

    文系、理系でも小さい時の特徴が違うよね
    文系で頭良い子は読者好きで記憶力が半端ない
    理系ならパズルや将棋などが得意な傾向
    それと京大、東大行ってる子は変わり者というか、やっぱり少し変わってる子多いな
    多分脳のしくみが違うと思う
    記憶出来る早さが凄い
    今子供に対して取り立てて凄いと感じないのであればかなり努力しないとダメですよ

    +15

    -1

  • 987. 匿名 2017/10/25(水) 16:56:18 

    >>985
    お子さんは将来なりたい職業決まってますか?
    我が家では、義両親や同級生ママに「そんなに勉強させてかわいそう」と言われながら塾に通わせていますが、将来の選択肢を広げるためにやっぱり勉強は必要ですよ。
    なりたい職業になって働けるのと、なれる職業はこれしかない、では充実度も収入も桁違いです。
    会社に依存しないでも稼げるように、て具体的にはどんな感じをお考えですか?

    センスやコミュ力も大事だけど、底辺が底辺同士つるむ田舎では学力で区別して生きていかないとヤンキーへの道まっしぐらなんです。



    +10

    -4

  • 988. 匿名 2017/10/25(水) 17:02:05 

    >>983
    あの時代にMARCHならすごいですよ!
    全然アホじゃない。今ならもっとうえに
    入れたと思う。
    なんせ団塊ジュニア世代だから
    進学の競争率も半端なかった。
    今じゃ当時の底辺私学高はなくなるか
    男女共学になるかで生き残りが大変。

    +16

    -1

  • 989. 匿名 2017/10/25(水) 17:18:39 

    >>988
    嫌味ったらしいコメントにも関わらず優しいお言葉ありがとうございます。
    ちょっとカチンときて言葉が過ぎました。失礼しました。
    私の父も母も家庭の事情で高卒で働いています。
    田舎育ちの父の兄弟は誰も大学には行かれなかったし、
    母の兄弟で大学に行ったのは長子だけでした。
    ちなみに伯父は返済のない奨学金で進学しています。
    他の兄弟はシングルマザーだった祖母を支えるために高卒で就職しました。
    それが精一杯の時代だったのだと思います。
    こんな私をMARCHレベルに行かれるように支えてくれた親には感謝の念しかありません。

    +4

    -4

  • 990. 匿名 2017/10/25(水) 17:22:36 

    >>62
    インザクローゼットのレイナさんじゃんw

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2017/10/25(水) 17:28:50 

    >>985
    職人にでもなって道を極めるのなら別ですが、
    そうでないとしたらやはり賢い方が将来の選択肢が増えます。
    別に偏差値の高い学校に行くために勉強するわけではありません。
    どんな状況に置かれても正しい判断と行動ができるようになるために知性を磨くのだと思います。
    もちろん賢いだけで乗り切れない状況はたくさんあるでしょう。
    おっしゃるような体験をさせることもとても大切です。
    トップを目指すようなお子さんの多くは勉強だけしているわけではありません。
    文武両道の進学校はいくらでもあります。
    よく遊びよく学ぶを実践できるような人が社会の中心を担っているのだと思います。

    +8

    -2

  • 992. 匿名 2017/10/25(水) 17:33:08 

    >>987
    私も大は小を兼ねるというように、出来ないよりは出来る方が良い。
    選択肢が広がるという事は大事だと思います。
    子供に「勉強しろ」ではなく何故勉強するのか?という事を小さい時からずっと言ってきました。
    もし、将来幅を広げたいのであれば、勉強、スポーツなんでも良いから人より優れていなければならない、そしてその努力は若い頃にすればする程有利である。なかなか人はそれに気付けない。怠けていたら歳を取ってから苦労する。と教えていました。

    あと、犯罪は何故ダメなのか、もちろん道徳的な話も大事ですが、子供には理解出来ない事もあります。犯罪したその後の生活、人生などを事件がある度に教えてました。実際少年犯罪を犯した子供などは何故犯罪の後の事を教えてくれなかったのか?と言う事も多いようです。

    +4

    -1

  • 993. 匿名 2017/10/25(水) 18:01:54 

    >>953
    全く賛同できない
    勉強できる人の多くは仕事もできますよ
    大企業が学歴フィルター導入してるのは何故?

    +9

    -1

  • 994. 匿名 2017/10/25(水) 18:52:21 

    出来る子は違うみたいな書き込み多いですが、
    Q高くなくても、親がそれなりに教育に投資すれば、
    国立大学くらいには行けます。
    受験ってほぼ暗記なので。

    +7

    -0

  • 995. 匿名 2017/10/25(水) 18:54:25 

    >>987
    いい学校へ行ったから、
    いい仕事につけるという時代はもう終わってることに、親もまわりも気づいてないことに危機を感じてるかんじです。

    うちはとりあえず英語やプログラミングはできるようにしていくつもりです
    あとタブレットは嫌がる親もいますが、与える予定です。

    有益な勉強とそうでないものとあるとおもうので。
    実社会であまり役立たない勉強も多いですよね。
    努力でどうこうって時代はもう終わりだと思います。
    勉強していい学校へいけばいい会社に入れて終身雇用なんて時代はもう終わると思います


    +2

    -12

  • 996. 匿名 2017/10/25(水) 18:56:06 

    アインシュタインも3才まで話さなくて、教育者にこの子は何者にもなれないって言われて母親を悲しませたらしい。
    言葉は関係ないのでは

    +7

    -0

  • 997. 匿名 2017/10/25(水) 18:56:33 

    会社の同僚の最終学歴なんて知らないし、
    学歴と仕事できるできないはあまりイコールになってない印象

    頭だけ良くても気の利かないこもいるしね。

    子育てと子供の勉強、
    視野が狭くならないようにしたいなとおもうわ

    +4

    -1

  • 998. 匿名 2017/10/25(水) 19:14:06 

    >>996
    アインシュタインは理系なので言葉が遅いのではないかな。周りを見てても理系の子は言葉が襲い印象。理系の子は自身の頭で勝手に理解するので人に伝え教える事は苦手なんだと思う。反対に文系の人は、文章で物事を理解する為、言葉も早いし人に自分の考えや説明するのが得意なのかなと思ってる。

    +6

    -0

  • 999. 匿名 2017/10/25(水) 19:16:20 

    >>995
    学校で学ぶべきことを勘違いなさっている印象を受けました。
    基本的に高校までで学ぶことの大半は実社会で役には立ちません。
    極論するならばそのほとんどは頭の体操に過ぎません。
    でもその体操が頭の働きを良くするには効果的なのです。
    実学だけが有益なのではありません。

    もっともそれが不要なレベルのお子さんもいるでしょう。
    でもほとんどのお子さんはそうではないので勉強しています。
    高学歴を得て大企業に入るのが目的ではないのはどのお子さんも同じです。
    したいことができる環境を選べるように努力しているのですよ。

    +3

    -4

  • 1000. 匿名 2017/10/25(水) 19:20:43 

    >>955
    テレビで何回も言っている・・・。
    その番組は信用できるのか?ひねくれものの私は疑ってしまう。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード