-
1. 匿名 2017/10/23(月) 19:37:03
私はとにかく、親は自分の気持ちなんて分かってくれないと思い込み、ひたすら無言、親を避け、関わらないなどしていました…うるせーババァ!とか怒鳴ったりしたことはありません。
自分に子供ができたら、同じように無視されたりするのかなぁと思ってしまいます。
皆さんの反抗期はどうでしたか?
+48
-2
-
2. 匿名 2017/10/23(月) 19:37:45
学校をサボりまくる+38
-2
-
3. 匿名 2017/10/23(月) 19:37:58
+4
-0
-
4. 匿名 2017/10/23(月) 19:38:03
+9
-0
-
5. 匿名 2017/10/23(月) 19:38:13
とにかくお父さんに近寄って欲しくなかった+49
-0
-
6. 匿名 2017/10/23(月) 19:38:16
夜に家出+29
-0
-
7. 匿名 2017/10/23(月) 19:38:26
尖ったナイフと呼ばれてた+9
-4
-
8. 匿名 2017/10/23(月) 19:38:26
母親と目が合うだけでイラついた
父親は完全空気扱い
酷い方ですか?普通ですか??
今はとても感謝してます^^+18
-8
-
9. 匿名 2017/10/23(月) 19:38:30
アンパン吸ってた+6
-16
-
10. 匿名 2017/10/23(月) 19:38:50
忘れちゃった+7
-2
-
11. 匿名 2017/10/23(月) 19:39:00
成長痛でかなり痛い
毎日イライライライライライラしてた
大人が汚らわしく思える+18
-6
-
12. 匿名 2017/10/23(月) 19:39:06
母とはあんまり喋らなかったけど、父とは 普通だった。+14
-6
-
13. 匿名 2017/10/23(月) 19:39:11
勉強してた
家庭がもめてて甘えられる状況下になかったので+45
-1
-
14. 匿名 2017/10/23(月) 19:39:12
父親が酒乱で家庭内暴力が凄惨だったため反抗期どころではなかった+42
-1
-
15. 匿名 2017/10/23(月) 19:39:17
親に嫌われてると思い込んでいて、避けてました。歯の矯正治療をさせてもらっていたので、迷惑かけないように、これ以上嫌われないように、お金かけないように…って考えて、あまり食べない。部屋にいても電気つけない。エアコンつけないとか。
+48
-1
-
16. 匿名 2017/10/23(月) 19:39:48
弟と喧嘩してダンベル投げて頭に直撃した+6
-10
-
17. 匿名 2017/10/23(月) 19:40:03
ろくに家に帰らなかった+11
-4
-
18. 匿名 2017/10/23(月) 19:40:05
親が怖くて反抗できなかったので、最大限の反抗として、自室の扉の音を大きく閉めて、アピールしてた!それだけ
我ながら良い子(笑)
+85
-1
-
19. 匿名 2017/10/23(月) 19:40:10
口をきかなかったりドアをバーン!と勢いよく閉めたりしてた。
我ながらウザい。+74
-1
-
20. 匿名 2017/10/23(月) 19:40:13
反抗するとおこずかい無くすよ!
って脅されて従ってましたw+17
-2
-
21. 匿名 2017/10/23(月) 19:40:13
親が共働きのため、世話をしていた祖父母に当たる。
徹底的に無視。または無言。そしてたまに「うっさい!」
なんてバカ孫だ!(`;ω;´)今では 母の日と父の日と敬老の日は毎年何にしようか迷ってる……+58
-1
-
22. 匿名 2017/10/23(月) 19:40:22
盗んだバイクが盗まれた+11
-3
-
23. 匿名 2017/10/23(月) 19:40:24
ものを投げては両親に当たり、塾をサボリ勉強も放棄。今思えば勉強はしておくべきだった。+12
-2
-
24. 匿名 2017/10/23(月) 19:40:26
>>9
ザキかよ+5
-1
-
25. 匿名 2017/10/23(月) 19:40:43
いつもなら家族で金曜ロードショーのとなりのトトロ観るのに一人だけ別の部屋でドラマ(結構暗めのやつ)観る。+19
-1
-
26. 匿名 2017/10/23(月) 19:41:01
父親に靴投げつけたことある
言ってることとやってることが矛盾しててムカつくし、親だからって偉そうだから本当に大嫌いでした。
今はお父さんも落ち着いています。笑+14
-4
-
27. 匿名 2017/10/23(月) 19:41:37
学校まで自転車で何分で行けるか毎日タイムアタック。おかげで毎朝汗だく。+6
-2
-
28. 匿名 2017/10/23(月) 19:41:48
学校行って友達関係に疲れて
頭ぼーっとして身体も成長痛で痛いし
親のちょっとした行動にも嫌悪感
なぜ自分は生まれてきたのかを無駄に考えたり
夜になるとどうしようもない不安に襲われたりしてた+60
-2
-
29. 匿名 2017/10/23(月) 19:42:20
無かった。まじで無かった笑+26
-4
-
30. 匿名 2017/10/23(月) 19:42:27
父親に 強く反抗するも、迫力と言葉で負け半泣きで部屋にこもった日々
ちなみになんで反抗したかというと、話しかけられたから笑 今ではなんともないのに、当時はうざったくてうざったくて…+8
-0
-
31. 匿名 2017/10/23(月) 19:42:54
姉の反抗がすごくて家族全員びびっていました。+26
-0
-
32. 匿名 2017/10/23(月) 19:43:26
家には帰らない、電話も出ない
生きてるのか心配だったと今でも母に言われます。。
自分が母になって、どうかこんな娘になりませんようにと願います!+22
-1
-
33. 匿名 2017/10/23(月) 19:43:25
とにかくお父さんに八つ当たってて悪いことした。
今は優しくしてます。+7
-1
-
34. 匿名 2017/10/23(月) 19:44:26
やっぱ親との確執よね 基本は
もう毎日母親と喧嘩してたな中学生~高校生ぐらいは でもそれが普通なんだよ反抗期って
真っ当な家族ならその内落ち着いて笑い話になるから+50
-2
-
35. 匿名 2017/10/23(月) 19:44:35
反抗期があるから
人間の文明がここまで発達したんだって
反抗期なかったらアフリカ大陸からすらも出てないらしいよ+29
-3
-
36. 匿名 2017/10/23(月) 19:45:10
第1次反抗期がなくてその反動もすごかった。
物にあたるとかはなかったけど。
母との関わりが大変で父も側に居てほしくなかったし。
親も大変だったと思うけどあの時期って思春期もあって
自分のコントロールも大変できつかったのよね。
+11
-1
-
37. 匿名 2017/10/23(月) 19:45:46
3言葉以外何も話さない
笑わない
泣かない
怒らない
兎に角シカトして無表情
今はなるべく感情出すようにしています+8
-0
-
38. 匿名 2017/10/23(月) 19:45:52
家に帰らない(友達や彼氏の家に居候)
壁に穴空ける
父と殴り合いの激しい喧嘩
母のお財布からお金を盗る
飲酒
喫煙
万引きして補導される
ちなみに補導は3回されてます…
母が再婚したからかな
それでも見捨てないでくれてよかったよ
父も母も大好き+26
-5
-
39. 匿名 2017/10/23(月) 19:47:11
母親に物を投げつけたりしてた。スイマセンm(_ _)m+8
-2
-
40. 匿名 2017/10/23(月) 19:48:04
高校生の時はなぜか全てのことに対して、毎日イライラしてた。
ユニクロのスウェット上下にクソダサいキティーちゃんの健康サンダルで家出をした消したい黒歴史+27
-2
-
41. 匿名 2017/10/23(月) 19:48:30
兄が壁に穴開けたり、ドアぶち壊したり凄かったからそれを見て育った私は…人見知りが激しくあまり喋らない子に…反抗期もなかった気がする+9
-1
-
42. 匿名 2017/10/23(月) 19:48:37 ID:bcgSHIzmQL
後悔しても後悔しきれない過去ばっかり。
やり直したい。
親不孝者。
口悪い、殴る蹴る、家出、学校行かない、母親ノイローゼまで追い込んで、自分が自殺未遂で手術頑固な父親泣かせて、多額の医療費…。
最低な思春期だった。
謝っても謝りきれない過去。+19
-1
-
43. 匿名 2017/10/23(月) 19:48:43
常にイライラ、親に喧嘩売って歩いてた。
お母さんと取っ組み合いしたこともある。
後悔してます。
ごめんなさい、お母さん。+23
-0
-
44. 匿名 2017/10/23(月) 19:50:35
親着拒。
夜中に抜け出して彼氏の家に泊まる。+6
-1
-
45. 匿名 2017/10/23(月) 19:50:51
なかったなぁ。
不満があっても姉妹間で不満を吐き出しあって終了。+6
-1
-
46. 匿名 2017/10/23(月) 19:51:53
私も親も頑固でお互い絶対譲らなくて壁に穴あけたり物を投げて壊したりしてました。間違っていても絶対曲げないし、私もそれは違うと反抗する感じでした。祖母も私の反抗ぶりを見て私に親は間違っていても曲げないのが当たり前と言っていました。毎日掴み合い怒鳴りあいでした。+4
-1
-
47. 匿名 2017/10/23(月) 19:52:22
イラついたら言い返すくらいかな…
機嫌悪い時もあったし喧嘩もしたけど、
両親への嫌悪感は全くなかったし、
クソジジィ、ババア、死ね、うるせぇとか
暴言も吐いたことない+8
-0
-
48. 匿名 2017/10/23(月) 19:53:41
常に言葉のDV、ときに暴力してくる親だったから、ひたすら耐え…なかった
親を上回る怒声、態度で親と対峙して親を圧倒した。
普通の成長なら努力や知識の面で親を超えていくと思うんだけど、私は品のなさで下克上した。+8
-1
-
49. 匿名 2017/10/23(月) 19:53:44
農業を営む祖父母と介護士の母と暮らしていました。
祖父は頑固で寡黙で怒ると怖くて苦手でした。
祖母は口うるさくて母に対する愚痴をよく私に言いました。
母は良くも悪くも自由奔放な人で家事をあまりせず私の前で
祖母と喧嘩したり、別れた父と母自身も関係を続けていて
電話や実際に三人で会うと口論になり泣いたり怒鳴ったり
日常茶飯事で何度も何度も振り回されました。
中学生の時に母の妹一家が同居するようになりました。
仲の良い幸せな家族そのもので叔母は料理上手で
昔からよくできた人で、同居するようになってからは
祖母の風当たりは強くなり叔母一家が羨ましくて
皆一緒にの家族団らんは辛くて息苦しかったです。
+2
-1
-
50. 匿名 2017/10/23(月) 19:54:23
反抗期って自分自身に悩む子と悩まずに反抗するだけの子に分かれない?
我が家は親子関係はいいと思うけど学校に行きたがらないし体の変化についていけないみたいで、すごく情緒不安定。悩んでるタイプの反抗期の子にはどうやって接すればいいんだろ(*_*)
通った道のはずなのに、解決法が分からない。+13
-0
-
51. 匿名 2017/10/23(月) 19:58:28
機嫌悪くて朝ごはんのラップに包まれたおにぎりをカーペットの上にぶん投げた事がある。
投げてからハッ!として、母を見ると悲しい顔しててその後涙目だった。なのに謝れずに、無言で学校に行ってしまった。
その一度だけです。軽い親子ゲンカはあったけど。
母は覚えているかわからないけど、いつか謝りたい、と思ってるがなかな機会がなくて、、、+16
-1
-
52. 匿名 2017/10/23(月) 19:58:57
私に色気を見せて部屋や脱衣所に入ってくる祖父が
気持ち悪すぎて怖すぎて嫌すぎて
何度も家出した
反抗期関係無くころしたかった
+24
-0
-
53. 匿名 2017/10/23(月) 20:04:54
何にたいしても反抗的
自分が悪いの分かってても反抗的
しまいには父親がキレてハサミ持ってきて染めてた金髪切られそうになり謝ったけど、その日の夜家出しました
私ほとんど実家にいない人だった
後悔しかない黒歴史+9
-0
-
54. 匿名 2017/10/23(月) 20:07:52
無視
シカト
無言+15
-0
-
55. 匿名 2017/10/23(月) 20:08:34
反抗期すごい人とそんなにひどくない人の違いってなんだろうね
自分自身あんまりなかったから、子どもにこういうことされたらすごいショック受けそう+20
-0
-
56. 匿名 2017/10/23(月) 20:11:52
学校サボりまくりで家出もした
小さい頃、八つ当たりの道具にされ続けた母親に怒鳴り散らす日々
反対に優しかった父親に対しては反抗しなかった+7
-1
-
57. 匿名 2017/10/23(月) 20:14:00
反抗期関係ないかもだけど遅刻したり定期的に仮病で休んだくらいかな。特に5分でも2時間でも同じ遅刻扱いだから親には時間通りに出たように見せかけて散歩したり親が先に仕事行ったら家でゴロゴロしたりはした笑+9
-0
-
58. 匿名 2017/10/23(月) 20:19:23
中1の時に転校して新しい環境やクラスに馴染めず
友達もできず学校に行くのが嫌で苦痛でした。
でも母子家庭だったので母には言えず演技して
我慢していました。でも中2になりクラスがかわると
目をつけられてイジメられるようになりました。
中2の6月のある朝ついに爆発してしまいました。
母の前で大声で泣き叫びながら全てをぶちまけました。
母は私が落ち着くまで泣きながら黙って聞いていて
落ち着くと抱き締めて何度も謝っていました。
二人で泣きました。その日から不登校になりました。
母は転職して私と過ごす時間を増やし向き合ってくれました。
ただ転職して生活が苦しくなった事は私にもわかったので
このままではダメだと保健室登校や図書館で勉強して
高校に合格して楽しい高校生活を送る事ができました。
+32
-0
-
59. 匿名 2017/10/23(月) 20:20:26
親といたくない+4
-0
-
60. 匿名 2017/10/23(月) 20:21:43
とりあえず鋭い目つきをしてたそうです(^.^;
あとはちょっと殴り合い!
初めて彼氏が出来て初キスした日は、バレてるんではないかと、親の目が見れなかった(笑)+8
-0
-
61. 匿名 2017/10/23(月) 20:23:43
自分で言うのもあれやけど
反抗期のない良い子だったと思う
父親も母親も厳しかったけど私の事を
思ってのってことも解ってたし余計に
+5
-0
-
62. 匿名 2017/10/23(月) 20:24:40
とにかく真面目な母親はウザかった。
クソババァと2回言って流石のうちの母も怒ってきた。
父は怖かったよー。ちゃぶ台ひっくり返すタイプだから。でも思春期特有の校則破るのを理解してくれたり仲悪くはなかった。
自分も結婚して、子供産んで、母の気持ちがわかるようになりました。お母ちゃんあの時はごめんね。
+6
-0
-
63. 匿名 2017/10/23(月) 20:25:54
>>31さんと近いです。
姉と母親・父親のバトルがすごくて、自分はこうならないようにしよう…と考えて、実際反抗期ってあんまりなかったと思います^^;
姉は口げんかして壁をなぐって穴あけたり、反抗期って言ったって子どもだから、号泣したりしてました。+5
-1
-
64. 匿名 2017/10/23(月) 20:26:36
気ままな性格だから機嫌がよかったり悪かったりしたな〜
あと、自分が好きなことしてる時は話しかけてほしくなくて話しかけられてるイラッとしてた+1
-0
-
65. 匿名 2017/10/23(月) 20:29:10
辛くてリスカしたり根性焼きしてた
今は自分も母になったけど子供がそんな事をしたら子供以上に悲しいのが分かる
お母さんごめんね+9
-2
-
66. 匿名 2017/10/23(月) 20:29:10
妹が障がい者で常に親が妹に掛かりきりだったから中・高生の反抗期って無かったなぁ。ただね、中・高生の時に反抗期が無かった分、19~20は遅い反抗期だったよ。
+8
-1
-
67. 匿名 2017/10/23(月) 20:31:26
反抗期無かったのかな、、 親の顔色見る子だったから 本音が言えなくて、高校で不登校になっちゃった。精神的不安な状態でした。
息子たちには 言いたい事言ってほしいな…。+6
-0
-
68. 匿名 2017/10/23(月) 20:41:37
主です!
大抵の人が通る道ですよね。
イライラして苦しくて…
なぜか急に反抗期について考えてしまいました笑+9
-1
-
69. 匿名 2017/10/23(月) 20:41:45
ひたすら部屋にこもって自分の世界に入ってた。
そして如何に効率よく自立して稼ぐかとか考えて勉強と読書(新書・ビジネス書中心)しまくってた。
暴言・暴力はしなかった。反抗するというより諦めちゃってたので。
この頃の目標は、35歳位までにどうやって私にかかった養育費分を稼ぐか(返せって言われて育ったため)と、その後にどうやって親に遺骨を渡さないように死ぬかということだったなー…生き急いでるとよく友人に心配されたな。+8
-0
-
70. 匿名 2017/10/23(月) 20:41:46
親が厳しかったから学校も部活サボらないし、そこそこ成績もよかった
でも週に2回くらい夜中に抜け出して友達や先輩と遊んでた
よく補導されなかったなと思うけど、精一杯の反抗だったw+6
-0
-
71. 匿名 2017/10/23(月) 20:43:05
何だかんだ見てて、反抗期に反抗期出来るだけ幸せな子ども時代だったんだねって思う。
家庭内環境が祖父母の介護、父親からのDV、母親宗教にハマる、姉が最凶反抗期で私まで反抗したら家庭が離散するの目に見えてたから、家庭内ピエロをする一択しかなかったよ。
お前は馬鹿で明るいから救われるww
って、感じでピエロしていなきゃいけなかったから、普通に皆さんが羨ましい。
+7
-2
-
72. 匿名 2017/10/23(月) 20:46:54
上の兄弟の反抗期が凄いと下は反抗期する気もなくなるよね
なんか一連の流れがわかっちゃうというか+8
-0
-
73. 匿名 2017/10/23(月) 20:47:30
中学までは普通ににしてたんだけど、高校に入学した当時アムロちゃんブームで真似してヘソ出しルックをした!
母親が泣いた 笑
どうやらグレタと思ったらしい+3
-0
-
74. 匿名 2017/10/23(月) 20:52:07
>>38あなたそこまではやり過ぎだとおもう+3
-1
-
75. 匿名 2017/10/23(月) 20:58:35
したくてもできなかった
いつでも、少しでも自分の意見を言おうとすれば父から引っ叩かれてた
中学時代、おかえりと言わなかったら、居間に呼び出されてこたつ机の上の物をどかしながら「お前、なぜ喋らない?なんで俺が机の上のものをどかしてるかわかるか?俺が投げて壊さんようにじゃ!!!」と思いっきりビンタされた
本当に、小さい頃からずっと理不尽なことで殴られたりしてたから、30歳超えた今もまともに話そうとすると過呼吸になったり涙が出て話せないよ
夫が家に結婚の挨拶来てくれたときも涙が止まらなくてまともに話せなかったし、その後父に私と夫が呼び出されてまた居間で結婚とはどうあるべきか、とか色々話されてるときにも涙が止まらなかったら、感動して泣いたと思ったのか父も泣いてた
「結婚したら子供作ること、それが結婚」と言われたときに、「私は子供作るために結婚するんじゃない!」とも言えなくて悔しかった
殴られるかもしれないと身構えてしまう
結婚式もバージンロード歩くのが嫌で嫌で、最後までプランナーに拒否ってたけど母親から懇願されて歩いた
苦しくて辛くて涙が止まらなかった
周りや、親は感動して泣いたと思ってたみたい
12月に息子が生まれる、でも抱かせたくないし会わせたくない
結局この父、10年前に不倫しやがったあげく謝罪もなし、しかも
「相手から誘ってきたから俺は悪くない」
「俺とお前、俺とお母さん(私の母)なんて書類上の関係でしかない」なんて言いやがったから
長くなってごめんなさい、反抗期きちんとできないと将来的に自分が苦しくなると思う+20
-1
-
76. 匿名 2017/10/23(月) 21:01:41
割りと周りの大人に恵まれたので、大人の言うことって正しいよなと思っていました。だからそんなに反抗しなかったな。+2
-0
-
77. 匿名 2017/10/23(月) 21:01:57
とにかく親を無視。親が勉強勉強うるさくてやたらと干渉してくるので、必要以上しゃべりたくなくて部屋にこもってた。高校生になるとバイト始めてバイトない日は友達と遊びまくり。とにかく家にいたくなかった。今思うと何でだろう?+4
-0
-
78. 匿名 2017/10/23(月) 21:08:26
親が厳しくて反抗期なんて出来なかった。
気持ちをこじらせてアラフォーになった今も心だけは反抗期。
思春期に思いっきり反抗期迎えて、
大人になって良い関係築きたかったな。
反抗期はしっかり迎えておくべきだなと後悔している。+9
-0
-
79. 匿名 2017/10/23(月) 21:08:42
親に気を使って生きてきたので反抗期はほとんど無かった。
イラッとして多少態度に出しても言いたいこと言えなかった。
30過ぎた今でも言いたいことは言えず顔色伺って気を使って関係性が良くないです。+7
-0
-
80. 匿名 2017/10/23(月) 21:22:00
9歳の時に両親離婚して父は単身赴任となり
11歳年上の姉のアパートで生活。
父は単身赴任先で突然失踪して解雇。
若かった姉に全てがのしかかり優しい姉は一変。
常に姉の顔色を伺い家事もほとんど引き受けて
勉強も頑張ったけど、毎日は姉の気分次第。
中学卒業まで耐えてアパートを出ていった。
生きていく為に年齢ごまかしてバイトしたり
援助交際もしたし男の部屋にも転がり込んだ。
学歴は中卒、父親は現在も行方不明、
姉もどうしているかわからない、
10代で出来ちゃった結婚もした。
世間の目は冷たかったし色々と言われた。
若い頃の生活は苦しかったけど子どもも自立。
後悔はしていない。私には反抗期どころではなかった。
+10
-1
-
81. 匿名 2017/10/23(月) 21:25:31
反抗期になる人って単純だよね、いい意味で。
このトピにもなった人とならなかった人がはっきり分かれてるけど。
適齢で反抗期来る人は来る時にパッと出してパッと終わるみたいな明快さがある。
大人になると親孝行になる。+11
-0
-
82. 匿名 2017/10/23(月) 21:31:23
姉妹で無し…
しかし姉妹喧嘩でイスを投げて襖を壊した。
イジメに合っていて学校に行けず、それどころではなかった。+1
-0
-
83. 匿名 2017/10/23(月) 21:32:24
父は干渉してこないから別に嫌ってなかったけど、母に対しては「うるせぇ‼」とか言ってた。
ケンカすると母のスリッパやコップを外に投げ捨てたり…
物にあたるタイプだったので自分の部屋の壁やドアを破壊してました…
今考えるとありえない
反抗期過ぎたらイライラすることもなく、母と買い物やご飯行ったり仲良くやってます。+2
-0
-
84. 匿名 2017/10/23(月) 21:42:28
なにもかも嫌になって親に生意気な口聞いて毎日言い合いばかり。
夜になると、自宅の二階のベランダから飛び降りたいって何回もおもってた←10メートルくらいだし骨折して終わるやつ笑
でも次の日の朝にはお母さんがチョコパイをテーブルに置いててくれたな。仲直りの証。愛されて育ったなと、改めて。懐かしい+4
-0
-
85. 匿名 2017/10/23(月) 21:47:40
反抗期は無かった。鬱病でひたすら泣いて引きこもってた。勉強のことで、少し揉めたくらい。+1
-1
-
86. 匿名 2017/10/23(月) 21:47:58
なかった。友達のことや学校のこととか聞かれたことなかったし、ご飯食べなさいとかお風呂入りなさいくらいしか会話なかったからかなー。+1
-1
-
87. 匿名 2017/10/23(月) 21:54:51
暴力振るうとか暴言吐くとかは無かったけど、扉バンバン閉めて無駄に生活音立てて親を苛つかせてた
それより1つ上の姉の反抗期が本当に恐ろしかった
少しでも目が合ったら「用もないのにチラチラ見てんじゃねぇよ!ブス!」ってサランラップやリモコン投げつけてきたり
母が喋りかけただけで めちゃくちゃキレて一人で暴れてた
父が精神病院か施設に入れようかって考えてたくらいヤバかった…
そんな姉も今では一児の母で、4姉妹の中で一番親孝行してるw
+6
-0
-
88. 匿名 2017/10/23(月) 21:59:33
兄の反抗期が凄くて私は反抗できなかった。母が兄の暴力でギャンギャン泣いてるのに私まで反抗する気になれなかった。
兄は私にも暴力振るってきたから怖かったし。性格歪んだ。+5
-0
-
89. 匿名 2017/10/23(月) 22:05:12
なんで起こしてくれなかったの!?
声かけても私が起きなかったら起こしたことにはならないから!!!
と毎朝エラソーに言ってた笑+8
-0
-
90. 匿名 2017/10/23(月) 22:31:58
親はダサくてイケてない。みたいな感情がすごくて、母親の服とかメイクとかすごくバカにしてた。
ケンカすれば「うるせー、ババア、デブ、どっか行け、消えろ」とか今書いてて自分で腹立ってきた。
今では自分が母になり毎日ダッセー服着て、ブラとパンツちぐはぐです。
お母さんあの頃は本当にごめんなさい。+5
-0
-
91. 匿名 2017/10/23(月) 22:34:46
>>51
いま謝っちゃえば?+3
-1
-
92. 匿名 2017/10/24(火) 00:02:04
色々あったけど父親に「お前なんか産ませるんじゃなかった」って言われたから包丁持たせて「じゃあ殺せよ!!!刺せよオラ!!!!」って騒いだのが一番印象的+3
-0
-
93. 匿名 2017/10/24(火) 00:59:52
>>49
反抗期関係ないやんw+2
-0
-
94. 匿名 2017/10/24(火) 01:00:51
学校でイジメられて居場所無くて
親に相談しても学校行きなさいしか言われず
グレて夜遊びしまくって援交に走って捕まって
バレて親に泣かれて目が覚めてって感じかな。
親と超仲良いって訳じゃないけど
学校ちゃんと行かせてくれたし感謝してる!
+2
-0
-
95. 匿名 2017/10/24(火) 01:04:20
ある程度、反抗って必要かもと思う。
わたしいっさい反抗しなかったけど。今でも親の理不尽な行いは心のどこかにひっかかってるし、
今更そのことを持ち出す意味なんて無いと思ってて記憶の彼方へ追いやってる。
でも、思いっきり反抗した人はきっとそういうモヤモヤがチャラに精算されて相殺される部分あるんじゃないかと思う。
+2
-0
-
96. 匿名 2017/10/24(火) 01:11:14
反抗期は無かった。
その後20歳過ぎてうつ病になった。
ちゃんと反抗期ないと、どこかにしわ寄せがくるんだと思う。+3
-2
-
97. 匿名 2017/10/24(火) 01:28:58
イライラとかモヤモヤの発散の仕方がわからなかった。
クッションやぬいぐるみ殴れば「物に当たるな」
態度に出すと「人に当たるな」
リスカがバレると「自分を切る奴は他人も切るんだ。人殺し。」
学校行かずに夜働いて金貯めて家出た。
もういい歳だけど、反抗期がいつ終わったのかわからない。まだ反抗期かもw
+1
-0
-
98. 匿名 2017/10/24(火) 02:04:15
出掛ける時たまたま親と出会って
どこ行くの?と言われ
世間話的に親は聞いてきたんだろうけど
それが凄くうざかったので
ほっといてーうるさいと言って出て行ったり
他色々と反抗期して兄弟の中で一番
迷惑かけてましたww+2
-0
-
99. 匿名 2017/10/24(火) 02:50:42
男兄弟の中の末っ子でよく可愛がられたでしょ?って聞かれるけど、両親は共働きで、お気に入りはゴマすりが上手な次男。
次男は夜遊び喫煙とか悪いことしてるのに怒られなくて、昔から可愛いがられてた。
私はちょっとでも何かしたら兄からも両親からもボコボコにされて育ってきたから反抗期ひどかった。
学校は行くけど勉強しなかったし、先生には反抗するし、友達とはケンカばかりだし、家でも常にケンカ。
とにかく口が悪くて暴言吐きまくり。
誰も私のことなんて分かってくれない、必要とされてないって、存在する意味が分からなかった。
10代の頃よりはマシだけど、そのまま25ぐらいまで厨二病っぽかったwww
幼少期の兄からの性的虐待、知らない人からも変なことされたし、就職してからも先輩から変なことされてたから、余計こじらせてた。
今も存在する意味は分からないけど、環境変えてアラサーになって落ち着いた気がする。
反抗期長い!w+1
-0
-
100. 匿名 2017/10/24(火) 02:55:24
大人なんて信用してない、誰も自分のことなんか分かってくれないっていうような尖って捻くれてた
部屋を真っ暗にして窓のさんに座り月を眺めてたら母に見つかり危ないでしょ!と怒られても勝手に部屋入るなよ!と逆ギレしてたり、塾に行くのが嫌で机に置いてある教科書をわざと棚から落としてグチャグチャにしてた
中二病全開な反抗期でした+1
-0
-
101. 匿名 2017/10/24(火) 02:57:56
22時近くなっても帰るとかご飯いるなど連絡を一切せず、鬼電きてても無視したりして捜索願出す出さないってなるくらい心配かけてた+3
-0
-
102. 匿名 2017/10/24(火) 02:58:27
3人兄弟の末っ子。
上ふたりは真面目で反抗なんてゼロだったのに
私は小2から中学くらいまで反抗が凄かった。
とにかく口が悪くて『クソババア、クソジジイ』『てめぇふざけんな』とか言ってた。
親も強いからビンタされたり外に閉め出されてたけど。+2
-0
-
103. 匿名 2017/10/24(火) 03:04:54
親から反抗期なかったよねといわれるけど、したくても反抗できなかった。
反抗なんてしたら暴力と経済制裁、食事も作ってもらえないのが待っている。
だから大人になった今、遅れてきた反抗期がきている。
ヒステリックで気分の変調が激しくて自分の思い通りにならないと手を出す母親だった。
厳しく躾けられたから職場では真面目だと言われるけど、殻を破れない自分がいる。
ずっと押さえつけられてきたからなんか人と考え方が違う。
今は一人暮らしをしてなるべく関わらないようにしている。+2
-2
-
104. 匿名 2017/10/24(火) 16:24:54
とにかくイライラしてた。特に中学生から高校生くらいのときは酷かった。
父に今日学校どうだった?と聞かれるたび、なぜかイライラして、うるせー喋んな!臭いんだよ!とか酷い言葉を言ってた。
それでも母も父も怒ったりせず毎日話しかけてくれたな。その時は気づかなかったけどあれって甘えてるからできるんだなって。
甘えられる存在って有難いと子供をもつ立場になって気づいた。+2
-0
-
105. 匿名 2017/10/24(火) 18:31:05
更年期はイライラや不調を治す薬があるのに、思春期用はなんでないのだろう?
どっちもホルモンが関係してるのにね。
思春期も漢方とかで少しでもイライラを抑えられたら、いじめとかも減りそうな気がする。
なんといってもイライラしてる時ってイライラしてる本人もつらいよね。
+1
-0
-
106. 匿名 2017/10/24(火) 19:31:35
死別母子家庭で育ち反抗期はホントに変わり者の母がウザかった。
一生懸命育ててくれてるのに、と思われるのは承知ですが私もたくさん我慢して糸がプツッと切れてしまいました。反抗しててもしなくてもホントに辛かったなぁ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する